【銀行】 インターネットバンキング 20 【バンク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934933:2006/06/10(土) 00:48:07 ID:pRMx7ZvD0
>>932
てか気になったので確認してきた。
みずほと三菱東京UFJのオンラインバンキングで完全に変更可能。
935名無しさん(新規):2006/06/10(土) 12:20:58 ID:KkDz5zza0
りそなの口座開設についての質問です。

四国に住民票をおいていますが、(四国にりそなは無し、過去に申し込みするも断られた。)
この春から大学に受かり、上京してきました。
下宿先の近くにりそなのATMがあるので、それを使いたい故に、
四国で取得した免許のコピー、公共料金の請求書を同封して申し込みしても、

両方の住所が違うため、無理です。公的機関の発行した書類と公共料金の領収書(住所は同じもの)を
送付してください。

とのことでした。
こんな私がりそなに口座を開設するのは、住民票を移す以外に方法はないのでしょうか?
936名無しさん(新規):2006/06/10(土) 13:23:40 ID:z0aMFpW40
健康保険証で別居している被扶養者のためのやつを発行してもらうとか
937名無しさん(新規):2006/06/10(土) 13:33:29 ID:6r45msTw0
>>935
住むところが変わるのに、住民票を移さないという考えの方がおかしい。
938名無しさん(新規):2006/06/10(土) 14:12:24 ID:EPIV8Lzl0
しかも四国にりそなあるし・・・何調べてんだか
939935:2006/06/10(土) 19:59:45 ID:KkDz5zza0
失礼しました。香川に住民票があり、高知にしかないようです。
大学も二年後にキャンパスが変わり、引っ越しすることが分かっているので、
住民票を移していないのです。
940名無しさん(新規):2006/06/10(土) 20:16:31 ID:6r45msTw0
>>939
2年後に住民票を移せばいいだけ。
というより、住んでもいない実家に住民票を残しておくのは法律違反。
941名無しさん(新規):2006/06/10(土) 20:52:52 ID:z0aMFpW40
法律違反はどの法律に違反しているのかしらんが
実際には大学生で住民票は実家という人は山ほど居る
19歳未成年の大学生がお酒飲むこととか原付が時速30`超えて走るのを
目くじら立てて口うるさく非難するタイプでしょ

それはともかく、公的な身分証明書は遠隔地被扶養者保険証を使えばいける
どうせ保険証の遠隔地被扶養者証は病気したときのために作るでしょ
942名無しさん(新規):2006/06/10(土) 21:41:29 ID:6r45msTw0
>>941
>実際には大学生で住民票は実家という人は山ほど居る
はいはい駐車違反でキップを切られた際、なんで自分だけというタイプだな。ヤダヤダ。

>19歳未成年の大学生がお酒飲むこととか
・・・あきれるな。話にならない。

それに住民票を移さないで置くと罰金に至る場合がある。
素直に住民票移して置いた方が建設的。
943932:2006/06/10(土) 21:44:57 ID:hq+rMRiz0
>>933
わざわざどうもありがとう!
三菱東京UFJなら近くにあるし同行間手数料無料のようだし、、
早速作ろうと思います。
944名無しさん(新規):2006/06/10(土) 22:26:51 ID:FTL3Pusx0
最近の大学生は住所の違う身分証明が通ると本気で思ってるぐらい
頭弱いのか・・・
945名無しさん(新規):2006/06/10(土) 22:27:39 ID:3lfoXgvD0
wer
946名無しさん(新規):2006/06/11(日) 00:17:11 ID:K7Cf3QH90
>>939
住民票くらい移したらどう?
学生なら役所に行く時間くらい問題なく作れると思うんだが。
2年後にキャンパス移転するなら、その時また引越し後の住所で手続きすればいい。
947名無しさん(新規):2006/06/11(日) 01:01:53 ID:rMILOGJr0
現住所で登録してる学生証出せばいいじゃんと思ったけど
学生証って公的機関の証明にならないのね。
初めて知った。

>>935
わざわざ言質とって嫌味言いたいだけの人の言うことは
あまり気にしなさんな。
948名無しさん(新規):2006/06/11(日) 01:18:24 ID:lknpbOLr0
>>943
りそなで作れないものがUFJで作れるわけがないのだよ
どこの銀行も住所確認はあんだから
949wish:2006/06/11(日) 01:32:53 ID:dOX7I+5x0
■オークションであなたの品物が市価の3倍以上で売れる方法■

◇とやかく説明などはいたしません。

◇この方法は人間の心理をついた、「よく考えれば当たり前、しかし今まで誰も気がつかなかった方法」なのです。

◇初回激安大奉仕1980円です。

◇是非、落札し今後の快適オークションライフを手に入れてください。

◇後悔させないことをここに誓います。

■あり得ないと確信はしていますが、万が一裏技を実行したのにもかかわらず実績が得られなかった場合は全額返金いたします■
950名無しさん(新規):2006/06/11(日) 03:02:03 ID:vQ+gcC/t0
>>948
>>943(>>932) 振込人の名前を口座名義人以外に変更できる銀行希望 と
>>935(りそな口座開設 住民票を移す以外の方法希望) は別人だと思うが

>>947
振り込め詐欺等で銀行口座開設は以前よりかなり厳しくなっている。
また依然オークションの詐欺も多い。トラブル口座リストの存在がそれを証明してる。
http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/trouble/
なので住民票を移さず口座開設とか、疑問がわく方法を聞く質問者は、疑われても仕方ない。

951名無しさん(新規):2006/06/11(日) 05:10:08 ID:rMILOGJr0
>>950
まあそうだけど、例えば携帯の新規契約だと
保険証と公共料金の領収書or学生証と保険証でもいけるんよね。

952名無しさん(新規):2006/06/11(日) 09:42:51 ID:xwa1nb5t0
まぁ、学生のころはそうした社会的通念に欠けてることが多いね。


そうやって実際にルール違反に対するペナルティというか、不便を感じて
社会のルール、常識、法律を守るという意識が形成される訳だ。
もっとも、本来は親がきちんと教えないといけない。
>>935 は親もそうしたモラルに欠けたやつなんだろう。馬鹿の再生産。
こればかりは親が悪いのであって、>>935 はむしろ被害者だね。

> 大学も二年後にキャンパスが変わり、引っ越しすることが分かっているので、
> 住民票を移していないのです。

1か月後に。。。というのならともかく、そんな言い訳、世間では「自分は馬鹿です」と
公言しているようにしか聞こえない。
ま、>>935 はこれを機に少し大人になれたんではないかな。
953名無しさん(新規):2006/06/11(日) 10:18:06 ID:+1AX7ZK40
ま、そういう公的手続きや確定申告といった誰もが関わる社会の基本的ルールを
一切教えない公教育の胡散臭さに一番の責任があるとは思うがね。
学生ともなればそもそも住民登録制度がなぜ存在しているのかについて
少しは自分の頭で調べるなり考えるなりしても良いんじゃないの?とは思いますね。
954名無しさん(新規):2006/06/11(日) 22:59:43 ID:8wKb1GYK0
>>953
言われてみれば、小学校でも中学校でも
そんなことを教えられたことはないな・・・。
955名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:04:44 ID:2pvcpcvt0
そろそろスレ違いの話題は終了しておくれ

で、おまいらに新しいネタの投入ですよ。
2008年から開始だそうで、手数料次第ではぱるるがヤフオク最強の金融機関になるか

郵貯銀、他行振り込みOK 民間金融機関と決済網
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060611-00000079-kyodo-bus_all
956名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:48:15 ID:vQ+gcC/t0
>>955
ぱるる送金(ネット)が110円なのに、他行振込がそれより安くなるわけない。
なので検討の値なし。
郵政公社はATMの提携手数料で儲けたい。というだけ。
現時点でも提携カードが多いことをポスター等でアピールしているし。
957名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:52:59 ID:pEN3M63L0
郵貯以外の口座を用意しようともしないダメ出品者に対しても、
新生5回やりそな2ndを使って手数料無料振込ができるようになる。

メリットはこれぐらいだな。
958名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:06:12 ID:nE6Y60yV0
>>956
いやいや、相手郵貯から自分銀行への振り込みだけとは限らんぞ
こっちの銀行から相手の郵貯に他行あて手数料だけで振り込めるようになると
郵貯しか提示しない出品者と取引するときに便利だ
959名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:08:56 ID:ts+Hnkm90
>>957
そういう出品者から落札すると、発送が遅かったり、やきもきするだけだから
入札自体を避けた方が無難。
960名無しさん(新規):2006/06/12(月) 11:58:30 ID:KDo+0Q0N0
UFJのオールワンって手数料は月末引き落とし?
月末からっぽにしておけばいいのかな?
961名無しさん(新規):2006/06/12(月) 12:39:20 ID:pVqhj2zM0
メール便で、堂々と パスワードです と書いたのがジャパネットから来たけど、
弟のぶんが届かないよ。
962名無しさん(新規):2006/06/12(月) 14:37:50 ID:MTN6DnkD0
確かに、ぱるるの送金手数料は高いかも。
三菱東京UFJが同行内の振り込み手数料を無料にしたことを考えるとね…。

でも、まあ、無料とまでは言わないから、100円は切ってもらわないと
割安感っていうのがあんまり感じられないか。
963名無しさん(新規):2006/06/12(月) 15:11:13 ID:pFGkx0cQ0
>>935
保険証は親の扶養?
その住所はどうなってる?
964名無しさん(新規):2006/06/12(月) 17:26:50 ID:a/zem4Rv0
それ終わったよ。

遠隔地証明もらえ

糸冬
965名無しさん(新規):2006/06/12(月) 17:45:28 ID:Mf+HOIEL0
義務教育時代に社会常識とは別に、社会通念も学ばせたほうがいいな
966名無しさん(新規):2006/06/12(月) 23:35:04 ID:eN1U8MTE0
>>960
翌月入金した瞬間に引き落としw体験せよw
967名無しさん(新規):2006/06/14(水) 19:20:20 ID:TGzZF5i+O
銀行振込みしたいのですが、信金から三菱東京UFJ銀行に振込みって可能ですか?
968名無しさん(新規):2006/06/14(水) 19:55:23 ID:3CxygKHS0
>>967
可能
969名無しさん(新規):2006/06/16(金) 12:35:07 ID:X2U46GEC0
三菱東京UFJに口座開設する場合、旧三菱店舗と旧UFJ店舗どっちがいいかな?
私は出品メイン、いままでぱるると地銀のみ提示していた。
今イーバンク銀行と新生銀行は申し込み中。
うちから少し行った街に旧三菱東京店舗と旧UFJ店舗が両方あるので。
駅の東口に旧三菱東京店、西口に旧UFJ店があります。
970名無しさん(新規):2006/06/16(金) 12:48:24 ID:WUMu6gXw0
>>969
振込手数料体系は統一されてどっちでも同じだから
個人的な使い勝手で選べばいい。どっちかと言えば
三菱の方がコンビニATMも無料に出来るし平日振込が
夜7時まで即時扱いなんでおすすめ。
971970:2006/06/16(金) 12:51:06 ID:WUMu6gXw0
一部訂正

×平日振込が夜7時まで即時扱い
○『旧東京三菱口座同士の』平日振込が夜7時まで即時扱い
972969:2006/06/16(金) 13:03:22 ID:X2U46GEC0
>>970
>>971
ご教示ありがとうございました。旧三菱東京店にしたいと思います。
973名無しさん(新規):2006/06/16(金) 14:28:55 ID:DcCOiECKO
969・972です。
早速旧三菱店で口座開設したがキャッシュカード到着まで10日くらい、ダイレクトは2〜3週間かかるのねorz
新生店頭ならすぐキャッシュカード発行されるのに。
974名無しさん(新規):2006/06/16(金) 15:16:13 ID:IWcxP+S+0
>>969 >>972
ちょっとまて!
出品メインってーのがahoo!ならJNBやeBANKみたいに
ウォレットの支払いに登録できるのは旧UFJ店舗の口座だけのはずだよ。
もちろん今現在、既に出品者なんだからカードなりで登録利用してるんだろうけど、
まっとーに出品者やっててもahoo!には何されるか分からんので(ID削除誤爆等々)
ID削除されると支払いに使ってたカード番号やオフィシャル銀行口座が使えなくなるので
保険として旧UFJで開設をおすすめする。

もちろん、ちゃんと誤爆で停止なら(削除は無理)辛抱強く粘り強く、
ahoo!様にお頼みすれば回復する可能性もあるけどね・・・

なんて書き込みをもうちょっと早くしたかったorz
975名無しさん(新規):2006/06/16(金) 17:30:52 ID:e5CNfyNlO
旧UFJと旧三菱って両方申し込めるの?
今はいろいろうるさいんじゃない?
976969:2006/06/16(金) 19:36:02 ID:X2U46GEC0
今日旧三菱東京店に口座開設したが、
「当行口座を複数開設予定の方は開設理由をお伺いします」
と大書きした掲示をカウンター前に貼ってあった。
漏れは初三菱東京UFJだが、開設理由を聞かれてなにやら端末に打ち込んでいた。
あと、口座売買禁止の掲示の重要な部分を蛍光ペンで線引いた掲示があちこちに貼ってあった。
977名無しさん(新規):2006/06/16(金) 21:53:31 ID:5lFmtWnD0
>>974
【申込殺到】スルガ銀行VISAデビットカード 14枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1149839806/

このカード持っとくといいかも
15歳以上なら誰でも作れるし
978名無しさん(新規):2006/06/16(金) 23:32:52 ID:kCwOIN3F0
>>977
そんな便利なモノがあったのか・・・。
979名無しさん(新規):2006/06/16(金) 23:39:05 ID:K/95BxGF0
>>977
これが何か意味あるの?
980名無しさん(新規):2006/06/17(土) 21:01:44 ID:WyZGMODZ0
>969 税務署にそんなに多くの口座届けるのか?
特にネット系銀行は支店がないので入出金履歴が国税に筒抜けだけど大丈夫かい?
取引口座をいっぱい持ってる人はほとんどが無申告のようだけど、国税のネット専門部署で毎日落札してるよ。
銀行口座を使うと口座を解約しても履歴が10年ほど残るので絶対脱税は不可能です。
981名無しさん(新規):2006/06/18(日) 03:13:25 ID:YZhBeVDj0
もう5年くらいネット銀行使い捲くっているけど、税務署からハガキ1枚来たこと無い。
982名無しさん(新規):2006/06/18(日) 03:53:49 ID:9lNhDDek0
国税が入出明細なんて見るわけないだろ

アホじゃないの
983名無しさん(新規)
まあ >>980 のような未成年は、ほっとけ。┐(´ー`)┌ヤレヤレ

> ネット系銀行は支店がないので入出金履歴が国税に筒抜けだけど

なせ支店がないと履歴が筒抜けになるんだろうね。支店があれば、隠せるのかね。