連絡先を教えない出品者に一言! Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん(新規):2005/11/15(火) 16:47:17 ID:NWAblMee0
俺、手渡し大歓迎で相手の都合がよければ持って行ってもいいんだけど
そういうのってかなり嫌がられるのかな
915名無しさん(新規):2005/11/15(火) 17:11:08 ID:QtDW5J740
>>913
考えすぎ
>>914
出品者が店舗持ってたりして取りに行っていいというのは
でかいもののときなんかありがたいけど
それ以外は手渡しって嫌。
どうしてものときは、出品者の最寄り駅とかまで出向くよ。
916名無しさん(新規):2005/11/15(火) 17:51:28 ID:Ywq8Szch0
>>907
たかがヤフオクの取引で、なんで住所等を教えられないの?
そんなに個人情報晒すのが嫌ならオクやらなければいい。
てかそこまで警戒するほど小心者なのか。
どんなリスクがあるっていうんだ?おまえの個人情報なんて誰も
欲しがってねえよ。
917名無しさん(新規):2005/11/16(水) 01:32:05 ID:9/kZnvw60
>>907
>>909
陰気な小心者
918名無しさん(新規):2005/11/16(水) 02:10:10 ID:Vg0RfO3H0
なんで
>>907、909見たいなバカで小心者がヤフオクやってんだかな?
919名無しさん(新規):2005/11/16(水) 02:47:18 ID:yUlZcPD90
転売するんだから住所教えて貰わないと片方だけ教えるのは損じゃん
920名無しさん(新規):2005/11/16(水) 04:40:53 ID:3Tg93jvZ0
強がって書き込みしたところで無力。教えない出品者が減るわけが無い。
連絡先を教えない出品者が増加してる現状を理解出来ない香具師は場数を踏んで貰うしか無い。
921名無しさん(新規):2005/11/16(水) 13:27:32 ID:peHZC7JD0
>>920
教えなきゃ振り込んでもらえない。取引に時間が掛かる。終いには悪い評価。
バトルが増えて悪い評価が溜まる。なんのメリットもないのがわからねえの?

出品地域が強制公開になった経緯を踏まえて、今後出品者の連絡先も強制的に
落札者に伝えるシステムになるだろう。
出品者が落札代金を回収できなかったトラブルよりも、落札者が詐欺に遭って
代金を払ってしまったトラブルのほうが圧倒的に多い。
オクでの詐欺は、ヤフーにとってもマイナスだからな。
922名無しさん(新規):2005/11/16(水) 23:59:27 ID:3Tg93jvZ0
>>921
やっぱり初心かよ。
振込無かったら、落札者都合で削除。

出品地域も出品物ごとに選べる。強制公開では無い。

ヤフオクは出品者からの手数料支払いで成り立ってるの。しかも会員数は頭打ちで並行。

「連絡先を教えない」=詐欺 の幼稚な頭脳をどうにかしたら?
923名無しさん(新規):2005/11/17(木) 00:06:32 ID:vq1NIs0U0
922 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 23:59:27 ID:3Tg93jvZ0
>>921
やっぱり初心かよ。
振込無かったら、落札者都合で削除。

出品地域も出品物ごとに選べる。強制公開では無い。

ヤフオクは出品者からの手数料支払いで成り立ってるの。しかも会員数は頭打ちで並行。

「連絡先を教えない」=詐欺 の幼稚な頭脳をどうにかしたら?
924名無しさん(新規):2005/11/17(木) 00:20:06 ID:b4S+85Lc0
>>922
おまえ、小心者の転売屋やろ
925名無しさん(新規):2005/11/17(木) 00:25:22 ID:mxWALn3D0
出品者の住所、電話がわからなかったら取引しない!なんてやつは
入札前に確認して出品者に納得が言ってから入札すればいい話
それでもめることはなくなるんだぜ?
それをしないで落札後にごねる入札者の方がどうかしてるよ

926名無しさん(新規):2005/11/17(木) 00:31:23 ID:b4S+85Lc0
>>925
転売がばれるのがイヤだから教えんだけやろ、転売屋さん
927名無しさん(新規):2005/11/17(木) 00:38:31 ID:wAS7Blis0
>>907
・俺には関係ない
・どうせおりない。
・そんな規約はない

小学生みたいな理屈だな。ヤフオクがヤフオクのルールだけで成り立ったり、
束縛されているわけではない。ヤフオクへの出品と落札はきっかけに過ぎず、
その後の取引は世間のルールに則って行われる。


928名無しさん(新規):2005/11/17(木) 01:05:14 ID:b/aADo7R0
>>922
だからやるなら出品者都合で削除しろっての。落札者都合で削除すれば
必ず報復食らうから、悪い評価が溜まる一方だろ。
まさか出品物ごとに出品地域を変えてるんじゃないだろな?頭悪すぎだろ。

詐欺だと思ってたら、始めから入札すらしてない。
連絡先を聞く=詐欺の疑いがあるから警戒してる じゃないんだよ。
お互いが円滑に気分良く取引するために必須だから聞くんだよ。

929名無しさん(新規):2005/11/17(木) 01:17:28 ID:tLjIeddV0
>>928
おい、初心者!
落札者都合で削除されて、どうやって報復評価すんだよ。
まさか、書き込み出来るとでも?
930名無しさん(新規):2005/11/17(木) 01:23:50 ID:2r/2+Cjt0
>>929
できる
931名無しさん(新規):2005/11/17(木) 01:42:13 ID:rno7K7Lm0
>そんなに個人情報晒すのが嫌ならオクやらなければいい。

リスクを恐れるのなら
お前がオークションに参加しなくいい
几帳面すぎるやつは嫌われる。
932名無しさん(新規):2005/11/17(木) 01:47:01 ID:mxWALn3D0
yahooの規約自体がahoo&出品者に都合がいいだけの身勝手な規約
そんなヤフオクに参加して取引するんだから出品者が優位の取引になるのもあたりまえ
出品者から手数料を徴収している現状ahooが出品者優位の対応、規約とするのもなって当たり前
落札者にとって都合のいいオークションで取引したいのなら
ヤフオクでなくほかに参加しなさい
それが嫌ならヤフオクに参加するなw

もう一度言う

住所などを教えなければならないなんて規約はない
警察に煩く警告されて建前上作った補償なんて出品者にはな〜んも関係ない
どうしても住所等を聞きたいのなら入札前に確認するべき
それで出品者に了解を得た上で入札すればもめることはない
それもしないで入札し強引に聞こうとするやつの方が身勝手

ただし業者は落札者に対して住所等を公開する義務がある
法的に公開しなくてはならないのも現状は業者のみ

個人はそのような法的義務もなければyahooの規約にも公開義務はない

教えるかどうかは出品者が個々に自由に決めていいことなんだよww

933名無しさん(新規):2005/11/17(木) 01:47:46 ID:6xGkfX5h0
>>929
出来るに決まってるだろ。
そんな事も知らないのか?
じゃなきゃ詐欺師は「落札者都合」やり放題じゃないか。
934名無しさん(新規):2005/11/17(木) 02:00:00 ID:tLjIeddV0
>>933
お前も初心者。
935あああー:2005/11/17(木) 02:06:24 ID:g+UDTGG5O
連絡等絶対に教えない出品者 IDshop_bank あげくきちんと取引きしても数日後で落札者の都合で取り消しされます。手数料払わないで詐欺行為!最悪の出品者、注意!
936名無しさん(新規):2005/11/17(木) 02:10:29 ID:6xGkfX5h0
>>934
ホントに知らないのか?
よく連絡無い落札者を「落札者削除」した途端
「報復評価」されてるの見るけどな。

つか、お前が落札者だったら何も教えない出品者に
金振り込むの躊躇わないのか?それが不思議だ。
937名無しさん(新規):2005/11/17(木) 02:20:09 ID:tLjIeddV0
>>936
初心者+小心者だったのか。
938名無しさん(新規):2005/11/17(木) 02:36:18 ID:6xGkfX5h0
>>937
小心者で結構。
それ位じゃないと詐欺王国ヤフオクでやっていけません。

個人情報を相手に教えるのを嫌がるあんたも
相手を信用してない小心者だと思うが。
あんた自身が詐欺師なら話は別だけど。

あんたが連絡先聞かずに振り込むのは勝手だが、
詐欺に逢ってもヤフーに補償して貰えないよ?
939名無しさん(新規):2005/11/17(木) 02:48:40 ID:tLjIeddV0
>>938
更に、頭も悪いと来たか。
もう、安物買い狙い辞めてお店でお買い物しなよ。
940名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:04:15 ID:mxWALn3D0
"つか、お前が落札者だったら何も教えない出品者に
金振り込むの躊躇わないのか?それが不思議だ"

これに適切な答えをしてやるよ


俺は売るだけでオクなんかでものかわねぇよw


それと俺は出品してるときに電話番号は教えませんって書いて出品してる
それでも結構売れるんだよねぇ
そういうのを気にしない参加者がわんさかいるのも事実


941名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:14:51 ID:b4S+85Lc0
>>940
おい、何故教えないのか答えろ小心者
942名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:31:03 ID:Do7aBFpW0
>>932

激しく同意。チミが正しい。
943名無しさん(新規):2005/11/17(木) 03:40:56 ID:DZNyArB80
「おい、初心者!
落札者都合で削除されて、どうやって報復評価すんだよ。
まさか、書き込み出来るとでも? 」


とほざいてるID:tLjIeddV0は、ド初心者+小心者+バカです。

てか釣り?
944名無しさん(新規):2005/11/17(木) 09:04:29 ID:Px+rGHOb0
自動メールの文面に振込先と振込金額書いて送り先教えるよう指示。
こちらはID以外一切名乗らないよ。問題起きた事無いなぁ。
入金日のうちに必ず発送済ませるし。
945名無しさん(新規):2005/11/17(木) 11:41:20 ID:2r/2+Cjt0
>>944
オークションの説明に書いてあるなら
好きなやり方でやれば?
口座名義を教えないのは駄目だけど。

出品に書いてないとすれば
あからさまな吉外にあたってしまったようだ
さっさと済ませて縁を切りたいと
落札者があきらめている率が高い。

「問題」の定義がかなり違う人なのかもしれない。
946名無しさん(新規):2005/11/17(木) 13:49:38 ID:pdEcbHSy0
昨日落札したのだが出品者が連絡先を教えてくれないです。
しかもこの出品者、中国人(IDから判断すべきだったと反省してます)
こっちが連絡先と口座番号を教えてくれとメールしても返ってきたのは
口座番号だけでふ。
しかもメアドがオークションのと違うものだし・・・
なりすましかなぁ
947名無しさん(新規):2005/11/17(木) 23:57:49 ID:wAS7Blis0
>>932
トレンドが読めない香具師が、子供じみた言い訳をしてるようにしか聞こえないが。

今現在、胴元であるヤフーが補償の要件にするなど、住所・電番の開示を勧めて
いる以上は、開示しない側が先に明示するべきでわざわざ質問する必要性は
きわめて薄い。

もう一度言う

ヤフオクへの出品と落札はきっかけに過ぎず、 その後の取引は世間のルールに
則って行われる。
948名無しさん(新規):2005/11/18(金) 00:51:13 ID:qP+e0BJP0
俺の文面真似んなよw

わざわざ質問する必要性はきわめて薄いって?
お前わざわざもめる気満々じゃねーかよw
どうしても出品者様の連絡先等を教えてほしい落札者は先に教えてもらえますか?
と確認し出品者がいいって了承してくれたときに始めて入札すればいいだろ?
なぜそれをしたがらないんだ?
それをしてから入札すればもめることはなくなるだろう?
子供じみてるのはそれを拒否するお前だよw

先にも記載しているが
住所等を教えなければならないなんて規約はない
教えるかどうかは出品者が自由に決めていいこと
あくまでも個人間の取引であれば必ずしも住所等を教えあう必要性はない

それに世間のルールとか言っているのであれば
それにあわせてやろうか?
ここ数年は個人情報を今まで以上にデリケートに扱っている世の中だよ?
詐欺などに悪用されかねない個人情報をあちこちに振りまく行為はナンセンスとしか
言いようがないよw
世間のルールが個人情報を隠避する風潮になっているんだよ
それを理解できないのかな?

お前の言っていることはただの屁理屈でしかないw
もっと論理的に言ってごらん、お前じゃ無理そうだけどw





949名無しさん(新規):2005/11/18(金) 01:15:42 ID:OurFcMav0
個人情報云々を持ち出す基地外に餌を与えないように。

>>910
もう評価した?
「どちらでもない」でよいのでは?
コメントに淡々と事実を書いとけばいい。
950名無しさん(新規):2005/11/18(金) 01:31:25 ID:rjJJT2zi0
>>948
出品者が連絡先等を教えるのがデフォなんだよ。それをしないやつのほうが稀。
だから質問で聞く必要はない。これが標準認識。

おまえがそこまで必死に隠す個人情報は誰も欲してないんだよ。
何度も言わせるな!
おまえの情報が流出しようと、おまえには何も被害が及ばない。
そんなに警戒するならオクやらなければいいだろ。
出品もしなくていいよ。粗大ゴミで出して捨てろ。
おまえのゴミでも買おうとする貧乏人が相手だから、今まで
おとなしく金払ってもらえただけだろ。
951名無しさん(新規):2005/11/18(金) 01:44:53 ID:hukKyjQ10

連絡先を教えない出品者は増加してる。
それに気づかない香具師の言葉は説得力無いな。

ここで精一杯ホザクか、12月のシステム改正にでも期待してろ。
952名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:05:10 ID:qP+e0BJP0
必死に隠すのではなく教えるかどうかは出品者が自由に決めれるから
俺は教えないってだけだよw
法律にもyahooの規約にも一切違反していないしねぇ

それに国が個人情報云々言い出してから社会の流れとしても
個人情報隠避って風潮になっているのは無視するきかい?
連絡先を教えない出品者もどんどん増えてるのも確かだよ?
以前と違ってオークションに参加する(出品する)段階で詐欺がしにくい
ようにyahooがしだしているしねぇ
お前のように出品者の情報を必ず聞き出したいなんていうやつこそ
オクやめて店頭で安心価格で手に入れたら?
店頭で買う資金もない貧乏人のお前がわめくとより惨めだよw

”そんなに警戒するならオクやらなければいいだろ。
出品もしなくていいよ。粗大ゴミで出して捨てろ。 ”

ってさぁyahooの規約として必ず教えなければならないなんてものはないから
教えなくても出品できるんですけどww
ヤフオクの規約違反でもなんでもないのにやめろなんていわれる筋合いはありませんよw

953名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:19:07 ID:pLQmxwT20
>店頭で買う資金もない貧乏人のお前がわめくとより惨めだよw
粗大ゴミ出品してる奴がよく言うわw
954名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:22:08 ID:qP+e0BJP0
頭の悪いお前でも判るように書いたげるよw

1.yahooの規約に出品者が個人情報を公開しなければ出品してはいけない等と言うものはない
2.教えないからといって法律に触れるかと言ったらそんなことはない
  (あくまでも個人のことであって業者には公開する義務がある)
3.補償が云々言うやつもいるがだったらなおのこと出品者に確認のうえで入札するべき
  出品者に確認した上で入札すれば出品者ともめることはない
  それをしない、する必要がないなんて認識の方がおかしいよんw
  そういうことして出品者の皆さんにBL入りにされるのが怖いのかな?
4.個人情報の保護を国を挙げて対策している現在の社会環境から言っても
  必ず教えなければならないなんていうことこそナンセンス
5.電話と住所と名前教えてもらえば安心って思ってる時点で詐欺師の絶好のかもだしw
6.出品者のやり方が嫌なら入札しなければいいだけであって言い返せないからといって
  「そんなに警戒するならオクやらなければいいだろ」なんていうお前の方がとっても
  おこちゃまだよw
7.yahooが補償に出品者の個人情報について書いているのはなるたけ金払いたくないからだよ
  落札者のことを優先して考えているなら出品するための規約としてそこを重要視するよ
  むしろ落札者に落札後出品者の情報を即座に公開するようにするはずだよ
  でもyahooという会社はそういうことはしません。なぜなら金儲け主義だからですよw
  だから出品者優位の規約なんですねぇ。お前はそんなことすらわかってないだろw

     感情で叫ばず論理的な意見を言ってよぉID:rjJJT2zi0ちゃん♪
955名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:27:42 ID:pLQmxwT20
ID:qP+e0BJP0の乞食出品者必死やなw
956名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:31:28 ID:qP+e0BJP0
ほらぁそんなこといわずにちゃんと論理的な意見で言い返してごらんよぉ♪
957名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:34:49 ID:qP+e0BJP0
”粗大ゴミ出品してる奴がよく言うわw ”
って出品者も落札者もまるで乞食とでも言わんばかりなお前は
間違ってもオークションで粗大ゴミを落札なんてことしませんよねぇ・・・・・
きちんとお店で新品のものを購入するんですよね?
そんなお前はまさか、まさか俺みたいな乞食出品者に論破されて
言い返せないなんてことありませんよね?????
さあ、早く俺に論理的意見を言って頂戴♪





958名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:36:01 ID:pLQmxwT20
ID:qP+e0BJP0
自分が論理的だと勘違いしている乞食馬鹿♪
959名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:36:43 ID:o6MGI40G0
長いんだよお前の文章は
3行くらいにまとめろ
言い返す以前に読む気がしねえ
960名無しさん(新規):2005/11/18(金) 02:39:18 ID:7Gdab2VX0
>>959
読まなくていいよ。
そのうち勝利宣言出して逃げるから。
961名無しさん(新規):2005/11/18(金) 03:03:17 ID:qP+e0BJP0
別に俺は逃げませんけど?
俺の考えに納得がいかないなら
ちゃんと論理的に意見を言ってみたらいかがですか?
乞食とかよむきがしねえとかさぁ
逃げてるのはオマエラだろww
962名無しさん(新規):2005/11/18(金) 03:56:32 ID:BUxBP7HS0
粗大ごみ売りには入札しないからな。
こいつに遭遇しなくて済みそうだ。
963名無しさん(新規)

********************************************************
 
  次スレ立てました。
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1132254517/
  連絡先を教えない出品者に一言! Part12

********************************************************