【全国420円】小物発送に最適?パーセルパック400

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
全国一律420円集荷可能。全国翌日配達。
1kgまで詰め込み可能。
封筒の封が閉まれば厚くなっても大丈夫。
エクスパックより封筒がでかい。追跡も可能。
補償あり(プラス50円で5万円補償、以降10円ごとに1万円)。
プリペイド割引あり。着払い無料

荷物配達状況
http://www2.fukutsu.co.jp/inq/INQJJ010.html
メール通知サービスあり
http://www2.fukutsu.co.jp/hktuti/index.html
詳細は↓
公式
http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel11.html
紹介ページ
ttp://iroiro7.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm
2名無しさん(新規):04/09/15 17:32:42 ID:elLEiwkq
2
3名無しさん(新規):04/09/15 17:34:32 ID:vb9s+PVQ
169 :名無しさん(新規):04/06/11(金) 00:35 ID:6SeoWXDq
>>148

最近やっと、パーセルパック400(正確には420か?)を、スムーズに出せるようになった。
あらかじめ営業所に電話で、
「こちらの地域に配達や集荷でこられる時に、家の玄関脇か、ポストにでも
パーセルパック400の袋と、パーセルワンの元払いの伝票と、パーセルワンの
着払いの伝票を、3枚づつ、届けておいてくれませんか」
と、発送に必要なブツを入手する。

「こちらにくるついで」「直接手渡しでなく、勝手に置いていってOK」
と、ドライバーの手間にならないようにすると、結構うまくいく。

発送時には、一般的な必要事項以外に
「運賃、消費税、保険料、荷物の種類」
など、本来はドライバーが記入すべき欄も、こっちで記入しておく。
で、あとは電話で「荷物の集荷」とだけいい、到着したドライバーに
出来上がったパーセルパック400を渡す。
こうすると、不慣れなドライバーでも、「こんなんあったなー」と
あっさり持っていてくれる。この時、470円キッチリ準備しておけば、なおOK。

あと、経験上、パーセルワンは「着払い」のほうがスムーズにいく。
元払いだと、料金が普通の福山の宅急便料金を請求されたり
わからなかったりと、ドライバーによっては、手間取ったり、最悪、出せないことがある。

各種パーセルのコツは
集荷にくるドライバーには、荷物を持っていってもらうだけにする
が、成功へのカギだ。
4名無しさん(新規):04/09/15 17:35:03 ID:vb9s+PVQ
170 :名無しさん(新規):04/06/11(金) 14:54 ID:rZq7JBt4
私も1ヶ月くらい前からパーセル1とパーセルパック使い始めたよ。
伝票に差出人刷ってもらえますか?と聞いたら、
特に契約もしてない個人名だけどごそっと刷ってもらえたよ。
伝票と袋はあらかじめどっさりもらっとこう。

安いから、結構落札者も選ぶし、定形外より安心。
いまのところは配送のクレームもないし、翌日届くし結構丁寧で満足。

・・だけど、ほかの人も書いてるように、どうやらあんまり使ってる人がいないっぽく、
SDが良くわかってない。最低50円からの保険金額「10円」とか書いちゃってるし(もちろん指摘したけど)。
あと難点は時間指定がないところかな。午前・午後は受けてくれるみたいだけど。
5名無しさん(新規):04/09/15 17:35:32 ID:vb9s+PVQ
一番安い配送業者ってどこよ?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075204051/

このスレから引用させていただきました。
6名無しさん(新規):04/09/15 17:38:17 ID:UZz88rzy
落札後にいけしゃあしゃあとこれ頼んできた奴いたなぁ。ったく。
7名無しさん(新規):04/09/15 19:01:53 ID:Q77t7EmY
んー、これくらいだと何を入れて送ることが多くなるかな。。
8名無しさん(新規):04/09/15 20:04:49 ID:G82QobpB
集荷の際に「袋お願いします」って言えば持ってきてくれるの?
9名無しさん(新規):04/09/15 21:56:44 ID:vb9s+PVQ
>>8
あらかじめ営業所に電話で、
「こちらの地域に配達や集荷でこられる時に、家の玄関脇か、ポストにでも
パーセルパック400の袋と、パーセルワンの元払いの伝票と、パーセルワンの
着払いの伝票を、3枚づつ、届けておいてくれませんか」
と、発送に必要なブツを入手する。
10名無しさん(新規):04/09/15 22:57:49 ID:G82QobpB
>>9
ありがとうございました。早速試してみます。
11名無しさん(新規):04/09/15 23:43:32 ID:hXyyR4YY
なんだこれ エクスパックに対抗してるのか 初めて知った
12& ◆/p9zsLJK2M :04/09/16 14:33:51 ID:bJ1tklkB
http://www.shipping.jp/
ここはパーセルパックの料金検索もできるよ
13名無しさん(新規):04/09/16 15:04:34 ID:18WC6EnZ
一部配達できないの?これ。
東京からなんだけど、本州、北海道、四国、九州、などの本土は全部配達できるのかな?
14名無しさん(新規):04/09/16 16:29:56 ID:P44xVEnZ
>>13
東京からなら、離島以外配達できるだろう。
15名無しさん(新規):04/09/16 16:54:07 ID:18WC6EnZ
>>14
そうですか?どもありがとうございます。


あと、さっきメールで「袋ください」って問い合わせたら受け付けてくれた、
16名無しさん(新規):04/09/16 17:55:25 ID:VZ2KWosh
腹痛ですか、荷物を投げる会社ですね。
17名無しさん(新規):04/09/16 20:16:41 ID:jiu0aRHc
投げるやつはどんなところでも投げる。
18名無しさん(新規):04/09/17 11:21:37 ID:Cs7yt0WS
殺人トラック福山T運
19名無しさん(新規):04/09/17 12:57:50 ID:VR5BR8kK
>>7

私の場合はPCのパーツを発送するのに重宝してます。
HDだと、大きさの割に軽く500g超えるんで
定形外でも390円になるんで、パーセルパックは便利です。

あと、携帯電話のフルセットを送るのにも便利です。
ちょうど、あの大きさの箱がぎりぎり入ります。

めったにないですが、一万円以上の腕時計などの
小さくて軽いけど高価な品は運送保険が付いてる
パーセルパックで発送します。

ちなみに、、1g、1mmでもオーバーなら、次のサイズにアップする
郵便と違い、「1k以内」とはなっているが、多少オーバーしても
きちんと袋に入っていれば、受け付けてくれます。
私の場合、1300g強は、OKでした。
そもそも、SDが量りなんか持ち歩いてないんで
直方体の鉄の塊でもいれないかぎり、重さに関しては
結構、融通がききそうです。
20名無しさん(新規):04/09/17 13:22:22 ID:usbm4bOp
東京から北海道とか航空便使う場合は確実に赤字だよね、これ。
2119:04/09/17 13:28:08 ID:VR5BR8kK
あと、集荷のコツとしては
「午前中」や「何時ごろ」はクロネコと違い、
あまりその通りにならないので
夕方の集荷締め切り頃にすると、待ってる時間が
短くてすみます。

また、夕方から晩に集荷を頼む時
「もう最終便が出ました」といわれても

「今日、発送が出来無くてもよい」
「別に急いでないので、明日、着かなくてもかまわない」

と言えば、発送は明日になるが荷物の回収には着てくれます。
が、このパターンで集荷を頼むと
いつもと違い、SDじゃない人がくる可能性がままある。
そうなった場合、パーセルの事をあまり知らない可能性が高いので
こちらで、伝票に470円の金額まで含めた、必要事項をすべて書きこんで
おいたほうが無難です。
22名無しさん(新規):04/09/17 14:28:49 ID:PVyzOlwm
腹痛嫌い
23名無しさん(新規):04/09/17 15:12:42 ID:3pGMlhzR
これよいね。 郵便局のは保証ないもんね。保証があるかどうかはでかい。
24名無しさん(新規):04/09/17 15:51:40 ID:YEQveCHA
報告。
29.5×18.8×6.5の箱が入ったよ。ちなみに、1000円のガンプラの箱。
25名無しさん(新規):04/09/18 15:41:47 ID:02zoEeHO
保険なんてかけなくても責任限度額の30万円までは補償されるよ。
5万円の保険かけても、単純に補償が35万になるだけ。

責任限度額・・・伝票に書かれている補償の限度額。大抵は30万。当然、パーセルも30万。
保険・・・30万を超える荷物は責任限度額では補償しきれないため、別途保険をかける必要がある。だから、保険を5万かけたら、補償が35万になるだけ。

だから、保険の選択欄は「無」を選んで紛失されても、30万までなら補償はされる。
26名無しさん(新規):04/09/18 17:35:14 ID:N7aSSzJ/
マジデ?デジマ?マジデジマ
27名無しさん(新規):04/09/18 19:46:24 ID:KybMi1h1
30万がもともとついてる保険って凄すぎ。ゆうパックでもやっと最近5万が基本になったのに。

それで420円ですか。郵便局もがんばってくれ。
28名無しさん(新規):04/09/18 19:48:15 ID:KybMi1h1
でもエクスパックはポストにいれれるという最大の強みがありますね。。
29名無しさん(新規):04/09/18 21:16:32 ID:VCIJ6g1m
エクスパックのお陰でできたんなら、一応感謝しておこう。>郵便局
30腹痛、元荷主:04/09/18 21:22:58 ID:80+SX9s0
>>25
腹痛から30万の補償?有りえない!書いてるだけ、
はじめから壊れてた、と言うで腹痛の人間は、
腹痛使うと後悔するよ!
31名無しさん(新規):04/09/18 21:39:38 ID:02zoEeHO
>>30
外損なしの破損なんてヤマトとかもそんなもんだろーが。
だいたい、誰が破損の話したよ?
パーセルパックは梱包状態からして破損での補償申請は難しいと思われ。
紛失は絶対いけるけど。
3225、31:04/09/18 21:42:16 ID:02zoEeHO
>>25はMac板で福山通運の事務員に確認しました。
Mac板に福山のスレがあるから適当に探せ。
33名無しさん(新規):04/09/19 00:12:35 ID:S7gdLOp9
おいおい、あんまり嘘つくなよ。
普通のフクツー宅配便は標準で30万までの補償があるが、パーセル系はスレ主の書いたとおり追加料金を払わないと補償されない。
>30万円を越える高価格商品はお取り扱いできない。
と書いてあるのはあくまで高額製品の安易な輸送を避けるためで、補償するという意味ではない。

もともと、パーセルはBtoBサービスで保険は必ずしも必要でない荷主が多いんだな。
そのため、損害保険は任意。だから価格も宅配便より相当安い。
34名無しさん(新規):04/09/19 00:41:11 ID:Fjb9Sp3A
>>32は嘘は言ってないんじゃないか?

事務員が適当なことをいっただけで。
35名無しさん(新規):04/09/19 00:46:49 ID:Dr981/Wv
>>25

保険なしでも補償が受けられるのか、興味があるので、mac版を見てきたが

>保険が適用されないのはわかってる。
>問題は、保険無しで紛失された場合、紛失の対応がどうなるか、だ。
>佐川の場合、2で営業所もしくは個々のSDが自腹を切るような形だが
>福山の場合どうなるんだ?

>私は事故処理担当では無いのでそこまで詳しくは無いのですが・・
>輸送商品によって補償内容は変わりますが、高額な商品ですと
>保険をかけて頂いておらない場合は輸送商品毎の補償限度額以上は出ません。
>社内での責任の所在については・・
>手渡し確認書の付いた商品ならば最後に書いた人間が自腹を切る事になる訳ですが・・
>それ以外では会社が払うという事になりますよね。まぁ、営業所や支店レベルでですが。

>ということは、やはりほぼ佐川同様、責任限度額(30万円)までは保険かけなくてもどうにかなるものなのか?
>福山の大抵の契約荷主は保険かけていないよ。
>それは佐川も同様。

と、契約している中大口に、会社としての正式な補償じゃなく
任意での支払いのようなんで、一見の個人が補償させるには
その筋の自由業の方じゃないと無理じゃないか?
36名無しさん(新規):04/09/19 01:05:09 ID:jtWq/ViW
>>33
>30万円を越える高価格商品はお取り扱いできない。

厳密には、
「30万円を越える高価格商品はお取り扱いできないので、ご出荷されても損害賠償の責は追いかねます」です。

運送保険に関しては、ここの「ペリカン便宝石紛失裁判」を読んだらわかるよ。
あくまで30万を超える分でかけるもの。
http://www.transport.or.jp/butsuryu/pastnews/h980804y.html

>>35
この言い方だと、保険はかけていなくても30万までは補償は降りる、ということになる。
37名無しさん(新規):04/09/19 01:25:20 ID:Dr981/Wv
parcel1の伝票
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/10137.jpg

を見ると、「なお、その他は標準宅配便約款によります。」

とあるので、標準宅配便約款が適用されるなら
30万まで補償されるのでが、この伝票と「その他は」あたりを考えると、悩むなー。

また、そもそも30万まで補償できるなら
この伝票の作りは、運送保険を余分に取ろうとする詐欺だぞ。

だいたい、福山通運のHPに
パーセル1の約款が載ってないのが悪い。
約款があれば、一発解決なんだが・・・・・・
3825、31、36:04/09/19 02:35:57 ID:bJNv720a
あ、ちなみに、Mac板でした質問はパーセル限定で質問したわけではありません。
私は、福山のパーセルのほうではなく、宅配便の方の契約なのですが、宅配便の伝票にも保険の有無を選択する項目があるのですよ。
39名無しさん(新規):04/09/19 02:39:04 ID:a/yqL0Mx
420円で補償付きならマジお得だね。
40今日は早番なんで今から仕事:04/09/19 06:14:48 ID:PRNvOfZY
>>38

>私は、福山のパーセルのほうではなく、宅配便の方の契約なのですが

通常運賃とは違う契約運賃で送れる業者or個人や
お得意様の客には、福山にかぎらず、何かあった時は
SDなり営業所が自腹を切るなり
独自で補償規定があるのは、ままあることなんで
このスレの私を含めて、他の人が知りたいのは

一見の個人、半年に一回しか出さないような個人でも、
運送保険をつけなくても、福山通運の会社として
正式に30万まで補償が出るのか?

のところはどうなんでしょうか?
4125:04/09/19 07:54:48 ID:jtWq/ViW
>>40
宅配便の方は保険の有無を選ぶ項目があるけど、普通に考えて出ない、ということは考えにくい。
(佐川の宅配伝票にも、同様に保険金額を書く項目がある)
そんな事言ったら、クロネコとかも契約でしか出ないことになる。

パーセルのほうは、ぶっちゃけ、知りません。
事務員が言うには、30万までは出るらしい。

一般的に、どこの会社も30万までは保険会社に金は払っていないのではないか?
クロネコは30万以上で保険(ヤマト便)だし、佐川も同様。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service-hoken-j.html
42本社に聞いてみました:04/09/19 15:55:20 ID:7DBTKm1W
本社に聞いてみました。

拝啓、福山通運様。
貴社の宅配サービス
「パーセルワン」「パーセルパック‐400」について、お聞きしたい事がございます。
パーセルワンの伝票には、運送保険と保険金額の欄があるのですが
これは、標準宅配便約款の補償限度である30万円を超える部分について
かける保険なのか、それとも、このサービスには元から標準宅配便約款
にもとづく30万までの運送保険が付いておらず、30万以下の部分に
かける保険なのでしょうか。お手数ですが、回答をお願いいたします。

の回答は

XXX様
福山通運(株)お客様サービス室の池田と申します。
弊社をご利用いただきありがとうございます。
パーセルワン、パーセルパックー400つきまして、
誠に申し訳ございませんが、運賃の中には、運送保険は入っておりません。
よろしくお願いいたします。
福山通運(株)お客様サービス室

これを見ると、パーセルワン、パーセルパック400で、運送保険を付けてなくても
補償してくれるかどうかは、あくまで、SD、営業所の個別対応らしいんで
補償してもらえなくても、しょうがないらしいな。
荷物をSDが盗んでいたなどの、福山の方によほどの責任が
ないかぎり、単なる紛失破損は、補償NGっぽいな。
43本社に聞いてみました:04/09/19 15:56:17 ID:7DBTKm1W
>>41
>そんな事言ったら、クロネコとかも契約でしか出ないことになる。

普通の一見の個人向け宅配便には、30万まで補償する
運送保険込みであの価格でした。

契約運賃ユーザーで、保険に入っていない場合には
何かあった時には個別対応で、補償する場合は責任者の自腹が一般的らしい。
(佐川なんかだとこのパターンらしいですね)
44名無しさん(新規):04/09/19 16:07:24 ID:14oP+nUt
>42
標準では補償無しで確定?みたいだな。
俺も今メールで質問中で、具体的にパーセルパックで何ができて何ができないか
聞けるだけ聞く予定。ついでに封筒と伝票も持ってきてもらう。
45名無しさん(新規):04/09/19 16:43:04 ID:ROHbFFZw
補償付けたい場合は+50円〜ってことでFAですね。
安価で配達してくれるSDに責がいったら気の毒なので補償は付けようと思います。
うちの地域は営業所が隣の市にしかなく車でも30分以上はかかるので
パーセル400、1ヶの為に集荷に来てもらうのが気が引けて、まだ利用した事ないんです。
主要コンビニで持込も扱ってくれるともっと需要が増えると思うし便利なんですけどね。
46名無しさん(新規):04/09/19 16:51:36 ID:14oP+nUt
今電話で聞いた内容では、標準で30万以内の補償はあると言われた。
>42で言うところの個別対応かどうかは知らんが…
それ以上の補償が必要な場合はパーセルパックではダメだって。

あと、先払いのまとめ買いについても確認。以前どこかに書かれてたけど、
使用期限が6ヶ月で

10枚〜:5%引き
20枚〜:8%引き
50枚〜:10%引き

だって。使用頻度にもよるけど、割引率と枚数から考慮すると20枚単位で
買うのが良さそうな感じ。
47名無しさん(新規):04/09/19 17:25:22 ID:jtWq/ViW
>>46>>42、どっちが本当なんだ?
48名無しさん(新規):04/09/19 17:28:41 ID:jtWq/ViW
Mac板の福山事務員:保険はかけなくても30万までは補償が出る
ホームページ担当:運賃の中に保険は入ってない(補償はない、とまでは言っていない)
>>46の聞いた内容:標準で30万以内の補償はある
49名無しさん(新規):04/09/19 17:44:58 ID:7DBTKm1W
一番安い配送業者ってどこよ?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075204051/

そもそも、上記スレにも書かれているが、営業所の事務員やSD自身が
パーセルサービスについてよく理解してない人が多いので

>今電話で聞いた内容では、標準で30万以内の補償はあると言われた。

も、福山の普通の宅配サービスの「フクツー宅配便」とごっちゃにしてたり
パーセルの保険の適用範囲を知らない可能性を考慮すると
保険なしで、補償が降りなかった場合は
「前に聞いた時に、保険がついてるって聞いた」と、いっても
書面に書いてもらうとか、テープで言質でもとっておかないと
言った言わないの、水掛論になり
よほどの数出してるお得意様でもないかぎり
会社としては、一見客には、補償しない確率が高いので
+50円なら、払っておいた方が無難ですなかな。

ちなみに、限度額とされてる30万円分の保険を掛けるのに
必要な300円を、パーセル料金に足すと
各社の普通の30万円補償の運送保険付き宅配サービスに近い料金になる。
50名無しさん(新規):04/09/19 17:52:11 ID:jtWq/ViW
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1081074729/l50

でも、Mac板の事務員ははっきりと補償されると言ってるんだね。

最大の問題は、

 宅 配 便 の 送 り 状 に も 保 険 の 項 目 が あ る こ と だ

正直、パーセルなんて使わないからどうでもいい。
宅配便までなかったら問題だ。
51名無しさん(新規):04/09/19 17:59:36 ID:bJNv720a
>>49
>「前に聞いた時に、保険がついてるって聞いた」

「保険がついてる」と「補償がついてる」は同義ではないのでは?
「保険がついてなくても補償は降りるのか」が論点になってるわけだし。
5249:04/09/19 18:17:01 ID:7DBTKm1W
すまん、はしょりすぎた

特に運送保険を付けくても、元から30万まで補償するのが
正式な取り扱いだった場合は、いいのだが

運送保険を付けないと、補償しないのが正式な取り扱いだった場合
無保険でも補償すると言われたが、いざ紛失破損時に
補償を求めたとたん

「前に聞いた時に、30万までなら補償するって聞いた」

といっても、一見客なら、あっさり約束を反故にされないかと
心配した時、+50円なら掛けておいた方が無難だろうな、といった意味です。

しかし佐川の

>保険が適用されないのはわかってる。
>問題は、保険無しで紛失された場合、紛失の対応がどうなるか、だ。
>佐川の場合、2で営業所もしくは個々のSDが自腹を切るような形だが

この対応は、本社や客にとっては余計保険料を払わずにすんでええが
SDや各営業所はたまらんやろな。
53名無しさん(新規):04/09/19 18:17:13 ID:S7gdLOp9
>>50
論点ずれてるよ。
そのmac版の奴が言ってるのは普通の宅配便の事。
パーセルの事ではない。

パーセルパックはパーセルワンの集合の中にあるから当然標準では補償無しだよ。

パーセルの取り扱いの少ない地方配送所ではなく岡山の本社に問い合わせる事をお勧めする。
5450:04/09/19 18:40:16 ID:jtWq/ViW
>>53
じゃあ、宅配便は「保険料」の項目は「無」でも補償されるんだな?
5553:04/09/19 18:47:16 ID:S7gdLOp9
そうだね。
普通に正規料金を払い個人宅配として利用している場合は補償される。
だが、営業所との契約で補償を切った形で安価に契約する人もいるのでそっちについては何とも言えない。
5650:04/09/19 18:48:03 ID:jtWq/ViW
宅配便伝票(一般用)
http://www.hisago.co.jp/software/products/cidd25/form/fukuyama_fukutsutakuhai.gif
宅配便伝票(契約用)
http://www.hisago.co.jp/software/products/cidd25/form/fukuyama_moto45inc.gif
パーセル1伝票
http://www.hisago.co.jp/software/products/cidd25/form/fukuyama_parcelone_motobarai.gif

パーセル1に非常に似た契約用の宅配便伝票。
この伝票には保険の項目があるのだが、保険無しでも補償されるのか?
5750:04/09/19 18:53:45 ID:jtWq/ViW
っていうか、宅配便伝票(一般用)にも保険の有無を選択する欄があるわ・・・。

http://www.hisago.co.jp/software/products/cidd25/form/fukuyama_fukutsutakuhai.gif
わかりにくいけど、ご依頼主のすぐ下に、保険の有無を選択する欄と、保険金額を書く欄がある。

契約時に何も聞かされていないため、これは福山に聞く必要があるな。
ホームページから問い合わせることにする。
58名無しさん(新規):04/09/19 19:00:01 ID:14oP+nUt
問い合わせかなり増えてるんだろうなぁ。
俺が問い合わせた時の中の人の名前>42と同じだったし、なんか忙しそうだ。

かわるがわる似たような質問を複数人で聞けば、そのうち実体が見えてくるかな。
5953 :04/09/19 19:04:19 ID:S7gdLOp9
>>57
それは、30万円を上限とした商品金額の自己申告欄だよ。
ゆうパックにもあるよね?
基本的には契約の宅配も同じなのだが、中には補償はいらないから安く契約したいという人もいるので....
60名無しさん(新規):04/09/19 19:06:44 ID:OeFEVJon
誰か営業所でパーセルパック400の約款見せてもらえ。
6150:04/09/19 19:08:13 ID:jtWq/ViW
>>59
ゆうパックにそんなもんないぞ?
商品金額の自己申告欄があるのは、大手では日通だけだ。
62名無しさん(新規):04/09/19 19:13:40 ID:7DBTKm1W
>>60

>誰か営業所でパーセルパック400の約款見せてもらえ。

それがおいてないから、営業所の人間も困惑してるわけで・・・・
自社サービスの約款をおいてないというのもすごいが
そもそも、パーセルサービスをはじめた時に約款をしっかり作ったのかも疑問だ・・・・
6350:04/09/19 19:16:02 ID:jtWq/ViW
各社送り状

ゆうパック:保険金額を書く欄、商品金額の自己申告欄ともに無し。
クロネコ:保険金額を書く欄、商品金額の自己申告欄ともに無し。
佐川急便:保険金額を書く欄あり、商品金額の自己申告欄は無し。
日本通運:保険金額を書く欄はなし、商品金額の自己申告欄はあり。
福山通運(一般用宅配便);保険金額を書く欄あり、商品金額の自己申告欄は無し。
 〃  (契約用宅配便);保険金額を書く欄あり、商品金額の自己申告欄は無し。
 〃  (パーセル1):保険金額を書く欄あり、商品金額の自己申告欄は無し。

各社バラバラだよ。
商品金額の自己申告欄があるのは日通だけ。
保険金額を書く項目は、ゆうパック、クロネコ、日通以外はあり。
64名無しさん(新規):04/09/19 19:18:17 ID:kw4AkXAY
約款をウェブで公開汁!って逝ってみるか・・・
6550:04/09/19 19:24:57 ID:jtWq/ViW
>>62
それどころか、普通の宅配便の約款すらHPに載ってません。
よそは絶対載ってるのにね。

ttps://syuhai.kuronekoyamato.co.jp/shuka/jsp/cm/yakkan.html
ttp://www.sagawa-exp.co.jp/business/yakkan.html
ttps://www19.nittsu.co.jp/collection/provision.htm
ttp://www.matrics.or.jp/takuhai/yakkan_takuhai.htm
(ドメインが違うのでわかりにくいが、西濃運輸約款)
66名無しさん(新規):04/09/19 19:24:58 ID:lDEdNbnn
>>63
ゆうパックは、金額欄があるバージョンもあるよ。
6753:04/09/19 19:32:25 ID:S7gdLOp9
ゆうパックには無かったかスマソ。
普段が日通で重いものを福山に頼んでるからな。

だが、その保険金額というのは、30万円を上限とした破損時に必要な金額を指すわけで。。
さすがに30万以上もするものを宅配便と同じルートで送ることは危険なので、個別輸送つまりアロー便や佐川チャーター輸送を薦めているわけで。。
伝票の欄を見れば分かると思うが、単位が「万円」である保険料金もあるまい。
パーセルの場合は+50円の保険金額を記載した上で、さらに必要な補償金額を記入。
理解していないSDにとっては分かりにくくてしょうがないとは思うが。。
68名無しさん(新規):04/09/20 01:49:30 ID:ufc3AVhb
これは中継区域は送れるのですか?
69名無しさん(新規):04/09/20 07:24:42 ID:zgzwQesx
なんかこのスレよんでたらEXPAXCK500の方が楽でいいじゃんと思えてきたのは僕だけですか。
EXPACK500金券屋で400円で売ってるしな。
70名無しさん(新規):04/09/20 10:47:53 ID:8AMZo4Zs
>>69
どこの金券屋!?
71名無しさん(新規):04/09/20 11:29:35 ID:LUApxfth
弊社をご利用いただきありがとうございます。

パーセルワンにつきましては、標準宅配約款に
基づいております。
詳細につきましては、担当営業所よりご連絡いたしますので
恐れ入りますが、お客様のご住所、お電話番号を
お知らせいただけますか。
よろしくお願いいたします。

-------
標準宅配約款をwebに載せる気はあるんだろうか?
72名無しさん(新規):04/09/20 11:58:20 ID:D1yhFZdl
いつのまにこんなスレが・・・・・。

オレは結構パーセル利用してるけど理解してるSDに聞いたがパーセルは
全て保険無しで+\50で初めて補償が付くタイプの物だって事。
面倒くさいのは否定しないが、EXPACK500より安くて補償付きは魅力。
友人知人用の荷物ではガシガシ使ってるよ。

オク用としては値段によりかな。
オク説明欄に書いておかないで、金額が高くなったらメールで知らせてる感じ。
73名無しさん(新規):04/09/20 12:23:08 ID:nU0amLNT
わけわかんねー!このスレ
74名無しさん(新規):04/09/20 12:55:02 ID:ufc3AVhb
>>71
標準宅配便約款ってこれだべ。
http://www.matrics.or.jp/takuhai/yakkan_takuhai.htm

>当店は、自己又は使用人その他運送のために使用した者が、荷物の受取、引渡し、保管及び運送に関し注意を怠らなかったことを証明しない限り、荷物の滅失、き損又は遅延について損害賠償の責任を負います。
>当店は、荷物の滅失による損害については、荷物の価格(発送地における荷物の価格をいう。以下同じ。)を送り状に記載された責任限度額(以下「限度額」という。)の範囲内で賠償します。
>当店は、荷物のき損による損害については、荷物の価格を基準としてき損の程度に応じ限度額の範囲内で賠償します。

責任限度額は30万だから、結局保険無しでも補償される模様。
75名無しさん(新規):04/09/20 15:03:15 ID:bNEleFkt
>>74

だいたいどこの会社も、

弊社の、このサービスは、こういった場合はこうします
他は、標準宅配便約款にもとづきます

なんで、標準宅配便約款を全部適用するわけではないので、悩んでいるわけです。
76名無しさん(新規):04/09/20 15:27:19 ID:Y62PBEIC
早速、封筒(袋)&伝票を入手してきました。
EXPACKよりも微妙に大きいので
EXPACKでは入れられなかった物でも入る。
ただ、やっぱり袋は薄めでちゃちいので
パツパツの物を入れようとすると袋入口付近が少し破れたりしちゃう。
厚めのビニール封筒なら尚良しって感じです。
77名無しさん(新規):04/09/20 16:20:57 ID:BW1iGAZU
郵パック改悪で利用したいけど、近くに営業所がないorz
78名無しさん(新規):04/09/21 08:49:10 ID:dusQuEH2
ttp://iroiro7.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm

おい、ここの管理人に大半の離島は配達できることを教えたれや。
おそらく、離島=中継区域は配達不可という判断なんだろうが、
離島=中継区域なのは佐川とかぐらいで、福山なんてそこら中、中継区域や。
現実、北海道なんて2/3の市や郡が中継区域で、直配区域なんて大都市だけや。
東北も1/2の市や郡が中継や。それ以外も離島に限らず、中継がかなり多い。

配達不能な離島は、蓋井島、六連島、沖島だけや。
79名無しさん(新規):04/09/21 08:50:12 ID:dusQuEH2
・配達不能エリア

栃木県 塩谷郡・栗山村・藤原町・高原・川治
東京都江東区有明3-21-1 東京ビックサイト
千葉市美浜区中瀬2-1 幕張メッセ(日本コンベンションセンター)
静岡県三島市山田新田4908 芦ノ湖高原
愛知県名古屋市港区金城埠頭2-2 名古屋国際展示場
愛知県豊橋市内の採石所
岐阜県揖斐郡藤橋村 開田・門入・塚・徳山・戸入・櫨原・東杉原・鶴見
大阪市住之江区南港北1-5-102 インテックス大阪
京都市北区・左京区・右京区・西京区の一部 ※下表参照
滋賀県近江八幡市沖島町
山口県下関市蓋井島・六連島
宮崎県東臼杵郡西郷村山三ヶ西の八峡
80名無しさん(新規):04/09/21 08:51:02 ID:dusQuEH2
・配達不能エリア京都市の一部

・北区
大森○○ 雲が畑○○ 杉原○○ 真弓○○

・左京区
久田○○ 花背○○ 広河原○○ 大原大見町
大原尾越畑○○ 大原百井町 北白川地蔵谷町

・右京区
嵯峨越畑○○ 嵯峨水尾○○

西京区
・大原野出灰町 大原野外畑町
81名無しさん(新規):04/09/21 08:53:44 ID:dusQuEH2
あと、沖縄も配達可能や。
料金は全国一律だから他と変わらない。

以上、これらは全部営業所で確認したことやから。
82名無しさん(新規):04/09/22 18:22:30 ID:sU1zecmp
パーセルパックのプリペイド(先払い)の封筒が厚紙製であることをはじめて知った。
根本的に外見が違う。限界まで物が詰められねぇよorz
83名無しさん(新規):04/09/22 18:47:20 ID:hOy6hyPy
クロネコがパーセル400みたいなサービスを、全国のコンビニ全てと
提携してやってくれたら最強なのに。
84名無しさん(新規):04/09/22 19:33:03 ID:3D6IMIeo
これって腹痛に儲けあるの?
85名無しさん(新規):04/09/22 20:11:18 ID:xRu2euSD
儲けがあるからやるんです。
それが資本主義社会。
86名無しさん(新規):04/09/22 20:22:38 ID:Q39sHimM
>>83

頼む、どこかにプリペイドパーセルパックの画像とサイズをアップしてくれ。

87名無しさん(新規):04/09/22 22:20:22 ID:hEyfhITy
>>78
乙です。
過疎(?)地域はNGなんですね。
すごく参考になります。
>>82
プリベ封筒画像・サイズ、UPお願いします。
88名無しさん(新規):04/09/22 22:21:05 ID:z5DOEyvb
>>69
そりゃ、楽なのはエクスパックだけど、
パーセルの袋は結構立体物でも入れやすいんだよ…。
>>24みりゃ判る。入れたこと無いから知らんけど。
89名無しさん(新規):04/09/22 22:40:52 ID:sU1zecmp
普段使わんからうぷろだ知らん。どこにあげる?
と言っても画像編集がへたくそなのか文字はつぶれて全然読めないわけだが。

サイズは35.5x27ぐらい。縦横ともに>1のサンプルとたぶん同サイズだな。
EXPACKと比べると、縦横ともに2cmぐらいづつ大きい。
EXPACKが横入れ?なのに対してこれは縦入れ?ってのも>1のサンプルと同様。

依頼人記載項目での(パーセルパック対応の)パーセルワン伝票との相違点は

・サイズ選択の項目が無い(当然だが)
・保険の有無&金額の項目が無い
・「お届け日」の項目が無い

の3点かな。
9072:04/09/23 00:12:36 ID:1IxWkBkR
標準パーセルパックの画像アプ

http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040923001006.jpg

・右上=A4の紙&3.5インチフロッピーとの比較
・右下=少し大きいカップ焼きソバもスッポリ
・左上=900mlの伊藤園ジュース2本がスッポリ
・左下=2本が完全格納された図(でも1Kg超なので送れないw)

これで参考になるかな>持ってない人には
9172:04/09/23 00:13:36 ID:1IxWkBkR
間違えた

・左上=A4の紙&3.5インチフロッピーとの比較
・左下=少し大きいカップ焼きソバもスッポリ
・右上=900mlの伊藤園ジュース2本がスッポリ
・右下=2本が完全格納された図(でも1Kg超なので送れないw)
92名無しさん(新規):04/09/23 00:20:57 ID:bVjmNUPN
>>91
おもしろいですw

クッションとかは、内部にないんですよね。
左下のカップ焼きソバに、プチプチ巻いたら破損なしで送れそうですか?
エクスパックは、やわらかい箱物が潰れちゃうんだよね。
93名無しさん(新規):04/09/23 00:35:42 ID:/1GoRE8y
94名無しさん(新規):04/09/23 00:44:53 ID:xkIrffEt
>>90
乙ー

かなり、大きいね
9572:04/09/23 00:49:58 ID:1IxWkBkR
http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040923004707.jpg

・上=少し大きいカップ焼きそば+プチ一重。二重でも無問題
・下=どこまで広がるか懐かしいエヴァ缶でやってみますたw。ucc缶(250ml)でつ
96名無しさん(新規):04/09/23 01:00:29 ID:bVjmNUPN
>>95
ありがと〜〜!
ぷちぷちでグルグルにできれば、いろいろ送れそうですね。
97名無しさん(新規):04/09/23 01:01:57 ID:4hvjbGu7
表面は荷物番号とかついてて画像加工がマンドクサイのでとりあえず裏だけ。
http://auctionboard2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040923005600.jpg

A4サイズのクリアケースが入った。EXPACKでは絶対に入らないサイズのものだ。
これは厚さが35mmぐらいのやつだけどサイズぎりぎりで、これを入れると他に何も入らん。
9872:04/09/23 01:02:26 ID:1IxWkBkR
>>92
つうことで写真参照の通りプチ巻いても問題なし。
EMS封筒(中)を知ってる人はあれより極僅かに大きいと解釈すればOK。
(縦はもう少し長い)

他にすっぽり入るもの
・色紙 (厚紙やギリギリの大きさのダンボで片面補強してやると結構送れる
・ヤングジャンプ/モーニング等の青年漫画雑誌4冊
・カップうどん(どん兵衛)2つ
・ごく一般的なサイズの団扇(プラ骨)8枚
99名無しさん(新規):04/09/23 09:44:45 ID:5KHy4I8u
あー、いいですね、パーセル400の厚紙封筒。
こういうタテ閉じの方が、絶対に使いやすい。
100名無しさん(新規):04/09/23 11:37:39 ID:3VuQvX4z
何、このスレ?

こういうの使うぐらいなら、福山通運のeバッグ使えばよいのに。
HPには載ってないけど、袋に入れ放題で全国一律運賃で、宅配便だから時間帯指定も可能、ってやつ。
(宅配便伝票の依頼主の下に「イーバッグ」という項目があるから、そこに○すればeバッグでの発送になる)
袋は大きさ3種類あって、タダでもらえる。
eバッグは封筒じゃないから、たくさん入るし、制限重量も5kgまである。

ttp://www1.fukutsu.co.jp/service/i-twoway/image8.jpg
ここの右下の黄緑色の袋がeバッグ。
101名無しさん(新規):04/09/23 12:58:45 ID:KQUGPbU7
>>100
うだうだ言う前に、袋の大きさ/値段などきっちり書いてよ。
検索してもロクすっぽ情報ないんだから。
102名無しさん(新規):04/09/23 13:02:05 ID:LvF0uDc8
>>100
えーとね、料金いくら?
500円以上かかるならいらないよ?
103名無しさん(新規):04/09/23 13:04:24 ID:LvF0uDc8
福山通運、HPに情報がほとんどない・・・
名前だけだして何考えてるんだ?
104 ◆yd5ULOmLl2 :04/09/23 13:15:24 ID:/1GoRE8y
ttp://iroiro7.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm
の管理人ですが、このスレ見れとメールがあったので。。。来ました

>>78
情報に間違いが無いなら転載したいと思いますがいいですか?

>>97
前払いのものは持ってないので、写真をHPに載せたいのですが載せて良いでしょうか?
105名無しさん(新規):04/09/23 13:33:53 ID:ij4DhJSi

10678=79=80=100:04/09/23 15:40:45 ID:3VuQvX4z
eバッグに関しては、今書く気にはなれんから、詳細は後で書く。

>>104
間違いないので転機可。
107名無しさん(新規):04/09/23 15:59:22 ID:s8efvvTL
>>106
eバッグを営業所2カ所ほどに問い合わせたのだが、
「全国均一料金ではない」
「重量区分で料金異なる」
と聞いたがどうよ?
袋がタダなだけで料金は福山の宅配運賃そのもの。
単に伝票で○するのは、種類別をするための丸印だと聞いたのだが。

あとあんなグリーンじゃなくてちょい丈夫なクラフト封筒みたいな感じだった。
10878=79=80=100:04/09/23 16:01:31 ID:3VuQvX4z
>>107
契約only。
109名無しさん(新規):04/09/23 16:07:41 ID:s8efvvTL
>>108
だめじゃんそれ・・・・・・・。
11078=79=80=100:04/09/23 16:09:27 ID:3VuQvX4z
>>109
だからSDと交渉しろ。
そんなに出さなくても税別500円ぐいらいならいける(と思う)。
11178=79=80=100:04/09/23 16:11:42 ID:3VuQvX4z
実はもう1つ佐川急便にも似たようなサービスがある。
同じく、契約onlyなので、SDと要交渉。

・佐川急便小物扱い(1kg区分)
パーセルパック400、EXPACK500等の専用袋詰め放題サービスと大きく違うのは、専用袋がないこと。
袋は各自用意してもよいし、佐川急便からエキスプレスバッグをもらってもかまわない。
専用袋がないため、梱包にはかなり自由度が出せるのが特長。
重さは1kgまでで、伝票は普通の宅配便伝票を使う。
(サイズ区分は「1K」のところにチェックを入れる)
補償は30万で、時間帯指定や到着日指定が可能かどうかは個々の契約による。
(佐川急便は伝票と時間帯指定や到着日指定は別個になってます)
112名無しさん(新規):04/09/23 16:20:23 ID:s8efvvTL
>>111
契約必要なのはハナっから話にならないんだって。
じゃなきゃパーセルスレの必要意義はないでしょ。
パーセル400はそもそも契約無/1kg袋詰め放題が良い所なんだから。
契約するような人は他の宅配屋と契約してるし。
113名無しさん(新規):04/09/23 16:24:22 ID:5iMM2x5r
>>112
事前に料金が分かるってのも追加で
11478=79=80=100:04/09/23 16:31:25 ID:3VuQvX4z
>>112
パーセルパックは知名度そこそこなんで、全くピンハネできないだろ(w
eバッグ、佐川急便小物扱いなんて知名度ないからハネ放題。

佐川と契約してる某カメラ屋のプレミアムマーチャント、商品が小物ばかりなのをいいことに、
袋に入れて発送してるが、間違いなく1kg区分の佐川急便小物扱いだね。
落札者からは全国一律で1000円も送料取ってるのにね(w

某福山と契約してるこの板でも有名な頭に「d」のつくプレミアムマーチャント、
小さな荷物はすべてeバッグで送ってるが、これもeバッグの契約だね。
送料は落札者から680円〜とほとんど正規運賃と変わらない値段で取ってるのにね(w
しかもeバッグの袋はタダでもらえるんだから、梱包料もクソもない(w

あと、契約はSDや会社によっては月間個数関係無しにOK出る場合もあるから。
少し前、佐川に契約の話したときがそうだった。
個数関係なく、630円〜でOKが出た。
115名無しさん(新規):04/09/23 17:01:35 ID:s8efvvTL
>>114
だからさあ、ピンハネ前提のクソ業者じゃねえんだから>大半の人間は

契約って時点で「ステ」なんだよ。
契約して安いのは「当たり前」なんだから。
契約してもなお高いと評判のペリカンでさえ\420で30kgまで無制限で送れるんだよ。
116名無しさん(新規):04/09/23 17:05:11 ID:wZCMJ4Gp
ピンハネ目的のやつはパーセルパックの提示なんかしないだろ。
そういう奴は今のうちにダース単位でシール1枚だけ貼ってあるゆうパックカードを
集めて1年後に再検討せいって結論が出ているのでは?

で、このスレではゆうパックの値上げで価格競争力を失わない為に安くてましな
発送方法を求めている奴が大半だと思うが。時間指定ができないから代替には
ならんけどある程度の範囲で取りこぼしを防ぐことはできる筈だし。

>104
>97の画像でもよければどうぞ。撮りなおしが必要な場合は面倒なので後日…
11778=79=80=100:04/09/23 17:18:06 ID:3VuQvX4z
パーセル→宅配契約組ですが?
パーセルの補償抜きと同じ値段で宅配契約ができた。
(しかもサイズ関係なしの60サイズの値段でOK)
時間帯指定もできるし、補償もデフォルト。

こんなのSDに一言言うだけ。
チョロイもんだよ。

>>116
残念ながら、パーセルはゆうパックの代わりにはなれません。
補償はオプだし、何より時間帯指定できないのが痛い。
パーセルはどちらかというと、配達記録郵便、書留の代わり。
ま、送料以外は航空便だから到着が早いことだけがメリットだね。
宅配便はマジで遅いから。
北海道の中継なんか3〜4日はザラだし、利尻、礼文、奥尻なんか5日だ。
118 ◆yd5ULOmLl2 :04/09/23 18:45:09 ID:/1GoRE8y
>>117>>116
トンクス。修正しときました。
119名無しさん(新規):04/09/23 19:45:17 ID:5ysKt1Ts
>>117

まあ、オークション板なんで、
そこそこオークションで発送する人が見ているんだろうが
一ヶ月に一個出すか出さんかの一見さんでも
特殊な契約無しで、全国一律420円で発送可能なのを
あれこれ言うスレなんで

>こんなのSDに一言言うだけ。

といっても、月に一個や年に一個の発送では無理なんで
基本は、一見さんでも、発送可能で全国一律420円に
似たサービスを書きこんでくださると助かります。

>>99

>あー、いいですね、パーセル400の厚紙封筒。
>こういうタテ閉じの方が、絶対に使いやすい。

私の場合は、EXPACK500のように横綴じの方が
マチが結構取れるので好きですね。
実際、EXPACK500はガムテープでガイドラインを
隠すように封をすると、結構な大きさの箱が入り助かります。
120名無しさん(新規):04/09/23 20:12:39 ID:wZCMJ4Gp
>117
日本語読めない奴にはあんましレスしたくないんだが、俺も「代替にならん」と書いてるが?

それに、君のカテゴリはゆうパック指定者が100%時間指定するみたいだがたぶん特殊。
俺の場合は月20〜30個程度のデータだけど時間指定者は半分強程度で残り半分程度は
書留や配達記録より安いからゆうパック選んでるような客と思われるし、パーセルパック
導入したからゆうパックを一切扱わないなんてことはせずに落札者に選ばせる方針だから
完全な代替にならなくても問題無いが何か。
121名無しさん(新規):04/09/23 20:46:43 ID:yNgpRTeC
まあまあ皆モチツケ。

とりあえずここはパーセルパックのスレな訳で。
契約だとかそうゆう話は完全にスレ違いなのだよ。

だから

・契約が完全に無しで年1通だろうが手軽に送れる
・EXPACK500よりも安く、パーセルパックと同等の料金(or安い)
・しかも規定量以内なら詰め放題で全国均一料金

の範疇に入るものがあれば文句を言うのも構わないが、契約云々を言うのであれば、
ゆうパックスレで後納で大量契約だから料金カワンネとほざくアフォと一緒だって事を自覚しろ。

契約だってSDや営業所の方針でマチマチなんだから。
A営業所で通ったからB営業所で通る訳じゃない。
122名無しさん(新規):04/09/24 23:39:25 ID:wpcEIiw0
プリペイドのパーセルパック400使ってる人、
封筒が厚紙ですけど、箱物とか入れるとき
普通の黄色い封筒に比べて入れやすいですか?

割引率は5〜10%みたいですが、 SD によっては
もっと安くなるようなことを営業所で聞いたんですが、
どんなもんでしょう?

ちなみにうちの担当 SD はそんな商品の存在
知らない、みたいでした。。
123名無しさん(新規):04/09/25 00:05:49 ID:ffzrLw8X
>>122
営業所によっては、
315円までは、SDの権限で値下げできるらしいよ
124122:04/09/25 01:35:12 ID:ltQmaj70
>123
ありがとうございます。
でも引いてくれなそうだなあ。うちの SD。
商品知識もないけど、少しは融通きくからまあいいや。
125名無しさん(新規):04/09/25 01:37:57 ID:ltQmaj70
福山のお客さんのウェブみたいだけど、福山の輸送エリア表載ってます。
http://www.dos.co.jp/html/fukuarea.html

最新のは営業所に電話して持ってきてもらってください。
おととい持ってきてもらったら04年6月1日改訂版でした。
126名無しさん(新規):04/09/25 01:45:21 ID:Ii+7eduD
パーセルパック強要してきた落札者いたなぁ。
集荷に来てくれるんです!100円安いんです!ってやたら強調してやがった。
127名無しさん(新規):04/09/25 01:45:37 ID:ltQmaj70
うち(東京都中心部)でもらってる資料によると、
パーセルパック・パーセルワンのサービスレベルは

北海道は航空便対応で札幌・帯広・北見・釧路・旭川・函館・苫小牧・三笠・室蘭の直配区域のみ可能(翌日午後配達)
青森・秋田・岩手はトラック便対応で直配区域のみ可能(翌日午後配達)
岡山・広島・山口は航空便対応で直配区域のみ可能(翌日午後配達)
高知・徳島は航空便対応で高知・徳島の直配区域のみ可能(翌日午後配達)
香川・愛媛は航空便対応で直配区域のみ可能(翌日午後配達)
九州は航空便対応で直配区域のみ可能(翌日午後配達)
沖縄は航空便対応で那覇エリア(沖縄本島)の直配区域のみ可能(翌日午後配達)

コメントのない都道府県は、直配区域については翌日午前中可能ですが、山間部、営業所からの遠隔地等もあるため、「輸送エリア表」「輸送取扱基準」をよく確認の上、引き受けて下さい。

うちの SD はちっとも確認しないから、これからは資料もらって自分で確認しないと。
128名無しさん(新規):04/09/25 08:40:50 ID:mbHBVhhG
>>81

半年くらい前に腹痛本社ヘメールで問い合わせた時は、
沖縄は本島のみ 420円で、他の離島は中継料金が必要と聞いたが。
129名無しさん(新規):04/09/25 10:21:26 ID:ltQmaj70
あ、パーセルワンの関東から沖縄の料金だけど、
うちでもらった料金から推定するに定価(税別)はこんな感じ。

2kg 1200
5kg 1400
10kg 1900
15kg 2400
20kg 2900
30kg 3400

ゆうパックの方が安いですね。。
130名無しさん(新規):04/09/25 11:22:03 ID:Ja4TtHSl
結論は出ましたか?損害賠償はオプション?標準装備?
131名無しさん(新規):04/09/25 13:20:20 ID:3kp2aJSU
>>130

現時点ではオプションと考えていた方が無難
132名無しさん(新規):04/09/25 14:24:31 ID:ffzrLw8X
>>129
SDと交渉すれば、簡単にゆうパック以下になるよ
133名無しさん(新規):04/09/25 21:46:13 ID:CYbb7tSl
>>132
100%確実に出来る保証あるの?
出来なかったら君が責任取れるの?

無いなら(・∀・)カエレ!!
134名無しさん(新規):04/09/25 22:50:02 ID:ffzrLw8X
>>132
なんでそんなにつっかかるんだよ
135名無しさん(新規):04/09/25 23:11:03 ID:cZJsJihe
このスレにとって役に立つ情報ではないからだろう。
契約で安くなる云々はスレ違い。
136名無しさん(新規):04/09/25 23:45:18 ID:jtdJBJHY
パーセル正規→宅配契約に持ってたらいいじゃん。
もうちょっと頭使えよ。
137名無しさん(新規):04/09/26 00:01:27 ID:utWeFZeH
>>135
なにいってるの?
そんなこといったら、
ここはパーセルパック400のスレだから、
パーセルワンの話もすれ違いじゃん。
138名無しさん(新規):04/09/26 01:02:19 ID:utWeFZeH
129より132の情報のが、
まだ役立つような気がするんだが
139名無しさん(新規):04/09/26 01:34:43 ID:eEgbwGWw
契約の話云々がスレ違い。
>>121に書いてある事が全てだろ。

SDと交渉で確実に出来る保証があるのか?
出来なかったら>>136が全て保証してくれるんだな、そうかそうか。
140名無しさん(新規):04/09/26 03:02:53 ID:utWeFZeH
なんで保証とかの話になるんだ?
頭悪そう
141129:04/09/26 07:50:52 ID:2YY+qF+w
>133
料金表に沖縄が書いてないから定価を書いてみただけで、
安くしたいなら試しに交渉してみてダメならゆうパックで送れば
いいと思うけど?

一応、うちのレートだとゆうパックよりかろうじて安くなってます。
142名無しさん(新規):04/09/26 10:54:38 ID:C2CTQgE8
パーセルなんて安かろう悪かろうじゃん。
福山自体、安かろう悪かろうだが、
パーセルなんて同社の宅配サービスの足下にも及ばないぐらい安かろう悪かろう。

こんなの使ったら落札者に迷惑かかるだけ。

ぶっちゃけ、福山使うぐらいなら、佐川の方がまだマシだよ。
佐川叩いてる連中は何もわかってねーのよ。
佐川以下のとこなんてゴマンとあるし。
143名無しさん(新規):04/09/26 11:03:36 ID:C2CTQgE8
福山はこちらの独自調査で業者系出品者が使用している宅配では、2番目に多かった(1位はクロネコ)
佐川は世間一般のシェアから考慮しても非常に少なかった。
佐川が少ないのは、やはり世間の評判とか、その辺の影響と思われ。

福山って結構都合がいいんだよね。
だからヤフオクでも業者がよく使ってる。
西濃みたいに時間帯指定ができないわけでもなし(全然、守ってないけど)、
佐川みたいにここまで悪評が立ちまくってるわけでも無し、
その上で契約運賃は安い。
だから、佐川のように嫌われて入札が減るわけでないし、むしろ、運賃安い分、プラスに働く面がある。

でも、使ってみて初めてわかるんだよね。
安かろう悪かろうだってことが(w
144名無しさん(新規):04/09/26 13:37:15 ID:l8NN0sS/
>>143
こちらの調査ってどこの調査だよw
145名無しさん(新規):04/09/26 18:22:05 ID:2YY+qF+w
>143
> でも、使ってみて初めてわかるんだよね。
> 安かろう悪かろうだってことが(w

まったくそのとーり。でも安いから使っちゃうのよね。
朝5時に営業所に荷物が届いてるのに配るのが翌日
ってのがたま(30〜50個に1個くらいの確率で)にある。
146名無しさん(新規):04/09/26 18:23:33 ID:2YY+qF+w
あとパーセルワンでも日付指定とか時間指定を書いておけば、
便宜、対応してくれてます。
記事に書くのはなんでも書けるし。
147名無しさん(新規):04/09/26 18:43:23 ID:q4a5jR1q
>>144
各カテのトップから会社名を入れて検索。

そうすると
ヤマト>>>>>>>>福山>西濃>>>>>>>>>>>佐川>>>>>日通
というシェアであることが判明した。

>>145
そんなもん序の口です。
148名無しさん(新規):04/09/27 00:23:42 ID:jo587tz6
>>147
佐川を使って業者が、あえて佐川で送るとは書かない可能性も考えると
実際のシェアはちがう気がする。
ヤマト使ってたら、ヤマト使ってますって書くだろうし。
149名無しさん(新規):04/09/27 03:20:53 ID:OXf2caU6
丑三つ時age
150名無しさん(新規):04/09/27 12:36:25 ID:nH6NVonV
>>148
それはあり得る。
俺も運送業者を書かない=佐川だと思っている。
151名無しさん(新規):04/09/27 12:41:10 ID:iqV5IOKG
>150
そのことから
「佐川と書くと客が寄りつかなくなる、」
という考察ができるとすれば
「福山と書いても客は逃げない」
という考察もできるかも。

>147
序の口ですか。
もっとすごい話聞かせて下さい。
152名無しさん(新規):04/09/27 20:07:14 ID:e0H+3dKW
契約するのって費用がかかるもんなんですか?
153名無しさん(新規):04/09/27 20:29:01 ID:7MHb0U+3
佐川オレの懸賞当選品パクるのやめてくれ。
154名無しさん(新規):04/09/27 21:01:21 ID:iqV5IOKG
>152
昔はメール便契約するのに印紙代いりましたねえ。

うちは口約束で、印刷されてるペラッとした紙もらっただけ。
現収。お互い、契約が守られているうちは問題ないんだけどね。
155名無しさん(新規):04/09/27 21:01:59 ID:iqV5IOKG
>154
あ、印紙はたぶん今でもいると思う。
契約不要の現収も今年から始まった、というだけで。
156名無しさん(新規):04/09/27 22:13:00 ID:EKxn/+eU
>>152
なんかヤフの懸賞かなんかでロジクールのwebカメラ届いたよ。佐川で。

w e b カ メ ラ だ か ら 届 い た 。
157名無しさん(新規):04/09/27 22:30:36 ID:EKxn/+eU
アンカー間違っちゃった。すみません。
158名無しさん(新規):04/09/28 18:25:55 ID:wfdB0+ix
ゆうパックが大幅に値上げされるので、
10月から利用しようと思っています。
みなさん、よろしく。
159名無しさん(新規):04/09/28 18:41:54 ID:Qj8arMtF
パーセルパック400 で集荷に来てもらう時は電話代がかかりますか?
ゆうパックなどのようにフリーダイヤルがあるのでしょうか?
160名無しさん(新規):04/09/28 18:45:35 ID:D3tksyGP
>159
うちの営業所は有料です。
たぶん全国どこでも有料です。

コレクトコール(106か108)で電話しまくれば、
無料番号にしようかな、と敵もちょっとは考えるかも。
161名無しさん(新規):04/09/28 18:46:51 ID:Qj8arMtF
落札者に電話代+10円を請求しちゃダメかなぁ〜?
162名無しさん(新規):04/09/28 18:55:18 ID:TZSB0b+G
>>161
オレは請求してますが。実費請求ってことで。
163名無しさん(新規):04/09/28 19:25:07 ID:Qj8arMtF
>>162
430円電話代込み と請求するのですか?
それとも一律送料430円 ですか?
すみません。細かくて・・。
164名無しさん(新規):04/09/28 19:36:18 ID:GArQjjlG
しかしパーセルワンも安いなぁ
ずっとゆうぱっく一筋でやってきたが
腹痛にしてみようかと
165名無しさん(新規):04/09/28 19:40:10 ID:wfdB0+ix
>>161
電話代として請求するより別の名目で請求した方がいいと思う。
プチプチ代とか。
166名無しさん(新規):04/09/28 19:47:12 ID:TPMByCeg
てか福山こねーよ。
電話受付けのねーちゃんが、ドライバーに連絡させますいうから待ってたら、
連絡ねーーー。。

2回目の電話は、責任者ぽいのがでた。
またドライバーに連絡させますいうから、、、、、、

1週間待ってます。
仮に連絡がきても、使うのが恐くなった。
167名無しさん(新規):04/09/28 19:49:13 ID:HeqvZOzB
プリペイド10枚以上買って請求料金は正規、差額を電話代その他に充当。
これではダメか?

プリペイド封筒にはプリペイドって印刷されてるけど、いくらで購入したかは
印刷もスタンプも無いし、10枚未満購入した場合は定額の420円。
168名無しさん(新規):04/09/28 20:00:41 ID:u0kHjEvM
運送会社は集配を忘れることがある。
ドライバーが忙しかったり、電話を受けた人が伝え忘れたりで。

169名無しさん(新規):04/09/29 13:42:54 ID:Tbojluzm
プリペイドの割引きって
どれくらい購入すればウマいの?

170名無しさん(新規):04/09/29 14:01:07 ID:+t79+hyv
>169
詳しくはSDによると思います。

>46
使用期限が6ヶ月で
10枚〜:5%引き
20枚〜:8%引き
50枚〜:10%引き
171名無しさん(新規):04/09/29 14:09:50 ID:Tbojluzm
>170
ありがと。
予め決まってるのではないのね。
わたし シャイだから交渉イヤん。
172名無しさん(新規):04/09/29 14:11:42 ID:+t79+hyv
>171
うちの福山SDは「プリペイドパーセル400」
という商品があること自体知らなくて、
イヤな顔するからそれ以上話が進まない。
でも他で安くなってるから許す。
173名無しさん(新規):04/09/29 16:54:42 ID:gPeJqKLK
30枚〜:10%引き
じゃないのか?
174名無しさん(新規):04/09/29 17:24:00 ID:+t79+hyv
>173
そういう話も聞いたことがあります。
真相はよく知りません。
175名無しさん(新規):04/09/29 17:31:03 ID:LhPt82C+
>>172
あらかじめ電話で言っておくといいかも
176名無しさん(新規):04/09/29 18:27:06 ID:/sPlaL/q
今電話で聞いたら 50枚で10%引きだそうです。
プリペイドパーセル400のこと
腹痛社員も最初は詳しくはわからないと言って、わざわざ調べてくれたw
明日にでも持って来てくれるそーだ
177名無しさん(新規):04/09/29 20:24:52 ID:+t79+hyv
>176
全国一律378円か。。微妙な値段だわ。
178名無しさん(新規):04/09/29 20:56:27 ID:/p6D4+0b
時間指定はできないみたいだけど、再配達の場合はどうなるのかな?
不在票は入るんだよね?
179名無しさん(新規):04/09/29 21:27:33 ID:LhPt82C+
>>178
もちろん、入るよ。
180名無しさん(新規):04/09/29 22:07:43 ID:kz0IiYPv
yahooゆうパックは今まで通り従量制だけど
パーセルワンとどっちが安いかな?
181名無しさん(新規):04/09/29 22:32:06 ID:+t79+hyv
>180
軽い割にでかくてかさばるものは
Yahoo ゆうパックの方が安いんじゃない?
パーセルワンからどのくらい値引きしてくれるかにもよるけど。
182名無しさん(新規):04/09/30 09:15:54 ID:+5dQIRnY
ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/
>ゆうパックも明後日からは重量と大きさによる料金体系から、
>大きさのみになりますから送る方にとって手間が省けます。

勘違いしてる人、発見。
まあ、こういう評論家さんは、小包なんか送らないから下々のことは
分からなくて、新聞を鵜呑みにしてらっしゃるんだろうけれども。

改悪なんだよ、改悪。最悪だー。
183名無しさん(新規):04/09/30 20:17:55 ID:Zg+C4MpQ
>>166
ドライバ来た?漏れんとこも同じだよ、来やしねぇよ!
受付はねえちゃんじゃなく横柄なオヤヂ。
「お待ちしてたんですが」って言っても「○日って約束でもしましたか」だって…

ahooゆうパックかyousayにしろってことですかそうですか(´・ω・`) ショボーン
184名無しさん(新規):04/09/30 21:27:59 ID:SYybBgCx
一応、今日パーセルパック10枚ほど、いつでもいーから
持ってきてと電話しときますた。
185名無しさん(新規):04/09/30 21:39:50 ID:yMVm+O2+
>184
いつでもいーから、とかなんでみんな弱気なの?
直配区域なら、
きょうの午後でも伝票と封筒10枚くらいポストに入れておけ、
でいいと思うんだけど。
186名無しさん(新規):04/09/30 21:42:13 ID:wA+EnxiL
>>185
ひきこもりに無茶なこと言うな!
187189:04/09/30 21:43:34 ID:26fd7he6
本気で使う気がないからいつでもいいどうでもいい なのか?w
188184:04/09/30 22:05:26 ID:SYybBgCx
>>187
いや、まだエクスパックが10枚くらい残ってるモンで・・。
タダのモノ持って来てもらうのに、
ついでの時の方がこっちも気分的に・・だから。
189名無しさん(新規):04/09/30 22:29:52 ID:QKefV/Hs
>>184
「いつでもいいから」と言うとまず来ないよw
明日と言っても忘れる会社だから、マジで。

>>185が言うように今日いれといてくれが無難。
ただ、電話するなら午前中。遅くても午後1時が限界。
それ以後だと営業所に戻らないからまず持ってない。
190184:04/09/30 22:41:12 ID:SYybBgCx
こちらでもありがとうございます!
「いつでもいいから」は そ〜言う意味でダメなんですね。
明日午前中にもう一回電話入れときます!
んじゃまた明日報告しまっす!
191183:04/10/01 00:51:38 ID:HKNRjc8s
>>189
ウチは1回目も2回目も午前中にゴルァ電話して、結局なしのつぶてなんだよぅ…
以前勤務先で契約してた他社との、あまりの対応の違いにとまどってるんだが
こんなことで集荷はちゃんと来るのだろうか…
192名無しさん(新規):04/10/01 03:34:10 ID:tf0hbKOr
うちは電話すれば時間に遅れることはあっても、集荷はちゃんと来るけどなー、
遅れるときも必ず電話で教えてくれるし。
営業所によってここまで対応が違うものだろうか
193名無しさん(新規):04/10/01 03:45:55 ID:oo1+lMpO
>>192
日によって差がある。
集荷頼んだら15分で来た時も(近くのSDに連絡したらしい)あれば、完全に
夜まで放置された時もある。

集荷頼むなら午後5時直前がベストと思われ。
但し伝票とかが全て揃ってる条件でね。
194名無しさん(新規):04/10/01 08:20:07 ID:rvsY85Y7
営業所が市内に無かった・・・。
隣の隣町だった・・・。
来てくれるかなぁ〜?
195名無しさん(新規):04/10/01 09:23:18 ID:QBT0yjkq
どこの運送会社も、よっぽどの大口でもないと丁重に扱ってくんないよ。
発送個数が少ないからか、集荷を頼んでも忘れられたことが何度もある。

ドライバーさん個人が良い人だと、小口客にも気を遣って下さるんだけどねー。
196名無しさん(新規):04/10/01 14:51:53 ID:/5ZBhy6Z
>>195
オレは定期的に使ってるせいか、段々扱いが良くなってきた気がする。
最初の集荷の時は酷かったからなあ。
午後2時過ぎって頼んで来たのが夜6時・・・・ってぉぃ。
最近は頼んだ時間+30分以内に来るようになった。

メール便もそうだったけど継続的に使うとやっぱり扱い変わってくる。
オレはパーセルパックは使い続けるつもり。
九州とか北海道の知り合いに送るときは便利なんだよねえ。
冊子や定形外+簡易書留よりも安いし早いし。
197名無しさん(新規):04/10/01 20:14:59 ID:RdiJ5Hg0
>>196
補償がつくのがいいよねー
198名無しさん(新規):04/10/01 21:39:34 ID:+dtvd+fc
>>197
はたしてどうかな?
補償すると言いつつ払い渋るかもよ。ヤフオク補償のように。
199名無しさん(新規):04/10/01 22:11:28 ID:RdiJ5Hg0
冊子小包やエクスパックのように、全く補償がないよりはましだろう。
200名無しさん(新規):04/10/01 22:22:44 ID:LCi+9sTI
>>198
補償なんてあってもなくても、壊れてれば落札者は怒るわけで・・・
実際に補償されるかどうかより
矛先が出品者に向かないで配達業者に向いてくれればそれでいいw
201名無しさん(新規):04/10/01 23:14:10 ID:RdiJ5Hg0
>>200
それは、高価品じゃない場合のことだね
202名無しさん(新規):04/10/01 23:15:02 ID:vicyhEwl
補償についてどうも疑わしい部分があるから、俺は「一律420円の補償無し記録あり」の
扱いのみで提示してるとこ。定形外冊子EXPACKゆうパックとか全部並べてるから、
これでは指名来ないかな…?
203名無しさん(新規):04/10/01 23:21:20 ID:LCi+9sTI
>>201
そもそも激しく高価なものはパーセルパック400で送らないわけでw

204名無しさん(新規):04/10/01 23:31:45 ID:RdiJ5Hg0
>>203
まあ、5万円以内でおさえるべきだね。
205名無しさん(新規):04/10/02 03:05:46 ID:9D9XedAS
ここ読んでると腹痛ってことで使う気にならなくなるね
206名無しさん(新規):04/10/02 03:15:08 ID:UvRNfTtn
>205
ここ3ヶ月くらい福山でいろいろ出したけど、
最近の結論は、
本当に大事なもの送るときには使えないけど、
オークションのものとか送るなら結構使えるな、
ということになった。

本当に届かないと困るものは、翌朝10時郵便か
書留小包かフェデックスで送ります。
207名無しさん(新規):04/10/02 03:54:43 ID:Wo+acsVO
>>206
+\50での保険が適用される分が限界てことよ>PP
それ以内なら使っても問題無し。
208名無しさん(新規):04/10/02 04:17:14 ID:W6/KJkI+
これの1番大きいなメリットは、最初に袋がタダでもらえること。

100枚ぐらい袋とパーセル伝票をもらっておけば、定形外にも使いまわせる。
伝票は荷札部以外の部分は全部切り離して、荷札部に住所・名前を書いて貼り付ければ、充分定形外にも使いまわせる。
これほど大きな封筒はおそらく1枚10円はするだろうから、梱包費用の節約になる。

ま、これが原因でコストが上がって値上げしても俺は知らんけどな(藁
つか、俺は福山のパーセルのほうの契約でなく、宅配の方の契約だからパーセルの値段が上がろうがどうしようが知ったこっちゃないし(藁
209名無しさん(新規):04/10/02 09:00:31 ID:DZDlsrmx
集荷は2時間くらい平気で時間ズレるから、結局、半日仕事。
福山は営業所が遠いし通勤に使う駅から逆方向だから、これまた、持ち込みは
二時間三時間のロス。
どうしてもとおっしゃる落札者さんには、日当半日分のハンドリング・フィー
追加で請け負うこととしますか。
210名無しさん(新規):04/10/02 09:39:24 ID:a3JK8Ul6
そういえば、ある運送会社に頼んだ荷物(170サイズ超の荷物が6ヶほど)が無くなったことがある。
デカいから、無くしようがないと思うんだけど…。
211名無しさん(新規):04/10/02 13:50:40 ID:HZTyyQyt
福山通運のHP見たら
フクツーメール便とレター便ってのがあったんですが
どっか詳細載ってるところあったら情報おながいします。
212名無しさん(新規):04/10/02 15:47:59 ID:715g7LqA
>>208
>100枚ぐらい袋とパーセル伝票をもらっておけば

よほどのお得意さんでなければ、ちょっと難しく
あまりにも流用すると、2度ともらえなくなるという
諸刃の剣、素人にもお勧めしない

>>209
>集荷は2時間くらい平気で時間ズレるから、結局、半日仕事。

集荷は、5時スギの夕方以降に頼むと待ってる時間が少なくてすむ。
集荷は最終締め切り間際に頼むのが吉。
午前中や午後何時ごろと頼むのは、福山使いとしては素人

結局、使い分けを考えればそこそこ使えるでFA。
213名無しさん(新規):04/10/02 15:52:35 ID:UvRNfTtn
こないだうちのマンションのゴミ捨て場に
 パーセルパック 70 枚くらい
 パーセルワン伝票 150 枚くらい
が捨ててあったから get してきました。
よほどイヤなことがあって福山使うのやめたのかな。
律儀にも(笑)流用してないっす。
214208:04/10/02 16:52:44 ID:DTbkwZdQ
パーセルパックの袋、300枚は持ってるんだが、ヤフオクに出していいか?(藁
215名無しさん(新規):04/10/02 17:00:17 ID:y0N0P1h6
なんと>>208は実際に大量にもらったのか・・・
216名無しさん(新規):04/10/02 17:32:03 ID:HZTyyQyt
>>208
そう言えば発送用の袋はシモジマで買ったよ。
パーセル位の大きさが1枚5円位だけど薄い!
217名無しさん(新規):04/10/02 17:40:29 ID:UvRNfTtn
>216
わたしは定形外とかの袋はタイで買ってます。
A4が入るくらい大きさの封筒(229x324mm)が1枚3円弱。
いかにもクラフト封筒って感じの安っぽい色だけど、
届けばいいので気にしない。

アメリカも安いんだけど、アメリカでもっとも一般的な
定型サイズが日本だと定形外になるので、ダメですね。

オーストラリアで 120 x 235mm っていうピッタリの封筒
見つけたんですが、なかなか行く機会がないんだよね。。
218名無しさん(新規):04/10/02 18:12:32 ID:Onc+rPvN
60サイズのダンボール、ダンボール…、とダンボールを必死で探してて、
ふと目先を変えて「袋」を検索してみたら、宅配用の袋が売ってあった。

http://www.flex-tokyo.com/items/takuhaifukuro.htm

ダンボールよりは安いんだけど…、悩むなぁ。
219名無しさん(新規):04/10/02 18:13:21 ID:DTbkwZdQ
宅配袋は買うものではない。
貰うものだ。
220名無しさん(新規):04/10/02 18:16:54 ID:Onc+rPvN
いや、だって、個数の関係で宅配は使わないし…。
221208:04/10/02 18:23:47 ID:DTbkwZdQ
>>220
じゃあ、宅配袋は何に使うの?
222名無しさん(新規):04/10/02 18:25:51 ID:5SmKLmGr
プリペイドのパーセルパック400なんですが、
これって、エクスパックみたいに宛名や差出人のところは
宛名ラベル貼りでオーケーなんでしょうか?
223名無しさん(新規):04/10/02 19:19:58 ID:3wQp6wB2
なんか>>212が全てFAな回答してるな。
ちなみに日曜はPM5時迄が受付らしいんでPM4時半過ぎに電話が吉。
前もって集荷時間指定するなら午後5時以降お勧め。
午後2時とかに頼むと大変な事になる。

>>208
まあ100枚は貰って使わないとなると当然BL入りだな。
224名無しさん(新規):04/10/02 19:45:56 ID:InmsEEcp
やる気の無い福山のおっちゃんがBL管理してるかな
225名無しさん(新規):04/10/02 19:54:29 ID:vYvPRzmi
>>221
ゆうパック用だよ。大体分かるだろう。
226名無しさん(新規):04/10/02 19:58:29 ID:InmsEEcp
>>218
たしかオークションでも売ってる業者だけど、ここのどうなんだろうね。
http://www.danboru.net/
外径54cmってのが120個で3000円で、これ頼もうか迷ってる。
227208(福山宅配契約荷主):04/10/02 20:09:51 ID:DTbkwZdQ
>>225
タダで貰うならパーセルパックの袋しかないだろうね。
宅配袋は宅配契約でもないとタダで貰えないよ。
当然、俺は宅配契約なので、タダで貰ってる。

>>226
そこ、ゆうパック改悪本スレ読んだ限りでは、評判悪いみたいよ。
臭いとか汚いとか。
今まではdostoreで買ってたけど、結局あそこの宅配ダンボールは高いし(送料を考慮して50円/枚)
あとはアースダンボールぐらいしかないんじゃないかな?

ま、俺は「福山で格安で買う」という最終兵器が残されてるわけだが。
さすがに、宅配袋と違ってタダではもらえないだろうが、格安で買える可能性はある。
228名無しさん(新規):04/10/02 20:12:45 ID:s0adnKME
>>226
ひどく安いね。ほかの段ボール屋がかすんで見えるぜ。。
229名無しさん(新規):04/10/02 20:16:28 ID:cj7CLxuf
>>227
そう?
俺はいつもそこ使ってるけど、問題ないよ。
230名無しさん(新規):04/10/02 20:17:09 ID:JrdYA7MS
>>208のような自分勝手な奴を見ると取引の際に
商品のかわりに生ゴミ詰めて送ってやりたくなるな
231名無しさん(新規):04/10/02 20:19:17 ID:HZTyyQyt
ダンボールなんてスーパーにいっぱい転がってるのに
232208(福山宅配契約荷主):04/10/02 20:22:47 ID:DTbkwZdQ
233名無しさん(新規):04/10/02 20:23:09 ID:UvRNfTtn
>231
ちょうどいいサイズで、かつ同じ大きさの箱が
大量に転がってればいいんだけどね。
234名無しさん(新規):04/10/02 20:23:43 ID:InmsEEcp
>>227
く、臭いのか・・・・うーん嫌だなw
アースダンボールも見たんだけど、既成60サイズの外径が本当に60cmぴったりなんだよね。
物入れてちょっとでも膨らむと郵便局員が「80サイズですね」とか言い出しそうで。
235名無しさん(新規):04/10/02 20:27:20 ID:vYvPRzmi
正規ルートで売れなくなった廃棄用ダンボールを格安で売りさばいてるってことかな。
安いものには裏が有るんすね。
236名無しさん(新規):04/10/02 20:38:45 ID:3wQp6wB2
>>227
eバッグ貰えばいいような気がする。
237名無しさん(新規):04/10/02 20:54:42 ID:WRKoMR6w
>227
まだ1箱しか買ってないけど、俺が買った分に関しては臭いの問題は無し。

ただ、内側がちょっぴり貼り付いてたり、ダンボール自体が超うすっぺらくて
強度が甚だ不安だったり等の細かい部分での安物感は否めない。所詮安物。
238208(福山宅配契約荷主):04/10/02 21:05:37 ID:DTbkwZdQ
>>236
あれは本当は売り物だよ。
契約荷主にはタダ配りしてはいるが。
239名無しさん(新規):04/10/02 21:10:47 ID:UvRNfTtn
>238
うちももらったことしかないんだけど、
定価いくらくらいなの?
大中小と3つあるよね。

佐川のエクスプレスバッグとかも
もらえるものなの?

日通は昔からああいうものは
どんどんくれるけど。
240名無しさん(新規):04/10/02 21:20:35 ID:vYvPRzmi
梱包資材用のスレ、立てる?
241名無しさん(新規):04/10/02 21:25:44 ID:s0adnKME
それいいね!
242208(福山宅配契約荷主):04/10/02 21:36:05 ID:DTbkwZdQ
>>239
定価は知らないけど、30円ぐらいじゃないかな?
日通で同じような袋が30円で売ってるし。

>佐川のエクスプレスバッグとかも
>もらえるものなの?

あれも契約内容次第じゃない?

>日通は昔からああいうものは
>どんどんくれるけど。

日通に関しては、本来、売り物だと思うんだけど。
http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/packing.htm
243名無しさん(新規):04/10/02 21:55:55 ID:1oTNhS9M
てか、福山と契約してるけどサイズ関係無しで本州一律420円ですが。
月4〜5個ぐらいしか出さないけどなぜか毎日ご用聞きに来る。
荷物量の多いところは300円ちょっとで契約しているところもあるそうだ。
だけど翌日配達ができない地域が多くて時間指定がないからもっぱらゆうパックを利用。
244名無しさん(新規):04/10/02 22:20:09 ID:HZTyyQyt
>>243
うらやますぃ〜
福山に問い合わせたけど 月50個以上でパーセルワンの料金から
10%引きです と言われマスタ・・
245236:04/10/02 22:33:39 ID:3wQp6wB2
ん?契約してないけど「タダ」ゆうて結構な量くれたけどなあ>eバッグ
でも契約やないから料金割引だとか一律は無し。
eバッグに入れてパーセルで送るかって感じだね。
246名無しさん(新規):04/10/02 22:37:41 ID:UvRNfTtn
>243
すごいなー。
うちは多くて月20くらいだけど、電話集荷だわ。

>244
それってもしかして営業所に電話しただけ?
そうだったら SD を家に呼びつけて直接話せば
もう少し違った条件になるかも。
247名無しさん(新規):04/10/02 22:44:57 ID:W6/KJkI+
パーセルで契約することよりも、宅配で契約することを考えろよ。
時間帯指定できないのなんて、宅配でもなんでもないぞ。
所詮、配達記録郵便や書留と同じレベル。
248名無しさん(新規):04/10/02 22:51:06 ID:HZTyyQyt
>>246
相談するSDは地区で配達しているドライバーの兄ちゃんでオケ???
249名無しさん(新規):04/10/02 22:57:35 ID:UvRNfTtn
>248
OKです。
月数十個〜数百個くらいなら値段決める権限あるはずだから。
ただ、いつものドライバーが休みの日は代走の人で、また明日に
して下さい、と言われるかもしれない。

午後遅いと集荷が忙しいので、午後早い時間とか土日(但し休みの
ことが多い)が割とヒマだと思う。
集荷受付に電話して「ゆうパックを大口で使ってたんだけど高くなったんで
おたく使おうかと思ってるからSDよこして」って言えば来ると思う。
250名無しさん(新規):04/10/03 11:16:43 ID:ugp/37Q0
だんだん、スレの方向性が違ってきてるが
おもしろい内容なんでage
251名無しさん(新規):04/10/03 11:28:02 ID:WFugO4mg
梱包資材スレ、立てました。 ダンボールの話題をどうぞ。

【サイズ制】ダンボール・梱包資材を語るスレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096770369/
252名無しさん(新規):04/10/04 08:41:33 ID:paHWVNGi
>>2449 ありがとん♥
253名無しさん(新規):04/10/04 10:00:35 ID:s+s7R3YQ
>>252
すごい未来レスだなw
254名無しさん(新規):04/10/04 11:23:01 ID:paHWVNGi
ところで集荷に来てもらうのに1個だけだと嫌がられますか?
(パーセルパックとかパーセルワン)
255名無しさん(新規):04/10/04 11:29:17 ID:vIJ9onuH
>254
うちの担当は特にいやがらないけどね。
というか、営業所がほとんどないんだから
集荷に来てもらう以外に方法がない。
256名無しさん(新規):04/10/04 12:46:20 ID:paHWVNGi
>>255
そう、ありがd♥
さっき電話でパーセルワン1個なんですけど・・・と言ったら
個人さんですか!?と、聞かれたので
あまり歓迎されないのかと勝手に思いました。
257名無しさん(新規):04/10/04 12:58:49 ID:hHlclutM
1個で個人?って聞かれるってことは、余程個人利用客そのものが少ないと推測。
これからはゆうパック凋落のせいで多少増えるんだろうけど。
258名無しさん(新規):04/10/04 14:04:49 ID:paHWVNGi
だって、個人が福山通運利用するなんて聞いた事ないし。
社員家族とかなら別だろうけど。
259名無しさん(新規):04/10/04 14:56:36 ID:25xVAG/3
>>256-258
以前にパーセルパックお願いしたら「業者の方ですか?」と聞かれた。
営業所に20個位、袋を貰いにいった時もやっぱり聞かれた。

今は幾らか増えてるけど、半年前は個人利用はまず無いと言われたよ。
遠方の友人に物送るときに便利だから重宝してる。


・・・・・・さて、夕方から出かけるから午後4時迄に集荷に来いと言っておいたが、
何時来るのやら・・・・・・・。
260名無しさん(新規):04/10/04 15:35:08 ID:vIJ9onuH
>256
ただ珍しいだけだと思う。

代走の DR が来ると「あ、現金なんですね」
と言われ、現収客も珍しいみたい。

うちの近所も会社が多いから、
郵便局に集荷電話しても個人ですか、
ってたまに言われる。
261名無しさん(新規):04/10/04 15:37:12 ID:vIJ9onuH
>260
そういえば、現収でお釣りもらうとき、
担当の DR が「自分の財布」を開けて
お釣りかき集めてます。

お釣りがないと近くの自販機に走って
缶コーヒー買ってます。。
かわいそうなので今は小銭用意してます。
262名無しさん(新規):04/10/04 15:39:12 ID:zuvpmb43
未収にすればよいのに。
263名無しさん(新規):04/10/04 16:29:42 ID:vIJ9onuH
>262
個人でも未収やってくれる?
うちの DR あんまりやりたがってないけど、
やってくれそうなら会社に直接言ってみる。
264名無しさん(新規):04/10/04 16:37:33 ID:zuvpmb43
>>263
月10個ぐらいから。
だから数的には郵便の後納と同じぐらい。
265名無しさん(新規):04/10/04 16:47:00 ID:vIJ9onuH
>264
そのくらいなら楽勝かな。
ちょっと聞いてみます。サンキュー。
266名無しさん(新規):04/10/04 17:21:28 ID:paHWVNGi
パーセルワン1個から集荷に来て貰えました!
時間通りに!
でも、確かに送料は前もってこちらがきっちり把握しておくべきだと
つくづく実感した次第ですw
267名無しさん(新規):04/10/04 17:24:58 ID:paHWVNGi
あと、ドライバーに月にいくら以上出せばパーセルワン 安くなるの?
と尋ねても それは又営業所の方と相談してもらって・・・
という答えばかりです。
まだ 始めたばかりだからかな?
貰った名刺にはセールスドライバーとかかれているけど。

ところで、SDとDRってまた違うの?
268名無しさん(新規):04/10/04 17:50:41 ID:vIJ9onuH
>>267
おっかしいなあ。
じゃあ西濃はいくらでやるって言うんだけどおたくは?
ってハッタリかますか。。

SD/DR はわたしは同じに使ってる。気分で。
269名無しさん(新規):04/10/04 18:56:50 ID:paHWVNGi
>>268 サンくす!

パーセルパックの実物を始めて見たんだけど
結構薄いね・・。ギュウギュウに詰めたら破れそう・・
エクスパックなら思いっきり詰め込めたけど。

プリペイドのパーセルパックとエクスパックなら
どちらの方が衣類など詰め込みできそうですか?同じよなもん?
うpしてる画像見ても イマイチよくわからないので。
270名無しさん(新規):04/10/04 18:57:43 ID:paHWVNGi
始めて(誤)→初めて  スマソ
271名無しさん(新規):04/10/04 19:10:50 ID:vIJ9onuH
>>269
パーセルパックだけど、ぎゅうぎゅうに詰めてもいいけど
1kg までだから、ぎゅうぎゅうに詰めるとしたら毛布くらい?

実際のところ、配送に支障がないとドライバーが判断すれば
受けてるみたいだけど。
2.4kg くらいまで入れたこともあります。
272名無しさん(新規):04/10/04 19:12:39 ID:vIJ9onuH
>>269
プリペイドのは厚紙、ってスレのどこかに
書いてあったから、プリペイドの方が詰め込みやすいかも?
420 円払うから1枚もってこい、って営業所に電話して
サンプル持ってきてもらうのがよさそう。
273名無しさん(新規):04/10/04 19:17:07 ID:66Nni+Yo
あの封筒、のりが弱くてはじけやすいので作り変えてる、ってDRが言ってたよ
本日はジェットパック封筒持ってきてくれました
274名無しさん(新規):04/10/04 20:06:48 ID:vIJ9onuH
>>273
確かにあれは弱いね。
わたしはガムテープで補強してます。
275名無しさん(新規):04/10/04 20:07:34 ID:paHWVNGi
「あれ」ってのは プリペイドの方?タダの方?
276名無しさん(新規):04/10/04 20:45:40 ID:vIJ9onuH
>>275
タダの方です。
プリペイドは使ったことないけど、
立体的に折り曲げると弱くなるんじゃないかなあ。
277259:04/10/04 21:06:55 ID:7reEJlyY
結局、4時の15分前に来た。これなら問題無いやね。

また利用させて貰うんでヨロヨロって感じ。
278273:04/10/04 21:12:35 ID:66Nni+Yo
>>275
うちも「ただ」のほうです。書き方悪くてごめんなさい。

プリペイドの封筒の強度ってエクスパック封筒と同様です、って言われたんだけど
実際どうなんでしょう。
エクスパックで出すときは、口の部分は念のためテーピングしてます。
279名無しさん(新規):04/10/04 21:27:06 ID:hHlclutM
ほんのちょっぴりEXPACKよりプリペイドの方が紙薄い気がするけど、重量で比較すると
EX:66g パーセル:70g (2g単位) だからサイズ差も考慮してほぼ同等の厚みと思われ。
紙の強度よりは、口の向きが違うことを気にする方が先だと思う。
280名無しさん(新規):04/10/05 00:51:51 ID:+7pyrmiG
伝票頼んだけど、在庫無いってさ。それはまぁいいんだけど、
後から電話してきたニイチャンがタメグチきいてきたよ。最悪。
所詮、三流ってところだな。
281名無しさん(新規):04/10/05 09:03:40 ID:yBWB9VyN
SDチョト 見た目ヤンキーっぽかたけど、丁寧な話し方でした。
282名無しさん(新規):04/10/05 09:10:20 ID:NQToaBqE
銀行員じゃないからね。でも、総じて礼儀正しいよ。
稀に、ヒキコモリ系で人と接するのが苦手っぽいSDさんもいるけど。

デスマス調で「客」として扱って欲しいなら、郵便局を使うべし。
283名無しさん(新規):04/10/05 16:01:59 ID:/EgUO7he
今さらだけど、まとめてみました。

EXPACK500
 大量購入割引なし
 たぶん安くならない
 30kg まで
 こわれもの不可
 日付指定、時間指定不可(書けば便宜対応してくれるかも)
 袋ごと買取り。出荷時は出すだけ。
 ポスト投函可。集荷可。窓口差出可
 袋は丈夫そう。
 ど田舎でもなければ速い(速達小包に準じる)
 ノルマがあるようで「EXPACKちょうだい」と言うとニコニコして売ってくれる

パーセルパック400(というか420)
 大量購入割引あり(〜10%)
 契約で安くなることがある(らしい)
 1kg まで(多少オーバー可)
 こわれもの可
 日付指定、時間指定不可(書けば対応してくれることも)
 袋はタダでもらえる。出荷時に支払い。
 取扱店がほとんどないので事実上集荷のみ。
 袋はちゃちそう(プリペイドのはそうでもないが)。
 都市部は速いが、田舎になると中継ですぐ+1〜2日。山間部だと週2日配達も。
 「パーセルパック」と言っても「そんなの知らないなあ」と客に向かって平気で言う人も
284名無しさん(新規):04/10/05 16:25:19 ID:daWtiQdU
ドライバーさんって、どれくらい遠くから集荷に来るのかしら。
前にもどなたか書いてらしたけど、ひとつとかだと気がひけて・・
持ち込もうと思っても営業所がすごく遠いし。
285名無しさん(新規):04/10/05 16:38:14 ID:go5Mr+Mr
それが仕事だから
286名無しさん(新規):04/10/05 16:42:14 ID:E8WQAW4K
>>283
EXPACK500は、オクで450円(90%)で手に入る。

ってのも足しといて。
287名無しさん(新規):04/10/05 16:50:09 ID:yBWB9VyN
>>284
ウチは結構遠くから来てもらっているけど
自宅付近の地区担当のドライバーが来てくれるから
近くの会社に来るついで とか そんなで、気持ち良く来てくれたよ。
288名無しさん(新規):04/10/05 17:01:13 ID:yBWB9VyN
利用2回目で
腹痛のいい加減さが結構気に入ってきましたw
289名無しさん(新規):04/10/05 21:08:30 ID:6YIQ9Gjj
EXPACK500(500円)
 大量購入割引なし
 金券ショップで450円前後
 30kg まで
 こわれもの不可
 日付指定、時間指定不可(書けば便宜対応してくれるかも)
 袋ごと買取り。
 ポスト投函可。集荷可。窓口差出可
 原則全国翌日配達
 事故補償なし

パーセルパック400(420円)
 大量購入割引あり(〜10%)
 お得意様になれば、315円まで値下げ可
 1kg まで(2.4kgでも配達してくれたという報告あり)
 こわれもの可
 日付指定、時間指定不可(書けば対応してくれることも)
 袋はタダでもらえる。出荷時に支払い。(プリペイド除く)
 集荷可。営業所持込可。
 袋はちゃちいが、EXPACKよりでかい。(プリペイドのは丈夫)。
 原則全国翌日配達
 事故補償あり(プラス50円)(標準で補償ありという説もある)
290私見:04/10/05 21:16:22 ID:6YIQ9Gjj
近くに、福山通運の営業所がある、
または、一日中、家に誰かがいる人は、パーセルパックがいい感じ。
また、高価のもの(補償が必要なもの)を安く送りたいときもパーセルパックが良さそう。
ほかの発送方法も検討すべきだが。

逆にど田舎に低価のものを早く届けたい場合は、エクスパックが良さそう。
291名無しさん(新規):04/10/05 21:31:42 ID:jTag+nIZ
福山ってよく潰れないね。
画期的プランのはずのパーセルパックの宣伝も聞いたことないし、
ヤマトや佐川に対してもまったく戦う気が無さそうだし。
292名無しさん(新規):04/10/05 22:37:29 ID:wUQNip1T
>>291

個人向けに力を入れているのかそうで無いかの違いかと。
規模の拡張はしたいが、無理をしてまでせずに
利益率そこそこの方でやってる会社なんでしょう。
293名無しさん(新規) :04/10/06 00:25:46 ID:v7YF1/GP
>239
> 佐川のエクスプレスバッグとかも
> もらえるものなの?

佐川と契約してます。
自分はエクスプレスバッグ買ってます。中サイズで20円、大が25円/枚。
うちが月に出すのは80個くらいだけど、たぶん個数が多い人はタダでもらってると思うよ。
294239:04/10/06 00:57:39 ID:DTQ/AWIH
>>293
情報ありがとうございます。
それって紙ですか? ビニール貼ってある方ですか?
契約運賃はどのくらいでしょうか?
295YahooBB218124152117.bbtec.net:04/10/06 00:58:47 ID:MAR8M9+L
テスト
296名無しさん(新規):04/10/06 04:09:36 ID:lK+Hf1bG
パッ!パッ!パ!パーセル配送!
297名無しさん(新規):04/10/06 06:55:43 ID:VUuv5dIM
割引効かなくなるけど、
パーセルパックは着払いで出すのがいい感じ。
298名無しさん(新規):04/10/06 07:42:02 ID:O7p+c3Oj
>>289
前者は集荷TEL無料、夜でもすぐ来てくれる

後者は時間によっては信じられない事に平気で待たされる(人がいない?)
集荷に半日かかる、遅いと翌日に回される(東京:品川)
299名無しさん(新規):04/10/06 08:52:26 ID:DpgzVVqN
福山はフリーダイヤル無し?
300名無しさん(新規):04/10/06 15:32:42 ID:VTL7DMwt
>>299
無い。パーセルは電話集荷のみ。
301名無しさん(新規):04/10/06 15:56:38 ID:DTQ/AWIH
>>300
定期集荷で毎日きてもらえば、電話する必要なし。
302名無しさん(新規):04/10/06 17:15:13 ID:DpgzVVqN
クロネコメール便と
パーセルパック400と
you sayゆうパックと
定形外郵便と

あ〜〜〜!あっちもこっちも!ややこしい!
303名無しさん(新規):04/10/06 21:24:19 ID:v7YF1/GP
>294
紙製ですよ。
全国一律税込み500円です。
最低サイズね。
304名無しさん(新規):04/10/06 21:38:23 ID:VUuv5dIM
EXPACK500(500円)
 大量購入割引なし
 金券ショップで450円前後
 30kg まで
 こわれもの不可
 日付指定、時間指定不可(書けば便宜対応してくれるかも)
 袋ごと買取り。
 ポスト投函可。集荷可(フリーダイアル)。窓口差出可
 原則全国翌日配達
 事故補償なし
 発送・受け取りの記録は番号のみ(受領印はある)
 お届け通知メールサービスなし
 
パーセルパック400(420円)
 大量購入割引あり(〜10%)
 お得意様になれば、315円まで値下げ可
 1kg まで(2.4kgでも配達してくれたという報告あり)
 こわれもの可
 日付指定、時間指定不可(書けば対応してくれることも)
 袋はタダでもらえる。出荷時に支払い。(プリペイド除く)
 集荷可。営業所持込可。
 袋はちゃちいが、EXPACKよりでかい。(プリペイドのは丈夫)。
 原則全国翌日配達
 事故補償あり(プラス50円)(標準で補償ありという説もある)
 発送・受取の記録について伝票が残る。
 お届け通知メールサービスあり
305名無しさん(新規):04/10/06 22:52:41 ID:DTQ/AWIH
>>303
ありがとうございます。
安いですねえ。
306名無しさん(新規):04/10/06 22:57:04 ID:DTQ/AWIH
>>304
>  事故補償あり(プラス50円)(標準で補償ありという説もある)
だけど、営業所に聞いたら、

1.保険は5万円までは50円、以降1万円までごとに10円。
 事故の際には保険会社から保険金が支払われます。
「じゃあ保険をかけてない荷物が壊れたりなくなったら補償はないの?」
2.状況によって弊社に責任がある場合は30万円まで補償します。
「ということは、保険をかけるとお金が払われやすい、という理解でいいの?
3.そういうご理解で結構かと思います。

保険を買う価値があるかどうかは、保険契約の内容によるな。
気になる人は見せてもらった方がいいかも。
わたしは要するに50円払わなくてもいいと理解した。
307名無しさん(新規):04/10/06 23:20:12 ID:cyOSOHBb
>>306
ようするにあれだ。
SDがパクったとか、車や機械で踏みつぶしたとか、紛失したとか。
どうあがいても責任逃れが効かない時は30万まで弁済ってことっしょ。

それ以外の通常の破損に関してはNGってこった。
(中開けたら部品が破損してたとか動かないとか)
保険かけてりゃ有無言わさずに支払われると。
308名無しさん(新規):04/10/06 23:20:50 ID:VUuv5dIM
EXPACK500 (500円)
 大量購入割引なし
 金券ショップで450円前後
 30kg まで
 こわれもの不可
 日付指定、時間指定不可(書けば便宜対応してくれるかも)
 袋ごと買取り。
 ポスト投函可。集荷可(フリーダイアル)。窓口差出可
 原則全国翌日配達
 事故補償なし
 発送・受け取りの記録は番号のみ(受領印はある)
 お届け通知メールサービスなし
 
パーセルパック400 (420円)
 大量購入割引あり(10枚:5%引,20枚8%引,50枚10%引)
 お得意様になれば、315円まで値下げ可
 1kg まで(2.4kgでも配達してくれたという報告あり)
 こわれもの可
 日付指定、時間指定不可(書けば対応してくれることも)
 袋はタダでもらえる。出荷時に支払い。(プリペイド除く)
 集荷可。営業所持込可。
 袋はちゃちいが、EXPACKよりでかい。(プリペイドのは丈夫)。
 原則全国翌日配達
 30万円まで補償あり(不可抗力による事故は+50円で5万円まで,以降+10円で1万円まで)<不確定情報>
 発送・受取の記録について伝票が残る。
 お届け通知メールサービスあり
309名無しさん(新規):04/10/06 23:29:27 ID:cyOSOHBb
個人的には保険掛けてるけどね。
多少なりとも破損されると困る物が多いから>ppでの発送物
保険金を5万貰えれば代替は難しくなかったりする物だからこそだけど。
(プレミア物ながら実費の倍〜3倍出せば入手は容易ってことで)
内容物が2万位の物なら掛けた方が気分的に安心出来る。

用意に手に入って壊れにくい物なら掛けない。
310名無しさん(新規):04/10/06 23:40:54 ID:INMoPJKK
パーセルのプリペイドって何ですか?
311名無しさん(新規):04/10/06 23:58:22 ID:ip6bajwV
金券ショップで450円前後?
そんな金券ショップ身の回りに無いよ。
312名無しさん(新規):04/10/07 00:47:05 ID:5wdYjIW/
>>311
最近相場があがってるみたい。
すぐ売り切れになるっぽいし。
313名無しさん(新規):04/10/07 02:13:37 ID:yGMib2i+
>>307
有無を言わさず、といっても不適切な梱包とかで
保険会社ともめないかな??
結局は会社に補償してもらうのがよさそう。
314名無しさん(新規):04/10/07 02:14:37 ID:yGMib2i+
315名無しさん(新規):04/10/07 02:21:49 ID:XIT/taPf
>>313
MAC板の事務員が言っていたが、やはり状況によっては保険が降りない場合もあるらしく、
降りても一部しか降りない、という状況もあるらしい。
316名無しさん(新規):04/10/07 02:37:56 ID:lNVu+SFa
配達記録付速達小包?としてはエクスパックは割高だな
壊れ物補償はいらないから、紛失だけ補償してほしいもんだ
317名無しさん(新規):04/10/07 03:35:41 ID:XIT/taPf
EXPACK500 (500円)
 大量購入割引なし
 金券ショップで450円前後
 30kg まで
 こわれもの不可
 日付指定、時間指定不可(書けば便宜対応してくれるかも)
 袋ごと買取り。
 ポスト投函可。集荷可(フリーダイアル)。窓口差出可
 原則全国翌日配達
 事故補償なし
 発送・受け取りの記録は番号のみ(受領印はある)
 お届け通知メールサービスなし
 
パーセルパック400 (420円)
 大量購入割引あり(10枚:5%引,20枚8%引,50枚10%引)
 お得意様になれば、315円まで値下げ可
 1kg まで(2.4kgでも配達してくれたという報告あり)
 こわれもの可
 日付指定可能
 時間指定不可能(書けば対応してくれることも)
 袋はタダでもらえる。出荷時に支払い。(プリペイド除く)
 集荷可。営業所持込可。
 袋はちゃちいが、EXPACKよりでかい。(プリペイドのは丈夫)。
 原則全国翌日配達
 30万円まで補償あり(不可抗力による事故は+50円で5万円まで,以降+10円で1万円まで)<不確定情報>
 発送・受取の記録について伝票が残る。
 お届け通知メールサービスあり

日付指定は可能。
伝票に「お届け日」の項目がある。
318名無しさん(新規):04/10/07 03:38:15 ID:yGMib2i+
>>317
伝票のお届け日は、あくまでも本来の予定日を書く欄で、
配達希望日を書く欄ではない。
が、希望日を書けばなんとかなることも多い。
319名無しさん(新規):04/10/07 03:47:50 ID:XIT/taPf
>>318
っていうか、これ、荷主が書く欄になっているが、荷主は到着日なんて知らないだろ。
320名無しさん(新規):04/10/07 04:27:04 ID:yGMib2i+
>>319
まあそうだねえ。
SDも「都会は翌日、田舎は2日後」
とか言うだけで話にならんし。
321名無しさん(新規):04/10/07 07:51:30 ID:ib2ZRoHv
普通の紙袋に入れてもパーセルパック400料金で持ってってくれる事もあるんですか?
322名無しさん(新規):04/10/07 09:46:51 ID:kMsDElzG
月曜にもってきてくれるって言ってたのに全然こない

のりかえようと思ってたけどやめる
323名無しさん(新規):04/10/07 09:50:30 ID:Es+DonlF
【パーセルワン】物流工作を語るスレ【250express】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1097078249/
324名無しさん(新規):04/10/07 13:14:49 ID:hUUPzEek
>>321
駄目。
専用袋+専用伝票(パーセルワン伝票)が必要。

パーセルワン伝票があって、荷物が明らかに専用封筒より小さいなら向こうで
融通してくれる時もあるけど。
(「袋切れちゃったんだけど後で入れて」みたいに頼む)
325名無しさん(新規):04/10/07 14:13:03 ID:qbsoblg9
パーセルワン伝票ってインクジェットプリンタで宛名印刷できる?(VA使用で)
326名無しさん(新規):04/10/07 16:22:42 ID:yGMib2i+
>>325
VAってなんですか?
普通の伝票だと複写なのでダメだと思います。
荷主の欄はSDに頼めば印字してくれますよ。
他社でもやってくれるけど。
327名無しさん(新規):04/10/07 16:23:43 ID:yGMib2i+
>>321
こないだ外出先で荷物が出たので
パーセルパックと伝票持ってきて、
と電話したら
イーバッグ(小)とパーセルワン伝票だった。
420円でやってくれました。
328名無しさん(新規):04/10/07 16:45:57 ID:6KZMclo5
>>327
パック封筒が無かったor見当たらなかったんだろうな。
営業所に取りにっても奥から探す方が多いし。

おれもそろそろ追加貰わないとやヴァい。


>>325
複写式でインクジェット印刷がokなのは無い。
印刷したければドットインパクトを買いなさい。
329名無しさん(新規):04/10/07 20:27:18 ID:Y1HsnjHn
この間、普通の紙袋に入れて60サイズのパーセルワンのつもりが
パーセルパックで持ち帰ってくれた!
330名無しさん(新規):04/10/07 23:09:17 ID:24YOwgqG
教えてチャンでスマソ。

無料で貰える袋のサイズってどのくらいなんでしょう?
ググったけど、エクスパックより若干大きめとしかわからなかったので・・・
331名無しさん(新規):04/10/07 23:14:19 ID:lzuH8e5s
>>330
おまえ、このスレ全部見ろよ。図解写真まで載ってるぞ。
あの写真比較で分からなきゃ池沼ケテイ。
332名無しさん(新規):04/10/07 23:41:31 ID:qbsoblg9
>>326
>>328
dくす
月に100件以上あるんで印刷できたら楽だなーと思いまして
ドットプリンタ買おうかな・・・
333名無しさん(新規):04/10/07 23:45:51 ID:yGMib2i+
>>332
福山でサーマルプリンタを貸してくれて
専用ラベルに印刷できるのがあるけど、
あれって月100くらいじゃダメなのかしらん?
http://www292.fukutsu.co.jp/
334330:04/10/08 00:02:04 ID:b3vwzetW
>>331
スレ汚しすいません。

28.5センチ×38センチの書類を折らずに送らなくては
いけなくて、紹介ページでは正確なサイズが載っていなかったので
聞いてしまいました。

パーセル袋に詰まって逝ってきまつ
335名無しさん(新規):04/10/08 00:04:38 ID:hrOn8uHY
>>333
これ、専用サーマルプリンタへの接続が
シリアル(RS-232C)だね。使えねえ。

他みたいに手持ちのレーザプリンタでも
印刷できるソフト出してくれ。
336名無しさん(新規):04/10/08 00:10:16 ID:MVtR40xC
>>334
タダなんだから、実際にもらってみるといいよ。
337名無しさん(新規):04/10/08 01:50:51 ID:oJFrkISa
営業も糞だが配達もいい加減

商品潰れてたってクレーム来た・・・50件で2回目
YouSeyの方が全然いいのに駄目社員が2chで必死で宣伝し過ぎだなフクヤマ

338名無しさん(新規):04/10/08 02:14:37 ID:ro35y/Ym
>>330
25.5×38.0。
中に入るのはこれからマイナス5mm〜1cm。

一般的なサイン色紙を縦に入れて+厚紙(薄いダンボール)がMAX限界>横幅。
(一般的なサイン色紙は横24cm)

60サイズにギリギリ収まらない物、同一県内以外への物を入れるのがヨシ。
第三地帯以上なら非常に有効な手段だね。
339名無しさん(新規):04/10/08 02:50:07 ID:MVtR40xC
>>337
ふーん、50回も使ったんだw
340名無しさん(新規):04/10/08 10:41:52 ID:oJFrkISa
>>339
早速駄目社員乙
やっぱりお前等が立てたスレでの宣伝自演だったんだなw
341330:04/10/08 19:04:48 ID:WRUpUz5I
>>334
>>338
ありがd。とてもとても助かりました。

結局、サイズが無理だったので今回は見送ったのですが、さっそく
5枚ほど届けてもらうよう頼んでみました。

・・・でまだ来ないわけだがorz
明日あたり大雨でビショビショになってポストに突っ込まれてそうな悪寒・・・
342名無しさん(新規):04/10/08 20:11:26 ID:MVtR40xC
>>340
トムス詐欺社員乙。
2ちゃんで宣伝しすぎだぞ、おまえの会社。
343名無しさん(新規):04/10/08 20:49:25 ID:oJFrkISa
へぇ〜
無能社員の宣伝自演であることは否定しない(できない)んだな
344名無しさん(新規):04/10/08 21:03:48 ID:MVtR40xC
へぇ〜
トムス詐欺社員の宣伝自演であることは否定しない(できない)んだな
345名無しさん(新規):04/10/08 23:30:07 ID:oJFrkISa
苦しくなるとそのまま引用してオウム返しか
能力もないが自分の言葉でレスできるだけの知能もないのなw
346名無しさん(新規):04/10/08 23:33:40 ID:oJFrkISa
536 :名無しさん(新規) :04/10/08 21:05:15 ID:MVtR40xC
代表取締役や電話番号も書けない会社のサービスによく申し込めるわ。

2ちゃんで宣伝しすぎだよ、トムス君。

↑よほど悔しかったんだな。わざわざ二つのスレでご苦労さんw
347名無しさん(新規):04/10/08 23:33:51 ID:G4msJfNw
自分のレスがおかしい事には気づかないんだな(藁
348名無しさん(新規):04/10/08 23:44:44 ID:Dgbey14o
だんだんスレの方向がずれていくなー
349名無しさん(新規):04/10/08 23:46:14 ID:4pjjQWvR
おつかれさまでした。
リセットボタンをおしながら でんげんをきってください。
350名無しさん(新規):04/10/09 00:35:03 ID:MjnGGGnk
yousayは毎月金をむしられるのが嫌だな。
どこかのネットバンクのよう。

月に出す数が片手以下の場合や、第二地帯以上ならパーセルの方が確実に安いわけで。
それをyousayがどうだとか言ってもなあ。
そもそも被らないでしょ>yousayとパーセルパック

パーセルは封筒のサイズでしか送れないんだし。
・60〜70サイズ程度の小物
・月間に出す数(宅配便orゆうパック)が月数個
・第二地帯以上
の3条件が適合したらパーセルがベストなわけで。
そもそも土俵が違う物を競ってもしょうがない。


つうわけでトムスの工作員は消えろと。
351名無しさん(新規):04/10/09 01:20:33 ID:7iITmusz
トムスマジで本社の電話番号も載せてないな
352名無しさん(新規):04/10/09 01:25:29 ID:NJr+/TQc
>>350
トムスの工作員じゃないが
>yousayは毎月金をむしられるのが嫌だな。
お届けPは、五件以下だと@175円とられるが
YouSayは、最低個数の縛りなかったはずじゃ?
353名無しさん(新規):04/10/09 01:30:59 ID:MjnGGGnk
>>352
Q. 初期費用や月次費用はかかりますか?
A. はい。初期費用無料/月次費用105円(毎月)になります。月次費用はご利用の
  の無い場合でも発生しますのでご了承ください。
354名無しさん(新規):04/10/09 01:34:37 ID:NJr+/TQc
>>353
ああ〜それか。。。
105円はショウミあってもなくてもw

>そもそも被らないでしょ>yousayとパーセルパック

だね。
それよか、本州500円で、2kgで、補償ありだと
パーセルと被るのってお届けP(西武)なような気がするんだが。
俺は、小物と大物が混在なので、トムスの両方にお世話になっているんだがw
355名無しさん(新規):04/10/09 05:03:13 ID:1tuOk9HE
少なくとも60サイズにおさまる物なら、
あんな怪しい会社のサービスなんか申し込まなくても、
パーセルパックで十分だね。
356名無しさん(新規):04/10/09 09:24:58 ID:fQc1FUcB
>>355
うー…。そうですね。 フクツーの営業所が近くにあれば、ですけど。
357名無しさん(新規):04/10/09 09:59:17 ID:6qJICRwd
パーセルでもいいんだが、
コート類が多いから60サイズにおさまらない!
358名無しさん(新規):04/10/09 11:51:36 ID:v3wEEaaG
コンビニ持ち込みもしくは
営業所や取り扱い所での持込のみで、集荷は不可で
袋に入れ放題で保険込み500円
配達地域が、採算の取れる中規模以上の市町村のみ
過疎地や離島などの採算割れ地域は除く

でも、結構需要があると思うのだが、
クロネコあたりが、こんな商品を開発してくれんやろうか?

ttp://www.tanomi.com/

ここらのサイトの、その他のコーアーで、頼んでも無理やろな・・・・・
359名無しさん(新規):04/10/09 12:43:06 ID:ewWwS41K
>>358
契約ですら送料の高いクロネコじゃ無理。

佐川あたりに小物扱い(1kg区分)を契約だけでなく、個人でもOKにしてもらうしかないね。

今のところ、袋に入れ放題云々系のサービスはEXPACK500と
福山通運のEB(イーバッグ、契約のみ)、JP(ジェットパック、契約のみ)とパーセルパック400と
佐川急便小物扱い(契約のみ)しかないんだから。
360名無しさん(新規):04/10/09 13:16:47 ID:ewWwS41K
あ、クロネコにもビジネスレター便(契約のみ)があったね(w
そんな事言い始めたら、福山にもパーセルパック400より安いレター便(契約のみ)が存在するわけだが。
361名無しさん(新規):04/10/09 13:18:41 ID:ZRuYzuNe
>>359
物流工作の250expressも存在する。
地方限定だけどな
362名無しさん(新規):04/10/09 13:23:37 ID:ewWwS41K
福山のレター便は全国一律250円(税別)ぐらいだと聞いたが、どうなんだろ?
1kgまで、補償無し、配達日指定無し、時間帯指定無しの追跡ありの手渡し(要印鑑)だから、
配達記録郵便と全く同じだね。
メール便を手渡しにしただけ。
363名無しさん(新規):04/10/09 15:08:31 ID:6qJICRwd
eバッグ料金はいくらなんですか?
364名無しさん(新規):04/10/09 15:33:14 ID:ewWwS41K
・契約無しで利用できる袋に詰め放題うんたらサービス
EXPACK500(500円)
パーセルパック400(420円)

・契約の必要な袋に詰め放題うんたらサービス
クロネコヤマトビジネスレター便
佐川急便小物扱い
福山通運イーバッグ
福山通運ジェットバッグ
福山通運レター便
365名無しさん(新規):04/10/09 15:35:45 ID:ewWwS41K
>福山通運ジェットバッグ

ジェットバッグでなく、ジェットパックの間違いです。
366名無しさん(新規):04/10/09 16:03:59 ID:KZMcol4w
>>363
契約による。
契約無しだと通常の福通の宅配料金。
367名無しさん(新規):04/10/09 17:03:07 ID:6qJICRwd
>>366
契約した場合はいくら?
契約条件は?
368名無しさん(新規):04/10/09 17:11:23 ID:hyvXQdrH
369名無しさん(新規):04/10/09 17:15:07 ID:Zr8fuN9e
契約条件なんて宅配と一緒。
っていうか、宅配契約荷主向けのサービスだし>EB
契約運賃は契約内容によって違う。
370名無しさん(新規):04/10/09 17:15:57 ID:Zr8fuN9e
イーバッグは宅配なんだから、まずは宅配契約しないとイーバッグ使えない。
371名無しさん(新規):04/10/09 19:49:59 ID:j1CCgVeH
368はクリックしないようにね・・
アホだから・・
372名無しさん(新規):04/10/10 00:42:20 ID:9+H9fbFz
>371
何なの?
開けたくないから聞いてみるw
373名無しさん(新規):04/10/10 00:45:21 ID:aQM/6G15
374名無しさん(新規):04/10/10 20:05:24 ID:6Uo8Trgt
>>372
おれは開けたけど別に。
グロではない。
375名無しさん(新規):04/10/12 03:18:53 ID:ll17tn5E
hodhu
376名無しさん(新規):04/10/13 16:26:16 ID:S7LPUz8u
八王子営業所に電話問い合わせしたら、プリペも後払いも枚数割引なんかないって言われたよ。>パーセルパック400
なに?営業所によって割引の有る無しがある訳?
週末にプリペ20枚程頼もうかと思ったけど、なんかハッキリしないからやめた。
377名無しさん(新規):04/10/13 16:36:15 ID:r5/cvlKc
何故みんなエクスパックやゆうパックを希望して来るんだ?
まぁ出品者にとってもメンドクサイし金券ショップで仕入れるみたいに落札者には不明な割引が出来ない。出品者にはメリット無い。

もうやーめた。
378名無しさん(新規):04/10/13 17:34:16 ID:H60Imkm5
>>376
八王子営業所は分かってない奴が多いと友人から聞いたことがある。
パーセルパックなのに通常の伝票渡そうとしたりするんだとさ。


>>377
そんなもんだよ。
俺も提示するけどゆうパックばっかり。
EXPACKさえ殆どないなあ。
半年で使い切るのはちょいと難しい。
EXPACKの選択肢を切っちゃえばPPに移るだろうけどね。
379名無しさん(新規):04/10/13 17:44:53 ID:f8tEaEsr
定形外390円の品が多い場合は、定形外を切るという手もある。

EXPACKはなんだかんだ言って郵政事業だから色々と安心感があるしな。
80円差だし、選択できる場面では俺もEXPACKを選ぶ。
不在で持ち帰りになった時、明らかにEXPACKの方が簡単に受け取れるしなぁ。
380名無しさん(新規):04/10/13 18:35:28 ID:r5/cvlKc
安くて保証もついていて強そうに見えるパーセルパック。
しかしエクスパックには勝てない。
381名無しさん(新規):04/10/13 20:03:26 ID:RLo4BXAA
着払いパーセルパック470発送age
382名無しさん(新規):04/10/13 20:23:47 ID:H60Imkm5
まあexpackは厚紙封筒切られて中身が無かったなんて報告もあるしな。
(ポストインだとこの可能性が高くなる)
そうゆう意味からすると+\50にして保険付きパーセルパックの方がマシ
という考え方もある。
383名無しさん(新規):04/10/13 20:54:27 ID:S7LPUz8u
>>378
いくら工作員がパーセルパックマンセーカキコしても、肝心の営業所がわかってないんじゃ
浸透はしないよね。電話口のオバちゃんがオタオタしながらそばにいるであろう担当者
と思しき奴にお伺いしては、俺に伝言するという図式での会話だったんだけど
自信持って「枚数がどうであれ割引なんかありません、と担当者が言っておりますので。」
と言い切っちゃったんだよね。それはおかしい、他の営業所は割引あるみたいだよ、と
伝えても何度も聞いてもらったんだけど、返答は同じだった。
八王子営業所の人、見てたら本社にちゃんと確認取ってから答えるようにしてね。
悪いけど、本当に三流なんだなーと実感したよ。>福山通運
384名無しさん(新規):04/10/13 20:59:13 ID:L5A4Hgpr
幕張メッセやビッグサイトに配達しない理由が知りたい。
385名無しさん(新規):04/10/13 21:00:03 ID:f8tEaEsr
俺の地域は都内で、さいたまの入間営業所の区域みたいだけど、
ここは電話番(事務担当?)がある程度わかってるみたい。

でも補償については言ってることが日によって違ったりして、どうも曖昧。
これについては福山のどこに聞いても曖昧な答えしか返ってこない予感がするが。
386378:04/10/13 22:17:35 ID:H60Imkm5
オレは批判的なカキコはしてるけど一応使ってる。
こっちが分かってれば問題無いしね。

んで八王子営業所の話をしてくれた友人に再度聞いてみた。
彼は営業所に直接行ったらしいんだが、対応は悪かったそうだ。
パーセル袋をくれと言ったら「どこの業者さんですか?」と言われた始末。
その後に先に書いた伝票間違えの件があったらしい。
既に数回使ってたから分かっていたから自分でパーセル伝票選んで持ってったんで
問題は無かったと言っていたが、分かってなかったらどうなっていたのやら。
袋自体も相当奥に有ったらしく、中々出てこなかったみたいだし。

結局は個人には使って欲しくないモノなのかね。


結論としては
・集荷依頼は午後4時以降に
・定期的に使い続ける
・全て分かってる(対応の悪さとか色々)なら使っても問題はない
・初めての奴には勧めない

とゆうことだ。
間近に福山の営業所があるなら日常的に使ってもokだけどね。


>>384
会場広いし、イベント荷物の搬入用に使われるのは困るとゆうことでしょ。
387名無しさん(新規):04/10/13 22:22:09 ID:L5A4Hgpr
僻地でもない京都市内に配達できない理由も知りたい。
388名無しさん(新規):04/10/13 22:33:46 ID:+OdocWJs
今月から発送は福通のみにしたんだけど、ゆうパック希望者が続出・・・。
もちろんみんなサイズ制になって高くなることもわかってます。

そんなにイヤがられてるのか。
389名無しさん(新規):04/10/13 23:36:05 ID:zVml9Yec
>>387
車が入れないとか。
390名無しさん(新規):04/10/13 23:39:07 ID:N39/fj9u
上がる・下がる がややこしいからね。
391名無しさん(新規):04/10/14 01:54:57 ID:oDOGAQpR
>80円差だし、選択できる場面では俺もEXPACKを選ぶ。

EXPACK500は着払いと補償があれば完璧なんだが・・・・・・・
392名無しさん(新規):04/10/14 02:20:20 ID:4zRmfl94
京都だから。
393名無しさん(新規):04/10/14 02:22:48 ID:hAjOifmK
>>392
あたまがわるいので、
もう少しわかりやすくおしえて下さい。
394名無しさん(新規):04/10/14 02:30:32 ID:qg/Ih+uL
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9075

ドライバーがこんな奴ばっかりだったら?と思うと
怖くて頼めないです。
なんか普通の運送業とは違う感じがするけど
395名無しさん(新規):04/10/14 03:03:39 ID:hAjOifmK
>>394
まず、他とはドライバーの質が違うよね。
うちの担当だけかもしれないけど。
正直、早く別の人に代わって欲しい。
396名無しさん(新規):04/10/14 13:27:34 ID:1xGy215A
福山の集荷専用フリーダイヤルって営業所の対応と全然違うな。
感動したよ。
すぐに電話つながるし。
397名無しさん(新規):04/10/14 15:11:46 ID:hAjOifmK
>>396
え、そんなのあるの??
398名無しさん(新規):04/10/14 18:15:24 ID:fNWDaYae
>>396
>福山の集荷専用フリーダイヤル

これは、地域限定でしょうか?

それと先ほど、パーセルパック400を
発送したついでに、SDに袋をお願いしたら

袋の封がはがれやすいので、新しい袋に変わるらしいんで
ちょっとしばらく渡せないんです。今ある分でお願いしまわ。

との事ですが、袋のデザインまたは、発注先を変えて
コストダウンでもするのだろうか?

個人的には、EXPACKのように横綴じになってくれるとありがたいんだが。
399名無しさん(新規):04/10/14 23:37:07 ID:wAOaz64w
>>398
横は余計に剥がれやすいと思うけど。
あと厚紙ならともかく、ふにゃふにゃ封筒で横は更に強度落ちるから怖い。

もう少し袋が大きくなると最高なんだけどなあ・・・横幅がもう少し欲しい。
400398:04/10/14 23:50:41 ID:zlDzUhIT
>>399

基本的にはガムテープなどで補強しますんで
EXPACK500でも、マチのある直方体の箱で梱包して、
ガイドラインをガムテープで隠すように封をしているので
横の方が容積が取れて助かるのもんで。
401名無しさん(新規):04/10/15 00:51:14 ID:CyQJVu8n
。。。いいなぁ、営業所がちゃんと対応してくれる地域の人は。。。
402名無しさん(新規):04/10/15 15:52:59 ID:I0ZiCcPV
>>401
営業所じゃなくて担当したヤシによるってのがFA。
但しハズレが多いけどね。
403398:04/10/15 16:46:14 ID:mepn8sF9
>>402
>営業所じゃなくて担当したヤシによるってのがFA。

うちの場合は近所に福山通運を使ってる会社があるらしく
そこの定期集荷&営業のついでに
うちの荷物も、持っていってくれる格好っぽいんで
会社相手に、接客&営業が出来るSDさんっぽいです。
だから、人当たりや自社の商品対応も、きちんと出来るのでしょうか?

その会社の集荷が夕方頃らしいんで
6時以降の夕方から晩に集荷がOKなのは大変ありがたいですね。
404名無しさん(新規):04/10/15 21:12:57 ID:kkwKllwL
とても利用する気になれないな。
405名無しさん(新規):04/10/15 21:57:54 ID:jNc3RQ0f
腹痛の工作員が多いみたいだけど。
けっきょくゆうパック、エクスパック、パーセルパック、を提示するとほとんどの落札者はパーセルを希望してこないんだよね。

結局は信頼がないということなんじゃないのかな?>対トムスの腹痛工作員

しかもトムスが提供しているサービスは郵便局による信頼配送。

俺はヤフーゆうパックの料金を適用してトムスを利用している。だからその分儲かるからうれしんだよね〜
406名無しさん(新規):04/10/15 21:58:53 ID:VG5PJO1j
>>405
ピンハネ。
伝票違うからそのうち悪い評価がつく。
407378:04/10/15 22:00:35 ID:bFlCt4IL
>>404
そのスタンスでいいと思うよ。とても安易には勧められない。
yousayや禿パと同様に使いたいと思う奴だけ使えばいいと思う。
営業所やSDの対応が他より悪いのは確かだし。
(中にはマトモな人も居るけどハズレ率が高い)
それをごり押ししてくる厨落札者は氏ねと言うことで。


オレは遠方の友人への配送用と8千円〜3万円の落札者にのみ案内してる。
北海道でも営業所がある地区なら翌日夕方に届くから重宝するよ。
408406:04/10/15 22:01:28 ID:VG5PJO1j
>>405
残念だったな。
俺なんか宅配契約運賃でピンハネしている。
伝票は普通の宅配便伝票と変わりないので、ピンハネはばれない。
だから「実際の送料と違っていても返金しません」みたいな事は一切書いていない。

・ピンハネのしやすさ
宅配契約>>>>>>>>>>>>>>>その他
409名無しさん(新規):04/10/15 22:02:58 ID:bFlCt4IL
つーか腹痛以上にトムスの工作員は必死だなあと。
配送はともかくトムス自身の信用性が無いから>yousay
410406:04/10/15 22:05:05 ID:VG5PJO1j
>>405って商品が到着して伝票を見て騒ぐ連中にビビって、
「実際の送料と違っていても返金しません」みたいな事を出品文に書いてるんだろ?(プ
心配しなくても、それを書いてもチュプは騒ぐ。
411405:04/10/15 22:06:46 ID:jNc3RQ0f
>>408
俺の場合通常ラベルでも受け付けてもらってる。
あと理由もある。基本料は出品者が負担していることだ。
412406:04/10/15 22:07:55 ID:VG5PJO1j
>>411
規約違反。
トムスに通報しました。
413405:04/10/15 22:10:01 ID:jNc3RQ0f
おいおい、俺の責任かい?
414406:04/10/15 22:10:53 ID:VG5PJO1j
>>413
心配しなくても、トムスにばれたら契約解除。
415406:04/10/15 22:11:53 ID:VG5PJO1j
ついでに言っておくが、これに関しては少し前から相当通報されている。
ばれたら一発で解除だよ。
416名無しさん(新規):04/10/15 22:12:50 ID:B1gRDber
宅配契約運賃とトムスはあんま関係なくない?
417406:04/10/15 22:14:06 ID:VG5PJO1j
>>416
関係ないが、以下の規約に違反している

トムスを通常の伝票で発送→トムス利用規約違反
ピンハネ→ヤフオク利用規約違反
418406:04/10/15 22:15:45 ID:VG5PJO1j
つか、Yahoo!ゆうパックの値段で通常のゆうパック伝票を使ったら普通、怪しまれるだろ?
ま、安く済んだら落札者としたらどうでもいいのかもしれないが。
419405:04/10/15 22:17:04 ID:jNc3RQ0f
郵便局によいと言われたんだ。何かあったら郵便局のせいにすればいい。
420406:04/10/15 22:19:37 ID:VG5PJO1j
>>419
はいはい、よかったでちゅね、ボク。

JPやEBの方がよほどハネられるよ。
宅配便で全国一律420円だから、北海道とかに発送したら、それこそ1000円近いピンハネが発生する。
421405:04/10/15 22:20:20 ID:jNc3RQ0f
>>418
ヤフーゆうパックを使う予定だったが、ファミリーマートの端末が故障中で使えなかったって言えばいい
422406:04/10/15 22:22:05 ID:VG5PJO1j
>>421
苦しい言い訳だな(w

やはりピンハネシステム自体に欠陥がある。
宅配契約、EB、JPの方が完璧。
423405:04/10/15 22:22:24 ID:jNc3RQ0f
>>420
話題が違う。よくわからんが意味不明な言葉使うなよ。
424405:04/10/15 22:23:32 ID:jNc3RQ0f
よりよいピンハネ方法のご提供ですか?
425名無しさん(新規):04/10/15 22:30:17 ID:rPzrrqZZ
いつからピンハネスレに変わったんだ?
426406:04/10/15 22:31:34 ID:VG5PJO1j
>>423
EB、JP・・・
福山の契約の1つ。
EBはイーバッグの略で、JPはジェットパックの略。
いわゆる袋に詰め放題で何とやら、って奴。
パーセルパックとかEXPACKと同じだが、大きく違うのは、パーセルの範疇でなく、宅配便の範疇であること。
当然、伝票も普通の宅配便伝票を使用する。
料金は契約内容によって違うが、基本的には全国一律。
なお、箱物の宅配契約とは別に契約する必要があるので、別途契約しないと60サイズの料金で取られる。

EB、JPはパーセルパックほどの知名度がないことが大きなメリット。
つまり、ハネ放題。
仮に「EB、JPで発送している。ピンハネだろ」とか言われても、
箱物の宅配契約とは別の契約になっているため「EB、JPは契約していないので、宅配便の60サイズの運賃になる」
と答えればノープロブレム。

以上の理由により、非常に都合のよいピンハネシステムになっている。
427名無しさん(新規):04/10/15 22:35:44 ID:YhkKu0ND
禿パックも郵セーも宅配契約もスレ違いだ帰れ。
ピンハネしたきゃピンハネスレでも作ってそこでやりたい放題やれ。
428406:04/10/15 22:36:23 ID:VG5PJO1j
ちなみに、EB、JPは契約する人自体、少ない。
ヤフオクやそこら辺の通販でも、発送方法にEB、JPの発送方法がある人が非常に少ない。
429406:04/10/15 22:40:43 ID:VG5PJO1j
仮に、EBやJPで420円で発送し、北海道への送料1000円取ったらどうなる?
580円のピンハネで、実送料よりピンハネの方が大きくなる。

ピンハネするならそこまで考えてやれや>>405
430396:04/10/15 23:08:29 ID:FQmMUy8D
>>407
>営業所やSDの対応が他より悪いのは確かだし。
>(中にはマトモな人も居るけどハズレ率が高い)

つか、何で営業所の方に電話をかけるんだよ。
電話つながんねーし、電話代かかるし、電話を出る奴はクソばかりだし。
集荷なら専用フリーダイヤルの方にかけろよ。
こっちの方はかなりまとも。

福○通○集荷サ○ビス○ンター(フリーダイヤル)
電話番号:0○20-2○-○0○2 (10時-17時 月曜-金曜)

お前らが使うと、また電話がつながらなくなるから、これ以上は教えねーけどな。

集荷日は当日〜2日後で指定可能。
集荷時間帯は10時〜12時、12時〜15時、15時〜18時の間で指定可能で、
当日集荷締め切りが15時。
15時を1分でも過ぎると、明日以降の集荷受付になる。
431名無しさん(新規):04/10/15 23:28:51 ID:E3lBKVyk
ヒントはYahoo!
432396:04/10/15 23:29:30 ID:FQmMUy8D
>>431
余計な事言うなよ(w
433名無しさん(新規):04/10/15 23:36:55 ID:ffQ4ZQ7z
>>418
あのぅ…
YouSayゆうパックでの発送時の伝票の話から
どうして、yahooゆうパックの伝票の話になっているのでつか?

>>417
それと、ピンハネすると
なんで、yahooの規約に反するのか教えてほしいねw
434名無しさん(新規):04/10/15 23:40:41 ID:gRQGXPvM
>>430 ありがd♥
435名無しさん(新規):04/10/15 23:44:21 ID:gRQGXPvM
>>433
>俺はヤフーゆうパックの料金を適用してトムスを利用している。だからその分儲かるからうれしんだよね〜

これから その話になったんでwa
436名無しさん(新規):04/10/15 23:47:06 ID:2FV/FGg6
一番近い営業所が家から80キロぐらい離れてるんだけど本当に翌日に届きますか?
437名無しさん(新規):04/10/15 23:52:00 ID:ffQ4ZQ7z
>>435
「送料として実費ではないですが、ヤフゆうの金額を元払いで。配送は他の場合もあり。」などと書いていた場合、
なんら問題はないと思われるが。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
438名無しさん(新規):04/10/15 23:52:33 ID:FQmMUy8D
>>436
翌配かどうかは直配か中継かのみで決まる。
時間帯指定もないので、宅配便のように、
「午前指定の荷物が昼に届いて、配達が1日遅れる」
みたいなこともないし。

住所ごとの直配、中継はここでチェックできる。
ttp://www.dos.co.jp/html/fukuarea.html
439406:04/10/15 23:54:39 ID:gUQgXiiu
>>405の場合、Yahoo!ゆうパックで発送すると言っておきながら、
トムスを通常の伝票で発送し、ファミポが壊れていたから、
ゆうパックで送った、とか言ってるから大問題。

一種の詐欺だね。
440406:04/10/15 23:55:01 ID:gUQgXiiu
>>439>>437に対するレス。
441名無しさん(新規):04/10/16 00:13:27 ID:Yef0YpA3
>>430
おまえその番号・・・yahoo宅配のインタネ取い合わせ番号だろ。
442名無しさん(新規):04/10/16 09:28:04 ID:8eHH4Qae
yahoo宅配のインタネ取い合わせ番号でも何でも
使えればヨシ!
443名無しさん(新規):04/10/16 12:06:03 ID:zd9jyYfT
こうして見るとフクツー宅配便とフクツーパーセルサービスはそう差はないな。
パーセル1だけ異常に劣ってるだけで。
http://nike.s1.x-beat.com/2jigen/up/up0038.htm
444名無しさん(新規):04/10/16 23:24:50 ID:Q9VNXmdA
>>443
エロ宣伝しね
445名無しさん(新規):04/10/17 06:01:21 ID:9UiBJQsq
>>443
きのうは一応情報載ってたけど、
エロ宣伝だけになっちゃったね。
446名無しさん(新規):04/10/18 11:33:49 ID:JeUgfDvg
>>442 使えるんでしょうか・・
447名無しさん(新規):04/10/18 16:57:38 ID:LUQCWqut
昨日終わったオクでパーセルの案内出したらゆうパック指定された・・・。
pp400の倍の料金なんだけどなあ。
やっぱし信用無いっぽい。

希望落札価格でサクっと落とすような人は送料ケチらないから、
PPとかパーセル1は指定しないね。
448名無しさん(新規):04/10/18 19:26:32 ID:mx9z+/bS
>>447
同じく・・・
勝手にゆうパック指定されて鬱(´・ω・`) 
449名無しさん(新規):04/10/18 19:36:56 ID:FrgUFaHL
知らない・聞いたこと無い→不安なんじゃないの?

フツーの落札専門は宅配業者なんて余り知らないだろうから
450447:04/10/18 19:43:03 ID:hDnrsk3K
>>449
きちんと解説用のテンプレ迄挿入したんだけどねえ。
全国420円、+50で補償付きで翌日配送の事&配送不可地域の事まで。

まあ元払いでシール貰ったからいいけどさ。
451名無しさん(新規):04/10/20 08:36:06 ID:9SvuX0EL
SDに都道府県名まで書いてください!と怒られて鬱
452名無しさん(新規):04/10/20 09:11:38 ID:/FITF1gH
既出ですが営業所に集荷を頼んだら電話に出たおばちゃんがもたもた
して大変だった。フリーダイヤルも無いし、宅急便ではなく「運送会社」
なんだなと実感。
集荷に来たSDの人はとても感じのいい人で、質問したらその場で答えてくれた。
今後質問があったらSDの人に聞くようにします。
453名無しさん(新規):04/10/20 12:45:11 ID:z/mlihSe
>>452
>集荷に来たSDの人はとても感じのいい人で、質問したらその場で答えてくれた。
>今後質問があったらSDの人に聞くようにします。

おめでとう、君の地区のSDは数少ない当りSDです!
454名無しさん(新規):04/10/21 11:26:30 ID:2+76jdCb
担当のSDが休みの時に来る
年配のおじさんSDはとても感じの良い人だったんだけどなー
455名無しさん(新規):04/10/21 11:59:26 ID:j1XudsUF
事故の報告はまだないっけ?
456名無しさん(新規):04/10/21 14:28:52 ID:LrrFVR4p
今まで50個ぐらい発送したが、今のところクレームは無し。
457名無しさん(新規):04/10/22 20:41:33 ID:aMwk9SPD
【43290】あゆちんもこれは断ります
[ ⇒元投稿 ]


投稿者:あゆちん 投稿日:04/10/22(金) 17:09  ID(P):jZ4Q ID(C):X62M
理由は簡単。
ピンハネできないのと、パーセル1は配達時間の制御がきかないからです。

パーセル1の場合、夜間〜深夜に荷物が到着した場合、同社のジェットオーバーナイトと同じ便で配達されます。
つまり、早朝に配達されるということです。
あゆちんが知ってるのかでは、一番早かったのが、朝の6時50分配達完了で、7時台、8時台の配達は当たり前のような状態になっています。
パーセル1は実質、航空便なので、このような状態になってます。
時間帯指定もできないので、これは防ぎようにありません。

というわけで、パーセル1は使わないです。
結局は断るって事です。
〜〜〜
これはマジか?
マジならパーセル終了だぞ。
458名無しさん(新規):04/10/22 20:45:54 ID:DLvX38ly
>>457
普通に考えて「それはない」
午前8時迄/9時まで/10時まで って指定はあるけど。

ゆうパックだと9時に来たりするけど福山含めて宅急便じゃありえないっしょ。
パーセルもそんな経験無いし。
何時も届くのは午後〜夕方。
459名無しさん(新規):04/10/22 20:50:35 ID:rVc/44Ec
>>457
指定宅配便一律料金の人から買ったら、パーセル1で届いたよ。
最寄りの営業所に届いたのが朝の5時。配達は夕方だった。
委託のおっちゃんが朝の7時に働いてるとは思えないんだけど
誰が届けてくれるんだろう?
460あゆちん:04/10/22 20:53:53 ID:HvWajRnF
実際あったよ。
兵庫あて6時50分に配完。
持ち出しが6時とか7時になってるから、間違いなくジェットオーバーナイトと一緒に配ってる。

宅配便のほうは配達は委託なのだが、これの出発がだいたいどこも10時だから、どう考えてもおかしい。
461名無しさん(新規):04/10/22 20:58:32 ID:w03nIpEM
だとしてもたまたまじゃねーのか。
近所にジェットオーバナイトの配達があったとか。
つーか堂々とピンハネとか言ってるんじゃないよ。
462あゆちん:04/10/22 21:00:15 ID:aMwk9SPD
>>461
1回や2回ではないのだが…。
463名無しさん(新規):04/10/22 21:00:32 ID:rVc/44Ec
当たり前のような状態ってのは割合で言うと8割くらい?
464あゆちん:04/10/22 21:02:11 ID:aMwk9SPD
>>463
5割程度かな?
465あゆちん:04/10/22 21:05:46 ID:HvWajRnF
明らかに宅配と比較して持ち出しが早い>パーセル1
宅配は持ち出しは早くて10時前後なのに、
パーセルは6時7時に持ち出していることが結構ある。
466名無しさん(新規):04/10/22 21:09:03 ID:TDS5iLmI
関係ないけど、うちは佐川は8時台に届くよ。
早くて便利。
467名無しさん(新規):04/10/22 21:10:05 ID:rVc/44Ec
>>465
お届け先の人に早朝に届いたみたいでスンマソンメールするついでに
いつもの委託のおっちゃんが届けてくれたかどうか聞いてよ。
誰が配達してるのかとっても気になる。
468あゆちん:04/10/22 21:10:08 ID:HvWajRnF
>>466
早すぎて迷惑じゃない?
469あゆちん:04/10/22 21:12:32 ID:HvWajRnF
>>467
10時からの宅配の方は間違いなく委託だけど、
ジェットオーバーナイトが委託かどうかは知らない。

つか、福山で受け取る人は少ないと思うので、
いつもの委託の人かどうかは落札者も知らないと思う。
クロネコ、ゆうパックだったら結構受け取る機会も多いからまだしも。
470466:04/10/22 21:16:57 ID:TDS5iLmI
>>468
寝てるとか、その他迷惑なときは居留守。
8時でも5時でも遅いよりは100万倍便利。
471名無しさん(新規):04/10/22 22:07:21 ID:DLvX38ly
まあ>>469がハズレでFAだろ。
今迄数十出したが全て普通に午後だったぞ。
そんなに文句あるなら使うなよとw

あとネット履歴、1〜2時間嘘ついてる(早い)時があるぞ。
472あゆちん:04/10/22 22:24:03 ID:aMwk9SPD
>>471
使ってないよ>パーセル1
あゆちんはフクツーパーセルサービス(実質上のフクツー宅配便)だし。
473名無しさん(新規):04/10/22 23:20:00 ID:DLvX38ly
使ってないのに何で朝に届いたとかホザイてんの?
474あゆちん:04/10/22 23:22:47 ID:aMwk9SPD
>>473
「今は」使ってない、というだけ。

以前(半年ぐらい前)は
時間帯指定のあるもの→フクツーパーセルサービス
時間帯指定のないもの→パーセル1
だった。
475名無しさん(新規):04/10/22 23:24:42 ID:DLvX38ly
だったら最初からそう書いたら?
半年前の事書いてもなあ。
476名無しさん(新規):04/10/22 23:27:05 ID:625AQ8Jz
議論のさなか横レス入れるけど
今日、営業所逝って伝票とタダ袋貰ってきますた。
色々質問しようと思ってたのに、引っ切り無しに電話かかってくるで
事務のお姉さんにあまりお話聞けなかったです( ´・ω・)

とりあえず聞いた話では
・パーセル1、パーセルパック共に保険は別掛け(単体では荷物保証無し)
・パーセルパックは元払いのみ
・離島など一部地域には追加料金有り(値段聞いたら集荷のSDと交渉してくれとのこと)

何か微妙にスレの情報とあってたり違ってたり・・・不思議な会社だなと思いました。
ただ事務のお姉さんや事務所まで案内してくれたSDの対応は良かったので何気に好感触です。
477名無しさん(新規):04/10/23 00:34:12 ID:MwUIHEqE
パーセル着払伝票見ると分かるのだが、パーセルパックの記載もあって
着払いも可能なのだがな・・・。
478476:04/10/23 01:02:08 ID:bpOtfsR7
>パーセル着払伝票見ると分かるのだが、パーセルパックの記載もあって

え!?私が貰った着払伝票見たらその項目ないんですが・・・( ´・ω・)
たしかに元払伝票には2kg60cmの左隣にパーセルパックの記載あるのに。
貰った着払伝票が古いのかなあ?

因みに伝票番号は878-1161-xxxxのならび
479名無しさん(新規):04/10/23 14:53:32 ID:rQa5cr55
契約すれば、ピンハネできるよ。
ハードル高いが。

または、
プリペイド使えば、一回につき42円ピンハネできる。
480名無しさん(新規):04/10/23 15:06:50 ID:+uONaujf
>>479
うちのドライバーは口約束ベースだけど、
かんたんに引いてくれたよ。現収で。
アタマは悪いけど、値段引くのと約束を守って荷物を運ぶ
という基本的な機能に大きな問題はないので使ってます。
481479:04/10/23 15:54:11 ID:rQa5cr55
>>480
そうかー、各営業所の方針によるのかな。
482名無しさん(新規):04/10/23 17:09:14 ID:0dnE6VJX
定期的にピンハネの話が出てくるが
誰か各種ピンハネ方法&ピンハネ自慢の
専用スレをたててやってくれ

483名無しさん(新規):04/10/23 17:11:56 ID:eNuAchgN
【ピンハネ】発送手数料を取る糞出品者を晒せ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096885675/
484名無しさん(新規):04/10/23 17:12:56 ID:luwgDOT1
【43479】そーいえば
[ ⇒元投稿 ]


投稿者:あゆちん 投稿日:04/10/23(土) 17:07  ID(P):jZ4Q ID(C):X62M
フクツー宅配便、フクツーパーセルサービス(実質上のフクツー宅配便)よりパーセル1の方がずっとコストがかかっているって言ってた。
パーセル1は航空輸送で、フクツー宅配便、フクツーパーセルサービスはトラック輸送だからなんだって。
時間帯指定も別に受けても受けなくても配達の委託に払う値段は変わらないしね。
フクツー宅配便の値段が下がらないのは、談合のため。
本来なら、フクツー宅配便なんかはパーセル1よりさらに低価格になっている。

と、営業の人が言ってたので、間違いないです。
485名無しさん(新規):04/10/23 22:48:47 ID:FAM/b9tY
>>476
>え!?私が貰った着払伝票見たらその項目ないんですが・・・( ´・ω・)

ttp://www.hisago.co.jp/software/products/cidd25/form/fukuyama_parcelone_chakubar.gif

これが新しい方の着払い伝票です。
486名無しさん(新規):04/10/23 22:57:58 ID:f0+8BInd
>>485
あれ・・・・・・・オレの伝票古いのか。
SDの話ではPPも着払OKなんだけどなあ。
487名無しさん(新規):04/10/24 16:02:09 ID:r9vo6Y3t
着払いのパーセルパック廃止になるん?
488名無しさん(新規):04/10/25 15:38:58 ID:HYjaixg/
昨日の昼にパーセルパックの封筒持ってくるよう電話したんだが
まだこない。今日中に持ってきてとお願いしたんだが持ってくるのだろうか?
ちなみに営業所は俺が住んでいる市の隣の市だ
489名無しさん(新規):04/10/25 18:09:11 ID:BaBzJLZM
>>488
つーか一月前に福山HP経由で依頼した封筒、未だに配達されてねーwww
仕方ないから、パーセルパック出すついでに営業所で貰ってきたよ。
定形外が390円以上になるものなら、結構指定されるよ。

んでも本音言うと、あまり使ってほしくないw
車で10kmくらい走らないと営業所ねーしね。
490名無しさん(新規):04/10/25 18:36:36 ID:lImzdMmw
電話かけて集荷に来てもらえばいいじゃん。

俺の場合は定形外\390の品は定形外指定ばっか。
定形外\580でようやくたまに指定される。けど大部分はEXPACKとゆうパックに流れる。
知名度が明らかに足りてないねぇ。
491名無しさん(新規):04/10/25 18:59:44 ID:lvoWVN4O
着払いパーセルパック400発送記念age
492名無しさん(新規):04/10/25 19:12:00 ID:GEVsdTEZ
メール欄でこそこそすんなよ
493名無しさん(新規):04/10/25 19:50:49 ID:fWfPOlc/
〉490
今まで二回使ったけど、定型外は自己責任で、を強調すると使ってくるかも。
最初は万超えの自動車配線キット。最初は定型外390円希望だったが、返信で補償無しを念押ししたら、50円保険付きパーセルに変更してきたよ。
2度目はゲームソフトセット。2本でも特典付きだったので、定型外580、冊子340で案内してすんなりパーセル50円保険付きを指定してきたよ。
集荷は時間が読めないし待ちたくないから、つい車出しちゃうんだよね。
494名無しさん(新規):04/10/25 20:08:09 ID:pDBYSs8j
来年郵便局ではエクスパック300出すと思うよ
内部情報だけど
配達記録はこれにより消滅
495名無しさん(新規):04/10/25 21:20:41 ID:JMP2Jk+k
ここの連中は集荷は直配区域=全国主要都市のみであることを知らないのか?
中継区域は集荷に来てくれないよ?
496名無しさん(新規):04/10/25 21:59:02 ID:iCI1/KZe
>>495
そうだったのか・・・恥じめて知ったよ。
497名無しさん(新規):04/10/25 23:43:50 ID:DbFgorMz
>>494
100%ネタだと判ってはいるが、知性派の俺があえて突っ込もうか。

エクスパックが信書不可な限り、配達記録が消滅など有得んわ、小童!
498名無しさん(新規):04/10/26 00:28:30 ID:UZU01UGj
>>495
都下も主要都市だったのか、知らなかったよ。
499名無しさん(新規):04/10/26 00:49:17 ID:V61qSPqQ
>>494 釣れないってw。
500名無しさん(新規):04/10/26 03:14:27 ID:1QgnChsx
パーセルパックとかかずに、

「福山通運 全国一律420円」
と書けば、結構選択してくる。
501名無しさん(新規):04/10/26 04:14:01 ID:VBoZuUG0
エクスパックの最大の利点は、ポスト投函可能な追跡可能郵便物であるという点
今はまだ500円という料金がネックになってるけど、定型内のエクスパック300になれば
需要はあると思う。オクでチケット発送する際、郵便局の配達記録より定型内のエクスパック300だと思う。
郵便局なんて仕事あるから行く時間ないし、昼休み潰してまで行きたくない。
まあネタなんだろうけどw
502488:04/10/26 14:27:03 ID:xfmKrxzq
結局昨日こなかったんで再度電話しますた
今日は腹痛の担当者Yさんという人が責任を持って
持って行きますと言っていたがまだ来ない・・・
早く来ないかな
503488:04/10/26 14:35:26 ID:xfmKrxzq

と書き込んだ直後にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
雨に濡れた封筒が届いたよ…
でも10通持ってきてと頼んだのに
何故か17通持ってきたぞ。サービスか?
504名無しさん(新規):04/10/26 23:49:29 ID:Cj1jIH00
>>503
利息です。
505名無しさん(新規):04/10/26 23:56:05 ID:ohz8QpsA
数えないで適当に持ってきたに一票
506488:04/10/27 00:12:55 ID:x2Gt7roS
封筒17通なのに元払い伝票25通、着払い伝票23通もってきますた
507名無しさん(新規):04/10/27 00:34:37 ID:Hbv9KPWz
>>506
書き損じ用でつ。

っていうか、一握り分持ってきましたって奴です。
508488:04/10/27 00:53:18 ID:x2Gt7roS
>>507
やっぱそうよね…
509名無しさん(新規):04/10/28 23:16:32 ID:P9lc5mor
最近、パーセルパックの出品者多いな。
漏れは1年前から使ってたが、そのときは全然いなかったぞ。
510398:04/10/28 23:22:50 ID:sUNGba5L
そろそろパーセルパックの袋が切れるのだが
今度貰う分からは、新型になっているのだろうか?

どなたか新型パーセルパックを入手された方いますか?
511名無しさん(新規):04/10/29 14:10:35 ID:uUlqHlSM
ttp://www.250express.com/

少し範囲が広がりました。
特に着地は結構広くなったみたいだ。
512名無しさん(新規):04/10/29 19:18:37 ID:+35oHCV/
パーセルパック400死亡!!!!

180サイズ30kgまで全国一律420円。
集荷可能、契約不要、個人OK。

【運賃全国一律420円】トランチャージってどうよ?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1099044524/l50
513名無しさん(新規):04/10/29 20:34:46 ID:i6+bHe19
http://profiles.yahoo.co.jp/mejane_junglecat  mejane_junglecatは

emi_2003_jun    junglecat_kawaii  で 吊り上げ三昧  東京のえみ

暴言 恐喝 ヤクザ知ってる等 2chはオタクの集まり 馬鹿吐くなど最悪
514名無しさん(新規):04/10/29 21:06:57 ID:IwxxaSUN
>>512
23区しか集荷出来ないブツのどこが使えるんだか。
515名無しさん(新規):04/10/30 15:06:11 ID:MMM+dYpp
>>509
やっぱ、ゆうパック値上げが原因の一つかな
516名無しさん(新規):04/11/01 22:35:50 ID:PZba6DWz
まあしかし、契約なしで北海道でも420円ってのは驚異的だわなぁ。
エクスパックとのサイズ差は格段に大きいわ、これ。
517名無しさん(新規):04/11/03 00:44:38 ID:sZ9wY/tm
>>516
確かに、袋でかいよね。
たいていの物が入る。
それに1kg以内とか書いてるけど、
うちのSD重さはかったことないよw
518名無しさん(新規):04/11/03 00:44:59 ID:sZ9wY/tm
ついでにあげときます
519名無しさん(新規):04/11/03 09:40:48 ID:OVYim323
会社に出入りしているSDに、個人でパーセルパック400出したいので袋と伝票クレクレしたら、
普通のフクツー伝票で良いし、梱包も極端に大きかったり重くなければ何でも良いと。
もちろん、料金は420円。

会社で集荷するなら、個人分現金なのか会社へ請求なのかは差出人で区別するし、
支払いも翌日以降1週間以内でオケー。ま、これはSDが立て替えらしいが。
520名無しさん(新規):04/11/03 20:14:00 ID:aSd8IV0J
>>517
うちのとこの営業所だと「イーバック」って袋を渡されたよ。
専用封筒が無いみたい。

正直かなり大き目の物も入ります。
重さも計られたこと無い。

かなりドンブリ勘定 ウマー
521名無しさん(新規):04/11/03 20:54:17 ID:jLyNf+ns
>>520
パーセルの4倍位入るからね。
522名無しさん(新規):04/11/03 21:00:25 ID:sZ9wY/tm
>>520
こういう面のいい加減さはうれしいよね
523名無しさん(新規):04/11/04 01:26:27 ID:Kl1JYwSX
>>521-522
これくらいないとわざわざ片道15Kmの営業所まで行く気がしない罠

でもウマー
524名無しさん(新規):04/11/04 21:07:57 ID:vf/09Fbk
プリペイドの封筒とそうでないペラ紙の封筒を比較してみたんだが、プリペイドの
方がサイズ大きいじゃん…
ペラ紙のは幅がEXPACKとほとんど変わらず奥行きが多少あるだけ。
これじゃあ入る物ほとんど変わらんなorz

ひょっとしてバージョン違いで色々サイズがあったりする?
525名無しさん(新規):04/11/04 21:13:06 ID:vf/09Fbk
俺の手持ちのでサイズ比較。

EXPACK500:339*248
パーセル(ペラ):369*253
パーセル(プリペイド):359*269
526名無しさん(新規):04/11/05 01:17:12 ID:vG39GjQc
小物には最強
527名無しさん(新規):04/11/09 01:44:34 ID:17eaJfIV
落とすには惜しい
528名無しさん(新規):04/11/10 00:54:30 ID:jI+xEy+h
よーし明日電話するぞー
529名無しさん(新規):04/11/10 10:58:45 ID:jI+xEy+h
うちんとこの営業所は対応よかった。
あとはちゃんと来るか来ないか…

ただ緊張して、住所言う時「〜区の」ってとこだけ3回も反芻しちったよorz
530名無しさん(新規):04/11/10 15:47:46 ID:jI+xEy+h
あ、ちゃんと来ました。
531名無しさん(新規):04/11/10 15:49:30 ID:jI+xEy+h
連続で悪いんだけど、質問。

これって送る時二つ折りとかしたらダメなの?
532398:04/11/10 17:15:10 ID:yjD+LVCc
>袋の封がはがれやすいので、新しい袋に変わるらしいんで
>ちょっとしばらく渡せないんです。

で、パーセルパック400の袋のニューバージョンを昨日入手しました。

デザインや形状はまったく同じでしたが、紙の材質とのりしろ部分が変化してました。

材質は、旧バージョンと違って、触った感じが柔らかく薄くなりました。
品をそのまま袋に入れる方は、袋の強度が弱くなった感じがして
不安でしょうが、品を箱に入れてから袋に入れる私には
袋が柔らかくなった、新型の方が楽です。

のりしろ部分は旧型に比べて、一ミリほど太くなりました。
テープ自体の粘着力も若干高くなりました。

前の袋から見ると若干チープになった感じがします。
533名無しさん(新規):04/11/10 17:33:34 ID:CJZ+b2fI
パーセルパック…知らんかった。安いしつかえそう♪
534名無しさん(新規):04/11/10 17:45:15 ID:B5fJq6XM
パーセルパック400をはじめて使った。
群馬から鹿児島に一日で着いた。はや!
宅急便でも2日かかるのに・・・

お荷物配達状況詳細
お届先:            個数: 1個
重量: 5Kg
現在の状況: 配達完了です
受取者:          
状況 日付 支店名 支店電話番号
受付 2004/10/25 15:XX 高崎支店 0270-65-88XX
発送 2004/10/25 高崎支店 0270-65-88XX
到着
持出 2004/10/26 13:XX 鹿児島支店 099-281-29XX
配達完了 2004/10/26 16:XX
受取者:  
535名無しさん(新規):04/11/10 18:23:50 ID:gTCAoERT
安いけど福山通運か・・・みなさんはチャンと届いてる?
536398:04/11/10 19:22:37 ID:yjD+LVCc
あと、新型は旧型に比べて、1ミリほど短く
旧型では大きく書かれていた
「全国一律運賃400円(消費税別)」が「全国一律運賃」となり
袋からは、送料がわからなくなりました。

パーセルの元払い伝票は荷札に運賃が複写されないので
運賃を500円にするなどして多少のピンハネしても
相手がパーセルサービスを知らなければ、ばれにくいので
このスレでもたまに出てくる、その手の方々には
ニューバージョンはありがたいのでは?

537名無しさん(新規):04/11/10 19:22:48 ID:qgnqcmVX
>>535
届いてるよ、まだ知り合い用にしか使ったこと無いけど。
九州まで配達で24時間切れる。
538名無しさん(新規):04/11/10 19:30:40 ID:al7kydGv
つか、「パーセルパック」で検索されたらちょんばれやん。
539名無しさん(新規):04/11/10 19:42:12 ID:n4kxIlZD
>>538

そこで、HPに約款が載ってないので
保険料や消費税や集荷料金のいいわけですよ
540名無しさん(新規):04/11/10 23:50:29 ID:GPREpJ9j
>>531
伝票がドライバーに見えれば、なんでもOK
541名無しさん(新規):04/11/11 00:03:59 ID:lvruA2gd
>>540
SUNX!
542名無しさん(新規):04/11/11 01:03:50 ID:3WDbgzbp
>>534
5kgでも普通に送れるんだなw
543名無しさん(新規):04/11/11 04:11:35 ID:lvruA2gd
発送時に相手の電話番号書かなくても大丈夫?
544名無しさん(新規):04/11/11 04:36:48 ID:ctpnSrUr
>>543
送れる
なんかあったときのため、自分の番号書いておけば?
545名無しさん(新規):04/11/11 07:58:21 ID:1PK2YZS8
営業所、遠い・・・安くて便利そうなのに残念だ
546名無しさん(新規):04/11/11 14:10:42 ID:rIXT0MHA
分かってるとは思うけど、集荷可能っす。
まぁ自分も持ち込んじゃうけどw
547名無しさん(新規):04/11/11 17:00:15 ID:84DGcsuZ
使い始めて10個目くらいで、ついにクレームきた。

留守にしてる間に荷物が届いた場合は
不在通知が入っていて、それを見て落札者は福通に
再配達の依頼をする。

なんだけど、その不在通知を違うお宅のポストに
投函されたらしく、たいそうめんどくさいことになったらしい。
(落札者はマンション住まい)

ちょっと変わった名字だったし間違い様がないと思う
のが普通なのだろうけれど、なんせ

福 山 通 運 ですから。

集荷のおっちゃんはいい人なんだけどねー。
548名無しさん(新規):04/11/11 17:15:46 ID:2A8SDPEB
>>536
まだ一部地域らしい>新袋
こっちは都内なんだけど追加袋頼んだらe-Bag渡されたよ。

[半分に折れば同じくらいになりますから]・・・・適当だな、オイ。
まあe-Bagの方が大きいからいいんだけどさ。

変えた理由は糊とかどうとかより、例の料金表示がマズーだったらしい。
まあ気長に待ちますかね>新袋
549名無しさん(新規):04/11/11 17:22:22 ID:UzRr0C4V
>>542
俺が北海道あてに送ったパーセル400は8キロと表示されてたw
実際は600g程度だったけど。

とりえずageとく。これ使ってくれる出品者、もっと増えて欲しい。
550536:04/11/11 21:29:58 ID:vJC0r11A
>例の料金表示がマズーだったらしい。

あんなものにまで、総額表示義務でクレームを入れるやからがおったんやろか?

>なんだけど、その不在通知を違うお宅のポストに
>投函されたらしく、たいそうめんどくさいことになったらしい。

郵便の小包や手紙でも誤配はあるぐらいだから
福通に限らずどこの宅配業者でも、ミスはあると思う。
重要なのが、そのあとの対応で、
それが、客に与える印象を決めるので
どんな対応だったのか知りたいところですな。
551名無しさん(新規):04/11/11 21:54:23 ID:62mzcaOJ
>>539
保険料は入れたかどうかは相手にばれる。
(一番下まで写る)
消費税も20円と決まってるので結局ばれる。

つーわけで、ごまかしはきかない。
552名無しさん(新規):04/11/12 16:39:03 ID:YksovW+d
スレの上の方にあったけど、八王子営業所はまだダメダメな対応ダヨン。
本当にやる気ないんだね。。こっちは料金安いから使いたいのにさ。
しょうがないからアフーゆうパックにしとくよ。
553名無しさん(新規):04/11/12 18:12:20 ID:wyyKtL4J
「宅配便 全国一律 390円」
(30円は自分が負担してる)
と書いたら、
結構入札入るねー。
554名無しさん(新規):04/11/13 19:35:53 ID:3WT4Nvx2
日曜日も集荷に来てくれるの?
555名無しさん(新規):04/11/13 22:09:49 ID:1jutDh6R
>>554
来てくれるよ。
でも営業所によっては集荷締め切りが早いみたいだね。
うちは日曜でも 17 時までくらいなら問題ない。
平日は 19 時まで大丈夫なんだけど、
SD に泣きを入れられるのでもう少し早く電話してあげてます。
556名無しさん(新規):04/11/15 11:53:50 ID:Rp93MhCA
age
557名無しさん(新規):04/11/15 14:46:21 ID:9D/+ibff
>>553
それやると潰れた場合、落札者は平気でゴルァしてくるぞ。

やっぱ390円の定形外と半々位になるなぁ…。
580円の場合はさすがにパーセル選んでくるけど。
実際、610円でゆうパックが発送出来た頃でも
580円定形外を選ぶ奴もいくらか居たのでそんなもんか?

とにかくageよう。お前ら総ageにしる
558名無しさん(新規):04/11/15 18:23:50 ID:Dfzo0K03
>557
390円で定形外と半々か、優良カテ?
俺んとこなんか定形外390円だと1:9ぐらいでほぼ全数定形外だぞ。
定形外580円だと全体の1/4程度がパーセルで、残りがEXPACKとゆうパック。
落札者の大半が送料しか見ちゃいねぇ予感。+30円出すのが嫌なようだ…
559名無しさん(新規):04/11/16 10:40:21 ID:w/gwSJ4N
140サイズの8キロ超えのブツを落札して、発送方法を相談していて
調べた所、ゆうパックなら1500円、パーセルワンなら1155円ということが分かったので
集荷もできるし、ゆうパックに比べて350円も安いのでと、きちんと説明をいれて
出品者にお願いしました。
了解してくれたのですが、着払いで、とのことで
着払いも値段は変わらないので、こちらも了解しました
「発送しました。とても丁寧な落札者様で・・・・云々」と感じの良い評価がそうそうつきました。
所が、来てみると福山通運の宅配の方で1680円請求されたんです。
こういう場合どうしたらいいですか・・・。ゆうパックの方が安かったし・・・・。
560名無しさん(新規):04/11/16 10:58:56 ID:/s76mm4C
>>559
どうしたらいいって、アンタが変なもん指定したのが悪い。
普通、宅配便の料金体系に2種類も3種類もあるなんて知らないよ。
(ヤマト便みたいに大型のやつならともかく)
おまけにパーセルは専用伝票使う必要あるし、SDは持ってないし。

ついでに言うとSDが料金表持ってなくてこっちに聞いてくる事もあるんだよ>パーセル
そんなものを熟知してない奴に頼むのがそもそも間違え。


ここからはオレの推測だけど。
・やっぱり出品者が理解し切れてなかった->福山通運=パーセルだと勘違い
・SDがパーセル伝票なくて通常伝票で代用された->着払だから通常料金適用

この辺かな。
SDがパーセル赤(着払専用伝票)を持ってる事はまずアリエナイ(緑でさえ持ってないし)



>>558
オレんとこも>>558と似たような感じだなあ。
561名無しさん(新規):04/11/16 12:25:57 ID:n5bO74Wr
それ以前にパーセル1は厳密には「宅配便」ではないし。
562名無しさん(新規):04/11/16 13:46:37 ID:94hEkWsM
>>561
何なの?
563名無しさん(新規):04/11/16 15:19:13 ID:8iBKiR8x
まさか、同じ運送会社でもコースによって送料が異なるとは、誰も思わないよ…。
564名無しさん(新規):04/11/16 16:27:58 ID:u1fLS32l
>>559
パーセルの着払い伝票を使わなかったあなたが悪いので、
お取引相手には丁重にお詫びして、 1,155 円との差額を
返金して差し上げなさい。振込手数料はあなた負担で。

福山に料金確認したとか、福山の対応に落ち度があるなら
福山にカネ返させなさい。
で、次からはちゃんと着払いパーセル伝票を使うように。
565名無しさん(新規):04/11/16 16:46:51 ID:1G2VEg1/
>>564
お前の読解力はその程度かw


阿呆(>>564)の晒し上げだな
566名無しさん(新規):04/11/16 18:01:16 ID:P1GbD2jA
>>564
意味不明〜。
どこをどうやったらそういう解釈になるのですか。
福山ややこしいなぁ。もう使いたくないよ・・・。
567名無しさん(新規):04/11/16 18:18:42 ID:u1fLS32l
>>566
なら使わなければいいじゃん。
郵便局だって航空便、船便、SAL便と3種類もあるよ。
FedEx に至っては Priority, First, その他いろいろ。
568名無しさん(新規):04/11/16 18:19:35 ID:DEcjJkOc
相手に依頼したのかい。
その内容の発送だと、対応可能な場合は禿パックが一番安くなるっぽいから
出品者の行動範囲内にファミマが無かったということかね。

自分で理解して発送に使うのはまだしも、相手に依頼するには全く不向きだろう。
第一、福山どころかゆうパックの料金改悪に関しても料金体系を理解してない
出品者がたくさんいるってのに。
発送方法を何も記述してない出品者に対して要求可能な発送方法は、一般的に

・普通郵便
・ゆうパック
・ヤマト

ぐらいだろう。場合によっては禿パックとEXPACKあたりも行けるぐらいで。
569名無しさん(新規):04/11/16 18:26:01 ID:1G2VEg1/
>>567
おいおい、>>564の阿呆解釈に突っ込まれてるのに
本人がスルーかい!
570名無しさん(新規):04/11/16 19:42:10 ID:fI6b1l0p
俺も一度、パーセルでの発送を頼んだのにフクツー宅配便で届いたことがあった。

が、SDが間違う、出品者が間違う、可能性を考えて
元払いでの発送だったので、当方に損害はなかった。

俺の場合は、俺がパーセルを使うときは着払い伝票もたっぷり在庫が
あるんでSDとの金のやり取りをせずにすむ着払い

相手からパーセルで送ってもらう場合は、フクツー宅配での着払いを
やられないように元払いでの発送を頼んでいる。

相手に元払いでの発送を頼む時のコツは、↓料金表と
ttp://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel12.html
ttp://www2.fukutsu.co.jp/syuka/SYKJJ300.html
↑から、相手の住所の近くの営業所の集荷TELを
メールに明記したあと、端数を切り上げた100円前後
アップした送料を支払うといえば、パーセツ元払いで
発送してもらえる可能性が高くなる。

福通で一見がSD相手に元払いパーセル出荷する
という困難な作業でも、たかが100円ほどでも、
得や利があると引き受けてくれるものだ。

基本は、「俺に得が無いのに只でややこしいことをさせるな!」
という人間の心理を少し考えればうまくいくぞ!





571名無しさん(新規):04/11/16 21:35:29 ID:gVBjQHvb
u1fLS32lfはアフォですか?晒しage。

>>570
つーか・・・無理。
商品説明はおろか、メールすらきちんと読まない奴多いのに…。
今まで出品物の説明にこっそり、コメント欄にあぼーと入れれば
送料半額と文字を忍ばせてきたけど、3/10位しか書いてこなかった。
u1fLS32lみたいなのも居るし、相手が携帯だと9/10で撃沈するぞ。
572出品太郎:04/11/17 00:16:58 ID:TsL4JAkl
パーセルパックとエクスパックしか比較してないけど、
ビジネスレターは比較対象にはならないの?

袋から反則のようにはみ出した荷物も目をつぶって集荷してくれるよ。
4〜5Kg入れても笑顔で持っていってくれるんだが。
573名無しさん(新規):04/11/17 00:42:46 ID:FGdLqboL
>>572
比較は無理。契約が必要かどうかってのは大きな差。

今の所、こんな感じで落ち着いているからさ。

【エクスパック】
誰でも買える。知名度も問題なし。郵便局による発送で安心感もある。

【パーセルパック】
知名度と福山のイメージに問題あり。袋と伝票の入手に若干手間が掛かる。
が、エクスパックよりサイズという点では優れていて、値段も安い。
574名無しさん(新規):04/11/20 23:02:55 ID:ZxulGLHC
574
575名無しさん(新規):04/11/21 21:17:05 ID:DjVvajC+
パーセルパックは「書類でなおかつ1cm以内のもの」しか送れないんですか?

今日、八王子営業所の人にそういわれました。
576575:04/11/21 21:28:41 ID:DjVvajC+
×:1cm以内
○:厚さが1cm以内
577名無しさん(新規):04/11/22 02:04:02 ID:kgjKmFOI
>>575
それは、ウソ。
1kg以内(これも建前)で、袋に入れば、
何でも送れる。
578名無しさん(新規):04/11/22 02:08:07 ID:qd1Zqd79
>>577
さすがに鉄の固まりはアレだけどね。
まあ2kg程度なら文句は言われない。
579名無しさん(新規):04/11/22 02:42:02 ID:Th9USODR
>>577
ですね。
書類を送ることを想定したサービス、というのは事実だけど。
過去の例だと 2.5kg くらいまでなら引き受けてくれてる。
580名無しさん(新規):04/11/22 03:14:33 ID:A9TG5+tr
へぇ、こんなのあったんだ〜。
コンビニなんかでも出せたら便利だね。
581名無しさん(新規):04/11/24 00:49:09 ID:Dz4p9HCQ
「昨日振り込んで、今日商品ついてビックリです!」

いいねパーセルパック。
582名無しさん(新規):04/11/27 15:26:50 ID:aUp8QL4r
最近は結構数出すから、パーセルプリペイド愛用。
宛名ラベル貼り付けられるから、伝票手書きより楽で書き間違いもなくていいよ。
配送の対応が悪い、って言われたのは、過去100件以上使用して1回だけだが、
何も言わない人もいるだろうから微妙だなあ・・。
うちに集荷に来る人々はとりあえず感じいいんだけど。
583名無しさん(新規):04/11/27 15:37:18 ID:sCYGlxop
>582
パーセルプリペイドは補償オプション使えない(らしい)のが難点だが、その点は
どう解決してる?

俺は要補償の場合は普通の封筒を使うことで併用してるけど、封筒のサイズが
違うからプリペイドの方にしか入らないサイズの品があったりして激しく面倒…
584名無しさん(新規):04/11/27 18:47:06 ID:aUp8QL4r
>>583
同じく、補償きぼんの方には手書き伝票で普通のパーセルワンか、ゆうパックだよ。
うちは今んところ普通のパーセルはeバッグなので、むしろこっちのほうがたくさん入るよ。
585名無しさん(新規):04/12/01 09:03:27 ID:SaHnwFQr
>>575

やっぱり八王子営業所はダメダメなんだな…。
当分、つか、こちらが引っ越しして営業所区域の違う所に行くしかないな。
逆に、しっかり対応してくれる営業所を教えて頂きたいです。参考までに。
586名無しさん(新規):04/12/01 18:48:21 ID:KPVyStFo
本社にクレーム入れろ。

幸い俺のところの営業所はいい人ばかりで、
こっちが恐縮するくらい。
587名無しさん(新規):04/12/02 01:04:58 ID:JyCrk639
>>581
翌日着くとは限らない
日本の約半分の距離で三日かかった
…かかりすぎだよorz
588名無しさん(新規):04/12/03 01:20:28 ID:3WusL96p
hoshu
589○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :04/12/03 18:28:03 ID:7SPrTCkT
パーセルパックって赤字ですが何か?……
590名無しさん(新規):04/12/03 18:35:09 ID:3WusL96p
>>589
やっぱりそうだよね・・・
591名無しさん(新規):04/12/03 19:11:04 ID:IGelcb0d
>>589

単品では発地着地により
赤で当たり前だと思うが、
福山の宅配事業総合で考えた場合の
位置付けは、本社はどう考えてるか
知りたいところだ。
592名無しさん(新規):04/12/03 20:26:06 ID:6rGW+2wZ
パーセルパック400死亡!!!!

地域別315円〜の激安運賃!
契約不要、個人OK!

ジャパンの西濃運輸宅配便取次ぎってどうよ?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1102072741/l50
593名無しさん(新規):04/12/03 20:43:58 ID:1xUAQwqF
>>592
タッピー宅配便じゃん、まるで。
関西限定なんぞつかえねえー。
594名無しさん(新規):04/12/03 20:53:38 ID:6rGW+2wZ
タッピーなんかと比較にならないぐらい激安ですが?
http://www.tlcorp.jp/aboutus/takuhai2.html
595名無しさん(新規):04/12/03 20:53:49 ID:3WusL96p
>>593
東京でも板橋とか練馬には店あるみたいよ
596名無しさん(新規):04/12/03 21:13:32 ID:MZLq1YsH
>>595
豊島区にはないのね。

ローカル限定はカエレ。
597○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :04/12/04 22:56:36 ID:wF37+wsQ
>>591
パーセルワンは宅配じゃありませんが(w
598名無しさん(新規):04/12/05 00:52:04 ID:cGbp6ASG
>>597
では、なんと呼べばいいんですか?
伝票には「その他は標準宅配便約款によります」って書いてありますが。。
599○沢ルール監督 ◆JRAHOTVu3Y :04/12/05 01:36:32 ID:ZzoiUPoM
>>598
商業貨物。
別で「フクツー宅配便」というのはあるわけで。
パーセルワンはあくまでも商業貨物前提で作られているわけだ。
じゃあ何で統一しないのかというと社長が○○(w
パーセルワン伝票を宅配目的で使っても何の問題もない。
他社で言うとたとえば西濃ならカンガルーミニ便とかになるかな。
運賃は違うけどね(契約運賃は同じレベルだと思う)

ていうかよ沖縄まで翌日配達なわけよ航空扱いで正規運賃で
他社の正規運賃と比較してみれ やばすぎ
びびるよ たじろぐよ 呆れるよ
600名無しさん(新規):04/12/05 21:53:18 ID:0gdvwU1N
パーセルパック400の封筒を見た事ないんですけど
CDくらいの縦横だと厚さはどの位まで入れられますか?
親切な方教えて。
601名無しさん(新規):04/12/05 22:04:50 ID:7ixWlrU7
>600
外観は>1
具体的なサイズは誰かが測って書き込んでるからログ嫁
602名無しさん(新規):04/12/05 22:33:33 ID:khPlXmJ8
営業所にもらいに行けば?
タダだし
603名無しさん(新規):04/12/05 23:08:10 ID:RFbTgoQr
荷物再配達のついでにPP400持ってきて、っておながいしたら、
「在庫ありません」だと。

鬱飲み屋 orz
604名無しさん(新規):04/12/06 00:05:57 ID:zX73KpBH
>>603
それは、イーパックの袋でパーセル送るチャンスだよ。
交渉すれば、イーパックの袋くれるはず。
605名無しさん(新規):04/12/06 22:20:51 ID:oiFTzzF2
うちの営業所は、パーセル袋だけでなくてプリペイドのパーセル400も
しょっちゅう在庫がないぞ・・。余裕を持って頼まないと途切れて鬱。
606名無しさん(新規):04/12/08 15:28:28 ID:jtKQjSsu
>>604
うちはイーバッグだらけだ罠。
全部で20枚くらいある@評判悪い八王子営業所

PP5枚頼んでE-BAG10枚・・・・ナンヤソレ。
「2つに折れば同じ位になりますから」・・ってオイオイな感じ。


>>600
詳細は>>90-98に比較写真がある。
607名無しさん(新規):04/12/10 09:13:33 ID:ccbQ1fOW
パーセル1は配達日指定と時間帯指定がないし、クールもないので、宅配便ではないが、
フクツーパーセルサービスは限りなく宅配便に近い。

むしろ、時間帯指定とかは「午前・午後・17時以降」の三区分しかないフクツー宅配便と違って、
「10-12時・12-14時・14-16時・16-18時・18-21時」とフクツー宅配便より細かい。
あと、制限サイズも40kgまである。

フクツー宅配便との大きな違いは、ネット集荷がないのと、B2C向けなので、契約のみになっている点。
クールはフクツー宅配便同様、OK。
608名無しさん(新規):04/12/11 03:08:01 ID:43v+3ipI
そういや最近福山使ってないなあ。
さすがに「この量じゃあ値上げだね」と言われても困るから
たまには出品してみるか。。
609名無しさん(新規):04/12/13 23:31:48 ID:tPPcSxIY
パーセルパック出荷age
610名無しさん(新規):04/12/15 22:26:49 ID:HcnYbgXF
品川の営業担当は糞

これが原因で月150件の付き合いやめた
611名無しさん(新規):04/12/17 04:46:32 ID:2P0+5ApN
俺を含めて6人の人間が監視している。心の休まる時がないな。
僚友にはケガだけはさせるなと口止めして
あるが俺でもお前の前に立つと自信がなくなるよ。
やすらかに眠れ!!
612名無しさん(新規):04/12/17 11:06:26 ID:ogsibv00
誤爆?恐喝?
613名無しさん(新規):04/12/18 16:53:11 ID:TXWfIHOx
厚さ8cmの箱は入る?
614名無しさん(新規):04/12/18 22:28:24 ID:c4X+rtg+
パーセル1、12/30〜1/4まで、集荷・配達ともになし(プ
宅配便はこの間も集荷・配達ありなので、宅配便の優位性が証明されたな(ププ
615名無しさん(新規):04/12/18 22:30:28 ID:c4X+rtg+
616名無しさん(新規):04/12/18 22:58:24 ID:O+E7ZWUE
これコンビニでやってくれたら最強だな
617名無しさん(新規):04/12/19 00:21:12 ID:dt+W/Oes
>>614
年末年始だけは宅配便優位ってことだね。
ていうか他社の宅配便使うくらいなら、
はげゆうパック使うけど。
618あゆちん:04/12/19 00:41:57 ID:L5q3GcwR
福山通運の宅配便でも12月30日〜1月4日の間は到着日指定しないと、配達は1月5日以降になるそうです。
そんなビラが回ってきました>福山
619あゆちん:04/12/19 00:53:13 ID:L5q3GcwR
620あゆちん:04/12/19 00:56:00 ID:L5q3GcwR
>>617
年末年始でなくても、宅配便のほうが上ですが?
621名無しさん(新規):04/12/19 00:59:57 ID:Fb/0G8t1
「フクツー宅配便」は集荷配達するけど、俺らが使うパーセル1(パーセルパック)は
休みってこったね。まあいいけど。年末年始用のメールの案内に書かないとな。

12/2x〜1/4は普通郵便発送を自主停止、12/30〜1/4はパーセルパックの集荷停止
なんでこの2種の発送は1/5以降になります。
お急ぎの方はゆうパックやEXPACKをご指定下さい。

こんなとこか…
622名無しさん(新規):04/12/19 01:35:50 ID:dt+W/Oes
>>620
このスレでの優位性っていうのは、
値段のことだと考えたんだけど。

まあ君の言う「上」っていう意味がよく分からないけど。
623あゆちん:04/12/19 01:49:42 ID:L5q3GcwR
クール無し、代引き無し、時間帯指定無し、到着日指定なし(?)、ネット集荷なし。
パーセルサービスですら、ネット集荷以外は全部ある。
624名無しさん(新規):04/12/19 01:59:11 ID:dt+W/Oes
>>623
上のサービスって言う意味なら君の言う通りだろうね。
でも、そんなことはたいていの人が知ってるでしょ。
625名無しさん(新規):04/12/22 20:32:31 ID:sEX6McjJ
久々のエッチでカノジョを喜ばせることができた。
これはミサさん、あなたのおかげではなく、ここの先生方のおかげですよ。
626名無しさん(新規)
age