90 :
名無しさん(新規):2006/05/29(月) 23:05:06 ID:oP3f1zpq0
ふーんふーん
∧_∧
彡 ( ・∀・)
彡⊂ ⊃ ぬるぽだコリャー!
彡と_) )
92 :
名無しさん(新規):2006/06/11(日) 00:30:47 ID:Dh1FuPEW0
>>91 ∧_∧
彡 ( ・∀・)
彡⊂ ⊃ ガッだコリャー!
彡と_) )
93 :
名無しさん(新規):2006/06/18(日) 06:29:19 ID:qtloJX390
たくさんのシステム改悪したんだから
せめて利用料をポイントで払えるようにしれ!
94 :
名無しさん(新規):2006/06/18(日) 06:36:05 ID:HQCtDmJX0
当然、ポイント使われたら、毎月の利用料から引いてくれるんですよね?
95 :
名無しさん(新規):2006/06/23(金) 20:34:17 ID:08cKlB+/0
∧_∧
(´・ω・) Ш
O┬O ) | きこぎこ〜〜きこぎこ〜〜
◎┴し'--┴◎ 呼んだ〜〜?
∧_∧
彡 ( ・∀・)
彡⊂ ⊃ ぬるぽだコリャー!
彡と_) )
人生初ガッ
yahooポイントに2500ポイント変換したんだけど・・・
ポイントで本もDVDも買えないじゃん 7&Y Orz
100げっとだお(^ω^)
200*年**月 システム利用料(税抜)ポイント還元分
↑このシステム利用料還元分ポイントって1年で消えてしまうんですか?
ポインtの通帳を見ると1年経ったものに無効の表示が付いてるんだけど...
102 :
101:2006/07/18(火) 21:52:46 ID:lCaCtZHi0
あれ?2つあるIDの内片方では
1年前のシステム利用料還元分ポイントが無効になってるのに
もう片方ではポイントが残ってる... どう言う事かな?
別IDにはポイントが残ってるって事は期間固定ポイントじゃないし
どちらも毎月ポイントを獲得し続けてるのに。まるで分からん。
103 :
名無しさん(新規):2006/07/19(水) 01:01:29 ID:7uu8IWI50
ポイントで支払いできるようになるね
104 :
ザ・釣り人 株価【99】 ◆lPH/NjJAF6 :2006/07/19(水) 17:53:29
桜 ID:EjpAj3Ns0 株主優待
>>99 そうそう。ポイントで買える物なんてせいぜい本かCDなのに
7はポイント使わせない。
結局、楽天になっちゃうんだよなあ。
105 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 13:00:01 ID:dYRQHbjM0
106 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 15:21:37 ID:QpnRjIUk0
これは結構、利用者の意を酌んでくれた改革じゃない?
落札の場合のポイント付与を、ストア限定から個人全般にしてくれれば
更に好印象なんだけどな
107 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 15:45:14 ID:Xrap05Oe0
個人出品もポイント決済可能ってことで、おk?
108 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 17:14:33 ID:5AY9mhsS0
まあ、ないよりはマシだがかんたん決済って殆ど使わんな・・・。
安い落札物のときくらいだ。
でも俺が出品者の場合に1万越えでもかんたん決済で支払う人も結構いるのが謎。
どうせほぼ即日決済なんだから高い手数料払わないで振り込めばいいのに。
109 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 17:37:33 ID:PuX4BUO10
手数料でかせぎたいがために、今度はポイントか
ほんとにえげつない守銭奴だな、禿
110 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 17:43:35 ID:kGi46EtP0
>>108 クレカ決済できるのが大きいんだろ。支払いを先送りできるし。
111 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 17:58:38 ID:NW8mC/wb0
112 :
名無しさん(新規:2006/07/27(木) 18:05:10 ID:LBiO+LlX0
ポイント払いの場合かんたん決済手数料はどうなるの?
クレカ持っていないのでかんたん決済使えませんが、なんとかポイントで支払いたい
というチュプが出てきそう・・・・考えすぎか?
116 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 20:58:24 ID:cUxbLsh70
結局、ポイント使うのには、決済手数料とられますってことでしょ?
117 :
名無しさん(新規):2006/07/27(木) 23:36:15 ID:Xrap05Oe0
決済手数料だけですむならポイント使うよ、俺。
今、11000くらいある。月末に3000くらい、また増えるし。
118 :
名無しさん(新規):2006/07/28(金) 01:13:50 ID:Of5sKQI00
1万円で落札されて500円落札手数料取られて、それでやっと5ポイント(5円相当)
現在200ポイントくらいしかない。よっぽどガシガシ売りまくっててもきついぞこれ。
Yahooクレカでショッピング枠使ってもポイント溜まるけど正直Yahooのクレカなんか作りたくないし。
今まで無意味だったポイント分を手数料と相殺しても一応使えるなら
得なのかな?
新生から振込みやイー同士なら手数料なしだけどポイントは使えないし
どっちがいいのかわからん
大量出品者で落札履歴ゼロの層が
ポイントを使うかどうかに興味あり。
落札手数料や出品料も、ポイント支払おkならいいんだが・・・
122 :
名無しさん(新規):2006/07/28(金) 19:43:29 ID:ikMdDtC80
>>120 欲しいものが普通の店とオクと両方にあって
ポイントで支払いが出来るならオクでポイント還元する
例えば送料込み9702円の品を落札したとする。手数料が298円なので、
支払いポイントの総額は10000p
(9702/10000)=97.02%
つまり換金率は97.02%ということになる。
(97.02%が最高率で、その他の場合はもう少し低くなるが。)
ヤフーショッピングのボッタクリ価格を鑑みれば、かなりの好条件と言える
間違ってたら修正ヨロ
124 :
名無しさん(新規):2006/07/29(土) 12:48:33 ID:i3hkn5z+0
自分の別IDの出品を落札して、ポイントで払えばポイントを現金化できるよね?
できると思うけど、ヤフオク手数料5%とられるじゃん
126 :
名無しさん(新規):2006/07/30(日) 13:17:16 ID:q3bBFSP/0
ヒント:送料
使い道のなかったポイントで全額支払ってやったぜ!
アホーポイントって今まで使い道の無いゴミでしか無かったので
一応使い道っぽい物が出来た事だけでも良しとしよう。
で、さっそく使ってみたよ。
129 :
名無しさん(新規):2006/08/16(水) 22:18:56 ID:2OgQJhFH0
age
131 :
名無しさん(新規):2006/08/29(火) 21:58:43 ID:ZoKTUxhe0
たまんないし、ほとんど使い道ねえ
132 :
名無しさん(新規):2006/09/20(水) 03:20:07 ID:jkTd4uG80
様子見
133 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 22:56:21 ID:QM6rTBFW0
まあまあってとこか
10周年記念ポイントプレゼントキャンペーン ってことで500ポイント増えてるんだけど、
全く身に覚えがない。
全プレ?
ヤフーのポイントはたまりにくすぎる。GEOやソフマップのポイント並みにたまりにくい
今日も、スリスリけんまくん♪
137 :
名無しさん(新規):2006/10/28(土) 06:58:40 ID:b+zPSv2t0
ポイントいらね
だから嫌磨厨はあっちのスレに隔離されてろよw