終了直前にしか入札出来ない知障は今すぐ氏ね

このエントリーをはてなブックマークに追加
469名無しさん(新規):2006/04/28(金) 19:22:41 ID:okRlYvC70
連休前半家族サービス約束済みの私は、
その間に終了日があるアイテムには入札してない。
以前に私用とぶつかってた週末の夕刻が終了時刻になってたケースでは、
相場よりだいぶ上乗せして帰宅時までほっといたけどね。
あと、気長に待ってるお目当てアイテムについては、
(あまりないけど)即決ありなんていうケースに備えて
アラート登録をすぐメールって設定にして早めの対応できるようにはしてある。
470名無しさん(新規):2006/04/29(土) 00:43:28 ID:RM3QkHA30
>>467
2回であきらめたみたい
なんとか勝った
471名無しさん(新規):2006/05/03(水) 04:10:33 ID:F9X9MwW20
だよなーーーー
472名無しさん(新規):2006/05/03(水) 11:18:14 ID:uSdxKFHA0
>>458
下げ入札すればよいのに・・・

>>460
高値出品してるからアクセス&ヲチは少なめだし
2〜3回転する事が多いけど、早めに入札が入ると焦るらしく
結局、相場+1マソの即決価格で落ちる事が多いよ。
だから早めの入札してくれると嬉しい(・∀・)
473名無しさん(新規):2006/05/03(水) 15:48:57 ID:7eOrC/9EO
>>470
落札オメ!
474名無しさん(新規):2006/05/07(日) 17:40:55 ID:tgMuRuCy0
終了直前にしか入札出来ない香具師ばっか
475名無しさん(新規):2006/05/08(月) 23:33:03 ID:T4OlMJ780
自動延長ありで終了1分前に入札する奴って呆れる。
無駄に時間延ばして何がしたいんだろって思うよ。
評価1000ある人なのに、、アフォか?
まさかずっとこれでやってきたのだろうか??

まぁ、その1回で諦めてくれたからよかったけどさ。

476名無しさん(新規):2006/05/09(火) 02:56:54 ID:6mxhHcE80
>>475
自動延長はデフォなんだから、あまり関係ないのでは。
百歩ゆずってだが、たまたま発見したのが終了間際だったってこともありうる。
私は終了5分前にみつかったのをあわてて入札したことがある。
477名無しさん(新規):2006/05/10(水) 15:34:00 ID:gEEtyvhr0
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ヤフオクの×××カテ行ったんです。×××カテ。
そしたらなんか広告がめちゃくちゃいっぱいで繋がらないんです。
で、よく見たらなんか表示形式が画像付いてて、1円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1円開始如きで普段来てない×××カテに来るわけねーよ、ボケが。
1円開始だよ、1円開始。
なんか新規IDとかもいるし。新規4人で1円開始か。おめでてーな。
よーし新品未使用落としちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、最落あるからその入札止めろと。
ヤフオクってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ウォッチリストの向こうに座った奴といつ吊上げが始まってもおかしくない、
落とすか落とされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落とせたかと思ったら、自動延長のやつが、高値更新、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スナイプなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、終了直前の入札で、だ。
お前は本当に自動延長を分かっているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、終了ギリギリで安値落札って言いたいだけちゃうんかと。
オークション通の俺から言わせてもらえば今、俺の中での最新流行はやっぱり、 早期終了、これだね。
質問欄から早期終了を交渉。これが通の頼み方。
質問ってのは敬語が多めに入ってる。そん代わり相場よりは少なめ。これ。
で、それに早期終了。これ最強。
しかしこれを頼むとオークション板にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、中古は、ハードオフででも買ってなさいってこった。
478名無しさん(新規):2006/05/10(水) 15:43:33 ID:zvnOGyee0
一生懸命コピペをオク用に直したんだなwww
479名無しさん(新規):2006/05/10(水) 15:51:15 ID:gEEtyvhr0
>>477
黒のGT-Rが、俺のシルビアを・・・・まで読んだ。
480名無しさん(新規):2006/05/12(金) 23:44:36 ID:Umu/eSj+0
16分に終わるのが今終わったーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
すげー疲れたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
終了5分以内で何回も入れる馬鹿は氏ね!!!!!!!!!!!11
481名無しさん(新規):2006/05/13(土) 22:47:58 ID:JJfpxLB70
久々に30分超延長キタ-('A`)-!よ
途中で脱落したけど、なんでそんなにチビチビ延長させんのよ・・・
もっとドーンと入札して来いよ・・・
チト落札出来そうって思ってしまったがな・・・(´・ω・`)
482名無しさん(新規):2006/05/18(木) 18:50:53 ID:tNUkp+/f0
あげ
483名無しさん(新規):2006/05/18(木) 20:41:10 ID:U76zS8WWO
出品者としてはOK、おまいらの熱くセコイバトルを期待汁!
484名無しさん(新規):2006/05/19(金) 11:07:31 ID:BZBCEXAQ0
終了直前にしか入札しないのは最近の流行なのか?

昔はそんな事無かったように思うが
485名無しさん(新規):2006/05/19(金) 21:59:23 ID:gbzMwEmJ0
>>484
スナイプは有料化前から常識だったが
あと自動延長有の出品が残り4分を切ってから延々入札する嫌がらせも昔からある
486名無しさん(新規):2006/05/24(水) 13:58:31 ID:VO43Y5KT0
age
487名無しさん(新規):2006/05/25(木) 05:13:27 ID:pfsvtKul0
直前にいれるのが普通だと思うが…逆に前もって入札したって金額吊り上げるだけで、意味ないし。
それに常に沢山ウォッチしてると都合上終わる奴からやるからどっちみち終了前になるしな。
なんかやってたりすると何分前かあんまり確認できずに5分切るのが続くときもあるぞ。

前にどうしても欲しいものがあってかなり競った時、一人諦めるとまた一人、その人が諦めると
また一人…というのが延々ループしてかなりやんなった事がある…まぁ買えたけど。
488名無しさん(新規):2006/05/27(土) 02:37:03 ID:2Sb6RBtf0
前もって入札しとくっていうか、早めに入れとくのは、
是非とも欲しい品物のとき。
万一の早期終了とか、うっかり終了時刻忘れたりで、泣きたくないからね。
他者を牽制する意味もあって、かなり高目の額を入れておく。
よほどのマニアかド素人さんでもなければ、あきらめてくれる。

是非とも欲しい品物、ってのは、
入手超困難なのでこのチャンスを逃したら・・・ってなくらいの品物だから、欲しいんだよ。
だから、金額は惜しまない。

他所でもそれなりに入手可能な品物であれば、
相場よりかなり安いから欲しい、って感じになる。
そうなると、たとえ落札できなくても、アー負けたわ、しゃあないわ、ですんじゃう。
その程度の品物だったら、終了まで長いことヲチってのも面倒くさいから、
終わる5分前くらいにトライしていく感じ。
そんなもんじゃないの?
489名無しさん(新規):2006/05/27(土) 15:13:26 ID:jn8KDJnh0
>>488
全くもって同意
490名無しさん(新規):2006/05/29(月) 02:45:24 ID:4olc+v9+O
違法性無くてもムカついた奴のID晒すのってダメだよね?


・・・(´・ω・`)=3ハァ
491名無しさん(新規):2006/05/29(月) 22:34:04 ID:I8X4fm+P0
>>490
ムカついた内容を愚痴るのはかまわんが、
晒すのはここじゃないほうがいいだろう。
492名無しさん(新規):2006/05/30(火) 21:11:43 ID:fWXlRLKDO
ま、それも落札する上での作戦の一つだと思いねぇ。


自動延長なしの出品物での終了前入札はかなり効果的だぞ。
493名無しさん(新規):2006/05/31(水) 10:13:35 ID:gt2I13kR0
>>443
同じくやられた 1円差で・・・
494名無しさん(新規):2006/05/31(水) 22:11:41 ID:YGJT5Ihe0
慣れれば分かることだよ。
切りのいい額で入札しないってこともね。

たとえば5000円までなら出していいなと思うモノで
入札単位が100円なら、5120円とか。
テキは、最高額入札者になれない場合、入札単位で釣り上げていく。
しかし、金に糸目をつけない敵も時には居るもので、
数百円のスタートが一回か二回の入札でもう数千円ってのもめずらしくはない。

それと、自動延長の有無は確認しとかないとね。
ついさっき、終了二分前に、いきなり釣り上げられたばかりだよw
幸いにも落札できたけど。
釣り上げてくれた入札者は、こっちが入れてた額には到底届かなかったのに、
それでも延長になるんだよな・・・orz
本来の終了時刻より10分遅れての終了だった。

自動延長って、終了5分前切ってからの1入札につき10分延長なの?
495名無しさん(新規):2006/05/31(水) 22:22:47 ID:AQp6VgBR0
>>494
現在価格に変化あれば5分伸びる。
つか10分延長だったら残り時間表示は15分になるぞ。

496名無しさん(新規):2006/06/08(木) 10:35:15 ID:0lAeT1u1O
普通は相場から見たらむちゃくちゃ安いレアな品が出てたら、暗黙の了解で1日前になるまで入札せず値段あげないもん

どこかのバカ二人が5日前から張り合ったせいで俺らが入札する頃には三倍の額
余計な金かかるだろうがよ
497名無しさん(新規):2006/06/08(木) 14:19:04 ID:Ifu9tTwN0
>>496
レア商品だからこそ他人に落札されないように
敢えて値を吊り上げることもあるのだが
とくに雑魚を蹴散らすのが趣味なお殿様だとw
498名無しさん(新規):2006/06/08(木) 15:35:53 ID:xm01+shQ0
お殿様は初期入札で相場の10倍くらいの値を入れて
庶民のチマチマと吊り上げる様をマターリと見て楽しむ。
499名無しさん(新規):2006/06/08(木) 22:39:40 ID:NUf8s1In0
>>498
個人的思い入れのあるレア商品で、出品当日に五桁の入札を致しました。
最初の価格は五百円、相場からいってもせいぜい三千円くらいにしかならないはずだけど、
これがゲットできたら他の商品なんて雑魚みたいなもん、ってくらいなケースだったから。

落札までの六日間は、放置。
終了間際に見に行って二千円程度でゲット。
入札履歴を見てみたら、二千円まで上げてくれた方々は出品の翌日だけで
以後は誰も入れてなかったw
500名無しさん(新規):2006/06/09(金) 02:53:20 ID:AbDb6RoF0
>>499
殿にはその世界は狭すぎるw
501名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:11:57 ID:lLRkBJnG0
自動延長ありで終了直前に入札すんな。
しかも入札可能額ぎりぎりで、何回も繰り返してんじゃねーよ。

他のヤツに高値更新されちまったじゃねーか、クソが・・・orz
502名無しさん(新規):2006/06/11(日) 23:57:21 ID:RSg0nBklO
djkta_diggingdeeper
503名無しさん(新規):2006/06/12(月) 00:03:57 ID:GAl5ZD0EO
djkta_diggingdeeper=ディギング
こいつのモバオクの自己紹介文と、ヤフーでやってること矛盾してるぜ
504名無しさん(新規):2006/06/13(火) 04:11:13 ID:u6g2gaMz0
新品で同じ価格で、同じ商品を3つ出している出品者がいて、
どれも入札件数0だったから、うち1つに早めに入札すると、
残り2つに入札せずに漏れのに入札してくるやつがいる。
他人が入札してたら、欲しくなるやつなんだろうか?
505名無しさん(新規):2006/06/13(火) 14:56:36 ID:yWOXIH3q0
>>504
残り2つに入札せずに貴方が入札した所に入れた人って
なんか変。単につりあげひやかし目的なのかな?

> 他人が入札してたら、欲しくなるやつなんだろうか?
これはよくある心理だよ。
終了間際にはそういうヤツもふえるよ、上の方でもよく言われてるけど終了間際に初入札ってケース多いから。

特に、私のように、特定のジャンルや作家を集めている場合、
今回は見送ってもいいなと思うような品でも、つい、手を出してしまうw
コレクター的本能ってのがあって、
予算の都合で手の届く範囲で集めてるわけだが、
深層心理には「できれば一個でも多く揃えたいという願望」があるわけだ。

最近は、出品者にも、このコレクター的本能をうまくくすぐってくれるやつがいるねえw
あるジャンルや作家の品が落札された直後に、類似的な品物を出品するとか、
関連商品を小出しにするとか。
おなじ出品者なら、何々何冊セットみたいにまとめてほしいよ・・・
いちいちめんどう・・・って殿様発言でスマン
506名無しさん(新規):2006/06/18(日) 01:48:16 ID:475s0KlD0
終了10分前くらいに入札するのは、過去レスにもあるように意味があると思う。

ちょっと前、たった一人で俺の入れてた額に届かない入札を
35分も延長しながらしてる奴がいた。
履歴を見たら端数入れてるんで吊り上げでもないだろうし。
奴は何がしたかったんだろう?
507名無しさん(新規):2006/06/18(日) 04:03:43 ID:4yu3uppE0
>>506
不慣れなオク初心者か、嫌がらせか、そのどっちかでしょw

私も数カ月前は前者だったから、
マジで欲しいなら金に糸目をつけないという大原則に気づかなかった。
その品物相応の相場というのも考えずに、
自動入札で値が上がった表示が出るたび、ちまちまと入札を繰り返したよ。

嫌がらせは、普通にオクやってるぶんにはまず受けないと思うけどなあ。
相場より安くてお買い得、ってな品ならなおさらだ。
しかし、以前にも言ったけど私のようなレア物ねらいで
オクでもなきゃ手に入らない部類だと、
多かれ少なかれライバルと同じ品でかち合うのだ。
あまりめだたないようにやらないとね。
別のID持っておくのも役に立つよ。
508名無しさん(新規):2006/06/28(水) 16:08:57 ID:ibLziNn50
sage
509名無しさん(新規):2006/06/29(木) 11:20:15 ID:k1YvqCT10
暇なやつだからしょうがない
510名無しさん(新規):2006/07/04(火) 00:45:23 ID:6aOxnytw0
オークション初心者の皆さんへ。
転売はぶっちゃけ儲かりませんよ
511名無しさん(新規):2006/07/04(火) 01:57:33 ID:6u0eHEp/0
転売でもうけてるけど・・・
512名無しさん(新規):2006/07/04(火) 02:00:11 ID:aDcBHi0aO
高めに入札しといたけど最終日が恐い(´・ω・`)
513名無しさん(新規):2006/07/04(火) 02:02:15 ID:qzZn21LjO
計画的にね!
514名無しさん(新規):2006/07/05(水) 03:47:54 ID:iN0RmGCf0
ずっと入札しないでおいて、早期終了させた後に、「入札するのをうっかり忘れていました」
なんつー見え透いた嘘ついて開始価格での取引を要求している生き物、いい加減にしてくれ。
515名無しさん(新規):2006/07/05(水) 03:52:09 ID:8IbIYNZZ0
>>514
いるいるw
どうせ終了直前スナイプするつもりだったんでしょ
516名無しさん(新規):2006/07/05(水) 07:36:11 ID:154UOf1G0
ウォッチが多数付いてて入札が無かったら
俺は終了一分前に手動で終了させるよ。(かなり安く出品してる)

そして「乞食損したね」って思いつつ、値上げして再出品w

これからは値上げの時代だと思う。

517名無しさん(新規):2006/07/05(水) 08:13:23 ID:FbgR5yqVO
スナイプされて騒ぐ奴は小銭欲しさの貧乏人。俺はスナイプ大歓迎。最低ラインから出してるからな。下手に一円スタートや安く出してる奴が悪いんじゃね。
518514
だいたい希望落札価格付近で出品しているから、開始価格での取引もやぶさかではないが、
嘘ついてまでオークション外取引もちかけてくる人間とは取引したくない
生理的に嫌だ