□■出品者に文句を言いたいぃ! PART-56■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:47:22 ID:GWxng26y0
>>943
普通、送料聞いてから入札するでしょうよ。どんなものを落札したの?
1万越えの送料ってそうとう大きいもの?
953名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:49:44 ID:a8ZGnFHN0
ノークレ、ノーリタと書いてあっても、
常識的には出品者に重大な瑕疵があれば無効。だが本当にノークレノーリタを楯に
一切の対応を拒否する奴が実際にいるんだよなコレが。

問題は世の中にはわけわからん人間がいくらでもいるって事。
長くやってると、結構アタるんだこれが。

正直、評価の内容と頻度(過度に最近、評価が増えてるとか無いとか)
見てくれれば大抵は判断できると思うんだが。
954名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:51:16 ID:eAZvmIip0
>>950
>「もし商品に難があっても文句言うなよー」って聞こえんだよね。

確かにそういう出品者もいるべなー。
自分は出品でチュプカテに手を出してるので、
チュプの因縁対策で「ノークレ〜」にしてる。
カテによりけりだなあ。
955名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:55:23 ID:lmNjdBfm0
ノークレーム・ノーリターンは人によって尺度が違いすぎるのさ。
本気で「ジャンク」だって言ってる香具師と、深い意味もなく枕詞みたいに使ってる香具師も居る。

落札者が深い意味はないって解釈しても、出品者は「ジャンク」の意味で書いてたりしてトラブルになる。
だからヤホーはノークレーム・ノーリターンなんてやめれって言ってるわけ。

アフォなことばっかするアフォーだが、これだけは納得。
956名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:57:15 ID:ShrYxUDQ0
>>951 
んだね。俺も出品者の評価を判断材料のひとつにはしてるよ
だが、評価も正直にしづらいとこあるっしょ?
本当は「非常に良い」評価はつけたくないんだけど
相手からの逆評価が怖いからほとんどは「非常に良い」評価をしてしまう。
落札専門の俺でさえそうだから、出品もしている人だと
もっと評価には気を遣うよな?
けっこう泣き寝入りが多いんじゃねーの
我慢できないくらいの詐欺に近い不良(?)箇所があれば
さすがに動くけどね

957名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:58:44 ID:J/d8XkNX0
札幌市新発寒 土井小百合 注意
958名無しさん(新規):2005/11/17(木) 04:00:57 ID:lmNjdBfm0
>957
本名書いてもしゃーないぞ。
IDだけでオケ。
959名無しさん(新規):2005/11/17(木) 04:35:14 ID:Sjp3jIXt0
>>956
評価が傷つくのは悲しいけど、
自分が正しい事をしてたと思ってればあんまり気にしないな。

事実、評価の「悪い」所のコメントを見て「逆に安心した」という人も
結構いる。ちゃんとした対応してるってのは、評価の「良い」の
無難なコメントより、悪いところでのちゃんとした対応にこそ現れる
んじゃないかな。

たまにひどい文章の人いるけど、あれはもし被害者でもマイナスだと
思うんだがどうか?
960名無しさん(新規):2005/11/17(木) 04:48:43 ID:EgUqSaR00
CDを出品したところ、
CDは平気でしたがCDケースに指紋がいっこついてました。ティッシュで拭いたら消えましたが
キモチワルイので悪いにさせてもらいます。

と悪いをつけられた。
それ以後、中古品は新品同然、新古品でのノークレーム・ノーリターンを絶対につけるようになった。

この評価をもらったときの私の表情。
  ( ゚д゚)      なになに?「CDは平気でしたがCDケースに指紋がいっこついてました。ティッシュ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ で拭いたら消えましたがキモチワルイので悪いにさせてもらいます。」・・・か
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )      なんじゃそりゃ・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


961名無しさん(新規):2005/11/17(木) 05:02:23 ID:AC9irtcY0
その評価文見た人は即BL入りしてるだろうから、まあいいんじゃね。
962名無しさん(新規):2005/11/17(木) 08:28:21 ID:eugCDaAj0
ここって「落札者に〜スレだっけ」って思っちゃったよ
963名無しさん(新規):2005/11/17(木) 15:48:18 ID:9d93sNii0
>>960
こっち見んなw
964名無しさん(新規):2005/11/17(木) 15:52:09 ID:GQPMAsLh0
… ( ゚д゚)
 
ハッ ( ゚д゚ )
965名無しさん(新規):2005/11/17(木) 15:55:47 ID:RMkoUvoN0
落札してから3日たっても連絡よこさず、
掲示板で催促したら「仕事が多忙のためメールできません」ときた。
それでもめげずに振り込み先教えろ、金額いくらだ?と質問したら
「しつこいので評価を非常に悪いにしますよ」ときた。
そんなメールは打ってくるのに・・・
5日たってやっとまともに連絡できたのに、
今度は4日たっても送金確認したとも言ってこず・・・
メールの催促も無視しやがって!!
届いたのがさらに一週間後・・・

結局評価は「悪い落札者」で「メールで催促がしつこかった。
こちらの状況も考えられない様な人は、利用する資格ないんじゃ
ないですか?」ときた・・・

それはオメーだ!!
966名無しさん(新規):2005/11/17(木) 16:16:19 ID:oyr8fuR20
>>965
晒せ
967名無しさん(新規):2005/11/17(木) 16:22:58 ID:WBr7wsu40
>>965
おらは現在進行形
11月1日に落札した商品の連絡メールが一週間たってからきて、振りこめって言われて、
出品者が忘れてたとかで振込口座教えてもらえなくて、教えてもらったのが2、3日たって
からで、即、ふりこんだのに、商品は依然届かない
安いもんだから寄付したと思ってあきらめるけど、評価でたっぷり書いてやるつもりだ
968名無しさん(新規):2005/11/17(木) 16:26:26 ID:GDvjIh9Z0
落札してからのメールでよく旅行に行くので連絡取れないこともありますって…
じゃあ多数出品しないでほしい
入金しても3日も連絡よこさないし
969名無しさん(新規):2005/11/17(木) 17:34:10 ID:9d93sNii0
>>968
そういうのはメールじゃなくて説明欄にちゃんと書いといてほしいよね
わかってたら落札しないのに
970名無しさん(新規):2005/11/17(木) 17:35:47 ID:D8yBr6fy0
>>968
攻略本の○王?
971名無しさん(新規):2005/11/17(木) 17:58:36 ID:cQxj+nBGO
海外旅行に行くから2週間待てって言われた事あるよ?
新規のシュピーン者。
しかも落札してからの最初のメールで!!
すぐに入金するし、代引でもダメか?って聞いても受け付けナイの一点バリ。
しまいには勝手に「落札者の都合で」って評価は非常に悪い。
一言「帰って来たら取引しましょう」
するかボケェ!(`ε´)
972名無しさん(新規):2005/11/17(木) 18:13:36 ID:ZAdC+zMs0
>>947
残念ながら基地外は「書いてないと後だしで何を言ってもOK」
と思ってるんだよ。

そこをわかってあげて・・・

少数の基地外のために説明文が長くなっていく事は確かに
愚かな事だと思う。

ただ、基地外に当たるとこんな当たり前の事でも書いておけばトラブらなかったのに・・・
の作用が働いて何でもかんでも付け足すようになってくる。
多分、多くの出品者は>>951あたりが真理かと。
973名無しさん(新規):2005/11/17(木) 18:22:48 ID:WBr7wsu40
書いておかないと、商品に瑕疵がないのに、一度使って難癖つけて
送り返してくる馬鹿とかいるからね
974名無しさん(新規):2005/11/17(木) 19:03:42 ID:IM9oqq/g0
今年5月に落札した商品が今日届いた・・・
975名無しさん(新規):2005/11/17(木) 19:06:08 ID:CHlRsZxA0
>>974
たぶん出品者は、この半年間逮捕拘留されていたんだろうな。
976名無しさん(新規):2005/11/17(木) 19:12:31 ID:bRMFAcs80
北に抑留されていました
977名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:22:26 ID:9d93sNii0
発送がゆうパックで、時間指定はありませんって言ったら
それでは夕方指定で発送しますねってなんだよそれ〜
なんで素直に指定なしにできないの
978名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:27:25 ID:WBr7wsu40
>>977
向こうは向こうで、昼でなく家にいるであろう夕方にって配慮してくれたんだと思うよ
いいじゃない
いつでもいいんだったら
979名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:46:00 ID:gSk0sOy20
俺んちは自営業でよく荷物が届くので、夜指定でも昼持ってきて
「今でいいですね?」と置いてかれるw
まー別に怪しいものは買ってないからいいけどさ。
980名無しさん(新規):2005/11/17(木) 21:05:07 ID:PHhvsirm0
              ,ノ´)
               / /
            / /          ,.、
       l`丶、 / /        / /
         !   \,/_______,/   /
        ヽ    ヾ|| ||| |||!   /
        /   __ l|! l|! l|! _ 〈
         .l  / 、, ,\   /, , ,. ヽl
        |   (工工)   (工工) |
      /´|    、___   ▽   、_,  |
     /   ヽ  -‐モ__人_、チー-/   常にage進行♪
      !    ,.ゝ、   '´       ` ,. く
     !   /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  i
      \. |   l             i  l
       `丶、ヽ         ノ_ノ  
981名無しさん(新規):2005/11/17(木) 23:01:55 ID:CU+4Vitd0
>>978
指定の時間に配達できない場合、配達地区の営業所に保管して翌日の配達になるから、配達時間を指定すると届くのが遅くなる
非常に迷惑
982名無しさん(新規):2005/11/17(木) 23:03:12 ID:fc1DjLhE0
>>947
嫌なのは君の自由だ。大いに結構。


でもそう書いてる出品に入札して後から文句言うなよ。

てかキライならその出品無視すりゃいいじゃん。
入札しなきゃ何一つ問題になることも不愉快な思いすることもない。
どうせほしいものの説明に入ってて悔しかったとかだろうが何か女々しいぞ。
983名無しさん(新規):2005/11/18(金) 00:06:57 ID:++E5xs+O0
>>982
 はいはい
984名無しさん(新規):2005/11/18(金) 00:14:10 ID:9CC9RW++0
>>983=ID:++E5xs+O0が涙ぐんでるスレはココですか?w
985名無しさん(新規):2005/11/18(金) 00:18:24 ID:++E5xs+O0
号泣!!!わーん!!!
986名無しさん(新規):2005/11/18(金) 00:19:28 ID:pinfpRtG0
>>947
自分もノーノー出品者には入札しないな。
単なる基地対策なのか、本気で何やっても許されると思っているのか判断できんし。
自分が出品する時は、落札者にいらん不安を与えたくないから書かんし。

ただ、敬遠されて落札額が下がるリスクと
基地に絡まれた時の為の予防線とを天秤にかけて、
後者を選ぶ人もいるだろうから、それはそれで別にいいんじゃないか?
987名無しさん(新規):2005/11/18(金) 00:26:32 ID:pinfpRtG0
>>978
郵便局側はそう言う。
「指定なし」がいちばん早いよと。

だが、普通だったら翌日午前着のものが夜になっても届かないので問い合わせたら、
時間指定のあるものが優先で、指定なしの自分のは後回しにされていた。
しかも、指定してないんだから問題ねーだろ?と全く悪びれていなかった。

「指定なしがいちばん早い」は
なるべく時間指定して欲しくない郵便局のセールストークに過ぎなかったと理解した。
988名無しさん(新規):2005/11/18(金) 00:26:53 ID:P7T4bOh50
オレなんかノーノーは当然、画像で状態判断できないやつは入札するな。って書いてるよ。
それでも仕入れ値の2〜8倍で売れる。
989987:2005/11/18(金) 00:27:26 ID:pinfpRtG0
ごめん、レス番違った。>>981でした。
990978:2005/11/18(金) 02:25:34 ID:KvJo86iz0
私が指定なしにしてほしかったのは、この時間なら家にいるっていう時間帯がないからなんだ。
時間指定してるのに家にいなかったら配達の人に悪いと思って。
991名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:44:10 ID:tLJDKk740
>>990
自分も同じ状況。
で、もっぱら局留め(宅急便なら営業所留め)を使うようになった。
快適ノシ
992名無しさん(新規):2005/11/18(金) 03:31:47 ID:cvPYLqvm0
指定なしより、空欄に「特急」もしくは「最短」って書いてたら早い。
993名無しさん(新規):2005/11/18(金) 03:54:13 ID:aPHpHT/p0
企業概要
[社名]       ヤフー株式会社
[本社所在地]   〒106-6182
           東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
           電話番号:03-6440-6800


http://docs.yahoo.co.jp/info/helpnavi.html
994名無しさん(新規):2005/11/18(金) 12:01:07 ID:F7t5TBIS0
次スレよろ
995名無しさん(新規):2005/11/18(金) 12:14:19 ID:cH3LQyUh0
ほい
□■出品者に文句を言いたいぃ! PART-57■□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1132283614/l50
996名無しさん(新規):2005/11/18(金) 14:19:29 ID:y4gOgmJs0
996
997名無しさん(新規):2005/11/18(金) 14:20:01 ID:y4gOgmJs0
997
998名無しさん(新規):2005/11/18(金) 14:32:17 ID:1y5DIace0
998
999名無しさん(新規):2005/11/18(金) 14:32:49 ID:1y5DIace0
999
1000名無しさん(新規):2005/11/18(金) 14:42:02 ID:avPXjTxC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。