【郵貯】郵便貯金のネット決済 5【ぱるる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
郵便(発送・送付)に関する質問は送付・梱包スレへ。
そこのテンプレで大抵解決します。

郵便貯金HP http://www.yu-cho.japanpost.jp/
郵便局総合ページ http://www.yuubinkyoku.com/
インターネットホームサービス(とにかく便利。さっさと登録汁)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihsintroduce.htm

■■■質問する前の下準備!■■■
・まずは自力検索。大抵のことはお役立ちサイトで見つかるぞ。
強力検索エンジン「google(グーグル)」を使ってみる。=ググれ!
    http://www.google.com/intl/ja/
過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
   (Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発。

FAQ(よくある質問集)・関連リンクは>>2-5にて。
2名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:31:42 ID:gm3B3WSd0
郵便局の口座には2種類あります。
ぱるる(郵便貯金総合口座)と一般振替口座。
2つの違いについては以下のリンク・初心者質問スレの
●よくある質問・リンク集● の「その2」を参照。なお、ヤフオクで
「郵便振替」といった場合「ぱるる」をさすことが多いですが、
最終的には相手に聞かないとどちらかは分かりません。
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
ぱるる同士の送金は曜日・時間にかかわらず、即時反映です。

ATM・CDについての取扱内容・時間
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa000100.htm
ぱるるに現金で振り込む場合は窓口へ行きましょう。
郵便局窓口の金融関係は土曜除く平日4時まで(一部の局は6時まで)

■ ■■銀行との連携■ ■■
一部の銀行しか郵貯への・からの送金はできません。例外は以下の通り。
相互送金(一部銀行からの・への振込)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm
JNBとの提携(振替日が翌営業日以降になります)http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho00.html

イーバンクへの送金(メルマネのみ。相手の了解を取って行うべし)
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/mailmoney/receive_post/

銀行に関しては → 【銀行】 インターネットバンキング 19 【バンク】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101525351/
@@職員がお答えします(お客様専用)Part_40@@(郵便・郵政板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1122050558/
3名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:31:57 ID:gm3B3WSd0
Q、そもそも、どこで申し込むんじゃい!?
A、簡易局以外の局なら小さな局でも用紙を置いてあるはずです。
「インターネット用のホームサービスの申し込み書ください」でOKなハズ。
で、渡されるリーフレットの中にはさまってます。
  紙に「インターネット」の文字があるかチェックだ!
通帳番号控えて通帳と同じハンコ持って行けばその場で申し込みできます。
 案内書は簡単な説明書と申込書と封筒が一緒になってて
郵送でも申込み可能(切手不要)。
小さな郵便局なら窓口で出すよりポストに出した方が早いかも。

Q、暗証番号は「数字7〜12桁?」それとも、
「英大文字2文字以上含めないといけない?」どっち?
A、最初の申し込み時は数字です。

Q、「お届け印」って何???
A、通帳に使っているハンコです。
要するに、あらかじめ ぱるる口座が必要です。

Q、すでにモバイルでのホームサービスに入っている人は?
A、申込書の「モバイル」のどこにもOを付けなければ良い。

Q、利用通知書って、配達記録で来る? まさか、普通郵便?
A、基本的に配達記録で来ます。
4名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:32:08 ID:gm3B3WSd0
Q、これって、0からはじまる一般振替口座は対象外?
A、相手が電信振込みしていない限り、残高照会のみ。
また、振込みは出来るが、電信のみだから、手数料が130円になっちゃう。
一般口座>一般口座=15円 または、現金>一般口座=70円 のうまみが無い。
・出品者がぱるる持っていなくて一般口座のみで、
・落札者(自分)が郵便局に行けない人で、
・さらに、出品者がミシン目の通知でもいいって人
(メッセージ欄に商品名を書かないとダメって人がいる)
以上の3つの条件が そろっていない限り、一般口座に振り込むのは
従来どおり、窓口 or 一般口座に振り込めるATM の方がいい。

Q、送金時、ATMみたいに相手の口座名義は出るのでしょうか?
A、確認画面で相手の名前が出ます。

Q、最初に「ログインパスワードを変更してください」って
言われるんだけど、何度やっても「ログインパスワードが違います」
って言われて変更できない!
A、可能性1、アルファベットは大文字のみで、アルファベットを
         2文字以上入れないといけません。
  可能性2、使えない文字列があるようです。
         別の新規登録パスワードを試してみてください。
  可能性3、ブラウザが対応していないのかも?
         暗号強度128対応になっていますか?

         また、Win2000はバージョンによってはWin2000そのものを
         128ビット対応にしなければいけません。
         ブラウザの暗号強度は、IEならば
         ヘルプ>バージョン情報 に書いてあるはずです。
5名無しさん(新規):2005/07/29(金) 02:32:18 ID:gm3B3WSd0
過去スレ
【郵貯】郵便貯金のネット決済
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1015935407/
【郵貯】郵便貯金のネット決済2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1020614227/
【郵貯】郵便貯金のネット決済 3
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1045547618/
ぱるる●郵便貯金・郵貯スレ●郵便局(4)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095471315/
6名無しさん(新規):2005/07/29(金) 09:13:56 ID:viPn+MtC0
オツ
7名無しさん(新規):2005/07/29(金) 09:33:14 ID:bHIgdb4c0

モバイル用/インターネット用暗証番号は「口座間送金をご利用される方は…」と
ご記入例に書いてあるから、記入せずに申込書出したら、記入漏れで返却されてきた。

残高見れればそれでいいのに。
8名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:15:36 ID:6PzhxhXL0
一般振替口座のホームサービスに申し込んで2週間経ったけど返却すらされない…
申し込みしなおしたほうがいいのかな
9名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:27:52 ID:u4B9ZXKP0
>>8
2週間しか経ってない
10名無しさん(新規):2005/07/29(金) 13:31:46 ID:6PzhxhXL0
>>9
ぱるるは1週間で開けたが一般振替はもっと掛かるのか
11名無しさん(新規):2005/07/29(金) 19:51:00 ID:7f9WlhCl0
>8
とりあえず問い合わせを
12名無しさん(新規):2005/07/30(土) 01:17:58 ID:BcovLC0j0
>>2
>ぱるるに現金で振り込む場合は窓口へ行きましょう。
とありますが、この場合いくらかかるのでしょうか?1万円以下です。
現金で振り込まなくて口座間で払うなら140円でOKですか?


あと、一般振り替え口座というのは送金に数日かかるけど1万円以下なら60円で入金できる
ぱるるとは違う、口座、という認識であってますか?
13名無しさん(新規):2005/07/31(日) 00:09:35 ID:IZZnd1ho0
>>12
現金で口座へ電信払込は1万以下で210円
下は大意はあってる。
14名無しさん(新規):2005/07/31(日) 11:32:44 ID:d2OuPNAq0
ケータイで口座間振替をした時(住所を相手に通知する場合があります)と出たのですがどういう場合ですか?
15名無しさん(新規):2005/07/31(日) 16:38:45 ID:IZZnd1ho0
>>14
電信振替を一般振替口座(ぱるるではない口座)宛にすると通知される
1614:2005/08/01(月) 10:23:58 ID:P05ghOxt0
>>15
ありがとうございましたm(_ _)m
17名無しさん(新規):2005/08/02(火) 20:13:06 ID:06eLF7no0
保守
18名無しさん(新規):2005/08/05(金) 23:07:07 ID:CxilqwzE0
おつ
19名無しさん(新規):2005/08/06(土) 19:58:20 ID:oqJl+Spu0
複数口座持っているから、冊数減らせとの指示が来た
20名無しさん(新規):2005/08/07(日) 07:25:33 ID:2Xzqx1kd0
減らさないとどうなるんだよ馬鹿郵便局員!
21名無しさん(新規):2005/08/07(日) 09:51:56 ID:GOqIY/eq0
残高が多い方の口座が消えて無くなります。
22名無しさん(新規):2005/08/07(日) 22:02:14 ID:yj50U78X0
国債に変わる というのが事実だな
23名無しさん(新規):2005/08/08(月) 00:30:43 ID:QEaAtmKf0
今郵貯ホームサービス使えなくないですか?
ログインできない
やばいかな?
24名無しさん(新規):2005/08/08(月) 22:33:45 ID:UEv6bj6P0
決済って何?
時間差で振りこまれるって事?
25名無しさん(新規):2005/08/09(火) 00:34:24 ID:7YbXXMl+0
ぱるる希望の落札者が多いから、めちゃくちゃ便利だけどな
26名無しさん(新規):2005/08/09(火) 21:45:26 ID:pwDuIfMB0
先週落札した出品者がぱるる口座で、
金曜夕方JNBからネット送金したんだけど、
口座番号打ち間違えてて、今日夕方返金されてたよ。
郵貯................
9.11覚えてろよ。

俺が悪いのは解ってるけど、時間かかり過ぎ。
27名無しさん(新規):2005/08/09(火) 23:05:27 ID:FpmFJi/I0
>>26
おぬし、JNBからやったんでしょ?
>24
辞書で
28名無しさん(新規):2005/08/10(水) 05:18:44 ID:f/YxdWiL0
>>27そう、


は!   民営化しても

みかか以上か......orz

29名無しさん(新規):2005/08/10(水) 14:31:58 ID:QNbub/k20
3日前にJNB→郵貯に送金したんだけど、まだ反映されてない。
口座番号もあってるし、いったいなんなんだろう?
30名無しさん(新規):2005/08/11(木) 22:57:11 ID:OUUaGgwM0
>>29
基本は何営業日後の反映なの?
31名無しさん(新規):2005/08/12(金) 10:08:57 ID:RNwI/kVC0
早く民営化して、銀行から振り込めるようにしてくれよ!
32名無しさん(新規):2005/08/12(金) 10:22:44 ID:2Q6w0sPE0
郵便が全銀協に接続できるわけねーだろ
33名無しさん(新規):2005/08/13(土) 23:25:00 ID:zf84E81s0
全銀協側が拒否してるからね
34名無しさん(新規):2005/08/13(土) 23:39:40 ID:uI3jrOA/0
と言う事は新生は寛大な心持ってるんだなあ。
35名無しさん(新規):2005/08/14(日) 22:50:10 ID:ZGqqPx+F0
今郵貯ホームサービス使えなくないですか?
ログインできない
36名無しさん(新規):2005/08/14(日) 22:58:42 ID:vD9O3AeR0
ログインできないね
37名無しさん(新規):2005/08/14(日) 23:08:24 ID:HzHat1zY0
注1: 毎月第1・第3月曜日の前日にあたる日曜日の20時から翌月曜日の6時30分まではご利用いただけません。
38名無しさん(新規):2005/08/17(水) 21:36:21 ID:DSm+xADd0
ぱるるに振り込めって言われたのですが
窓口でしか出来ないのでしょうか?
私は口座を持っていないので…
時間の関係で出来ればATMが良いんですが…;
39名無しさん(新規):2005/08/17(水) 21:50:16 ID:3FN7WiFK0
>>38
ぱるるは持ってて損はないから、この際作っちゃうとか。
そしてホームサービスにも加入すればネットから振り込める。
40名無しさん(新規):2005/08/18(木) 00:02:47 ID:+aUueyU60
>>38
支払方法がぱるるのみの傲慢出品者は意外と多いので
やはり自分でも作っておくのが吉。
その度に今回みたくあたふたするの嫌でしょ。
41名無しさん(新規):2005/08/18(木) 15:41:37 ID:SC39EAwVO
一般振替口座?とぱるるの違いってなに?
42名無しさん(新規):2005/08/18(木) 17:04:06 ID:t7RkOrfQ0
公式ページで調べろや
43名無しさん(新規):2005/08/18(木) 17:18:47 ID:wqAO7yfI0
すみません、つい先程ぱるる口座を開設したのですが、
電信振替の説明ページを読んでいて、疑問に思うことがあります。

-----------------------------------------------------------------------------
電信振替
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10320.htm

・受け取る
瞬時に振替の処理を行い、受払通知票と受入明細票を郵送して、
送金のあったことをお知らせします。(ぱ・る・るの場合は有料になります。) ←有料という部分が?。
-----------------------------------------------------------------------------

このサービスは、送金する人がお金を払って、受取人に「受払通知票と受入明細票を郵送」するサービス
なのでしょうか?(ぱるるの場合)

疑問なのは、・送る という項目の説明欄にではなく、・受け取る という項目の欄に上記のサービスが
書かれている点です。ぱるるの人は、自動的に送られてくる「受払通知票と受入明細票」を不要だと言えず、
自動的に料金を払わなくてはいけないのかなと思ってしまうのです。

振替があったかどうかは、郵便局に行ったときに確かめられますし、あえてお金を払ってまで、
「受払通知票と受入明細票」を郵送してもらう必要が無いのですが・・・・
44名無しさん(新規):2005/08/18(木) 17:22:43 ID:2U/x+QFv0
>>43
大丈夫ですよー。
確認画面で選択可能になってますから。
最初は必要ないほうにチェックがはいってます。
45名無しさん(新規):2005/08/18(木) 18:01:04 ID:EKhlVnvy0
携帯しかないから自分で調べられないのか?
4643:2005/08/18(木) 19:30:32 ID:AF8a5Cj60
>>44
ありがとうございますー。

>確認画面で選択可能になってますから。
そうだったんですか、これからオークションで出品しようと
思っていたので、気になっていました。
47名無しさん(新規):2005/08/18(木) 20:27:48 ID:yTO3RxbZ0
ぱるる被害者が出てしまった。
48名無しさん(新規):2005/08/18(木) 20:58:36 ID:dbZnBBhD0
ぱるるのホームサービス未登録なんですが、ATMから落札者口座へ出金したとき
送金者情報ってどこまで開示されるの?
49名無しさん(新規):2005/08/19(金) 06:29:26 ID:ykM/EkEOO
>>48
口座の名義だけだよ
漢字で山田 太郎と登録してる場合は山田 太郎と出るし、カタカナで
ヤマダ タロウと登録の場合はヤマダ タロウと出ます。
他は金額・振替日時のみで、口座番号他一切の個人情報は開示されません。
…クラックでもされない限り
50名無しさん(新規):2005/08/20(土) 01:01:09 ID:kTVi759q0
ホームサービスにログインできない…
ログインのボタン押したらサーバーが見つかりませんって出る。
私だけなのかな?何でだろう?
51名無しさん(新規):2005/08/20(土) 01:03:15 ID:UyGqtlTL0
>>50
普通にログインできたお
52名無しさん(新規):2005/08/20(土) 01:34:53 ID:kTVi759q0
>51
マジか…
さっきから何度やってもページを表示できませんってなるよ。
何が悪いんだろう、困った
53名無しさん(新規):2005/08/20(土) 19:07:07 ID:b3PBwpho0
>>49
相手先に明細を送る場合は、登録住所も印字されます。
54名無しさん(新規):2005/08/28(日) 16:45:54 ID:+bbHaJHb0
はるるめんどー
55名無しさん(新規):2005/08/28(日) 18:52:44 ID:RUYg2XbnO
通常振替の入金確認は、
郵便局窓口か、郵送で送られてくる、明細でしか確認できないのでしょうか?
申し込めばホームサービスで確認できるようになりますか?
パソコンがなくて、調べられなくて...
56名無しさん(新規):2005/08/28(日) 18:55:41 ID:py5dNSLw0
いつ入金されたかまでは分からないが
振り込まれてること自体は通帳でもホームサービスでも確認できる
57名無しさん(新規):2005/08/28(日) 20:13:08 ID:RUYg2XbnO
>>56
うちの近所の郵便局員よりも、優しい方ですね!
ありがとうございました!
58名無しさん(新規):2005/08/29(月) 14:22:14 ID:nhGr7qW90
すみません、教えてください。
ぱるる通帳から他のぱるる口座へATMを通して
送金しようとしましたが出来ませんでした。。
カードじゃなきゃ出来ないのですか?
あと、通帳もしくはカードでATMを通して銀行口座へ
振込みすることは出来るのでしょうか?
公式で調べたのですが、わからなくて。。
59名無しさん(新規):2005/08/29(月) 15:20:34 ID:B598YZRf0
>>58
つ[テンプレ]
60名無しさん(新規):2005/08/29(月) 19:27:07 ID:ZKFPOUmw0
ログインできない。
パスワード変えた記憶ないのに
61名無しさん(新規):2005/08/29(月) 19:30:35 ID:v8a3sRtk0
>>60
英小文字になっちゃってないか?英大文字だぞ。
62名無しさん(新規):2005/08/29(月) 19:32:44 ID:ZKFPOUmw0
>>61
ちゃんと大文字で入力しました。
午前中は見ることができたんですけど、
さっき見ようとしたら見れない。
何でですかね?
63名無しさん(新規):2005/08/29(月) 19:34:37 ID:ZKFPOUmw0
ごめんなさい。
今見たら何故か見ることができました。
64名無しさん:2005/08/30(火) 15:27:37 ID:/CG3fuWX0
新生と郵貯とどっちが得なの?
65名無しさん(新規):2005/08/30(火) 16:15:14 ID:PcTnBX8T0
いまの時代、振込手数料など各種手数料に比べれば、預金・貯金の利率なんてクソみたいなもんだろ。
幸いどっちも自分の口座から現金引き出すのに時間外手数料掛からないからいいけれど。
あとは使い分けだな。
66名無しさん(新規):2005/08/31(水) 17:03:01 ID:9DM0+GRU0
2週間程前にネットサービス登録完了、未だ振替のメール通知が来ない。
アドレスは3回変更してみた。変更完了通知は受信する。

電話するか。。
67名無しさん(新規):2005/08/31(水) 17:39:10 ID:9DM0+GRU0
電話で確認しますた。
メール通知は自分から送金した際にのみ通知されるもので、
入金時はないのだと。信じられない。。
サイトの作りもお粗末だし、さすがというかw
68名無しさん(新規):2005/09/01(木) 02:46:32 ID:yoyRiby60
ネットバンクじゃないんだから、そこまで求めるのは酷。
69名無しさん(新規):2005/09/01(木) 06:08:52 ID:XUfMJsL60
>>67
普通の銀行のネットサービスは、自分の振込みの通知すらないですよ。
70名無しさん(新規):2005/09/01(木) 10:53:10 ID:9U85RuXD0
>>69
「すら」の使い方が間違ってないか。
自分から振込をした際は完了画面を確認してるんだから、処理通知はなくてもよい。
振り込まれた時に通知されてこそ便利なシステムなんだろ
だから複数アドレス登録可能にしているわけで。
71名無しさん(新規):2005/09/01(木) 10:54:15 ID:9U85RuXD0
>>70補足
複数アドレス登録:大手行やネット銀行のWebサービスの場合。
72名無しさん(新規):2005/09/01(木) 11:39:47 ID:q0W8Inu80
>>71
都市銀行で入金があったときに通知のメールを出すのは
三井住友銀行のみで、毎月105円かかる。
店舗のある銀行で、メールでの通知がある銀行のほうがマイナー。
73名無しさん(新規):2005/09/01(木) 14:00:28 ID:ZLoHSsmb0
だからJNBやめられんのよ
振込みや入金があっても、
自分でコンビニでカード使って金おろしてもメールで知らせてくれる
74名無しさん(新規):2005/09/01(木) 14:11:09 ID:r6GPh2pc0
>70
自分の身に覚えのない振込み
(誰かがパスワード盗んでログインして送金したとか)
を防ぐためじゃないか?
7570:2005/09/01(木) 18:10:01 ID:zY4buslk0
恥ずかしながら無知無見識でした。
>>72,74 有り難うございました。
76名無しさん(新規):2005/09/02(金) 04:19:20 ID:hlaQ59NB0
>>70
>>67
>メール通知は自分から送金した際にのみ通知されるもので、
>>69
>自分の振込みの通知すらないですよ。

どこが「すら」の使い方間違ってるの?
77名無しさん(新規):2005/09/04(日) 23:35:26 ID:ZQG7D50S0
郵貯インターネットホームサービスに今夜ログイン出来ないのは俺だけ?
78名無しさん(新規):2005/09/04(日) 23:41:21 ID:NkOys2bF0
>>77
同じくログインのページに飛べない。
困る
79 :2005/09/05(月) 00:06:28 ID:X9C1YrOh0
↑必ず日曜になると、こんな奴が出てくる。

>注1:毎月第1・第3月曜日の前日にあたる日曜日の20時から翌月曜日の6時30分まではご利用いただけません。
80名無しさん(新規):2005/09/05(月) 00:16:20 ID:WuHn8lMx0
ああそっか でもログインのページには行ける筈なんだけどねぇ
81名無しさん(新規):2005/09/06(火) 20:39:41 ID:fWElaEiX0
お客様番号の紙なくして、番号わからなくなっちゃった。
どうしたらいい?
82名無しさん(新規):2005/09/07(水) 22:17:14 ID:GH3gYLb70
>>81
ここに書き込むよりも電話してみたらどうよ。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:29 ID:+9Oe6KXH0
郵便口座(ぱるる)って一人で複数持てますか?
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:40 ID:OhUH4r2N0
複数口座を持っていると、近頃は一つの口座にしてくれと窓口氏に言われる。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:23 ID:aYgjn9Qa0
低質な釣りだな
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:20 ID:+8VLInqG0
ネットでの振り替えで相手に
自分の名前の表示は
漢字で表示されるのですか?
カタカナで表示されるのですか?
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:10 ID:NCiVwm3R0
>>86
漢字が基本。旧字体などで、表示出来ない場合は、カタカナになる場合も。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:35 ID:j6agHMC10
出品者から郵便振替で振込めば、手数料が60円で済むといわれたのですが、
いつもは130円かかります。どうして安くなるんでしょうか?
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:11 ID:7B04ivjW0
郵便局の口座には2種類あります。
ぱるる(郵便貯金総合口座)と一般振替口座。
2つの違いについては以下のリンク・初心者質問スレの
●よくある質問・リンク集● の「その2」を参照。なお、ヤフオクで
「郵便振替」といった場合「ぱるる」をさすことが多いですが、
最終的には相手に聞かないとどちらかは分かりません。
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
90名無しさん(新規):2005/09/12(月) 00:18:42 ID:Fs9Gy0q40
テンプレ読んだ限りだとはっきりわからなかったので質問させていただきます。
出品者(自分)が一般振替口座のみでぱるるを持っておらず、
落札者がぱるるを利用したい場合、ぱるる→一般振替口座間のネットからの振込みはできるのでしょうか?
130円の手数料を払えば可能と思って良いですか?
91名無しさん(新規):2005/09/12(月) 02:08:47 ID:q7b/eyVB0
通りすがり
92名無しさん(新規):2005/09/12(月) 02:12:22 ID:+z9q75nf0
>>90
出来なかったと思うよ。一般振替口座は電信振替に対応してなかったはず。
ぱるる同士の入金(郵便振替)の即座反映と違って、手数料は安いものの日数掛かる。
93名無しさん(新規):2005/09/12(月) 02:59:22 ID:Z67sBwEr0
>>90>>92
一般振替口座でも電信振替は出来る。ネットからも可
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4432.htm
逆にぱるるは通常振替が出来ない。
94名無しさん(新規):2005/09/12(月) 08:20:27 ID:zNNwUIus0
すでにぱるる口座を持ってることを忘れて新規でぱるる口座を作ってしまった場合、
そちらかを解約しておいたほうがいいですか?
95名無しさん(新規):2005/09/12(月) 08:22:15 ID:zNNwUIus0
×そちらかを → ○どちらかを
96名無しさん(新規):2005/09/12(月) 15:22:31 ID:tNVXcym60
郵政民営化したらATMの送金手数料は確実に変わるだろうな。
取り扱い時間が短くなって、時間外手数料が設定されて使いづらくなって…
97名無しさん(新規):2005/09/12(月) 18:58:55 ID:Z67sBwEr0
今より短くなってどうするw
98名無しさん(新規):2005/09/12(月) 19:32:27 ID:YNWnXyWA0
>>94
最近は同一名義で二個作れない
ラッキーだからそのまま持っとけ
99名無しさん(新規):2005/09/12(月) 19:57:33 ID:+z9q75nf0
ATMから送金してんのかyo
100名無しさん(新規):2005/09/12(月) 23:29:02 ID:SzbFfAC90
>>96
みずほ銀行みたいに、預かり資産が多いと時間外手数料が無料になる
サービスを始めるかもね。
101名無しさん(新規):2005/09/13(火) 15:23:07 ID:qnBEEGgYO
通帳に載る名前をカタカナにするにはどうすればいいでしょうか?
郵便局員に聞いたら「できません」って言われたけど、実際今までの取引き相手でカタカナのひとがいました
102名無しさん(新規):2005/09/13(火) 15:32:28 ID:AbWw+xR+0
>>101
現金もってATMへ
103名無しさん(新規):2005/09/13(火) 17:27:31 ID:Za8tCpbn0
>>90
できます(130円)
口座持っている人よりの意見です
余計なお金がかかるのでお勧めしません

振替口座から振替口座は15円で送金
口座の無い人からでもATMより60円送金
通信欄も無料で書き放題でいいと思うのですが
104名無しさん(新規):2005/09/13(火) 18:55:45 ID:BCEbTW4b0
窓口で処理してもらいなされ。
そのとき自分の名前をカタカナで記名する事を忘れずにな。
105名無しさん(新規):2005/09/13(火) 19:14:37 ID:ljVBkn+H0
>>101
ぱるる→ぱるるでは無理。
どうしても、カタカナにしたいのなら、窓口で現金払い。
当然、料金が高くなる。
106名無しさん(新規):2005/09/13(火) 21:34:52 ID:X3G/grOP0
なんで、回答があった質問に、何時間も経ってからまた答えるの?
107名無しさん(新規):2005/09/13(火) 21:42:31 ID:4N7YDce/0
みんながみんな画面にかじりついて見ているわけではあるまいよ。
そんなに暇じゃねえっての。
108名無しさん(新規):2005/09/13(火) 22:11:06 ID:X3G/grOP0
じゃあ、言い方変えようか。

なんで、回答あったかどうかを確認せずに回答するの?
数分差ならまだしも、数時間〜1日以上も前だよ。
回答が他のレスに埋もれてるわけでもないし。

ログを見る暇さえもないのか?その割には回答する時間はあるんだな。
親切心?いやいやいや、それどころか逆に迷惑になってるよ。
109名無しさん(新規):2005/09/13(火) 22:37:46 ID:HTsbQd+l0
こっちが出品者に送金した時、その出品者のぱるる名義がカタカナで
記帳されていたケースが2件ほどあった。
これはさすがに窓口送金うんぬんの話ではないでしょ。
おそらく口座名義そのものを(わざと?)漢字を伏せてカタカナで
申し込んでるんじゃないかと睨んでいるのだが。
110名無しさん(新規):2005/09/13(火) 22:56:19 ID:ljVBkn+H0
>>109
それは、氏名のどこかに、表示出来ない文字(旧字体の漢字とか)が使われているから。
漢字で申し込んでも、カタカナになってしまう。
111名無しさん(新規):2005/09/13(火) 23:37:38 ID:X3G/grOP0
草gとか
112名無しさん(新規):2005/09/14(水) 02:33:08 ID:lLS4iq+r0
>>109
>>110の通りです。
キムさんやパクさんもカタカナですね。
113名無しさん(新規):2005/09/14(水) 06:02:59 ID:QbfIRz000
うーむ、初めての落札で郵便振替で入金って事で手数料60(70)円で済むと喜んでたら
相手はぱるるの口座(1から始まる)みたいですね・・・・・どちらにしろ、電信扱いでないと物凄く時間かかるから
通常振込みは基本的に無いのが普通なのかもしれないが・・・・・

これから出品する可能性もあるんだが
一般振替口座は別に無くてもいいよね? 通常振込み時の手数料が安いだけがアドバンテージな訳だし
ぱるるの振替口座で最低130円ぐらいで振込めるってだけでも十分?


ただ、今イーバンクって他行への入金が160円でいけるからなぁ・・・・・・
ネットですぐ済むから差額30円は微妙かも(皆が皆イーバンクってこたぁ無いんだが)
114名無しさん(新規):2005/09/14(水) 07:21:32 ID:zCAGwozJ0
特に主婦にぱるる持ちが多いから、ぱるるは必須といっても過言ではない。
一般振替口座は、企業が商品先送り・郵便振替用紙を同封して入金させる
ような用途くらいしか使わないと思う。
115名無しさん(新規):2005/09/14(水) 08:51:51 ID:jhkHKp890
>>108
なにカリカリしとんだ?
116名無しさん(新規):2005/09/14(水) 10:23:47 ID:7I1DQPQ00
一般振替口座も電信振替に対応してること知らない奴多いの?
ホームサービス申し込めば入金確認の使い勝手はぱるると一緒で後は本人の問題だが
イーバンクのメルマネ送金が一般振替口座では受け取れない点だけは注意。
117名無しさん(新規):2005/09/14(水) 10:27:04 ID:hePMrVuV0
ホームサービスで送金しようと思ったらお金がギリギリ。
手数料いれたら確実に足りないんだけど
この場合は送金できない?それともマイナスとかになる?
118名無しさん(新規):2005/09/14(水) 11:22:00 ID:1BTytHHv0
振替だの払込みだのややこしいな

銀行でいう
現金で相手の口座に振込むのが=払込み
自分の口座から直接相手に振込むのが=振替で

郵便局の場合、別に振替口座を開設してないと振替が使えないってだけだよな
  
119名無しさん(新規):2005/09/14(水) 11:46:14 ID:MoBecv830
>>113
口座の無い人が窓口で送金すると 通帳へは210円
                    振替口座へは70円
代金引換するときには非常に便利です

   
120名無しさん(新規):2005/09/14(水) 13:34:28 ID:YmeDTR630
>>117
通帳の後ろに担保定額なり定期なりがあれば、自動的に貸し付けして、
通帳面はマイナス表示になる。送金可。

後ろにナニも無ければ、送金不可。
121名無しさん(新規):2005/09/23(金) 12:15:52 ID:+J6dmAzw0
すいません質問です。

通帳が赤い古いタイプで、「郵便貯金総合通帳」と「パワフル新総合(黄色いシール)」
とあるだけで「ぱるる」ともなんとも書かれていないんですが、
この通帳でお願いしたインターネットホームサービスで、即時反映入金はできるんでしょうか?
(ホームサービスは開設済みです)
122名無しさん(新規):2005/09/23(金) 16:11:07 ID:8QuvZlFq0
>>121
可能です。
123名無しさん(新規):2005/09/23(金) 17:01:08 ID:+J6dmAzw0
>>122
ありがとうございます!
124名無しさん(新規):2005/09/24(土) 20:09:58 ID:PK0PB4kF0
郵便局に問い合わせたら口座番号から持ち主の住所や名前を教えてもらえますか?
125名無しさん(新規):2005/09/24(土) 21:21:39 ID:fp7gUhGp0
('A`)
126名無しさん(新規):2005/09/24(土) 21:30:21 ID:nVdiH2QD0
>>124
絶対に無理
127名無しさん(新規):2005/09/24(土) 21:32:57 ID:hivYp/l70
>>124
教えるわけねーじゃんw
128名無しさん(新規):2005/09/25(日) 00:10:02 ID:r7yrUGSf0
その質問は真剣なのか?
129名無しさん(新規):2005/09/25(日) 18:15:06 ID:yUeN2LYO0
名前ならインターネットホームサービスから送金しようとすると出るが。
130名無しさん(新規):2005/09/26(月) 22:29:52 ID:ApAU3fMN0
>>124
逆に貴方の名前や住所を聞かれるでしょう。
131名無しさん(新規):2005/10/05(水) 15:52:54 ID:bgy5+0hB0
.
132名無しさん(新規):2005/10/06(木) 02:05:55 ID:jH8cQRNn0
.
133名無しさん(新規):2005/10/06(木) 11:34:24 ID:XH9oHAyx0
くそっ、入金あったらメール通知してくり。つかえねぇな・・
134名無しさん(新規):2005/10/08(土) 06:05:24 ID:CP6MogIM0
.
135名無しさん(新規):2005/10/08(土) 06:22:51 ID:Nb0fry+J0
なんだおまいそのなまいきないいかたは
つかわせてやxてるだぞ
136名無しさん(新規):2005/10/08(土) 19:36:17 ID:HBVTM+ruO
教えて下さい。ネット送金だと電信なので、即時反映ですが、
土日祝の場合、ATMからも同じ様にできまつか?
137名無しさん(新規):2005/10/08(土) 19:36:52 ID:G1pY1BSz0
>>136
ATM/APMで電信送金の取扱時間なら、同じように即時反映です。
138名無しさん(新規):2005/10/11(火) 16:53:31 ID:yG0Lktha0
ぱるるのインターネットサービスは即時反映で便利ですが、過去のログが観れなくなることが多いので、
たくさんの人から1日に何件も入金があったりしても、すぐに過去の支払いや入金ログが観れなくなります。
それで、再度誰から入金があったのかもう一度確認する方法はないそうです。
ジャパンネットバンクなんか、何年前の取引ログでもすぐに全部確認できます。他の銀行も出来ました。
それができないぱるるって不便じゃないですか?
139名無しさん(新規):2005/10/11(火) 17:38:41 ID:t3n/7e9Q0
>>138
特にトラブルも無く確実にリアルタイムで入金されてるんなら
それでいいだろ、あまり無理言うと返って面倒な事になるぞ
それなら記帳して確認しろ!
140名無しさん(新規):2005/10/12(水) 05:42:12 ID:j0JET8dV0
>>138
一般振替口座開いて電信で入金してもらえば?
141名無しさん(新規):2005/10/12(水) 09:56:46 ID:r767F/nP0
>>138
未記帳の内容がたまると、自宅に明細が届くよ。
142名無しさん(新規):2005/10/16(日) 20:21:21 ID:2belTp/80
ぱるるが20:00から見れなくなる日があるなんて知らなかった・・・
入金確認できないよ〜
143名無しさん(新規):2005/10/17(月) 12:24:05 ID:40Zn+Zt40
ぱるるん
144名無しさん(新規):2005/10/17(月) 12:41:36 ID:2+KQ0I2h0
>>142
ほんの1年(半年?)前までは、毎週日曜20:00〜メンテナンスだった。
なので今の方がいい。またメンテナンス情報はHPに告知済みだから
確認してない方が悪いだろう。一応、貼っておくか。

注:システムメンテナンスによりご利用できない日時(10〜11月中は以下のとおりです)
<サービス全般>
10月 2日(日)20:00〜   3日(月) 6:30
10月16日(日)20:00〜  17日(月) 6:30
11月 6日(日)20:00〜   7日(月) 6:30
11月20日(日)20:00〜  21日(月) 6:30
145名無しさん(新規):2005/10/17(月) 18:26:56 ID:VBfA9hme0
今ログインできないのは俺だけ??
146名無しさん(新規):2005/10/17(月) 18:30:50 ID:VBfA9hme0
なんか出来た。
30分位格闘してしまった・・・。

謎だ。
147名無しさん(新規):2005/10/21(金) 14:03:26 ID:gldl/Kdg0
ログインできない
148名無しさん(新規):2005/10/21(金) 14:06:03 ID:gldl/Kdg0
できた
149名無しさん(新規):2005/10/21(金) 14:08:43 ID:eXSHLZWf0
なにやってるんだよw
150名無しさん(新規):2005/10/21(金) 20:13:22 ID:5iowz3Hj0
145-148
ワロタ
151名無しさん(新規):2005/10/21(金) 23:50:29 ID:cUs97XHw0
初めてログインして、パスワード変えて、うっかり「戻る」押してしまって
弾かれてその後ログインできない…。
質問メール送ったら返事来たので支持通りに操作しても、
「お取扱はできません。
お客さまの口座を受け持つ貯金事務センターにご照会ください。 」
ってでてしまったのだけど、もう郵便局に直接行くしかないのでしょうか?

152名無しさん(新規):2005/10/22(土) 05:11:43 ID:atW+b/7U0
■出品者におねがい■

・たまに、JapanNetBankしか用意していない出品者が居ます

・しかしながら、「JapanNetBank」に都市銀行(UFJ・東京三菱・みずほ・三井住友・りそな)から振り込むと262円の手数料がかかってしまいます。

・都市銀行どうしだと振込み手数料が無料の銀行が多いです
 (東京三菱銀行どうしなら手数料無料。など)

・口座維持費がかかるJapanNetBankは、JapanNetBankどうしの振込みでも手数料がかかるようですし、落札者がJapanNetBank口座を開設しているとは限りません。

・出品の商品説明に、対応している銀行一覧に、上記5都市銀行(東京三菱・みずほ・三井住友・りそな・UFJ)の口座に対応している旨の記載があると、入札するヒトも増えるものだと思います

・ちなみに、出品者の居住地に、都市銀行の支店が無くても、口座を開設することが郵送(メールオーダー)で出来ます。各都市銀行のサイトから、資料を請求してください。

・JapanNetBankと同様に、いまでは5都市銀行のすべてが、ネット上での振込確認に対応しています。

東京三菱ダイレクト http://direct.btm.co.jp/index2.htm
三井住友ダイレクト http://direct.smbc.co.jp/aib/
UFJダイレクト http://www.ufjbank.co.jp/ib/
りそなダイレクト http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/
みずほダイレクト http://www.mizuhobank.co.jp/info/index.html
ゆうちょホームサービス http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihs.htm

・口座所持者がいちばん少ないJapanNetBankではなく、都市銀行の口座を開設して、商品説明に記載することで、入札者は、より増えるものであると思います。


同じ銀行間だと、振込手数料は無料
 東京三菱ダイレクト(東京三菱銀行同士だと 振込手数料無料) http://direct.btm.co.jp/tesuuryo/index.htm
 りそなダイレクト(りそな銀行グループどうしだと 振込手数料無料) http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/tesuuryou.html

「落札者がリピーターになってくれない」という出品者のかたは、振込先口座を増やすことから着手してみてはいかがでしょう?
153名無しさん(新規):2005/10/23(日) 19:17:54 ID:zBbbO6f70
>>151
パスワード連続間違いでロックかかったっぽいな。
メールなり電話なりして指示を仰ぐ
154名無しさん(新規):2005/10/23(日) 23:40:02 ID:mfBJKCko0
先程「ぱるる」で送金して「ふと」思ったのですが、↓の「振替現在高」って
どういう時に表示されるのでしょうか。

ゆうちょ Q&Aより
残高照会 お客さまの口座の現在高をパソコンの画面上に表示
します(振替現在高がある場合は、その現在高を再掲して表示 ...
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4040.htm

送金オンリーでぱるるを利用しているので、
いつでも「振替現在高 0円」となっています。

よろしくお願いします。
155151:2005/10/24(月) 00:21:35 ID:ybp77yak0
153>>
ありがとうございます。メールで指示された内容試しても駄目だったの
で電話してみまーす…。
156名無しさん(新規):2005/10/24(月) 01:53:21 ID:JaYuvntU0
>>154
ぱるるに設定してある「移替基準額」を超え
振替口座に残高が移った時に表示されます。
通常は1,000万円で設定されているので
ぱるるの残高が10,000,001円以上になれば「振替現在高」が見られると思います。
(…昔はそうでしたが、今は変更されてるかもしれません。)

郵便貯金総合通帳規定
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t2000000/2025_1704.pdf
157名無しさん(新規):2005/10/24(月) 02:16:20 ID:5M8rj3Xl0
すいません、ものすごく初歩的な質問なんですが
ぱるるの通帳のはじめに書いてある記号と番号の違いが
わかりません;;どなたか教えていただけませんか?
158名無しさん(新規):2005/10/24(月) 02:32:52 ID:OKm3cTv60
>>157
振込みに必要ない知識は、郵政板の初心者スレに行って聞いたほうがいいとおも。
もらえた答えを教えてくれ。
159名無しさん(新規):2005/10/24(月) 02:34:45 ID:bH3xV4qq0
>>157
「記号と番号の違いがわかりません」という質問の意味が分からない。
記号も番号も同じ数字なのか?
160名無しさん(新規):2005/10/24(月) 02:38:17 ID:5M8rj3Xl0
>>159
記号と番号は同じ数字ではありません。
161154:2005/10/24(月) 02:39:07 ID:TsBzFEwj0
>>156
詳しいご説明有難うございました。
162名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:17:53 ID:wwdaBc6M0
>>157
記号と番号の2つが判明して、振込先が説く敵できるというもの
振り込んで欲しい相手に、その2つを教えると、振り込んでくれるよ
163名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:18:52 ID:wwdaBc6M0
>>157
記号と番号の2つが判明して、振込先が特定できるというもの
振り込んで欲しい相手に、その2つを教えると、振り込んでくれるよ
164名無しさん(新規):2005/10/25(火) 10:59:44 ID:Fe9WQ8l30
小泉ちるどれん
165124:2005/10/25(火) 13:18:12 ID:pgce36NU0
試しに郵便局に電話で口座番号を伝えて、
その口座に送金しようと思うのだが持ち主の住所と名前を教えてくれ
と言ったら局員が「わかりました。少々お待ちください」と言って
保留音が鳴り出したんで怖くなって電話を切ってしまった・・・
166名無しさん(新規):2005/10/26(水) 10:47:24 ID:UdGQ92LG0
>>165
どこの局?
167124:2005/10/26(水) 20:59:29 ID:Sxz8Xrsc0
確か藤沢だった気が
168名無しさん(新規):2005/10/27(木) 12:47:12 ID:F55fu6ek0
ぱるる不安だな
169名無しさん(新規):2005/10/28(金) 16:11:43 ID:VRepuRzc0
通帳印変更時に旧印も身分証明もいらないぐらいだからな
住所氏名の記入と新しい印鑑だけで変更できる
=拾った通帳と百均で買ったハンコで(ry
170名無しさん(新規):2005/10/28(金) 16:24:34 ID:ydCnukyt0
すぐ捕まるけどな
171名無しさん(新規):2005/10/28(金) 20:11:48 ID:ze/Iw97Y0
そういう独特のユルさってやっぱり公務員特有のものかね?
普通に考えて信じられない仕様がまかり通ってしまう所に胡散臭さを感じる
とてもじゃないけどメインにはできないな
172名無しさん(新規):2005/10/28(金) 21:26:37 ID:kImdA8bC0
>>169
さすがに身分証明なしでは受けないだろう。
まあ、日本も広いからそういう局もなかにはあるかもしれないが。
173名無しさん(新規):2005/10/29(土) 12:26:30 ID:huBgYm0U0
旧印はいらないけど(紛失してる場合もあるし)
証明書類は必要だよ。
家族とか本人でなければ委任状もいる。
174名無しさん(新規):2005/10/29(土) 20:42:49 ID:dDi21hkn0
ぱるるって郵便局の普通の口座?。
175名無しさん(新規):2005/10/29(土) 20:46:04 ID:6tA98Qok0
ハァ(゚Д゚)?
176174:2005/10/29(土) 20:59:38 ID:dDi21hkn0
>>175
いや、ヤフー簡単決済の口座に普通の郵便口座はつかえないのかなあ?、と。
177名無しさん(新規):2005/10/29(土) 21:20:07 ID:So+GqqW80
>>176
回答は
Yahoo!かんたん決済 > ヘルプ > 受取口座に指定できる金融機関は?
に載っている。URLはあえて書かない、自分で探せ。
178名無しさん(新規):2005/10/29(土) 22:02:04 ID:tUURo1KI0
なにをもって普通というかは難しいが、
今郵便局に行って普通の通帳を作ればたぶん郵便振替口座が設定された通常貯金の
通帳が出てくるはずだから、これなら使えます。
179名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:32:35 ID:hcgg5zNO0
教えてください。
うちの近所の郵便局からJNBに送金しようと、五十音順の中から探したのですが
どこにもJNBが表示されていませんでした。
ぱるる同士の送金なら何度もやったことあるのですが、俺が盲目なだけですか?
それともうちの郵便局が田舎だから?
180名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:42:28 ID:8lRTe+zs0
>>179
郵便局から国内銀行口座宛の送金って、
現状でシティバンク、エヌ・エイ在日支店と
大垣共立銀行以外にできたっけ?
181名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:44:37 ID:8lRTe+zs0
うーん、ジャパンネット銀行のウェブサイト見ると
>郵便貯金の口座から、ジャパンネット銀行の普通預金口座に送金してもらうことが
>可能です。
ってちゃんと書いてあるなあ。
確か電信払込みに通信文をつける取扱いだったような気がするが、、
182名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:45:45 ID:So+GqqW80
>>179
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/yucho_web/detail_yucho.html
ご利用いただける方
郵貯インターネットホームサービスをご契約の方
(当社に口座をお持ちでない方もご利用いただけます。)

という事。
大体ぱるる → JNBより、かんたん決済(銀行ネット決済)の方が安いだろう。
(但し3万円以下の場合)
183名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:47:53 ID:hcgg5zNO0
な、なんだってー!?(AA略)

182さんありがとうございます。
かんたん決済あれば使いますよ〜でもJNBだけ。って人がいるんす
184名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:49:24 ID:6tA98Qok0
郵貯のインターネットサービス契約済口座からJNBにネット送金できるサービスはあるが
ATMの相互送金には対応してませんが何か?
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm
185名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:49:35 ID:8lRTe+zs0
わかった。
>>180 の取扱いは
相互送金
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm
で、ジャパンネット銀行は対象外。よって郵便局での送金は不可。

ジャパンネット銀行のウェブで説明しているのは
>郵貯のお客さまご自身の口座からジャパンネット銀行のお客さまご自身の口座
>への送金の申し込みを承ります(ご利用いただける方は郵貯インターネット
>ホームサービスをご契約の方です)。
というサービスだわ。
186名無しさん(新規):2005/10/29(土) 23:51:22 ID:8lRTe+zs0
>>182 でちゃんとした結論が出てたね。スマソ。
187名無しさん(新規):2005/10/30(日) 00:42:00 ID:EW6W/eke0
>>183
そんなの、かんたん決済使わせろと言えばいい。(終了後でも可に変更可能)
出品者はJNBがあるから受け取り口座としては申し分ない。

188名無しさん(新規):2005/10/30(日) 02:12:38 ID:ZFFuPV5u0
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa000100.htm
↑土日はATMで午後5時まで届け入れ可能って書いてあるんだが
ATMの所の案内には土日祝日は届け入れ出来ないと書いてあった。
どっちなんだよぉ〜。

ノートPC落札したんだが残高足りないので金入れようと思って
ATMに6時すぎに行ったら届け入れ出来なかったので
ネットで調べたら違うから疑問に思った…
189名無しさん(新規):2005/10/30(日) 02:18:00 ID:GgRq/pTS0
>>188
郵便局のATMの取扱時間は、設置場所ごとに個別に設定しています。
例えば、平日の場合の取扱終了時刻は午後5時30分から午後11時までさまざま
ですので、ATMごとの取扱時間については、「郵便局・ATMのご案内」により
ご確認ください。
190名無しさん(新規):2005/10/30(日) 02:18:58 ID:GgRq/pTS0
取扱中のATMであっても、機械によって、又は時間帯によって、
ご利用可能なサービスが限定されますので、ご注意ください。
191名無しさん(新規):2005/10/30(日) 04:00:54 ID:EUSOw3cC0
>>188
午後5時までなんだから6時に入金できないの当たり前だろ。つか届け入れって・・・
ちなみにコンビニATMでは5時以降も入金可能、但し要手数料。
192名無しさん(新規):2005/10/31(月) 20:23:51 ID:pugTvSRD0
今、郵貯ホームサービスにログインできないよ・・・
すぐに振り込もうかとおもったのにな
193名無しさん(新規):2005/10/31(月) 20:30:36 ID:QPmm1NNA0
>>192
全く問題ないが。
ウイルスソフトとかその辺では?
194名無しさん(新規):2005/11/01(火) 13:05:42 ID:VbTZS9Om0
郵貯PCサービスに登録して初ログインなんだけど、この下の2つってどう違うの?
まだ実際の取引ゼロだから分からん。

新規受入照会:
 2営業日前からご照会時点までのお客様の口座への電信払込みや電信振替による受入内容をお知らせします。
全件照会:
 2営業日前からご照会時点までのお客様の口座への電信払込みや電信振替による全ての受入内容をお知らせします。
195名無しさん(新規):2005/11/01(火) 16:19:26 ID:iqavhTQh0
>>194
あてずっぽう回答

新規・・・初めて見る分だけ(一度見た分は省かれる)の受け入れ取引が見れる
全件・・・初めて見た分を含めて、今まで見た分も含む受け入れ取引が見れる
196名無しさん(新規):2005/11/01(火) 17:09:45 ID:agNDl1b/0
>>195
あたりです。
197名無しさん(新規):2005/11/01(火) 18:32:20 ID:VbTZS9Om0
>>195
ありがと
他にも幾つか似たような項目があったんで混乱してた
でも何か他のネットバンキングより使いにくい
198名無しさん(新規):2005/11/01(火) 18:48:14 ID:7Xm/jtuA0
>>197
民間とは文化が違うからねえ。
「振込」がなくて「振替」か「払込み」の2つに別れてたりとか。
199名無しさん(新規):2005/11/01(火) 20:47:19 ID:OlFLj4uY0
13桁のお客様番号って変えられないの?
がんばって覚えたがすぐ忘れそう
200名無しさん(新規):2005/11/02(水) 03:59:27 ID:GfvShayh0
何度も入力している内に自然と覚えるよ
201名無しさん(新規):2005/11/02(水) 22:08:25 ID:gXuwBmOX0
声に出して入力するとすぐ覚わる
人間は物事を音声で記憶しているから
202名無しさん(新規):2005/11/03(木) 22:31:31 ID:UXQC+S1I0
今日はじめてATMにいって振り替えしようとしたら
「この通帳ではお取引できません」みたいなこと言われました。
なぜ?暗証番号がまちがっていたか?通帳が古いのか?
まだキャッシュカードが届いていないから?
203名無しさん(新規):2005/11/03(木) 22:40:54 ID:OHQsKLgZ0
>>202
たぶん、全部ハズレで通帳の磁気が飛んでいただけだと思う。
仮に他の原因でも
平日9時から4時までに窓口に出して通帳を直して貰う。という事になる。


204名無しさん(新規):2005/11/03(木) 23:26:01 ID:zGlifPKv0
>>199
俺は文字登録してる
205名無しさん(新規):2005/11/04(金) 00:37:46 ID:v9u+ljao0
>>203
サンクス
余白が少ないからどうせなら新しいのに交換してもらいます
206名無しさん(新規):2005/11/04(金) 18:03:27 ID:tNJoFkyk0
>>2の「ぱるる同士の送金は曜日・時間に限らず即時反映」
はネット決済にだけあてはまるんでしょうか?
ATMから今日の16時半ぐらいに振り込んだら出品者はいつ入金を確認できますか?
207206:2005/11/04(金) 18:20:08 ID:tNJoFkyk0
すみません、知恵袋で解決しました。
208名無しさん(新規):2005/11/04(金) 21:01:43 ID:8Xa/cSkB0
記帳すると取引履歴が消されるのはネットバンキング感覚からすると不便
209名無しさん(新規):2005/11/04(金) 21:04:52 ID:8Xa/cSkB0
取引履歴->取り扱い内容

>ご照会時点までの、ぱ・る・る口座の通帳に未記帳の取扱内容を画面に表示します。
netでも扱えるようになっただけで、通帳での管理が基本なんだね
210名無しさん(新規):2005/11/04(金) 21:06:38 ID:ond2E9Zy0
>>208
そこらへんのセンスが所詮はお役所クオリティなんですな。
民営化で果たしてどうなることやら
211名無しさん(新規):2005/11/04(金) 21:35:05 ID:jYsazmTq0
15円で送金できる通常振替とか、お役所ならではのサービスもあるけどね。
212名無しさん(新規):2005/11/04(金) 21:57:00 ID:HZMHgEG+0
郵貯ホームサービス久々にログインしてみたら
「お取扱はできません。」何故だ〜
213名無しさん(新規):2005/11/05(土) 00:32:30 ID:I5AJNKRL0
坊やだからさ
214名無しさん(新規):2005/11/06(日) 04:23:01 ID:gYkE/c7r0
ぱるる口座間でatmから振込む場合
土日手数料かかりますか?
出金はかからなかったかと?
215名無しさん(新規):2005/11/06(日) 05:36:59 ID:qB56d65M0
>>214
かかりません。
216名無しさん(新規):2005/11/06(日) 20:28:14 ID:upuAGRVN0
そうだっけ
217名無しさん(新規):2005/11/06(日) 20:32:12 ID:UXf1Eyu50
.>>216時間外手数料ってないよ.
提携ATMだと100円くらい取られるかもしれんが.

218名無しさん(新規):2005/11/06(日) 23:12:36 ID:V2hsupNoO
ぱるる送金の振り込み手数料130円也。
219名無しさん(新規):2005/11/07(月) 00:13:59 ID:pWlP36JdO
まだできないよ。
せっかく早期終了してくれたのに、なんとなく申し訳ないや。
手続きの速さで感謝をあらわしたかった…
220名無しさん(新規):2005/11/07(月) 00:28:34 ID:i66Ivn0K0
>>219
メンテの事か?。携帯のやつは日本語が不自由だな。
7日(月) 6:30まではメンテなわけだが。
221名無しさん(新規):2005/11/07(月) 05:01:03 ID:pWlP36JdO
>>220
レスd(゚∀゚)
222名無しさん(新規):2005/11/14(月) 18:07:34 ID:trP8Yu+S0
ぱるる口座なし→ぱるる口座へ電信入金


で、窓口から10万円を入金する場合は、手数料600円でいいんでしょうか。
なんか高いですね・・。
223名無しさん(新規):2005/11/14(月) 20:35:36 ID:DvV3C3e20
>>222
世の中そういうもんだ。
224名無しさん(新規):2005/11/14(月) 20:56:57 ID:oa5xpWJF0
>>222
いったん口座を開けば140円だよ。
225名無しさん(新規):2005/11/14(月) 21:12:37 ID:ATbdjavA0
>>222,>>224
窓口140円。ATMなら130円(ぱるる口座が必要)
226名無しさん(新規):2005/11/14(月) 23:42:47 ID:pVVsjM9M0
>>222
ぱるるを作ってホームサービスを申し込めば100円で、土・日・休日も24時間即時反映。
227名無しさん(新規):2005/11/14(月) 23:49:13 ID:oa5xpWJF0
>>226
100円ではない。
電信振替(口座間送金)
130円
228名無しさん(新規):2005/11/15(火) 11:41:40 ID:0ZsiML8m0
>>222
10万に対して600円くらいどうって事ないだろ.
229名無しさん(新規):2005/11/15(火) 12:25:52 ID:LyaZ8ueH0
>>228
600円って言うと銀行の方が安いこともありそう
230来年4月3日より:2005/11/16(水) 23:04:21 ID:8axhj/n80
www.nikkei.co.jp/news/main/20051116AT1F1601016112005.html
送金決済サービスの料金体系の見直し等について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/051116j301.html
電信振替 【電信による口座間の送金】
パソコン・携帯電話等
130 円→110 円   ▲20 円



231名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:57:54 ID:24l8GaAN0
もうちょっと下げて欲しい
232名無しさん(新規):2005/11/17(木) 07:40:40 ID:kF6F6+Kq0
民営化されたらもっと下がるかな?
233名無しさん(新規):2005/11/17(木) 11:47:38 ID:gHa8MOlF0
国際送金上がりすぎ。
今まで400円で便利だったのに。
234名無しさん(新規):2005/11/17(木) 15:20:13 ID:SveshZTi0
100円までいって欲しいが
銀行も消費税アップしたら110円に
するだろうからこんなものかな
235名無しさん(新規):2005/11/17(木) 20:09:50 ID:CGDH6gkp0
ホームサービスをもう少し使いやすくしてほしいね
236名無しさん(新規):2005/11/17(木) 22:11:15 ID:nZYQLtha0
振替口座使った代引きやってるんだが、
これって70円→100円になるよなぁ。
237名無しさん(新規):2005/11/17(木) 22:40:29 ID:gHa8MOlF0
>>236
あ、言われて今気づいた。その通りだな。困るな。
238名無しさん(新規):2005/11/18(金) 08:32:24 ID:Pcgzr9sz0
>>235
禿同。
"取引内容照会"から"終了"と"支払内容"だけのリンクは毎回呆れている
お役所のサイトって皆似たようなもんだが、消防のHPなデザインってねえ
239名無しさん(新規):2005/11/18(金) 11:26:11 ID:MPKwnghW0
>>238
これでも一度リニューアルしてるんだよなw
以前はもっと使いにくかったし・・・
240名無しさん(新規):2005/11/20(日) 14:06:54 ID:ezddghwW0
>>233
>国際送金上がりすぎ。
400円→2,500円(・ω・` )
241名無しさん(新規):2005/11/20(日) 16:23:02 ID:SDA/1Tc20
他に安い手数料で国際送金やってくれる金融機関ないかなぁ?
242名無しさん(新規):2005/11/20(日) 19:12:57 ID:W/Lmf65r0
>>240
>>241
口座間送金のユーロジャイロhttp://www.eurogiro.com,逆に400円で統一してIHS対応くらいしてくれないと使いにくいよ。
243241:2005/11/20(日) 22:56:55 ID:IXdENfsD0
>>242
レス、dクス。
今までの国際送金は1400円+ユーロジャイロ使用料800円+相手先銀行の登録料(必要な時がある)だったよね?
これからは、最低でも2500円+ユーロジャイロ使用料800円を覚悟しなければならないっていうことか・・・・

他に国際送金の手数料が安い金融機関が無いのかな?
244名無しさん(新規):2005/11/21(月) 05:19:06 ID:XazLznn20
普通に個人で使う程度ならPaypalでいいのでは。
245名無しさん(新規):2005/11/26(土) 18:28:06 ID:oMUPPJ+30
チュプ感涙。ネット振込130円→110円。
246名無しさん(新規):2005/11/26(土) 18:35:27 ID:cK5rfFQB0
チュプはホームサービスなど使わず人の多い時間帯にATMを長々と
占拠するのがデフォ
247名無しさん(新規):2005/11/26(土) 18:57:24 ID:Ffp+ohBX0
ホームサービスってなんか見辛い・・
しばらくやってたら慣れるだろうけど。
248名無しさん(新規):2005/11/26(土) 23:35:36 ID:+gDDXldU0
ハンコをなくしてしまいました。
しかも通帳まで無くしてしまいました。
身分証明書はあるのですが、再発行できますか・・・?
249名無しさん(新規):2005/11/26(土) 23:50:30 ID:+ovPRC5y0
ゆうちょって24時間リアルタイム入金?
250名無しさん(新規):2005/11/27(日) 00:03:20 ID:FhiMZ8uD0
ぱるる同士なら
251名無しさん(新規):2005/11/27(日) 00:32:03 ID:JF/tqrXr0
>>248
つ【キャッシュカードで乗り切る】
252名無しさん(新規):2005/11/27(日) 01:21:18 ID:IndYTFMTO
>>248
できるよ
俺も全て失くして再発行してもらった。
番号がこんな感じに付け足されるけどね
○○○○○-2-○○○○○○○○
253名無しさん(新規):2005/11/27(日) 03:04:23 ID:8/JEkTo60
>>248
番号を覚えてると、話がスムーズにいく
254名無しさん(新規):2005/11/28(月) 03:47:56 ID:69lB8zqd0
料金改定でも振替口座間は15円据え置き

最近は翌日に入金されてます
255名無しさん(新規):2005/12/04(日) 01:15:14 ID:2VcFa0P20
あげ
256名無しさん(新規):2005/12/04(日) 01:16:11 ID:Poqfpg9/0

VIPPERがエロサイトを作ってしまった!
http://48.orz.hm/vip/erox.html
とんでもないクオリティーのエロが満載。
257名無しさん(新規):2005/12/04(日) 11:07:17 ID:+ZV3knD80
送金の時に必要な暗証番号忘れたんだけど
どうしたらいいの?
258名無しさん(新規):2005/12/04(日) 23:58:34 ID:gSixUpM20
注:システムメンテナンスによりご利用できない
日時(12?1月中は以下のとおりです)

<サービス全般>
12月 4日(日)20:00?   5日(月) 6:30
12月18日(日)20:00?  19日(月) 6:30
12月31日(土)23:50?1月4日(水) 6:30
 1月15日(日)20:00?  16日(月) 6:30
259名無しさん(新規):2005/12/06(火) 15:56:02 ID:BsO8Aqrj0
郵便局になかなか行けない時家で振みたいので申し込んでみた
今パスワード変更とかしてちゃんと使えるようになった
便利そうだけど、こっちから振り込むときはいいけど
オークションとかで、向こうがこっちに入れてくれた金額は
家のパソコンで相手の名前と金額付きで表示されるのかと
思ってたら、そうではなくて残金しか表示されないみたいなんですが
これでいいんですよね?いちいち残金覚えておかなくてはいけないようです
260名無しさん(新規):2005/12/06(火) 16:04:38 ID:seQSvW9H0
取り扱い内容で見れるんじゃないかな
261名無しさん(新規):2005/12/06(火) 16:07:31 ID:WU+p0/650
>>259
ログインしたあと、新規受入照会をクリック。
新規の(すでに照会されたものを除いた)受入内容が
画面に表示されます。
一度クリックすると、新規受入照会画面ではみれなくなるので
取扱内容照会をクリック。
照会時点までの、ぱ・る・る口座の通帳に未記帳の取扱内容が
画面に表示されます。

どちらも日付・名前・金額が表示されます。
262名無しさん(新規):2005/12/06(火) 16:26:00 ID:BsO8Aqrj0
>>260-261
色々やってみたんですが、全件照会
ただいまのところ払込入金はございません。 という
メッセージが出てばかりでした。残高はちゃんと表示されてます。
今日始めてログインしたんですが、もしかしたら
今日から振り込まれた人間の名前だけが表示されるっていう
感じでしょうか?ここ2週間くらいは、ぱるるに入金はありません。
263名無しさん(新規):2005/12/06(火) 16:38:24 ID:OLwa3wSm0
>>261の解説は間違い。
ぱるるの電信振替等の履歴はすべて「取扱内容照会」メニューで確認する。
264名無しさん(新規):2005/12/06(火) 16:46:48 ID:OuMOBTc90
記帳が済んでるのは表示されないんじゃなかったっけ?
だから未記帳の取引がない場合は表示されないんじゃないかな。
265名無しさん(新規):2005/12/06(火) 16:47:42 ID:OuMOBTc90
って261にかいてあるよ。スマソ。
266名無しさん(新規):2005/12/06(火) 17:16:06 ID:WU+p0/650
>>263
どこが間違ってるの???
267名無しさん(新規):2005/12/06(火) 18:48:43 ID:gnFAMZzL0
●口座の状態を見る
現在高照会
  …お客さまのぱ・る・る口座又は郵便振替口座の現在高を画面に表示します。
取扱内容照会
  …ご照会時点までの、ぱ・る・る口座の通帳に未記帳の取扱内容を画面に表示します。

●口座への受入照会
新規受入照会
  …新規の(すでにご照会されたものを除いた)受入内容を画面に表示します。
通知番号指定照会
  …すでにご照会いただきました受入内容を再度画面に表示します。
全件照会
  …全ての(新規又はすでにご照会いただきました)受入内容を画面に表示します。
268名無しさん(新規):2005/12/06(火) 19:01:53 ID:gnFAMZzL0
・取扱内容照会

 ご照会時点の通常貯金通帳に未記帳の入金内容が表示されます。ただし、未記帳の入金のお取扱いがない場合は表示されません。
 続いて出金内容をご照会される場合は、「お支払内容へ」ボタンをクリックしてください。
 ご照会時点の未記帳の出金内容が表示されます。ただし、未記帳の出金のお取扱いがない場合は表示されません。

・新規受入照会

新規受入照会は、新規の(既にご照会いただいたものを除いた)電信払込み及び電信振替(口座間送金)等による過去3日間(当日、前日及び前々日)の受入内容をご照会いただけます。
269名無しさん(新規):2005/12/06(火) 19:06:58 ID:NqNRW0jeO
来年から確定申告しないと…ぱるるでもやっぱり税務署とつながってるんですかね〜??
270名無しさん(新規):2005/12/06(火) 23:43:14 ID:XU5BsrL50
郵便貯金の本年末年始における取扱い
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/051201j301.html
271名無しさん(新規):2005/12/07(水) 00:04:17 ID:Psn9qPwv0
インターネットホームサービスが使えないこの15分間がもどかしい
272名無しさん(新規):2005/12/08(木) 07:40:42 ID:kaRtNJg50
申し込んで昨日届いたんだけどカードしょぼい
こんなペラペラじゃなくしちゃいそうだな
273名無しさん(新規):2005/12/08(木) 09:22:08 ID:wfpEmedr0
財布に入れたら、こすれて番号が見えなくなっちゃわないだろうか・・
ジャパンネットみたく、表面保護シールでもつけてくれればいいのに・・。
自前で貼るか。
274名無しさん(新規):2005/12/08(木) 14:09:17 ID:yBwZhSC60
>>272-273
郵貯インターネットホームサービス利用者票のことか?
ログインパスワードを任意のモノに変えたら、持ち歩いたりしないだろ?
275名無しさん(新規):2005/12/08(木) 22:02:13 ID:XbG+V4hY0
携帯するべきものじゃない
276名無しさん(新規):2005/12/09(金) 09:19:01 ID:RF52XwOo0
あんなもん携帯したらすぐボロボロになるぞw
277名無しさん(新規):2005/12/09(金) 09:38:53 ID:YjOeCuLM0
ID、パスワードを覚えておくのが一番だけど、覚えきれない場合は
携帯電話にメモとして入れておけばいい。
携帯電話にロックかけておけば、カード持ち歩くよりは安全だろう。
278名無しさん(新規):2005/12/09(金) 10:13:58 ID:96fP1gGq0
ログインIDとパスワードくらいなら、頻繁に口座チェックする人は忘れないけど
ぱるるが受け専門口座化していると、ネット送金するとき必要なインターネット用暗証番号(7〜12桁の数字)を
忘れちゃったりするよな。
てなわけで、“郵貯インターネットホームサービス利用者票”よりも
“郵便貯金ホームサービス利用申込書(お客さま控)”の紙っぺらの方が重要かも。
279名無しさん(新規):2005/12/09(金) 15:34:41 ID:J5QUrBrf0
マルチだけど役に立つと思うので書いとく。
壁や天井に張り付いているゴキブリを取る方法。
長い棒の先にガムテープくっつけて、つぶさない程度にグシャ!(壁と天井がが汚れるので)

ゴキブリの背中にガムテープがくっつく → 手足はジタバタしてるけど動けない → ウマー。
ただし、その直後ゴキブリは死んだフリするので気をつけよう。

死んだフリしたまま外に出て思いっきり食べす。むしゃむしゃって。
280名無しさん(新規):2005/12/10(土) 10:51:07 ID:pGzIuDqD0
ログインページのお客様番号とパスワード、
郵貯インターネットホームサービスだけがフォーム自動入力機能が働いてしまう
技術的仕様の事はわからないが、他の金融機関系ではまずそれが機能しないように
なっているから、ここは見た目通りお粗末なつくりになっていそうだ
各社セキュリティキーボードをこぞって導入している時勢なのにねw
281名無しさん(新規):2005/12/10(土) 23:20:56 ID:yT0c4lPY0
8日に振込の入金を確認しようとしたら、いきなり3日前の5日に
合算されていて明細確認できませんでした。
お尋ねしたいのですが、例えば合算された当日の5日に入金があった場合、
その日に確認したらネット上の明細表示はどうなっていたのでしょうか?
また、6日に確認しても、時すでに遅しで確認できなかったですよね?
282名無しさん(新規):2005/12/11(日) 00:16:14 ID:F3DMkEem0
すみません、質問です。

記号10000−0 番号0000000
このような口座の場合、ぱるるからのネット送金は可能でしょうか?
283282:2005/12/11(日) 00:43:25 ID:F3DMkEem0
自己解決しました。
−(ハイフン)抜きで記号を6桁にすれば振込可能でした。
このような口座で振り込むのは初めてで焦ってしまった(´д`;)ハフー
284名無しさん(新規):2005/12/11(日) 00:54:38 ID:DEDl5U5r0
>>283
ちなみに6桁目は無くてもいい(6桁目は通帳の再発行回数)
285名無しさん(新規):2005/12/11(日) 12:45:43 ID:SDejoleS0
>>281
そういう込み入った質問は郵政に直接しなさい
286名無しさん(新規):2005/12/11(日) 14:20:52 ID:cjZvCBsr0
>>284
「1***0−2−*******1」ですね。
ただ番号が7桁だと
「1***0−2−******1」。
番号を右寄せで記入するか,頭に0を付けるか,そのまま入力(or記入)かは,
ものによるってとこでしょうか。
287名無しさん(新規):2005/12/11(日) 14:25:56 ID:cjZvCBsr0
>>281
>例えば合算された当日の5日に入金があった場合、
>その日に確認したらネット上の明細表示はどうなっていたのでしょうか?
送金がリアルタイムで着弾する中,30行相当分を越えた「その時点」で合算記帳・・・・・な仕様のはず。
>また、6日に確認しても、時すでに遅しで確認できなかったですよね?
YESっぽい。
288名無しさん(新規):2005/12/11(日) 14:33:30 ID:crvAkHsR0
>>281
“新規受入照会”で1度は確認出来るはず。
1度開いちゃったら次回以降は表示されないので、次回以降は
“取扱内容照会”で参照しなさい。
289名無しさん(新規):2005/12/11(日) 14:57:44 ID:cjZvCBsr0
>>288
>“取扱内容照会”で参照しなさい。
そこに「合算記帳」の旨,表示されないか?
290名無しさん(新規):2005/12/11(日) 16:46:31 ID:crvAkHsR0
>>289
合算表示にはなんないね。
『取扱内容紹介』をクリックして最初に表示されるのはまず、口座入金ぶん。
『お支払い内容へ』をクリックすると出金ぶんが、日付と、古い日付順に取引番号が振られて表示されてる。

291名無しさん(新規):2005/12/11(日) 19:03:09 ID:AdaeZOQ90
281です、レス有難うございます。
>>290
新規受入照会で確認したけど、既に合算表示されて明細確認できないのは
同じでした。(因みに調べたいのは入金分です)
私も287さんと同じ印象を持ったのですが。
292名無しさん(新規):2005/12/11(日) 22:07:03 ID:dOSyBQp10
すんません、振り込まれてもメールで教えてくれないんですが、仕様ですか?

メールアドレス登録してあるし、電信振替時にメールでお知らせくれるとか書いてあるのに・・・
293名無しさん(新規):2005/12/11(日) 22:26:05 ID:CLq+DgHY0
>>292
>振り込まれてもメールで教えてくれないんですが
全身全霊をこめて「仕様」です。
>メールアドレス登録してあるし
WEB連動振替決済サービスを使うと,
「この度は、郵貯インターネットホームサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。以下の日時に、お客さまがご利用されましたWEB連動振替決済サービスのお取扱いが完了いたしましたので、お知らせいたします。」
というメールが着弾します。
>電信振替時にメールでお知らせくれるとか書いてあるのに
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4040.htm#6
http://www.yu-cho.japanpost.jp/images/pdf.gif
294名無しさん(新規):2005/12/11(日) 22:28:22 ID:CLq+DgHY0
295名無しさん(新規):2005/12/11(日) 22:56:19 ID:1Kscg8fG0
>>286
俺は>>282だけど、番号7桁の場合でも0を付けずにそのまま入力で送金できた。
窓口からの送金なら、右詰め記入が原則です。
あと便乗質問ということも書いたほうが宜しいかと。
296名無しさん(新規):2005/12/11(日) 23:03:33 ID:1njQTEvD0
>>295
了。スマソ。
297名無しさん(新規):2005/12/11(日) 23:10:53 ID:crvAkHsR0
>>292
他の口座へ送金したとき、“振替が完了しました”ってメールは来るが、
自分の口座に“振り込まれました”ってなメールは来ない。
298名無しさん(新規):2005/12/12(月) 09:19:51 ID:WgNKq3oW0
いい加減、全取引見れるようにならないかねえ
299名無しさん(新規):2005/12/12(月) 09:37:18 ID:gpg7nJ+a0
ネット上で合算表示されてすぐ確認したい場合、
通帳持ってATMですぐ記帳できますか?
それとも窓口に行かないといけないのでしょうか。
300名無しさん(新規):2005/12/12(月) 09:49:52 ID:ZNizSXTZ0
>>299
グダグダ言わずにまずは行動しろ 甘えるなバカが
301名無しさん(新規):2005/12/12(月) 09:55:34 ID:gpg7nJ+a0
最寄の郵便局がいつも長蛇の列なんで事前に知っておきたいと思いました。
どうも有難うございました
302名無しさん(新規):2005/12/12(月) 10:04:08 ID:gpg7nJ+a0
すいません自己解決しました。
ATMでは出来ません、窓口に来てくださいとの事でした。一応報告しておきます。
303名無しさん(新規):2005/12/12(月) 21:39:48 ID:rcdwp1lJ0
ぱるるに現金で振り込む場合は窓口じゃないと出来ないですか?
ATMだと無理ですか?
304名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:33:24 ID:vycaObXd0
むり
305名無しさん(新規):2005/12/12(月) 23:08:57 ID:rcdwp1lJ0
そうなんですか・・・
306名無しさん(新規):2005/12/13(火) 01:17:17 ID:puKXOFUU0
307名無しさん(新規):2005/12/17(土) 03:14:13 ID:EkKLGcCG0
あの質問なのですが、私はぱるるに口座もっていないんですけど
自分の口座に通帳で入金する際に暗証番号聞かれるのでしょうか?
308名無しさん(新規):2005/12/17(土) 04:12:29 ID:jJHIhwiw0
309名無しさん(新規):2005/12/17(土) 06:05:31 ID:km17rcph0
>>299
>通帳持ってATMですぐ記帳できますか?
すぐ通帳記入できるが,通帳には「合算」の表示。
追って利用明細が口座名義上の住所宛,
普通郵便(転送不要の記載は無し)で送られてくる。
>>307
>私はぱるるに口座もっていないんですけど
作るつもりなら,一緒にインターネットホームサービスの申込用紙も貰っておいた方がいいかも。
>自分の口座に通帳で入金する際に暗証番号聞かれるのでしょうか
聞かれないですよ。で,誰が入金するの?
310名無しさん(新規):2005/12/19(月) 18:16:23 ID:iJtREIBHO
すいません。
メール便はどこに行けば送れますか?
311名無しさん(新規):2005/12/19(月) 18:36:10 ID:iJtREIBHO
>>310です
自己解決しました。
312名無しさん(新規):2005/12/19(月) 18:38:14 ID:zLFq5kep0
http://www.yu-cho.japanpost.jp/images/header_top.gif
サーバーメンテナンスのため…

読めねーよ
313名無しさん(新規):2005/12/19(月) 18:40:00 ID:zLFq5kep0
http://www.yu-cho.japanpost.jp/images/header.gif

こっちは何とか読める
314名無しさん(新規):2005/12/20(火) 06:40:25 ID:Xk2z94Qa0
郵便局のATMで自分の新生銀行口座へ現金を入れることは
キャッシュバックによって実質無料で出来るようですが
郵便貯金ネット決済から、新生銀行口座へ移すだけじゃ
無料では出来ないですよね?これが出来れば便利なのにな〜
315名無しさん(新規):2005/12/20(火) 16:45:44 ID:fIt3q8BO0
は?あんた何言ってんの?
316名無しさん(新規):2005/12/20(火) 17:24:17 ID:lap6+2ry0
馬鹿は放っとけ
317名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:18:38 ID:tAFUACFK0
出品者の郵貯口座にタダで送金する方法って何もなかったっけ?
新生→郵貯はできないんだよな。
ぱるるしか持ってない出品者に初めて当たって途方に暮れてる訳だが。
318名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:21:41 ID:E5WtUMK20
つ【無い】。ぱるる→ぱるるでも130円
319名無しさん(新規):2005/12/20(火) 19:27:14 ID:EQbuOZ/B0
途方に暮れる程の送金手数料ってどんなんだよ?
320名無しさん(新規):2005/12/20(火) 22:33:40 ID:d9VCoTzwO
ぱるるを作ろうと思うのですが
高校生でもはんこと身分証があれば親に付いてきてもらわなくても作れますか?
321名無しさん(新規):2005/12/20(火) 23:02:46 ID:ZBmBZc54O
>>320
つくれるよ
322名無しさん(新規):2005/12/20(火) 23:04:41 ID:mi7jmfE80
学生証じゃなくて保険証の方がいいよ。
323工作員X:2005/12/21(水) 03:51:26 ID:fpSjcR1o0
>>317

>新生→郵貯

たぶん知ってるとは思うけど、平日9:00〜15:00までに新生支店のATMまで出向けば送金できるよ。
手数料額は自分で調べて。 
324名無しさん(新規):2005/12/21(水) 05:14:12 ID:/JE+wmyb0
新生ATMから郵貯宛:手数料\400
新生窓口から郵貯宛:手数料\600

郵便局よりもはるかに少ない新生の支店に出向き、振り込みしたところでこれだ。
出来なくはないけどそんなことをするのは愚行。
郵便局に行き、おとなしく\210手数料払って振り込む方がはるかに現実的だと思うね。
325名無しさん(新規):2005/12/21(水) 18:44:20 ID:mUtFe0N/0
>>317はデキるデキないじゃなくて有料無料をお悩みなわけですよ
326名無しさん(新規):2005/12/22(木) 03:34:22 ID:BzYrVwKI0
それなら>>318で答えは出ている
327名無しさん(新規):2005/12/22(木) 03:38:52 ID:biV324Dn0
安っぽい悩みだ
328名無しさん(新規):2005/12/22(木) 23:30:19 ID:33KNEk+bO
自分はぱるるを持ってないんですが
相手のぱるるに振り込みたいときは窓口でどういう風に伝えればよいのですか?
329名無しさん(新規):2005/12/22(木) 23:49:06 ID:AJIBkaHi0
>>328
そのまんま。
「自分はぱるるを持ってないんですが、相手のぱるるに振り込みたい」のですが・・・
330名無しさん(新規):2005/12/23(金) 00:03:54 ID:IsVVRZMWO
なるほど、サンクス
あと金払うときってお釣りはくれない?
331名無しさん(新規):2005/12/23(金) 00:06:26 ID:dr5xCJBh0
どんな窓口だよ!
332名無しさん(新規):2005/12/23(金) 00:45:53 ID:zE1ixDhX0
どういう発想で「つり銭もらえないかも」ってなるんだろう?
333名無しさん(新規):2005/12/23(金) 00:48:46 ID:NX8kvo/O0
公衆電話で100円玉入れる感覚でいるんだろうか
334名無しさん(新規):2005/12/23(金) 00:55:14 ID:fNA+hrx/0
>>322
俺がぱるる口座作ろうとした時の話
学生証出したら窓口の人が後ろの上司を振り返って「学生証は?」
って聞いたら、後ろのおっさんに思いっきり×ポーズ出された

免許持ってたから作れたけど
335名無しさん(新規):2005/12/23(金) 09:48:29 ID:wseiyoxU0
>>334
学生証認めると,放送大学(ry
336名無しさん(新規):2005/12/24(土) 15:21:30 ID:X2Rt+IMk0
メールアドレスはPCとケータイの2つ登録できるんですか?
2こ目のアドレスはどこから登録すればいいですか?
337名無しさん(新規):2005/12/24(土) 18:29:22 ID:kc7OkfPb0
>>336
ロギンすりゃわかる。
338名無しさん(新規):2005/12/25(日) 00:19:20 ID:+afHbr5E0
二つ目のアドレスというより
旧アドレスと新アドレスの2つにメールが送られてくるということですね。
わかりますた^^
339名無しさん(新規):2005/12/25(日) 02:36:55 ID:Av0efmfC0
「取扱内容照会」のページで「注: お支払内容に「払済」と表示されている取扱については保留金額からのお支払いです。お支払い合計には含まれません。 」との記載が出るのは,特定保留がらみのジョイントカード持っている人だけ?
340名無しさん(新規):2005/12/25(日) 19:08:47 ID:XASj3koo0
国公立の学校の学生証なら桶じゃないの?
341名無しさん(新規):2005/12/25(日) 21:05:24 ID:r7Il0jlJ0
>>328
ぱるる口座作ったら?
342名無しさん(新規):2005/12/26(月) 21:45:31 ID:1QVg8Ydl0
>>4
> Q、これって、0からはじまる一般振替口座は対象外?
> A、相手が電信振込みしていない限り、残高照会のみ。
> また、振込みは出来るが、電信のみだから、手数料が130円になっちゃう。
> 一般口座>一般口座=15円 または、現金>一般口座=70円 のうまみが無い。
> ・出品者がぱるる持っていなくて一般口座のみで、
> ・落札者(自分)が郵便局に行けない人で、
> ・さらに、出品者がミシン目の通知でもいいって人
> (メッセージ欄に商品名を書かないとダメって人がいる)
> 以上の3つの条件が そろっていない限り、一般口座に振り込むのは
> 従来どおり、窓口 or 一般口座に振り込めるATM の方がいい。

がよく分かりません><
つまりネット決済する場合は出品者に了解をとればよいのですか!?
343名無しさん(新規):2005/12/28(水) 04:20:55 ID:4oMYl6U+0
年末年始
12月31日(土)23:50〜1月4日(水)6:30の間使えないんだね
弱いなぁ
344名無しさん(新規):2005/12/28(水) 09:10:10 ID:QDGh0Jlb0
>342
振込先が、0からはじまる一般振替口座 なら
窓口から振り込んだ方がいいという事。
一般振替口座に当たることは滅多にないから気にしなくていいと思う。
それにしても分かりにくいテンプレだな
345名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:07:17 ID:i7CbK7YM0
なるほど。口座がぱるるなら気にしなくても良いのですね。
よくわかりました。>>344さんアリガトです。

たしかにボクのような初心者には分かりづらいテンプレです><
というか、初心者に分かりづらいテンプレに意味がありますでしょうか!?
346名無しさん(新規):2005/12/29(木) 03:42:55 ID:OXS9LPJ70
><
347名無しさん(新規):2005/12/29(木) 04:26:40 ID:+kQjNJNt0
テンプレにもゆとり教育の弊害が!
348名無しさん(新規):2005/12/29(木) 08:09:44 ID:YK0/3S3y0
一般口座>一般口座=15円じゃなくて
一般振替口座>一般振替口座=15円って書いた方がいいと思う。
略されると初心者には分かりづらい。
349名無しさん(新規):2005/12/29(木) 10:14:48 ID:KTiiwUw20
>< ←これ使う奴=池沼
350名無しさん(新規):2005/12/29(木) 11:23:22 ID:3F+ncxRD0
(<>)
351名無しさん(新規):2005/12/30(金) 04:33:37 ID:PT4bIutC0
>>343
ダメダメだねぇ
352名無しさん(新規):2005/12/30(金) 17:42:25 ID:uaPpLOTE0
× ><
○ (>_<)
353名無しさん(新規):2005/12/30(金) 17:46:33 ID:bN3asPmE0
よし、一般振替口座作るぞ

一般振替口座同盟やらないか
354名無しさん(新規):2005/12/30(金) 18:02:01 ID:bN3asPmE0
http://www.swa.gr.jp/soukin/yubin_a2.html#how2make
これ読んでると
何でもっと郵政民営化を早くやらなかったのか
つくづく思う

複雑すぎ
355名無しさん(新規):2005/12/30(金) 18:31:38 ID:etIsPhKMO
ぱるる口座が諸事情で使えないので、最近一般口座を作りました。そしてホームサービスにも申し込み、出品の準備万端なのですが…

落札相手から口座に入金が有った場合、モバイル郵貯ホームからでも入金確認出来ますか?相手の名前って確認出来ますか?郵送で入金通知を待ってると落札者に商品を送るのが少し遅くなるので…

迷惑かけちゃうから不安(´・ω・`)どうなんでしょうか…
356名無しさん(新規):2005/12/30(金) 20:20:46 ID:8mkjeUxc0
>>355
>>345のリンク参照しる。
357名無しさん(新規):2005/12/30(金) 20:57:51 ID:K7zhc6W40
>>355
電信なら出ると思う。
358名無しさん(新規):2005/12/31(土) 01:51:18 ID:RDBNlOSd0
今日はじめてホームサービス使ったよ。超簡単に送金できて(゚Д゚)ウマー

これって入金は即時確認できるのかな?
359名無しさん(新規):2005/12/31(土) 01:54:21 ID:I5+0TdWD0
>>358
できるお
360名無しさん(新規):2005/12/31(土) 02:44:50 ID:JNTzCnCT0
夜、落札後に早速ぱるる口座知らせてくれたので、速攻でホームサービスにて送金。
振り込んだ旨連絡。明日確認してみますと返信。
ホームサービス契約してないのかよっ! と少しツッコミ。
つか その人ぱるる口座しか持ってないし地方の人だし、どうして契約しないのかと。。余計なお世話だが。
361名無しさん(新規):2005/12/31(土) 03:00:43 ID:FOYnqol90
>>360
設定オンチな人種ってそんなもんだ。
3年前漏れが申し込んだときは、局員ですらよく解ってないのがいたくらいだ。
362名無しさん(新規):2005/12/31(土) 03:02:12 ID:vdr1/q+30
世の中にはネットでオークションをやってるくせにネットバンキングに興味がないという
奇特な輩も居るんですよ
363名無しさん(新規):2005/12/31(土) 04:05:24 ID:tdV2manE0
>>360
単純に知らないのかも。
リンク貼ったりして教えてあげたら?
364名無しさん(新規):2005/12/31(土) 07:14:18 ID:DcycHoSn0
>>360
よくある事だ。
特にぱるるのみの出品者に。
365名無しさん(新規):2006/01/01(日) 08:26:47 ID:5upboDhw0
何か今、郵貯のHPのTOPすら開かないんだが、、、俺だけ?
366名無しさん(新規):2006/01/01(日) 08:46:13 ID:EDcaGpur0
367名無しさん(新規):2006/01/01(日) 09:05:20 ID:5upboDhw0
>>366
レスサンクス。
しかし、、「サーバが見つかりません」でページの表示すらされないんなら>>343で書いてある情報も
読めないわけで・・・(郵便関係のどっかのページには書いてあるんだろうが・・)
民営化されるってのにまだまだ商売舐めてんなぁこの組織は・・・。
368名無しさん(新規):2006/01/01(日) 09:25:32 ID:EDcaGpur0
>>367
http://www.japanpost.jp/index.html
郵政公社のページ上の方に書いてあった
369名無しさん(新規):2006/01/01(日) 09:41:35 ID:3qre9hNe0
正月早々使おうと思ったのに・・・融通きかんなここは
370名無しさん(新規):2006/01/01(日) 11:15:41 ID:X0mXKmlJ0
まだ「民営化されるとサービスが良くなる」なんて勝手に思い込んでる
池沼が居るのね(呆
371名無しさん(新規):2006/01/01(日) 12:35:43 ID:spX+TMJF0
民営化されると大量のごみ程度の職員が
ハローワークに行列を作るのは想像できるが
372名無しさん(新規):2006/01/01(日) 12:47:13 ID:X0mXKmlJ0
↑この程度のB層な「公務員憎し厨」が小泉を崇めていることまでは分かった
373名無しさん(新規):2006/01/01(日) 12:56:30 ID:bCYdnNdo0
世の中がどんどん効率化している!
374名無しさん(新規):2006/01/01(日) 14:34:07 ID:GDxMcLzu0
>>360
うちはぱるるを給与振込みに使ってるからホームサービスは利用してないよ
やっぱ危険でしょ
キーロガーだけじゃなくてウィルスとかもあるから
あと、パスワードの管理も面倒だよね
375名無しさん(新規):2006/01/01(日) 14:37:13 ID:GDxMcLzu0
>>362
こっちから見ればネットバンキングを使ってる人の方が奇特だと思う
まあ、口座にほとんど入ってない人は気軽に使えるんでしょうけど・・・
376名無しさん(新規):2006/01/01(日) 14:41:10 ID:GDxMcLzu0
>>363
余計なお世話
あなたみたいな人って、メール便の発送しない出品者にも
「安くて記録も付いてるので便利ですよ〜」ってリンク付でメール便の発送勧めるタイプでしょ?
377名無しさん(新規):2006/01/01(日) 14:50:07 ID:sHqRbJQe0
ヤフオクって自分中心でしか物事を考えられないチュプが多いよな
俺も>>360-364のような奴とは取引したくないわw
378名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:09:40 ID:DCryLF2N0
>>376
うん、発送方法は定形外がエクスパックと書いてるのに
メール便で送らせようとしてくる落札者は多い。
さすがにネットバンキングを薦めてくるDQNには会ったことはないが…。
379名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:11:27 ID:NSU3Uyog0
超多忙で銀行や郵便局に滅多に行けないような奴に限って>374-376みたいな
理由をつけてネットサービスを使わず取引を長引かせる罠
380名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:17:12 ID:4I+pkCiw0
>>374
でも、郵貯なんだから、残高なんて、高々1000万まででしょ。
別に、皆が使ってる便利なサービスを自分が使いこなせないからといって、
声高に宣言する必要はないんじゃない。恥ずかしいだけだよ。
381名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:22:24 ID:CvnDPCSW0
>>380
貧乏人乙
382名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:28:15 ID:4I+pkCiw0
>>381
自分に言ってるの?プッ
383名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:37:55 ID:RRQhPXQX0
>>380
そういうアンタは毎回1000円以下のジャンク品しか買えないゴミ落札者なんでしょう?(笑)
口座残高が常に1万円以下のダメ人間ならセキュリティーの心配もいらないよね(笑)
384名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:45:20 ID:4I+pkCiw0
>>383
うわー、必死w 飽きたから、テレビでも見るわ。
385名無しさん(新規):2006/01/01(日) 15:51:39 ID:J0i3TvOs0
セキュリティが心配だの、パスワードが覚えられないだのと喚いてるなら
頑張ってATMに駆け込んで即日入金・発送を目指せばいいだけのこと。
必死すぎだよ。
セキュリティ云々言うなら、ヤフオクだって危ないと思うけどな。
心配な人はID乗っ取りにも気をつけないとね。
386名無しさん(新規):2006/01/01(日) 16:28:27 ID:y2j5ZL6w0
>>381
>>383
必死杉
387名無しさん(新規):2006/01/01(日) 16:42:43 ID:RRQhPXQX0
ごめん。
388名無しさん(新規):2006/01/01(日) 18:31:56 ID:+LZuYE4i0
ホームページ見れるよ?
389名無しさん(新規):2006/01/02(月) 01:16:36 ID:X8lbOy2u0
>>360
お節介
390名無しさん(新規):2006/01/02(月) 15:12:28 ID:968U2Dr60
評価200程度で月に数回の取引なんだが、
支払方法に郵便振替が無いと入札しないし、出品も
郵便振替に限定してるけど、これって問題ないよな?
391名無しさん(新規):2006/01/02(月) 16:15:26 ID:XBn9z+D+0
>>375
資産用口座とサイフ用口座を使い分けるのが常識でしょ。
あんたみたいなアフォに限ってエセ資産家成金なのがバレバレ・・・
392名無しさん(新規):2006/01/02(月) 20:06:25 ID:pXJOGPWk0
>>390
自分が少しでも安く買いたい、高く売りたいと思わなければ別に問題ない。
393名無しさん(新規):2006/01/02(月) 21:49:52 ID:PBwa9apW0
>>390
でもいろんな意味で多いに越したことはないだろう
394名無しさん(新規):2006/01/03(火) 00:38:54 ID:+BfCVU8z0
>>390
新生銀行とイーバンク作ったら便利だよ
395名無しさん(新規):2006/01/03(火) 09:09:05 ID:N4htK/5v0
いつになったらネット送金出来るんだ?
3日だってのに未だに残高紹介すら出来ねーしよ、ATMも使えねーし
ふざけんじゃねーよ
396名無しさん(新規):2006/01/03(火) 11:25:22 ID:+GUZkHqT0
>>395
三が日って言葉知ってる?
397名無しさん(新規):2006/01/03(火) 11:52:55 ID:aiNE7V+i0
>>395
だったら銀行でネット送金しろよプッ
398名無しさん(新規):2006/01/03(火) 16:36:42 ID:P6SvFlaf0
390
レスありがとうございます。ネットBANK口座の一つも持とうかと思った
けれど、オークション自体で利益云々というつもりもないのでこのまま
一筋でいきます。ホームサービスの認知度アップを期待しております。
399名無しさん(新規):2006/01/03(火) 18:28:35 ID:29wMlASY0
>>398
郵貯ホームサービスの知名度が上がっても
他銀行振込無料の新生銀行が有る限り
銀行振込は可能でしょうか?という質問がくるだけ。
どこの銀行でもいいが、銀行振込くらい対応した方がいい

400名無しさん(新規):2006/01/03(火) 21:32:12 ID:y+H8luKa0
田舎の人ってやっぱり郵貯が多いな
イーバンク一個作れば便利なのに

やっぱ百姓は横文字の金融機関とか不安なのかな
401名無しさん(新規):2006/01/03(火) 22:14:37 ID:Ev2fcUu70
まさにその通り 田舎者ですから^^

イーバンク口座の作り方教えてくださいm(_ _)m
402名無しさん(新規):2006/01/03(火) 22:39:17 ID:y+H8luKa0
イーバンクに加入したら魂抜かれるかもよ
それでもいいの?
403名無しさん(新規):2006/01/03(火) 22:47:55 ID:IFtPTdo+0
>>401
http://www.ebank.co.jp/kojin/account/index.html

ここで申し込む、それだけ
用意するもの、本人確認書類

やっぱ振り込み手数料無料(イーバンク同士)はありがたいよ
404名無しさん(新規):2006/01/03(火) 23:32:48 ID:54MxO5c90
マジレスかよ
405名無しさん(新規):2006/01/04(水) 10:44:04 ID:xmTnU/D+0
田舎は郵貯かJAw

>やっぱ百姓は横文字の金融機関とか不安なのかな

「イーバンク?何それ?」
「オークション?何それ?」
「ネットバンキング?何それ?」
406名無しさん(新規):2006/01/04(水) 14:29:52 ID:HopyS1iF0
株やりたいんだけどぱるるの口座もってるだけでできるの?
407名無しさん(新規):2006/01/04(水) 14:45:48 ID:qdW12FhP0
>>406
証券会社によって違うから、各サイトで入出金の仕方を調べてね。
408名無しさん(新規):2006/01/04(水) 17:11:09 ID:+3bnZvgr0

JAなめんなよッ!!
409名無しさん(新規):2006/01/04(水) 17:20:15 ID:V4j84xx20
漁協とかいうのもあるでしょ

田舎
410名無しさん(新規):2006/01/04(水) 21:20:59 ID:2FB/CMoj0
>>405
「オークション?何それ?」
を3つ目に持ってくれば三段オチになったのに
411405:2006/01/04(水) 21:25:47 ID:qdW12FhP0
(´・ω・`)ショボーン
412名無しさん(新規):2006/01/05(木) 00:31:26 ID:01vc75wR0
>>409
あるなw
漁協とか銀行の振込先一覧に載ってないからすごい焦ったし。
413名無しさん(新規):2006/01/05(木) 04:32:36 ID:UeIS5k0V0
年末年始留守にしてて、昨日みたら「合算」の文字。
個別の入金確認できねーじゃねーかよ!
なんだこのクソ仕様は?
414名無しさん(新規):2006/01/05(木) 13:58:28 ID:01vc75wR0
( ´,_ゝ`)プッ
415名無しさん(新規):2006/01/05(木) 15:44:04 ID:n3Vr5bx80
どんだけためてたんだか
416名無しさん(新規):2006/01/06(金) 05:10:56 ID:cDXKweq40
>>413
たまには外出しようぜ
417名無しさん(新規):2006/01/06(金) 05:26:11 ID:zBxN60O+0
郵便の定額貯金をしてたんだけど
下ろしたことが無かったw
下ろすには何が必要?
418名無しさん(新規):2006/01/06(金) 06:07:33 ID:FE5ZTzJ00
>>417
印鑑と通帳
419名無しさん(新規):2006/01/06(金) 07:37:17 ID:PwGOeyuy0
ネットでぱるるって危険すぎない?
絶対使わねー
420名無しさん(新規):2006/01/06(金) 08:48:43 ID:4J7uZX7m0
(゚Д゚)ハァ?
421名無しさん(新規):2006/01/06(金) 11:29:10 ID:WVa93SNw0
>>419
なら使わなければいいだろう、二度とここに来るな。
422名無しさん(新規):2006/01/06(金) 12:09:29 ID:9ZXP8T+a0
>>419
ネットで銀行も危険だよ。
ネットで買い物(オク含む)なんてもっと危険。
もうネットなんてやらない方がいいよ!
423名無しさん(新規):2006/01/06(金) 12:17:28 ID:OSSMk8eV0
スレの最初から一通り読んだ感想

あくまで個人的意見な

出品者はぱるる使わないで、どっかの銀行系一本で行った方が
絶対スムーズにはかどる

落札者のせこい手数料や振り込みやすさなど
そんなもののために面倒抱え込む必要がない

些細な面倒は積もり積もると相当無駄になる
424名無しさん(新規):2006/01/06(金) 12:19:36 ID:GRBcu3dL0
>>423
1口座しか管理できない無能出品者ですか?
425名無しさん(新規):2006/01/06(金) 12:27:57 ID:OSSMk8eV0
落札数が多いから普通に無理
反映が遅いとか、ある程度の数以上表示されないとか
普通に無理
426名無しさん(新規):2006/01/06(金) 12:37:47 ID:3VyOkYMj0
複数口座に散らしても1日あたりの入金数が2桁あってすぐに纏められてしまうから
一般振替口座しか使い物にならず、それだと着金に時間がかかって問題
とかいうことなら敢えて郵貯を切って銀行のみにするってのも手だけど

その水準にも達していないのにただ面倒だから1口座にまとめたい、ってのは
単なる手抜きだな。オクなんかに労力をかけたくないんならそれでも
いいんだろうけど、些細な入札金額の差が積もりに積もって相当無駄になる。
427名無しさん(新規):2006/01/06(金) 12:48:08 ID:4HP3vLlD0
自分は出品者側で新たに決済方法増やしたいんだけど
ぱるると一般振替口座ってどっちが良いですか?
428名無しさん(新規):2006/01/06(金) 13:28:13 ID:oY2ai8BG0
そもそも自分で調べる能も無い教えて君に一般振り替え口座はお薦めできません。
429名無しさん(新規):2006/01/06(金) 13:38:55 ID:4HP3vLlD0
>>428
何でもかんでも楯突くのは良くないと思うが。
べつに調べることは調べたしさ。
ただ普段利用してる人の意見が知りたいだけであって
別にぱるると一般振替口座の仕組みを一から教えろなんて誰も言ってないし( ´,_ゝ`)プッ
430名無しさん(新規):2006/01/06(金) 14:02:42 ID:OSSMk8eV0
出品者の立場からしたらゆうちょは無理
使いたがるのは主婦乞食とおかま
431名無しさん(新規):2006/01/06(金) 16:30:55 ID:GRBcu3dL0
>>429
( ´,_ゝ`)プッ。後出しの負け惜しみ。
432名無しさん(新規):2006/01/06(金) 19:21:57 ID:vx5pPGWz0
田舎もん達による
イーバンク口座を作ろう運動やったらいいんじゃない?

地方に住んでいて都市銀なくて
郵便局しか頼れない人達がイーバンクの口座を
作らない理由って何だろう

何のデメリットも無いはずなのに
433名無しさん(新規):2006/01/06(金) 20:51:49 ID:L/wL6XiG0
>>432
(´-`).。oO(カタカナ企業は信用出来ないんですってよ…)
434名無しさん(新規):2006/01/07(土) 01:18:28 ID:r/xgT+Uq0
田舎はダイヤルアップしかないから
ネット銀なんか使って接続料払ったらかえって高くつくとか・・・んなわけないかw
435名無しさん(新規):2006/01/07(土) 23:35:28 ID:bHN562GR0
田舎叩きカコワルイ
436名無しさん(新規):2006/01/08(日) 01:00:49 ID:KOvlYbji0
田舎はいいよぉ〜( ^ω^)
437半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2006/01/08(日) 08:59:48 ID:O580ygTH0
>>427
ぱるる口座から一般振替口座に振替出来ないって思い込んでる人大杉。
いちいち「一般口座宛に振替してくれ」と説明するのは面倒なので、一般口座とは別にパルル口座も晒してる。
438名無しさん(新規):2006/01/08(日) 21:38:19 ID:uIDypbyr0
ネット振込み用パスワード忘れた・・・
まぁ徒歩3分に郵便局あるしぱるる送金もめったにしないだろうからいいけど
439名無しさん(新規):2006/01/08(日) 22:34:29 ID:eguTzNoA0
>>438
つ【Web連動振替】【PayEasy】
440名無しさん(新規):2006/01/08(日) 22:44:13 ID:SKhgo5iY0
>>439
それもう流行らないから。
441名無しさん(新規):2006/01/13(金) 06:26:27 ID:S3BTzaL80
ネットで金のやり取りするなんて危険すぎる。
いつか痛い目に合うね。
442名無しさん(新規):2006/01/13(金) 17:06:26 ID:HN+PIsP80
ゆうちょのオンラインサービスに申し込んだばっかりなのですが、
郵貯インターネットホームサービスで他行の口座に振り込んだりとか出来るのでしょうか?
説明書き見渡しても口座間しか見当たらないのですが・・・
443名無しさん(新規):2006/01/13(金) 17:12:35 ID:GnXHUaQk0
出来ないよ。
444名無しさん(新規):2006/01/13(金) 17:15:10 ID:HN+PIsP80
ええ〜〜〜〜〜〜w
支払いとかには使えないじゃないっスか・・。
445名無しさん(新規):2006/01/13(金) 17:24:21 ID:GnXHUaQk0
銀行口座も開設すればいいじゃん・・・
446名無しさん(新規):2006/01/13(金) 18:30:26 ID:Cl6Y5xnx0
今どき通帳とハンコで金のやり取りするなんて危険すぎる。
いつか痛い目に合うね。
447名無しさん(新規):2006/01/13(金) 20:36:47 ID:FufwWypy0
今どきお金のやり取りするなんて危険すぎる。
いつか痛い目に合うね。
448名無しさん(新規):2006/01/14(土) 02:32:46 ID:mjQmk2HB0
ひっこもってろ今時ニート共w
449名無しさん(新規):2006/01/14(土) 08:36:04 ID:fOKnC6C60
今どき働くなんて危険すぎる。
いつか負けるね。
450名無しさん(新規):2006/01/14(土) 13:29:42 ID:CN0eW+Bh0
今どき生きるなんて危険すぎる。
いつか死ぬね。
451名無しさん(新規):2006/01/15(日) 18:31:10 ID:Ksawwgdh0
>>442
ついでに新生銀行とイーバンクにも口座作るべし
452名無しさん(新規):2006/01/15(日) 21:07:31 ID:KE91KDbc0
郵貯のATMって小銭は投入できるの?
札だけ?
453名無しさん(新規):2006/01/15(日) 21:14:57 ID:E81n2G1R0
>>452
場所による
無人出張所はほとんど対応してないし
郵便局内でも非対応は少なくないし
454名無しさん(新規):2006/01/15(日) 21:49:40 ID:n9K4YC2Y0
チッ 必要な時に限って利用できねぇ
455名無しさん(新規):2006/01/16(月) 13:37:22 ID:+hZS6bab0
うちの近辺では局内のもスーパーに設置のATMでも小銭投入OK
だけどいつだったかの偽500円玉の影響でいまだに500円硬貨は受け付けてくれない
456名無しさん(新規):2006/01/17(火) 16:59:23 ID:Ngw8XMqR0
>>442
都市銀・地銀・農協・信用金庫・新生銀・ジャパネト銀・e-bankなど 相互振込OK これが銀行の基本

郵貯だけ特別で基本的には郵貯同士のみ振込できる。
例外として一部の金融機関と提携してるので自分の口座に振り込むとかだけ使えることもある。

販売側で郵貯口座を開設する主な理由は、DQN主婦相手。
DQN主婦系は何故かゆうちょオンリーが多いから。
457名無しさん(新規):2006/01/17(火) 18:23:05 ID:ZWqk6qlSO
すみません、質問です。
一般振替口座から、ぱるる口座へは郵貯ホームサービスを利用して送金出来るんですが(´・ω・`)
一般振替口座→一般振替口座間の送金は郵貯サービスでは不可能なんですか?試してみたんですが…
458名無しさん(新規):2006/01/17(火) 20:38:04 ID:RodMQKVQ0
電信振替なら普通に出来る筈だが。
通常振替はホームサービスでは無理
459名無しさん(新規):2006/01/18(水) 06:16:59 ID:eb4k2RX2O
>458
レスありがd。また試したら、送金出来ることが分かりました。
(例)12345-6-7891011の振替口座の場合、真ん中の6を抜けば良いんだね。やっと理解したよ。
460名無しさん(新規):2006/01/18(水) 19:17:46 ID:OV9wF7ky0
よかったね^^
461名無しさん(新規):2006/01/19(木) 08:44:50 ID:Kq6E4svM0
小額(50円くらい)の送金なので
できるだけ手数料をかけたくないんだけど、
相手が銀行口座を教えてくれない。
(銀行だったら新生持ってたんだけど…)

で、ぱるるに振込む場合、手数料が一番安いのはどんな方法でしょう。
昼間郵便局窓口には行けます。
ぱるるの口座は持ってます。
ホームサービスは申し込んであるけど、
普通に払うと130円かかるよね。
60円(?)とかで済む方法は相手がぱるるだと無理ですか?
462名無しさん(新規):2006/01/19(木) 09:11:13 ID:BwWXIGTj0
ハガキの裏に50円をガムテで・・
463名無しさん(新規):2006/01/19(木) 09:40:52 ID:Kq6E4svM0
いやそれは流石に…。
ぱるるへの送金という時点で
130円以下は無理っぽいですね…。
諦めます。
464名無しさん(新規):2006/01/19(木) 11:29:40 ID:sIkRXWY40
>>461
郵便書簡(60円)+50円切手
465名無しさん(新規):2006/01/19(木) 21:18:50 ID:h6v8EBG70
50円の商品って何なの?
466名無しさん(新規):2006/01/19(木) 21:45:30 ID:8VvzEfDt0
自分がぱるる・都市銀のネットバンキングで即入金・即チェックしてるせいか、
「今週末なので来週振り込みま〜すv」落札者にウヘェ〜となる。
そういう人って評価2〜3桁なのに、
ネットバンキング無しでよくやってるなー。
467名無しさん(新規):2006/01/19(木) 22:02:32 ID:bPTkqqMc0
UFJ三菱はネットでも駄目だお
468名無しさん(新規):2006/01/20(金) 00:31:53 ID:SORScKkW0
都市銀はどこも週末は翌営業日扱いだよ
即反映されるのはぱるる、JNB、イー同士ぐらいでしょ
469名無しさん(新規):2006/01/20(金) 18:00:47 ID:LC+zRoSL0
>>468
うん。めちゃ気持ちいいよ即反映。
入金メール郵貯から来るようには出来ないのかな…
470名無しさん(新規):2006/01/20(金) 21:08:05 ID:8o1f4ik50
>>466
オークション終了日を日曜〜水曜あたりにするといい
471名無しさん(新規):2006/01/20(金) 21:26:36 ID:TjTDRaz40
ネットバンキング使えない方は非常に悪いとさせて頂きます。
472名無しさん(新規):2006/01/20(金) 22:34:34 ID:fXYrgY4u0
すみません、郵便振替など何年も使った記憶のない者から質問です。
ぱるるしか持ってない出品者と取引することになりました。
郵便局のATMから一般60円で振り込むことはできないのでしょうか?

最安の手数料ってありますか?


新生しか使ったことないからえらいことだよ ショボーン
473名無しさん(新規):2006/01/20(金) 23:08:01 ID:GCQbGCYx0
>472
ぱるる口座へは普通の方法だと最安で130円
メルマネを使っても構わない場合は100円
それ以外には裏技の類は無い

ぱるる口座が無い場合は平日日中の貯金窓口でしか払込ができず、
最低でも210円かかる
474472:2006/01/20(金) 23:25:03 ID:fXYrgY4u0
即レスありがとうございます、助かりましたm(__)m

今回、百数十円の落札額だったので
清水の舞台から飛び降りるつもりで210円払ってきます ウワーン
475名無しさん(新規):2006/01/21(土) 18:50:27 ID:b+CgDaeV0
ネットオクのためにぱるる口座作りたい場合は、
郵便局いって開設申込書書いて、さらにネットで送金とかできる機能に申し込めばいいの?
476名無しさん(新規):2006/01/21(土) 22:30:46 ID:Cmcqoo+N0
477名無しさん(新規):2006/01/22(日) 03:55:36 ID:nCnAYZOc0
>>475
一応>>1-4 参照してね
貯金の窓口に行って新規口座開設と共に、「インターネットホームサービス」の申し込みを行う。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihsintroduce.htm

ぱるる口座は即時開設できるが、ホームサービスは後日(10日前後?)に郵便で届くID(お客さま番号)と初回パスワードが必要。
口座開設とホームサービス利用申し込みには、印鑑と本人確認書類が必要なので忘れないように。

新規口座開設時必要書類
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/ttt00100.htm
郵便貯金ホームサービス申し込み時必要書類
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/th000100.htm

貯金の窓口は、郵便の窓口より閉まるのが早いので気をつけて(ほとんどが午後4時まで。一部午後5時、午後6時あり)
↓「所在地・サービス内容で探す」を参照
http://www.yuubinkyoku.com/office_search/index.html
478名無しさん(新規):2006/01/22(日) 19:34:13 ID:/fm0rLw50
モバイルで今日入金しましたって人がいたんですが、ネット決済やってない人は
明日にならないと確かめようがないですよね?

イーバンクの口座は持っていて、ぱるるから入金できる環境にはなってますが。
479名無しさん(新規):2006/01/22(日) 20:04:42 ID:SbPCORfG0
>>478
ATMに行って記帳すればわかるよ
480478:2006/01/22(日) 20:08:06 ID:/fm0rLw50
日曜の夜にやったらお金(手数料)かかりませんか?

セブインレブンじゃ有料っぽいっすね、郵便局にあるヤツなら無料?
481名無しさん(新規):2006/01/22(日) 21:22:29 ID:CvJutxBe0
482名無しさん(新規):2006/01/22(日) 22:41:10 ID:SbPCORfG0
>>480
他行(コンビニ含む、一部除く)ATMで記帳できる通帳は存在しません
483名無しさん(新規):2006/01/23(月) 12:11:58 ID:Dj6gFye+0
>>480
記帳だけで金取られる金融機関をぜひ教えて下さいw
( ´,_ゝ`)プッ
484名無しさん(新規):2006/01/23(月) 19:07:02 ID:FC4VQbPv0
ぱるる通帳だけ、カード作ってません。
ATMで出金、送金できますか?
485名無しさん(新規):2006/01/23(月) 19:20:59 ID:lPLa5A0S0
暗証番号わかってれば通帳だけでもできる
486名無しさん(新規):2006/01/24(火) 22:51:37 ID:+ismxQBm0
銀行口座間の無料の資金移動ならマネックス証券!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/nyuskn.htm

ジャパンネット・みずほ・スルガ
三菱東京UFJ・三井住友   郵貯FTnet
              ↓    ↓
           マ ネ ッ ク ス 証 券
           ↓    ↓     ↓
       新生りそな  郵貯  都銀地銀信金
          
      すべて無料で資金を移動できます!  


2006年1月末頃(予定)からは
イーバンクからマネックスへも無料で入金!
しかも3万円以上入金すれば3000円プレゼント!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/3000/guest/G800/new/ebank.htm
487名無しさん(新規):2006/01/25(水) 00:14:48 ID:6Itcnym80
majika
488名無しさん(新規):2006/01/25(水) 23:56:05 ID:Ex9Pryb2O
今iモードから、郵便局モバイルにログイン出来ないのは、漏れだけ?
指定のサービスは終了しました。って…
489名無しさん(新規):2006/01/25(水) 23:59:37 ID:Xq4QixSu0
>>488
23:50〜0:05までは毎日休み
490名無しさん(新規):2006/01/26(木) 00:01:46 ID:rtnmDE0jO
そうなのか!?知らなかたYO('A`)
慌てててageちまった。
ありがd!
491名無しさん(新規):2006/01/26(木) 05:02:38 ID:s3IUg5o40
JNBのゆうちょへのネット振込って、いつから出来る様になったの?

オクの手数料払う事にのみJNB使ってて、普段全然お金入れてなく
請求時に郵便局ATMへ出向いて、「その他の金融機関」にカード振込してた

で今回使ってみたんだが、JNBの振込画面からぱるる画面へ移動して
いざ振り込む場面になった時、ぱるる上に表示されてる振込先口座番号が
JNBのカードに記載されてる物と全く異なってたんだけど、これはちゃんと
振込されてるの?

本日中に反映されてくれないと、オク利用料払えないんだけど・・・
492名無しさん(新規):2006/01/26(木) 14:36:22 ID:lqNxjDh00
どうしてJNBに直接問い合わせないんですか?
493名無しさん(新規):2006/01/28(土) 02:56:33 ID:jH2ORc5e0
4月からぱるる送金の手数料が安くなるって見たような気がするけどホント?
494名無しさん(新規):2006/01/28(土) 03:46:02 ID:iLL8aW3V0
495名無しさん(新規):2006/01/28(土) 15:45:38 ID:oXU+DCk8P
「郵便貯金キャッシュサービス」と書かれている古いカードでも
ATMからぱるる口座への送金はできますか?
496簡易小包:2006/01/28(土) 20:19:32 ID:5WPLXQw20
>>495
その古いカードの口座が「ぱるる」なら可能
497名無しさん(新規):2006/01/29(日) 21:01:45 ID:Gd/3B+RE0
土日にATMからぱるるに入金した場合、ネットにはすぐに反映されますか?
それとも月曜日にまとめて反映されますか?
498名無しさん(新規):2006/01/29(日) 21:17:59 ID:KSw1sviC0
>>497
即時反映される
きょう振込みきたよ
499名無しさん(新規):2006/01/29(日) 21:39:08 ID:Gd/3B+RE0
>>498
レスありがとう。
500名無しさん(新規):2006/02/05(日) 22:09:12 ID:7rvR2bAp0
ネットからの振込みが110円って安いよな。
501名無しさん(新規):2006/02/05(日) 23:25:26 ID:V5Yt9iXx0
ああ。ホント便利になったよな
502名無しさん(新規):2006/02/06(月) 03:12:29 ID:7oXY53QX0
今確認できないけど130円じゃなかったっけ?
503名無しさん(新規):2006/02/06(月) 10:49:38 ID:15piTNiX0
三月か四月かに手数料値下げ。
ATMからが120円でネットからだと110円。
嬉しい(´∀`)
504名無しさん(新規):2006/02/06(月) 12:47:15 ID:7oXY53QX0
確認してみたけど振替口座だと130円のままだった(´・ω・`)
ぱるるは110円になったのね
505名無しさん(新規):2006/02/14(火) 18:06:54 ID:tq6A1jzJ0
  ^^ω
506名無しさん(新規):2006/02/14(火) 18:45:30 ID:rMUyBWNO0
がんばれ ぱ・りゅ・りゅ
507名無しさん(新規):2006/02/14(火) 18:57:58 ID:tm3XMsc60
>>504
ひとつ上のレス内容も読めない方ですか?
508名無しさん(新規):2006/02/18(土) 19:08:10 ID:uxLSnG9k0
郵貯インターネットホームサービスの、1日の送金金額を変更しようと、再度申し込み用紙を
送ってもらったのですが、用紙に記入するお客様番号とか暗証番号は、新しく設定したものを
書くのでしょうか?  それとも、前に登録してあるものを、そのまま書けばいいのでしょうか。
509名無しさん(新規):2006/02/18(土) 21:23:01 ID:gFme4dJU0
どうして郵政に問い合わせないんですか?
510名無しさん(新規):2006/02/19(日) 17:47:51 ID:enP3JUEZ0
取引履歴が全部見れるようになればいいのに・・
511名無しさん(新規):2006/02/19(日) 18:01:20 ID:2Eps6LQJ0
>>510
同意。

>>503
手を煩わせないんだから、50円くらいになればいいのにね。
512名無しさん(新規):2006/02/19(日) 21:52:12 ID:mxosbK5g0
>>511
銀行にも言えよ
513名無しさん(新規):2006/02/21(火) 00:58:23 ID:yV3xxlRF0
>>510
うん、今日全部引き出して履歴見ようと思ってたら取引内容履歴消えてて焦ったw
家で入金確認して出先で出金したんだけど
出かけてる間に振込があるかもしれない微妙な時間だった。
入金知らずに引き出してたかもしれない。通帳記入しねーと。
514名無しさん(新規):2006/02/21(火) 15:58:40 ID:3XXOQp2Z0
ゆうちょって複数持つこと可能ですか?

地元の郵便局で前から使っているんだけど、
今住んでる場所で新規で作れますか?
515名無しさん(新規):2006/02/21(火) 16:24:21 ID:6CJQgk1M0
>>514
なんで複数持つの?
516名無しさん(新規):2006/02/21(火) 19:21:57 ID:HTE0AfVy0
>>514
親が実家にいた頃俺名義のぱるるを作ってたんだけど、
俺はそれを知らなくて、一人暮らしするようになって自分で新しく作った。
今でも実家にあるのも使えてるっぽい。

住民票移してれば作れるんじゃなかろうか、と思う。
新しい住所を証明できる免許証とかあれば。
なんで複数欲しいのかは知らないけど。
517名無しさん(新規):2006/02/21(火) 19:23:56 ID:BvtoFuEi0
2冊までならごまかし無しで持てます。
一冊をボランティア寄付つきのにすればいいだけ。
どうせオクの入金&出金用だから利子持ってかれても痛くもかゆくも無い。
518名無しさん(新規):2006/02/21(火) 20:32:31 ID:xg9EBsev0
>>517
今はその方法は禁止になってます。
ぱるるを持っている人は、貯蓄口座か一般振替口座しか新規ではもてません
519名無しさん(新規):2006/02/22(水) 22:20:19 ID:atmEJk/M0
すみません。無知な自分に教えてください。
自分の持ってる郵便貯金のキャッシュカードに口座を持ってない人から入金してもらうのって
番号を教えるだけでは入金してもらうことはできないんですか?
こっちが振込み用紙かなにか用意しなきゃいけないんでしょうか?
通販の返金なんですけど。。
520名無しさん(新規):2006/02/22(水) 22:28:41 ID:y1L/l7mh0
んにゃ、だいじょーぶ。
521名無しさん(新規):2006/02/22(水) 23:30:06 ID:atmEJk/M0
ん、カードの番号教えるだけでいいっていうことなんでしょうか?
まじで分からないんで教えてください・・・。
522名無しさん(新規):2006/02/22(水) 23:45:03 ID:DXe1kDZD0
そ。
カードに記号番号書いてあるべ
523名無しさん(新規):2006/02/22(水) 23:45:10 ID:i8sPLC/wO
多分ぱるるの口座を持ってるんですけどカードも通帳も見つかりません。
再発行はどの位でできますか?
費用はかかりますか?
524521:2006/02/22(水) 23:55:49 ID:atmEJk/M0
>>522
どうもありがとうございます。助かりました!
525名無しさん(新規):2006/02/23(木) 00:00:24 ID:q0ewUVl+0
>>518さん
今は禁止ってことは、前に作ってあるのは使ってもいいのでしょうか。
使っても違反にはならないですか?
526名無しさん(新規):2006/02/23(木) 01:17:30 ID:VEs3eull0
使ってみれば分かるYO!






(・∀・)ニヤニヤ
527名無しさん(新規):2006/02/23(木) 19:14:44 ID:FINeK77R0
おまえらホームサービス入ってる?
528名無しさん(新規):2006/02/23(木) 19:18:30 ID:wfW2M20D0
スレタイ読み直せ
529名無しさん(新規):2006/02/24(金) 01:04:17 ID:27IdJErt0
>>523
キャッシュカードの再発行に1000円かかる。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tb000000.htm
530名無しさん(新規):2006/02/26(日) 14:20:14 ID:kOMNEZeC0
通帳もカードもなくしたっていったら、
カード再発行に1000円かかるって言われたから
一旦、解約させてもらって、数日後に新規で作ってもらった。

同一名義の解約、即新規は無理らしい。
531名無しさん(新規):2006/03/02(木) 20:17:50 ID:rocpQFxo0
あああああああああああああああ
532名無しさん(新規):2006/03/03(金) 17:27:37 ID:t21NNUtD0
ちょきん
533名無しさん(新規):2006/03/05(日) 10:30:50 ID:J3mI3n6U0
超金魚age
534名無しさん(新規):2006/03/06(月) 06:52:11 ID:TH5NgzSP0
(V) 。。(V) チョキン
535名無しさん(新規):2006/03/06(月) 12:26:28 ID:We6u5+C5O
郵便モバイルサービスの利用料はいくらですか?
536名無しさん(新規):2006/03/06(月) 12:48:50 ID:ewKowZiG0
インターネットホームサービスの申込書貰ってきました。
電信振替の利用料金で、送金手数料130円とは別に、通知料金:一件につき100円(郵便振替口座あては無料)とあります。
通知料金とはどのような場合に発生するのですか?手数料は毎回230円かかるという事ですか?
537名無しさん(新規):2006/03/06(月) 12:58:38 ID:SmvOBiq00
>>536
文字を送るとだお
送ったり送られた事ないから気にするな。
130円だ。
538名無しさん(新規):2006/03/06(月) 13:13:32 ID:ewKowZiG0
>>537
それは「通信文料金:一件につき50円」ではないですか?
539名無しさん(新規):2006/03/06(月) 13:16:21 ID:ewKowZiG0
>>537
自己解決しました。ありがとうございます。
540名無しさん(新規):2006/03/06(月) 15:20:58 ID:2PwcTLaJ0
オークションで相手に教える情報は

口座名義(ふりがなも必要?)、記号、番号

で良いのでしょうか?
541名無しさん(新規):2006/03/06(月) 16:10:21 ID:TH5NgzSP0
>>540
ぱるる持ってる人から落札したことは無いのですか?
542名無しさん(新規):2006/03/06(月) 16:12:02 ID:2PwcTLaJ0
銀行振り込みか、かんたん決済でやってたので、最近郵便貯金口座作りました
543名無しさん(新規):2006/03/06(月) 17:58:46 ID:/t/OR9GP0
>>542
ネットサービスも申し込もう
544405:2006/03/06(月) 22:04:02 ID:h8M6tC7G0
>>535
無料
545名無しさん(新規):2006/03/08(水) 17:45:22 ID:kKyQW66N0
ぱるるって、新生やイーバンクと比べてどんなメリットがあるのですか?
比較表が載っているサイトなんかあるとうれしいのですが・・
546名無しさん(新規):2006/03/08(水) 19:37:28 ID:q/nC6uK+0
土日でも振り込める環境さえあれば即時反映
547名無しさん(新規):2006/03/08(水) 19:59:06 ID:KDrpjD0P0
個人資産の3割が郵貯。
当然、郵貯での支払いも3割以上行く。
548名無しさん(新規):2006/03/08(水) 21:47:48 ID:Beg2+s6Z0
>>546
イーバンクも常に即時反映、さらに振込手数料無料。
ぱるるにするメリットって何かあるの?
549名無しさん(新規):2006/03/08(水) 21:55:34 ID:CE8XHrUS0
イーバンクは決済専業
550名無しさん(新規):2006/03/08(水) 22:56:37 ID:ZhyD5QuM0
>>549
4月から普通の銀行と同じになってるよ。
郵貯ともやり取りできるし便利。
551名無しさん(新規):2006/03/08(水) 23:03:04 ID:ZHVlnm4l0
4月じゃなくて今年の1月。
552名無しさん(新規):2006/03/08(水) 23:08:13 ID:8817cP0J0
>>548
そう思うなら、イーバンクだけで暮らしてみては?
553名無しさん(新規):2006/03/09(木) 00:54:13 ID:Ge7FAL4r0
>>548
ヤフオク初心者だとばるるしかわかんないという人もいるな。
郵貯口座なら生後1週間で持っている場合もあるし
554名無しさん(新規):2006/03/09(木) 03:32:36 ID:HhcqCKM9O
>545
ぱるるはオークションで相手が持っている確率が高いというのは大きなメリット。
出品者の場合は口座の有無は入札に影響でる。
イーバンクはお互いが持ってればいいがまだまだ契約者が発展途上というのがデメリット
新生も同様

口座は3つとも作ればいい。
相手に合わせて使えばいいんだから
555名無しさん(新規):2006/03/09(木) 10:19:45 ID:zHFs/E0Y0
>>554
ていうか、メリットはそれだけなんだけどね。
出品やるなら必須だな。
556名無しさん(新規):2006/03/11(土) 00:32:34 ID:Mmd1E52O0
オレぱるるしか持ってないけど、イーバンク作ったら入札増えるかな?
557名無しさん(新規):2006/03/11(土) 00:37:49 ID:Y5Yrrmnu0
>>556
ほとんど、増えない。
イーバンク以外の銀行の口座を作った方がいい。
できれば都銀。

理由はまた各銀行のATMの対応の遅れがあるから
ATM振込をしようとして、イーバンク銀行を探しても
表示されない場合が多々ある。
都銀ならATM振込の際、最初に表示されるし
同じ都銀を持っている落札者もいる場合がある。

まあネットバンキングなら関係ないが
それでもイーバンクと都銀を提示すると
ほとんどの人が都銀に振り込む。
558名無しさん(新規):2006/03/11(土) 06:12:05 ID:CKsOrZG+0
>>556
郵貯を持ってなかった頃、かなりの確率でイーバンクに振り込んできたが
郵貯を導入した途端、殆どが郵貯に流れて行った。
イーバンクはあくまでも「持ってる人に選択の幅が広がる」程度に
考えておいたほうがいい。

つか、あって損はしない。
むしろ口座は多いほどいい。
559名無しさん(新規):2006/03/11(土) 11:40:58 ID:0ntYLMxG0
ぱるる・イー・三菱UFJが最強コンボ。
落札するなら、さらに新生。
560名無しさん(新規):2006/03/11(土) 13:18:35 ID:uiMS+pJrO
>>559
口座を無駄に持ってても暗証番号含めた管理も大変になるから

その4つがまあ妥当だよね。
三菱東京UFJ→他の都銀
eバンク→JNB

とあとはこんな感じに自分に合わせて変える位かね。
561名無しさん(新規):2006/03/11(土) 19:02:53 ID:HofJkP/t0
>>560
何勝手に人の銀行変えてんの?工作員必死だな・・・
562名無しさん(新規):2006/03/11(土) 19:10:46 ID:CKsOrZG+0
>>561は文盲だな
563名無しさん(新規):2006/03/12(日) 00:08:17 ID:Wi2rTCL20
一体いつになったら通帳とホームサービスの明細を分けてくれるのか・・・
合算もいい加減やめて欲しいんだが
564名無しさん(新規):2006/03/12(日) 00:13:36 ID:pwAxmsZt0
切手払いも忘れんなよ
565名無しさん(新規):2006/03/12(日) 00:34:25 ID:rMXL2Mw10
>>556
都市銀全部とネット銀行全部に口座作っとけ
566名無しさん(新規):2006/03/12(日) 04:18:36 ID:1Lc2MJwJ0
俺は
ぱるる>>>>>>>>>イーバンク>>都銀>>>>ジャパソネット

だな。ぱるる開設した途端みんなそっちへ流れた。
開設以前は都銀がトップだったが今は廃れ気味。
三井住友は口座持ってないと210円だから避けられてるんだろうな
他の都銀なら支店やATMにいけば現金振込でも105円なのに
567名無しさん(新規):2006/03/12(日) 23:03:05 ID:adiAsGqH0
ぱるるの振込み手数料を最も安くする方法ってどうやるのですか?
インターネットホームサービスって手数料かかるの?
568名無しさん(新規):2006/03/12(日) 23:36:44 ID:VH2+VQVu0
みなさんは
ぱるるの口座を相手に教えるのってイヤじゃないの?
569名無しさん(新規):2006/03/13(月) 01:02:59 ID:8tlCX27B0
>>568
何が嫌なんだ?
570名無しさん(新規):2006/03/13(月) 01:18:53 ID:Apfsixw90
>>569
詐欺師だろ。
それか自分の個人情報には価値があると勘違いしている人。
571郵貯、死んだな・・・・・:2006/03/13(月) 01:53:27 ID:+TuKDMCP0
6月から
三菱東京UFJ銀行

コンビにでも、ATMでも、インターネットでも、
三菱東京UFJ銀行ならば
信託銀行も含めて
支店が違っても

振込手数料ぜーんぶ0円
クル━━━━━━(^0^)━━━━━━!!!!
572名無しさん(新規):2006/03/13(月) 02:07:50 ID:AlmNPxgq0
>>571
都銀がないところなんて、山のようにあることを覚えとけ
573名無しさん(新規):2006/03/13(月) 06:08:30 ID:kwf9Ty030
ぱるるで通帳未記入金額が一定になったので最寄の郵便局で通帳を更新して下さい、って通知が着たんだけど
これってATMでも更新できるんでしょうか?
574:2006/03/13(月) 07:00:37 ID:0xLh7C4R0
できない。ATMの中には新品の通帳なんて入ってない。
575名無しさん(新規):2006/03/13(月) 07:06:33 ID:P9Fs30PA0
なんか違うと思うがw
576名無しさん(新規):2006/03/13(月) 11:03:50 ID:Apfsixw90
>>573
更新と言われたなら、取り替え、という事だから窓口だろ。
記帳と言われたらATMでも可(記帳欄が残っていれば)
記帳の場合は明細は省略されて、1行にされる可能性が高い。
577名無しさん(新規):2006/03/16(木) 01:18:59 ID:Hl0vQDmA0
あれ
578名無しさん(新規):2006/03/16(木) 02:46:26 ID:Cc+C8GBv0
どれ?
579名無しさん(新規):2006/03/16(木) 11:46:06 ID:EUnBdSU/0
>>576
郵便局系のATMは新しい通帳が入ってないからサービス悪いよな。
窓口はジジババですんげー混むから激しくうざい。
580名無しさん(新規):2006/03/16(木) 12:13:01 ID:aF+Oo8ph0
>>579
ワラタ
そういわれると、たしかに〒はジジババ多いな
でも混むのは窓口だけじゃない。
前に朝からの外出ついでに、ホームサービス分を通帳記入しとこうと
時間前だったけど、ATMに寄ってみたら
すでにジジババがズラ〜ッとATM前の椅子にすわって待ってた。
顔ぶれから、操作に手間どりそうだと判断して、その日はあきらめた。
581名無しさん(新規):2006/03/17(金) 00:35:32 ID:cG3UFo210
>>579
みずほ銀行も通常のATMには入ってないと思う。更新は記帳・更新専用機です。

>>580
ジジババ多いのは、保険業務もやっているからじゃない。
集配局だと、赤=郵便、緑=貯金、青=保険だが、
特定局とかだと貯金・保険って同じ窓口じゃなかった?
582名無しさん(新規):2006/03/17(金) 00:55:40 ID:xvezTKAT0
高齢化社会は深刻な問題だね。
583名無しさん(新規):2006/03/17(金) 03:34:27 ID:G7UKI4Ei0
サイバーじじばばなら問題ないんだけどな。
うちの爺さんはパソコンの自作もできるぞ。
584名無しさん(新規):2006/03/17(金) 09:35:09 ID:2iA3Si2n0
スーパーの会計のとき、人間相手ですら
小銭間違えたり、足し算間違えたりして
余計な時間かかるジジババが
機械を相手にしてスムーズにできるわけがない。
もちろん、後ろで待ってる人達のことなどお構いなし。

>>583のサイバー爺さん カコ(・∀・)イイ
585名無しさん(新規):2006/03/17(金) 10:59:30 ID:jxBva5aKO
自分達もいずれはジジババになるんだし、大目にみてやらないとしょうがないよw
586名無しさん(新規):2006/03/17(金) 13:27:40 ID:i+b8nd8V0
だいじょぶ
そのジジババ共も若い頃はジジババを見て、ジジババ共うぜえと思ってたんだ
遠慮なく今のジジババ共をうざがってやれ
そして自分がジジババになったら遠慮なくうざがらる行動をとってやれ
世の中お互いさま
587名無しさん(新規):2006/03/17(金) 15:25:46 ID:0R+e+aq70
これからは時代が変わるよ
あの団塊がジジババになるんだぞ
今までのジジババ像は崩壊するよ
588名無しさん(新規):2006/03/17(金) 16:51:08 ID:sSX3ZhYp0
バイトだか社員知らないけど、局員もジジババ多すぎ
婆は質が悪い
589名無しさん(新規):2006/03/18(土) 01:06:51 ID:o+Xms4XY0
まともにATM扱えないジジババはATM使わず窓口いけ!
590名無しさん(新規):2006/03/18(土) 02:03:25 ID:QAZ+Ebd50
>>589
窓口の人大変だろうなw
まあ仕事だからしゃあないか
591名無しさん(新規):2006/03/18(土) 02:28:41 ID:8gt/8xjD0
郵貯インターネットサービスで振替したとき、以前は「処理しました」みたいなメール来たけど
今は来ないね。いつから仕様が変わったのかな??
592名無しさん(新規):2006/03/18(土) 03:00:37 ID:cezumpsQ0
じーじー、ばっばー、じーばっばっー
雀のがっこの先生は
593名無しさん(新規):2006/03/19(日) 19:54:20 ID:S5awX6kJO
(*´Д`)=з
594名無しさん(新規):2006/03/20(月) 09:57:42 ID:LwViScMY0
>>589
この前見てたら、局員がジジババをATMへ誘導してた。
確かに記帳くらいはATMでやってほしいところだが、記帳すら満足に出来ないのがジジババ。

ATMでも邪魔者扱い。窓口でも邪魔者扱い。
どうしたらいいんだ、ジジババは。
595名無しさん(新規):2006/03/20(月) 10:28:52 ID:6o9w8Tnr0
逝けばイイのだヽ(´∀`)9
596石原 史生:2006/03/20(月) 16:07:51 ID:2nF55LwE0
多分、番号は1029の83444871です。
簡単なアクセス方法は?
597名無しさん(新規):2006/03/21(火) 12:39:06 ID:MaI+ys53O
ぱるるって同名義で複数取得出来ますか?
598名無しさん(新規):2006/03/21(火) 13:46:28 ID:A3rTX4Uc0
今日って郵便局休みですか?
599名無しさん(新規):2006/03/21(火) 14:02:11 ID:QGaEiWoY0
>>597
できません(以前はできたが、変わった)
>>598
http://www.yuubinkyoku.com/office_search/
600名無しさん(新規):2006/03/21(火) 15:17:58 ID:/WRl9Y1E0
>>598
少しはテメーでぐぐって調べる事位しろ!氏ね!
601名無しさん(新規):2006/03/21(火) 18:17:55 ID:A3rTX4Uc0
ショボーン(´・ω・`)
602名無しさん(新規):2006/03/24(金) 15:30:07 ID:imZu391IO
ぱるる電信振替110円に値下げまであと10日〜
買い中心者にはうれすぃ…(*´Д`)
603名無しさん(新規):2006/03/24(金) 16:41:21 ID:pods/xkW0
今はかんたん決済のほうが安いんですよね。2円
604名無しさん(新規):2006/03/25(土) 14:58:36 ID:EmnZBu490
>>602
値下げになるのかあ
605名無しさん(新規):2006/03/25(土) 16:09:32 ID:Dhsn6RXU0
4月から

【】みんなヤフオクやめてBIDDERSやろうぜ!【】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1106071272/l50

みんなヤフオクやめてBIDDERSやろうぜ!

「あおぞら銀行」負債整理
ソフトバンクは「あおぞら銀行」に公的資金を入れてもらいながら、
最後は、外資サーベラスに売り払い、売却益として500億円を上げている。
他にもいっぱいしてるよ。。。

はっきり言って、
いままでソフトバンクがしてきたことは、
国民としてライブドアなんかよりもずっと許せませんよ。国賊です
ペッペッペ
606名無しさん(新規):2006/03/27(月) 21:25:25 ID:5Hw9QRMJ0
送金知らせるメールのためのメアド登録してないんだけど、皆はしてる?
607名無しさん(新規):2006/03/29(水) 01:26:57 ID:MWtBl8DQ0
してるよ
608名無しさん(新規):2006/03/29(水) 01:57:48 ID:LkFl7jD3O
申し込んで一週間だが音沙汰無し。書類とか送ってこないの?
609名無しさん(新規):2006/03/29(水) 02:13:22 ID:Rhp9zYEz0
>>608
書類送付はのんびりしてるよ
610名無しさん(新規):2006/03/29(水) 02:37:59 ID:Pq31iHVIO
なんでまた110とかなんだよ
105(非課税業者のうちは100)だろ普通
611名無しさん(新規):2006/03/29(水) 10:52:17 ID:IvJnqTjo0
すみません、ホームサービスの明細って、一定の数がたまるとリセットされて
その分の明細を郵便局から手紙で送られてきますが、送ってくるまでの間
リセットされる寸前までの明細が見れないので、その間の相手からの送金が確認
できないわけですが、これを防止するにはやっぱりこまめに通帳記帳しに
行くしかないんでしょうか?
612名無しさん(新規):2006/03/29(水) 13:52:43 ID:BChXfTG00
すみません。
通帳を紛失してしまったんですが、再発行は可能なのでしょうか
613名無しさん(新規):2006/03/29(水) 14:15:00 ID:OEgNPMl20
>>611-612
どうして郵政に直接聞かないんですか?
614名無しさん(新規):2006/03/29(水) 22:17:00 ID:0doWKB0v0
>>612
再発行は可能
615名無しさん(新規):2006/03/29(水) 22:18:43 ID:0doWKB0v0
>>611
郵便局に行けば合算になってるところのプリントアウトはしてくれまつ
616名無しさん(新規):2006/03/30(木) 01:11:54 ID:ZRE4kfqX0
認証実験ユーザーだったころはネットでぱるるが出来るって事で結構自慢できたもんだが
あの頃とシステム的には全く上昇志向がみられんな。

あいかわらず全取引は見れないし・・。
617名無しさん(新規):2006/03/30(木) 01:31:21 ID:P0qcIkLN0
ネット決済の基本さえ抑えてあればあとは堅牢であればそれで十分
618名無しさん(新規):2006/03/30(木) 02:16:50 ID:8KJejUi+0
>>615
サンクスです。やっぱり使いにくいなあ・・・
619名無しさん(新規):2006/03/30(木) 05:09:01 ID:pZCDZQ2T0
ぱるるの基本は記帳だね
面倒くさいけど
620名無しさん(新規):2006/03/30(木) 06:26:33 ID:IuyPfjwLO
記帳は面倒というより一杯になったら大抵4時までの貯金窓口でしか交換してくれないのに問題があるよね。
郵便局は昼休みに行ってもじいさんばあさんで並んでる場合多いし
通帳交換位は郵便窓口でやってくれりゃいいのに
621名無しさん(新規):2006/03/30(木) 06:43:54 ID:E01LFutq0
郵貯って記帳にしてもネットにしても
よっぽどデーターを吐き出したいんだろうね。

パンクでもするくらいの量なのかな?。
622名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:13:48 ID:2+ZTj0gu0
ネットから送金した場合、取り扱い局が空欄で記帳されるんですか?
623名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:28:24 ID:F3df9iAe0
>>622
そうでつ
624名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:40:22 ID:lB+XfODl0
>>623
ありがとうございます。
「子供が小さいので郵便局に行く時間がありませんでした」という理由で
落札日から10日後に送金された方がいたんですが、取り扱い局が空欄でした。
送金者名は半角カナではなく漢字でしたので、ネットから送金した可能性が
高いのかな・・・。ぱるるで窓口から送金すれば漢字になるのかもしれませんが。
625名無しさん(新規):2006/03/30(木) 15:04:53 ID:33j86iIE0
>>624
ぱるるをもっていない人で窓口から送金すると半角カナになる
ぱるるを持っている人は窓口やATMやネットで送金しても
漢字で出る。子供が小さいからはよくある言い訳
単に金がなかったのかもしれない
626名無しさん(新規):2006/03/30(木) 15:11:22 ID:YB1pJWFH0
>>625
今、通帳見てみたんですが、窓口送金の場合だと取扱局も表示されてました。

取扱局→空欄、送金者名→漢字 だとほぼ確実にホームサービスってことですよね。
627名無しさん(新規):2006/03/30(木) 15:16:14 ID:33j86iIE0
>>626
そうだね。ネットから送金したものだと断定できる
628名無しさん(新規):2006/03/30(木) 15:19:11 ID:YB1pJWFH0
>>627
ありがとう。優しい方ですね。
629名無しさん(新規):2006/03/30(木) 23:00:23 ID:VmK+PbB/0
おまいら優しいなあ
630名無しさん(新規):2006/03/31(金) 00:15:30 ID:CW/biDnh0
>>620-621
貯金は取り扱いに厳しい。
631名無しさん(新規):2006/03/31(金) 00:21:23 ID:3LasyE+50
認証実験の時にもらったカードアダプタ一度もつかわなかったなあ
632名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:12:50 ID:3bvAZUCm0
今、ぱるるに送金すると相手の口座に反映されるのは明日なのですか?
それとも月曜なんでしょうか?
633名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:19:49 ID:VcsIVrQA0
634名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:24:24 ID:p9b9cdkK0
0:00になったら110円で送金できるの?
635名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:26:14 ID:p9b9cdkK0
あ、4月3日からだった・・・orz
636名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:28:09 ID:p9b9cdkK0
4月3日から
ATMが120円
ネットが110円
ってことですよね?
637名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:30:10 ID:TEHxY1eX0
>>634
4月3日(月)AM6:30から
638名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:30:53 ID:ygurZbGI0
>>636
そういうこと。
639名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:32:33 ID:3bvAZUCm0
>>633 教えていただきありがとうございました。
640名無しさん(新規):2006/03/32(土) 01:11:15 ID:0710dIAO0
なんだ3日からか。
さっきワクテカしながら送金手続きしたのに…。
641名無しさん(新規):2006/03/32(土) 02:08:55 ID:wiexS8rZ0
郵貯のみの出品者から落札したんだけど案内メールに連絡先の記載が
無かったから、それを返信したら支払する旨のメールを送ったんだが
現在反応無い状態。
4/3になってから返事来ねぇかなぁ…?w
642名無しさん(新規):2006/03/32(土) 02:23:54 ID:Y6mr8ttG0
>>641
気持ちは分かるが20円ぐらい我慢しろw
643名無しさん(新規):2006/03/32(土) 02:25:19 ID:4T5Gk/BVO
イーバンクのように無料にできないのかな(´・ω・`)
644名無しさん(新規):2006/03/32(土) 02:32:03 ID:VScmpzQK0
郵貯はあまねく全国に実店舗あることが売りなので
実店舗のないイーバンクみたいには行かないと思う。
645名無しさん(新規):2006/03/32(土) 02:33:05 ID:XEr3Eu3z0
110円になってもりそなからの振込みのが安いのか
646名無しさん(新規):2006/03/32(土) 02:34:54 ID:ztaKJ02dO
口座持ってなくて郵便振込する場合ハンコとか必要なんですか?手数料いくらぐらいとられますか?
647名無しさん(新規):2006/03/32(土) 03:02:40 ID:JZ21UXzg0
>>646
手数料は、1万円以下210円、10万円以下340円(4月3日以降もかな?)
「郵便振替電信振込依頼書」って紙(青い字)に出品者の口座番号、口座名義人、
送金額、>>646さんの連絡先を書いて、送金額+手数料と一緒に窓口に出せばOK
ハンコや身分証は必要ない
648名無しさん(新規):2006/03/32(土) 09:59:17 ID:ztaKJ02dO
レスサンクス
649名無しさん(新規):2006/03/32(土) 17:20:01 ID:nAHCu+mt0
ログインパスワード小文字だめって、なめてんな。
650名無しさん(新規):2006/04/02(日) 03:31:15 ID:GkwnkJfE0
そのシステム作ったのコボラーだろ
651名無しさん(新規):2006/04/02(日) 18:40:19 ID:wNOW72xb0
明日から手数料値下げ♪
652名無しさん(新規):2006/04/03(月) 06:41:13 ID:uMAqu0kX0
昨日落札したぱるるのみの出品者に送金した。
110円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
653名無しさん(新規):2006/04/03(月) 12:37:11 ID:vWejR17G0
値下げ?
654名無しさん(新規):2006/04/03(月) 12:59:44 ID:PgiOO8t80
俺も今送金した。110円に値下げキタコレ
655名無しさん(新規):2006/04/03(月) 13:37:56 ID:vWejR17G0
キタ━(゚∀゚)━!!
656名無しさん(新規):2006/04/03(月) 18:26:02 ID:1v0oQDMXO
携帯からだとダメなのね。260円って。
657名無しさん(新規):2006/04/03(月) 18:44:42 ID:VwexkRTC0
>>656
何処の話?
送金決済サービスの料金体系の見直し等について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/PDF/kawase/051116j30101.pdf には
(郵貯インターネットサービス、郵貯モバイルサービス)
パソコン、携帯電話 110円に値下げ。となっているが。
658名無しさん(新規):2006/04/03(月) 19:05:05 ID:1v0oQDMXO
>>657
マジ?だって今日郵貯モバから送金しようとしたら、手数料260円って出たからあわててキャンセルしたぞ!漏れ、なんか間違ったか?
659名無しさん(新規):2006/04/03(月) 19:18:25 ID:VwexkRTC0
>>658
見間違いだろ。
660名無しさん(新規):2006/04/03(月) 19:24:09 ID:1v0oQDMXO
110と260 見間違うかなぁ?どこで間違ったんだろ?
661名無しさん(新規):2006/04/03(月) 19:34:27 ID:Q/7teAHv0
>>660
振込み画面に

電信振替料金(110円)の他に、
ご利用内容によっては受入明細送付料金(100円)及び通信文料金(50円)が必要となる場合があります。

って注意書きが書いてあるけど、金額を足すと260円になるね。
ここにヒントが隠されているのでは?
662名無しさん(新規):2006/04/03(月) 19:39:13 ID:bRk4xkpB0
今日落札した郵便振替口座のみの出品者に送金した。
ATM60円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

通信欄無料 書き放題!!!!
663名無しさん(新規):2006/04/03(月) 19:55:04 ID:1v0oQDMXO
>>661
サンクス!わかったよ!そういえば明細通知とかってのをイルヨに○した記憶がある。タダのサービスかとオモタ。なんでも欲しがっちゃいけないんだな。結局ATMから振込んだから、10円損シタヨ。
664名無しさん(新規):2006/04/03(月) 21:47:36 ID:vxzE8US20
>>662
マジ??安い!
665名無しさん(新規):2006/04/04(火) 08:29:30 ID:C5VIpyZ/0
>>662
それ値下げしてないからw
666名無しさん(新規):2006/04/04(火) 11:08:37 ID:KWZ1/9sG0
>>662
よかったね。おめでと
667名無しさん(新規):2006/04/04(火) 11:19:26 ID:Q8gqTBuT0
>>662
.. ..〆( ̄v ̄*)メモメモ"
668名無しさん(新規):2006/04/04(火) 11:43:24 ID:uAzFOYsnO
>>662
ちょ、待てよ!せっかく解決したとオモタのに、なんだ?漏れ、同じ日にATM120円、メッセージは有料だたぞ!いぢめか?
669名無しさん(新規):2006/04/04(火) 11:54:34 ID:Q8gqTBuT0
ATM
電信振替【電信による口座間の送金】 120円
通常払込【郵便振替口座に送金】    60円
670名無しさん(新規):2006/04/04(火) 15:20:25 ID:KVp6sD400
安いけど遅いはず。確か。
しかも、遅い上に、いつ振り込まれるかも分からないシロモノ。
電子化される以前の遺物なんじゃないかな?
オクではお勧めできないけどねぇ。
671名無しさん(新規):2006/04/04(火) 18:04:51 ID:t0pIzn9b0
通常払込はやってもいいのだけど
落札者は、それを明記して欲しいんだよねえ
672名無しさん(新規):2006/04/04(火) 18:21:26 ID:wgP8cA+A0
通常払込は入金自体は意外と早い。
ネットで確認すると払い込みした当日には
もう残高に反映されていることが多い。ただ、
入金額と払い込んだ人の名前までは用紙のコピー
が郵送されるまで確認できないのが欠点。
673名無しさん(新規):2006/04/04(火) 19:45:09 ID:FpclvS6U0
今日やってみた。以外に使えそうだなこれ
674中の人:2006/04/04(火) 22:11:22 ID:3xylVy6S0
>>670
早さより安さを追求するのなら使っても損はない
675名無しさん(新規):2006/04/04(火) 23:04:30 ID:C5VIpyZ/0
どっちかというと、後払いの通販業者向けだな
676名無しさん(新規):2006/04/05(水) 00:47:00 ID:A51+o24J0
>>675
そういう時、振り込み手数料0円なんだけど
業者がたてかえてるのかなあ?
677名無しさん(新規):2006/04/05(水) 02:34:58 ID:UX+Jhiyz0
>>676
YES
678名無しさん(新規):2006/04/05(水) 10:30:37 ID:LUmKaFl70
振り込み予定日の報告を1日遅らせて、前日に払い込めば使えそう
679名無しさん(新規):2006/04/05(水) 20:06:43 ID:2c6uNm0U0
>>678
何かを勘違いしている
680名無しさん(新規):2006/04/05(水) 21:31:57 ID:W7tf9UqO0
>>678
「文書で振り込みました」でいいだろうに。
下手な小細工使うと信用なくすよ。
681名無しさん(新規):2006/04/06(木) 02:12:38 ID:X6oy/sQQ0
>>581
>みずほ銀行も通常のATMには入ってないと思う。

よっぽど旧型でもない限り、ATM(普通機)が勝手に更新してくれるよ。
新しい通帳がおもむろにポトっと落ちてくる。
682名無しさん(新規):2006/04/06(木) 11:08:13 ID:/1S+6QFs0
新しい通帳がおもむろにポトっと落ちてくるにワロタ
683名無しさん(新規):2006/04/06(木) 13:56:28 ID:vh3J5edq0
通帳と暗証番号でお金下ろせるなんて・・・
今まで印鑑がなけりゃタダの出納帳だと思ってた
無知な俺orz
684名無しさん(新規):2006/04/06(木) 14:39:39 ID:yFxSR1TT0
ぱるるの口座を作るとき、窓口の人の勧めを断りづらくて
ボランティア貯金口座で作っちゃったんだけど
これ、あとから外せたりするのでしょうか?
口座廃止にして新規から作り直さないとダメ?
685名無しさん(新規):2006/04/06(木) 14:55:49 ID:Z594rHOU0
>684
寄附されるのは利子の一部。(寄附割合は、20%〜100% 10%単位で設定可)
通常郵便貯金の年利率 0 .005%

10万で     1円〜5円
100万でも 10円〜50円

その位ケチケチすんなよ。


686名無しさん(新規):2006/04/06(木) 18:15:53 ID:PyNNFaar0
>>683
     ⊂⊃
    ,.ィ  ̄`ヽ-、
  ,fレi !ルハトレい
  /'ヘ从!^ヮ^ノリ゙メ、
 ‖ (m9ヨ:l)  ‖
687名無しさん(新規):2006/04/07(金) 09:30:16 ID:HTcNRJnz0
>>684
ケチケチすんなよ
688名無しさん(新規):2006/04/07(金) 09:54:19 ID:7u2dJPDB0
>>684

ケチケチすんなよ
689名無しさん(新規):2006/04/07(金) 13:05:39 ID:6hb9yc7A0
郵便振替のみの出品者には絶対入札しません
690名無しさん(新規):2006/04/07(金) 16:49:19 ID:fRPqADl60
>>689
そうか
691中の人:2006/04/07(金) 22:25:15 ID:phy3xHWq0
>>689
口座持っていない出品者よりはいいよw。
692名無しさん(新規):2006/04/08(土) 03:18:47 ID:My7A/5oC0
私のEBANK口座から出品者の郵貯口座へインターネットで振込をしよう
と思うのですが、入金は週明けになってしまいますか?
それともすぐに反映されますか?

相手がネットで確認するのかATMで確認するのかは分からないです。
693名無しさん(新規):2006/04/08(土) 03:49:01 ID:+WHFj2SY0
Eバンクの画面に振り込み予定日が表示されませんでしたか?
694名無しさん(新規):2006/04/08(土) 04:18:32 ID:My7A/5oC0
>>693
ごめんなさい。やってみたところ、EBANKから振込む場合でも
自分が郵貯口座を持ってないと駄目みたいです。

困ったなぁ。イーバンクから直接引き出し出来ないしなぁ。
イーバンクから自己所有の一般銀行に振込みして週明け月曜に
引き出して郵便局で手続き、しかないかぁ。。。。。。。。。。

ありがとうございました。
695名無しさん(新規):2006/04/08(土) 07:46:53 ID:LFmVZTjS0
>>694
メルマネ自爆は?
696名無しさん(新規):2006/04/08(土) 18:36:24 ID:JkehfY9n0
>>695
調べてみました。なるほど、こう言う方法もあるわけですね。
ちょっと自分で試してみます。ありがとうございました。
697名無しさん(新規):2006/04/08(土) 20:11:09 ID:C2ejXyab0
全件表示さえできれば完璧なんだが
698名無しさん(新規):2006/04/08(土) 23:11:06 ID:hjSpo0r50
そこでMoneyLook2ですよ
699名無しさん(新規):2006/04/08(土) 23:16:03 ID:pb+L6V9p0
>>698
自分で定期的にやるの面倒
700名無しさん(新規):2006/04/08(土) 23:48:30 ID:hjSpo0r50
定期的???そんなに入金が多いのか?
701名無しさん(新規):2006/04/09(日) 07:00:41 ID:/06BZtWI0
>>700
全件表示とは関係ないけど、定期的にお金は見ないと
知らない間に盗まれて残高減ってても気づかないでしょ。
702名無しさん(新規):2006/04/09(日) 07:07:10 ID:oiQ+6IDo0
MoneyLookのぱるるに関しては手動で読み込みだから
漏れがありそうで信用できないんだよなあ。
703名無しさん(新規):2006/04/10(月) 19:54:38 ID:irsZRigR0
いっそのこと開き直って郵貯から送られてくる明細まかせです
704名無しさん(新規):2006/04/10(月) 20:17:59 ID:RjkaO27w0
先程ぱるるに送金したんだが、手数料が130円→110円に値下げされてた。
これっていつから?
705名無しさん(新規):2006/04/10(月) 20:42:02 ID:D7FCx1h40
>>704
最近(回答自体はこのスレにある)
706名無しさん(新規):2006/04/10(月) 21:04:00 ID:7jwjYTNK0
>>704
2chで100レスも読まずに質問とはwww
707名無しさん(新規):2006/04/10(月) 22:28:17 ID:UMdY3NE50
>>704
4/3
708名無しさん(新規):2006/04/11(火) 00:19:34 ID:mdo7czpY0
>>706
2chだから100レスも読まずに質問する馬鹿ばかりなんジャマイカ
709名無しさん(新規):2006/04/12(水) 16:10:13 ID:vOEV+kErO
2007年の民営化に向けてATMの取り扱い時間短くする事を検討してるみたいだね。
時間外窓口も無くすような事も言ってるし。

ニュー速+にスレ立ってるよ。詳しくはそっち見て。
710名無しさん(新規):2006/04/12(水) 20:16:11 ID:w6DFwssT0
● ソフトウェアキーボードの導入
● パソコン、携帯電話による送金・決済サービスの1日の送金限度額の引下
 げ手続きの改善
郵貯インターネットホームサービスのセキュリティ対策等について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/060412j301.html
711名無しさん(新規):2006/04/12(水) 22:48:16 ID:jZ3cF11t0
>>709
全ての窓口じゃないので。
主語を明確に書くように。
712名無しさん(新規):2006/04/12(水) 23:11:30 ID:KakbdBUB0
せめてコンビニATMがもっと普及してほしいよ
713名無しさん(新規):2006/04/12(水) 23:35:31 ID:w6DFwssT0
>>711
urlの上が主語っす
714名無しさん(新規):2006/04/12(水) 23:59:54 ID:uH1p2cNo0
>>711
どうでもいいだろう。
概要は大きく間違ってないし
詳細はニュー速+にいけばわかるんだし。
715名無しさん(新規):2006/04/13(木) 00:02:02 ID:qSEIjMNf0
>>709
情報が2週間遅いよ
716名無しさん(新規):2006/04/13(木) 00:15:14 ID:wKEYGIwv0
>>710
そんなサービスより、明細がたまると電子データを勝手に合算しちゃうのを早く何とかしろ
717名無しさん(新規):2006/04/13(木) 08:05:53 ID:oxSyngbI0
>>709
これだな。

【社会】 郵便局、時間外窓口サービス廃止へ。ATM取扱時間も短縮…自民党や地元、反発必至
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144806743/
【社会】 郵便局、時間外窓口サービス廃止へ。ATM取扱時間も短縮…自民党や地元からの反発必至★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144820073/
718名無しさん(新規):2006/04/13(木) 22:12:22 ID:h0WUgmPO0
くだらん法律ばっか
719名無しさん(新規):2006/04/14(金) 12:12:13 ID:Vt2yK9YW0
ヤマト便の姉さんはかわいい子が多いのに
郵便局の受付はオバサンが多いのはなんでだろう?
720名無しさん(新規):2006/04/14(金) 13:38:08 ID:XBa8Kr5J0
そうでもないぞ
721名無しさん(新規):2006/04/14(金) 21:40:31 ID:DQXdOEsl0
>>719
行く時間が悪いんじゃないの?
722名無しさん(新規):2006/04/15(土) 00:02:32 ID:jPJWPCwV0
スレ違いだったら申し訳ありませんが、
ぱるるで2,3日前に入金予定だった元友人から
「振込み先の口座番号を間違えていたことに今日気づいたので、
 今日郵便局で手続きしたらそちらに振り込まれるまで一週間かかる」
という連絡が来たのですが、本当に一週間かかるものなのでしょうか?
723名無しさん(新規):2006/04/15(土) 00:18:02 ID:Ut91I1wl0
>>722
文書扱いでミス

文書扱いで再振込み

・・・ならありえるかも
724名無しさん(新規):2006/04/15(土) 00:20:25 ID:jPJWPCwV0
>>723
ありがとうございます!
信じてもう少し待ってみることにします。
725名無しさん(新規):2006/04/15(土) 01:16:47 ID:nwSPVLMU0
HP見てたんですが…これってもしかして無料なんですか?!>ホームサービス
自分は入金も送金もしない(ぱるる持ちです)で
落札者への提示にのみ使おうかと思うんですが、それだと一切お金かからないの?
726名無しさん(新規):2006/04/15(土) 01:23:00 ID:9aeO4Y2G0
>>725
うん
727名無しさん(新規):2006/04/15(土) 01:43:17 ID:VoJWT19a0
>>723
嘘を教えるなよ。ぱるるは電信振替のみ。

>>722
>今日郵便局で手続きしたらそちらに振り込まれるまで一週間かかる
嘘です。

銀行でも組戻しが出来るのは、相手口座に入金される前に限られます。
ですから、たとえば平日の15時前にATMで振り込んだ場合などは、
即時に相手口座に入金になりますので、組戻しはできません。

ぱるる口座に送金(電信振替)は即時送金されます。
ですので(既に入金されtいるので)取消は出来きません。


728名無しさん(新規):2006/04/15(土) 01:55:19 ID:+gQ4pAp90
俺、送金料120円だったんだけど?
地域によって違うの?
729725:2006/04/15(土) 02:03:08 ID:nwSPVLMU0
>>726
ウホッいいサービス!!月曜に郵便局行ってこよ。
レスありがとうございました。
730ぴぴ:2006/04/15(土) 02:42:58 ID:CC5oEESw0
どういたしました(^▽^)

本人確認が厳しくなったのでご注意ください(^▽^)
731名無しさん(新規):2006/04/15(土) 03:08:41 ID:NZrhkzea0
>728
ATMだと120円
ネットだと110円

ホームサービス申し込みしる
732名無しさん(新規):2006/04/15(土) 03:18:19 ID:TtaGOw810
>>730
おや?ぴぴタンんがこんな所に
733ぴぴ:2006/04/15(土) 03:54:43 ID:CC5oEESw0
>>732
こんばんわ(^▽^)
734名無しさん(新規):2006/04/15(土) 20:56:37 ID:qj0kcJcB0
通帳がいっぱいになったので新しい通帳作ってもらいたいんですが
最初のページに押してあるハンコ持っていかないとダメでしょうか?
中学生のときに作ったのでそのハンコなくしてしまったんですが
735名無しさん(新規):2006/04/15(土) 21:06:57 ID:VoJWT19a0
>>734
最近の通帳なら印鑑は不要。
印鑑が通帳に直接押して有るわけでなく、シールに印を押して、それを通帳に貼ってある為。
なので、通帳を新しくする時はシールを剥がして、それを新しい通帳に貼る。

ただ昔の通帳で、上記タイプのようになってないものは、だと印鑑が必要な場合もあり。


736名無しさん(新規):2006/04/16(日) 15:29:34 ID:8sseX4D00
2年くらいリアル通帳使ってないから
今記帳したら凄い事になってるだろうな('A`)
737名無しさん(新規):2006/04/16(日) 16:30:50 ID:g5FNZm4t0
>>736
合算されるから。
738名無しさん(新規):2006/04/16(日) 17:40:39 ID:xjUoIRABO
振り込み行くのマンドクセ('A`)
739名無しさん(新規):2006/04/16(日) 18:43:04 ID:b3xWwFAX0
ATMサービス等の一時的取扱い不能について
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n20060416.htm
740名無しさん(新規):2006/04/16(日) 23:32:45 ID:oZjt2W/w0
ログインできねーーー
741名無しさん(新規):2006/04/17(月) 00:46:17 ID:RjJIOSEa0
同じく! ログインできねー    
742名無しさん(新規):2006/04/17(月) 00:48:34 ID:gRfv0mUg0
漏れもだ
743名無しさん(新規):2006/04/17(月) 00:54:12 ID:KP0VBng/0
注1: 毎月第1・第3月曜日の前日にあたる日曜日の20時から翌月曜日の6時30分まではご利用いただけません。
744名無しさん(新規):2006/04/17(月) 01:54:19 ID:joWtp9Tl0
第3月曜か…。
第2土曜、第4土曜って思ってたから不覚にもこのスレに来てしまったよ。
745名無しさん(新規):2006/04/17(月) 02:32:35 ID:p+fxuE3g0
えっと、こないだ子供の頃に作った口座をぱるるにしてきたばっかりなんですが、

記号番号 00000-2-0000000

のような口座番号なんですよ、自分のは。

この間、初めてオクで使用した時には間の「2」も伝えて、問題なく振り込まれたんですが、
他のネット商店などの口座番号を見てると間の「2」が無いみたいなんです。
この間の「2」は落札者には伝えなくても良いのですかね?

いままでは新生−リソナ−イーバンクのみでやってきましたので、ちょっとわかりません。
よろしく解答お願いします。
746名無しさん(新規):2006/04/17(月) 02:48:04 ID:p+fxuE3g0
事故解決しますた
>>282-286
を読んだらありますたorz
747名無しさん(新規):2006/04/17(月) 07:51:43 ID:hYDHrAF9O
昨日の夜からずっとログインできなくて、今朝6時半ジャストにやっと入れた!とオモタら入金されてね―!
全国的に昨夜は不調だったのか?
748名無しさん(新規):2006/04/17(月) 07:59:07 ID:cBGL9a2V0
749名無しさん(新規):2006/04/17(月) 08:30:31 ID:hYDHrAF9O
>>748
ごめんよ。気付いてなかった。
にしても、郵貯モバもさ、そうならそうとメッセージだせばわかるのに、【ただ今窓口が混雑しています】って、なんだよ。直で行ったみたいじゃねーか。
750名無しさん(新規):2006/04/17(月) 08:55:55 ID:2swrvP4W0
今ホームサービスから送金したんだがログインパスワードと暗証番号
入力にソフトウェアキーボードでも出来るようになってたんだが
いつから変わったの?
751名無しさん(新規):2006/04/17(月) 08:57:46 ID:KOt9Nkou0
さっき変わったんだろう。
なんかゴテゴテしてるな。
752名無しさん(新規):2006/04/17(月) 09:17:57 ID:+jj3dsRX0
うw。新生みたいなのキタコレ
753名無しさん(新規):2006/04/17(月) 09:20:32 ID:+jj3dsRX0
なんじゃごりゅぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁああああああ!!!!!!!!!!!!!!
754名無しさん(新規):2006/04/17(月) 10:19:12 ID:mOU4f/0P0
今朝、三井住友One'sダイレクトがゆうちょみたくレイアウト緑くなったな〜とビックリしてたら
ゆうちょも変わってた!
755名無しさん(新規):2006/04/17(月) 10:24:44 ID:j49XC9St0
重すぎてツナガラネ('A`)
改悪すんな
756名無しさん(新規):2006/04/17(月) 11:05:25 ID:KP0VBng/0
ソフトウェアキーボードを面白がってみんな遊んでるんだろうな('A`)
757名無しさん(新規):2006/04/17(月) 11:55:45 ID:LfrCNXxH0
ソフトウェアキーボード、全然表示されない
全部*のまま・・・
758名無しさん(新規):2006/04/17(月) 13:23:02 ID:A9ulmlQC0
ソフトウェアキーボードでID入力ツールが使用できなくなった者
ガンガン要望入れてくれ。
759名無しさん(新規):2006/04/17(月) 14:57:35 ID:w+HNT23w0
>>757
説明文はよく読みましょう。
https://www-ihs.yu-cho.japanpost.jp/logon.html

アクセスするたびに、キー配列は変わるもよう

760名無しさん(新規):2006/04/17(月) 16:03:56 ID:cBGL9a2V0
薄緑のエリアにマウスを置いてください!
(1)マウスを置くとキーの内容が表示されます。(2)マウスをキーボード上に移動させるとキーの内容が"*"表示になりますので「"*"の状態」でログインパスワードを入力してください。
761名無しさん(新規):2006/04/17(月) 19:11:19 ID:fNdqNx1d0
わせdrftgyふじこlpwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん(新規):2006/04/18(火) 03:59:32 ID:hJeJHLni0
なんかあれだな
神経衰弱みたいだな
763名無しさん(新規):2006/04/18(火) 04:49:08 ID:a7X40BmJ0
マインスイーパー・・・
764名無しさん(新規):2006/04/18(火) 09:28:44 ID:cC41D06P0
郵便振替の料金って値上がりした?
70円だと思ってたら100円取られた。
765名無しさん(新規):2006/04/18(火) 09:32:26 ID:XtGRhSOv0
>>764
( ´,_ゝ`)プッ
766名無しさん(新規):2006/04/18(火) 13:00:34 ID:/2xOzZ580
こんなミョーなソフトウェアキーボードみたことないwww
767名無しさん(新規):2006/04/18(火) 15:14:25 ID:gftG4/VS0
ドラクエの復活の呪文より面倒
768名無しさん(新規):2006/04/18(火) 23:02:03 ID:UM9yUy+70
age
769名無しさん(新規):2006/04/19(水) 01:19:29 ID:nH5AAqnd0
770名無しさん(新規):2006/04/19(水) 22:32:46 ID:LOuW5h2/0
ぼけーとしながらやってたら間違えちゃった。
難しいよね、これ。
771名無しさん(新規):2006/04/19(水) 23:16:07 ID:jTgY2wfv0
ソフトキーボードが無いログイン画面も用意しとけよな
772キングぴぴ:2006/04/20(木) 12:57:17 ID:DclJqcUd0
スパイウェア対策はめんどいのでしゅ(^▽^)
773名無しさん(新規):2006/04/20(木) 21:34:56 ID:1xgwd9wf0
質問です。
オクで出品者が教えてきたぱるるの番号が、6桁なんです。
8桁以下のこともあるのでしょうか。
774名無しさん(新規):2006/04/20(木) 23:53:16 ID:eEmR1QuwO
ぱるる口座を開設してホームサービス登録したのですが、まだホームサービスの通知が届いていません。
その状態で相手の方がこちらに振り込む事は可能でしょうか?
通帳とキャッシュカードはあります。
775名無しさん(新規):2006/04/21(金) 00:19:08 ID:Hy8c7vKI0
>>774
可能
776名無しさん(新規):2006/04/21(金) 01:01:59 ID:DpatNgWFO
>>775ありがとうございます。助かりました。
777ぴぴ:2006/04/21(金) 02:25:43 ID:CDr0ey620
どういたしました(^▽^)
778名無しさん(新規):2006/04/21(金) 02:32:55 ID:FNMS/Kqi0
NGIDがまた一つ増えた。
779名無しさん(新規):2006/04/22(土) 10:35:31 ID:6Df6VjRt0
>>771
普通にも打てるじゃん
780名無しさん(新規):2006/04/22(土) 12:07:14 ID:vn6gI/hK0
>>779
ID入力ソフトを使う場合、自動入力が面倒になった。
今までは、パスワード入力後、TAB2回で「ログイン」まで行けた。

しかし、今回はパスワード入力後
TABで飛ぶとソフトウエアキーボードの所になるので
TAB 40回打たないといけない。

781名無しさん(新規):2006/04/22(土) 15:05:42 ID:7gDliRA00
最近、レスポンス悪くなったなぁ
イライラすることが多い
782名無しさん(新規):2006/04/22(土) 22:28:54 ID:Pu+Es5WQ0
ぱるるの口座持って無くても振込みって出来ますか?
振込み出来たとすると振り込みはすぐ相手の口座に反映されるんですか?
783名無しさん(新規):2006/04/23(日) 00:39:01 ID:+7/WC3rf0
>>780
Shift使えば?
784名無しさん(新規):2006/04/23(日) 19:22:41 ID:eeX/pGUY0
>>782
貯金窓口のみで可能。電信なら即時
785名無しさん(新規):2006/04/23(日) 21:18:02 ID:vZ4+V3dSO
ぱるる作ってホームサービスにも入ったんですが
利用書?はカードと一緒に届くんですか?
786782:2006/04/23(日) 22:02:45 ID:74+MGak20
>>784
ありがとうございます!
787名無しさん(新規):2006/04/23(日) 23:02:41 ID:6wLdXu400
>>785
窓口で説明聞かなかったの?馬鹿じゃん
788名無しさん(新規):2006/04/23(日) 23:42:01 ID:216JmUY/0
ネットから入金を確認したいのですがどうしたらいいんでしょうか?
>>1-5あたりのテンプレは分かりにくいですね・・・
789名無しさん(新規):2006/04/23(日) 23:46:07 ID:5aFhwhRz0
>>788
どこで、つまずいているのか分からないので、答えようがありません。
790名無しさん(新規):2006/04/23(日) 23:50:25 ID:216JmUY/0
どうやら申し込まないと使えないようですね
791名無しさん(新規):2006/04/24(月) 00:06:39 ID:R+PTwENwO
ワロタ
792名無しさん(新規):2006/04/24(月) 00:26:29 ID:tYycRPCV0
>>785
カードなんてこないよ。
1週間位待ったら、配達記録で管轄のセンターから封書が届く。
その中に「お客様番号(13桁)」と初回用ログインパスワードが
掲載されているシールがあって、それを元に打ち込む。
ログインパスワードの方は数字と大文字アルファベットが掲載されていて
大文字のSやR等の時はshift+アルファベットで打ち込む。

どうにも最初は単純にシフト使わずに打ち込んでエラーになって四苦八苦したw
とりあえず、待てば海路の日よりありの気持ちで封書届くまで待っていればOK。
793名無しさん(新規):2006/04/24(月) 00:46:17 ID:ecWeu6e70
郵貯のネット?からぱるるに振り込まれましたが
通帳を見たら店名が載っていなかったですが

皆さんそうでしょうか?
794名無しさん(新規):2006/04/24(月) 01:50:52 ID:S1LUZXPM0
店名って、なんじゃらホイ?
795名無しさん(新規):2006/04/24(月) 02:12:56 ID:q8QJoManO
>>785です

>>792
カードは、口座のキャッシュカードのことです(´・ω・`)
別々に届くんですか?


>>787シネヨテメェは(゚听)
796名無しさん(新規):2006/04/24(月) 03:07:06 ID:S1LUZXPM0
>>795
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
797名無しさん(新規):2006/04/24(月) 12:40:03 ID:PwW1dqZ30
>>793
為替局番でそ?
ネットからの場合は、空白になるお。
798793:2006/04/24(月) 13:50:53 ID:ecWeu6e70
>>794
取り扱いの局番のことです。

>>797さんのご指摘がありました。
フォロー&回答
ありがとうございました

PS
もともと出品が少なく、ぱるるへは5年で5回程でした
799名無しさん(新規):2006/04/24(月) 18:57:30 ID:uuQ9yox50
先に謝っておく。正直厨房でスマンかった<(_ _)>
ぱるると郵便振替の違いみたいなものが未だに理解できないんだ。

今回通販で相手側の振込先表示に『郵便振替【振込先】10390-xxxxxxxx』と書かれ
てるんだ。この場合、漏れはATMでぱるる送金できるの?
800名無しさん(新規):2006/04/24(月) 19:33:09 ID:Wsbx1UQo0
800get
みくが虐オタのおちんちん慰めてあげる
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃
801名無しさん(新規):2006/04/24(月) 20:09:44 ID:6wtW0zcB0
>>799
できるお

ただし通販だと振込用紙のフォーマットに則った会員情報が必要だろうから
ぱるるの電信でゼニだけ送れば良いというもんでは無いと思われ。。
802名無しさん(新規):2006/04/25(火) 18:28:09 ID:/tRhnad90
>>799
郵便振替
郵便局の送金サービス
通常振替と電信振替があり、一般振替口座が必要

ぱるる
送金機能つき総合通帳のこと
電信振替が利用できる
803名無しさん(新規):2006/04/26(水) 00:26:00 ID:W83NAFUO0
サービスエラー起こしていない?
つながらない
804名無しさん(新規):2006/04/26(水) 00:37:48 ID:lWi+7bO00
>>802
> 通常振替と電信振替があり、一般振替口座が必要

ここだけちょっとおかしくね?
805名無しさん(新規):2006/04/26(水) 03:46:39 ID:SMrtZJWj0
まあ、簡単に言えば、郵便振替が一般と電信、
ぱるるは電信のみと考えればいい。

電信は振込手数料130円だから、審査が甘い。
だから、簡単にぱるるを作れる。それだけの違い。

一般はむちゃくちゃ安いけど、審査が必要。振替に日にちもかかるし、ショップか会社向けだな。週末にまとめてもらうとか。
806名無しさん(新規):2006/04/26(水) 07:32:45 ID:NeFfOOdv0
ホームサービスは入出金明細が激しく見にくいな
一ヶ月単位で一覧とか期間決めた一覧とか見れないのか
807名無しさん(新規):2006/04/26(水) 11:18:08 ID:lWi+7bO00
そこで、MoneyLook
808名無しさん(新規):2006/04/26(水) 14:08:06 ID:CoTykAV+O
受入明細送付って何ですか?
無しにすればいいんでつか
809名無しさん(新規):2006/04/26(水) 15:48:45 ID:9yfphboS0
振り込もうと思ったのですが、
相手側が出してきた記号番号の最初の5桁の番号が14**
と4桁なんです。
今日中に振り込む約束なんですが、残り1桁がわかりません。
2日前にメールで尋ねたところ返事がありません。
でも、残り一桁を、0で入力したところ相手方の名前が出ました。
入金すべきか迷ってます。
最後はみんな「0」なんですかね。
810名無しさん(新規):2006/04/26(水) 18:08:03 ID:ic3WEPgK0
目の前の事実より2chの匿名レスを信じるあんたの精神構造が理解不能( ´,_ゝ`)プッ
811名無しさん(新規):2006/04/26(水) 18:23:45 ID:uuniDEd20
その時間なら郵便局で直接訊けばすぐ分かったと思う。
812名無しさん(新規):2006/04/26(水) 18:29:38 ID:Akct9u1J0
>>809
残りの1桁を 0〜9 にして、全パターンを調べれば分かる。たかが10回。
もっとも個人的には、送金はしない。出品者からの回答を待つ。

813名無しさん(新規):2006/04/26(水) 18:56:39 ID:Wr5BRsEY0 BE:167643667-
うっはなんじゃこのログイン画面はーw
814名無しさん(新規):2006/04/26(水) 19:12:43 ID:/cGP1wCo0
せっかく郵政公社が高い金をかけてつくったキーボードなのに使い勝手が悪いので
全く使われない予感。新生銀行ぐらいの方式までにしておけ
815名無しさん(新規):2006/04/26(水) 22:44:11 ID:3VNu8Mxz0
キーボード使い難いよねwwwww
816名無しさん(新規):2006/04/26(水) 23:01:30 ID:KMJFpgm80
めんどいから一度も使ってないww
817名無しさん(新規):2006/04/27(木) 10:06:23 ID:GPX7Cg1V0
ATMで書き込みを兼ねて、通帳使って電信振替しようとしたら、
「お取り扱いできません」て・・・。
仕方なくいつものようにカード使ったけど、何で通帳だと駄目なの?
818名無しさん(新規):2006/04/27(木) 10:13:35 ID:Vedr9W5sP
>>817
通帳でのATMの使用申込をちゃんとした?
819817:2006/04/27(木) 10:22:11 ID:GPX7Cg1V0
>>818
申込は通帳作るときですよね?
どちらででも送金出来るようにしてるはずなんだけど、出来てないのかな。

通帳の「ご利用欄」の「機会払」の所にも○ついてるんだけど、これとは違うの??
820817:2006/04/27(木) 10:25:45 ID:GPX7Cg1V0
あ、「機械払」だった。
821名無しさん(新規):2006/04/27(木) 11:15:28 ID:HRzNtFo60
>>820
通帳記帳できない → 通帳の磁気が壊れた
通帳記帳はできる → 申し込み時のミス
いずれにしろ窓口行き。
822名無しさん(新規):2006/04/27(木) 13:22:52 ID:+R8r/S1G0
俺はあのキーボードを一発で暗記して
右脳の訓練にしているw
823名無しさん(新規):2006/04/27(木) 23:36:39 ID:6sUt4FMd0
暗証番号を今までに3回間違っていない?
俺も同じ現象が出てインターホンで聞いたら
通帳で3回間違ったら一度窓口に持っていけば使えるようになる
824名無しさん(新規):2006/04/28(金) 03:14:33 ID:9OauTPUD0
ロボフォーム使えなくなったぞ、何がソフトウェアキーボードじゃクソが!
825名無しさん(新規):2006/04/29(土) 22:47:38 ID:WgwrW8GU0
至急教えてください〜!
ホームサービスのぱるる口座間送金で時間帯による手数料の違いはありますか?
今振り込んでも110円でおk?
826名無しさん(新規):2006/04/29(土) 22:53:29 ID:FaxoUClJ0
>>825 OK
827名無しさん(新規):2006/04/29(土) 23:05:54 ID:WgwrW8GU0
>>826
おっしゃー!早レスサンクス!!
828ぴぴ:2006/04/30(日) 14:19:00 ID:4Jh1w6eB0
ぱるる同士は110円で即時反映でしゅ(^▽^)

土日も深夜も即時反映でしゅ(^▽^)

ホームサービスを申し込みましょう(^▽^)
829名無しさん(新規):2006/04/30(日) 21:22:54 ID:R3U6hHL50
  毎月第1・第3月曜の前日にあたる日曜の20時から翌月曜の6時30分まではご利用できません。
 毎月第1・第3月曜の前日にあたる日曜の20時から翌月曜の6時30分まではご利用できません。
毎月第1・第3月曜の前日にあたる日曜の20時から翌月曜の6時30分まではご利用できません。

( ゚Д゚)<あらやだ
830ぴぴ:2006/04/30(日) 22:07:46 ID:4Jh1w6eB0
>>829
銀行の工作員さんこんばんわ(^▽^)
831ぴぴ:2006/04/30(日) 22:09:41 ID:4Jh1w6eB0
ゴールデンウィーク中のお知らせでしゅ(^▽^)

http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n2006_gw.htm
832名無しさん(新規):2006/04/30(日) 22:10:08 ID:XMN7vEIXO
今振込もうとしてたのにorz
833名無しさん(新規):2006/04/30(日) 22:14:11 ID:QoO8nFfvO
良く出品するので郵便口座を作りたいんですが=通帳を作ると言う意味でOKですよね?
あと、郵貯モバイルサービスを作り終えたら利用したいのですが、此方のサービスは振り込み確認も携帯で24時間OKなんですか?
また振り込みも24時間いつでも可能なんですか?
初心者の質問で申し訳ありません;よろしくお願い致しますm(_ _)m
834名無しさん(新規):2006/04/30(日) 22:28:08 ID:dDMS9YAU0
>>833
>>1- のテンプレに書いてあるだろ。
時間に関しては数個前の書き込みに載ってる
835ぴぴ:2006/04/30(日) 22:51:59 ID:4Jh1w6eB0
工作員さんの質問にはご注意ください(^▽^)
836名無しさん(新規):2006/05/01(月) 05:19:48 ID:clbE1GBe0
   ⌒/ヽ-、___
/ _/____/


 .     _, ,_ ∩
     ( `Д´)/  <振り込みお願い致します!
    ⊂   ノ
     (つ ノ
      (ノ
   ___/(___
 /   (____/



     ゴソゴソ
   ⌒/ヽ-、___ <まだ、か・・・
/ _/____/
837名無しさん(新規):2006/05/01(月) 08:01:29 ID:Son/OTB70
貧乏人乙
838名無しさん(新規):2006/05/01(月) 18:52:33 ID:QcIdZsOb0 BE:19212342-##
ネットの手続きめんどくせー

本人確認郵便が来たから、口座が開設したと思ったのに
申し込みしたかの確認だった。
再度、返信して開設なんだね
839名無しさん(新規):2006/05/02(火) 18:23:10 ID:5cgFx5EYO
>>838
そんな二度手間なかったよ?
840名無しさん(新規):2006/05/02(火) 18:39:09 ID:PzPQEWts0
>>838
提出書類に不備があったので、再確認になっただけと推測
841ぴぴ:2006/05/02(火) 20:20:52 ID:EGd66NDe0
最近はホームサービスを申し込む人には

本人限定郵便が来て申し込みの確認をすることに

なっているのでしゅ(^▽^)
842名無しさん(新規):2006/05/02(火) 22:05:45 ID:gBMZy1bfP
勝手に、ぱるるのネットサービスを申し込みして
現金を引き出す詐欺事件があってから
厳しくなったらしいよ
843名無しさん(新規):2006/05/04(木) 09:57:15 ID:QGMRdZqI0
いつも受け取り口座としか、ぱるるのネットサービスを利用していなかったから
よく分からないけど。ぱるるのネットサービスは、今日みたいな祝日の日でも
振込み手続きをすれば、すぐ相手のぱるるの口座にイーバンク同士のように反映するんですか?
844名無しさん(新規):2006/05/04(木) 10:28:34 ID:ZaU7/FFv0
どうしてすぐ前にある過去レスを読まないんですか?
845名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:08:52 ID:TMFALK5n0
郵貯のホームページ見れば分かるはずなのに・・・。
846ぴぴ:2006/05/04(木) 14:16:16 ID:mbhj+A350
郵便局の人も工作活動しているのかもしれません(^▽^)

民営化はカワイソウなのでしゅ(^▽^)
847名無しさん(新規):2006/05/05(金) 12:21:52 ID:MtQnHn2Y0
自分が郵貯インターネットホームサービスを利用できる状態なら
JNBの口座を持っていなくても相手のJNB口座へ送金は可能。
送金手数料は294円。相手のJNBの口座に反映されるのは翌営業日
これであってますか?
848名無しさん(新規):2006/05/05(金) 13:02:59 ID:uAxDU18C0
>>847
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/yucho_web/detail_yucho.html
ところで、そんな手数料のかかる方法をとらなくても
(3万以下なら)かんたん決済でいいと思うのだが。
郵貯はかんたん決済(銀行ネット決済)対応しているし
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html
849名無しさん(新規):2006/05/05(金) 15:36:23 ID:FppMjfJt0
ところが相手は簡単決済はNG、JNBだけなんですよ(´・ω・)
850名無しさん(新規):2006/05/05(金) 22:04:36 ID:uAxDU18C0
>>849
お願いすればいいと思うが。オークション終了後でも、かんたん決済可にする事はできる。
かんたん決済のみ(住所も教えない)ピーコ売りというのは、たまに聞くが。
JNBのみ、かんたん決済は不可というのは解せない。単なる、ひねくれ者の出品者かも。

851名無しさん(新規):2006/05/06(土) 03:08:15 ID:mk/O3bHsO
自分、未成年なんですがぱるる作ろうと思ってます(高一)ちなみにオクではなく親からの仕送りを貰う為。
明日一人で作りに行くんですが未成年は親の同意紙のような物必要ですか?
852名無しさん(新規):2006/05/06(土) 03:10:10 ID:r5i2sgjS0
>>851
だったらわざわざオク板で聞かんと、
郵政板にでも行って質問してくればいいのに。
853名無しさん(新規):2006/05/06(土) 03:12:17 ID:0De+Ow/i0
854名無しさん(新規):2006/05/06(土) 07:46:48 ID:X4cX4PKn0
>>850
入金までのタイムラグが気に入らないと言う理由かもな
855名無しさん(新規):2006/05/06(土) 09:08:06 ID:wIXEagDw0
>>851
だたら親の口座でもう一枚、自分用にカード作ってもらったら?
それだと振込みじゃなくて入金と引き出しになるから、手数料無料になるし。
856名無しさん(新規):2006/05/06(土) 13:12:56 ID:UtNAgjNg0
>>851
いらねーだろ

今、そんな厳しいの?
857名無しさん(新規):2006/05/07(日) 04:34:18 ID:VIblaEJJ0
郵政板どころか郵便局へ電話すれば5分かからないのに。
858名無しさん(新規):2006/05/07(日) 10:22:04 ID:Bw1+q/oa0
すいません。お聞きしたいのですが
自分ぱるる口座なしで相手のぱるるに振り込む場合
郵便局の窓口から振込みできるみたいですが手数料っていくらでしょうか?
9000円ぐらいの振込みです。
859名無しさん(新規):2006/05/07(日) 11:18:04 ID:sghCanW+0
>>858
210円
860名無しさん(新規):2006/05/07(日) 13:56:28 ID:hbU4+xT60
>>858
どうして郵政のウェブサイトを調べないんですか?
861名無しさん(新規):2006/05/07(日) 16:52:11 ID:9MAt6bFG0
>>822
あの入力画面は脳味噌トレーニング兼ねてるよな?
てかどうしてあんなのがゴーサイン出たんだ郵便局!

862名無しさん(新規):2006/05/07(日) 18:05:51 ID:i0Jcvfsk0
>>861
キーロガー?を更に発展させて、打ち込んでる画面を
スキャンするソフトが現れる前に、手を打ったんだろう。
863名無しさん(新規):2006/05/08(月) 00:13:38 ID:1I8EcySR0
>>861
日本人の能力アップのための国家プロジェクト
864名無しさん(新規):2006/05/08(月) 03:12:34 ID:aKfbBBQb0
俺たちはモルモット
865名無しさん(新規):2006/05/08(月) 05:37:56 ID:hDazfPUV0
いいかげんもうちょっと使いやすくならんもんかね
866名無しさん(新規):2006/05/08(月) 07:32:09 ID:VAnmDxjR0
セキュリティの為にこういう突拍子も無い事やるカネがあるなら副印鑑の廃止の方が先決じゃないかと
867名無しさん(新規):2006/05/08(月) 08:22:07 ID:bBXXMtph0
認証実験の時はキャッシュカードをPCに刺すなんてこともやってたなあ
あれなんだったんだろ?
868名無しさん(新規):2006/05/08(月) 21:04:38 ID:rCH9UP+AO
すみません。ぱるるを開設するのに、またモバイル登録をするのには費用はかかりますかでしょうか?
おいくら等教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m
869名無しさん(新規):2006/05/08(月) 21:15:38 ID:VAnmDxjR0
どうして日本郵政公社に聞かないんですか?
870名無しさん(新規):2006/05/09(火) 01:11:01 ID:MrvhTO200
ヤフオクで出品したら、落札者が郵便振込で送金しますとか言ってきたんだけど、郵便振込ってJNB相手にもできるの?
それと、5月8日に落札者が手続きした場合こちらの口座にはいつ振り込まれるの?
871名無しさん(新規):2006/05/09(火) 03:42:50 ID:bks+6QLe0
どうしてJNBに聞かないんですか?
872名無しさん(新規):2006/05/09(火) 04:23:29 ID:QreMNEMW0
このスレでも既出だけど郵送でホームサービス申し込んだら
開設?までに一度本人確認の書類が届く、とかHPに載ってる。

でも俺は5月入ってから郵送して今日そのまま
「登録できました。これログインパスね」みたいなの届いた。
何でだ??貧乏な俺には詐欺対策必要なしってのか!?

そもそも長年使ってなかったぱるるを再発行してもらうのも
前の登録印求められず、メモ紙に名前書かされて
通帳の番号を局員が調べる→新しい印鑑と免許証だす→再発行書類に記入
→5日ぐらいで通帳とカードが配達記録で届いた…。

奇妙なセキュリティボード使うわりに何だかあっけない( ゚д゚)
873名無しさん(新規):2006/05/09(火) 04:29:43 ID:8JnyDN/k0
>>872
郵便局に信頼されている証。喜ばしいことだ。

一度本人確認の書類が送られる奴は
「おめえなんて信用できねえんだよ、再度本人確認の書類送れよ」
と言われているのと同じ。


874ぴぴ:2006/05/09(火) 08:17:26 ID:lEg2xN5+0
自演乙でしゅ(^▽^)
875名無しさん(新規):2006/05/10(水) 00:55:36 ID:EuTKen020
郵貯ホームサービスで、
ぱるる→一般振替口座に二週間前に振り込みしたのですが
まだ確認できないと言われてしまいますた……

支払い一覧にも振り込んだ記録が載っているから
振込先を間違ったりはしていないんだけども。
電信になってなかったのかな?
876名無しさん(新規):2006/05/10(水) 03:08:21 ID:W3Lq5dvi0
久しぶりにぱるるで振り込んだら、手数料変わってた。
110円になってるんだな。
877名無しさん(新規):2006/05/10(水) 04:38:45 ID:OJtkIa0d0
>>875
ぱるるからの送金は電信のみのはず。
振込先のミスがないなら、相手の確認ミスだろう。
878名無しさん(新規):2006/05/10(水) 07:20:20 ID:EuTKen020
>>877
レスありがとう。
879名無しさん(新規):2006/05/10(水) 08:13:43 ID:rgJ2W16YO
今までモバイルログイン用と暗証番号を一緒にしてたんだが「 半年以上使ってるので安全の為変更お勧めします 」みたいなヤツ毎回出てウザいからログイン用のを普段コピペしてあるヤツに新しいヤツ上書きして前のヤツ忘れた・・有り得ない
880名無しさん(新規):2006/05/10(水) 12:21:13 ID:alFDZcz00
>>879
お気の毒様
881名無しさん(新規):2006/05/10(水) 22:37:26 ID:aaHKhIl50
>>875
相手から指示された送金方法はなかったの?
一般振替口座に電信振替すると、用紙が違うから気づかれない可能性もある。
あとは誤配等もあるな。
882名無しさん(新規):2006/05/11(木) 23:53:48 ID:q7adViMnP
証券会社のネットリンクから入金したんです。
何時もだと、振込み確認メールが来るのに届きません。
口座からは、入金した分減ってます。
証券口座の、入金状況を確認しても入金されてません。
どうなってるの?
883名無しさん(新規):2006/05/12(金) 00:07:31 ID:YyYwbPd30
>>822
最後の確認ボタンを押さなかったから、処理が浮いたままになったのだろう。
明日辺りには入金されるはず。
884名無しさん(新規):2006/05/12(金) 00:19:57 ID:spORKbHtP
>>883
さんくす
885名無しさん(新規):2006/05/12(金) 00:37:37 ID:v0hPrZXJO
>>875
一般振替口座って、別口座からだと振込反映に少し時間がかかるんじゃなかったっけ?
とにかく郵便局に問い合わせたほうがいいよ。
886名無しさん(新規):2006/05/12(金) 01:21:42 ID:on4AfWZn0
IDとパスワード書いてある紙どっかいった・・・orz
887名無しさん(新規):2006/05/14(日) 00:14:11 ID:VwUb9s2Y0
ほしゅ
888名無しさん(新規):2006/05/14(日) 01:35:49 ID:vkb1GoU+0
とうしゅ
889名無しさん(新規):2006/05/14(日) 19:42:31 ID:0wQ2SkRYO
今郵貯モバイル入ってる人に落札されたが
振り込みは明日と言われた。
なぜ?今やってるよね?
(・∀・)
890名無しさん(新規):2006/05/14(日) 20:02:05 ID:914zNZjI0
 
891名無しさん(新規):2006/05/14(日) 20:02:23 ID:7dMDIr7k0
残高不足じゃないの?
892名無しさん(新規):2006/05/14(日) 20:15:50 ID:0wQ2SkRYO
第三月曜の前の日曜はお休みなんで
って返事来たけどさ、20時からやろー
ってオモタ。
やはり残高不足かな。
893名無しさん(新規):2006/05/14(日) 20:25:50 ID:rT+S7cTB0
普通に勘違いだろ
894名無しさん(新規):2006/05/14(日) 21:43:46 ID:i3BFJ/y+0
まあ、待ってやれや
895名無しさん(新規):2006/05/15(月) 16:07:03 ID:LBt85LA00
ログインのとこ4月から変わってたのか!!!!
すんごいのになってるからコグインしないで飛んできました!!!!!
重くて数字見えないのか、緑のとこに置いてなかったのか
よくわかんねぇーケド **★*☆だらけだったな〜
じゃ、また行ってくる!!!!!!111
896名無しさん(新規):2006/05/15(月) 21:23:43 ID:sEUYtbsg0
>>895
え?そうなの?
897名無しさん(新規):2006/05/15(月) 21:40:42 ID:fjC5XcYL0
>>895
絶対そうしなきゃいけないワケじゃない。
モレはセキュリティーキーボードめんどいから普通にキーボードで打ってる。
898名無しさん(新規):2006/05/16(火) 01:05:23 ID:HeNIjriI0
>>117>>120 に関連してお願いします。
残高が足りなくて送金を試みました。
エラーが出て「今送金はできません」といった意味のメッセージ。
残高照会したら【現在高】はそのままで、
新たに【振替現在高】が0円になっていました。

振込命令自体は有効で、口座にお金を入れれば自動的に
送ってくれるのか、
それとももう一度振替をし直す必要があるのでしょうか。
899名無しさん(新規):2006/05/16(火) 01:11:52 ID:3YOP5gZv0
>>898

> 振込命令自体は有効で、口座にお金を入れれば自動的に
> 送ってくれるのか、

そんな気の利いた機能はないと思うw
900名無しさん(新規):2006/05/16(火) 01:30:42 ID:HeNIjriI0
>>899
はは、そうですよね。2重振込になると返金等
面倒おかけするので慎重になっていました。
ありがとうございました。
901名無しさん(新規):2006/05/16(火) 15:01:53 ID:ivU+00nC0
居宅送金できなくなるんだってね
902名無しさん(新規):2006/05/16(火) 15:19:36 ID:c9U5FB5p0
>>901
すでに出来ないと思うが…
因みにそれで困ることあるの?
903名無しさん(新規):2006/05/17(水) 14:48:40 ID:VSFoyrPV0
郵便局のATMがもっと近くにあれば便利なんだけどなあ
904名無しさん(新規):2006/05/17(水) 15:03:38 ID:pXjc1PPn0
知らんがな
905名無しさん(新規):2006/05/17(水) 16:41:06 ID:ZtzNOijW0
>>903
引っ越せば?
906名無しさん(新規):2006/05/17(水) 19:00:52 ID:avrbs0NFO
携帯しか持ってないのですが携帯のインターネットで送金とかできますか??
907名無しさん(新規):2006/05/17(水) 19:47:10 ID:+EqSOSTO0
>>906
出来る
908名無しさん(新規):2006/05/17(水) 20:30:15 ID:QV2NHPA10
数ヶ月ぶりにつかったら手数料が結構安くなってて驚いた。
いつ値下がりしたの?
909名無しさん(新規):2006/05/17(水) 20:32:25 ID:gKmqYRmo0
>>908
過去ログにある
910名無しさん(新規):2006/05/17(水) 20:39:37 ID:4YZEFZ5z0
2006年4月3日から>>908
911名無しさん(新規):2006/05/17(水) 21:03:22 ID:QV2NHPA10
>>909-910
ありがとね。
912ぴぴ:2006/05/17(水) 21:20:33 ID:iXE81xF60
ふ〜(^▽^)
913名無しさん(新規):2006/05/17(水) 21:20:45 ID:avrbs0NFO
>>907
ありがとうございます。
明日郵便局行ってこよ〜
914ぴぴ:2006/05/17(水) 21:51:29 ID:iXE81xF60
どういたしました(^▽^)
915名無しさん(新規):2006/05/18(木) 19:57:01 ID:71a/4SWr0
小銭をあつかえるATMがもっと普及してほしい
916名無しさん(新規):2006/05/19(金) 22:39:02 ID:tGrqCATx0
>>915
しんきん使えば?
917名無しさん(新規):2006/05/22(月) 01:10:14 ID:tEpTFrriO
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)←びび
918名無しさん(新規):2006/05/24(水) 13:21:58 ID:ElG8S6lg0
アマゾンでもペイジー使えるんだな
919名無しさん(新規):2006/05/25(木) 21:34:12 ID:hcH0Bkf40
火曜日に新しく口座作ってホームサービス申し込んだら
今日にはもう使えるようになったよ、はえーな
920名無しさん(新規):2006/05/25(木) 23:01:01 ID:5vcFoKjH0
>>919
今の処理ってそんなに早くなったのか?
921名無しさん(新規):2006/05/27(土) 00:01:19 ID:C1MgF9Jz0
俺の質問にどなたか答えて・・・(泣)

相手のりそな銀行の口座に金を振り込みたいのだけど、俺はりそなの口座持ってない。
ゆうちょならあるんだけど・・・
でも「ゆうちょ」って相手も「ゆうちょ」じゃないとダメなんだよね?
この場合どうしたら良いでしょうか?
922名無しさん(新規):2006/05/27(土) 00:05:22 ID:+wzpBXOE0
その辺の銀行ATMから現金で振り込む
923名無しさん(新規):2006/05/27(土) 00:35:28 ID:wAHdIgGA0
>>921
、、、か現金書留
924921:2006/05/27(土) 01:05:26 ID:2xof1Hus0
教えてくれてどうもです。
銀行ATMから振込みって別にキャッシュカードとか要らないんだよね?
あと、そのATMはりそなじゃなくてもOK?
925名無しさん(新規):2006/05/27(土) 01:16:21 ID:5wDnlKnf0
ここ、ぱるるスレなんだけど…。

同じ銀行同士の方が、手数料安くなるはず。
ネットでやりとりできる銀行の口座は持っておいた方がいいぞ。
イーバンクとかいいんじゃないかな。
自分は持ってないけど。
926名無しさん(新規):2006/05/27(土) 01:25:42 ID:uhXvu3sN0
>>924
日本語の読めない方ですか?
927名無しさん(新規):2006/05/29(月) 12:55:13 ID:h3AIUtY20
最近ゆうちょのサーバが重い
928名無しさん(新規):2006/05/29(月) 17:32:24 ID:5P8VhpHsO
モバイルしか利用しないんだけど
何回パスワード変更しても
半年以上同じパスワードだから変更しろって出てうざい
929名無しさん(新規):2006/05/30(火) 03:17:08 ID:8RmAR07u0
取扱内容照会をしたら通帳未記入金合計 とだけ出て
振り込まれた履歴が見れません。メンテナンスか何かですか?
それとも仕様が変わったんでしょうか?
930名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:35:31 ID:8RmAR07u0
すみませんくぐったら原因がわかりました
931名無しさん(新規):2006/06/02(金) 23:38:55 ID:7tR8I/nk0
毎日入出金で平均100件のお取引があります。流石に、
全件照会で毎回ページをめくって入金の確認は大変な作業です。
どうにか簡単に行いたいと、ページ内をコピーし、
Excel内に貼り付けてリスト上にしているのですが、
これをなんとか全件照会をリスト上に自動化出来るソフトを、
知っている方いましたら、ご教授頂ければ幸いです。
932名無しさん(新規):2006/06/03(土) 00:15:46 ID:vp8W7m3j0
>>931
http://www.moneylook.net/moneylook/index.html
明細紹介 → 画面上部の「Excel」ボタン
933名無しさん(新規):2006/06/03(土) 00:24:28 ID:ucjoLq+X0
10回入力間違ったらロックかかって手続きしないとはいれねーの!
腐ってる!
934名無しさん(新規):2006/06/03(土) 01:51:43 ID:DqYPPmSQ0
>>933
犯罪者乙
935名無しさん(新規):2006/06/03(土) 22:57:32 ID:yyZE2hqS0
>>932様ありがとうございます。
しかしながらこちらのツール以前に使用したところ、
出力されていないデータ(振込み者)もあり不完全な状態で、
出力されることが、しばしばあります。
その為、他によいものは無いかとこちらで伺わせて頂きました。
他に良いソフトありましたら是非レスをお願いします。
936名無しさん(新規):2006/06/04(日) 00:50:23 ID:sTE6e1i/0
>>933
10回だろ
某銀行は5回でアウトで、書面手続きだぞ
937名無しさん(新規):2006/06/04(日) 17:26:45 ID:JPs49x/N0
最近、名前を漢字で表示してほしくないと思うようになった。
本名がどういう漢字なのかは、みだりに赤の他人に教えるべき
ではない個人情報だという認識に傾きつつある。

取引相手と連絡する際、たとえば、本名が「隆志」なら
「高志」とか微妙に漢字を変えておきたい。
そういうわけでぱるる使うのはやめよう。
938名無しさん(新規):2006/06/04(日) 17:35:13 ID:WzeaAwyY0
>>937
また頭おかしい奴がでてきた。名前教えたくないならオークションするな。
それにお前の個人情報なんて価値ねえよ。しかも名前ごとき。
939名無しさん(新規):2006/06/04(日) 18:07:03 ID:SYNWs7aTO
>937
オマエオクするのやめたら…?
940名無しさん(新規):2006/06/04(日) 20:26:15 ID:EUamZvJO0
ネット売買の取引相手ごとに微妙に住所や名前の字を変えておくと
ダイレクトメールとかがその違えた宛先で送りつけてきて
どこから個人情報が漏れたかわかったってケースはある。でもそんだけ。
941名無しさん(新規):2006/06/05(月) 00:19:27 ID:/MiLOTI70
>>938-940
賛成意見ありがとう。2chは良い意見ほど叩くからね。
やっぱぱるる使うのやめるわ。
942名無しさん(新規):2006/06/05(月) 00:58:48 ID:NnGZXt+tO
ぱるるネット振込みできないお(つД`)
943名無しさん(新規):2006/06/05(月) 01:01:28 ID:pg3Wu98R0
>>941
>2chは良い意見ほど叩くからね。
ここは笑うところですか? さらし上げ。

944名無しさん(新規):2006/06/05(月) 01:03:38 ID:iXZxucJW0
>>942
何をわかりきったことを。
明日6:30以降に振込み汁。
945ぴぴ:2006/06/05(月) 01:23:45 ID:r9R8kR6s0
工作員さん乙でしゅ(^▽^)
946名無しさん(新規):2006/06/05(月) 01:39:59 ID:rix/Gyhu0
>>941
落札者の取引も偽名使ってるんだろうか・・・
947名無しさん(新規):2006/06/05(月) 12:23:52 ID:qnFFM+EV0
606 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2006/03/27(月) 21:25:25 ID:5Hw9QRMJ0
送金知らせるメールのためのメアド登録してないんだけど、皆はしてる?

これどこで申し込めるの?
948名無しさん(新規):2006/06/05(月) 20:17:05 ID:4SPgwD3A0
>>947
サイト上にある。送金するとメールが来るよ
949名無しさん(新規):2006/06/05(月) 21:40:36 ID:ttEvWeVz0
それよりも、入金があったらメール
くれた方が嬉しいのにな。
950名無しさん(新規):2006/06/05(月) 22:07:17 ID:KCVHXueO0
なーんか重かったり画面のレイアウト悪かったりで使いづらい。
民営化でマシになるのかしら。
951947:2006/06/06(火) 00:54:52 ID:kYCuBact0
>>949
あっ!自分が送金したぶんのメールだったのか
自分の口座に人が入金したってメールかと思ってた・・・
952名無しさん(新規):2006/06/07(水) 01:08:27 ID:mU6cYNOr0
民営化しても中の人は変わらんからなぁ
953名無しさん(新規):2006/06/09(金) 14:32:04 ID:ZGLtswoc0
新規受入明細だけは便利
954名無しさん(新規):2006/06/11(日) 11:28:37 ID:fq+qxTXC0
をげ
955名無しさん(新規):2006/06/11(日) 19:33:28 ID:FkUnVR5g0
18:21 郵貯銀、他行振り込みOK。08年中に全銀システム加盟。
ATM利用上の利便性を高め、民営化のメリットを強調。
956名無しさん(新規):2006/06/11(日) 22:21:25 ID:TEPRWM8qO
電信払込み申込書を書きたいのですが、カタカナのところは濁点で1マス使うのですか?
また、名字と名前の間は空けるのですか?どなたか回答お願いします。
957名無しさん(新規):2006/06/11(日) 22:44:50 ID:O73cPgmb0
電信払込み申込書?
958名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:06:33 ID:TEPRWM8qO
>>957
口座を持っていない人が、ぱるるの口座を持っている人に送金するために必要なものなんですが…他のスレで聞いたほうがいいですか?
959名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:17:43 ID:VjsMcN/r0
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 郵貯銀、他行振り込みOK 民間金融機関と決済網
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060611-00000079-kyodo-bus_all
960名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:25:32 ID:0nowXpMA0
>>958
名字と名前は1マス空けるはず。
俺が行った時、書き方の見本があったから
とりあえず行ってきな。
961名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:34:23 ID:iLCpubEs0
>>958
ひょっとして、これの事?
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10212.htm
962名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:56:31 ID:CFiJ+DcoO
>>960
レスサンクス
明日行ってみます(`・ω・´)
>>961
それです。
963名無しさん(新規):2006/06/13(火) 23:45:48 ID:cg2sM3taO
ぱるるの通帳とキャッシュカードって別の物ですよね?キャッシュカードのメリットはなんでしょうか?
964名無しさん(新規):2006/06/14(水) 00:25:42 ID:LGe/Rmnj0
(゚Д゚)ハァ?
965名無しさん(新規):2006/06/14(水) 05:31:51 ID:zVi2UZjb0
通帳なくても金が預けられておろせる…てのじゃだめなの?
ああ、こんな早朝になにくだらないこと答えてんだ自分orz
966名無しさん(新規):2006/06/14(水) 07:48:26 ID:FMCKOeA+0
ぱるるの場合は、通帳だけで入出金出来るから、
カードは必須ではないわな。通帳は財布には入らんけど。
967名無しさん(新規):2006/06/14(水) 08:28:32 ID:QfA+M0+VO
>>965>>966
レスありがとうございます。郵貯のHPに郵便貯金キャッシュカードでATMから入金、出金すると時間、曜日に関係なく手数料無料とあったので…
通帳でATMから入金、出金すると手数料はおいくらですか?
968名無しさん(新規):2006/06/14(水) 13:10:32 ID:GPatHOAx0
>>967
ゆ う び ん き ょ く に き い て み ろ
969名無しさん(新規):2006/06/14(水) 13:11:00 ID:L2l1v/sJ0
無料
970名無しさん(新規):2006/06/14(水) 20:25:32 ID:hagYiFRW0
バカすぎ
971名無しさん(新規):2006/06/14(水) 20:28:06 ID:vFqZr0/u0
馬鹿をからかうと面白いけどあんまり馬鹿過ぎてもアレだな・・・
972名無しさん(新規):2006/06/15(木) 01:10:41 ID:qzhUbNbW0
つ り に し か み え な い
973名無しさん(新規):2006/06/15(木) 14:34:07 ID:UVgfXl8N0
優越感をひけらかすやつの器量が知れる
974名無しさん(新規):2006/06/15(木) 15:47:33 ID:cbhQ4DQA0
一般社会常識を知ってる事が優越感でつか、そうでつか
975ぴぴ:2006/06/15(木) 15:55:07 ID:sCW3GY1H0
みんな仲良くしましょう(^▽^)
976名無しさん(新規):2006/06/16(金) 00:49:19 ID:IwQMd8L10
ずっとPCだけで事足りてたけど
いざモバイル動かそうとしたら携帯番号変わってたからログイン出来ないorz
申し込みしなおさないといけないんだろうか
977名無しさん(新規):2006/06/17(土) 00:27:06 ID:FidpvGP+0
なぜ集配局とかで訊かないのか。
978名無しさん(新規):2006/06/17(土) 00:31:13 ID:SxN+P4sB0
もう聞きました
979名無しさん(新規):2006/06/17(土) 15:58:37 ID:SMEhdRbW0
いいよ
980名無しさん(新規):2006/06/18(日) 11:11:27 ID:cD0W91iJ0
>>976
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/m1500.htm
新方式になる前にモバイル加入したなら、ID&PWのお知らせが届いているはず。
新方式では番号変わっても使えるようになって便利になってる。
981名無しさん(新規):2006/06/18(日) 11:53:39 ID:aoUKQRfp0
アリガトン。申込してから一度もログインしてなかったから
通知も来なくて知らなかった。
新規申請じゃなくてログインパスの照会手続きすることになりました
982名無しさん(新規):2006/06/18(日) 22:52:07 ID:ck7cqiUY0
いま、ゆうちょログイン死んでる?
983名無しさん(新規):2006/06/18(日) 23:00:01 ID:GXcREy5a0
俺もページ開かん・・・
さっかーのハーフタイムで鯖混んでるのか?
984名無しさん(新規):2006/06/18(日) 23:03:02 ID:XB8Js6DK0
ゆうちょのHPより

毎月第1・第3月曜日の前日にあたる日曜日の20時から翌月曜日の6時30分まではご利用いただけません。
985ぴぴ:2006/06/19(月) 00:34:29 ID:r5s9JaWl0
同じことのループでしゅ(^▽^)

そろそろ覚えましょう(^▽^)
986名無しさん(新規):2006/06/19(月) 21:50:34 ID:QooANUUW0
ホームサービスへのログイン、今までずっとPCから行っていたが、
今日長時間の外出なので携帯からやってみたらできないのはなぜ?
「ログインパスワードが違います」っていつも入力しているPW入れているのに。
987名無しさん(新規):2006/06/19(月) 21:51:07 ID:qvSjbxUy0
あの四角い箱にメニュー画面へのリンクを追加して欲し。
988名無しさん(新規):2006/06/19(月) 21:55:52 ID:+LQ3VslXO
モバイルとPCは別パスワードだよ。
しかしモバイル利用者っと少なそうだ。
989986:2006/06/19(月) 22:15:31 ID:QooANUUW0
>>988
ご教示ありがとうございます!!
郵貯のカード探してやっとログインできました。
990ぴぴ:2006/06/20(火) 01:56:55 ID:OUVR4x510
990(^▽^)
991名無しさん(新規):2006/06/20(火) 11:09:15 ID:NxyUX+VpO
ずっとモバイル郵貯サービスしか使ってなかった。

今日初めてパソコンからWEBの郵貯サービス使って見たけど

なんか、なんかやりにくくない?
992名無しさん(新規):2006/06/20(火) 15:06:45 ID:Okw3Sy9W0
>>991
毎日やってればおなぬーしながらでもできる。
ふんふんうっ
993名無しさん(新規):2006/06/20(火) 21:12:49 ID:UCoEBQjv0
次スレは?
994名無しさん(新規):2006/06/20(火) 23:25:39 ID:GUj3+iSE0
質問です。ドイツのPost bankから日本のぱるるの口座へ送金
してもらうのに口座番号と名前と住所以外にswift codeかbicが
必要と言われたのですが、ドイツから日本への振り替えには
そのような番号は必要なのでしょうか?最寄の郵便局で聞くと
口座番号と名前と住所さえ伝えればOKということでしたが・・・
995名無しさん(新規):2006/06/21(水) 13:26:41 ID:gGj2cQC/0
次スレです。

【郵貯】郵便貯金のネット決済 6【ぱるる】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1150863796/
996ぴぴ:2006/06/21(水) 13:37:43 ID:FvSNPrGs0
996(^▽^)
997名無しさん(新規):2006/06/21(水) 14:06:39 ID:pDMi7xMC0
>>996=dostore店長(56歳)
あなたが「ぴぴ」さんと紛らわしい「びび」というコテハンを使用するから、
「ぴぴ」さんがコテハン使えなくなってしまったではないですか?本当にモラルに欠ける生き物ですね。

     正当な理由もなく出品を取り止め、落札を阻止する悪徳業者電網太田ストア!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
K022N0【即日発送】スイッチングハブ 10/100Mbps 5ポートUSB給電 (終了日時:2005年 6月 28日 14時 24分)
コメント : 小物パーツなので複数同時に落札しようとしたのですが、低額で落札確実となった品物は
正当な理由もなく出品を取りやめることにして落札を阻止する、とんでもない出品者でした。
(評価日時 :2005年 7月 21日 22時 21分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑これが、電網大田ストアのキチガイスタイルだ!!

    ★悪質業者dostoreの被害者報告専用スレ★ ←消されていった悪い評価(店長の荒らしでdat落ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1083046922/l50←消された悪い評価数は3000以上

多くの人が、平気で落札者を脅迫する電網大田ストアとのトラブルを避けるために、
「悪い評価」を付けられず泣き寝入り!!


      商品が無いのにオークションに出品!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コメント:評価するに値しない出品者。入札後、直ぐに注文を確定し、振込をしたのに、
 一方的に在庫がない、入荷の見込みもないとキャンセル。1円開始のオークションなのに
 落札額が安かったためか、私との処理が終わる頃には再出品。基本的なモラルにかける嘘つきな
 出品者です。 (2005年 6月 4日 23時 52分) (最新)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
998ぴぴ:2006/06/21(水) 15:44:37 ID:FvSNPrGs0
998(^▽^)
999ぴぴ:2006/06/21(水) 15:45:59 ID:FvSNPrGs0
999(^▽^)
1000ぴぴ:2006/06/21(水) 15:46:36 ID:FvSNPrGs0
1000(^▽^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。