【クロネコ】メール便総合スレpart4【飛脚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
定形外郵便や冊子小包よりも安く送れる
宅配便会社のメール便について語るスレです。

★クロネコメール便の主な注意事項★

1.クロネコ以外は契約が必要です。
2.クロネコメール便は集荷やコンビニでの発送ができます。
3.原則は厚さ2cm以内ですが、SDや営業所によっては大目に見てもらえることもあります。
 (コンビニでは難しい)
4.クロネコの場合、配達のシールは契約用(黄)、現収用(白)、コンビニ用(赤)の3種類あります。
5.コンビニで送った場合、何gの料金で送ったか相手に分かります。
6.セブンイレブンでは、クロネコメール便の発送にクオカードが使えます。
7.受け取り主がマンション住まいで表札を出していない場合、返送される可能性があります。
 送り先住所の下に相手先の電話番号も付記しておくと安全です。