【補償30万円】福山通運 パーセル1【送料525円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
補償は普通の宅配便同様、30万までで、
しかも、普通の宅配便と違い、
30万を超える荷物には別途保険をかけることができます。
保険料は5万円までが50円、以後、1万円ごとに10円です。
(30万円までは保険をかけなくても補償されます)

航空便扱いなので、直配区域=翌日配達、中継区域=翌々日配達と
非常に到着が早いのが特長。
航空便なので、宅配便と違い、沖縄も配達可能です。
ただし、送料はHPに載っていないので、営業所に要確認。

最後に、時間帯指定はできないので、その辺はわりきって使いましょう。

http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel11.html
2名無しさん(新規):04/09/18 16:20:03 ID:iivSCeyR
【全国420円】小物発送に最適?パーセルパック400
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095237145/
3名無しさん(新規):04/09/18 17:20:24 ID:BahMCLbb
ここのスレの2は重複チェックに熱心だね(ホホエミ
4名無しさん(新規):04/09/18 18:36:23 ID:85e/kHWQ
>>2
ウマイ、ここのスレの3の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
5名無しさん(新規):04/09/23 10:38:22 ID:/1GoRE8y
パーセルワソは福山以外に物流工作もやってる
6名無しさん(新規):04/09/23 13:09:18 ID:nA6WyXt2
ウマカンホホエミ厨房かえれや。
7名無しさん(新規):04/09/28 06:13:43 ID:gAPAByU0
>>2のパーセル400のスレでも出てきた話だが

このパーセル1の保険なんだが
30万まで掛かっているのか・いないのか?
保険は掛かってないが、ゴルァ!!次第で
SDや営業所単位で補償されるって事かいな?

あげ
8名無しさん(新規):04/09/28 13:47:17 ID:B/VeJnuY
>>7

>保険は掛かってないが、ゴルァ!!次第で
>SDや営業所単位で補償されるって事かいな?

保険無しの場合の補償は会社としての正式な対応ではないので
腕の見せ所です。
なるべくおとなしいSD&営業所の方と交渉しましょう!
9名無しさん(新規):04/09/29 19:58:07 ID:6AsWl0TO
10名無しさん(新規):04/09/29 20:41:14 ID:2rkxcjcz
時間帯指定は伝票の記事欄に「午前中」とか「夜間」などと記入しておけば
対応してくれるよ。あまり守られないけど。
11名無しさん(新規):04/09/30 02:57:58 ID:PIyqktfB
ゆうパックがゴミ化したからパーセルワンの需要も少しは上がるかもね。
12名無しさん(新規):04/09/30 03:35:23 ID:x4J4AtqS
どんな袋か載ってないんだね?
13名無しさん(新規):04/09/30 08:08:55 ID:SYybBgCx
パーセルワンは月に何個か以上だったら割引とか無いの?
何か大口契約とか・・。
14名無しさん(新規):04/09/30 08:16:41 ID:P1Xs+/ge
これって営業所とかに行かなきゃ買えないんだろ?
面倒臭せー!
15名無しさん(新規):04/09/30 08:45:38 ID:Bu9MiDhF
>>13
SDとの交渉次第。

>>14
営業所に電話すれば伝票やパーセルパックも持ってきてくれるよ。集荷も可能。
16名無しさん(新規):04/09/30 21:30:10 ID:SYybBgCx
>>15
電話で尋ねたら
月に100個以上ほどでないと割引無いと言われたので
あきらめようかと・・。
17名無しさん(新規):04/09/30 21:37:22 ID:nMzDDdru
何?このスレ。
パーセル1にするぐらいなら「フクツーパーセルサービス」にすればよいのに。
そうすれば時間帯指定できるのに。
制限重量も40kgまであるし、パーセル1と違い、クールとかもできるし。
18名無しさん(新規):04/09/30 21:37:46 ID:YrOKmXDF
パーセルパックはコンビニから出せますか?
19名無しさん(新規):04/09/30 21:38:38 ID:yMVm+O2+
>17
そのサービス、伝票はどんな色ですか?
航空便の追加料金とかありますか?
20名無しさん(新規):04/09/30 21:42:20 ID:nMzDDdru
>>19
パーセル1と違い、航空便じゃないよ。
宅配だからトラック輸送。
航空便なら、フクツーパーセルサービスのオプションサービスとしてジェットオーバーナイトサービスがある。
もちろん、制限重量はフクツーパーセルサービスと同じ40kgまで。
http://www1.fukutsu.co.jp/service/just.html

伝票は「フクツーパーセルサービス」で検索すれば出てくるねぇ。
21名無しさん(新規):04/09/30 21:46:56 ID:yMVm+O2+
>20
出てきました。ありがとー。
これうちでも使ってるラベルだわ。
うちは 60kg までって条件だけど。。
運賃や宛先でパーセルワンと使い分けてます。
22名無しさん(新規):04/09/30 21:50:34 ID:eSo7zhDA
パーセル1は、安いのが良いのでは。
時間指定が出来ないのは、その引き換えって感じかね。
+50円から補償がつくしね。
23名無しさん(新規):04/09/30 21:51:11 ID:nMzDDdru
結局は位置づけが全て決まってる。

・B2B向けサービス→パーセル1
・B2C向けサービス→フクツーパーセルサービス
・C2C向けサービス→フクツー宅配便
24名無しさん(新規):04/09/30 21:52:25 ID:eSo7zhDA
下に行くほど高級で安全になるわけでつなw
25名無しさん(新規):04/09/30 21:53:49 ID:nMzDDdru
>>24
まあ、パーセル1は航空輸送だから早いという利点があるけどね。
フクツーパーセルサービスとフクツー宅配便はトラック輸送。
26名無しさん(新規):04/09/30 21:59:19 ID:eSo7zhDA
ゆうパック小口が高額化しちゃったから、
オクではユーザーが増えそうだな。
ヤフーゆうパックみたいな手続き要らないし、無料集荷もOK。
その割に注目度がイマイチのような…
27名無しさん(新規):04/09/30 23:21:22 ID:yMVm+O2+
>26
パーセルワンというか、フクツーは 19:00 までに電話すれば
集荷に来るんだけど、うちの SD はオレ様ルールで 18:00
とか言ってて、ついにこないだは 17:00 まで、とか言ってた。
ま、オクの入札があるのは夜中メインだからいいけど。
28名無しさん(新規):04/09/30 23:22:04 ID:yMVm+O2+
>23
フクツーパーセルサービスは BtoB も含まれると思う。
一応。
29名無しさん(新規):04/10/03 10:49:42 ID:ePMsLsGL
30名無しさん(新規):04/10/03 11:35:05 ID:tyODRcjn
Yahooから検索しろ。
31名無しさん(新規):04/10/03 14:03:28 ID:49uqGtyr
フクツー パーセル サービス ならひっかかるよ
32名無しさん(新規):04/10/04 01:00:02 ID:keqdrW8k
ちなみに物流工作って別会社が、同じ名前の
「パーセルワン」という物流サービスをやってるみたい。
なんじゃこりゃ?

福通のパーセルワン安いから、次回出品時から
ちょっと使ってみたいけど、落札時はちょっと微妙…
33名無しさん(新規):04/10/04 01:23:27 ID:vIJ9onuH
>32
福山の提携先。
物流工作ってのは 250 エクスプレスやってる会社。
ここで出したパーセルワンは物流工作の配達地域以外は
福山が配達する。
34名無しさん(新規):04/10/04 01:25:23 ID:Iv5gBFbU
フクニャンにしたらもっと売れると思うよ
35名無しさん(新規):04/10/07 09:52:02 ID:Es+DonlF
【パーセルワン】物流工作を語るスレ【250express】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1097078249/
36名無しさん(新規):04/10/13 17:20:21 ID:RLo4BXAA
age
37名無しさん(新規):04/10/22 00:38:08 ID:WD/FTDxG
エクスパックのが安い
38名無しさん(新規):04/10/24 08:39:42 ID:ixGiWBtL
エクスパックは補償無し
39名無しさん(新規):04/10/24 10:30:01 ID:b0mCmMWX
あほか
40名無しさん(新規):04/10/29 16:23:55 ID:puVvTpqp
フクヤマ電話応対悪すぎ
もう使わねえ
41名無しさん(新規):04/11/03 18:07:30 ID:sD2NoTil
>>40
確かに、、、。だからいちいち
業者に電話するのが嫌だ。

これくらいの重さは何キロですか?
って聞きたいのに、北海道も、大阪も、名古屋もって
聞き方するのなんか気が引けるし、、、。

42名無しさん(新規):04/11/03 18:50:28 ID:zsGaNIOi
>>41
>これくらいの重さは何キロですか?
??

料金の事ならHPみなさいよ。載ってるから。
43名無しさん(新規):04/11/03 23:24:25 ID:sD2NoTil
あ、間違えた
これくらいの大きさ重さのものは
ここからどこまで、いくらですか?ってのが知りたいんです。
福山運送って実際に使ってみないと料金がわからないとか
業者の人に言われて、怖いですが
実際使ってみると安くて、他のとこよりいいなって
思ってるんですが、それまでが面倒です。
例えば、オークションでこれは送料いくらとか表示できないので。
どこか安いとこはないでしょうか?個人なので
どうしても高くなってしまいます。
44名無しさん(新規):04/11/04 04:37:50 ID:UM0brjdJ
>>43
HP見ろよ、それくらいはできるだろ。
料金表位載ってるんだから。

料金はSDの判断で勝手に安くする時もある。
一昨日、正規だと800円以上なのに470円で持ってって貰った。
45名無しさん(新規):04/11/04 10:17:47 ID:k7ueul/n
そーいうのは黙ってなさいw
おしゃべりだな
46名無しさん(新規):04/11/04 17:08:10 ID:409GbC6q
>>44
駄目でした、ソファー運ぶのに8000円とかかかっちゃって
ありがとうございました。
47名無しさん(新規):04/11/07 11:58:37 ID:0d0fxgPQ
***********
今回、モニター商品の着払い送料におきまして、一部のお客様に対しまして、
福山通運の不当請求が発覚いたしました。

お客様によっては、運賃水増し請求、サイズの記載間違い(弊社2キロ記載
のものを5キロとした)、保険料を勝手に掛ける等、不当な料金を請求された
と報告を受けております。

弊社にて、この事態について福山通運に回答を求めましたところ、不当請求
を認め、不当な料金を請求され、お支払いされたお客様に関しまして、福山
通運より来週中に返金処理をさせて頂くと、報告を受けております。
不当請求をされたお客様で、万が一、返金処理がなされない場合は、
弊社へご連絡ください。
**************


48名無しさん(新規):04/11/12 13:48:00 ID:rTaaSisK
age
49名無しさん(新規):04/11/20 22:53:43 ID:qFyYCixs
あげ
50名無しさん(新規):04/11/21 15:47:48 ID:DwYwT7cX
営業所からパーセルの料金表もらってきたんだけど、
福山のサイトのやつとちょっと違う。
山梨が関東じゃなくて、甲信越になってた。
うちは関西なんで、この方が安い。
つーことで山梨県民の落札大歓迎。
51名無しさん(新規):04/12/03 20:31:48 ID:6rGW+2wZ
パーセル1死亡!!!!

地域別315円〜の激安運賃!
契約不要、個人OK!

ジャパンの西濃運輸宅配便取次ぎってどうよ?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1102072741/l50
52名無しさん(新規):04/12/09 17:44:39 ID:kNXNiXzi
age
53名無しさん(新規):04/12/18 22:29:39 ID:c4X+rtg+
パーセル1、12/30〜1/4まで、集荷・配達ともになし(プ
宅配便はこの間も集荷・配達ありなので、宅配便の優位性が証明されたな(ププ
54名無しさん(新規):04/12/18 23:36:29 ID:9rgtHI9c
>>53
福山でもパーセルワンお休みなの?
まあ、パーセルサービスも契約あるからどうでもいいけど。
55名無しさん(新規):04/12/25 23:25:38 ID:XfrwK+Cm
age
56名無しさん(新規):05/01/03 12:27:29 ID:mMB+vU8Z
age
57名無しさん(新規):05/01/06 21:10:32 ID:bw1BDafv
age
58名無しさん(新規):05/01/15 00:10:29 ID:gRINJZxY
age
59名無しさん(新規):05/01/15 00:10:48 ID:bEhtx5no
福山かぁ
60名無しさん(新規):05/01/19 22:43:02 ID:kIJF714d0
初めてオクでパーセルパックを使ってみました。
定形外とEXPACKと一緒に提示したら落札者が選んだんだけどね。

ここ読んでて不安だったんで、夕方に発送した関東→北海道が
翌日着いてビックリしたw
ウチ、会社とかが多いエリアだからかもしれないけど集荷もすぐ来てくれたし。

そういえば、営業所の集荷受付のオネーサンの対応にちょっと
ムカついたけど(どーせ小口だよ)、ちゃんと着いたから、ま、いいか。
61名無しさん(新規):05/01/22 21:08:54 ID:M1I3d/V60
age
62○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :05/01/22 21:33:44 ID:7TlOykNe0
>>23
おつむの弱い厨房だな
フクツーパーセルサービスというのは特積みの普通の送り状
わかりやすく言うと、複数小口前提の荷物に貼る送り状。
パレット物とかね
パーセル1は一個口の荷物に使うわけだな
航空扱いだから時間指定などは意味がないわけ
上記2つは一応法人前提 宅配で使っても問題ないけど
63名無しさん(新規):05/01/22 23:49:14 ID:4G0rvm7q0
>>62
一つ聞きたいんですけど・・・
どの配送方法を選んだとしても保険は通常いりますよね?

なんかテンプレ間違えてる気がするのですが・・・
約款とかはいかに?
64○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :05/01/23 22:23:35 ID:RFS8+xu+0
>>63
いりませんが? 送り状に30万まで、と書いてないですか?
>>1の間違いは、ヤマト運輸の場合、30万を超える物は「ヤマト便」という緑色の送り状で出すことを知らないことだな
ただ紛失は別として、破損したからすぐ弁償、ということにはならないですね。
あと、運送会社としては保険をかけてもらった方がよいので、曖昧にしてるんでしょう。
30万以下で紛失した場合、保険に入っていればその保険で対応できるしね。
65あゆちん:05/01/23 22:29:13 ID:hzH22rqr0
>>62
いつのカキコにレスしてんだよ(w

確かにフクツーパーセルサービスには他の伝票にない個数を書く欄があるから複数口前提の荷物を想定してるかもしれないが、
ネットショップはほとんどこの送り状だぞ。

どこでもいいから、配送会社が福山通運のネットショップを使ってみるといい。
7〜8割はこの送り状で送られてくる。
フクツー宅配便やパーセル1使ってるところなんかわずか。

ネットショップの客への配送で複数口ってそうない。
せいぜい2個口、3個口程度で、100個口とかは絶対無いはず。
大半は1個口のみなはず。

逆に、パーセル1は1個口の荷物に使う、とは書いているが、実際にはあれこそ複数口が多いんじゃない?
時間帯指定なし、運賃激安の実質B2B向けだし。
B2Bには複数口が多いだろうし。

>>63
保険に関しては、いりません。
なくても30万までは補償されます。

あれは単純に30万円を超える荷物とか、通常の補償では補償をきかせるのが難しい易損品のために用意されているだけです。

みんなパーセル1の伝票しか見たことがないから「運送保険」という項目見て勘違いしてるんだろうけど、
フクツー宅配便、着払い、代引き含め、福山の伝票にはどの伝票にも運送保険の項目はあります。

http://www.bestsystem.com/image/print/takuden/fukuyama.gif

上はフクツー宅配便の伝票だが、やはり下の方に「運送保険」の項目はある。
66あゆちん:05/01/23 22:32:21 ID:hzH22rqr0
>>1に関しては、中継区域=翌々日配達というのは厳密に言えば間違い。
中継区域は日祝は配りません。
あと、中継区域でも週3回配達とか週2回配達とか週1回配達とかいう場所もあるから。
67○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :05/01/23 22:51:35 ID:RFS8+xu+0
>>65
福山通運という会社はゲテモノを得意とする会社なんですよ
ドラム缶とか、一斗缶とかパレットとか、そういうもの。
「物流」っていう感じの物ね。
で、福山通運の普通の、あるいは通常の送り状があなたのいう
「フクツーパーセルサービス」の送り状なわけ。
>時間帯指定なし、運賃激安の実質B2B向けだし。
全くわかっていない。企業が出荷する場合は契約運賃前提
会社が使う場合なんてパーセルワン正規運賃でも高すぎだね。高いじゃないよ。高すぎ
>あれこそ複数口が多いんじゃない
それなら送り状に個数書くところ作ると思うけど(w
実際には複数小口の場合はヤマトと同じ対応をするんだと思う
パーセルワンって言うのは福山の社長がキチ○イなのでできた物なので、
どういう位置づけにあるのかというのは福山社員もわかっていないと思うよ。
68名無しさん(新規):05/01/24 04:16:07 ID:yoFsx6gG0
>>67
あなたも間違ってます。
保険がない荷物は福山通運では30万以下でも実際は損害賠償はない(それだけ貨物事故が多い)
30万という仕切りはパーセルワンや宅配便の法律上の標準宅配便約款による仕切りであり
状況によって過失度が変わる(荷主の梱包不足)ので賠償される場合が少ない
後は運送会社のサービス上の問題であってヤマトの場合はサービス(マニュアル化?)として早期賠償を行っているだけ

実質俺の知り合いは福山通運保険なしだと梱包不足を指摘されて賠償してもらえなかったが
保険有りの場合はスムーズに保険適用となったそうだ
だからわざわざ保険代理店の列挙を送り状に書いている

パレットは下手物とは言わないw
パレットはロット物という表現(雑貨屋の荷物ではネ申的存在)

ドラム?それが得意とするのはオカケン、フットワーク、エスラインギフ、トナミ、日通アローw
だから福山通運のホームにはドラム猫がないし滅多と見ないこれも転がすだけで高額運賃が取れるのでネ申的存在

本当の下手物というのは、裸むき出し、人間の手では持ち上がらない単体物、積載しにくい単体物(ベニヤ板、トタン板、硝子板etc・・・)
金属の固まり、車のエンジン、重機械、他の荷物に液漏れなどの影響がある物などなど

それと下手物が得意ならサンドビック(自動仕分け機)みたいな設備はいらない
基本的にアパレルが多いね・・・でかい靴下のさいころ型ケースとか、ウニクロとか

一斗缶はヤマト以外ならどこの路線でも扱ってる(実際佐川はベルコンに一斗缶が流されて
ベコベコになっている)
69あゆちん:05/01/25 01:11:57 ID:iBEs4MZq0
何でこの板って補償=破損って考える人が圧倒的なの?
それ以外にも紛失、誤配、遅配の3パターンぐらいは考えられると思うんだが?
70名無しさん(新規):05/01/25 02:10:20 ID:xhrtXOub0
>>69
一般的に破損の方が圧倒的に多いから。
71○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :05/01/25 22:06:49 ID:vh1iQHAZ0
>>68
ああ勿論ですよ、腹痛社員を釣る釣りですから。
でも書き込みから見ると福通ではないようですね…
補償はききますよ、あなたの知り合いの交渉が下手なだけ
もちろん事故=補償 というわけではないのは当たり前ですけどね
その金が会社の金ではなく福通社員のポケットマネーであることはあなたもご存知の通り。
あと金払いがよいのは佐川急便、これもご存知でしょう。
>損害賠償はない >賠償される場合が少ない
書き込みおかしいっすよ

あとアパレルが得意なのは佐川急便、ユニクロはダイソーとかと同じで運賃が安いから使っているだけでしょ
福山の弱いところはいずれも中途半端であるということ
ゲテモノがあるけどパレットもある、だけど宅配も少なからずある…
徹底的に小口化するそうですが(w どうなることやら
特積みはそうどこもかわらんでしょう。運んでいる物は第一貨物でも名鉄さんでもね。

まあ知りたかったのはパーセルワンの位置づけですね
路線に詳しそうなので、ちょっと聞きたいですね。
72名無しさん(新規):05/01/27 09:54:18 ID:/rLkMASS0
つーかさ、おまえらどっか別のとこでやれ。
特にマルチ野郎あゆちん消えろ。ウザイ。

ここは契約もそうゆう余計な事も考えずにパーセルを使う為の情報交換スレ。
おまいらみたいなのは存在自体がスレ違いなんだよ。

つうか脳内妄想で勝手に結論づけるのヨセ。
今、福山に質問状送ったから回答あるまで待ってろ。
7372:05/01/28 02:21:49 ID:mhi8UCC90
福山から回答きた。
パレットだの複数だの、そうゆう専門的な事は聞いてない。


1、パーセルワン(パック)は基本で補償はあるのか? ->有り(限度30万)

運送保険に係わらず補償はされる。
保障額は内容品と破損の程度による(内容品の明示が無い場合は価格証明が必要)
また荷物そのものに対してだけであり、届かなかった事(又は破損)による遺失利益
に関しては全て対象外。

2、補償有りであれば、50円/5万は何の為か?->任意保険の扱い(自動車の任意保険なんかと一緒)


まとめると

・補償はデフォルトで30万まで有り
・保険は無くても有ってもOK(内容品の最初の価値より価格が高い場合等には有効)

ってことで。
基本的にオクの場合はオクページで価格証明がしやすいから、紛失/全損の場合は
30万以下の範囲で全額補償有ると思ってOK。


疑問が消えたところで、後のパレットだのなんだのの話は別の所でヤレ。
74名無しさん(新規):05/01/28 03:46:50 ID:+kK+yntw0
>73
保険無しと有りで、補償に関する免責や対応速度や証明できない価値について
突っ込んでみると良いかも
75名無しさん(新規):05/01/28 12:01:39 ID:QH9dQ92T0
>>74
速度に関しては聞いてない

荷物の内容品を明示しなかった場合+内容品の価格を証明できない場合は
補償の対象外となるもより。

結局>>73でも書いたけど、オクで使う分には特に問題にならないと思われ。
オクページがそのまま取引価格の証明となるから。
荷物の価格であって「実質価値」とは言ってないし。

但しオク以外の場合で、譲渡価格が証明出来ない場合は実質価値に
なっちゃうと思う>品の定価程度
76名無すさん:05/01/28 17:30:50 ID:8Y/PhrN80
結局、配達日指定、時間帯指定ないのでタダのゴミ
==========完==========
77名無しさん(新規):05/01/29 03:04:29 ID:I2x8dKTR0
エクスパックは何もない、有るのは配達記録だけ。
78名無しさん(新規):05/01/29 06:46:15 ID:j9+bY5h/0
営業所が近くに神戸市しかないのだが、来てくれるのかな?
神戸→芦屋→西宮まで
79名無しさん(新規):05/01/29 07:32:34 ID:I2x8dKTR0
>>78
西宮市の山口町/北六甲台/すみれ台なら加西支店
それ以外なら神戸東支店に電話汁。
一応直配区域なので可能とおもわれ。
80名無しさん(新規):05/01/29 17:12:11 ID:zibGLct10
アユチンカス、こんなとこにも涌いていたのか
81名無しさん(新規):05/02/03 17:01:41 ID:OmgchIjt0
age
82名無しさん(新規):05/02/08 02:17:05 ID:sNNDoo1Z0
age
83名無しさん(新規):05/02/12 04:16:56 ID:9UCLL5vg0
age
84名無しさん(新規):05/02/14 19:15:57 ID:HUdx1WCQ0

・B2B向けサービス→フクツーパーセルサービス(ここの会社では一般的な物はこれ)
・C2C、C2B向けサービス→フクツー宅配便(Yahoo宅配でも扱っている)
・B2B、B2C向けサービス→パーセル1

ま、位置づけとしての考え方はこうだが腹痛社員はそこまで住み分けてないのが現状
85名無しさん(新規):05/02/14 21:05:02 ID:5zeP/nbL0
B2Cでパーセル1は見たことがねえ。
っていうか、配達日指定、時間帯指定のないB2Cって何なのさ?
ネットショップやオークションでモノ買ったら
「配達日指定、時間帯指定はできません」ってなめてんのか?

ついでにC2Bって何ですか?(w
86名無しさん(新規):05/02/14 22:38:34 ID:fOTpj3Vu0
>>85
返品とか。
87名無しさん(新規):05/02/14 23:09:46 ID:5zeP/nbL0
>>86
返品でわざわざ福山使う奴もいねーだろw
たいていは猫かゆうパックだよ。
88名無しさん(新規):05/02/15 01:37:52 ID:pVQDthOL0
>>85
検索するとかなり出てくるよ>B2Cのパーセルワン/パック

>>86
なんかPCモニタとかの買い取りだっけかな。
そうゆうので推奨してるところが結構有った。
89名無しさん(新規):05/02/15 05:33:42 ID:vWDXkzCN0
>>88
>B2Cのパーセルワン/パック

それはメインで使ってる発送方法じゃないでしょ。
他にゆうパックとか猫とかもあって、ついでにパーセル1もあって
その中からお選び下さい、ってパターン。

だいたい、ネットショップで運送業者選べる時点で「?」なんだが。
選べない方が圧倒的だし。
どことも契約できないかなりの弱小と思われ。
90名無しさん(新規):05/02/15 05:35:42 ID:vWDXkzCN0
ネットショップでフクツーパーセルサービスがメインというところはあれど、
パーセル1がメインというところは聞いたことがない。

ヤフオクの電網太田ストアとかドンチャンSHOPとかもフクツーパーセルサービスなわけだし。
91名無しさん(新規):05/02/15 13:52:00 ID:cTsJuqWN0
>89
俺は個人で猫、佐川、腹痛と契約してるのだが・・・
そこの通販って俺より酷いって事か???
それは要領の悪いとしか・・・

でだ、今のとこ貨物事故゙は佐川<<<<<<<<<<<猫<<<腹痛

なわけだが、

何故かはちょっと危ないと思うヤツは手渡しor貴重品にしてるからw
ヤマトはVIPステッカーくれないし、佐川は言うまでもなく荒いし時間指定なんて有ってないようなもの

それとパーセルワンでも時間指定は出来る(朝8〜10時を除く直配地域のみ)
ただ・・・ヤマト並みの細かい時間指定が出来ないだけ
92名無しさん(新規):05/02/15 14:05:40 ID:cTsJuqWN0
>90
パーセルワンが新商品だと言うことw
パーセルワンが出る前から契約してるところは、運賃のし切り直しとなるので
運賃の上がる可能性や出荷時の方法変更などがあるからわざわざ契約しないと言うこと

パーセルワンが出た後に契約した所で小口しか出ないところは全てパーセルワン契約となる
だから、パーセルワン代引サービスもあるw

腹痛社員が言うには
ヤマトで言う宅急便(B、C)=宅配便(C)、パーセルワン(B) ヤマト便=パーセルサービスという仕切り

C2C、C2B(まあ個人から出荷される物や取扱店などで出される物)は1限なのでフクツー宅配便となる
93名無しさん(新規):05/02/15 14:12:13 ID:Dzdzc9pt0
>>91は福山に貴重品がないと思ってるんですか?
HPに載ってないだけであるよ。
あと、ヤマトの貴重品(VIP)は有料だよ。
確か200円ぐらい取られる。

>そこの通販って俺より酷いって事か???

10数個/月の超弱小の所もあるよ。
10数個/月で契約って言ったら、マジで佐川ぐらいしかない。
で、評判最悪で破損も多い佐川使うぐらいなら、ゆうパックとか猫で実費払う、って感じじゃない?
94名無しさん(新規):05/02/15 14:12:47 ID:Dzdzc9pt0
>それとパーセルワンでも時間指定は出来る

どうやって?
伝票には指定する欄がないよ?

ついでにこれはHPから福山に聞いたが、「パーセル1は時間帯指定できない」という答えだった。

>ただ・・・ヤマト並みの細かい時間指定が出来ないだけ

パーセル1:
時間帯指定なし(?)

フクツー宅配便:
午前/午後/17時以降

フクツーパーセルサービス:
10時〜12時/12時〜14時/14時〜16時/16時〜18時/18時〜21時

クロネコヤマト宅急便:
10時〜12時/12時〜14時/14時〜16時/16時〜18時/18時〜20時/20時〜21時

フクツーパーセルサービスならヤマトとあんま変わらん。
18時〜21時の区分が2つに分かれただけであとは同じ。
95名無しさん(新規):05/02/15 14:14:20 ID:Dzdzc9pt0
>だから、パーセルワン代引サービスもあるw

これも福山に聞いたら、ジャパンブリッジ側にしかない、という答えだったよ?
10時指定もジャパンブリッジ側にしかないって言ってた。
96名無しさん(新規):05/02/15 14:15:36 ID:cTsJuqWN0
>>93-94
良く読み直せw
早漏気味
97名無しさん(新規):05/02/15 14:22:10 ID:cTsJuqWN0
それと、利用経験者と電話で聞いただけの差があるわけだが・・・

今頃、腹痛社員に( ´,_ゝ`)プッと思われてるだろうなw
98名無しさん(新規):05/02/15 14:24:18 ID:XvjO2flw0
このスレッドを読んでる大半の人間からすれば、「フクツーパーセルサービス」というものの存在自体が意味不明な罠。
つか、スレ違いなので、よそでやれ。
99名無しさん(新規):05/02/15 14:26:31 ID:Dzdzc9pt0
>利用経験者と電話で聞いた

その利用経験者って本当に福山のパーセル1?
ジャパンブリッジのパーセル1じゃないの?

福山のHPの中の人は「ない」って言ってたよ。
100名無しさん(新規):05/02/15 14:28:32 ID:Dzdzc9pt0
だた、HPの中の人も言うこと怪しいからなぁ。
聞いたところによると、最初は「パーセル1は保険入れないと補償はありません」とか言っていたらしいから。
101名無しさん(新規):05/02/15 14:31:24 ID:cTsJuqWN0
>>98
>>92

今日も1個出荷(パーセルワン)
ちなみにパーセルワン代引は紫色の伝票
102名無しさん(新規):05/02/15 14:35:11 ID:cTsJuqWN0
送り状には
 ◎
 →福 山 通 運
 ←

と書いてますが何か?

そもそも物流工作なんて一部の地域の人しかしらないし、マイナーすぎるw
103名無しさん(新規):05/02/15 14:46:33 ID:Dzdzc9pt0
中の人がいい加減であることが証明されましたorz
ま、どっちにしろ、代引き契約断られてるからどうでもいい。

>>101
伝票、アップできる?
104名無しさん(新規):05/02/15 19:24:24 ID:cTsJuqWN0
105名無しさん(新規):05/02/16 09:24:21 ID:uYG1Zo/b0
ID:cTsJuqWN0はパーセル1で時間帯指定する方法を書いてないわけだが。
106名無しさん(新規):05/02/16 13:47:18 ID:uZd4R0+j0
>>105
ま、書けないのはその人や会社による契約状況によって変わるからw

一般的なのは日時指定サービスのステッカーを貼る
フクツー時間指定便ステッカーは契約状況によって別料金となるため普通に出す場合は使わない
(手渡しや貴重品、航空貨物ステッカーも別料金の分類に入る)

パーセルサービスは古い形式の送り状なので書く欄があるが
新しいパーセル1は全てステッカー対応となる(基本的に腹痛はステッカー対応)

だからステッカーには送り状に貼る請求用の小さいステッカーも付いているわけだ

ただ、何処の運送屋もそうだが、貼っても配達する人間によって対応が変わってしまう
107○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :05/02/16 20:30:08 ID:DiZL+lM90
>>98
路線の送り状にそう書いてあるだけ
まあ運賃体系が宅配便とは違うのよ
>>106
記事の所に書くだけでも対応すると思うよ(それができるかどうかは別として)
>パーセルサービスは古い形式の送り状
出来もしないサービスを大風呂敷広げてねえ福通らしい
シール張っても宅配扱いなら絶対出来ねえ 自信持って言えるね。
福通に時間帯指定宅配で要求しても無理 
108名無しさん(新規):05/02/17 00:53:07 ID:to2HfaZB0
>>107
ま、そう言うことになるかもな・・・
でも、オークションでヤマト、腹痛、・・・と明示して
選んでもらって、当然落札者は一番安い腹痛を選択する罠
そこで、時間指定されたとして言われたように発送しても時間通りに届かなかった場合でも
こっちは時間指定してるし一番安い腹痛を選んだ落札者の希望で配送してるから
クレームの出しようもない罠ww
109名無しさん(新規):05/02/17 01:27:16 ID:42/fZfG30
>出来もしないサービスを大風呂敷広げてねえ福通らしい

佐川のこれの方がひどいぞ。
TOP除いて13区分。
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service-jikantai-j.html
110○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :05/02/17 22:15:54 ID:Gxq00dZ50
>>108
ただ福通の宅配の時間帯は3つしかないからその間で選択させる方がいいと思う。
配達希望時間帯=配達して荷受けできる時間帯 が書いてあるのなら配達担当者は配達しやすくていいはずなんだが
>>109
別に酷くないですが(藁 集配体制の差。
111○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :05/02/17 22:18:22 ID:Gxq00dZ50
福山通運は「運送会社」です。
ヤマト運輸のような「サービス業」ではありません
この冷徹な現実を受け入れた上で使ってください。
112名無しさん(新規):05/02/19 09:10:49 ID:KZl94ac20
今週の使用実績w

個人宅はほぼ全て時間指定に関わらず夜間配達
一部広島方面は本社が近いから厳しいのか午前配達
113名無しさん(新規):05/02/22 17:39:19 ID:MRnAE3zy0
福山通運はいい思い出がない

着日指定→届かないので電話すると「ドライバーが休みです」
16時〜18時(?)着指定→14時に不在通知入っていた

114名無しさん(新規):05/03/01 01:27:52 ID:xvIvOL9p0
age
115名無しさん(新規):05/03/03 19:39:56 ID:tBHgYzFL0
福山通運はこっちから電話かけるといいながら放置されたり
今日集荷に行くといい放置されたり
今日届けますといっときながら一日中待たせて放置されたり
すごく腹立たしいことが多かったんだけど
集荷にくると、結局送料が思ってた金額の半分くらいで
すんで、なんだか妙に嬉しくなってしまう
ここはどのくらいまで大きい荷物が運べるのでしょうか?
2メートルくらいの高さで幅が1,5メートルくらいの弓状の
物は送れますか?20キロ以上あるんですが。
116名無しさん(新規):05/03/05 09:15:30 ID:MjeNU4090
まったく問題なく送れますよ。
一度、電話でお問い合わせください。
117名無しさん(新規):05/03/05 16:05:55 ID:KHx6xrP+0
>>116
ありがとうございます
118名無しさん(新規):05/03/07 15:36:50 ID:ikIG2lY30
いつもはゆうパック持ち込みだけど今日の荷物は特大だったんで初めて
集荷してもらうことに、で、せっかくだから初パーセルしますた、ホンマ安いわこれ。

あとうちの地区特有のことかもしれんが、フクツーの運ちゃんの態度が非常に(・∀・)イイ!!
ゆうとか佐川とかと禿しく違う、現在パーセル1への全面移行を計画中でつ。
119名無しさん(新規):05/03/07 15:44:38 ID:OuyXQNKe0
パーセル1って徹底的なコスト削減を謳ってますけど、時間帯指定があったほうが
もっとコストダウンできるんじゃないかと思うのは漏れだけですか?
不在のときもっかい配達に行く手間とか禿しく無駄な希ガス…。
120名無しさん(新規):05/03/08 22:19:45 ID:zfvOqj/y0
沖縄まで420円で送れた。結構便利だな。
121名無しさん(新規):05/03/11 09:37:02 ID:F+XU5au70
ウチの区域は再配達受け付け電話の男がバカ。
聞き返すとき、普通は「もう一度お願いします」って言うのが普通だと思うが
そのアホは「うん?」とか「え?」って言うw まぁコストダウンの結果がこれだよw
122名無しさん(新規):05/03/11 15:18:49 ID:AknLYV/70
5時以降は、ドライバーが電話をとっていると思われる。
123118:05/03/12 20:43:32 ID:X+RKL6eM0
そうか、やっぱ社員教育は地域にとってまちまちか。
124名無しさん(新規):05/03/13 00:20:24 ID:ZntbX3CD0
関西人はとにかくだめ。
125名無しさん(新規):05/03/13 01:00:28 ID:Ya1di0q/0
>>124
それはオマエの主観と偏見だろーが・・・
126名無しさん(新規):05/03/14 21:38:35 ID:UUcjVDHp0
伝票が在庫尽きたんで電話集荷の時に伝票頼んだ。
なぜかしらんが伝票の2倍以上の数のパーセル袋持って来てくれた。

・・・・・・いや・・・袋はまだあるんですけど(´・ω・`)
袋が前からの在庫含めて40枚ほど、伝票はその1/4ほど。
確か前回も同じパターンだった気が。
モレに伝票ください orz

I'm not 業者。
127名無しさん(新規):05/03/16 00:56:53 ID:Q38pRfug0
普通伝票の方が手に入りやすいんだけど
128名無しさん(新規):05/03/16 15:53:47 ID:WUhwHw3s0
電話に出るバイトらしき女の感じが悪いです
129126:05/03/16 17:11:53 ID:5UNAw2mc0
>>127
しらんがな・・・・・・前回も袋の方が少し多かったよ。
今回袋がやたらと多かったのは、前に伝票持ってきたSDと同じ人だったんで
前回が代替の袋だったから余計に持ってきたんだと思うけど。

でも代替袋+伝票で使ってたから伝票は減ってくんだよね(´・ω・`)
代替袋を破棄しても伝票は袋の1/3以下。
ぱぁせるアンバランス。
130名無しさん(新規):05/03/16 18:15:09 ID:afONeUgV0
・パーセルパックの袋を使わないパーセル1に使うかも
・普通は袋の破損より伝票書き損じの方が頻度が高い

といった理由で、伝票の方を多く寄越してくるのが普通だと思うんだが…
率直に「袋はたくせん余ってるから伝票だけクレ」って言ってみたら?
131名無しさん(新規):05/03/19 15:25:22 ID:fkS0y+Pa0
袋を出品!
132名無しさん(新規):05/03/20 04:05:15 ID:smCZPexM0
関西人はとにかくだめ。
133名無しさん(新規):2005/03/22(火) 01:51:34 ID:94UbwyqK0
福山はちゃんと届くけどな
佐川は人によって荷物の扱い方が悪かったりピンポン連打するアホがいる
134名無しさん(新規):2005/03/23(水) 16:11:11 ID:PdxL7Prp0
クロネコは若くて粋のいいイケメンが多いらしく
愛想も荷物の扱いもいいそうなので
周りの女性人には人気です(家族内だけの調査ですが
135名無しさん(新規):2005/03/29(火) 23:35:48 ID:ESnYSyRI0
age
136名無しさん(新規):2005/03/30(水) 01:49:59 ID:Ms/vINq20
age
137名無しさん(新規):2005/03/30(水) 03:05:23 ID:xaOyI33n0
エクスのいいところはポストに放り込めること。最近口の大きいポストも増えてきたし。
138名無しさん(新規):2005/03/30(水) 03:09:56 ID:iWHYBVN+0
「ポストに出せる」とか「郵便局に持ち込みできる」とかは全て出品者にとってのメリット。
落札者には一切メリットはない。
逆に、パーセル1のメリットの補償は落札者にとってもメリットがある。
139名無しさん(新規):2005/03/30(水) 12:04:46 ID:PcFDXdwX0
出品者にとってのメリットで何か問題あり?
140名無しさん(新規):2005/03/30(水) 12:43:19 ID:iWHYBVN+0
>>139
落札者には一切メリットなし。
よって、落札者的にはどうでもいいこと。
141名無しさん(新規):2005/03/30(水) 15:02:56 ID:LSxgoom30
EXPACKスレにパセール厨来たからってってこっち荒らすなよな
142名無しさん(新規):2005/03/30(水) 16:40:31 ID:Ms/vINq20
age
143名無しさん(新規):2005/03/30(水) 21:35:47 ID:Ms/vINq20
ageてもageても盛り上がらないバーセル1に救いの手を〜
144名無しさん(新規):2005/03/30(水) 21:51:38 ID:LSxgoom30
最近折りがすんでるマンションの周りに良く福山の2t車が止まってる。

誰か使ってるのかも知んない.
145名無しさん(新規):2005/03/31(木) 00:18:46 ID:5M+oeWOd0
>>143
使ってる奴が少ないんだろうな。それ以前に知ってる奴が少ない。

>>144
オマイも使ってみたら?
146名無しさん(新規):皇紀2665/04/01(金) 10:47:52 ID:LGAoHd7P0
>>143
宣伝やってない・営業所が少ないからだろ
クロネコが同様のサービス始めれば、あっという間に普及するのにな。
147名無しさん(新規):皇紀2665/04/01(金) 14:53:05 ID:ooZiRvXZ0
福山通運(笑)
148いくみん:livedoor06/04/02(土) 06:10:10 ID:fey9mzhZ0
航空便のパーセル1の方は知らんが、ここの陸運の方は終わってるな。
遅配しまくり。

どうしてこんな状況でフクツー宅配便はヤマトの宅急便と同じ正規運賃が取れるのかわからん。

むしろパーセル1に配達日指定と時間帯指定加えて、これをフクツー宅配便と同じ運賃にして、
今のフクツー宅配便をパーセル1と同じ運賃にした方がいいと思うぐらいだ。
149名無しさん(新規):livedoor06/04/02(土) 10:20:14 ID:Evy0rmzh0
うひょー、1番違いで間違い電話かけてしまった。
愛想の悪いおばさんが出て「なんだってー?」とかいうから「集荷お願いしたいんです」って言ったら
「なんの集荷だって?!」というから噂には聞いてたけどほんと愛想悪いなと
こっちもちょっと切れ気味に「荷物!荷物ですよ!!」と言い返してしまった。
やっと違うんじゃない?という話になって平謝り。
本当の福通は普通のお兄ちゃんだった。
150名無しさん(新規):livedoor06/04/02(土) 12:32:08 ID:Sde5M91m0
知名度が低いのでせめてスレだけでも age
151あゆちん:livedoor6年,2005/04/02(土) 19:09:20 ID:M9tyutE60
  20 パ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  パ  え
  世 |    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) .  | |
  紀 セ   L_ /                /        ヽ   セ  マ
  ま ル     / '                '           i  ル ジ
  で 1    /                 /           く  1 
  だ が   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  よ 許    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ね さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  | れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
     る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     の  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は  ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
152名無しさん(新規):livedoor6年,2005/04/02(土) 21:00:33 ID:CoR6HU5B0
  19 あ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  あ  え
  世 ゆ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) .  ゆ |
  紀 ち   L_ /                /        ヽ   ち  マ
  ま ん     / '                '           i  ん ジ
  で ぽ    /                 /           く  ぽ
  だ が   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  よ 許    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ね さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  | れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
     る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     の  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は  ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
153○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :livedoor6年,2005/04/02(土) 23:06:48 ID:u1nOpz4l0
>>126
送り状印字作成してポスト投函しておいてくれって頼めば投函してくれるよ
頼んでみなさい。印字もしてもらえるしいいことづくめ
とうぜん無料。
>>119
パーセルワンは宅配ではなくて、企業向けの商品だから。
企業の場合は速さが問題なので、時間帯指定などどうでもいいんですよ。
時間帯指定のシールは別であるので、それをもらって、送り状の隣に貼ればいいよ。
本来は有料だけど、貼るだけなら無料だから(藁
>もっとコストダウンできる
だってぇ 法人契約している運賃はもっともっとお安いんですもの〜〜
あの運賃表は家電製品とかの「希望小売価格」と同じですよ。
154名無しさん(新規):2005/04/03(日) 01:03:21 ID:jQtjakTp0
一般人はクロネコ使えということか
155あゆちん:2005/04/03(日) 05:40:49 ID:UaVfXzkD0
「パーセル1は配達日指定、時間帯指定なし」というネガティブキャンペーンを長いこと張ってきたのに、どっかのバカがすぐにばらしちゃうんですよね。

>>153
>時間帯指定のシールは別であるので、それをもらって、送り状の隣に貼ればいいよ。
>本来は有料だけど、貼るだけなら無料だから(藁

やり方としてはこれが正解。
ただ、難点がいくつかある。

・シール形式は送り状の控えでは時間帯指定をした証拠が残らないので、後でクレームを入れにくい罠。
・それを見越して、時間帯指定を無視して配達する配達人もいる。
・シールをタダで利用しようとすると、SDによってはシールをくれない可能性がある罠。
(↑だから、事前にSDと要交渉)

ちなみに、これが配達日指定、時間帯指定用のシール。
使い方は、希望時間帯の○の部分にチェックを入れて使用する。
配達日指定は右下に記入欄がある。
http://www1.fukutsu.co.jp/service/i-just/time.jpg

ずっと前からHPに掲載されているのに、ほとんどの人間がこれがシールになっていると気づいてなかったのには滑稽だったが(w

あと、パーセル1は航空便にしては遅いね。
北海道・沖縄が航空便で営業所昼着は航空便にしてはかなり遅い。
元々、パーセル1は「航空便」というよりも「航空便扱い」だからね。
本来の福山の航空便はこんなに遅くはない。
同社のジェットオーバーナイトしかり、国内航空便(HPには未掲載)にせよ、
北海道でも沖縄でも翌日朝には営業所に着いていて、朝から配達できる体制にある。

あと、もう1つ。
以前は宅配便の方は、トラック輸送でパーセル1に比べてかなり遅かったんですが、
今年に入ったあたりから、これも航空便扱いで出し始めてるから、パーセル1でも宅配便でもスピードは大差なくなってきている。
現状、宅配便でも沖縄も北海道も時間帯指定しなければ直配に限り翌日配達になっている。
156あゆちん:2005/04/03(日) 05:41:37 ID:UaVfXzkD0
最後に1つ。
以前から「パーセル1はクールができない」と言ってきたが、たぶん、パーセル1でもクール料金さえ払えばクールはできると思う。
福山は「クール」と言ってますが、まあ、厳密には「チルド(冷蔵)」ですが。
しかも他社より取扱温度が5〜10度高い。
福山は他社のようにクール専用車があるわけでなく、クーラーボックスに保冷剤を入れて、普通のトラックで配送ですから。
だから、取扱温度が他社より5〜10度高いし、専用設備がいらないので、航空便扱いのパーセル1でもクールはできるはず。

余計な事しゃべりすぎましたね。
配達日指定や時間帯指定して、自由に使っていいよ。
どっかのバカがばらしたもんだから、ネガティブキャンペーンもやめたし。
157あゆちん:2005/04/03(日) 05:50:52 ID:UaVfXzkD0
あーそうそう、「フクツーパーセルサービス」に関してだけど、
もう半年ぐらい前からあの送り状から「フクツーパーセルサービス」の文字は消えてるよ(藁
だから、現状はあの送り状の社内的な呼び方はさまざまで、
「路線便伝票」とか「トラック便伝票」とか「フクツーパーセルサービス」とか人によって違う。
158○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/03(日) 07:27:11 ID:7UDSWt1c0
>>155
>時間帯指定をした証拠が残らない
>>106でレスしたように、記事の所に書けばいいだけ。
>>157
>現状はあの送り状の社内的な呼び方はさまざまで
さまざまじゃねえよ(藁
それをわかってないから馬鹿にされるんだよ

ムキになって知ったかで書き込みしてもいいけど福通社員から笑われるだけだぜ
ま、別にいいけど
159あゆちん:2005/04/03(日) 07:30:30 ID:UaVfXzkD0
>さまざまじゃねえよ(藁

いや、現状、人によってバラバラだよ。
結局は路線用の伝票だけどね。
160あゆちん:2005/04/03(日) 07:37:09 ID:UaVfXzkD0
>>106でレスしたように、記事の所に書けばいいだけ。

あーそうそう、以前、佐川の社員が言ってましたが、記事欄に書かれた時間帯指定は一切守る義務はないそうです。
佐川もパーセル1同様、シール形式ですよね?
161○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/03(日) 07:38:54 ID:7UDSWt1c0
>>159
おかしいなぁ それなら最初から「路線便伝票」って言えばいいのに(藁
伝票とは言わないなぁ 送り状だよなぁ
162あゆちん:2005/04/03(日) 07:42:03 ID:UaVfXzkD0
>>161
別に呼び方なんて人それぞれなんだからどうでもいいやん(w
間違いなく半年ぐらい前までは伝票に「フクツーパーセルサービス」の文字はあったわけだし。
163○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/03(日) 07:43:23 ID:7UDSWt1c0
>>160
だ か ら
>シール形式は送り状の控えでは時間帯指定をした証拠が残らないので
その時間帯を送り状に書くんじゃないか。シールの控えとして。
>一切守る義務はないそうです
あ〜、あなたやはり宅配とほかの貨物の区別がわからないんですね……
164○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/03(日) 07:45:06 ID:7UDSWt1c0
>>162
>どうでもいいやん
勝利宣言
165あゆちん:2005/04/03(日) 07:46:45 ID:UaVfXzkD0
あなたも間違えてますね。
以前からつっこもうとは思っていたけれど。

>>106
>まあ運賃体系が宅配便とは違うのよ

正規運賃の存在しない物の「運賃体系」って何ですか?
166あゆちん:2005/04/03(日) 07:48:22 ID:UaVfXzkD0
>>164
うん、呼び方なんてどうでもいい。
人それぞれ。
福山社員でもあれを「路線便」と呼んでない人もいる。
167○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/03(日) 07:49:21 ID:7UDSWt1c0
>>165
トラック輸送を勉強なさってください
おまえみたいな奴には教えね〜
終了
168○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/03(日) 07:52:43 ID:7UDSWt1c0
>>165
かわいそうなので少しは教えてやろう
普通の運送会社の運賃は荷物一個につきいくら、という運賃体系じゃないんだよ
物流関係のセクションにいる奴なら誰でも知っていることだよ

 誰 で も ね 
169あゆちん:2005/04/03(日) 07:56:34 ID:UaVfXzkD0
>>165
それ、B2Bの話だろ…。
ま、この板的にはB2Bの話題は完全に板違いなので、どうでもいい。
運輸板にでも行ってやって下さい。
170あゆちん:2005/04/03(日) 07:56:53 ID:UaVfXzkD0
>>169>>168に対するレス。
171名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:41:06 ID:jQtjakTp0
クロネコから乗り換える理由が見つからない件について
172名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:53:30 ID:pEH37L4T0
>>171
クロネコは高くて遅い件について
173名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:57:51 ID:EH6DJuPx0
>>171
今パーセル1ってのを知って調べているのだが
クロネコで良いのはメール便だけだろ セブンで簡単に出せるから・・・・
それ以外はヤフーゆうパックかパーセル1を選ぶだろ

クロネコでいる理由がわからん
書けない値引き率が良いのか?
174名無しさん(新規):2005/04/04(月) 14:04:27 ID:9a2p1KA70
パーセル1は何処のコンビニから出せるの?
まさか営業所&集荷のみ?
175名無しさん(新規):2005/04/04(月) 14:27:50 ID:HWCbD8U+0
>>174
そうじゃない?
集荷してくれるからいいじゃん
176名無しさん(新規):2005/04/05(火) 07:30:39 ID:EbZSOXVI0
何時来るかわからない集荷を持ってられるほど人生暇じゃない
177名無しさん(新規):2005/04/05(火) 21:58:58 ID:iSKoankr0
頼んだ日に来るかどうか・・・
178名無しさん(新規):2005/04/06(水) 00:41:38 ID:meqlSR6W0
確かに遅すぎだ。2回しか使ってないけど
朝10時ごろに連絡したのに集荷に来たのが
午後6時半。2日とも外出できずに縛られた(泣)
179名無しさん(新規):2005/04/06(水) 02:11:01 ID:5MaQWrRc0
>>178
福山は営業所が遠いのが殆ど。
クロネコみたいに色々あるわけじゃないから、自分家からの実測距離を
知らないと使いにくい。
以前のレスにあったが「何時以降」と指定しないと、その近辺通るまで来ないぞ。

ナントカと鋏も使いよう。
真のアフォはそのナントカの使い方もロクに分からないのだがな。

クロネコで全部済まそうなんてのは、先割れスプーンだけで全部のメシ
を喰うようなもんだよ。
180あゆちん:2005/04/06(水) 08:21:18 ID:btXtPCkc0
>>176-179
営業所の遠い/近いはあまり関係ないと思われ。
あゆちんも10kmぐらい離れてるし。
むしろそのSDがDQNであるかそうでないかの方が大きい。

あゆちんも担当SDの時は電話から30分〜1時間で来るが、
担当SDが休みの時は他のSDが来るんだけど、大抵まともに集荷に来ない。
だいたい、土曜日か日曜日あたりが休みなので、週末は集荷を避けている。

まともに集荷に来ないのはそのSDがDQNだからだよ。
181名無しさん(新規):2005/04/06(水) 16:18:10 ID:V1PNJzGV0

  19 あ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  あ  え
  世 ゆ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) .  ゆ |
  紀 ち   L_ /                /        ヽ   ち  マ
  ま ん     / '                '           i  ん ジ
  で ぽ    /                 /           く  ぽ
  だ が   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  よ 許    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ね さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  | れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
     る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     の  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は  ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
182名無しさん(新規):2005/04/06(水) 16:40:35 ID:zdBsW9ro0
福山と佐川のSDはいい勝負
183○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/06(水) 19:13:59 ID:EeIxlT1Q0
>>169
オツムの弱い奴だな
わかりやすい例だとゆうパックの契約割引なんかが該当する。
個数が多ければ多い程、一個あたりの運賃が安くなってるだろ?
おまえの理屈だとゆうパックはBtoBになるぞ(w
運賃契約はBtoBだろうがBtoCだろうが関係ないよ。
>B2Bの話題は完全に板違いなので
その板違いの「フクツーパーセルサービス」の話を自慢げにしたのは誰でしょうか。
あと残念ながら福通社員はBtoBとは言わずべつの表現をするんだなあ。教えないけど。
184○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/06(水) 19:25:51 ID:EeIxlT1Q0
>>173
ヤマト運輸やゆうパックの方が使い勝手がいいからだよ。
時間がないときは持ち込みができるしね。
>>178-179
大体ドライバーは午前中に配達をして、午後に集荷するのが基本パターン。
で、まわりやすいようにコースを作って配達したり、集荷したりしているわけ。
担当エリアは決まっているから店からの距離なんか関係ないよ。
大体昼〜午後4時くらいの時間帯が暇というか余裕がある。
午前中の集荷は難しいが、午後ならたとえば午後4時までに来て欲しいとあらかじめ電話で言っておけば来てくれる。はず。
来なかったら電話でがんがん催促すればよい。
土日は暇なので、集荷などは余裕を持って対応してくれる(電話の集荷締め切り時間には気をつけること)
とにかくその地域の班のSDと、土日に集荷でもして呼んで、話し合って利用方法を決めれば良いよ。
185あゆちん:2005/04/08(金) 21:16:21 ID:U6O6iz8y0
>>183
その話題はもう終わり(w

>>184
つか、なんであんなにSDによって差がありすぎるんだ?
それじゃ説明つかないでしょ。

>>180にも書いたけど、担当SDだとすごく早いのに、それ以外のSDだとすごく遅い。
大抵、土曜か日曜あたりが休みだけど、そうじゃない場合もあるし。
電話して1時間以内に来なかったら「今日は別のSDが来るな」ってすぐわかるし。

ひょっとして個人集荷だからなめられてる?
それとも、担当エリアでないから、配達も集荷も遅れてる?
186名無しさん(新規):2005/04/08(金) 21:49:33 ID:gqrXYRXM0
ちんカスは自分の所の事だけしか考えないからDQN。
福山通運全体がオマエの地域と同一じゃねえんだよ。
187名無しさん(新規):2005/04/10(日) 01:31:09 ID:jDP7Xkaf0
なんか、あゆちんって言う奴かなり痛いな

○沢ルール監督も知識的にはそこそこだが・・・


前に代引きがあると言った人間だが
中のことも知っている俺からすればそんな言い争いどうでも良いことだと思うが・・・

結局前も書いたと思うが、ヤマト、郵政以外はあくまでも運送会社で基本的にはB2B(C)となる
だから俺が福山通運に電話したときは会社契約と言う扱いになっていて営業の人間がうちに来た
ヤマトはサービス業、郵政は国民サービスという位置づけ
ただ、会社相手だけでは経営が成り立たないので片手間での個人扱いもしている

だから、運送会社=ソバ屋の出前であって個人客みんなが思っている杓子定規なことは騙る必要もないわけだ

福山通運のラベルだけでも大量にバリエーションがある
「日時指定サービス」「土曜指定」「日曜指定」「「時間指定便」「手渡し」「貴重品」「航空貨物」・・・etc
それをうまく使いあわせることも必要となり、送り状1枚でのどうこうは関係なくなるわけだw
通常個人が出せばラベルを貼る必要はないわけだが・・・福山通運みたいな運送会社は運賃が安い分
それだけのリスクではなく、ラベルを貼る等の出荷手続きをきちんとやって出荷しなければいけない
それで貨物事故等が発生してもきちんとラベル貼りなどをして出荷したかどうか、というのが保証審査の対象となる

しかし、俺個人的に言うと最近はヤマトが値下げに応じた(一律?00円)ので福山通運に出すメリットもなくなったわけだが・・・

基本的に契約しないor出来ない人は素直にヤマトか郵政に出せばいいと思う
188○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/10(日) 15:10:59 ID:srnz2KgC0
>>187
>運送会社で基本的にはB2B
そんな表現はしない 何度言えばわかるのか
>会社契約
法人契約の間違い
>営業の人間がうちに来た
ドライバーでも交渉可
>運送会社=ソバ屋の出前であって
宅配便の知識だけで物流を語るあんたがおかしいだけ
>それをうまく使いあわせることも必要
全然(w それ以前の会社ですから。

たぶんあんたの書き込みと思われる書き込みが運交板の福通スレに貼られていたよ
かなり馬鹿にされていたのでそこで聞いてみるといいよ。
189○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/10(日) 15:21:27 ID:srnz2KgC0
>>187
ちょっと気になったんだけどさ、福山通運って何の会社だと思う?
そもそもそれを理解していないような気がするんだが
190名無しさん(新規):2005/04/10(日) 17:40:12 ID:gptTYNPr0
幼女用パンツの製造販売
191名無しさん(新規):2005/04/10(日) 19:38:24 ID:IHrlbYdn0
>>188-189
なあ、俺に対抗してどうする?

呼び方とかの揚げ足取りはヤメとけw
ま、あゆちんのシッタカは痛いけど・・・
サンドビックとか専門用語分かってる俺に突っ込むのはそこそこにしとけ
192名無しさん(新規):2005/04/10(日) 19:44:09 ID:IHrlbYdn0
それと
>>営業の人間がうちに来た
>ドライバーでも交渉可

ま、ドライバーでの交渉も可能だが・・・集荷時にドライバーが変わるとその言い値は無効となる
てか、結局はヤマトはセンター長と同じように福山通運や佐川は班長なんだよな
その班長の許可がなければ、一般ドライバーは客と班長の連絡係的な物となるだけ

てか、それ以上に・・・じゃなんでわざわざ各支店や営業所に営業課があるんだ??
普通の人間ならこれだけで理解できると思うが・・・
ちなみに、佐川やヤマトに営業課はない
193名無しさん(新規):2005/04/10(日) 19:49:07 ID:IHrlbYdn0
あと・・・先月ネーブルかわされたが・・・
今月はカレー&ラーメンかよ(それも高い)・・・福山通運の電話ウザイ

ヤマトで買ってくれと言われるのはせいぜい単価千円だが・・・福山通運は単価3千円
運賃が安くてもなぁ・・・物販高杉
194○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/10(日) 21:00:58 ID:srnz2KgC0
>>191
>呼び方とかの揚げ足取りはヤメとけ
勝利宣言(藁  特定の単語を挙げてもらえばいいだけ
「サンドビックとかの専門用語」をご存知の方なら当然ご存知だと思うんですが
>班長の許可がなければ
不要ですが何か?
>ちなみに、佐川やヤマトに営業課はない
プププ 佐川のドライバーは全員営業課だぜ何言ってんの?
195名無しさん(新規):2005/04/10(日) 22:55:28 ID:IHrlbYdn0
勝ったとか負けたとかマシだと思ってたが・・・あゆちんの痛い通り超えて沸いてるなオマエ

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
196名無しさん(新規):2005/04/11(月) 13:22:49 ID:XRTSRYmV0
>>195
荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
197名無しさん(新規):2005/04/11(月) 13:56:46 ID:FVF77A0N0
>>196

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
198名無しさん(新規):2005/04/12(火) 12:55:04 ID:EpGCO59m0
>>197

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
199名無しさん(新規):2005/04/12(火) 13:03:03 ID:Xuv5kqIa0
>>198

荷物を出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw

200名無しさん(新規):2005/04/12(火) 13:18:19 ID:EpGCO59m0
>>199

ウンコを出すだけの話で何負けず嫌い臭さ出してるの馬鹿じゃないw
201名無しさん(新規):2005/04/12(火) 13:21:39 ID:EpGCO59m0
あと・・・先月盗品かわされたが・・・
今月はウンコ&ザーメンかよ(それも臭い)・・・福山通運の存在ウザイ

ヤマトで買ってくれと言われるのはせいぜい単価千円だが・・・福山通運は単価3千円
運賃が安くてもなぁ・・・取り扱い雑杉
202名無しさん(新規):2005/04/12(火) 18:00:41 ID:BlHCuBg/0
>>201の脳内はパラダイスなのか?
203名無しさん(新規):2005/04/12(火) 18:26:03 ID:ixMY8Rz20
ここですか?
ルールとあゆちんの
電波頂上対決のスレは?(・∀・)!
204名無しさん(新規):2005/04/12(火) 18:43:52 ID:MO4Uc6Mp0
福山通運に電話したら、すぐにパーセルワンの送り状持ってきてくれた
試しに実家に何か送ってみよう
205○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/04/12(火) 22:10:33 ID:ohNTfETv0
>>195
勝利宣言っていうのは詭弁の表現の一つだよ それを指摘しただけ

>>185
>なんであんなにSDによって差がありすぎるんだ?
1,普段乗っているSDの方がコース慣れしているから
2,多分あんたがクレーマーとして認知されていてVIP待遇だから
>>192
>じゃなんでわざわざ各支店や営業所に営業課があるんだ??
SDってセールスドライバーの略だぜ 「セールス」の意味わかってる?
ドライバーが営業やって何が悪いんだね
>>193
じゃあ買わなきゃいいじゃん
買うんだったら現収扱いでもっと安く代わりに発送してもらえばいいんではないかね
SDにはその権限があるのだから。
206名無しさん(新規):2005/04/13(水) 00:10:51 ID:hmONIKgr0
普通の人にとっては使えない運送会社だな
207名無しさん(新規):2005/04/13(水) 01:52:06 ID:W2rn5xwX0
使い勝手悪いよ。コンビニと提携すればいいのに( ´,_ゝ`)
208名無しさん(新規):2005/04/13(水) 09:31:48 ID:hmONIKgr0
提携できたとしても地域限定の弱小コンビニ相手だろうな
209名無しさん(新規):2005/04/13(水) 12:00:01 ID:zpftpPzC0
安けりゃいいじゃん。
210名無しさん(新規):2005/04/13(水) 18:50:44 ID:C0MtwXhU0
先日兄弟にパーセル1で荷物を送ってみました。
3辺が120センチほど、重さが13キロはあったのですが630円!
ちなみに東京〜長野です。
HP見たら893円ってなってるのに・・・・安いから良かったけど(*´∀`*)
211名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:15:40 ID:TTDdzBKF0
>>210
オレは前に80サイズ5kgを東京->関東で。
PP料金(\420)で持ってって貰った。
212ゆうこ:2005/04/14(木) 16:58:12 ID:yQ4X7F8X0
>>211
私♀はいつも420円でおねがいしてます。なぜかいつもOKなのよね。
男性の同僚が出荷したときは、正規料金が多いみたい。
だから、福山さんのお相手は私の係になっちゃいました。
213\________________/:2005/04/16(土) 21:53:17 ID:az3wVuB90
       V
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
214名無しさん(新規):2005/04/21(木) 11:53:43 ID:++FlKbm90
なぜ福山通運は荷物が支店に届いているのにもかかわらず
当日に配達してくれないんだろうか?
配達状況で確認すると、AM2:00頃には支店に届いているのに
その日は配達してくれない。
もちろん配達日指定などはしていない。
これで2回目だ。オレの所だけ?
215名無しさん(新規):2005/04/21(木) 11:58:22 ID:VyDm3LXb0
http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel11.html
徹底したコストコントロールにより低価格を実現!


>>214
コスト削減の為、ある程度荷物が集まったら配達している。
216名無しさん(新規):2005/04/21(木) 12:03:28 ID:++FlKbm90
('A`)
217名無しさん(新規):2005/04/21(木) 17:11:13 ID:awGUrstV0
月100程度なのに、
本州四国一律350円にしてくれたよ
すげー
218名無しさん(新規):2005/04/21(木) 20:09:51 ID:+qxHr+iS0
いやいや、もっとがんばって250円にしてもらいましょう。
219名無しさん(新規):2005/04/27(水) 18:17:37 ID:1EVCJ3Tv0
パーセルの伝票一杯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これでしばらく戦える!
220名無しさん(新規):2005/04/28(木) 05:01:51 ID:fTZDco8u0
あげ
221名無しさん(新規):2005/04/28(木) 08:37:29 ID:kzByA9z50
おい、大沢ルールのバカはJR西日本株主だろ?
脱線事故で株価が下がって自殺したか?wwwwww
222名無しさん(新規):2005/04/28(木) 20:49:13 ID:0u5S1oMb0
営業所まで行かないとダメなの?
223名無しさん(新規):2005/05/01(日) 02:09:48 ID:7xouLtu60
パーセル1の翌日10時指定配達って物流工作だけでなく、福山通運にもあるの?
もしあるとして、どうやって使うの?
やっぱりステッカー形式?

http://www.japanbridge.co.jp/jb/butsuryu/parcel1/01/index.html

>「翌朝一番の会議に間に合わせたい」「開店までにつけてほしい」等の場合:スピーディーで確実に翌日10:00迄に配達致します。
>地域によっては一部不可能地域がございます。必ず担当窓口かセールスドライバーにおたずねください。尚運賃に300円が加算されます。
224○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/05/08(日) 18:29:24 ID:CvoS5l/a0
>>215
人がいなくて配達できないだけ
退職しすぎ
225名無しさん(新規):2005/05/08(日) 19:33:31 ID:4FlR1FyC0
また変なのが来た
226名無しさん(新規):2005/05/08(日) 19:46:04 ID:O/5uGCZE0
>>224
だろうね。
>>214のパターンで2〜3割は遅配。
佐川だったら違うんだろうか?

ところで、JR西日本株はどうしたんですか?
売ったんですか?
227名無しさん(新規):2005/05/08(日) 21:07:02 ID:K8JN/0DD0
あゆちんかす氏ね
228名無しさん(新規):2005/05/09(月) 23:37:56 ID:PH5K12bz0
近くにそこそこデカイ(寮完備)福山支店があるんだが
いきなり荷物持ち込んでも勝手にパーセル1でやってくれんの?
荷物はビデオテープ三本くらいのサイズ。
教えて福ちゃん!
229名無しさん(新規):2005/05/14(土) 04:55:05 ID:7OEgG79P0
昔の90cm5kgオンリーだった頃のパーセル1の送り状には時間指定はあった。
送り状に「即日配送オプション」とか「時間指定サービス」とか「日祝配送サービス」とかの
オプションサービスを選択する欄があって、そこの「時間指定サービス」に○をして、
そのオプション欄の下に希望時間指定を書く空欄があるから、そこに希望時間を書けば時間指定ができるようになってた。

1年半前に160cm30kgまで対応の今の形の送り状になってから時間指定が消えた。
230○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :2005/05/15(日) 19:10:06 ID:a/Yt7udQ0
>>226
自分の地域は週休一日体制だぜ(w 勿論休出手当なんかなし。
これじゃあ配れねえよ(藁 残荷しないようにするとかそういうレベル。
残荷ていうのは持って行けば受け取ってもらえるけど、人がいなくて配達できないっていうことね
悲惨すぎ 福通のひどさについては運輸交通板の福通スレで読んでくだされ…
>佐川だったら違うんだろうか?
まあ一応人はいますので 残荷はないと思いますよ
>JR西日本株
何いってんの 今買い時じゃん 下げ止まったところで買い増しますよ。
潰れる会社じゃないですからね。株なんて年単位で売買しないと意味ないですよ
231名無しさん(新規):2005/05/22(日) 16:58:05 ID:RJq1BXZV0
土日の発送があるのかないのかハッキリしてくれよ。
あるって言ったりないって言ったり担当者次第で
言うこと違うやん。
232ゆずりん:2005/05/22(日) 17:48:29 ID:eTgezdVM0
発送自体はある。
ただ、締め時間が早い。
233名無しさん(新規):2005/05/28(土) 23:49:04 ID:pEzC2XNZ0
age
234名無しさん(新規):2005/05/30(月) 01:09:58 ID:FSpYyLVM0
>>228
オマエ目の前本社だったら逝って直接聞けよw
235名無しさん(新規)
age