【補償30万円】福山通運 パーセル1【送料525円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しさん(新規):2005/04/08(金) 21:49:33 ID:gqrXYRXM0
ちんカスは自分の所の事だけしか考えないからDQN。
福山通運全体がオマエの地域と同一じゃねえんだよ。
187名無しさん(新規):2005/04/10(日) 01:31:09 ID:jDP7Xkaf0
なんか、あゆちんって言う奴かなり痛いな

○沢ルール監督も知識的にはそこそこだが・・・


前に代引きがあると言った人間だが
中のことも知っている俺からすればそんな言い争いどうでも良いことだと思うが・・・

結局前も書いたと思うが、ヤマト、郵政以外はあくまでも運送会社で基本的にはB2B(C)となる
だから俺が福山通運に電話したときは会社契約と言う扱いになっていて営業の人間がうちに来た
ヤマトはサービス業、郵政は国民サービスという位置づけ
ただ、会社相手だけでは経営が成り立たないので片手間での個人扱いもしている

だから、運送会社=ソバ屋の出前であって個人客みんなが思っている杓子定規なことは騙る必要もないわけだ

福山通運のラベルだけでも大量にバリエーションがある
「日時指定サービス」「土曜指定」「日曜指定」「「時間指定便」「手渡し」「貴重品」「航空貨物」・・・etc
それをうまく使いあわせることも必要となり、送り状1枚でのどうこうは関係なくなるわけだw
通常個人が出せばラベルを貼る必要はないわけだが・・・福山通運みたいな運送会社は運賃が安い分
それだけのリスクではなく、ラベルを貼る等の出荷手続きをきちんとやって出荷しなければいけない
それで貨物事故等が発生してもきちんとラベル貼りなどをして出荷したかどうか、というのが保証審査の対象となる

しかし、俺個人的に言うと最近はヤマトが値下げに応じた(一律?00円)ので福山通運に出すメリットもなくなったわけだが・・・

基本的に契約しないor出来ない人は素直にヤマトか郵政に出せばいいと思う
188○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/10(日) 15:10:59 ID:srnz2KgC0
>>187
>運送会社で基本的にはB2B
そんな表現はしない 何度言えばわかるのか
>会社契約
法人契約の間違い
>営業の人間がうちに来た
ドライバーでも交渉可
>運送会社=ソバ屋の出前であって
宅配便の知識だけで物流を語るあんたがおかしいだけ
>それをうまく使いあわせることも必要
全然(w それ以前の会社ですから。

たぶんあんたの書き込みと思われる書き込みが運交板の福通スレに貼られていたよ
かなり馬鹿にされていたのでそこで聞いてみるといいよ。
189○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/10(日) 15:21:27 ID:srnz2KgC0
>>187
ちょっと気になったんだけどさ、福山通運って何の会社だと思う?
そもそもそれを理解していないような気がするんだが
190名無しさん(新規):2005/04/10(日) 17:40:12 ID:gptTYNPr0
幼女用パンツの製造販売
191名無しさん(新規):2005/04/10(日) 19:38:24 ID:IHrlbYdn0
>>188-189
なあ、俺に対抗してどうする?

呼び方とかの揚げ足取りはヤメとけw
ま、あゆちんのシッタカは痛いけど・・・
サンドビックとか専門用語分かってる俺に突っ込むのはそこそこにしとけ
192名無しさん(新規):2005/04/10(日) 19:44:09 ID:IHrlbYdn0
それと
>>営業の人間がうちに来た
>ドライバーでも交渉可

ま、ドライバーでの交渉も可能だが・・・集荷時にドライバーが変わるとその言い値は無効となる
てか、結局はヤマトはセンター長と同じように福山通運や佐川は班長なんだよな
その班長の許可がなければ、一般ドライバーは客と班長の連絡係的な物となるだけ

てか、それ以上に・・・じゃなんでわざわざ各支店や営業所に営業課があるんだ??
普通の人間ならこれだけで理解できると思うが・・・
ちなみに、佐川やヤマトに営業課はない
193名無しさん(新規):2005/04/10(日) 19:49:07 ID:IHrlbYdn0
あと・・・先月ネーブルかわされたが・・・
今月はカレー&ラーメンかよ(それも高い)・・・福山通運の電話ウザイ

ヤマトで買ってくれと言われるのはせいぜい単価千円だが・・・福山通運は単価3千円
運賃が安くてもなぁ・・・物販高杉
194○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/10(日) 21:00:58 ID:srnz2KgC0
>>191
>呼び方とかの揚げ足取りはヤメとけ
勝利宣言(藁  特定の単語を挙げてもらえばいいだけ
「サンドビックとかの専門用語」をご存知の方なら当然ご存知だと思うんですが
>班長の許可がなければ
不要ですが何か?
>ちなみに、佐川やヤマトに営業課はない
プププ 佐川のドライバーは全員営業課だぜ何言ってんの?
195名無しさん(新規):2005/04/10(日) 22:55:28 ID:IHrlbYdn0
勝ったとか負けたとかマシだと思ってたが・・・あゆちんの痛い通り超えて沸いてるなオマエ

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
196名無しさん(新規):2005/04/11(月) 13:22:49 ID:XRTSRYmV0
>>195
荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
197名無しさん(新規):2005/04/11(月) 13:56:46 ID:FVF77A0N0
>>196

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
198名無しさん(新規):2005/04/12(火) 12:55:04 ID:EpGCO59m0
>>197

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
199名無しさん(新規):2005/04/12(火) 13:03:03 ID:Xuv5kqIa0
>>198

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw

200名無しさん(新規):2005/04/12(火) 13:18:19 ID:EpGCO59m0
>>199

ウンコを出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
201名無しさん(新規):2005/04/12(火) 13:21:39 ID:EpGCO59m0
あと・・・先月盗品かわされたが・・・
今月はウンコ&ザーメンかよ(それも臭い)・・・福山通運の存在ウザイ

ヤマトで買ってくれと言われるのはせいぜい単価千円だが・・・福山通運は単価3千円
運賃が安くてもなぁ・・・取り扱い雑杉
202名無しさん(新規):2005/04/12(火) 18:00:41 ID:BlHCuBg/0
>>201の脳内はパラダイスなのか?
203名無しさん(新規):2005/04/12(火) 18:26:03 ID:ixMY8Rz20
ここですか?
ルールとあゆちんの
電波頂上対決のスレは?(・∀・)!
204名無しさん(新規):2005/04/12(火) 18:43:52 ID:MO4Uc6Mp0
福山通運に電話したら、すぐにパーセルワンの送り状持ってきてくれた
試しに実家に何か送ってみよう
205○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/12(火) 22:10:33 ID:ohNTfETv0
>>195
勝利宣言っていうのは詭弁の表現の一つだよ それを指摘しただけ

>>185
>なんであんなにSDによって差がありすぎるんだ?
1,普段乗っているSDの方がコース慣れしているから
2,多分あんたがクレーマーとして認知されていてVIP待遇だから
>>192
>じゃなんでわざわざ各支店や営業所に営業課があるんだ??
SDってセールスドライバーの略だぜ 「セールス」の意味わかってる?
ドライバーが営業やって何が悪いんだね
>>193
じゃあ買わなきゃいいじゃん
買うんだったら現収扱いでもっと安く代わりに発送してもらえばいいんではないかね
SDにはその権限があるのだから。
206名無しさん(新規):2005/04/13(水) 00:10:51 ID:hmONIKgr0
普通の人にとっては使えない運送会社だな
207名無しさん(新規):2005/04/13(水) 01:52:06 ID:W2rn5xwX0
使い勝手悪いよ。コンビニと提携すればいいのに( ´,_ゝ`)
208名無しさん(新規):2005/04/13(水) 09:31:48 ID:hmONIKgr0
提携できたとしても地域限定の弱小コンビニ相手だろうな
209名無しさん(新規):2005/04/13(水) 12:00:01 ID:zpftpPzC0
安けりゃいいじゃん。
210名無しさん(新規):2005/04/13(水) 18:50:44 ID:C0MtwXhU0
先日兄弟にパーセル1で荷物を送ってみました。
3辺が120センチほど、重さが13キロはあったのですが630円!
ちなみに東京〜長野です。
HP見たら893円ってなってるのに・・・・安いから良かったけど(*´∀`*)
211名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:15:40 ID:TTDdzBKF0
>>210
オレは前に80サイズ5kgを東京->関東で。
PP料金(\420)で持ってって貰った。
212ゆうこ:2005/04/14(木) 16:58:12 ID:yQ4X7F8X0
>>211
私♀はいつも420円でおねがいしてます。なぜかいつもOKなのよね。
男性の同僚が出荷したときは、正規料金が多いみたい。
だから、福山さんのお相手は私の係になっちゃいました。
213\________________/:2005/04/16(土) 21:53:17 ID:az3wVuB90
       V
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
214名無しさん(新規):2005/04/21(木) 11:53:43 ID:++FlKbm90
なぜ福山通運は荷物が支店に届いているのにもかかわらず
当日に配達してくれないんだろうか?
配達状況で確認すると、AM2:00頃には支店に届いているのに
その日は配達してくれない。
もちろん配達日指定などはしていない。
これで2回目だ。オレの所だけ?
215名無しさん(新規):2005/04/21(木) 11:58:22 ID:VyDm3LXb0
http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel11.html
徹底したコストコントロールにより低価格を実現!


>>214
コスト削減の為、ある程度荷物が集まったら配達している。
216名無しさん(新規):2005/04/21(木) 12:03:28 ID:++FlKbm90
('A`)
217名無しさん(新規):2005/04/21(木) 17:11:13 ID:awGUrstV0
月100程度なのに、
本州四国一律350円にしてくれたよ
すげー
218名無しさん(新規):2005/04/21(木) 20:09:51 ID:+qxHr+iS0
いやいや、もっとがんばって250円にしてもらいましょう。
219名無しさん(新規):2005/04/27(水) 18:17:37 ID:1EVCJ3Tv0
パーセルの伝票一杯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これでしばらく戦える!
220名無しさん(新規):2005/04/28(木) 05:01:51 ID:fTZDco8u0
あげ
221名無しさん(新規):2005/04/28(木) 08:37:29 ID:kzByA9z50
おい、大沢ルールのバカはJR西日本株主だろ?
脱線事故で株価が下がって自殺したか?wwwwww
222名無しさん(新規):2005/04/28(木) 20:49:13 ID:0u5S1oMb0
営業所まで行かないとダメなの?
223名無しさん(新規):2005/05/01(日) 02:09:48 ID:7xouLtu60
パーセル1の翌日10時指定配達って物流工作だけでなく、福山通運にもあるの?
もしあるとして、どうやって使うの?
やっぱりステッカー形式?

http://www.japanbridge.co.jp/jb/butsuryu/parcel1/01/index.html

>「翌朝一番の会議に間に合わせたい」「開店までにつけてほしい」等の場合:スピーディーで確実に翌日10:00迄に配達致します。
>地域によっては一部不可能地域がございます。必ず担当窓口かセールスドライバーにおたずねください。尚運賃に300円が加算されます。
224○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/05/08(日) 18:29:24 ID:CvoS5l/a0
>>215
人がいなくて配達できないだけ
退職しすぎ
225名無しさん(新規):2005/05/08(日) 19:33:31 ID:4FlR1FyC0
また変なのが来た
226名無しさん(新規):2005/05/08(日) 19:46:04 ID:O/5uGCZE0
>>224
だろうね。
>>214のパターンで2〜3割は遅配。
佐川だったら違うんだろうか?

ところで、JR西日本株はどうしたんですか?
売ったんですか?
227名無しさん(新規):2005/05/08(日) 21:07:02 ID:K8JN/0DD0
あゆちんかす氏ね
228名無しさん(新規):2005/05/09(月) 23:37:56 ID:PH5K12bz0
近くにそこそこデカイ(寮完備)福山支店があるんだが
いきなり荷物持ち込んでも勝手にパーセル1でやってくれんの?
荷物はビデオテープ三本くらいのサイズ。
教えて福ちゃん!
229名無しさん(新規):2005/05/14(土) 04:55:05 ID:7OEgG79P0
昔の90cm5kgオンリーだった頃のパーセル1の送り状には時間指定はあった。
送り状に「即日配送オプション」とか「時間指定サービス」とか「日祝配送サービス」とかの
オプションサービスを選択する欄があって、そこの「時間指定サービス」に○をして、
そのオプション欄の下に希望時間指定を書く空欄があるから、そこに希望時間を書けば時間指定ができるようになってた。

1年半前に160cm30kgまで対応の今の形の送り状になってから時間指定が消えた。
230○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/05/15(日) 19:10:06 ID:a/Yt7udQ0
>>226
自分の地域は週休一日体制だぜ(w 勿論休出手当なんかなし。
これじゃあ配れねえよ(藁 残荷しないようにするとかそういうレベル。
残荷ていうのは持って行けば受け取ってもらえるけど、人がいなくて配達できないっていうことね
悲惨すぎ 福通のひどさについては運輸交通板の福通スレで読んでくだされ…
>佐川だったら違うんだろうか?
まあ一応人はいますので 残荷はないと思いますよ
>JR西日本株
何いってんの 今買い時じゃん 下げ止まったところで買い増しますよ。
潰れる会社じゃないですからね。株なんて年単位で売買しないと意味ないですよ
231名無しさん(新規):2005/05/22(日) 16:58:05 ID:RJq1BXZV0
土日の発送があるのかないのかハッキリしてくれよ。
あるって言ったりないって言ったり担当者次第で
言うこと違うやん。
232ゆずりん:2005/05/22(日) 17:48:29 ID:eTgezdVM0
発送自体はある。
ただ、締め時間が早い。
233名無しさん(新規):2005/05/28(土) 23:49:04 ID:pEzC2XNZ0
age
234名無しさん(新規):2005/05/30(月) 01:09:58 ID:FSpYyLVM0
>>228
オマエ目の前本社だったら逝って直接聞けよw
235名無しさん(新規)
age