普通郵便のことを「定形外」と書く池沼落札者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
氏ね
2名無しさん(新規):2005/12/18(日) 23:55:53 ID:fqexmi4W0
222
3名無しさん(新規):2005/12/19(月) 00:01:01 ID:WSCx2EZJ0
>>1
ウマイ、オウム君の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
4名無しさん(新規):2005/12/19(月) 00:09:57 ID:4DHOKPz/O
普通って定形外じゃないの?
郵便局で定形外で出すと局員が「普通ですね」っていうし。
定形郵便物も普通だろうけどオークションで送る荷物なんてほとんど定形外では?
むしろ普通っていうより定形外って言う方があってるのでは?
間違いだったら教えて>>1
5名無しさん(新規):2005/12/19(月) 00:25:15 ID:HAQG+lat0
>>4
定形外ってのはあくまでもサイズを示すものであって
郵送の扱いを示すものではない。

記録も補償もないのは「普通郵便」。
「定形外郵便=記録も補償もない」は間違い。「特殊取り扱いによる」が正解。
6名無しさん(新規):2005/12/19(月) 00:33:56 ID:SNGEq8j70
>>5
>むしろ普通っていうより定形外って言う方があってるのでは?
これ、>>4以外にも本気で思ってる奴いるよな。結構。
漏れは「普通郵便」と書いてるが、何度か落札者に「定形外だろ、訂正しろ」と指摘されたw

>>4
>郵便局で定形外で出すと局員が「普通ですね」っていうし。
それは「特殊取り扱いは要りませんよね?」という確認の意味。
なぜそれで「定形外って言う方があってる」という結論に至るのかが解らん。

特殊取り扱いのない郵便物を「普通郵便」という。
つまり補償も記録もないのが「普通郵便」だから、
その意思表示には「普通郵便」という単語を使うのが適切。
「定形外」だと△。テレカとか切手送るとき、わざわざデカい封筒に入れなきゃいかんしwww
7名無しさん(新規):2005/12/19(月) 00:47:55 ID:OXadSq+d0
定形外郵便or定形郵便、っていう意味で定形外って言葉を使ってるんだが、
そんな私も池沼なんですか? 
8名無しさん(新規):2005/12/19(月) 00:50:21 ID:sjCEoweOP
普通郵便の1種と2二種が定形で、普通郵便のそれ以外が定形外じゃね
94:2005/12/19(月) 01:00:30 ID:4DHOKPz/O
>>5
>>6
ありがとう。すごいわかりやすかった。
ってことは例えば、定形外サイズのものを保証なしで出すときは「普通」でって言っても
配達記録なんかをつけるときには、正しくは「普通+配達記録」じゃなく「定形外+配達記録で」ってことだよね?
普通=定形外かと思ってたからすっきりした。

テレカや切手を送る〜ってやつは、定形にあてはまるから「普通=定形外の考えは間違い」ってことだよね
定形外っていったら重たい袋に入れたりするってことかwwなるほど
みんなありがとう。
このスレのおかげで間違いに気付けましたヽ(´▽`)/
10名無しさん(新規):2005/12/19(月) 01:04:53 ID:HAQG+lat0
>>9
>正しくは「普通+配達記録」じゃなく「定形外+配達記録で」ってことだよね?
そう。配達記録を付けた時点で「普通」じゃないからね。
ていうか「配達記録で」で十分だよ。
定形か定形外かはサイズ見ればわかるし、
選ぶものでもないしね。
11名無しさん(新規):2005/12/19(月) 01:10:14 ID:4DHOKPz/O
>>10
「配達記録で」
確かに。
定形かそうでないかなんて見ればわかるしねw
ありがとう(´ω`)
発送方法書き直してくる!
12名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:49:00 ID:zLFq5kep0
├通常郵便物      これら特殊取扱いが付かないのが普通郵便(普通扱い)
│├第一種郵便物          ↓
││├定形郵便物──┐┌一般書留
││├定形外郵便物─┤├簡易書留
││└郵便書簡───┼┼配達記録
│├第二種郵便物    │├代金引換
││└はがき.────┤├配達日指定
│├第三種郵便物──┤├速達
│ :            │ :
│                  │
└小包郵便物        │
  ├冊子郵便────┘
  ├ゆうパック
  ├EXPACK500
  :
13名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:53:15 ID:zLFq5kep0
ちなみに、「普通”郵便”」のように後ろに「郵便」をつけるのは
正式な呼び方ではございません。
たぶん「通常郵便」とごっちゃになって出来た呼び方だと思われます。
14名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:55:29 ID:zLFq5kep0
>>12訂正
×冊子郵便
○冊子小包
15名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:58:15 ID:5x4IKOqU0
定形外でいいじゃん。実際定形外で送るんだもん。
定形で送るときは定形。

なんで必死に「普通普通」言ってる奴がいるの?
わけわからん。



あ。局員かw
16名称未設定:2005/12/19(月) 16:10:42 ID:8r8e5lqq0
↑3つアホすぎる。

「定形外」ってのはそもそも大きさを表す表現だから
配達記録や書留をつけても「定形外」であることにはかわりない。

2ちゃんで見たことがあるけど、「定形外で」って落札者が指定して、
出品者が定形外普通郵便と解釈して「送料は120円です」って案内した。
そして発送したがどうやら不着。
すると落札者は「私は定形外をお願いしましたが、普通扱いを頼んだわけではありません。そちらで普通扱い料金120円を指定してきたのですから責任はそちらにあります。補償してください。」って言われたという書き込みがありましたぜ。
17名無しさん(新規):2005/12/19(月) 16:14:24 ID:Apt74GwP0
>>16
俺も1度だがあった。
それ以来「定形外で」といってくる落札者には
「特殊取り扱いなしでいいんですよね?」と断りを入れるようにしてる。

>>13
そうだけど、通常郵便とごっちゃになったからじゃなくて
ただ「普通」だけじゃ解りにくいからでしょ。
「普通郵便」なら郵便局から出すアレのことだと解りやすい。
18名称未設定:2005/12/19(月) 16:14:27 ID:8r8e5lqq0
悪い、知恵袋からのコピペだから
余計な「↑3つアホすぎる。」がついちまった
19名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:15:30 ID:bswhkKj00
>>16
テレカなどのプリペイドカードなどの場合は特に気をつかう。
段ボール挟んで定形外にしてくれ、って奴もいるし。

Yahoo!知恵袋でも禅問答のように何度も出てくる質問だな。
20名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:31:55 ID:3NjthOMP0
区分が普通では無く定形外だから定形外でよろしい。
局員には普通と言っても定形外で対処してくれる。
領収証書に“定形外”と印字されている。
21名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:35:57 ID:GsHqhPhI0
細かい事は気にするな。頭の天辺が禿げるゾ
22名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:44:51 ID:AB59B3GY0
重さや厚みサイズで変わるだけじゃん
馬鹿かおまいら?
23名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:03:27 ID:sTq8A/Af0
郵便局のサイトには「普通郵便」なんて表記は無いよね?
何故「通常郵便」じゃなく「普通郵便」なの?
24名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:20:02 ID:cz0L5gyL0
>>23
通常郵便と普通郵便は違う。
詳しくは>>12
25名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:22:15 ID:hsmdzNNi0
普段送料込みで普通郵便の発送なら送料無料としているが、
本を送る時などはとりあえず一番安い送料で送るように
郵便局に持っていって量っていただくので、
たまに冊子小包になったり通常郵便になったり変わる。
郵便局の人がたまに気を利かせてくれることがある。
まだ発送方法の指定を受けたことないなぁ…。
テレカは袋に包んで封筒に入れたりするけど折れたら困るので
気休め程度に「折曲厳禁」「取扱注意」と書いているけど。
26名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:26:17 ID:Gw50fBuR0
通常郵便物 →小包でない郵便物全般。第一種から第四種まである。
普通郵便  →通常郵便物で書留などの特殊取扱が付いていないもの。
定形外郵便物→第一種郵便物の中で定形に収まらないもの。特殊取扱が付いてても定形外郵便物。
2723:2005/12/26(月) 13:09:17 ID:HXr35U510
>>24
>>26
それ、どこに書いてあるんでしょうか?
郵便のサイトで見つけられなくて
辞書で調べたらこうなってたんだけど・・・

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C4%CC%BE%EF%CD%B9%CA%D8&stype=0&dtype=0

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C9%E1%C4%CC%CD%B9%CA%D8&stype=0&dtype=0

>>12とか>>26の内容って2ちゃん内でしか見つけられないんですが
どこを参照してるんでしょうか?
28名無しさん(新規):2005/12/26(月) 14:27:20 ID:A/E+3Md30
普通郵便なる言葉は正式名称ではなく俗称だからな
29名無しさん(新規):2005/12/26(月) 14:41:47 ID:6YRaXejv0
>>16補償してくださいって、恐ろしい奴がいるもんだな・・・やっぱオクは醜い奴多し

法的には完全に通用しない言い分だよね。万が一裁判になってもこういわれるだろう
「あなたは郵便の区分に詳しいようですが、そのあなたがなぜ定形外+○○とハッキリ指定しないんですか
また、120円という金額になぜ異を唱えなかったのですか」

○○=書留やら配達記録やら
30名無しさん(新規):2005/12/27(火) 08:48:05 ID:QFZfjl6x0
>>27
その通常郵便間違ってるよ。
通常郵便は>>26の説明で合ってる。
通常郵便は小包との対で使われる言葉であって、
特殊取り扱いが付こうが通常郵便物は通常郵便物。
小包だって、特殊取り扱いがついても小包だろ?

一般の国語辞典って、専門用語に関してはかなり間違いが多いから、鵜呑みにしないほうがいい。

例えば、エンスト(本当はエンジンストールの略)も「エンジンストップの略」って書いてる辞書が多い。
(>>27には「英語では」って補足入ってるけど大辞林ではエンジンストップになってる)
31名無しさん(新規):2005/12/27(火) 10:33:51 ID:yxKMeBfU0
>>30
>>27に対しての答えにはなっていない
32名無しさん(新規):2005/12/27(火) 15:31:49 ID:QFZfjl6x0
>>31
じゃあどう答えればいいんだ?
郵便局のどこに書いてあるのかって話?

だとしたら「俗称であって正式名称ではないから載ってない」が答えだよ。
でも局員には「普通郵便」「普通」で通じるし、一般的にも使われている。
33名無しさん(新規):2005/12/27(火) 16:31:18 ID:yxKMeBfU0
>>32
>>27,23の書き方を見ると、要するに
「俗称が正しくて、正式名称が間違いだという、
そのソース、根拠はどこ?」
ということが聞きたいんだろう
34名無しさん(新規):2005/12/27(火) 17:12:01 ID:QFZfjl6x0
>>33
間違いってのは>>27に書いてある「」の部分のことなんだけど。

明確な根拠ね。
http://www.post.japanpost.jp/service/yakkan/1-1.pdf
の37ページの表。

もし「通常郵便物=小包郵便物以外の郵便物で書留や速達などの特殊取扱いをしないもの」だとしたら、
わざわざ↓みたく、ご丁寧に分けて書かれてるわけないでしょ。
これでも解らなかったらヤバいぞ、君。>>31

>通常郵便物
> (1) 特殊取扱としないもの
> 郵便差出箱(ただし、容積が大きいため、又は一時に多数のものを差し出すため郵便
> 差出箱に差し入れることが困難な場合には、郵便局に差し出すことができます。)
> (2) 特殊取扱とするもの
> 郵便局(ただし、速達とするもの(速達以外の特殊取扱とするものを除きます。)及び
> 年賀特別郵便とするものは、郵便差出箱に差し入れることができます。)
35名無しさん(新規):2005/12/27(火) 17:21:59 ID:yxKMeBfU0
>>34
何を勘違いしてるんだか知らんが
そんなもん俺に出されても困るし
>>30なんて書いてないで
最初からそれを>>27の答えに出すべきだったんじゃないかい
36名無しさん(新規):2005/12/27(火) 17:28:16 ID:QFZfjl6x0
>>35
約款すら見ずに「書いてない」と騒ぐほうがおかしいんでないの?
なんでこの手の人間ってすぐ証拠証拠と言い出すの?
自分で調べないの?もしかして、池沼?

それに便乗したお前も同類だろ、カス。
無知に限って、証拠出せと騒ぐ。
そして証拠を出すと>>35みたいに逆切れする。

だめだこりゃ
キングオブカスの相手するんじゃなかったwww
37名無しさん(新規):2005/12/27(火) 18:14:38 ID:7ij+sv8m0
>>31が無ければ>>34は無かった訳で。

良かったね。>>27
3823:2005/12/28(水) 01:08:34 ID:Jcpr3R5L0
>>34
ありがとうございます。
見つけられなかったので助かりました。

>>31さんも>>37さんもありがとうございました。
39名無しさん(新規):2005/12/28(水) 02:28:34 ID:z0hKMX6+0
みんな仲良く^^
40名無しさん(新規):2005/12/28(水) 19:30:40 ID:boGq0A1N0
>>1から読んでもまだいまいち理解してない池沼が来ましたよ。
冊子小包もゆうパックも、特殊取扱を付ける場合と付けない場合があるけど、
付けない物を「冊子小包」「ゆうパック」と呼んで、
付ける場合にその都度追記するのが一般的だよね?
定形外郵便とか定形郵便もそれでいいんじゃないかと思うんだけど
何が違うの?
41名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:16:03 ID:at8hWU2K0
普通郵便て書くと80円で送れるだろ、って勘違いされそうなので
定形外って書いてますよ
42名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:47:31 ID:hryFGbn80
オクでは普通=定形外
柔軟な考え方ができない方が池沼
43名無しさん(新規):2005/12/29(木) 01:18:55 ID:TlIxH50T0
テラコマカスwww
44名無しさん(新規):2005/12/29(木) 06:59:22 ID:9Rc3mDdR0
どっちでもいいよww
45名無しさん(新規):2005/12/29(木) 08:51:07 ID:SkaSNdMU0
人に「池沼」という言葉を使う奴は
そいつ自身あまり賢くない。
wの数と頭の悪さが比例するのと同じ。
46名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:01:25 ID:y3LJBxbD0
そろそろバイトが配達しだした
普通郵便は危険だなー
47名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:10:48 ID:kB8COZV/0

>>45=知障wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:11:49 ID:MdwRB2h90
郵便局でも「定形外」って呼んでるわけだが。

普通郵便厨ってイタいねえw
49プロマー ◆PV/ot0p.GE :2005/12/29(木) 14:17:51 ID:SSBkoxPW0
うっせー

もうこれからみんな商品説明には

×定形外で発送します
○特殊扱い無し第一種定形外通常郵便で発送します


って書け! これで落札者にもわかりやすいんだろ!ボケ!
50プロマー ◆PV/ot0p.GE :2005/12/29(木) 14:18:56 ID:SSBkoxPW0
○特殊取扱無し第一種定形外通常郵便


だな・・ Orz
51名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:33:48 ID:9Vg/LL+m0
>>47
レス番間違えてるよ。
ほい。



>>47=知障wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:35:11 ID:9Vg/LL+m0
ついでに糞スレ晒しage
53名無しさん(新規):2005/12/29(木) 17:49:18 ID:FBQhYxLF0
>>49
ワロスw
54名無しさん(新規):2005/12/29(木) 19:48:16 ID:AXw0DsO20
普通でも定形外でもどっちでもいいから
書留なら+○円、配達記録なら+○円になりますって書けば間違いない
55名無しさん(新規):2006/01/03(火) 03:05:06 ID:Rl7tMnLe0
このスレタイを見て、このスレをロムってんだから、基本的に池沼。
レスってるやつなんて、もろに池沼wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん(新規):2006/01/03(火) 06:48:04 ID:kIfehnq50
>>50
定形外郵便物は第一種郵便物にしかない。よって重複。
第一種郵便物は通常郵便物にしかない。よって重複。
特殊取扱いの無いものは「普通」という。

よって、正確に言うなら「定形外(郵便物)の普通」
57名無しさん(新規):2006/01/03(火) 10:33:57 ID:ahzJ7N690
>>42 >>48
お前ら、>>16を百回繰り返して、声に出して読め!
現実問題としてトラブルが起きる事があるから「定形外」は使わない
ほうがいいんだ!
58名無しさん(新規):2006/01/03(火) 14:08:15 ID:06lsvWUs0
定形外、って書いて、
保障はありません、って書けばいいんじゃない?
59名無しさん(新規):2006/01/03(火) 14:11:00 ID:06lsvWUs0
>>58の追記
>>16の場合は相手も定形外としか指定してない。
書留とも配達記録とも指定してないんだから相手にも非はある。
60名無しさん(新規):2006/01/03(火) 18:59:01 ID:3wvvco830
>>59のいうように、>>16なんて
普通扱いと特殊扱いが有る事知ってて
書留等の指定もしていないし、普通扱い分の金しか払ってないんでしょ。
評価にそのまんま書いて、さくっと切って終わり。
>>58でFA
(正確には「補償はありません」)

>>55
自己紹介乙
61名無しさん(新規):2006/01/03(火) 19:13:29 ID:ahzJ7N690
>>59
「相手にも非がある」(自分にも非はある)だったら問題無しなの?
馬鹿じゃねーの?
問題無しにするには「自分には全く非がない」にしないといけないのだが

>>60
FAとは言えないね。
FAにするなら、
「郵便局の補償はありませんし、自分も補償は致しません」
62名無しさん(新規):2006/01/27(金) 00:42:13 ID:fD2EvoVk0
>>61
FAとは言えないね。
FAにするなら、
「郵便局の補償はありませんし、自分も補償は致しません。私は定形外発送容認して心まで貧しい貧乏人の入札を集め落札価格を不当に吊上げる悪質出品者です」

63名無しさん(新規):2006/02/05(日) 13:54:01 ID:0u0tTapn0
定形外(但し郵便事故等の際の補償は致しかねます)

でいってるがもうちょっと詳しく書いたほうがいいのか
64サノディン ◆SANoxCg0e6
詳しく書かなきゃ分からないバカ発見