送付方法・梱包テクニック その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
■送付方法・梱包テクニックに関する実用スレです。
・こんな梱包で届きました&送ってます・梱包テクニック
・送料を安く上げるコツ・梱包材の安価な調達方法
・こんな物はどう送ればいいの? などなど・・・
 質問や皆様の知識を披露する場としてお使い下さい。

■■■質問する前の下準備!■■■
・まずは自力検索。下記の方法を試すべし。スレ違いの質問は初心者質
問スレか関連スレへ。 板内を(Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発検索。

 大抵のことは過去ログやお役立ちサイトで見つかるぞ。

強力検索エンジン「google(グーグル)」を使ってみる。=ググれ!
    http://www.google.com/intl/ja/

過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
   (Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発。

■質問は、梱包したい物と大体の大きさ重さを書くと返答が来易い予感。
 送料の安さ重視か梱包の頑丈さ重視かも判ると更に良し。

基本知識・お役立ちリンク集・過去スレ・参考スレは>>2-17あたり。
【前スレ】 送付方法・梱包テクニック その24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107695460/
2名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:21:15 ID:+av5jO7v0
郵便局の公式HP http://www.post.japanpost.jp/
郵便料金表 
  【国内郵便】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
  【国際郵便】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/index.html
  【ゆうパック・冊子小包】
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/kodutumi.html
  【EXPACK500】
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm

  【料金シミュレーター】※郵便料金一括検索
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/index.html
  【国内郵便・国際郵便の重量と大きさ】
http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
3名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:21:53 ID:+av5jO7v0
宅配便各社
  【クロネコヤマト(ヤマト運輸・宅急便)】※ネコ
     http://www.kuronekoyamato.co.jp/
  【日通ペリカン便(日本通運)】※トリ
     http://www.nittsu.co.jp/
  【佐川急便】※飛脚
    http://www.sagawa-exp.co.jp/
  【西濃運輸】※カンガルー
    http://www.seino.co.jp/seino/
  【福山通運】
    http://www.fukutsu.co.jp/

03年12月からゆうパックの配達日希望サービスが無料に。
  http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html
ゆうパックのお届け希望日配達サービスの実施について
  http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2003/topics/yu-pack.htm
ゆうパック(小包)の配達時間帯希望サービスの拡充
  http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/yupack_change.htm
定形外・冊子小包の配達日指定は有料。
  http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/shitei/
祝日における普通通常郵便物等の集配業務
  http://www.post.japanpost.jp/deli_days/holiday/index.html
クロネコメール便が個人利用可に。
  http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

※ゆうパック・宅配便で送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)は
 クロネコ「ヤマト便」もしくは 日通「アロー便」で。
 詳しくはヤフオク初心者質問スレ>3-7あたり「よくある質問リンク集」も参考に。
 (合計160〜170cmのものは日通の170サイズorゆうパックで発送可能です)
4名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:22:21 ID:+av5jO7v0
東急ハンズ(資材色々)   http://www.tokyu-hands.co.jp/
シモジマ(梱包資材)    http://www.shimojima.co.jp/
パッケージプラザ(梱包資材)http://www.packageplaza.net/
橋本商会(ぷちぷち通販)  http://aircap.shopseek.info/
村松紙器(ダンボール)   http://homepage2.nifty.com/toyookadanbo/
ヤフオクの梱包用品カテ
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047365-category-leaf.html?alocale=0jp
郵便局・びん類等のゆうパック包装用品の販売
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/yupack_hanbai.htm
クロネコヤマトの包装資材販売
http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html

■その他、文房具店・ホームセンター・100円ショップetc.にも梱包資材有り。
 ダンボはコンビニやスーパーでもらえる場合も。店員に丁寧に尋ねてみれ。

【ぷちぷち品質比較表】(プチプチ・エアキャップ・エアパッキン・緩衝材)
 http://aircap.shopseek.info/grade.html
5名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:23:50 ID:+av5jO7v0
【2ch オークション板専用画像あぷろだ】
  http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/

【各種取引方法と発送に関して】※ギター・ポスター・重い物について説明有り
  http://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo05-0.htm

【 Postal Guide 】※郵便に関して詳しいサイト
  http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/

【小包くん】※宅配便・ゆうパック・定形外の料金を一括検索
  http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html

【送料の虎】※宅配便・郵便各種・バイク便・自転車便等の比較
  http://www.shipping.jp/

【オークション統計ページ】※各オークションの比較
  http://www.aucfan.com/

6名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:24:27 ID:+av5jO7v0
梱包の基本は以下の思考実験で。

雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけてみる。中身は守りきれるか?
     =クリスタルパック、ビニール袋
雨・濡れ対策2:濡れや汚れが発生しても宛名と差出人名は読めるか?
     =郵便利用なら必ず油性マジックを使う・透明シールで保護するなど
衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?
     =プチプチやシュレッダー紙など
衝撃対策2:激しく振ってみる。ガタガタして中で損傷しないか?
     =ダンボール、プチプチなど
下積み対策:上に重量のあるものを乗せてみる。復元不能にならないか?
     =ダンボール、箱、筒など
機械区分対策:小さくとも定形郵便として機械に挟まれたくないものか?
     =厚みを1cm以上出して定形外に
折り曲げ対策=ダンボサンド、ハードケース、自作三角柱

その他対策
・おかんもしくは妙齢の女性から熱い視線を向けられた時、
 恥ずかしいタイトルやパッケージは透けないか?
     =封筒や包装紙を厚手のものに
・梱包物と梱包材の組み合わせによって特に留意する点があるか?
     =静電プチ、導電スポンジなど。

・象に踏まれても大丈夫か。  以上、テンプレ(関連スレ・過去スレ略)終了です。
7名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:32:22 ID:I6OElVJw0
>>1オツ.

個人でできる代引、郵便以外に宅急便エスクローってのが有る。
契約は要らず、かんたんな登録だけで使える.

詳しくは、
ttp://escrow.kuronekoyamato.co.jp
81:2005/04/03(日) 23:54:58 ID:+av5jO7v0
【訂正】
>>1での前スレ名
×その24→○その25
9名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:55:51 ID:7KHIu8bf0
>>1
10名無しさん(新規):2005/04/04(月) 00:15:21 ID:htCpYU3h0
>>1
御疲れサマー
たまに来るけど残っててほんとよかったと思わせるスレだね。
とかいいつつ過去ログあさりちゅう
11名無しさん(新規):2005/04/04(月) 01:55:40 ID:FAE+UiiQ0
>>1乙!
12名無しさん(新規):2005/04/04(月) 02:19:31 ID:oeG6uh/j0

13名無しさん(新規):2005/04/04(月) 02:20:15 ID:oeG6uh/j0
│      ┃┌────────┐┃      │
│      ┃│    ∧∧       │┃      │
│      ┃│   ( ・ω・)     .│┃      │
│      ┃│  _| ⊃/(___ │┃      │
│      ┃│/ └-(____/.│┃      │
│::::::┃│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │┃::::::│
│::::::┃└────────┘┃::::::│
│   └ ┗━━━━━━━━━━┛ └   │
└────| ̄|-----| ̄ ̄ ̄|--| ̄|────┘
┌────|_|-----|___|--|_|────┐
┝━━━┓┌────────┐┏━━━┥
│  ■  ┃│                │┃ ■..■ │
│      ┃│                │┃      │
│  ■  ┃│  <⌒/ヽ-、___..│┃  ●  │
│■■■┃│/<_/____/.│┃●  ●│
│  ■  ┃│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │┃  ●  │
│      ┃└────────┘┃      │
│      ┃       NINTENDO DS.┃      │
14名無しさん(新規):2005/04/05(火) 01:25:20 ID:7BU+dRvy0
量多いけど、多い分はオークションに出せばいいや〜と
通販でプチプチ3ロール買ったんですが・・・・。
40cm幅だからたいしたことないとタカをくくっていたら、
一つのロールが直径1mくらいあって泣きそうです。
出品するにしても、なにで梱包すればいいやら・・・・。
いちばん大きなポリ袋やゴミ袋買ってきても入らないし、
そんな大きな箱なんてないし・・・。
15名無しさん(新規):2005/04/05(火) 01:48:09 ID:sqgci4aA0
潰して遊ぶが吉
16名無しさん(新規):2005/04/05(火) 02:11:58 ID:BnC4ThHE0
>14
そんなにでかいの?
買ったことないから、知らなかった・・・。
17名無しさん(新規):2005/04/05(火) 02:41:14 ID:D05A70E70
>>14
180cm幅のエアキャップをロール買いして、それで包めばよい。

40cm幅のやつ、通販で届いた時の梱包は?
18名無しさん(新規):2005/04/05(火) 02:51:40 ID:SJfNp1480
整髪料を3本送りたいのですが、1本キャップが無いものがあります。
漏れないように包装したいのですが、何方かアドバイスください。
容器はプッシュ式の物です。
19名無しさん(新規):2005/04/05(火) 02:55:15 ID:aHzAyK6h0
>>18
ボトルの高さより若干長めにダンボールを切り出してボトルに巻きつけ、
ポンプのところはボトルの肩の所から新聞紙詰めて固めてしまう。


予めボトルを袋に入れておくとなおいい
20名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:03:38 ID:aHzAyK6h0
肩の所→肩から上
  新聞紙の詰め物
  ↓
||wvwvwv||
||##ロ##||
||# 口#||
||/  \||
||| ボ  |||
|||  ト  |||
|||  ル  |||
|||___|||
========
↑    
ダンボール
21名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:05:17 ID:aHzAyK6h0
と書きながら、キャップと同じくらいの筒を作って被せてやってもいいんじゃないかとおもった。
22名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:09:26 ID:SJfNp1480
>>19
ありがとうございます。
定形外郵便なので、紙袋での発送なのですが、
新聞紙の代わりにラップとかでもいいでしょうか?
23名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:16:06 ID:aHzAyK6h0
詰め物にラップ使うのはもったいない。


駅漏れ防止にぐるぐる巻きにするのはならOk
24名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:17:28 ID:D05A70E70
>>18
もしかしてエアゾール製品ですか?
ガスの種類によってはソフトパッケージは危ないよ。
25名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:17:54 ID:SJfNp1480
>>23
ぐるぐる巻きにします。
アドバイスどうもでした。
26名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:19:39 ID:SJfNp1480
>>24
ガス式のではないです。
液状タイプのものです。
27名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:26:14 ID:D05A70E70
>>26
じゃあボトルは金属製ではなくて柔らかい素材なんですね。
密封するなら食品冷凍用のZIPバッグなどもべんりです。
28名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:42:45 ID:VY3D96Bf0
>>18と似たようなものを送らなくてはいけないのですが、
リポビタンくらいの大きさの瓶で、中身はオイルです。
定形外を希望されています。
1mの高さから落としたら確実に割れると思います。
>>20の方法で応用効きますでしょうか…?
ご意見お願いします。
29名無しさん(新規):2005/04/05(火) 03:48:42 ID:aHzAyK6h0
>>28
ぷちぷちもつかうといい
3014:2005/04/05(火) 04:03:57 ID:7BU+dRvy0
>>15 3mほど潰して飽きました。

>>16
70mという長いものだったこともありますが、
通常の物より大粒で厚みがあるんです。私も実物見るまではナメてました。

>>17
これ以上ロール増やしたら親に殺されそう・・・・。
届いた時は、その辺で売ってないような超巨大なポリ袋に3個まとめて入ってました。

・・・・今、困った事に気づきました。
無事梱包できたとしても、直径1mってことは、
100cm×100cm×40cm=240サイズ?
気が遠くなってきた・・・・。
誰か助けて。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
31名無しさん(新規):2005/04/05(火) 04:06:15 ID:7BU+dRvy0
>>18
首のところに輪ゴム巻きつけると、
ポンプが引っ込みにくくなるよ・・・・。

32名無しさん(新規):2005/04/05(火) 04:14:01 ID:VY3D96Bf0
>>29
ありがとございます
いちおプチプチ2重巻きでジップの袋に入れ更にプチ2重巻き
その後厚紙を巻いてみました
でも1mの高さから落とせば割れると思いますorz
これ以上は送料上がるし、後は天任せ…でいいかな
33名無しさん(新規):2005/04/05(火) 05:22:59 ID:6EAoFqM00
>>28
損害賠償制度の無い定形外とはいえ、漏れたオイルが郵便車両や他の郵便物
などを毀損した場合は、差出人の責任を問われることもある。

元封でないガラス壜だと蓋が心配だし、壜が割れてオイルが漏れても
パッケージの外に染み出ないようウエスのような吸着剤を実装するなどの
配慮も必要だし、きちんと段ボール箱に入れたほうがいいよ。

>>30
>100cm×100cm×40cm=240サイズ?
軽いけど嵩張るモノなら従量制のYahoo!ゆうパックが便利ですね。
ただしリミットは3辺の合計150cm&21kg。
小分けして布団圧縮袋に入れて軽くエアを抜けばそのまま発送できそう。
34名無しさん(新規):2005/04/05(火) 07:10:12 ID:JF5Rg9tk0
>>30
オークションで切り売りすればいい
1mあたりxx円、ていう風に
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23756028
35名無しさん(新規):2005/04/05(火) 07:52:09 ID:9/FcHJE+0
すいません、ぬいぐるみを発送したいのですが
普通何に入れて発送するでしょうか?ダンボール?袋?
ぬいぐるみは少し大きめです。
ぬいぐるみ自体ははビニールのふくろに入れてます。
あと、ぷちぷちでも包むべきでしょうか?でもぬいぐるみだしなぁ・・・・
36名無しさん(新規):2005/04/05(火) 08:23:59 ID:pZal1NGn0
布団圧縮袋でいいんじゃね?
37名無しさん(新規):2005/04/05(火) 14:10:21 ID:xdPgEcNS0
>35
袋でいいと思うが、落札者に聞くのが一番いい
いろんな考えがあるから

「ビニールに入れて袋にて発送予定です。
梱包が必要なときはご連絡下さい。
ダンボールで発送だと送料は○○円になります。」
3814:2005/04/05(火) 23:12:24 ID:7BU+dRvy0
>>34
アドバイスありがとうございます。
でも、一週間くらい前に同じものを出品している方がいらっしゃったのですが、
全く入札がなく終了していたので・・・。
1m10円とかで1週間出品しても売れないものは、
これ以上下げてもきっと売れませんよね・・・。

>>33
アドバイスありがとうございます。


空気抜きやってみましたが、大粒で結構しっかりしたプチプチなんで、
あんまり潰れないです(ToT)
Yahoo!ゆうパックでは25m送るのが限界っぽいですね。。。
ああ、せめて普通の小粒のプチプチならよかったな。。。
39名無しさん(新規):2005/04/05(火) 23:19:35 ID:aHzAyK6h0
>>38
マットレスにする。
40名無しさん(新規):2005/04/05(火) 23:50:30 ID:sP7ui3oH0
>>38
買う側としては数m単位でのスポット買いよりも、まとめてドンのほうが良い
場合もあるなあ。とある数点の梱包に必要なのは何m?といわれてもピンと
こないし、競るまでもなくロール毎の地域別送料込み即決価格だと買いやすい
よーな気もするです。資材屋がカテ毎に出品してる手口は、だいたいそんな
感じだしね。
送料は佐川や福通などの目一杯安い契約料金でない限り、通販ではさばきに
くいブツのひとつです。

大粒プチだと一粒10円玉大くらいで三層の重量物用ですね。
それで40cm幅というのはやや尺足らずかも知れないなあ。
ノートサイズのPC、機械類、車バイク関連の小物パーツ類、花瓶や大型食器類、
美術工芸品あたりに使えそう。ターゲットとなるカテゴリに出品して提案する
ほうがいいですよ。梱包資材カテはあまり見てくれないから。

エアキャップは空気抜きしても潰れないから、輸送パッケージとしては
ぐらつかず、バラけない程度で充分かと。
41名無しさん(新規):2005/04/05(火) 23:52:16 ID:aHzAyK6h0
3層やない香具師有るじゃん
42名無しさん(新規):2005/04/05(火) 23:58:30 ID:sP7ui3oH0
>>41
小粒の片プチを使ってオナホールを試作してる知人によると、
大粒の片プチはNGだそーです。
43名無しさん(新規):2005/04/06(水) 00:27:46 ID:O9CHYfef0
>>38
老犬の床ずれ防止にいいらしいからペット用に売ってみては?
4414:2005/04/06(水) 00:31:42 ID:dq7bTOY00
>>40
とても参考になりました。
確かに梱包カテより他のカテに出したほうがよさそうですね。
私はゲームソフトとかの小物に使ってます。
そのままあて先書いた紙をテープで張って送れば、
サイズごとの封筒用意しなくてすむので便利かなと。。。
色つきなのでそんなに透けないですし。
ちなみに3層ではないです。
花瓶や大型食器類、美術工芸品とかは思いつきませんでした。
よさげなカテ探してみます。
ありがとうございました。
4514:2005/04/06(水) 00:52:20 ID:dq7bTOY00
>>38
なるほど!それはいいアイデアですね。
そういえばプチプチを作ったメーカーも、
初めはこの素材は梱包材として作ったのではなかったのに、
機戒の梱包に使うようになってから爆発的に売れた、と聞いたことがありますし、
違う使い方を考えると新しい世界が開けそうですね。
ペットの床ずれ情報調べてきます(^^)/
ありがとうございました。
46名無しさん(新規):2005/04/06(水) 01:32:46 ID:Ln2oqFUw0
FAXはどうやって送ったらいいですか
プチプチ→段ボール箱でOKでしょうか?
47名無しさん(新規):2005/04/06(水) 01:34:04 ID:O5vr319l0
原稿を入れて宛先電話番号を打ち込んで送信開始ボタンを押す
48名無しさん(新規):2005/04/06(水) 02:15:44 ID:gZzlLVjR0
そのとおーり
そのとおーり
49名無しさん(新規):2005/04/06(水) 02:25:31 ID:Ln2oqFUw0
>>47
どうもありがとうございました
50名無しさん(新規):2005/04/06(水) 05:46:20 ID:gZzlLVjR0
ちょ
ちょっとまてよ
51名無しさん(新規):2005/04/06(水) 07:49:57 ID:BA5ZFup90
ワロス
声でた
52兵庫の肛門33才:2005/04/06(水) 11:10:44 ID:BR8IP03jO
プチプチ(エアキャップ)大量にホスィのだが
できれば色付き
どこかに安くうってないか?
53名無しさん(新規):2005/04/06(水) 11:17:54 ID:QYQrFb5h0
>>52 肛門がしゃべった!!
54名無しさん(新規):2005/04/06(水) 11:21:54 ID:gZzlLVjR0
>>52の肛門さん
上のほうで買い手を捜してる人に聞いてみよう
55名無しさん(新規):2005/04/06(水) 11:22:35 ID:f4wbuZLG0
>>52
ジョイフル本田で色付きは見たが高かった
56名無しさん(新規):2005/04/06(水) 11:24:52 ID:f4wbuZLG0
住まぬageてしもうた
57名無しさん(新規):2005/04/06(水) 13:20:25 ID:gZzlLVjR0
本を濡れ防止のために包もうと思うんだが
ビニール袋でいいんでしょうか?
というか中から本→ビニール→封筒で巻く という感じでいいのかしら
58名無しさん(新規):2005/04/06(水) 13:45:24 ID:mRXFpN4S0
>>57
OK
59名無しさん(新規):2005/04/06(水) 13:59:45 ID:gZzlLVjR0
アレな質問ごめん、A4封筒+下敷き+同じくらいのサイズのダンボール1枚だったら
定形外で送料いくらになります?
60名無しさん(新規):2005/04/06(水) 14:03:34 ID:GXDWE6bi0
61名無しさん(新規):2005/04/06(水) 14:06:21 ID:mRXFpN4S0
>>59
本とアレですね。郵便局のwebサイトすら見ないんですか?目方も量れないんですか?たぶん240円以下。
62名無しさん(新規):2005/04/06(水) 14:26:05 ID:NZscSC8/0
クロネコメール便で送ったほうが安いと思うよ。
6346:2005/04/06(水) 15:38:19 ID:aqQTl5A10
で、ほんとに質問なんですけど
静電気防止用とかじゃなくて普通のぷちぷちで何重か巻いて段ボール箱ってのでいいんでしょうかね?
64名無しさん(新規):2005/04/06(水) 15:42:35 ID:mRXFpN4S0
レタックスで送るって手もあるね。
65名無しさん(新規):2005/04/06(水) 15:43:43 ID:mRXFpN4S0
中身が動かんよう新聞紙とかで詰め物しとくとちょっといいかも
66名無しさん(新規):2005/04/06(水) 17:10:30 ID:MY04TjAa0
箱に入っている携帯ゲーム機を定型外で送りたいんですが
プチプチでくるんで紙袋で包むだけでOKですか?
それともゲームとかは箱に入れて周りに新聞紙か何かを
詰め込んで送ったほうがいいのでしょうか?
あとゆうパックの場合、箱は郵便局で売ってますか?
67名無しさん(新規):2005/04/06(水) 17:21:21 ID:mRXFpN4S0
>>66
>箱に入っている携帯ゲーム機を定型外で送りたいんですが
>プチプチでくるんで紙袋で包むだけでOKですか?

それだとちょっと不安。

ちょっと料金
高くなるけど箱に入れたがいいね。ゆうパックの箱は100円から
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html
68名無しさん(新規):2005/04/06(水) 18:31:43 ID:e7CF2vAG0
>>67
ありがとうございます。
69名無しさん(新規):2005/04/06(水) 18:37:10 ID:O9CHYfef0
>>52
5本までだったら安く買えると思う。(コメント欄に色つき希望って書いた方がいい。)
http://www.rakuten.co.jp/putiputi/475474/475475/
70名無しさん(新規):2005/04/06(水) 23:47:05 ID:hiVPnBoe0
将棋の駒なんですけど、付属の平箱(B5サイズぐらい)に入れて発送しようとすると
箱の中で駒がバラバラになってしまいそうなのですが、何かお薦めの方法はないでしょうか?

今、考えている方法としては一列毎にセロファンのようなもので包んで動かないように
固定させようと思うのですが・・・
71名無しさん(新規):2005/04/06(水) 23:59:58 ID:mRXFpN4S0
プチプチ挟む
72名無しさん(新規):2005/04/07(木) 00:07:35 ID:hiVPnBoe0
プチプチにしようか悩んだんだけど、そうすると箱の蓋が閉まらなくなります・゜゜・(ノД`)・゜゜・。

確かにセロファンだと見た目は良くても運送中に傷が付くかもしれないですねぇ。
ちょっとでも器用な手先をしていれば、厚さ2ミリぐらいの発泡スチロールを
列ぴったりにカットして、1個ずつ駒の大きさに合わせてくり抜いたところに
駒を収めればいいんでしょうけど・・・

どっちにしても水濡れ厳禁のブツなんで1個ずつプチプチで包んで平箱と分けて
ダンボールに入れるべきですかね。

興味のない人にとってはびっくりするかもしれないですけど、今回のブツは
ん十万もするんで、慎重になってます。
73名無しさん(新規):2005/04/07(木) 00:17:43 ID:XkgX3daK0
>>72
フェルトとかは?
74名無しさん(新規):2005/04/07(木) 00:26:46 ID:YcG6Vfwe0
>>73
フェルトはないんですけど似ているようなもので手元にあるのが
(名前は分かりませんが)パソコンの梱包なんかで見かける
こすると静電気の起きそうなシート(新品)ですね。

ってことで考えたのは

・↑のシートで1個ずつ包む。
・1センチ四方程度に切った両面テープを両面に貼る。
・両側からプチプチ上でサンドする。

これ以上は思いつきませんorz
75名無しさん(新規):2005/04/07(木) 00:42:27 ID:wcwKgQCZ0
>>7
ん十万もするんなら駒は1個1個プチプチで包んだ方がいいよ。
それをさらにビニール袋にまとめて入れてプチプチで包む。
平箱も落札者にとっては価値があるかもしれないからビニール袋に入れてプチプチで包む。
両方が入るダンボールにすきまが出来ないようになにかを詰めて宅急便で発送。
ゆうパックだと補償が5万までなので書留をつける。
もし補償がない発送方法を指定されても差額は負担して補償をつけた方がいい。
76名無しさん(新規):2005/04/07(木) 00:57:37 ID:YcG6Vfwe0
>>75
参考になるアドバイスありがとうございます。

私が買った時は、店頭で買って持ち帰りだったので、安心だったのですが
今回のような相手にとっては傷が付いてしまうことが一番不安でしょうしね。
私にとっては駒に付いた傷も価値を高める要素だと思っているのですが・・・

ちなみにマニアが買ってしまう高額駒の相場はこんな感じです。
http://www.rakuten.co.jp/shogi/367648/426003/
77名無しさん(新規):2005/04/07(木) 01:05:44 ID:/wa7a41/0
>私にとっては駒に付いた傷も価値を高める要素だと思っているのですが・・・

最低な出品者だなwwwwwwwww
78名無しさん(新規):2005/04/07(木) 01:17:05 ID:YcG6Vfwe0
>>77
誤解を与えてしまったみたいですね。今の状態(目に見えない傷はかなりあるはず)を
保って無事に届いて欲しいと思っていますが、梱包前の状態の傷は価値を高める
場合があるものなんです。

駒は新古品(未使用)の場合だと傷はあってはならないものですが、中古駒の場合だと
逆に価値となることもある世界なんです。他にも傷ではないのですが俗に言う経年の
変色も価値を高める要素の1つになってしまうものです。

高級駒は一般的に御蔵島産の黄楊(駒以外では櫛に使われることが多いです)で
作られていますが黄楊は乾拭きをすればするほど本来の色(黄色)から飴色に
変色していきますし、駒袋の中で擦れあって付いた傷も価値を高めることがあります。

今回梱包について質問させていただいた駒はプロ棋士が実際に使っていたものなので
ある意味では未使用品より価値があるものなんです。ただ今ある傷はそのままに
新たに運送中に傷つかないようにするにはと思い、ご質問させていただきました。
79名無しさん(新規):2005/04/07(木) 01:28:51 ID:So+NI3560
なるほど。
ぶっちゃけ、前の持ち主が使ってたんで、傷はついていて当たり前だし、
(こういう言い方はよくないけど)新たにあなたが傷をつけたって、
前の持ち主がつけた傷かあなたがつけた傷かはわからないから、
問題ないとは思う。

でも、雑な梱包で送られてきたら、実際はそうでなくても、
輸送中に傷が増えたかもしれないと相手は思うでしょう。
梱包には相手を安心させる意味もあるから、
高価なものほど、しっかり梱包しておいたほうがクレームは起きずらくなるし、
気持ちよく取引ができると思います。
80名無しさん(新規):2005/04/07(木) 01:31:56 ID:vBEDBlyt0
>>78
大きめの箱に移し替えるというのはどうなんだろうか?
そんなに高価な物なら 送料が少し上がっても
大きめの箱にして プチプチたっぷりつかった方がいいんじゃないの?
81名無しさん(新規):2005/04/07(木) 01:40:24 ID:YcG6Vfwe0
>>79-80
そうなんですよね。相手の手元に届いた時に傷だらけだと思われても
それは気にならないのですが、ただ運送中に傷が付くようなことはなかったと
思えてもらえるような梱包をしたいんです。

嫁には「なんでこんなもんが、ん十万もするんだよっ!」って罵倒されましたが
ヲタにしか理解できないものがありまして・・・

落札者の方もディープなヲタの方なら話は早いのですが万が一ヲタ初心者だと
うちの嫁と一緒で理解汁!って言うのも無責任ですしね。

今回のブツは、ん十万と言ってもまだ安い部類ですし、次に出品を予定している
駒(ヲタ価格ん百万円)が落札されたら全国どこであろうと手渡しにしますよ・・・
82名無しさん(新規):2005/04/07(木) 01:57:08 ID:QUyqhha70
>>81
落札者と相談するのが一番いいのでは?
自分が落札者なら相談してくれた方が、気持ちが伝わってきて嬉しいけどな。
83名無しさん(新規):2005/04/07(木) 02:02:18 ID:YcG6Vfwe0
>>82
それが基本なんでしょうね。

問題は既にやり取りしたメールのやり取りからしてヲタになりたくてなりきれないという
人みたいでして・・・(お任せしますとのこと。ヲタ初心者はある意味怖い)

くそぉー。相手が北海道じゃなければ直接届けてやってもいいのに・・・
84名無しさん(新規):2005/04/07(木) 02:23:56 ID:QUyqhha70
ほっ北海道かあ・・・
「お任せしますって言ってたから、運搬中に傷がつかないように
ちょっと大げさに送ったよ(送ってもいいですか?)」ってメールしてね。

取引終了後にサイズでかい!!ぷんぷんっ!!って言う人もいるし
価値のあるもんを梱包が雑だから傷ついたじゃないか!!ぷんぷん!!って人もいるからね。

梱包ガンバレ!!!
85名無しさん(新規):2005/04/07(木) 05:09:39 ID:qqFajg/k0
>>83
御蔵島産の黄楊駒といえば最高級品ですよね。そういうセレブなカテゴリを
ヲタとかマニアというのは些か憚れるところだけれども、盛上駒の本漆と
エアキャップ(ポリエチレン)との相性はどうなんだろう?

漆というデリケートな樹脂とPEが直接に触れていいものかどうか専門的なことは
判らないけど、そろそろ夏日ということもあって車両が高温に晒されると癒着の
おそれもあるかもしれない。だいいち、個別のプチプチ小袋入りの高級駒なんて、
ちょっと無粋だし似つかわしくない気配じゃあないですかね。

包装用の薄葉紙というものがあります。英語で云えばティシュペーパーですが、
洋服の箱内包装、鞄、靴の形崩れ防止のために丸めて詰め物(緩衝材)にされる
薄紙です。多くは洋紙ですが、和紙の薄いものも薄葉紙として使えるし、習字
で使う半紙でもいいかもしれない。

これでもって駒ひとつひとつを丁寧に包んで、それらをまとめて仙貨紙のような
腰のある和紙で包みます。こうすると高級駒にふさわしい佇まいの気持ちのこも
ったラッピングになると思います。

個々に薄葉紙で包めば平箱にもおさまるかも知れないし、バラけないよう箱の
隙間に薄葉紙を丸めて充填すればスッキリするかもしれないですね。
平箱ならこれを直接エアキャップで包んでも、さして違和感はないと思います。
86名無しさん(新規):2005/04/07(木) 10:33:04 ID:YcG6Vfwe0
>>84
送料は商品ページで都道府県別にいくら、って明記しておいたので
サイズの面で文句を言われることはありえないのですが
やはり梱包が一番の問題ですね。

>>85
薄葉紙は良さそうですね。運送中の車内が高温になった場合、
プチプチで直接包んでしまうと癒着して漆を傷めてしまうかもしれないですしね。
87名無しさん(新規):2005/04/07(木) 12:14:25 ID:9DetFp1M0
MDウォークマン箱無し
http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050407121135.jpg

を送る際にはプチプチかビニールに巻いてEXPACKで送るのが妥当でしょうか?
88名無しさん(新規):2005/04/07(木) 13:10:31 ID:gFDXSjGn0
>87
壊れ物はゆうパックにしてくれ
エクスパックなんて、投げられたら壊れるよ
それからプチプチは必須
89名無しさん(新規):2005/04/07(木) 19:08:17 ID:WTgPnxD70
PCディスプレイ送りたいんですけど
箱に入れたら規定の160サイズまでに収まりそうにない・・・
三辺で180弱なんですが、良い方法ありますでしょうか?
「小さな引越し便」にしちゃうとかなり割高かと。
90名無しさん(新規):2005/04/07(木) 20:15:37 ID:QynffekR0
>>75
何気にスルーされてるけど
ゆうパックの補償は30万円までですから。
わざわざ書留つけるほどでもなかろう。

まさかそれ以上のブツ((( ;゚Д゚)))
91名無しさん(新規):2005/04/07(木) 20:48:52 ID:YcG6Vfwe0
>>90
今回の出品物はゆうぱっくや宅急便の補償範囲内で済むんですけど
次の予定物はやばいです。購入時の金額を補償してもらったとしても
すでに新品の入手は不可能ですし(というか、30年以上前に亡くなった影水師の駒なんで)
中古でも同等の物が見つかるかどうか・・・

出品をやめるのが一番安全そうです・・・
92名無しさん(新規):2005/04/07(木) 22:19:27 ID:Q8ghEq/O0
>>89
佐川急便フリーサイズパッケージ
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/ryoukin/sagawa_faretable.html
93名無しさん(新規):2005/04/07(木) 22:21:08 ID:Q8ghEq/O0
>>91
40個口に分ければ合計1200万円の保証
94名無しさん(新規):2005/04/07(木) 22:25:37 ID:YcG6Vfwe0
>>93
余り歩が2枚なんで合計1260万円の補償ですか・・・
それだけ補償してくれるなら紛失や破損があっても
なんとかなりそうですね。最悪そういう手段も考えます。
95名無しさん(新規):2005/04/07(木) 23:55:13 ID:XkgX3daK0
>>91
ヤマト便とか佐川とかの保険つきにして送ってもいいんじゃないの。そんなに高額品なら。
96名無しさん(新規):2005/04/08(金) 00:08:08 ID:wcwKgQCZ0
>>91
日通の美術品専門のところに相談しては?
高そうだけど梱包からやってくれるよ。
http://www.nittsu.co.jp/butsuryu/art/index.html
97名無しさん(新規):2005/04/08(金) 00:21:01 ID:JBqT04yK0
なんかすごい話になってるところを豚切りますが。

箱あり中古の香水(50mlで手のひらに載るサイズ)送りたいんですが
外見をぷちぷちで包んで、封筒or透けない紙で包むで大丈夫ですかね?
送料は200円分戴いてるんで定型外を予定してます。
98名無しさん(新規):2005/04/08(金) 00:34:14 ID:rrqAV7b80
>>97
大丈夫だと思うけど、香水を定形外で受け取る勇気も
送る勇気も私にはありません。
99名無しさん(新規):2005/04/08(金) 01:34:04 ID:S9LJQAaJ0
万一割れたら困るからっジップロックかなんかには
包んだ方がいいと思う
割れるっつーかフタとれるっつーか。
100名無しさん(新規):2005/04/08(金) 11:49:59 ID:hfJxWh8Q0
漏れ防止は必須だね。
101名無しさん(新規):2005/04/08(金) 12:17:36 ID:JBqT04yK0
>>98->>100
うーん…けっこうきっちり箱に詰まる形ではあるんですが
割れたりしたら悲惨ですね、たしかに。
隙間にティッシュ入れたり台所からジプロクあびってきて
香水入れてから箱詰めすることにします。
102名無しさん(新規):2005/04/09(土) 14:56:47 ID:/F58HaAu0
ゆうパック代金引換って配達日の指定はできますか?
時間帯はできるみたいですが
103名無しさん(新規):2005/04/09(土) 15:02:35 ID:/F58HaAu0
すいません、何でもないです。事故解決しました
104名無しさん(新規):2005/04/09(土) 18:14:23 ID:2QKdYdC90
じじじ事故解決!?
105名無しさん(新規):2005/04/11(月) 17:59:34 ID:SV6EpmVS0
保守揚げ。
106名無しさん(新規):2005/04/13(水) 23:36:10 ID:LuMCgYUU0
質問させてください。
昨日オークションで本を落札したんですが
発送方法が「EMS」になってました。
EMSって国際郵便のことですよね?
出品者は日本の方なのですが
こういう使い方もするんでしょうか?
107名無しさん(新規):2005/04/13(水) 23:56:20 ID:/3X2OEmG0
出品者は国内なのに、なぜにEMS・・・?
商品説明に「発送はEMS」と書いてあったのか?
108名無しさん(新規):2005/04/13(水) 23:57:19 ID:cbkPaPtH0
国内郵便でEMSはありえない。
送料はいくらなの?

エクスパックと間違えてたりして。
109106:2005/04/14(木) 00:07:34 ID:YY8bGAHy0
レスありがとうございます。
最初の案内メールに発送方法が
未記載だったので問い合わせたところ
「発送はEMSになります。発送後に問い合わせ番号をお知らせします。」
と回答がきました。
補償のあるものならとりあえずいいかなと思ってるのですが・・・
ありえないということは国内同士では使用は
不可能ということなのでしょうか?
ちなみに出品者送料負担なので送料はわかりません。
110名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:14:11 ID:1TjWzTtY0
>>109
韓国に発注して、そっから発送とかじゃね?
111名無しさん(新規):2005/04/14(木) 08:18:43 ID:17AqKzzW0
>109

消費税とられることがありますよ。
112名無しさん(新規):2005/04/14(木) 09:33:46 ID:NlVYN18y0
物と箱の大きさがギリギリです(底辺と上辺が)
他は普通に空いてるんですけど
そのまわりにティッシュや新聞紙で
詰め物をして、動かないようにするだけでも大丈夫ですか?
上下も詰め物をしないといけないんでしょうか?
物はプチプチで包装してます。
113名無しさん(新規):2005/04/14(木) 09:57:53 ID:sKHntQ/g0
>109
国内同士でEMSは不可能っすよ。
追跡も補償もあるから値段が高いが、あっち持ちなんだろ。
気にせず待てばいいんじゃね?
EMSは郵便局だから郵便屋さんが持ってきてくれる。
消費税はスルーできるとは思うが、EMS使うぐらいだから高い本なん?

114名無しさん(新規):2005/04/14(木) 10:39:29 ID:ZmuE+PTA0
>>112
何の為に詰め物をするか考えれば答えは出る。
115名無しさん(新規):2005/04/14(木) 11:34:33 ID:W6Ni5b020
>>91
値段は上がらなくなるが取来人or手渡し限定にする。
そんなに高額出せるような落札者なら取りに来る交通費ごとき平気だろう。

往復の交通費コミでも安いからって取りに来た人が居たぞ。
落札者鹿児島、漏れ神奈川。
116名無しさん(新規):2005/04/14(木) 12:35:33 ID:rIuc8kht0
エアクッション(ぷちぷち)で包んで送りたいのですが、
既製品のサイズだと大きすぎるので、自分で切って自作の
エアクッション袋を作りたいと思っています。

切断したした端をテープで貼り合わせるのも効率が悪いので、
端を溶かして張り合わせる機械が欲しいのですが、どこで入手
出来るでしょうか?

Googleで調べているのですが、なかなか見つかりません。
梱包、ラミネータとかで検索しているのですが・・
どなたか情報お教え願えませんでしょうか。m(__)m
117名無しさん(新規):2005/04/14(木) 12:42:02 ID:Di7skoY60
ヒント:シーラー
118116:2005/04/14(木) 13:31:20 ID:rIuc8kht0
>>117
ありがとうございましたm(__)m
大変助かりました。
またの機会がございましたら、よろしくお願いします。
119名無しさん(新規):2005/04/14(木) 14:18:52 ID:PWtY40g0O
雑誌を3冊まとめて定形外で送るんですが、紙袋か封筒で送ったら破れる可能性ありますよね?
何かいい方法ないでしょうか?
120名無しさん(新規):2005/04/14(木) 14:37:39 ID:nNAw6wDr0
>>119
プチプチ+包装紙(クラフト紙等)
121名無しさん(新規):2005/04/14(木) 15:50:55 ID:IlZtOcXS0
ダンボールのサイズ調整の加工が難しいでつ…
うまいやり方とかコツあったら教えてください。。

サイズ測ってカッターで切って折り目つけて、
直方体作るんだけど、おつも小学生みたいな作品になっちまいやす。
届いた時と印象悪いんだろうなぁ…
でも大きさそのままで送料上げるよりはいいと思うし、上達したい。
122名無しさん(新規):2005/04/14(木) 15:57:54 ID:zIJm9Vqx0
>>121
気にすんな。
落札者はそんな苦労わかっちゃいない。
123名無しさん(新規):2005/04/14(木) 17:12:58 ID:c2rYVv0e0
>>121
折るときはテーブルの端とか適当な木切れの角でやるとうまくいく。
内側にボールペンの尻で折り目

つけるときれい
124名無しさん(新規):2005/04/14(木) 22:53:40 ID:IlZtOcXS0
サンキュー。実践してみるお
125名無しさん(新規):2005/04/14(木) 23:32:25 ID:UvU3U/jp0
>>118の最後の一文、ヤフオク仕様になっててワロタ
126名無しさん(新規):2005/04/15(金) 00:33:15 ID:FNi44qbE0
>>119

ビニール袋+薄手の巻ボール
127名無しさん(新規):2005/04/15(金) 01:12:06 ID:BNTcekGm0
128名無しさん(新規):2005/04/15(金) 15:26:03 ID:xhdR+KwC0
元箱の無い25型と29型のブラウン管テレビを発送するのに
クロネコの引越し便以外の方法ってあるでしょうか?
業者さんとかは全国一律料金で佐川とかペリカン使ってるみたいですが
個人だとクロネコだけでしょうか。
129名無しさん(新規):2005/04/15(金) 15:29:42 ID:a7D4vIW40
自分で梱包して佐川とかヤマト便とか
130名無しさん(新規):2005/04/15(金) 16:47:16 ID:xhdR+KwC0
>>129
自分で梱包しても通常宅配便の大きさ超えちゃうんですよ。
131名無しさん(新規):2005/04/15(金) 16:54:07 ID:a7D4vIW40
宅急便と入ってない
132名無しさん(新規):2005/04/15(金) 17:20:58 ID:aeXv7iH30
17インチの車のアルミホイール(タイヤなし)なんですが、
一つづつダンボールに入って、4個あります。。
出品して、ヤマト便で発送したいのですが、
この4個のデカダンボールをくっつけて
一つにする方法はありませんか・・??
133名無しさん(新規):2005/04/15(金) 17:24:10 ID:q//s+W+e0
>>132
結束バンドをつかう
134名無しさん(新規):2005/04/15(金) 20:52:05 ID:+wLHhVID0
>132
ヤマトは断るだろう?
135名無しさん(新規):2005/04/15(金) 21:40:36 ID:gLnzJkXp0
カードリーダーを送りたいのですが
デジカメのメモリのように
静電気対策って必要ですか?
136名無しさん(新規):2005/04/15(金) 21:45:18 ID:a7D4vIW40
軽くやっておいた方が

137名無しさん(新規):2005/04/15(金) 21:52:31 ID:gLnzJkXp0
ありがとう。
元の袋を捨ててしまった場合、
アルミホイルが一番手軽かな?
138名無しさん(新規):2005/04/15(金) 22:22:15 ID:a7D4vIW40
OK
139名無しさん(新規):2005/04/16(土) 01:20:44 ID:XdRTASoz0
>132
ヤマト便なら4個口同一宛先なら料金同じだよ
140名無しさん(新規):2005/04/16(土) 11:36:27 ID:X7JNWof90
サッカーボールを発送する場合
空気を抜けばよいのでしょうが
丸のまま定形外で送る場合は
プチプチで包んで袋に入れて・・でいいのかな?
141名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:16:29 ID:vn0hq5jM0
定形外で攻略本とゲームソフト送りたいんですけど、封筒にただ入れただけじゃまずいですよね。
でもぷちぷち持ってないんです。何か代用できるものってありますか?
142名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:20:43 ID:+7hc5RwH0
132のアルミホイールのものですが、みなさんありがとうございました。
>>139さん、それは本当ですか??
じゃ、4個バラバラで、1個にまとめなくても料金同じって事ですよね。
143名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:25:58 ID:I6/UYk0WO
>>141
代用より、素直に百均行ってぷちぷちかクッション封筒買ってくるのが一番だと思うんだが…。
144名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:28:42 ID:ZIHo4yRY0
>>140
空気を抜くかは、落札者に相談しては?
傷が付かない袋に入れてからプチプチ。

>>141
プチプチを買ってください。
145名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:37:36 ID:cosyTCHxO
>>141、百均でプチプチ(1bから)売ってる所あるぞ。
146名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:56:23 ID:X7JNWof90
>>144
落札者から丸のまま送って欲しいと言われたらどうしようかと思ったので
相談させていただきました。
プチプチなどで保護して定形外で良さそうですね。
ありがとうございました!
147名無しさん(新規):2005/04/16(土) 13:14:55 ID:YE7clhEF0
包装料100円いただきます
148名無しさん(新規):2005/04/16(土) 13:19:42 ID:qKKDsMZQ0
新聞を使え。
149名無しさん(新規):2005/04/16(土) 13:29:03 ID:vn0hq5jM0
100均でぷちぷち売ってるの?見てこようかな。
150名無しさん(新規):2005/04/16(土) 15:55:06 ID:O3DQoNx40
新品の革靴を落札して頂いたのですが、
「箱の隅が潰れていた」という事で評価を一つ下げられ、「良い」とされてしまいました。
落札者が言うには、
一、元箱より大きいダンボールで発送すれば良かった
二、ダンボールがなければ、緩衝材などで包めばよい
三、ビニール一枚は不適切
だそうです。
私は、厚手のビニール1枚のみで発送しました。
やはり落札者の方が正しいのでしょうか?
151名無しさん(新規):2005/04/16(土) 16:12:56 ID:7lj9iuEK0
箱も商品と考えている香具師がいる。新品ならなおさら。
転売野郎なら無視して構わない。


箱が大事なら「ちょっと梱包してくれ」って一言申し出りゃいいのにな。
152名無しさん(新規):2005/04/16(土) 17:20:07 ID:Es1YWfYl0
>>149
地域によっては売ってない所もある。
俺の場合行動範囲の半径100Km圏の100均4〜5件、すべてプチプチは無かった…orz
153名無しさん(新規):2005/04/16(土) 18:01:14 ID:DA9cIYDq0
>>149
ウチの近所はドンキにあるど
154名無しさん(新規):2005/04/16(土) 20:30:06 ID:tFBywOi10
>>150
落札者が正しいと思います。
155名無しさん(新規):2005/04/16(土) 21:56:20 ID:02x1SVuf0
>>150
落札金額にもよるかと。
156名無しさん(新規):2005/04/16(土) 22:26:49 ID:O3DQoNx40
>>155
2万でした。定価は4万で、ヤフオク相場は2万〜3万くらいです。
とりあえず、落札者には謝罪メールを送っておきました。
157名無しさん(新規):2005/04/17(日) 02:58:50 ID:LSS2+2sH0
靴3回落札したけど、全部ダンボール入り靴箱だった。
価値観の相違とは思うが、落札者の立場に立ってみれば
ダンボールに入れてやったほうが良かった。
158名無しさん(新規):2005/04/17(日) 17:20:42 ID:U4FpO5cJ0
遠い地方の人と取引して、新聞が丸めてあったら読むよな?
159名無しさん(新規):2005/04/17(日) 18:01:41 ID:uxc/7lsB0
あはは。うんうん読む読む。
丸まった新聞をわざわざ広げてでも読む。
160名無しさん(新規):2005/04/17(日) 20:34:37 ID:pv5X1CL50
靴20くらい落札したこと有るけど、段ボール入り靴箱はそのうち1回だけだった
ちなみに、靴箱がなかったのはそのうち半分くらい(説明に靴箱の有無は無し)で、
ビニールに包んだままとか、ブーツを段ボールにまんま入れてたり、結構ぞんざいな扱いだったよ
どれも5000〜1万くらいの品だったけど、それ考えると>>156の落札者は神経質すぎでは……と思う

161名無しさん(新規):2005/04/17(日) 20:58:12 ID:i4CtfYtl0
漏れだったら、2万で新品の商品が箱にビニール一枚だと内心雑だなと思い少々落胆はするが、
抗議はしないと思う。その落札者は神経質ってよりはクレーマーに近いな。
162名無しさん(新規):2005/04/18(月) 00:26:40 ID:Xu6L6De5O
冊子小包は大きさの基準は決まってますか?
163名無しさん(新規):2005/04/18(月) 00:30:38 ID:Gts2V6Kr0
164名無しさん(新規):2005/04/18(月) 01:12:32 ID:Xu6L6De5O
163さん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
165名無し:2005/04/18(月) 01:18:35 ID:DYp1YD6G0
ちょっとお聞きしたい事があります。インターネットオークションの大手、ヤフーオークションの会社へ直接、電話をしたいのですが、
どこにも電話番号が載っていません。どなたか、知っている人がいましたら教えてください。
しかし、ヤフオクという会社はふざけた会社だと思いませんか !! メールによる回答しか
行なっていないなんて・・・ そのメールに対しての返事もいつ来るか分からないし、一方的に
訳のわからないメール文を勝手に送ってきて " はいっ終了 !! " なんて事もしょっちゅうのようです。
直接、ヤフオクに電話して文句を言いましょう !!
166名無しさん(新規):2005/04/18(月) 01:22:26 ID:85wP2wKQ0
>>165
誤爆乙
167名無しさん(新規):2005/04/18(月) 02:31:30 ID:kc31HLHT0
85cmのダンボールでゆうパックで送る場合、
料金は80サイズ料金になりますか?それとも100サイズ料金ですか?
168名無しさん(新規):2005/04/18(月) 02:45:11 ID:SK4jg2GA0
>>167
100
169名無しさん(新規):2005/04/18(月) 09:29:31 ID:s8vo31t70
>167
質問は構わないけど
オレより頭悪いヤツいたんだね。
普通に考えなくても解ると思うのだが。

170名無しさん(新規):2005/04/18(月) 10:34:13 ID:3ky4kmn70
オクで落とした参考書を冊子小包で送ってもらうつもりなんだけど
「透明な袋でゎダメですヵ??」って来たんだよね。
多分確認用の穴あけが面倒なんだろうと思うんだけど。

参考書盗むヤシなんていないと思うけど
保障取れないし、断った方がいいよね。なんて言えばいいんだろう…orz
171名無しさん(新規):2005/04/18(月) 14:53:15 ID:SXhgSZPI0
>>170
「」の中は、メール分のまま・・・だよね。・・・不憫。

色んな意味で不安だから、「ビニールに入れてからクラフト紙で包むか封筒で」お願いしては?
一応、冊子簡易書留をおすすめします。

(`・ω・´)ガンガレ






172名無しさん(新規):2005/04/18(月) 15:42:41 ID:3ky4kmn70
>>171
モバ(ry だからしょうがないんだけどね…。
こないだ落札された品物もぅれしぃデス!!って連絡が来て若干凹みorz
もう振込みしちゃったから今から書留の料金足すのは無理っぽいし
封筒でお願いしますって書いとくよ…。了承してくれるといいんだけど。
173名無しさん(新規):2005/04/18(月) 17:59:42 ID:FS0Arjao0
プリンターってインクカートリッジ装着したままでは送れないですよね?
カートリッジの箱とかないんですけど、乾かないようビニールか何かで包んで
さらにジップロックに入れる。とかでいいんでしょうか?
174名無しさん(新規):2005/04/18(月) 18:34:21 ID:Gts2V6Kr0
>>173
プリンターによると思う。
175名無しさん(新規):2005/04/18(月) 19:12:07 ID:IPVhXUIx0
すみません!
バイクとか大きい物を送る時に・・・ってスレありませんでしたっけ?
原付を送る配送会社とかどうやって送る?みたいな
教えてくれるスレがあったとおもうんですが・・・
なかったら誘導お願いします!
176名無しさん(新規):2005/04/18(月) 19:13:54 ID:Gts2V6Kr0
他の板かも
177名無しさん(新規):2005/04/18(月) 19:15:42 ID:2ww0ycBX0
>167
80料金だな。5cmくらいのオーバーなら80料金のまま。
ウチの近所の郵便局2件ともそうだったから、間違いないと思う。
ちなみに90cmでも80料金で送れたな。
178名無しさん(新規):2005/04/18(月) 19:25:41 ID:vKFahxlN0
近所の郵便局2件=全国じゃない
179名無しさん(新規):2005/04/18(月) 19:33:20 ID:Ptjf2AD90
うちの近所の郵便局は合計63cmでも80サイズだと言われたよ
ハサミとガムテープでなんとか詰めたさ
180名無しさん(新規):2005/04/18(月) 20:11:51 ID:s0cL7jk/0
車のアルミホイール(タイヤ付き)をヤマト便で送りたいのですが、これってどんな梱包すればいいのでしょうか?
181名無しさん(新規):2005/04/18(月) 20:41:23 ID:xBE5VIyH0
>>177
規定上、100料金です
近所の郵便局の間違い(あるいは職員の違反サービス)を逆手にとって
ネット上でめちゃくちゃな返答しないでください
182名無しさん(新規):2005/04/18(月) 21:47:28 ID:dnYFJt1O0
ゆうぱっくすげぇ。。。

岡山から秋田まで荷物が1日で届いたよ。どんなシステムなんだ。
その日の飛行機にでも乗せて運ばないと間に合わないよな。
そこからまた郵便局の車で各家まで回るわけでしょう。

さすが日本の郵便!民営化したらこんなに手際よくないでしょう。
183名無しさん(新規):2005/04/18(月) 21:49:59 ID:YLAnrIa20
そうなのか。違法サービスかどうかは知らんが。
他の郵便局では85なら100料金か。
それなら落札者に100サイズ料金で請求して
80サイズ料金で送って、200円儲けることも可能なんだな。
ま、やらんけど。
184名無しさん(新規):2005/04/18(月) 21:57:38 ID:NGmD5axh0
高い金出すんだから翌日お届けは当たり前だよねー。
185名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:09:50 ID:PsxkWS9T0
定形外で送ってもらうと本屋の袋とかで送ってくる人が多いんですが、そんなに
けちなんでしょうか?
186名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:13:10 ID:6zkvEhyk0
>>185
たかが定形外だろ?
187名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:31:30 ID:Pl9EzSvX0
>>185
定形外を指定する人がけちだと思う。
188名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:32:52 ID:D3IHYV1J0
たかが定形外、されど定形外
189名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:56:08 ID:j49P7Uj80
定形外を笑うものは定形外に泣く
190名無しさん(新規):2005/04/18(月) 23:07:11 ID:G0si2rar0
>>183
明文化されていませんが誤差考慮で多少おまけしています。
191名無しさん(新規):2005/04/18(月) 23:11:46 ID:PsxkWS9T0
自分は封筒で送ってるんですがね、パラフィン紙かと思うようなので送ってきたり
お店のビニールで送ってきたりと。。中にはダンボール箱(再利用だがきれいなもの)
で送ってくる人もいますけど

やっぱそういうのが事故の原因なのかなと
192名無しさん(新規):2005/04/18(月) 23:37:53 ID:QG0JQitR0
リサイクルは良い事だと思うけど?
193名無しさん(新規):2005/04/18(月) 23:39:30 ID:s8vo31t70
>183
でもさ 宛名ラベル見れば
実際に支払った料金がわかるんだから
あとでトラブルことになるかもよ。
後納ならクリアできるけどさ。
194名無しさん(新規):2005/04/18(月) 23:40:40 ID:p+kCU9ha0
俺も店の紙袋に包んで送っちゃったよ。
プチプチと安定のためのクラフト封筒は市販のやつだが
心象悪いかな? しかもガムテベタベタ(苦
195名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:00:36 ID:Ti8Xh+9m0
あれですかね、環境保護のためにリサイクルしています、ってスタンプを押しておけば
まだ受けがいいかな
196名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:13:36 ID:bJ8LKoOY0
そういやゆうパックシールってのもらえなかったけど言わないとくれないんでしょうか
197名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:36:40 ID:dDrCYZIC0
>>176
レスどうもです
現チャリ、どうやって送ればいいんだろうorz
誰か知ってる方いませんか?
198名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:38:26 ID:YLg5GUpg0
>>196
ゆうパックリニューアルになってからシール廃止なりますた

一応、経過措置として現在カードを持ってる人に限り
ゆうパックを出すときにカードを提示すればシールを交付します

カードを家に忘れた場合は、申し出てくれたら送付所控えの裏面に
シール未交付の記載と日付印を押すので、次に郵便局に来た時にカードと
その控えを持ってきたらシール貼ります

現時点でカードの無い人はもうシールはもらえないです。
あと自分から申し出しないと、後から言っても基本的にもらえません
199名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:39:12 ID:J1fJY11/0
200名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:47:06 ID:qnJL+n7M0
綺麗に包んでも到着と同時に破くだけだろ それより中身がどうかだろ?
201名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:48:18 ID:bJ8LKoOY0
>>198-199
そうだったんでつか。詳しく教えていただきありがとうございます。
またの機会がございましたらよろしくお願いします。
202名無しさん(新規):2005/04/19(火) 00:48:57 ID:dSEWInol0
>>197
>>5
【各種取引方法と発送に関して】※ギター・ポスター・重い物について説明有り

参考にならないかな・・・
203名無しさん(新規):2005/04/19(火) 01:01:04 ID:JcQ6LvkG0
>>197
車両配達はヤマトホームコンビニエンス(株)でやってます。
http://www.kuroneko-yhc.co.jp/kanto/hikkoshi/

送料をヤフー簡単決済を利用して、カード決済が可能な会社
http://www.koei-tr.com/bhs/index.html
204名無しさん(新規):2005/04/19(火) 08:34:33 ID:TQ7t9fcl0
確認したいんですけど、
PC用ソフトウェアのCDとその箱状のパッケージ
(DVDの様なプラスチックのケースではなく、
厚い紙で出来た箱)
をそのまま送りたいんですが、
冊子小包でOKですか?

開封した部分で、中身がPC用CDであることを確認できるようにしています。
205名無しさん(新規):2005/04/19(火) 09:11:58 ID:kL6Xnet50
>>160
>>靴20くらい落札したこと有るけど、段ボール入り靴箱はそのうち1回だけだった
俺は靴をオークションで落札したり通販で買うなどの経験は無いけど、
>>150にある落札者の言い分はもっともだと思う。

>>150に靴発送のノウハウがどれほどあるのか定かでは無いけど、
「落札者の方が正しいのでしょうか」というあたりからして心許ない気配が濃厚。
つまり、どちらが正しいかではなく、受取る側が真っ当だと思えるように取り計ら
うのが常識でありマナーではないかな。どういう梱包が適切なのか、判らなけれ
ばまず受取る相手に訊けばいいと思うし、過去に同様な梱包でひとつもクレームが
無かったとしても、それはクレームを退ける理由にはならないでしょう?
わざわざ3点の問題点を挙げて「良い」出品者と評す良い落札者と俺は思う。

>>191
電話やメールでの通信が幅を利かせてる昨今、郵便や宅配を使うことに不慣れな
ひとが案外と多いんじゃないかなーと思うよ。
実感の無い人は、親兄弟友人知人に手紙や品物を送ったりする頻度を考えて
みるといい。いっぽう、DM、通販カタログ、商品、資材などが手元に届いたり、
ショップに出向いて購入する場合、それらのほとんどはプロの手になる梱包や
包装で仕上げられているから、最小のコストで最大の機能を果たすべく無駄の
ない手際になってる筈。(むろん例外はある)

本屋の標準的包装であるポチ袋で発送していいものかどうか、経験と思慮の
無いひとにはわからないんだろうね。一歩進んで○か×か、かろうじて察しが
ついたとしても、じゃあどうすればいいのかがわからない。
ちょっと辺りを見回せば参考になりそうなものはゴロゴロしてるんだけどねえ。
206名無しさん(新規):2005/04/19(火) 09:22:20 ID:kL6Xnet50
>>204
冊子小包でOK。
パッケージ内部でCDが踊らないよう、詰め物や半固定などを施しておくと
いいですよ。

http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
207名無しさん(新規):2005/04/19(火) 09:24:06 ID:mXOC/1n50
>>203
>>197です
ありがd!
208名無しさん(新規):2005/04/19(火) 09:47:54 ID:l8BOPHO00
>>205
>受取る側が真っ当だと思えるように取り計らうのが常識でありマナー
同意。

個人的に靴発送に関しては「靴箱あり」とか書いてた場合靴箱も商品の一部なわけで
その商品を保護するための梱包は必要だと思う。
209204:2005/04/19(火) 13:15:16 ID:Ru86xYKy0
>206
レスありがとう。
普通のプラケースのCDとかは送ったことあるんですけど、
こういう場合が分からなかったんで参考になりました。
210名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:35:07 ID:OtIU4CLX0
すんません、ぷちぷちのビニールの正式名称教えてください・・・

ホームセンターで、ビニールのプチプチありませんか?
と聞いたら、はぁ?とか言われた
また調べてから来ますといったが名前がわからん
211名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:37:32 ID:YkuNrZgm0
ビニールキャップ?
212名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:37:54 ID:YkuNrZgm0
まちがえた、エアーキャップだったと思う
213名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:38:57 ID:50oYfAmO0
エアキャップで通じるんじゃない?
214名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:43:04 ID:OtIU4CLX0
ありがとうございます、エアーキャップーですね。田舎に住んでいるので明日買いに東京まで行きます。
215名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:44:39 ID:50oYfAmO0
>>214
わざわざ遠くまで行くのならネットで買ったらどう?
オクにも出てるし。
216名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:45:01 ID:YkuNrZgm0
東京までこなくても売ってるんじゃない?
217214:2005/04/19(火) 20:01:45 ID:OtIU4CLX0
ねたにマジレスまでしてくれてありがとう。
そのPUREな心に乾杯(はぁと

オークション板のひとたちはやさしいなぁ。
俺のよく行く板は、こんな質問があると「自分で調べろ」「ぐぐれ」「二度とくるな」
とか言われ放題なんだけど。
詐欺に会わないようにね
218名無しさん(新規):2005/04/19(火) 20:05:14 ID:50oYfAmO0

       ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・) >>217
219名無しさん(新規):2005/04/19(火) 20:23:14 ID:YkuNrZgm0
うーん、、、、何だかなあ。。。
ちょっとムカ
220名無しさん(新規):2005/04/19(火) 23:10:47 ID:Ti8Xh+9m0
ID:OtIU4CLX0

このひとが釣り師?
221名無しさん(新規):2005/04/20(水) 08:50:06 ID:+kMNZ90h0
>>217
厨房と2ちゃん初心者とネットオークション初心者のすくつ
222名無しさん(新規):2005/04/20(水) 20:14:42 ID:Ow/tBPdo0
>>217
氏ね
223名無しさん(新規):2005/04/21(木) 04:04:21 ID:ksBaz/ez0
なんか>>218のツッコミ、なごむねw
22414:2005/04/21(木) 04:15:16 ID:ksBaz/ez0
以前プチプチ買いすぎて困っていたものです。
みなさんにアドバイスいただいて、いろいろ出品してみたのですが、
なかなか売れません。
今ゆうパックのカードを集めてるんで、
ゆうパック送料負担してくれたら好きなだけプチプチさしあげますが、
もらってくださる方いませんか?
捨てメアドさらしていただけたらメールさせていただきます。

2ちゃんでカキコしてるだけのヤツに送料振込むのが不安でしたら、
ヤフオクに出品してそのページをメールで送らせていただき、
1円即決で入札してもらう・・・という形でもかまいません。

ここにオークションのリンクを貼るのが手っ取り早いと思うのですが、
なんだかオークションの宣伝っぽくなってしまうので・・・。
いかがでしょう?
22514:2005/04/21(木) 04:24:44 ID:ksBaz/ez0
プチプチの詳細:

川上産業#80(プチプチの気泡が直径3センチの大粒)
静電気防止タイプ・色はピンク
幅40cmのものが70m巻きであります。
お好きな長さにカットしてさしあげます。
発送元は神奈川です。↓ゆうパック神奈川発送料
http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/kanagawa.html
持ち込み割引適用ですので、↑の料金から100円引きです。
226名無しさん(新規):2005/04/21(木) 04:27:25 ID:NunZWWlm0
>>224
別にここで貰い手探さなくても
普通に「発送はゆうパックのみ着払い不可」って書いて1円即決で出品すりゃいいだろ
227名無しさん(新規):2005/04/21(木) 04:32:13 ID:P3QEuzwt0
>>224
島忠で1m×1mが36円なのにゆうパック送料なんて出してまで
買うバカおらんよ。
5m単位でよく買うけどどんなに小さくたたんだって100サイズ
22814:2005/04/21(木) 04:34:00 ID:ksBaz/ez0
>>226
なんか1円スタートしてもなかなか落札してもらえないんです(TT)
229名無しさん(新規):2005/04/21(木) 04:40:29 ID:xDOxGWko0
定形外で切り売り汁!!!
23014:2005/04/21(木) 04:44:24 ID:ksBaz/ez0
>>227
私みたいに近くに店がない方もいるかなと・・・。

>>229
気が遠くなるでつ。
定型外で1m1円出品もしましたが、なかなかさばけません。
一回出品して数メートルずつさばいても、赤字でつ(TT)
捨てたほうがいいのかな・・・・。
231名無しさん(新規):2005/04/21(木) 04:49:19 ID:JoejCNuB0
んー、自分は他の商品と抱き合わせで出品したら
低価格だったけど落札されたよ。<プチ
メール便も対応していたからかな?
232名無しさん(新規):2005/04/21(木) 04:52:02 ID:xDOxGWko0
でかいプチだとメール便ダメだろー
1ロールごと1円からで出品した方がいいんでねーの?
「発送方法はできるだけ落札者様の希望どうりにしたいと思っております」みたいなかんじで

捨てるのはもったいねーよなー
233名無しさん(新規):2005/04/21(木) 04:55:46 ID:uoV7ZSF/0
>>224
使いやすいサイズに裁断して出品したらどうだろ。
23414:2005/04/21(木) 04:57:05 ID:ksBaz/ez0
>>231
アドバイスありがとうございます。
大粒プチはちょっとかさばるんで、折りたたむと厚さ2cm超えてしまうかもです。
ちょっと大きめのものと一緒に出品してみます。
235名無しさん(新規):2005/04/21(木) 05:15:13 ID:gqJYmy0P0
オク通して処分ってのが無理なんじゃね?送料考えたら痛すぎるし。

ほんとに処分困ってるんだったら
近隣のプチプチ使いそうな会社に飛び込むか、
メーター売りしてるようなホームセンターに飛び込むかすれば?
(多分ダータにされそうだけど…良心的な所だと500円ぐらいはくれんじゃね?
使う会社はガンガン使うよ、プチプチ

リアルで交渉しに行こうとすれば綺麗にさばけるような希ガス
23614:2005/04/21(木) 05:15:40 ID:ksBaz/ez0
>>232
それもが一番楽だと私も思ったんですが、
送料の虎で調べたところ、このサイズで送れるのは佐川のみで、
しかも4760円(ToT)
落札後に4760円とか言われたら詐欺だと思いますよね・・・・。

>>233
5mで出してみたんですがダメでした。
10mで出品していた人がいるのですが落札されませんでした。
どのくらいがベストなサイズなのかなぁ・・・。
23714:2005/04/21(木) 05:28:17 ID:ksBaz/ez0
>>235
どうもです。
私、車持ってなくて。。。
歩いていける距離には、うちの近所、ほんとなにもなくて。。。
ホームセンターみたいな高級なものはないし、
八百屋とか肉屋みたいな小さな店とスーパーくらいしかないんですよね・・・。
238名無しさん(新規):2005/04/21(木) 05:30:08 ID:FGPS8cMQ0
ってか、ゆうパックじゃ絶対無理っしょ。
トールケースDVD1枚包むのに15×20が2枚必要
15cm×20cmでぴったり切って25cmに重ねればせいぜい60枚
DVD30枚しか包めない。
100円でショップ10枚入り売ってるし。
同県内500円で買う奴いるかどうかってとこだな。
23914:2005/04/21(木) 05:47:19 ID:ksBaz/ez0
>>238
今15×20に切ってみた。2枚で厚さ2.5cm・・・。
25cmだとDVD10枚分にしかならないよ(ToT)

みんな、いろいろ考えてくれて本当にありがとう。
でも、もうだめぽ・・・かも。
240名無しさん(新規):2005/04/21(木) 05:48:48 ID:W/yyt68v0
プチプチ番長も大変ですねー。

>>236
>このサイズで送れるのは佐川のみで、 しかも4760円
契約運賃だと800円くらいかな。これくらいでないと利益が出ないよね。
逆にいえば、このくらいの運賃をとってこれないとエアキャップ類は
扱えないということですな。

>どのくらいがベストなサイズなのかなぁ
ロール丸ごと見せて、こいつを5mといわれてもピンと来ない。
そもそも何m必要なのかを把握してる人など、それほどいるとは思えない。
たとえば5mだとこれ位のボリュームになりますというのを現物で見せて、
送料込み即決価格でないと買いにくいと思うよ。届けられるブツの大きさが
どれくらいで、総コミでなんぼやねん?というのが明確でないと。

>>235
近場にブツを持ち込んでさばくのもいいアイデアですね。
俺なら、近所にあるリサイクルショップ、酒屋、電器屋あたりに飛び込んで
みるけどなあ。
241名無しさん(新規):2005/04/21(木) 05:58:31 ID:JoejCNuB0
>234
大粒プチだとメール便は厳しいですね、せめて定形外も考慮して貰わないと
落札者にとっては辛いかも知れませんね。
自分の場合は小物発送用なので、1メートル(幅30センチぐらい)物でした。
折りたたんでギリギリメール便の規定内です。
ちなみに抱き合わせした品も、梱包関連でしたので
もし抱き合わせ出品するなら関連物が良いかもですよ。(゚Д゚)ガンガレ
242名無しさん(新規):2005/04/21(木) 07:43:19 ID:EK9qv9Gb0
>>241
落札したものですがメール便でお願いします。
243名無しさん(新規):2005/04/21(木) 07:49:10 ID:a+ou1JLG0
欧米の諺に「空気を運ぶバカ」というのがあるんだが。
正味が少なく嵩張るようなものは、現地で買え・作れ ということ。
プチプチなんか容積の殆どは空気だろ。
244名無しさん(新規):2005/04/21(木) 08:00:33 ID:uT+UhYP40
んなもん、10メートル800円でうちの近くのホームセンターにあるわ。
誰が送料出して買うんだよ。

おめぇ1円でも儲けたいのか?そんなに困っているのなら、送料お前半分負担とかしてまで引き取ってもらえ。
お前に費用が発生するのがいやなら、そんな価値のないもの売りに出すな。

結局費用かけずに処分したいだけやろが!あんごうが!
245名無しさん(新規):2005/04/21(木) 08:36:11 ID:Pw8LsZb00

プチプチそのまま売るのではなくて、
加工品にして売れば結構売れますよ??

加工品としてはエアキャップ袋が簡単でいいんじゃないですか?
クッション封筒や宅急便用の袋も需要がありますよ。
中古のシーラーを安く買えば、簡単簡単。
できあがったら私が買いますよ。
246名無しさん(新規):2005/04/21(木) 08:59:15 ID:icz9CAJ80
大粒なのが一番問題な気がする。
自分は地方在住なんで送料のみなら欲しいけど、大粒は使い辛い。
247名無しさん(新規):2005/04/21(木) 11:10:53 ID:Kbd112Ae0
うちパソコン系自営なので地元ならぜひゆずっていただきたい
くらいです・・。

流れブタギリすまんですが
アニメ系おもちゃを海外発送できますか?と聞かれました。
海外発送するにはどこがおすすめてげすか?
また、入金してもらうのって
外国→郵便局もしくは国内地方銀行って入金できるのでしょうか?
日本語は通じる方みたいなのですが・・・
248名無しさん(新規):2005/04/21(木) 11:12:46 ID:Kbd112Ae0
ごめん・・ふざけてるわけじゃないんだ・・
>おすすめでげすか?

orz
249名無しさん(新規):2005/04/21(木) 11:17:50 ID:i2wjn5vi0
海外発送ってどうやんの? Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1047649093/
250名無しさん(新規):2005/04/21(木) 12:21:49 ID:Kbd112Ae0
ありがとう!兄貴!
251名無しさん(新規):2005/04/21(木) 12:52:31 ID:1edMx4zz0
川上産業が訳ありオークションとかをやってる限り早々出品しても落札されんだろ。
252名無しさん(新規):2005/04/21(木) 22:51:31 ID:AMGuW7NL0
ブラジャーの梱包テクを教えてください!
メール便にしろ定形外にしろカップが潰れるのは仕方ない?
通販で送ってくる時って1点でも箱に入ってるけど・・・。
253名無しさん(新規):2005/04/21(木) 22:58:56 ID:lpaV+/SR0
>>252
定形外でも箱に入れる
254名無しさん(新規):2005/04/21(木) 23:56:04 ID:3qbwxIQm0
>>252
ネットショップで下着を良く買うけど
OPP袋+紙袋で送られてくるよ。
値段は4000円ぐらいの商品だけど・・・。
何個か買った時は、重ねて入れてくれてるけどやっぱり多少つぶれる罠w
255名無しさん(新規):2005/04/22(金) 01:09:54 ID:t9pDDxbe0
ダンボール加工で、つなぎ目に使われている
ホッチキスやタッカーようなものは何という名前なのでしょうか。
一からダンボール加工することが多くなってきたので、
欲しいです。

256名無しさん(新規):2005/04/22(金) 01:20:43 ID:cNKLvzmf0
>>253
やっぱりそうか。

>>254
OPP袋+紙袋・・・
結構簡易だね。そんなもんか。
それは畳んでないってこと?

薄葉紙丸めたやつをカップの中に入れて両カップで挟んでみようかな。
あ、ポストに入らんか。
257名無しさん(新規):2005/04/22(金) 01:45:17 ID:i4pLSoNV0
>>228さん

ゴミの日に
「必要な方 お持ちになってください」とか
大きめのメモつけて誰かにひきとってもらえば?
もちろん1円にもならないけど。
または ひたすら出品して
ぜいたくにプチプチ使い切りまくってください。

258名無しさん(新規):2005/04/22(金) 02:02:17 ID:UWyP65Z70
>256
畳んでないでホックとめてそのまま。紙袋はマチ付だよ。
今までつぶれてるか否かなんてあまり気にしたこと無かった。
補正とかそういうの関係なくデザインかなり重視で買ってるからかなw
259名無しさん(新規):2005/04/22(金) 02:18:21 ID:F31xkf280
>>252
プチプチを2コ丸めてオッパイの型に成型しる。
260名無しさん(新規):2005/04/22(金) 02:27:51 ID:4iQ03rin0
>14@ぷちぷち

ビダで出してみては?
ちょっと見た感じでttp://www.bidders.co.jp/eval/user/2671395
定期的に売れてるような・・・。
10mが即決300円で売れてるから、即決10円ぐらいで出せば
食いついてくれる人がいるかも?5mは5円?w 1円即決でもいいじゃん。
あ、でも新規で他と比べて安値だと怪しまれるかな。
売れるまでずっとまわし続けても無料だし。
261名無しさん(新規):2005/04/22(金) 11:04:09 ID:C6TFKAnJ0
だいたいオクでブラ落札する奴の胸なんてつぶれてるんだから気にしない
262名無しさん(新規):2005/04/22(金) 11:15:21 ID:aFJu6xMG0
ビデオ一本贈る場合、
定形外がいいんですかね?
263名無しさん(新規):2005/04/22(金) 12:07:03 ID:JZCtEuv50
>>262
冊子小包
264名無しさん(新規):2005/04/22(金) 12:09:58 ID:JZCtEuv50
>>255
両面テープでOkじゃない?時間が十分にあるなら木工用ボンドとか
265名無しさん(新規):2005/04/22(金) 13:14:08 ID:9wa+0S8+0
郵便局で売ってるゆうパックの箱って郵便局でそのまま中身つめないといかんのか?
スキマ埋めたいから一回持って帰りたいんだが。
266名無しさん(新規):2005/04/22(金) 13:29:11 ID:sKSCCeYC0
>265
別に持ち帰っても問題ないですよ、小さいサイズは100円ですね。
でもヤマトの営業所になら、ゆうパック袋より安っぽくなるけど
紙製の袋無料で貰えますよ。
267名無しさん(新規):2005/04/22(金) 13:29:57 ID:sKSCCeYC0
あ、ごめんなさい箱でしたね。持ち帰りおkですよ。
268名無しさん(新規):2005/04/22(金) 13:31:59 ID:JZCtEuv50
>>265
詰め物をイッパーイもって行くって手も有る。
269名無しさん(新規):2005/04/22(金) 13:33:14 ID:9wa+0S8+0
>>267
持ち帰りおkですか。ありがとうございます。
横柄な聞き方したのに丁寧に答えていただいて(_ _(--;(_ _(--; ペコペコスイマセン
270名無しさん(新規):2005/04/22(金) 13:56:47 ID:t9pDDxbe0
>>264
レスありがとうございます。
これから湿気が増える季節ですが、、木工ボンドは強度大丈夫でしょうか。
両面テープなら家にあるのでさっそく試してみますね。
271名無しさん(新規):2005/04/22(金) 22:08:22 ID:FQ0ZnZRy0
>>270
ダンボール接着ならホットボンドが便利だよ。 木工用ボンドと違って数十秒で接着。
ホットボンドとは、熱を加えると溶けるスティック上の樹脂をホットガンの中に入れて溶かして、
溶かした樹脂を接着したい物につけて、樹脂が冷えると固まり、接着剤のように物をくっ付ける
事ができる工具。
缶ジュースなどのダンボールの接着に使われてるよ。

この間ダイソーで売ってるのみかけた。 ダイソーなら手芸のコーナー、そのほかなら手芸洋
品店とかにあると思う。

272名無しさん(新規):2005/04/22(金) 22:26:05 ID:y4pJZfP40
>>270
正直、つけ方によるけど大丈夫でしょ。



ところで、ヤフーゆうパックの発送の場合、コンビニの定員の甘い重量チェック(それすら行われないが)をクリアしたら、郵便局員にはこっちが提示した重量は知られないの?

説明下手で悪いが、例えば、極端な話、10キロのものを2キロと偽った場合、店員のチェックを通れば郵便局員には、2キロ分の送料しか払ってないことはばれないのかな?
273名無しさん(新規):2005/04/22(金) 22:30:26 ID:NVxX9k8Z0 BE:100359173-
>>272 
今日発送したDVD-R(生だぞっ)50枚、店員は重量すら計らんかった
まぁ、家でちゃんと計ってるから大丈夫なんだけど
274名無しさん(新規):2005/04/22(金) 22:42:05 ID:8Spj3Yvk0
>>272
そこまで悪質だと後から請求がくるでしょう。
275名無しさん(新規):2005/04/22(金) 22:43:07 ID:cNKLvzmf0
>>258
めっちゃ参考になりました!
ありがd
276名無しさん(新規):2005/04/22(金) 22:43:29 ID:FQ0ZnZRy0
>>272
>>小包の重量・サイズを正確にご入力ください。
>>
>>※ご登録内容が異なり、Yahoo!ゆうパック料金に不足が生じた場合は、郵便局からの請求があり次第、
>>後日ご請求させていただきます。
>>
>>※不足金ご精算の際は、別途所定の手数料がかかりますのであらかじめご了承ください。

ファミマは計量なんてしないよ。
277名無しさん(新規):2005/04/22(金) 23:18:16 ID:y4pJZfP40
>>276

そういえばそうだよな。
いつの間にか、コンビニで計量するものだと決め付けてしまっていたよ。
それにしても【別途所定の手数料】ってのがきになるな。。。。
278名無しさん(新規):2005/04/22(金) 23:37:41 ID:nhHfpM6f0
takuhai.yahoo.co.jp/html/q_41.html
>なお、不足金のご精算にあたっては、不足金精算手数料(52円消費税込)を申し受けますのであらかじめご了承ください。
279名無しさん(新規):2005/04/23(土) 00:46:25 ID:ccglKHZw0
>>271
いい情報、超サンクス!
さっそくダイソーいってくgひ
280名無しさん(新規):2005/04/23(土) 01:18:11 ID:Yq11rMPK0
>>271
以前ダイソーで見かけたけど、何に使う物なのかわからなかった。
ありがd。
281名無しさん(新規):2005/04/23(土) 10:42:37 ID:RAkYDEO20
ダイソーは粗悪品
282名無しさん(新規):2005/04/23(土) 10:49:32 ID:O+J51ekK0 BE:129034139-
>>279 
熱でくっつけるタイプだと面接着できないから、強度的に少し問題あり
283名無しさん(新規):2005/04/23(土) 11:14:31 ID:VEJ/JTAq0
>>282
面接着できないわけないだろう。 シラーと勘違いしてないか?
ttp://www.goot.co.jp/HOTBOND/tools_1_1.html
284名無しさん(新規):2005/04/23(土) 11:15:56 ID:VEJ/JTAq0
>>283
×シラー
○シーラー
285名無しさん(新規):2005/04/23(土) 11:49:55 ID:O+J51ekK0 BE:129032993-
いや、自分が言いたかったのは、木工ボンドのように全面に塗り広げて接着できない(できる?)という意
少し面倒ではあるが、ボンドで貼り合わせた方が、強度も増していいと思う・・・・が
ホットボンドの汎用性も見逃せないか
286名無しさん(新規):2005/04/23(土) 13:11:36 ID:/5y9c3zW0
木工ボンドなんて使える余裕のある暇な人ならそれでいいんじゃ
287名無しさん(新規):2005/04/23(土) 14:14:23 ID:F/FqZdmE0
ホットボンドも木工用も嫌なら

ビニール系
ゴム系
セルロース系


の接着剤使う。100円ショップに置いてるだろ。
288名無しさん(新規):2005/04/23(土) 15:31:54 ID:wdgd/mss0
マニアックな質問ですがアドバイスをください。
バイクのカウル一式(外装)を出品したいと思っているのですが
何かよい発送方法はないでしょうか?

アッパー・アンダー(右/左)・シート・フロントフェンダーと
ほぼ丸々一式でして、プチプチで個別に巻いて全部をひとつの箱に
と考えていたのですが、試算したら巨大になってしまって・・・。
出来るだけ安くと考えてはいるのでヤマトのヤマト便がよいかとも
思っていますが、どうでしょうか?
289名無しさん(新規):2005/04/23(土) 16:57:07 ID:k62u9GaV0
>>14 のプチプチさん
邪魔で困ってるのならここで募集してみては?

いらない物を処分するオフ5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1113012830/
290名無しさん(新規):2005/04/23(土) 16:58:50 ID:k62u9GaV0
連投スマソ

>>288
手渡し限定で出品
291名無しさん(新規):2005/04/23(土) 17:32:55 ID:VioMBQva0
>>288
カウル一式なら実物見てもらった方がいいかも(手渡し)
292名無しさん(新規):2005/04/23(土) 17:58:03 ID:w3gBkYU50
>>288
4つに分けてシュピーン!
俺は変えたい部分だけ別々に落札してたから、そっちの方がありがたいような希ガス
説明欄に一式出してますよ と書けばまとめて欲しいヤツもいてさらに高額になりそうだし
293288:2005/04/23(土) 19:14:23 ID:wdgd/mss0
アドバイスありがとうございます。
手渡しですか・・・。
当方チキン野郎なんで出来れば発送のほうが嬉しいです。
後出しの説明でアレですが、納車後1回も走らずに外した
未走行のカウルなんで状態も大丈夫だとも思います。
(希望のカウルを前から用意してたんですぐに外したんです)

>>292サン
4つに分けてというのは当初自分も考えていたんですが
(というかこの方法がいいと今でも思っているんですが)
家族はバイクに関心がなく、大きくて場所をとるからと
いうことで「とっとと処分してよ」というつめたい声を受け
手放すことになりました。分割して出品をと進言したんですが
「売れなかったらずっと残るんでしょ?」と言われて
返す言葉がみつからず(´・ω・`)ショボーン

4つを1セットにして必ず入札が入るように安めに出品することを
約束してしまいました。
294名無しさん(新規):2005/04/23(土) 20:33:42 ID:jSZexNgr0
>293
買う側にしても(例えば)Fフェンダー為に一式買うのはきつい。

「セットよりバラで欲しい人が多い」ことをちゃんと説明すれば
家族の方にもわかってもらえないかな。
状態が良いものであれば尚更買い手がつきやすいかと。
295名無しさん(新規):2005/04/23(土) 20:56:40 ID:VEJ/JTAq0
>>293
そうそう。 漏れも壊れたパソコンを処分に困ってマウス、キーボード、本体(故障)、ディスプレイ、
メモリ、マニュアルとバラバラで出品したら全部見事に別々の人に売れて行った経験がある。

出品する前は「壊れてるんだしこんなもん売れないよ」と家族は言っていたが、結構高値で
売れて鼻を明かしてやったさ。
それぞれ必要な人が高値で入札してくれるから試しにバラして売ってみたら?

どの部品が欲しいとか、部品の組み合わせはQ&Aでお願いしますとかすればいいのでは。
296名無しさん(新規):2005/04/24(日) 00:08:27 ID:NEYaOb4K0
>>295
壊れた本体とかマウスとか売れるんですか、梱包は自前?
297295:2005/04/24(日) 00:42:35 ID:Aa7bs4VT0
私も正直最初は手間も掛かるし粗大ゴミで出したほうが早いかもとか思ったんですけどね。
そもそも5年も前の機種だし、HDDは抜いてあるし。

液晶ディスプレイはドット欠けもなかったし、キーボードもマウスも比較的キレイだったので、
多分、自分のパソコンの下取りとか、中古屋に売るさいに全部同じメーカーでそろえた方が
売りやすいってのがあるかなと思った。
壊れた本体は電気屋さんが落札してった。 マザボがイカレてたけど自分で治せる&最悪
部品取り用なんでしょう。 ジャンクとは思えない値段だった。
やっぱ業者は思い切りよく入札してくるので、安く落とそうなんて思ってる素人には太刀打ち
できないよな。

全て合計すると2万くらいになった。
粗大ゴミの日になるとパソコンとかプリンターとか出すとあっという間に持ってく人がいるんだけど
その気持ちがちょっと解ったよw
298295:2005/04/24(日) 01:05:22 ID:Aa7bs4VT0
梱包は全て自前です。 元の箱は捨てちゃったし。
運送会社のパソコン用の梱包セット高いので。

箱から浮くように折ったダンボールで四隅の発泡スチロールの代わりを作り、あとは新聞紙を
丸めたものを纏めてスーパーの買い物袋に入れた物を数個つくり、それで隙間無く埋めていく。
(丸めた新聞紙をそのまま入れると汚れるし、取り出した後、捨てやすいと思って。)
運送会社のパソコン用の梱包セットをサイトの画像で見て、それを真似してチャカチャカ切ったり
折ったりして意外と簡単にできました。

本体はどうせ壊れてるからあまり気を使わないでお茶のペットボトルの入っていた箱を
スーパーで貰ってきた物を使用。
液晶ディスプレイは17インチで面は大きいけど、厚みが無く薄いので、そのサイズのダンボール
は作らないと無いと業者に言われたので、たまたま家にヤマトの大きめのダンボールがあったの
でそれを活用。

  |_ _|              ||     
     ↑                = 
    ここの部分で半分に切り  重ねて横と底を張り合わせ薄いダンボールに

側面と底辺のダンボールが二重になり補強されていい感じに。
299名無しさん(新規):2005/04/24(日) 01:42:56 ID:NEYaOb4K0
ご丁寧にどうもです、2万とは結構いけますね。
300名無しさん(新規):2005/04/24(日) 17:59:06 ID:kWJsAv470
ゆうぱっく60に入れるのは大きすぎ、定形外では頼りない、そんなときはどうやって発送しますか?
301名無しさん(新規):2005/04/24(日) 18:22:57 ID:HxWIx38+0
>>300
別に箱を小さく加工すれば ゆうパックで良いんじゃないか?
302名無しさん(新規):2005/04/24(日) 18:53:22 ID:CyolHM670
>300
保証が無くていいなら、しっかり梱包して定形外
かなり大きい段ボールでも定形外は可能
303名無しさん(新規):2005/04/24(日) 19:32:42 ID:SMcgMGc60
>>300
定形外+簡易書留
304名無しさん(新規):2005/04/24(日) 19:58:18 ID:TxPwHkUd0
重さと距離によっては、ヤフーゆうパック
305名無しさん(新規):2005/04/24(日) 20:13:06 ID:veIDXuqU0
4WD車のホイール付きタイヤ計4本、全部で80キロはあると思います。
梱包は2本でまとめても平気かな?
また、でかいタイヤを送った事がある方は、どこの運送屋にしました?
306名無しさん(新規):2005/04/24(日) 20:27:14 ID:SMcgMGc60
>>305
google「タイヤの発送」で検索すると結構詳しく書いてる。
307名無しさん(新規):2005/04/24(日) 22:11:07 ID:NNx9P0RX0
タイヤとかバイクの部品なんかの発送は、ここで訊くよりかは、自動車なりバイクなりの
板で訊いたほうが良い答が返ってくるんではないか?
オークションだろうと、特注品をメーカーから直送とか通販とか、同好の友達から
送ってもらうときとかと、送り方が違うわけではないだろう。
308名無しさん(新規):2005/04/25(月) 14:11:47 ID:WaVQYt7j0
体脂肪計(両手で持つタイプ・20×10×5の箱入り)はどうやって発送すればいいでしょう?
やっぱりきちんと違う箱にいれるべき?
箱貰いに行くのマンドクセ…
309名無しさん(新規):2005/04/25(月) 15:49:34 ID:hSM0noSN0
>>308
少なくとも包装紙で包むくらいはしたがいいとおもう。
箱が有るって説明に書いてたり、写真載せてたりするならなおさら。

箱も商品って考えてる香具師結構多いから。
310名無しさん(新規):2005/04/25(月) 16:02:45 ID:WaVQYt7j0
>>308 
ありがとう。外箱をエアキャップで巻いて、
封筒か紙袋に入れて送ろうと思います。
311名無しさん(新規):2005/04/25(月) 16:42:53 ID:Kd/sGZSxO
初心者ですみません。
しわになりやすいスーツはどうやって梱包したら良いのでしょうか?
312名無しさん(新規):2005/04/25(月) 22:26:14 ID:o0yhLyrQ0
ダンボールが足りなくなると、
近所の薬局やホームセンターにもらいに行くんだけど、
裏返しに加工するにしても、パンパースとかは印象悪いよなぁ。
とか考えてると、なかなかいいものがない。
ただでもらえるダンボールって無地なのないから難しいね。

商品がプリントされてあって、一番無難なのは何だろか。
313名無しさん(新規):2005/04/25(月) 22:26:32 ID:BGDsYCCy0
大型スピーカーを出品しようかと思いますが
サイズが一つ 325W×590H×370D 重量19Kg あります。
3辺計140cm内として、仮に都内発送の場合
ゆうぱっく\1,400*2 がよろしいのでしょうか?
314名無しさん(新規):2005/04/25(月) 22:50:25 ID:S5eIVt300
>312
お菓子とか飲み物とか、やっぱり食品関係が無難じゃない?
でも商品次第で紙おむつの箱でも気にしないよ
315名無しさん(新規):2005/04/25(月) 23:29:31 ID:xqxBuSNK0
家電箱
316名無しさん(新規):2005/04/25(月) 23:42:11 ID:fBhk6c4m0
>>313
比較してみた 東京から仮に大阪へ送る場合の1個の値段
ゆうパック  1600円 複数口割引50円あり
ヤマト    1680円
佐川     1630円
ヤフーゆうパック
       1440円

以上 送料の虎サイトより
317313:2005/04/26(火) 00:00:51 ID:e0EOcBJ70
>>316
調べて頂いてどうもありがとうございます。
ねこ友と言うソフトで調べてみたんですけど
ヤフーゆうパックの存在を忘れてました。
318名無しさん(新規):2005/04/26(火) 00:24:58 ID:yjZuFyY20
>>312
サンクス。野菜は論外だけどお菓子とかの食品関係はいいですね。

>>315
家電箱は店でタダでもらえるますか?
319名無しさん(新規):2005/04/26(火) 00:49:39 ID:M+5lN9+R0
大型の子供用滑り台を出品したいのですが
大きすぎてどうしたらいいやら途方にくれています・・
もちろん分解しますが部品ひとつでも1Mあります。
形も複雑だし・・・どうかお知恵を貸してください。
宜しくお願いします。
320名無しさん(新規):2005/04/26(火) 01:17:49 ID:MT7VaTHb0
直接引き取り
引越し便
321名無しさん(新規):2005/04/26(火) 01:21:22 ID:exernsEl0
>319
3辺のうち一番長いのが1m?材は木?それ以外かな。重さがかなり違ってくるよね。
梱包は部品ごとにプチプチで包んで、ゴミ袋へ。ゴミ袋をテープで合体はどうです?

でも、中古大型玩具は手渡しのみの人が多いよね。
322名無しさん(新規):2005/04/26(火) 01:36:20 ID:M+5lN9+R0
レスありがとうございます。品は↓これです。デカイ・・

http://store.yahoo.co.jp/orange-baby/720500.html

やはり直接取引きがいいんでしょうか
田舎なのでオクやってる方がいるかどうか・・・
引越し便だと送料がかなりかりますよね
タダでもいいから送料だけ負担して誰か落札してくれるといいなぁ(´・ェ・`)
323名無しさん(新規):2005/04/26(火) 02:05:57 ID:nADQoPsN0
>>322
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/hikkoshi/chi_idx.html
ヤマト引越便

送料込み!!とか書いて開始価格を送料にするとか。
324名無しさん(新規):2005/04/26(火) 02:30:27 ID:WMbzvDaL0
個人的には\1スタート送料別をお勧めしたい。
送料は着払いオソリー。
325名無しさん(新規):2005/04/26(火) 02:33:09 ID:nADQoPsN0
>>324
送料が書いてあれば(・∀・)イイ!!ですね。
326名無しさん(新規):2005/04/26(火) 09:46:24 ID:exernsEl0
>>322
ただ同然なら、高速料金使っても取りに行きたいって人がいるかもよ?
直接取引きor引越し便で出してみては?
327名無しさん(新規):2005/04/26(火) 10:47:31 ID:ffgwfJe00
佐川
328名無しさん(新規):2005/04/26(火) 16:31:14 ID:M+5lN9+R0
ありがとうございます。
大きいので普通車に入るかどうかも怪しくなってきました。
もう市の粗大ゴミ収集に出してしまおうかと思ってるヘタレです・・

送料着払いにしたら「こんなに送料がかかるとは思いませんでしたっ(`・ω・´)」
とか言われるのも何だしなぁ。
ヤマトに「見積もりにきて」と言ったら断られました(涙
ベビーベッドの出品も考えてたのですがこちらも同様ですね。
諦めます。。。ありがとうございました。
329名無しさん(新規):2005/04/26(火) 16:47:59 ID:/jkWRh9N0
冊子小包でマキシCD1枚送る予定なんですがこれが初めてでよくわからないのですが
CDそのまま郵便局もっていったらマズイですか?プチプチで包んでいったほうが
やっぱりいいんですかね?
330名無しさん(新規):2005/04/26(火) 16:53:40 ID:9PzR0s/B0
>>329
プチプチで包んでクラフト封筒かプチプチ付き封筒。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
冊子小包郵便物
331名無しさん(新規):2005/04/26(火) 16:57:55 ID:9PzR0s/B0
>>328
ちなみに見積もりを断られた理由ってなんですか?
332名無しさん(新規):2005/04/26(火) 16:59:42 ID:hNMfqFxU0
プチプチ付き封筒って言えば昨日
100均に行ったらカゴ2ついっぱいにクッション封筒入れたオサーンが居た
オークションやってんのかな?
333名無しさん(新規):2005/04/26(火) 17:08:51 ID:fHSVdI8K0
CDS一枚なら普通郵便で140円
CDアルバムなら普通200円、冊子180円

だっけか
334名無しさん(新規):2005/04/26(火) 23:04:36 ID:exernsEl0
>>328
リトルタイクスの滑り台、売れてるよ。
送料の事も書いてあるから参考にしてみ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33559271
335名無しさん(新規):2005/04/26(火) 23:15:14 ID:ffgwfJe00
>>328
佐川
336名無しさん(新規):2005/04/26(火) 23:17:58 ID:exernsEl0
あ、↑じゃないのか。こっちが同じ滑り台かな。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14137629
337名無しさん(新規):2005/04/26(火) 23:46:26 ID:+f2KwQc+0
>>328
新品で三万円もするものなら、
一万以内なら買ってもよいと思う人は多いと思いますよ(^^)
売れなくても損するのは10円だけです、出すだけ出してみては?
338名無しさん(新規):2005/04/27(水) 01:19:55 ID:x3wvjhjH0
うん、高速代使っても引き取りに行きたいって人いるみたいだから
捨てるよりは出品したほうが良いと思うよ。
339名無しさん(新規):2005/04/27(水) 20:48:57 ID:3SgJyoGy0
ポスターを送る為の筒をダンボールで作った場合、
あて先と自分の住所氏名はどこにどうやって書けばいいでしょうか?
340名無しさん(新規):2005/04/27(水) 20:55:41 ID:1wqGu31J0
>>339
お好きな様に土塩ー
341名無しさん(新規):2005/04/27(水) 21:56:02 ID:90XEb3VX0
>339
なるべく、あて先と差出人を同じ紙内に書いて貼ったほうがいいよ。
342名無しさん(新規):2005/04/28(木) 08:10:06 ID:bVwOmQRA0
車のエンジンオイル点検するレベルゲージはどんな方法で送ればいいでしょうか?
ペラペラしてタイプではなくて金属棒みたいな硬いヤシです
長さは50センチ、太さは7ミリぐらいです
343名無しさん(新規):2005/04/28(木) 10:27:57 ID:OEhepOJr0
筒に入れて定形外でいける。
郵便局で売ってる
344名無しさん(新規):2005/04/28(木) 10:48:45 ID:4GrZ2r6Q0
ダンボールサンドイッチでもいいと思う。
345名無しさん(新規):2005/04/28(木) 14:50:33 ID:XCWsihWU0
プチプチでオナニーすると凄く気持ち良いことに気がついた。
プチプチを2個に一個の間隔で予め潰しておくと凄くいい。
346名無しさん(新規):2005/04/28(木) 15:14:29 ID:CGWDCSy90
347ダンボールはここで買うのがいい!:2005/04/28(木) 15:50:54 ID:V+g7bE6v0
オークション用に最適なアスクル(個人利用での登録可能)で販売しているダンボール箱。2005年4月

現在。
2500円以上送料無料なので30枚程度購入する人ならば実質最安値だと思われる。
このほかに宅配専用サイズも有り。宅配専用サイズのほうが少し割高かもしれない。
(外寸)→厚さ5mmタイプで三井物産製。外寸600までが60サイズ、外寸800までが80サイズということ


(単価)→30枚一括購入の場合の単価。10枚だとかなり割高になる。

[種類]幅×奥行×高さ(外寸)単価

[SS]340×250×125(715)60.2円
[SS]340×250×190(780)70.4円
[SS]340×250×255(845)75.2円

[S]385×275×190(850)74.0円
[S]385×275×255(915)81.7円
[S]385×275×295(955)91.4円

[M]410×310×190(910)81.2円
[M]410×310×255(975)95.6円
[M]410×310×295(1015)102.8円

[L]470×330×210(1010)98.0円
[L]465×325×255(1045)106.4円
[L]465×325×295(1085)109.9円
348名無しさん(新規):2005/04/28(木) 20:30:17 ID:CB2ZVvw20
クロネコメール便って集荷に来てくださるのでしょうか?

160円の一個だから申し訳ないきがする。
でも近くにヤマトがないし、車も乗れない。
349名無しさん(新規):2005/04/28(木) 20:40:14 ID:0X+RyPyD0
>348
80円一個でも来るよ。
350名無しさん(新規):2005/04/28(木) 20:58:03 ID:dHIwNA+P0
>>348
近所にこれら↓もないの?

コンビニエンス
* セブン−イレブン 全店
* スリーエフ 全店
* リトルスター 全店(東北地区)
* 新鮮組 全店(東京・関東地区)
* ジャストスポット 全店(東京・関東地区)
* リックス 全店(北陸地区)
* ココストア 全店(全国)
* 中部タイムズマート 一部店舗では取扱できません。(中部地区)
* エブリワン 全店(九州地区)
* ホットスパー (宮城・山形・福島・関東・静岡・沖縄地区)
351名無しさん(新規):2005/04/28(木) 21:26:36 ID:CGWDCSy90
うわぁぁぁ
>>350の一個もないよ。・゚・(ノД`) ・゚・。

隣がクロネコだからいいんだけど。
352名無しさん(新規):2005/04/28(木) 21:31:43 ID:1gWnzwMA0
残念ながら無いところだってあるんだよ。
特に田舎でもないのに。
353名無しさん(新規):2005/04/28(木) 21:32:05 ID:Y6FYvv4Y0
マジデスカ(・∀・)
354名無しさん(新規):2005/04/28(木) 21:39:45 ID:1WGS0R8t0
>>348
漏れは一個からでもヤマトにきてもらってるよ。

以前、纏めていくつか頼んだときに
「一個だけならちょっと遠くだけど7−11に行きますから、多いときはお願いします」
ってヤマトの配達員に話したら
「一個だけでも遠慮しないで呼んでください。」
と言われた。
どうせこの辺の道は毎日何回も往復してるから、ちょっと寄るくらいどってことないから
って言ってたけど。

まあ、来てくれて当たり前と思わず、「来てもらってすまないね〜」という労いの言葉は
掛けたい。
355名無しさん(新規):2005/04/28(木) 23:00:19 ID:gX7c47QF0
本をメール便や冊子小包で発送するときって
プチプチでくるむのがデフォでしょうか?
ビニール袋だけじゃまずいですかね?
356名無しさん(新規):2005/04/28(木) 23:04:44 ID:2FsEewD80
>>345
本物もそんな感じらしいですよ
357名無しさん(新規):2005/04/28(木) 23:18:15 ID:y2zXSwcM0
>>355
本自体が曲がりそうにない(分厚い・ハードカバー等)→ビニールに入れてプチプチ
本自体が曲がりそう→ビニールに入れてダンボールではさむ

これで文句言われたことは一度もない。むしろ褒められる。うれし(・∀・)イイ!!
358348:2005/04/29(金) 00:28:58 ID:+OIY8v4M0
>>349-350>>354

レスどもm(_ _)m
田舎つらい…。
明日集荷呼ぶ時、感謝の言葉は必ず言いますね。
359名無しさん(新規):2005/04/29(金) 00:51:40 ID:2s1pVKKA0
>>350
セブンイレブンに市販の封筒もって行けば
その場で料金払ってメール便送れるんですか?
360名無しさん(新規):2005/04/29(金) 00:57:27 ID:5grh9AOy0
361名無しさん(新規):2005/04/29(金) 01:11:39 ID:gWIYKuqN0
【クロネコ】メール便総合スレpart3【飛脚】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107937240/
362名無しさん(新規):2005/04/29(金) 01:44:54 ID:XT8Jpj0i0
今日落札してた本が届いたんだけど、
ダンボールに超でっかく「熊田曜子」てプリントがある…。
アイドルのトレーディングカードの箱みたいなんだけど。
出品者様…
ダンボールの転用は構いませんが、せめてこういうのは
裏返しに加工してください。
結構ハズかしいです(泣
363名無しさん(新規):2005/04/29(金) 02:24:57 ID:DSTm/kFn0
>>345
詳しく
364355:2005/04/29(金) 04:56:06 ID:U9odyEJ60
>>357
やっぱ丁寧にやったほうがいいですね!
ありがとうございました。
365名無しさん(新規):2005/04/29(金) 09:21:43 ID:4tDdeHRe0
>>362
ダンボールの転用する際、ダンボールの外側にはいろいろ書いてあるのでそれを
内側にしがちだけど、外側は汚れていることがあるのでやはり内側を商品に触れる
内側にしたい、とか書いてるサイトを見たことがあるよ。

でも漏れも362にサンセーだな。どうせビニールとか掛ければ商品そのものが汚れる
ことなんてないし、そもそも汚れた箱なんてリサイクルしない。
366名無しさん(新規):2005/04/29(金) 11:53:45 ID:4mTs1CKL0
微妙にスレ違いでごめんなさいですが

ヤフかんたん決済にしてもらった場合送料なども含めた額が
相手から支払われるんですよね??
落札代金だけじゃないんですよね??
367名無しさん(新規):2005/04/29(金) 12:26:15 ID:tPBXifRo0
>>366
微妙というか全然スレ違いだけど

決済の画面に表示される金額は落札金額のみだから 送料を含めた金額を提示すれば間違う事はないと思う
368名無しさん(新規):2005/04/29(金) 12:45:46 ID:4mTs1CKL0
ありがとう!
369名無しさん(新規):2005/04/29(金) 16:15:57 ID:Pe+DSjep0
>>365
ガムテープで貼って隠す。
これが簡単。
370名無しさん(新規):2005/04/29(金) 19:03:45 ID:oSvxqR3s0
>>354
ノルマとか成績とかがあるし、査定のときに1個足らずに下ランクにされたりする
こともあるから、配達員としては1個2個の集荷も呼んでほしい。
会社にしたって、コンビニへ持ち込まれると、持込割引とコンビニへの委託手数料
の分取り分が減るから、やっぱり、呼んでほしい。
371名無しさん(新規):2005/04/29(金) 19:37:39 ID:9J1lSnYh0
>>370
集配さんでつか?
372名無しさん(新規):2005/04/29(金) 19:42:20 ID:7NDn3nnM0
最近、感じのよい配達員が増えたと思います。
オークションなどの人口増加で、各社とも競争が激しいのだと思います。

配達会社のトラックの運転もマナーがよいですね。
373名無しさん(新規):2005/04/30(土) 11:09:54 ID:akd9BeUd0
定形外郵便ってやっぱ祝日配達されないもんなの?
374名無しさん(新規):2005/04/30(土) 11:22:00 ID:8U2tOrRi0
>>373配達日指定200円(休日)。平日なら30円だけど。
それか、適当に特殊扱いつければOK

375名無しさん(新規):2005/04/30(土) 13:09:58 ID:75uVMjkt0
アナログの梱包は通常(ショップとかで)、ダンボール箱に新聞紙を詰めるみたいなんですが
普通の1枚のアナログをダンボールに挟んだだけではダメでしょうか?

アナログ専用の梱包用品を単品で手に入れれるところはありますか?
376名無しさん(新規):2005/04/30(土) 13:21:08 ID:G3oq3d+u0
アナログって何?
377375:2005/04/30(土) 13:28:22 ID:75uVMjkt0
レコードです。LPとかドーナツとかの。
378名無しさん(新規):2005/04/30(土) 13:29:07 ID:8U2tOrRi0
>>375
レコード盤ならそれでOkなんじゃねーか?

自分の常識=他人の非常識
379名無しさん(新規):2005/04/30(土) 13:30:13 ID:8U2tOrRi0
途中で送信してもうた。後半スルーして

380名無しさん(新規):2005/04/30(土) 13:33:17 ID:75uVMjkt0
>>378
ありがとうございます。
381名無しさん(新規):2005/04/30(土) 13:40:45 ID:75uVMjkt0
>>378
後半の意味が分かった気がする!
googleでアナログだと業者ばっかりでいまいちだったんですが
レコードで検索したら参考になりそうなのがいっぱいヒットしました。

勉強になりました。
382名無しさん(新規):2005/04/30(土) 14:55:30 ID:Bo0IE+Sd0
>>375
1枚だとプチプチORビニールで包んで水濡れしないようにして
厚手のダンボールで挟んで送ってるよ。
383名無しさん(新規):2005/04/30(土) 15:00:13 ID:DxIdHA090
パソコンのリカバリCDと説明書6冊ぐらいを一緒に送る場合
CD類はどの場所にいれたらいいでしょうか?
一番上にするべきか、真ん中にするべきか・・・・
384名無しさん(新規):2005/04/30(土) 17:04:42 ID:75uVMjkt0
>>382
ダンボールで挟んで角折れ防止したものをプチプチで包もうと思ってたんですが
プチプチで包んでダンボールで挟む。というのが主流のようです。
プチプチの突起のないほうが内側(商品側)だったでしょうか?
385名無しさん(新規):2005/04/30(土) 21:07:06 ID:uwq6APNz0
>>383
発送方法は?
箱or封筒?
リカバリCDはプラケースに入れるの?
もう少し具体的に書かないと的確なアドバイスがもらえないぞ。
386名無しさん(新規):2005/04/30(土) 22:49:36 ID:thORh6qp0
プチプチってどこにでも売ってます?
387名無しさん(新規):2005/04/30(土) 22:59:01 ID:tdpFIfC10
八百屋とかには売ってないと思う。
388名無しさん(新規):2005/04/30(土) 23:10:17 ID:NhqMjWcK0
コンビニとかには売ってないと思う。
389名無しさん(新規):2005/05/01(日) 00:08:13 ID:c7ex//+D0
個人でやっている運送屋なら確実に売ってま。
390名無しさん(新規):2005/05/01(日) 00:41:30 ID:KrEoTGDb0
プチプチは買うものじゃなくて貰うものだ
391名無しさん(新規):2005/05/01(日) 01:36:01 ID:4DTo/U7QO
今日ダイソー行ったんよ。プチプチ欲しくて。
袋タイプの小さいのしかなかったから、それ買ったのよ。
んで、会計済まして帰ろうとしたら、荷台?の上にプチプチが。
B5?くらいのサイズで片面の奴が用意されてんの。
正直スッゲェ欲しかったんだけど、ヘタレだから手が出なかった。
これから用事の度、さり気なく3枚くらい接収しようと思ふ。
392名無しさん(新規):2005/05/01(日) 01:54:19 ID:Jp304q/A0
>>4から適当なのを選べば?
橋本商会(ぷちぷち通販)  http://aircap.shopseek.info/
に頼んだことがあるが安くて早かった。
393名無しさん(新規):2005/05/01(日) 02:05:21 ID:nmJmHi310
>391
買ったプチプチを荷台に置いてあるプチプチで
丁寧に包んで帰れば良かったのにw
394名無しさん(新規):2005/05/01(日) 03:09:56 ID:hGliHFr40
>>383
俺は発泡スチロール板愛好家でいろいろな厚さのを常備しているので、多分、
CDケースと同じ厚みのをカネ字型に切ったのを2つ組み合わせて囲って、本で
挟んで輪ゴムをかける。
ケースなしのぴらぴらスリーブならば、柔らかい質の発泡スチロール板で挟む。
395名無しさん(新規):2005/05/01(日) 03:31:07 ID:9QEY7A4B0
自分はプチプチやダンボール、ガムテープ等は職場に大量にあるので(ry
396名無しさん(新規):2005/05/01(日) 04:24:45 ID:hGliHFr40
>>395は切手払いの人ですか?
397391:2005/05/01(日) 04:47:03 ID:4DTo/U7QO
>>393
正直それ考えた
398名無しさん(新規):2005/05/01(日) 06:29:45 ID:N9iEnRgG0
あびる優なら100m単位のロールのプチプチでもタダだけどな。
399名無しさん(新規):2005/05/01(日) 07:32:46 ID:nfNq2iLk0
あびるの( ・A・ )イクナイ!
400名無しさん(新規):2005/05/01(日) 08:14:29 ID:hZqVlTHn0
一生懸命梱包して、完璧と思って発送したのに、
落札者から評価で一言「届きました」と言われるだけだった。
何がいけなかったんだろう_| ̄|○
401名無しさん(新規):2005/05/01(日) 08:23:24 ID:1atQT6lA0
>>400
そういう人、と思っておきましょう。
402名無しさん(新規):2005/05/01(日) 08:48:10 ID:qi82cNFQ0
>>394
なるほど、隙間を何かで埋めて挟めばいいわけですね。ありがとう。

403名無しさん(新規):2005/05/01(日) 09:10:19 ID:GSePxnaI0
梱包が楽しいよな。
幾らで売れたかなんか関係ない
梱包したいだけなんだ。
404名無しさん(新規):2005/05/01(日) 09:58:05 ID:jvVsr8kK0
春物ワンピースとレースカーディガン、一緒に落札していただき
、なるべく安い方法で発送をと希望されたのでメール便に挑戦中。
ただ、のり付きビニール梱包プラスショッピング袋(?)
でやってるんですが厚さがぎりぎり。
ぎゅーっと空気つぶせばセーフなんだけど、しばらくするとぷっくりと。

大丈夫でしょうか?
405名無しさん(新規):2005/05/01(日) 10:05:28 ID:D4OMJoUi0
>>403
私を梱包して下さい(はぁと
406名無しさん(新規):2005/05/01(日) 10:47:11 ID:4DTo/U7QO
↑中古になっちゃうけど良い?
美品のまま済ますからさあハアハア
407名無しさん(新規):2005/05/01(日) 13:04:58 ID:tkDZZIy+0
【メール便の】サイズ超過ですよ【限界に挑め】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103377438/
408名無しさん(新規):2005/05/01(日) 14:10:30 ID:98yfr4yg0
>>400
漏れもそういう事があって、なにかあったのかと思ったが相手の評価を見てみると
みなそんな短文の評価だった。
そういう人だと思えばよい。
409名無しさん(新規):2005/05/01(日) 15:47:42 ID:98yfr4yg0
>>404
100均で旅行用の衣類圧縮袋を買ってくる。
もしくはビニールで梱包して空気を抜いた後、つぶした状態のままで
セロテープでそれ以上厚くならないように格子状に巻いていく。
410名無しさん(新規):2005/05/01(日) 16:17:03 ID:Mh5jJztq0
文庫本って緩衝材いりますかね?
10冊単位でビニール包みして、ダンボールきちきち(ゆうパック80サイズぴったり)状態って
届いたら嫌な気持ちするかな?

郵送料金あげても、完璧に仕上げたほうがいい?
411名無しさん(新規):2005/05/01(日) 17:24:01 ID:AaLAgvin0
>>400
「良い」がデフォルトの人もいるから
(オマケあったり送料無料にしてもらえたら非常に良いになる)
コメントが淡白でも評価下げられるよりマシだよ。
412名無しさん(新規):2005/05/01(日) 18:27:47 ID:mp3JmK8T0
>>410
箱に空間が生じなければそれでいーと思うがな。
つーか、本はワレモノじゃないから緩衝材なんぞいらん。
単冊なら、厚紙で補強して透明な袋で覆うのが好まれる例。
結局、本の分野にもよる。
事典や洋裁なら、多少折れていようが参考本としての体裁が保持されてりゃいーし、
エロやアートであれば発刊時の保存性が優先される。
とくに、同人誌カテの連中は梱包に関しては社会通念性が効かないキチガイが多い。
413名無しさん(新規):2005/05/01(日) 18:48:10 ID:eTebg5cM0
>>410
>>412さんのいうとおり、空間なければオッケーだと思います。
スキマあってカタカタ状態で送られると気分よくないですが、
ちょうどいい箱あるならそれに入れて全然オッケーですよ。

414名無しさん(新規):2005/05/01(日) 19:58:34 ID:SSWdImnf0
ビデオ3本冊子小包で送るといくらくらいですか?
415名無しさん(新規):2005/05/01(日) 20:09:42 ID:XC48rpt70
>>414
重さが分かりますか?
ビデオって言っても結構差がありますよ。
梱包具合にもよるし。
ちなみに1kgまで340円です。2kgまで450円。
416名無しさん(新規):2005/05/01(日) 20:29:10 ID:SSWdImnf0
>>415
ありがとうです。大体わかりました。
417名無しさん(新規):2005/05/01(日) 21:05:53 ID:vQof5VNSO
すみません、普通ポスターはどのように梱包して発送したらよいのでしょうか?
大体50センチちょっとくらいあるのですが…
418名無しさん(新規):2005/05/01(日) 21:43:23 ID:kg9JPuT70
ポスター用の筒があったはず。
なければ、卒業証書を捨ててその筒に入れろ。
419名無しさん(新規):2005/05/01(日) 21:53:59 ID:jvVsr8kK0
>>409
ありがとうございます。
アドバイスどおり、キューキューに縛りました。
見事メール便でいけました。
420名無しさん(新規):2005/05/01(日) 22:16:34 ID:vQof5VNSO
>>418
筒が売ってるんですか?
探してみます。ありがとうございました。
421名無しさん(新規):2005/05/01(日) 22:22:45 ID:98yfr4yg0
>>417
100均でポスター送れる筒が売ってるが、スーパーとかでダンボール貰ってきて
三角柱を自作するのでもいいよ。 かなり丈夫でまず潰れない。
漏れはこの方法でいつも送ってる。

自分の名前のところには差出人とはっきり書いておく。
あて先と差出人の区別をつけないと、自分の家に配達される可能性があるので気をつける。

三角柱の作り方がわからなければ「ポスターの梱包」でググれ
422名無しさん(新規):2005/05/01(日) 22:54:16 ID:vQof5VNSO
>>421
丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
423名無しさん(新規):2005/05/01(日) 23:53:01 ID:u8oma6l90
ビデオ十本をなるべく安く送ろうと思ったらいくらくらいかかります?
レンタル落ちのビデオなんですが
424名無しさん(新規):2005/05/02(月) 00:00:16 ID:FdScrhHS0
>>423
ビデオテープ一本が約280g(本体のみ)だから、ケースや梱包を
ギリギリ絞れば、冊子小包590円(3kgまで)が一番安いんじゃないかな。

しかレンタル落ちなんかの中身のあるビデオは良いけど、中古のブランクテープは
売れないなあ。重い上に、新品買っても安いし、DVDに移行してるし。
もったいないけど捨てるか・・・
425名無しさん(新規):2005/05/02(月) 07:42:32 ID:viqJXaHp0
メモリとCPUの梱包なんですが、
プチプチで包んで段ボールにくしゃくしゃの新聞紙を緩衝材として入れれば大丈夫でしょうか?
426名無しさん(新規):2005/05/02(月) 08:35:12 ID:g+9WB/KF0
関東即配で発送して欲しいと頼まれたのですが
どのようにすれば良いのでしょうか

公式らしきサイトを見てもよくわかりません
427初心者:2005/05/02(月) 09:12:43 ID:TZvJ8QL1O
定型外郵便は集荷はないんですか?
428名無しさん(新規):2005/05/02(月) 10:15:29 ID:OLMXdLuO0
>>425
オレはそれでおkだった。
429名無しさん(新規):2005/05/02(月) 10:23:50 ID:TK5VH8RA0
>>424
確かにレンタルオチのは売れないね 佐川の大量売りで何とか

>>425
専用のプチプチならOK

>>426
配達方法がわからん 郵便なら速達 エクスなら最初から速達

>>427
ない  切手貼ったのを配達員に渡したら(笑顔で受取り心で「面倒くさ」)
430名無しさん(新規):2005/05/02(月) 10:32:20 ID:CXYVzXsB0
定形外を配達員に渡すと、間違って近所に配達しちゃったりするぜ(にやり
431名無しさん(新規):2005/05/02(月) 12:05:55 ID:VNeItGOv0
>>403
うちの会社で働かないか?
432名無しさん(新規):2005/05/02(月) 12:32:52 ID:3zQnDR5v0
>>426
確かにサイト見てもワカラソ。
落札者に聞けば?

>>427
ゆうパクやEXパクと一緒に渡せば持っていってくれるが…。
433名無しさん(新規):2005/05/02(月) 12:34:16 ID:g+9WB/KF0
>>429

関東即配って会社があるらしいんです

http://auctempnavi.fc2web.com/ には
毎日配送する方は問い合わせてみましょう。集荷に来てもらえるかも

って書いてあるんですけど、営業所とかはないのでしょうか
434名無しさん(新規):2005/05/02(月) 14:09:03 ID:Upx+04om0
>>431
このスレのテーマソングが出来たぞ。

梱包・梱包・楽しいな
幾らで売れたか関係ない
梱包したいだけなんだ

>>403を改造
435425:2005/05/02(月) 14:21:04 ID:viqJXaHp0
>>429
専用のプチプチってどういうのでしょうか?
436名無しさん(新規):2005/05/02(月) 14:21:25 ID:aAOLb1XS0
>>412
同人誌そのものが、法もなんも無視した、他者の権利を無視しまくりエロ漫画の
現状だからなー、そんなものを買ったり売ったり作ったりする人間に常識なんぞ
通用しようものかよ?
437名無しさん(新規):2005/05/02(月) 14:26:19 ID:ff8QgPtT0
>>434
お弁当・お弁当・嬉しいな〜♪だなw
438名無しさん(新規):2005/05/02(月) 14:39:15 ID:Xhg5vtSR0
CD一枚送りたいんですが近所探してもプチプチが見つからず途方に暮れてます・・・
プチプチ以外で失礼のない送り方ってありますかね??
あとそれをもって郵便局の窓口で冊子小包郵便お願いしますって言えばいいのでしょうか?
439名無しさん(新規):2005/05/02(月) 14:45:05 ID:MS1BLzls0
>>438
ダンボールサンド
440名無しさん(新規):2005/05/02(月) 15:19:44 ID:1XvSL4KM0
>>438
そう、冊子小包でお願いしますでオーケー。
それと冊子小包郵便は封筒の角を切るなりして中身が確認できるようにしておく。
441名無しさん(新規):2005/05/02(月) 15:23:45 ID:XLU2rnGpO
赤いペンで「冊子小包」て書いとけ
442名無しさん(新規):2005/05/02(月) 15:27:59 ID:1XvSL4KM0
窓口だったら冊子小包のハンコ押してくれるよ。
443名無しさん(新規):2005/05/02(月) 17:25:11 ID:A5TtdyniO
CD(DVD)一枚だと、定形外の方が安くない? 50gにおさまらないかな?
俺もDVD(CDと同じケースサイズ)一枚をプチプチで包んで封筒に入れて送るんだが。
家に計りが無いから詳しい数値がわからない。冊子は無くてDVDのみなんだが。
444438:2005/05/02(月) 17:40:03 ID:b1eUzCBE0
みなさんどこでプチプチ買ってるのですか?
99円ショップやスーパー見てみましたけどなかったんですが・・・
445名無しさん(新規):2005/05/02(月) 17:49:01 ID:EEi5PgQyO
カインズホーム
446名無しさん(新規):2005/05/02(月) 17:51:10 ID:MS1BLzls0
ホームセンター池
447名無しさん(新規):2005/05/02(月) 17:57:29 ID:JlWCx2rV0
オク
448名無しさん(新規):2005/05/02(月) 18:03:45 ID:ew8L1mNM0
>>443
>冊子は無くてDVDのみなんだが。
意味がよくわからない。
449名無しさん(新規):2005/05/02(月) 18:14:30 ID:nTywaBRQO
443の言ってる冊子=ブックレットなんじゃないの?
450443:2005/05/02(月) 18:54:06 ID:A5TtdyniO
そう、ブックレットですわ。


4つ折りのポスター2ヶと一緒に、プラ製のマウスパッドと、
トレカ10枚、カンケースに入ったコースター、CDサイズの立て掛けカレンダー。
↑を送ろうと思うんだけれど、冊子小包でいけるかな?物的に無理?
あと、封筒で送る気なんだけれど、プチプチよりダンボールの方が良いかな?
451名無しさん(新規):2005/05/02(月) 21:06:00 ID:CrUDX3mw0
さっし【冊子】糸でとじた本(と同じ体裁の本)。〔広義では、本を指す。例、「小―」〕

なわけで、CDサイズの立て掛けカレンダーが上部がとじられた物であれば
冊子小包対象になるけど、その他の物がなんで冊子で送れるの?

たとえばゲームソフト(DVD)にポスターやトレカがオマケに付いています。
ってなら冊子で送れるけど、おまけでも無い物を一緒くたにして冊子なんかで
おくれないだろ?
452名無しさん(新規):2005/05/02(月) 21:11:05 ID:TK5VH8RA0
>>451
はいはい 正論だね
453名無しさん(新規):2005/05/02(月) 21:58:28 ID:TK5VH8RA0
>>425
非帯電型のプチプチだな それを使用しないで運が悪いと、、、
454名無しさん(新規):2005/05/02(月) 22:18:16 ID:mReJsGyf0
郵便★冊子小包スレ2★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1108305725/
455名無しさん(新規):2005/05/02(月) 23:23:13 ID:Fx7uzamO0
>>425
電子部品はアルミホイルでくるんでからプチプチで包むべし。
アルミホイルで完全に包むことで外部の電場を遮断し、静電気による破壊を防ぐ。
直接プチプチでくるむと静電気で回路が死ぬ可能性があるよ。
456名無しさん(新規):2005/05/02(月) 23:30:36 ID:lFbkjlZO0
新聞を取っていないので、新聞紙を丸めて発送できません
新聞紙や、要らない紙がもらえるところはないでしょうか。
457名無しさん(新規):2005/05/02(月) 23:32:59 ID:hOngoH+L0
>>451
冊子の定義はそうかもしれないけど、
郵便局のきまりで、
「冊子とした印刷物その他の印刷物(CDやDVD等の電磁的記録媒体を含みます。)」
は冊子郵便で送れるんだから仕方ない。
458名無しさん(新規):2005/05/02(月) 23:38:42 ID:ew8L1mNM0
>>456
コンビニにちらし置いてあるでしょ?学校のやつとかチケットのやつとか。
あれって、毎月大量に残って店員が処分に困るから、大量に持ち帰っても
問題なし。
あとはホットペッパー大量にとってきてちぎっても可。
459名無しさん(新規):2005/05/02(月) 23:41:06 ID:TK5VH8RA0
>>456
マジで聞いてたらオもろい
460名無しさん(新規):2005/05/02(月) 23:45:34 ID:ppOqc3GU0
>>459
君、鏡を見てごらん
もっとおもろいものが見られるよ
461名無しさん(新規):2005/05/03(火) 01:03:21 ID:tHle2iV30
>>460
何だ何もうつらね〜じゃん 漏れうつってね〜
462425:2005/05/03(火) 01:34:01 ID:2y/QIxN90
>>455
なるほど、アルミホイルが効果あるんですね。
参考にさせて貰います。
463425:2005/05/03(火) 09:08:09 ID:2y/QIxN90
すいません、メモリをアルミホイルで包むというのを調べてみたんですが、
良くないというといったものや効果がないといったものが見受けられるのですが実際はどうなんでしょうか?
464名無しさん(新規):2005/05/03(火) 11:43:17 ID:MqcnGXL10
>>451
>>457
郵便局員よってはこれ冊子小包でっていうと中身を確認しない人もいる
465名無しさん(新規):2005/05/03(火) 13:27:38 ID:2y/QIxN90
>>464
というか冊子小包はポスト投函もOKだしね
466名無しさん(新規):2005/05/03(火) 14:23:10 ID:abLgJA4a0
>>463
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SE7M&cate=10
こういう袋に入れる。普通のビニール袋とは違うよ。
ただ、わざわざ買わなくてもPCパーツをよく買う人なら
家に一枚ぐらい転がってるでしょう。
467名無しさん(新規):2005/05/03(火) 14:53:41 ID:mMmRILmH0
>>463
有効。
完全な導体の中の電位は一様とかいう性質を利用した、何ちゃらの鳥篭とかいう、原理。
数センチのアルミ箔なら抵抗値は無視していいレベルなので、アルミ箔で包んだ部品の
外側からの静電気の火花があたっても、破損しない。
落雷のおそれのあるときには鉄板でできた自動車の中が安全、というのと同じ理屈だ。
468名無しさん(新規):2005/05/03(火) 15:05:48 ID:dngO7rIp0
外す時。
469名無しさん(新規):2005/05/03(火) 18:40:24 ID:xQGi4lTb0
>>463
三菱の半導体デバイス取り扱い注意事項
http://www.mitsubishichips.com/Japan/reliability/pdf/7.pdf
にも、「アルミホイル(コネクタ部を短絡または全体をつつむ)」って
書いてあるので、効果がないとか逆効果ということはないと思います。

 後学のために、効果がないとか逆効果とか書いてあるWebページの
URLを挙げてくれるとありがたいです。
 ICをアルミホイルを巻いた発泡スチロール版に刺すってのは、
刺したICの足がアルミホイルと接触しているとは限らないので
逆効果というのは聞いたことがあります。
 >>468がぼそっと書いているように、外すときに人体が帯電していると
逆効果、というのはあるのかも。

 一番安心できるのは、>>466が挙げたように元々パーツが入っていた
帯電防止処置の施された袋に入れることですけどね。パーツを売ることが
ある人はこういう袋は捨てずに取っておくのがいいかと。手元で保管するのにも
使えますし。
470425:2005/05/03(火) 19:01:41 ID:2y/QIxN90
>>466-469
レスありがとうございます。

あの袋に帯電防止処置が施されているとは知りませんでした。
今度から捨てずに取っておくことにします。

>>469
具体的な根拠が書いてないのですが、
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=854597
471名無しさん(新規):2005/05/03(火) 19:56:10 ID:xQGi4lTb0
>>470 ページの例示どうもです。
> ※アルミホイルは「電磁場防止」で静電気防止にはならんでしょう。
>余計に酷い結果に終わりそうですが?

>アルミホイルを使用するのは静電気防止
>に関しては無力ですが、防湿、遮光性、
>密閉性いう点では非常に優れています。

 書いている人が無知なだけですね。書いている人は物理の基本的な知識がないのでは
ないでしょうか。「ファラデーのかご」って聞いたことがないのか?
(知らないだけならいいけど、適当なことを言って嘘をまき散らす人は有害だなぁ…。)

 ついでに書いておくと、CPUやメモリなどの半導体は磁石を近づけようが平気です。
472名無しさん(新規):2005/05/04(水) 03:30:40 ID:zqt4U72C0
アルミホイルで逆効果なのは
バッテリーが載ってる基板とかだね。
電子関係だとなんでもかんでもすぐにアルミホイル勧める人がいるから
その辺は注意。
473名無しさん(新規):2005/05/04(水) 10:17:53 ID:YlPtFJMK0
アルミホイルは電子部品単体の時。
回路になってる基板には×。
コンデンサとか色々ついてるし、
回路になってる時点で静電気に対しての
耐性は出来てる。
474名無しさん(新規):2005/05/04(水) 11:12:31 ID:MwVXQzRF0
DVDを出品しようと思っているのですが
1.ケースをビニール袋やクラフト紙で包み、クッション封筒に入れる。
 定形外や冊子小包で発送する場合はこれだけで十分でしょうか?

2.ゆうパックで発送を頼まれた場合、1の状態の封筒にそのまま
 ゆうパックの伝票を貼って、発送してしまってもいいのでしょうか?
 それとも1の封筒をダンボールの薄い箱等に入れてから、ゆうパックで
 送った方が良いのでしょうか?
 (封筒のままでゆうパックで送って良いのか、という事です。
 分かりにくくてスマソ)
475名無しさん(新規):2005/05/04(水) 11:39:27 ID:YlPtFJMK0
>474
OK。
発送方法はメール便、冊子小包、エクスパックが多いです。
476名無しさん(新規):2005/05/04(水) 13:49:03 ID:eOqoZvn30
>>474
ゆうパックだからといって箱に入れなければいけない謂れはないぞ。
補償付だから、普通郵便より簡易包装でいいくらいだ。
477名無しさん(新規):2005/05/04(水) 14:40:42 ID:0WfKigqbO
DVDを普通郵便で送りたいんですけど、ぷちぷちで包んだら封筒とかに入れればいいんですか?
始めてでわからないんでm(__)m
478名無しさん(新規):2005/05/04(水) 14:45:51 ID:MwVXQzRF0
>>475-476
ありがとうございます。
封筒のままゆうパックでもOK、ということですね

>>477
中にプチプチが付いてる封筒(クッション封筒)も売ってますよ
479名無しさん(新規):2005/05/04(水) 18:27:51 ID:5xMN4yiN0
>>477
いくら携帯だからって自分の3つ前のログくらい読めるだろうが
480名無しさん(新規):2005/05/04(水) 21:13:44 ID:NiW21jiq0
>>477
そんな簡単な質問人に聞く前に頭の中で考えればいいのに
自分が受け取って嫌な気持ちにならない程度の梱包は考えましたか?
481名無しさん(新規):2005/05/04(水) 21:20:08 ID:K/XA7z6l0
首から上が飾りの香具師は↓がお似合い

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1113996897/

1 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2005/04/20(水) 20:34:57 ID:+kMNZ90h0
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えてクン以外は逝ってヨシ!
教えてクンと蘊蓄好きな教えてサン歓迎!
482名無しさん(新規):2005/05/05(木) 00:48:04 ID:nRZQLqLX0
>>480
そんな言い方しなくても・・・・。
自分の常識は他人の非常識、という言葉もあるし、
自分はこれでいいと思うけど他の人は不快に思わないか確認するくらいよいのでは・・・。

>>477
自分はオッケーだと思います。
483名無しさん(新規):2005/05/05(木) 00:53:37 ID:/pEyJ0Jh0
このスレ親切な人多いけど、DQN育成スレと紙一重な面が。
484名無しさん(新規):2005/05/05(木) 02:20:16 ID:lra8dmpq0
確かに。
つーか>>1さえ読まずに質問する奴多すぎだよな。
485名無しさん(新規):2005/05/05(木) 13:39:16 ID:Kn95y8ip0
引越し前に、遺恨ある取り引き相手にゆうパックでウンコ送りたいんだけど、
梱包はビニール袋でいいのかな?
486名無しさん(新規):2005/05/05(木) 14:21:44 ID:sieXzE0a0
>>485
引っ越したけど、転送届けを出してしまう間抜けなことはするなよ。
普通郵便なら転送されちゃうから。
487名無しさん(新規):2005/05/05(木) 14:37:45 ID:3iEubXUf0
>>485
うんこは送れません
488名無しさん(新規):2005/05/05(木) 14:41:20 ID:kORUNc1a0
クール宅急便
489名無しさん(新規):2005/05/05(木) 18:06:35 ID:cMoCwfyy0
こないだ30cm×3mで298円でプチプチ買ったら今日は同じ店で90cm×15Mが1554円で売ってたので即買いした。
値段は5倍なのに大きさは15倍。
同じ会社の製造なのに値段違い過ぎ
490名無しさん(新規):2005/05/05(木) 18:12:34 ID:tkHEwVa80
大きいの買った方が安いのは普通なんだけど・・・
491名無しさん(新規):2005/05/05(木) 18:26:06 ID:hFGxI4yf0
お得だからといってあまり大きいのを買うとなかなか減らないしおき場所に困ると思うけど。
492名無しさん(新規):2005/05/05(木) 21:17:53 ID:iDM+NFNp0
>>491
うん。
1.2m×40m、某所で買ったけどかなり後悔。

減らねぇぇぇぇぇ。
493名無しさん(新規):2005/05/05(木) 21:27:42 ID:M3I5lkdJ0
箱やプチプチ買ってる人ってバカじゃない?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114914501/
494名無しさん(新規):2005/05/06(金) 00:45:12 ID:UU/w45ju0
30cm×42m買ったのにまだ40cmしか使っていない。
今までほぼ使いまわしだったけどそれがなくなったから買ったのに。
落札者様に対するささやかなサービスのはずが。
495名無しさん(新規):2005/05/06(金) 02:44:00 ID:ZOBMxxaV0
>494
必要のあるものにだけ使えばいいわけで。
で、必要のあるものの場合は「サービス」ではなく「必要」だからなわけで。
「ささやかなサービス」ってのはおかしいかと。
496名無しさん(新規):2005/05/06(金) 12:00:49 ID:sX5/NTwE0
しつこくてスマンが…

>>473
 えー、PCIカードとかでも冬場に化繊のセーターを着たまま扱ったりして
パチッとなったらお釈迦になる可能性は高いよ。
 趣味レベルで電子工作をやっている中での知識だけど、>>469
示した三菱の資料にも書いてあるから、基板の場合もアルミホイルは
有効なのは確かだと思う。

>>472
 確かに、バッテリとか電気二重層コンデンサとかが載った
マザーボード等だとまずいねー。
 そういうことを考えると、よくわからない人は、静電気を防ぐには
十分だけどバッテリとかがショートするほどではない伝導性を
もった専用の帯電防止袋を素直に使え、ってことかな。
497名無しさん(新規):2005/05/06(金) 14:19:26 ID:lv7yifYTO
普通郵便ってそのままポストに入れればいいの?
498名無しさん(新規):2005/05/06(金) 14:34:16 ID:1ivyGsyI0
チケット類をビニール等に入れないで発送はマズイ?
クレームきたもんで
499名無しさん(新規):2005/05/06(金) 15:09:00 ID:k6zd2J9b0
>>498
水濡れ対策はしたほうがいいと思う。
500名無しさん(新規):2005/05/06(金) 16:06:09 ID:MabFU+pu0
500
501名無しさん(新規):2005/05/06(金) 17:00:30 ID:YUjtJ81S0
>>498
今回別の人と2つ取引したが片方はクリアパック?で片方はそのままだった
値段は高いほうがそのままだったのだが。。正直ビニールか包み紙か補強紙
くらいはいれてほしい
502名無しさん(新規):2005/05/06(金) 21:16:09 ID:DBOxBicW0
すみません、以前も書き込んだかもしれませんが、新聞紙がないので、欲しいです・・・
近畿 中国 四国 九州地方の方で、ゆうぱっく80サイズにたくさんつめたものを、売っていただけないでしょうか・・・
500円ぐらいでどうでしょうか・・・
503名無しさん(新規):2005/05/06(金) 21:29:33 ID:btF949OcO
待て待て!おまいマジに言ってんのか?w
そんなに新聞紙欲しいなら、古新聞回収日前夜に探せ。
だれか夜中に出す奴居るだろ。朝は回収屋いるしな。
504名無しさん(新規):2005/05/06(金) 21:55:00 ID:UlfHotI30
>>503
見事なまでに釣られたなw
505名無しさん(新規):2005/05/06(金) 22:31:15 ID:L+Zn54D+0
ゲームボーイのソフトを送る場合、
クッション封筒にそのまま入れるだけなのと、
プチプチにくるんで普通の封筒に入れるのどっちが印象いいですか?
506名無しさん(新規):2005/05/06(金) 22:58:27 ID:btF949OcO
どっちも同じに見える…
どうせなら、百均にCD入れる袋(粘着付)みたいの
売ってるから、それに入れてからプチプチ封筒に。
これくらいせよ。まあ防水とか大丈夫なら良いけど。
507名無しさん@どーでもいいことだが:2005/05/06(金) 23:10:27 ID:5o2gJcle0
すいません。
テレカ、トレカのカテに初参入しますが落札者に失礼にならないような梱包方法が良くわかりません。
他の入札者をみますと「硬質カードケースに入れて発送します」
とか書いてあるのですが硬質カードケースとはどこで手に入るのでしょうか?
508名無しさん(新規):2005/05/06(金) 23:13:18 ID:y4VwvS070
>>507
ダイソーに売ってますよ
スリーブに入れてからカードケースに入れ、
それをチャック付ビニールに入れれば良いかと思います
509名無しさん(新規):2005/05/06(金) 23:37:34 ID:paHVAN/q0
>>506
そんな金かけてんのおまえだけだよ、あほが
510名無しさん(新規):2005/05/06(金) 23:40:04 ID:paHVAN/q0
電子部品は無地の紙で包んでおけば一番安心だぞ
アルミホイルなんか必要なし。
511名無しさん(新規):2005/05/06(金) 23:41:14 ID:L+Zn54D+0
>>506
わかったー。教えてくれてありがとん。
512名無しさん(新規):2005/05/07(土) 00:51:16 ID:3Nmwr4IB0
>>507
昔はカードのスリーブはカードショップにしかなかったけど、最近ではコンビニや
ダイソーでも売ってるから手軽になったよなー。
遊○王とかポケ○ンのお陰だな。

送るときはミニレター(60円)とかでも送れるから、説明に書いてみなよ。
あと赤字で「折曲厳禁」は必ず入れること。
普通郵便だから何の保障もないけど、まあ「おまじない」のつもりで書け。
513名無しさん(新規):2005/05/07(土) 02:10:44 ID:W+e96p770
>>501
チケットに補強とかビニールが必要なんだ・・・考えもしなかった。
以前落札してもらったときは、透けて見えないように三つ折りにした紙に包んで
封筒に入れて送ったよ(普通郵便希望だったので)。
514名無しさん(新規):2005/05/07(土) 02:15:10 ID:S7C7YpQB0
トレカの梱包は落札金額によって大きく変えている。
高額の時はこれでもかという程、丁寧に梱包。
515名無しさん(新規):2005/05/07(土) 02:27:07 ID:AKkckLy40
>>513
チケットは収集している人もいるから気をつけたほうが良いよ
以前誰かさんの評価で 折れていたとかで悪い評価うけてた人いたからね
516名無しさん(新規):2005/05/07(土) 11:51:45 ID:bMp7uK9O0
>515
それならそうと言って欲しいもんだな。
チケット時々捌くが評価入れてこない奴はそういうの気にしてんだな。
けど発送方法は今まで通り二重封筒で送るのは変えない。
517名無しさん(新規):2005/05/07(土) 12:39:22 ID:tD2An7e20
>>503←資源窃盗幇助

>>512
より慎重を期すなら、厚みを1cm以上出して定形外にする方がいいらしい。
定形は機械を通るんだと。
518名無しさん(新規):2005/05/07(土) 22:11:44 ID:N58CtYIc0
旧国鉄のレール2本(計60kg)はどーやって梱包して、運送は引越し扱いですか?
519名無しさん(新規):2005/05/07(土) 22:19:51 ID:67/YlPy1O
>>518
プチプチで完全ガードして上から新聞紙をくるむ。でいいんじゃん?
520名無しさん(新規):2005/05/07(土) 22:25:17 ID:WUWqd6AJ0
>>518
50cmくらいの?
どっかの倉庫からダンボール大量に貰ってきてすッポ抜けないよう気を付けてぐるぐる巻きにするとか。
521名無しさん(新規):2005/05/07(土) 23:30:57 ID:pDLvjEt+0
ぷちぷちってどっちが表ですか?
ググってもみつからんかった
522名無しさん(新規):2005/05/07(土) 23:33:02 ID:TUokDz9p0
>>521
商品によって違う。
だいたいはプチプチ付いているほうが商品側。
523名無しさん(新規):2005/05/07(土) 23:36:21 ID:pDLvjEt+0
>>522
サンクス
524名無しさん(新規):2005/05/07(土) 23:37:24 ID:TUokDz9p0
>>523
プチプチの川上産業の見解

とくに表裏は定めていませんが、被包装物や、包装後の使い方によって変わります。

(1) プリント基盤などのように凹凸のあるものを包む場合は、プチ(凸)を内側にするとひっかかり、
破損する恐れがあるので、プチを外側にします。

(2) 梱包後、ダンボールに縦に入れていく場合は、プチが外側だと摩擦が生じ、
作業能率が悪くなるので、内側にします。

(3) もちろん、「プチプチが外側じゃないとヤだ!」と、単に好みで使っていただいても結構です
(ただし、(1)のような被包装物を除く)

なお、衝撃に対する緩衝性は、プチを外側にしても内側にしても同じです。
525名無しさん(新規):2005/05/08(日) 01:09:50 ID:afytOGvxO
(´_ゝ`)フーン
526名無しさん(新規):2005/05/08(日) 02:48:57 ID:hjuDiJLr0
漫画雑誌10冊を送りたいんですが、ちょうどいいダンボールの箱がみつかりません
どうしても隙間が空いてしまうので、紙袋でおくろうかと思うのですが
すこし耐久性に疑問が・・・
ダンボール切り貼りすることも考えたのですが、当方手先がかなり不器用でしてorz
3箱も無駄にしてしまいました
どれぐらいの隙間であれば落札者的にはOKなもんなんでしょ?
527名無しさん(新規):2005/05/08(日) 02:54:09 ID:BGJKXRge0
>>526
隙間にプチプチとか紙を詰める。
528名無しさん(新規):2005/05/08(日) 02:55:17 ID:OlBEZdEa0
>526
ダンボールは切り貼りまでする必要はない
4すみに切り込みを入れて蓋の部分を折り曲げるだけ

隙間には何か詰め物をしましょう
529名無しさん(新規):2005/05/08(日) 03:22:37 ID:VRRUHwEQ0
>>526
ダンボールのスキマ新聞紙丸めて詰めればいいと思うよー。
雨でしめったりすると、新聞のインクが本についちゃうかもしれないから、
本をビニールにでも入れてあげればオッケー。
530名無しさん(新規):2005/05/08(日) 03:27:32 ID:hjuDiJLr0
>>527−528
ありがd!!かなり不恰好な箱になってしまったがこういうのでもいいのかな?
隙間ありまくりで1サイズ大きくなるよりはましなのかな
531名無しさん(新規):2005/05/08(日) 03:29:29 ID:hjuDiJLr0
すまん、529もありがとうだ!!
新聞紙で隙間をうめていたら、送料損したって思われないかちょっと不安だったんだyo
新聞紙いれてもいいんだな
532名無しさん(新規):2005/05/08(日) 08:57:28 ID:LBqUcM/j0
このスレのアドバイス見てると手間かけすぎだよな
住所書いたり諸々含めて一個につき30分かかるんじゃねえのww

533名無しさん(新規):2005/05/08(日) 10:28:40 ID:yQmamAh+0
失礼だけど
なんでこの程度のこと
自分の頭で考えられなくて
質問するのかなと 驚くのあるわ。
人ってそれぞれだと
しみじみ感じ入るわ。
534名無しさん(新規):2005/05/08(日) 11:06:13 ID:4FlR1FyC0
つりですか?
535名無しさん(新規):2005/05/08(日) 11:12:09 ID:LBqUcM/j0
ここでアドバイスされてるような梱包の手間かけてたら
たとえば10個落札されたら半日作業だなwww
つーか一日潰れるわなwww
梱包方法考えながらの作業だし。
536名無しさん(新規):2005/05/08(日) 11:12:58 ID:cBCELNNY0
慣れたら大したことない。
537名無しさん(新規):2005/05/08(日) 11:44:39 ID:LBqUcM/j0
たいしたことのないように感じていて時間は同じようにかかってるんじゃないの
まあ追い越し運転と同じだ
538名無しさん(新規):2005/05/08(日) 11:46:21 ID:4FlR1FyC0
>>535
なれてれば考える事は無い

539名無しさん(新規):2005/05/08(日) 13:17:53 ID:uMGWh8z40
こたつ梱
540名無しさん(新規):2005/05/08(日) 13:19:49 ID:4FlR1FyC0
運送屋に聞く

ダンボール箱貰って、開いてで包んでもいいかも。
541名無しさん(新規):2005/05/08(日) 13:21:58 ID:4FlR1FyC0
ヤマト便とか佐川とかで送る
542名無しさん(新規):2005/05/08(日) 21:05:30 ID:8AFclwIq0
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=t9813&author=mizunatiri
落札者も問題のある奴だが、何も梱包しない出品者も問題だな。
543名無しさん(新規):2005/05/08(日) 21:21:23 ID:2I2rokPa0
DVDケースに入ってるなら別に平気じゃん
と思う俺は悪い出品者ですか?
544名無しさん(新規):2005/05/08(日) 21:39:11 ID:e2skrew30
>>543
ケースや箱を含めて商品、と思うというか箱とか大事にする人もいるから
無駄にトラブル増やさないような考慮をしてもいいと思う。

まあケースに入ったDVDなら自分が落札者なら気にしないけど出品者なら
プチプチでくるむくらいはするよ。
545529:2005/05/08(日) 22:41:40 ID:VRRUHwEQ0
>>531
いえいえ。でも送料がワンランク下がるなら、
加工してよかったと思います。
546名無しさん(新規):2005/05/08(日) 23:01:57 ID:Cebh4tehO
帽子って何cくらいですかね…?
計りが無くて…orz
547名無しさん(新規):2005/05/08(日) 23:10:14 ID:18jGZrL30
「ふたりエッチ」の漫画本を冊子小包で送ってくれと言われているんだが、
冊子小包は中身を確認させないとダメだったような?なんかイヤだ・・・。
548名無しさん(新規):2005/05/08(日) 23:18:13 ID:OlBEZdEa0
>547
梱包のスミとかを、本だと分かるように少し切ればいいだけ
本の内容が分かるように、見せるわけではないよ
549名無しさん(新規):2005/05/08(日) 23:21:27 ID:/YPP2KTf0
>>546
無茶な事聞きますね。
子供の赤白帽と、親父のハットが同じ重さなわけないし。
550名無しさん(新規):2005/05/08(日) 23:39:49 ID:cFz5sGKT0
>>547
ポスト投函OK
551名無しさん(新規):2005/05/09(月) 04:32:54 ID:dIHQYu6W0
ハンドタオルってどのようにして送ればいいんでしょうか?
今までカードやDVDしか送ったことがないのでいまいち分かりません。
調べてみたのですが参考になるようなサイトがないです。
正方形で一辺が16センチの正方形で未開封の状態の物です。
折ったらまずいですよね?
二つに折れば小さい封筒に入るのですが。
552名無しさん(新規):2005/05/09(月) 04:59:25 ID:SxiTm3vP0
>>551
折っても構わない気がしないでもないが、気になるなら落札者に確認したら?
それは別として、ビニール袋で包むの忘れずに。
553名無しさん(新規):2005/05/09(月) 08:46:38 ID:C2dqFc7J0
>551
折れば送料が変わるなら、なお更落札者に確認した方がいいね。
コレクタータオルの場合は問題外だけど。
554名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:24:42 ID:mXW4km0V0
冊子小包確認する人としない人がいるのがむかつく
てっきり見えるようにしなくても大丈夫だと思っていたら
窓口で開けさせられるし。
しかも中が見えないとか言って無理やりこじあけるように開く。
そこまで開かなくてもわかるだろうってくらい。
ここ見る限りではやっぱり冊子小包って確認しなきゃいけないみたいだから
開けるのはまあいいとして統一してくれって思うよ。
あちこちで言われること違うとマジでむかつく。
でもどこでだか忘れたけど冊子小包は開封しなくてもよくなったって
きいたんだけどなぁ・・・
555名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:56:33 ID:vLEtKqN60
556名無しさん(新規):2005/05/09(月) 16:58:05 ID:tkqLfQEq0
>>547
ふたりエッチぐらいで恥ずかしがっているようじゃ、まだまだ。



いやホントに、ふたりエッチの棚の前でもじもじもぞもぞ
キョドっている厨工生とか、見苦しいから止めて欲しいと思う。
557名無しさん(新規):2005/05/09(月) 17:28:23 ID:25N2/eIo0
今夜も落札した裏DVDでひとりエッチします。
558名無しさん(新規):2005/05/09(月) 18:25:15 ID:Bc1Ge+A20
内容物は「ふたりエッチ」でよろしいですね〜?^^

「ふたりエッチ」の方〜!^^
559547:2005/05/09(月) 20:56:26 ID:SBgbNLqr0
ポスト投函があったか(゚Д゚)
560名無しさん(新規):2005/05/09(月) 20:58:13 ID:g+fY5OSA0
>>556
まったく同意
うちの娘5歳をよくスーパー銭湯に連れていくんだが
厨学生とかは、こっそりチラチラ覗いててまったく不愉快

見たいならどうどうと見るべきだ
561名無しさん(新規):2005/05/10(火) 01:01:48 ID:sH5bcZQc0
冊子郵便って、中身がわからない状態でポストに入れてOKなの?
もしそうなら「冊子郵便」って書いておきさえすれば、
もしそうならたいていの物は冊子郵便で送れてしまうのでは?
562名無しさん(新規):2005/05/10(火) 01:16:26 ID:kmz36H1e0
いや、中身が冊子だと解る様に封筒に少し切り込みとか入れておかないと駄目だよ。
結局郵便局で出すのと一緒だけど、窓口が恥ずかしい人向けかもね。
563名無しさん(新規):2005/05/10(火) 01:29:34 ID:JDILh8pr0
>>562
え、そうなの?
普通に中身見えないようにして出してた
564名無しさん(新規):2005/05/10(火) 01:32:26 ID:IpC45/qP0
565名無しさん(新規):2005/05/10(火) 02:10:55 ID:MUa1f/J80
>>547
自分で足りない分+して定形外で送れよ どうせ書留つけねーんだろ?
>ポスト投函があったか(゚Д゚)  がスゲー馬鹿に思えるからさ

566名無しさん(新規):2005/05/10(火) 04:49:12 ID:qDo7JkK+0
>>563
集配の中の人が切り込み入れてるはず

中身を破損してなきゃ良いがなぁ
567名無しさん(新規):2005/05/10(火) 09:07:12 ID:K7a0PcOg0
いや、集配は郵便物に切り込みをいれるようなことしません
ポスト投函があきらかで中が見れないものは普通に定形外料金請求します






窓口受けの郵便物とごっちゃになってしまった場合はそのままスルーしていきます
568名無しさん(新規):2005/05/10(火) 22:12:23 ID:v9pd0tOn0
パンツスーツってどうやって送るのがベストでしょうか?
しわにならない服ならビニール→宅配の袋で送ってるんですが
スーツは箱に入れちゃったほうがいいんですかね?
569名無しさん(新規):2005/05/10(火) 22:37:24 ID:RdGLwLAQ0
専用箱があればそれがいいだろうね。
専用ガーメントケースがあればそれでも。
それもなければ百均の専用収納ケースかな。

そのスーツの価格帯にもよるとは思うが。
570名無しさん(新規):2005/05/10(火) 22:49:07 ID:v9pd0tOn0
>>569
百均に専用収納ケースあるんですか!
さっそく明日見てみます。ありがとうございます。
571名無しさん(新規):2005/05/10(火) 23:00:15 ID:jDb/dg3o0
香水のミニサイズを封筒で発送するのですが、
上についてるキャップが取れやすいので、
開かないようにしたいのですが、
商品に直接テープを貼るのはどうかと思うので、
他に何かいい方法ありましたら教えてください。
お願いします。
572名無しさん(新規):2005/05/10(火) 23:10:18 ID:RdGLwLAQ0
ラップ
573名無しさん(新規):2005/05/11(水) 01:47:44 ID:Qu5l6Joh0
>>571
途中でこぼれて他の郵便物が香水くさくなったら、全部弁償だからな。
ちゃんと封しとけよ。
574名無しさん(新規):2005/05/11(水) 02:46:10 ID:U5/CW1IB0
プレステソフト20本ほど1円〜出品しようと思うんですが
やっぱり全部プチプチで梱包しないと駄目でしょうか?
1000円になるかも分からないので手間を考えたら
近所の子供にあげたほうがいいかなと思ったりもします。
いらないかもしれないけど。
575名無しさん(新規):2005/05/11(水) 02:53:27 ID:m3NFJQBB0
セットで売ったらいいじゃない
576名無しさん(新規):2005/05/11(水) 03:20:18 ID:7r02jKPI0
>>574
20本をセットで売るんですよね?
4本ずつぐらいをプチプチで包めばいいと思います。
577574:2005/05/11(水) 03:22:06 ID:U5/CW1IB0
>>575
セットで売る予定なんですけど古いものが多いので。
ディスクに傷がある奴も多いし、いくつか説明書がないものもあります。
ケースにひびが入ってるものもあります。
578574:2005/05/11(水) 03:25:36 ID:U5/CW1IB0
>>576
4つぐらいずつでOKですか?
それなら助かります。
プチプチ代も馬鹿にならないので。
579名無しさん(新規):2005/05/11(水) 03:37:08 ID:N757YqoE0
>>574
漏れならキズがあるなら動作確認をして動作確認済みにして 余りがあったらケースを入れ替えるかな
説明書が無いのは別に出品するかな 同一ジャンルのも別にするかな
580574:2005/05/11(水) 03:57:20 ID:U5/CW1IB0
>>579
動作確認はしました。
説明書がないのが2つです。
プレステソフトのケースの余りはないです。
ほとんどロープレですが、ガンダム物は別にしたほうがいいような気がしてきました。
581名無しさん(新規):2005/05/11(水) 04:43:37 ID:Rg7Z6WzW0
>>578
20本まとめてでもおk
582名無しさん(新規):2005/05/11(水) 06:35:27 ID:JSJAuCWk0
プチプチなんて買うもんじゃない。
新聞紙シュレッダーでも何ら問題ない。
583名無しさん(新規):2005/05/11(水) 07:08:11 ID:kqivap4v0
>582
普通の生活してる分にはシュレッダーも持ってないから新規に買わないといけないわけだし、
ダンボールで送る場合の隙間を埋めるためならともかく、封筒でCD等を発送する場合等に
新聞紙シュレッダーが何の役に立つと?

とりあえず582には↓の方が向いてるかな
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114914501/
584名無しさん(新規):2005/05/11(水) 07:50:54 ID:JSJAuCWk0
シュレッダーなぞ百均や三百均に売ってる
585名無しさん(新規):2005/05/11(水) 09:31:12 ID:WaEciTNZ0
ちまちま
ちまちまちまちま
ちまちまちまちまちまちまちまちま

毎日、百均シュレでシュレするわけですね。
586名無しさん(新規):2005/05/11(水) 09:58:38 ID:m3NFJQBB0
CD包むのに新聞のシュレッダーはねえだろがよwwwwww
テラスww
587名無しさん(新規):2005/05/11(水) 10:24:25 ID:0gatMS3S0
傘をゆうパックで送りたいのだが、可能?60サイズでいけちゃうのかな?
588名無しさん(新規):2005/05/11(水) 12:53:08 ID:YZT0gBwN0
無梱包でも60ギリギリじゃねーか?
589名無しさん(新規):2005/05/11(水) 12:56:25 ID:gvnIXICf0
折りたたみ、幼児用なら可能
それ以外は60cm以上あると思うが・・・?
590名無しさん(新規):2005/05/11(水) 13:14:05 ID:f9lukztH0
>>574
まとめてプチでくるめばOK。
専用の特殊なケースなら別だけどね。
591名無しさん(新規):2005/05/11(水) 13:17:04 ID:f9lukztH0
シュレッダー緩衝材はゴミ入れてくんな!って誤解を招く場合があるよ。
会社のミスコピー紙とか詰めてたら嫌がられた経験アリ。
新聞紙をくしゃくしゃにする程度が良いかと。
592名無しさん(新規):2005/05/11(水) 15:49:29 ID:jw6L6av70
なんかみんな細かい事気にし過ぎてないか?
普通に自分で出来る範囲で梱包してりゃそれでいいんじゃないか。
新聞紙であろうがシュレッダー屑であろうが…
その人それぞれの性格や生活環境があるんだし。
593名無しさん(新規):2005/05/11(水) 16:29:00 ID:YZT0gBwN0
直径40cm、幅20cmくらいあるよな。重さはたいした事ないと思うが

粗い計算だが
ゆうパックとか宅急便だと120サイズ4個口で7000円くらいかな。複数割引で6500円くらいなりそうだけど。

2個づつ梱包すれば150か160サイズ2個口で4500円くらい
裸に近いと140サイズ2個口で4000円くらい。

小さな引越し便でひとまとめで送ったら5000円くらい?
佐川だと4000円切る?


でも2000円ってよほどの契約してないと無理な希ガス。

594名無しさん(新規):2005/05/11(水) 17:13:12 ID:N757YqoE0
>>592
一人でもそういうのに当たったら 少しは気になるものさ
595名無しさん(新規):2005/05/11(水) 18:01:34 ID:W94CrlDV0
>>592
落札者のことを考えてるから気にしてるんだよ。
596名無しさん(新規):2005/05/11(水) 18:40:45 ID:CCGbbClpO
普通郵便って切手貼らないくていいんだよね?
597名無しさん(新規):2005/05/11(水) 18:43:18 ID:m3NFJQBB0
(゚д゚)ハテ?
598名無しさん(新規):2005/05/11(水) 18:52:11 ID:YZT0gBwN0
>>596
窓口で料金払えば証紙を貼ってくれる
599名無しさん(新規):2005/05/11(水) 18:58:50 ID:HtYYojPN0
>>574
今まで、CD系を送るのに、
「送料は150g以内 200円です。プチプチを巻いて発送予定ですが、
商品を直接封筒に入れての発送でよろしければ100g以内 140円 で発送できます」

と書いたところ、約半分の人が「140円でお願いします」って言ってきたよ。
まあ説明書なんかによっても重さ違うから、そういう言い方できないものもあるけど、
プチプチ節約にはいいかもとオモタ(^^;)
特に安く落札したものは送料も安くすませたい人多いから使えるかも。
さらに、発送方法にメール便を選択できるようにしておいて、
「メール便は厚さ2cmの規定があるので、緩衝材は入れられません・・・・」
と書いておけば・・・・・。


せこくてごめんよ・・・・。
でも結局足りなくなって、でかいロールのプチプチ買ってジャマなくらいなんで、
バシバシ使ってます・・・・。
600名無しさん(新規):2005/05/11(水) 20:30:04 ID:GAkAWry50
>>596 
切手を貼らずにポストへ投函した場合、宛先へ送られる事が多い
差出人へ送り返すにも手間が掛かるし、1円も儲からないので
601名無しさん(新規):2005/05/11(水) 21:34:00 ID:N757YqoE0
>>600
どこの統計だ?その怠慢郵便局の集配所教えれ
602名無しさん(新規):2005/05/11(水) 22:43:53 ID:7A6yop+c0
>>600
差出人の住んでいる地域を配達担当している郵便局の管轄内ポストから出せば
差出人へ戻る。それ以外から出せば先方まで届いてそこで請求される。
これが正規取り扱い。
603名無しさん(新規):2005/05/12(木) 02:29:10 ID:OxkHvPgv0
送り主書かなければ、返送しようがないから、宛先に届くよ・・・・
604名無しさん(新規):2005/05/12(木) 04:25:58 ID:8SRlOhS/0
引越しの為に2年前に20万で購入したエアコンをなんとかしようと思っております。
今の住居につけっぱなしで行くと退去後取り外し料金を大家に取られる為
外して新居につけるのが一番いいと思っていたのですが
新居には最初からついているエアコンがあり断念。
出品してみようと思うのですが外せないし業者やオクに出ている業者(安く取り外してくれる方)
に頼んで外してもらってもどうやって郵送すればいいか分かりません。
経験のある方また詳しい方申し訳御座いませんが
アドバイスお願いいたします
605名無しさん(新規):2005/05/12(木) 05:58:49 ID:SnEYF0NI0
>604
金払って粗大ゴミとして回収してもらったら?
あなたが送ったところで、相手はまた取り付けしてくれる業者をわざわざ探して
取り付け料金を払って取り付けないといけないわけで。
そして何の保証もない中古品でしょ。
で、取り付けたものの、取り付けてすぐに何か問題がおこって修理が必要になった場合、
あなたは修理費もってくれる?
それなら新品買うもん。
606名無しさん(新規):2005/05/12(木) 08:06:20 ID:G9nXUclc0
607名無しさん(新規):2005/05/12(木) 10:08:05 ID:btAdO4xy0
>>604
外してもらってジャンク品ということで出品。小さな引越し便で送れる。


608名無しさん(新規):2005/05/12(木) 11:03:21 ID:VHs3+sC+O
ホッチキスを送ろうと郵便局に行ったら、小さすぎでダメだったw
最低14cmって言われたけど、封筒の上スカスカでも大丈夫かな?
なんか詰めるべき?一応プチプチ固めにしてるけど。
重くなって送料あがったらあれだしなあ…
609名無しさん(新規):2005/05/12(木) 11:07:30 ID:NBNHLFpH0
>>608
ダンボールかなんかで作った6×12cm以上のあて先書いた札つければオケ
610名無しさん(新規):2005/05/12(木) 11:33:43 ID:VHs3+sC+O
??どんな状態…?
ちなみに、今封筒半分くらいの大きさなんだけど、
それを封筒に張り付ければいいってこと?
611名無しさん(新規):2005/05/12(木) 12:00:33 ID:y9qnKJ4I0
プチプチ固めにしてあるなら、封筒に入れて上スカスカでも問題ないと思うよ
気になるならテープで動かないように固定すればいいし
612名無しさん(新規):2005/05/12(木) 12:31:01 ID:VHs3+sC+O
>>611
あ、大丈夫ですかね?
じゃあ新しい封筒に入れて郵便局に持って行きますわ。
また一つ勉強になった。
613名無しさん(新規):2005/05/12(木) 16:13:55 ID:M+uKT4h/0
>>609は荷札を付けよ、と言っている。
614名無しさん(新規):2005/05/12(木) 17:35:03 ID:8SRlOhS/0
>>607
壊れていないけれどジャンク品ですか・・・
わかりました。
保障はあと3年弱残っています。
取り外してもらってからどういう風に包装すればいいか悩んでいるのですが
宅急便屋さんに費用払えば綺麗に(引越し便とか)包装お願いできるのでしょうか?
何度も聞いて本当にすいません
615名無しさん(新規):2005/05/12(木) 17:48:46 ID:ATLzfvfw0
>>604
ガスが抜けない様に業者に外してもらう。
2003年製ならそこそこの値段が付くかと。
住宅会社が少しでも安く手に入れたがるみたいで結構需要があるよ。
あとは能力の問題とかで上下。

まあ、落としたりしなきゃ壊れるって事もないだろうし、業者がヘボだとガス抜けちゃう程度かな。

送付は送料安くあげたいならヤマト便、めんどくさいなら引越し便。
引越し便でも配管が傷まないように下準備というか下梱包はしといた方が吉。
616名無しさん(新規):2005/05/12(木) 18:08:43 ID:95XnObOv0
ギターのエフェクターをハードケースに入れただけってダメかな?
ケースごとプチプチにつつむべき?
617名無しさん(新規):2005/05/12(木) 18:45:48 ID:btAdO4xy0
ケースも商品の一部じゃないか?ってか付属品じゃないの?

プチプチで包むくらいはしてたがいいかもナ。

618名無しさん(新規):2005/05/12(木) 19:51:06 ID:95XnObOv0
自分のケースをおまけで付ける予定なんですよ。

プチプチで包むことにします。どうもです。
619名無しさん(新規):2005/05/13(金) 13:23:29 ID:TDleJXoe0
運動靴を重ねて、洋服屋の袋に入れて定形外郵便で送れますか?
形は長方形になっちゃったんだけど。
620名無しさん(新規):2005/05/13(金) 14:24:28 ID:yuYMMwSe0
送れる
621名無しさん(新規):2005/05/13(金) 18:55:09 ID:TDleJXoe0
>>620
教えてくれて、どうもありがとう!
622名無しさん(新規):2005/05/13(金) 19:11:53 ID:jzaaTtez0
国内郵便・国際郵便の重量と大きさ
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
623名無しさん(新規):2005/05/13(金) 19:17:20 ID:gaJUBi5O0
ヤマト便の送料はそのつど問い合わせるしかないのでしょうか?
624名無しさん(新規):2005/05/13(金) 19:33:10 ID:8GyNkV/+0
>>623
釣りか?w
HP見てください
625623:2005/05/13(金) 19:47:06 ID:gaJUBi5O0
>>624
説明不足ですみません。

ヤマトの宅配便ではなく、
大きな荷物を送るときの「ヤマト便」です。

出品を予定しているのですが、質問がきたら毎回問い合わせないといけないんでしょうか?
一覧表があれば楽なのですが・・・
626名無しさん(新規):2005/05/13(金) 22:12:41 ID:mVp+9vZ70
>>625
ヤマト便は距離やその他の条件によるので一覧表は内部のみ。
627名無しさん(新規):2005/05/13(金) 23:22:33 ID:xGLeVK8U0
>>623
検索すればどっかの店での料金表が出てくる場合もあるが、自分の地域に合わないと使えない。
近所のヤマトの店に行ってヤマト便の料金表コピーしてくれって言えば多分くれる。

近所に日通があるので似たようなサービスの料金表貰いに行ったら意地でも外部に出さないらしくくれなかったけど。
ヤマトは割とアッサリ貰える。
628486:2005/05/14(土) 01:27:20 ID:AVko46BY0
ゆうパックの複数口割引って
「1個につき50円を割り引き」とあるけど
それぞれ1個ずつ50円引いてくれるの?
2個なら合計100円、3個なら計150円みたいに。
629名無しさん(新規):2005/05/14(土) 01:30:55 ID:H0s1XsNd0
>>628
そうです。さらに持込割引とあわせると一個で150円割引。
荷物をくっつけて3辺の合計が170cm以内ならそっちの方がお得だけど。
630名無しさん(新規):2005/05/14(土) 01:32:32 ID:H0s1XsNd0
>>629訂正
荷物をくっつけて3辺の合計が170cm以内ならそっちの方がお得な場合もある。
631628:2005/05/14(土) 02:10:43 ID:NHdlRpKP0
>>629
ありがとうございました。
けっこう安くなってうれしいです。

荷物はそれぞれ3辺合計1m以上あって
くっつけるとオーバーしてしまうのでチト無理ですが
今後の参考になりました!
632名無しさん(新規):2005/05/14(土) 02:42:57 ID:PqO9ehsYO
普通郵便で一週間たったけどまだ届いてないんだけど、どのくらいで届くもんなの?
633名無しさん(新規):2005/05/14(土) 02:46:31 ID:H0s1XsNd0
634名無しさん(新規):2005/05/14(土) 03:03:53 ID:8rpArXYt0
雑誌一冊を送る時ってダンボールとか挟みますか?
直で封筒に入れるだけでは感じ悪いのかな??
定期購読はそれで普通に送られて来るけど、やっぱオークションならキレイに包んだ方がいいのかな?
635名無しさん(新規):2005/05/14(土) 03:10:27 ID:H0s1XsNd0
>>634
折れ曲がって届いた場合、感じ悪いどころか返品・返金要求される場合もあるので
厚みがなく折れそうだったらダンボールを一緒に封筒に入れたほうがいいかも。
冊子小包だとサイズランクが上がっちゃう場合もあるし、挟む必要はないかと。

水濡れ対策も(`・ω・´)!
636634:2005/05/14(土) 03:21:25 ID:8rpArXYt0
>>635
なるほど・・(゚д゚lll)参考にします。
本でもプチ袋に入れて送った方が良いのかも・・。

素早い回答感謝しますm(__)m
637名無しさん(新規):2005/05/14(土) 04:04:51 ID:TmhZs/Ju0
メール便で、プチプチに包んでCDを送ろうと思うんですが
結構厚さが微妙。
つっ返されるってことは無いでしょうかね?
638名無しさん(新規):2005/05/14(土) 04:54:18 ID:h99rpW+80
セブンイレブンからクロネコで高さ50センチぐらいのぬいぐるみを送ろうと思ってます。
友人に梱包の方法を聞いたところ、濡れないようにして紙で包装すればいいと言ってたのですが、
本当にプチプチやダンボールを使う必要はないのでしょうか?
そんなもんはいらんと言われました。
後Tシャツも5枚ぐらいまとめて送ろうと思ってるのですが同様の方法で良いと言われました。
639名無しさん(新規):2005/05/14(土) 05:01:42 ID:IMqhpQF10
>>638
俺的な意見もあるけれども、それを書いたらば、こんどは、
ネットの掲示板で誰かが書いていたのですが……とか言って友達を困らせるような
ことはしないよね?
640638:2005/05/14(土) 06:18:51 ID:h99rpW+80
>>639
そのようなことはしないので是非お聞かせください。
最終的な判断は自分で下すのが当たり前だと思ってますが、
さまざまな意見を聞いたのち判断したいので。
641名無しさん(新規):2005/05/14(土) 08:22:12 ID:vOFRUliM0
>>638
送料はどちらが負担するのでしょう?
箱に入れるか入れないかでサイズが変わるなら落札者に聞いたほうがいいのでは?
私は水濡れ対策をして箱に入れたほうがいいと思います。(プチプチはいらない)

商品が無事に届けばいいんですが、万が一問題ある状態になって届いた場合
落札者が返品や返金を求めることもある。
そのときに梱包方法に落ち度はない。と言い切れるかどうかだと思います。

損害賠償のある発送方法でも荷送人に過失があった場合、適用されないこともある。

Tシャツ5枚ぐらいは水濡れ対策に紙で包装(封筒)でいいと思います。
642名無しさん(新規):2005/05/14(土) 12:32:24 ID:xsNyYZ+R0
すみません、質問です。

高さ2m近い、鉢植えの植物を出品し、発送したいのですが、
ヤマトの小さな引越し便に聞くと、植物は扱ってないと断られました。
3辺250cmぐらいになると思います。
どこか請け負ってくれる業者さんをご存知の方、いらっしゃいませんか?

ちなみに、当方は東京都、発送先は関東に限ろうと思います。
トラックチャーターだと2万ぐらいと佐川で言われました。
5000円以内で発送できたら嬉しいのですが・・・。
643642:2005/05/14(土) 12:33:59 ID:xsNyYZ+R0
↑すみません、佐川じゃなくて、フクツーでした。
644名無しさん(新規):2005/05/14(土) 12:39:07 ID:IMqhpQF10
>>642
受取手自身なよる引取。
645名無しさん(新規):2005/05/14(土) 12:41:40 ID:w+ohDGvi0
んじゃ佐川に訊いてみ。5千以下でいけるとおもう。
ただし梱包はあんたもちだよ。←たいへん>>642
646名無しさん(新規):2005/05/14(土) 14:54:30 ID:SxuoFXbd0
>>642
高さ2mじゃ多分トラックにそのまま積めないので枝葉がしっかりした物だとどこでも断られるかも。
倒しても良ければやってくれると思うが、梱包する手間だの考えたら儲けが減っても最初から取来人限定
の方が良いかと。
647名無しさん(新規):2005/05/14(土) 16:33:32 ID:/q68RCu60
>>637
ある

cf.
【メール便の】サイズ超過ですよ【限界に挑め】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103377438/
648623:2005/05/14(土) 20:13:55 ID:ID1T5/fc0
>>626-627
ありがとうございます。

ヤマトでコピーをもらえるか聞いてきます。
649名無しさん(新規):2005/05/14(土) 20:51:31 ID:8rpArXYt0
みなさんは梱包材はネットで買ってますか?
それともお店で買ってますか?

650337 :2005/05/14(土) 21:04:08 ID:I5TX9Wab0
大抵は仕事で出た梱包材の再利用、
必要に応じてホームセンターかな?
ネットは値段が高めだし送料かかったら論外だよなぁ
651642:2005/05/14(土) 21:04:34 ID:xsNyYZ+R0
レスくれた方、有難うございます。

佐川から返答が来ました。
植物オッケーだそうです。但し、梱包は自分でやって下さいとのこと。
基本的に、発送翌日に届くそうです。

料金は、一例として、東京23区内〜茨城県水戸の場合、
 200cm:3140円 220cm:3680円 240cm:4760円・・・

フクツーの2万は、
植物が折れないように専用カゴに入れるので高くなるけど、(←チャーターじゃない!?)
梱包を自分でやって、折れても補償なしで良ければ、250cm 4000円ぐらいだそうです。

同時に問い合わせた日通のアロー便の返事(電話くれるはず)は、まだ返答なし。
ヤマトの小さな引越し便は、植物は渇水の問題があるのでダメとのこと。

梱包が少々大変そうですが、幸いウチにはダンボールが沢山あるし、
オリーブの木なので、枝は柔らか&支柱にしっかりくくってある、ので大丈夫だと思います。

以上、長文で大変失礼しました。皆さん、どうも有難うございました。

>>649
私は、プチプチはオクで買ってます。ガムテープは、重くて送料がかかるからスーパーで。
透明のビニール袋は、近所にある激安問屋です。
o.p.p.というキラキラしたビニールに入れると、しょぼい物でもそれなりに見えて(・∀・)イイ ですね。
プチプチは色んなランクがあるから、単に安いからと手を出すより、厚みなどの品質チェックをお忘れなく。
652名無しさん(新規):2005/05/14(土) 21:33:20 ID:hd0YpW2f0
>>649
そんなに使う訳じゃなければ割高でもホームセンターとかので十分でしょう。
42m巻きとか買ったら置く場所食うし大変だよ。
厚みが色々あるからそれだけ気をつければOKでしょ。
653649:2005/05/14(土) 22:02:40 ID:8rpArXYt0
>>650さん
>>652さん
ありがとうございます。
今日行ったホームセンターにプチプチが無くてネットで買おうか迷ってました。
もっと色々巡ってみます!

ところで本に挟むダンボールにビールの柄とかあったら嫌ですかね??
家にはそのダンボールが山ほどあって・・
やっぱ失礼かな(・ω・`)
654名無しさん(新規):2005/05/14(土) 22:07:24 ID:A4De1J5U0
>>653
本をビニールに入れるなりして印刷がつかないようにしていれば構わない
655653 :2005/05/14(土) 22:13:19 ID:8rpArXYt0
>>654さん
ありがとうございます。なるほどです(・∀・)
656名無しさん(新規):2005/05/14(土) 22:57:08 ID:/+NAiz6p0
ダンボール箱の隙間に、処分に困ったと思われるエロ本のページを詰め込む
のはやめてもらいたい。開梱中にそれを見てトイレ逝くおれも情けないけど。
657名無しさん(新規):2005/05/14(土) 23:50:06 ID:980URaUs0
>>656
 エロ本でケツを拭くのか?ポットン便所だな。
658名無しさん(新規):2005/05/15(日) 00:33:57 ID:+zYFzvKW0
>>653
ヤフオクなら大丈夫だよ。
アマゾンはリサイクル品の使用を禁止してるからだめだけど。
659653:2005/05/15(日) 02:26:29 ID:lAKDlvJM0
>>658さん
ありがとうございます。
リサイクルで丁寧に心がけてみます(・∀・)
660653 :2005/05/15(日) 02:34:59 ID:lAKDlvJM0
>>649さん、遅れたけど感謝します。
o.p.p.は確かに送られてきた時の印象が違う気がします。
ぜひ探して活用してみます!
661名無しさん(新規):2005/05/15(日) 11:07:41 ID:HlF/2aJu0
657
素で言ってんの?
オレは656の言ってること解るよ。
662名無しさん(新規):2005/05/15(日) 12:52:08 ID:n1389xsf0
ケツ拭いたって別にいいじゃねーか
663名無しさん(新規):2005/05/15(日) 14:17:36 ID:e61UdYNc0
>>661
マジレス、カコワルイ(´ヘ`;)
664名無しさん(新規):2005/05/15(日) 14:34:38 ID:t/JURUuv0
質問なのですが、Yahooゆうパック以外で
クレジットカード払いのできる発送方法はありますか?
665名無しさん(新規):2005/05/15(日) 14:41:14 ID:Zh2YjxYG0
宅配便を利用し、コンビニへ持ち込みカード払い。>664
666名無しさん(新規):2005/05/16(月) 20:36:57 ID:MBxZ3WUi0
ドラッグストアにダンボールを貰いに行きました。
一応「宅急便用なんですが3個ほどください」とか言ってみたのですが、
来たダンボール全部『女性用ナプ○ン』ロゴ入り・・(゚Д゚;)
ロ○エ、○フィサラ、羽根つき、夜用・・

こんなダンボールで本など送られたら、やっぱビビリますか?
667名無しさん(新規):2005/05/16(月) 21:07:20 ID:I6v2tZny0
>>666
内側にして梱包で見えないようにシル、、、まあ解体されればわかるけど桶
668名無しさん(新規):2005/05/16(月) 23:04:56 ID:nleZyuoo0
>>666
おまいが男か女かで話はほんの少し違ってくると思う。
けどまあ別にかまわないのでは?
669666 :2005/05/16(月) 23:38:13 ID:MBxZ3WUi0
>>667-668
どうもありがと・・一応おんなです。

表側では宅急便にも使えない気もしたりしてさ・・(´+ω+`)
670名無しさん(新規):2005/05/16(月) 23:53:59 ID:tOJyYVQd0
男でも女でも、表でも裏でもいいよ、別に。
671名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:17:20 ID:p5ztR5JG0
裏返すと、開封した時にロゴが見えてしまうので
ロゴが表のまま梱包して
最後にロゴをガムテ並べ貼りや、取扱い注意シールで隠す。
672名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:26:36 ID:T6tokSnI0
ここのスレの連中は全然構わないという人間ばかりかもしれないけど
問題は取引する落札者その人がどう思うかだろ。
ロリエ注文したのかよ、と配達の兄ちゃんに変な目で見られたぞ、どうしてくれる!
みたいな人いるかもしれん。どうでもいいけど。
673名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:35:47 ID:IB0GanOG0
>>672
そういう考えならレス出来んだろうが 意見を聞いてるんだからさ
674名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:36:23 ID:o+RTtEbu0
>>669
「生理用品箱買いするくらい・・・」
って思っちゃうかもしれない。
675670:2005/05/17(火) 00:39:29 ID:exOa5CtE0
そうそう、品名:ロリエ、の記載を忘れずにw
676名無しさん(新規):2005/05/17(火) 00:42:55 ID:7ZJbDy4Z0
中がマンガで、ロリ漫画と書かれたら泣く
677名無しさん(新規):2005/05/17(火) 01:37:08 ID:ijPo8b8T0
ポストカード2枚を商品として送りたいのですが、
定形外にして送ったほうが無難でしょうか?
薄めの段ボールで補強すれば定型で出せるのですが…。
678名無しさん(新規):2005/05/17(火) 16:20:42 ID:RNgdUobl0
定形外で発送するんですが、秤で重さを量ると100gちょうどなんですが、
デジタルじゃないし古いものなので不安です。
200円分気ってはった方がいいでしょうか?
679名無しさん(新規):2005/05/17(火) 17:43:14 ID:IB0GanOG0
>>678
料金不足で戻ってくるよりマシかも それでも不安なら窓口へ
680678:2005/05/17(火) 18:09:02 ID:RNgdUobl0
>>679
ありがとうございます。
200円分切手貼って出しました。
郵便局まで遠いのでめどくさいっす。
送料140円しか貰ってない・・・
681名無しさん(新規):2005/05/17(火) 18:11:04 ID:jlCw/Zu80
厚み2cm以内ならメール便に変更するという手も。
682名無しさん(新規):2005/05/17(火) 19:48:27 ID:EzTm9Skv0
ハイヒールを箱なしで、型崩れしないよう送って欲しいと
言われました。
プチプチ梱包で、ビニールバックに入れ発送でも、
大丈夫でしょうか?
683名無しさん(新規):2005/05/17(火) 20:00:10 ID:cKAD4YN80
難しいと思うよ。
684名無しさん(新規):2005/05/17(火) 23:28:33 ID:xYP7sPFt0
ビデオ三本送るのにプチプチ巻いたあと何に入れればいいでしょうか?
郵便局で買えるやつならどれが適してますかね?
685名無しさん(新規):2005/05/17(火) 23:31:46 ID:1mpJjgJe0
ガスボンベに入れるといいですよ
686名無しさん(新規):2005/05/17(火) 23:33:09 ID:1mpJjgJe0
それじゃあんまりって言うのならどっかからダンボール箱でも貰ってきて入れてやってください。

ゆうパックの箱の小さいのにも入るかもな。
687名無しさん(新規):2005/05/17(火) 23:44:17 ID:IB0GanOG0
>>682
ハイヒールを箱に入れないで型崩れしないで送れなんて希望している落札者は馬鹿
発送方法が定形外って事か?
688名無しさん(新規):2005/05/17(火) 23:50:12 ID:myXQDa/BO
折畳み自転車を発送しようと思うのですが、
どこにいってどういう手続きをすればいいのでしょうか?
また、送料はいくらぐらいになりますか?関東地方どうしです
689名無しさん(新規):2005/05/18(水) 00:24:08 ID:FHzgTKJq0
>>688
折り畳んだサイズが小さいものなら黒猫か佐川でいけそうな気がする。
690名無しさん(新規):2005/05/18(水) 00:47:42 ID:G6s20J3a0
>>682
つま先に、丸めた新聞紙を入れるのを
忘れずに
691名無しさん(新規):2005/05/18(水) 01:03:52 ID:qAnsky7f0
>>666
裏返しにして使う。
漏れも以前そういう事態になって困ったが仕方ないので裏返した。
特に何も文句は無かったよ。

>>688
梱包出来れば宅急便の160サイズでOKだと思う。
営業所・コンビニ持込だと測って断られるかもしれないので集荷が良いよ。
「下積禁止」も書いとくと多少は安全。
692名無しさん(新規):2005/05/19(木) 11:09:49 ID:O+pqwOBm0
>>666
てか気になるなら使わなければいいだけの事だろ? そこまでして使いたいのか?
693名無しさん(新規):2005/05/19(木) 15:45:18 ID:wPXnC1rO0
パソコンの梱包で困っています。
横置きのデスクトップとキーボードとマウス、外付けDVDドライブです。
160サイズ(170サイズ)じゃ無理っぽいから2つに分けようかと。
でも送料かさむし・・・・
相手は安い方法でって言ってるからパソコンポとか拒否られそう。

プチプチ持って無いから発砲スチロールを割った物を使う予定。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
694名無しさん(新規):2005/05/19(木) 15:52:28 ID:we4vdNZe0
>>693
下に新聞丸めたの目一杯敷く
本体置く
周囲を適当な物で埋める。上に紙なりプチプチなりをしく。
其の上にダンボール板を敷いて、プチプチ巻いたキーボードを置き、動かないよう紐で縛る
さらにプチプチで2-3重に巻いた外付けドライブを置く。これもダンボール板に紐で縛る。
キーボードとDVDドライブの間は適当な詰め物を挟む
695名無しさん(新規):2005/05/19(木) 15:54:11 ID:we4vdNZe0
そして新聞紙丸めたものを詰めてフタして、「壊れ物」とか「重量物」とか「天地無用」とでも箱に書いておく
696名無しさん(新規):2005/05/19(木) 15:57:36 ID:we4vdNZe0
でかめのダンボール箱はホームセンターで売ってるし、
スーパーでダンボール箱2つ貰って開いて継ぎ足してもよし。
697名無しさん(新規):2005/05/19(木) 16:13:18 ID:wPXnC1rO0
>>694-696
ありがとうございます!
感動しました。
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
698名無しさん(新規):2005/05/19(木) 19:11:33 ID:M1KBEaQm0
バカに丁寧なAAだな
699名無しさん(新規):2005/05/19(木) 20:02:41 ID:aqG90xasO
首とれそうだよ
700名無しさん(新規):2005/05/19(木) 21:01:13 ID:dvhObd7L0
ちょっとかわいい。
701名無しさん(新規):2005/05/19(木) 23:00:51 ID:vU/11M+V0
ダンボールパッドをお譲りしたいんですが、欲しい方いらっしゃいますか?
ぶっちゃけ同人誌の梱包用に購入しましたが、業者製のセットだったので、
大量に届いてしまい、困ってます…。
サイズはA4ですので、B5の本の厚紙にできます。
若しくは何かのサンドイッチ補強とか。。。。
宣伝みたいで申し訳ないが、もし欲しい方がいらしたらメール下さい。

   , - ,----、
  (U(    )おながいします
  | |∨T∨
  (__)_)
702名無しさん(新規):2005/05/19(木) 23:04:12 ID:PN3mUySE0
>>701
ダンボールの厚みはどれくらいですか?
あといくらですか?
703701:2005/05/19(木) 23:45:15 ID:vU/11M+V0
>>702
レスありがとうございます。記載不足で申し訳ないです。
厚さは4mm、値段は1枚20円でお願いします。(原価は27円です〜)
だいぶ減ったのですが、まだ400枚近くあるので10枚単位でお願いしたいです。
送料は負担して下さい。発送は関東某県から…。
スレ汚しになると申し訳ないので、他に質問があればメールでお願いします。
興味のある方、宜しくお願いします。
704名無しさん(新規):2005/05/20(金) 01:53:16 ID:5thB/AnqO
メモリースティックDuoを代引で送るんだけど、どうやって梱包したらいいだろう。
705名無しさん(新規):2005/05/20(金) 02:22:26 ID:pg6e1S4B0
精密機器を送るんだけど、かなりでかいからサイズの合う箱がなかったよ。
仕方がないからヤマトからダンボールのシートみたいなやつとプチプチ1ロールもらってきた。
本体にプチプチ3重に巻いて、付属品は箱に入れてプチプチ巻いて
さらに両方まとめてプチプチグルグル巻にして、その上からダンボールのシートで2重に
包んで見た。
かなり耐久力ありそうだけどホームセンターで資材そろえたら激しくコストかかりそうだ。
706名無しさん(新規):2005/05/20(金) 03:37:55 ID:ekXL9p3f0
>>704
静電気対策+プチプチで厚め(二、三重)にくるんで
適当なクラフト紙(B5くらいの書類用の封筒)に入れてラベル貼ればOK

>>705
箱がないほどデカイってカラオケ機?フルタワーのパソコン?
707名無しさん(新規):2005/05/20(金) 12:59:58 ID:TBNJ71uc0
>>705
>ヤマトからダンボールのシートみたいなやつとプチプチ1ロールもらってきた。

貰ったの?
708名無しさん(新規):2005/05/20(金) 14:48:40 ID:9FjEgb300
横置きのデスクトップで160超えるっていつの時代のだ?
709名無しさん(新規):2005/05/20(金) 18:46:57 ID:m46gX0ky0
>>704
厚紙かなんかで挟んでプチプチにくるんで定形外代引きで送る。
追跡もできるので(゚д゚)ウマーだね。
710名無しさん(新規):2005/05/20(金) 19:30:06 ID:TBNJ71uc0
大きさの違う2つの箱があって、ガムテープで貼るとか紐で縛ったりすれば
1つの箱として扱われる(1個口になる)の?


 | ̄ ̄ ̄|
 | 箱1  |
| ̄ ̄ ̄ ̄|
|  箱2  |
 ̄ ̄ ̄ ̄
711名無しさん(新規):2005/05/20(金) 20:07:49 ID:dUtoD8FN0
>>710
なる
712名無しさん(新規):2005/05/20(金) 20:23:41 ID:TBNJ71uc0
>>711
ありがとー。
713名無しさん(新規):2005/05/20(金) 20:37:13 ID:at158ZCk0
>>710
配送中、外れると札のついてない方は不明扱いになるのであまりお勧めできない諸刃の剣
接合は十分にドゾ
714名無しさん(新規):2005/05/20(金) 20:50:23 ID:wBwv2c9U0
接合面の隠れるところに、伝票番号と宛先・送主の名前と住所と電話番号書いておけよ。
715710:2005/05/20(金) 21:07:01 ID:TBNJ71uc0
レスありがとうです。
注意とかアイディアとか感謝!
716名無しさん(新規):2005/05/21(土) 00:24:49 ID:MHhwBnEF0
>>706
音楽用の機材です。
馬鹿でかくて重い。
717名無しさん(新規):2005/05/21(土) 01:04:43 ID:iwuDNzUV0
>710
ヤマトは無理。ゆうパックはOK
718名無しさん(新規):2005/05/21(土) 03:27:34 ID:huTmYmdZ0
>>710
繋げる時は結束バンド使うと外れにくいよ。
最近は100均にも置いてたりする。
719名無しさん(新規):2005/05/21(土) 20:08:45 ID:UHUleDny0
DVDを落札したので冊子小包で送ってもらおうと思うのですが、
ポストに投函する場合、中身を確認できるようにしければならないのですよね?
緩衝材で梱包はできないのでしょうか?
封筒に直接DVDを入れて発送でもいいのですか?
と出品者の方に言われたのですが・・・。

720名無しさん(新規):2005/05/21(土) 20:13:55 ID:54163/ZV0
>>719
最低でも、防水のためにビニール袋などに密封してもらったほうがいい。
また、プチプチ一重なら中の商品も確認可能なので、そうしてもらったら?
721名無しさん(新規)
>>720さん
ありがとうございます。
出品者の方にメール送ってみます。