【銀行】 インターネットバンキング 20 【バンク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
金融機関のネットバンキング、ネット支店、およびネット専業銀行
についての話を扱う、インターネットバンキング総合スレッド
分からない事があったら、まず >>1-5あたりを読む。

前スレ
【銀行】 インターネットバンキング 19 【バンク】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101525351/l50
まとめサイト
http://mtrs.fc2web.com/netbank/

関連スレ
イーバンク銀行 eBANK PART20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120617534/l50
新生銀行 Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1121091516/l50
【赤】りそなダイレクトその2【青】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1099063946/l50
【郵貯】郵便貯金のネット決済 5【ぱるる】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122571884/l50
ジャパンネット銀行
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1108618759/l50


=== 銀行・金融に関する更に突っ込んだ話題は以下で ===
 金融板 http://money4.2ch.net/money/
2名無しさん(新規):2005/08/26(金) 01:38:14 ID:sdtX+6RV0
3名無しさん(新規):2005/08/26(金) 01:39:05 ID:sdtX+6RV0
4名無しさん(新規):2005/08/26(金) 01:40:04 ID:sdtX+6RV0
All About Japan [銀行サービス]
http://allabout.co.jp/finance/bank/

Gomez Japan K.K. オンラインバンク
http://www.gomez.co.jp/scorecards/index.asp?topcat_id=98
Gomez Japan K.K. ネット専業銀行
http://www.gomez.co.jp/scorecards/index.asp?topcat_id=146
ストックリ・サーチ社ウェブサイト ネット銀行編
http://www.stockresearch.co.jp/banks/

どこでもバンク
http://www.dokodemobank.ne.jp/web/
インターネットバンキング実施状況一覧 銀行リンク集
http://homepage1.nifty.com/kito/bank.table.htm
投資教育協会
http://www.smartfinance.net/internet-bkng/index.html

主要銀行ネット振り込み手数料一覧表
http://www.halfwidth.com/
ATMまにあ 〜銀行ATM手数料比較調査&コンビニATM手数料比較&店舗検索〜
http://homepage3.nifty.com/ginjiro/
オークショニア向け無料資金移動チャート
http://www7.plala.or.jp/fot/hobby/auction/payment/chart.htm
5名無しさん(新規):2005/08/26(金) 04:06:45 ID:67aeszUN0
6名無しさん(新規):2005/08/26(金) 09:25:14 ID:jXCKUQmZ0
久々に見た
7名無しさん(新規):2005/08/26(金) 12:11:06 ID:4HrSwHz90
ご飯とかダウンロードして食べ放題って聞いたのだが
このスレでいいのかな?
8名無しさん(新規):2005/08/27(土) 01:00:11 ID:hQRzDeqq0
おつ
9名無しさん(新規):2005/08/27(土) 02:12:46 ID:fHEWuAfm0
>>7
ちょっちワロタ
10名無しさん(新規):2005/08/27(土) 22:00:16 ID:jt3eXI9b0
復活したか。
郵貯とJNBでやっていたが、1年前弱にりそなとイーを追加。
入金は専ら、りそなとイー。
郵貯はとっておくが、JNB不要かな・・・
11名無しさん(新規):2005/08/28(日) 04:45:45 ID:ap/3Rkx20
24時間テレビ放送中ということまあり僕も新潟中越地震の義援金に募金してきました。
『良い事をすると必ず自分にかえってくる』と昔の人は言いました。
するとどうでしょう?J〇Bの口座維持手数料が無料になっているではありませんか!
さっそく良い事がおきたようですヽ( ´▽`)ノ
12名無しさん(新規):2005/08/29(月) 23:30:42 ID:XHA1TgNJO
語り尽くされてもう書くことなし?
13名無しさん(新規):2005/08/30(火) 21:34:45 ID:AwUUTepI0
りそな開設したい・・・
ネット支店つくらないかな?
イーバンクに出資しているから無理かも知れんけど
14名無しさん(新規):2005/09/02(金) 08:18:12 ID:OSicvwfc0
>>13
イーバンクに10万入れてぬいたほうが、便利だと思うよ。
15名無しさん(新規):2005/09/02(金) 09:18:41 ID:g67v2UDz0
ていうか振込先にりそながあることなんてかなり少な目だな。

りそなつくるのは新生の5回で足りない人だけでいいよ。
16名無しさん(新規):2005/09/02(金) 11:11:12 ID:YUMTDWNa0
確かにりそなあんま遭遇しないな。
りそなはオクの上級者が好んで使うイメージあるな。
りそなマンセーしてる人がジャパンネットや新生叩くのなんでだろ?
「イーバンクとりそながあれば網羅できる」って豪語してるけど
普通の人には新生の5回とジャパンネットで十分なんだけどな
17名無しさん(新規):2005/09/02(金) 11:23:24 ID:IjMnMdqj0
りそな提示するような出品者は大抵新生もあるしね。
18名無しさん(新規):2005/09/02(金) 22:25:24 ID:qamLyHXt0
>>16
俺はJNB解約して、新生・イー・りそな・郵貯になった。
普通の人は、都銀と新生だけでいいんじゃね?
JNBいるか?
俺は口座開設の順番に失敗したから、
無駄にあるのだが・・
19名無しさん(新規):2005/09/02(金) 22:43:43 ID:0ptBfTqj0
>>18

競馬をやる俺には必要だが
20名無しさん(新規):2005/09/02(金) 22:52:53 ID:qamLyHXt0
>>19
俺競馬やらないから知らないが、
競馬にはJNB便利なんだ。知らなかった。
まあ都銀なくて、株やるならJNBは便利かもしれん。
都銀あればいらないケースが多いが
2119:2005/09/02(金) 23:07:36 ID:0ptBfTqj0
22名無しさん(新規):2005/09/02(金) 23:10:55 ID:qamLyHXt0
>>21
競馬やらないので、全く知りませんでした。
競馬する人には便利ですな。
勉強になりました。

23名無しさん(新規):2005/09/02(金) 23:49:44 ID:2GrBs0ZQ0
今りそなのインターネットバンキングのHPを見たんだけど、

>近畿大阪銀行に口座をお持ちでない方は、恐れ入りますが、
>もよりの営業店で普通預金口座もしくは総合口座のご開設も同時にお申込みください。

これって、営業店に行ける人じゃないと、インターネットバンキングの開設は無理?
24名無しさん(新規):2005/09/03(土) 04:46:28 ID:RijuRIPF0
なんだかんだでジャパンネットが一番遭遇するんだよなぁ。
イー・新生・りそな持ってないけどジャパンネットは持ってるぞっていう人がまだまだ多い。
上の3行がジャパンネット並みに普及したら最強なんだが
そうなったらそうなったで手数料無料が打ち切られる気もするし、
常に手数料がかかるジャパンネットがトップを走り続けて欲しい気もする。
25名無しさん(新規):2005/09/03(土) 09:22:17 ID:DrH+KeCZ0
>>24
> 常に手数料がかかるジャパンネットがトップを走り続けて欲しい気もする。

お願いだから氏んでね♥
26名無しさん(新規):2005/09/04(日) 00:01:05 ID:aOzsgCPw0
>>23
メールオーダーで開設できるのはTIMOだけかも。
ttps://net.resona-gr.co.jp/resonabank/cgi-bin/red/order/order_timo.cgi?enter=1
2723:2005/09/04(日) 01:09:50 ID:563C6sBK0
サンクス!
28名無しさん(新規):2005/09/05(月) 23:49:34 ID:kaM9dlg60
新生・イー・りそな(TIMO)持ってるんだけど
どこでもいいから現在の個人名から屋号に変更できないかな?
29名無しさん(新規):2005/09/06(火) 00:36:46 ID:mbaztg880
新たに作らなきゃ無理だろう。
30名無しさん(新規):2005/09/06(火) 14:00:47 ID:TiT9YI+E0
やっぱだめかな
めんどくさいなー
31名無しさん(新規):2005/09/09(金) 14:30:07 ID:gtXOiODE0
イーバンク銀行が全銀システムに直接加盟
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2005_09_09_01.html
32名無しさん(新規):2005/09/09(金) 14:56:19 ID:v1aNh1TB0
>>31
ふつーに他行から直接送金が出来るようになるわけだ。
案内メールのテンプレに入れてる「口座をお持ちの方のみ」消せるようになるな。
今は番号だけで表している支店名が新たに割り振られるんだろうか?
33名無しさん(新規):2005/09/09(金) 15:17:53 ID:+HuYXMpI0
振込手数料無料の、住友信託銀行 総合口座(ユアパートナー)に申し込もうとしてるんだけど、
印鑑のところはサインで登録してもいいの?

34名無しさん(新規):2005/09/09(金) 15:44:59 ID:gtXOiODE0
>>32
ちょっとセンスがアレだが

イーバンク銀行の支店名の表示が始まります
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_067.html
35名無しさん(新規):2005/09/09(金) 15:57:46 ID:My9QAsdH0
>>34
俺はサルサだw
36名無しさん(新規):2005/09/09(金) 16:20:56 ID:m8V1hUls0
リズム支店だ
あんまり面白くないなー
37名無しさん(新規):2005/09/09(金) 16:59:15 ID:v1aNh1TB0
>>34
d。自分はロック支店だ・・・まともなのでよかったw
38名無しさん(新規):2005/09/09(金) 17:06:24 ID:aWGg7nct0
あっしはサンバ。ま、愛嬌があっていいじゃないの。ついでに
金利も上げてくれらたらなおいいのにな。
39名無しさん(新規):2005/09/10(土) 01:31:06 ID:beToiGHg0
漏れはダンス支店。
ヲクの取引相手が年寄りだったりすると、ダンスとかサルサとかロックと
いった名前の支店名があるってことを信じてもらえなくって、もめる
ヨカーン Σヽ(゚Д゚; )ノ
40名無しさん(新規):2005/09/10(土) 02:44:13 ID:ep1XAsUi0
なにこのダサい店名wwww
41名無しさん(新規):2005/09/10(土) 03:46:11 ID:U2hqePwi0
>>39
むしろ「ダンス支店?おやまぁ 間違えたんだねぇ」って
勝手に「箪笥支店」とかにされる悪寒
42名無しさん(新規):2005/09/10(土) 04:05:46 ID:ow+IHXYw0
タンス支店だと余計変じゃね?
43名無しさん(新規):2005/09/10(土) 10:44:50 ID:Iua/D3uC0
ややスレ違いなのかもしれませんが
自分の預金総資産の状況の詳細情報を参照できる
インターネットバンキングを探しているのですが
ぱっと探すとUFJ銀行がもっとも細かい情報が見れるみたいです。

http://www.ufjbank.co.jp/ib/taiken/allone/statement_new.html
http://www.ufjbank.co.jp/ib/taiken/allone/azuz05.html

普通預金以外に定期や投信口座を持っていたりする場合でも
こういった家計簿サポート的な情報が見れるサービスって
他行でもありますか?

UFJのやつよりも優れてるのがあれば情報提供キボン。
スレ違いであれば誘導先も教えていただければ・・・。
44名無しさん(新規):2005/09/10(土) 11:15:53 ID:bFPg9F640
板違いかなー金融板の質問スレ行くといいよ。
45名無しさん(新規):2005/09/10(土) 13:40:53 ID:beToiGHg0
>>41
箪笥支店も意味不明だよねえ。

箪笥預金みたいなもんかな。
46名無しさん(新規):2005/09/12(月) 00:50:34 ID:mWsqSa7h0
つまりアフィの振り込み先をイーバンクにできるようになったってこと?
47名無しさん(新規):2005/09/12(月) 01:31:48 ID:Z67sBwEr0
「なった」じゃなくて「なる」
48名無しさん(新規):2005/09/12(月) 18:31:50 ID:dW+jIely0
口座開設で、
新生銀行は印鑑じゃなくサインで登録できるんですけど、
住友信託はどうですか??
4948:2005/09/12(月) 20:58:13 ID:dW+jIely0
住友信託のスレで聞いても返答無しです。
使ってる人少ないんでしょうか?
50名無しさん(新規):2005/09/12(月) 22:36:15 ID:9NNITnS80
>>49
>住友信託のスレで聞いても返答無しです。
「住友信託のHPに書いてあるのに、なんで聞いているんだ?
こういう奴には返答する事ない」という事だろう。
住友信託のHPに行き、印鑑で検索すればわかる。
5148:2005/09/12(月) 22:43:02 ID:dW+jIely0
申し込み用紙には何も書いてなかったんです。
HP見てきます。ありがとうございました。
5248:2005/09/12(月) 22:45:50 ID:dW+jIely0
見てきましたが、良く分かりません。
印鑑不要などと書いてありますが、口座開設の際、一般的な銀行口座開設と同じく申込書には印鑑を押すところがあります。
53名無しさん(新規):2005/09/12(月) 22:54:11 ID:9NNITnS80
インフォーメションディスクに電話すれば?
http://www.ib.sumitomotrust.co.jp/flow2.html
フリーダイヤルなんだから
5448:2005/09/12(月) 23:00:44 ID:dW+jIely0
>>53
間違ったことに関して謝罪はないわけですね。
わかりました。
55名無しさん(新規):2005/09/13(火) 01:15:45 ID:nomhLGdX0
dW+jIely0
は釣りか? それともリアルの池沼か?
56名無しさん(新規):2005/09/14(水) 22:28:16 ID:VOPOY35e0
毎月決まった振込み予約ってどこでも
できんの?JNBはできそうだ
57名無しさん(新規):2005/09/16(金) 07:59:15 ID:kOL4tqu20
イーバンクというのは学生にはクレジットカードの機能はないらしいですが
それでも作った方が便利なんでしょうか?発行手数料も千円かかるみたいですし
58名無しさん(新規):2005/09/16(金) 15:54:41 ID:+ta8gY/70
>>57
一時的にでも10万円預けてればキャッシュカード発行手数料は無料。
あれば便利だよ、振込入金口座経由だと営業時間外や連休は
入金反映が遅くなるし、りそなを振込入金口座と出金口座にしてなければ
出し入れにも手数料かかるが、カードがあればセブンイレブンから
いつでも手数料無料で即時入金・10月からは何回でも手数料無料で下ろせる。
ちょこちょこ下ろすと無駄遣いするから、ここに入った金は
絶対下ろして使わないという意志でもあれば別だが。
59名無しさん(新規):2005/09/16(金) 15:57:38 ID:V+DFuuBTO
あんま関係ないんですが、組戻しってどんな手順でやればいいですか?
60名無しさん(新規):2005/09/16(金) 16:45:05 ID:pLykrkjp0
>>59
組戻しって銀行がやるものであって、客がやるもんではないと思いますが…。
61名無しさん(新規):2005/09/16(金) 20:35:38 ID:V+DFuuBTO
>>60
ということは、自分が振り込んだ銀行に申し出をすればいいって事ですか?
62名無しさん(新規):2005/09/16(金) 21:19:43 ID:GbLYlgpj0
>>61
そうです。振込元の銀行に組み戻ししたいと伝える。
63名無しさん(新規):2005/09/19(月) 03:12:15 ID:ukD/9ZZg0
スレ違いなんだけど三井住友銀行って同支店宛現金振込手数料210円なんだな。
ネット銀って口座持ってれば手数料安くで済むけど
持ってない落札者は手数料ボッタクられるだけなんだよな。
だからそういう人のためにATMに出向けば105円で振り込める
都市銀(三井住友)を提示してたんだが210円とは知らなかった・・・・。
だから安い商品は切手払い可にしたよ(´・ω・`)
64名無しさん(新規):2005/09/19(月) 13:16:00 ID:mcteK2bS0
>>63

そこで りそな ですょぉ でも りそなのATM送金は最悪だから要注意 他行なら一律400円!
低額品に400円の送金手数料はもったいない、ネットなら100円均一なのに

住友の場合、3マソまでならATM送金で210円(自行カードの場合)
銀行の窓口扱いはどこもぼったくりだし、ATM現金振込みも極悪になっている

自分のメイン地銀、他行3マソ以上でATMの場合 577円 2度と使わん
65名無しさん(新規):2005/09/23(金) 17:34:37 ID:49AF4Fhv0
口座所持者が ヤマダ タロウ だけど
振込名は ヤマダ ジロウ にしたいんだけど
振込名を変えられるところある?

最悪家族共有口座でもいいんだ
66名無しさん(新規):2005/09/23(金) 18:30:57 ID:oPe+vzqT0
JNB
67名無しさん(新規):2005/09/23(金) 18:55:18 ID:49AF4Fhv0
Thx!
68名無しさん(新規):2005/09/23(金) 21:21:37 ID:BlHaPPu70
>>65
みずほ
69名無しさん(新規):2005/09/23(金) 21:48:13 ID:49AF4Fhv0
Thx!
70名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:27:17 ID:moW1ZVfk0
>>65
スルガ
71名無しさん(新規):2005/10/05(水) 21:23:46 ID:oMDse1su0
ミ・д・ミ
72名無しさん(新規):2005/10/07(金) 04:33:13 ID:EXoKiKbK0
AGE
73名無しさん(新規):2005/10/07(金) 18:25:33 ID:Gy0merpI0 BE:265653959-#
イーバンクニコスって学生だと親確認あるのかな?
74名無しさん(新規):2005/10/07(金) 18:56:43 ID:Gy0merpI0 BE:165296047-#
スレ間違えてた
75名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:16:10 ID:Z7lS4XPy0
>73-74 変わったIDだね・・・何から書くとこんなIDがでるんだろう?
76名無しさん(新規):2005/10/08(土) 00:27:24 ID:hc8VbOry0
77名無しさん(新規):2005/10/11(火) 04:11:34 ID:5BN73WNK0
UFJに口座を作ろうと思うのですが、近所の支店で作って
ネットバンキングに登録するのと、インターネット支店に作るのって
なにか違うんですか?
78名無しさん(新規):2005/10/11(火) 04:19:28 ID:YROcAFMc0
違いませんよ!
79名無しさん(新規):2005/10/11(火) 04:21:51 ID:PON+zl2W0
通帳の存在
80名無しさん(新規):2005/10/12(水) 10:47:31 ID:6YtVXekT0
りそなで海外からの送金が一万円程度の額でもいちいち確認の電話を
してくるのがうざいんでメインバンクを変えたいんだが他のところはどうでしょうか?
どこも厳しいのかな?
81名無しさん(新規):2005/10/12(水) 10:54:10 ID:OpPuj+Mq0
つシティバンク
82名無しさん(新規):2005/10/12(水) 13:24:41 ID:6YtVXekT0
そこはオクで使いづらいんで・・・
83名無しさん(新規):2005/10/12(水) 14:06:51 ID:OpPuj+Mq0
つ新生 東スタ
84名無しさん(新規):2005/10/12(水) 14:40:31 ID:Iyokx0XW0
>>77
通常支店のオールワンと、インターネット支店のオールワンeで
優遇制度の内容と、優遇制度を受けるためのハードルがちょっと
違う。それと扱っている商品と、通帳の有無。

オークションユーザにとっては、インターネット支店では残高
50万以上あればUFJ本支店宛ての振り込み手数料が無料だが、
通常支店では残高が幾らあっても有料。
85名無しさん(新規):2005/10/13(木) 00:46:53 ID:sVEPEK0Z0
>>83
新生はオケですか?新生なら持ってるんで試してみます>海外からの送金
86名無しさん(新規):2005/10/13(木) 09:25:16 ID:FcATFvl90
>>85
ぱるるもokだよ。手数料なんかも一般的に新生などの銀行よりも
半分以下だし。もっとも手数料は振込みする側負担なんだが。
87名無しさん(新規):2005/10/13(木) 13:17:35 ID:o+6g1WQW0
>>86
無料の新生より安いぱるるって? ´_ゝ` フーン




ちなみに日本語理解できてますか?
88名無しさん(新規):2005/10/13(木) 13:24:55 ID:U4+KrlPJ0
>>87
新生は「海外からの送金」無料なんだ。それは知らなかったな。
89名無しさん(新規):2005/10/13(木) 13:39:47 ID:o+6g1WQW0
90名無しさん(新規):2005/10/13(木) 14:08:35 ID:RbC9/Hx/0
海外から受けるならシティが一番だけど
91名無しさん(新規):2005/10/13(木) 15:36:35 ID:F10ANIKt0
>>89
海外からの入金は手数料無料で(これは当たり前のような気もするが)、
海外への送金は4000円+アルファの手数料ってことみたいだね。この
手数料は高い。郵便局からだと1400円ぐらいかな?
92名無しさん(新規):2005/10/13(木) 18:24:04 ID:fGvuMjur0
iYってセブン銀行に変わったんだね
93名無しさん(新規):2005/10/13(木) 19:09:56 ID:jr2c1FE90
振り込むと逆にお金が貰たりするのかな〜w
94名無しさん(新規):2005/10/13(木) 20:08:21 ID:o+6g1WQW0
>>91
> 海外からの入金は手数料無料で(これは当たり前のような気もするが)、

全然当たり前ではありません。国内為替の常識は通用しません。
95名無しさん(新規):2005/10/14(金) 00:58:08 ID:p6NGaS+40
>>93
絵柄が3つ揃ったらもらえるよ。
96名無しさん(新規):2005/10/16(日) 00:18:08 ID:mQhaMJy80
アイワイというかセブン銀行を使ってる人いる?
とりあえず口座を作ってみた物の、利用者少なそうだから
落札者に送るメールには口座番号とか書いてなかったんだけど、
0円放置も何かなあと思って…
97名無しさん(新規):2005/10/16(日) 00:20:19 ID:/tqnrBoz0
>>96
イーバンク用のATMとして使ってる
98名無しさん(新規):2005/10/16(日) 10:49:32 ID:YBJI4wit0
>>96
もってます。
99名無しさん(新規):2005/10/16(日) 12:30:04 ID:2eyP8xLO0
セブン銀行使っているよ。落札代金が振り込まれるのは、稀だね。
でも、あのATMは便利、イーバンクや新生の入出金と
都市銀行の残高照会に使っている。
100名無しさん(新規):2005/10/17(月) 02:43:48 ID:40Zn+Zt40
100ゲット!
101名無しさん(新規):2005/10/21(金) 15:04:06 ID:LdZuWBbr0
>>21
すごい遅レスだけど、今はじめて知って驚いたから。
めちゃめちゃ便利じゃん。。。
でもJNBってこれくらいしかメリットなさそ。
102名無しさん(新規):2005/10/22(土) 04:42:51 ID:QFDH3UJ40
■出品者におねがい■

・たまに、JapanNetBankしか用意していない出品者が居ます

・しかしながら、「JapanNetBank」に都市銀行(UFJ・東京三菱・みずほ・三井住友・りそな)から振り込むと262円の手数料がかかってしまいます。

・都市銀行どうしだと振込み手数料が無料の銀行が多いです
 (東京三菱銀行どうしなら手数料無料。など)

・口座維持費がかかるJapanNetBankは、JapanNetBankどうしの振込みでも手数料がかかるようですし、落札者がJapanNetBank口座を開設しているとは限りません。

・出品の商品説明に、対応している銀行一覧に、上記5都市銀行(東京三菱・みずほ・三井住友・りそな・UFJ)の口座に対応している旨の記載があると、入札するヒトも増えるものだと思います

・ちなみに、出品者の居住地に、都市銀行の支店が無くても、口座を開設することが郵送(メールオーダー)で出来ます。各都市銀行のサイトから、資料を請求してください。

・JapanNetBankと同様に、いまでは5都市銀行のすべてが、ネット上での振込確認に対応しています。

東京三菱ダイレクト http://direct.btm.co.jp/index2.htm
三井住友ダイレクト http://direct.smbc.co.jp/aib/
UFJダイレクト http://www.ufjbank.co.jp/ib/
りそなダイレクト http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/
みずほダイレクト http://www.mizuhobank.co.jp/info/index.html
ゆうちょホームサービス http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihs.htm

・口座所持者がいちばん少ないJapanNetBankではなく、都市銀行の口座を開設して、商品説明に記載することで、入札者は、より増えるものであると思います。


同じ銀行間だと、振込手数料は無料
 東京三菱ダイレクト(東京三菱銀行同士だと 振込手数料無料) http://direct.btm.co.jp/tesuuryo/index.htm
 りそなダイレクト(りそな銀行グループどうしだと 振込手数料無料) http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/tesuuryou.html

落札者がリピーターになってくれないという出品者のかたは、振込先口座を増やすことから着手してみてはいかがでしょう?
103名無しさん(新規):2005/10/22(土) 04:48:20 ID:HlqnuKWY0
メインバンク晒したくねーよ
104名無しさん(新規):2005/10/22(土) 09:27:43 ID:+6FqIlzW0
> ・しかしながら、「JapanNetBank」に都市銀行(UFJ・東京三菱・みずほ・三井住友・りそな)から振り込むと262円の手数料がかかってしまいます。
手数料は銀行や取引チャネルによって千差万別。一律262円というソースは?

> ・都市銀行どうしだと振込み手数料が無料の銀行が多いです
>  (東京三菱銀行どうしなら手数料無料。など)
都市銀行で他支店も無料なのはりそなだけ。三井住友に至っては同一支店でも手数料を取る有様ですが何か?

> ・出品の商品説明に、対応している銀行一覧に、上記5都市銀行(東京三菱・みずほ・三井住友・りそな・UFJ)の口座に対応している旨の記載があると、入札するヒトも増えるものだと思います
ネットでオクやってるくせに何故かネットバンキングをやらない東名阪の現金振込厨限定の論理

> ・ちなみに、出品者の居住地に、都市銀行の支店が無くても、口座を開設することが郵送(メールオーダー)で出来ます。各都市銀行のサイトから、資料を請求してください。
りそななんか支店の無い地域の開設は門前払いというのがもはや定評ですがねぇ

> 同じ銀行間だと、振込手数料は無料
他支店でも無料の銀行は圧倒的少数派。都銀ではりそなだけ

>  東京三菱ダイレクト(東京三菱銀行同士だと 振込手数料無料) http://direct.btm.co.jp/tesuuryo/index.htm
自分で貼ったソースの日本語も理解できないの?


結論:何この池沼、死ねば?( ´,_ゝ`)プッ
105名無しさん(新規):2005/10/22(土) 12:21:48 ID:IjkJQdYM0
>>104

>ネットでオクやってるくせに何故かネットバンキングをやらない東名阪の現金振込厨限定の論理

いまは四国とかに住んでいる出品者も、都市銀行の口座を持っているよ。
郵便だけで口座を作成できるからね。

106名無しさん(新規):2005/10/22(土) 12:24:06 ID:vw7z+J0O0
>>104

りそな の TIMO(通帳なしの口座)は、コンビニATMとかの手数料も無料。
で、支店に行かなくっても、口座は作成できるよ

http://web.resona-gr.co.jp/resonabank/link/dd03080a/top_080a.shtml
107名無しさん(新規):2005/10/22(土) 12:34:18 ID:tekwxapt0
りそな銀行、埼玉りそな銀行のATMの場合無料だが
コンビニATMの場合手数料掛かるよ。

108名無しさん(新規):2005/10/22(土) 12:42:37 ID:+6FqIlzW0
>>106
自分で貼ったソースの内容も把握できない蛆虫はうざいから死んでね♪
109名無しさん(新規):2005/10/22(土) 13:45:37 ID:77BfzdKg0
>>80
全然そんなことないがなぁ。

おまぃ、北朝鮮の関係者とかが親類縁者にいたりしていないか?
公安にマークされてるんかもしれんで。
りそなのもとは大和銀行で大阪がきょてんだったたからな。
110名無しさん(新規):2005/10/22(土) 13:55:00 ID:y2+8n+5dO
落札者の八割は都銀利用者
111名無しさん(新規):2005/10/22(土) 14:46:07 ID:TrG3GQtSO
いくらなんでも、コンビニATM無料だったら最強すぎだよ。
112名無しさん(新規):2005/10/22(土) 16:18:34 ID:y2+8n+5dO
三井住友のOnesDirectPlusだとコンビニATMも無料だよ
113名無しさん(新規):2005/10/22(土) 17:00:50 ID:MnAUT4Y00
北海道に住んで、出品やってます。

入金先口座には、
都市銀行(りそな・東京三菱・UFJ・みずほ・三井住友)と
ゆうちょ(郵便局ぱるる)
ネット銀行(イーバンク・ジャパンネット銀行)
の両方を提示しています。

実際に入金してくれるのは、都市銀行(メガバンク)か郵貯の口座がほとんどなので、
都市銀行(メガバンク)に口座つくっててよかったと思ってます。

既存の都市銀行がネット決済サービスを開始してから、イーバンクは赤字に転落・・
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20031110AS3K1003710112003.html
114名無しさん(新規):2005/10/22(土) 20:05:05 ID:+6FqIlzW0
>>112
@BANK限定だろうがカス
115名無しさん(新規):2005/10/23(日) 11:29:12 ID:WCJQekx80
振込先口座が1種類しかないような出品者には「非常に悪い」をつけようよ
116名無しさん(新規):2005/10/23(日) 11:38:07 ID:6ntoA59v0
UFJ銀行インターネット支店
みずほ銀行インターネット支店

出品者・落札者の両方からすれば、支店も同じだし、振り込み手数料も無料だし,、このほうがべんりだよね


117名無しさん(新規):2005/10/23(日) 11:42:23 ID:YoHIFuke0
>>116
インターネット支店の普及率なんてたかが知れてますから。工作員乙
118名無しさん(新規):2005/10/23(日) 14:01:21 ID:elo6EKgV0
>>116
りそなや新生は銀行内なら、支店関係なく無く、振込手数料無料。
119名無しさん(新規):2005/10/23(日) 15:52:02 ID:nzjBKlv/0
>>118
新生銀行の手数料無料は5回まで。また、都銀から新生銀行の振り込み手数料は高い。
かりにATMで、同じ都市銀行どうしに振り込んでも手数料は105円ですむ。
三井住友ダイレクト・UFJダイレクト・みずほダイレクト・東京三菱ダイレクト・りそなダイレクトだと、視点が違っても振り込み手数料は無料

三井住友銀行(OnesPlus)だと、コンビニにあるATMも手数料無料
http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/index.html
http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/atm.html
120名無しさん(新規):2005/10/23(日) 16:23:42 ID:ph4dEzXr0
なんかこの流れウザイな。
だいたい三井住友ダイレクトなんて名称ねーし調べてから言えよと。
あと支店が違っても振り込み手数料無料ってどこに書いてあるんだよカスw
121名無しさん(新規):2005/10/23(日) 16:29:13 ID:YoHIFuke0
>>120
荒らしだから放置汁
やたらJNBに個人的怨念を持ってるようだがどうせローン落とされた腹いせとかだろw
122名無しさん(新規):2005/10/23(日) 16:31:21 ID:77Gyvr5Q0
>>119
お前まだ嘘つくか?

りそなや新生は 【銀行内】 なら、支店関係なく無く、振込手数料無料。

俺は東京三菱の口座持ってる。
東京三菱ダイレクトの振り込み手数料は、同行内別支店105〜210円、同支店0円。
123名無しさん(新規):2005/10/23(日) 17:20:11 ID:Q14zqYHU0
とりあえず オークション > コンピュータ > カテゴリで、検索してみました。すると、振込先銀行名を記載してくれている出品者が増えていることがわかります。

・ 東京三菱 での検索結果 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C5%EC%B5%FE%BB%B0%C9%A9&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

・ みずほ での検索結果 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%DF%A4%BA%A4%DB&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

・ りそな での検索結果 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%EA%A4%BD%A4%CA&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

・ UFJ での検索結果 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=UFJ&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

・ 三井住友 での検索結果 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BB%B0%B0%E6%BD%BB%CD%A7&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp

 
124 :2005/10/23(日) 22:29:13 ID:Ch5MWCUF0
 
125名無しさん(新規):2005/10/25(火) 11:06:12 ID:Fe9WQ8l30
>>102
こいつ何が目的?やたら張りまくっているが。
126名無しさん(新規):2005/10/25(火) 12:01:39 ID:YcV0Tru70
>>125
リアルで頭のおかしい基地害の単なる荒らしなのでこれ以上蒸し返さないように
127名無しさん(新規):2005/10/25(火) 15:12:37 ID:BcYlOlJT0
給料日にATMから必死に何回も振り込んでる
奴見るといらいらする。
いまどき家か携帯でやれよ。
128名無しさん(新規):2005/10/25(火) 15:58:46 ID:mSq7zR2y0
>>127
いるいる。携帯の画面見ながらATMで振込してたりする。
郵便局だと携帯のメールみながら、ゆうパックのラベル書いたり。
バカな奴だとメモした紙やメール印刷した紙を忘れて行く奴がいる。
129名無しさん(新規):2005/10/25(火) 16:45:29 ID:YzGnSU0I0
携帯のメールみながら、ゆうパックのラベル書いたりするのは別に問題無いだろう。
130名無しさん(新規):2005/10/25(火) 16:54:02 ID:mSq7zR2y0
>>129
スマン、ATM振込と、メールを印刷した紙がごっちゃになっていた。
131名無しさん(新規):2005/10/25(火) 18:57:12 ID:+cViotkA0
>>127
それは、おそらく会社の用事で、会社の振込みをしているんだと思う。
132名無しさん(新規):2005/10/27(木) 21:06:03 ID:ErtCx55c0
イーバンク銀行株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1123232227/
イーバンク銀行
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1110854997/

eバンクのバカが暴れていますw
133名無しさん(新規):2005/10/29(土) 01:00:54 ID:Uh5vVHtc0
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q=みずほマイレージクラブにご入会のお客さま全員に
なんつーか、少なくとも二回は延長されてるみたいだが、
これは小さい字で書いてあるから、すんげー解りにくい。
しかもATMの明細ではみずほバリュープログラム(メンバー)って書いてあるから
会費とられてるかと思って余計焦る
134名無しさん(新規):2005/10/29(土) 12:55:18 ID:a1Q2dTp20
みずほダイレクトはパスワードもっと長くしてほしい
135名無しさん(新規):2005/11/02(水) 01:53:10 ID:ndtUVGfK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000141-mai-soci
<千葉銀行>CD―ROMで勝手に数百万円が送金される

同行の名を偽って取引先の法人に送られたCD―ROMを顧客がパソコンに
インストールしたところ、勝手に数百万円が送金される不正振り込みが発生した、と発表した。
136名無しさん(新規):2005/11/05(土) 20:19:52 ID:y6uklOSi0
郵貯からジャパンネットバンクへ振り込みが出来るようですが、
郵貯のネットサービスからジャパンネットバンクへ送ることは出来るでしょうか?
それとも窓口でしか出来ないのでしょうか?
137名無しさん(新規):2005/11/05(土) 20:21:50 ID:Mois7jrz0
間違った情報を前提に質問されても回答はありません。
138名無しさん(新規):2005/11/05(土) 20:25:24 ID:y6uklOSi0
郵便貯金の口座から、ジャパンネット銀行の普通預金口座に
送金してもらうことが可能です。送金手数料は、294円(消費税含む)。
入金は、「my m@il」にてお知らせいたします。

と書いてあるので出来るかと思ったのですが・・・・
139名無しさん(新規):2005/11/05(土) 21:14:57 ID:Mois7jrz0
郵貯インターネットHSを契約済の口座から送金可能です。
サイトを隅々まで調べていれば窓口送金は不可だとわかると思いますが。
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/yucho_web/detail_yucho.html
140名無しさん(新規):2005/11/05(土) 21:21:10 ID:y6uklOSi0
どうも。わかりました。
ありがとうございました。
141名無しさん(新規):2005/11/07(月) 11:58:15 ID:is27kkFM0
同じ銀行同士で手数料がかかるのはJNBだけ
都市銀行は、同じ銀行同士だと(ネット振込みだと)手数料がかからない
142名無しさん(新規):2005/11/07(月) 12:23:47 ID:ZL4RylaU0
はいはい都市銀うそつきうそつき
143名無しさん(新規):2005/11/07(月) 12:45:01 ID:UYUX2qj/0
>>141
(゚Д゚)ハァ?
144名無しさん(新規):2005/11/07(月) 13:45:47 ID:GniyhFB60
スルガ銀行って使ってる人いますか?
家は都銀の支店が近くにない田舎なんですが、コンビニは結構あるので
セブン銀行、コンビニATM(E-net)なら普通の銀行みたいに
平日・土曜の時間内は入出金無料なんですよね?間違ってたらすいません。
145名無しさん(新規):2005/11/07(月) 15:38:20 ID:i66Ivn0K0
>144
スルガ銀行のHPに書いてあることを、なぜわざわざここで聞くんだ?
たまに>>141のようなウソつきがでるのだから、スルガ銀行のHPの方が信用できるだろう

146名無しさん(新規):2005/11/07(月) 16:47:49 ID:IFyKYG6i0
>>141
またしてもJNBのローン落とされた底辺のカスが私怨デマ工作に必死だな(´,_ゝ`)プッ
147名無しさん(新規):2005/11/08(火) 11:33:56 ID:DB1U9TLo0
ヤフオク利用者で一番多いのってJNBかな?
三菱なんだけどあんまりいないから毎回手数料が210円とられるのつらい
どっかヤフオク用に作り変えたいな
148名無しさん(新規):2005/11/08(火) 12:25:43 ID:HibgRujs0
>>147
とりあえず新生いっとけ。
149名無しさん(新規):2005/11/08(火) 16:52:28 ID:QzENhtiX0
 
150名無しさん(新規):2005/11/08(火) 17:15:29 ID:E3ZV8QjR0
一番多いのは郵貯。
151名無しさん(新規):2005/11/09(水) 19:25:13 ID:wM4L0And0
一番近い支店でも電車で30分かかるから、無理かな?と思いつつりそなに申し込んだらOKだった。
152名無しさん(新規):2005/11/10(木) 12:31:28 ID:S0vzL6270
>>151
そこまでしてりそなを作るメリットはない。
153名無しさん(新規):2005/11/10(木) 13:14:40 ID://mNh5jJ0
>>152
りそなは他行宛振込100円なんだから
新生の月5回使い切ったらりそなで、十分メリットがある。
154名無しさん(新規):2005/11/10(木) 14:05:29 ID:vEHnW2MK0
>>152
現状でりそなダイレクト最強と思うのは俺だけか?
同行間無料、他行100円
ネットバンクも使いやすいし、
頻繁に改良してくれてまたそれも有難い機能だったりする
155名無しさん(新規):2005/11/10(木) 15:25:35 ID:xDHfcYeZ0
>>154
レッド2ndならな。

標準状態だと新生より優先度は落ちる。
月5回以下なら新生、それ以上ならりそなと併用。
156名無しさん(新規):2005/11/10(木) 16:13:43 ID:IxCEH6GV0
家族全員で新生、住友信託作って、
それでもまだ足りないなら、りそなにも意味はあるな。
157名無しさん(新規):2005/11/10(木) 16:13:59 ID:R7+MYNas0
イーバンク、りそな、郵貯ダイレクツのトライアングルでいいじゃん。
158名無しさん(新規):2005/11/10(木) 17:58:12 ID:HEGG5vbk0
>>157
高い。
つーかイーいらん
159名無しさん(新規):2005/11/11(金) 01:49:47 ID:T6QCQiNl0
新生5回で足りないんならいいけど。
160名無しさん(新規):2005/11/12(土) 23:55:49 ID:9zJQ/sYS0
新生にログインできない
161名無しさん(新規):2005/11/14(月) 18:08:46 ID:VVYqVU950
162名無しさん(新規):2005/11/14(月) 18:15:08 ID:napURgI90
>>161
な、なんだってー!?(AA略
163名無しさん(新規):2005/11/14(月) 18:26:39 ID:Zkpl+Iee0
イーバンク終わったな
164名無しさん(新規):2005/11/14(月) 18:44:25 ID:x6fskEoj0
これで端数を出金するのに楽天証or松井証or外為が必須だな。
165名無しさん(新規):2005/11/14(月) 21:19:35 ID:ATbdjavA0
>>164
松井証券は入金額の下限が1万円。
1万+端数の指定はできるが、オークションで入金が少ないでイーバンクで
1万まで貯めるのは結構かかる。そこまで待てる人ならATMで出金
1000円以下の端数は残して置いても気にならないだろう。
166名無しさん(新規):2005/11/14(月) 23:35:16 ID:pVVsjM9M0
次は振込入金口座の廃止の悪寒…
167名無しさん(新規):2005/11/15(火) 00:10:59 ID:ZZHtqciu0
全銀のシステムに加盟するんなら、振込み入金口座はいらないのでは?
名前を隠したい詐欺師の連中は困るかもしれんが。
168名無しさん(新規):2005/11/15(火) 10:07:07 ID:7gAB6TG60
りそな吸収合併の布石かしら?
169名無しさん(新規):2005/11/15(火) 13:18:12 ID:SgTu09xh0
どこからそんな発想が出てくるのかしら?
170名無しさん(新規):2005/11/15(火) 17:14:09 ID:7gAB6TG60
これからオクはじめよと思って今週イーとりそな作ったんですけど、
りそないらない?どうしよう
171名無しさん(新規):2005/11/15(火) 17:18:36 ID:lKjangxa0
当方は月によって新生の5回だけで足りないのですが、何かいい案はありますか?
参考までに持っている口座は下記です。

新生銀行/イーバンク銀行/りそな銀行(給与メインバンク)/みずほ銀行(インターネット支店)/スルガ銀行(ANA支店) です

UFJ銀行のインターネット支店は貯金残高が50万以上ないと、本支店宛の送料も無料にならないのでしょうか?
172名無しさん(新規):2005/11/15(火) 17:35:25 ID:vX/KcQDw0
別にイーバンクはどうでもいいぐらい使ってないからな。。
キャッシュカードあるから5万円以上簡単に溜まって出金出来るし。。
173名無しさん(新規):2005/11/15(火) 17:37:34 ID:vX/KcQDw0
>>171
家族に頼んで口座かしてもらえ。
新生口座作れ。
で、最初っからその名前で取引を押し切る。
174名無しさん(新規):2005/11/15(火) 17:40:17 ID:NaSVUCSK0
>>171
りそなセカンドステージ
175名無しさん(新規):2005/11/15(火) 18:39:44 ID:g863GWUQO
>>173
家族に迷惑をかける訳にもいかないので、同一銀行本支店間は手数料無料の口座を開いています。
しかしUFJはハードルが高すぎるような…。残高が50万ないとダメとは。
176名無しさん(新規):2005/11/15(火) 20:30:44 ID:s1BBjUZR0
ネット銀、全行が黒字化 利用者増や運用好調で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000176-kyodo-bus_all
177名無しさん(新規):2005/11/15(火) 23:40:14 ID:4sXXH1j50
UFJ、郵貯、りそな、イー、新生でどれをカットするか・・

UFJは給与振込みだからいる。
郵貯もなんとなくいりそう。
新生は振込み無料はやはり使える。

やっぱりそなとイーかな。JNBは解約したしな。
178名無しさん(新規):2005/11/15(火) 23:49:20 ID:VAWTEIEm0
>>177
イーは残してください。
179名無しさん(新規):2005/11/15(火) 23:56:49 ID:+IRSzVOk0
>>177
減らす必要ないじゃん。
180名無しさん(新規):2005/11/16(水) 01:17:55 ID:VSVoISmC0
イーはカットする必要ないだろw
維持費無料なのが魅力なんだし(俺的には、だが)
181名無しさん(新規):2005/11/16(水) 10:26:20 ID:y1EjzUi30
>>177
給与振込をUFJ⇒りそなへ変更がベストじゃね?
UFJ+東三でめんどくさいことになるかもしれんし
UFJは残高ゼロで放置
りそなダイレクトかなり使い勝手いいよ
182名無しさん(新規):2005/11/16(水) 10:56:21 ID:5mC+uHDw0
給振変更できない会社もあるんよ。最近は新生やイーバンク持ちの出品者多いし、りそなカットだな。
183名無しさん(新規):2005/11/16(水) 11:16:21 ID:PM+VsyCR0
>>182
新生の月5回(振込手数料無料)を使い切ったら
次は、りそなで振込(100円)。だから、りそなはいるだろう。
月5回も振込はしないというなら別だが
184名無しさん(新規):2005/11/16(水) 11:31:53 ID:1ds53C5W0
>>177
全部口座維持費かからない(UFJは10万以上の残高が必要だが)のに
あえてカットする理由がわからない。
185名無しさん(新規):2005/11/16(水) 12:01:17 ID:1nBRtOi60
>UFJは10万以上の残高が必要だが
必要ないだろ。
186名無しさん(新規):2005/11/16(水) 12:03:12 ID:1ds53C5W0
>>185
オールワンは月315円取られるが?
187名無しさん(新規):2005/11/16(水) 12:07:47 ID:1nBRtOi60
オールワンじゃなきゃ無料だろ。
188名無しさん(新規):2005/11/16(水) 12:34:38 ID:5mC+uHDw0
>>183
ムダなもん買わずに済むじゃんw
新生もイーもりそなも持ってるけど、振込にりそな使ったことねーよ。残高ないし。
189177:2005/11/16(水) 12:47:25 ID:xQURxNYV0
カットしようと思った理由は、
5個も口座あってすっきりさせたいなと
思った程度の浅い理由です。
>>181
私もそれ考えましたが、やっぱATM多いし
そういう意味でもUFJは必要だと思いました。
ちなみにオールワンで無料です。

全部残しでも良いとは思ったんですけどね。
実際月振込み5回超えることは今のとこないですし・・

190名無しさん(新規):2005/11/16(水) 13:16:50 ID:7AJb7E84O
教えて君ですみませんが
東京三菱銀行、第二振込支店
名義 イーバンク(カ
で口座作りたいのですが
どうしたらいいのでしょう
すみません お願いします
191名無しさん(新規):2005/11/16(水) 13:19:28 ID:5mC+uHDw0
釣りですか
192名無しさん(新規):2005/11/16(水) 13:19:50 ID:qLaAc43Y0
ご苦労様です。
193名無しさん(新規):2005/11/16(水) 13:54:56 ID:LMVvvhHj0
さようなら
194名無しさん(新規):2005/11/16(水) 14:29:51 ID:CWJOPLJW0
死んでね
195名無しさん(新規):2005/11/16(水) 15:12:47 ID:Z+z2xINB0
>>190
ご指定の条件ではイーバンクに口座は作れませんので、
悪しからずご了承ください。
196名無しさん(新規):2005/11/16(水) 18:29:41 ID:Q96mT24U0
197名無しさん(新規):2005/11/16(水) 19:10:59 ID:eTuitAM30
>>196
?
198名無しさん(新規):2005/11/17(木) 01:25:44 ID:YwW5bbpE0
今作っても、どうせ来年には廃止になるってことだろ。
199名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:06:04 ID:PT15/lpb0
>>196
のリンクで、イーバンク口座の支店のとこ
で「支店名(また支店番号)」って、
落札者に「サルサ支店」を晒すの恥ずかしいから
落札者には「208」を晒してもおkって方針でファイナルアンサー?

あと・・・
今、新生、りそな、イーバンク、JNB、ぱるるの口座持ってるのでつが・・・
漏れとしては新生(メイン)とぱるる(稀に役立つ)だけで十分なのでつが・・・
やっぱ落札者のことも考えてあげないとってことで他の口座は落札者へのサービスで持ってるのですが
それでも落札者にとって、これだけじゃ足りないようで・・・

とりあえず、スルガ銀、ソニ銀、セブン銀を新規に考えてます。
果たしてこのあたりって需要あるのかな??
200190:2005/11/17(木) 03:14:00 ID:ZgR+daRhO
みなさんすみません
>>190です
釣りでなくて、この前落札したとこの
振込み先がこれでした。
201名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:56:13 ID:TZY9pzvI0
>>199
その3つはイラネんじゃないかな。
むしろUFJじゃないかな?最近需要あるのは。

つーか、その5つで十分だと思うがなぁ。
202名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:59:34 ID:1aZTR7sv0
>>200
以前、イーの振込入金口座は東京三菱やみずほも選択できたんだが、
今は、りそなと三井住友だけかな。

まぁ振込入金口座は廃止されるから、イー作るのに考慮する必要なし。
203名無しさん(新規):2005/11/17(木) 18:59:25 ID:w0KUvDrw0
204名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:38:18 ID:aFzhAyHf0
>>203
窓口140円→140円
ATM130円→120円
ネット130円→110円

またぱるるの落札者増えそうだな
205名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:40:03 ID:0S+KUjDk0
また銀行から民業圧迫の批判が増えそうだなw
206名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:51:03 ID:q1sErKXQ0
「ぱるる」ある奴は、ホームサービス契約すればいいのに
207名無しさん(新規):2005/11/17(木) 21:21:07 ID:KyzSTuy00
>206
だよな。
何故か「ぱるる」のみです!!ってヤシはセットで「振込確認に行ってきます」とか
メールで知らせてくることが多い。そんなに郵便局好きならホームサービス使えよと。
208名無しさん(新規):2005/11/17(木) 21:36:49 ID:TaMPVwJb0
りそなは深夜でも土日でもATM手数料無料だからね
209名無しさん(新規):2005/11/17(木) 23:47:08 ID:CXQSydW70
>>208
条件を満たせばね。
210名無しさん(新規):2005/11/18(金) 01:24:14 ID:G5IQ0cxA0
ティモ・ヒルデブラント
211名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:27:40 ID:pT8AYQDf0
>>199
みずほならインターネット支店同士では手数料無料、都銀としても需要がある
212名無しさん(新規):2005/11/18(金) 03:03:01 ID:ADxYwWmT0
そのインタネ支店を開いている奴が極小な罠
213名無しさん(新規):2005/11/18(金) 03:40:47 ID:62XlPNt80
たしかにみずほ=ネットのイメージ皆無。
ってか全然宣伝してないような・・・
214名無しさん(新規):2005/11/18(金) 07:47:51 ID:o//T5f2c0
みずほマイレージクラブに加入して非常に低いハードルを超せば、
特典でみずほの本支店宛て振り込み手数料無料になったので、
「通帳が欲しくない!」という人以外は、みずほ銀行インター
ネット支店を今から作るメリット無いぐらいじゃないかな?
215名無しさん(新規):2005/11/18(金) 11:33:16 ID:MPKwnghW0
元々は「みずほ銀行エムタウン支店」でここだけがYahooオフィシャルバンクだったが
当時からオフィシャルバンクとしてはほとんど話題に上らず利用者も少なかった。
エムタウンというのはどっかの提携サイトの事だったらしいがそこと提携が切れたので
無味乾燥な支店名変更と相成ったが、それを機にみずほ全店がオフィシャルバンクになったので
インターネット支店の存在意義はますます希薄に。
216名無しさん(新規):2005/11/18(金) 14:09:47 ID:8h2O1VUL0
エムタウンは昔専用スレあったけど消えちゃったしね
217名無しさん(新規):2005/11/18(金) 19:47:32 ID:o//T5f2c0
旧三和銀行インターネット支店と、旧富士銀行エムタウン支店は
大手銀行がインターネットブームに乗せられて間違って作ってし
まった支店で、今となっては利用者にとっても、銀行にとっても
メリットがほとんど無いので、今から作るのは物好きだけ。
218名無しさん(新規):2005/11/19(土) 19:04:11 ID:W5pkUJ/60
なつかしいなー
エムタウン支店の貯蓄預金が昔は0.3%で重宝してたんだよな
今は残高0で休眠中だが。
219名無しさん(新規):2005/11/19(土) 20:32:03 ID:1tv0GW/R0
>>218
何とスルガSEより高かったのね・・・(´・ω・`)ショボーン
220名無しさん(新規):2005/11/20(日) 23:49:33 ID:zoJms9Ln0
東京三菱ダイレクトなんだけど、
一度登録した振込先が毎回出てきてウザイのですが、
どうやって消すのでしょうか?

新規で振込先指定しても、そいつの名前がすでに出てくるのもウザイです。
221名無しさん(新規):2005/11/21(月) 18:09:56 ID:+DP2O3ev0
222名無しさん(新規):2005/11/21(月) 18:17:19 ID:+DP2O3ev0
【振込無料】住友信託銀行【キャンペーン】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1132564517/
223名無しさん(新規):2005/11/23(水) 10:55:54 ID:c+MtXcOeO
ヤフオクやろうと思ってるんだけど、一つ持つなら新生がいいのかな?地元だったスルガにしたい気もするんですが…
224名無しさん(新規):2005/11/23(水) 11:04:30 ID:RYUwZKj00
落札メインなら「新生」とか「りそな」とか振り込み手数料が安いところ。
出品メインなら地元に支店があるとか、コンビニ・郵便局ATM手数料無料とかで選べばいいんじゃね?
225名無しさん(新規):2005/11/23(水) 11:35:51 ID:fs2EXE5y0
>>223
両方つればいい。2つ程度で、両方とも口座維持手数料ないし。
また、口座に入ってなかった場合、メインバンクからお金移さないと、
コンビニまて5分だけど、寒いし出かけたくない。もう、かんたん決済でいいや。
というのはよくある話。
所で携帯からの書き込みのようだが、新生はパソコンからのみ。スルガは携帯OK。
パソコンあるなら問題ないが。


226名無しさん(新規):2005/11/23(水) 11:57:55 ID:UOMDTRrs0
>>225
スルガが銀行ネット決済に非対応というのはご存知で?
227名無しさん(新規):2005/11/23(水) 12:10:47 ID:/P9jezo/0
出品メインでも新生あれば入札されやすくなるかも
228名無しさん(新規):2005/11/23(水) 13:32:10 ID:lpYmSbm70
>>223
減るもんでもなし、思いつくところは全部いっぺんに作っとけ。
イーバンクもソニーバンクもみずほも。
ネットで資料送ってくれるところはいっぺんにやっても、そう手間はかわらん。
ちまちま一個ずつ作るほうがよほど( ゚Д゚)マンドクセー
229名無しさん(新規):2005/11/23(水) 14:47:44 ID:fs2EXE5y0
>>226
それが?新生も対応してませんが。
可哀想に、かんたん決済(クレジット決済)という考えが、できない人なんですね。

230:2005/11/23(水) 16:02:22 ID:rEOq03Fo0
ビッダーズオークションで出品しようと思ったら
ヤフーみたく手数料がかかるんだね。
で、ジャパンネットかイーバンクを開設しようと
思ってるんだけど、いろいろ調べてお金かからなさそうなのが
イーバンクだよね。キャッシュカード発行は1050円とられるそうだけど。

みなさんはいろいろ持ってるんですか?自分は新生とUFJと
ぱるるのネットサービスは開設しました。

231名無しさん(新規):2005/11/23(水) 16:09:08 ID:Eazpl5Zw0
>>230
新生から10万入れれば無料かと。
232:2005/11/23(水) 16:41:49 ID:rEOq03Fo0
申し込みました。
ニコスカードのほうで申し込みました。
審査とおるかな。
233名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:33:17 ID:zLZ7AdtR0
>>229
可哀想なのは自分本意のアドバイスしかできないあんたの頭の弱さでしょ。
かんたん決済(銀行ネット決済)を使う人かもしれないという考えが、想定できない人なんですね。
234223:2005/11/23(水) 18:03:00 ID:PpyBjRwK0
あまり多く作っても放置になるだろうし管理か…
かんたん決済とはどんなもんですか?
235名無しさん(新規):2005/11/23(水) 19:05:48 ID:ZfwCFEKD0
>>234
管理が面倒なら新生だけでいいでしょ。
出品もそれなりにするならJNBも入れておけ。
JNB入れておくと購買が一気に広くなる。

イーは好みで。
236名無しさん(新規):2005/11/23(水) 22:49:02 ID:gt5hTUI70
いまさらJNBの口座を薦めなくても‥‥
237名無しさん(新規):2005/11/26(土) 03:02:14 ID:nsgfgrwX0
なんかオフィシャルバンクとかなってるんで、JNBに口座作ってみた。
ATMからの引き出し2回目から有料てありえない・・・orz
238名無しさん(新規):2005/11/26(土) 08:33:10 ID:l1lW1IqZ0
最近ローソンにATMができ始めたけど手数料とか使い勝手とかどう?
239名無しさん(新規):2005/11/26(土) 09:25:36 ID:Jo3EXm/K0
( ゚д゚)y-~~~ あほかと。
240名無しさん(新規):2005/11/26(土) 11:27:36 ID:+cSlNRfN0
241名無しさん(新規):2005/11/26(土) 13:03:51 ID:WB3UXNAo0
スルガ銀行は何日くらいで口座開設できますか?
242名無しさん(新規):2005/11/26(土) 15:33:53 ID:Y5egG+W10
田舎だとATM設置率は>>238
のようなもんだよマジで。
243名無しさん(新規):2005/11/26(土) 15:43:53 ID:cY/Rn3ow0
>>242
ローソンしかない環境なら、
みずほマイレージクラブで現金の出入り口を確保するのがベストかな。

俺って優しすぎ?
244名無しさん(新規):2005/11/26(土) 18:01:57 ID:xSHvGjg70
ローソンにATMがまんべんなく設置されてるとこなんて東京と大阪だけだよ。
あんなやる気のないカスATMが無いことをネタに田舎呼ばわりは無理がある。
245名無しさん(新規):2005/11/26(土) 18:09:31 ID:lBnQ+b4o0
>>241
10日くらい
246名無しさん(新規):2005/11/27(日) 16:48:25 ID:DuKtGUmp0
青森県では一時期ほぼ全てのローソンにATMが設置されたが
けっこう多くが撤去されてしまった。
もともと住宅街に普通に支店があって、スーパーやデパートには
必ずそこの地銀や信金のATMがある地方ではコンビニATMの恩恵は東京や大阪ほどはない。
247名無しさん(新規):2005/11/27(日) 17:22:57 ID:90DpE/rG0
正直なところ、ローソンATMは提携先が悪すぎる。
ネットバンク全く無いからな。
248名無しさん(新規):2005/11/27(日) 17:46:01 ID:knCZtxSF0
昨日だかの読売新聞にみずほ頭取の談話が載ってて
「これからは手数料で稼ぎたい」みたいなこと言ってた

これ読んで、みずほはやめようと思った次第です
249名無しさん(新規):2005/11/27(日) 17:48:23 ID:TeAtTY5A0
まあ、上がってからでもよくね?
250名無しさん(新規):2005/11/27(日) 18:00:02 ID:UBbPmwJ/0
いや、思うのは自由だし。
251名無しさん(新規):2005/11/27(日) 18:06:06 ID:RXv7P2IU0
どうせMMCで財布代わりに使ってる客層には関係無い話では。
MMCを廃止なんて話だったらあのシステム障害時以上の暴動が起きるぞw
252名無しさん(新規):2005/11/27(日) 18:12:00 ID:TeAtTY5A0
MMCがなくなったら、
ローソンしか徒歩5分以内のATMがない俺は、
糖蜜なんぞに50万塩漬けにしないといけなくなるから、
勘弁して欲しいよ。
253名無しさん(新規):2005/11/27(日) 20:42:00 ID:/mg8ELMY0
みずほマイレージクラブか...

何でマルチメディアカードでもめてんのか分からなかったσ(゚∀゚ オレ!! ガイル
254名無しさん(新規):2005/11/28(月) 10:38:22 ID:y7tVUBGl0
漏れは三菱自動車かと思った。
みずほがメインだけど、ローソンなんて店舗数少なくて今ひとつ。自転車で5〜10分の所に一店舗あるだけだ。
255名無しさん(新規):2005/11/30(水) 17:59:52 ID:E3HNkEWR0
三菱なんだけど一覧にイーバンクが出てこなくて振り込めない・・・
どうやれば振り込める?
振込先イーバンクしか持ってないみたいで困ってます
256名無しさん(新規):2005/11/30(水) 18:04:29 ID:NEpSaBQs0
イースレのテンプレ見れや
257名無しさん(新規):2005/11/30(水) 18:11:00 ID:E3HNkEWR0
見てきました
じゃあネットもATMも三菱からイーに振り込むことは出来ないんですね
窓口行かなきゃならないの?
258名無しさん(新規):2005/11/30(水) 22:59:30 ID:SBrjkYwI0
対外口座はまだ使えるんだっけ?>イー
どっちにしろ出品者に他の口座聞いた方がいいよ。
金払ったらその後で氏ね。
259名無しさん(新規):2005/12/01(木) 14:37:10 ID:SVmn3uJ50
オークションって22時前後に終わるのが多いと思うんだけど
メールやりとりして振り込めるようになるのが23時とするじゃん。
で、その辺りでネットバンクから振込み手続きしたら、相手には何て伝えてる?

俺は
「先程○○バンクから○○口座へ入金致しました。
○日の○時〜○時の間に反映されますので、以降○○様のご都合の良い時にry」

って感じなんだけど、それでOK?
もっとスマートな言い方あるかね?

260名無しさん(新規):2005/12/01(木) 14:43:14 ID:aU+VPzkj0
常識の分かってる出品者なら勝手に判断してくれる。
オタとか一般常識に欠ける奴は12時間以内とか24時間以内とか
土日には振込み不可能なのに言ってくる馬鹿が多い。
261名無しさん(新規):2005/12/01(木) 15:54:05 ID:wsBk2PKJ0
>259
自分もそんな感じ。他にいい言い方があるなら俺も教えて欲しい。
即時反映だと「このメールに先立ちまして××銀の口座に入金しますた。
お手すきの際にご確認ください。」で済むから少しは楽なんだけど。

262名無しさん(新規):2005/12/01(木) 16:53:43 ID:kwdS8tuO0
先ほど振込手続きをいたしました。〜月〜日付の入金扱いになるか
と思われますので、〜日以降(ry
263名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:20:24 ID:F5FXdJPl0

>>171

新生銀行(他行振込み月5回無料)
http://www.shinseibank.com/

+オリックス信託銀行(eダイレクト預金)
(他行振込み月2回無料)
http://trust.orix.co.jp/sec/sub/index.htm
264名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:26:22 ID:5u6U/kEB0
>>171
遅レスだけど住友信託銀行のユアパートナーでいいんじゃない?
キャンペーンいつ終わるか分かんないけどそれまで使えばおk。
そんな私も今日口座申し込んだ。
265名無しさん(新規):2005/12/01(木) 21:51:08 ID:pwKI+clu0
>>245
ありがとうございました
266名無しさん(新規):2005/12/01(木) 21:51:56 ID:AelXtjQS0
>>171
りそながメインバンクなら、
少し研究すれば、無制限に無料になるかと。
267名無しさん(新規):2005/12/01(木) 22:45:30 ID:2GOEClZW0
ご都合の良い時にry
お手すきの際に
このような言葉は、ちょっと気持ち悪いのでやめて欲しい。
268名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:03:21 ID:Vm7AHwRO0
>>267
同意。
こちらが無理にお願いしている事ではないからね
269名無しさん(新規):2005/12/02(金) 02:42:28 ID:FLto74+D0
>>259
〜日扱いで振り込みました。
よろしくお願いします。

ぐらいでいいんじゃない?
270名無しさん(新規):2005/12/02(金) 11:04:27 ID:LiddSAwQ0
常識的な文章も書けないとはなさけない
271名無しさん(新規):2005/12/02(金) 16:48:17 ID:EXShJWjb0
完全にビジネスメールの文章にするのもいきすぎ
272名無しさん(新規):2005/12/02(金) 17:56:38 ID:Ycn8dJir0
無理してビジネス文書風に書いて
用法間違っているおバカちゃんもいるからなあ。
273名無しさん(新規):2005/12/02(金) 18:06:43 ID:HTHkzCkm0
2CHの教えて厨にもよく居るでしょ、「ご教授下さい」とか←(´,_ゝ`)プッ
丁寧を装えば文句あるかってゆう虚栄心に基づく思考停止ほど醜いものは無い罠
274名無しさん(新規):2005/12/03(土) 13:36:48 ID:/YN/n/aD0
>>273
あげてるオマエはなに?
275名無しさん(新規):2005/12/03(土) 15:25:28 ID:595zrejJ0
>>273は池沼
276名無しさん(新規):2005/12/03(土) 15:37:31 ID:8egGWFej0
来なくていいのは>>275
277名無しさん(新規):2005/12/05(月) 00:50:43 ID:amDlttEf0
みなさんもう少し仲良くしませんか?
278名無しさん(新規):2005/12/05(月) 05:20:41 ID:BMCKTSCW0
質問厨の常套句ですか。
279名無しさん(新規):2005/12/05(月) 13:29:06 ID:iSbQ3XFs0
東京スター銀行のATM引き出しが手数料無料だなんて、昨日かおととい知った。
280名無しさん(新規):2005/12/05(月) 17:36:48 ID:qBPUvR+M0
昨日と一昨日の区別が付かなくなったら
病院で痴呆の診察を受けることをオススメします
281名無しさん(新規):2005/12/05(月) 19:34:17 ID:YWHdzqrJ0
>>280
明日かあさって病院に行こう、覚えていたらの話だが・・・・・
282名無しさん(新規):2005/12/08(木) 18:44:33 ID:AmdIS9B10
新銀行東京
283名無しさん(新規):2005/12/10(土) 01:58:02 ID:Ia63dt9T0
>>281
覚えていた?
284名無しさん(新規):2005/12/11(日) 09:51:40 ID:GKITLD770
現在一番いいのは何銀行なんですか?
JNBに入ったままなんですが
ヤフオク再開しようと思って・・・
宜しくお願いします。
285名無しさん(新規):2005/12/11(日) 10:42:56 ID:J6+g6xCm0
>>284
スレには目を通したのか?自分の立場も書かずに何が宜しくだ。甘えんなよおバカちゃん

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1131332595/577
286名無しさん(新規):2005/12/11(日) 15:35:39 ID:POKovEBM0
>>285
そのリンク先が評価が全く根拠がなく信用できない情報だけどな。
287名無しさん(新規):2005/12/11(日) 15:49:37 ID:SDejoleS0
信用性も含めて自分の頭で調べて考えろということでしょ。
何事も他力本願でお手軽に済まそうというのは虫がいいのでは。
288名無しさん(新規):2005/12/11(日) 23:04:18 ID:sNQTudPc0
しかしJNBが強いねぇ。出品者でネットバンク利用では突出している。
入金回数が限られているし、出金回数も厳しいから使いづらいけどなぁ。
イーや新生にも対応してくれれば、よほど早く支払えるのに。
289名無しさん(新規):2005/12/12(月) 07:05:31 ID:KmaVv/lj0
新生で早くはならんでしょ
290名無しさん(新規):2005/12/12(月) 12:28:59 ID:DdJGenLh0
オレは特殊なのかな?
UFJ入金が一番多い。
次がぱるる。
291名無しさん(新規):2005/12/12(月) 15:53:21 ID:S6Tbw7hC0
JNB-J振ってつかってるやついる?
292名無しさん(新規):2005/12/12(月) 16:25:45 ID:3fv8jiOB0
σ(゚∀゚ オレオレ!!
293名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:01:12 ID:sHeLPiVs0
出品初めてやってみようと思うんだが、やっぱ地方銀行のみだとキツイかな?

このスレ見た感じだと、りそな、イー、新生が良いみたいなんだけど。
ぱるるも良いのかな?

ぱるると上三つの中の一つで地銀はなしで大丈夫でしょうか?
294名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:09:14 ID:KmaVv/lj0
とりあえず、ぱるる・イー・地銀でもまぁ不自由はしないと思うけどな
あとは出品する商品による。高額になればあまり入金口座に影響されないはず
295名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:10:14 ID:B6yCBcu90
あなたが上にあげた全部でやってる。
ぱるるとイー、新生でいいんじゃない?
296名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:11:04 ID:KmaVv/lj0
つか、あと3週間でイーが全銀システムに接続するから
イー+新生+ぱるるで最強セットになれるかも(出品ならJNBもプラス)
297名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:11:19 ID:B6yCBcu90
かぶぁ、かぶぁ、かばば、かぶった!!
298293:2005/12/12(月) 22:15:56 ID:sHeLPiVs0
ありがとうございます。
とりあえずどの銀行の口座でもあるに越したことはないって感じですかね。

上に挙げたのを開設して見ます。
299名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:25:20 ID:wkTNjnfr0
高額商品だと何となく地銀の口座もあったほうが安心感があるね。
新生持ちには歓迎される。
かといって地銀だけってのは困る人が多いけどね。
300名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:41:15 ID:ZLC9Lz+B0
本気でわからないんですが、UFJに振込みする時って
店番号の後の科目って番号で入力必要ですか?
相手に口座番号伝えるのは店名と科目番号より下の7桁でOK?
301名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:56:56 ID:L7EundnK0
あんたは今まで振込みというものを一度もやったことがないんですか?
302名無しさん(新規):2005/12/12(月) 23:50:09 ID:ZLC9Lz+B0
今回初めて振り込まれることになりました。
すみませんが教えてください。
303名無しさん(新規):2005/12/12(月) 23:58:07 ID:61WCfVRm0
>>302
君はUFJ銀行に直接電話して一から全部教えてもらった方がいい感じがする
304名無しさん(新規):2005/12/13(火) 00:37:58 ID:cwOb5BC80
明日振り込んでもらうので、明日聞いてから伝えては
間に合わないのです。
305名無しさん(新規):2005/12/13(火) 00:39:50 ID:jLzRPdyq0
>>304
じゃあ、諦めなさい
306名無しさん(新規):2005/12/13(火) 09:27:00 ID:9nt+fnZO0
自分で行動する気の無い他力本願馬鹿は勝手に困ればいい、自業自得
307名無しさん(新規):2005/12/13(火) 10:48:58 ID:FwLvbfUp0
イーと新生だったらどっち取る?(出品者の場合)
308名無しさん(新規):2005/12/13(火) 15:11:21 ID:jQuQIv3u0
イーバンクは支店名がダサいよ。
サンバとかタンゴとか・・。
自分は両方開設した。
309名無しさん(新規):2005/12/13(火) 17:13:52 ID:x7roszka0
オペラなので問題ない当たりヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
310名無しさん(新規):2005/12/14(水) 00:06:49 ID:KoEa+Nym0
内田裕也支店ですが。
311名無しさん(新規):2005/12/14(水) 11:26:22 ID:4uqu954X0
>>310
鍵のロックすらできねえロック野郎に用はねえ!
312名無しさん(新規):2005/12/14(水) 13:26:34 ID:m0Jy0Uyl0
ちょっとワロタ
313名無しさん(新規):2005/12/15(木) 22:45:01 ID:/AACTJ240
新生・JNB・イーバンク・ぱるる 持ちです。
ちょこちょこした出入金が多いのですが、JNBの手数料に嫌気がさしました。
そしてずっと眠ったままだったイーバンク、キャッシュカードが作れることに
最近気づきました。

JNBを抹消したいんだけど、
イーバンクのカード作るのと他銀行を開設するのとどっちがいい?
314名無しさん(新規):2005/12/15(木) 22:49:10 ID:0/R/NHwr0
7銀行
315名無しさん(新規):2005/12/15(木) 22:51:20 ID:56mwHqV+0
>>313
キャッシュカード
316名無しさん(新規):2005/12/15(木) 23:23:34 ID:/AACTJ240
悩む・・
郵貯ATM出金が無料って新生だけ?
イーバンクニコスはイラネなんだけど。
317名無しさん(新規):2005/12/15(木) 23:31:53 ID:hx4EAcvL0
何故悩む。新生すべてよし
318名無しさん(新規):2005/12/15(木) 23:36:20 ID:PLIwnEOo0
イーバンクのキャッシュカードだけ作ればいいじゃん
10万円以上入れておけば無料だし
319名無しさん(新規):2005/12/15(木) 23:37:35 ID:/AACTJ240
ありがと。
じゃ10マソかき集めてカード作ってくるノシ
320名無しさん(新規):2005/12/15(木) 23:46:10 ID:PLIwnEOo0
いや、ごめん冗談
自分で決めた方がいいと思う・・・
321名無しさん(新規):2005/12/16(金) 00:20:08 ID:Ka3OMTGI0
 _, ._
( ゚д゚ )
322名無しさん(新規):2005/12/16(金) 01:53:29 ID:V/7IikGJ0

  ( ゚д゚)         
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  


  ( ゚д゚)        ・・・ 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  


  ( ゚д゚ )        
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  
323名無しさん(新規):2005/12/16(金) 08:45:55 ID:/LypyaSG0
>>316
つ [スルガSB+Eトレ]
324名無しさん(新規):2005/12/16(金) 12:16:13 ID:PcVTKb4t0
>>316
イーバンクカードくらい作れよ
325名無しさん(新規):2005/12/16(金) 13:58:26 ID:C4ksxPkB0
自分の事を自分で決められない子供は放っとけ
326名無しさん(新規):2005/12/16(金) 16:44:34 ID:L00Uh4ls0
>>325
かまってほしいのだ、ほくちゃんは!
327名無しさん(新規):2005/12/16(金) 17:04:21 ID:oLW2TNa40
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/16/10257.html
UFJ銀行、Netsky.P添付のウイルスメールを約7,000人に配信
328名無しさん(新規):2005/12/19(月) 21:39:13 ID:g4BQEGgU0
入金したんだけどまだ振り込まれていないってメールきた。ネット振込みって相手に遅れて振り込まれることって多いの?
329名無しさん(新規):2005/12/19(月) 22:49:45 ID:3tUYLusz0
何時にどこからどこへ入金したんよ?
330名無しさん(新規):2005/12/19(月) 23:29:13 ID:FLCTtJfx0
最近新生銀行すごく重くないか?
331名無しさん(新規):2005/12/19(月) 23:54:24 ID:Cm7xYlVw0
>>328
口座番号間違えたんじゃないのか
332名無しさん(新規):2005/12/20(火) 05:20:48 ID:mEmxWAdw0
dostore店長とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
---------------------------------------------------------------------
電網大田ストア店長三木和彦の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、実在するヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物三木和彦が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長三木和彦の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長三木和彦なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。
-----------------------------------------------------------------------------------
333名無しさん(新規):2005/12/25(日) 13:01:41 ID:bNEcbspa0
りそなカットするかなー
新生、ぱるる、イー、UFJあればいい気がしてきた。
あとかんたん決済もあるし
334名無しさん(新規):2005/12/25(日) 20:44:48 ID:r7Il0jlJ0
UFJメリットある?
335名無しさん(新規):2005/12/25(日) 21:17:44 ID:bNEcbspa0
>>334
ないけど、給与振込み口座で必須だから
336名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:12:19 ID:Fwg5HYU+0
UFJ口座に振り込んでくる落札者は結構多い。(自分の場合だけど)
337名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:27:37 ID:bNEcbspa0
>>336
そうかー
今までりそな、イー、ぱるる晒してた。
新生と給与振込みのUFJは晒してなかった。
りそなカットで全晒しでいくかな。

1年前くらいは、新生晒さない方がいいとか
あったけど、今は問題ないよなー
338名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:43:06 ID:gpHlNXOY0
一番先頭に提示した銀行に、振り込む落札者は多い。
1.JNB
2.りそな

だったら

1.りそな
2.JNB

にすると、りそなへの振込は増える。
339名無しさん(新規):2005/12/25(日) 23:45:55 ID:bNEcbspa0
>>338
おれ一時、りそな・JNB(解約)、イー、ぱるるの順で
落札者に案内したが、
ぱるる>>>りそな>>イー>JNB(ほとんどなし)
でした。
340名無しさん(新規):2005/12/26(月) 00:08:40 ID:9HByA4bz0
>>337
小額での取引が多いなら、むしろ晒したほうがいい。
新生持ってる人増えてきたからな。
341名無しさん(新規):2005/12/26(月) 10:11:30 ID:FXax7VNd0
>>338
あ、そういう法則があるのか・・・。
だからオレの場合は一番先頭に表記してあるUFJ振込みが多いんだ。
今度からは地元の地銀を先頭にしてみようかな。
342名無しさん(新規):2005/12/26(月) 12:42:45 ID:YC/Qotrt0
いちばん下にさらしてぱるるが一番多いや。
一番上のジャパンネットは未だになし。
343名無しさん(新規):2005/12/26(月) 15:03:07 ID:kjEZHcMg0
なんかUFJはほとんどの無人ATMでも現金振込が可能らしいな。
現金振込は君たちが思っているより多いよ。
344名無しさん(新規):2005/12/26(月) 15:06:16 ID:4Y2d7Ed/0
で?
345名無しさん(新規):2005/12/26(月) 21:07:21 ID:P3DjS/C30
三菱しかもってないので増やしたいんですが、作るならみずほがいいかな?
りそなは不特定多数の振込利用目的では作れません断られました。
新生は元本割れとかなんかややこしいのでパス。
何かアドバイスください
346名無しさん(新規):2005/12/26(月) 21:20:13 ID:Mh5vhcHS0
イーバンクお気に入り
347名無しさん(新規):2005/12/26(月) 21:20:16 ID:DCiCrPXO0
>>345
>新生は元本割れとかなんかややこしいのでパス。
何処から聞いた情報なんだか・・・。
嘘情報を信じる人は口座開設は無理
東京三菱UFJだけにしとけ。
348名無しさん(新規):2005/12/27(火) 09:04:01 ID:HalY6CbG0
>>345
最近りそなは、支店に来られることが可能な人しか受付しないみたい。
私も開設するとき、自宅もよりの駅から3駅の距離でちょっと疑われた。
目的は何ですか?どうして当店をお選びになられたのですか?
って聞かれた。
よくこのへんにくるからです。って答えたらOKだった。
349名無しさん(新規):2005/12/27(火) 12:28:07 ID:hMtu1KVm0
>>345
新生とイーバンク
350名無しさん(新規):2005/12/27(火) 15:47:50 ID:l/us4dQ80
>>345
> りそなは不特定多数の振込利用目的では作れません断られました。

それってオークションに使うなってことじゃねーか。やる気ねー。

>>348
> 最近りそなは、支店に来られることが可能な人しか受付しないみたい。

TIMOもだめなのか?
351名無しさん(新規):2005/12/27(火) 16:09:14 ID:dw0vB4pN0
TIMOならいいんじゃない?
店舗はちょいきびしめかもしれん。
352名無しさん(新規):2005/12/27(火) 16:39:58 ID:SH/giwc+0
>>350
> りそなは不特定多数の振込利用目的では作れません断られました。
振り込め詐欺があるから、厳しくなるのは当然だと思う。
353名無しさん(新規):2005/12/27(火) 22:15:38 ID:4VpbnWd90
やっぱイーバンク銀行が最強だと思う

・他行宛の振り込み手数料160円
・イーバンク同士の振り込みは即時反映、振込手数料も無料
・2006年1月4日からイーバンクに口座を持っていない落札者にも銀行振込先の口座として提示できる
・口座維持手数料が無料
・セブンイレブン・イトーヨーカドー内のセブン銀行ATMで入金・出金が無料
・郵便局ATMで入金が無料(前々月末の残高が5万円以上なら出金も月3回まで無料)
・自分のぱるる口座からの入金は無料(自分のぱるる口座への出金は100円)
・Yahoo!オークション、楽天フリマ、ビッダーズなどの指定銀行として使える
・出金地域・出金時間帯などの設定、出金停止設定、IP制限サービスなどのセキュリティー対策が充実
354名無しさん(新規):2005/12/27(火) 22:33:10 ID:4VYje/mw0
>>353
だよなぁ・・・イーにも口座作ったほうがいいかな
355名無しさん(新規):2005/12/28(水) 14:36:34 ID:18jUoeed0
イーバンクって口座開設めっさ遅いし。
2週間も待ってられん。

そう言う意味ではみずほやUFJの進出は歓迎。
長期的に使うなら前者かもしれないけど、もってて損は無いよ。
特にUFJはこれから伸びそうな予感
356名無しさん(新規):2005/12/28(水) 15:14:01 ID:RvqrDRal0
>>355
アホですか?
FAXで送ったら4日できたっつの、キチガイはJNBでも使ってろよ
357名無しさん(新規):2005/12/28(水) 15:28:42 ID:lJpAbWwp0
>>356
だから料金受取人払いの返信用封筒でしか確認書類を送れない貧乏人なんでしょ>>355は?w
358名無しさん(新規):2005/12/28(水) 20:35:18 ID:DYRqIuif0
スルガのログオンパスワ−ドって数字4桁?
359名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:20:18 ID:3x+/jo3E0
そうだよ
360名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:03:45 ID:9g9RzECK0
赤いハートに似た形で握手しているようなマークって、どこの銀行だったっけ?
361名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:14:23 ID:Kb9d8z3N0
第一勧銀じゃねえか?
362名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:56:11 ID:9g9RzECK0
勧銀はただのハートマークだった
気になって眠れない
363名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:59:34 ID:nvlDEqNi0
364名無しさん(新規):2005/12/29(木) 01:14:11 ID:9g9RzECK0
いろいろ教えてくれてありがたいんですけど、”握手しているような”マークなんです
365名無しさん(新規):2005/12/29(木) 03:09:33 ID:Vf3eeKBH0
琉球銀行?
366名無しさん(新規):2005/12/29(木) 03:40:45 ID:xmnluku40
良いバンクで相手に(地方銀行)振り込んだら、
こっちの口座番号とか知られるの?
367名無しさん(新規):2005/12/29(木) 06:16:31 ID:af3jA6Dg0
>>366
振り込んだ相手の口座番号が表示されてしまう銀行なんて皆無だと思うけど、あるのか?
368名無しさん(新規):2005/12/29(木) 09:38:23 ID:9g9RzECK0
普通は相手の口座番号がわかっていて振り込むけど その後、確認画面で”振り込んだ相手の口座番号が表示されてしまう”けど うちは特殊な銀行かい?
369名無しさん(新規):2005/12/29(木) 12:17:18 ID:uWud3dSA0
意味不明
370名無しさん(新規):2005/12/29(木) 13:28:46 ID:IN00AsOv0
フツー、振り込んだ相手の口座番号が表示されるものなんじゃないの?
371名無しさん(新規):2005/12/29(木) 13:36:41 ID:lrCfY3BE0
全銀システム間なら
振込先の名義と口座を確認できる。
で、
振り込まれたほうは相手の口座番号は見えない。(UFJは見えるらすぃ
372名無しさん(新規):2005/12/30(金) 00:44:55 ID:Uu9Qevk/0
360 :名無しさん(新規):2005/12/29(木) 00:03:45 ID:9g9RzECK0
赤いハートに似た形で握手しているようなマークって、どこの銀行だったっけ?

364 :名無しさん(新規):2005/12/29(木) 01:14:11 ID:9g9RzECK0
いろいろ教えてくれてありがたいんですけど、”握手しているような”マークなんです

368 :名無しさん(新規):2005/12/29(木) 09:38:23 ID:9g9RzECK0
普通は相手の口座番号がわかっていて振り込むけど その後、確認画面で”振り込んだ相手の口座番号が表示されてしまう”けど うちは特殊な銀行かい?
373名無しさん(新規):2005/12/30(金) 00:50:18 ID:PT4bIutC0
家賃は早めに振り込んだ方がいいよ
374名無しさん(新規):2005/12/30(金) 01:38:12 ID:H4NgGvdF0
>>368
てゆうか、>>360の質問はどうなったの?
375名無しさん(新規):2005/12/30(金) 18:18:25 ID:45wy5Ia90
銀行名はわからんかったが問題が解決してしまったので終わり
376名無しさん(新規):2006/01/01(日) 18:35:32 ID:jnDWUuD/0
イーバンク銀行ってコンビニで入金できないのかよ!
不便だな〜
377名無しさん(新規):2006/01/01(日) 19:27:09 ID:CwVWq2DZ0
>>376
出来るよ。
378名無しさん(新規):2006/01/02(月) 12:28:14 ID:pfwBABqL0
>>377
カード作らないとできないでしょ?
379名無しさん(新規):2006/01/02(月) 14:28:25 ID:qgO/txg20
>>378
作ればいいじゃん
380名無しさん(新規):2006/01/02(月) 23:36:10 ID:6IJgBmGEO
イーバンク以外にカード又は通帳なしに入金できる銀行があるのかと聞きたい?
381名無しさん(新規):2006/01/03(火) 06:38:28 ID:kIfehnq50
>>380
うん、聞きたい。
382名無しさん(新規):2006/01/03(火) 13:40:39 ID:fYuFOg06O
>>380は?の位置がおかしいが、>>378にそんな銀行あるのか?と聞いてると思われ。
俺も>>378が何を求めてるかさっぱりわからん。
383名無しさん(新規):2006/01/03(火) 17:35:28 ID:QYFOj/Zf0
>>378 = >>376が、キャッシュカード作らなくてもコンビニで入金できる銀行を提示する。
議論はそれからだ。
384名無しさん(新規):2006/01/03(火) 23:41:49 ID:ESITt97t0
今までUFJ使ってて
今回も、UFJネットバンキングから振り込もうと思ったら
新しい手続きするような表示が出て、
その手続きに2週間かかる。って書いてあったけど
もしかして、今まで通り ネットバンキング使えないのかな?
また新しく登録するのなんて、めんどいよー
385名無しさん(新規):2006/01/03(火) 23:58:37 ID:ddT0cqNu0
こちらは何の手続きも必要ないってUFJからメール貰ったけど・・・
386384:2006/01/04(水) 00:02:10 ID:ESITt97t0
>>385
そうでしたか・・・
ちゃんとメール読んでませんでした
それでは、営業開始する4日の7時以降に
もう一度振り込み手続きしてみます
387名無しさん(新規):2006/01/04(水) 00:10:50 ID:U4XDkro50
>>378
10万円以上入れとけば無料でキャッシュカード作れるよ
388名無しさん(新規):2006/01/04(水) 01:07:11 ID:/6LHQRvr0
このスレって>>360>>368>>373>>378みたいな
変な書き込みが多いのは気のせい?
389名無しさん(新規):2006/01/04(水) 02:24:36 ID:n0phailp0
うん
390名無しさん(新規):2006/01/04(水) 15:59:14 ID:IQ/KZBak0
>>383
馬鹿
391名無しさん(新規):2006/01/06(金) 21:10:59 ID:/cByW4yw0
オークションで使うために
インターネットバンキングの口座
開設したくて、まとめサイトを読んで、
取りあえずイーバンクに申し込もうと思いました。
まず、イーバンク口座作ってその後りそな、郵貯
作ればオークションで十分対応できますよね?
392名無しさん(新規):2006/01/06(金) 22:03:07 ID:GRBcu3dL0
>>391
(出品でも落札でも)まずは「新生と郵貯」を同時に開設。後はどうでもいい。

393名無しさん(新規):2006/01/06(金) 22:05:09 ID:mxdFpxbg0
>>391
余裕あるならJNB、新生もあるといい
394名無しさん(新規):2006/01/06(金) 22:51:18 ID:/cByW4yw0
>>392
>>393
アドバイスありがとうございます。
まず、口座維持手数料が無料の
イーバンク、新生、りそな、郵貯作って
余裕があればJNB作ります。
まとめでは、イーバンクとりそなの組み合わせが
良いみたいなんですが、りそなより新生が組み合わせとして
良いんでしょうか。まあ、維持費無料なのでどちらも作って損は
ないのかな?
395名無しさん(新規):2006/01/06(金) 22:53:17 ID:TzkToD2V0
>>394
落札する予定があるなら、新生が5回まで
振り込み手数料無料だよ。
396名無しさん(新規):2006/01/06(金) 23:05:05 ID:/cByW4yw0
>>395
他行振り込みの場合があるためですか?
イー、りそななど有料だからですよね。
397名無しさん(新規):2006/01/07(土) 09:55:04 ID:5AVg4IGt0
>>394
イーバンクとりそなの組み合わせの話しは昨年で終わった。
398名無しさん(新規):2006/01/07(土) 11:04:27 ID:O3+5BAXQ0
>>394
俺はオク用で郵貯、りそな、イー、新生、JNBと
あけたど昨年夏にはJNB解約しました。
まだ解約してませんが、りそなも金をイーに昨年
全て移しました。
今機能してるのは、UFJ(仕事上作った)、イー
郵貯、新生です。
りそなもあってもいいけどね。
俺はできるだけすっきりさせたかった。
399名無しさん(新規):2006/01/07(土) 17:12:03 ID:xc5QeG4I0
>>398
りそなはその状態で口座放っておくと、そのうち無くなるんじゃなかったか・・・。
400名無しさん(新規):2006/01/07(土) 17:42:18 ID:O3+5BAXQ0
>>399
そうだったけ?
なら少し入れとくかな。
無くなってもいい気もするが。
401名無しさん(新規):2006/01/07(土) 20:09:32 ID:5AVg4IGt0
>>401
2年に1回は入金か出金しないと1200円とられ、残高不足だったら
一方的に口座が解約されるよ。
http://www.resona-gr.co.jp/campaign/re_kyumin.htm
402名無しさん(新規):2006/01/07(土) 21:01:13 ID:3Qbf22ss0
>>401
りそなって例え2年間ずっと使わなくても、最低1万の預金を預けておけば休眠口座扱いされないんだっけ?
403名無しさん(新規):2006/01/07(土) 21:29:54 ID:0s8//lRq0
>>402

>まだ解約してませんが、りそなも金をイーに昨年
>全て移しました。

と書いてあるのだが
404398:2006/01/08(日) 01:24:30 ID:Z+YGrIQQ0
>>401
そういえばそうでしたね。リンクまで示してくれてサンクス。
りそなは会社の近くにあるし、オク用で開設したが大きな
メリットが個人的になかった。
落札は新生で間に合うし、出品もUFJ開示してなかったから、
りそなの入金そこそこあったけど、今度からUFJにすりゃ
いいかなと思った。
給与振込みとかもりそなに変えるとATMとか少なくて、
生活しにくくなる。(セカンドには無理と悟った)

よってもういいかなと思いますた。
まああっても損ではないけどさ。
405名無しさん(新規):2006/01/08(日) 12:38:58 ID:RQTsqlax0
>>404
セカンド目指さなくても証券口座作れば、好きな口座からおろせるよ。
406名無しさん(新規):2006/01/10(火) 20:30:18 ID:cnN3t0Qz0
 また自分自身から振込があった・・・・。
 だから!送金人の欄に受取人の名前を入力するなよ ウワワァァン!!
407名無しさん(新規):2006/01/12(木) 21:39:08 ID:JQd1LwAM0
お客様は、他の市中金融機関を通じたイーバンク口座への振込件数に応じて、20円〜25円/件(ビジネス口座は30円〜50円/件)を受け取ることができます。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2006_01_12.html
408名無しさん(新規):2006/01/12(木) 22:17:24 ID:OeLzxZ9s0
お小遣い砲、復活か??????
409名無しさん(新規):2006/01/12(木) 23:27:08 ID:e3yZ27Oq0
>>408
>他の市中金融機関を通じたイーバンク口座への振込件数に応じて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
410名無しさん(新規):2006/01/13(金) 00:41:43 ID:XDGhVsaf0
>407
よくわからんが、これは開示口座をイーバンクのみにする乞食が
これから増えるって意味だろうか??
411名無しさん(新規):2006/01/13(金) 01:03:02 ID:Fsqz32+H0
>>410
そうですね。
まあ、代わりに入札が減るだろうけどね。
412名無しさん(新規):2006/01/13(金) 02:22:33 ID:836v9jpr0
 
413名無しさん(新規):2006/01/13(金) 02:27:11 ID:dZB9mZUZ0
理由は何であれイーバンク提示者が増えれば嬉しいわ
414名無しさん(新規):2006/01/13(金) 02:47:17 ID:55Nr1gTc0
新生で余った無料振込分をイーに投げればいいのか。。。
でも、5回やっても \100 かぁ。

しかし、無料振込して \100 もらうってのは無から有を生み出すって感じで、
まぁ面白いかもな。
415名無しさん(新規):2006/01/13(金) 02:58:21 ID:XDGhVsaf0
>414
いつも絶対5回使い切る俺にはその発想が思いつかなかった
416名無しさん(新規):2006/01/13(金) 03:03:48 ID:XyJThg160
>>411
貴方はどちらの銀行員ですか
417名無しさん(新規):2006/01/13(金) 05:54:48 ID:VsS+JRCH0
イーバンクに振り込んでくれた人には10円割引とかしてみようかな
418名無しさん(新規):2006/01/13(金) 09:32:35 ID:qSxM9dE40
>>417
イーバンク同士じゃダメだからな。

楽天ポイントのような穴がありそうな気がするなこれ・・・。りそなセカンド持ちとかが大量に発射しそう。
419名無しさん(新規):2006/01/13(金) 14:28:22 ID:qg8V9lj60
りそな、イーバンク、新生に振り込んでくれた場合は10円単位切り捨て。
俺も考えたことあるが、JNBの人が入札してくれなくなりそうで思いとどまった。

利用者全員がこの3銀行のうち最低1つは持つようにして欲しい。
420名無しさん(新規):2006/01/13(金) 15:14:04 ID:ULSSI5Th0
松井証券や外為どっとコムからイーバンクに出金した場合は、
他の金融機関からの振込みにはならないのか?
421名無しさん(新規):2006/01/13(金) 15:21:12 ID:DN4RPJXj0
イーバンクを提示するがイーバンク銀行から振り込むの禁止って条件
イーバンク銀行からお振込みの方はJNBへお振込みくださ〜い♪
422名無しさん(新規):2006/01/13(金) 17:00:04 ID:FfOkYBL20
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/13/news048.html
国内初、ネット口座にワンタイムパスワード 三井住友

三井住友銀行は、ネットバンク「One’sダイレクト」で2月から、日本の銀行として初めて、
ワンタイムパスワード認証を導入する。
1分ごとに異なる6ケタの数字を表示するパスワード生成機(トークン)をネットバンク利用者に貸与。
利用時に表示されているパスワードを入力してログインする。一度認証したパスワードは再利用できないため、
スパイウェアなどでパスワードを盗まれても悪用される危険性が低い。
トークンは、RSAセキュリティ製「SID700」を採用した。月額105円で貸し出すが、申し込み月と翌月は無料。
8月までに申し込めば、最大8カ月分無料になる。
423名無しさん(新規):2006/01/13(金) 20:00:39 ID:3gMX7McJ0
↑今朝の朝刊(朝日新聞)で読んだ。
424名無しさん(新規):2006/01/13(金) 20:15:18 ID:Z+sJz4qy0
>>414
月の終わりに余った無料回数分を1円振込して稼ぐわけですね
問題はその分を見越してか5回までは20円となっている仕様です。
わかってるなぁ、イーバンク。
425名無しさん(新規):2006/01/13(金) 20:19:35 ID:Z+sJz4qy0
でも預金の金利を考えたら5円動かすだけで100円手に入るってすごい事ですね。
あれでそれしてこうすれば結構簡単に(ry
426名無しさん(新規):2006/01/13(金) 20:36:20 ID:3gMX7McJ0
イーバンク申し込もうと思ったけど住所のカタカナ入力欄でマンドクセくなって挫折orz
427名無しさん(新規):2006/01/14(土) 00:22:02 ID:MOc7Mb/40
>>422
月105円か・・・
428名無しさん(新規):2006/01/14(土) 01:54:00 ID:W2zsUab00
数十円のために自分で振り込むくらいなら、振込先にイーバンクのみ指定の方がまだ分かる。
429名無しさん(新規):2006/01/14(土) 11:59:27 ID:7m+jKgAR0
嫁さん名義で新生に800万以上入ってる俺が来ましたよ。
やっぱ、俺の残高200万の口座に嫁の金移すか。
そうすると、30回×\25=\750 手に入るな。。。

でも、30回も振込手続きすんの面倒だろ、どう考えても(苦笑
430名無しさん(新規):2006/01/14(土) 15:42:02 ID:gfN1GtKv0
>>429
嫁しかおらんのか?寂しい人生じゃのうー
431名無しさん(新規):2006/01/16(月) 12:09:39 ID:ZDf3yo/f0
名古屋なら
ゼロバンク最強
432名無しさん(新規):2006/01/20(金) 23:34:50 ID:PaenO6iV0
テンプレを直さずに、そのままUFJ銀行と出品してしまった・・・。
オク終了まで気がつかなかった。

ノ(´д`*) 
433名無しさん(新規):2006/01/21(土) 14:49:13 ID:7w+drn1Z0
あー、そうか合併したもんね。

多分、3ヶ月くらいは旧銀行名→新銀行名で読み替えで受付してくれる
だろうからすぐにはエラーにならないと思うけど、該当する人は忘れない内に
取引メールのテンプレ直しておいた方がいいかも。
434名無しさん(新規):2006/01/22(日) 00:55:23 ID:KGrscQIL0
σ(゚∀゚ オレ!! は旧UFJと旧糖蜜の口座を両方持っていたんだけど、
支店名がかぶったとかで、旧UFJのほうは支店名変更になったです。
なので、新年早々にテンプレ変更しますたよ。まだ今年は出品してないけどwww
435名無しさん(新規):2006/01/22(日) 11:14:51 ID:BXlIeL7f0
イーバンクは良いバンク?
436名無しさん(新規):2006/01/22(日) 15:01:48 ID:KGrscQIL0
(・∀・)イイ!! バンク
437名無しさん(新規):2006/01/22(日) 19:49:58 ID:dJxbPlsP0
(・A・)イクナイ!!バンク
438名無しさん(新規):2006/01/22(日) 20:18:58 ID:gnuNddtY0
(・A・)ダメダメバンク
439名無しさん(新規):2006/01/22(日) 22:18:06 ID:QpvR92KB0
(・∀・)カエレ!
440名無しさん(新規):2006/01/23(月) 01:37:48 ID:cW/LDdZD0
振込に住友信託使っている椰子いる?
441名無しさん(新規):2006/01/23(月) 01:48:59 ID:VT1sONFo0
(・∀・)ウンコッコー
442名無しさん(新規):2006/01/23(月) 08:46:09 ID:VamUDF//0
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
443名無しさん(新規):2006/01/23(月) 23:06:17 ID:+jFO2+dC0
資金移動ならマネックス証券がいいよ
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/nyuskn.htm
444名無しさん(新規):2006/01/23(月) 23:09:03 ID:yXDZ8ptl0
マネックスって、ライブドアショックを主導したところではないか
445名無しさん(新規):2006/01/23(月) 23:12:14 ID:+jFO2+dC0
だからやるんだよ
446名無しさん(新規):2006/01/24(火) 23:49:08 ID:xfDBQjpZ0
ちょっと教えて欲しい。

ネット銀行で、クレジットカード一体型のキャッシュカードを出してるところはどこ?
ただし、クレジットカードは年会費永年無料とする。
447名無しさん(新規):2006/01/24(火) 23:53:40 ID:R/C37qrg0
>>446
イーバンクってそうじゃなかったっけ?
イーバンクニコスカード
448名無しさん(新規):2006/01/24(火) 23:57:47 ID:kB6T30boO
おまいらはロッテグループが朝鮮人の会社なのは知ってるよな?
そのロッテが応援する=安藤美姫は在日っていう疑惑がある

更にロッテの宣伝文句の「赤い力でがんばれニッポン!」の意味が分かるか?
朝鮮の公式カラーは赤い(国旗・ワールドカップユニフォーム)
つまり赤い力で(朝鮮の力で)頑張れニッポン!

要するに情報は出ないけど恐らく安藤は在日で、日本は馬鹿にされてるんですよ

449名無しさん(新規):2006/01/26(木) 15:16:15 ID:5FCcvyM10
イーバンクは良いばんく!
450名無しさん(新規):2006/01/26(木) 15:19:38 ID:1oNDpw0J0
>>448
ロッテのCMには荒川もスグリも出てるじゃん。
451pino:2006/01/26(木) 16:38:46 ID:dlwZrUIR0
工作員さんがここにも居るのでしゅ(^▽^)

乙でしゅ(^▽^)
452名無しさん(新規):2006/01/30(月) 17:04:55 ID:3F3ct1oy0
すみません質問なのでageます。
どなたか御助言よろしくお願い致します。

三菱UFJでインターネットバンキング登録したのですが
これに登録すると出品者への支払い方法に
かんたん決済の「銀行ネット決済」と「UFJ銀行決済」と
記載があるものにはネット上で支払いできるという事でいいのでしょうか?

「銀行ネット決済」と「UFJ銀行決済」の違いがいまいちわからないのですが
例えば支払い方法が、かんたん決済は不可で「UFJ銀行決済」のみ可に
なってる出品者の方の場合はUFJでインターネットバンキング登録してる人しか
取り引きはダメという解釈であってますでしょうか?
453名無しさん(新規):2006/01/30(月) 18:15:08 ID:MFpoqbEP0
>>452
UFJ銀行決済というのは、単に三菱東京UFJの口座を持っていれば
チェックできるのではないかと思う。
だから別にUFJ以外の金融機関から振り込もうがネットバンキング非登録者だろうが構わないのでは。
454名無しさん(新規):2006/01/30(月) 19:15:09 ID:4ao/Xnlm0
決済とか間際らしいよね
対応している口座ならりそなとかも選択しにいれてほしい
455名無しさん(新規):2006/01/30(月) 19:25:09 ID:ar2J6aiG0
>>454
間際らしいとかって、紛らわしいよね。
456452:2006/01/30(月) 19:44:37 ID:3F3ct1oy0
>>453
アドバイス有り難うございます。
もう一つお聞きしたいのですが自分は時間の都合で
ネット上でしか振込みが出来ない状態なのでネットバンキングで
支払いたいのですが「UFJ銀行決済」というのは
ネットバンキングにも対応しているのでしょうか?
(ヤフオクヘルプで探したのですが説明がありませんでした)

ヤフオクで今入札を考えてる商品の出品者が
支払い指定に「UFJ銀行決済」のみを選択しているので
かんたん決済の「銀行ネット決済」と何が違うのかわからず
ネットバンキングに対応しているか判明するまで
入札ができないのですがもしわかるようでしたら教えて下さい。
457名無しさん(新規):2006/01/30(月) 20:02:37 ID:2kSPN9N40
>>456はUFJダイレクト申し込んであるのかないのか
話はそれからだ。
458457:2006/01/30(月) 20:03:56 ID:2kSPN9N40
>>456
あ、ごめん。もう設定とか完了してて使えるならネット経由で振込できるよ。
459名無しさん(新規):2006/01/30(月) 20:27:29 ID:q+P0s4X60
>>456
UFJ銀行決済というのは出品者が三菱東京UFJの口座を持っていて
そこに振込みできるということ
だから振込みは、どこの銀行からでもネットからでもATMからでもイイ
460456:2006/01/30(月) 20:50:40 ID:3F3ct1oy0
>>457-459
レス有り難うございます。
自分はもうUFJダイレクトは申し込み済みで
ネットバンキングも使えてるので設定は完了しています。
相手にはネットからでも振り込みが可能とわかり助かりました。
御丁寧にお答えて下さって有り難うございました。
461名無しさん(新規):2006/01/31(火) 18:49:50 ID:X38tKqME0
いままでぱ・る・るとメガバンクでなんとか切り抜けてきたが、
2006年も迎えたことだし時代の流れ乗ってネットバンクでも利用してみるかと思っている。
いくつかるネットバンクのうち目を引いたのは「新生銀行」。

自分が出品者の立場に立てば振り込んでもらった金は
新生銀行のATM、セブンイレブンATM、郵便局のATM、大手銀行のATMにて
手数料無料でお金を引き出せるからオクの集金にはもってこいだ。
それと月5回までは他の銀行に手数料無料で振り込みができるから
金を1カ所に集金したいときも便利だ。
ただ個人的にはぱ・る・るに金を集約しているからできればぱ・る・るへも手数料
無料で振り込めるようになればもっと便利だな。

次に自分が落札者の立場の場合。
出品者が新生銀行の口座を開いていれば手数料無料で、たとえ他行の口座で
あっても一月に5回までは無料で金を振り込める。便利だ。
ただ前述の通り自分はぱ・る・るで金を一括管理しているから
              ぱ・る・る → 新生銀行
へ一度金を流さないといけない。郵便局のATMで金をおろして、そのATMで
新生銀行の口座に金を入金すれば手数料0円で可能なわけだが出不精の
俺としてはできれば家で全部済ませたい。

改めて精査してみたところ俺向きのネットバンクのポイントは
ぱ・る・るとの連携であることに気が付いた。「新生銀行」が必ずしもぱ・る・ると
うまく連携出来ているわけではないようだが、他のネットバンクはどうなんだろう?
462名無しさん(新規):2006/01/31(火) 19:41:11 ID:HeGDD4Oo0
日記かよ
463名無しさん(新規):2006/01/31(火) 19:41:36 ID:aoRTs8R50
>>461
新生をメインバンクにしちゃえ
464名無しさん(新規):2006/01/31(火) 20:24:33 ID:o2/iW9Dx0
>>461
新生銀行はネットバンクではありません!!
465名無しさん(新規):2006/01/31(火) 22:35:57 ID:pYBkMK0Y0
>>461
>いくつかるネットバンクのうち目を引いたのは「新生銀行」。

ネタにしては............
466名無しさん(新規):2006/02/01(水) 06:08:38 ID:eLguQsvlO
郵便局のATMや地方銀行のATMからネットバンクへの振込は可能なのでしょうか?
467名無しさん(新規):2006/02/01(水) 10:10:27 ID:F5RSK/i20
郵便局からはムリ。銀行なら可能だけど、対応していないATMもボチボチある。
468名無しさん(新規):2006/02/01(水) 16:19:14 ID:uCnPK5vE0
469名無しさん(新規):2006/02/01(水) 17:37:03 ID:ZdpFYZOh0
>>463
そうしようか・・・
ぱ・る・るをメインバンクにしている理由は全国津々浦々に張り巡らされた
ATMからお金をいつでもおろせるからなんだけど、
新生銀行も実は郵便局のATMは全て手数料0円で使えるし、おまけに
コンビニからも手数料0円でお金の出し入れができるんだよね・・・。
ぱ・る・るにこだわり続ける理由って無いか・・・

>>464
( ゚д゚)?

>>465
他にJNBやイーバンクを参考にしてみたけど手数料が0円じゃなかったり
郵便局のATMが使えなかったり使い勝手が悪かった。
「ユーザー」に徹するなら新生銀行が一番かなと思ったけど、オクを利用
する立場から言ったら出品者はどの銀行に口座を持っているのが都合が
いいんだろう?
470名無しさん(新規):2006/02/01(水) 17:41:33 ID:qbRjSL8o0
>>469
新生はネット専業銀行じゃないよって言いたかったんでは?
ネットバンクって、ebankとかJNBを指す場合多いでしょ
新生のはあくまで「ネットバンキングサービス」だと思ってるけど
471名無しさん(新規):2006/02/01(水) 19:47:14 ID:ZdpFYZOh0
>>470
ああ、そういうことか。

ところで今改めてネットバンクを見直してみたんだが・・・
イーバンクはネット上にて郵便口座からイーバンク口座に
入金することができるみたいだね、それも手数料0円で・・・。
普段ぱ・る・るにお金入れておいてオクで落札したときに
ぱ・る・るから所定の金額をイーバンクに移して出品者に
振り込む、ということが家に居ながらにして手数料0円で
行える訳か。ただ他行への振り込みは手数料かかるから
手数料を0円にしたいのなら出品者もイーバンクに口座を
持っている、ということが前提となる。
それとぱ・る・るからの振り込みが平日の翌営業日17時以降
というタイムラグもネックになるか。

これであと新生銀行みたいに他行への振り込みが月5回あたり
までは無料、とかいう特典が付いていれば万々歳なんだが・・・
472名無しさん(新規):2006/02/02(木) 00:23:02 ID:Idu32X+F0
うんだ
473名無しさん(新規):2006/02/02(木) 00:29:26 ID:piIsatwD0
つまり出品する人は極力イーバンクという選択肢を落札者に提示しましょう、ということか。
474名無しさん(新規):2006/02/02(木) 02:59:36 ID:EHmCLZv/0
ぱるる=いなかもんの証明(なにそれ)
新生銀行は新生同士だと無料になる。意外と知られてない。

475名無しさん(新規):2006/02/02(木) 03:01:52 ID:EHmCLZv/0
ebay がペイパルを買収してオク支払い手段として定着させた。
hアホーもEBANK買収したらメルマネが流行るだろう。
意味わかる人だけわかってね。
476名無しさん(新規):2006/02/02(木) 13:57:23 ID:810cWMF20
オークションやる人はどこの銀行を使っているか統計データって出たこと有る?
一番オク人口の多い銀行に口座を作りたい
477名無しさん(新規):2006/02/02(木) 15:31:30 ID:tRP95nUf0
>>476
ネット系銀行のみだが。
http://www.aucfan.com/netbank.html
478名無しさん(新規):2006/02/02(木) 16:53:52 ID:810cWMF20
>>477
ありがとう。
イーバンクが上昇系にあるけど、トップを独走してるのはジャパンネット銀行なのか。
イーバンクに比べると振り込みサービスはそんなによくなかった気がするけど
それでもトップを独走してるのには何か理由があるのかな?
479名無しさん(新規):2006/02/02(木) 17:10:17 ID:O6PkPfIM0
今時終日手数料無料の全国ネットの郵貯は良い!とか言っているのは田舎者ぐらいだろ。
日本の銀行はもっと先を進んでるんだぞ。笑わせるな。
480名無しさん(新規):2006/02/02(木) 17:27:44 ID:EHmCLZv/0
>新生銀行は新生同士だと無料になる。意外と知られてない。

補足しますとつき5回の無料振込みには勘定されないということです。

481名無しさん(新規):2006/02/02(木) 17:58:21 ID:810cWMF20
>>479
っ 利率
482名無しさん(新規):2006/02/02(木) 18:06:07 ID:qbxkKjgQ0
>>479
銀行は「金持ちにはサービス充実」という方向へシフトしている。
483名無しさん(新規):2006/02/02(木) 19:08:37 ID:2ovfiToz0
>>477
スルガ銀行なんてはじめてみた
484名無しさん(新規):2006/02/03(金) 03:04:18 ID:8/M6HVDM0
なぁ、みんなイーバンクにせぇへん?
485名無しさん(新規):2006/02/03(金) 10:03:09 ID:m7DUUPpi0
>>477
このデータは全くあてにならない
486名無しさん(新規):2006/02/03(金) 10:40:42 ID:HfjZHMZy0
>>485
kwsk
487名無しさん(新規):2006/02/03(金) 12:14:54 ID:m7DUUPpi0
詳しく言うまでもないだろ。いまだにUFJ銀行・アイワイ・エムタウンとか・・・。
488名無しさん(新規):2006/02/03(金) 14:53:43 ID:8Z8fcDDm0
イーバンクは使えるが、オペ対応が糞。何かトラブルがあった時にマジ使えねーから。
普通の銀行レベルの対応もできない事を思い知らされるよ。
489名無しさん(新規):2006/02/03(金) 15:17:04 ID:4ZoU/ipU0
トラブルなんて全くおきないが?
漏れ今までおきたことないよ。
どんなトラブルがおきたの?
490名無しさん(新規):2006/02/03(金) 17:18:57 ID:8/M6HVDM0
マジでeでイーよな?
それとも新生銀行にしたほうがええか?
491名無しさん(新規):2006/02/03(金) 22:25:08 ID:xdUngRLD0
何のための「開設・維持費無料」かと小一ry
492名無しさん(新規):2006/02/04(土) 09:58:46 ID:fuwZX2GK0
銀行口座間の無料の資金移動ならマネックス証券!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/nyuskn.htm

ジャパンネット・みずほ・スルガ
三菱東京UFJ・三井住友   郵貯FTnet
イーバンク(近日開始) ↓    ↓
           マ ネ ッ ク ス 証 券
           ↓    ↓     ↓
       新生りそな  郵貯  都銀地銀信金
          
      すべて無料で資金を移動できます!  


さらに、3万円以上入金すると3000円プレゼント!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/3000/guest/G800/new/yahoo.htm
493名無しさん(新規):2006/02/06(月) 13:30:21 ID:8eac01BO0
維持費がうざいんでジャパンネットは適当な所で使うの辞めようと思ってたけど、
イーバンクと両方あっても、入金はJNBを使ってくる人の方が多いのね。
494ちゃんばば:2006/02/07(火) 06:43:31 ID:vZ3AnRPg0
>>478
>それでもトップを独走してるのには何か理由があるのかな?

オークションの相手が企業(法人)の割合がどのくらいあるのか?にもよる気がする。
イーバンクのビジネス口座の手数料 http://www.ebank.co.jp/hojin/charge/index.html
495名無しさん(新規):2006/02/07(火) 15:33:33 ID:SJnEnJp00
>>493
維持費阻止のためJNB口座には残高がたくさんあるんだ。
折れがイーバンクあっても時々JNBしてしまうわけ。

農協(JAね)もオンラインバンキング始めたみたいなので申し込んでみたら、IDとかパスワード書いた紙普通郵便で送ってきやがった。
496名無しさん(新規):2006/02/07(火) 19:43:03 ID:sP06/+iz0
農協スゲーな!
普通郵便って…アリエネーw 郵便事故ったらどうするんだろう。
なんというか…のんびりしているというか、危機管理が出来て無いというか。
497名無しさん(新規):2006/02/07(火) 20:45:19 ID:hjX2t6610
そんなんでオンラインバンキングなんてヤバくね?
498名無しさん(新規):2006/02/07(火) 22:54:51 ID:FVAhrp960
野菜の注文とかできそうで、いいな。
499名無しさん(新規):2006/02/08(水) 07:44:40 ID:3qlW+G4d0
JAをバカにするなよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
500名無しさん(新規):2006/02/08(水) 13:46:43 ID:nYffgOHW0
利息分は野菜で還元とかか。うらやましいなあ。
501名無しさん(新規):2006/02/08(水) 18:07:06 ID:tK6ijQu00
パソコンのマザーボードなんかを落札したら入金に漁協の口座を指定されて
あぁこんな人たちでもパソコンの自作なんてするんだなぁとか思ったりするかも
502名無しさん(新規):2006/02/08(水) 18:29:27 ID:PX9nBPLW0
>>501
義理堅い子だと親の家業継ぐ子も少なくない
状況によってはそれが一番マシだからと言う場合もあるが
503名無しさん(新規):2006/02/10(金) 02:17:04 ID:23/ZKHaa0
東京三菱UFJのインターネットバンキングに登録すると、
落札者から振り込みとかされると直ちにメールで振り込み人名義と振り込み金額を
通知してくれるようになる?
504名無しさん(新規):2006/02/10(金) 03:45:15 ID:2q6Gupar0
>503
無理です
505名無しさん(新規):2006/02/10(金) 13:22:25 ID:23/ZKHaa0
(´;ω;`)
506名無しさん(新規):2006/02/10(金) 23:38:11 ID:+CQ+ScUZ0
新生銀行の場合、14時30分以降の振込み手続きは翌営業日になるようですが、

http://www.shinseibank.com/direct/faq_furi.html#q1

Q 当日扱いの振込・振替にするためには、何時までに手続すればよいですか?
A 銀行営業日14:30までに当行が受付いたしましたお手続きにつきましては、当日扱いのお振込・振替となります。
  14:30をすぎて24:00までの受付分につきましては、翌営業日扱いのお振込・振替となります。

当日振込みの締め切り時刻がもっと長い銀行ってありますか
507名無しさん(新規):2006/02/11(土) 00:02:18 ID:z8JrGiZf0
新生以外ほとんど
508名無しさん(新規):2006/02/11(土) 00:08:31 ID:cPCCqtKE0
普通は15:00まで。30分しか違わない。
それ以外はリアルタイムのとこしか無いんじゃね?
509名無しさん(新規):2006/02/11(土) 00:33:44 ID:5VWs26uH0
合併したおかげで、全ての都市銀行の口座を持つことになった。
駿河は前から口座を作ろうと思っていたがまだ作っていない。
もう、あれから4年くらいになるか・・・
510名無しさん(新規):2006/02/11(土) 03:16:47 ID:bBbDzHx10
>>507>>508
ども。銀行間の送金は、従来銀行の窓口営業時間に限られちゃうのね。やっぱり。( ´・ω・`)
511ちゃんばば:2006/02/12(日) 00:51:11 ID:JGYCufMn0
>>510
>ども。銀行間の送金は、従来銀行の窓口営業時間に限られちゃうのね。やっぱり。( ´・ω・`)

窓口云々じゃなく、http://www.zenginkyo.or.jp/news/15/news151117.html のよると、15:30で全銀システムが止まる。
ギリギリに大量に持ってくる奴とかを考慮して、1時間くらい前に閉めるのだろう。
全銀システムが止まるのでどうにもなりません。
512名無しさん(新規):2006/02/12(日) 04:40:05 ID:vRXkMi7+0
JNBは独自ルートがあるからリアルタイム送金なのか
513ちゃんばば:2006/02/12(日) 06:49:48 ID:JGYCufMn0
>>512
>JNBは独自ルートがあるからリアルタイム送金なのか

>ジャパンネット銀行間なら、リアルタイムで送金でき
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/bal_remittance/index.html

>インターネット
>携帯電話
>Lモード 当日15時までにお手続きを完了してください。
>テレホンバンキング 当日14時30分までにお手続きを完了してください。
(中略)
>下記の日は金融機関の専用ネットワーク(全銀システム)が休止いたしますので、他金融機関へのお振り込みはできません。
>土曜日、日曜日、祝日、12月31日〜翌年1月3日、5月3日〜5月5日
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/bal_remittance/other.html

リアルタイムは自行内だけだろ?
他行では、自行内でも、リアルタイム反映しないところや、夜間振り込めないところがあるけど。
514名無しさん(新規):2006/02/12(日) 09:43:56 ID:WHf7L97r0
新銀行東京も他行振込手数料無料に
http://www.sgt.jp/topics/topi_20060206a.html
515名無しさん(新規):2006/02/12(日) 10:34:05 ID:hYW8x1TN0
>>514
新銀行東京,アホかと.
自らイーバンク振り込み祭りに巻き込んでくれと言っているようなもの.

そのうち,へんてこな制限つけてクレームの嵐になる悪寒.
516名無しさん(新規):2006/02/12(日) 22:40:41 ID:xFFzYpor0
首都大学東京みたいな名前だな
517名無しさん(新規):2006/02/12(日) 22:42:47 ID:KmTVp+8L0
両方同じ石原慎太郎がネーミングしたものだしね
彼のセンスはちょっと変
518名無しさん(新規):2006/02/12(日) 22:59:30 ID:IeHrWHKz0
>>515
既にイーバンクの方で制限済み。
http://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/goldrush/index.html
519名無しさん(新規):2006/02/12(日) 23:57:18 ID:sU9gX+Os0
>>514
オク用に口座作ってみようかな。

てかそんな銀行今初めて知ったんだけど。
520名無しさん(新規):2006/02/13(月) 00:11:30 ID:X2QvAZ5P0
>>514
キャンペーンだから期間限定だね
521名無しさん(新規):2006/02/13(月) 01:01:22 ID:yryvgqgc0
>>517
都営大江戸線が関の山だったな
522名無しさん(新規):2006/02/13(月) 11:46:09 ID:jrIH+BCD0
>>521
大江戸線は承認しただけで直接のネーミングは石原慎太郎ではないらしいぞ
当初の案がナントカ環状線で、石原が「グルグル回るルートじゃないから環状線はダメ」と断った
で、大江戸線と提案されて「それなら構わん」ということになったらしい
523名無しさん(新規):2006/02/13(月) 12:35:02 ID:ZruN0fPh0
じゃあ「首都銀行大江戸」なら良かった。
524名無しさん(新規):2006/02/13(月) 12:35:38 ID:jrIH+BCD0
首都地下鉄大江戸
525名無しさん(新規):2006/02/13(月) 16:55:07 ID:yhbuB0MK0
大江戸地下鉄網
526名無しさん(新規):2006/02/13(月) 17:13:15 ID:jrIH+BCD0
郵便貯金が全銀接続を狙っているらしいお
ゆうちょオソロシス
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d1f1002m11&date=20060211
527名無しさん(新規):2006/02/13(月) 17:15:41 ID:/BRU8+R+0
>>526
手数料がどの程度になるかによるな
地銀並みにぼっていたらあまり浸透しないかも

もし200円切るようなら脅威だな
528名無しさん(新規):2006/02/13(月) 17:41:29 ID:jrIH+BCD0
郵貯的にはとにかくシェア維持が目的だそうなんで
手数料は現行130円くらいで突撃したいと思ってるかもしれんな
でも実際には他行から民業圧迫とか非難されて都銀ネットバンキング程度になりそう
529名無しさん(新規):2006/02/13(月) 17:48:39 ID:/BRU8+R+0
>>528
民業圧迫って言ってももうすぐ郵政自体も民間扱いになるわけだしなぁ・・・
今までの地盤を築きあげてきた過程が違うとは言え

銀行は手数料ボリ杉なんだよ
530名無しさん(新規):2006/02/13(月) 18:13:00 ID:9vGE3vw80
振込なんかやって利益になるかっての。
531名無しさん(新規):2006/02/13(月) 21:56:38 ID:yryvgqgc0
郵貯が手数料安くしてそれにつられて他行も安くなれば万々歳じゃん。
つ〜か銀行もうかってんだからATMの振り込み手数料くらいタダにしろよ。
532名無しさん(新規):2006/02/15(水) 09:48:57 ID:pPs/kv4l0
>>530
なってるっての。
533名無しさん(新規):2006/02/15(水) 10:48:02 ID:CvSDep2Q0
>>531
少なくとも同行他支店間はタダにすべきだな。そして他行宛を105円と。
534ちゃんばば:2006/02/15(水) 16:37:11 ID:MkLtistC0
>(7)では、全銀システムの使用料がかかります。これも銀行により差は ありますが、1件当たり約20円〜60円と思われます。
>(8)(9)では、 銀行間手数料としてA銀行からB銀行及び日本銀行に手数料が払われます。 
>これは、振込を受付した銀行から、振込先銀行に事務費+報酬として 支払うもので、1件当たり約120円〜170円と思われます。
>
>以上のコストを合計してみましょう。 
>最小 300円+200円+ 50円+120円 =670円 
>最大 400円+200円+100円+170円 =870円
http://www.orix.co.jp/grp/ps_naru_mail/text/fgmail_back39.htm
の話を前提にすると、
全銀システムの使用料は20〜60円又は50円〜100円。
この他に、日銀ネットの使用料として120円〜170円掛かる。これは日銀と送金先銀行が受け取る(割合は知らん)。
イーバンクの他行宛160円は実費を十円単位に切り上げただけの様な気がする。この当たりが他行宛振込の採算ラインなのかも。
あと、振込されると何十円かは入るようだ。
イーバンクのゴールドラッシュキャンペーン、ジャパンネットバンクの何回か振り込まれると口座維持手数料無料とかの原資にこの何十円かがあるからなんだろうね。

あと、郵便振替の収益は http://www.japanpost.jp/ir/pdf/disclo-05c/05.pdf によると平成16年度は586億。費用は個別に載せるほど掛かってないみたい。
儲かり過ぎだから、4月からネット振込は110円。ATMは120円に変わるみたいね。
振り込み料金は安いに越したこと無いけど、他の銀行とうまく組み合わせれば高くても大したこと無い気もする。

あと、銀行は3桁の支店番号と7桁の口座番号だけど、ぱるるの口座番号をどう結びつけるんだろう?気になる。
535名無しさん(新規):2006/02/15(水) 18:00:09 ID:LmY7HGKq0
>>534
> あと、銀行は3桁の支店番号と7桁の口座番号だけど、ぱるるの口座番号をどう結びつけるんだろう?気になる。

郵便口座は上下1桁は固定じゃなかったっけ?
536ちゃんばば:2006/02/16(木) 02:17:26 ID:KzcF7pwU0
>>535
>郵便口座は上下1桁は固定じゃなかったっけ?

俺の曖昧な記憶では、ぱるるは両端1だったはず。振替口座は頭0、尻は8の口座持っていたことあるので詳しくは知らん。振替口座は内部処理では尻に更に尻があるって話を聞いた事がある気もするけど。
桁数は変換で何とかなるってどこかで見た気がする。
「銀行からの振込の場合は、(変換した)この番号に振り込んで」って何十年も続けるのだろうか?
それとも、新口座番号(変換した奴)追加し、旧通帳はそのまま使えるように郵貯内では両対応にするのだろうか?

あと、大抵の銀行は、支店名で入力する様になっているので、3桁の部分には支店名を割り振らなければならないはず。(きっと、全銀システムのフォーマットにも支店名を記載するところがあるんだろうし)
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_084.html みたく割り振るんだろうね。
537名無しさん(新規):2006/02/16(木) 13:16:26 ID:Tqclw61k0
ゆうちょキターー!
メガバンクも太刀打ちできない存在が…テラオソロシス。
538名無しさん(新規):2006/02/18(土) 23:51:16 ID:IfXb3mEk0
都市銀行のネットサービスって、土日も24時間即時反映じゃない筈なんだが、
取引相手から「今振込手続きしてきたので、明日確認して下さい」とメールが来た。

えーと…明日は日曜日なんですが。
JNBやイーバンクじゃないんだから反映は月曜日にならないと無理だと思うんですが。

…返信で一応その旨伝えようとは思うが、何だか微妙に疲れてきた…
539名無しさん(新規):2006/02/19(日) 01:44:47 ID:fuUVonuT0
>>538
相手が寝ぼけたんじゃね?
別にわざわざ連絡する事もなさそう
540538:2006/02/19(日) 02:21:11 ID:O3s4bU6d0
>>539
うっかり間違いなら助かるw
新生スレとか見てるとたまに即時反映だと思ってる人をみかけるので不安になった。
まぁ、さらっと触れる程度で返信出しておくよ。
541名無しさん(新規):2006/02/19(日) 03:26:47 ID:38N82pwz0
>>540
落札者は、フォームが作ってあって、使い回しているだけでは?
ふれる必要はないと思う。
俺の場合は、明日とは書かずに、翌営業日と書いている。
542名無しさん(新規):2006/02/19(日) 16:53:42 ID:i9/9vkr00
相手が評価数多いのならフォームとかうっかりミスだろうけど
まだ初心者っぽいのなら分かってなくて「まだ確認してないんですか」
とか言われるかもしれないから、さらっと触れておく方がいいと思うけどね。
543名無しさん(新規):2006/02/20(月) 21:42:45 ID:kf6/NejM0
なんかJNBから「お詫びがしたい」と電話があったらしい(家族が出た)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
544名無しさん(新規):2006/02/20(月) 21:56:43 ID:dpa+pZ6G0
>>543
おれおれ詐欺かフィッシング詐欺

ろくなことがないので、次に掛かってきたら必ず
「こちらからかけ直しますのでお電話番号を教えてください」と言うこと
545名無しさん(新規):2006/02/21(火) 17:00:03 ID:6ddNXjsl0
いいばんく?
546543:2006/02/22(水) 01:05:32 ID:Ffs2r9Pv0
>>544
なんかメールが来てた。カスタマーセンターへ電話汁ってさ。
547名無しさん(新規):2006/02/23(木) 19:39:48 ID:Su8G81C00
http://www.aucfan.com/netbank.html

イーバング微増、JNB微減ってとこだね
548名無しさん(新規):2006/02/23(木) 19:40:46 ID:Su8G81C00

>調査対象サイトはYahoo!のみとして、
549名無しさん(新規):2006/02/23(木) 19:46:09 ID:Su8G81C00
N速に貼ろうとして誤爆したスマソ>547-548
550名無しさん(新規):2006/02/24(金) 23:18:22 ID:d+KTGegF0
ジャパンネット銀とヤフーが提携だって。
551名無しさん(新規):2006/02/24(金) 23:38:19 ID:uBwbkf0b0
>>550
各 位 2006年2月24日
株式会社ジャパンネット銀行
本日の報道について

本日、一部報道機関において、
「ジャパンネット銀行とヤフーとの資本提携」に関する報道がございました。
ジャパンネット銀行は、インターネット専業銀行の新たなビジネスモデルについて、
多方面にわたり、さまざまな検討をしていることは事実ですが、
現時点で具体的に決まったものはありません。

以上
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2006/060224.html

ジャパンネット銀行2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1137205391/87
552名無しさん(新規):2006/02/25(土) 08:06:59 ID:jcPx1h8P0
ヤフー銀行になったりして
553名無しさん(新規):2006/02/25(土) 21:45:03 ID:1oJyDOH60
コリアネット銀行になったりして
554名無しさん(新規):2006/02/25(土) 23:41:21 ID:3YxgZbn90
禿銀行
555名無しさん(新規):2006/02/26(日) 13:05:52 ID:2nd418DK0
うわあ、JNBがチョソ資本になるのか・・・解約しようかな。
イーは使い勝手良くなってきたし、何よりガッツリ日本資本だからな。
556名無しさん(新規):2006/02/26(日) 19:51:59 ID:REqHEXy80
ヒント:イー=李
557名無しさん(新規):2006/02/26(日) 22:32:11 ID:vjUafjS20
>>556
ソースも示さずにガセネタあちこちに貼るな( ゚Д゚)ヴォケ!!

ブルドッグ、おたふく禁止
558名無しさん(新規):2006/02/26(日) 22:47:19 ID:sG2CxAv80
>>555
ヤフオク使ってるくせにw

>>557
つ[オリバー]
559名無しさん(新規):2006/02/27(月) 13:54:26 ID:JSA9bNW+0
イーバ゙ンクの株主のが怪しい
560名無しさん(新規):2006/02/27(月) 14:08:50 ID:ps2PsEef0
ID増やすためにスルガ銀行に口座作ろうと思ってるのですが

http://www.surugabank.co.jp/softbank/apply/kakunin_s.html

ここの「下記のいずれかが必要です。」というのが分かりにくいんですが
免許なら免許証のコピーだけでOKなんでしょうか?
561名無しさん(新規):2006/02/27(月) 15:32:18 ID:fYA+EEob0
>>560
ID増やして何するよ、あん?
詐欺か?吊り上げか?

とっとと氏ね!
562名無しさん(新規):2006/02/27(月) 22:03:42 ID:o6lgtR/R0
>>560
これが理解出来ないなら、ガイドライン違反でヤフオクには参加出来ませんね。
563名無しさん(新規):2006/03/01(水) 22:29:29 ID:RFw9EQQB0
ネットバンクって破産(倒産)しちゃたときって預金とかは大丈夫なのかなぁ?
564名無しさん(新規):2006/03/02(木) 02:36:56 ID:D4jlP8I50
ペイオフって知ってる?
565名無しさん(新規):2006/03/02(木) 22:18:10 ID:B4zlgQHX0
昔あった、無料の資金移動のAAないん?
566ちゃんばば:2006/03/02(木) 23:28:40 ID:wTHfe7MU0
567名無しさん(新規):2006/03/04(土) 13:26:11 ID:VaUdi/o30
手数料・利率の面で1番お得な銀行ってどこでしょう?
イーバンクあたりでしょうか。
568名無しさん(新規):2006/03/04(土) 15:38:27 ID:fvZVJ0Zm0
シティバンク
569名無しさん(新規):2006/03/04(土) 17:02:28 ID:gqxsHYQA0
シティボーイズ
570名無しさん(新規):2006/03/04(土) 20:27:18 ID:MCCDNOjm0
シティハンター
571名無しさん(新規):2006/03/04(土) 22:02:04 ID:6+yEgSk40
イーバンク対応のサイト多くない?
572ぴぴ 株価【90】 :2006/03/04(土) 22:23:58 ID:CFezKPka0
イーバンクの中の人はここでもがんばっている気配でしゅ(^▽^)
573名無しさん(新規):2006/03/05(日) 10:33:29 ID:N4gaQ1kB0
ぴのってどこでもあらわれるなw
574名無しさん(新規):2006/03/05(日) 14:18:30 ID:XzLpf59P0
シティバンクってそんなにいいのか?
575名無しさん(新規):2006/03/06(月) 05:57:53 ID:mnNXf3oh0
>>573
足が速いからなw
576名無しさん(新規):2006/03/22(水) 13:07:29 ID:5JHboiH/0
世間で何割くらいネット銀行登録してるのかなあ
今日郵便局で馬鹿にされたんだが・・・
しかも電子マネーっつってたけど
電子マネーはなた用途が違うだろうに・・・
577名無しさん(新規):2006/03/22(水) 14:33:05 ID:Hwr3rV5m0
>>576
和泉中央に住んでるねキミ。
578名無しさん(新規):2006/03/22(水) 20:10:30 ID:rigjxwd60
>>576
アナログな人に笑われるなんて、かわいそうに・・・
579名無しさん(新規):2006/03/22(水) 22:58:06 ID:Z/YJRzdx0
>今日郵便局で馬鹿にされたんだが・・・

オンライン銀行の何を馬鹿にされたのか、詳しい状況説明を
580名無しさん(新規):2006/03/23(木) 00:20:32 ID:ZlMUeGB90
>577 ストーカーはやめてください
>578 いえ、わたしがアナログだってわらわれたんです、他の客に
>579 オンライン銀行に登録してないことを馬鹿にされたんです
581名無しさん(新規):2006/03/23(木) 00:23:43 ID:ZlMUeGB90
>577 まじであたってるんだけど本当にストーカーじゃないの?
なんでわかるの?
どうやって解ったか教えてくださいよ
582名無しさん(新規):2006/03/23(木) 00:24:49 ID:ZlMUeGB90
まちBBSにも書いたから、たまたま目に付いたのかもしれないけど
わざわざここと照らし合わせますかね?
かなりドンピシャでびっくりです
583名無しさん(新規):2006/03/23(木) 04:21:39 ID:4H/jZ76/0
>>580
ああ・・・なるほど!
キミがアナログだったのかw
584名無しさん(新規):2006/03/23(木) 09:48:47 ID:vghc3Pnc0
>>581
名前の欄に「fusianasan」
メール欄に「お願い」
と書いて、
「教えてください。」
と投稿してくれたら
和泉中央の秘密を教えてあげよう。
585ふしあなさん:2006/03/23(木) 11:39:09 ID:tvu1xj/S0
>>584
こうかな?
586fushianasan:2006/03/24(金) 01:57:45 ID:g59E5XS90
教えてください。
587名無しさん(新規):2006/03/25(土) 03:46:26 ID:xNNdjq3i0
ここは恐ろしいインターネットでつね
588fusianasan:2006/03/26(日) 22:30:35 ID:MBtU7lWw0
教えてください。
589名無しさん(新規):2006/03/27(月) 12:23:00 ID:nYSRhYKf0
誰か満喫にでも行って晒したまへ
590名無しさん(新規):2006/03/30(木) 23:52:17 ID:P5uZriul0
YAHOOよJNBが提携するらしいね
591名無しさん(新規):2006/03/30(木) 23:52:55 ID:P5uZriul0
あ、既出だった。
スマソ
592名無しさん(新規):2006/03/30(木) 23:56:57 ID:+qPDRuWxO
将来、名前がヤホー銀行になるらしい。
593名無しさん(新規):2006/03/30(木) 23:58:12 ID:+qPDRuWxO
すまん。ヤフー銀行だorz
今日、山へ行ってたもので(´・ω・`)
594ぴぴ:2006/03/31(金) 01:33:10 ID:M48gvsgA0
そうでしゅか(^▽^)
595名無しさん(新規):2006/03/31(金) 04:26:09 ID:P759wTbB0
ヤフーは3月30日、ジャパンネット銀行と資本提携することを正式に発表した。
自社のユーザー向けに決済サービスや金融サービスを提供するのが狙い。
この提携により、ヤフーは銀行業にいよいよ本格参入する。

ヤフーとジャパンネット銀行は今回の資本提携を通じて、新商品や
サービスを共同で開発、提供する。2006年度上期中に資本関係を結び、
年内の新サービス開始を目指す。

資本提携のスキームは図の通り。まず、ジャパンネット銀行の株式の
57%を持つ大株主の三井住友銀行が、ジャパンネット銀行の管理を目的と
する銀行持株会社を設立する。ヤフーは銀行持株会社の株式のうち、
14.9%を三井住友銀行から25億円で取得する。2006年内には銀行持株会社が
増資をする計画で、ヤフーはこの引き受けにより、株式保有比率を50%程度に
まで高める。最終的にヤフーにかかる費用は250億〜300億円になる見込みだ。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099791,00.htm
596名無しさん(新規):2006/03/31(金) 06:01:38 ID:KNlrjC3Q0
名前がソフトバンクになったりして
597名無しさん(新規):2006/03/31(金) 06:31:08 ID:CrxXrvn50
口座維持手数料も、振込手数料もすべて無料にしてくれ
JNBはまずはそれが最初
598名無しさん(新規):2006/03/31(金) 10:04:49 ID:wc+E8GRz0
ヤフーと三井住友銀行グループのインターネット金融事業における戦略的提携について

http://www.japannetbank.co.jp/company/news2006/060330.html
599名無しさん(新規):2006/03/32(土) 00:19:35 ID:nMY/7Pec0
2006/03/32記念下記子
600名無しさん(新規):2006/03/32(土) 00:54:14 ID:YwuVQ31t0
ヤフー稼ぎすぎ
601名無しさん(新規):2006/03/32(土) 04:09:23 ID:V7NoaXkW0
てすと
602名無しさん(新規):2006/03/32(土) 09:56:31 ID:JtIs5Jza0
>>492

3000円目当てでマネックス証券に口座作ったけど
ぱるる⇔銀行を無料で資金移動できるのは便利だね。
603名無しさん(新規):2006/04/06(木) 13:35:27 ID:xgecucBm0
給料振込み口座が三菱東京UFJ銀行(元三菱東京側)でヤフオクの会員費はカード払い。
オクは落札専門。
他行への振り込み手数料がウザいといえばウザいんだけどわざわざイーバンクとかに口座作るべきでしょうか?
イーバンクに口座を作った場合、三菱東京UFJ-イーバンク間の現金移動はATMが無難でしょうか?
604名無しさん(新規):2006/04/06(木) 14:08:31 ID:Z594rHOU0
>>603
イーバンク口座作っても、イーバンク可の出品者に当たる確率は低い。
なので、つくってもあまり意味がない。

給与振り込みをイーバンクにして
他行振込手数料が5回まで無料 というなら、意義はあるが
この場合、三菱東京UFJ - イーバンク 間の移動は必要なくなる。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_101.html

という事で「新生銀行」と「証券会社(マネックスか楽天 両方でも可)」
を作ってて、カードで移動、証券会社経由、両方できるようにした方がいい。
両方使ってみて、自分にあった方にすればいいだけだから。

マネックス(3万 入金で3000円)
http://www.monex.co.jp/Etc/ikyu/guest/G800/campaign/ikyu_com.htm

楽天(10万入金 または株を買うと 3000ポイント(=3000円分))
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_TOP_friend.html
但し、紹介者が必要。紹介必要ならメールくれれば紹介するよ

 
605名無しさん(新規):2006/04/07(金) 00:36:49 ID:h5lcDn7w0
イーバンク持ってる出品者って最近多い気がするけどな〜。
俺は書籍の落札メインだけど半分ぐらいは持ってる希ガス。

>>603
作るべき、とまでは言わないけど持ってて損はないよ。
即反映って出品者へ「入金済みです」って伝えるのが楽だし。
何より口座番号と口座名義が一致しないと実行できないから
手続きしたはず→翌日組み戻しされてた、って危険がない(新生なんかでたまにやるorz)。

ATMは利用した事ないんで俺には不明。
606ちゃんばば:2006/04/08(土) 17:22:30 ID:UiKhg7Wd0
>>603
>オクは落札専門。

落札専門ならば、作るべきは新生じゃないの?
607名無しさん(新規):2006/04/08(土) 19:35:35 ID:03khAE140
振込み手数料なんか気にするの面倒くせー
608名無しさん(新規):2006/04/08(土) 19:55:13 ID:N3v3EhQX0
>>605
>続きしたはず→翌日組み戻しされてた、って危険がない(新生なんかでたまにやるorz)。
新生は右クリック禁止なので
CTRL+C → CTRL+V または 左ボタンを押しながら、右クリックで回避できる。
全角は半角に再変換してからコピー&貼り付け
609名無しさん(新規):2006/04/08(土) 20:55:01 ID:BK1tTSeo0
他行がネット上で住所変更できるにも関わらず、新生銀行が
郵送なんて面倒で時間のかかる手段でしか住所変更を受け付けないのは、
乱数表やワンタイムパスワードのようなセキュリティー機能が
整っていないから。

つまり、悪意を持った人間が簡単に他人の口座に
ログインできるため、郵送という物理的な手段に
頼るしかないのだ。

もっとも、ログインされた時点で預金の引き落としは可能だから
住所変更手続きなんてどうでも良い話。
犯罪被害に遭った利用者にサービスの不備を訴えられたとき
責任逃れの方便にするのだろう。

手数料が安いんだから、犯罪被害のリスクは自己責任。
新生銀行の手数料の安さは、セキュリティーに金をかけないから
実現できていると言っても過言じゃない。

ログインIDとパスワードだけで、振込み用パスワードも聞かれず
口座の操作が出来るなんて、業界中、最悪の糞セキュリティーと
言って良い。

小口ならともかく、新生銀行で大口顧客になる奴は、
犯罪者の良い鴨だ。
610名無しさん(新規):2006/04/08(土) 23:26:37 ID:pb+L6V9p0
セキュリティーではJNBが甘いよ
611名無しさん(新規):2006/04/09(日) 00:20:43 ID:LTYm7jPg0
>>610
JNBだと、乱数表もなんとかしないといけないじゃん。
前JNBで預金盗られた奴は、乱数表までテキストに起こしていたからだろ。

ログインIDとパスワード入れるだけで口座管理が出来る新生銀行のほうが
めちゃくちゃ怖いぞ。

被害に遭ってないのは、利用者が少ないからだと思う。
ほとんど運。
612名無しさん(新規):2006/04/09(日) 00:36:17 ID:M4RSfjDg0
なぜ、被害にあってないと分かる?
613ぴぴ:2006/04/09(日) 00:41:23 ID:5GiMLaye0
ぷ(^▽^)
614名無しさん(新規):2006/04/09(日) 04:37:08 ID:EL3JwGtn0
新生とJNBのどちらがログイン面で弱いかというと
JNBです。

乱数表云々はその先のこと。
615名無しさん(新規):2006/04/09(日) 11:04:15 ID:UkmVdSqJ0
ログインの強度は、むしろカード暗証番号をパスワードの一部として
入力する新生のほうが危ない。
取引ロック、出金限度額設定、振込限度額設定ができるJNBのほう
が強い。
新生でも限度額設定できるが設定時に第二パスワードの入力が
不要なためログオンされたらおしまい。
616名無しさん(新規):2006/04/09(日) 11:10:58 ID:MwpOlX+C0
JNBは乱数キーの電池代も開設者負担だろ。
電池切れたら、JNBで振り込み不可能w
617ぴぴ:2006/04/09(日) 11:24:38 ID:5GiMLaye0
工作員さんたちは日曜日も対決するのでしゅ(^▽^)
618名無しさん(新規):2006/04/09(日) 11:41:35 ID:Fi5nSLH80
JNBの乱数キーの電池代はもちろん、押しボタンやパネルが
壊れた際の再発行も手数料が必要
619名無しさん(新規):2006/04/09(日) 12:26:03 ID:6t6DkejO0
新生なんだけどキャッシュカードの口座番号って振込口座番号じゃ無いのね
振込口座番号ってどこに書いてあるの?
620名無しさん(新規):2006/04/09(日) 15:33:30 ID:qvuZCRNd0
>>619
意味が分からない。口座番号=振込み口座番号だけど?
キャッシュカードの最初の3桁が店番で(本店の場合は400)、その後の7桁が口座番号だけど?
621619:2006/04/09(日) 20:18:20 ID:6t6DkejO0
勘違いでしたスレ汚しスマソ
>>620レスありがと
622名無しさん(新規):2006/04/10(月) 01:17:33 ID:0GPV6g2z0
他行がネット上で住所変更できるにも関わらず、新生銀行が
郵送なんて面倒で時間のかかる手段でしか住所変更を受け付けないのは、
乱数表やワンタイムパスワードのようなセキュリティー機能が
整っていないから。

つまり、悪意を持った人間が簡単に他人の口座にログインできるため、
郵送という物理的な手段に頼るしかないのだ。

もっとも、ログインされた時点で預金の引き落としは可能だから
住所変更手続きなんてどうでも良い話。
犯罪被害に遭った利用者にサービスの不備を訴えられたとき
責任逃れの方便にするのだろう。

セキュリティーに金をかけない代わりに手数料が安いんだから、
犯罪被害に遭う確立が高いのは当然。

悪意を持った人間に、全額引き落とされるリスクは覚悟すべき。
623名無しさん(新規):2006/04/10(月) 02:01:05 ID:JO5eIqgu0
>>622
粘着マルチポスト ウザイ!
624ぴぴ:2006/04/10(月) 03:06:14 ID:vDwiZxiX0
全然うざくないのでしゅ(^▽^)

スルーすれば良いのでしゅ(^▽^)
625名無しさん(新規):2006/04/10(月) 04:10:53 ID:COBUqQQS0
新生のカード選ぶ時1時間迷ったw
626ぴぴ:2006/04/10(月) 06:52:02 ID:vDwiZxiX0
カードの色はどれでもよいのでしゅ(^▽^)
627名無しさん(新規):2006/04/10(月) 18:14:40 ID:so/VS2lD0
JNBからイーバンクへどうやってふりこむの?
まえはふりこめたのに今ふりこめなくなった。
なんでやねん
628名無しさん(新規):2006/04/10(月) 20:12:13 ID:aDlUR7PG0
>>627
イーバンクは支店名が変わってから
どの銀行からも直接振り込めるようになりましたが?
629名無しさん(新規):2006/04/10(月) 21:47:22 ID:bsggMBr00
既存の人が変えるには1000円掛かると聞いて変えるのやめた
よくみると微妙だし
630名無しさん(新規):2006/04/11(火) 01:48:43 ID:gwGPWj6m0
何時の間にか、りそなが「同行宛だと平日深夜でも処理完了する」ようになってるな…
本日(4/11)付の入金がもう来てる。
631名無しさん(新規):2006/04/11(火) 19:49:37 ID:V5x8dpev0
三菱UFJが同行間で振込み手数料ゼロになるってのは本当ですか?
632貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/04/11(火) 20:35:11 ID:YxiQnQii0 BE:74138055-
検索しろよ。
633名無しさん(新規):2006/04/11(火) 20:45:23 ID:V5x8dpev0
あーそれぐらいて書いてありました
ここって通帳餅でしか出来ないんですね?
634貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/04/11(火) 21:00:24 ID:YxiQnQii0 BE:47447982-
公式サイト見ろよ
635名無しさん(新規):2006/04/11(火) 21:07:04 ID:V5x8dpev0
見てきたよ
それだと無しでもいけるみたいだけど、利用料が毎月かかるわけですが・・
クリアの条件はどれも不可でした

そこでスルガと考えていますが、ここはお勧め度はどれくらいかな?
636名無しさん(新規):2006/04/11(火) 21:07:18 ID:nObgFQlX0
階層深くなってるからちょっと探すのたいへんかもな。。。
http://direct.bk.mufg.jp/ufj/netbranch/allone_e/index.html
637貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/04/11(火) 21:35:05 ID:YxiQnQii0 BE:71172364-
出品したいのか入札したいのかも書かないでお勧めですか
と聞かれても分かるわけねえだろタコとしか言えないな

イーバンク
ジャパンネット
スルガ
新生
ソニー
りそな
みずほ
三井住友
三菱東京UFJ
セブン銀行
新銀行東京
ゆうちょ・ぱるる
マネックス証券

全部持っとけ
638名無しさん(新規):2006/04/11(火) 21:38:27 ID:6h4NhfI+0
>>635
通帳つくればいいだろ
639名無しさん(新規):2006/04/11(火) 23:03:52 ID:UwKHl/840
他行がネット上で住所変更できるにも関わらず、新生銀行が
郵送なんて面倒で時間のかかる手段でしか住所変更を受け付けないのは、
乱数表やワンタイムパスワードのようなセキュリティー機能が
整っていないから。

つまり、悪意を持った人間が簡単に他人の口座にログインできるため、
郵送という物理的な手段に頼るしかないのだ。

もっとも、ログインされた時点で預金の引き落としは可能だから
住所変更手続きなんてどうでも良い話。
犯罪被害に遭った利用者にサービスの不備を訴えられたとき
責任逃れの方便にするのだろう。

セキュリティーに金をかけない代わりに手数料が安いんだから、
犯罪被害に遭う確立が高いのは当然。

悪意を持った人間に、全額引き落とされるリスクは覚悟すべき。

640名無しさん(新規):2006/04/11(火) 23:59:10 ID:aeWq9wmA0
オンラインのみで住所変更可能なのが不思議。
別途、新住所を確認する書類の提出が必要なんでは?

とりあえず、イーバンクを見てみたら、別途本人確認書類が
必要みたい。
641名無しさん(新規):2006/04/12(水) 00:11:24 ID:Pk/YyLos0
>639
コピペ乙。
642名無しさん(新規):2006/04/12(水) 09:56:34 ID:9U/UaE9b0
最近引っ越して住所変更したオレが来ましたよ。

みずほ・・・郵送
三井住友・・・オンライン
UFJ・・・オンライン
りそな・・・オンライン
新生・・・郵送
住友信託・・・郵送
JNB・・・オンライン

ちなみに、イーバンクは本人確認書類をFAX。
みずほは、口座開設時に住民票の写しを郵送したが、口座開設後に返送してくれた。
643名無しさん(新規):2006/04/13(木) 19:04:03 ID:W31JvFh20
亀レスですが、俺も新生さらしてないな。
ゆうちょ、イーバンク、東京三菱UFJだけ。
りそなもあるけど、もう0円口座。

644名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:19:44 ID:uSiFLR3d0
他行がネット上で住所変更できるにも関わらず、新生銀行が
郵送なんて面倒で時間のかかる手段でしか住所変更を受け付けないのは、
乱数表やワンタイムパスワードのようなセキュリティー機能が
整っていないから。

つまり、悪意を持った人間が簡単に他人の口座にログインできるため、
郵送という物理的な手段に頼るしかないのだ。

もっとも、ログインされた時点で預金の引き落としは可能だから
住所変更手続きなんてどうでも良い話。
犯罪被害に遭った利用者にサービスの不備を訴えられたとき
責任逃れの方便にするのだろう。

セキュリティーに金をかけない代わりに手数料が安いんだから、
犯罪被害に遭う確立が高いのは当然。

悪意を持った人間に、全額引き落とされるリスクは覚悟すべき。

645名無しさん(新規):2006/04/16(日) 19:17:28 ID:x/n/CSBI0
>>644
コピペうざ
646名無しさん(新規):2006/04/18(火) 13:34:57 ID:fHvgYD+z0
お、三井住友のページが見易くなってる、、
まぁ今までがごちゃごちゃしすぎた
647名無しさん(新規):2006/04/18(火) 14:14:35 ID:MmN4QZst0
ネットリバンク
648名無しさん(新規):2006/04/19(水) 13:25:53 ID:MIp7b6qc0
しかも、入出金明細にたどり着くまでに必要なクリック回数も減って、
楽になりましたね。
649648:2006/04/19(水) 13:26:46 ID:MIp7b6qc0
>>646 と書くのを忘れてました。
650名無しさん(新規):2006/04/21(金) 18:15:34 ID:N2rLSPh70
質問です。

イーバンクから三井住友や三菱東京UFJの口座へ振り込む場合は、
振り込まれる側の営業時間に影響を受けますが、
イーバンクからジャパンネットバンクへ振り込む場合も、
「○○時以降は翌営業日扱い」とかなるのでしょうか?
651ぴぴ:2006/04/21(金) 18:35:18 ID:CDr0ey620
ふ〜(^▽^)
652名無しさん(新規):2006/04/21(金) 18:59:04 ID:5gAczBL90
>>650
おそらく他の銀行と同じ扱いだと思いますが、
試したことがないので、できればイーバンクスレで聞かれたほうがいいかと思われます。
653650:2006/04/21(金) 19:00:54 ID:N2rLSPh70
>>652
ありがとうございます。
イーバンクスレに移動します(`・ω・)
654名無しさん(新規):2006/04/29(土) 20:45:40 ID:UH5rjkYv0
なんだかイーバンクが最強に見えてきた
655名無しさん(新規):2006/04/29(土) 21:49:13 ID:IB/FscDY0
だってイーバンク口座維持費無料だもん
ジャパンネット口座維持費有料だもん
656名無しさん(新規):2006/04/30(日) 04:18:20 ID:lsrFI93o0
ジャパネット金利手数料無料だもん
657名無しさん(新規):2006/04/30(日) 14:15:45 ID:1q0VyOm00
たかたかよ
658名無しさん(新規):2006/04/30(日) 15:20:46 ID:7PGrCpqx0
UFJ銀行のネット口座から新生へ振り込めない、って文句つける奴がいるんだけど
今まで同じ経験のある人いますか?
(振込途中の画面で「口座が確認できない」って出るらしい)
今までに2回こういうことがあった。

他行から口座番号照会できるわけないので
UFJのシステムに問題なのか?

だけどその人の話によると、UFJからJNBへの口座の照会は出来るらしい。
659名無しさん(新規):2006/04/30(日) 15:59:14 ID:NP1w0Cx90
>>658
試してみたけど、確かに振込途中の画面で「口座が確認できない」って出る。
でも、自分で相手の名前を指定する様に指示が出て、
相手の名前を入力すれば振込みの手続きはできる。
口座の確認ができないだけで、ちゃんと振込みはできる。
660ちゃんばば:2006/05/01(月) 14:20:51 ID:NZ/k7Q+W0
>>658
新生銀行って長銀系のATMネットに参加しているので、都銀系のATMネットの様な口座名義人が表示されないのでは?
全銀システムって、他の銀行から口座名義抜き取ること出来なかったはず(一部は出来るのかもしれないが)。
どっかの銀行では、銀行営業日外だったか営業時間外だったか忘れたが、都銀同士でも表示されないとか書いてあった気がする。

全銀システムは銀行営業日の昼間しか動いていないので、インターネットではスタンドアローンで動き、手入力で名義人入力すれば良いだけだよ。
661名無しさん(新規):2006/05/01(月) 14:46:44 ID:4cK1+OLN0
>>658
> 他行から口座番号照会できるわけないので
すごい思い込みですね
662名無しさん(新規):2006/05/01(月) 14:50:58 ID:iWnYVXmB0
みずほ銀行のネットバンキングは普通口座のみの口座は作れないんですか
663名無しさん(新規):2006/05/01(月) 15:03:04 ID:eaIrCaUW0
>>660
口座名義の照会はMICS利用で全銀は関係無い。
んでMICSでも孤立しているLONGSの新生は照会できないと
664名無しさん(新規):2006/05/01(月) 15:14:37 ID:IwzV8bzB0
>>663
そういう情報ってどこに載ってるんですかね?
新生のHP内にありました?
665名無しさん(新規):2006/05/01(月) 17:08:40 ID:x5m6H6od0
あああああ、久しぶりのオクでJNBに入金されたの忘れてた。
口座維持手数料うぜえええええええええええええ!!!
666名無しさん(新規):2006/05/01(月) 17:17:12 ID:kgJ9cud/0
こういう分からず屋も少なくないので
新生・JNB・イーバンクに振込先を絞るのは勧められないよ
667名無しさん(新規):2006/05/01(月) 17:20:05 ID:ycfvZdHC0
イーバンクに統一してくれないかなあ
668ぴぴ:2006/05/01(月) 17:54:45 ID:y+4kKACx0
工作員さん乙でしゅ(^▽^)
669名無しさん(新規):2006/05/01(月) 22:00:37 ID:mxPcQLYG0
イーバンクもデビットカード出さないかなぁ。
670ちゃんばば:2006/05/03(水) 00:02:38 ID:uZTlHSeC0
>>663
MICSじゃなくBANCSやACS使ってやっているんだと思ってた。

>>664
元々振込って、用紙に自分で書くと言う所から始まっているので、画面に振込先の名義が出て確認すると思い込んでいるのが変だと思うけど。
「確認出来ない」とかって、「口座が存在しない」と誤解を与える表現自体が妙だし、それはその振込元の銀行の問題でしょ。
単なる付加サービスなんだから、そもそも確認なんて出来ないってのが基本。
671名無しさん(新規):2006/05/03(水) 13:52:46 ID:LiAgeXn+0
口座確認機能は統合ATMスイッチングシステムをつかってます。
口座確認きのうは、都銀 地銀 第二地銀 信金 信組は使えるはずです。
ただネットでは各金融機関によって違いがあるようだったと思います。
672名無しさん(新規):2006/05/03(水) 16:48:29 ID:EKHs/iby0
http://www.surugabank.co.jp/my/
5/1よりスルガ銀行マイ支店 VISAデビットカード発行開始

審査無し(信用情報機関参照無し) → ブラック、無職、高校生 OK
手数料・年会費など一切無し
0.2%キャッシュバック
あらかじめ入金しておいた額しか使えないが、
VISAクレジットカードと同じように使える。
ヤフオクもマケプレもこれでOK。
約10日で入手可。

専用スレ
【全国展開】スルガ銀行VISAデビットカード6枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1146594057/
673名無しさん(新規):2006/05/04(木) 00:10:40 ID:AnaYhFsV0
イーバンクに「オタクじゃ国際ブランド付きデビカやんねーの?」とメールしてみたら「予定なし」と返ってきた。
なので皆もガンガンメールしる!
674名無しさん(新規):2006/05/04(木) 01:34:28 ID:RVYsIrg+0
>>673
不要。一人でやってろ
675名無しさん(新規):2006/05/04(木) 08:52:50 ID:oFor6FoN0
なんでデビットにこだわんの?
676名無しさん(新規):2006/05/04(木) 09:04:35 ID:hjPVjyb10
どーせスルガブラックで口座開設断られた香具師なんだろうよ
677名無しさん(新規):2006/05/04(木) 12:17:14 ID:yD1z0kpg0
つかスルガ作ってもそれ以外使い道がないじゃん。
オクで使ってる人皆無だし。以前はスルガ決済って表示できたけど今は無いし。
678名無しさん(新規):2006/05/04(木) 12:46:45 ID:VdlALHfN0
>>677
オレはオクで使ってるよ。>スルガ
679名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:00:52 ID:ssze4IKl0
デビットカードつかわねーしなあ。
680名無しさん(新規):2006/05/04(木) 21:07:49 ID:fT7EalSX0
マケプレとプロバイダ料金に使ってる>スルガ
681ちゃんばば:2006/05/08(月) 12:51:19 ID:/Qq2jSLI0
>>678
オクだと、三菱が同行振込無料になるとメリットがあまり無い様な気もする。
スルガSEの普通預金の金利程度?
682名無しさん(新規):2006/05/13(土) 17:00:31 ID:TDLqB7Ca0
>>679
ガソリン代
683ちゃんばば:2006/05/14(日) 07:06:46 ID:7T+f7FoD0
>>682
ガソリン代ならば、うちの近所のエネオスだと、そこのクレカ作ると2円安だよ。1年間は会費只だし、1000円づつだったと思うが、レギュラーとハイオクくれた。
クレカ作れない奴ならば、現金で安いところ探した方が得なんじゃ?
684名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:32:47 ID:TM73a/UX0
エニオスならクオカードが使える。
クオカードは96%程度で手にはいる。
なので5000円分給油で、240円お得。
685名無しさん(新規):2006/05/15(月) 11:13:17 ID:oNJqH1jO0
入金がもっと楽に出来る環境にならないかな
686名無しさん(新規):2006/05/15(月) 15:41:12 ID:gVtSaDsD0
>>684
ENIOS?
687名無しさん(新規):2006/05/15(月) 21:32:12 ID:J6KSQV+J0
ENEOSじゃなかったけ?
688ちゃんばば:2006/05/16(火) 13:30:42 ID:6P88ZrWI0
>>687
揚げ足取っても詰まらんよ。

クオカードをまとめて10万とか買うのならば、そんなに買いたくないし、2万程度でも金券屋とかに買いに良くのならば面倒。
まぁ、どっちにしろ、わざわざVISAデビット作る必要性は無いわな。
689名無しさん(新規):2006/05/16(火) 14:03:06 ID:vWLyEX520
エニックス?
690名無しさん(新規):2006/05/16(火) 17:58:32 ID:SlE6W1tU0
マネックス証券に口座開いた人いる?
691名無しさん(新規):2006/05/16(火) 18:03:42 ID:7WWzm2bn0
いるけど?
692名無しさん(新規):2006/05/16(火) 18:50:59 ID:VdGD1tX00
>>690
マネックスって高くね?
693名無しさん(新規):2006/05/17(水) 21:46:01 ID:kBD9E4yr0
口座維持手数料が高くてもいいから振り込む手数料が無料のとこないかな?
694名無しさん(新規):2006/05/17(水) 22:34:51 ID:H4zIE5dA0
少ない金利はいらないから
手数料を無料にしてほしい
695名無しさん(新規):2006/05/18(木) 06:38:34 ID:XPRFs4MB0
持っている金が少ない人→新生(月5回)
100万以上ある人→住友信託(通帳無し口座で月5回)
給料振り込み口座に指定できる人→りそな、埼玉りそな(条件満たせば無制限)

来週からは三菱東京UFJの口座をみんなが持てば幸せ。
696名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:23:32 ID:YyU5iX970
UFJでなんかあるの?
697名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:48:14 ID:qdyRqVxa0
UFJて他行当ては有料だろ
698名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:03:03 ID:GCvHfeSy0
三菱東京UFJ内なら振込手数料無料になるから、皆口座を持って欲しいという事だろう
http://www.bk.mufg.jp/info/060508.html
規模で言えばイーバンクなんかより遙かに大きいから(というか銀行では国内最大)
「新生、三菱東京UFJ、郵貯、かんたん決済」が4第勢力になるだろう。
699名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:04:13 ID:DRWa0jiN0
俺は既に四つとも用意してあるけどね

でも商品がずっと回転寿司だから意味ないや
700名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:05:55 ID:0F+q1RpK0
>>698
田舎には支店が無いのがなぁ・・・
701名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:20:17 ID:GCvHfeSy0
>>700
問題ない。県内に支店がなかったけど、郵送で口座開設できた。
(オールワンでなく、通常の店舗)

出品メインなら、もっていた方がいい銀行
出金は 三菱東京UFJ → 楽天証券 → 新生 で無料でできる。
ついでにJNB、イーバンク、郵貯も楽天経由で回収すれば楽。

落札メインでも「新生 → 松井証券 → 三菱東京UFJ」で無料入金できるが
手間なので、あまりメリットはない。
702名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:24:01 ID:dDcg35RO0
田舎は大手銀行でも支店がありません。
ネットバンクならともかく、
支店もないところの銀行口座を今更つくる気にはなれないです。
イーバンクと新生とJNBとぱるるを作ったから他に必要性を感じないです。
かんたん決済も対応してますし。
もちろん口座選択の幅を広げるのはいいと思いますが、
上の4つがあれば十分だと思います。
703701:2006/05/18(木) 13:25:27 ID:GCvHfeSy0
訂正
× 落札メインでも「新生 → 松井証券 → 三菱東京UFJ」
○ 落札メインでも「下記のいずれかから → 松井証券 → 三菱東京UFJ」

* 郵便、みずほ銀行、三井住友銀行、JNB、スルガ銀行、イーバンク銀行
704ぴぴ:2006/05/18(木) 13:32:28 ID:jaK2JFdg0
三菱東京UFJ銀行の口座数はイーバンク銀行の10倍程度でしゅ(^▽^)

桁が違うのでしゅ(^▽^)

ぜひぜひ口座を開設しましょう(^▽^)
705ぴぴ:2006/05/18(木) 13:35:22 ID:jaK2JFdg0
三菱東京UFJ銀行には、インターネット支店もあるのでしゅ(^▽^)

ただし、条件を満たさなければ、口座維持手数料が必要でしゅ(^▽^)
706名無しさん(新規):2006/05/18(木) 18:32:21 ID:0F+q1RpK0
>>701
楽天証券なんて作りたくないな・・・
都道府県単位で考えると支店はあるんだが、そこ行くまで1時間30分くらい
掛かるのよね。遠いわ。
707名無しさん(新規):2006/05/18(木) 18:47:41 ID:EYZNiCvB0
株やらなくても証券会社に口座作れるの?
708名無しさん(新規):2006/05/18(木) 18:55:10 ID:JSO+QcF40
自分も田舎住まいだが三菱東京UFJに口座作る気はないな。
県内に支店はあるけど、そこへ行くまでが遠い。
口座のお金を下ろしたいときに不便すぎる。

新生・イーバンク・ぱるる・かんたん決済で出品してるし、ぱるるへの入金が多いから
現状これでそんなに不便もない。
709名無しさん(新規):2006/05/18(木) 19:41:52 ID:GCvHfeSy0
>>706
開設する、しないは個人の自由。
しかし郵送でできると言っているのに、物理移動を持ち出すのは的がずれてる。

>>707
作れます。
710名無しさん(新規):2006/05/18(木) 20:06:41 ID:XNQT6goj0
田舎だから知り合いと顔合わせるの嫌で
近くにある金融機関はあまり使わないけどなあ。
711名無しさん(新規):2006/05/18(木) 20:53:14 ID:JDPEl8Nq0
りそなにしてもUFJにしても作っておいて損はしないと思うのだが、
地の利ってあるんだなとこのスレ見て思った。
712名無しさん(新規):2006/05/18(木) 21:01:22 ID:EDbHaQCa0
就職のときに開いた地元の地銀(今も地元の公共料金とかもろもろの理由で
切れない)、オークション始めてから作ったJNB、ぱるる、新生、イー、
ソニー。正直、これ以上もう増やせない。都銀は一時間以内でいける距離に
支店はないし、口座維持手数料ゼロにできるほど取引もしない。
713名無しさん(新規):2006/05/18(木) 21:52:25 ID:HAEdAQrm0
口座沢山作れば作るほど入金確認が大変
714名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:02:00 ID:m66eflFa0
>>713
どこの銀行に振り込んだか連絡してもらえば、別に大変じゃないと思うけど?
715名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:09:11 ID:0F+q1RpK0
>>709
作れるのは知ってるけど、実際の利用に大変なのを問題にしてるので・・・
そちらが勝手に「田舎だから口座が作れないと思ってるんだな解釈
したのが事の始まりだとは思うが・・・
>>714
連絡してこない奴はたくさんいる・・・毎回参ってるので、口座は一つしか
教えないようにしたが
716名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:22:14 ID:GCvHfeSy0
>>715
普通に連絡してくるけど。
日本語理解力なさそうだし、よほど分かりにくいメールを送っているんだな。落札者は正直。

717名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:23:35 ID:0F+q1RpK0
>>716
はいはい、分かった分かった
718名無しさん(新規):2006/05/18(木) 22:53:33 ID:XPRFs4MB0
とりあえず出品メインで、今までは新生、郵貯、みずほ、りそなを
使っていたが、来週からは三菱東京UFJ、郵貯、新生にする。
719ちゃんばば:2006/05/18(木) 23:46:45 ID:A6IVASP50
>>715
>作れるのは知ってるけど、実際の利用に大変なのを問題にしてるので・・・

俺、株やらないけどネット証券は4社に口座持っている(楽天は持っていないけど)。
預金をある程度持っているので、頻繁に一つの銀行口座に集める必要が無いと言う意味で楽天証券とかは要らないと言っているのならば分かるけど、理由が「田舎」じゃ今一分からん。
俺、一度も証券会社なんて行ったこと無いぞ。入出金無料のサービスを使うだけでしょ?
山小屋にでも住んでいて、口座開設の書類をポストに入れるため山から下りないと駄目とかそう言った話?
運転免許証とかのコピー取るのに、コンビニ無いので大変とかそう言った話?
田舎だからこそ、複数の銀行へ入った代金をネット証券経由で近所の銀行に集めるのでは?
りそなのポイントクラブで、間違って使ってない方の口座を登録してしまって解除方法調べたら「店頭でのみ」だったのでがっかりしたことあるけど、
それ以外で「実際の利用に大変」なんて感じたこと無い。ネットや郵便で全部済ませれるんじゃないの?

>連絡してこない奴はたくさんいる・・・毎回参ってるので、口座は一つしか
>教えないようにしたが

それは個人の自由では?ただ、安い物だと送金手数料のコストを考えて入札しない奴もいるだろうから不利になる気がするけど。

>>718
りそなも同行無料だろ。残していても良いのでは?
りそな利用者だけどセカンド以上ではない奴もいるだろうし。
720名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:55:09 ID:XPRFs4MB0
>>719
りそなの口座を止めるのは、利用者が少なかったから。

三菱東京UFJ→証券会社→メイン銀行で回収するのが面倒。
証券会社はイメージが悪い。
という理由では?
まぁそれも一つの考えと俺は思うけど、田舎に住んでいても
出品メインならば利用者の多い三菱東京UFJの口座持った
方が得じゃないかな。
回収は手数料を払って郵便局のATMで。
721名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:01:51 ID:f+jp+/Qr0
おいらもりそなは外そうかな
新生、イーバンク、郵貯とあわせて一番りそなの振込が少なかった
722名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:17:00 ID:RT1Y2k+R0
2chだと、りそなりそな言ってる人が多いから
てっきりリソナーって多いのかと思ってた。
723名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:24:40 ID:bmXQefXv0
俺がりそなを用意してるのは支払のためだからなぁ
被振込が少ないと言われても、確かにその通りだが何か?としか言えない
それでも新生よりはずっと被振込が多いんだが…

りそなは自宅や職場から離れてるとこで口座作ろうとすると
当然のように断るのがオクでの利用率をかなり下げてると思う
724貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/19(金) 00:35:04 ID:mAcDQq6v0 BE:160137296-
>>723
そうだね、実際断られたし。
メールオーダーが確実だけど出品者じゃないと不要かな。
725名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:44:16 ID:w04/SXXm0
口座増やすと入金の確認が大変とか言ってる香具師は
口座管理ソフトを使ってないのだろうか。
726名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:05:50 ID:lFg/LKw+0
>>723
>それでも新生よりはずっと被振込が多いんだが…
比べる銀行がちがうだろう、一応りそなは都銀で知名度もあり
ATMで振込の際、最初に表示される事が多いのだから。
比較するなら、三井住友銀行、みずほ、三菱東京UFJ銀行 と比較するべき
727名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:38:49 ID:wmRq317V0
ネットバンクは使えね
たった一字間違えただけで振込み先確認も出きないまま受け付けて次の日あて先不明で
手数料だけとられる。手数料考えるとぱるるが一番。
728名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:40:26 ID:wmRq317V0
>>726
三井住友銀行は駄目銀行。支店振込みでさえ¥210手数料取りやがる。
銀行ではみずほ、三菱東京UFJ銀行が一番。
729名無しさん(新規):2006/05/19(金) 01:52:06 ID:lFg/LKw+0
>>727
間違える方がバカ。コピペ(必要に応じて再変換)すれば間違えようがない。
また某銀行なら月1回の組戻しは無料。
730名無しさん(新規):2006/05/19(金) 02:00:14 ID:w04/SXXm0
ここ数週間、どのスレでも執拗にUFJを薦めてくる香具師が多くてキモス
731名無しさん(新規):2006/05/19(金) 02:16:51 ID:9JiyUCsK0
三菱東京UFJが田舎にないの知らなかった・・・。

カワイソス(´・ω・`)
732貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/19(金) 02:27:45 ID:mAcDQq6v0 BE:160137869-
>>731
つか、いらんだろ。
今の都市銀行って中途半端だから
ネットワークは弱い、貸付能力も地銀と大差なし
733貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/19(金) 02:30:13 ID:mAcDQq6v0 BE:41518027-
ATMネットワークでみればセブン銀行と郵貯以外は
何処も同じどんぐりの背比べのレベル。
734ぴぴ:2006/05/19(金) 03:28:49 ID:8rjVvFAO0
>>730
おまえアホ(^▽^)
735名無しさん(新規):2006/05/19(金) 03:54:32 ID:hWs9+pPc0
>>733
無茶言わんでください
736名無しさん(新規):2006/05/19(金) 05:04:27 ID:758jWiAg0
証券口座からの出金ってちょっと時間かかるよね
737名無しさん(新規):2006/05/19(金) 07:49:13 ID:f9c/amYS0
>>707
株やらなくても証券会社に口座開いて
現金入金してるだけで銀行なんかよりも
はるかに高い金利がつくよ。

銀行 年利0.1%以下
証券会社 年利3%以上

知らない人って多いと思うんだけど
証券会社はどうしてこの事をアピールしないのだろう?
738名無しさん(新規):2006/05/19(金) 09:06:09 ID:XUvUIh+R0
田舎もんで、各種ネットバンクも証券も口座あるけど、メガは持ってない
私の理由は、ただ単に、

メガを持つメリット<<<<<<<メガを田舎で口座手数料ゼロに維持する手間

なだけ。まあ、自分が出品メインだからってのもある。落札メインの
ヘビーユーザーだったら、メガも必要かもね。
739名無しさん(新規):2006/05/19(金) 11:20:16 ID:yHNypOoG0
落札メインでも新生、イー、JNB、ぱるる、かんたん決済対応があれば十分だと思うよ。
740名無しさん(新規):2006/05/19(金) 11:21:45 ID:8uexQx2b0
>>706
つ [松井]
つ [イートレ]
つ [マネックス]
つ [オリックス]
741名無しさん(新規):2006/05/19(金) 14:29:31 ID:lFg/LKw+0
>>738
メガバンク開設は倒だから、開設しないという選択しもありだが
口座維持手数料がかかると思っているのは間違い。
どこの銀行でも口座維持手数料は無料です。

口座維持手数料がかかるのは、インターネット支店など
特殊な支店、サービスを選択した場合のみ。
通常の支店での開設+ネットバンキングなら無料。
出品メインなら1つくらいメガバンクがあった方が、有利に働くと思うが。

りそなは距離が遠いと断られるが
東京三菱UFJは200km以上離れていても開設可。

742名無しさん(新規):2006/05/19(金) 15:04:50 ID:XUvUIh+R0
いや、だから、通帳記入できないやん。地元の地銀ですら記帳が面倒で
通帳なし口座移行とともに飛びついたのに。
743名無しさん(新規):2006/05/19(金) 15:27:59 ID:lFg/LKw+0
>>742
後出し。そういう理由なら先に書いて置けよ。
それにネットで入出金の確認はできるので、記帳なんてする必要なし。
保存しておきたいなら、csv形式で落とせたりするしね。
744ぴぴ:2006/05/19(金) 16:37:36 ID:8rjVvFAO0
後出しはよくないのでしゅ(^▽^)

じゃんけんでも同じでしゅ(^▽^)
745名無しさん(新規):2006/05/19(金) 16:49:04 ID:hxRco4oz0
ぴぴ大活躍だなw
746ぴぴ:2006/05/19(金) 18:22:20 ID:8rjVvFAO0
えっへんでしゅ(^▽^)
747名無しさん(新規):2006/05/19(金) 19:53:03 ID:z+FASOqP0
>737

>株やらなくても証券会社に口座開いて
>現金入金してるだけで銀行なんかよりも
>はるかに高い金利がつくよ。

>銀行 年利0.1%以下
>証券会社 年利3%以上

 どこの証券会社のMRFなら年利3%つけてくれるんだ。
 ネタでないのならぜひ教えてくれ。口座開くから。

748名無しさん(新規):2006/05/19(金) 20:24:03 ID:8JP+TIXl0
749名無しさん(新規):2006/05/19(金) 20:24:59 ID:8JP+TIXl0
誤爆スマソ
750名無しさん(新規):2006/05/19(金) 20:31:49 ID:QS6ZvQ+50
ウイルシマルチ乙
751名無しさん(新規):2006/05/19(金) 21:29:12 ID:cVXC0e3c0
証券会社って年利3%なんだ






















すごいね
752ちゃんばば:2006/05/19(金) 21:32:44 ID:gwoae4gE0
>>742
三菱のオールワンeは、ある条件クリアしないと口座維持手数料取られるが、地元の地銀1行に絞るよりは、こっちの方がマシなんじゃ?
通帳は無いよ。
http://direct.bk.mufg.jp/ufj/netbranch/index.html
と言うか、優遇無しの普通口座でも別に良い様な気が....(口座維持手数料無しだから)
通帳はあるけど、封印してネットだけで見れば良いんじゃ?
未記帳1000件とか溜まると爆発する訳でもなし。
オールワンとかだと、ステートメントで13ヶ月遡って見れるし。
普通のは先月まで?だっけ。俺口座持っているけど、まだ使って無いので知らん。毎月先月分の入金明細のhtmlやPDFをダウンすれば良いだけの様な気が。

地銀の殆どってネットバンク利用料取るだろ?一部は取らんけど。
三菱が5/22から同行振込無料になるよね。
オークションの決済のある程度の割合は三菱でやる奴が増えるんじゃないの?
俺はそう思って三菱の口座作ったけど。

記帳が面倒って理由って、その発想が分からん。
滅多にオークションに出品しないのかな?
753ちゃんばば:2006/05/19(金) 21:35:17 ID:gwoae4gE0
>>747
> どこの証券会社のMRFなら年利3%つけてくれるんだ。

それ以前に、銀行の普通預金も0.1%じゃないところがほとんど。
0.1%以上って、スルガSEくらい?
754ぴぴ:2006/05/19(金) 23:35:26 ID:8rjVvFAO0
ちゃんばばさんは説得力があるのでしゅ(^▽^)
755名無しさん(新規):2006/05/19(金) 23:57:39 ID:lFg/LKw+0
>>742(>>738)は メガバンクは口座維持手数料無料。という事を知らなかった。
で、それを認めるのが恥ずかしいので
通帳記帳が面倒というへりくつを持ち出しただけだろ
756名無しさん(新規):2006/05/20(土) 01:41:08 ID:FWyOpVDN0
現金引き出しが面倒だな
757貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/20(土) 01:52:30 ID:ffWbVCuE0 BE:41518027-
>>735
だから>>756でしょ>
都市銀行なんて三大都市圏以外は全滅だよ。
証券会社経由でないと入金も商品代金回収も手数料掛かるし使えなさ過ぎだ。
758名無しさん(新規):2006/05/20(土) 02:36:58 ID:W37/VAvq0
田舎で支店なんて県内に1つも無いけど出金には特に不自由してないな
都市銀行ならJデビットやペイジーがあるから現金代わりに普通に使える
759名無しさん(新規):2006/05/20(土) 04:16:54 ID:VoQ4+apV0
>>758
出金に不自由しないなんてホンモノの田舎じゃない
おれの所なんて島にATMが一つしかない(しかも漁協)
ADSLは最近開通したけどな
760名無しさん(新規):2006/05/20(土) 04:37:30 ID:fzj/Ci4/0
漁協か
郵貯ATMすら無いのはかなり深刻だな
ある程度以上の島なら大抵は郵便局あるからなぁ
761名無しさん(新規):2006/05/20(土) 07:49:58 ID:WIAEyNb40
出品がメインならば、落札者が便利な銀行→入札者up
→落札価格upを考えて、金融機関選ぶと思うけど。
全てのメガバンクは無通帳に出来るし、引き出しは頻繁
にはしないだろうから、105円払って近くのところで。
762名無しさん(新規):2006/05/20(土) 08:00:35 ID:fzj/Ci4/0
JNBのみ、とか郵貯のみ、とかに代表されるように、
自分の都合だけしか考えず
「俺の出品物が欲しいんならそこに振り込め他は許さん」
といった態度で臨む出品者がいくらでもいる罠
763737:2006/05/20(土) 08:31:02 ID:PAHujyUM0
>>747

スマソ…
↓これ見て勘違いしたよ
ttp://www.matsui.co.jp/netstock/meigara_list/idx_mmf.html

MRFじゃなくMMFだった。

おわびにこんなの見つけて来たから許してください
ttps://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=foreign&dir=foreign&file=mxnbond/P0168/bond_mxnP0168_1.html

まあ、50万円以上じゃないとできないんだが…

あとはスレ違いになるので消えます。
764名無しさん(新規):2006/05/20(土) 08:36:57 ID:WIAEyNb40
外貨の数字で躍らされている訳だ。
765名無しさん(新規):2006/05/20(土) 17:40:43 ID:e0dLKchP0
出品者が自分にとっては不便だけどオクで利用者の多い銀行を提示するかどうかは
どれだけ売上チャンスの拡大に貪欲かという本人の価値観の問題じゃない?

別に落札者から批判される筋合いのものではないけど、選択肢を増やす事で
落札率がUPするかもしれないとすれば・・・
766名無しさん(新規):2006/05/20(土) 17:59:20 ID:bx+r88SL0
はじめはいちいちATMで入金をしていたけど、
頻繁にオークションを利用するようになってネットバンク口座を開設した。
イー、JNB、新生、ぱるる、大手銀行にかんたん決済対応にしたら、
ものすごくオークションの入出金が楽になった。
オークション始める前はセキュリティが心配だったけど、いざ使ってみたら非常に便利。
もうATMにわざわざ行くことがなくなったよ。
767名無しさん(新規):2006/05/20(土) 18:37:25 ID:FWyOpVDN0
資金移動に手数料かかりまくりだな
768名無しさん(新規):2006/05/20(土) 18:58:42 ID:bx+r88SL0
そりゃオークションのたびにちまちま口座に入金してたら手数料かかるけど、
それぞれの口座に何十万か入れておけばいいだけの話で。
資金移動に手数料かけるくらいなら口座をいくつも持ちませんよ。
769名無しさん(新規):2006/05/20(土) 19:09:15 ID:/qz/aY4K0
>>767
資金移動にお金なんてかかんないし。
やり方知らないだけでしょ。
770貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/20(土) 20:29:16 ID:ffWbVCuE0 BE:94896948-
>>759
そういうところだとマネックス証券と新生銀行を開いてないとキツイね
どうやっても手数料取られちまう、ゆうちょ窓口のある簡易郵便局も無いの?
771ちゃんばば:2006/05/20(土) 23:13:55 ID:IDDPv9YG0
>>759
漁協でもATMは1台あれば良いんじゃ?
頻繁にATMで引き出す必要性って何?生活費程度なんじゃ?
回数多くてATM手数料払いたくなければ、証券会社にも口座作れば良いだけだし。
松井証券なんて、ネットで出金口座変更すら出来る。変更して、出金指示後、戻しOK。
2、3日漁協の口座に振り込まれるのが遅くなるだけだよ。

と言うか、漁協ネットバンクやっている?やっているとして手数料はいくら?
漁協口座は現金化するときにATMを使うだけにすれば良いだけでは?
そう言った感じで不便だからこそ、ネットが活きるのだと思うけど。
772名無しさん(新規):2006/05/21(日) 00:57:16 ID:2ACo7vcv0
ミチオに睨まれたくないからヤメとく
773名無しさん(新規):2006/05/21(日) 09:29:00 ID:egmj/ibm0
日興ビーンズに口座を持ってたら、いつの間にかマネックスに統合されてた。
知らない間に口座維持手数料が無料になってて、ビックリ。
774名無しさん(新規):2006/05/21(日) 15:48:50 ID:qfwcNoul0
三菱東京UFJって振込みがあったときに通知メールがきますか?
新生の口座も持っているのですが、郵貯と同じく通知メールがないので
少し不便なのです。
775名無しさん(新規):2006/05/21(日) 17:36:33 ID:9TJyUiTM0
郵貯は通知メールあるよ
776名無しさん(新規):2006/05/21(日) 17:57:37 ID:KybON2KD0
オークション始めた当初は口座いっぱい持ってたほうが落札率上がるかなと思ってたけど、
いざ自分が落札する側になると、価格が二千円超えるとあんまり手数料考えないことに気づいた。
あんまり口座持ってても面倒なのでまた減らした。
それでも、ぱるる・イー・新生・りそな・UFJと五つもあるけどこれがベストかな。

口座の管理が面倒な人はmoneylook使うと便利。

>>774
こない
777名無しさん(新規):2006/05/21(日) 18:51:13 ID:pTazra5EO
>>775
釣りか?
778名無しさん(新規):2006/05/21(日) 18:58:48 ID:qfwcNoul0
>>776
ありがとうございます。来ないのは残念です。

>>775
自分が払ったときだけですよね?
779ぴぴ:2006/05/22(月) 02:50:53 ID:Tqi0t5ul0
今日から三菱東京UFJ銀行の同行間で

振込手数料が無料になりました(^▽^)
780名無しさん(新規):2006/05/22(月) 03:50:15 ID:1+K6YmV5O
>>776
俺はさらに口座のスリム化をしたく、りそなをカットした。
781名無しさん(新規):2006/05/22(月) 06:01:30 ID:pcyRqSS30
CMの力ってのはすごいな。
一年以上前からとても低い条件付きだが、みずほ銀行も
三菱東京UFJ銀行と同等の同行間振り込み無料をやって
いるが、ここまで書く人居なかったもんな。
782名無しさん(新規):2006/05/22(月) 07:48:54 ID:DlYeD8Dw0 BE:444230584-
落札専門だけど、出品者さんでイーバンクに対応してなくて、
ジャパンネット銀行に対応している人が結構多い。
なので最初はばるる、新生、イーバンクだけにしていたけど、
ジャパンネット銀行も口座を開いた。
新生だと土日はさんだら月曜まで振り込まれないし。

MoneyLookは確かに便利。セキュリティが不安ではあるけどね。
口座とオークションの管理が非常に楽になった。
783名無しさん(新規):2006/05/22(月) 09:29:28 ID:acCum5MK0
>>781
CMの力がすごいんじゃなくて、今の三菱東京UFJの口座数が半端じゃないから
メリットが大きくて話題になるんだよ。
784ぴぴ:2006/05/22(月) 09:36:15 ID:Tqi0t5ul0
口座数は桁違いなのでしゅ(^▽^)
785名無しさん(新規):2006/05/22(月) 11:39:32 ID:2iQ88FMf0
>>781
「とても低い条件」と「無条件で」には超えられない壁がある。

たいていの香具師は「マイレージクラブ? 申し込むのマンドクセ」って思うよ
786名無しさん(新規):2006/05/22(月) 12:03:38 ID:k/XLv1F90
クレカ作らなきゃいけない、ってのがねぇ

クレカ(できるだけ)作りたくない、って考えの奴からすると
そこでもう終了だし、そうでない人から見ても同行宛振込手数料無料
以外に何かメリットあるのか?ってことになる。

同行宛だけでなく、他行宛も(回数制限付で)手数料無料になるような
特典がついてるんならまたちょっと状況が変わると思うけど。
787貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/05/22(月) 21:38:59 ID:Sa25AxhR0 BE:53378892-
>>781
クレジットカード必須だと間違えたよ、そういう人多いんじゃないの?

* 申込書作成フォームでは、下記のキャッシュカードを発行されている総合口座(普通預金)は、
みずほマイレージクラブカードをお申し込みいただくことができません。恐れ入りますが、
メールオーダー(申込書請求)またはみずほ銀行店頭にてお申し込みください(なお、メールオーダー(申込書請求)では
みずほマイレージクラブカード(分離型)のみのお取り扱いとなります)。

http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/order.html
お申し込みからご利用開始まで の部分を見てもらえばわかるが、
クレジット無しは店頭申し込みのみ受付対象という限定だ、話題になるわけ無いだろうが。
788名無しさん(新規):2006/05/22(月) 23:16:29 ID:tEpTFrriO
預金保険って何?
789名無しさん(新規):2006/05/23(火) 00:04:38 ID:gFvngeUz0
>>788
ペイオフ
790名無しさん(新規):2006/05/23(火) 01:10:09 ID:9ZDwrzViO
↑って何?
791名無しさん(新規):2006/05/23(火) 02:28:45 ID:3wUy4zl00
>>790
Wikipediaより「ペイオフとは」

金融機関が破綻し、当該金融機関を破産手続により処理する場合に、
預金保険法により保護される預金者の預金債権について、預金保険機構が
預金保険金の給付として預金者に直接支払いを行う事。
預金保険給付の本則は、当該破綻金融機関の事業を譲受する金融機関
への資金援助による当該破綻金融機関の営業維持であり、
破産手続(破綻金融機関の機能停止を伴う)を前提としたペイオフの発動は非常手段と位置付けられる。
792名無しさん(新規):2006/05/23(火) 08:48:52 ID:m3Bi3pb00
国内で一番口座数が多い三菱東京UFJに口座があれば便利だろうなぁ。
でも、近くに店舗が無い…。
三井住友が合併されるのを待とう…。
793名無しさん(新規):2006/05/23(火) 08:57:36 ID:lxMHFRxP0
5/22よりUFJ間口座振込手数料無料
http://www.bk.mufg.jp/info/060508.html
794名無しさん(新規):2006/05/23(火) 14:32:20 ID:prsdTa+V0
    ┏┓    ┏━━┓                          ......┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃                          ......┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━   .┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃                           . ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛                           . ┗━┛┗━┛
795名無しさん(新規):2006/05/23(火) 14:35:49 ID:CEa0C54j0
>>794
遅いよw
796ぴぴ:2006/05/23(火) 14:42:41 ID:XJoA6B0j0
とっくに来ているのでしゅ(^▽^)
797名無しさん(新規):2006/05/23(火) 21:20:00 ID:/gbiS1v60
UFJも入っておこうかな
798ぴぴ:2006/05/23(火) 22:07:11 ID:XJoA6B0j0
三菱東京UFJダイレクトを申し込みましょう(^▽^)

無料でしゅ(^▽^)
799名無しさん(新規):2006/05/23(火) 22:51:58 ID:QHHL6o7J0
今申し込もうとしたが
◆と●のどちらを選べばいいのかで躓いたのは自分だけではないと信じてる。

どっちなのorz
◆だとしたら「普通預金<一般型>」だけチェックだよな?
800名無しさん(新規):2006/05/23(火) 23:00:36 ID:jpZ2D+3L0
そんなことより三菱東京UFJはさっさと業務を統一してください
店舗や口座によって受けられるサービスが違うのはまずいだろ
801名無しさん(新規):2006/05/24(水) 00:35:55 ID:xjKMD8330
>>799
サービスを検討して好きな方にしたら?
指定銀行として使うかもしれないという場合は
旧 UFJのみが対応だから注意。
802名無しさん(新規):2006/05/25(木) 13:02:26 ID:2/P8hW0I0
それってなんかデメリットあるの?
803名無しさん(新規):2006/05/25(木) 19:57:24 ID:FVceUbh+0
>802
指定銀行の事か?
指定じゃないとプレミアム料金払ったりかんたん決済に使ったり出来ない…はず。

他に指定銀行に口座が有ったりクレカやデビカあれば関係ない話。
804名無しさん(新規):2006/05/25(木) 23:12:47 ID:2/P8hW0I0
ヤフーって糖蜜扱ってないのか
805名無しさん(新規):2006/05/26(金) 09:54:54 ID:d2PlB2Ly0
うn
806名無しさん(新規):2006/05/28(日) 19:11:20 ID:+GRcEs3W0
age
807名無しさん(新規):2006/05/28(日) 22:09:49 ID:yr0tZa6w0
質問です。

セブン銀行から同行へ振込した場合、土日祝でも即着金されますか?
808名無しさん(新規):2006/05/28(日) 22:20:12 ID:iVKPS/ja0
809ぴぴ:2006/05/28(日) 23:15:58 ID:vcpFI9zJ0
セブンイレブンいい気分でしゅ(^▽^)
810名無しさん(新規):2006/05/29(月) 05:42:10 ID:ePlGXJQ30
UFJ同行間で手数料無料とは知ってはいたが、
今、振り込んでみたけど画面表示に「手数料0円」とか出るとビビるなw
811名無しさん(新規):2006/05/29(月) 08:25:19 ID:WEknEowO0
JAバンクで口座作ったけど振込みできね
お取引店でお願いしますって出る。
ネットバンクの意味無いじゃんorz
812名無しさん(新規):2006/05/29(月) 10:45:39 ID:dr1obp+V0
UFJ手数料無料に備えて口座を作ったんだが、誰も使わないな。
口座数は多くても、ネットで使えるようにしていない人が多いのか?
殆どの人がJN、イー、ぱるるだな。
813ぴぴ:2006/05/29(月) 11:40:16 ID:GbyI8njG0
JNBイーバンクぱるるは土日も深夜も即時反映でしゅ(^▽^)
814名無しさん(新規):2006/05/29(月) 12:14:33 ID:226/i9Ok0
>>812
知らない人が少ないだけだろ。>>812も一部、勘違いしているし。
ネットバンキングだけじゃなく、ATMからの同行内振込も無料。
また、提携先のコンビニATMからも同行内振込は無料。

ただ、コンビニATMの場合、色々条件がある。
(例えば旧東京三菱カードでは振込不可とか)
旧UFJ
http://www.sevenbank.co.jp/atm/togin/PLOGO0008_002_01.html
旧東京三菱
http://www.sevenbank.co.jp/atm/togin/PLOGO0005_002_01.html
815名無しさん(新規):2006/05/29(月) 12:53:21 ID:96oZE0s+0
オレのところは昔からUFJに振り込んでくる人が一番多い。
816ぴぴ:2006/05/29(月) 13:31:48 ID:GbyI8njG0
カテゴリによって違うのでしゅ(^▽^)
817名無しさん(新規):2006/05/29(月) 19:58:50 ID:eBffH+jk0
三菱東京=イーバンクで無料で送金する手段って無い?
818名無しさん(新規):2006/05/29(月) 20:52:38 ID:hiTSp22s0
三菱東京に倣って、同行内の振り込み手数料を無料にする都市銀行は無いのか。
期待してたのにな。
819名無しさん(新規):2006/05/29(月) 21:18:34 ID:226/i9Ok0
>>818
以前からありますが。
820名無しさん(新規):2006/05/29(月) 21:23:56 ID:CL241Rob0
オレが使っている

三菱東京UFJ
りそな
イーバンク
新生
スルガ

は同行間は手数料ナシ
821名無しさん(新規):2006/05/29(月) 22:47:37 ID:IFynuAZR0
>>820
その中で都市銀行という定義がなされているのは
三菱うんことりそなのみ
822名無しさん(新規):2006/05/29(月) 23:14:02 ID:b8WoAbVL0
CITIBANK
みずほ銀行
イーバンク
ジャパンネットバンク
ソニー銀行
埼玉りそな銀行
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行
新生銀行

これだけあるんだけど、もちろんぱるるも、どれを削ったらいいと思う?
残高確認もこれだけあるとメンドクサイんだよ。
823名無しさん(新規):2006/05/29(月) 23:22:42 ID:STJafUVH0
カテゴリや当人の使い方(出品専門か落札もするか)にもよるけど、
シティバンクとソニー銀行はオク用として役に立たないと思うな。

それ以外では、出品用としてはりそなや新生、落札用としては
JNBや三井住友が役立たずかな。この辺のを活かせるかどうかは
使い方によって違うかと。
824名無しさん(新規):2006/05/30(火) 00:26:27 ID:Jig3494M0
>>822
MoneyLookを使えば、残高確認も一発。
825名無しさん(新規):2006/05/30(火) 05:51:38 ID:qKMCzYWm0
UFJのオールワンって残高10万以上で口座維持手数料315円がタダになるんだよね?
ていうか三和銀行時代のカードなんだけどそのままでいいのかな?
826名無しさん(新規):2006/05/30(火) 07:50:34 ID:kWbQArlA0
>>825
俺も三和のカードあるけど、久々に使おうとしたら使えなかったw
827名無しさん(新規):2006/05/30(火) 11:09:40 ID:NkQNTjCe0
>>817
俺は、
旧東京三菱メインバンクステージ3(預金残高50万以上)でコンビニATM手数料無料
イーバンクカードでセブン銀行/郵便局ATM出金手数料無料

なので、上二つの間の送金はセブンATMで引き出し→預け入れで無料

のつもりだったのだが。
実際にはそれぞれの銀行に200万ずつ預けていて、
支払い手段として足りなくなったことが無いので
今までイーバンクカードを使用したことが無い。(´・ω・`)
828名無しさん(新規):2006/05/30(火) 11:10:29 ID:NkQNTjCe0
>>822
×CITIBANK
△〜○みずほ銀行(都銀なのでそれなりの口座数)
△〜○イーバンク(無料だがJNBよりも利用者少ない)
△〜○ジャパンネットバンク(イーバンクよりも利用者多いが有料)
×ソニー銀行
×埼玉りそな銀行
×三井住友銀行
◎三菱東京UFJ銀行(圧倒的な口座数にして無料)
△新生銀行(三菱東京UFJが無料化した今となっては意味なし)
◎ぱるる(圧倒的な口座数)

極論すれば、
三菱東京UFJとぱるる以外は不要。
後は利用頻度の多いところを一つか二つ残しておけばOK
829名無しさん(新規):2006/05/30(火) 11:13:11 ID:AhQ9cnr40
>>822
出品メインなら、

イーバンク
ジャパンネットバンク
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行

この辺だけでいいんじゃね。
JNBもイラネかも。
でも新生は取っておいていいと思う。
830ぴぴ:2006/05/30(火) 12:28:31 ID:JRiehpb00
新生銀行は他行宛振込に必要でしゅ(^▽^)

5回まで振込手数料が無料なのでしゅ(^▽^)

これをはずす人はアホでしゅ(^▽^)
831名無しさん(新規):2006/05/30(火) 13:38:29 ID:AhQ9cnr40
>>830
出品メインなら、あってもいいという程度だろ。
832名無しさん(新規):2006/05/30(火) 13:48:40 ID:tlBpjUb/0
>>831
落札者で新生の口座所有者は多い。
新生銀行内は振込手数料無料。しかも月5回のカウントとは別。
なので、落札者からすれば「新生 → 他行」より「新生 → 新生」の振込を優先する。
結果、出品者も新生銀行を提示した方が有利。
833ぴぴ:2006/05/30(火) 14:22:36 ID:JRiehpb00
>>832さんは説得力があるのでしゅ(^▽^)
834名無しさん(新規):2006/05/30(火) 14:24:31 ID:AhQ9cnr40
>>832
> 結果、出品者も新生銀行を提示した方が有利。

それが「あってもいいという程度」に相当する。
同行宛振込の期待率ならBTMUやeBのほうが遥かに上じゃん。
835名無しさん(新規):2006/05/30(火) 14:35:33 ID:AhQ9cnr40
>>830
連投スマソだが、そもそも>>829では「出品メイン」を前提としているのに、
5回無料がどうのとレスをつけている自分のアフォさを認識しろ。

>>822は口座を減らしたいといっているんだから、
新生は無理して持つほど重要な口座ではない。
MoneyLookは残高照会は楽だが、入金の照会はそれなりに面倒だしな。
836名無しさん(新規):2006/05/30(火) 14:37:32 ID:AhQ9cnr40
>>835
あ、

入金の照会 → 入金の明細照会

ね。
837ぴぴ:2006/05/30(火) 14:41:36 ID:JRiehpb00
ID:AhQ9cnr40さんは説得力がないのでしゅ(^▽^)
838名無しさん(新規):2006/05/30(火) 14:51:13 ID:AhQ9cnr40
>>837
お前のレスは説得力どころか的が外れてるけどな
839ぴぴ:2006/05/30(火) 15:08:23 ID:JRiehpb00
ごめんなさいでした(^▽^)

ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛

840名無しさん(新規):2006/05/30(火) 16:18:11 ID:+jfH+hjR0
三井は5桁5桁のログインで自動的にカーソルが移動しないので
めんどくさくなってやめた。
841名無しさん(新規):2006/05/30(火) 16:34:57 ID:tlBpjUb/0
>>834
勝手な決めつけ乙。期待率より実績。
既にイーバンク同士より、新生同士の方が多い。
842ぴぴ:2006/05/30(火) 16:54:30 ID:JRiehpb00
新生銀行は必須なのでしゅ(^▽^)
843名無しさん(新規):2006/05/30(火) 17:24:25 ID:AhQ9cnr40
>>841
まぁそういうカテゴリもあるだろうな。
844名無しさん(新規):2006/05/30(火) 17:34:35 ID:KU61lu010
新生同士ってわかるのか?
845名無しさん(新規):2006/05/30(火) 18:11:44 ID:iIc/ru4T0
落札の時は自分が新生持ちだから、出品者が新生口座提示してくれると
ラッキー!と思う。無料回数減らさずに使えるから。
あと、同行内即時反映&同行宛振込無料のイーバンクも提示があると嬉しい。

自分も少し前から新生口座晒して出品してるんだけど、思っていたより
結構振込ありました。(件数的には「ぱるる」への入金が一番多いですが)
846ぴぴ:2006/05/30(火) 19:34:52 ID:JRiehpb00
そうでしゅか(^▽^)
847名無しさん(新規):2006/05/30(火) 20:31:36 ID:AhQ9cnr40
>>844
出品者が複数の銀行口座を提示していて、
落札者が新生を選択してくれば同行宛振込を使っていると想定できるが、
まぁ確実とはいえないな。

>>845
俺も新生提示してるけど、ほとんど使われたことがない。

  郵貯>>>BTMU≒eB>かんたん決済>SMBC≒JNB>>みずほ>新生≒りそな

こんな感じ。
848名無しさん(新規):2006/05/30(火) 20:36:26 ID:8K8QG8NP0
新生は日々の生活費のための銀行
地方銀行以外どこでも無料でATMが使えるのは強み
849ぴぴ:2006/05/30(火) 20:58:48 ID:JRiehpb00
そうでしゅか(^▽^)
850名無しさん(新規):2006/05/30(火) 21:01:52 ID:HEJoOn/v0
無料だからってバンバンATM使う真似すんなよ。
これだっていつ回数限定か有料化されてもおかしくない。
851名無しさん(新規):2006/05/30(火) 21:18:40 ID:1zQQOCJj0
俺も新生への振込ほとんど無いよ。

郵貯>>>JNB≧UFJ≒イー>りそな≒みずほ>禿決済>新生


イーはだんだん割合が増えてきてこの位置まで来た
JNBは位置自体は変わってないものの、3位との差がどんどん縮んでる。
先月は僅差だった。三菱東京UFJの同行宛無料化の影響で
来月から順位入れ変わるかも。
他では「全然振り込まれない」と言われてるりそなは、俺の場合は
そこそこ入ってる(全体の1割程度)。新生はさっぱり。

最強はどう見ても郵貯です。本当にありがとうございました。
852名無しさん(新規):2006/05/30(火) 21:42:35 ID:AhQ9cnr40
>>851
りそな利用率の高さに感動した。
新生の利用率がeB以上になってるっていったいどういうカテゴリなんだろうな。
新生の口座持ってるようなやつはeBの口座も持ってそうなんだが。
853ぴぴ:2006/05/30(火) 23:03:51 ID:JRiehpb00
ふ〜(^▽^)
854名無しさん(新規):2006/05/30(火) 23:56:41 ID:Lb79WXdU0
>>840
カーソル移動しなくてもOKだよ
855822:2006/05/31(水) 01:32:11 ID:pd72b7450
色々、ありがとうございました。
当方出品も落札もそこそこいたします。
新生とイーは落札者として優先的に振り込みに使いますね。
振り込まれることも都市銀行よりは多いかも。
ソニーは外貨預金厨だった頃のものですw
856名無しさん(新規):2006/05/31(水) 01:40:12 ID:hiNqG1xm0
スルガSB持ってるんだけどEトレードって口座開設してほったらかしでもOK?
857名無しさん(新規):2006/05/31(水) 02:45:22 ID:mOc/XL/L0
>>855
どの銀行でも先頭に提示すると、振り込まれる率が上がる。
なので、できればここに振り込んで欲しいという場合は
落札時のメールで先頭に提示するといい。
利用される銀行なんて、カテゴリーや出品物、金額、出品地域で結構変わる。
で統計をとって決めればいい。
もっとも、一番いいのは落札者に何処の銀行から振り込みか聞くこと。




858名無しさん(新規):2006/05/31(水) 12:27:52 ID:npGVU+YI0
>>856
口座維持期間に特に規定はないはずだが、
気になるならMRFとして少し金置いておけばいいんじゃないかな。
859おまえらー:2006/05/31(水) 12:28:26 ID:XrDw2zTO0
ジャパネットから
時計きたぞー
更新してカードのほうは捨てたぞー
860名無しさん(新規):2006/05/31(水) 12:31:20 ID:rGo7e+D50
>>859
「不具合が出ましたのでメンテ中は以前のIDカードを御使用ください」
861840:2006/05/31(水) 12:52:47 ID:jPuy4art0
>>854
ほんとだ!

左の5桁の枠に無理やり10桁入れてもログインできた!
なら左右5桁ずつにする意味ナサスwwww

三井ってバカだ
862名無しさん(新規):2006/05/31(水) 13:15:01 ID:U4+xy/Ig0
カーソル移動なんてTAB押せば一発じゃん
863名無しさん(新規):2006/05/31(水) 13:54:12 ID:npGVU+YI0
>>840
つ [ID Manager]
つ [MoneyLook]
864名無しさん(新規):2006/05/31(水) 20:28:35 ID:cX3GGuq50
最近の振込み割合

ぱるる>>>(壁)>>三菱UFJ>>>新生>>>>(富士山級の山)>>>>>イーバンク

JNBとりそなは解雇

最近30件ほど取引しましたが、自分の場合は7割ぱるる、2割MUFJ、1割新生でした。
イーバンクは今回一件もなし・・・過去にも1度しかない。
865名無しさん(新規):2006/06/01(木) 00:20:42 ID:oi01y20U0
新銀行東京って振込手数料無料だけどどうなのかな?
http://www.sgt.jp/interest/directbanking/campaign02.html
866ぴぴ:2006/06/01(木) 00:39:47 ID:hNaARm530
>>864
おまえアホ(^▽^)
867名無しさん(新規):2006/06/01(木) 01:53:56 ID:nV/nZM37O
ぴぴしねよ
868名無しさん(新規):2006/06/01(木) 11:32:56 ID:j7HhWSXC0
>>846
30件じゃサンプル少なすぎ。100件は欲しい。
また、品物、落札額、カテゴリー等の情報がないと参考にならない。

>イーバンクは今回一件もなし・・・過去にも1度しかない。
いくらなんでも少なすぎ。
869名無しさん(新規):2006/06/01(木) 12:18:39 ID:wAObDfE10
>>865
> 今回のキャンペーンは6月30日までとなっておりますが、7月以降については、所定の条件
> を満たしたお客さまへ回数制限付でのインターネットバンキング・モバイルバンキングの
> 振込手数料無料化を検討しております。
> (詳細については、6月中旬以降にご案内させていただきます)

判断はこの詳細が出てからだな。
住友信託すら持ってる人少ないから、他行宛はたいてい新生の無料砲だけで足りているんだろう。
出品者にもeBはかなり普及してるし、出番ないかも。
870ぴぴ:2006/06/01(木) 14:12:40 ID:hNaARm530
イーバンクが最強なのでしゅ(^▽^)
871名無しさん(新規):2006/06/01(木) 14:23:13 ID:lX3HPJuY0
イーバンクって思ったより利用者いないんだよなあ
取引層の問題かな
872名無しさん(新規):2006/06/01(木) 14:29:18 ID:tqBV12ma0
まだJNBの方がイーバンクより多いけど、
これから逆転してくると思う。
オークションで利用する上で、JNB同士が52円という以外、
イーバンクより勝ってる点がないからなあ。
873名無しさん(新規):2006/06/01(木) 14:49:40 ID:LKaA+OVH0
取引する価格にもよるんじゃまいか?
874名無しさん(新規):2006/06/01(木) 15:29:40 ID:s7978KZB0
>>868
今までの総取引数は約100件。
全部細かく統計してないが、イーバンクが今までの1回しかなかったのも事実。

カテゴリはバラバラ。「おもちゃ」「本・雑誌」「パソコン周辺機器」が多かったかな。
価格はおもちゃやPC関連で高いのが、30000円くらい。
高額落札の人はぱるる、MUFJばかりだった。

新生の人も低額が多いな。昔はりそなも提示してたけど、その時はUFJ開示してなかったので、
ぱるる、りそなが中心だった。

イーバンクの人は1000円くらいだった気がする。

個人的にはイーバンク好きだよ。口座のスリム化したくて、りそなとJNB切って
イーを残してるし、別の形で活用してるしね。
本当はオクでの収入は臨時用として、新生かイーに入れて欲しいけど、強要できないし、
それだけだと入札率悪くなりそうだ。
875名無しさん(新規):2006/06/01(木) 15:44:51 ID:6FT61XaC0
JNB持っている人は、イーバンクつくるのが面倒だと思うのかもな。
出品するようになって、思ったよりJNBを選ぶ人が多い。
イーもUFJも新生もあるのに。
876ちゃんばば:2006/06/01(木) 16:33:31 ID:+0SAFPYO0
>>875
イーバンクは、10万預金なければキャッシュカード有料だし、クレカ作れない人には敷居が高いのかも。
新生銀行は、ガキは親も口座作らないと駄目とか敷居が高いはず。

>当社と預金口座取引が行えるお客さまは、日本国内に居住する個人、もしくは日本国内の事業者(個人事業者および日本国内において登記された法人事業者)のうち当社が認めた先に限らせていただきます。
から
>当社と預金口座取引が行えるお客さまは、満15歳以上の日本国内に居住する個人、もしくは日本国内の事業者(個人事業者および日本国内において登記された法人事業者)のうち当社が認めた先に限らせていただきます。
に変更になったようで、
http://www.japannetbank.co.jp/regulation/record/renew_060520.html
これから敷居が少し高くなるのかもな。

三菱は同行無料で、これから伸びる様な気もするけど、地方だと支店ないし、ガキには敷居高いのかもな。

あと、jnbやぱるるって、企業でも個人と同条件で使えるよな。その辺の大きいような気がする。
877名無しさん(新規):2006/06/01(木) 16:37:19 ID:S/eh0eJZ0
皆UFJ・三井住友くらい口座持ってんだろ
なんでそこでネットバンキング対応にしないのかね
そんなに手数料惜しいのか?
878ぴぴ:2006/06/01(木) 18:07:15 ID:hNaARm530
三菱東京UFJダイレクトは無料でしゅ(^▽^)
879名無しさん(新規):2006/06/01(木) 18:12:24 ID:7H67O5l30
同じことしか書き込まない固定は便器に顔突っ込んで死んでろよ
880名無しさん(新規):2006/06/01(木) 19:54:00 ID:cqyasiUn0
881名無しさん(新規):2006/06/01(木) 20:48:28 ID:PZzWRBJy0
登録して3分で解除した

なくしたら金いるしネットバンクも使えなくなる

882名無しさん(新規):2006/06/01(木) 22:15:16 ID:1wJZbKR90
「しゅ(^▽^)」をNG登録しますた
883ぴぴ:2006/06/02(金) 01:21:36 ID:SDe6HkEF0
三菱東京UFJダイレクトは無料でしゅ(^▽^)

口座数はイーバンクなどとは桁違いでしゅ(^▽^)

UFJ口座を持っている人はダイレクトを申し込みましょう(^▽^)
884名無しさん(新規):2006/06/02(金) 01:54:07 ID:vuqNQqpYO
ぴぴって基地甲斐?
885ちゃんばば:2006/06/02(金) 14:39:35 ID:9E+RIG7Q0
>>877
三井住友には口座もっていないが、持つと得なメリットでもあるの?
同行振込有料だし、良いところが何も無い様な気が.....

三井住友にしか口座もっていない奴って多いの?
営業エリアは、三菱と大差ない気がするけど。

三井住友の口座への振込ならば、新生、りそなセカンドだと無料だし、枠を使い切るような奴ならばイーバンクで160円払えば300万まで1回で振り込める。これも近い内に1000万に枠が拡大するよな。

相手が三井住友から他行振込の手数料が惜しいんならば、それこそ、三菱や新生でも用意すれば良いだけの気がしてる。
886名無しさん(新規):2006/06/02(金) 14:44:24 ID:SsSaigwc0
そう、三井住友はもっと努力するべき
887ぴぴ:2006/06/02(金) 15:06:47 ID:SDe6HkEF0
三井住友はVISAカードでしゅ(^▽^)
888名無しさん(新規):2006/06/02(金) 18:57:34 ID:5dyJ7G5u0
>>885
都銀4つ、ネット銀2つ、新生と晒してるけど、SMBC選択してくる人は結構いるよ。
給与振込とかで持ってる人が多いんだろう。
889名無しさん(新規):2006/06/02(金) 19:29:13 ID:e8x691Zi0
三井住友のメール通知は楽だけど、毎月105円はヤダナ。
20万以上の預金者には無料とかやってくれないかな?
890名無しさん(新規):2006/06/02(金) 19:30:35 ID:h12SWbE40
出品メイン+落札月数回で、口座はぱるる・一般振替・イーバンクのみ。
この機会に三菱東京UFJダイレクトを追加しようと思ってるんだが
まずは口座開設からで(近くに支店無し)、ダイレクトの維持料無料条件はクリアできない。

とりあえず旧東京三菱店の普通預金(一般型)と
旧UFJ店新規口座開設(総合口座・オールワン)の資料請求してみた。
このどっちかを県内支店に郵送で口座開設してから
ダイレクト申し込めば維持料無料、でおk?
891ぴぴ:2006/06/02(金) 20:02:53 ID:SDe6HkEF0
>>890
おkでしゅ(^▽^)
892817:2006/06/03(土) 00:54:38 ID:TrVByx5g0
三菱東京=イーバンクで無料で送金する手段って無い?
できればネット上で完結できると助かる。
893名無しさん(新規):2006/06/03(土) 00:57:58 ID:/uFv5eM30
ショーケン口座でも経由させれば?
894金槌で往復ビンタ:2006/06/03(土) 11:32:04 ID:PNbdZ04Y0
エリマキトカゲ
895名無しさん(新規):2006/06/03(土) 20:38:56 ID:rj5Ma6F80
>>890
ダイレクトの維持手数料って最初から無料だろ?
896名無しさん(新規):2006/06/03(土) 23:12:19 ID:iKCYXzXj0
ダイレクトやってみたいけどよく分からん

ttp://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/allone/setsumei/direct/ao_directbanking.html

コレを見ると、ダイレクトは「オールワン」というサービスの一つで
「オールワン」の利用料が月315円ということかな…?

旧UFJと旧東京三菱が別々に有るから新規で考えるのが凄く面倒…
897名無しさん(新規):2006/06/03(土) 23:47:04 ID:rXccpfON0
総合口座+ダイレクトじゃ駄目?
898名無しさん(新規):2006/06/03(土) 23:48:04 ID:vp8W7m3j0
>>896
●三菱東京UFJダイレクトは
(インターネットバンキング/モバイルバンキング/テレフォンバンキング)の事

●オールワンは((旧UFJ系の)優遇サービスの事
オールワンを申し込まなくても
「三菱東京UFJ銀行の口座」+「三菱東京UFJダイレクト」で
インターネットバンキングはできます。
また(オールワンを申し込んでないので)口座維持手数料もかかりません。

ただ、インターネット支店にしたい場合は、オールワンへの加入が必須になります。

新規で口座を開き、ネットバンキングをしたい場合
(今回は面倒なので、旧UFJ系のみの解説)

1.三菱東京UFJ銀行の口座を開く
2.三菱東京UFJダイレクトを申し込む

これだけ。
・口座開設は店頭、または郵送で行えます。

・郵送の場合、支店は自宅または、職場から最も近い
 (旧UFJの)支店にしてください。(県内に支店がなくても開設可能です)

・郵送の場合
 口座開設と三菱東京UFJダイレクトの申し込みは同時に行えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
体験談です。目安にしてください(2006年)
3/ 7 インターネットから資料請求
3/16 資料到着、申込書郵送
3/27 キャッシュカード到着(配達記録)
3/30 通帳到着(配達記録)
899名無しさん(新規):2006/06/04(日) 00:40:59 ID:SjB/9Z0U0
>>897>>898

凄く分かりやすかったです。丁寧に有難うございました。
900ぴぴ:2006/06/04(日) 01:11:40 ID:RQ9g87760
どういたしました(^▽^)
901名無しさん(新規):2006/06/04(日) 02:01:54 ID:27pZUohF0
なんでおまいがw
902名無しさん(新規):2006/06/04(日) 02:51:50 ID:6o73ibzx0
>>898
すげー分かり易かった!ありがとー
903名無しさん(新規):2006/06/04(日) 08:13:53 ID:e5wfeSYL0
ジャパンネット銀行って、イーバンクみたいにキャッシュカード発行してくれる?
904名無しさん(新規):2006/06/04(日) 11:30:33 ID:NmZknat90
するよ
905名無しさん(新規):2006/06/04(日) 19:47:13 ID:JFCoT6fy0
三菱東京UFJインターネット支店はUFJカード引き落としにしたら
毎月の315円は取られないんですか?
906名無しさん(新規):2006/06/04(日) 20:23:30 ID:WzeaAwyY0
>>905
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

>>900
それからびびウザイ。電波板にカエレ
907名無しさん(新規):2006/06/04(日) 20:50:22 ID:hNdwgYyC0
6 そもそも二つのサービスが同時に存在すること自体わかりにくい。
7 本格統合後、この二つがどのように統合されるのか不明。
  自分の状況に合わせてどちらかを選んだとして、自分が魅力に
  思った優遇が本格統合後もあるのか、誰にもわからない。
908ぴぴ:2006/06/04(日) 21:02:21 ID:RQ9g87760
>>906
×びび
○ぴぴ

(^▽^)
909905:2006/06/04(日) 21:43:37 ID:JFCoT6fy0
ほんで、どうなんすかね?
910名無しさん(新規):2006/06/04(日) 21:50:53 ID:hNdwgYyC0
>>909
無料みたいだね。自分の理解が間違ってなければ、
UFJニコスの引き落としがあれば、オールワンの
無通帳(=ステートメント郵送)口座にしても
無料らしい。
911名無しさん(新規):2006/06/05(月) 01:01:28 ID:ybjrUte60
>893
どこが良いかな?>証券会社

>905
UFJ側は口座維持費はかからないのか?
912名無しさん(新規):2006/06/05(月) 18:07:17 ID:DONjcIuM0
>>911
相互にカネを移動させるなら松井。
ただし動かせるのは1万円以上。
913名無しさん(新規):2006/06/05(月) 19:40:45 ID:pg3Wu98R0
>912
>911 は三菱東京=イーバンクで無料で送金 希望との事(>>817 >>892参照)
三菱東京UFJ → 松井証券 → イーバンク なら1万円以下でも移動可能。
914名無しさん(新規):2006/06/06(火) 10:25:01 ID:GFFn1SVC0
リアル店舗の三菱東京UFJの口座しか持ってないんだが
昨日、出品者の三菱東京UFJの口座に振り込んだら
振込み手数料0円と出てビックリした。
知らない間に本支店間の振込み手数料が無料になってるとは・・・
もっと盛り上がってるかとココに来てみたけど、なんか混乱してるっぽいな。

リアル店舗で口座作って、ダイレクトに申し込めばOK。
既に口座持ってればダイレクトに申し込むだけ。

口座維持費なんてないし、三菱東京UFJ同士の振込みなら0円。
最強だわ、これ。
915名無しさん(新規):2006/06/06(火) 10:55:15 ID:kc70KTgL0
そのリアル店舗が近くにない田舎もあるとですよ。
田舎にリアル店舗があるのは農協と郵便局。
916名無しさん(新規):2006/06/06(火) 11:54:22 ID:pbbNBmsh0
>>914
おお、マジだね。
知らんかったよ。

http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
917名無しさん(新規):2006/06/06(火) 12:38:24 ID:4KIVv5x60
コンビニで金おろすと手数料とられるんだね。。
918名無しさん(新規):2006/06/06(火) 12:55:31 ID:2RKB9xp10
>>916
なにげに他行あてが値上げしてるのか
919名無しさん(新規):2006/06/06(火) 13:00:37 ID:2RKB9xp10
あ、勘違いした
920名無しさん(新規):2006/06/06(火) 14:06:04 ID:i8aUZCEl0
三菱東京UFJの店舗自体がない県もある。まあ郵送で口座開設はできるけどね。
ただ入出金手数料がかかるので、証券会社などを通して無料にするしかなく手間。
後は旧UFJと、旧東京三菱でサービスが違うのも、口座開設時の障害の一つ

いくら三菱東京UFJがメガバンクといっても、金融業全体から見たら僅か。
(郵貯でも30% それより小さいことは確実)
ネットオークションという特殊性を考えるとJNBの方がまだ優位な位。(一番優位は郵貯だが)
921名無しさん(新規):2006/06/06(火) 14:49:27 ID:jSunIVogO
自分のUFJから他人のUFJに振込みするのも無料ですか?
922名無しさん(新規):2006/06/06(火) 15:13:45 ID:s0ZYzRNE0
>>921
もちろん。
そうじゃなければ、わざわざ口座つくる意味なし。
923名無しさん(新規):2006/06/06(火) 16:09:34 ID:+D20X30k0
ぱるる、三菱東京UFJ銀行、みずほ、三井住友、
イーバンク、新生銀行

この中に海外からの振り込みおkな所ありますか?

924名無しさん(新規):2006/06/06(火) 17:49:05 ID:d3nGT/si0
海外の銀行口座からってことだよね?三菱東京UFJ銀行は手数料高いが可能。
925名無しさん(新規):2006/06/06(火) 17:50:41 ID:bK20V3OQ0
三菱東京UFJ銀行、三井住友あたりは振り込める。
他は知らない。確か手数料が数千円かかるよ。
926923:2006/06/06(火) 18:21:23 ID:+D20X30k0
>>924さん>>925さん
ありがとうございました。
927名無しさん(新規):2006/06/06(火) 22:46:56 ID:pbbNBmsh0
新生もできたよ。
928名無しさん(新規):2006/06/06(火) 23:39:29 ID:+D20X30k0
>>927さんも
ありがとうございました。

みなさんに感謝です。
929名無しさん(新規):2006/06/08(木) 20:14:43 ID:C51oC9/j0
ネットバンクで入金をする際
振込人の名前を口座名義人以外に変更できる銀行はありますか?
930名無しさん(新規):2006/06/08(木) 21:30:30 ID:Rm1pI9FQ0
>>929
ネットバンクじゃないけど、新銀行東京
現在、他行振込手数料無料だし、金利も良いよ
931名無しさん(新規):2006/06/08(木) 21:57:37 ID:EK72CTp+0
>>930
質問の感じから
ネットバンク=インターネット専用銀行 という意味ではなく
ネットバンク=インターネットバンキング
という事だと思うが。
932929 :2006/06/08(木) 23:14:05 ID:C51oC9/j0
>>930-931
紛らわしくてすみません、
ネット専用銀行ではなくネットバンキングでの入金の際に、という事でした。
新銀行東京ですか。できれば近くに店舗のある銀行をと思っているのですが普通の都銀ではないのかな。
どうもありがとうございます。
933名無しさん(新規):2006/06/10(土) 00:42:04 ID:pRMx7ZvD0
>>932
確かみずほでできたと思う
934933:2006/06/10(土) 00:48:07 ID:pRMx7ZvD0
>>932
てか気になったので確認してきた。
みずほと三菱東京UFJのオンラインバンキングで完全に変更可能。
935名無しさん(新規):2006/06/10(土) 12:20:58 ID:KkDz5zza0
りそなの口座開設についての質問です。

四国に住民票をおいていますが、(四国にりそなは無し、過去に申し込みするも断られた。)
この春から大学に受かり、上京してきました。
下宿先の近くにりそなのATMがあるので、それを使いたい故に、
四国で取得した免許のコピー、公共料金の請求書を同封して申し込みしても、

両方の住所が違うため、無理です。公的機関の発行した書類と公共料金の領収書(住所は同じもの)を
送付してください。

とのことでした。
こんな私がりそなに口座を開設するのは、住民票を移す以外に方法はないのでしょうか?
936名無しさん(新規):2006/06/10(土) 13:23:40 ID:z0aMFpW40
健康保険証で別居している被扶養者のためのやつを発行してもらうとか
937名無しさん(新規):2006/06/10(土) 13:33:29 ID:6r45msTw0
>>935
住むところが変わるのに、住民票を移さないという考えの方がおかしい。
938名無しさん(新規):2006/06/10(土) 14:12:24 ID:EPIV8Lzl0
しかも四国にりそなあるし・・・何調べてんだか
939935:2006/06/10(土) 19:59:45 ID:KkDz5zza0
失礼しました。香川に住民票があり、高知にしかないようです。
大学も二年後にキャンパスが変わり、引っ越しすることが分かっているので、
住民票を移していないのです。
940名無しさん(新規):2006/06/10(土) 20:16:31 ID:6r45msTw0
>>939
2年後に住民票を移せばいいだけ。
というより、住んでもいない実家に住民票を残しておくのは法律違反。
941名無しさん(新規):2006/06/10(土) 20:52:52 ID:z0aMFpW40
法律違反はどの法律に違反しているのかしらんが
実際には大学生で住民票は実家という人は山ほど居る
19歳未成年の大学生がお酒飲むこととか原付が時速30`超えて走るのを
目くじら立てて口うるさく非難するタイプでしょ

それはともかく、公的な身分証明書は遠隔地被扶養者保険証を使えばいける
どうせ保険証の遠隔地被扶養者証は病気したときのために作るでしょ
942名無しさん(新規):2006/06/10(土) 21:41:29 ID:6r45msTw0
>>941
>実際には大学生で住民票は実家という人は山ほど居る
はいはい駐車違反でキップを切られた際、なんで自分だけというタイプだな。ヤダヤダ。

>19歳未成年の大学生がお酒飲むこととか
・・・あきれるな。話にならない。

それに住民票を移さないで置くと罰金に至る場合がある。
素直に住民票移して置いた方が建設的。
943932:2006/06/10(土) 21:44:57 ID:hq+rMRiz0
>>933
わざわざどうもありがとう!
三菱東京UFJなら近くにあるし同行間手数料無料のようだし、、
早速作ろうと思います。
944名無しさん(新規):2006/06/10(土) 22:26:51 ID:FTL3Pusx0
最近の大学生は住所の違う身分証明が通ると本気で思ってるぐらい
頭弱いのか・・・
945名無しさん(新規):2006/06/10(土) 22:27:39 ID:3lfoXgvD0
wer
946名無しさん(新規):2006/06/11(日) 00:17:11 ID:K7Cf3QH90
>>939
住民票くらい移したらどう?
学生なら役所に行く時間くらい問題なく作れると思うんだが。
2年後にキャンパス移転するなら、その時また引越し後の住所で手続きすればいい。
947名無しさん(新規):2006/06/11(日) 01:01:53 ID:rMILOGJr0
現住所で登録してる学生証出せばいいじゃんと思ったけど
学生証って公的機関の証明にならないのね。
初めて知った。

>>935
わざわざ言質とって嫌味言いたいだけの人の言うことは
あまり気にしなさんな。
948名無しさん(新規):2006/06/11(日) 01:18:24 ID:lknpbOLr0
>>943
りそなで作れないものがUFJで作れるわけがないのだよ
どこの銀行も住所確認はあんだから
949wish:2006/06/11(日) 01:32:53 ID:dOX7I+5x0
■オークションであなたの品物が市価の3倍以上で売れる方法■

◇とやかく説明などはいたしません。

◇この方法は人間の心理をついた、「よく考えれば当たり前、しかし今まで誰も気がつかなかった方法」なのです。

◇初回激安大奉仕1980円です。

◇是非、落札し今後の快適オークションライフを手に入れてください。

◇後悔させないことをここに誓います。

■あり得ないと確信はしていますが、万が一裏技を実行したのにもかかわらず実績が得られなかった場合は全額返金いたします■
950名無しさん(新規):2006/06/11(日) 03:02:03 ID:vQ+gcC/t0
>>948
>>943(>>932) 振込人の名前を口座名義人以外に変更できる銀行希望 と
>>935(りそな口座開設 住民票を移す以外の方法希望) は別人だと思うが

>>947
振り込め詐欺等で銀行口座開設は以前よりかなり厳しくなっている。
また依然オークションの詐欺も多い。トラブル口座リストの存在がそれを証明してる。
http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/trouble/
なので住民票を移さず口座開設とか、疑問がわく方法を聞く質問者は、疑われても仕方ない。

951名無しさん(新規):2006/06/11(日) 05:10:08 ID:rMILOGJr0
>>950
まあそうだけど、例えば携帯の新規契約だと
保険証と公共料金の領収書or学生証と保険証でもいけるんよね。

952名無しさん(新規):2006/06/11(日) 09:42:51 ID:xwa1nb5t0
まぁ、学生のころはそうした社会的通念に欠けてることが多いね。


そうやって実際にルール違反に対するペナルティというか、不便を感じて
社会のルール、常識、法律を守るという意識が形成される訳だ。
もっとも、本来は親がきちんと教えないといけない。
>>935 は親もそうしたモラルに欠けたやつなんだろう。馬鹿の再生産。
こればかりは親が悪いのであって、>>935 はむしろ被害者だね。

> 大学も二年後にキャンパスが変わり、引っ越しすることが分かっているので、
> 住民票を移していないのです。

1か月後に。。。というのならともかく、そんな言い訳、世間では「自分は馬鹿です」と
公言しているようにしか聞こえない。
ま、>>935 はこれを機に少し大人になれたんではないかな。
953名無しさん(新規):2006/06/11(日) 10:18:06 ID:+1AX7ZK40
ま、そういう公的手続きや確定申告といった誰もが関わる社会の基本的ルールを
一切教えない公教育の胡散臭さに一番の責任があるとは思うがね。
学生ともなればそもそも住民登録制度がなぜ存在しているのかについて
少しは自分の頭で調べるなり考えるなりしても良いんじゃないの?とは思いますね。
954名無しさん(新規):2006/06/11(日) 22:59:43 ID:8wKb1GYK0
>>953
言われてみれば、小学校でも中学校でも
そんなことを教えられたことはないな・・・。
955名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:04:44 ID:2pvcpcvt0
そろそろスレ違いの話題は終了しておくれ

で、おまいらに新しいネタの投入ですよ。
2008年から開始だそうで、手数料次第ではぱるるがヤフオク最強の金融機関になるか

郵貯銀、他行振り込みOK 民間金融機関と決済網
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060611-00000079-kyodo-bus_all
956名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:48:15 ID:vQ+gcC/t0
>>955
ぱるる送金(ネット)が110円なのに、他行振込がそれより安くなるわけない。
なので検討の値なし。
郵政公社はATMの提携手数料で儲けたい。というだけ。
現時点でも提携カードが多いことをポスター等でアピールしているし。
957名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:52:59 ID:pEN3M63L0
郵貯以外の口座を用意しようともしないダメ出品者に対しても、
新生5回やりそな2ndを使って手数料無料振込ができるようになる。

メリットはこれぐらいだな。
958名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:06:12 ID:nE6Y60yV0
>>956
いやいや、相手郵貯から自分銀行への振り込みだけとは限らんぞ
こっちの銀行から相手の郵貯に他行あて手数料だけで振り込めるようになると
郵貯しか提示しない出品者と取引するときに便利だ
959名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:08:56 ID:ts+Hnkm90
>>957
そういう出品者から落札すると、発送が遅かったり、やきもきするだけだから
入札自体を避けた方が無難。
960名無しさん(新規):2006/06/12(月) 11:58:30 ID:KDo+0Q0N0
UFJのオールワンって手数料は月末引き落とし?
月末からっぽにしておけばいいのかな?
961名無しさん(新規):2006/06/12(月) 12:39:20 ID:pVqhj2zM0
メール便で、堂々と パスワードです と書いたのがジャパネットから来たけど、
弟のぶんが届かないよ。
962名無しさん(新規):2006/06/12(月) 14:37:50 ID:MTN6DnkD0
確かに、ぱるるの送金手数料は高いかも。
三菱東京UFJが同行内の振り込み手数料を無料にしたことを考えるとね…。

でも、まあ、無料とまでは言わないから、100円は切ってもらわないと
割安感っていうのがあんまり感じられないか。
963名無しさん(新規):2006/06/12(月) 15:11:13 ID:pFGkx0cQ0
>>935
保険証は親の扶養?
その住所はどうなってる?
964名無しさん(新規):2006/06/12(月) 17:26:50 ID:a/zem4Rv0
それ終わったよ。

遠隔地証明もらえ

糸冬
965名無しさん(新規):2006/06/12(月) 17:45:28 ID:Mf+HOIEL0
義務教育時代に社会常識とは別に、社会通念も学ばせたほうがいいな
966名無しさん(新規):2006/06/12(月) 23:35:04 ID:eN1U8MTE0
>>960
翌月入金した瞬間に引き落としw体験せよw
967名無しさん(新規):2006/06/14(水) 19:20:20 ID:TGzZF5i+O
銀行振込みしたいのですが、信金から三菱東京UFJ銀行に振込みって可能ですか?
968名無しさん(新規):2006/06/14(水) 19:55:23 ID:3CxygKHS0
>>967
可能
969名無しさん(新規):2006/06/16(金) 12:35:07 ID:X2U46GEC0
三菱東京UFJに口座開設する場合、旧三菱店舗と旧UFJ店舗どっちがいいかな?
私は出品メイン、いままでぱるると地銀のみ提示していた。
今イーバンク銀行と新生銀行は申し込み中。
うちから少し行った街に旧三菱東京店舗と旧UFJ店舗が両方あるので。
駅の東口に旧三菱東京店、西口に旧UFJ店があります。
970名無しさん(新規):2006/06/16(金) 12:48:24 ID:WUMu6gXw0
>>969
振込手数料体系は統一されてどっちでも同じだから
個人的な使い勝手で選べばいい。どっちかと言えば
三菱の方がコンビニATMも無料に出来るし平日振込が
夜7時まで即時扱いなんでおすすめ。
971970:2006/06/16(金) 12:51:06 ID:WUMu6gXw0
一部訂正

×平日振込が夜7時まで即時扱い
○『旧東京三菱口座同士の』平日振込が夜7時まで即時扱い
972969:2006/06/16(金) 13:03:22 ID:X2U46GEC0
>>970
>>971
ご教示ありがとうございました。旧三菱東京店にしたいと思います。
973名無しさん(新規):2006/06/16(金) 14:28:55 ID:DcCOiECKO
969・972です。
早速旧三菱店で口座開設したがキャッシュカード到着まで10日くらい、ダイレクトは2〜3週間かかるのねorz
新生店頭ならすぐキャッシュカード発行されるのに。
974名無しさん(新規):2006/06/16(金) 15:16:13 ID:IWcxP+S+0
>>969 >>972
ちょっとまて!
出品メインってーのがahoo!ならJNBやeBANKみたいに
ウォレットの支払いに登録できるのは旧UFJ店舗の口座だけのはずだよ。
もちろん今現在、既に出品者なんだからカードなりで登録利用してるんだろうけど、
まっとーに出品者やっててもahoo!には何されるか分からんので(ID削除誤爆等々)
ID削除されると支払いに使ってたカード番号やオフィシャル銀行口座が使えなくなるので
保険として旧UFJで開設をおすすめする。

もちろん、ちゃんと誤爆で停止なら(削除は無理)辛抱強く粘り強く、
ahoo!様にお頼みすれば回復する可能性もあるけどね・・・

なんて書き込みをもうちょっと早くしたかったorz
975名無しさん(新規):2006/06/16(金) 17:30:52 ID:e5CNfyNlO
旧UFJと旧三菱って両方申し込めるの?
今はいろいろうるさいんじゃない?
976969:2006/06/16(金) 19:36:02 ID:X2U46GEC0
今日旧三菱東京店に口座開設したが、
「当行口座を複数開設予定の方は開設理由をお伺いします」
と大書きした掲示をカウンター前に貼ってあった。
漏れは初三菱東京UFJだが、開設理由を聞かれてなにやら端末に打ち込んでいた。
あと、口座売買禁止の掲示の重要な部分を蛍光ペンで線引いた掲示があちこちに貼ってあった。
977名無しさん(新規):2006/06/16(金) 21:53:31 ID:5lFmtWnD0
>>974
【申込殺到】スルガ銀行VISAデビットカード 14枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1149839806/

このカード持っとくといいかも
15歳以上なら誰でも作れるし
978名無しさん(新規):2006/06/16(金) 23:32:52 ID:kCwOIN3F0
>>977
そんな便利なモノがあったのか・・・。
979名無しさん(新規):2006/06/16(金) 23:39:05 ID:K/95BxGF0
>>977
これが何か意味あるの?
980名無しさん(新規):2006/06/17(土) 21:01:44 ID:WyZGMODZ0
>969 税務署にそんなに多くの口座届けるのか?
特にネット系銀行は支店がないので入出金履歴が国税に筒抜けだけど大丈夫かい?
取引口座をいっぱい持ってる人はほとんどが無申告のようだけど、国税のネット専門部署で毎日落札してるよ。
銀行口座を使うと口座を解約しても履歴が10年ほど残るので絶対脱税は不可能です。
981名無しさん(新規):2006/06/18(日) 03:13:25 ID:YZhBeVDj0
もう5年くらいネット銀行使い捲くっているけど、税務署からハガキ1枚来たこと無い。
982名無しさん(新規):2006/06/18(日) 03:53:49 ID:9lNhDDek0
国税が入出明細なんて見るわけないだろ

アホじゃないの
983名無しさん(新規)
まあ >>980 のような未成年は、ほっとけ。┐(´ー`)┌ヤレヤレ

> ネット系銀行は支店がないので入出金履歴が国税に筒抜けだけど

なせ支店がないと履歴が筒抜けになるんだろうね。支店があれば、隠せるのかね。