【ブックオフ】古本総合スレッド 19冊目【古書店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せどらー
2名無しさん(新規):2005/12/11(日) 21:22:30 ID:nWh7a0lX0
3名無しさん(新規):2005/12/11(日) 21:27:39 ID:W4kqAX1z0
今日、ブックオッフ異様に混んでいた。
4名無しさん(新規):2005/12/11(日) 22:59:18 ID:Bo3vTGfw0
もうせどりは終わった
5名無しさん(新規):2005/12/12(月) 00:15:46 ID:J1zE+8Gl0
Sedori is dead
6名無しさん(新規):2005/12/12(月) 00:41:53 ID:ZA2UDdPc0
糞コロ脂肪w
7名無しさん(新規):2005/12/12(月) 00:45:36 ID:+tJQM7Oh0
>>1


>>4
禿同
昨日、行った事の無いブックオフ3軒回ってきたけど、
どこも値段が高い上に、これは売れないだろってのばっかだった。
年末の買取キャンペーン中に、いいの入荷される事に期待。
それで駄目なら、年明けと共にせどり卒業しようと思う。
8名無しさん(新規):2005/12/12(月) 01:11:06 ID:f2ChxDtf0
値段シールって本の質によっては剥がしにくいのがあって困る。
表紙が破れて2冊駄目にした。
画像をのせ了承を得るような状態で出品するか
もしくは210円の損失で終わらせるか。
判断に迷う。
9名無しさん(新規):2005/12/12(月) 01:22:22 ID:+tJQM7Oh0
>>8
とりあえず出品してみたら?
多少の表紙の剥がれなら、そんなに影響しないっしょ。
売れなきゃブックオフに帰郷させればいいんだし。
値段付かないかもしれないけど。
10名無しさん(新規):2005/12/12(月) 01:32:28 ID:2qPJjD3L0
だからやばい紙質のときは

ライターオイルを塗れとあれほど(ry
11名無しさん(新規):2005/12/12(月) 03:01:36 ID:amOcAmiw0
>>10
ライターオイルを塗ると剥がれ易くなるんですか?
染み込んで逆にいためたりしませんか?

ブックオフもひどいですよ!シールきれいに剥がしたらすでに破れた所を
隠すようにして貼ってあったことが何度となくあります。


12名無しさん(新規):2005/12/12(月) 03:24:42 ID:TlzMrf6p0
105円の特価本のカバーの値札の剥がしキズにまで文句を言われるのでは
さぞやブコフも苦笑するしかないだろう

人間ってどこまでも際限なく自己中になれる生き物なんですね
13名無しさん(新規):2005/12/12(月) 04:53:40 ID:J1zE+8Gl0
105円であろうと半額本であろうと、
瑕疵を隠して販売しようとする、その姿勢を問うているんだが。
14名無しさん(新規):2005/12/12(月) 07:25:29 ID:XuT/N6Cs0
>>13
じゃあ買わなきゃいいだけ
自己中なのはお前だよ


バカだろ
15名無しさん(新規):2005/12/12(月) 10:03:41 ID:g9AbwIo5O
昔ブックオフで当たった、ブックカバーを使って電車の中で本読んでたら、前に座っていたねぇ〜ちゃんにじろっとにらまれた。  今だに訳わからない。
16名無しさん(新規):2005/12/12(月) 13:06:14 ID:VeTodTjA0
ブックカバーと言えば今やってるブックカバープレゼント
中古本にブックカバーつけるか普通。
目隠しでもよっぽどBOOK OFFて書いてあるカバーの方が恥ずかしいし。

すこしは、考えて販促しろよ。
17名無しさん(新規):2005/12/12(月) 13:22:25 ID:JO24db5w0
>>13
中古本のしかも特価本には多少の瑕疵があるかも知れないと言う
常識が働かないのは、ゆとり教育の弊害ですか?
18名無しさん(新規):2005/12/12(月) 14:44:46 ID:aMuJcNtL0
別に>>13は突飛なことなど言ってないと思うが?
19名無しさん(新規):2005/12/12(月) 15:55:34 ID:JO24db5w0
じゃあ、ブコフで仕入れた105円本なのに、
こそこそ値札シールを剥がして出品する立派な姿勢との違いを教えてよ。
20名無しさん(新規):2005/12/12(月) 19:23:14 ID:bWaImBcL0
今のうちにせどりに見切りをつけるのは英断だと思うけどね。
いずれにせよ、07年4月からのブコフのネット販売開始(ブコフの店頭での値段と
ネット上の相場が同じになる)をもって完全終了する運命なんだから。
21名無しさん(新規):2005/12/12(月) 19:34:31 ID:bWaImBcL0
NHKを使ってまで宣伝をして新規参入を煽るってことは、それだけノウハウの
売れ行きが落ちてるということ。
ノウハウが売れないってのは、その業界が既に駄目になったという確たる証拠。
年末の買い取りキャンペーンなんて期待するだけ無駄だ。
22名無しさん(新規):2005/12/12(月) 20:49:50 ID:8Wkg3ZBA0
>>21
最近の各地方のTVがいっせいにセドリを取り上げてるのはそういうことか
妙に時間がシンクロしてるなとは思った
アマゾンの大々的なキャンペーンもあるんだろうな
23名無しさん(新規):2005/12/12(月) 21:00:39 ID:bWaImBcL0
ノウハウ売りは、テレビに煽られた新規参入の馬鹿にノウハウを
売り逃げしたら大半が撤退だろうね。
一年後にどれだけせどりの有名人が生き残ってるかが楽しみだ。
24名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:23:51 ID:amOcAmiw0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25602800
12月12日より値上げだそうです5000円から7800円 買う香具師
いますかね????
評価そんなに伸びませんが裏取引とかもしているのでしょうか???
25名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:42:23 ID:bNcMEflB0
っていうかなんでそんなに高く売れてるの?
26名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:56:09 ID:bWaImBcL0
>>24
苦し紛れの煽りだな。
リストを買う馬鹿なんてもういないだろ。
今日付けで事実上の廃業だな。
27名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:56:12 ID:YaPkoCci0
吊り上げ
28名無しさん(新規):2005/12/12(月) 23:08:32 ID:+tJQM7Oh0
結局のところ、せどりは終了しました。でFA?
10人が10人ネットで処分するわけじゃないし、買取キャンペーン期待かなとか
思ってたんだけど、やっぱ駄目かな?^^;

どの商品が売れるんだろう?とか、どうしたら自分から買って貰えるんだろ?とか
考えるの楽しくてさ、何だかんだ言ってもせどり卒業ってのも寂しいんだよね。
まあ、さすがにボランティアで続けるわけにはいかないから、これはこれでいい思い出として終わりだね。

さて、次はどうやって小遣い稼ぎをするかな。w
29名無しさん(新規):2005/12/12(月) 23:52:08 ID:jf7HUCSQ0
30名無しさん(新規):2005/12/13(火) 00:05:12 ID:Te4Ejw5l0
ゲーム感覚でゴミ売ってるのが面白いですよ!ほとんどボランティアに近いですが!
稼ごうと思ったら、割が合わないですよ時給換算とか考えたら・・・寒〜い。
31名無しさん(新規):2005/12/13(火) 00:33:38 ID:X8lhURk40
出来るものならそうしたいけど、低知能の自分が相手にされるわけがない。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/510566/249-5173170-8762725

ここで愚痴っても何もならないけど、今まで何も考えなさ過ぎた。
今更手遅れ。
ピッキングのバイト、申し込んでみようかな。
っていうか、バイトの求人見た事ないけど、知ってる人いる?
32名無しさん(新規):2005/12/13(火) 04:22:27 ID:Te4Ejw5l0
1時から発送2件準備してコンビにまで走り。その後20冊撮影して・・オクに
出品出来たのが10冊・まだ10冊もある・これって時間掛かりすぎですかね?
夜が明けちゃう・・・300円スタートばっかりだから、これで競らずに落ちたら
やっぱりボランティアかなぁ・・・ちかれました。もう寝る。
33名無しさん(新規):2005/12/13(火) 04:56:17 ID:+Y91jlXb0

確かに「せどり」はもう終ったと思う。
これだけセドラー、出品者ばかりが増えて、
需要ー購入者が減っては、市場が冷えるのは当たり前、
だと思うのですが、如何でしょうか?
34名無しさん(新規):2005/12/13(火) 05:46:19 ID:TLcZoMjo0
プロになるか、撤退するかの二択を迫られる時期が来たと思うよ。
携帯でやみくもに検索したところでほぼ全てがゴミ、高額本に当たるのは
宝くじみたいな今の状況で効率的にせどるには確かな知識を身につけるしかない。
その努力ができないようならさっさと撤退することだね。
35名無しさん(新規):2005/12/13(火) 06:45:13 ID:WDQD1aX50
良いこと言った
36名無しさん(新規):2005/12/13(火) 07:20:37 ID:HMLOpwZg0
プロマ登録料 新規登録者期間限定で半額 

またまた個人出品者が増えるな
37名無しさん(新規):2005/12/13(火) 08:49:57 ID:+aTlaJof0
>>24
vipで買った奴がリスト数ページの写真うpしてたが
そいつのリスト半年以上前のデーターで現在、値崩れしたのばかりだった
まぁ2,3ページしかみてないから他のページはお宝ばかりなのかもしれんが
38名無しさん(新規):2005/12/13(火) 09:21:33 ID:HMLOpwZg0
さあみなさんカレンダー転売の季節がやってきましたよ
ぼちぼちアマゾンのストアにも品切れが出始めました

去年カレンダーで100万円以上稼ぎ出したコショコショくんのラインナップと値付を参考に
仕入に励みましょう
ヤフオクや他のネット書店ではまだ買えますよ

http://juice.blogdns.net/seller/list.php?id=A39VR1LU79NVH5

キーワード「カレンダー」で抽出してみよう

39名無しさん(新規):2005/12/13(火) 09:53:00 ID:HMLOpwZg0
あと

佐藤寛子 安めぐみ 綾瀬はるか 宮崎あおい ほしのあき

このへんは要チェックですね
40名無しさん(新規):2005/12/13(火) 10:26:01 ID:ic38GEcn0
>>38
玉置成実以外は全部2005年のカレンダーだすな
ヤフオクで言うところの回転寿司ってやつ。言い換えると売れ残りもしくは不良在庫
コショ×2は病的な大口叩くからなあ 
100万って言ってたとしても…ホントのとこはどうかわからんね
などと思いつつさんま御殿見る無職な俺
41名無しさん(新規):2005/12/13(火) 18:51:46 ID:+yGFBwWs0
最近神様が出てこないから、せどりちゃんが言いたい放題だな。
ダメなやつは何やってもダメ。
せどらーとか言って大した金は稼げてないし漫画はつまらんし。
42名無しさん(新規):2005/12/13(火) 19:20:36 ID:G6i0jA/D0
かぱぴら堂なんてあれだけ仕入れて売上が月に70万円(手数料引かれる前の金額)。
奥さんに梱包させてる間にゴミ本の回収し続けて在庫が9000冊。
コスト考えたら効率の悪い仕事だよな。

本に対する知識は無さそうだし、人の言うこと聞いて自分を治す
タイプでも無さそうだしブログでおだてられていい気持ちになって
感覚麻痺して緩やかに破滅していく予感。

43名無しさん(新規):2005/12/13(火) 19:27:53 ID:TLcZoMjo0
売上なんて何の意味もない数字だ。
純利益が重要。かぴの純利益はどれくらいなんだろうね。
44名無しさん(新規):2005/12/13(火) 19:41:52 ID:+yGFBwWs0
売上げが月70万なら利益は50万位でないの?
45名無しさん(新規):2005/12/13(火) 19:42:50 ID:WDQD1aX50
仕入分も引いたら、毎月ほとんど残っていないんじゃないかと推測。
46名無しさん(新規):2005/12/13(火) 19:58:07 ID:TLcZoMjo0
純利益50万だとすると仕入が10万以内で済んでるということになるが、
それは仕入値の最低7倍で売らないと無理。
ブコフのプロパー棚から抜くのはかなり難しくなるぞ。
47名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:02:51 ID:G6i0jA/D0
70万円の85%で59万5千円、ここから↓を引いたり足したり。

配送料金は特別割引使ってるはずだから少し〔+〕
梱包用包装材当然〔−〕
携帯通信費定額制だっけ?〔−5000円〕
仕入れ時のガソリン代・高速料金、バカにならない〔−〕
仕入れ代、100円×??冊 ちりも積もれば山〔−〕

間接的なコストは保管場所代、かみさんの労働費、なんかもあるね。






48名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:04:25 ID:X8lhURk40
せどり自体、終わりなんじゃないかと推測。

7倍って、余裕で定価超えるんじゃ。
この先、希少本をブックオフに持ち込む人も減る一方っしょ。
49名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:08:21 ID:WDQD1aX50
毎日二十冊くらい売れてるんかね?
70万売り上げたとして、平均販売価格は1250円くらい。
実際は500円以下がメインで、10%くらいは1000円以上、5%が5000円以上って感じ?
50名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:10:01 ID:TLcZoMjo0
かぴは薄利本も相当抜いてるから、売上はせいぜい仕入値×3〜4て
ところじゃないの?
仕入値の3.5倍で売ってると仮定すると、仕入値20万、アマ10万、
この時点で残り40万。ここから諸経費を引くとなると・・・
しかも二人でやってるとなると・・・
51名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:15:02 ID:G6i0jA/D0
ブログより・・
単価は769円だそうです
***
■[売上]11月の業績 00:36
( )内は前月度比
売上高 705,595円(−10,099円)
販売冊数 917冊(−72冊)
平均単価 769円(+45円)
月末出品在庫数 9,334冊(+403冊)
月末評価数累計 4,211個(+335個)

52名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:17:17 ID:G6i0jA/D0
追加:↓だそうです。
※ここでいう「売上高」の定義…売れた商品の販売価格合計で、アマゾン手数料15%差引前。送料収入は含まず
53名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:23:17 ID:NPxXpzpz0
ゴミ本ばっかなんだろーな。
じゃなければ一日で仕入れ500冊とか絶対無理だしな。

でもこのおっさん確か冊子小包の契約してて
かなり安く送れるんじゃないのかね?

54名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:39:18 ID:+yGFBwWs0
なんか奥さんが可哀相になってきたよ。
普通のサラリーマンと結婚すりゃ良かったのに・・・。
55名無しさん(新規):2005/12/13(火) 20:46:51 ID:HMLOpwZg0
かぴばら君は、一見ノウハウ色々買って研究熱心なようだが
肝心な部分で人の意見を全く聞いていないんだよね
自分の薄利多売のやりかたに妙にこだわってる
あれじゃジリ貧ですわ
56札幌せどらー:2005/12/13(火) 20:50:09 ID:nwpRxtKL0
人の米びつ心配する暇があるなら、おのれを見直したほうがいいんでない?
57名無しさん(新規):2005/12/13(火) 21:43:57 ID:X8lhURk40
それは、話題に挙がってる本人が言う言葉かもね。
かぴさん程、せどりに取り組んでる人ってそうそういなし
皆、興味があるだけ。
かぴさんがジリ貧になるようなら、その時こそせどり終わりだよ。
58名無しさん(新規):2005/12/13(火) 21:53:28 ID:ejSDVRDS0
>>46
揚げ足取るようだけど、売上70万、仕入10万なら
最低7倍ではなく平均7倍でしょ
59名無しさん(新規):2005/12/13(火) 22:03:10 ID:ejSDVRDS0
本に限って言えば、3万超えは宝くじの域。
利益率70%以上ないと継続は不可能。
60名無しさん(新規):2005/12/13(火) 22:07:45 ID:Te4Ejw5l0
定価の7割設定ほぼ最近のブックオフ価格で希望落札価格設定して出品したら、5日間で1500アクセス
もあるのに終了1時間前から10円単位でちまちまと競ってますが、買うきあるのかな?
競るのだけ楽しんでるんでしょうか?
61名無しさん(新規):2005/12/13(火) 22:25:22 ID:WDQD1aX50
在庫9000って小型店舗BOくらいあるんじゃないの?w
62名無しさん(新規):2005/12/13(火) 22:25:52 ID:X8lhURk40
定価の7割設定は、全国共通か。

1500アクセスって、何出したの?
ちまちま入札は良くある事だよ。
少しでも安く買おうとする人は結構いる。
今まで、希望落札寸前で落札された事が何度あった事か。w
63名無しさん(新規):2005/12/13(火) 22:41:00 ID:Te4Ejw5l0
ググられたらゴミ出してるID ばれちゃうのと、他の出品者に比べれば
良心的価格で出してるので  内緒!
64名無しさん(新規):2005/12/13(火) 23:34:28 ID:eHSiAstv0
かぴぱさんは、郵便公社準員です。
本業は、ホン業 評価4000
背鳥さんは副業 評価4000
65名無しさん(新規):2005/12/14(水) 00:08:09 ID:TmcCO12o0
ラスト1時間でアク250超えあったが、競りはとまったまま動かずかなり安い価格で
落ちちゃいました、アクセしてるのはもしかして同業者?TVの影響?
先週の同商品のアク68・ウォ3なのに今回アク1770・ウォ7 注目もいれずに
出品なんですが・・・IDばれてるのかなぁ?・・
ゴミしか売ってませんので冷やかしで覗かないでね!
66名無しさん(新規):2005/12/14(水) 00:25:48 ID:Nma06Spi0
郵便公社準社員って何?

早く郵政改革進めて欲しい気がしてきた。
67名無しさん(新規):2005/12/14(水) 04:07:48 ID:EXls8Lza0
【静岡】「いい湯だな?」カピバラも露天風呂…母親と子供たちの一家5匹が湯につかる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134372982/

一応はっておきますね。
68名無しさん(新規):2005/12/14(水) 08:19:39 ID:+vJBSkra0
>>66

準員だから、またそれとも違うんでしょ
69馬鹿晒しあげ:2005/12/14(水) 14:07:04 ID:4IFncEi/0
20 :名無しさん(新規):2005/12/12(月) 19:23:14 ID:bWaImBcL0
今のうちにせどりに見切りをつけるのは英断だと思うけどね。
いずれにせよ、07年4月からのブコフのネット販売開始(ブコフの店頭での値段と
ネット上の相場が同じになる)をもって完全終了する運命なんだから。
70名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:11:01 ID:4IFncEi/0
来年の4月にせどりが完全終了するか楽しみw
71名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:13:39 ID:yuXedyO20
>>69-70
20が馬鹿だと思いたいんだろ?内心不安で仕方がないんだろ?
素直になれよw
それに、来年じゃなくて再来年だろ。ちょっとは落ち着けよw
72名無しさん(新規):2005/12/14(水) 14:34:43 ID:gYehjXyg0
かかる手数の問題とかあるし、在庫はネット専用に持つようだから
店頭とネット上の相場が同じになるつーこともないので
趣味の副業せどりは終わらないよ。

ブコフの店頭価格値上げとネット相場の下落、同業者急増で
本業は去年迄くらいで撤退が多いと思うけど。
73名無しさん(新規):2005/12/14(水) 15:09:05 ID:ABrLEP0F0
ブックオフやライブドアリサイクルで屑本を処分するときって
自分でアフィリエイトふんだら査定が下がったりするかな?
建前上は下がるはずは無いんだけど
場合によったら、分割して買取に出した方がいいのかもと思ったりして・・・
74名無しさん(新規):2005/12/14(水) 15:39:52 ID:YaOwyvEk0
カピパラは70万売っても利益は半分も無いよ。
毎月1000近く売ってそれでも在庫増えていってるんだから、
仕入はひと月にゆうに20万以上かけてるだろ。
送料だって月に10〜20万近くかかるんじゃんねえのか?
70万売って手数料105000、仕入200000、送料他200000
実質利益は20万も危ういと思われ。


>>55
馬鹿だから無駄にノウハウ買い漁るんだしょ?
今はどうか知らないけれど前はせどグの奴にも笑われて、
自分のせどり方法が正しいかどうか参考の為に買ったとかしどろもどろで言い訳してたけどw
75名無しさん(新規):2005/12/14(水) 16:40:15 ID:XjQY+ZB90
近所の中古本チェーン店の売り文句が「沿線最大規模
10万冊!」なんだけど、その10分の一を個人で抱え
てるんだよな。
それも売れ残った100円本ばかりなんて。。

かぱぴらがこけたらセドリも終わり、って書き込んでた
人いるけどそんなことはないでしょう。
かぱぴらタイプの労働集約的・投網式セドリはアウト
だけど一本釣り式だったら当分いける。


76名無しさん(新規):2005/12/14(水) 17:16:07 ID:xzF9w9MS0
ブコフの前に買取専用の小規模店舗を構えれば由。
「ブックオフより必ず高く買い取ります!」
これでおk
77名無しさん(新規):2005/12/14(水) 19:55:17 ID:6KLsk+K80
78名無しさん(新規):2005/12/14(水) 21:50:40 ID:xYh5BrOZ0
>>75
ネットで誰でも簡単に商品の価値を知る事の出来る現在にあって、
プレ値品をブックオフ他中古ショップに持ち込む人が?
ゼロでは無いにしろ、それこそ宝くじだよ。
当選を期待して中古ショップに出かける時間が無駄。

>>77
ブックオフも再来年のEC事業参入を期に、同じような方針になるのかな。
っていうか、何で再来年からなんだろ?
もっと早く出来そうな気もするけど。

79名無しさん(新規):2005/12/14(水) 22:24:10 ID:+CJwwb+h0
>>78
宝くじよりは遥かに当選確率高いがな・・・
君、探し方が悪いんじゃないのか?
80名無しさん(新規):2005/12/14(水) 22:30:23 ID:xYh5BrOZ0
>>79
オクで相場調べたのと、過去の取引からある程度は見れるけど
そんなにごろごろしてる?
一度の仕入れでどのくらい利益出してる?
81名無しさん(新規):2005/12/15(木) 00:30:24 ID:DRNN1adW0
背取りが終わったって言ってるけど、漏れ売り上げ持ち直してきたよ
去年は月平均の売り上げが180ぐらい、で今年の初めの4ヶ月間ほどがいきなり月平均150ぐらいになったので
やばいかと思ったら、今は月180ぐらいに戻ってきた
仕入れが大体月50万ほど、給料が60万、発送費が25万、残りは自分の生活費で使ってる
発送は一日50前後、単価は1200円ぐらいかな

すげーおおざっぱな計算だけど

だけど、この程度では本業やめられないな、、、背取りはあくまでも副業止まりだ
82名無しさん(新規):2005/12/15(木) 00:49:14 ID:FtmEIxBv0
人雇うって、事務所とか用意してるんすか?
83名無しさん(新規):2005/12/15(木) 00:55:22 ID:tIGN/iiF0
かわまうな
84名無しさん(新規):2005/12/15(木) 01:30:37 ID:uTOVUd900
>>81
梱包ご苦労さん。 プッ
85名無しさん(新規):2005/12/15(木) 01:35:35 ID:1N9PR1mF0
月に1500冊(売上と仕入の冊数が同数と仮定)の仕入で副業?
単価1200円てことと利幅を考えたら、薄利本にはほとんど手を出してないはず。
かぴみたいなアホな仕入れはせず、本をちゃんと選んでせどっているはず。
てことは土日は一日中仕入れ、他の曜日も仕入れに出ないと無理だろ。
そのくらいの時間はかかるはず。それはもう副業じゃねーだろ。
86名無しさん(新規):2005/12/15(木) 01:41:41 ID:1N9PR1mF0
実際にいくら儲けてるのか計算してみた。
180×0.85-50-60-25=18

18万か。
たしかにこれじゃ本業をやめるわけにはいかないな。
87名無しさん(新規):2005/12/15(木) 01:57:27 ID:eP8n5kA20
>>81
>漏れ売り上げ持ち直してきたよ
12月だから普段より売れてるというのもあるかも。

88名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:06:02 ID:eP8n5kA20
105 :名無しさん(新規):2005/12/10(土) 23:57:37 ID:UzMDOeOd0
糞購入者よ!
商品コメントよめないのかwww
日本語読めないやつが本買うな。糞が
これだからセドグのやつやつらはいやだ
糞のあつまりだな。だいたいセドグのやつらは詐欺師が多すぎ
そのうちセドグだからという理由で注文なくなるぞ。
まったくこまったもんだあんなも集まりの管理者なんて最低だ。
特に2!お前だよお前。こころあるだろ。糞が
89名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:41:38 ID:DRNN1adW0
>82
自宅にきてもらってる、あと倉庫としてぼろアパートを一室借りている

>85

うん、仕事終わったらブックオフ、休みは一日中ブックオフ、今は金がとにかくほしい
女とは週に一回会えればいいので、、

>86

ああ、説明が悪かった、60万の人件費のうち漏れは30万もらってる(親名義にしてるけど)、バイト二人が15万づつ、
バイトは自宅にきてもらってる(バイトといっても昔の友達)

>87

いや5月頃から戻ってきた
90名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:43:20 ID:DRNN1adW0
>87

つか今年の5月頃から携帯サーチとマケプレ最安値チェッカーを使い始めたから単純にそれのおかげかもw
それまでは自分でめぼしいものを全部背取り、だめな本はブックオフに売りに行ってた
91名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:44:17 ID:FtmEIxBv0
説明会の人かなぁ?

ちなみにどこにお住まいなんすか?
やっぱ関東圏だよね?
92名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:45:03 ID:DRNN1adW0
>84

ありがとう、月に50ぐらいは自分の金ができるので、それは素直にうれしい
借金も全部終わったし、、今は金はすべてHSBCのオフショアに預けている
93名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:46:46 ID:DRNN1adW0
>91

はい、東京です、ブックオフは車で一時間圏内なら30はあると思う
94名無しさん(新規):2005/12/15(木) 02:59:50 ID:TQrFSSsm0
>仕入れが大体月50万ほど、給料が60万、発送費が25万、残りは自分の生活費で使ってる

と言いつつ

>ああ、説明が悪かった、60万の人件費のうち漏れは30万もらってる(親名義にしてるけど)、

ウェッウェwwww
で終いにゃ

>つか今年の5月頃から携帯サーチとマケプレ最安値チェッカーを使い始めたから単純にそれのおかげかもw

クサスwww
95名無しさん(新規):2005/12/15(木) 04:05:33 ID:DRNN1adW0
>94

???

何か疑問点があれば?暇なので、つか目がさえて眠れないので答えられる範囲で
96GUS0 )*(:2005/12/15(木) 04:07:11 ID:bxrUPyci0
>>95
今までにオマンコした相手の数をおせーて。
97名無しさん(新規):2005/12/15(木) 04:10:13 ID:xfSkS2on0
>>95
漫画は売ってるん?
98名無しさん(新規):2005/12/15(木) 04:13:42 ID:szsN0CST0
ボロアパート代いくら?
99名無しさん(新規):2005/12/15(木) 05:40:54 ID:BUpmbP1+0
確定申告は、きちんとしてるんですか?

すげーおおざっぱそう
100名無しさん(新規):2005/12/15(木) 06:29:25 ID:kmXR8Nfy0
>>78
>ネットで誰でも簡単に商品の価値を知る事の出来る現在にあって、
>プレ値品をブックオフ他中古ショップに持ち込む人が?

いるいる。持ってこないのは、ガメツイせどりだけで
どちらかと言えば、それは少数派。
101名無しさん(新規):2005/12/15(木) 10:21:42 ID:SMv77QAg0
ID:DRNN1adW0 ドコイチャッタノ
102名無しさん(新規):2005/12/15(木) 15:10:01 ID:DRNN1adW0
寝てますた

>96

まともにつきあったのは8人ぐらい
一晩だけのお付き合いがたぶん10人ぐらい(六本木の白人連中は結構気軽にやらせてくれる)
買ったのはたぶん50は行っていないと思う

>97

大判本とか1000円を超えそうなものは扱ってます、ふつうの400-500円ぐらいの単行本は扱っていません

>98

月35000円、二部屋、床がぎしぎし言ってる、築は30-40年ほどたっていた希ガス

>99

親の知り合いの公認会計士にやってもらってます。(つか公認会計士が税理士業務やってるなんて方が意外だ)
103名無しさん(新規):2005/12/15(木) 16:34:36 ID:3Xupku4z0
うざい
104名無しさん(新規):2005/12/15(木) 18:27:06 ID:iH3VFGU30
アンカーをしっかりやれ
105名無しさん(新規):2005/12/15(木) 19:21:10 ID:HB5N7ChU0
負け犬せどりちゃん
106名無しさん(新規):2005/12/15(木) 19:41:23 ID:M4TRaz5FO
札幌セドラー元気にしてるか〜金券スレに行ってるのかーい
107名無しさん(新規):2005/12/15(木) 19:41:42 ID:9bC5j25R0
108名無しさん(新規):2005/12/15(木) 20:04:35 ID:25z5+ezE0
>>77出品者: イーブックオフ (保証については こちら)

取引の評価: 99%の高い評価(過去1年間の評価数 26193件中)
この出品者の評価は、 49967(全評価) です。

109名無しさん(新規):2005/12/15(木) 20:49:18 ID:OqRi1acP0
>>96
神酒よ、おまいは56歳童貞だろw
110名無しさん(新規):2005/12/15(木) 21:42:50 ID:kmXR8Nfy0
どうでもいいが前スレでセドリとパチプロは同類というような意見があったが
社会貢献度から言えば、文化の流通をしているセドリの方が断然上。
セドリが著作権ドロまがいで金をせしめているといっても、娯楽や知識の
流通をしている点だけは一応の事実。パチはパチに関わる者達の間で
金の取り合いをしているだけで社会貢献の範囲は狭い
111名無しさん(新規):2005/12/15(木) 21:52:31 ID:L2tsQI5U0
>>110
イッテヨシ
偉そうに、生意気だぞ
112名無しさん(新規):2005/12/15(木) 22:22:33 ID:kkSMBxX40
>>110
ゴミ捨て場から拾ってくるわけでもあるまいし、せどりがいなくても
元々店で売ってる本だ、どれだけ流通に貢献してるかは疑問だな

ま、社会貢献度なんて考えてやってるやつは皆無だよ
儲かればそれでいいし、無駄な事を考えてもしょうがない
113名無しさん(新規):2005/12/15(木) 23:24:49 ID:UNg+/Hkp0
プロ馬券師とデイトレーダーでは
明らかに後者のほうがイメージいいけど
じつは同じギャンブルで生計立ててるだけ。
木村先生もおっしゃってるとおり、
小遣い稼ぎに時間と金を投資する分を本業に投資すれば
小銭を稼ぐ以上に安定的な収入が増えるってさ。
114名無しさん(新規):2005/12/16(金) 01:41:44 ID:mugNIK9I0
だが、小遣い稼ぎには趣味という気楽さがある
小遣い程度しか稼げていない自分にとっては息抜きをして金が入ってくるものだな。
115名無しさん(新規):2005/12/16(金) 01:45:49 ID:tiryOtPr0
>113

そういう連中は、厳密に言うと小遣いがほしいのではなく「競馬で稼いだ小遣い」「デイトレで稼いだ小遣い」がほしいだけだろ
競馬だって、強引な味方をすれば2分で100万儲けた、といえないこともない(実際は競馬場まで行く時間、予想を立てる時間、などなどあたるまでの時間を費やしているのだが)

>110

背取りが貢献している、、、そんなご大層なもんじゃねーだろ

無理矢理こじつければ、ブックオフと同じように「真の著作権者に利益が生じず、著作権者のやる気をそぐことによって文化を衰退させている」みたいな言い方もできる希ガスw

>112が言うように、金が儲かればいいんじゃね
時給計算してコンビ二バイトよりやすかったらコンビ二バイトにでも切り替えればいいだろうし、本が好きで仕方ないならもうけがそんなに無くてもいいだろうし
116名無しさん(新規):2005/12/16(金) 01:50:02 ID:tiryOtPr0
>114

だよねー、気分転換というか、、、息抜きに風俗行ったら金取られるわけだしw

つか本が嫌いで背取りやってるやつっているのかな?
117名無しさん(新規):2005/12/16(金) 01:52:25 ID:L+Lje9E40
俺もセドリやってるけど、本が好きだから売るのがもったいなくなる時あるよ
手放したくないというか・・・
118名無しさん(新規):2005/12/16(金) 02:01:18 ID:tiryOtPr0
>117

それすっげーわかるw

昨日すげー好きな本が高値で売れてしまったので仕方ないから全部ページコピーしてきたw
119名無しさん(新規):2005/12/16(金) 02:03:24 ID:mugNIK9I0
あるあるwwwwwwwwww
120名無しさん(新規):2005/12/16(金) 02:10:07 ID:L+Lje9E40
>118
手放せなくて、結局家に本が溜まる一方でもうからないんですよw
セドリでえた利益も、全部ネットや神保町の古本漁りでとけるしw
121名無しさん(新規):2005/12/16(金) 02:18:24 ID:tiryOtPr0
>120

あー、確かにw
でもブックオフって時々まともに買ったら万単位する本が100円とかで転がってるからたまんないよねー
122名無しさん(新規):2005/12/16(金) 11:02:33 ID:h0KDPNBL0
この日記は、プライベートモードに設定されています。

雑事片付きましたら再開の予定で御座いますよ
123名無しさん(新規):2005/12/16(金) 12:54:05 ID:OEn+vxBk0
>>118
あるある。

しかも俺の場合、ページコピーしてもあんまり読まない。
やはり本体があってこその読書なんだなー。
124名無しさん(新規):2005/12/16(金) 13:30:33 ID:B7h0myNB0
>>122
ゲラゲラ 香典返し ゲラゲラ
125名無しさん(新規):2005/12/16(金) 17:32:22 ID:F6LSXyys0
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=workon56&author=pal_crows&aid=m23969077&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
落札者からのコメント : 商品届きました。満足しております。ただ梱包にもう少し気を使っていただきたかったです。片方の足が飛び出てむき出しの状態でとどきました。この度はありがとうございました。 (評価日時 : 2005年 11月 8日 11時 47分) (最新)
出品者からの返答 : うそつけこの野郎!!! (評価日時 : 2005年 11月 10日 12時 20分)
126名無しさん(新規):2005/12/16(金) 20:11:10 ID:zTqazy2u0
>>125
板違い。
だけど、ワラタ。w
逆切れする出品者とは、取引したくないな。
127名無しさん(新規):2005/12/16(金) 21:19:01 ID:6mRlX0XV0
月1万くらい稼げればいいやと思ってやってるが、間違いなく1日バイトした方がマシな気がする。
128名無しさん(新規):2005/12/16(金) 21:21:32 ID:ngJjwkjc0
ある古本屋へ行ったところ、店の入り口で廃品回収のトラックの荷台に定員さんが
乗り、物色しては段ボール箱で下ろしていた・・・ブックオフの廃品を回収している
おっちゃんの車からだった。 入り口の前で堂々とやらないで・・ゴミを買わされてる
と思うと店に入るのに気が引けた・・・買ってしまったが・・・廃品回収業から転向して
チェーン店化されたという古本屋さんです・・・・これがノウハウのひとつだったんですね
先日、ブコフの廃品の部屋除いたら、パッケージされたコミックが大量に積まれてたり
見た目ではきれいな本がごろごろしていた。それがこの店に・・・・
この板も除いているでしょうから、これ以上詳細は書きませんが・・・

ブコフでクオカード当たった・・・!

129名無しさん(新規):2005/12/16(金) 21:29:22 ID:+okM79K20
>>127
月2万以上ならバイトするよりいいかなと思ってやっている
趣味だし。
130名無しさん(新規):2005/12/16(金) 21:44:28 ID:QjccuhkM0
本業として成立してるやつは果たして何人残ってるんだろうか?
大半が趣味の範囲と言わざるをえない状況になってると思うが。
131名無しさん(新規):2005/12/16(金) 21:57:01 ID:5LmCJNii0
定価じゃ買わないけど興味ある本をBOで買って、
読み終わったらマケプレで売るって感じ。
それで月3万円くらい利益になってるからいいかな
と思ってます。
132名無しさん(新規):2005/12/16(金) 22:23:33 ID:zTqazy2u0
自分も趣味の範囲だね。
東京の方はいいの出るみたいだけど、こっち(ど田舎)はゴミ置き場に近い所もある。
しかも、最近の値上げもあってとてもじゃないけど、本業としては成り立たない。
133名無しさん(新規):2005/12/16(金) 22:59:56 ID:QjccuhkM0
俺は音楽関係専門なんだが、最近は地方のブコフでも
廃墟同然のところが多いな。
先日行った長崎のブコフのCD棚はどこも酷かった。荻窪より酷い。
250円棚は250円でも全く動かないような不良在庫しかなかったよ。
あんな状況でCD専門のせどりやってる奴がいるってのが不思議だ。
134名無しさん(新規):2005/12/16(金) 23:07:16 ID:zX0bxBGf0
地方のBOは遠征組せどらーの草刈場になってるし、
棚の回復が遅いから、タイミングが悪いと都内のBOより悲惨だよ
135名無しさん(新規):2005/12/16(金) 23:17:18 ID:QjccuhkM0
長崎は地理的に佐賀を通らないと行けないし、
ブコフがそもそも3軒しかないから遠征するやつなんて
いないと思ってたんだがね。
俺は出張で行っただけだからまだしも、はるばる遠征して
あの廃墟棚を見た日には狂うと思うよ。
136名無しさん(新規):2005/12/16(金) 23:45:10 ID:fIAfPVOl0
長崎は2.3年前まで日本で唯一ブコフが無い県だったからな。
ブクマやほんだらけ、一般古書店との合わせ技を使ってるだろ、遠征組は。
137名無しさん(新規):2005/12/16(金) 23:56:53 ID:zX0bxBGf0
地方の店舗の場合、当たるとでかいからね。
ガソリン代どころか飛行機代でも回収できる
138名無しさん(新規):2005/12/17(土) 00:11:08 ID:xuw7RSD30
ちなみに、ほんだらけは糞だった。音楽関係は。
139名無しさん(新規):2005/12/17(土) 00:12:05 ID:HIi2+v1z0
そんなお宝本、拝んでみたい!
140名無しさん(新規):2005/12/17(土) 00:19:56 ID:WwnCpBz40
遠征組ってまだいるの? 去年あたりまではよく見たけど
今年に入ってほとんど見かけなくなったよ
141名無しさん(新規):2005/12/17(土) 00:24:08 ID:Fs67984m0
地方に遠征って、よっぽど知識が豊富な人でないと無理っしょ。
飛行機使うなら、最低でも一度の遠征で利益10万は出さないとやる価値無し。
142名無しさん(新規):2005/12/17(土) 00:49:53 ID:xuw7RSD30
今やどんな田舎にもせどりがいるから、
遠征する価値のある場所がなくなった。
佐渡や対馬とかにはまだ穴場があるかもしれんが。
143名無しさん(新規):2005/12/17(土) 00:52:22 ID:HfUEPs5m0
東京遠征いくときは飛行機で行ってビジネスホテルに2,3泊するよ
飛行機は家電転売で貯めたマイレージだけどw
現地では電車+レンタカー 30万くらい仕入れて売値100万くらい
144名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:06:56 ID:Fs67984m0
結局のところ、東京以外は渋いって事でFA?
そんなにいいのが出るなら、様子見に行ってみようかな。
145名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:13:32 ID:HfUEPs5m0
http://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/map.asp?GPOS=139.663242644604%2C35.7128012729322&GSCL=100000&IID=578&Map.x=313&Map.y=300

こんなにうじゃうじゃあるんだぜ オールラウンダーのせどりにとっては天国だろ
146名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:14:42 ID:4hlSw7DB0
本を拾うついでに松下(ナショナル)の5万円の石油ファンヒーター捨ててないか探してるけど今迄1台も落ちてない。
他のメーカーはよく捨ててあるんだけど松下は古いし売れた台数も少ないんだろうな。
147名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:20:05 ID:xuw7RSD30
>>144
東京は地方よりはマシだが、せどグ人口が減りに減っているところから
考えてもらえば判るとおり、競争は厳しいよ。
半端な知識でレア本が抜けると思ってるんだったら甘い。

同じ大都市でも福岡は激アツだったけど。素人でもせどり放題って
感じだった。たまたまかもしれんが。
148名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:34:46 ID:Fs67984m0
>>145
すごっ!っていうか、ブックオフあり過ぎ。w
これだけ回れば、十分な利益も期待できるね。
自分の場合、人が多い土日にしかいけないから、その分は不利かな。
149名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:39:01 ID:WwnCpBz40
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|   >>147
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  / 話は聞かせてもらったぞ!
    |┃     |    ='"     |    < 
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \年末は福岡遠征だな。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'" ̄ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
150名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:40:04 ID:Fs67984m0
>>148
まあ、東京いけば誰でも確実簡単に儲けだせるなら
わざわざここで晒さないだろうけどね。w
151名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:41:31 ID:Fs67984m0
>>148×
>>147

アンカー間違えた・・・。orz
152名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:49:47 ID:aOXBYXPZ0
福岡も多かったぜ、携帯片手にカゴ買いの連中が。
スーツ姿のリーマン親父に親子連れで全頭検査やらゾロゾロとw
佐渡にあるのは貸本マンガ出しておきながら、マニアが来店したらコソコソと隠す様なクソ店。
壱岐・対馬には観光ついでに行ったが、既にキッチリ荒らされた跡があった。
そもそもあそこは、閉店した福岡の店の在庫を持ってった店だしな・・・。

という訳で、この国には最早穴場なぞと言える店・地域は無いかと。
それでも幾許かの期待を抱いて遠征しちまうんだよ、また。懲りずにねw
153名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:53:02 ID:HfUEPs5m0
遠征して最悪だったのは大阪 これは反論無いだろ
154名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:55:10 ID:Sud0uq8a0
折れがいるからかも試練。
大阪の皆さん、この場を借りて、すみません。
155名無しさん(新規):2005/12/17(土) 01:57:58 ID:HfUEPs5m0
京都と名古屋は携帯せどりは多いけどプロパーや高額本は結構残ってることが多い
156名無しさん(新規):2005/12/17(土) 02:22:54 ID:oy2Pn/lX0
大阪のBOはこの半年の間に極端に砂漠化していったな
今じゃ東京の3分の一位せどれればいいほうだな
雑誌の値付が甘かったのも終了したし
157札幌せどらー:2005/12/17(土) 03:56:05 ID:JUuekJD40
>>106
金券とかはやってませんよー。
知識が無いので火傷するのが目に見えてますから。

東京はいいですよね。2、3時間適当に百円棚まわっただけで
交通費から宿泊費まで全額賄えました。また休み取って行きたいもんです。
158名無しさん(新規):2005/12/17(土) 08:24:23 ID:Sud0uq8a0
>>157
ほんとバカだね。
お前が抜いた後の棚を考えてみろよ。
単に運がよかっただけ。
運に頼るヴァカは大成しない。
その点折れはダウジングで計画的にやってるから。
159名無しさん(新規):2005/12/17(土) 11:00:17 ID:u08Qy2em0
なぜセドリは自分が住んでいる地域以外のブックオフなら良い本があるかも?
なんてバカなこと思うのでしょうか
所詮自分が一番のセドリだと思っているからですか?w
160名無しさん(新規):2005/12/17(土) 11:39:55 ID:jwFYnX7L0
田舎のセドリだからに決まってんだろ
実際ぜんぜん違うからな
161名無しさん(新規):2005/12/17(土) 11:45:56 ID:+6+wbf56O
神奈川はどうよ?
川崎周辺とか相模原周辺とか。
162名無しさん(新規):2005/12/17(土) 12:09:27 ID:daeOxy4P0
以外に穴場。ただルンペンが多い
163名無しさん(新規):2005/12/17(土) 12:37:17 ID:HIi2+v1z0
東京23区外はどうよ?
立川とか福生とかは、
164名無しさん(新規):2005/12/17(土) 13:06:43 ID:PG1TuPhO0
最悪だったのは長野。
ニシザワグループのフランチャイズなんだけど、プロパーは全て
定価の75%以上の値付け。
DVDは平気で80%以上付けてる。
105円棚は荒らされてた。
田舎だから一軒、一軒が遠い遠い。
車で30分くらいもかかる。
8軒回ってお宝はエロゲーのムック2冊とスイカだけ。
たまたま入ったCD屋でジャニの初回限定新品見つけなかったら赤字だったよ。
165名無しさん(新規):2005/12/17(土) 13:35:21 ID:BpdA4tLQ0
逆に東京に住んでるのに結果出せてないのは最低ランクせどり
166名無しさん(新規):2005/12/17(土) 13:46:14 ID:twO/0iLW0
>>157
ヒッチハイクとキセル、宿泊は駅のベンチという
札幌せどらースタイルのワイルドな東京遠征だと
どのぐらい経費ってかかるもんなんですか?
167名無しさん(新規):2005/12/17(土) 14:12:04 ID:1NBKyeEg0
札坊の場合だと、一泊二日で交通費往復2万円、宿代5000円くらいかねぇ?
交通費がこんなに安いのかしらんけど。
賄えたってことは、即売れ本ばっかり抜けたわけだ。
さすがだねぇw
168名無しさん(新規):2005/12/17(土) 15:20:24 ID:5KVEZ/Bf0
クオカード当たっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
169名無しさん(新規):2005/12/17(土) 15:42:20 ID:HvVZVFV60
ttp://blog.livedoor.jp/diary_de_hug/

この人まじせどりの神だな、
粗利月50万、仕入れ毎日50冊程しかも単Cで。
170名無しさん(新規):2005/12/17(土) 15:58:31 ID:2AkTbf730
宣伝乙。
1冊あたりの平均純利が600円台でどこが神だ?
単なる薄利多売じゃねーか。
171名無しさん(新規):2005/12/17(土) 15:59:51 ID:HfUEPs5m0
品揃え見る限り単C専門だな
毎日これだけ仕入れるには東京じゃないと不可能だわ
なかなかよくやってるんじゃない?

でももうすこし単価を上げていかないと、これ以上
売上げ増やすのはしんどいかな
172名無しさん(新規):2005/12/17(土) 16:02:39 ID:KmkC1Z/YO
大量購入大量売却      オレやってみたい。
173札幌せどらー:2005/12/17(土) 16:05:44 ID:JUuekJD40
>>167
都内での交通費、無駄遣い、本の代金もありましたので6万5千強です。
マジックザギャザリングとか遊戯王とかのスペシャルカード付き雑誌が
どのブックオフにも未開封のまま百棚に並んでて我が目を疑いましたね。
東京都内は1度全部回ってみたいもんです。
174名無しさん(新規):2005/12/17(土) 16:06:49 ID:uvEfofKt0
ちゅーかこういうブログ書いてる連中は自分の事を「私は」「僕は」とかじゃなくて、
「おれは」「Hugは」とか頭悪そうな言い方をするんだろう。
175名無しさん(新規):2005/12/17(土) 16:24:12 ID:KmkC1Z/YO
今日フリマ行ってきた。せどれそうな本売ってるブースがほとんどなかった、10円買いを期待してた訳だが本は1冊も買わなかった。ブコフがだめならフリマとは言えそうもない。
176名無しさん(新規):2005/12/17(土) 18:04:49 ID:Fs67984m0
>>159
頭悪そう。w
177名無しさん(新規):2005/12/17(土) 18:31:15 ID:HIi2+v1z0
昨日ブコフで値段つかないからと言うので、処分するように置いてきた本が
半額コーナーに置いてあった。105円で買った本なのだが背が焼けすぎている
のが理由とのことだったが?・・・105円棚にはまともなのが並んでるのに?
他にも105円で買った本を出したら、10円で買い取ってくれてこれまた半額棚
に並んでたぁ!それも105円棚にもあふれてるのに?
178名無しさん(新規):2005/12/17(土) 18:37:13 ID:KWHWCXXB0
気にスンナ
一度売った本だろ
179名無しさん(新規):2005/12/17(土) 18:49:34 ID:ds+3PJVQ0
105円棚に置いてあるからって、全部が最終的に105円で売れてると思うな。
定期的に廃棄してるよ。業者に金払って。
180名無しさん(新規):2005/12/17(土) 20:05:11 ID:aHNSSwEU0
声を手を震わせ緊張してる新人のバイト君が
10000円の画集を1000円で売ってくれた。
181名無しさん(新規):2005/12/17(土) 20:23:36 ID:XLT9MbUj0
>>173
どこの店に行ったの?
182名無しさん(新規):2005/12/17(土) 20:44:05 ID:1ieoh4De0
京都で3人ぐらい携帯厨を見かけている。

やつ等は国債快感まで行っているのか?

もうだめぽ。
183名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:21:27 ID:HvVZVFV60
国債快感て何?
184名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:45:29 ID:Fix4SI4s0
3人どころじゃないだろ。その10倍以上いるんじゃないか?
あそこは山の中だから寒いだろ。ご苦労さん。
185名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:50:59 ID:PKfONAU10
札せにマジレスする奴が居るって事はこの刷れも大分人間が入れ替わってるんだなぁ。
名無しでコソコソしてた甲斐があったな、札せ。
186名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:51:13 ID:HIi2+v1z0
今日のオク、終了時刻が野ブタとかち合って全然競らないまた最低で落ちそう!
主ぷは結構ハマってるんだなぁ!
187名無しさん(新規):2005/12/17(土) 22:00:02 ID:uvEfofKt0
国債快感、平日昼間でも定年っぽいオッサンやら学生風のがウロウロしとるぞ。
188名無しさん(新規):2005/12/17(土) 23:23:06 ID:diI2ri5cO
そもそも187はどうして平日昼間の国債快感の様子を知ってるの?
189名無しさん(新規):2005/12/17(土) 23:33:43 ID:daeOxy4P0
煮ー戸なんだろ
190名無しさん(新規):2005/12/17(土) 23:47:31 ID:1NBKyeEg0
国際会館ってそんな店出来たんだ。
同志社の近くの店はなーんもなかったなぁ
191sage:2005/12/18(日) 01:08:41 ID:7Atvj8N90
>>165
最低ランクってどの位?
192名無しさん(新規):2005/12/18(日) 01:17:56 ID:7Atvj8N90
193名無しさん(新規):2005/12/18(日) 01:23:09 ID:0H2mZEz30
>192

よくまあこんな微妙な本ばかり背戸ってんなー
この人携帯サーチ使ってないのかな?

尼に出しても全く売れないわけではないが、200-300円代の本ばかりだな、、、
194名無しさん(新規):2005/12/18(日) 02:03:50 ID:hbPkdPFYO
せどりやヤフでぼろ儲けしたからといっても顔だしはしてほしくないな、こんなオヤジから買ってたのかよ〜とか思うとイメージ壊れちゃって、いい物売ってくれてても興醒め状態
195名無しさん(新規):2005/12/18(日) 02:18:32 ID:uWunhg2L0
>>193
この品揃え、絶対せどりじゃないと信じたい
古紙回収とかからもらってきたに違いない
196名無しさん(新規):2005/12/18(日) 02:43:33 ID:iCnvrMiU0
>>193
ジャンルが偏ってるな。普通の古物も混じってるし。
195の線か、自分の読み終わった本を売って
次の買い物の足しにしようとしている読み捨て派?
利益出そうとしてるようには見えないな。
197名無しさん(新規):2005/12/18(日) 10:21:03 ID:nAYn57r20
198名無しさん(新規):2005/12/18(日) 11:17:28 ID:0H2mZEz30
>195
>196

おそらくブックオフの100円棚から背戸って来たものかとw
よくみる常連さんばかりだもんw
地球の歩き方は古い奴はブックオフ転がってるしなー

>197

マジョリカっつーのはよくしらんが、他は中谷、香山利香、山崎絵里子、キャメル山本などなど100円棚の常連さんばっかな希ガス
中谷一部の本は順位いいけど、たいてい安値なんだよなー
199名無しさん(新規):2005/12/18(日) 11:18:25 ID:SwSUiQMy0
>>197
どう見てもセドリじゃないだろ・・・。
自分で読んだ本を出品してるだけ。
200名無しさん(新規):2005/12/18(日) 11:34:44 ID:sfBMqLXi0
この文庫12冊セットで、何でこんなに入札でこの最高額までいくんでしょ?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29434659
201名無しさん(新規):2005/12/18(日) 12:34:55 ID:FqqOlpTs0
……。
202名無しさん(新規):2005/12/18(日) 12:44:20 ID:0a2Yxo6j0
>>200
うほっ 欲しいのが何冊かある けど手がでねぇ
203名無しさん(新規):2005/12/18(日) 13:03:17 ID:VoSPcEi50
うわー、これ宣伝だろ?w
欲しいぞー
204名無しさん(新規):2005/12/18(日) 14:34:38 ID:+cC+GLke0
まだ安いよね。16kぐらいはいくんじゃまいか。熱くなれば20k超えもあり。
ただサソリオも昔ほどは値が付かなくなってきたからな・・
205名無しさん(新規):2005/12/18(日) 16:12:54 ID:4xadSB3B0
マニアが同時に二人目を付けたら予想外な値段になるよな
1眼レフの本1000円で出品してて3ヶ月入札無しだったが
先週突然マニアが競いだして9000円で落札されました
206名無しさん(新規):2005/12/18(日) 16:26:48 ID:oq9MgYlc0
粗大ゴミ捨て場にいって
Nationalのファンヒーターでも拾ってきたら。
1台5万円になるぞ。
207名無しさん(新規):2005/12/18(日) 16:43:45 ID:995ISplJ0
>>206
今頃そのネタを嬉しそうに…、アホさんですか?
もうとっくに拾い尽くされてますがな
208名無しさん(新規):2005/12/18(日) 17:16:14 ID:Su7wivnD0
>>200-205
そんな大げさに言うほどのタイトルあるか?
半端なセット物で揃え始めたばかりのマニアでも無い限りかえって買いづらい。
16〜20kどころかこれ以上上がるかも怪しい。
209名無しさん(新規):2005/12/18(日) 18:54:10 ID:Q1L6xXN90
>>200
すごいもんばっかり出してるな
210200:2005/12/18(日) 19:17:55 ID:Kgr1w9xT0
あのー、なんでこれってスゴイんすか?
サンリオのだから?
211名無しさん(新規):2005/12/18(日) 19:57:56 ID:ciENkl9v0
サンリオはひろとなり他のセドラーに晒されまくったからなー
212名無しさん(新規):2005/12/18(日) 20:20:53 ID:Q1L6xXN90
>>210
他の出品も見てみ。いい趣味してるよなー
213名無しさん(新規):2005/12/18(日) 20:27:08 ID:b5GaFxHB0
すごい・・・
一体どうやって入手してるんだ?
214名無しさん(新規):2005/12/18(日) 21:02:26 ID:OX4NxIcV0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28112733
これすげえ。
誰かが死んで蔵書その他ゲットしたんじゃないのか。
215名無しさん(新規):2005/12/18(日) 21:20:33 ID:LUtD3+Rj0
>>200の出品者はすげーな・・・
一体何者なんだろう・・・ストア登録もしてないし
とにかく凄いの一言、羨ましい。
216名無しさん(新規):2005/12/18(日) 21:37:29 ID:dxkcx/Y/0
・コレクターの遺品を譲り受けた
・自分が美術書のコレクター、不要本を放出
・実は単なる古書業者
の何れかだろうな。それにしても素晴らしい。
217名無しさん(新規):2005/12/18(日) 21:47:19 ID:OX4NxIcV0
まさか・・・改心したコロ・・・東京の隠れ家より出品・・・。
218札幌せどらー:2005/12/18(日) 23:45:41 ID:fDkDL5V90
>>181
高田馬場と池袋とよく知らない場所で四軒です。
219名無しさん(新規):2005/12/19(月) 13:30:33 ID:QsWWxiLl0
>>217
なわきゃねーw
香具師は父脂肪で半ひきこもり状態( ´,_ゝ`)
220名無しさん(新規):2005/12/19(月) 14:15:23 ID:YxpnRTnU0
お上り札幌せどらー
221名無しさん(新規):2005/12/19(月) 14:57:49 ID:hcuUj/5s0
漏れのよく行く古本屋、山のように本を積みあげてたり、カビ臭い本が所狭しと置いてある。
で、先月に久しぶりに行ってみたら、某有名日本作家(故人)の昭和40年代に出版された初版本を何冊か発見。
しかし、どこ見ても値段が書いてない、店員の若い兄ちゃんに、「これいくらですか?」と聞いたら、
「あっ、息子なんで、よくわからないっす」という返事。
定価を見たら980円だったので、「これ定価で売ってくれませんか」と言ってみた。
店主の息子「でも、これ古本っすよ。定価じゃ損なんじゃないすか?」「いや。これどうしても欲しいんで、定価でもいいんです」
計4冊ほど定価で売ってもらった。
そして、それをヤフオクへ出品。
一冊4千円ほどで全部完売した。

その古本屋へは、店主がいない時が狙い目だ。
222名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:02:23 ID:2WsAGPra0
>>221
甘いよ。
俺なんか100均で某作家の●●冊揃いを買い占めてオクで単価1万超えで売った。
223名無しさん(新規):2005/12/19(月) 15:57:01 ID:DfCpINA/0
はい。次ぎどうぞ!!
224名無しさん(新規):2005/12/19(月) 16:55:29 ID:EnF6hXFi0
では、いきます。
藤子不二雄ランドが一冊250円で
プロパー棚にギッシリあった。
どうせ復刻だろうと思ったら、中公版だった。
全部買い占めた。自分用に。
ブックオフあなどりがたし・・・。
225名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:22:13 ID:pUl0b4Se0
>>224
それのどこが凄いの?
226名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:31:03 ID:BbTnzFgK0
では、いきます。
小野不由美 「悪霊」シリーズが3冊100円でギッシリあった。
どうせ重版だろうと思ったら、初版だった。
全部買い占めた。自分用に。
ブックオフあなどりがたし・・・。
227名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:38:50 ID:CxAXlxRO0
では、いきます
藤子不二雄のパーマンが一冊50円で
プロパー棚にギッシリあった。
どうせ復刻だろうと思ったら、初版だった。
全部買い占めた。自分用に。
ブックオフあなどりがたし・・・。
228名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:41:57 ID:MVmvwp5I0
( ゚д゚)
229名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:42:43 ID:DfCpINA/0
モットモット スゴイ ノ ドウゾ
230名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:43:16 ID:BbTnzFgK0
では、いきます
藤子不二雄ランドのプロゴルファー猿が一冊350円で
プロパー棚にギッシリあった。
どうせ復刻だろうと思ったら、中公版だった。
全部買い占めた。自分用に。
ブックオフあなどりがたし・・・。
231名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:49:45 ID:s+Zqk19v0
解体新書の初版を千円で。
有り得ない値段だったので買う時に
手が震えた。今どれくらいの価値があるんだろう。
232名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:52:19 ID:iTulNRnf0
日本書紀の初版を単Cで。
明日、博物館と交渉してみようと思ふ。
233名無しさん(新規):2005/12/19(月) 17:58:39 ID:YUtWZh1g0
>>232
国宝指定だな。
234名無しさん(新規):2005/12/19(月) 18:09:26 ID:Tv2nKw+m0
村山富市のそうじゃのうが一冊100円で
100円棚にギッシリあった。
特需を期待して全部買い占めた。
ブックオフあなどりがたし・・・。
235名無しさん(新規):2005/12/19(月) 19:16:56 ID:jFeNxbl10
野中広務の老兵は死なずが一冊100円で
100円棚にギッシリあった。
特需を期待して全部買い占めた。
ブックオフあなどりがたし・・・。
236名無しさん(新規):2005/12/19(月) 19:34:59 ID:otjpZb4P0
雅子妃ご成婚のアサヒグラフが一冊100円で
100円棚にギッシリあった。
特需を期待して全部買い占めた。
ブックオフあなどりがたし・・・。
237名無しさん(新規):2005/12/19(月) 19:43:53 ID:6yvZbK/G0
赤尾敏の憂国のドンキホーテが100円棚にぎっしりあった
今後伸びる分野なので買い占めて寝かせてる。
ブックオフあなどりがたし・・・。
238名無しさん(新規):2005/12/19(月) 19:51:44 ID:LxA2DmurO
誰に聞いても評価額が1万円ぐらいの本が全く動かない事が頻繁にあるのですが?
239名無しさん(新規):2005/12/19(月) 20:00:48 ID:aUc20e4T0
>>238
でその本が幾らで置いてあるんだよ。
評価額1万が8千で売ってたらそりゃ本当に欲しい奴
が見つけるまで置きっぱなしだわな。
240名無しさん(新規):2005/12/19(月) 20:39:27 ID:4fdIVokZ0
  (  ゚д)(д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
  ( ゚д゚ )( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
241名無しさん(新規):2005/12/19(月) 21:39:30 ID:gue1iPA60
>>224>>227
ものによって違うだろ。
242名無しさん(新規):2005/12/20(火) 00:18:24 ID:R1C2VDhR0
♪出〜たんだよ〜 出たんだよ〜

 ♪続〜くんだ 次から次へ 漫画の本が続くんだぁ〜

♪藤子不二夫ランド〜  今週は「バケルくん」!

このCMが流れていた頃、全種類を買っていこうと思ったが
当時消防の俺に、毎週400円は不可能な世界だった…
243名無しさん(新規):2005/12/20(火) 01:32:30 ID:l4mNgWsE0
244名無しさん(新規):2005/12/20(火) 02:42:36 ID:NPcxssE90
>>243
どっかの古本屋だろ。
とりあえずアバターは嘘っぽいw
245名無しさん(新規):2005/12/20(火) 03:15:44 ID:OzxPifcW0
>243

こんなの個人で所有してたらある意味すごいな
でもこれストアー登録しないときついんじゃないか?
246名無しさん(新規):2005/12/20(火) 11:03:53 ID:0x0zkfjF0
>>243
てか、こんだけ出てて入札されてんのが5個って・・・
247名無しさん(新規):2005/12/20(火) 11:17:14 ID:kmJzLEb30
>>246
ヒント:滑り込み入札
248名無しさん(新規):2005/12/20(火) 18:27:48 ID:xVLTn2Po0
リストの入札数でしか判断できないニワカww
249名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:01:54 ID:L4uDx/tRO
朝余裕の時間が少しできたので地見屋はじめました。
250名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:08:04 ID:vK5CXewZ0
>249
厳冬の折り、風邪などひかれませぬよう、お気をつけ下さいませ。
251名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:35:32 ID:0DcYUO4c0
>>249
郵便局の自動切手販売機の下が穴場!
発送で行くついでに探してみたらいいよ
252名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:40:45 ID:IJpqY8fZ0
ひろみ、郷 ダディが一冊100円で
100円棚にギッシリあった。
特需を期待して全部買い占めた。
ブックオフあなどりがたし・・・。
253名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:51:51 ID:L4uDx/tRO
道を歩いていたら    水木しげるのロケットマンが落ちていた。                 地見屋あなどりがたし・・・・
254名無しさん(新規):2005/12/20(火) 23:03:08 ID:dc4AvY4O0
そろそろ秋田県
255名無しさん(新規):2005/12/20(火) 23:59:22 ID:xd705o9A0
素朴な疑問なんですが、
古本から細菌が感染した人っていますか?
256名無しさん(新規):2005/12/21(水) 00:01:35 ID:OsHl7HbS0
>>144
亀レスだが、仕事でほぼ週一ペースで全国に出張して回ってる俺の経験からいえば、

東京(24区内)>>東京24区以外>越えられない壁>首都圏各都市・名古屋・札幌>>>福岡・大阪

って感じ。
当たり前だけどやっぱ東京は別格。
逆に福岡・大阪は人口の割には寒い。
上記大都市以外で良いのは、浜松・高松・松山・岡山・広島・新潟。
悪いのは仙台・高知・北九州・熊本・鹿児島。

山陰や九州東部、東北日本海側は行かないから分からん。
257名無しさん(新規):2005/12/21(水) 00:06:02 ID:QR7pyT8Q0
>>255
活字中毒菌に感染しましたよ。
山田君僕に座布団下さいね。
258名無しさん(新規):2005/12/21(水) 00:09:29 ID:eDm/C3IU0
ある人から、
「お前古本ばかり読んでいると本から病気うつるぞ」
「どんな人が触ったかわからんぞ」
って言われて、

もしも仮に
モノを媒介にしてうつる病気って何があるんだろう?
って疑問に思いました。
259名無しさん(新規):2005/12/21(水) 00:14:58 ID:pJ88up6k0
東京(24区内)
260名無しさん(新規):2005/12/21(水) 00:15:46 ID:QR7pyT8Q0
>>258
マジレスするけど、だとしたら電車のつり革や
エスカレーターの手すりに触る方がよっぽど
危険だぞ。あと空気中に漂うウイルスも。
261名無しさん(新規):2005/12/21(水) 00:22:08 ID:0FQqOFhp0
24区て俺orz
262名無しさん(新規):2005/12/21(水) 00:23:34 ID:eDm/C3IU0
>>260
やっぱそうだよねー
263名無しさん(新規):2005/12/21(水) 01:01:32 ID:Kokc7aPK0
草なんとか堂のコメントバトルワロス
264名無しさん(新規):2005/12/21(水) 01:04:28 ID:2EDSCKCz0
一度よく手をキレイキレイしてBOで一通り物色済ませて
もう一度手を洗ってみると、中古本の汚さがよくわかるよ。
部屋に古本を本を置きだしてから埃がもの凄いし
なぜ、BOにコンビニとかで見かける今時の普通の若者の店員が
いないか考えればよくわかる。
265名無しさん(新規):2005/12/21(水) 01:12:13 ID:rCNA0Mof0
帯ってあったほうが良い? どうでもよい? どーでもいーいかしら!

ブックオフの定員のひとりが、棚の整理している最中に帯が少しでも
ずれてると直さずにむしりとるようにして慣れた手つきでエプロンの
ポケットにつっこんでいたかなりの量だった。
あと、カバーの下に帯があることが結構ある・・・。
266名無しさん(新規):2005/12/21(水) 01:28:53 ID:kV8jVqZZ0
>265

限定XX部とかの異常に貴重な本をのぞいて、帯は気にしないんじゃね。
つか帯があっても、その帯が汚いと、本全体が汚く感じるんだよねー
だから漏れは帯があっても基本的に捨てている。
267名無しさん(新規):2005/12/21(水) 03:44:32 ID:DZ8Kaa4R0
>>265
初版本の場合、初版特有の帯ありなしで値段に差がつくものもあり。
また初版本に限らず帯だけで値段が付く物もある。
なくてもあっても良い帯もあるが、無いよりはあったほうが良いに決まっている。
268名無しさん(新規):2005/12/21(水) 06:23:27 ID:sBZjExVo0
都内ってそんなにいいかねー?
269名無しさん(新規):2005/12/21(水) 06:27:17 ID:n2kxE7Wr0
門前仲町は穴場。
なぜかというと駅から遠いので客が少ないw
270名無しさん(新規):2005/12/21(水) 08:55:46 ID:zZkYMOo30
>>268
場所による
以外に小店舗の方が充実してたりする
271名無しさん(新規):2005/12/21(水) 09:42:00 ID:odWHl/VW0
ブックオフの本が汚いなんて。
そりゃ個別には汚い本もあるだろうけど、キミたちゃ、普通の古本屋に
行ったことないのかね。

特に大阪。ひどいぞー。

それにくらベリャブックオフの本は充分マシだ。
272名無しさん(新規):2005/12/21(水) 13:53:21 ID:shb29sC20
ゴミdamotoの楽天ブログにランキング投票してやってる奴ダルダ!?
アフォはらぬ上がると調子に乗るのに、そんなにアフォをのさばらせたいのか?
やってるのはマターリせどりか?
273名無しさん(新規):2005/12/21(水) 14:22:56 ID:qBBPut7O0
274名無しさん(新規):2005/12/21(水) 15:40:24 ID:G9H8qRR90
>>263
せどりに文句言ってるやつ、店員じゃねーかww
ただ一つだけこいつに同意できる部分がある。
カゴを足で蹴ってるセドラー、みっともないからやめれ。
275名無しさん(新規):2005/12/21(水) 22:27:45 ID:3uqFN89z0
>>256
なる。やっぱ東京なんだね。
これは、いよいよえせせどらー週末に現るかな。

っていうか、この間買取キャンペーン後にブックオフ参り行って来たんだけど、
普段と変わらずっていう感じだった。orz
やっぱり、ど田舎は駄目かな〜。

話変わるけど、ソフマップがサイトリニューアルと同時に電子書籍取り扱い始めたけど
この先、本自体作られないようになっていったりするのかな?
276名無しさん(新規):2005/12/21(水) 23:24:47 ID:kUR5bROh0
277名無しさん(新規):2005/12/21(水) 23:46:13 ID:xL+6u7nw0
>>275
漫画・アニメ話で分からない人には申し訳ないけど
攻殻の世界では、圧倒的に電書版が多いけど、書籍版もちゃんと造られている。

やっぱり、データ消失の問題とか、書籍に価値を見出したりとか
一辺倒には、ならないんだと思うよ。
まー、客は減るだろうけどね。
278名無しさん(新規):2005/12/22(木) 01:51:07 ID:PFX6rLGv0
>275

2-3年前にもそんな話でてたけど、、、、
つか見づらいんだよね、そんなアンケート結果があった。

今のままのたとえばPDFとかでは、ずっとみていられないでしょ、目が疲れて。
突然すごく見やすくなる発明でも無い限り、電子書籍は一定以上は伸びないね。
279名無しさん(新規):2005/12/22(木) 07:52:10 ID:7iClgpn20
例えば、現在出ている電子ブックの形で
表示が液晶でなくて、実際の紙に微粒子を仮固定させて次々に書き換えるような…
280名無しさん(新規):2005/12/22(木) 08:03:00 ID:0gazKZDO0
281名無しさん(新規):2005/12/22(木) 13:00:15 ID:Ds+/zEs/0
情報販売 誘導目的の出品!
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25602800
282名無しさん(新規):2005/12/22(木) 15:00:47 ID:yk9MIy9Q0
>>264
古本でなくても…
新刊書店の棚とかよく見てると結構汚い。
本は綺麗でも什器にホコリが積もってたりな。
売り場移動してる店員の手とか黒いぞ。
283名無しさん(新規):2005/12/22(木) 15:02:28 ID:OfCvAsNPO
あやしげのは削除されたんだよ

尼のも削除されればいいのにw
284名無しさん(新規):2005/12/22(木) 15:13:49 ID:HujVoFvt0
>>278
>突然すごく見やすくなる発明でも無い限り、
既にある。
リブリエのeインクはかなり優秀な表示デバイスだが売り上げはダメダメ、まるで普及せず。
新書サイズ以下の漫画&小説は全部、何百冊あろうがリブリエ1台とメモリーカード数枚に収まってしまうんだがな…
まあ売れなかった理由はデバイスの問題ではなくて、利便性の問題だと思う。
リブリエ出た当初はコピーガードガチガチで専用サイトからしかダウンロードできず、
しかも読み終わるとデータが消える仕様。
こんなもん誰が使うんだ!ってな糞仕様、だがしかし表示デバイスだけは優秀で、それが非常にはがゆい。
あまりにも売れネー為か知らんけど、自炊ができるようになって利便性は少し良くなったけど普及には程遠い…

ブコフで1冊100円で売ってる以上、1冊100円でダウンロードできなきゃ対抗できるはずもなし。
アップルのサイトは1曲150円だっけ?
多分アップルのipodみたく、後発の海外企業に市場全部もってかれそう。
285名無しさん(新規):2005/12/22(木) 15:27:45 ID:HujVoFvt0
仮にリブリエが普及&1冊100円程度でダウンロードできるような環境が整ったら、
文庫とか新書サイズ以下の本は電子化された時点で燃えるゴミになってしまう。
データだから絶版とかありえねーし。
逆に版型の大きい本とかカラーページの多い本とかは影響無さそう。
紙の本自体がなくなることは無いと思うし。
286名無しさん(新規):2005/12/22(木) 15:51:13 ID:BdHrs73A0
写真集とか画集は大丈夫そうだね。
287名無しさん(新規):2005/12/22(木) 16:06:02 ID:PFX6rLGv0
>284

そのリブリエを使ったこと無いからわからんけど、液晶の画面を見る、という行為と本を実際に読む、
両者の見やすさを考えたら、液晶に勝ち目があるとは思えないんだが、、
目が疲れない?
値段が極端に、安い、などでない限り無理じゃねーの?
288名無しさん(新規):2005/12/22(木) 16:22:58 ID:QfCVXsBc0
新刊を開いた時のインクの匂いが好きだ
289名無しさん(新規):2005/12/22(木) 16:30:09 ID:zqHaD4DN0
古本を開けた時にページ上を這っている白い蛆虫を
ペロって舐めるのが好きだ。
290名無しさん(新規):2005/12/22(木) 16:49:26 ID:qebUn3AO0
どなたか17日オープンの神奈川の南台店へ行った方いませんか?
○トー無線潰れちゃったのかな?
大型店舗みたいだけど本のスペースはどのくらいなんだろう。
駐車場は広いですか?教えて下さい。
291GUS0 )*(:2005/12/22(木) 17:03:26 ID:MFG1ExCf0
パンチーを下ろした時に陰毛の根元の毛ジラミ       と書きかけて面白くないので止めた
292名無しさん(新規):2005/12/22(木) 17:20:18 ID:5M8S5+hn0
読みながらいくらか頭使う活字本はともかく、液晶なら
頭使わない漫画は現行の電子化された物で十分読める。
漫画の電子化は早そうだ。
293名無しさん(新規):2005/12/22(木) 17:20:33 ID:AJ53okP00
やー 最近では一番面白い  GUSOへ
294名無しさん(新規):2005/12/22(木) 19:14:28 ID:e99sXfMt0
大学生で禿げてる俺は一度だけ合コン絡みのクリスマスパーティに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと親は「あんまり飲んじゃだめだよ」と嬉しそうだった。
小雪の舞う当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると
「もうみんな店にいるから早く来い」という。
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。

「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。
すると今度は「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。

家に向かって歩いていると、降っていた雪はいつからか雨に変わりびしょぬれになった。
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。雨が禿しくなった。
295名無しさん(新規):2005/12/22(木) 19:20:08 ID:AbTtHqznO
中国のマンガ家はいきなりネットデビューらしい。紙文化が無いからね!その点日本人は未だジャンプとかを子供の頃から読んで育つ。
296名無しさん(新規):2005/12/22(木) 19:47:52 ID:ReK2beoY0
>>294
ドライアイスを頭から被ったらポコチンが縮こまったところまで読んだ。
297名無しさん(新規):2005/12/22(木) 22:27:09 ID:wVSroWtE0
大雪:停電で大阪市営地下鉄など止まる

宅配便大手「ヤマト運輸」(本社・東京)の京都市内などを担当する
京都第2サービスセンター(京都市南区)では、全国から午前6時に届くはずの荷物が
午後2時ごろまでは到着しない見込みで、京都市内は午前中の配達は全面的にストップ。
雪の深い同市北区では、トラックが運転できないため、集配ともに不可能になっており、
「今日の見通しは全く立たない。北陸方面への荷物は、1週間遅れになるかもしれない」
と頭を抱えている。

1(5が最高): 「届くのに1週間もかかった。糞出品者と言わざるを得ない」
日付: 2005/12/28 評価した購入者:*******

298名無しさん(新規):2005/12/22(木) 23:00:17 ID:nfIzQeFf0
シミズクニアキサンタさん
299名無しさん(新規):2005/12/22(木) 23:05:32 ID:8vubGyNh0
>>294
>雨が禿しくなった。
だけ読んだ。
300札幌せどらー:2005/12/23(金) 05:29:57 ID:pQwB5oKQ0
>>295
子供の頃からジャンプとかの読み捨てマンガだけ読んで
育ったら真性の馬鹿です。マンガ以外も読みましょう。
じゃないと流行と文化の区別も付けられません。
301名無しさん(新規):2005/12/23(金) 06:12:51 ID:0VHbo63u0
うっせーよ
302名無しさん(新規):2005/12/23(金) 09:12:35 ID:jSaKht110
図星なのか?w
303名無しさん(新規):2005/12/23(金) 09:51:19 ID:Cn0ToEPt0
>>277
設定がそうしているだけであって、現実に存在する世界で無い以上何とでも出来るだろ、バカですか?
304名無しさん(新規):2005/12/23(金) 09:54:25 ID:+2JrgM7FP
>>300
表現方法がなんであれ、良作駄作がある事が
全く分かってない。
あったま硬いんだな(´・ω・`)ピコカワイソス
305名無しさん(新規):2005/12/23(金) 12:57:29 ID:IAGPjHH40
大学のセドリサークル所属で禿げてる俺は一度だけ合コン絡みのクリスマスパーティに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
母に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと「あんまり飲んじゃだめだよ」と嬉しそうだった。
小雪の舞う当日、予定の場所に行くと誰もいない。
イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という。
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。

「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。
すると今度は「何本気できれてんだよハゲ」「ハゲって最低」「空気嫁よハゲ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。

家に向かって歩いていると、降っていた雪はやがて雨に変わりびしょぬれになった。
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。雨が禿しくなった。
306名無しさん(新規):2005/12/23(金) 13:27:36 ID:B7PlkiXiO
ブックオフ巡りしたいのですが、ブックオフMAPなるものはあるのですか?あるとしたらどこで手に入りますか?ヤフオクでですか?
307名無しさん(新規):2005/12/23(金) 13:32:42 ID:qPsiyBqq0
>>306
それもブコフに売ってる
308名無しさん(新規):2005/12/23(金) 14:45:44 ID:Rbd7hei20
>>306

君の胸の中
309名無しさん(新規):2005/12/23(金) 15:52:06 ID:PK/BUH1Z0
コンビニのゴミ箱に新刊のコミック本が捨ててあった。
拾って持ち帰り、もの凄くウツな気分になった。
310名無しさん(新規):2005/12/23(金) 17:06:36 ID:Hv22EHT+0
>>309
なぜ?

今日は、ちっとも売れません・・新書の書店では図書券が飛ぶように売れてた!

311名無しさん(新規):2005/12/23(金) 18:58:15 ID:B7PlkiXiO
だんだん欲しい商品が無くなってきた。これで売る物も無くなれば残るは高い通信費。
312名無しさん(新規):2005/12/23(金) 19:34:38 ID:yatZEzrj0
>>310
ヒント:クリスマス
313名無しさん(新規):2005/12/23(金) 20:37:44 ID:Hv22EHT+0
>>312
ケーキ食べる日!  ケンタがお祭りの日!

今日は、マックがお祭りだった!

300円で競りもせずにゴミ本が落ちた!
314名無しさん(新規):2005/12/23(金) 21:37:26 ID:/x3bz6en0
クリスマス
 日本人は、商業者に洗脳されて
 クリスチャンでもないのに浮かれているね
 軽すぎると思わざる得ない。
 
 日本の神様は実に寛大だなあ
315名無しさん(新規):2005/12/23(金) 21:40:27 ID:KVUxyHDb0
>>306
単に店舗の場所知りたいなら、HPで調べられるよ。

http://www.bookoff.co.jp/



316名無しさん(新規):2005/12/23(金) 22:38:38 ID:KVUxyHDb0
電子書籍に関しては、お客さん次第って所なのかな。
モニターで十分という人もいれば、本で見たいという人もいるわけだし。

ブックオフの100円棚は、基本的に状態の悪い物か売れ残りが流れるから
それに合わせて100円で販売する必要はないだろうけど、
電子書籍の場合、製造コストや輸送コストをカット出来るメリットがあるわけだし、
通常の本より安価に設定してもなんら支障はないはず。

因みに、写真集も電子書籍として販売されてた。
商品をいち早く世に送り出せるというのも、大きなメリットだよね。
317名無しさん(新規):2005/12/23(金) 23:17:19 ID:B7PlkiXiO
315  サンクス
318名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:07:18 ID:/Lup/R6s0
アマで1円本を出品してるの見かけるけど、単純に在庫整理それとも
送料の差額で稼いでるの? 100円位の薄利で梱包までしてたら
バカらしくてやってられないのでは?
319名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:11:41 ID:Vqorwjcs0
人それぞれちゃうか?
倉庫代もバカにならんしな
320名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:21:34 ID:ltz6oQ/Y0
1円で出してんのはほぼ業者
送料の差額でウマーだからうらやましい本当
321名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:45:55 ID:1KGoBFYr0
業者じゃなくても、1円で出品せざるを得なくなる商品はいくらでもある。
送料の差額といっても、1冊100円か200円そこそこ。
そこまでして、1円本を保有し続ける価値があるかどうか。
言ってはなんだけど、200円程度を旨いと思えるのが凄い。
1円本が1日に100冊売れても2万円なるかどうか。
旨いと言えるのだろうか。
322名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:51:02 ID:/Lup/R6s0
いつも入金明細を見ては、儲かった!儲かった!と喜んでは眺めているが
仕入原価よりも送料を引くのが怖い!

送料あなどりがたし。
323名無しさん(新規):2005/12/24(土) 03:31:12 ID:/75hQOpr0
324名無しさん(新規):2005/12/24(土) 04:59:13 ID:/o7VR/Vz0
>>323
いろんな意味でチャレンジャーだなwwwwww
325名無しさん(新規):2005/12/24(土) 05:30:11 ID:mAyn8+/v0
バカだバカw
思いつきだけ( ´,_ゝ`)
326名無しさん(新規):2005/12/24(土) 07:30:44 ID:BLGI5iOy0
>>323
俺もそいつ、前から気になってたんだよ。

ブコフで安く変える時代に、送料と手間と時間払ってまで
レンタルする客がいるのかと。
バッくれ対策は完全なのかと。
327名無しさん(新規):2005/12/24(土) 07:34:55 ID:BLGI5iOy0
それに、普通にオクやってる奴なら
読み終わったあと、出品すればいいだけ。
言わば、送料だけ払って無限レンタル。

こいつは、出品しない「買い専」の人間を狙っているのかね?
328名無しさん(新規):2005/12/24(土) 10:27:05 ID:XPMULNg40
糞コロの浅知恵ってやつでつね( ´,_ゝ`) プッ
329名無しさん(新規):2005/12/24(土) 11:22:12 ID:1KGoBFYr0
10月半ば頃から始めたっぽいけど、2ヶ月で36件評価ついてるなら
少ないとはいえ、需要はあるじゃん。
あくまで評価数だけで、無評価もあるかもしれないし。

近くにブックオフが無かったり、あっても欲しい本が無かったりするわけだし
それこそ、手間と時間な気もする。

只、327の言う通り、読み終わって不要と感じた時に出品すればいいわけで
この値段と10日という限られたレンタル期限でも利用する人がどれくらいいるか
というのは、確かにある。
まあ、やり方は人それぞれなんだし、いいんじゃね?
330名無しさん(新規):2005/12/24(土) 11:29:46 ID:rYQ1EMb60
>>323

これ違反だろ。通報しました。
みんなでここに通報しようぜ、すぐ消されるよ。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
331名無しさん(新規):2005/12/24(土) 11:33:22 ID:ECnTmUWp0
法律的にはどうなんだろ?
332名無しさん(新規):2005/12/24(土) 11:39:06 ID:2zKkw+rS0
本(マンガ)て許可無しに貸し出してOKなんだっけ?
333名無しさん(新規):2005/12/24(土) 11:51:29 ID:smaOfq+90
>>330
こういうのは、ハイテク犯罪相談窓口に通報したほうがいい。
じゃないと、何度も新しいIDを取得して同じことを繰り返すだけ。
著作権問題については、今いろんなところで話題になっていて過敏になっているから、
警察も動く可能性高い。
特にネタになるような犯罪の場合はね。
334名無しさん(新規):2005/12/24(土) 11:59:26 ID:1KGoBFYr0
そっか。
違法なら人それぞれも何もないよね。
って言うか、気付け折れ。
335名無しさん(新規):2005/12/24(土) 12:56:23 ID:jUU2IWmU0
ちょっとまて、何が違法なんだ?

著作物の無断貸与は著作権法で禁止されているが、書籍だけは例外的に貸与可能なんだぞ?
つまり貸し本業は誰でも無断で営めるはず
336名無しさん(新規):2005/12/24(土) 13:04:07 ID:4FZu0sZ80
図書館は違法って事ですか。そうですか。
337名無しさん(新規):2005/12/24(土) 13:16:27 ID:EfWcsoqP0
また大阪か・・・。
338名無しさん(新規):2005/12/24(土) 13:53:25 ID:nRoVc3L+0
>335

あれ、書籍だって著作権者の許可がいるだろ、確か

>336

許可得てんだろw
339名無しさん(新規):2005/12/24(土) 13:54:42 ID:4FZu0sZ80
>>323が貸本業の許可を得てないって証拠あんのか?あん?
340名無しさん(新規):2005/12/24(土) 13:59:45 ID:UjPEDCiz0
>>330
能無し大阪人のお前には新聞やそこらで好意的に取り上げられている私設図書館や
地域の個人図書館も著作権問題になるのか?
そんなレベルのバカしかこのスレには残ってないのか?
バカはとことん死んでおけ
341名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:15:21 ID:smaOfq+90
>>340
では、賢いあなたが法律上問題がないことを具体的に説明してください。

私設図書館については、
著作権法第38条における政府答弁書が去年発表されたと思いますが?
342名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:17:41 ID:smaOfq+90
>>335
図書館法参照
343名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:31:53 ID:UjPEDCiz0
>>341
38条は書籍の貸与に関するものですか?
バカですね(w
344名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:34:13 ID:smaOfq+90
>>335
今年から書籍も適応された。
このせいで今年絶版になった本は多い。

古本で手に入れれば無問題だが、
新品の定価よりも相場高くなってたり、
ちょっとーーーーって感じ。
345名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:37:23 ID:UjPEDCiz0
>>342
おまえこそ、図書館法を隅々まで読むことをお勧めする
バカが知ったふりして墓穴を掘るなよ(w
346名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:39:12 ID:smaOfq+90
>>343>>345
案なき批判は役に立たないので、もういいです。
>>345
ご心配なく。
弁理士なので、同僚に聞きます。
347名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:45:28 ID:jUU2IWmU0
>>344
うほっ!本当だ!知らなかったよorz....ハズー

調べてみたけど、改正法公布の翌々月までに貸与目的で所持していた書物は
引き続き無許諾で貸与可能らしい

つまり、>>323の本は、2005年3月1日までに貸与目的で取得したのジャマイカ?
出品リストみてないけど新しいのもあるのかな?
348名無しさん(新規):2005/12/24(土) 14:47:42 ID:VxdBIoKv0
今日は弁理士の登場かよ。
昨日はCDスレに不動産王が登場するし、
せどり業界の人材は多彩だな。
もう誰が出てきても驚かんよw
349名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:17:52 ID:smaOfq+90
>>347
そうでもないみたい。
HUNTER×HUNTER22巻とか(2005年7月発売)
>>348
ニート脱出資格のうちの一つだからねw
350名無しさん(新規):2005/12/24(土) 17:04:40 ID:GcAeLlBn0
んだよブコフ、思ったよりセールやってないよ
街はカップルだらけでしたが、ブコフはひとり男祭
さて、今日の夕食は鍋です、独りで。
351名無しさん(新規):2005/12/24(土) 18:28:53 ID:/Lup/R6s0
今日は、にわかばっかりでした・・。

結構いい女もいましたよ・・・3時間くらい居た。多分一人モン? 時々見かけるが
今日は、カゴは持たずに立ち読みだけだった・・・・くいてー!
352名無しさん(新規):2005/12/24(土) 22:00:57 ID:+DTm5aA90
諸君、黙っていたが私がアメリカ大統領だ
353名無しさん(新規):2005/12/24(土) 22:10:22 ID:/Lup/R6s0
諸君、黙っていたが私がサンタクロースだ  トナカイはどこだ

良い子にしてないとプレゼントはあげないぞ!
354名無しさん(新規):2005/12/24(土) 22:56:18 ID:YfE6uric0
せどるの面倒だからブコフごと買うよ
株価高騰すること考えても1兆円あれば足りるかな?
今までのせどりで10兆円稼いだからお釣りがくるな
355名無しさん(新規):2005/12/24(土) 23:37:10 ID:rARvFtBS0
諸君、黙っていたが私はコジキだ

マンション近くの無料の無線LANを利用し拾ったノーパソで出品
デジカメも持ってるハイテクコジキだ


356名無しさん(新規):2005/12/24(土) 23:49:43 ID:/Lup/R6s0
ゴミ本が売れた

>355
光にしたから早くなったでしょ!  やっぱし拾われてたかぁ セキュリティーの
掛け方教えちくり!
357名無しさん(新規):2005/12/25(日) 19:44:45 ID:rBJvxm/i0
このスレで>>340が一番バカな件について
358名無しさん(新規):2005/12/26(月) 00:15:23 ID:kAueKNCi0
今月はほとんど仕入れに行かず
電脳ばっかしてたし粗利20万しかねーよ。
359名無しさん(新規):2005/12/26(月) 00:26:01 ID:NQawxtwB0
純利はいくらだ?
360名無しさん(新規):2005/12/26(月) 16:35:34 ID:hrdZanhv0
糞コロ脂肪ww
361祭りなのka?:2005/12/26(月) 18:38:50 ID:itWCdeuH0
↓でマケプレ1000円以上本を1円で出品だとよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/schimjp3?

しかもサイトにマケプレ価格までのせる大盤振舞だな。
せどりやめてぇのか?
http://blog.livedoor.jp/schimap/
362名無しさん(新規):2005/12/26(月) 19:33:43 ID:pQAFMU7V0
>>361
本人?
1円セールっていうからには1円即決で出せよ。
ただの1円〜セールだろうが。
363名無しさん(新規):2005/12/26(月) 20:24:43 ID:NuG39lrb0
ノウハウ売る前の餌撒きだったり。
それか、不良在庫処分とか。

マケプレって、尼の在庫が切れた途端に跳ね上がるから
あまり参考にならないんだよね。
364名無しさん(新規):2005/12/26(月) 20:45:59 ID:1maomHl70
1円だとしても・・・ほすぃと思わない本ばっかぁ!
365名無しさん(新規):2005/12/26(月) 21:34:02 ID:3F7MypHy0
定番もちょこちょこ入ってるぞ。既に入札されてるけど。
そのうちの一人、クライン文庫から電脳セドリたぁ大したもんだw
366名無しさん(新規):2005/12/27(火) 00:35:20 ID:7vOPDrv90
>>363
Blogに人呼んで指摘の通りのノウハウやアフェ目的だよね

それにしても出品商品すばらしすぎるなw
amaとヤフの違いわかってるんだろか?
わかってるんならこんなセールやらんか
367名無しさん(新規):2005/12/27(火) 01:59:58 ID:uI0YLhSR0
ブログ見たけどもろニワカじゃねーかw
368名無しさん(新規):2005/12/27(火) 02:00:52 ID:ReaUy3ZL0
マケプレ価格は出品者の妄想価格な部分もあるしね。
369名無しさん(新規):2005/12/27(火) 02:01:57 ID:e8GCYY8o0
>>365
クライン文庫はたまにおもろいのが安く買えるよ。
370名無しさん(新規):2005/12/27(火) 02:10:26 ID:ReaUy3ZL0
http://blog.livedoor.jp/schimap/
せどり初心者の方や
もっと実力をつけたい方は
せどりでガツガツ稼ぐマル秘術や
せどりの神様的存在のひろとさんの
せどりノウハウ「ヤフオク&アマゾンで古本を売って30万円稼ぐ方法
を読めばいっきにコツがわかり力がつくと思います
(たいていみんな読んでるような・・・。)

おいおい「ガツガツ稼ぐマル秘術」はこの前のNHKに出てた自称せどりの達人だろw
おまけにノウハウ野郎だよ( ゚д゚)、ペッ
371名無しさん(新規):2005/12/27(火) 02:15:05 ID:8LSMPUzJ0
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
せどりの神様的存在のひろとさん
372名無しさん(新規):2005/12/27(火) 04:42:52 ID:a9CfSn3x0
ぼくこそせどりの達人。ぐふふふ。
373名無しさん(新規):2005/12/27(火) 07:29:08 ID:bhgoUk1A0
おいこそセドリのカリスマ。ぶはははははは
374名無しさん(新規):2005/12/27(火) 08:21:43 ID:oXZok10N0
正月のキャンペーン賞品、いらんものばっか・・・
375名無しさん(新規):2005/12/27(火) 09:06:40 ID:EpySpwBG0
オクで即決で落ちてるのに、三日も連絡が来ない! 最近こんなの多いんだけど!
こいつらどうしたらよい?
商品説明と落札通知をよく嫁とかいてるのによまねぇバカもどうしてくれよう?
376名無しさん(新規):2005/12/27(火) 11:32:18 ID:IDw7qJ8A0
>>375
こんなとこにこそこそ書き込むヒマがあったら
「商品説明と落札通知をよく嫁とかいてるのに何でよまねぇこのバカ」
と相手にメールすればいいんじゃまイカ。
377名無しさん(新規):2005/12/27(火) 15:49:58 ID:9EW7N29X0
メールじゃ生ぬるい
評価に書き込んでやれよ
378名無しさん(新規):2005/12/28(水) 00:59:44 ID:AIwU5s/A0
日本で一番大きいブックオフってどこっすか?
379名無しさん(新規):2005/12/28(水) 03:17:45 ID:efzonxrI0
あそこ
380名無しさん(新規):2005/12/28(水) 05:45:21 ID:1eT1V0Sw0
e-bookoffじゃねえの?
381名無しさん(新規):2005/12/28(水) 16:22:35 ID:wgG3gVir0
>>378
敷地面積・延床面積・従業員数・売上規模・在庫数
聞きたいのはどれ?
382名無しさん(新規):2005/12/28(水) 16:38:31 ID:wrfu8aJW0
バンドスコアを「当方が学生の時使用していたものです」ってコメント付けて出品してたら
同じ県の落札者からバンドのメンバーが足りないので参加してくれませんか?
とお誘いが来た。当然断ったが、相手はバンドを始めたばかりらしく指導してくれとか言い出した。
メールででも良いからアドバイスを欲しいらしいです。

どうすれば良いのでしょうか?
ちなみに実際は縦笛も吹けません
383名無しさん(新規):2005/12/28(水) 16:50:14 ID:qspPr96r0
>>382
「この度はありがとう御座いました。
さてご質問の件ですが、当方カスタネットを担当しておりました。
つきましてはカスタネットなら微力ながらアドバイス可能かと考えております。
当方の独断ですので全ての楽曲に適してるかは聊か責任持ちかねますが、
リズムに合わせて打ち鳴らすと良いのではと考えております。
参考にして頂ければ幸いです。またご縁が有りましたらよろしくお願いします。」

とかは?
384名無しさん(新規):2005/12/28(水) 17:04:46 ID:nf5hakcq0
AMTS関係者が無料ツール作者に脅しかけてるぞ。
なんか本当に糞な連中だな。

しかもひろとはせどりノウハウをまた売り出すみたいだし。

385名無しさん(新規):2005/12/28(水) 17:28:13 ID:McHRnAnd0
>>382
当方が使用してました は危険
俺の体験談では

難しい化学の本(最後のページに○○研究所の判子が押してあった)
→「○○研究所の方でしたか!今度そちらへレポートを提出する予定なのですが
○×のチャートの縦軸と横軸はどの様に取れてる事が多いですかね?」

フリマで買った釣具
→「今度の連休そちら方面に行く予定なんですよ^^野池が一杯で羨ましいです。
最近○○池ってどんなルアーが良くつれますか?」
386名無しさん(新規):2005/12/28(水) 17:35:31 ID:BNYJcyDq0
>>385
ワラタ たよりにされすぎ
387名無しさん(新規):2005/12/28(水) 18:01:48 ID:HU70eItn0
>>382
何故嘘を^^;

アドバイスなんて、面倒くせーことさせんな!
初心者掲示板利用汁!
って、キレてみるとか。

http://www2.spline.tv/bbs/guitar/index.php?thread=0

↑詳しい人来るからお勧めかも。

転売と気付かずに質問してくる人っているよね。
あと、業者と勘違いしたりとか。
388名無しさん(新規):2005/12/28(水) 18:25:59 ID:0BA19S5Z0
>>384
第二のwin高速化になってしまうんかampman
ttp://juice.blogdns.net/weblog/archives/2005/12/ampman_1.php
便利なのになあ

しかしひっそり氏はすぐ熱くなる人ですな
389名無しさん(新規):2005/12/28(水) 18:49:21 ID:QgvEcXRo0
オクに初出品でプレステのゲーム出した時に
攻略法聞かれたな・・・フレンドリーなメール送ったからかな

中古です=当方が使用していました と解釈する人は結構多いし

手芸の本と暗殺の方法の本とか読むかよ!どれだけ多趣味なんだ俺は
しかし「実はセドってまーす。その本105円ですた」とか言えるわけも無いから
俺は質問には一応ググッて答えてるよ。
どうしても答えられない時は代理出品って事にするが
390名無しさん(新規):2005/12/28(水) 20:24:56 ID:fA7iFS2E0
「一度だけ読みました」 とか 「カバーをかけて読んでいましたのできれいです」
なんて説明に使ってみようと思ってたがやめた!

衣類出品の方で 「頂き物で当方のサイズと違いますので出品します」と記載してるが
数百点も出品してる上、評価も1000超え なんてのが良くあるが
効果あるの?
391名無しさん(新規):2005/12/28(水) 20:56:15 ID:fA7iFS2E0
小波がキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

発送どうしよー!
392名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:02:00 ID:IhuomANK0
だれかampman0.2アップしてよ。
393名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:08:52 ID:HU70eItn0
>>390
効果って、どういう効果を期待しているの?
394名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:20:59 ID:fA7iFS2E0
税務署逃れ
395名無しさん(新規):2005/12/28(水) 21:34:50 ID:HU70eItn0
税務署から連絡来たの?
俺なんか年150万程の売り上げしかないから相手にされやしねー。orz
まあ、ちょっとしたお小遣い稼ぎレベルが丁度いいけどね。

年1000万超えしてても、個人使用の新古品として出せば問題なしなのかな?
396名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:47:43 ID:SS8MmGGe0
>385

あんたいい人なんだろうなw

>388

これなんなの?使ったことないけど、「著作権違反」みたいなこと言われてんの?
397名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:57:03 ID:ISgoHn/60
個人で使ってようが何だろうが、所得(売り上げ)-経費が年間20万超えれば課税の対象になる。
「自分で使ってました」なんてのはまったく無意味な行為。売り上げの30%課税されて、はいシボンヌ。
398名無しさん(新規):2005/12/28(水) 23:05:43 ID:Kh3uusx/0
>>388
作成者さんあまりにも身引くの早杉・・・。
悪い事やってんじゃないんだから脅しに負けず頑張ってくれ。


>juice様におかれましては大丈夫かとは思っているのですが、くれぐ
>れもブログ等で今回のメール内容を公開されないようにお願い申し上
>げます。 
http://juice.blogdns.net/weblog/archives/2005/12/ampman_1.php


で、ここでこの話題が大して広がらないのはなんで?
事態がよく分かってない初心者が多い?
399名無しさん(新規):2005/12/28(水) 23:19:58 ID:SS8MmGGe0
>398

とりあえず負けプレスレには貼ってきた
どんどん広めましょう、すげー気分が悪い
400名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:10:12 ID:f3ZKHoPo0
ノータリンなボクチンには何のことか良くわからない!
401名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:13:01 ID:lpydsbQK0
要するに有料amazonツール作成者が無料ツール作成者に
商売の邪魔だからどっかいってくれと圧力かけてるんだよ。
402名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:25:32 ID:pbgdklmv0
大事な特許を守るため、大々的に宣伝してやるのが親切ってもんだよなw
403名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:30:09 ID:GrL7Q1t20
せどりやってる側からすれば、無料ツールって市場を平気で荒らすにわかを増やすツール
にもなり得るし、無くなってくれた方がいいのかもよ。
404名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:32:06 ID:kvuJ2EwL0
公開停止したのは世論を自分の味方につけるため。正しい判断。

この場合、いちゃもんつけたほうが詫びたら終了だな。
メール公開された時点で負け。脅し不成立。
1人で考えた場合、彼がびびりぃで同じような事例を知らない人だったならは公開ストップして終了だっただろう。
ただフリーソフト作ってる人間の多くはそんなに柔じゃない。

あんまりいちゃもんつけてきた人のこと中傷するなよ。
めんどくさそうな奴だから。中傷するなよ。
405名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:43:43 ID:Wos3FwCB0
ブログの連中はこういう時くらい役に立って欲しいね。
406名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:49:34 ID:kvuJ2EwL0
http://juice.blogdns.net/weblog/

つーか本人1歩2歩先行ってるわ
407名無しさん(新規):2005/12/29(木) 01:02:47 ID:Wos3FwCB0
>>406
な〜んだ全然ビビってねぇじゃん。
惚れました。

(これに関して特許を出願する予定はありません。)ワロタw
408名無しさん(新規):2005/12/29(木) 01:12:20 ID:f3ZKHoPo0
ノータリンです。なんとなく理解できた。勉強になります・・がついてゆけない

難しいこと考えるとおつむが、パニくるんで コンビニでメール便発送してきます

年内届くかなぁ!




409名無しさん(新規):2005/12/29(木) 01:26:19 ID:pbgdklmv0
>>405

でも、ぺんきちの時も何も無かったし
410名無しさん(新規):2005/12/29(木) 04:11:22 ID:+mEBIiuz0
うわ、アンツとかいうのこんなせこいゆすりやってたんだ。
クズ野郎だな。
411名無しさん(新規):2005/12/29(木) 05:26:47 ID:G00V+pIo0
うわ、せどりとかいうのこんなせこい出品やってたんだ。
クズ野郎だな。
412名無しさん(新規):2005/12/29(木) 07:12:04 ID:AL68rh5C0
>>410
彼はもうこの商売できないかもね。
他のブログはやっかいごとにかかわりたくないから、もう彼のツール紹介しないだろうし。
413名無しさん(新規):2005/12/29(木) 13:37:01 ID:k8mlawuM0
>>412
おちつけよアンツwwwww
せこいのはお前らだってwwwwwwww
414名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:16:39 ID:erFrDJ7h0
>412

たぶん、あんたのところの方がみんなやっかいごとに関わりたくないと思うんだけどw

よかった、このアンツとかいうの買おうと思っていたけど、ampmanての知って本当に良かった
このブログを紹介して、こんなすばらしいフリーソフトがあるって事どんどん知ってもらおう
415名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:18:53 ID:erFrDJ7h0
http://juice.blogdns.net/weblog/

AMPMAN開発始まるそうです、本当に良かった
416名無しさん(新規):2005/12/29(木) 14:24:13 ID:lpydsbQK0
amtsなんてアフィリ子ねずみの力なきゃカスだな。
417名無しさん(新規):2005/12/29(木) 16:01:51 ID:gPuYpl8a0
AMPMANのなにが amtsの特許wを侵害してるのかさっぱりわからない。
滅茶苦茶な言いがかりだな。
418名無しさん(新規):2005/12/29(木) 16:23:06 ID:sG+gZK0G0
アンツのメールの特許説明に、具体性が全くないのだが・・・
特許担当と協議したって逝っているが、これも具体性なし。
こんなんでライセンス契約をたてようとはいい度胸だw
419名無しさん(新規):2005/12/29(木) 17:09:35 ID:7BT0QWbt0
笛吹けど踊らず
420エロ本屋:2005/12/29(木) 20:22:12 ID:SHkbDiGa0
ブコフのカウンターにお値打ち本を捨てようとした人に
「ねえ、ねえ、その本良さげだから俺の名前で負けプレに出品してもいい?
俺って負けプレで実績結構あって有名だし高く売れそうだからさあ
出品作業全部漏れがやるから売れたら○割とかって契約しない?
もし契約してくれないなら、自分で売ったりしないって言ってくれないかな」

この場合はブコフのカウンターがブログで本が出品ソフトだったんでしょ
421名無しさん(新規):2005/12/29(木) 20:24:31 ID:sG+gZK0G0
だれか420の日本語訳たのむ
422名無しさん(新規):2005/12/29(木) 21:29:09 ID:GrL7Q1t20
意味不明なコピペをして、釣れるかどうか試してんじゃない?
たまに見かけるよね。
423名無しさん(新規):2005/12/29(木) 23:43:18 ID:fxOB9NrY0
>>413-414
多分>>412の言う「彼」とは脅しかけた方の事だと思うんだが。
424名無しさん(新規):2005/12/29(木) 23:54:05 ID:Wos3FwCB0
大丈夫、この二人以外はわかっているからw
425名無しさん(新規):2005/12/30(金) 02:42:35 ID:2jn0W64v0
せどり「ブックオフ」の川上から仕入れるノウハウ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36903240
426名無しさん(新規):2005/12/30(金) 03:02:47 ID:nQlTYTtW0
>>425
過去の販売物見るととても儲かりそうな気がしないんだが・・・
427名無しさん(新規):2005/12/30(金) 03:05:27 ID:YUXCJgKV0
Q&Aはわざとなのか?
428名無しさん(新規):2005/12/30(金) 05:45:50 ID:nmg26nZC0
大学がヒント?
429名無しさん(新規):2005/12/30(金) 06:32:52 ID:Q+VbQALb0
よく、銀行の深夜金庫の前にダミーを置くって犯罪あるじゃん?
あれと同じで、ブコフの前に(ry

もしくは、あれだ。
ブコフで働く川上さんとお友達に(ry


でも、マジでブコフのチラシをコピって、送り先住所だけ自分のところにすれば
ポスティングした家から、買取願いの商品が届くかもな。(w
これって、犯罪なのかな?犯罪だよな。
430名無しさん(新規):2005/12/30(金) 07:33:03 ID:Ri69jYSH0
>>425
過去の落札履歴が1000円未満のものばっか。1円で落札されてるのもある。
431名無しさん(新規):2005/12/30(金) 08:48:11 ID:vIT0NuyJ0
ブクオフの前に張って
売りに来たやつ一本釣りして横取りするとかいうんだろ。
そんな悠長なことしてられるか。
とりあえずこれ出品違反だろ。
432名無しさん(新規):2005/12/30(金) 09:39:14 ID:O8W1btTs0
>>425

そいつの評価履歴
鋼の錬金術師12巻初回版、、、www

転売失敗。

433名無しさん(新規):2005/12/30(金) 13:45:49 ID:C/hRk9tz0
発送終えたので・・・ゴミ拾いにいってきまーす!

V・U・T・THUNDERBIRDS ARE GO!
434名無しさん(新規):2005/12/30(金) 13:48:29 ID:ioTl9YVH0
糞コロ凍氏( ´,_ゝ`) プッ
435名無しさん(新規):2005/12/30(金) 18:10:08 ID:C/hRk9tz0
THUNDERBIRDS 2号 只今、帰還いたしました。

地球平和のためゴミ本 4冊 回収してまいりました。
本年の任務は残すところ 発送が2〜3件といったところでしょう!
436名無しさん(新規):2005/12/30(金) 18:56:33 ID:q7afl2Xn0
ブックオフって年末年始やってるの?
437名無しさん(新規):2005/12/30(金) 19:09:15 ID:nQlTYTtW0
>>436
やってない。5日から。
438名無しさん(新規):2005/12/30(金) 19:22:05 ID:q7afl2Xn0
じゃあ1番乗りのために2日くらいから並んでみるかな
439名無しさん(新規):2005/12/30(金) 21:36:36 ID:5PsSP+9y0
>>436
そういう質問は、掲示板じゃなくてHP見たほうがいい。

http://www.bookoff.co.jp/
440名無しさん(新規):2005/12/30(金) 21:37:29 ID:S6a2IZwy0
俺の所は3日から営業だよ。
441名無しさん(新規):2005/12/30(金) 22:10:15 ID:C/hRk9tz0
1日から5日までのキャンペーンって全国展開ではないの?
442名無しさん(新規):2005/12/30(金) 22:50:51 ID:rLyx8c1Q0
多分都内の店ではやらないと思うよ
443名無しさん(新規):2005/12/30(金) 23:08:49 ID:soksY3w00
>>442 嘘つくな
ヤルから安心しろ。
444名無しさん(新規):2005/12/31(土) 00:00:00 ID:hM/ki7xr0
景品しょぼいよ。マガジンラックなんかイラネ
445436:2005/12/31(土) 00:43:10 ID:UBDCp4e40
>>439
キャンペーンのところに書いてましたね。すんませんありがとう。
>>437にも一応ありがとうを言っておく
446名無しさん(新規):2005/12/31(土) 02:57:56 ID:KUbQG2PC0
本買うと嫌でも年始の営業日が入ったキャンペーンのチラシ入ってんじゃん
447名無しさん(新規):2005/12/31(土) 09:25:21 ID:hkYEYSKI0
だな
448名無しさん(新規):2005/12/31(土) 17:55:33 ID:kHHsAWaZO
拾った本が2千円で売れたブックオフと持ちつ持たれつ       だな
449札幌せどらー:2005/12/31(土) 18:24:12 ID:4mPPp0kw0
やはりセドリは地見屋と同じなのでしょうか、そこまで必死にはなりたくないですね。
450名無しさん(新規):2005/12/31(土) 18:51:19 ID:GW0umsSz0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/apple_library?

この複写売り
同ジャンルに大量に同じの出されると激しくウザいんだが
451名無しさん(新規):2005/12/31(土) 19:00:38 ID:CfhwTaPH0
↑のやり方ってありなの?
複写で売っていいなら貴重な資料は実物出さずに複写で売れば元とれまくりんぐじゃんw
せこいなー
452名無しさん(新規):2005/12/31(土) 19:21:53 ID:aSHnhckK0
すごく簡単に言うと、著作権で保護されるのは著者の死後50年まで

誰でも同じように複写できるから、どかどか売れると思ったら大間違い
453名無しさん(新規):2005/12/31(土) 20:17:40 ID:CfhwTaPH0
なるほど、青空文庫みたいなもんですね
454名無しさん(新規):2005/12/31(土) 21:03:21 ID:xWi1cUuY0
>>450
全然売れてないジャン。
455名無しさん(新規):2006/01/01(日) 00:11:59 ID:YvnamSwl0
あけおめです。^^
今年もよい年でありますように。
456せどり男現るか?:2006/01/01(日) 00:54:03 ID:aJpxMCp10
おめでとさんです。
ことすもせっせと、ブコフ参りで劇的な出会いはあるか?
457名無しさん(新規):2006/01/01(日) 01:23:24 ID:eGOZsOcA0
お兄さんと出会っても
らっきーではないかも
458 【大吉】 :2006/01/01(日) 01:29:56 ID:JhqVNyPR0
a
459名無しさん(新規):2006/01/01(日) 07:09:01 ID:FZJFdUIY0
うほっ
460名無しさん(新規):2006/01/01(日) 09:22:40 ID:kQ6gR2NW0
なあにかえって免疫がつく
461名無しさん(新規):2006/01/01(日) 13:40:56 ID:Z7wJgfkI0
ブコフ初参りいくどー!
462名無しさん(新規):2006/01/01(日) 14:36:08 ID:1U2P4cbd0
携帯背取りやってる奴、本が並んでいるところにかごとか置くな
少しは周りの客のこと考えてせどれアホ!!
ノウハウ売ってる奴もそういった一般常識とかも売ってやれ
463名無しさん(新規):2006/01/01(日) 14:57:34 ID:cY1mQKGD0
>>462
直接言えよ根性無し
464名無しさん(新規):2006/01/01(日) 16:04:13 ID:4NWkYC/Q0
本の上にカゴ置いてる奴、床に置いて蹴って移動させてる奴、死ねよ。
465名無しさん(新規):2006/01/01(日) 17:15:48 ID:Z7wJgfkI0
ただいまー。一冊しかひろてこなかった。売れてもガス代で終わり・・・!
ブコフ込んでたー。みんなひまなんだぁ!一家総出で手分けしてせどり!
久々にみたぁー。一棚買い占めていた親父もいたぁ。
466名無しさん(新規):2006/01/01(日) 17:57:22 ID:x/WYmBYN0
せどりしている人に質問なんですが、
せどり中に、ある写真集を検索してみたら検索にかかりませんでした。
こういうのって価値あるんですか?
467名無しさん(新規):2006/01/01(日) 18:18:54 ID:Z7wJgfkI0
>466
あなたが欲しい思ったら価値は有り・・・
いらないと思えば価値はなし・・・
その本を欲しがってる人を探すことが出来れば価値は有り・・・・。
あなたがその本を売るためにコストをどこまで掛けられるかが問題・・・。

ブコフがつけた値段以下と考えるのが無難・・・・・。
468名無しさん(新規):2006/01/01(日) 18:55:12 ID:CtV4D25r0
本の上にせどった本を積んだまま、そこから動かない親父がいた
邪魔だろが
469名無しさん(新規):2006/01/01(日) 19:25:32 ID:+HloKh9s0
>>466
せどって得る利益って、何の利益だと思う?
俺は、価値あるものを見抜く力、知識に与えられるものだと思う。

ここで価値を訊くって事は、金をせびっているのと同じ事だよ。

何でも訊いて済まそうと思うな。自分で知識を貯える努力をしろ。
470名無しさん(新規):2006/01/01(日) 21:54:05 ID:9GIZFGXuO
千円分買ったらボールペンが当たった。      やったー と思った。
471名無しさん(新規):2006/01/01(日) 22:26:18 ID:Z7wJgfkI0
>468
いたいた。あと3〜4冊くらいあちこちに積んだままにして物色して歩いてる
親父とか、棚から抜いた本戻さずに下においてくニートとかけっこういる
105円のシール剥がしてく香具師とか・・・105円で買えなくなチャウじゃないか
ボケェ!
472名無しさん(新規):2006/01/01(日) 23:18:55 ID:1U2P4cbd0
今日本厚木で勝手に下の棚を開けて携帯でチェックしているアホがいた。
頼むからそういうアホなことをしないでくれ。
俺ら背取りはブックオフに食わしていただいている、っていう事実を早く認識してくれ。
473名無しさん(新規):2006/01/01(日) 23:38:11 ID:YvnamSwl0
新年早々、ブックオフ参り行って来ました。
高額本は見つけられなかったけど、薄利本はいつもより多く見つかった。

今日の戦利品。
ボールペン11。メモ帳1。バック1。

テンピュールのマットレス欲しいかも。
474名無しさん(新規):2006/01/02(月) 00:46:08 ID:zPeCuGXb0
都内色々回ったけどろくなものがなく廃墟と化してる。
地方でどっかいいところある?
あれば遠出しようかな。
475名無しさん(新規):2006/01/02(月) 01:07:00 ID:DdPtNVzt0
都内でせどれないようなら、何処行っても駄目な気がする。
476名無しさん(新規):2006/01/02(月) 01:19:19 ID:nFe6ZhXs0
>>474
マジレスすると>>475の言う通り。
騙しでも牽制でもなく東京>∞>地方。
俺は地元(神奈川)を時間かけてジックリ攻めるより、
都内をサラッと回った方がよっぽどせどれる。
477名無しさん(新規):2006/01/02(月) 07:03:21 ID:5tEIqOpt0
今日、大和西鶴間店で単行本500円均一とdvd半額セールがあるよ。
どっちもタイムセールだけど。
478名無しさん(新規):2006/01/02(月) 08:59:47 ID:71UZWzfD0
親切な方、セドリの仕方を手取り足取り教えてください。お願いします
479名無しさん(新規):2006/01/02(月) 10:06:20 ID:muj2/vFs0
(1)適当な品物を買う。
(2)買値より高く売る。
以上
480名無しさん(新規):2006/01/02(月) 10:21:21 ID:+jX5Lsye0
新年あけまして糞コロ脂肪w
481名無しさん(新規):2006/01/02(月) 10:39:13 ID:DdPtNVzt0
>>477
DVD半額ってマジで?
そんな美味しいセール、こっち(ど田舎)じゃ見たこと無い。

>>478
せどりで検索するだけでも、305,479件ヒットしますが?
高額商品や売れた商品を無料で公開してるサイトもあるから、自分で調べなよ。
自分で調べて研究しようって言う気持ちが無いなら、時間と金の無駄だから辞めた方がいいよ。
ってか、釣りかな。w
482名無しさん(新規):2006/01/02(月) 12:45:06 ID:+ESL0tki0
>472
ホールに通うパチプロ精神でいかなきゃね!

ブコフとの「共存共栄」
483名無しさん(新規):2006/01/02(月) 15:00:55 ID:cIYl2LI20
正月のご祝儀相場ってないのかなぁ?
正月用に少しずつ価格吊り上げておいたが、逆効果!
相場以下の本しか落ちないし・即決価格以下でみんなウォッチしてるだけで
1円セールにしたほうが良かったか!
ちょこっと売れるとゴミ本出品ライバルが増え相場下落・・・!

発送いってきまーす!
484名無しさん(新規):2006/01/02(月) 15:51:37 ID:MbjwZV1F0
>>472
完全に同意
せどり以外の客の嫌われたら、それを口実に
ブックオフもセドリ対策はじめるよ。
そうなるとせどりしにくくなる。
485名無しさん(新規):2006/01/02(月) 16:27:22 ID:acjAtSYd0
京都市内でせどりしているのいる?
ぶっちゃけ10万稼ぐのもキツクナイ?
486名無しさん(新規):2006/01/02(月) 16:43:44 ID:acjAtSYd0
月当たり10万ってことね

東京だともーちっと楽になんのか?
487名無しさん(新規):2006/01/02(月) 16:58:53 ID:cIYl2LI20
たらいまー。
今日のブコフの駐車場異常に混み合ってて入れなかったぁ。
本日の仕入れはお休み・・・イトウさんところはすいてるのに・・・?

>484
せどり追い出したら、ブコフの売り上げ半分くらいになるんでないの?
特にコミック本は、立ち読みに来てる一般の人はかなりいるが、
どのくらいの人が購入してるんだろうか?コミックと文庫本買ってくのは
かごもって買いあさってる人ばかりなんだけど・・・?

皆さん!マナーをもってせどりいたしましょ!
488名無しさん(新規):2006/01/02(月) 17:35:50 ID:x7WiA0L90
おれが舞鶴と亀岡以外、回ってるから、お前が稼げるはずない。残念。
489名無しさん(新規):2006/01/02(月) 18:18:52 ID:I8rQKCFp0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=qmanga21&u=qmanga21

↑この人の出品物みんな「切り抜き」。
しかもこの値段って・・・
490名無しさん(新規):2006/01/02(月) 18:21:13 ID:tZzDOyK+0
>482
>484
>487

賛同してくれる人がたくさんいて安心した。

その本厚木の背取りはあまりにうざかったので、そいつが下の棚を開けるたびにその後ろなどに立って
棚を開けるのをじゃましていたらあきらめたのか帰って行った。
近くにいた店員さんも棚を開けて在庫の出品をしていたんだけど、スゲーやりにくそうだった。

今度からはめんどくせーけど直接注意するか、、、
491名無しさん(新規):2006/01/02(月) 18:28:27 ID:tZzDOyK+0
>489

切り抜きはバカに出来ないよ、値が付くのはやたら高い値が付くし
492名無しさん(新規):2006/01/02(月) 20:17:27 ID:St1q53Zn0
>>485
折れは京都市内だけでなく、京阪沿線、阪急沿線も範囲内だよ。
493名無しさん(新規):2006/01/02(月) 20:42:55 ID:jOnUezMOO
492 コジキの縄張り自慢はやめなよ
みっともない
494名無しさん(新規):2006/01/02(月) 21:20:04 ID:+8UzUkPU0
>>493
コジキとは俺のことだよ

いま公園の快適空間からカキコ
495名無しさん(新規):2006/01/02(月) 21:23:41 ID:DdPtNVzt0
何、乞食自慢大会?
路上と漫画喫茶で暮らしてる俺程の奴はいねーだろ。
496名無しさん(新規):2006/01/02(月) 22:31:06 ID:tw2woyRB0
>>495
その日暮らし板とかには沢山いるよ。
山谷の人とかもいるぐらいだし。
497名無しさん(新規):2006/01/02(月) 22:33:36 ID:fiQGtTO70
>>489
その出品者、貸本も出してて前はお世話になってたけど、
切抜きの商品説明にも検索用に「貸本」て入れてるから
「貸本」をアラートにかけてると、関係ない切り抜きが大漁にかかってきてこまるんだよねー。 
個人的なつぶやきですが。
498名無しさん(新規):2006/01/02(月) 22:50:40 ID:PxHBmJE30
切り抜きってすごい世界だな・・・
499名無しさん(新規):2006/01/02(月) 23:51:47 ID:nDKre4Mu0
>>495
住所ないと困る事ない?
ヤフオクの住所確認とか、電話とか、銀行口座とかはどうしてるん?
500名無しさん(新規):2006/01/02(月) 23:53:24 ID:ymkqnz4p0
500get
501名無しさん(新規):2006/01/03(火) 00:21:37 ID:V+SnXXpt0
すまそ。
過去ログの
http://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/map.asp?GPOS=139.663242644604%2C35.7128012729322&GSCL=100000&IID=578&Map.x=313&Map.y=300
だけど、あの地図どうやってでるの? 
25,000らしいけど、一度12,500にして25,000にすると、違う地図になってしまう。
広域(縮小)の裏技、誰か教えて!
502名無しさん(新規):2006/01/03(火) 00:28:46 ID:XH8/vzb20
マガジンラック1
バッグ2
300円分サービス券1
ですた。
ラックやバッグよりボールペンが欲しかった。
503名無しさん(新規):2006/01/03(火) 00:34:18 ID:svLHRKzI0
>>502
おれなんか1・2日で150回くらいひいたけど全部ボールペンだぞ。
ボールペンは知り合いのリサイクルショップの店長に
いやいやながら全部引き取ってももらったw
まぁ、ラックもバックもいらんが正月早々なんかやな気分だ
504名無しさん(新規):2006/01/03(火) 00:44:22 ID:V+SnXXpt0
>>501
自己解決

URLで縮尺変えればい話なんでつね。
今まで25000以上の地図が廃止されて久しかったので、困っていた。

すまそでした。
505名無しさん(新規):2006/01/03(火) 01:01:04 ID:FdE9wLks0
>>496>>499
ごめ、流れ的にネタで繋ぐ方向かと思ったんだけど。
本気にする人がいるとは思ってなかった。スマソ。

>>501
地図右下見れ。
1/25000は300mになってるけど、リンク先は1kmになってるっしょ。
で、やり方だけど、

ttp://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/map.asp?GPOS=139.704155,35.681819&GSCL=25000&IID=714

このアドレス最後の『25000&IID=714』を『100000&IID=714』に変える。
で、1/100000サイズの地図見れるよ。
説明下手で判り辛いかもだけど、試してみて。
506名無しさん(新規):2006/01/03(火) 01:08:26 ID:FdE9wLks0
遅かったか。w
まあ、簡単な話だしね。
507名無しさん(新規):2006/01/03(火) 02:10:36 ID:dB9vc5FW0
これからは海外で日本の紙物買ってきて転売します。
508名無しさん(新規):2006/01/03(火) 09:34:18 ID:rfp1b3Br0
あっそ
509名無しさん(新規):2006/01/03(火) 10:03:39 ID:4h8LssQp0
で?
510名無しさん(新規):2006/01/03(火) 12:29:01 ID:0lIPXbWO0
糞コロ脂肪ww
511名無しさん(新規):2006/01/03(火) 13:11:46 ID:+B5F1psp0
ブコフのセドリばやりも,そのうち行き詰まるのは必定。
ブコフという平成不況期特有の現象にばかり頼っていては,先の展望がない。
やはり専門をもち,ブコフ以外の仕入れ先と,アマゾンマケプレ以外の売り先を
開発していかなければ,いつまでたってもフリーターのままでは。
なぞとセドラーさんたちにいらぬ心配をしてしまうわちきなのですが。

ttp://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20051230/p5

512名無しさん(新規):2006/01/03(火) 13:37:35 ID:FdE9wLks0
せどらー=フリーターっていう発想は何処から来てんだ?
ってか、このブログ書いてる奴がそもそもフリーターなのか。w
この程度、わざわざ記事にしなくてもせどりやってる奴は気付いてるだろ。
せどりやってるからといって、それを本業にしなくてはいけないわけでもないし。
ちょっとしたお小遣い稼ぎ。
使える間だけ使えてればいいよ。
513名無しさん(新規):2006/01/03(火) 13:41:26 ID:PG30ze9f0
やっぱりブログはゴミだ
514名無しさん(新規):2006/01/03(火) 13:44:53 ID:FdE9wLks0
ブログがゴミなんじゃなくて、記事がゴミ。
515名無しさん(新規):2006/01/03(火) 13:46:30 ID:dB9vc5FW0
良い物なら売り先はどうにでもなる
516名無しさん(新規):2006/01/03(火) 14:43:48 ID:dxtmE90l0
>>512
それもだが、セドリ=ブコフという図式も疑問。
ブコフでしかせどれない奴なんて昼サイみたいなのだけだろ。
それなりに目利きや売れ筋の把握が出来てる奴らは既にどこでだってせどれる様にになってる。
セドリ=ブコフってイメージがあるのは、実際にセドリがブコフに集中してるのは、
現状の古書市場のなかではブコフが規模も大きいし価格的に魅力が高いから。
単純に効率の問題。
セドリ一つをとってもそんな風に画一的に表面だけしか見て取れないメクラがなに言ってるの?って感じ。
せいぜい読書家・博識家ぶってオナニーしてろって。
517名無しさん(新規):2006/01/03(火) 16:26:41 ID:GKRN1/es0
むしろアマゾンで売ってる自体アホです

だから昼サイはいつまでたってもクズなんです
518名無しさん(新規):2006/01/03(火) 17:00:06 ID:aD91YB0Q0
つかこれ元ネタのウサギ何とかがアホなだけだろw
価格競争に巻き込まれちゃう本しか背取れないって事だろw
そんな事実も見抜けないこのブロガーもアホだけどw

まあブックオフだけに頼っていくのはアレだけどね。

つか時々背取り見るけど神奈川はノウハウに騙されたっぽい
しょぼい携帯背取りしかいないけどなあ
519名無しさん(新規):2006/01/03(火) 18:59:25 ID:V+SnXXpt0
明日っから仕事だよ。
やだなー。会社行きたくねー。
520名無しさん(新規):2006/01/03(火) 19:23:29 ID:MXZxv9Wv0
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
521名無しさん(新規):2006/01/03(火) 20:01:38 ID:PG30ze9f0
明日っから仕事だよ。
やだなー。ブックオフ行きたくねー。
522名無しさん(新規):2006/01/03(火) 20:11:07 ID:m2mT1pUY0
せどり=フリーターだと思うなよw
仕事帰りの電車の乗り換え時に、ついでにブコフに寄るサラリーマンなめんなよw
元々本が好きだから自分の探していた本も見つかるし、ついでにバイトにもなるな。
しかし儲けはほとんどねーよw
523名無しさん(新規):2006/01/03(火) 20:36:31 ID:XH8/vzb20
>>503
連続150回ボールペンってのも才能だと思いますた。
というよりそんな買うもんあるのが不思議よ。DVDせどり?
524名無しさん(新規):2006/01/03(火) 22:38:45 ID:M3sz8Z9e0
>>523
DVD BOXで6万 バラで2万
CD 4万
本 3万
525名無しさん(新規):2006/01/03(火) 22:43:27 ID:D11TL2ES0
さすがボックスは高いな。ドラゴンボールかなにかか?
526名無しさん(新規):2006/01/04(水) 06:40:37 ID:9Ra8OhEv0
<古書店>司馬遼太郎も通った老舗が閉店 大阪・梅田
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-00000007-mai-soci

半額セールもあるそうだ
527名無しさん(新規):2006/01/04(水) 08:47:19 ID:hXTiI1lv0
神奈川でセドリしている方、よかったらセドリの仕方教えてくれませんか?
やりかたわからなくて挫折してます。
親切な方お願いします。
528名無しさん(新規):2006/01/04(水) 10:02:51 ID:6AoNV7Gl0
>>527
自分が関っている分野の本を中心に集めていけ。
チュプなら料理・手芸、ヒキヲタなら鬱病についての本やらだ。
後は少しずつジャンルを広げる。
そして巡回する回数・軒数を増やす。
正直、携帯使ってブコフ→マケプレ専門でやってる分にゃ、
そこまで知識・技術面で差はつかん。
529名無しさん(新規):2006/01/04(水) 10:02:53 ID:qR4ahsYq0
教わるほど難しいことは
な〜にもないのですが

買ってきて 売る それだけです
と 釣られてみました
530名無しさん(新規):2006/01/04(水) 10:29:59 ID:1H7P8P5n0
>>524がたった二日でせどった額と私が一ヶ月せどりで
稼ぐ純利益がほぼ一緒なのに凹みますた。
今年は安定して月20万以上を目標に精進しますわ。
さて、今日こそボールペン当てるぞ、と。
531名無しさん(新規):2006/01/04(水) 10:39:08 ID:2NVtz+/d0
>>527
挫折するならそのまま辞めた方がいい。
せどりって確かに誰でも始められる簡単お手軽な副業なんだけど、
やろうとしている事はあくまでも『商売』。
>>528が言っているように、まず自分のジャンルを確立する事。
それも出来ないようならマジ時間と金の無駄。
コンビニでバイトして、確実なお金を手にしましょう。

因みに、携帯はあくまでも参考程度と思った方がいいかも。
1000円〜の利益が出ると思って仕入れたが売れ残り、
他の出品者が値下げ、それに合わせて自分も値下げ。
気付けば利益100円に、なんて事は良くある。
532527:2006/01/04(水) 12:13:32 ID:e/VDU6JZ0
皆さんご親切にありがとう。
やっぱり携帯って持ってないとダメですよね?
漏れ携帯持ってないんです・・・
533名無しさん(新規):2006/01/04(水) 13:14:33 ID:HN0MF8zm0
せどりなんて安く買って高く売るだけ。
お年玉で簡単なセドリ方法を授けよう。
105円コーナーでとにかく定価が高い本を探して買え。そして半額スタートで売っとけ。
534527:2006/01/04(水) 14:02:26 ID:6wMaupbK0
>>533さん。
お年玉どうもありがとうございます。
あの、神奈川のセドリしている方、セドリに行くのを同行させてくれませんか?
535名無しさん(新規):2006/01/04(水) 14:15:02 ID:O+TQHZyi0
一人で行けよ
連れション野郎
536名無しさん(新規):2006/01/04(水) 14:28:58 ID:oxqKTY8w0
他人に頼りっきりの人間が成功できるほど甘くないよ。
パートにでも出たほうが吉かと。
537名無しさん(新規):2006/01/04(水) 14:32:25 ID:oxqKTY8w0
527のような人はノウハウ売りに食い物にされるだけだから、
辞めたほうが良いよ。
親切心で言ってるんだからね。
538名無しさん(新規):2006/01/04(水) 14:46:38 ID:wJIEorEP0
>534

ネカマやってはてなの背取り連中にお願いした方が早いんじゃないかな?
待ち合わせの時には「今日妹が来れなくなってしまったので、私が代わりに来ました」ってやればおk
539名無しさん(新規):2006/01/04(水) 15:21:34 ID:E+Aqc2+N0
1年前ならともかく、今からせどりに新規参入するのは辛いかも。
540名無しさん(新規):2006/01/04(水) 15:58:44 ID:wJIEorEP0
二年前とか平気で月に純利で100とか超えてたからなー
出品者は全然いないし本当においしかった
541名無しさん(新規):2006/01/04(水) 16:31:24 ID:ndLcuSas0
せどりの真似事をしてるチュプですが
自分の得意分野(手芸、料理、家事の本)しか手を出していません。
月々2万程度の収入で、「小遣い稼ぎのできる趣味」としては
なかなか美味しいけど(本が大好きで、古本屋めぐりも楽しい)
せどりを商売にして食っていくとなると大変だと思う。
自分の好きな本やジャンル以外にも詳しくならないといけないし
たくさん仕入れてたくさん売らないといけないし
1〜2カ所の古本屋めぐりでは全然足りなくて
たくさんの古本屋を自動車使ってまわらないといけないし。
542名無しさん(新規):2006/01/04(水) 18:09:03 ID:FMYRUuMK0
地域にもよるけど、必ずしも車は必要ないと思う
携帯も便利だけど頼りすぎては、ダメだと思う
543名無しさん(新規):2006/01/04(水) 18:26:01 ID:TJGtCGnJ0
>>527
さすがに同地区ではむりぽ
一泊程度の覚悟があるのであれば(私の地元は、関東ではないので移動の時間)
一日同行付き合っても良いよ
自家用車での移動、10件程度お店をまわります。

544名無しさん(新規):2006/01/04(水) 19:21:53 ID:2NVtz+/d0
>>542
高額本を見つけられればいいんだけど、基本的に薄利多売じゃん?
数十冊数百冊仕入れるとなると、車は必須。

>>527
ってかさ、マジ辞めといた方がいいよ。
君自身甘ったれてるし、無駄な時間過ごすより将来の為に何か勉強したほうがいい。
中・高校生くらいだよね?

>>543
変な勧誘目的かもしれんし、相手すんな。w
会いに行ったら囲まれるかもしんないよ。w

545名無しさん(新規):2006/01/04(水) 19:39:14 ID:qR4ahsYq0
今からだと
お小遣い稼ぎでもそれなりの数を仕入れて
売らないと稼げないよ
出品者が1万人以上と言われていて
これから始めるには
あまりにも競争がきつ過ぎる
仕入れた物が全部売れる訳ではないし
これから始める目利きの素人が
2000冊3000冊の売れる本を
すくなことも一部屋埋まる
集めるのも大変。
集めたら保管と出品
思ったほど売れない
在庫もっているだけで
価格は間違いなく下がる
途中で投げるよ

それなりの覚悟をしていれば
始めてみれば
546名無しさん(新規):2006/01/04(水) 19:40:55 ID:djG56hLj0
みんな部屋広いんだな
俺は500で精一杯だよ
547名無しさん(新規):2006/01/04(水) 19:52:44 ID:qR4ahsYq0
500で稼げれば、素晴らしい
経験豊富なプロですね
548名無しさん(新規):2006/01/04(水) 19:59:25 ID:8+QnpeBo0
昨日価格チェックして下げたと思ったら
今日にはあっという間に3番手4番手になってる。
さらに格安の出品者登場などで値崩れ模様の昨今、いかがお過ごしでしょうか?
549名無しさん(新規):2006/01/04(水) 19:59:48 ID:2NVtz+/d0
>>545
外国の方ですか?
2ちゃんもいろんな人が来るんだなーと思った。

>>546
在庫数が多ければいいって訳じゃないし、500もあれば十分な気がする。
因みに、俺は200前後。w
なんか、数千の在庫持ってる人=せどりの神とか思ってる人多くない?
不良在庫なんて、邪魔なだけだよ。
550名無しさん(新規):2006/01/04(水) 20:06:25 ID:nv7Djk3B0
551名無しさん(新規):2006/01/04(水) 20:22:30 ID:O+TQHZyi0
俺、在庫200前後だ。
それでも利益15万は毎月余裕で越えるぞ。
552名無しさん(新規):2006/01/04(水) 20:34:02 ID:+lyBeetQ0
コロはそろそろ復活しないのか?
553剣豪:2006/01/04(水) 21:11:16 ID:3ZTZZneLO
てぇめぇらせどり屋じゃねぇー            たたき斬ってやる!
554名無しさん(新規):2006/01/04(水) 22:20:20 ID:kvUjHTGL0
>>551
DVDボックス原価一個2万×200=400万で
利益15万とかいうなよw

まぁ本やCDでも厳選して薄利をねらわなきゃ
200で15万は十分可能だが
ネタとしてDVDボックスであってほしいな
555名無しさん(新規):2006/01/04(水) 22:29:43 ID:2NVtz+/d0
551と524とは別人なような気が・・・。
556名無しさん(新規):2006/01/04(水) 23:26:14 ID:qxTi1Fr50
ボールペンとメモ帳ならメモ帳もらうだろうが普通。
ほとんどボールペンを選択する現実をみて驚いた。

抽選コースは90%以上が旅行券とみてるんだが
金券ショップで換金すればHDレコーダーが2台買える。
557名無しさん(新規):2006/01/05(木) 00:00:47 ID:1H7P8P5n0
今日ボールペン2本当った。
>>546
部屋のクローゼット下段しかスペースないよ。
多分250册くらい。
558名無しさん(新規):2006/01/05(木) 00:29:25 ID:0nIjyRLt0
年末に棚卸をした。結果 1689冊。
仕入が肝心ちゅーんで、仕入れたさ…。
だけど、月の売上 3万ぐらい。やってられねーよ。
送料と仕入引くとさ…灯油代にもならないかもな。
今年もダメだろうね。ノウハウ買ったんだけどな。だまされたんかな。
559名無しさん(新規):2006/01/05(木) 00:33:17 ID:17B6Boln0
560名無しさん(新規):2006/01/05(木) 00:54:37 ID:A0cYshkj0
>>558
おれもノウハウ買った。最初の2ヶ月はうまくいったんだけど、
その後は下がる一方。今2000冊越えたとこだけど、
月8万行けばいいとこ・・・・
561名無しさん(新規):2006/01/05(木) 01:03:18 ID:/0W52Z1b0
>>558
>>560
そんなものですよ
対策しないとどんどん下がるよ
値段は下がるし、
もうだめでしょ
ところで
二人ともプロパーやっているかい
これも、売れないことには、高値つかみに
なっちゃうからその辺よく考えて仕入れないとね

562名無しさん(新規):2006/01/05(木) 01:14:22 ID:yjSdiyeG0
>>558
>>560
ノウハウって、あの厚み、もしくはその系列のノウハウ?
在庫が4ケタ超えてその売り上げって一体・・
563名無しさん(新規):2006/01/05(木) 01:31:11 ID:30SF4wJd0
在庫増やしてるのはリスト&携帯盲信派かね。
需要が無くて薄利の本なんてブコフにバックするか再生紙にでもしてしまえ
564名無しさん(新規):2006/01/05(木) 01:46:35 ID:IjsBvbt30
ツーか、年始の福引狙って行ってるヤツが多いのに驚いてる・・・
普通年始は同業者と取り合いになるから年末にレア品漁りに軽くテリトリー一周して
年始は出品作業一択だろ?
年始にレア物拾えた?夏みたいに店舗ごとの値引き券の抽選とかなら利益に響くが、
バッグなんて要らんだろ・・・5日まであるのに1〜2日に当たり入れてるかも怪しいし。
565名無しさん(新規):2006/01/05(木) 01:46:42 ID:oj32TO7q0
ノウハウ買わないと商売のやり方がわからないやつはもう撤退するのが吉。
昔みたいに誰でも儲かる商売じゃなくなってるから。
在庫はブコフの出張買取で一掃しなよ。
566名無しさん(新規):2006/01/05(木) 03:02:15 ID:wVuUuH0e0
一点で1000円以上の儲けが無いのはゴミ箱か古本屋行き
567名無しさん(新規):2006/01/05(木) 03:16:23 ID:KnodsIIl0
しかしまあ、あのノウハウそんなに被害者がいたとは、、、
568名無しさん(新規):2006/01/05(木) 05:00:27 ID:KnodsIIl0
>558
>560

ノウハウ買った人に聞きたいんだけど、
「なんでそんなに儲かるのにこの人たちは自分でやらずにノウハウを他人に売ろうとするんだろう」?ってのは考えなかった?
569名無しさん(新規):2006/01/05(木) 05:18:34 ID:lvg3HfEr0
つか、中吉のボールペンorメモ帳って必ずもらえるだろ?w
それよかその半券でセカンドチャンスのあることを帰宅後知ったorz
570名無しさん(新規):2006/01/05(木) 05:43:47 ID:KnodsIIl0
>564

誤爆?
あの商品をねらいに行く奴はいないと思うんだがw
571名無しさん(新規):2006/01/05(木) 07:44:40 ID:Qq7dB4Gl0
>>564
年末に大掃除で買い取ったブツが店頭に並ぶのが今頃じゃないの?
572527:2006/01/05(木) 07:49:51 ID:FMjguImP0
>>543さん。
そちらの場所はどのへんですか?
573543:2006/01/05(木) 08:37:10 ID:wzQEpTU70
フリーアドで良いですので連絡先がわかればお教えいたしますよ。

574名無しさん(新規):2006/01/05(木) 09:01:12 ID:GtsXCw6O0
575名無しさん(新規):2006/01/05(木) 09:29:22 ID:7B2vAQF50
>>574
わざわざ公開のブログで書く内容じゃないね。
せどグ内のクローズドなところで書けばいいのに。

これで対立は必至だろう。
やっぱアホだね。
576名無しさん(新規):2006/01/05(木) 12:29:51 ID:A0cYshkj0
金持ちのボンボン娘だったんだ
577名無しさん(新規):2006/01/05(木) 12:36:23 ID:EsAhbPLB0
まあ一言言えることは…

セドリを堂々とブログで公開するヤツはアレ
特に買ったものとか幾らで売れたとか書くヤツは一層アレ
578名無しさん(新規):2006/01/05(木) 13:14:13 ID:oj32TO7q0
>二次会のカラオケを2杯しか飲んでないのに3500円は高い!と
>幹事に対して値切った人がいたんです。

こんな奴、常識じゃ考えられんよ。
579名無しさん(新規):2006/01/05(木) 13:21:20 ID:PLyQ+lDz0
http://juice.blogdns.net/seller/list.php?id=A3V97124Y38OWH
ボンボン娘の屋号はこれか?
580名無しさん(新規):2006/01/05(木) 13:30:49 ID:BG9ko49H0
>しかも、いい仕入れが出来て、ほくほくです。
>お会計は1万円ちょっとですが、
>たぶん5万円くらいにはなると思います。えっへっへ。

わからん・・・。
これでホントにいいのか?
581名無しさん(新規):2006/01/05(木) 13:36:34 ID:wVuUuH0e0
>二次会のカラオケ
何人で行ったかは知らんけどカラオケで3500円は高いかも・・・・
まぁどこにでもここぞとばかりに飲むバカもいる。
582名無しさん(新規):2006/01/05(木) 14:26:59 ID:BM22bzXL0
高い安いの問題じゃないだろ。
飲み会なんて多かれ少なかれそんなもんだし。
四十も過ぎてそんな事も分からず、いざ払う段になって幹事に値切るってまともな人間じゃない。
583名無しさん(新規):2006/01/05(木) 14:56:46 ID:NZNncYrE0
カラオケは飲み放題付けたら、そこらへんが相場だよ。この時期は。
普段は安いシダックスでも3500円ぐらいだな。丁度。

俺は未だに高校時代の友達と忘年会やら新年会して、一日に一気に1万近く飛ぶが一度も痛いと思ったことはないな。
むしろ年に数回しか会えないということの方が寂しくてつらいぐらいだ。
要は、高く感じるか安く感じるかというのは価値観の問題だろ?
くだらない集会だと思えば高いだろうし、それなりに価値を見出せばそこまで高くは感じないだろうし。
友達でなく会社の飲み会でも、社内の人間を潤滑にさせる効果があったり、部長の普段は言わない本音が聞けたり、
以外に楽しめるもんんだなということで、俺はどこでも飲み会は楽しめるから高いと思ったことは滅多にない。
あくまで主観的な立場の意見だけどな。
クリスタルパックと封筒で頑丈に梱包、
東京よりメール便で発送。よろしくお願いいたします。

当たり前のことをわざわざ書くヤツ。それが
http://juice.blogdns.net/item/4790112853/
あすなろ堂
585名無しさん(新規):2006/01/05(木) 15:45:49 ID:5HgbTrBC0
40歳過ぎて、
忘年会の会費を値切るような人生だけは絶対に嫌だ。
586名無しさん(新規):2006/01/05(木) 16:03:13 ID:FRl+REiN0
金返せ!って言いたくなるほどツマンナイ2次会だったとか
それにしてもありえないけど

>583
最初の2行以外イラネ

587名無しさん(新規):2006/01/05(木) 16:43:49 ID:CQs8+AXt0
40歳だろうが50歳だろうが、
納得できない金を払うのだけは絶対に嫌だ。
588名無しさん(新規):2006/01/05(木) 16:44:12 ID:Q3mUPOsm0
まあ値切るほうも値切る方だが
ブログにアフィをペタペタ貼ってる女が言っても説得力ないなw

要は幹事の仕切りが悪いってことだろ
589名無しさん(新規):2006/01/05(木) 17:46:36 ID:Fu1jZ5Z10
ワリカンでもめると言えばヒルサイ
590名無しさん(新規):2006/01/05(木) 17:51:28 ID:30SF4wJd0
あまりにもセコすぎて自己廚で話にならネ
591名無しさん(新規):2006/01/05(木) 17:53:50 ID:30SF4wJd0
セドリなんて所詮ホームレス一歩手前。寄付をするような余裕も無く
寄付の意味すらわからず死んでいく奴も多い階層。下らない貧乏人
592名無しさん(新規):2006/01/05(木) 17:56:56 ID:ljkbTI000
10人ぐらいで、でかい部屋借りたらそれぐらいはいくな
593名無しさん(新規):2006/01/05(木) 18:18:33 ID:NZNncYrE0
セドリを趣味でやるぶんにはおもろいけどね。
発送処理の道具の購入など、半分妻に協力してもらっているけど。
しかし働きながら一人で全部やるとなると大変だろうな。
594527:2006/01/05(木) 18:43:22 ID:i4vt0XG90
>>543さん。
↑ここへお願いします。
あとはメールで話しましょう。
595527:2006/01/05(木) 18:45:57 ID:pnuFEYwb0
>>594
あなたの性別は?ジジイですかババアですか?
596名無しさん(新規):2006/01/05(木) 18:54:30 ID:YE7vIwCA0
こうしてブックオフのいいカモが、また一人増えるのでした。
597名無しさん(新規):2006/01/05(木) 19:10:41 ID:hLRfXv+G0
>>574
しかしまぁ、ブログにこういう事まで書くかね。
正直どっちの奴もありえねぇ。
やっぱりせどりやってる奴って・・・、思わずにはいられない。

この人のブログ見てると性格よく分かるな。
一番オクで取引したくないバリバリのチュプ体質だ。

ブログランキングが上がってきてるのが受けるw
598名無しさん(新規):2006/01/05(木) 19:12:21 ID:HMtnKX640
めでたしめでたし。
599名無しさん(新規):2006/01/05(木) 19:46:02 ID:KnodsIIl0
>594

ノウハウとか買わされないように気をつけてねw
600名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:13:06 ID:YE7vIwCA0
>>543もマジなのか?
教えたいなら教えればいいだろうけど、無駄に商売敵を作ってどうする?
ってか、下手したら>>527自体ノウハウ売りに転じる可能性だってあるわけだし。
ニートか何か知らんが、放置した方が吉。
それとも、>>599が言うように『授業料5万円になります。』って言う気か?w
601名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:23:36 ID:Qq7dB4Gl0
せどりもさ、有閑マダムというか「読書が趣味だし、暇だからやってみようかしら」
みたいないわゆる有閑セドリと、「生活がカツカツだから、少しでも生活の足しになれば」
みたいな貧乏セドリが居るんだろうな。40歳の方は貧乏セドリでちとせは有閑セドリなんだろう。
でも、この40の香具師のブログも読んだが、痛いぞかなりw
言葉遣いとか、アニオタぽいし、まあ「ヲタク」なんだろうなと想像できる。
ちとせも逆上して嫌みな女全開だし、どっちもどっちかなw
602名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:42:46 ID:YE7vIwCA0
>>601
結局の所、何が言いたいの?
誤爆?
ここで書く事ではないような気が・・・。
603名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:53:48 ID:Qq7dB4Gl0
>>602
ちょっと前の書き込みもさかのぼれないのか・・・
604名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:55:28 ID:+x3mIywo0
>>601
セドグって日記書くだけで自分のIDやらはばらさなくていいの?
605名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:59:10 ID:Qq7dB4Gl0
>>604
バラしていない人が大半なのでは?
そんな決まり無いよ。
606名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:08:18 ID:/0W52Z1b0
見に行った、ついで、

3(5が最高): 「発送は迅速。中身もきれい。購入価格よりはるかに安い値札がついていたのが気になる。」
日付: 2005/12/26
607名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:17:45 ID:YE7vIwCA0
>>603
ああ、飲み会ネタを晒してるのがちとせで
40せどらーのブログもどっかにあったのか。
ごめ、勘違い。
608名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:35:47 ID:xlFX66xfO
ちとせってブログに仏教系の宗教に入信したからクリスマス祝うのを
止めるって書いてたが草加に入ったんかね
609名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:35:54 ID:YIeBzINl0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k25602800&typ=log
この意味が良くわからないんですが???
610名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:40:18 ID:LZVdQkt30
>>609
最落に達しなかっただけ。

         以上。
611名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:58:46 ID:YIeBzINl0
>最落に達しなかっただけ。
落札されなければ終了した時点で、最低落札価格が表示されるんですか?
そうだとしたら、再出品時には設定を変えないと、入札者にばれてしまってますよね
なんだか変なシステムですね!
612名無しさん(新規):2006/01/05(木) 22:08:03 ID:YE7vIwCA0
>>611
5000円だったら売ってもいいと思っているのがばれる事に問題でも?
だったら、最初から5000円で出品しろと言いたい所ではあるが。
613名無しさん(新規):2006/01/05(木) 22:18:19 ID:YIeBzINl0
>>609
の場合は、あくまでもノウハウ売りのために誘導が目的なのでしょう!

当方も、誘導&広告目的で高値設定してみようと思ったのですがあまりにも
いい加減な価格を設定したら逆効果かなぁと思いまして・・・
614名無しさん(新規):2006/01/05(木) 23:57:43 ID:KSUa9TJ40
>>597
>バリバリのチュプ体質だ。
禿げ同。この女せどらーもすげーわ。日記さかのぼって読んでみたが
ブックオフにビニール袋2重にしろとか要求して、嫌がられたぐらいで
本部にクレーム電話入れて勝ち誇ってるし。
615名無しさん(新規):2006/01/06(金) 00:03:38 ID:9h9BHECY0
かなり マイペースだよ
かなし 自分勝手だよ
かれし このかれし何なの
かれめ 云いたいホウダイだよ
かんと 言い方が まるこを想像しちゃうけど、かなりの年でしょ
かれん といちゃつくとこまで...まあよく書くわ
616名無しさん(新規):2006/01/06(金) 00:16:39 ID:Xr41Io760
セールやってるか聞けるなんて度胸あるじゃないか
617名無しさん(新規):2006/01/06(金) 01:48:01 ID:6MxtunSH0
何か特賞が夜になっても残ってるブコフが何軒もあるんだが・・・
まさかクジをバラけた状態で各店舗に配ったりしてないよな?
店舗によっては既にシャッフルされて届けられてて、最初から特賞が入ってないとか・・・。
まぁあんな商品、店員も要らんだろうが、、、。w
中吉の応募券でiPod当たれば出品して1万2千は固い。そっちのがマシだよなぁ。
618名無しさん(新規):2006/01/06(金) 02:06:48 ID:Cxr9F+120
>>617
俺は旅行券を狙ってるぞ。ドリーマーだからなw
店の前に捨ててある半券まで拾い集めとるw
619名無しさん(新規):2006/01/06(金) 03:22:20 ID:1h9149cj0
セドグかww
なつかしいな
俺も去年のちょうど今頃、グループ加入してどんなもんか見てたけど
なんかセドグ四天王とかをグループ内で決めてたりする日記とかあって
痛くて何も日記書かずに放置してたwwwwww
昼サイとかなにやってんだろ、まだあのバカは薄利多売をつらぬいてんのかねぇ・・・
620名無しさん(新規):2006/01/06(金) 03:54:45 ID:CrQYw8b40
昼サイ君は、利益無視で1円出品やってるほうがよかったな、

不毛な売上高至上主義のアンチテーゼとして
素人にせどりの楽しさを説く伝道師に徹していれば
脚光を浴びるチャンスもあったかもしれんね

しょうもない売り上げ競争の尻馬に乗って、在庫を減らしたあたりからおかしくなった
今ではもう過去の人
621名無しさん(新規):2006/01/06(金) 04:09:25 ID:CrQYw8b40
せどぐは、本好きの集まりではなく
「中古品を売って生計を立てる定職のない連中」の閉じたギルドだからな

そりゃ人数も減るだろ
622名無しさん(新規):2006/01/06(金) 04:33:18 ID:6MxtunSH0
>>618
かなり気合入ってて痛スw 俺も人の事は言えんが・・・。
昔セブンイレブンでバイトしてた時にレシートで応募する懸賞があって、
客の捨てたレシート掻き集めて何百件も応募して
メガドライブ3台、壁掛け時計2台、しょぼいヘッドホンステレオ1台をゲットした事思い出した。w
623名無しさん(新規):2006/01/06(金) 06:46:18 ID:cg5un7Li0
てっきり、>>618は釣りだと思っていたがww
624名無しさん(新規):2006/01/06(金) 13:19:11 ID:gfU8V/w+0
グループに加入なんかしちゃう地点でどうかと思うが。
625名無しさん(新規):2006/01/06(金) 16:52:33 ID:L52t2DG90
時点
626名無しさん(新規):2006/01/06(金) 16:53:54 ID:iTgCadFU0
糞コロ父脂肪w
627名無しさん(新規):2006/01/06(金) 18:51:37 ID:A12OonD00
>「中古品を売って生計を立てる定職のない連中」

そこらのリサイクルショップから買ったくさい、スクール水着やら制服、塾女ビデオに
不良品ハイドロカルチャー、果てはいちじく浣腸までさばいていた 糞コロが筆頭でつね。
628名無しさん(新規):2006/01/06(金) 19:44:44 ID:FUFAQvi/0
>>619
今は番付表になってるよ。せどぐ四天王
http://f.hatena.ne.jp/pennkiti/20060106152755
629名無しさん(新規):2006/01/06(金) 20:11:18 ID:tF0/r9PV0
評価: 悪い出品者です。 評価者:takashi_902i (15)
B坂口憲二★笑顔・水着★写真集★タヒチ  (終了日時:2005年 12月 23日
18時 2分)
コメント : 包装のビニールにBOOKOFFの500円の値札が貼ってありました。
500円が2000円にばけた訳ですね。このような対応は気分を害するので今後
ご注意ください。 (評価日時 :2005年 12月 27日 22時 15分)
返答 : 包装用のビニールは水汚れ防止の代用品です。値札が付いている
ことで、このような評価は大変心外です。 (評価日時 :2005年 12月 27日
22時 46分)

630名無しさん(新規):2006/01/06(金) 20:14:51 ID:L52t2DG90
>>620
>昼サイ君は、利益無視で1円出品やってるほうがよかったな

お前、失礼な奴だな。
利益無視なんてとんでもない。
あれは昼サイ君にとっては試行錯誤の末に編み出した、
今までに無い超イケてるスマートなセドリビジネススタイルなんだよ?
631名無しさん(新規):2006/01/06(金) 20:14:52 ID:1whAL8ya0
>>628
泣いたwwwwwwwwwwwww
良い大人がまったくwwwwwwwwwww
632名無しさん(新規):2006/01/06(金) 20:36:57 ID:gxoFTfj+0
>629
ブコフで105円ダタのに500円トハ大変心外です。
633名無しさん(新規):2006/01/06(金) 21:14:09 ID:DVs/AlBl0
女の子の落札者の品物に漏れの縮れっ毛挟んでおいた
634名無しさん(新規):2006/01/06(金) 22:31:51 ID:IGtbuhS20
>>628
こういうことをやりたくなる気持ちもわからんではない。
せどりはあまりにも孤独すぎる。
635名無しさん(新規):2006/01/06(金) 22:57:20 ID:EwbyYVye0
明日からの3連休は半分ぐらいの店でセールやるらしいから
今日は早く寝て明日に備えろ。
636名無しさん(新規):2006/01/06(金) 23:27:05 ID:NkiMAjx10
>>635
明日、東京に帰省することにいたします。
おりがとう。
637名無しさん(新規):2006/01/06(金) 23:33:03 ID:K1pNvTR20
明日はかなりの店で単行500均やるぞ。
638名無しさん(新規):2006/01/06(金) 23:42:44 ID:FP+7jZQG0
マジで?明日仕事だよ。
帰りに、荒らされた棚でも見に行くか。orz
639名無しさん(新規):2006/01/07(土) 00:22:33 ID:Y2bUdW+20
>>634
だよね。
たまに友達と会う以外に会話らしい会話をしない日々。
640名無しさん(新規):2006/01/07(土) 00:37:51 ID:kvplyTzu0
せっかく正月我慢してたのにまたセールかよ
駐車場はどこも混みそうだな

電車で都内回るか
641名無しさん(新規):2006/01/07(土) 01:31:21 ID:dMQGD8u60
1(5が最高): 「非常に腹立つ取引でした。」
日付: 2005/12/30
642名無しさん(新規):2006/01/07(土) 08:16:52 ID:ZdeCfGyI0
643名無しさん(新規):2006/01/07(土) 11:42:05 ID:0hHeoweT0
>>642
中々面白かった。サンクス。
644名無しさん(新規):2006/01/07(土) 14:09:15 ID:ZdeCfGyI0
頑張って500点くらい出そうかと思ってたのだが、300点以上出すと業者になるらしい?
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136214539/l50
645名無しさん(新規):2006/01/07(土) 14:21:59 ID:dMQGD8u60
??
646名無しさん(新規):2006/01/07(土) 14:33:22 ID:EytiQjTP0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/chobichobi/

↑この人、セドラーらしいけど、凄い利益だ
647名無しさん(新規):2006/01/07(土) 14:45:51 ID:qlf7P/yu0
>>646
いや、最近の数字は仕入値が考慮されてない。

2005年
12月 250点 473,167円
11月 227点 425,518円
10月 146点 318,270円
9月 136点 272,475円

こんなの、仕入値がでかかったら何の意味もない数字だ。
648646:2006/01/07(土) 15:32:28 ID:cT9qT89m0
>>647
そうですよね。
仕入れ値が書けないのがミソなんでしょうかね(笑)
649名無しさん(新規):2006/01/07(土) 15:33:51 ID:AbzhSAFf0
>646

売り上げだけなら月200超えてるよ
純利益は100ぐらいだけど、、、 orz
650名無しさん(新規):2006/01/07(土) 15:55:37 ID:qlf7P/yu0
月200って、仮に一人でやってるとしたらどれだけ馬車馬のように働いてるんだ・・・?
651名無しさん(新規):2006/01/07(土) 16:11:41 ID:tSCzkc2L0
40歳過ぎて3500円の飲み代すら払えない人が必死ですね
652名無しさん(新規):2006/01/07(土) 16:35:33 ID:qJ0JGnj90
尼振込み50万いかない分際で

一流せどらー気取りってのが笑えるな
653名無しさん(新規):2006/01/07(土) 16:56:08 ID:616PjN1B0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/chobichobi/
仕入れに30万だって。
クレカ使えるブックオフってどこ?
654名無しさん(新規):2006/01/07(土) 17:13:49 ID:AbzhSAFf0
>650

仕事の帰りは必ずブックオフw
休みもずっとブックオフw
女とは週に一回ブックオフ帰りに会うぐらい
でも金が欲しいので仕方がない

>653

京王多摩とか川崎モアーズとかが使えたけど、暮れ家だと5%のポイント無いから
普通に考えたら暮れかは使わない方が良いのでは
655名無しさん(新規):2006/01/07(土) 17:31:27 ID:ZdeCfGyI0
クレカの利点は一ヶ月以内に売れる鉄板商品なら
自分のカネを一円も使わずに転売できるところだな
656名無しさん(新規):2006/01/07(土) 18:46:21 ID:TPzoQs5Z0
657名無しさん(新規):2006/01/07(土) 19:14:44 ID:tSCzkc2L0
おいおい、俺が三十路越えたマンコ臭いおばはん本人かよw
658名無しさん(新規):2006/01/07(土) 20:52:46 ID:/SJHxMzzO
ちとせオバサンにゲンナマ毟られた会社の社長さん




659名無しさん(新規):2006/01/07(土) 21:31:34 ID:t85Yb2iE0
>>655
後で支払うっていうだけで、仕入れ値分は払っているのでは?
確かに、財布から金は出さないけど。
660GUS0 )*(:2006/01/07(土) 21:40:50 ID:uXgQ7IL+0

面白くないボケだ。最悪板で修業して来いよ>>659
661名無しさん(新規):2006/01/07(土) 21:56:32 ID:t85Yb2iE0
>>660
カード使って1万の利益を得るのと、現金で1万の利益を得るのとでは
どっちも同じなんじゃ。
マジレスNGって事?
662名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:08:38 ID:HHNle4rq0
>>647
平均粗利1100円だと書いているから、粗利で30万弱だろう。
純利なら29万強かな。
まあ、たいした儲けじゃねえよ。
彼氏にパラサイトだからできる生活だろうな。
663名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:10:38 ID:HHNle4rq0
>>662
自己レス。
29万強>20万強。
すまん。
664名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:20:03 ID:rDF2tf870
今まで20回転位してたものが一人の入札によって競り合いになった
面白いもんだな、オチも1しかないのに。
665名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:23:38 ID:hHViVd5S0
でも正直tとせならセクロスできる
666名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:25:16 ID:fMOicKMi0
>>654
またお前か・・・
667名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:29:21 ID:HHNle4rq0
>>665
顔みてからいいなよ。
668名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:46:26 ID:hHViVd5S0
>>667
大丈夫だ
人から良く言われるけど俺の美的感覚はズレてるらしいから
どんなゲテモノでも食える
669名無しさん(新規):2006/01/07(土) 23:22:15 ID:kauyLHDF0
はやくブックオフでクレカ&EDY使えるようにならんかな
そうなったらマイルだけで大好きな台湾やベトナムに
いままで年1回だったのが年2回いけるようになるのに
670名無しさん(新規):2006/01/07(土) 23:29:27 ID:t85Yb2iE0
>>669
ああ、そういう事か。
ふっ、どうやら世間知らずっぷりを晒してしまったようだな。orz
671名無しさん(新規):2006/01/07(土) 23:31:58 ID:kvplyTzu0
池沼っぽいと燃えるとか?
ttsの顔は知らないが
672GUS0 )*(:2006/01/08(日) 00:25:43 ID:9SkIqdz+0

二十歳過ぎた白痴のババアを人目も気にせずホテルに引っ張り込む時の、下降感覚がたまりまっせ〜んw
673名無しさん(新規):2006/01/08(日) 01:00:25 ID:VnH25V0x0
神酒はいつ寝てるのじゃw
吉外は寝ないって言うが本当らしいな
674名無しさん(新規):2006/01/08(日) 01:03:25 ID:m0GddCJL0
( ´,_ゝ`) プッ
675名無しさん(新規):2006/01/08(日) 09:13:30 ID:MUB9P5U+0
676名無しさん(新規):2006/01/08(日) 09:48:54 ID:KzQeVD0S0
( ´,_ゝ`) プッ
677名無しさん(新規):2006/01/08(日) 10:30:59 ID:kUDLEqQ80
>>675
単なるキチガイドリーマーじゃねぇか!w
678名無しさん(新規):2006/01/08(日) 11:49:05 ID:6bdWjXyw0
>>669
ブクオフでは、EDYじゃなくてSuica使えるようになってほしい。
俺持ってるのSuicaなんで。
679名無しさん(新規):2006/01/08(日) 11:50:27 ID:6pYIhMnB0
普通にクレカでいいよ。
ポイント付くからさ。
680名無しさん(新規):2006/01/08(日) 12:45:39 ID:F1+qSNDn0
クレカでEdyにチャージすればポイント2倍?
681名無しさん(新規):2006/01/08(日) 14:07:12 ID:Tg7MVWJp0
最近はコロ脂肪って人来ないの?
682名無しさん(新規):2006/01/08(日) 15:23:22 ID:HvzHrYyA0
本当に脂肪してたら書込む意味がない罠
683名無しさん(新規):2006/01/08(日) 16:22:33 ID:78A3qzlU0
コロは2ちゃんだけじゃなく、ネットにも特殊アク禁になったの?
ブログの更新もとまったままだし。
684名無しさん(新規):2006/01/08(日) 17:07:46 ID:y/HdRFlc0
今日のブコフこんでたぁ。みんないくとこないのォ と言う洩れも本屋しか
イカない。
一家総出でセドリ組が目立つこの頃、皆さんのところは如何でショウー?
しかし皆、豆ですよねェ リスト印刷してきたり、ノートにメモッテキタリ
洩れにはまねできねぇー・・・

685名無しさん(新規):2006/01/08(日) 17:39:56 ID:DlAcNQix0
>684

メモなんかとる?
普通全部記憶してねーか?
686名無しさん(新規):2006/01/08(日) 17:51:10 ID:3C7evaIn0
たまにはageるか。

家族総出ってのは見かけないけど、一人で携帯ピコピコやってる人は結構みるね。
リストかぁ。ノウハウ売りから買ったリストだったりして。
あれも、数ヶ月前のリストだったりしたら悲惨だよな。

687名無しさん(新規):2006/01/08(日) 17:59:14 ID:ko5RqPAh0
本たくさん抱えて物陰で携帯打つの醜いからやめれ。
688名無しさん(新規):2006/01/08(日) 18:14:45 ID:vp5oApTU0
単行本500円均一セールにも関わらず端から携帯でピコピコしてる
のがいた。
689名無しさん(新規):2006/01/08(日) 18:16:16 ID:3C7evaIn0
>>685 >>687
始めたばかりであれば、仕方の無い事だよ。
更に財政難だったら、周りの目なんか気にしてられないっしょ。
と、にわかが言ってみる。
690名無しさん(新規):2006/01/08(日) 18:28:42 ID:3C7evaIn0
>>688
1円本かもしれないし、相場500円前後かもしれない。もしくは、人気の無い商品かもしれない。
無駄な作業とは言い切れないよ。
691名無しさん(新規):2006/01/08(日) 18:43:30 ID:C4VEGXXb0
混雑した店の中で棚の前に陣取って携帯ピコピコするヤツは、迷惑以外何者でもない
692名無しさん(新規):2006/01/08(日) 18:58:19 ID:1S7svE2o0
ピコピコって表現古いな・・・。
20年ぐらい前で止まってるのでは?
693名無しさん(新規):2006/01/08(日) 19:14:21 ID:kaONIIks0
リスト持ってブコフで買い物することしょっちゅうあるよ

目的は、集めているコミックスの次に買うべき巻を105円コーナーで探すため

リストがないとダブって買っちゃうんだよね
そういう人も多いのでわ?
694名無しさん(新規):2006/01/08(日) 19:35:06 ID:C4VEGXXb0
>>692
では、新しい表現だとどんな感じ?
695名無しさん(新規):2006/01/08(日) 19:44:18 ID:tFwVAYPn0
>>692
ボタン操作音を切ってないヤシは今でもピコピコ鳴らしとるよ。
>>693
リスト持ちは業者だろ。主にマンガのセット売り。
バラなら105円棚にゴロゴロしてるが、全30巻揃えば4K程度にはなる、
なんてマンガは良くある。
そのうちバラ25冊程度を自店にて2〜300円で買い取っておき、残りはブコフで仕入れ。
696名無しさん(新規):2006/01/08(日) 19:58:40 ID:aY7IpAsm0
昼の2時くらいに世田谷周辺まわったら、セールの500円本ろくなもん残ってなかった。
せどり終わってる
697名無しさん(新規):2006/01/08(日) 20:03:41 ID:xPPBn3Ta0
>>680
そそ2倍ですよ
698名無しさん(新規):2006/01/08(日) 20:15:54 ID:3C7evaIn0
>>696
昼過ぎって、遅すぎでは?^^;
699名無しさん(新規):2006/01/08(日) 20:20:27 ID:l5opV+2V0
業者ってブックオフに買出しに来るの?
700名無しさん(新規):2006/01/08(日) 20:30:00 ID:b/zxA+Qd0
>>691
速攻で店員に通報したら対応してもらえますよ
701名無しさん(新規):2006/01/08(日) 20:40:18 ID:Wq3EVUYC0
買出しに来る業者もいますね。

しかし
セドリの君も立派なにわか業者だ 頑張れよ
702名無しさん(新規):2006/01/08(日) 21:01:14 ID:byq2L5gP0
>694

めるめる
703名無しさん(新規):2006/01/09(月) 00:43:16 ID:Ku1IJd870
>>696
自分も今日世田谷のブコフを4件回ったが、見事に空振りだった。
704名無しさん(新規):2006/01/09(月) 01:11:28 ID:l+05pXK+0
>>693
俺も、俺も。

俺は、携帯の電話帳に「漫画購入リスト」ってグループをつくって
「名前」にタイトル、「番号」に、125*012**13
と、購入予定の巻数を入れている。(アスタリスクは、10〜、20〜の意)

>>694
ぽちぽち
705名無しさん(新規):2006/01/09(月) 01:38:29 ID:0gCUwaQi0
俺は一度車に戻って暗記してきたタイトルを検索するやり方なんだけど、
携帯慣れしてないから打つの超面倒い。
ゴチャゴチャ打ってる暇があるなら1件でも多くマワって走り書きしてきたのを
自宅のPCで検索した方が早い気もする。
PDA買おうかなぁ。
706名無しさん(新規):2006/01/09(月) 01:46:16 ID:KwfsGnTV0
最近amzon君をよく見かけるようになったなあ
まあがんばってくれや
707名無しさん(新規):2006/01/09(月) 03:21:34 ID:TyEIVn550
amzon君?
708名無しさん(新規):2006/01/09(月) 03:37:08 ID:kuPIEK3Z0
「ぽちぽち」はともかく
「めるめる」ってなんだよw
709名無しさん(新規):2006/01/09(月) 03:48:57 ID:EHl7k+d30
どこぞの三流物書きによればケータイは「ニチニチ」と表現するらしいぞw
710名無しさん(新規):2006/01/09(月) 09:59:13 ID:8m4Sg1nY0
「めるめる」は世界基準
711名無しさん(新規):2006/01/09(月) 11:00:39 ID:WEYrRInK0
ひらがなが?
712名無しさん(新規):2006/01/09(月) 11:11:17 ID:VAz/dzCn0
■ネット以前
数少ないプロと本好きが趣味でやってる程度。世間の認知度ゼロ。

■90年後半ネット初期
これまでせどりをやっていた人が、ネットで売ることを思いつく

■00年前半 ヤフオク、マケプレ登場
自分でホームページを立ち上げなくても本を売ることが可能に。
プロマが4900円に値下げされ、マケプレの利用価値が上がった。
値下げ直後が一番利益があがった。

■2004年ノウハウ売り、無料携帯サーチ登場
競争激化の元凶のノウハウ売り登場。ノウハウ売りはせどりが広まらなければ儲からない為、
必死で宣伝活動を繰り広げる。無料携帯サーチで目利きでなくても可能に。

■2005年マスコミの紹介、ブログでせどりの存在が爆発的に普及
中高校生、中国人もせどりする時代に。初期から参入してる人の中からは競争激化で撤退も相次ぐ。
はじめて見たよ中国語しゃべるせどり...「せどり終わった」と思った。

今後の予想

■ブックオフ ネット事業を強化 + せどり除け導入
本社そばの古淵店で実験中の携帯パケット遮断装置が、他のブックオフにも導入される。
また、ネット上である程度の価格がつく本はブックオフ自身が売ることに。せどりが死滅。

■全く普通の人が本をマケプレで売るようになる
一度マケプレを知ったらブックオフにあほみたいな値段で本を売ることはできんだろ。
結果、ブックオフにろくな本が流れなくなり、ブックオフが死滅。アマゾン一人勝ち。
713名無しさん(新規):2006/01/09(月) 11:34:47 ID:hMoKh/2b0
>■全く普通の人が本をマケプレで売るようになる
>一度マケプレを知ったらブックオフにあほみたいな値段で本を売ることはできんだろ。
>結果、ブックオフにろくな本が流れなくなり、ブックオフが死滅。アマゾン一人勝ち。

すべての人間がパソコンやってる訳じゃないのよ、坊や。
714名無しさん(新規):2006/01/09(月) 11:39:11 ID:ypHOXvLn0
>>712
×アマゾン一人勝ち
○アマゾンも脂肪w
715名無しさん(新規):2006/01/09(月) 12:03:26 ID:Ftwn15R40
>>712
はいはいわろす
716名無しさん(新規):2006/01/09(月) 12:33:47 ID:7U0zcvl/0
せどりの死滅は間近だと思うけどね。
既に専業でも純利益で月20万いけば上位だろ?
>>628の番付表に載ってるやつでも20割ってるのいるじゃん。

専業だけで平均出したら、おそらく月10万程度だと思うぞ。
2chでは稼ぐ奴ばかりが目立つが、実際の平均は予想以上に低い。
昔だったら、50くらいなら馬鹿でも達成できる数字だったのにな。
717名無しさん(新規):2006/01/09(月) 13:03:31 ID:VAz/dzCn0
>>713
ネットの世帯普及率知ってる?
718名無しさん(新規):2006/01/09(月) 13:16:48 ID:6f6eBkLN0
719名無しさん(新規):2006/01/09(月) 13:18:07 ID:CVV/qdEf0

世間知らずのバカほど語りたがるなw
720名無しさん(新規):2006/01/09(月) 13:54:40 ID:QK/9G6Ub0
人それぞれだからね、何とも言えないが。
オレは全然不安は無いよ。
もともとメインは狭い守備範囲で適当に稼いできたから、そこは競合が出るとも思えない。
誰かも書いていた気がするが、
本当のレアモンは年間でもそんなに出ないので検索ではなかなか出てこない。
携帯で全頭検査しても滅多に引っかからない物が多いよ。

薄利多売で流行物だけを捌いてきた人は辛いだろうな。
オレも今その類の物はどんどん安値で放出して処分している。
要は転売屋なんて情報だけで勝負して「こぼれ玉」を拾っているだけなので、
その情報が誰でも手に入るようになれば、もうその情報は「金」にはならない。

今後大切なのは、在庫を抱えても将来価値が下がらないか、否かの目利きだろ。
これは知識と経験あるのみで、携帯では拾えない情報だからさ。
再販・再発予想も当然重要な要素になるね。

そんじゃ、ゴミ探しに行って来るわ。
721名無しさん(新規):2006/01/09(月) 16:03:33 ID:Ftwn15R40
んで、せどらーの連中でもクレジットカード持ってるやついるの?
せどらーなんてバッタ屋と変わらねぇーじゃん。
722名無しさん(新規):2006/01/09(月) 16:08:27 ID:Ku1IJd870
絶版だがゴミではない本、買いたいと思う人は必ずどこかにいる、という本を
丹念に仕入れていけば、そこそこの利益にはなるよ。
新品でも簡単に買える本はだめだね。

もっとも、俺は専業でもなんでもない、
会社勤めの傍ら時折ブコフへ立ち寄ってチョボチョボ仕入れてくるだけなんだけど。
723名無しさん(新規):2006/01/09(月) 16:13:03 ID:G2e627vd0
専業で純利益月20万ちょいです。
正直死にそうです。
普通に働きたいけど35歳で職歴無し
もうだめぽ

数年後にはホームレになってる確率97%くらいある
724名無しさん(新規):2006/01/09(月) 16:20:54 ID:nrMOJ5T70
>>723

ナカーマ
未来が無くても行けるところまで行くしかないんだよな
725名無しさん(新規):2006/01/09(月) 17:38:32 ID:SbrqXM/T0
今日までのセールで福引やったよ
お菓子もらっちゃった
おいしい
726名無しさん(新規):2006/01/09(月) 17:40:36 ID:d686KCKP0
>>723-724
俺も同類だお。けどリストラされたから稼がにゃならんので。
ついに単価500円以下も出品始めたとこ。忙しいだけで全然儲からん。
727名無しさん(新規):2006/01/09(月) 18:17:57 ID:1XE9zdfN0
何年か前はヤフのみの人が多かったのに
焼き鳥ちゃんもamaに移民してるし変わったとは思うけどまだ安泰
728名無しさん(新規):2006/01/09(月) 18:18:05 ID:wC8gmbWm0
ネットの普及率・全ての人がパソやってるわけじゃない。
確かにそうなんだけど、アマで簡単に売り買い出来るよ程度の話はすぐに広まりそう。
家族無し。友達無し。その日暮らし。っていう人なら、死ぬまで知らないかもしれなけど。
あとは、出品や発送作業を面倒と感じるかどうかとか、個人情報を晒すことへの抵抗。
この辺に抵抗を感じる人は、ブックオフ等を使い続けるかも。

パケット遮断装置が配置されるなら、リスト売りに転じてみるとか。
せどりのみで生活するってのは危険な気がする。
729名無しさん(新規):2006/01/09(月) 18:59:45 ID:hl+WBSuY0
>>721
カード10枚ぐらいあるよ。
アレは、1枚通ればあとは普通に使ってればジャンジャン通るよ。
730名無しさん(新規):2006/01/09(月) 19:55:59 ID:WEYrRInK0
>>728
せどりなんてやってると、尼、ブコフ、ネット、オク、どれも当たり前に感じる

でも、全世代での平均は、古本の処分方法としては圧倒的に
普通ゴミ>>古紙回収>リサイクルショップ・ブコフ>>…>>フリマ・尼・オクで売る

貧乏人や若者を除けば、そもそも古本を「売ろう」と考える人が少ないと思うよ
俺はせどりの他に各家庭を回って買取もやってるからよく分かる

「済みません。本とか不要品を買い取りさせて頂いてるんですが、ございませんか?」
「え?本?今はないわねえ」
「ゴミに捨てようと思ってるようなものでも結構なんですけど」
「あ、そう?ゴミならあるわ。…。ほら、ここに纏めてあるでしょ。でも、こんな普通の本でも良いの?」
「(涎を垂らさないように気を付けながら)ええもちろん。こちらなら無料でお引き取りできますけど?」
「本当?!お願い!。重くって困ってたのよ。持っていってもらえるととっても助かるわ」

ハイソなお宅では大体こんな感じ
731名無しさん(新規):2006/01/09(月) 20:09:29 ID:wC8gmbWm0
>>730
知っているかどうかは判らないけど、少しでもお金になればって人じゃないんでしょ?
そういう人は基本数百円の古本ネット販売は視野に入れないよ。
ってか、最初から言ってるじゃん。w
古物商取得して、お宅訪問ってやり方もいいよね。
732名無しさん(新規):2006/01/09(月) 20:10:05 ID:Ftwn15R40
ワロス
733名無しさん(新規):2006/01/09(月) 20:27:39 ID:vnF67nGa0
>>730
自分から出向いてるの?
あれって電話を待つもんだと思ってたよ。

セール3日目にしてやっとブックオフ行けたけど
セール前に欲しいなとおもってたのは悉く無くなってたな。
これってセール初日の10時過ぎに誰かが独り占めしてるの?
734名無しさん(新規):2006/01/09(月) 20:29:00 ID:j9PhSoZP0
家にある本を、アマゾンで売れば儲かるといって
1円出品するような馬鹿はいないから安心しろ。
735名無しさん(新規):2006/01/09(月) 20:32:44 ID:h0I7SRmV0

たしかにゴミ屋を始めると、
ブコフセドリなんてアホらしくなってくる
736名無しさん(新規):2006/01/09(月) 20:45:23 ID:WEYrRInK0
>>731
>ってか、最初から言ってるじゃん。w
スマヌ。他の人と間違えたw

>>733
両方やってます

>>735
本当にそう思いますね。ただ、希にはブコフにも掘り出し物があるので


ちなみに貧乏人の家の場合

「済みません。本とか不要品を買い取りさせて頂いてるんですが、ございませんか?」
「え?買ってくれるの?あるある。ちょっとまってて。…。はいこれ。ねえ、例えばこれだといくら?」
キムタクの開放区を差し出す。しかも帯なしカバーよれよれ
「え?これですか。これだとちょっと…そうですねえ…はは」
「結構綺麗だし1回しか、ううん、ほとんど読んでないから。500円ぐらい?」
「いや、500円はさすがに…」
苦笑いで受け取った本を裏返すと、105円シールが貼ってある。他の20冊程も大体同様だった
「(サービスと思って)全部でならまとめて300円で買わせて頂きますよ」
「さ、300円!たった!300円…!…もうちょっと出してよ。せめて1000円でどう?」
「せ、いや、1000円はさすがに…」
「じゃ、切りの良いところでせめて500円。どうどう?いっとこうよ〜500円!」
「いやぁ、うちも商売ですからねぇ、300円以上はちょっと」
「あ!そ!じゃ、もういいわよ!売らないから!」
「そうですか。済みません、お役に立てず(と立ち去ろうとする)」
「ちょ、嘘うそ!ちょっと待ってよ、もう。しょうがないから300円でいいわよ!」
737名無しさん(新規):2006/01/09(月) 21:07:39 ID:d686KCKP0
736はブログかいてないの?参考にさせてほしいわあ
738名無しさん(新規):2006/01/09(月) 21:58:33 ID:Ftwn15R40
まぁ、お互いに貧乏人じゃないの?
739名無しさん(新規):2006/01/10(火) 00:18:29 ID:OIn/IDev0
今日休みだから朝一で500円均一セール行って来たけど
地元のセドラーが勢揃いで面白かった。

10分ぐらいで自分の欲しいの確保して後は他の人がどんなの背取るか観察してたけど
ランク10万とか20万位代でも最安値が2000円位だと迷わず買っちゃうんだね。
そんなんなら100円棚でゴロゴロしてるもう少し回転のいい200〜300円の本を
5冊かったほうがいいと思うんだけど人それぞれよけいなお世話か。
740名無しさん(新規):2006/01/10(火) 00:27:31 ID:tMWZJURa0
>ランク10万とか20万位代でも最安値が2000円位だと迷わず買っちゃうんだね。
>そんなんなら100円棚でゴロゴロしてるもう少し回転のいい200〜300円の本を

500円でかえるならプロパーのほう選びますわ。
741名無しさん(新規):2006/01/10(火) 00:29:21 ID:JyrZU2Wt0
ものにもよるけど、ランクのみで判断するのもどうだろう。
高ければもちろん売れ安いけど、ランクこそ低いものの常に需要のある商品はある。

こっちでは、雑誌の半額セールやってたよ。
楽譜って雑誌だったのか。おかげで、見込み+αだせそう。
742名無しさん(新規):2006/01/10(火) 00:31:02 ID:YY1QQaar0
開店早すぎ

まー最安値がebookoffとか一円下げ野郎ならちょっと考えるかな
743名無しさん(新規):2006/01/10(火) 01:33:00 ID:tMWZJURa0
尼のランクと言えば、その本のトップページの売上ランクと価格を入力するページの
売上ランクと、どっちが本当かよくわからん。
744名無しさん(新規):2006/01/10(火) 02:26:10 ID:UqejD2cJ0
パソ不調でネットに繋がらず24時間も格闘すてました。おかげで仕入れも出来ず
弾てったメール連もようやく終えたところです・・・ちかれたびー!

ネットに繋がらないことが、恐ろしかった一日ですた・・・かなりのオタコーかな?
745名無しさん(新規):2006/01/10(火) 03:17:28 ID:qm8ag0wz0
>>721
ちとせは親の会社の役員だと嘘ついてカード取得しているらしいぞ。
誰か通報したって。
746名無しさん(新規):2006/01/10(火) 03:23:03 ID:GerNj7A60
>739

今の尼の飽和状態だと、あっという間に出品者が10人とかになるから
プロパーねらいは難しいんじゃね?
ハリポタの新作とか映画化されたような物じゃないと無理だろ

漏れは100円だな専門にしてる

747名無しさん(新規):2006/01/10(火) 09:24:45 ID:X/N/o2Np0
東京と神奈川は単行本セールの嵐だったな

それにくらべて関西のやるきのないこと
748名無しさん(新規):2006/01/10(火) 09:33:56 ID:FnIsHGcj0
詳しいですね。

大阪在住ですが、確かにセール少ない気がします。
749名無しさん(新規):2006/01/10(火) 10:13:55 ID:X/N/o2Np0
今日なんば南口が単行本セール

10日にやるってのが感覚ズレてるわな
750名無しさん(新規):2006/01/10(火) 12:52:29 ID:pOiAN4wD0
めるめる
751名無しさん(新規):2006/01/10(火) 13:22:03 ID:daSscdtm0
>>749
セドラーの分散化を当て込んだんじゃない?
他の日は他の店がセールするから、うちはずらそうかなと。
なんばなら、リーマン狙いでワザと平日にしたとかさ。
752名無しさん(新規):2006/01/10(火) 13:30:02 ID:ODI0JhTa0
ブックオフがせどりを意識して売上戦略してるとでもw?
753名無しさん(新規):2006/01/10(火) 13:47:10 ID:Eh2QB8xP0
>749
十日えびす じゃないっすか?w
754名無しさん(新規):2006/01/10(火) 14:14:01 ID:GerNj7A60
>751

おまえ考えすぎw

>752

本部はどのくらい意識してんのかな?
この前の5億使って店頭在庫をネットで売るというのはたまたまなのかな

現場のバイト連中はむかついてんだろうけどなーw
755名無しさん(新規):2006/01/10(火) 14:51:02 ID:soQb5HU+0
756名無しさん(新規):2006/01/10(火) 16:17:27 ID:tuMWaOpk0
マルチうざいよ
757名無しさん(新規):2006/01/10(火) 17:21:47 ID:YY1QQaar0
あー、有名せどらーに買われちまったよ
表紙一面に105円値札移植してやろうかな
758名無しさん(新規):2006/01/10(火) 17:32:39 ID:Ih/AeMnX0
皆さんはミートですか?
759名無しさん(新規):2006/01/10(火) 17:33:29 ID:Ih/AeMnX0
ごめん、ニートですか?
760名無しさん(新規):2006/01/10(火) 17:41:36 ID:YY1QQaar0
ミートでニートだよ
761名無しさん(新規):2006/01/10(火) 18:58:33 ID:5igyx7Zd0
携帯ニチニチw以外の行為で店員や他の客から
『こいつ、せどりだな』ってわかるような行為ってなんだろ?
762名無しさん(新規):2006/01/10(火) 19:00:40 ID:OUjGqv8e0
いつも居る
763名無しさん(新規):2006/01/10(火) 19:04:09 ID:axfUeSur0
>>761
体臭
764名無しさん(新規):2006/01/10(火) 19:08:03 ID:Cfhrwtze0
ソイツの買った本が翌日くらいにヤフオクに同時に出品されている(実話)
765名無しさん(新規):2006/01/10(火) 19:26:08 ID:UqejD2cJ0
シュピン作業してたらチンチレゲェがいつぱいでてきたーキモーイ!
この本どうしようー 捨てるしかないかぁーー。
発送作業のときはモレのが混入しないようキヲ付けてはいたが・・・・
こんなにでてくるとは・・・・かなり送ちゃったかなぁ! 
シュプに送るのが多いんだが・・うー寒!ぶるっ!
混入してた方ゴメソ!
766名無しさん(新規):2006/01/10(火) 19:54:27 ID:z95qg4780
>>761
カゴ持って買ってる人って普通の人じゃない気がする。
767名無しさん(新規):2006/01/10(火) 20:21:29 ID:MEiARyym0
>>766
本あまり読まないだろ
768766:2006/01/10(火) 20:34:35 ID:z95qg4780
レンタルビデオ屋でカゴ持って物色することはあるけど、本屋、古本屋でカゴなんて持たない。
カゴ持ってブコフにいる人ってセドリしてる人が多いんじゃないの?
769名無しさん(新規):2006/01/10(火) 21:06:33 ID:GerNj7A60
>768

いや、確かにかご持ってる奴は背取りが多い希ガスw
後は漫画をまとめて買う作業服のあんちゃんとかかな
それと本が好きそうなおじさんとか
770名無しさん(新規):2006/01/10(火) 21:41:40 ID:Ag57c2Jv0
何冊か本選んでからカゴを取る奴→ただの本好き
入店と同時にカゴ取る奴→セドリ
771名無しさん(新規):2006/01/10(火) 22:14:29 ID:Azra1jUr0
>>770
同感です(笑)
772名無しさん(新規):2006/01/10(火) 22:43:16 ID:sI3zYX5M0
>>770
ここ半年は、仕入れに値する本があまりに少ないんで
何冊か本選んでからカゴを取るわな。
むしろ、カゴ持つほうが遥かに少ない。
去年の今頃は片手間で荒利18万とか20万はあったのに
今年はもう出品するような本がなくなった。
773名無しさん(新規):2006/01/10(火) 23:14:41 ID:Zb5aYnSt0
最近は、オウム信者っぽいオーラもったグループとか中国人がグループでせどりやってるからな
根こそぎもってかれる
774名無しさん(新規):2006/01/10(火) 23:16:58 ID:JyrZU2Wt0
>>762
俺か。俺の事なのか。w
>>770
正解。w
>>772
禿同。
ある程度利益が見込めて且つ売れそうな本をチョイスすると、
一店舗の仕入れでカゴが必要になる事はあまりない。
カゴいっぱいにしている人みると、(不良)在庫多そうだなーと思う。
775名無しさん(新規):2006/01/11(水) 00:20:59 ID:nfg92+bQ0
>>762
俺も居るけど
>>761
スマソ 風呂三日〜四日に一回キタねぇ!一ヶ月間同じジャンパー!
髭剃り一週間に一回!明日はサッパリして行こうっとこれkらニューヨークでっぱつ!
>>772
1日、4から5さつなのでカゴは使わない、毎日偵察に寄ったついでに買うので
たまに、10冊くらいまでは抱えるからほとんど立ち読みしない。
たまに遠征のかただと思いますが、カゴ2つ多い人だとカウンターに預けたのを
あわせてカゴ5つくらいあった。allジャンルのようだ!
よほどおいしかったんでしょう!
105円棚しか興味ないオレにはわからない世界のひとだった・・・・。
776名無しさん(新規):2006/01/11(水) 00:42:53 ID:gbMS/oZ30
>>775
なんかさぁ、何カゴも一杯に買ってる奴見ると凄いセドリのように思えて、
見てるコッチが焦っちゃうんだが、
よくよく見ると単にコッチが買わないレベルの安物ばかりでカゴが埋まってるんだよなw

先日もホームのブコフに行ったら、二カゴも山盛りにして携帯ニチニチやってる奴がいて、
出遅れたか!?とか一瞬焦ったが、
そいつが携帯でチェックした上でカゴに放り込んだのがコレ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/4344003586/used/1/503-8352173-9638356

どうみてもゴミ本です。
本当にありがとうございました。
777名無しさん(新規):2006/01/11(水) 01:00:06 ID:1uBQtOZH0
普通の客からみるとキミも同じキショイ人には変わりない。
778名無しさん(新規):2006/01/11(水) 01:49:04 ID:gbMS/oZ30
何の話をしとるんだ?w
779名無しさん(新規):2006/01/11(水) 02:16:19 ID:QY7gbTWs0
せどりはもう末期だな・・・
再就職先もないし、人生アウト。
780名無しさん(新規):2006/01/11(水) 02:29:38 ID:QY7gbTWs0
中国人グループというのが気になるんだが、どこに出没するんだ?
781名無しさん(新規):2006/01/11(水) 03:20:00 ID:LUYf+Xls0
ゴミ本大量買いせどらーのおかげで、ブックオフも潤ってるとは思うんだよな。
782名無しさん(新規):2006/01/11(水) 08:15:23 ID:0T2bsCNP0
>>781
確かに。
正月セールで周った超小規模店でカゴ4つ買っているやつを見たが
一番上にあったのが、「さ・・・・こ」のエッセイ。
105円棚をみたら「サ行の作家」の頭から3分の1が空いていた。
こういうやつが貢献しているんだろうと思った。
くじを8本引いてマガジンラック貰っていたが、それ目当てとも思えない。
あの本たちはどうなるんだろう。
783名無しさん(新規):2006/01/11(水) 08:22:33 ID:QsrPh6WR0
ネットに疎い人たちから、格安で仕入れる事ができるのと同じように
ネットに疎い人たちに、多少色を付けて売ることも大変だけどできるんじゃね?

105円の本を、友達に200円で売るとか。
フリマで売るとか。
784名無しさん(新規):2006/01/11(水) 09:21:53 ID:qQmOUcIx0
>>782、783
フリマだったら三冊200円で売れればいいよ。
買い手に交渉好きが多くて、最後には持って帰るの
面倒くさい→安値投売り、になっちゃうから。
785名無しさん(新規):2006/01/11(水) 11:27:47 ID:0T2bsCNP0
三冊200円とかじゃ、たぶんフリマ参加費分すら賄えないね。
丸1日かけて安値投売りしてどれだけ捌けるだろう。期待薄じゃないかな。
友達に「売る」はないだろ。「くれてやる」ならまだ判るが。

786名無しさん(新規):2006/01/11(水) 12:31:57 ID:f9dEkNJl0
まあフリマだと、もうけが目的じゃない人達もいるからなあ
787名無しさん(新規):2006/01/11(水) 13:55:26 ID:gbMS/oZ30
>>783
お前の友達は今時「さ・・・・こ」のエッセイを一冊200円で買ってくれるのか。
いい友達だな、大事にしろよ。
出来れば俺にも紹介してくれ。
788名無しさん(新規):2006/01/11(水) 14:25:58 ID:OdiYkgBI0
789名無しさん(新規):2006/01/11(水) 20:40:45 ID:HWNRepxz0
http://www.v-k.jp/pc/search/detail.php?siteid=00007350&pagemode=new
こんな携帯ページがあるみたいですよ
しかし福岡のみ…誰か全国版作ってほしい
790名無しさん(新規):2006/01/11(水) 20:46:29 ID:fwUf0uhS0
やっぱり最後の未開拓マーケットは携帯ユーザーかねえ
791名無しさん(新規):2006/01/12(木) 12:06:20 ID:KN2/CUvU0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53161267

 こんな状態でもこういう本って売れるんですね。
 5000円開始ですでに入札はいってます。

 実家の物置を探してみよう
792名無しさん(新規):2006/01/12(木) 12:11:37 ID:+bi6ndZr0
価値はわかりません、と言いつつ5000円スタートなのがいいね
793名無しさん(新規):2006/01/12(木) 14:39:47 ID:0ClpfW8K0
絶版本。大学受験参考書。
ジャパンネット銀行・イーバンクのみ対応。
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ogushi_99
http://www.bidders.co.jp/user/1114328
http://auction.woman.excite.co.jp/user/1114328
794名無しさん(新規):2006/01/12(木) 16:56:36 ID:c6fbAeDD0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53161267
こういったジャンルの漫画って高く売れるんだね。
ボロクソなのにこの値段

でも、お父さんの名前が書いてありますってwwww
795名無しさん(新規):2006/01/12(木) 16:58:40 ID:+fxQpeRu0
>>793
なんですかこれは宣伝ですか
796名無しさん(新規):2006/01/12(木) 17:27:51 ID:CD9Um8N90
>>791
それさ、万単位いくぞ。
漏れもこのあいだ、ボロい漫画本を1万4千円で売れた。
797名無しさん(新規):2006/01/12(木) 17:35:48 ID:rSkyn4UaO
セドリやってますが中々売れません・・。どなたか売れる本のタイトル教えて下さい!
798名無しさん(新規):2006/01/12(木) 17:44:30 ID:l1x0w1NN0
そういうしょうもないループは初心者スレでやってくれんかね
799名無しさん(新規):2006/01/12(木) 18:17:21 ID:oR0Tdv6F0
無知な人間が携帯で相場チェックするだけじゃもう駄目だから諦めろ。
知識がないと相場の暴落に対応できないよ。
800名無しさん(新規):2006/01/12(木) 18:49:55 ID:9rfjIlEp0
つか、せどりって大抵割に合わんだろ。
バイトでもしてたほうがずっとお金は溜まる気がする。
暇つぶしには良いかも知れんが(俺はめんどくさくてやってられんが)
801名無しさん(新規):2006/01/12(木) 19:04:34 ID:Q77LNQuU0
>>800
禿同
ボランティア状態というかマイナスw
802名無しさん(新規):2006/01/12(木) 19:14:16 ID:0aaxolOV0
>>796
それは希なケースだろ
803名無しさん(新規):2006/01/12(木) 19:38:53 ID:+LIoa/Qo0
もうせどりに見切りつけた奴も結構居るよ。
一部を除き、ニワカやリーマンの副業としては成り立たなくなって来ているよ。
804名無しさん(新規):2006/01/12(木) 20:06:10 ID:r6pIuix80
去年からもう副業としては終わってるが
まだまだ、小遣い稼ぎ、程度ならいける

ホントに月5千円〜1万程度でいい、って奴や
視野狭窄でしかも凄く根性のある奴は、まだ1年ぐらいは携帯片手に張り付いてるだろうな
805名無しさん(新規):2006/01/12(木) 20:16:09 ID:wIaL+xzU0
来月にはせどグ人口が100人を割りそうだね。
半年後には50人くらいになってるだろう。
ただ、プロはいつまでもやれるだろうから全滅はないだろう。

http://graph.hatena.ne.jp/rahoraho/%E3%81%9B%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A1/
806名無しさん(新規):2006/01/12(木) 20:38:27 ID:wIaL+xzU0
中国人せどりはすぐに撤退するかもしれんな。
彼らが古本に関する深い知識を持っているとは思えないし、
おそらく携帯任せだと思われる。
そういうやり方でせどった本の場合、いつの間にか相場が暴落してるから
不良在庫が溜まって赤字になる可能性が高い。
807名無しさん(新規):2006/01/12(木) 22:55:04 ID:qTwyRrDT0
自分の欲しい本を探すついでにせどってるから
これからも小遣い稼ぎ程度にやっていきますよ

自分の詳しいジャンルがあるから店内で携帯も使ってないしw
808名無しさん(新規):2006/01/12(木) 23:18:18 ID:dn5PMl9Z0
>>807
俺も、そんな感じだ。
基本は自分の欲しい本集め。
ついでで売れそうな本を見つけたら買って、色つけて売る。
欲しい本を安く買えた気になって、小さく満足。

基本は漫画。漫画ヲタなもんで。
あとは映画関連。映画板住人でもあるんで。
そんな俺にとって、「テレキネシス」と「金魚屋」はステキ漫画だ。

みんな、金魚屋に出てきた漫画揃えれば、読者が買ってくれると思うよ。
809名無しさん(新規):2006/01/12(木) 23:24:27 ID:QhzDbZ0J0
金魚屋古書店の在庫数は異常
810名無しさん(新規):2006/01/12(木) 23:24:35 ID:9GzVba7o0
本が売れる=儲かるではない。
これに気付くまでに半年近く掛かったよ・・・。orz

せどり人口が減れば、それなりの本を拾える可能性も増えるのかなぁ。
811名無しさん(新規):2006/01/12(木) 23:44:36 ID:+LIoa/Qo0
来年、ブックオフのネット本格参入すっから一気に厳しくなるな。
まぁ、せどりは減るだろうが。
812名無しさん(新規):2006/01/13(金) 01:56:37 ID:iN79ZAZl0
ブックオフがネット参入しても、購入者の大半は結局セドラー。
813名無しさん(新規):2006/01/13(金) 03:23:10 ID:dyWhQ0OR0
>>810
売上至上厨が多いと、そういう基本的なこともわからなくなるんだろうね。
ネット上で仕入値を開示せずに売上の高さを誇ってる奴はもれなく馬鹿だから。
814名無しさん(新規):2006/01/13(金) 10:08:57 ID:yL+E6jGf0
来年ブックオフは
高値本だけネットで売るんだろうな。

リアル店舗はさくらももこみたいな本ばっかになるのかしら?
815名無しさん(新規):2006/01/13(金) 11:11:46 ID:mjFC8Gnf0
各店舗で高値で売れそうな本だけ、ぶっこ抜いてネットで販売するってかなり手間がかかると思うんだがなぁ?

さのぶん手間賃かかるんで、便乗値上げされたりしたら嫌だなぁ
しかも、さ・・・・こ級の本ばかしw
816名無しさん(新規):2006/01/13(金) 12:00:46 ID:gaxw9yAO0
【せどりマジシャンが、古本転売について語るスレ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1137117517/
817名無しさん(新規):2006/01/13(金) 12:27:19 ID:3QPZy5lG0
>>816
その程度の成績でスレを立てるとは、釣りだな。
818名無しさん(新規):2006/01/13(金) 13:35:57 ID:P9US5yfq0
アンケ−ト
105円棚に売れそうな本が二冊有ります。
1.500円スタートで確実に売れる、1000円超えもたまに有り。状態良し。
2.まれに数千円で売れるが、いつ売れるのかワカラン。状態並。
当然、オレは両方とも買うが、どっちがうれしい?
819名無しさん(新規):2006/01/13(金) 14:10:22 ID:yL+E6jGf0
1に決まってる。
2は105円だし一応買っとくかな。
820名無しさん(新規):2006/01/13(金) 14:27:23 ID:3QPZy5lG0
2は速攻で買うが1は迷うな。
821名無しさん(新規):2006/01/13(金) 15:41:39 ID:of3ilBz80
2に一票。
自分の得意ジャンルなら棚のにぎやかしで1もありかな。
822名無しさん(新規):2006/01/13(金) 16:40:20 ID:Q5DuzEJ20
去年、川崎の国道1号にあるブックオフでバイト6〜7人が
リスト見ながら本とかDVD集めてたんだけど、関係あるのかな。
823名無しさん(新規):2006/01/13(金) 16:45:19 ID:XtAhkURA0
棚卸でしょ
824名無しさん(新規):2006/01/13(金) 16:48:20 ID:f2GdQeiE0
ちょっと質問からはズレてしまうが、同業のせどりに抜かれたら嫌なのは2だな。
ということで2を買う。
825名無しさん(新規):2006/01/13(金) 19:16:40 ID:9W9ivATt0
>>818
1はイラネ。利益1000円未満に手を出したら負けっつーか凄く働く必要あるからなw
2は本の大きさによる。文庫なら迷わず買い
826名無しさん(新規):2006/01/13(金) 20:46:56 ID:heWXpFcG0
>>818
2は即買う。1は気が向いたら買って1200円即決で出す。
827名無しさん(新規):2006/01/13(金) 23:13:51 ID:a6QzM8zL0
>>814
そこがポイント!!ブックオフがオク参入失敗のね。
一時的には売り上げ上がるだろうが、ショップが地元密着せず成功するわけない
第一、そんな馬鹿げた品揃えで顧客が満足するわけない。その内来店数が落ち込み
来店数の落ち込みは、そのまま買取にも影響して、結果、売り上げダウンだな。
その時点で、要約一番大事なものが何か気付くのだね。目の前のお客さんが
一番大事だって。
828名無しさん(新規):2006/01/13(金) 23:59:57 ID:J7NAXFwB0
オクに参入するなんて初耳
829名無しさん(新規):2006/01/14(土) 00:07:17 ID:5SnbVm4q0
だいたいブックオフは今のままやってれば安泰じゃないのか?
なんでネットに参入して店舗の良い商材をかっぱらっちまうんだ?
830名無しさん(新規):2006/01/14(土) 00:19:40 ID:7vc4FvDR0
確かに、オク参入は初耳だね。
顧客が満足というより、せどりが満足しない品揃えや価格になるだけだと思うよ。
品揃えが悪ければお客さんこないじゃんって、その程度わからないほどバカじゃないっしょ。
831名無しさん(新規):2006/01/14(土) 00:26:12 ID:7DMuxVJe0
>829

一部のバカが調子こいて背取りをブログで公表しているのを見て
「こいつらにだけうまい汁すわせるのはもったいない」とでも思ったんじゃねーかw?

ただ、5億って金は一般の感覚では大金だけどシステムを構築するという意味では
少なすぎるんじゃねーか?
ま、初期費用なんだろうけど
832名無しさん(新規):2006/01/14(土) 00:28:32 ID:7DMuxVJe0
>827

フランチャイズにはさくらももこをたくさん回して、直営の店では今まで通り
そこそこ売れる物も店舗においておく
みたいな希ガス
833名無しさん(新規):2006/01/14(土) 00:49:13 ID:zC1jogLh0
今の携帯でコードを打ち込んだらアマゾンの値段が出てくるシステムを
book offが作るんだろ。レジのバーコードを読み込んだら値段が出てきて
5000円以上だったら全部ネットに回すとかさ。全く手間・人手の掛からない
システム
834名無しさん(新規):2006/01/14(土) 00:54:28 ID:iHytGkOk0
>>833
仮にそういうシステムだとしたら、ブコフがせどりを撲滅させた
時点で崩壊するね。
アマゾンの相場を作ってるのはせどりなんだから。
せどりがいなくなった時点で高額本はほとんど在庫切れになって
値段はわからなくなるだろう。
835名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:21:28 ID:zC1jogLh0
>>834

せどりがいなくなったら崩壊?アホですか?現時点での相場をすべてパソコン
に入力しておいてヤフかbook off独自のネット販売に相場か、ちょい安め
に出して売れなかったら少しずつ値段を下げて再出品すればいい話。
引きこもりどもに100円で売るメリットがない。これから廃盤になるものとかの
データーもしゅまるやアマゾンのデーター専門に毎日収集してパソコンに打ち込んでいく
人間をおけば全く問題ない。
836名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:25:30 ID:zC1jogLh0
高値で出品せんでも高値で売れるものは1000円スタートで出しても
終了時には相場前後の値段がつくし。過去一度でも高値がついたブツは
book offの支店のすべてのパソコンに共有して仕入れた時点で店頭に
出さずにネットにすべて出すほうが100円で放出するより遥かに粗利が高い。
あのさ、book offの人間がここを見てると思って無駄な抵抗してるようだけど
無理だって。諦めろ
837名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:29:24 ID:zC1jogLh0
オレがbook offのトップならfedexの宅配システムみたいにすべての支店から一箇所
に高額物をかき集めてネット専門の店を作る。ヤフオクで売るなら
元せどらーを雇えばネット取引のコツも知ってるだろうから今のIDの
ような失敗もないと。
838名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:32:22 ID:gOUWw3bV0
バカばかりだなw
839名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:38:29 ID:iHytGkOk0
>>835-837>>833では主張してる事が違うんだが。馬鹿はお前だ。
840名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:38:41 ID:64NCQlsz0
>>831 それはあるな。

>>833 それだけじゃなくカキコミのチェックや本の状態の判断は人間がやるから時間がかかるだろがボケ
841名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:46:46 ID:Mof3PX/m0
効率化すると高値の本自体がなくなるんだけどね
完璧な効率化はBOにとって必ずしもメリットとは限らない
すべての本が300円以下になる可能性がある
842名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:49:36 ID:7DMuxVJe0
つかブックオフは表向きは出版業界の目の敵にされているが、
裏ではゾッキ本の処分先として一部の出版社とかなり仲が良いと聞いた。

今の尼のまねをするのでは、という希ガス。
尼の最大の勝因って「新品」と「中古」を同時に表示できること、これだろ。
セブン&Yも一時参入するって話があったが、流通から圧力かけられたとのこと。
843名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:52:01 ID:7DMuxVJe0
そういやライブドアは自前で中古本販売を始めたが、尼みたいに出品者を募集しないのかな
844名無しさん(新規):2006/01/14(土) 02:51:35 ID:YAUhPtCF0
>>842
チミの書込み見て、
光琳社が潰れた時に在庫が、ブコフに大量に流れて、
かなり美味しかった時のことを思い出したよ。
845名無しさん(新規):2006/01/14(土) 03:00:28 ID:qDCXvMVy0
コンテナ単位で光琳社の本を引き取ったらしいね。
846名無しさん(新規):2006/01/14(土) 03:19:43 ID:0Xs/kXSt0
>あのさ、book offの人間がここを見てると思って無駄な抵抗してるようだけど
>無理だって。諦めろ

無駄な抵抗ってwww
俺はここになんか書き込むのにブコフ側の人間を意識して書き込んだ事なんてないって
847サッポロせどらぁ:2006/01/14(土) 07:24:17 ID:6AdC5CBM0
糞コロ脂肪w
848名無しさん(新規):2006/01/14(土) 08:50:17 ID:vv7mH14V0
絶版本。大学受験参考書。
ジャパンネット銀行・イーバンクのみ対応。
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ogushi_99
http://www.bidders.co.jp/user/1114328
http://auction.woman.excite.co.jp/user/1114328
849名無しさん(新規):2006/01/14(土) 10:03:15 ID:gZX5mXNF0
>>838
禿同
自分の利益が減るのでは無いかとオロオロしている様は醜悪
非常に見苦しい(w
850名無しさん(新規):2006/01/14(土) 10:06:08 ID:Ly55O4vL0
>>848
何でこんなところで宣伝するの? ほか池!
851名無しさん(新規):2006/01/14(土) 10:28:42 ID:Ly55O4vL0
今日、ブコフ新規2店舗オープンだけど、お祭りとかないの?
情報求む!
852名無しさん(新規):2006/01/14(土) 10:51:48 ID:ZZjsUluI0
勝手にお祭りでもやっとけや
853名無しさん(新規):2006/01/14(土) 10:53:06 ID:hUdVFyGg0
また関東圏オープンか ええのう東京は
854名無しさん(新規):2006/01/14(土) 11:48:44 ID:64NCQlsz0
の〜んで♪のんで♪のんで♪

の〜んで♪のんで♪のんで♪

の〜んで♪のんで♪のんで♪

飲んで(・∀・)

パ〜リラ♪パ・リラ♪パ〜リラ♪パ・リラ♪
855名無しさん(新規):2006/01/14(土) 12:30:17 ID:7vc4FvDR0
2店舗オープンでどう祭れと?
856名無しさん(新規):2006/01/14(土) 12:47:19 ID:hUdVFyGg0
ま、店内はせどらー連中でお祭り状態だろうな
857名無しさん(新規):2006/01/14(土) 14:23:22 ID:xMStZdml0
いや〜、醜かった。
特に携帯ブス女。
858名無しさん(新規):2006/01/14(土) 14:45:48 ID:7vc4FvDR0
他店舗だけど、初日はそれなりの品揃えだったけどなぁ。
初日から携帯ニチニチって・・・。
携帯頼ってせどってる人って、何も考えてなさそうに見える。
859名無しさん(新規):2006/01/14(土) 14:51:25 ID:7DMuxVJe0
>846

ブックオフの人間がこんなところわざわざ見ないよなw

>858

携帯使ってるけど月200だよ
バイト使ってるから純益80ぐらいしかないけど
860名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:14:20 ID:7vc4FvDR0
それだけの利益出せる程の経験と実力があるのであれば、わざわざ携帯使う必要なくないですか?
販売価格にしても、素人価格に合わせなくても売れる気がしますが。
861名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:15:38 ID:0v9hvBgU0
>>858
ちょっとした事ですぐ相場が崩れるこのご時勢に、携帯なしで挑むのはかなり危険だと思うが
その辺わかってるのかな?

そんな些細なことで得られる優越感って・・・
862名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:20:43 ID:7DMuxVJe0
>860

携帯使うとどうしようもない屑本を買わなくて済むので
棚の全頭検査などはやんないけどね
863名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:24:40 ID:xMStZdml0
>>861
何偉そうに言ってんだよ、デブがw
864名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:24:50 ID:7DMuxVJe0
>861

絶対に売れる定番本は暗記してるから携帯使わないけどね
それ以外の初見本は携帯無いときつい
家に持って帰ってアマに入力したら屑本だった、みたいなことしてたら効率悪いし
今のアマの相場の崩れ方は異常

つか漏れも以前は「携帯なんかニワカみたいでいやだ」なんて思ってたけどw
使い始めてから売り上げが50ぐらい戻った
865名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:27:42 ID:7DMuxVJe0
>860

携帯なしで月にどのくらい売り上げ、利益はどのくらい?
携帯なしで利益出してる方がマジスゲーと思う
866名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:29:52 ID:64NCQlsz0
男のデブセドリは、まだあれだが。

女のデブスセドリは一層哀れな感じガス
867名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:31:03 ID:64NCQlsz0
出品者が激増で、このシビアな状態で携帯使わず利益をだせるヤシはネ申..._〆(゚▽゚*)
868名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:43:03 ID:7vc4FvDR0
だれも優越感など感じてませんが。
っていうか、月200はどうあがいても自分には無理だし。
ネット販売の場合、安心感に金を出す人もいるから、
一番安く設定する=一番最初に売れる
とも言えない。
相場が崩れたままの本ってのは、結局屑本なんだよ。

10万円分仕入れて、10万円分売れてもボランティア活動しました、で終わりなわけで。
コンスタントに月200売り上げる人は、相当のセンスと商品知識があると思ったんだけど。
869名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:44:22 ID:hUdVFyGg0
自分でせどった本から屑本を除くのには携帯は便利だし
苦手な分野や高額本買うときは携帯は必需品でしょ
全頭検査するのは阿呆だが、上級者でもそれなりに使い道はあるかと
携帯を使わないことに優越感見出してるようじゃ生き残れませんぜ
870名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:51:06 ID:0v9hvBgU0
>>ネット販売の場合、安心感に金を出す人もいるから、
>>一番安く設定する=一番最初に売れる
>>とも言えない

これは携帯でせどりすることと全く関係ないね。

>>相場が崩れたままの本ってのは、結局屑本なんだよ。

前に高く売れた本でもちょっとしたことで屑本になりうる現状で
少しでもリスクを減らすために携帯で確認する方がよっぽど賢いと思うなぁ。

別に全頭検査してる馬鹿を擁護してるわけじゃないので念のため
871名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:52:11 ID:7DMuxVJe0
>868

相場が崩れた本 ってあるけど、一概にそうとも言えない
分かりやすい例で言えば、著者が死んだときとか、いきなり相場が上がったり
ヒューザー関連でIN通信社のヒューザー本がいきなり売れたりとか


二年前ならセンスだけで月200超えてたけど、今の出品者激増時代では携帯なしじゃ
ほとんど無理だと思う。
一時期150ぐらいまで落ちたときは結構ショックだったなw

>869

プライドってなけりゃだめだけど、いらないときは本当にいらないよねw
872名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:55:36 ID:7DMuxVJe0
>870

「この本は自分だけの秘密だ」ってのがいきなり出品者激増だとスゲーショックだよなw
全頭検査は効率悪すぎだよなー
だったら売れ筋の本暗記して、その分ブックオフを数多く回った方が良いのに
873名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:59:04 ID:0v9hvBgU0
>>全頭検査は効率悪すぎだよなー
>>だったら売れ筋の本暗記して、その分ブックオフを数多く回った方が良いのに

ごめん、それどっちもどっちだと思うわ。要領悪すぎ。

リストの暗記なんて、結果の副産物。
そこに行き着く過程だよ。
874名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:00:08 ID:7DMuxVJe0
>873

リストの暗記?
じゃなくて、背表紙を全部暗記するってこと
875名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:02:24 ID:qRz1G93S0
>>873

結局信用出来るのは結果だけじゃまいか?
その過程の推測が、昨今の出品者激増で困難になってきたと思うのだが
876名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:02:57 ID:hUdVFyGg0
最近は出品リストが見れるから
めぼしい出品者が新しい鉱脈見つけると
数日後にはあっというまに後追い出品者が出る
みんなまめに巡回してるんだな
877名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:07:55 ID:7DMuxVJe0
>875

特に精神世界系の本は本当に推測できないなw
「こんなキチガイみたいなタイトル誰が読むの」って本が
バカ売れしてたりするし
878名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:09:45 ID:0v9hvBgU0
>>875
あーだめだ。全然話がずれてる。
もういいよさよなら
879名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:25:22 ID:OScOZeM80
ブックオフ高いだけだろ。削るし中身が汚い本が多い。
気にしない客って多いって気がするな。
880名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:26:34 ID:nrjtkg4J0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060113it09.htm

オークションに1ヶ月100点以上出品している人間は
インターネットに出品者の住所+氏名+電話番号を載せろという法案。


古本みたいに単価が安いものをたくさん出品してる人は
ストーカーや強盗の被害に遭いなさいという法案ですね。
881名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:30:25 ID:7vc4FvDR0
重複するけど、
10万円分仕入れて、10万円分売れてもボランティア活動しました、で終わり。
まあ、ぶっちゃけこれ俺だったわけなんだけど。w

携帯は使った事あるけど、利益が見込めそうだからといって仕入れても不良在庫になったり。
で、不良在庫の仕入れ値を引いて考えると、利益に繋がって無かったり。
出品者が増えた今だからこそ、携帯で屑本が分り易くなってたりもするんだろうけどね。

今は、自分のジャンルだけせどって月純利7万程度。orz
何も考えてねーのはお前じゃねーかって、レスきそうな悪寒。
882名無しさん(新規):2006/01/14(土) 16:30:50 ID:iHytGkOk0
>>880
アマゾン一極集中になるのが目に見えてる。
今以上に相場が暴落することは必至だ。マジ終わったな。
883名無しさん(新規):2006/01/14(土) 17:56:29 ID:Ly55O4vL0
お祭りじゃなかった・・・! 駐車場が狭いから入れただけましか!

洩れもボランティア! 売れたと思っても電脳さんに安く買いたたかれてるだけ
売り急ぎすぎなのかな?

洩れも電脳せどりのノウハウがほすい。
884名無しさん(新規):2006/01/14(土) 19:26:04 ID:24zjfD3Z0
俺思ったんだが、ブックオフが品物を買い入れるときに本をデーターベースに登録
そのデータをネットでリアルタイムに表示(東京都の○○店に在庫あり)
すでに予約注文してた奴には自動的に注文成立。

これやられたらセドリ全滅だよな。
俺はマジでせどり上京まで考えたが、これやられたら終わりだと思って辞めた
885名無しさん(新規):2006/01/14(土) 19:28:29 ID:qRz1G93S0
予約する奴がセドラーばかりになるだけ
886名無しさん(新規):2006/01/14(土) 19:34:39 ID:24zjfD3Z0
>>885
それなら何回も注文する同住所の奴ははじくとか出来るだろ。
"同じ本に対しての複数回に渡る注文はキャンセルとなります"。とかな
887名無しさん(新規):2006/01/14(土) 20:05:44 ID:e6bmniZv0

数年前に、ブは本のバーコード管理のデータベース(プレ値含め)作ろうとして断念。
アホみたいに刊行される本の山、相場更新の手間や人件費の割りに、無駄が多いってことでさ。
ネット販売のやり方は、リアル店舗とほとんど変わらんから安心しとけ。
まんだら○のような別会社つくるって噂はあるけどな。
888名無しさん(新規):2006/01/14(土) 20:15:19 ID:M0o3zMCw0
そゆことだね。
非効率になるくらいなら捨て値で捌く、と。
隙間産業としてのせどりは一応は無くならないんだろうね
889名無しさん(新規):2006/01/14(土) 20:19:26 ID:e6M8Zocj0
アマゾンとヤフオは、どっちがオイシイのかや?
アマゾンはメンドーな感じだな。見づらいし・・・
890名無しさん(新規):2006/01/14(土) 20:25:30 ID:xMStZdml0
>>889
今はみんな楽天に移行し始めてるよ!
出品料無料だし、大量に出すのも一括でできて楽だからな。
まずは楽天からだ!
891名無しさん(新規):2006/01/14(土) 20:48:34 ID:XnsZ+Y5+0
>>890
楽天は個人情報が削除されないから危険・・・。
もしかしたらヤフーも・・・。
892名無しさん(新規):2006/01/14(土) 20:50:10 ID:KMHEIWjN0
おまえら乞食の個人情報なんかイラネ!
893名無しさん(新規):2006/01/14(土) 21:02:30 ID:e6M8Zocj0
>>890
楽天はパッとしないな〜 ヤフオ売れ残りだしてるけど・・・・ パッとしない。
アクセス数が断然違うしね。 やっぱヤフオに置いとくしかない。
894名無しさん(新規):2006/01/14(土) 21:04:38 ID:3cpXBLfN0
>>880
って今月末からなの?
895名無しさん(新規):2006/01/14(土) 21:37:41 ID:bSh1sYgG0
ヤフー≧アマゾン>>>楽天
こんな感じか。楽天でも売れるときは高値で売れるけどな
896名無しさん(新規):2006/01/14(土) 21:56:44 ID:xMStZdml0
まじレスかよw
897名無しさん(新規):2006/01/14(土) 21:56:44 ID:64NCQlsz0
正直、この時期携帯使わずに大きな利益だしてけるハゲは東大入れます。
つーか日本を動かす人間ですwwっwwwwwっw

それ以外のボケは嘘つき野郎w
898名無しさん(新規):2006/01/14(土) 22:05:48 ID:gZX5mXNF0
>>874
>背表紙を全部暗記するってこと
そうそう、暗記つーか、何となくいつも見ない物が有ると分かる。
先回眼についても買わなかった物に、また引っかかると独りで苦笑しているオレ。
携帯はほとんど使わない、時間がもったいないし、目の流れのペースが乱れるのがイヤだ。
安ければ取り合えず買ってみる、ダメなら再度ブコフへ放流。
899名無しさん(新規):2006/01/14(土) 22:06:01 ID:0v9hvBgU0
854 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 11:48:44 ID:64NCQlsz0
の〜んで♪のんで♪のんで♪

の〜んで♪のんで♪のんで♪

の〜んで♪のんで♪のんで♪

飲んで(・∀・)

パ〜リラ♪パ・リラ♪パ〜リラ♪パ・リラ♪
900名無しさん(新規):2006/01/14(土) 22:08:38 ID:brOU5RNe0
>>888
無くならないだろうけど、今まで以上にやりにくくなりそう
この先生きのこる為の秘策とかある?
901名無しさん(新規):2006/01/14(土) 22:23:01 ID:ROsKmQyQ0
携帯使う意味がわからん。
背表紙のタイトルで売れる売れないなんて
すぐわかると思うけど。
902名無しさん(新規):2006/01/14(土) 22:24:56 ID:64NCQlsz0
>>899 だから何だよハゲ高齢セドリちゃんwっwww


903名無しさん(新規):2006/01/14(土) 22:48:01 ID:e6M8Zocj0
需要が減ってるのは確かだかだからな〜
トータルしても損はしてないが、売れ残りが溜ると損した気分になるよ
セドリが増えてもあまり関係ないが、ブクオフに売れる本が減ったのは痛いな
904名無しさん(新規):2006/01/14(土) 23:00:27 ID:iHytGkOk0
今現在せどりで好成績をあげてるやつって高学歴じゃないか?
草は当然そうだが、他の有名人の学歴ってどうなんだ?
905名無しさん(新規):2006/01/14(土) 23:10:08 ID:TPNayVKN0
>>903
マメだな。リリースしてんのか。
私ポイポイ捨てちゃう。
906名無しさん(新規):2006/01/14(土) 23:11:48 ID:H2qTiu0S0
>>904
学歴なぞ、そこまで関係なかろう。
出久根達郎は中卒だが、書物に関する知識は大卒の俺より遥かに有るだろう。
要は努力と慣れ。
後はセドリ屋になるまでの各種体験がちぃとモノを言うかもしれん。
907名無しさん(新規):2006/01/14(土) 23:13:06 ID:TPNayVKN0
あ、903じゃなくて>>898宛だたよ。
908名無しさん(新規):2006/01/15(日) 00:05:08 ID:FNQ7F+LP0
いまは多少の知識があってもライバル多くて。
とくに地方ではモノも少ないしね。
幅広いジャンルをカバー出来ないと難しくなってきてる気がする。
909名無しさん(新規):2006/01/15(日) 00:39:44 ID:u6XDE0l+0
>>904
久々に、草の出品物見たけど、相変わらず屋号通りの妄想堂だよ
草先生は、つぶしが多くて、そんなに儲かってないと思うよ
先生は知らずに、昨年の8月位まで楽天の取引履歴(評価じゃない方)を
公開モードにしてて、言ってる事と実際がかなり違ってた、売上げも話半分
だから、その後気付いて非公開にしてたよw


910名無しさん(新規):2006/01/15(日) 02:09:19 ID:K53d+m5/0
(・∀・)ニヤニヤ
911名無しさん(新規):2006/01/15(日) 02:27:06 ID:WwtMepQ20
ノウハウ売る為に必死だよな。
実際、渥美と変わんねーし。
自分をいかに大きく見せるかが大事だからな。
912名無しさん(新規):2006/01/15(日) 02:48:42 ID:K53d+m5/0
(・∀・)ニヤニヤ
913名無しさん(新規):2006/01/15(日) 02:55:33 ID:0jp1JPbJ0
>911

ノウハウなんて楽なもん背取りにないってみんな気づかないんだろうなーw

つかノウハウ買って始めた奴で月に売り上げ100超えてんのいるのかな?
914名無しさん(新規):2006/01/15(日) 07:34:47 ID:zb61RTcy0
アマゾン社長TVでてるね
915名無しさん(新規):2006/01/15(日) 07:48:22 ID:CDf2wg3C0
アーマーゾーン
916名無しさん(新規):2006/01/15(日) 08:03:55 ID:JcAKjrAGO
880の内容なら草っぱの奴もヤフオク‐楽天使い続けるつもりなら本名住所電話番号晒すわけか
ちとせは(ry
917名無しさん(新規):2006/01/15(日) 08:46:58 ID:zb61RTcy0
うそをつくには真実を半分混ぜるのが一番というからね
918名無しさん(新規):2006/01/15(日) 11:48:58 ID:iTMYgEzn0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53161267

おいおい、値段上がってきたぞ、これwww
マニアは相場など関係なしなんですね
919名無しさん(新規):2006/01/15(日) 11:55:59 ID:8G8msN5x0
汚ねえなあ、おい
まさにゴミ屋
920名無しさん(新規):2006/01/15(日) 12:05:05 ID:iTMYgEzn0
918
の出品してる人、ほかのコミックも出してるが、値段設定が不思議だww
921名無しさん(新規):2006/01/15(日) 12:54:49 ID:fjxrdjqB0
不良在庫は早期にブッコフに返還これ鉄則w
105円で買った物が100円かそれ以上になることも多いぞw
922名無しさん(新規):2006/01/15(日) 13:43:13 ID:B2W1B76p0
880の大量出品者の個人情報開示の件、
具体的内容調べて見てみたら、
「但し、トレーディングカード、フィギュア、中古音楽CD、
アイドル写真集等の趣味の収集物を処分・交換する場合は、
この限りで無い」って書いてるな。
(※ただし中古CD/DVDは同時の同一商品3品不可ってのも書いてるが)
ttp://www.meti.go.jp/feedback/downloadfiles/i51208bj.pdf
の6P目参照

…とりあえずブックオフ関連の出品物に関しては
首の皮一枚繋がったって感じか?
923名無しさん(新規):2006/01/15(日) 14:14:41 ID:AKSZn3zw0
924名無しさん(新規):2006/01/15(日) 14:16:05 ID:AKSZn3zw0
誤爆ったw
925名無しさん(新規):2006/01/15(日) 14:46:46 ID:oMtUtHiP0
eBOOKOFFで送られてきた汚い漫画が、店頭で買い取り不可になった。
訴えたい。
926名無しさん(新規):2006/01/15(日) 15:39:09 ID:rJ1hEJV20
>>918が何をそんなに興奮してるのか分からない。
927名無しさん(新規):2006/01/15(日) 18:13:12 ID:DKBxiD5v0
買取不可の書籍等を「こちらで処分してもよろしいですが」などと親切丁寧に謳うが
単に、売り物にするだけではないか。売値が付かないのに売り物にする
・・・よくある話だが
928名無しさん(新規):2006/01/15(日) 18:20:11 ID:/WTRDqS60
>>923
いつも一部のキチガイのおかげでキチガイに合わせた制度が出来て
他の人がとばっちりを受けるんだよなあ。

チャリンカスやピーコ売り、詐欺師がやりまくってるせいでいい迷惑。
一度に100点以上なんて普通に個人でも可能。今まではそれで法律違反でも
なんでもなかったのに、法律違反にされるかもしれないのは面倒だ
929名無しさん(新規):2006/01/15(日) 22:56:16 ID:bhnPcBn30
>>927
ん?
売値(105円)からコストを引いた金額がゼロ以下なら買値がつかなくて当然では?
930名無しさん(新規):2006/01/16(月) 00:51:05 ID:6/QAUCdw0
>>923
薄利多売の奴は全滅か・・・・
一円出品もこれで無くなるかも。
931名無しさん(新規):2006/01/16(月) 01:17:34 ID:hxhU6OAS0
アマゾンで売れ残った屑本はBOの宅本便で捨ててる。
たまに値がつくと驚く。
932名無しさん(新規):2006/01/16(月) 01:20:16 ID:4ETT4Zjr0
ネットオークションで〜って書いてあるけど、
アマで出してる分には公開の必要なし?

実際のところ、これが違法出品者対策になるのかどうかちょっと疑問が。
詐欺ってる奴は元々架空住所等で登録してるだろうし、そんなの公開したところで・・・。
無関係の人までネットに個人情報晒しても、トラブルの原因作るだけだと思うけどなぁ。
今回のって、俺達がうまければ詐欺・コピー何してもいいよっていうヤフーを潰すのが目的だったりして。
個人情報晒してまで出品しようとは思えない。
933名無しさん(新規):2006/01/16(月) 01:53:17 ID:fOTWFbA40
>>932
違法出品対策は表向きの理由で、真の目的は税金徴収。
934名無しさん(新規):2006/01/16(月) 08:24:48 ID:tlAIQOo30
>>931 そうなんだよなw
不良在庫なのに買ったときと同じ値段で買い取ってくれる時がかなり多いw

935名無しさん(新規):2006/01/16(月) 08:32:36 ID:pKuhNao20
>>930
本、CDは対象外だからそんなことないんじゃない?
936名無しさん(新規):2006/01/16(月) 09:50:52 ID:xQ30F7f20
>>935
でもさ、セドリで売上が高い人は対象になるんじゃない?


私はセドリ月収5万程度
(スーパーのレジや接客などでパートしなくても
 趣味…読書、本屋めぐり…が収入になるのは美味しい)
だから、趣味の範囲として認めてもらえそうだけどさ…。
937名無しさん(新規):2006/01/16(月) 10:25:47 ID:B4Ppbly10
BOなどのセドリで年間1000万以上売るのは無理でしょ。
938名無しさん(新規):2006/01/16(月) 12:01:29 ID:iJUqgcO+0
ブリーチをBOで沢山買ったんだけど、
値札が2枚張ってあった。1枚は200円でその上に250円の値札があった。
他の本にはコヒーのこぼれた跡あった。

手抜き作業も甚だしいな。新人のバイトばかりだからって、甘えるなよ。
939名無しさん(新規):2006/01/16(月) 12:19:32 ID:wd2IqYa70
>>938

買う前に良く確認しないとだめだなBOは
CD付きの本とか結構入ってないのとかあるし
940名無しさん(新規):2006/01/16(月) 13:10:18 ID:vcUugPTj0
オフに文庫在庫問合せしたら、「ないですね〜」とアッサリ言われた
親切丁寧に場所を指示したら「ありました!」だって
何処に何が配置されてるか分からないようだった
どーゆーヤツが電話応対を許されてるのか(呆
941名無しさん(新規):2006/01/16(月) 13:25:42 ID:0zSSJS5R0
ブコフに何を求めてるんだと、むしろお前を問い詰めたい。
942名無しさん(新規):2006/01/16(月) 13:32:27 ID:A96VcldH0
個人情報は全品対象です。
オク撤退決めました。
住所と名前、電話番号、確実です。
古物免許・税金とかなり厳しくなる模様。
当たり前といえば当たり前。
月10万利益・全国に個人情報暴露どちらがとくか。
悪人はいるのです。
では、さいなら。
943名無しさん(新規):2006/01/16(月) 14:03:58 ID:Ro8XY5Tk0
えー、古物は免許制移行なの?
944名無しさん(新規):2006/01/16(月) 14:13:47 ID:vwFr+7600
>>938
コーヒーならまだいい
写真集で精子で汚れてるのがあった
CDとDVDはキズだらけのがよくあるからできれば買う前に見せてもらったほうが無難
945名無しさん(新規):2006/01/16(月) 14:41:14 ID:vcUugPTj0
>>941
おまえ、あほか? 働いたことないだろ?
946名無しさん(新規):2006/01/16(月) 16:41:17 ID:0RSAqpvR0
>>945
無論、ブコフでは働いたことがない
947名無しさん(新規):2006/01/16(月) 17:33:29 ID:tlAIQOo30
>>940 やっかいなヒキコモリ客に激しく電話口で問いつめられてる店員を見たことがある。

俺だったら電話切った後に、「ちっ!ヒキコモリのカス野郎がっ (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!」

って感じになるところだが、良心的な店員で素直に自分の非を認めてしまっていたので悲しくなったw

948名無しさん(新規):2006/01/16(月) 17:34:14 ID:tlAIQOo30
>>944 イカくさ〜いハァハァ

どぴゅw

949名無しさん(新規):2006/01/16(月) 18:39:17 ID:XazMfgIK0
俺も>>945はニートでないかと疑っているw
950名無しさん(新規):2006/01/16(月) 19:04:24 ID:iMRUyLLv0
今月一杯出品してて月末に199点に出品数減らしたら大丈夫かな
951名無しさん(新規):2006/01/16(月) 19:28:35 ID:TaFQBfwt0
>950
つーか、1ヶ月や2ヶ月では無く、年間通しての実績なのでは?
素人だって短期間に百や二百は出すかもしれない。
それを、毎月コンスタントに出してるのかどうかって事が問題。
952名無しさん(新規):2006/01/16(月) 20:14:22 ID:IHG1gJqb0
ヤフーとかから何のお知らせも無いのは何故だろう
法案が通らないように努力中かな?
953名無しさん(新規):2006/01/16(月) 22:38:39 ID:Dz96Y0uU0
プラズマTV、パソコン、デジカメなど最低2万円以上の商品を大量に出品する
出品者以外は、お咎めなしなんじゃないの?
954名無しさん(新規):2006/01/16(月) 23:25:34 ID:iOL/jhii0
うだうだ云ってないで腹くくれって事ですよ。
これで喰ってく覚悟かさっさと撤収するか。
955名無しさん(新規):2006/01/17(火) 00:32:38 ID:Pysx/Zo70
>937

年商2000は超えているんだけど、、、
純利は1000無いかも試練
956名無しさん(新規):2006/01/17(火) 00:53:27 ID:X8QYRUxJ0
>>955
またお前か
957名無しさん(新規):2006/01/17(火) 01:15:56 ID:+HyQq/Mq0
純利で600万くらいだが

正直一生食っていく覚悟ないわ

保険もろもろ考えたらリスクが大きすぎる
958名無しさん(新規):2006/01/17(火) 01:18:38 ID:+HyQq/Mq0
まああと1,2年やってみて、株で一財産できなかったら
真面目に働きますわ

というかだらだらした生活で飯が食えるというのは、有る意味すげえ危険
959名無しさん(新規):2006/01/17(火) 03:22:38 ID:/wbZB3yw0
100円の棚に並んでいたのを数冊抜いて精算したら
思っていたより高かった。
300円のものが混じってた!
960名無しさん(新規):2006/01/17(火) 03:37:32 ID:vTQeZXFL0
「あれ?全部105円棚で買ったんですけど?」と言えば105円になる場合もアル
961名無しさん(新規):2006/01/17(火) 09:11:02 ID:txTGkpp30
>>938-939
つーか、BOは意図してやってるとしか思えんよ。
同じジャンル同じ金額帯で並んでる棚で綺麗なのは袋入れせずに敢えて折れがあったり
付録が無かったりするのだけ袋入れしてる。騙す気満々な姿勢がムカつくが、
安いから利用せざるをえんしな〜。BOを超える中古屋生まれないかね〜。
962名無しさん(新規):2006/01/17(火) 11:25:43 ID:862wQ2yz0
>>960
最初ビックリして105円棚から持ってきたのに…と言ったら105円にしてくれた。
それから気を付けて見る様にしたらかなり多い。
意図的に混ぜて、おとなしい客に売りつけているんじゃないかと疑ってしまう程多い。
得に連載モノ。一瞬喜んで手に取って値段確認してがっかり。
なきゃないで諦めるのに、下手に喜んだ分ムカツク。
963名無しさん(新規):2006/01/17(火) 11:50:37 ID:Wxi44pxe0
>>960 無い。

いままでかなりの数そういう事があったが、一度も105円にしてくれた事がねぇ。
意図的にやってるわけ無い。
馬鹿バイト店員が間違えてるだけw
964名無しさん(新規):2006/01/17(火) 13:49:26 ID:Pysx/Zo70
>962

105円ラベルがはがれたりとか、後は携帯背取りがプロパー戻すの面倒くさくて
105円棚にぶち込んだだけだろw
965名無しさん(新規):2006/01/17(火) 13:53:01 ID:Pysx/Zo70
>963

漏れも値段表記見ないでレジに持って行くけど、
3割ぐらいの可能性で100円に負けてくれる、つか店員、店のスタイルによる。

何でも100円にしてくれる店員がいる店もあれば、店全員が絶対に負けてくれない店もある。

あとは、棚で見つけた時点で店員を呼びつけて、「これ100円棚にあったんですけど」と
その場で言うと7割ぐらいは「100円にしますね」と言ってくれる。

>963が「こいつプロパーの棚から100円に持ってきたって嘘ついてんじゃね」と店員に疑われているか
一切100円にしない店にしか行っていないのかどちらかだなw
966名無しさん(新規):2006/01/17(火) 16:07:58 ID:4qHpUZPx0
100円のとこで、おっこれはっ。と思い手に取るとプロパーなんてしょっちゅうあるね。
967名無しさん(新規):2006/01/17(火) 18:03:07 ID:vBAe4fNw0
所で、一時期ブックオフの売値が定価の7割8割程になってた事あったけど、
最近元に戻って来た様な気が。
定価1500円が200円で売ってたりと、これでこそブックオフと思った。
968名無しさん(新規):2006/01/17(火) 18:12:29 ID:7+QZDkqr0
969名無しさん(新規):2006/01/17(火) 18:39:48 ID:HBrfIt1f0
近々 500円セールがあるから、普通なら105円に廻すのも半額棚に
パンパンにつめてある、昨日、めったに入荷しないのと他に在庫内から
セール除外になる本ですから早めにどうぞというから買うてきたけど、
今日すでにパンパンに突っ込んであった。うそつき!
970名無しさん(新規):2006/01/17(火) 18:51:31 ID:OJmGRYEa0
プロパーってなんすか?
971名無しさん(新規):2006/01/17(火) 19:56:33 ID:3w9ZNK2F0
プ=ぷりぷり
ロ=ロリコン
パ=パーティー
972名無しさん(新規):2006/01/17(火) 20:52:57 ID:77tsgUofO
朝ブコフに集まって来る汚らしいオヤジはなんなんだい。ああいうファッションも暗黙の了解なんですか?もしくは、そうあるべきなのか?馬券場と変わらんぜ!
973名無しさん(新規):2006/01/17(火) 21:10:06 ID:F7y3vnr/0
皆さんマケプレメインですか?
俺はオクしか出してなかったんだけど、何点かマケプレにも出してみようと思います。
そこで質問なのですが、状態は少し悪いのでも出していますか?
説明だけだから、少しでも状態が悪いのは止めたほうがいいのかと思ってるのですが。

利用してなかったので、正直売れるのか?と思っていますが、
出品は無料なので出すだけ出してみようかなと思います。
あと、今ヘルプを見て気づいたのですが、送料からも手数料が引かれるんですね。
974名無しさん(新規):2006/01/17(火) 21:56:34 ID:vBAe4fNw0
以前マケプレに出品していましたが、
状態のあまり良くないものに関しては、コンディション『可』で出してました。
まったく売れなかったり、状態に関してクレームは来た事なかったので
その辺は心配しなくてもいいかもしれません。

ヤフの個人情報晒しの件もあるし、俺もマケプレに還ろうかな。
975名無しさん(新規):2006/01/17(火) 22:09:24 ID:WMsGFfGS0
>>972
汚くて悪かったな!
てめえは心が汚ねえだろ!
976名無しさん(新規):2006/01/17(火) 22:28:03 ID:Wxi44pxe0
>>965 オマイの場合は、ルンペンぽくてかわいそうだからまけてやるか

って感じだろうな(・∀・)ニヤニヤ
977名無しさん(新規):2006/01/17(火) 22:29:27 ID:Wxi44pxe0
>>972 ルンペンはブッコフに付き物だろwww
何をいまさらw
978名無しさん(新規):2006/01/17(火) 23:33:18 ID:HBrfIt1f0
最近オクで入札してくる人が、ほとんど大阪の人なんです。

関西のブコフは価格高いんですか! 買いもの上手なんですか?
979973:2006/01/17(火) 23:42:28 ID:F7y3vnr/0
>>974
レスありがとうございます。
コンディションも選択できるんでしたね。
参考にさせていただきます。
とりあえず試しに何点か出してみようと思います。
980名無しさん(新規):2006/01/18(水) 00:24:07 ID:v3js/3IB0
>976

純利月に90はあるので、服装にはこだわってるよ、つか服しか趣味がない
図体でかいからアルマーニばっかだけど
981名無しさん(新規):2006/01/18(水) 00:48:28 ID:FVFEjSMN0
いい服来たセドリを見たことない。
いい服着てるからセドリに見えないだけかもしれんが。
982名無しさん(新規):2006/01/18(水) 00:54:21 ID:kS0ZXhqC0
>>980
月利益90円とはこれまたチンケですな。
983名無しさん(新規):2006/01/18(水) 01:17:01 ID:jQFV0Dcv0
いい服着れる様な才能のある人は、基本薄利多売のせどりは視野に入れない罠。
984名無しさん(新規):2006/01/18(水) 07:32:45 ID:al+aauJO0
>>902
素敵なつっこみ。
985名無しさん(新規):2006/01/18(水) 09:58:58 ID:dp4tv+Pm0
よっぽど悔しかったんだな
わかりやすいw
986名無しさん(新規):2006/01/18(水) 12:01:39 ID:iAY5aa4R0
987名無しさん(新規):2006/01/18(水) 12:31:30 ID:07UvK0eA0
せどり止めて株やってると吹いてる奴がいたがどうなった?

LDショックでガクブルですか?w
988名無しさん(新規):2006/01/18(水) 17:10:00 ID:lIErmT6H0
>>988
週末には樹海ツアーです
989名無しさん(新規):2006/01/18(水) 17:50:06 ID:1mHsuZSe0
988死ぬな

近所に何時の間にかまんだらけ出来てたんで初めてまんだらけ言う店に行ってみたんだが・・
たっか!!全部レア価格やんけ・・・今更ですか・・・
990名無しさん(新規):2006/01/18(水) 18:20:20 ID:YoefEVBL0
>>986
馬鹿の一つ覚えかよw
991名無しさん(新規):2006/01/18(水) 19:04:25 ID:iAY5aa4R0
>>990
>>902

プゲラ

992名無しさん(新規):2006/01/18(水) 19:13:12 ID:YoefEVBL0
>>991
つまんねーレス
暇つぶしにもなんねーじゃん
もっと、顔を真っ赤にして思わず文章を打ち間違えちゃうくらいな面白い事言ってよw
993名無しさん(新規):2006/01/18(水) 19:53:30 ID:HnAWHYx00
顔真っ赤にしてムキになっちゃってカワイイw
994名無しさん(新規):2006/01/18(水) 22:36:24 ID:HPU8mphC0
              _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、  オッス!オラ損5億!
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─` みんなに損させちまって悪い悪い
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 |   でもオラすっげえワクワクしてきたぞ
       ∧ |      ヽニニソ   |     みんな、もっとオラに現金を分けてくれ!
      /\\ヽ           ノ
         \ \ヽ.        /
995名無しさん(新規):2006/01/18(水) 22:36:58 ID:HPU8mphC0
会社に勤めて6年・・・頑張って貯めた500万
半年前から株を始めたけどどんどん損して−150万に
最近やっと−100万にまで戻しなんか株が楽しいって思えてきた。
でも昨日そして今日・・・きずいたら−300万のまでいってしまった。
残り200万と持ったままのライブドア1000株

樹海は2回友達と観光で行ったけど3回目は・・・

ライブドアの1000株どうなるんだろう・・・
のこり200万、明日勝負かけます。
996名無しさん(新規):2006/01/18(水) 22:37:35 ID:HPU8mphC0
1 名前:京大生 ◆1kmbAHPWE. 2006/01/18(水) 22:32:55.90 ID:P86q9UWl
ライブドア株を700円で一万株買いました。
その後CMに引かれライブドアオートを信用買いで1000万
円分購入しました。

その直後に大暴落…そして俺はマネックス証券…


このままだと樹海にいくか、サラ金しかありません…
何か良い解決方法は無いでしょうか?



宜しくお願いします。お願いします。
997名無しさん(新規):2006/01/18(水) 22:40:05 ID:HPU8mphC0
1 名前:山師さん 2006/01/18(水) 08:48:08.07 ID:28jzhOXu
ライブドア株式の売買を午前8時20分から一時停止=東証 (ロイター)

[東京 18日 8:34 ロイター] 東京証券取引所は、ライブドア<4753.T> 株式の売買を午前8時20分から一時停止する、と発表した。

 同取引所によると、粉飾決算に関する報道の真偽等の確認のためという。
998名無しさん(新規):2006/01/18(水) 22:41:39 ID:HPU8mphC0
ライブドア上場廃止でこのブログの人どうなっちゃうんでしょ。
個人で信用2階建て、ライブ株20万株!
2日で4000万の損失。。
追証→破産への路へ・・

http://blog.livedoor.jp/easygame/archives/50034183.html

ブログ開設3日目にしてブログランキング8位、奇跡の偉業を達成したが
カワイソス
999名無しさん(新規):2006/01/18(水) 22:42:49 ID:HPU8mphC0
1000名無しさん(新規):2006/01/18(水) 22:42:57 ID:MBg3AUS10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。