【質問】お悩み解決?ヤフオクよろづ相談所【疑問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
626名無しさん(新規)
相談したい事があるのですが、お願いします。

内容としては>>549さんのケースに似ているのですが、私が出品時に使用した画像を
落札者が転売時に無断使用しました。
問題の一つとして、写っている商品の一部が落札者の手には渡っていないのです。
不要との事で、送料節約の為に送りませんでした。
状態の悪い物なので、商品価値があるか無いかは微妙な所ですが
いわゆる外箱と同じ類いで、商品証明の意味合いがあります。

そんな問題もあるのですが、自分が撮影した物を無断で使用されたという事が
一番腹が立ちます。

現在の状態は「商品が届きましたら、評価にてお知らせ下さい」というメールを
こちらが出した後、なんの連絡も無く到着したその日に転売され、
写真の無断使用を発見した  までです。
評価で転売元がばれると、希望落札価格が高い事がばれてまずいのでしょう。

無断使用者が直接取引きをした相手と言う事もあって、2chのスレに晒せません。
報復評価もありえるので、評価からどう呼び掛けたらいいのかもわかりません。
とりあえず、メールで連絡するのが最善なのでしょうが、
本音では別IDでも取って、ちくりと質問してやりたいのですがそれも叶わず
何か良い案がありましたらお願いします。
627Hyu ◆Yahooll4ew :05/01/15 10:42:06 ID:OatMF8BE
>>626
メールで「写真を使用しないで欲しい事とその理由」を伝え、無視されたら
評価で暴露、というのが一般的だろうが、評価での報復が怖い?
評価を汚したくないのは相手も同じだと思うけど、既に悪い評価がついてる
人なら、1つぐらい増えても痛くないかもな。

写真を使用された事と、自分の評価と、貴方がどっちを守りたいかによるね。
評価2桁ぐらいならすぐ溜まるだろうから、報復されたら新IDを取得して
やり直せば、という気もする。
別IDで質問しても良いけど、無視され続けたらそれで終わりだし、その後に
本IDで文句言いに行っても「あのIDはお前だったのか」と余計に話がこじれる。

メールするならば、できるだけ穏やかに、相手が逆切れしないように。
向こうの言い分を聞くのを第一目的としないと貴方の気持ちも治まらないだろうから、
一方的に責めるんじゃなく、相手に少し逃げ道を作ってあげるような言い方を。
例えば、譲った物以外が写っている事がトラブルになり得る問題に関しては、
その人と新たな落札者との問題なので、あまり強く指摘せず、諭す程度に。
(続く)↓
628Hyu ◆Yahooll4ew :05/01/15 10:50:18 ID:OatMF8BE
>>627 続き

伝える内容としては、許せること許せないことを、予め自分自身の中で
明確にしておくといいと思う。
一例として、
・転売自体は全く構わないし、評価が不要ならしない。
・写真転用に関しては、一応、時間や手間隙かけて撮影した物なので
 できれば使用して欲しくない。 
・オークション法律相談室も参考に読んで欲しい。
 http://auctions.yahoo.co.jp/legal/

また、別人が同じ写真を使うのは、ネット詐欺=手元に商品がなく出品を
疑われることもあると伝え、
(そういう出品を実際に見てきたとか、aucfanという終了オクを検索できる
 サイトもあると教え、http://www.aucfan.com/search

・どうしても使い続けたいなら、条件付で許すからとりあえず返事をせよ。
 *商品説明追記で、「前出品者からの写真転用をし、許可済み」と書いて欲しい。
 *実際は箱(?)なし、だと書いて欲しい。
 *こちらへの評価はして欲しい。
など。

ロゴを入れずに出品した貴方にも少々落ち度がw
以後、>>583-584を試してみて下さい。