PSEマーク、ネットオークションも経産省が監視!!
1 :
名無しさん(新規):
1999年に改正され、2001年4月1日に施行された電気用品安全法の猶予期間が2006年3月31日から
順次期限を迎える。これを受けて電気温水器や冷蔵庫、洗濯機などの白物家電のほか、テレビやAV機器、
家庭用ゲーム機などの中古電気用品に関して4月以降、リサイクルショップなどが販売できなくなるケースがあるという。
経産省は1月30日付で特定商取引法の通達を改正し、ネットオークションで出品者が「事業者」に
該当する場合を明確化したが、電気用品安全法では特商法のガイドラインとは別に、出品状況を
個別に判断するという。
取り締まりは経産省製品安全課が主導する。
実際に出品されている商品を「試し買い」したり、
事業者や事業者と見なされた個人宅に「立ち入り検査」を実施する。
罰則は厳しい。個人の場合、100万円までの罰金もしくは1年以内の懲役、またはその両方。
法人の場合は1億円までの罰金が科せられる。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/20/10945.html
2 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 16:55:31 ID:ZJTN4Ied0
3 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 17:06:15 ID:bnICf7XS0
3は三木道三さん
4 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 17:07:02 ID:rPLrdvOb0
深刻な問題
ゴミを売るのが電網大田
6 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 17:24:30 ID:5CGwopVv0
7 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 17:26:29 ID:ZJTN4Ied0
インターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドライン by経産省
以下に該当する人は
商品の概要や事業者の氏名、取引方法などを明示する広告の表示(同法第11条)や、
誇大広告等の禁止(第12条)などの義務が課されており、違反した場合は行政処分や罰則の適用を受ける。だそうです
www.meti.go.jp/press/20060131007/tsutatsukaisei-set.pdf
(1) 全てのカテゴリー・商品について
例えば、以下の場合には、特別の事情がある場合を除き、営利の意思を
持って反復継続して取引を行う者として販売業者に該当すると考えられる。
@過去1ヶ月に 200 点以上又は一時点において 100 点以上の商品を新規出品している場合
A落札額の合計が過去1ヶ月に 100 万円以上である場合
B落札額の合計が過去1年間に 1,000 万円以上である場合
(2) 特定のカテゴリー・商品について
例えば、以下の場合には、通常、販売業者に当たると考えられる。
@(家電製品等)について、同一の商品を一時点において5点以上出品している場合
A(自動車・二輪車の部品等)について、同一の商品を一時点において3点以上出品している場合
B(CD・DVD・パソコン用ソフト)について、同一の商品を一時点において3点以上出品している場合
C(いわゆるブランド品)に該当する商品を一時点において20点以上出品している場合
D(インクカートリッジ)に該当する商品を一時点において20点以上出品している場合
E(健康食品)に該当する商品を一時点において20点以上出品している場合
F(チケット等)に該当する商品を一時点において20点以上出品している場合
8 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 17:33:20 ID:ZJTN4Ied0
狂牛病と間違えたじゃねーか
ややこしいマーク付けるな
10 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 17:50:30 ID:WiLClvE10
書き直し
PSE法問題点
1.猶予期間が切れると売ることも買うこともできない。
2.猶予期間に故障すると、PSEシールが無効になってしまう。
3.修理をすると新たにPSEを取得しなければならない。
4.PSEシール取得は難しく、費用も莫大。修理がばかばかしくなる。
5.リサイクルが難しくなり、不要な電化用品のゴミが増える
6.特定外品は自社検査になり、基準が甘くなることが危惧される。
7.買い替え期間が短くなり、高額商品を買う気にならなくなる。
8.PSEシールに製造年月日の表示義務がないため、猶予期間を証明しにくい。
9.8の理由から、最初からザル法。
10.安全法という名前でありながら、電気用品の安全の保障ができない。
11.修理をすると製造とみなされ、PL法(製造物責任法)の責任者が修理人に移ってしまい、事故・火災においての賠償責任を負わされるので、修理してくれる人が減る。
12.ザル法のくせに、違反には罰則・罰金(異常に高額)
13.取り締まる職員経産省は新たに増員(無駄公務員増幅)
14.特定品の検査は、経産省天下りの独立法人などである。
15.天下りが目的だけの、とにかくインチキ法
11 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 18:06:57 ID:4o7SC/fB0
TBSみろ
12 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 19:15:21 ID:gI7BLrIt0
これってかなりトンデモ法律なんだな。
音楽関係だけだと思ってたよ。
13 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 19:25:09 ID:M0LeOhEb0
>>12 しかも、PSEマークが付いている・付いていないに関わらず、
事実上製造メーカー以外での修理が禁止なんだよな。
14 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 19:43:17 ID:45Sgl6Q+0
オークションでも駄目って4月までに買うしかねー・・・
15 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 20:36:07 ID:czd2EXdF0
4月から家電カテでは経産省が公費使って吊上げ、高値落札してくれるって事?
16 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 20:53:07 ID:M0LeOhEb0
>>15 「試し買い」ということは、後で返品するつもりじゃないのか?
>>16 本当、どうするつもりなんだろう。
返品ならひどい話だし、かといって役人が貰って行く訳にもいかないだろうし。
ゴミにするのか?それはそれでなあ…
18 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 21:14:17 ID:45Sgl6Q+0
ぼいーん
>>17 ところでそのおとり入札に使うIDの履歴や評価覧が
激しく気になるわけだがw
20 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 22:52:39 ID:bgDPADMz0
うーん、ここ4年ぐらいの間に300点ほど故障・破棄されたビデオデッキを修理してヤフオクで
売りさばいていたのだが、もうこれもできなくなるのかな。1回当たり5点以上ならそれ未満に、
月に100万円も行かないからこれはクリアかな。
でも、「ジャンク品」として出品したらどうなるんだろうかねぇ。
21 :
名無しさん(新規):2006/02/21(火) 23:23:26 ID:rmiU5SZR0
>>12 えっ!じゃあうちにあるものが今壊れたら
近所の電気屋さんで修理してもらえなくなるの?
22 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 00:54:49 ID:t/B50XXS0
>>20 事業者に認定された瞬間から、ジャンク品でもPSEなしの商品を売ったのがみつかったら1億円以下の罰金でしょ
経産省が言うには 旧電気用品=麻薬や拳銃並みの違法性らしいw
23 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 01:16:00 ID:d0I+AjBs0
>>20 修理せずに売ったら・・・?
アドルフランスになる。
酷すぎだな。
オクまで監視しちゃって、もっと他にやることあるだろうに。
25 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 06:48:33 ID:c89h4DBI0
買わせろーーーーーーーーー
26 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 07:26:17 ID:/qzwPDEAO
チロルチョコを数万円で売って、サービスで家電を付ければOK。
譲渡ならPSE法に触れない。
27 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 09:14:36 ID:gUTKyY4p0
>>26 OKなわけないでしょ。
リース終了と同時に贈与もだめだ。
あやふやな所は、すべては経済産業省が判断するらしい。
社会的に混乱が起きても、「当方の知るところではない」、ですとさ。
28 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 10:47:55 ID:OCNxORQi0
29 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 11:24:54 ID:TnCtKsD+0
>>21 そうだよ。
経済産業省が言うには、たとえPSEマーク付きでも
修理したらそれは「製造」とみなされるので、
新たに検査をしてPSEマークを取得する必要がある ←ここに大きな壁が1つある。
しかし、修理してPSEマークを取得時した場合、
その当該製品に対して修理を行った者が自分の名前を「製造業者」として書き込むj必要がある。
つまり、ナショ製テレビを町の修理屋さんが修理したら、
PSE法的にはそのテレビは修理屋さん製テレビとなるわけだ。
ところはこれは商標法・不正競争防止法に引っかるのでメーカーに訴えられる可能性がある、
というか松下に電凸した人によれば「ふざけんなドアフォ!訴えるぞゴルァ!(意訳)」と言っていた。
つまり、PSE法を守って製造業者以外が修理すると、
別の法律に引っかかるという罠があった。 ←ここに超えられない壁がある。
これを経済産業省に問い合わせたところ、
「これは想定していなかった、後で正式に回答する」という答えだった ←いまココ
↓参考資料
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140229245/137-139
経済産業省ってアフォの集まりだな
31 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 11:59:27 ID:TnCtKsD+0
ちなみに商標法違反に関しては、朝日フィルターがかかった記事によれば、
>最近、特許庁は「他社製の中古品を自社製品として売るのは、商標法や不正競
>争防止法に触れかねない」と言い出した。経産省は「あらゆる事態は想定でき
>ない。業者がケースごとに自己責任で処理して」とお手上げの様子だ。
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200602200084.html つまり、電気用品安全法を守って商標法や不正競争防止法で訴えられた場合でも、
経産省は「当方の知ることではない。問題は当事者同士て解決して欲しい」ということでFA?
警察の民事不介入じゃないんだからさ、
というか問題を作った張本人が投げてどうするw
32 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 13:51:14 ID:wLhXz7Kc0
弱きを挫き、強きを助け、当方の知るところではない。
これが経産クオリチー
33 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 13:53:25 ID:CcH9muWa0
34 :
名無しさん(新規):2006/02/22(水) 16:13:07 ID:c89h4DBI0
買わせろーーーーーーーー
脳みそがとろけた連中なんだろ、経産省の大馬鹿役人どもはよww
36 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 01:22:38 ID:SxsEbkSO0
PSE関係はあげとかんかい
37 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 01:25:08 ID:haUmclWm0
最悪だな、これ・・・今初めて知ったんだが、ちゃんとPRしてたのか?
38 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 01:35:12 ID:SxsEbkSO0
ここはオークション板ではメインなんで
常時あげでお願いします
39 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 01:51:53 ID:vY4YSbjc0
>>37 なるべく広く皆様に知られないように粛々と4月1日を迎えられるよう周知徹底に努めております by経産省
40 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 03:27:16 ID:SxsEbkSO0
>39
あげてくれてありがとう
じゃあ寝る
最後のあげーーー
41 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 07:01:34 ID:IjaKe3Vb0
ハードオフの人間はいちいち知らずに売りに来た客相手にこれ説明しなきゃならんのか
自分も納得してないだろうに客を納得させなきゃならん心境っつーのも・・・
42 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 07:05:51 ID:7WcCrL8P0
印刷会社に闇の仕事が大量で入りそうだな
PSEマークやシールの偽造なんざ、コピー大国には朝飯前だ
この法案を考えたヤツは大バカとしか思えん
印刷技術に無知と言うべきか・・・
大体どの電気製品が何年に作られて海外からどれを入れてとか
いちいち統計を取って無いくせに
今更マークだけでコトが解決するなんて思うか? ダメダ、コリャ・・・
別にシールを貼ったからいいってもんではないが…
44 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 14:54:27 ID:Y5UpQinB0
激しく外出
46 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 19:05:25 ID:IjaKe3Vb0
買わせろーーーーーーーー
47 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 20:41:29 ID:jjeK8M5x0
48 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 22:52:32 ID:lRY9lxVZ0
49 :
名無しさん(新規):2006/02/23(木) 23:54:06 ID:yaUcGObF0
ageeeeeeeeeeeeeeeeee
50 :
名無しさん(新規):2006/02/24(金) 18:09:33 ID:SV48pl4y0
495 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/24(金) 17:57:07 ID:r1k7wCVZ0 ?
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 今日行われた経済産業委員会のビデオ。
休憩後の2:10:49位からスタート
・パンフは19万部
・警察庁を通じて古物商、リサイグル業者への連絡は今年に入ってから
・連絡は不充分だった
・K3省に問い合わせると中古はみとめられないと個別丁寧に教えます
・中古が対象だという事を変える気はないし、猶予期間の延長もない
51 :
名無しさん(新規):2006/02/25(土) 10:35:14 ID:99SGFjj10
pseパニック
53 :
名無しさん(新規):2006/02/26(日) 02:57:46 ID:5hyY0DNC0
また天下り先を増やすつもりか
K3省
怒りのあげー
54 :
名無しさん(新規):2006/02/26(日) 05:55:39 ID:KnBHs5Ig0
産業省の庭にPSEの無い家電を捨てれー
56 :
名無しさん(新規):2006/02/26(日) 23:33:04 ID:LbCySBxM0
家電の安全規制緩和進むなか検査法人に天下り
省庁幹部 高額報酬で次つぎ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-26/2006022601_01_0.html 電気用品安全法(電安法、二〇〇一年施行)で、新表示・PSEマークのない中古の家電製品
が四月から販売できなくなると、大問題になっています。同法にもとづき、国による安全
規制を緩和し、新たに導入した製造・輸入事業者の“自己確認”方式を担当する第三者検
査機関として登録している法人に、経済産業省などの幹部が大挙して天下りしていること
が分かりました。
国内登録検査機関は六機関あり、このうち天下りしているのは、外資系など海外向けの代
行業務を中心にしている三社を除く三機関です。
財団法人電気安全環境研究所には、役員十六人中五人が天下りし、理事長などの要職を占
めて年二千万円前後の報酬を得ています。
今日ニュースでやるぞー
・23:06〜24:04
テレビ東京系
ワールドビジネスサテライト
買い取り拒否商品が続出・リサイクル市場に異変
・23:45〜24:50
フジテレビ系
LIVE2006ニュースJAPAN
家電に危機!寝耳に水
58 :
名無しさん(新規):2006/02/28(火) 23:28:01 ID:K15bV1Cs0
くるねー
どんどん署名しよう!
----------------------
「電気用品安全法に対する署名のお願い」
音楽家 坂本龍一、高中正義、松武秀樹、椎名和夫
https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi 署名フォーム入力された個人情報保護についてセキュリティー対策を強化致しました。
尚、途中集計署名数は、451,846名となっております、ご協力ありがとうございます。
2006/2/28
60 :
名無しさん(新規):2006/03/01(水) 09:22:34 ID:97H8fVtC0
おまいら!
PSE法がこれだけで終わると思っていたら大きな間違いだ。
PSEに対応した製品でも、経年劣化で危険度が上がるという理由から、
製造後xxx年たったものは、PSEマークなしと同じように販売禁止になるんだよ。
中古に対するPSE法が受け入れられたら、次は電化製品に消費期限をつけるだろう。
ソニータイマーなんて面倒なものはつけなくても問題ない wwww
61 :
名無しさん(新規):2006/03/01(水) 12:34:31 ID:088qqBV80
>>55 重複?PSEの方が分かり易い
一々メクジラたてるな
63 :
名無しさん(新規):2006/03/01(水) 20:25:31 ID:97H8fVtC0
64 :
名無しさん(新規):2006/03/02(木) 02:31:17 ID:4lK1yqb50
>>42 それほどの高い解像度は必要としないから、
市販のレーザープリンタ用ラベルに
模型のデカールよろしく印刷すれば素人でも作れる。
誰が貼ったかまでは厳密に追跡できないのでザル法だ。
65 :
名無しさん(新規):2006/03/02(木) 23:22:41 ID:jzORqLIr0
2006/2/3(金) ネットオークション決済は「前払い以外も導入すべき」、経産省が見解
経済産業省は、インターネットオークション事業者が出品者に対して「前払い以外の決済方法を提供するよう働きかけるべき」という論点を、近日発表する行動計画の中に盛り込む考えを明らかにした。
ネットオークションで代金を支払ったにもかかわらず商品が届かないなどのトラブルが発生していることから、落札者が前払い以外の決済方法を選べるようにすることが狙いだ。
経済産業省では2005年8月、インターネットユーザー1,000人を対象にネットオークションに関する調査を実施した。
これによると、9%がネットオークションで詐欺(その可能性が高い場合を含む)の被害を受けたと回答。
安心できる決済方法としては、「代引」が44.1%で最も支持されており、以下は「銀行振込」の18.9%、「クレジットカード払い」の15.7%、「郵便振替」の11.3%、「エスクロー」の7.3%と続いた。
調査の結果を受けた経済産業省では、近日発表する「安心・安全な情報経済社会の実現に向けた行動計画」において、落札者が前払い以外の決済方法を選べる仕組みを整えるべきという論点を盛り込む考えだ。
具体的には、一定金額以上の取引時には、ネットオークション事業者が出品者に前払い以外の決済方法を提供するように呼びかけることなどが考えられるという。
こんなんもやられたら未払いが増えそうだ・・・
66 :
名無しさん(新規):2006/03/03(金) 00:02:19 ID:GqfoyWxd0
エスクローが尽く撤退の憂き目に遭っているのに、
新しいビジネスモデルでも考えているのか?
67 :
名無しさん(新規):2006/03/03(金) 06:29:33 ID:Q/5Ni5AD0
経産省消費経済部部長の谷みどりさんが、大阪の講演で、
「20万部パンフレットを配った」と言っていましたが、それを発見しました。
面白いので読んでください。できれば趣意書作成の前に。
これによると、届出事業者(製造および輸入業者)以外がマークをつければ犯罪だと明示してあります。
もちろん販売事業者を製造業者と見なすなんて話はまったく出て来ません。
今まで経産省がまったく逆の周知をしてきたのであり
5年前から中古を対象としていたなんていう説明が、
デタラメだったとわかります。
それにこのパンフで「中古の電気用品を販売規制する」という意味になるなら、
ベビーベッドからガスコンロまで同列の扱いなので、
こうした製品も同じように中古では販売できないはずです。
この一時資料に基づいて、外郭団体の職員を参考人招致すれば、
経産省の嘘など簡単に崩れると思います。
該当するパンフレットの所在は以下の通りです。
ttp://www.chubu.meti.go.jp/koho/pamphlet/pamphlet.htm#syouhisya
68 :
名無しさん(新規):2006/03/03(金) 16:27:12 ID:Za42wMUQ0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3/4(土),5(日) 新宿駅西口にてチラシ配布、
街頭署名運動が行われます!是非、参加しましょう!
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/11.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
土日の署名活動ですが、相当数のメディアから取材申し込みがきているようです。
例え30分、1時間でも良いので参加できる方は宜しくお願いします。
それから詳細は現在調整中ですが、
3月9日(木曜日) 14:00〜15:00
国会議事堂内衆議院第二議員会館第一会議室
で反対集会を行います。
これは会場も押さえたので決定事項です。
当日までに是非多くの方に協力頂きたい事があります。
それも含めて詳細決まり次第こちらに報告しますし、
http://sound.jp/pse/ でも明示します。
平日の午後、一番動員をかけにくい時間ですが、
MAX 200人の会場に入れず溢れかえるぐらいの動員を考えています。
たぶんPSE 法に関する活動の中で一番大きな山場となりそうですので
スケジュール調整及びご参加、協力お願いします。
69 :
名無しさん(新規):