ヤフオク初心者質問スレッド No.308

このエントリーをはてなブックマークに追加
778名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:39:49 ID:O4wil7RA0
yahoo簡単決済で決済した場合、先方への連絡メールはいつ届くのでしょうか
779名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:41:02 ID:3U+AIgCd0
>>778
特にきまっておりません。
780名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:53:17 ID:O4wil7RA0
>>779
ありがとうございます。
やはり先方には振り込み完了の旨別途メールしたほうがよさそうですね
781名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:55:13 ID:dtAJcXDy0
>>772
なんでキャンセルなんだよ。
出品者希望のゆうぱっくで取引すべし。
小さな引越し便でとかいってるわけじゃないんだから。

評価で「勉強になりました」とでも皮肉言ってろ。

チュプに悪い評価されても痛くないだろって、開き直られたら話にならんな。
782名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:59:54 ID:iUdOwZFJ0
どこで聞いたらいいか分からないからここで質問させてください。

ヤフオクで某ライブチケットを落札しました
席番や発送方法は振込みしたら教えるって言われました
心配だから先に教えてくれと言っても教えてくれません
キャンセルしてもいいって事だったので
説明不足の為キャンセルしました
そしたら、今度はシステム使用料とキャンセル料1000円払えと言われました
断ったら電話が来て、仕事中だったため出なかったら
留守電に払ってくれと入ってました
しかも、指定口座は女性名義だったのに電話は男性でした。

これってやはり怪しいですよね?
請求金額は高額じゃないので払って終わりにしようかとも思ってるけど…
どうしたらいいのか分からないので教えてください
783名無しさん(新規):2005/09/28(水) 13:01:08 ID:cYDWgQVa0
784名無しさん(新規):2005/09/28(水) 13:02:05 ID:cYDWgQVa0
>>782
好きにする。
785名無しさん(新規):2005/09/28(水) 13:02:58 ID:cYDWgQVa0
評価に事実書いてナ.
786名無しさん(新規):2005/09/28(水) 13:44:46 ID:M4qNETOg0
すいません複数個出品したいんですが
たまに価格差が幾ら以上ある場合はキャンセルさせて頂きます、みたいのがありますが

あれって普通やるんでしょうか?
イメージ悪い?
787名無しさん(新規):2005/09/28(水) 13:47:42 ID:KfPgjeq40
>>786
やってもいいと思うけど、ちょっと印象悪いし、
本当にふざけた人は、それでも入札してくるよ
788名無しさん(新規):2005/09/28(水) 13:57:47 ID:sEa77qNAO
>>782
落札者都合のキャンセルなら悪い評価がつくが、出品者にシステム利用料はかからない。
悪い評価がイヤなら、システム利用料負担を条件に交渉しる。

取引が不成立の場合、キャンセル料は払う必要はないが、商品説明に明記されてたなら別。

状況がよくわからんけど、落札後のキャンセルな出品者にしてみれば大迷惑だから今後は気をつけて。
789名無しさん(新規):2005/09/28(水) 14:00:09 ID:M4qNETOg0
>>787
ありがとうっ
やっぱやめときますw
790名無しさん(新規):2005/09/28(水) 14:04:01 ID:fXZVHC6f0
クロネコのメール便で不着なんですが、
出品者に連絡したら、同じ物をもう一度送ると連絡がありました。
俺としては補償無しって分かってたので、こう言われた時は
ビビリしました。数千円の物で、出品者が損をするに決まっているのに。

実は、出品者が本当に送ったのか疑ってます。
評価欄を見るとオークション終了に2週間ほどかかってるのばかりで
(俺の場合は今日で10日目)さらには「メール便は伝票が無いので
配送状況が分からない。」などと嘘を言ってきてます。
最初の「発送した」と連絡されたときも、お問い合わせ番号を
知らせてこなかったし・・・。

もし、商品が到着したとして、これを受け取ってもいいのでしょうか?
普通は「補償無しだから、知るか!」と言えばそれまでなのに。
791名無しさん(新規):2005/09/28(水) 14:09:14 ID:G2Q0DQsS0
オークションを本格的にやろうと思いはじめていまして
やっぱり撮影用にデジカメを購入しようか考えているんですが・・
なん画素ぐらいのデジカメなら問題なく綺麗に撮れますでしょうか・・?
792771:2005/09/28(水) 14:19:41 ID:WGN/Sogs0
みなさんありがとうございます。
ところでトラブルリストというのは何処で閲覧出来ますか?
たびたびすみません。
793名無しさん(新規):2005/09/28(水) 14:24:30 ID:1WEk3WDC0
794名無しさん(新規):2005/09/28(水) 14:47:40 ID:S+ZbeF8H0
>>790
黙って受け取っておけ。出品者が本当に「1回目」の発送をしたかどうかは分からんが、穏便に済ませたいという意志はこの書き込みから理解できる。

>>791
現在普通に売られている程度のものなら画素数は特に問題じゃない。オークションなら100万あれば十分という向きもあるしそもそも画質を求めたところで重いデータはうpできない。
それよりも接写(マクロ)機能を気にするべきだし、出品物が本やCDなどならデジカメよりもスキャナの方がきれいな画像を撮れる。
795名無しさん(新規):2005/09/28(水) 15:11:46 ID:Nrn4f1Db0
あるアーティストのコンサート・チケットの相場を調べたいのですが
なにかいい方法はあれませんでしょうか?

オークション統計ページ(仮)で検索かけたんだけど5月以前のは
引っかかりませんでした。
(そのアーティストが直近でやったのが5月だったもので・・・)
796名無しさん(新規):2005/09/28(水) 15:44:47 ID:hsxNRdi00
郵便振込みって郵貯カードを持ってない人でも郵便局のATMで振込みできるの?
797名無しさん(新規):2005/09/28(水) 15:47:46 ID:IPFu7yV+0
プレミア会員じゃないと、検索もできないの?
798名無しさん(新規):2005/09/28(水) 15:58:44 ID:S+ZbeF8H0
>>796
「振込」でなく「振替」ですが、カードでなくてもぱるる通帳でもできます。ご質問は、
口座がなくて現金だけで送金できるかという意味かと推察しますが、それならばATMでは無理です。
貯金窓口へ。手数料もATMより若干かかります。

>>797
「アダルト」カテゴリで検索しましたね。
799名無しさん(新規):2005/09/28(水) 16:02:59 ID:hsxNRdi00
>>798
どもども、さんくす。
800名無しさん(新規):2005/09/28(水) 16:03:01 ID:NYINIy/40
>791
最低400万画素。あと、綺麗に撮るには照明(ライトなど)が必要。
801age:2005/09/28(水) 16:08:35 ID:hR1HNr090
ここでID:AGcfziZn0を煽ると面白いぞ
リアル小学生ぽいww

■HDDナビが13500円個人情報漏洩祭り 12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127883714/l50
802名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:25:03 ID:jicbFNbr0
初めて出品したんですが、
オークション終了後、落札者に案内メールを送ったのに
3日経っても返事が来ず、今日で4日目なんですが
どう対処したらいいのでしょうか?
803名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:28:34 ID:EL/3FyAE0
>>800
>最低400万画素。

そんなに要らないってば。

>>802
>>11
804名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:29:22 ID:/I9k8Sbz0
ID,2つ持ってたんですが、一つ削除しようと思いプレミアとウオレットを
停止しました。
今、現在
Yahoo!ウォレット: このIDでは登録されていません
Yahoo!プレミアム会員: このIDでは登録されていません
こんな状態ですが、私は何の権利を失ったことになりますか?
メールはできるの?入札中のものはどうなんの?購入履歴は見られちゃう?
805名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:37:31 ID:jicbFNbr0
>>803
ありがとうございました。
以後気をつけます。
806名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:41:56 ID:ckASZPceO
評価制限5で出品した物に評価5未満の奴らがやたら質問してくるんだけど、スルーでいいですかね?
807名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:44:01 ID:S+ZbeF8H0
>>804
>メールはできるの?入札中のものはどうなんの?購入履歴は見られちゃう?

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-02.html
「購入履歴は見られちゃう? 」これはプレミアム云々とは関係ないことだろ。
808名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:44:41 ID:98YytDrl0
>>791
デジカメも年を追うごとにどんどん性能が良くなってる。
新品なら、型落ちでカゴに山積みされて投売りされてるようなもの
(2000〜300万画素)程度のものでもオクの写真を撮る程度なら十分すぎる。

>>800
最低400万画素と照明(ライト)って、スタジオ撮影でもする気?
809名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:48:00 ID:98YytDrl0
>>806
商品説明を求めてるだけなら、丁寧に教えてあげれば
他の入札者の気を引けるから答えてあげれば?
値引きとか即決とかだったら無視でいいんでない?
810名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:49:17 ID:vJmmM78Z0
>791
小物を撮るくらいなら100万画素で十分。
もう少し綺麗に撮りたいなら200万画素。
それ以上の画素なら、画像データが重たくなって扱いにくくなるよ。
811名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:58:02 ID:N5AaCkow0
商品を2つ落札して同梱してくれといったら
「評価にも書いてありますが
アマゾンのギフト券で購入するからダメ」だとのこと
(オークションには記載無し)
送料は商品代に含まれますってなんですか?

アマゾンって1500円以上は送料無料ですよね?
プリンタで1500円SDカードで500円て
2000円もぼられた。

yahoo IDはkentosha8987
皆様気をつけてください。
812名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:00:07 ID:3jYiKuQc0
IDを利用停止ではなく 登録削除済みにしたいのですが、
どうすればいいのですか?
813名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:02:45 ID:J6tv75OS0
メール便は隣接した県に送る場合、到着までにどの位日数がかかりますか?
814名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:03:26 ID:FUn2iqrD0
815名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:05:22 ID:FUn2iqrD0
>813
早くて翌日。遅ければ数日、または届かない。
816名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:21:34 ID:IPFu7yV+0
いきなりIDが消えて、連絡が取れなくなった。
そういう場合の総合スレって、ないの?
817812:2005/09/28(水) 18:33:53 ID:3jYiKuQc0
>>814  アリガトウ
IDごと削除はどうやってするんですか?
ヘルプをみても分かりません・・・。
違法なものを出品しないとだめなんでしょうか?
利用を停止するのは、オプションのページでできますけど
削除 すなわち評価の履歴を見れなくしたいんです。
818名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:34:57 ID:S+ZbeF8H0
>>816
オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1126888074/

こことか。しかしそういう事態に遭っている人間がすべきことは2ちゃんを覗くことではなくK札に相談することでは。
819名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:42:51 ID:J6tv75OS0
>>815
おおう、かなりばらつきがありますね…アリガトウデス
820名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:47:15 ID:IPFu7yV+0
>>818
いや、まだ金のやり取りはしてない。
821名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:10:17 ID:mxl1PUKa0
あれ?アダルトカテゴリの検索ができなくなったな。
俺だけなのかな???
822名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:14:41 ID:EmBaFTQc0
できるお
823名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:28:51 ID:WQNRWJkN0
普通の金券が額面以上の金額付いてるのってなんで?
824名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:33:53 ID:S+ZbeF8H0
825名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:51:57 ID:wPQT4nY50
返金する際に、送料分はどうしたらいんですか?
両方とも片道ずつ負担?
826名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:57:47 ID:WQNRWJkN0
>>824
ありがとう
827名無しさん(新規)
>>825
返品原因を作った側が全責任を持つのが当然だろう。