1 :
名無しさん(新規):
テンプレその1
発送方法が書いてない。
出品者「宅急便着払いを想定」
落札者「定形外元払いを想定」
落札後揉める。
そりゃ、揉めるよな。お互い「***だろう」だけで
出品/落札してるんだから。
ハッキリ言って、バカの取引としか言いようがない。
不明点は落札前にクリアーしておけば揉めないのにバカばっか。
5 :
名無しさん(新規):04/08/30 15:59 ID:GB+9gvjW
頼むから定形外で送って暮
「定形外桶ですか?」
↓
即効BL逝き
だから、こんなところで愚痴ってる暇あったら、
入札の時に、ちゃんと「あれ良し」「これ良し」と
指さし確認してから入札しろよ。
「評価−>良し」「発送方法−>記載有り、良し」
これだけで済む話だろ?
何も発送方法書いてない出品物は「入札前に送料を質問する」か
「スルーする」のが基本。常識だろ?
>929
>何も発送方法書いてない出品物は「入札前に送料を質問する」か
>「スルーする」のが基本。常識だろ?
いやいや、着払い厨否定論者から言うには、「それが常識」ではない
そうです。あくまで悪いのは「着払い厨」だ、と。
オレは両者悪い、(というかバカか怠け者)と思うが、より大きな
マイナスは質問しなかった落札者にあると思うんだけどね。
7 :
↑池沼ウザすぎ:04/08/30 17:32 ID:MlszZ7px
8 :
名無しさん(新規):04/08/30 21:10 ID:vQ5vrKlW
9 :
名無しさん(新規):04/08/30 22:10 ID:MlszZ7px
>>8 あ、君が定期的に現れるうわさの
>>4のEですね
つーかこういうのに釣られるの面倒になってきたよ
ホホエミつまらん糞
11 :
名無しさん(新規):04/08/30 22:38 ID:qDoKUhL1
クロネコは着払い手数料はかからないだろ?
前スレからコピペ。
962 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:04/08/30(月) 13:58 ID:CnuiNB5E
>>960 でもさ、秤がないから計れないのは物理的に不可能なんじゃないの?
それでも元払いを強要するのなら、郵便局にあるのと同じ、
正確にコンマ何グラムまで計れる秤をお前が買ってくれるわけ?
物理的に不可能なんだからしょうがない。1が認めましたので
このスレ終了じゃないですか?w
968 名前:1[] 投稿日:04/08/30(月) 14:38 ID:NCdmacmX
>>962 eBayじゃ、みんなどうしてるかわかるか?
一旦、郵便局持っていって測ってもらって、一旦持って帰って、
送料を落札者にメールし、再度郵便局に持ってってるんだぞ。
eBayじゃ、これが普通のサービスだぞ?
金もらってるんだから、そのぐらいのことはしろよ。
アメリカなんて1時間以上車飛ばさないと郵便局がないなんてザラなのに、
どうして近くに郵便局があるのにそれができないんだよ。
一回、郵便局にいって送料を計ってから戻ってくるのが
常識らしいよ。さすがスレを立てるほどの基地街。
言うことが半端じゃないわw
金貰ってるからとか、いかにも「俺が金出して買って
やってる」風丸出し。通販じゃないんですよ?もう最悪です。
>>12 その発言にはつっこみを忘れていたが、その話は本当か?
普通は日本のヤフオクみたく秤を買って送料調べないのか?
>アメリカなんて1時間以上車飛ばさないと郵便局がないなんてザラなのに
これが本当なら、アメリカのeBay参加者はいちいち車で2時間飛ばして
送料を調べていることになるが。(アメリカではeBayがシェアNo1)
そんなことするぐらいならオレなら一律料金にするけど。
14 :
名無しさん(新規):04/08/31 01:28 ID:d6MIczB8
国際取引で着払いは普通できんだろ
>>13 1が今いないみたいだから確認のしようがないが、本当ならおれも一律料金にするな。
つーか、その手間やガソリン代なんかを考えると、どう考えても元払い送料込みとかのの方がよさそう。
要注意
10月からゆうパックは「大きさ」が基準です。
ゆうパックが着払いが一番安い沖縄や北海道や大きくて軽い物を
落札される方は9月下旬の報道発表による料金の発表を待て。
特に他社と差額の大きい地域は大きく変わります。
具体例(集荷依頼した場合の料金表上による)
北海道から沖縄 60サイズ2kg→Y社:1890円 郵便局:1020円(現行)
北海道から沖縄160サイズ2kg→Y社:4520円 郵便局:1020円(現行)
北海道から沖縄60サイズ25kg→Y社:4520円 郵便局:2100円(現行)
東京から北海道 60サイズ2kg→Y社:1160円 郵便局:1020円(現行)
東京から北海道160サイズ2kg→Y社:2210円 郵便局:1020円(現行)
東京から北海道60サイズ25kg→Y社:2210円 郵便局:2100円(現行)
東京から沖縄 60サイズ2kg→Y社:1260円 郵便局:1020円(現行)
東京から沖縄160サイズ2kg→Y社:3890円 郵便局:1020円(現行)
東京から沖縄60サイズ25kg→Y社:3890円 郵便局:2100円(現行)
大阪から北海道 60サイズ2kg→Y社:1470円 郵便局:1020円(現行)
大阪から北海道160サイズ2kg→Y社:2520円 郵便局:1020円(現行)
大阪から北海道60サイズ25kg→Y社:2520円 郵便局:2100円(現行)
マジ糞ホホエミ。
1000取られた・・・・orz
19 :
名無しさん(新規):04/08/31 20:34 ID:2I0xpSqR
評価: どちらでもない 出品者です。評価者は maesure1000(-5)
前スレの1000 (8月 31日 20時 20分)
落札者は「 どちらでもない 」と出品者を評価しました。
コメント:前スレの1000は確実に頂きました.が、着払いだったのでこの評価とさせていただきます。(8月 31日 20時 34分)(最新)
20 :
名無しさん(新規):04/08/31 23:51 ID:FUjIgXQp
クロネコヤマトなら料金は変わらんだろ。
1000円の小物にクロネコの着払いだけはねーだろ。
定形外やメール便は、着払いが出来ないので無理ですとさ。
22 :
名無しさん(新規):04/09/01 09:01 ID:5ho7wuru
定形外は保証ないし、メール便は契約必要だし、処分したいだけの個人にそこまでしろと?(w
クロネコメール便は契約いらないが?
アホですか?
24 :
名無しさん(新規):04/09/01 09:12 ID:eelcS3CZ
定型害虫
たかが1000円程度の物に保証を求めないだろ?普通。
紛失したら定形外を選んだ自分が悪いから諦めるだけ。
漏れが出品するときは小物は料理用の安物の秤で計って、あらかじめ送料を計算した上で、
相手には定形外、EXPACK、ゆうパックのいずれかを選んで貰うようにしている。
もちろん、定形外は保証がない旨を明記してな。
定形外送料が微妙なときがあるが、1段階高い送料を請求しているので問題なし。
相手から貰った分の送料分の額面の切手を買って貼ればいいだけ。
これで1000件近くも取引してるけど悪い評価なんて一つもねえよ。
出品する側は、最低このくらいのことはすべきだろうが。
100円のものでも着払いとかほざいているタコは、相手の都合を考えられない池沼。
26 :
名無しさん(新規):04/09/01 16:01 ID:FbpksaMU
>>968 ハァ?こっちはわざわざ梱包してモノ送ってやってんだよ?
お前がただ単に落札しただけで代えの人はいくらでもいるんだよ?
ドキュン元払い落札者は出品者に二度手間を強要するなよ。
嫌なら着払い入札するな。着払いは送料計りに行くのが時間の無駄だからやってるんだよ。
早く気付け。着払いの方が楽だ。
着払いの方が楽だ。
着払いの方が楽だ。
着払いの方が楽だ。
とりあえず前スレで言っていたループの途中経過と結論を聞きたい。
着払い出品者の典型みたいな人がいらっしゃいましたね。
見事に横柄で横着な性格ですね。
30 :
名無しさん(新規):04/09/02 01:55 ID:CHDimOm5
結論:着払い人は時間を有効に使っていて、落札者にコビない。勝ち組みだということ。
元払い任はセコセコとアリのように横柄なドキュン元払い厨のために走る負け組みだということです。
以上です。
着払いが嫌な奴は入札するな!バカモノ!
>>30 着払いのみ指定のアフォにはハナから入札する気などありませんが?
勝ち組ってw
取引に勝敗を求めておられるかたのようです。
こっそり不良品売りつけて「勝った!」とか思っていそうで恐いです。
やはり着払い出品者との取引はしなくて正解みたいです。
33 :
名無しさん(新規):04/09/02 03:33 ID:CHDimOm5
落札者にヘコヘコして自分の時間を無駄にするような奴はこの業界生きていけん!
弱肉脅迫。俺は出品者には食われん。俺は勝ち組みなんだよ。俺の漢字変換に
負けという文字はない。
オークションは出品者主体の取引場だ。
クソ落札者はその辺勘違いするな。
。
>この業界
どの業界だよ?w
>勘違いするな。
おまえがな〜ww
>俺の漢字変換に
>負けという文字はない。
実際に、「負け」って変換してるじゃんw
38 :
名無しさん(新規):04/09/02 10:34 ID:o81/HDB8
区点入力で出したんじゃねーのか?
結論 DQN出品者にとって、着払いの方が楽だ。
以上です。いや、異常です。w
41 :
名無しさん(新規):04/09/02 22:38 ID:Ep4sJj/w
>>34 君、良い事言うわ。。子犬の目を見た後の初恋に近いようなドキドキ感があった。
やっぱり良識ある大人がガツンと言わないと一部のヒキコモリ元払い厨は悟れないよね。
着払い出品者が良い商品を提供してるから、10円単位でギャーギャー言う貧乏民たちが
オークションを楽しめる。
貧乏民はヤフオクから消えても何ら問題ない。だって着払いなど何も気にしてない
裕福な人が落札してくれるから。僕らもそういう心にゆとりがある人と取引したい。
オークションでたかが10円ごときで飲んでいたコーヒー牛乳を怒り狂って撒き散らす
貧乏民とは取引したくないのです。
さってと・・・秋空でも眺めて高級コーヒー牛乳でも飲みながら冬ソナでも弾くかね…
貧乏民は飛脚のように夜間窓口へ走ってなさい(ギャヒ藁
43 :
名無しさん(新規):04/09/02 22:50 ID:k/LTzEC2
着払いの方が楽だ。
着払いの方が楽だ。
着払いの方が楽だ。
「直接会って取引か、特に問題がなければ着払いで」
じゃ印象悪いってことでFA?
落札後の後出しじゃなきゃ、好きにするといいよ。
ゆうパック着払いは歓迎。切手いっぱいあるんだよ…使わせてくれ。
でも「宅急便着払い・ゆうパックは元払いのみです」って奴何人もいた。
結局は…ってことだな。
シール?
ということは、10月からゆうパックでも着払いが増えるということか?
>>46 いや、シール厨は来年9月まで居座るはずだ。微増と思われ
48 :
名無しさん(新規):04/09/04 00:14 ID:YUy6Ds44
9月まで全て売り払わないといけねー。面倒だから着払いで売りさばくかな。
元払い厨のように落札者にこき使われるほどバカじゃないし。
元払いで送料騙し取ってる奴よりいいだろ。
オレは着払いでいいがな(落札時)
お互い手間が省ける。
着払い宅急便のみ、は出品ページか自己紹介に書いといてね。
それから北海道や沖縄の人はそれもお願いね!
欲しいものならちゃーんと入札するからヨロシク。
>お互い手間が省ける
いくら相手の事も考えてる風を装っても
実は自分が楽をしたいだけってのが丸分かりで寒い。
ま、落札者にこき使われるだとか、意味不明な被害妄想
を抱いてる奴らだから仕方ないけどね。
一度しっかり精神科にかかって診て貰った方がいいよ。
出品者は手間が省けるが、落札者はそうでもない。
ぶっちゃけどっちもどっちなんじゃ、と
読んでて思うわけだが・・・
そういう人は自分基準でまったりトラブルの無いようにやっててください。
55 :
名無しさん(新規):04/09/04 12:11 ID:4Pv080J/
頑固者同士で同じ話題を繰り返していい暇つぶしですなぁ
そういうスレですから
>>49 自分が1000円以下の小物を落とした場合でも、黒猫の着払いで送ってもらうのは
大歓迎なんでしょうな。
心が広いですね。
こういうヤツは、自分が出品者の時は出品者の、落札者の時は
落札者の立場を押し通そうとするんだ。間違いない!
せめてEXPACK位使えよ、小物は。
EXパックは送料がごまかせないのでイヤぴょん。らしいよ・・・
62 :
名無しさん(新規):04/09/07 00:24 ID:Il9JCEr7
やられた〜!久しぶりに「着払い」一点張りの出品者に当たってしまった。。。
発送の詳細に何も記載無し。Q&Aにもノーレスだったから嫌な予感してたんだが。。。
スレちがいですが
>>44 じゃ印象悪いってことでFA?
FA ってどういう意味ですか?
教えてエロい人
>>63 FA = Final Answer(ファイナルアンサー)=最終回答
確か、テレビ番組「クイズ・ミリオネア」から来た言葉。
65 :
63:04/09/07 11:56 ID:XrfnOyp7
>>62 >発送の詳細に何も記載無し。Q&Aにもノーレスだったから嫌な予感してたんだが。。。
それでも入札するお前のバカぶりに乾杯!
>>62 俺もやられたよ、、、
「基本的に」定形外はなし、なんてノークレームならOKみたいに
商品説明に書いておきながら、連絡メールは絶対に「宅急便着払い」しか
受け付けないとのこと。
>>62さんやその他の皆さんはどう対応します?
相手の言いなりになりますか?
俺は取引拒否の予定。
>>67 一度強めにお願いして駄目だったら取引拒否。
相手もキッチリ書いてなかったんなら必要条
件満たしてると思う。
コミュニケーション不全者に何を言っていったところで時間の無駄。
評価「悪い」で取引拒否、後は放置。コレで問題なし。
評価を見ればどちらが悪いか、他の正常な参加者は自ずと判断してくれる。
70 :
名無しさん(新規):04/09/08 19:41 ID:wXQ9emkY
「もしも出品時に発送方法を書かない方が落札された場合は、発送方法は宅急便着払いに限定させていただきます。」
って書いてもOK?
そしたら、落札専用のIDで入札してくるから意味なし。
せこい香具師はそういう準備もしてるんだよな、
ホント死んでくれって思うよ。
本当に着払いのみ、とか言われるとがっかりする。
説明に書いてなかったら質問しろとかいうけど、終了が迫ってたら
そうもいかないし。
だいたいセミプロ気取りの大量出品者に多い。
前に着払いでいくらかかるか聞いたら、わからない、と言われたこともある。
たいてい宅配業者も釣りの小銭を充分用意してないことが多いし、いくらかかるか
わからない送料のために小銭をかき集めて用意しなくちゃいけないし、
最悪だった。
>>70 オーケーだよ。ただし71のような対処をされれば無意味だし、
「昔は書いていた」という人間のためにもうちょっと条件を
限定したほうがいいかと思う。
さらに言えば別に着払いだからという理由以外で書いていない
という入札者をよけさせる可能性もあるし、もっと言えば
書いている入札者をひかせる可能性もある。
あんまりお勧めできないけど、啓蒙活動には自己犠牲はつきもの、
と思い切ればありかな〜と。
>>72 >説明に書いてなかったら質問しろとかいうけど、終了が迫ってたら
>そうもいかないし。
普通の人間ならそこでガマンするのよ・・・オレならリスク承知
で入札することもあるけど(地雷は2回踏んだ)。
74 :
62:04/09/09 02:13 ID:0s2Hr/JQ
ここに書き込んだ後、直ぐに定形外での発送OKのメール来た!何故だ?ニヤリ
現状の評価形態では発送条件書かずに着払いのみの条件出す香具師は
>>69の意見でいいと思う。
>>69 >>74 どんどん書かない着払い出品者にマイナスつけてくれ、地雷を踏
まずに済む。
あ、初心者は真似しちゃいけないよ、DQN扱いされるからw
ほんと着払いのみは、ひとり暮らしだから困るんだよね。
「説明なしの着払いのみは禁止」とヤフーもハッキリ目立つように
表記しろ!
77 :
名無しさん(新規):04/09/11 13:03:43 ID:draLAntw
落札者も多めの送料許容すればいいんじゃない?
その品が1000円ぐらいの送料だと思って
着払いのみだと言われたら
「2000円出すから元払いに汁。誤差は返金不要」と
言えば喜んで元払いに応じると思うが。
要は、多少の誤差であとからゴチャゴチャ言われるのがウザいんだろ。
78 :
名無しさん(新規):04/09/11 13:33:01 ID:fFh5oaVa
79 :
名無しさん(新規):04/09/11 14:22:59 ID:QnBLcbLl
着払い反対派って、手持ちの金がない貧乏人・わずかな送料でケチる貧乏人なんだろ。
80 :
名無しさん(新規):04/09/11 14:25:50 ID:fFh5oaVa
つうか小銭のやり取りがめんどくさい。
札で出そうが小銭で出そうが結局数えるし。
その間に蚊がはいるしマンドクセ
>>79 オークションには貧乏人しかいません。
送料の高い出品者=悪、送料の安い出品者=正義
着払いの出品者=悪、元払いの出品者=正義
です。
>>81 更に付け加えると、
着払いのみの出品者=悪、着払いにも対応してくれる出品者=正義
です。
>>82 正解。
さらに言えば、
発送は宅配(非契約正規運賃もしくは正規運賃より高い)のみの出品者=悪
Yahoo!ゆうパックもしくはゆうパックもしくは宅配契約で安く発送してくれる出品者=正義
なのです。
クソ出品者は悔い改めよ!
>79
金の問題だけじゃないんだよ。
今度当たった出品者、着払いのみで発送メールはしません
入金確認できたら数日中に発送しようと思います、日時指定不可ときたもんだ。
留守でも管理人が受け取ってくれるマンションだから元払いなら問題ないが、
いくらになるかもわからない、いつ来るかもわからないじゃ家族にも迷惑かかる。
猫なら自動受付の再配送楽だが、電話受付のみの業者は繋がらなくてイライラ。
着払いなら発送メールしておおよその料金と到着日と配送業者くらい知らせてくれ。
それ以前に「数日中に発送しようと思う」ってなんだ…
送料を簡単に調べる方法って無いのかな?
それだと着払いにしたいと言う必要がなくなるんだけど・・・
86 :
名無しさん(新規):04/09/11 22:00:28 ID:0YvyhgP0
各運送会社のサイトにあるていど載ってる。
郵便はシミュレーターでいっぱつ
3回連続「後出し着払い」に当たってしまった。
くそっ、キレそうだ!
89 :
名無しさん(新規):04/09/11 23:13:02 ID:5fzIsx02
>>88 切れろ!切れろ!
で悪い評価にして文句タラタラ書き込むんだ!!
90 :
名無しさん(新規):04/09/11 23:34:43 ID:ejijWM4m
送料930円と落札金額振り込んで、届いた荷物の金額見たら、
770円やった。
出品者からはゴメンの一言も無し。ゆうパックのシール集めるのは
良いけど、余分に送料とるなよ!
91 :
名無しさん(新規):04/09/11 23:38:28 ID:45HTdwBo
>>90 6きろ未満の送料を取られたね。実際は4キロ未満だった、と。
160円も過払いしたなら文句いいなよ。
ケンカごしにではなく
「過払いのようですので、お手数ですがご返却をお願いします」
などとオレなら書く
スレ違い乙!
93 :
名無しさん(新規):04/09/12 00:03:50 ID:1HVyQpGy
>>91 送料160円ぐらい我慢するやろって感じなんやろね
業者っぽいから、毎回やってんのかな?
今回は俺もめんどくさいので、黙っときます。
ヤフーは、
発送方法
・落札者が送料を負担
・支払い終了時に発送
の下に「着払いのみ」のフォームを追加しる!!
95 :
名無しさん(新規):04/09/12 00:53:57 ID:YVXTzPq0
>>79 着払い派って、元払い送料込みにできない貧乏人なんだろ?
低価格相場のものなら数百円でも惜しいのは出品者も落札者も同じ。くだらないこと言うなカス
96 :
名無しさん(新規):04/09/12 01:14:04 ID:YVXTzPq0
>>93 そのDQN、時期を見計らってここに晒してください
160円くらいでガタガタ抜かすな
漏れは*3のような一文を加えてる
1.発送方法をお選びください。
定形外郵便 xxxx円 郵便事故等についての補償はありません。
ゆうパック xxxx円 着払いも可能。配達日時指定可能。引受番号をお知らせします。
クロネコヤマト xxxx円 着払いも可能。配達日時指定可能。引受番号をお知らせします。
*1 普通郵便での紛失等の郵便事故はこちらでは責任を負いかねますので、
ご心配であれば、配達記録付(+210円)をご利用ください。
*2 振込手数料はご負担願います。
*3 計測誤差等による上記送料との違いを請求・返却することはございません。
98 :
名無しさん(新規):04/09/12 02:21:38 ID:YVXTzPq0
>>93 よく見たらワンサイズ違いだね。それなら仕方ないってところもあるか。
DQNってほどでもないな。対応がいい加減なのは責めてもいいが。
着払い元払いによらず宅配信者は自己中のウザイ輩が多いと思う。
梱包費を別に200円追加して頂ければさらに厳重に致します、
みたいな一文があったんだが、厳重に梱包するのは発送側の
義務みたいなものなんじゃないか、と・・・
高額商品での保険なら話は別だと思うがこれはちょっと頂けない。
スマンm(_ _)m
104 :
名無しさん(新規):04/09/13 01:04:33 ID:wZbL5oVD
きたよ、、、説明無しの着払いオンリー。。
てかさ、普通はこっちにも聞くべきじゃないの?
一方的なんだよなぁ・・・
105 :
104:04/09/13 01:09:19 ID:wZbL5oVD
俺もさ、出品する時は着払い派なんだけど
きちんと商品説明文にも明記してあるし
落札後のメールにも、他の方法を希望するなら伝えてくれれば対応すると書いてる
それ書いても比較的多くの人がこっちの要望でいいよって人多いしね
106 :
漏れこそ:04/09/13 03:31:27 ID:EPSUjBSR
なにやってんだおまいらはw
俺はさ、落札する時は定形外派なんだけど
きちんと商品説明文に明記してあっても
落札後のメールに、他の方法を希望するけど不着ならばクレームつけると書いてる
それ書くと比較的多くの人がこっちの要望は無理よって人多いよね
先日ある品を落札しました。発送方法はまったく記載されていなかったものの
落札額が5000円を超えていたし、ゆうパックでお願いするつもりでした。
出品者から連絡が来た際、原則としてゆうパック送料着払いのみ。元払いを
希望の場合は連絡ください。とありました。
私は帰宅時間が日によって違うため受け取りは家族になります。
着払いだと後々うるさいので元払いを希望し、送料込みで振込みました。
・・・が、到着すると送料は着払い。出品者は送料分まで自分の儲けにして
しまったわけですね。
もちろん評価は「非常に悪い」ですが、逆ギレされてこちらまで悪い評価を
されてしまいました。
>>109 ご愁傷様。
評価を付ける前にその送料分を返金するようメールする、
とかはしなかったの?
111 :
名無しさん(新規):04/09/13 22:44:08 ID:HTBiR5ud
112 :
1:04/09/13 23:02:49 ID:5ljIFCwa
出品する時に梱包なんてまだしてないので
梱包後のサイズや重量なんてわからん。
丁度いい大きさのダンボールが無いかもわからんし。
ちょっと差額出ただけで粘着してくるアフォ貧乏関西人とかに当たったら目もあてられない。
高値で売れれば気合の梱包見せるし。
安くて利益少なければなんまらテケトー。やる気無し。
113 :
名無しさん(新規):04/09/14 02:01:57 ID:F/O/P9vW
着払いで何か不都合でもあるのかな?
CRAZYな連中だよまったく。。。
代引オンリーで怒るなら理解出来るんだがな
ヤフオクは基本的には金銭的に恵まれない人がやるもんだろ
金に余裕あるなら、全部amazonで注文して、必要なくなったら粗大ゴミで捨てるよ
116 :
名無しさん(新規):04/09/14 02:13:25 ID:OsMoUJAE
どこにいかりをぶつければいいのかわからんので一言。
破格の値段で出品したプリンタを落札した人からメールが入ったのだが、
ゆうぱっくでお願いしますとかいいつつ、
後々メールで
梱包のほうが十分になされてない、他の人はエアパッキン包装とか新聞紙に包んで発送とかしてくれたとか
いってくる人がいた。
そりゃおめー、ゆうぱっくなんてえあぱっきんできねぇし破格の値段で出品してそれを落札しといて
梱包どうこういわれる筋合いねぇだろと。こちとら赤字覚悟で出品してんだよと。
それを数百円で買い取ったくせにそれ以上も梱包手数料かけろとはなにごとだ!
向こうは素人だったんだが、他の人は〜のような包装をしてくれたとかいわれてもこっちは
新聞定期購読してねぇしエアパッキンみてぇに宅配業者でもなけりゃただで包装できねぇんだよ!
包装してもらいたかったら自分で余計に金だすか高額出品物を落札するかしやがれってんだ!
長文だらだらスマソ
117 :
前スレの1:04/09/14 02:20:12 ID:VjdZ17Df
>>116 梱包せずにプリンタ出したのか?
アホ?
釣りですよね?釣りと言って。
普通どんなものでも最低限エアキャップで包むよな?
120 :
名無しさん(新規):04/09/14 02:29:18 ID:gRO/zGXX
121 :
名無しさん(新規):04/09/14 02:29:32 ID:uhjZuZCl
>>116 どう考えても落札者の言い分が正しくてお前がDQNなわけだが・・
いくら落札価格が低くなったとはいえ、プリンタは一応精密機械だぞ
DQNの逆ギレは意味不明なだけに不気味だな
122 :
名無しさん(新規):04/09/14 02:30:48 ID:bo8uT6l5
>>116 つーかPCなんかよりも厳重な梱包が必要だよな、プリンタって。
111は単なる違反出品者。
論議の対象ですらない。
125 :
名無しさん(新規):04/09/14 13:36:33 ID:pcqOXKXF
元払い人=時間が余りある貧乏人
着払い人=時間が少ない裕福層
>125
裕福なら着払い手数料負担したらいいじゃん。
127 :
名無しさん(新規):04/09/14 13:39:48 ID:pcqOXKXF
全く
>>116 のような痛いドキュンが多いね・・・
元払い厨には(藁
最初から紹介文に「梱包は致しません」って掲載すればよかったんじゃないの?
全くアホでドキュンが多いね・・・元払い人には・・・。早くNTT解約して
ネットから引退すればいーのに(プゲラ藁丼
128 :
名無しさん(新規):04/09/14 13:42:29 ID:pcqOXKXF
うわぁー、
>>126 のように元払い人は落札者の分際でたかる奴が出てくるんだよね。。
着払い込みは元払いとは比較にならないほど送料を損するんだよ。
もうこういう考え方でいいのかもしれないね。
元払い厨=コンビニで20分間、店長相手に電池を値切って
値切れないとみると「責任者出せ」とわめく奴
だな。
129 :
名無しさん(新規):04/09/14 13:45:21 ID:nDbWVd4y
>>128 私も出品が主だけど、着払いは落札者に手数料かかるから利用しないよ
なに1人で決めつけてキレてんの?
今後のゆうパックの価格如何によっては増えたりして名(w
131 :
名無しさん(新規):04/09/14 16:17:14 ID:p7X5zD3w
127は自分の仲間の見分けも付かないほどトチ狂ってるようです
元払いを「発送元が送料負担」と勘違いしてる人が多い
>>129 「着払いは落札者に手数料かかるから」って代引き手数ですか?
着払いと代引きはちがいますよ。
あと着払いのメリットは必ず受け人に手渡しできる。
元払いはドライバーが玄関先放置することがあるから。
135 :
名無しさん(新規):04/09/14 22:53:03 ID:uhjZuZCl
>>134 なんで代引きの話が出てくるの?
ゆうパックなら20円手数料とられるよ。
まあ20円を気にするヤシはそんなにいないだろうけど。
つーか、その着払いのメリット微妙すぎるぞ。
それなら勇パック着払いは手数料20円かかりますって書いてくれ。
137 :
名無しさん(新規):04/09/14 23:37:03 ID:8439dbY5
代引と着払いを混同してる香具師もいる
138 :
名無しさん(新規):04/09/14 23:40:42 ID:uhjZuZCl
>>136 いや、おれが書いたわけじゃないから「書いてくれ」って言われてもな
つーか、書いてないからって代引きって発想もよくわからんが
着払いがいくら余計に掛かるのか自分で調べられないような人は
ヤフオクするべきではない。
ちゃんとした通販のお店を使うべき。
>>134 >元払いはドライバーが玄関先放置することがあるから。
ドライバーが受領印もらわずに荷物置いてくってこと?
>>134 基本的に、置配→即クビです。
置配されたら営業所で電話しましょう。
置配でなくなったら絶対補償されます。
>>140 置配の場合、受領印は自分でサインします。
当然、不正行為です。
>>139 調べられるわけないじゃん。
出品者がどんな梱包してくるのかわからないのに。
アホですか?
143 :
転載君:04/09/15 00:55:46 ID:FEgPgqP4
投稿者: **********
うちの会社に来た営業担当から聞き出しました。会社は
広告郵便ばかりで小包は個人利用だけなんだけどね
東京23区の新旧料金表比較(現2kg→新持ち込み60サイズ)
サイズ+20ごとに+200円
現市内(23区内):510→500
現第1地帯(東京の多摩及び島嶼):610→500
現第1地帯(東京以外):610→600
現第2地帯(東北):710→600
現第2地帯(近畿):710→700
現第3地帯(全域):820→800
現第4地帯(北海道):1020→900
現第4地帯(九州全域):1020→1000
現第4地帯(沖縄):1020→1100
>>142 だから元払いに比べていくら余計に掛かるかだよ
大体の目安付くだろ
145 :
142:04/09/15 01:41:01 ID:4iXl2Y+e
>>144 つくわけねえじゃん。
本当にアホですか?
もしかして池沼ですか?
小物で120サイズ並のダンボールで送られてくることもあるんだから、検討なんてつくわけがない。
>>142>>145は真性だから相手にしない方がいいよ。
>>142よ、元払いがいくらか、ではなく元払い送料と着払い送料の
差額がいくらか、を把握しているかどうかを問題にしているぞ。
148 :
名無しさん(新規):04/09/15 11:24:25 ID:rZ/A0HJy
60でも十二分な小物を170着払いで送りつけられた日には…ヽ(`Д´)ノウワァァン
149 :
名無しさん(新規):04/09/15 11:30:36 ID:2EiTgcoB
やられた・・・発送方法も出品地域も書いてなくて、メールで九州から宅急便着払いだとよ。゚(゚´Д`゚)゚
業者っぽくて評価もきれいだから安心してたんだけど。。。
重さはないけど1mはあるものだから怖い。サイズいくつで送ってくる気だろう?
はー、、、質問しなかったらこれかよ。しかし出品地域書いてないのは確信犯だな。
>>149 笑えるヤフオク日記であった。
お腹がパンパンだぜ。
ごちそうさま。
__∨__
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::: :\
| |_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
| ∪< ∵∵ 3 ∵)
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \横着__\ | 着払専用 .|__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
カタカタカタ・・・・カタタタ・・・・・
>>139=
>>144=
>>147 腐れ着払い厨へ。
ゆうパックなら知っている(+20円)
宅配はわからない。
宅配は元払い=着払いとは限らない。
会社や個々の営業所とかでも方針が違う。
そんな事も知らないのか?
知らないなら逝っていいよ。
着払いのみだから悪いのであって、着払いが悪い訳ではなし。
着払いのみに固執するのは、自分さえ良ければいいと思ってる人ばかりなだろうな。
>>154 あーそりゃ悪かったね。9割以上ゆうパックだし、ペリカン便も同額で普通に送れたから。
ちなみに139=142≠144なんで。
けどなんですぐアフォとか池沼とか言うの?
ストレス溜まってる?
一応これでも宮廷医学部(3年)なんで人並み以上の頭は持ってるつもりだけど。
157 :
147:04/09/15 19:13:37 ID:Zm2XtJ2Z
>>154 147だが、知らなかった。一応、契約で安い料金になっている際には
着払いにするとその料金が適用されないことは聞いたことがあったが。
とういうことで前提に正規の適用料金の話と思っていた。
で、なにがいいたいの?別に議論する気はないが。
どのようなケースにおいてそのような事態が発生するのか言わない限り
単なる煽りあいにしかならないよ。もっともこのスレは煽りあいばかり
だけど(オレは着払い嫌い厨を煽っている)。
人並み以上の頭があったら、出品者の場所も
送付方法もわからない物に入札しませんからね。
そりゃ池沼って言われますよね?
__∨__
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::: :\
| |_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
| ∪< ∵∵ 3 ∵)
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \出不精_\ | 着払専用|__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
カタカタカタ・・・・カタタタ・・・・・
一応これでも宮廷医学部(3年)なんで人並み以上の頭は持ってるつもりだけど。
161 :
名無しさん(新規):04/09/15 23:31:05 ID:rZ/A0HJy
ただ行ってるだけならひとなみだよ
本人よりも親が立派だな。
163 :
名無しさん(新規):04/09/16 00:33:01 ID:y7KoPfbZ
ヤフの評価欄が評価内容毎に(良い、どちらでもないも)絞り込めるようになったね。
これで後だし着払い厨が見つけやすくなった。
あと、「良い」くらいにして「後だし」の件についてふれておけば、報復評価の心配もない。
みんな、後だし着払い厨に遭遇したときには、ちゃんと評価欄に書けよ。
今アラートが来て、凄く欲しい商品がセットで出品されてたから
入札しようと思ったけど、良く見たら着払いのみだった。
しかも小物なのに宅配便のみ。
もうちょっと融通きかせてくれれば入札するのに。
バカだからほっときなよ
宅配便着払いでお送りします。というので待っていたら
郵パック着払いで来た。同じようなもんといえばそうだが
微妙に (´・ω・`)ショボーン
なんだよ事前に言ってくれれば切手用意して払ったのによー
親父がため込んでた切手がたくさんあるけど、
少額単片ばっかだから使えないし売れない。とっさにも払えない。
使ってせいせいしたかった840円分・・・
>>166 ゆうパックの発送で使ったら?
切手はA4の白い紙に貼って持参
着厨は死んだのか?
>>168 発送方法を書いていないクソ出品者に入札するバカ入札者が
いなくなっただけ。
>169
で、自分は違うとでもいいたいのかい?w
>>170 普通の感覚だったら、送料も送付方法も
書いて無いような出品物には入札しない。
当然だろ。
バカが減っただけ。
>172
で、そんなに自分は普通だと思いたいのかい?
>>172 そうじゃなくて、ここで愚痴ってるヤツがバカなの。
174 :
171:04/09/23 13:59:12 ID:N5QOSm8p
やられました。
すごく安く落札出来て喜んでいたら。。
取引メールをしていたら発送方法の指定がないので
EXパックでお願いしますと依頼したら
手続きがわからないと返信が・・・
丁寧に説明をする事数回、その際、出品者の連絡先は教えてもらえず
その後、何の音沙汰もなくなったら宅配の着払いで届きました。
北海道から落札代金より遥かに上回る金額でした。かなしぃ〜
代金と500円だけ振り込んでトンズラかましとけばいいじゃん。
そんなDQN相手にするだけ時間の無駄。勝手な事やった代償に
送料の超過分は向こうに損させておけ。
郵便番号を嘘の番号にしても、住所があってれば荷物届くかな?
誰か教えて欲しい
>>177 郵便番号を教えたくない理由がよく分からん。
郵便番号とか入力して料金計算するんじゃなかったけ?
混乱の元だからやめときましょう
宅急便は電話番号入力してやるんだったとおも。
でも、嘘教えないほうがいいよ住所から調べればわかるものだし。
>>175 エクスパックはオレも断っている。そもそも封筒を用意するのが面倒だし。
それから着払いがいやなら発送方法が確定するまで振り込まなければいい。
>>176 単に相手が発送しなくなるだけじゃない?気が弱い人間なら対応するかも
しれないけど。DQNの浅知恵ですな。
>>177 なんでそうするのかオレもわからないけど。ただし郵便なら住所・
名前が正確に記載されていたらまず到着する。宅配便に関しては分からん。
182 :
名無しさん(新規):04/09/23 22:47:48 ID:Lv444MbE
電話一本で持ってきてくれますがEXPACK封筒
>>182 え、そうなの?ならばこれからは対応することにするね。
サンクス。
184 :
名無しさん(新規):04/09/23 22:57:53 ID:Lv444MbE
185 :
名無しさん(新規):04/09/24 00:18:09 ID:ULVjUKWs
>>177 宅急便は届くよ。
ただ、嘘の郵便番号書くくらいなら最初から書かないで貰いたい。
配達遅延の可能性があるから。
てきとーな事書くぐらいなら、書かないほうがマシ。
187 :
177:04/09/25 23:41:15 ID:iwpdsfPQ
サンクス。
実際やるつもりは無いが、気になったので聞いてみました。
しかし ゆうパックや宅配を利用するなら
出品地域や送料を載せろよって感じだな
今度のゆうパックの料金改定でさらに問題が起こると思われる。
入札者は質問を、出品者はできるだけ商品説明に発送元・サイズ・
重量・利用する会社の名前を書いて欲しいけど。
190 :
名無しさん(新規):04/09/26 09:33:35 ID:8gVHfMO8
age
池沼の着厨にそんな芸当出来るワケがない。
192 :
名無しさん(新規):04/09/26 15:47:28 ID:xkKxmLeC
考え方にもよるが横着者の入札は少ないので
相場の半額で買えたりする。
案の定バゴヤ人だったが。
品物が半額でも送料が倍では意味が無い
194 :
名無しさん(新規):04/09/27 04:29:39 ID:CqBry5s5
結局、出品者がズボラなだけ。
195 :
名無しさん(新規):04/09/27 05:09:34 ID:8W6bxQTR
>>192 それでもモノホンのレアものだと相場並みに値段付いちゃうだなこれが。
いや、経験から行くと、レア物かどうかよりも
欲しいと思ってるやつが金に糸目をつけないヤツかどうか、
またそいつがタイミングよくその品物を欲しいと思っている
かどうかによると思うぞ。
現にこの前、レアでもなんでもないものが1万円で落札された。
その後同じものが出品されてるが、2000円にも届いてないし
スタート2000円のものは入札も無い。そんなもんだ。
197 :
名無しさん(新規):04/09/27 18:24:50 ID:9csl2HMq
>193
差し引きしても遼に安かったんだよ。
オマエみたいに安モンしか買わんような落札乞食には分からんよ。
本物の乞食君よ、
渇しても盗泉の水は飲まんのだよ、私達は。
>>198 盗泉の水を飲もうとしてバカが愚痴るスレはここですか?
つーか、テメー「盗泉の水」の語源知らないだろ。
このことわざは明らかに孔子のやりすぎだ。
語源がどうかしたか?
盗泉の水は飲まないと言っただけだが。
孔子に文句言え、キティ外。
煽り気取りでつまらん書き込みをしてる香具師が絡まれるスレはここです。
202 :
名無しさん(新規):04/09/27 22:58:15 ID:qzzVARYy
△
↑つまらん解説もいらないです。
△
205 :
名無しさん(新規):04/09/28 13:22:59 ID:j+Pn6N8v
一括信者は早く氏ねよ、この野郎。
三井住友VISAのリボのみが勝ち犬。
本物のVISAは三井住友のVISAだけなのは世界の常識。
ちなみに三井住友安置は世界の基地害だろうなwww
宅配便着払いの説明が有ったが、初落札で送料事情に無知だった。
落札物は軽くてかさばる物、同県内。
ご丁寧に120サイズの箱を購入され、当然箱代+送料のご請求。約1400円也。
ゆうパックなら40%ほど安かったでしょうか。
トラウマもとい、いい勉強になりましたよ。
207 :
名無しさん(新規):04/09/29 01:38:19 ID:SwWM7kZ0
>>206 そのゆうパックも10/1から同じくらいに
これからはゆうパックでも着払い厨が蔓延するのか・・・・
もうすでにゆうパック着払い出品者は、料金どうなりますか?の質問に
「オークションページに掲載している送料一覧は目安です。
新料金ではいくらになるかわかりません。」と解答しとるよ。
出品物手元にあるならだいたいの大きさを追記して返答すればいいだろ。
はかりがありません、は今度から通用せんぞ。
……今度は、メジャーがありません、定規も目安になる大きさのものも
一切ありません。到着をお楽しみに、って言うんだろうな。
あいたたた・・・・・
211 :
名無しさん(新規):04/10/03 00:06:08 ID:tyODRcjn
もうゆうパック着払いでも同じだな。
しかも、ゆうパック着払いは+20円だから、さらに宅配便との差が縮まっているし。
212 :
名無しさん(新規):04/10/03 00:20:34 ID:udag5clU
サイズが一定+よほどのことがないと1kg超える事のない軽量なものを着払いって
言ってる出品者、一社限定で変数は距離だけなんだから料金位覚えろ
ゆうパック使うやつ自体がDQNなのだが…
ゆうパックは下請け業者から下請け業者への荷物の転がし
だから、事故が絶えない。
下請けを完全歩合で雇うから宅配便より安いだけ。
車両持込でも、1件配達で50円の報酬だったような。
1日100件配達しても5,000円。
214 :
名無しさん(新規):04/10/04 10:56:24 ID:nLYTyWoJ
>>213 1件50円しか貰えないの??
あんな大変そうな仕事なのに・・・
216 :
名無しさん(新規):04/10/04 12:35:53 ID:FScuxBIi
いま価格比較してるんだけど
現状ヤフーユウパックが旧料金体系維持で
最安かな。
手続きが煩雑なのがネックですね
217 :
名無しさん(新規):04/10/04 12:39:50 ID:zu7uhinN
売れない→発送に使える時間が増える→ファミマまでいける!(゚д゚)ウマー
オレチンは地方、それも田舎なのでゆうパック発送のみにしている。
ヤマトと佐川の営業所はあるけどそこでは元払いのみ扱っている。
メインはゆうパック着払いで問い合わせや質問があった時だけゆうパック元払いにしている。
それでも元払いの利点は知っているつもり。
でもゆうパック料金が改正になって計算しずらくなりました。
ゆうパックカードや手数料20円だけの特典だけじゃ実にやりにくい。
この前、ゆうパック料金改正後、落札側で商品が着払いできた時、ボッタクリ級の料金で驚いた。決して配達員が悪いのでもなく思わず支払いにてこずった・・・
219 :
名無しさん(新規):04/10/04 18:58:04 ID:/8s3m+9B
>>213 時給1000円にしようと思ったら3分に1個配達か…
代引厨も増えてきたね
振込の手間が省けて安心って・・・
おまいらの管理の手間が省けての間違いだろうに
221 :
名無しさん(新規):04/10/05 00:35:26 ID:TUQU6ffO
茶苦衷よりはまし
↑すみません、何言ってるのかわからない。
>>222 茶苦衷=ちゃくちゅう=着厨=着払厨
220の代引厨に対していっていると思う。
代金が銀行振り込み(JNB、e-bankではない
送料は宅急便で着払い。
銀行振込み150+送料740+着払い手数料315=1190
手数料だけで1000円以上掛かるよ。そんな高額商品でもないのに。
これ以外受け付けないってさ。一体何考えてんだ。
225 :
名無しさん(新規):04/10/09 11:27:43 ID:mLEVFRZK
送料除いた手数料計算に入れとけよ
>>224 まあ普通は送料は手数料にはいれないけど・・・
ところで着払い手数料とは?まさかそれは代引きじゃないの?
(ときおり宅配代引きを着払いという。誤用ではない)
相手に確認した方がいいよ、分かっているんなら構わないけど。
228 :
名無しさん(新規):04/10/09 15:33:16 ID:bfAMvH/2
さて、着払い厨の言い訳を聞こうじゃないか。
231 :
名無しさん(新規):04/10/09 18:31:12 ID:mLEVFRZK
次スレはタイトルから「宅配」外しましょうよ
>>231 「発送は便の着払いのみにやられた人の数→」
なんだか臭うな、ヲイ
233 :
名無しさん(新規):04/10/10 03:28:13 ID:3NqDhQI3
着払いって
そうだったのか
234 :
名無しさん(新規):04/10/10 04:03:09 ID:F8UE4yjq
235 :
名無しさん(新規):04/10/10 04:39:04 ID:IHxpdX+Q
>>224 宅急便は着払い手数料無し。
ゆうパックは着払い手数料20円有り。
>銀行振込み150+送料740+着払い手数料315=1190
どこの国だ?2ちゃんのクズwww
俺は梱包後の寸法・目方も明示して出品してる。
境界丁度なので、大きい側で提示。料金表に準ずるのが条件。
んで、9割くらいの確率で持込、7割くらいの確率で小さい側の料金が適用される。
着払で申し出てくれると、97%くらいの確率で、出品条件よりも安くなるんだけれども
みなさん、何故か、元払希望が多いのよねぇ。
237 :
名無しさん(新規):04/10/10 05:05:57 ID:IHxpdX+Q
>>224 もしかして、着払いを代引きと勘違いしてんのか?w
着払いとは、送料の着払いの事。
代引きは、送料も含めた商品の代金を宅配業者に回収してもらうサービスの事。
30000円着払いのみ、と、送料込だけど31000のブツあったら
どっち買う?
別に元払いでも全然構わないんだけど
メール1本増えるから面倒で・・・
着払って評判悪いし送込みにしようかと思ってるんだよねぇ
239 :
名無しさん(新規):04/10/10 06:57:09 ID:zU8eC+hn
>>236 あなたはとてもよさそうな出品者さんだけど、着払いで苦い経験をしてる
人が多いんじゃないかな。もれも着払い限定の出品者には、どうしても欲
しい商品の時だけバクチ感覚で入札する。あなたみたいな人ならアタリな
んだけど、多くはハズレ。着払い限定の人は荷物のサイズ気にしない人
がすごく多いから、平気で数ランク上のサイズで送ってきたりもする。そ
の他の面でも後味の悪い取引きになることが多い。
だから元払いが頼めるんなら多少損しても安心代としてお願いする。
>>238 そりゃその価格帯なら送料込み31000円でしょ。
着払いのみって言う人は取引き自体がいい加減なことが多いから、その
価格帯ならなるべく避けたい。きちんと発送元や予想サイズを明記してい
る人なら着払いのみでも考えるけど、着払い限定の出品者でそんな人は
まずいないものね。
すいません、224ですが。
ヤマトの宅急便、送料着払いの場合は手数料がかからないのですか?
荷物が届いたら、ヤマトの人にかかった送料(手数料なし)だけ払えばいいのですか?
ヤマトのホームページで着払いで調べるとコレクトサービスというページに繋がって
着払い手数料315円とか書いてありますがこれは送料着払いの場合は無関係なのですか?
ヤマトのホームページには送料着払いについてなにも説明が載ってないのですが。
241 :
名無しさん(新規):04/10/10 10:54:31 ID:gEaYAnpx
242 :
名無しさん(新規):04/10/10 10:54:58 ID:gEaYAnpx
コレクトは代金引換
243 :
国家権力と戦う企業戦士:04/10/10 11:41:23 ID:XB1wb46K
>>240 着払いには手数料はかかりません。
>荷物が届いたら、ヤマトの人にかかった送料
>(手数料なし)だけ払えばいいのですか?
そのとおりです。
244 :
名無しさん(新規):04/10/10 11:43:43 ID:6cb+cEMy
落札500円で、定型外だったら200円でらいで送れるものを
住所教えたら、いきなりやまとの着払い送りつけられました・・・
三国人みたいな名前だったな。悪いつけりゃよかったよ。
245 :
名無しさん(新規):04/10/10 11:54:09 ID:OojhPiBb
>>244 今からでも評価変えれるの?
非常に悪いだろ そりゃ
246 :
名無しさん(新規):04/10/10 17:04:27 ID:zU8eC+hn
>>244 落札者に発送方法の相談も無く勝手に送りつけてくるんだから
ヤフーの規約違反です。「非常に悪い」に付けかえるか、ここに晒
すかしましょう。
247 :
名無しさん(新規):04/10/10 22:44:35 ID:IHxpdX+Q
>>244 だからさ、貧乏人はもっと慎重に事前に連絡しとけや。
嫌なら入札しないこった。
全ての人が自分と同じ気遣いしてくれるなんて甘えた考えしてんじゃねえよ。ガキ
248 :
名無しさん(新規):04/10/11 00:52:54 ID:Fw2bE1HG
まあ、でもそんな些細なことを前もって確認しないから
余分な金使ってますます貧乏になるんだよな。
世の中良くできてるねw
250 :
名無しさん(新規):04/10/11 03:26:42 ID:YX726G26
>>247 逆ギレすんな、アホ
気遣いも何も、発送方法を打ち合わせずにいきなり送りつけるなんて言語道断だろうが
251 :
名無しさん(新規):04/10/11 03:33:20 ID:YX726G26
>>249 落札者のことを貧乏人とかほざく前に
>>238を見習って元払い送料込みで出品しなよ
心配しなくても取引の手間は同じだからさ
できないのかな?余分な金を持ってない着払い厨さんw
有無を言わさず着払いで送りつける行為が許されると思っている
世間知らずの甘ちゃんの集うスレはココ。
>252
ちがうよ。ここは
「有無を言わさず着払いで送りつける行為が許されると思っている世間知らずの甘ちゃん」
と
「配送方法を相手に確認しないまま勝手な思い込みで取引を進めちゃう甘ちゃん」
が傷口に塩を塗りあうスレです。
254 :
名無しさん(新規):04/10/11 12:31:21 ID:FnOIiunO
255 :
254:04/10/11 12:32:11 ID:FnOIiunO
W+oMwBGU=HG9svwUZ
>257
どうして?
>>251 禿によけいな金やりたくない。
さんざん外出。
260 :
名無しさん(新規):04/10/11 21:18:37 ID:YX726G26
>>259 「さんざん」って前スレで一度出てきて誰にも賛同されず終わったあのレスですか?w
禿げが儲かろうが儲かるまいが、落札者や出品者には関係ないだろ
また、話をそらして頭の弱さ晒さないでね。
それとも何か?着払い厨は禿げに儲けさせないために、着払いに拘ってるのか?w
261 :
名無しさん(新規):04/10/11 21:25:06 ID:FnOIiunO
A ('A`)
B マンドクセ
C マンドクセ
D おつむが弱い
E 何で送料を出品者が代理で払うんだよ?茶苦にして落札者が受取で払えば良いじゃないのよさ?
F 測定器具の扱いを知らない
262 :
名無しさん(新規):04/10/11 21:25:52 ID:FnOIiunO
他にあるかな?
263 :
名無しさん(新規):04/10/11 21:37:22 ID:YX726G26
>>262 着払いに拘るのはそんなところだね
手間が同じにも関わらず「元払い送料込み」にしないのは送料の分損をする可能性が少しでもあるから
<前スレより
A ('A`)
B マンドクセ
C マンドクセ
D おつむが弱い
E 着払いのみなら出品者が商品説明に書くべき
F ばあちゃんの遺言で質問してはいけないことになっている
265 :
名無しさん(新規):04/10/11 23:11:09 ID:YX726G26
アホな着払い厨がポツポツあらわれ始めたみたいだから、また晒しとくか
着払いのみで、はじめてのメールで自分の住所を明かさないバカに
出会っちゃったよ。死んじゃえ(・∀・)
267 :
名無しさん(新規):04/10/11 23:22:50 ID:YX726G26
>>260 >禿げが儲かろうが儲かるまいが、落札者や出品者には関係ないだろ
この1行でこいつ馬鹿だってわかるな。
月に100個落札されたとして、全部送料込みなのと
送料別なのでは落札手数料がかなり違ってくる。
よって少なくとも出品者には関係あるわけだ。
こういう細かいところに頭が回らないのに偉そうなレス
つけるのは止した方がいいよ。
>>268 一行にしか反応できないお前の頭がなんだかとても不憫なんだが、そのどうでもいい一行すら読めてないってどういうレベルなんだ?
おまえの言ってる落札手数料の話って
>>259読めばアホでもわかるっつーの。どこが細かいことなんだよw
「落札手数料の増加(=出品者の損)→禿の儲け」と「禿げが儲かるor儲からない→出品者・落札者に〜」って全然違う話だろうが
「禿げが儲かったらヤフオクで取引きしてる出品者や落札者に何か不都合でもあるのか?」って話だよ。
ちなみに
>>259の言ってるのは「元払い送料込みにしないのは金銭的に損するからじゃなくて禿に儲けさせたくないため」。
お前の言ってる戯言だと結局「禿に儲けさせたくないのは金銭的に損するから」って話になるぞ。
バカがえらそうにしゃしゃり出てくるんじゃねーよ
で、他の行には反応しないの?お前はどうして元払い送料込みにしないの?着払い厨が着払いに拘るのは、本当に禿げを儲けさせたくないからなの?
禿げを儲けさせたくないために、過剰梱包で運送会社に貢ぎ、落札者には嫌な思いと損害を与えるのかい?
正直に言えよ、
>>261と
>>263が本音なんだろ?
立て読み失敗。
>>269 こんなアフォに反論するのもばからしいが。
>お前はどうして元払い送料込みにしないの?
>本当に禿げを儲けさせたくないからなの?
そうです。
〜終了〜
272 :
名無しさん(新規):04/10/13 01:27:50 ID:EdmgWY3R
>>271 アフォと言うんなら反論して欲しいものだが。。そっか着払い厨お得意の
>>4のEか?
ま、かろうじて質問にはひとつ答えてくれたんだけど、要は取引相手に嫌な思いをさせても禿を儲けさせたくないんだよね?
お前って最悪な人間だなw
273 :
名無しさん(新規):04/10/13 03:45:56 ID:UIFHobJq
274 :
糸吉言侖:04/10/13 15:21:00 ID:gIhkmj+I
着 厨 は 人 間 の 屑
>>272 おまえは、チョンコロによけいな金払っても平気なタイプ?
浪費家ですか(ワラ
>>275 期待はしてなかったが、無い頭を振り絞ってやっとでてきたレスがそれかよ?w
おれが聞いたのは、取引相手に嫌な思いさせたり損害を与える以上に禿に儲けさせないことが大切なのか、
ってことなんだが理解できなかったようだな。話をそらしてるのかと思ってたが単に頭が悪いだけなんだね。
そもそもお前そこまで禿が嫌いなら、自分が小銭稼ぐために禿のオクを使うこと情けないと思わないの?
禿に落札手数料や出品料や本人確認費やら払ってもそれは何とも思わないのか?自分の微々たる小遣いのため
なら、何でもいいのか?ま、少なくとも取引相手のことなんてこれっぽっちも考えてないことは確かだな。
おれは無駄金払うのは平気じゃないけど、取引相手に損害を与えるくらいなら我慢するぞ。
>>276 >おれは無駄金払うのは平気じゃないけど、
>取引相手に損害を与えるくらいなら我慢するぞ。
考え方の相違だね。自分と違う考えを認めないのか?
ファシストだね。
そもそも、送料を明記していない出品に入札するのは
馬鹿落札者なんだから、そんな馬鹿相手に別に
構うことはないですね。
278 :
名無しさん(新規):04/10/14 00:37:50 ID:rhbcP8tw
>>277 考え方の違い?ファシスト?笑わせるなよ、出来の悪い中学生w
考えを聞こうとしていくら質問しても答えがかえってこないのに、こっちは相手の質問に答えてやってんだろうが。
君のエセみんしゅしゅぎでは、質問したり、反論したりして意見を交わすことは許されないのか?w
ま、そんな大そうなもんじゃないけどな。
>>278 別に答えるに値しない質問だしね。
落札手数料を「節約」するには送料込みにしない方が
いいし、「イヤならヤフオク使うな」なんて小学生みたいな
「質問(ワラ」にまともに答えてたらこっちまでアフォだと
思われるしね。
大体、送料を明記していない出品物に入札して
あとで愚痴を言うスレなんだろここ?要するに
ア フ ォ の 集 ま り
じゃん、まともに相手されてると思ってるの?
からかってるだけなのに気づいてないらしい(プ
からかい愛のスレはここですか?
281 :
名無しさん(新規):04/10/14 00:54:59 ID:rhbcP8tw
>>279 大丈夫だよ。すでに君はアフォだと思われてるからさw
まあ君に何聞いても無駄だってよくわかったよ。
最後の二行って、切羽詰ったバカ必ず最後言う捨て台詞↓だね。
「よく釣れる」「からかってるのに気づかない」・・
>>281 負け犬の常套句ですね。>何を聞いても無駄
まともな人間なら、こんなスレは馬鹿が愚痴る
ところだって気づいています。
283 :
名無しさん(新規):04/10/14 01:18:42 ID:rhbcP8tw
>>282 君、言ってること無茶苦茶です。
常套句っていうかさ、質問に答える気がないって君が言ってんじゃん。数分前に自分が言ったことくらいおぼえときなよ。
この後ずっとこういうレス続けるつもり?罵倒のやりあいだけとか以前話したこととかはどうでもいいんだよね。
なんか目新しいこと言ってくれるんなら付き合おうかと思ったけど、君、そんなのばっかだし。
下の二行については気が向いたら過去ログ読んどいて。君みたいなのが定期的にあらわれるから、同じこと説明するのはもう面倒。
>>4
着払いをいいことに
・芥子粒を160で送りつける香具師は氏んでくらはい
例えそれが高価な美術品であっても「不必要に」大きな梱包は小さすぎる梱包と同じで意味をなしません
・同じ物を多数売っておきながら一社限定茶苦払いのみは池沼です
変数は距離だけなのにそれすら理解しないから
↑でなければ手元に小銭置いてるから着払いでもまぁいいんだけど
配達員も50円までの包装硬貨数本づつ車両に備えておいて欲しいなと思う
>>283 しつこいな。
>質問に答える気がないって君が言ってんじゃん。
そりゃ、送料込みにして落札手数料を節約しようとしてるのは
お前だけとか、実に一方的な決めつけをする君とは
議論にならないでしょ?ファシストと議論してもしょうがないしね〜
まあ、このスレ自体の存在を肯定している君と
ハナから否定している俺では話がかみ合わない
かもしれないが、まず出品の値段に送料を含めるか
含めないのかは個人の自由だということを認めてもらわないと
議論の土俵にも上がれないことは承知して欲しいのだが。
あと、常に過去ログで済まそうとしている態度にも腹が立つ。
それはお前のFAQであって全体の総意ではない。
そもそも、送料を明記していない出品に入札する方が
悪いから、このスレで愚痴ってるのは(お前も含めて)
ただのアフォである。
あと、
>君みたいなのが定期的にあらわれるから
ってのは
当 た り 前 だ
こんな糞スレ上げてんじゃねえよ。
本当のFAQは
>>3と
>>5である。
100回声に出して読め。
要は入札前に送料の面をすべてクリアにすれば
こんなスレいらない。確認を怠った愚か者が
愚痴るスレである。
>>3 >>6 だな、間違えた。
これが賢者の選択、ID:rhbcP8twはただの愚か者。
送料込み送料別の話はスレ違いですが??
いつまで引っ張るつもり?
>>3、
>>5はは定形外が余計なので話になりません
この糞スレいつまで引っ張るつもり?
さっさと削除依頼出してこいよ。
そうそう、見苦しいスレは上げない&削除の方向にしましょう。
それが建設的ってものです。
293 :
291:04/10/14 01:58:39 ID:YtaE12zD
ID:YtaE12zD=ID:rhbcP8tw
(pu
対抗スレくらい立てて見れ
>>290 わ、あの後もずっと一人で騒いでたんだw 君ひょっとして前スレでおれに叩かれたオバカさん?どうでもいいけどさ。
お前熱くなりすぎなんだよ。「からかってるだけ
>>279」じゃなかったの?で、結局いつもの着払い厨よろしく自爆か?
それにしても、スレなくせと言ったり、勝手な妄想したり、たいした「ファシスト
>>277」ぶりだよなw<k6thkLup
>お前熱くなりすぎなんだよ。
オマエモナー(古
298 :
名無しさん(新規):04/10/15 00:35:07 ID:u34jLQ/g
299 :
名無しさん(新規):04/10/15 00:43:14 ID:u34jLQ/g
糞スレ上げてる、スレ主必死ダナー
>>3 >>6 がテンプレなのでヨロシコ
>>298 粘着な長文を読まされた感想。
「そんなに、こだわりがあるのになんで送料の
ことが何も書いてない出品に入札するの?」
1および、このスレに常駐する単なる暇人には
一々、相手に指摘して正義を振りかざす
作業が楽しいらしいw
「君子危うきに近寄らず」
この言葉を贈るよ。
302 :
名無しさん(新規):04/10/15 01:20:03 ID:u34jLQ/g
>>301 長文を読んだりここに粘着する暇があるならば、
取引きに少しくらい手間をかけなさい。
>>300 スレ主じゃないが、その言葉を聞いてすごくageたくなったw
では一日一ageを日課とします。
>>302 取引よりも落札して取引する前に手間かけろよ・・・
ということで謎のループ議論ゾーンへ再突入。
ヤマトって着払い手数料取らないのになんでここで着払いが否定されてんの?
元払いだろうが着払いだろうが料金同じだろ
>>304 >取引よりも落札して取引する前に手間かけろよ・・・
いいこと言った!
入札&落札前にすべての条件をクリアにしておかない
神風落札者は池沼。
308 :
名無しさん(新規):04/10/15 23:55:02 ID:u34jLQ/g
>>307 くだらないこと言うな!
出品の際に取引条件を書かないものぐさ出品者はさらに池沼
また振り出しに戻るのか?
ジエン煽り愛のループですか
>>298 「ネチケット」とか「マナー」とか、頭の痛くなる落札者だな。
自分の2日間放置の「マナー」とか「ネチケット」はどうなのさー?
>>308 >出品の際に取引条件を書かないものぐさ出品者はさらに池沼
>また振り出しに戻るのか?
そういうのに入札する方が池沼。
お通し裁判の判例もあるからさ、よっぽど変な送り方でもないと、
後出しされたところで拒否できないよ。
313 :
名無しさん(新規):04/10/16 05:20:50 ID:4tidP2q3
>>311 落札者が着払い厨にひっかかるのは、初心者のうちのせいぜい1度か2度だ。
それ以降は入札しなくなる。ここに書き込んでる連中が引っかかりつづけてる
と思ったら大きな間違い。後だし着払い厨は初心者をだまし続けて、被害者を
増やし、恨みを買い続けるんだから、ここで晒されたり叩かれたりして当然。
着払いのみはほんとに困るよ。
おれっち婿だから、不在の時姑舅に迷惑かけるの
激しく嫌なんだよ。
悔しかったら、自分の家建てて住めよ、この寄生虫が。
寄生虫はねーだろ。おれの給料のみで嫁一家の生活賄ってんだから。
739 :名無しさん(新規) :04/10/16 00:36:55 ID:WrAVwht8
>>729 送金は差額片道でかまいませんよ。
で、言ってやりゃいいじゃんよ。
680 :名無しさん(新規) :04/10/16 00:49:42 ID:WrAVwht8
持込を指定してくる落札者には、手運び料金を取るよ。
集荷を指定してくる落札者には、待ち料金(日当)を取るよ。
どっちにしても、こっちの都合の良い日まで待たせる。
どっちでもいい落札者には、料金表の料金で、翌日までに送るよ。
348 :名無しさん(新規) :04/10/16 01:47:02 ID:WrAVwht8
関係無いじゃん。
評価に干渉したことを以て悪い評価にするよ。
182 :名無しさん(新規) :04/10/16 00:33:31 ID:WrAVwht8
>>170 小さな子供の居る母親は、ネットオークション界で最もモラルの低い人種だよ……
>>313 だから、そんなのに入札する初心者に警鐘を
ならすために馬鹿とか池沼とか書いてるんだってわからんか?
「よちよち、悪い出品者に当たってかわいちょうでちゅね〜」
って言ってるだけでは駄目だろ。「そんなのに入札する
お前も馬鹿」って言う奴もいないと。
>>318 (´・ω・)ヽ(ё_ё )ヨチヨチ。どうしたの?
320 :
名無しさん(新規):04/10/16 20:17:30 ID:4tidP2q3
>>318 お前のような池沼がいくら「池沼!」叫んでもこのスレじゃ無駄だからとっとと消えろ。
こんな奴(
>>292)が言うことに、このスレの誰かが耳を傾けるとでも思ってんのか?
そもそも、ここは着払い厨の戯言を聞くスレじゃねーんだよ。着払い厨を叩いて晒すスレに
なんでお前が粘着するの?晒されるのが怖いの?ウゼーから同じネタで何度も粘着するな。
以前お前に付いた過去レスの引用だけしておく。 あー、あほらしい。
>アホか、1000人や2000人の母集団じゃないんだから、そんな簡単に無くなる訳ないだろ
>入札者もオクに慣れてるとは限らないんだから引っかかるヤシはたえずいる
>入札しなきゃいいなんて、後出し厨の存在すら知らない一般ユーザーに期待するのは
>お門違いもいいところ
>おまえ本当に頭弱いな。どんな被害があるのかもわからないヤシらにそんなこと言って
>るだけじゃ、啓蒙活動になんかならねーんだよ。詐欺の被害をよく知らないヤシに「あ
>やしい出品には入札するな」っていっても効果ないだろ。
>みっともなくても被害者や不快に思ってる連中が騒いで問題を目立たせることが一番
>先、それをやりながら「入札するな」ってのが筋だろ。
>>320 >みっともなくても被害者や不快に思ってる連中が騒いで問題を目立たせることが一番
>先、それをやりながら「入札するな」ってのが筋だろ。
だから、お前らと俺とでこのスレ上でこういう状況に
なっているだろ?お前頭悪いなあw
だから対抗スレ立ててみろよ
なぜ「だから」なのかわからん。
自分の言いたいことは言うけど批判は受けないのか?
ずいぶん虫がいい話だな。
宅配便着払いのみって書いてあるのに定形外にしろと言ってくるやつは論外。
しかし、出品者がせめて自己紹介にきちんと明記してればトラブルに
ならないんじゃないか?それを承知で入札する人しかこないわけでさ。
>>324 自己紹介はダメ。商品説明に書かなきゃ。
>>323批判の衣をかぶったあおりだろ
「愚痴スレ」なんだから好きなように愚痴らせていおけばいいだけ
新規のネタもないのにageてご苦労さんだなw
>>321 だ か ら 「スレなくせ」とか言ってるやつが、「警鐘を鳴らすため」とか言っても
説得力も何もないっつーの。
お前に論理的思考や正確な日本語読解力は多分もう求めないけど、今度
このスレに粘着する時はせめてディベートのいろはくらいは勉強してから来い。
本屋に行けば、「サルでもわかるディベート入門」みたいなのがいっぱい売っ
てるはずだから(おれは読んだことないけど)。
でないと、話がすすまなくてなくてイライラする。
つーか毎回話をゼロに戻すのはやめて新ネタにしろ。
>>328 いつまでも粘着してるのはお前じゃん。
お前は初心者じゃないんだから、送料の説明のない
出品には入札しないんだろ?だったら部外者じゃん。
いつまでもこんな糞スレに張り付いてるなよ。
少なくとも俺はsageてるし、ageで書いてるお前らが
よっぽど粘着だと思うが。
あと、お前にディベートとか言われても皮肉にしか
聞こえないよ。からかわれてるだけってのがわからないのか?
そりゃ「宅配便を後出しされました〜」って書き込みがあったら
「そんなのに入札するお前がアフォです」ってレスが入るのは
当然だろ?イヤなら無視してればいいのに。
ageてる粘着馬鹿がいるので
コピペしておく。
>みっともなくても被害者や不快に思ってる連中が騒いで問題を目立たせることが一番
>先、それをやりながら「入札するな」ってのが筋だろ。
だから、お前らと俺とでこのスレ上でこういう状況に
なっているだろ?お前頭悪いなあw
332 :
名無しさん(新規):04/10/17 02:04:49 ID:A645kTey
まあ、ID:A645kTeyとはあまり会話にならないから
勝手に書くと、送料を明記していない出品物に入札
する行為ってのは、宅配便の最高ランクのモノを遠隔地
から送られてもいいだけの金額を考慮して入札すべきで
あって、それを全く考慮せずに突っ込めるだけ突っ込むのは
アフォということだ。
その行為に対して、ここの住人は「卑怯だ」と言いたい
のだろうが(それはわからなくもないが)、事前に確認して
おかなかった方(落札者)の落ち度の方が大きいと
いうのが俺の主張。
で、こいつらはこういう主張は認めない、もしくは荒らしだと
主張するわけだ。だから、それは言論の自由を阻害する行為
いわゆるファシストだと俺は言いたいわけ。
愚痴りたいなら勝手にどうぞ、その代わりチャチャいれますよ。
ということ。
馬鹿語り放題。ここまでくるとかなり笑えるw<DUrRm5Kc
336 :
名無しさん(新規):04/10/17 10:22:50 ID:ZfPPV2G8
>>334 前スレから一人で騒いでるDQN着払い厨だろ。
何回吊るし上げくらえば気が済むんだ?w
337 :
名無しさん(新規):04/10/18 12:03:17 ID:FrgUFaHL
記念hage
記念着払い
339 :
名無しさん(新規):04/10/18 13:03:23 ID:t00Ygtri
> で、こいつらはこういう主張は認めない、もしくは荒らしだと
> 主張するわけだ。だから、それは言論の自由を阻害する行為
> いわゆるファシストだと俺は言いたいわけ。
>>334はアブない人かつアタマが悪い人
341 :
340:04/10/18 14:59:07 ID:X5LdIzgE
ふたりのDQNキタ━━━━ヽ(´▼` )ノ━━━━!!!!
ID:X5LdIzgE
ID:X5LdIzgE
ID:X5LdIzgE
(´,_ゝ`)
ここは正しい事言うと馬鹿にされるスレだから
しょうがないよw
345 :
名無しさん(新規):04/10/19 00:33:37 ID:LMfQ9hPg
イ多な香具師を叩くスレはここですね?
>>334=
>>341=
>>344 ファシストだと俺は言いたいわけ。ファシストだと俺は言いたいわけ。
正しい事言うと.正しい事言うと.正しい事言うと. βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
結局痛い香具師が暴れて論点がうやむやになり
「 な に こ の ス レ 」に
なってるから寄り切ってDQNの勝ちか。
オクの取り引きもこの調子でごりごり進めてんだろーな。
遭遇したくねー・・・
>>347 このDQN、人のレスほとんど読まないでひたすら主張ばっかしてるから
結局相手しても意味ないと思う。聞く耳のないDQNは放置がいいかな。
ところで、最近ゆうパック着払い厨が怖いよ。
昔の癖なのか、小さく折りたたんだ服を平気ででっかい袋に入れて送っ
てきた人がいた。今までゆうパックだけは着払いでもあまり怖くなかった
けど、もうこれで着払いはすべて入札しづらくなった。
>>347 >>348 質問するか、スルーするか、リスク覚悟で突っ込んでいく、
で最終回答にならない理由を教えてくれ。
350 :
名無しさん(新規):04/10/19 22:22:38 ID:LMfQ9hPg
当たり前すぎるから
>>349 どうせ聞かないなら、答えても仕方なさそうだけど。
しかも過去スレ読めばいいことを。
詐欺で騙すのが悪いか騙されるのが悪いかというのと一緒で、どっちが
悪いかを言い争っても意味が無い。詐欺の摘発と対策は分けて議論しな
いと混乱するだけでしょ。
後だし着払いについては対策が判りきってるし、一度被害に遭うと喧嘩
好きの人でない限り二度と被害には遭わない。一方詐欺にくらべて後だ
し着払いは実態が一般ユーザーに知られてないし、実態を知らない初心
者が引っかかり続けるから、後だし着払い厨はあとを絶たない。被害につ
いて知られていなければ対策を言っても仕方ないので、このスレは被害
に遭った人たちが苦情を言うことで、まず少しでも多くのユーザーに実態
を知らしめようとしてる(もちろん恨みまじりなのでキツイ表現が多いが)。
ということで予防策については小出しで構わないし、一度被害に遭えば
予防策なんてすぐわかるのだから、少なくともDQNのように(予防策を知
っている)被害者に向かって挑発的に言うものでもない。
さらにDQNのように落札者が悪いからと主張しはじめると、実態を目立
たせるどころか、後だし着払いが悪いのか良いのかさえわかりにくくなる。
そもそもどちらがより悪いかなんて、問題設定自体が間違っていて、この
スレを混乱させている。
352 :
縦読み不可:04/10/19 23:59:13 ID:scjOPAOW
どうせまた読まずに暴れるんだろうけど、過去スレに書いてあることを
噛み砕いて言うとこんなところでしょうか。
前々スレがさしたる混乱もなかったのは、テンプレに「質問しろ」は禁止
とあったから。禁止はどうかとも思ったが、こういうDQNが出てくる以上
、無駄な混乱を避けるためにも復活させたほうがいいかも。
>>349 最終回答にならない理由なら、「それは対策にすぎないから」だけでもいいかな。
しかも着払い被害にあった人なら誰にでもわかる対策。
被害にあうのは着払い被害がどういうものか知らなかった人がほとんど。
知らない・・・・・・・・・・・・初めてだから。しっかり予習する香具師いる? ホントはすべきだが。
知りえない・・・・・・・・・・商品以外に興味ないから。あとは↑に同じ
そうでなくても・・・・・・・・・・・・知る術が無い。掲示板なんて見ないし啓発サイトあったとしても知らないし。ところで、検索ってなんすか?
ここみて気づいた初心者、運がいいほう
誤爆?DQN?
初心者の被害防止対策スレに賛同あげ!
上がってないや。もいちど上げ!
359 :
349:04/10/20 09:14:40 ID:uPz5jWU8
>>360 >>348の不安が見事的中したね。
ということで、入札者及び落札者はゆうパックのサイズにも
今後注意しましょう。
質問はしたのですよ。
結局、こいつがDQN主婦と言うことだな。
先に他の方が別の質問をされていて、きちんと対応されていました。
その後2回、状態などについての確認も含めて質問したのですが、
土日と言うこともあって、回答無しでした。
休日で忙しく、回答ができなかったのかも・・・
と思い、説明の仕方等も好感の持てる方で、きっとしっかりとした
かたで、大丈夫なのだろうと 勝手に判断した私も悪かったのですね。
至極当たり前の回答だ。
質問に回答がないのに入札したわけですよね。
その段階で、送料については、高くても仕方がないと覚悟したのではないのですか?
なぜ、ご自分の判断で入札しておいて、あとから、ごちゃごちゃ言うのでしょうか。
私にはわかりかねます。
あとになって、このような場所で愚痴を言うのは大変見苦しいですよ。
だったら入札するなDQN主婦。
聞いても連絡してこないんですもの・・・
落札後、即ネット送金し、数日たっても入金確認の連絡も
なかったです。
365 :
名無しさん(新規):04/10/20 23:02:15 ID:+UsP6dBz
↑と、またDQN着払い厨
>>362-364が暴れておりますが、何があなたをそん
なに熱くさせるのでしょうか?
>>362 着払い被害は、実際に遭遇するかこのようなスレにでも来ない限り、なかなか
わかるものではありません。
この主婦も「着払い専門の方は、多少の注意は必要なのかも知れませんね。」
と学んでいるではありませんか。着払い被害の実態を少しでも知らないと注
意のしようもありません。
>>363 落札者に注意不足という落ち度があろうとも、出品者に問題がないという
ことにはなりません。だからユーザーが集まるあのような掲示板で、着払い
被害の実態を伝えることは出品者にも落札者にも無駄だとは思いません。
>>364 362へのレスと同じ。
&後半は落札後の話なのに、「入札するな」とは是れ如何に?
366 :
名無しさん(新規):04/10/21 23:20:15 ID:Sa7EiyPW
被害注意喚起あげ。
ゆうぱっくはサイズだけで送料決まるようになったから
予想サイズ聞いた方がいいね。
過剰梱包防止の意味でも。
ものさしくらいはさすがに持ってるだろ。
物差しの使い方を知らない香具師もいるようなので(ry
369 :
名無しさん(新規):04/10/24 23:34:01 ID:Vfb8+AZj
初心者被害防止対策であげといてやるかw
こっちで用意した梱包に文句あるなら、箱と詰めワタと送ってこい。
371 :
名無しさん(新規):04/10/25 10:17:59 ID:40kP+70a
メール便なら送料無しとあったので、落札。
ヤマト宅急便60サイズでも送るとあったが全然興味なし。
久々のお買い物で思わず振り込んだとお知らせメールに午前中到着希望と書いたら、
アラ大変!それをヤマトでの発送希望と勘違いして、着払いで送られてきて、
確認もせず受け取ってしまった。売り手に評価悪い付けたけど、ドーしようもないな。
メールで送付方法の確認ぐらい取れよ!速攻で振り込んで損した。
よりによってヤマトかよ、、、。余分に740円も払うんだったら買わねーよ、、、。
ガックリ。
372 :
↑:04/10/25 10:24:54 ID:aWj4Q0BX
しっかし最近そんな奴ばっかりだよ
別に大量出品してないくせに確認のメールもださない横着な出品者が
去年ぐらいから多いよほんと
>>371 メール便で午前中到着希望なんてあり得ない。
いらん事書いたお前が悪い。
今後気をつけましょう。
374 :
名無しさん(新規):04/10/25 20:21:45 ID:l+N6KiGI
>>373 そう言われればそういう事かと思うけど、
買い手が売り手に対してメール便の仕様を
「完全に把握しているもんだ」と勝手に予想して、
売買契約を進めるというのはなぁ。
セブンが無い地域はメール便なんて使う事は無いだろうし。
使わない物は知る事もないよ。
>>374 そうだね。
>>371のカキコ最初に読んだ時は「なんで時間指定するんだろ?」
と思ったけど、メール便が出てきたのってつい最近だものな。そういえばおれ
もほとんど使ったことないや。
同じヤマトなら時間指定できると思っても不思議ではないか。
出品者、ちょっと早まったね。というか取引はしょりすぎだな。
376 :
名無しさん(新規):04/10/25 22:24:17 ID:vZc4HEdO
>>374 「メール便希望」と書いてメールすれば無問題では?
午前中必着とか書いてあれば俺でも判断に迷う
まぁ当然メールでは確認するけどさ
>>372 それは落札者側にも言えること
出品、落札共に結構な取引をしてるが、
一部極端にマナーが悪いのが増えてる
楽して儲けたいガキとか、社会経験のない主婦とか・・・
9割はまともな人間なんだけどね
>>376 >「メール便希望」と書いてメールすれば無問題では?
なるほど、と一瞬思ったんだが、
>>371の場合送料込みでメール便
(しかもよく知らない発送方法)がデフォみたいなものだから、普通
そこまで書かないんじゃないかと思う。
>それは落札者側にも言えること
そうなんだよ。「お前何様なんだよ?」「お前取引する気あんのかよ
?」と言いたくなるのが出品者にも落札者にも均等にいるような気
がする。
378 :
名無しさん(新規):04/10/25 23:12:33 ID:yhq3ciVX
メール便の配達時間指定はできません。
間違って希望時間を書いた場合には予告なく着払い宅急便で届きます。
これも啓蒙せねばならんのか…('A`)
>>377 メール便の場合は・・・って書いてあるから
落札時にはどちらかが確認すべきだと思う
この場合は両者に落度があるっつーか、痛み分けかな
出品側としては極力メール便、普通郵便は使いたくない
万一、事故が起きた場合、必ずトラブルになるから
んで「午前中指定」と書いてあった訳だから、
出品者としては、クレームになっても言い逃れできるっていう思惑が働いたのかも
「確認すんの、めんどくせーから着払いで送っちまえw」みたいな
長くなってしまったけど、オクでもリアル社会でもモラルの低下が著しい
余計なトラブルに巻き込まれないように自衛してちょ
>>379 いやー、痛みわけじゃないだろ。両方に落ち度はあるが、
落札者は単なる知識不足、出品者は確認不足。
前者は確認すれば事足りる。よってこの場合は出品者の
マイナスが大きいと思うが。
最も矛盾が少ない方法をとるわな。
「メール便なら送料を出品者が負担する」で、「メール便で送れ」に準ずる要求無く、
且つ、メール便では無理な「午前中指定」の要求。
これは、「落札者が金払ってでも午前中に着く送り方をせよ」という状況が一番順当。
しかも、払い込まれた金が品物分のみで送料が入ってなければ、着払で送るのは当然。
出品者に落ち度は全く無いぞ。
382 :
名無しさん(新規):04/10/28 16:07:41 ID:JXeSY5ug
>>381 落札者にも知らなかったという落ち度はあるが、出品者が曖昧な少ない情報から勝手に
推測して自分の脳内で矛盾してない方法を決め付けてるんだとしたら問題アリアリ。
曖昧な場合は確認くらい取るくらいの手間は惜しんじゃダメだよ。
まあ、ちょっと特殊な例と言えば特殊な例だったな。
>>381 バカがいるな。ひょっとしたら落札者はメール便は時間帯指定
できないことを知らないかもしれない、と考える想像力も
ないのか?
>>371 取引案内メールの返信の際には
【希望発送方法】xxxx
と、返信文中に確認の文言明記する癖をつけること。
386 :
名無しさん(新規):04/10/28 18:57:50 ID:Z426pB28
>>385 まぁそれが一番無難だな。
ただメール便なら送料無料と謳っていて、それがデフォルトになって
いるからなぁ。あえて宅急便でお願いしますと言わなければ、、、っていうのも分かる。
定形外送料無料とあれば、定形外でお願いしますとか書かなかったりするからなぁ。
>>384 メール便の仕組は公開情報じゃんよ。出品者が得られるのと同等の情報を、落札者も
公開の場で得られる。
「知らなかった」なんてことは理由にならんだろ。
ところが、落札者がメール便を望んでいるなんてことは。落札者から明言しなければ
判らない。こっちは、落札者の希望を出品者が「知らなかった」が通用する。
仕組みは知ってて当たり前、そこでメール便にはない「午前中指定」なんて注文
つけてくれば、メール便は選択肢から最初に外れる。
389 :
名無しさん(新規):04/10/30 00:32:35 ID:wMTX0a5G
>>387 >出品者が得られるのと同等の情報を、落札者も公開の場で得られる。
出品者が指定している発送方法なのだから出品者が熟知していても当然だが、落札者は
出品者に指定されただけで、しかも送料込みとなればそれほど詳しくは調べないはず。
同じ「ヤマト」ということで勘違いもありうる。出品者と同じ土俵で考えるのは誤り。
>落札者がメール便を望んでいるなんてことは。落札者から明言しなければ判らない。
メール便送料込なら、デフォルトがメール便、宅急便はオプションと普通とられるぞ。
「明言しなければ判らない。」は誤り。
>こっちは、落札者の希望を出品者が「知らなかった」が通用する。
落札者の希望が曖昧なだけ。「わかりやすい」「わかりにくい」の問題であって、
「知っている」「知らない」の問題ではない。
自分が提案した発送方法なのだから、曖昧な場合は確認をすべきであり、
「「知らなかった」が通用する。」は誤り。
>>387 最後の文忘れてた。
>仕組みは知ってて当たり前、そこでメール便にはない「午前中指定」なんて注文
>つけてくれば、メール便は選択肢から最初に外れる。
「仕組みは知ってて当たり前」は
>>387の思い込みで誤り。前提条件が確証できな
い以上結論は無効。
>>389 >出品者が指定している発送方法なのだから出品者が熟知していても当然だが、落札者は
>出品者に指定されただけで、しかも送料込みとなればそれほど詳しくは調べないはず。
指定はしてないじゃん。条件の提示。
それに、素人同士のオークションたって、売買契約は売買契約。
知らない・調べないは。双方ともに有り得ないこと。
明言しなければ判らないが誤りなら、どうすりゃ判る? 明言して初めて判るものだろ。
>落札者の希望が曖昧なだけ。「わかりやすい」「わかりにくい」の問題であって
落札者の希望は「午前中指定」じゃん。判りきっている。この条件に適う選択が為されていると
解釈するのは妥当。
>自分が提案した発送方法なのだから、曖昧な場合は確認をすべきであり、
どうすりゃ「提案」なんて方向に?
出品者が送料を負担する条件提示だけじゃん。
曖昧もクソもない、メール便にはない「午前中指定」が明示的に要求されたから、
「午前中指定」という落札者側の要求に適う方法を取ってる。
曖昧さなんて全くないじゃん。
普通の人間なら、メール便くらい何回も受け取ったことあるだろ
>>371は世間知らずの馬鹿ということで。
メール便がポストに入ってくることと、メール便のサービス内容を知っているかどうかは別次元
394 :
名無しさん(新規):04/10/30 10:33:44 ID:NBMqBngL
>>392 受け取ってる人が普通と言えるほど多いかどうかも疑問だが、
メール便を出していないと仕様とかは知らないと思うよ。
出している方がもっと少ないと思うし。
395 :
名無しさん(新規):04/10/30 10:54:31 ID:wMTX0a5G
>>391 >指定はしてないじゃん。条件の提示。
>それに、素人同士のオークションたって、売買契約は売買契約。
>知らない・調べないは。双方ともに有り得ないこと。
>明言しなければ判らないが誤りなら、どうすりゃ判る? 明言して
>初めて判るものだろ。
条件の提示であっても同じ。提示が二つでひとつが送料込みの場合、
実質的にはメール便がデフォルトで、特別な事情がない限り、宅急便
の選択はない。半々の確率で選択されることはありえない。同等に考
えること自体誤り。落札者はオプション扱いの「宅急便」と明言しな
ければ、メール便などと明言しなくても送料込で送ってくると思うは
ず。普通に送料込で送ってくると思っている落札者が送料込の発送方
法を調べないことも十分にありうる。オプション扱いのはずの宅急便
を曖昧な形で指定された以上当然確認すべき。
>落札者の希望は「午前中指定」じゃん。判りきっている。
あなたの常識の中で判りきっているだけ。そもそも「宅急便」と明示
されていないのだから、曖昧そのもの。
>出品者が送料を負担する条件提示だけじゃん。曖昧もクソもない、
>メール便にはない「午前中指定」が明示的に要求されたから、
出品者が与えているのは送料込のメール便か送料全負担の宅急便かと
いう二つの選択肢ですが。しかもこの二つの選択肢なら、出品者も送
料込が圧倒的に選択されることを知っているはずであり、「宅急便」
がオプション扱いだと言うこともわかっているはず。
「メール便にはない「午前中指定」」は落札者がメール便についてき
ちんと調べていて初めて明示的と言えるもの。落札者が知っている、
もしくは調べていると前提しているところがそもそもの誤り。
>>392 >>371は久々のお買い物。メール便なんてオークション好きとかごく一部のやつ
しか知らないよ。お前の世間てどんな世間なんだ?
>>388 議論でも負けてるじゃんw
ちなみにゆうパック着払いで
受け取り期限すぎて返送されてきた場合って
発送した人が送料取られたりするの?
>>397 片道分、取られる。
それも拒否すると、品物が権利が国庫に。権利放棄された遺失物やなんかと同じく
まとめて競売にかけられる。
371 が一番DQNだな。
メール便で送られて、もし午後に商品とどいたら、きっと
「午前中指定で発送を依頼したのだから、時間指定で送ってくれないと困る」
ってクレームつけて結局、出品者に「悪い」をつけんるだろう。
メール便に関する配達条件を知らなければ上記のようなケースも起こりうる。
出品者に全く落ち度がなかったとしても落札者の無知が原因で迷惑をかける
結末になる。
相手に文句を言う前に自分の無知を素直に認めよ。
400
>>398 ブツが国の物になるというのは知らんかったー
実際そうなったケースってあるのかな。
402 :
名無しさん(新規):04/10/30 23:55:34 ID:wMTX0a5G
>>399 だから、どちらかわからないなら勝手に脳内で判断するんじゃなくて
確認くらいとれって。
もしくは最初の取引メールで、「宅急便をご指定の場合は時間指定も
できますのであわせてお伝え下さい。」とでも書いておけば何の問題
もないだろ。どこまでものぐさなんだよ。
相手をDQNと言う前に自分の怠惰を素直に認めよ。
>>396 落札者がよく知らないものを落札者が希望しているということを、
出品者に推定することを求めている。
ここに矛盾を感じないのか?
元ネタの人、燃料投下乙。
>402よ、もう少し日本語勉強しろ。
371から引用
>ヤマト宅急便60サイズでも送るとあったが全然興味なし。
>久々のお買い物で思わず振り込んだとお知らせメールに午前中到着希望と書いたら、
(以下、略)
すでに「勝手に脳内で判断」しているのは落札者なんだよ。
・メール便で届くと決め込んでいる。
・午前中に届くはず。
と。
399が言っていることは、どちらが「ものぐさ」かということじゃなくて
自分の考えていること(メール便で配達時間指定が可能)が間違っていることにすら気がつかない
のだから自分の考えた通りの結果にならないとまず相手を非難する
(自分は正しいと思い込んでいるのだから)
ということ。
要するに自分の都合のよいようにしか考えられない「371」がまずいのだよ。
406 :
名無しさん(新規):04/10/31 12:58:16 ID:4G/sS+57
>>405 買い手の金を使って物を買う(この場合、ヤマトのサービスを使う)
のなら、一言も確かめないで、人のサイフを使ってはいけないんじゃないのかな?
「時間指定したからヤマトで送っていいという合図だな」っていうのは契約ではないよ。
買い手が勝手にメール便が時間指定出来ると判断してもこの場合、誰も何も失わないから
軽率だった&メール便について確かめるべきだったとは言えるが、責められるほどじゃないよ。
人の金を使う時は契約において行わないとね。
407 :
名無しさん(新規):04/10/31 13:14:06 ID:X9x/0dr6
>>405 あのね。落札者に落ち度がないなんて誰が言った?
出品者にもそれ以上に大きな落ち度があるだろ、ってことだよ。
人にえらそうなこと言う前に自分こそ日本語勉強しろよ。
そもそも出品者が確認しなかったのは勝手に脳内で判断してるからだろ。
普通に取引してりゃが落札者が勝手に誤解することもないし非難することもない。
都合のよいようにしか考えられないことだって出品者も同じ。
送料負担しないで確実な方法で送れるんだからね。
確認もとらないで勝手に実行しちゃうんだからさらに性質が悪いよ。
371「が」まずい、じゃなくて371「も」まずい、だろ。
409 :
名無しさん(新規):04/10/31 14:22:04 ID:aqXXCbdl
>405,407
どうも405の言っていることと論点がずれてないかい?
逆にこう場合、どうなると思う。
371の取引相手(出品者)は振り込まれた金額が落札価格と同額だったので、メール便で発送した。
そして、商品は(371が指定した午前中ではなく)午後に配達された。
371のような輩であれば、今度は
「午前中の配達を希望したのに、午後に配達された」って言ってごねるだろう。
結局、出品者は371の思い込みに振り回されるだけじゃないのか?
371を読めばわかると思うが、371は一方的に出品者を非難しているだけ。
自分はメール便で届くことを希望しているのもかかわらず、時間指定する旨
書いてしまったことに対する「過ち」を自覚できていない。
しまいには、「メールで送付方法の確認ぐらい取れよ!速攻で振り込んで損した。」
と被害者面すらしている。
まあ、相手に対して「確認ぐらい取れよ!」と言うくらいないら、何で自分から先
に確認とらないのかって思うよな。
それは371が自分の書いた内容に曖昧な点があるとか、間違ったことを書いてしまった
という自覚がないからでしょ。
自分のおかした過ちに気がつき、それを受け入れられない以上、371みたいな
輩は自分をひたすら正当化しようとするから性質が悪いじゃないのか。
405は別に双方が事前に発送について確認したかどうかなんて論点としていない。
411 :
名無しさん(新規):04/10/31 19:00:37 ID:X9x/0dr6
>>410 すまんが、答えても同じ発言の繰り返しになるしアホらしくて答える気になれない。
暇ができたら答えるがここまであれだと基本的にもうどうでもいい気分。
いや、なんだかね、落札者は自分の出費の少ない方法を必ず選好するのが常識、
とかいう思い込みでも有る人が、長々とゴネているような感じがするんだが?
>>406 着払い→買い手の金を買い手が使う。
371の取引条件では
条件によっては出品者の金を買い手の為に出費することはあっても、
出品者が買い手の金を使う場面なんか有り得ないじゃん。
414 :
名無しさん(新規):04/11/01 02:14:37 ID:T9RHG134
商品説明に何も記載なしなのに、落札後のメールでは
「ゆうパックしか受け付けない」の一点張り。
そうこうやり取りしているうちに、
「連絡がないので取り消しました」と勝手に評価を悪いにされました。
こちらは落札しているのに、商品を渡してくれないどころか
一方的に姿を消しました。
こうした場合はガツンとやってやりたいのですが良い方法はないですか?
評価を悪いにされ、頭にきています。
415 :
名無しさん(新規):04/11/01 02:20:17 ID:ugAahZ5w
>>414 新品買えずに安物の中古に飛びついた定形害乞食?
416 :
名無しさん(新規):04/11/01 03:10:52 ID:h6Q3h4dO
>>415 なんでも流行りものに飛びついてる自己のない鴨?
着払いのみの香具師は対応が遅い
>>414 「非常に悪い」をつけましょう。
「発送方法がゆうパックしかないのなら商品説明に明記すべきです。
また、勝手に落札者都合で取り消されこちらに「悪い」評価がついてしまいました。
とても身勝手で信用のできない出品者です。」等と書いて。
あと、頃合を見計らってここで晒してください。
後出し着払い厨は
>>415-417のような屑ばかりなので、発送方法が書いていない時
には質問するなりして自衛しましょう。今回の件で学んだとは思いますが。
>>415-417 ここは、後出し着払い被害の実態を広めるためのスレ。
>>349-353 おまいら糞出品者の来るところじゃねーんだよ。消えろ。
420 :
名無しさん(新規):04/11/01 12:47:50 ID:rKb+P89+
>>412 ゴネてるのは君なんだが。ね、いつものDQN君。
また暴れたい病が出てきたの?
421 :
名無しさん(新規):04/11/01 13:04:11 ID:rKb+P89+
>>418 取引を簡潔に進めたい(メールを一回ですませる等)とかって言うわりには遅いんだよね。
要は無精なだけ。
422 :
名無しさん(新規):04/11/01 20:59:40 ID:T9RHG134
まで3度のメールをお送りしているのに、
急に「返事がない」と勝手な解釈されるのはどういうことでしょうか?
商品説明にない申し出をされているのはそちらですよね?
落札者の私ではなく出品者に落ち度がありますよ。
評価を勝手に悪いとされ、キャンセルまでされているので、
(11月 1日 1時 57分)
返答:金輪際そちら様とはお取引したくありませんのでご了承下さい。
自己陶酔は自分だけで済ませてください。
報告(自首?)は勝手なのですが何の罪になるんしょうねw (11月 1日 10時 11分)
コメント:商品説明に明記しないのは違反ですよ?また、勝手に「メールが届いていない」と虚偽の内容を言っているのもそちらでしょう?こちらのどこが悪いのですか?誰が見てもあなたの方ですよ?? (11月 1日 20時 51分)
423 :
名無しさん(新規):04/11/01 21:21:53 ID:rKb+P89+
>>422 ひどいね、これ。出品者逆ギレじゃん。しかも2ちゃんねらー。
ヤフーに通報すべきでは?
好き勝手に規約違反した上に当事者間の話し合いも拒否してることだし。
自分は基本的に着払いなのだが
今回は落札者としてやられた…。
折り畳み自転車(正確には組み立て式ミニ自転車)を
工具無しでも30秒あればサドルとハンドルを外せるのにそのまま組み立てた状態で
送りやがった、あまりのショックで評価する気が起きません(送料は落札価格の2.5倍)。
しかも余裕で大きなダンボール箱にクッションも何も無しで…。
池沼にやられたか。乙気の毒
>>424 ごめん、つい笑ってしまった。
折りたたみ自転車を前もって「ちゃんと折りたたんで送ってくれ」とはさすがに言いづらいものな。
ばかにしてるみたいで。つーか、そのばかに当たっちゃったんだね。お気の毒。
評価はどうなるんだろうね。
「折りたたみ自転車は折りたたんで送って下さい」とか?
>422
ヤフオクの悪いとろこなのかもしれないが、
出品者の判断で勝手に落札者を抹殺できる
落札の取り消しを実行されると、その時点で売買契約解消に
なってしまうらいしい。(Yahoo談)
その後もごね続けるとこんどは(元)落札者の立場やばくなる。
気をつけろ。
428 :
名無しさん(新規):04/11/03 01:29:53 ID:n1XQ+c5L
アミノ酸まとめてドン。
429 :
名無しさん(新規):04/11/03 02:42:45 ID:R8eq15X7
それがペプチド
(゚д゚ )
(| y |)
>>424 非の打ち所が無いくらいに完璧な悪しき着払いだな。
着払いでもそれなりにコンパクトにしてくれれば別に文句無いんだけどね。
>>424 でも、出品者の気持も解る。
世の中、少数とはいえ無視出来ない率で、信じられない程度のブッキーさんと出くわす。
ちゃんと組み上がった状態を見せてやらないと、「使えない、壊れたものを送ってきた」
とクレームつけるからね。
クレームだけならまだしも、ブッキーのくせに下手な努力して、回復不能なほどに壊して
送り返してきたりする。
回復出来ないような損の可能性がある方法をとるよりは、最初から少量の固定的な損を
するという方策をとるわな。
432 :
名無しさん(新規):04/11/04 04:12:55 ID:gqz7Jhz0
そんなに嫌なもんなの?着払いって。
ゆうパックでサイズになってから、
大きい物は、みんなクロネコ着払いって書いてるけど・・・
これだけで入札控えられる理由になるのか?(;´Д`)
そんなイメージ悪いのか?(;´Д`)
でもさぁ、質問欄で聞けば良いんじゃないの?>424とか。
一般論だけど、
落札後とかにするから相手も対応しなくても文句が言えない。
後出しで指定する奴は、契約にケチ付けてるわけだし。>
そこら辺書いてない出品者の場合尚更するべき。
書いてあって、納得できないなら入札しない。
本体だけで安く買って、送料で逆ギレってパターン大杉('A`)
434 :
名無しさん(新規):04/11/04 05:21:43 ID:d99e3V2Z
>>431 おいおい、お前の頭ヤバすぎるぞw
どうせまたいつものDQNなんだろうが
>>421 アホかおまえ。
折りたたみ自転車を折りたたむ事が商品の分解に当たるのか??
頭悪すぎ。
あぁもうレス番間違えたよ
DQNにレスして損したorz
ゴキブリホイホイを組み立てられなかった人、パソコンのマウスのUSBコネクタを
潰してしまった人、をリアルで見たことあるから、折りたたみ自転車だって安心できないぞ、
という感覚は解る。
しかし頼みもしないのに、組み立て後の状態発送がデフォになると送料支払う身になったら相当イタイぞ。
しかも強度の点からもかなり問題だ。
自分の常識は相手にとっての非常識…か。
メールでしつこい程確認すりゃいいんだけど、
そうすると「馬鹿にしてんのか?!」と逆ギレする奴もいるからな。
プラモデルも確認しないと組上がったヤツが送られてくるかもな。
被害防止age
442 :
名無しさん(新規):04/11/07 10:33:17 ID:pSV6lwnt
JI2URW コイツに落札者都合で削除されました。
後出し着払いしかも箱二つになるかもって。
えーかげんにして欲しい。
443 :
名無しさん(新規):04/11/07 13:31:49 ID:HVxjo8m1
>>442 後出し着払い→勝手に落札者都合で取り消し
これやられちゃうとどうしようもないね
なんか後出し着払い厨の最凶パターンになりそうな悪寒
出品者の評価履歴には残らないし、とりあえずヤフーに通報&晒ししかないか
へ?出品者の評価欄に反論くらい書けるでしょ?
面白いレスハケーン
749 名無しさん(新規) New! 04/11/07 15:18:41 ID:lKj9sPK9
新規の人に取引方法はお任せでっていわれた。
ワロタ
どんな取引方法すすめるべき?
単なるお菓子のおもちゃなんだけど・・・
753 名無しさん(新規) sage New! 04/11/07 15:30:13 ID:ctnLXSE9
>>749 マトリョーシカ人形のように箱を何重にもして
170サイズゆうパック着払いで発送。
一番内側の箱にはきれいな紙で完全包装してリボンをつける。
おまかせなんだからこれくらいは…
ほろ酔い気分で今反論メールしてみた、削除はもちろん上等!
自分でもかなりイタイと思うが何の根拠もない理屈で書いてあるから
その辺はツッコミなしで(;´∀`)
少し意見させて頂きますが、オークションのページに何の記載もなく宅急便着払いのみというのは問題ではないでしょうか?
何らかの記載があればこちらも納得致しますが、発送方法欄に「落札者が送料を負担」とある以上、落札者に発送方法をある程度選択する権利があるのではないかと思うのですが。
「宅急便着払いのみ」とハッキリした記載をされた上であれば個々の都合によって入札前に落札するか否か判断するわけですし、人によっては宅急便での発送を希望していない方もいるわけです。
落札後、唐突に「宅急便の着払いのみ」と言われたところで、落札者の都合を全く無視していると思われるのですがその辺りはどうなのでしょうか?
オークションの説明欄の記入不足につきましてはクレームの根拠にもなりますし、物理的に他の発送方法が不可能な根拠があるのでしょうか?
また、そちらの住所等を未だご連絡頂いていない点など、お取引に不備もありますので是非ご回答の方、よろしくお願い致します。
(ノ∀`) アイター
447 :
名無しさん(新規):04/11/09 23:06:41 ID:or1urAKj
>>446 相手の評価欄に「 非常に悪い 」で
「そちらのご住所も教えていただけずに一方的に宅急便着払いのみと言われました。
オークションページにも一切そんな記載はなく、説明を求めたところいきなり
削除されました」と書いてやってください。
他の人が被害にあうのを防ぐ手助けになります。
>>446 強いて言えば、「落札者が送料を負担」が相当する。
小口の荷物を小口の荷物の発送方法たる宅配便で送ることにとりたてて断りは要らないし、
落札者が負担すべき送料を落札者が直接運送業者に支払うことに矛盾もない。
落札者が費用を負担しようと、売買取引に於いては、事前に取り決めたことについて双方
対等、しかも、実際に手足を使うのは出品者の側だよ。落札者の都合を全く無視しているも
何も、実際に手足を使う出品者の都合は無視出来ないだろ、物理的に他の発送方法が不可能な
根拠がまさに、これ。
3,6厨
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>446 どんな発送方法で発送してもらいたかったの?
453 :
名無しさん(新規):04/11/12 23:07:48 ID:hqbFVnX9
着払い注意喚起age
454 :
名無しさん(新規):04/11/13 12:08:36 ID:hqr6avPD
>>446 まぁ事前に質問する方がいいだろうけど、疑問点を
尋ねていくと、ほとんどの物に質問しなくちゃならないからな。
親切な人もいるけど、そうでない人も多い。
金は取られていないんだし、お断りのメールでいいと思う。
そもそも疑問点があるのに入札しちゃうってのが
理解できない。
その上落札してから文句を言うなんて信じられないよ。
456 :
名無しさん(新規):04/11/13 13:50:30 ID:IVVXZdeQ
>>455 さらに落札してから文句を言う香具師は「お金を払う方が偉い」と
無根拠に思ってる香具師が多いから始末が悪い。
激安な値段で落札、着払いで受け取っても中古屋で買うより
まだまだ安い場合でも欲深くも定形外やメール便を要求したりする。
相手が営利なしの個人だったら、出品者が買った値段よりも
安く譲ってもらってる事の方が多いんだから着払いでも
カンベンしてやれって感じ。
457 :
名無しさん(新規):04/11/13 14:13:09 ID:hqr6avPD
>>455 疑問点はさほど無い場合だよ。
何も書いていなくても郵便で送ってくれる場合がほとんどで支障は無い。
でも、たまーに「宅配便だけしか受け付けません!」
というのに出くわす。
その時のために全員にメールを出して確かめるのも面倒。
買い手が送り方に制限を設けるなら書けばいいのに。
多くの買い手はそうしている。
>>456 ??
着払いなら高くなる場合だっていくらでもあるよ。
宅配便と書くと入札が少なくなると、正直に書かないで、
気の弱い人とかを引っかけようとしているの?随分、欲深いね。
送り方を限定するなら、あらかじめ説明文に書いておきなよ。
普通「特に指定しません」って受け取るよ。
>>457 >たまーに「宅配便だけしか受け付けません!」
>というのに出くわす。
たまーに、という頻度なら毎回質問すればよろし。俺は少なくとも
そうしているし。
>>457 あなたは着払いが嫌なのではなくて定形害虫じゃないの?
460 :
名無しさん(新規):04/11/13 14:42:21 ID:hqr6avPD
>>458 物の価格によるけど、まぁヒマな時はしている。
質問しなくても定形外なら、断られたことは1年に
1回も無いぐらいだけどね。まぁしなくてもいいかと個人的には思っている。
>>459 ヤマトさん???
発送方法や送料説明が曖昧な出品物に、疑問を残したまま終了した方が安く落札できると思ってる落札者
ギャンブル行為だってことに気づけ。
462 :
名無しさん(新規):04/11/13 14:57:43 ID:IVVXZdeQ
>>457 残念ながら俺は郵便発送主体の出品者で送料も商品説明に書いてるよ。
落札はたまにしかしないが郵便発送の作業の煩わしさとかよく知ってるから
落札者側になった時は出品者が郵便で発送するって言わなきゃこっちからは
要求しないってコト。
発送方法が書いてないときは着払いでも十分に安いオクしか入札しないし。
さすがにバイク便とか後出しされたら文句言ってもいいけど、1000円程度しか
変わらないんだったら着払いでいいだろ。郵便にかける手数考えたら
手数料だけで1000円取られてもおかしくないわけで。
自己レスだけどバイク便後出しされても落札者の方にも問題あるな。
>>461 ギャンブルっていっても99%は思った通り定形外で発送してくれるよ。
こんな確率でもギャンブル??
だいたい「定形外では発送しません!」って言われたら、あきらめるだけだし。
痛みは無いからギャンブルにしては負けがない。
>>462 あなたの方針を書かれてもなぁ。「あぁそうですか」という感想でしか無い。
まぁ合意も無いのに、出品者が勝手に送り方決めるなんて、それじたいが、
かなりうさんくさい人間だと感じられるんで、さっさと買うのをやめれば済む話。
だいたい、そんな人はわずかしかいなし、特に問題は無い。
>>464 まぁ合意も無いのに、落札者が勝手に送り方決めるなんて、それじたいが、
かなりうさんくさい人間だと感じられるんで、さっさと送るのをやめれば済む話。
だいたい、そんな人はわずかしかいなし、特に問題は無い。
>>465 だから、問題にないね。w
書かれていない事は常識の範囲だと思うよ。普通は。
(人の文章を写すのって頭の悪い人がやる事だよ。意見を書けない人がよくやる。)
>>466 意見を言っても理解できない人に意見を言う必要はありません。
大体定形外郵便で商品の発送をするのは非常識なんですがね。
元々通信文や試供品などの輸送に使われる物ですよ。ご存知ないようですが。
469 :
名無しさん(新規):04/11/13 17:14:17 ID:t55YA/mb
3、6厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
着払い厨、時間指定シカトして発送してきたよ、しかも発送日が指定日
その間、仕事が忙しいとか言ってたわりに昼間にノンビリ出品&評価してるくせにメールへの返答は一切なし
とりあえず「非常に悪い」つけてやったが、結局タダのズボラ、だらしないヤツが多いんだな
472 :
名無しさん(新規):04/11/18 21:36:15 ID:v2I+X3u5
あとから定形外郵便で発送しろと言われた出品者
最初から商品説明に発地とだいたいの大きさ
着払いのみと書いておけば嫌な思いせずに済むのに
それをしないってことは…つまり…
どぼーん
ここ見て初めて着払いが嫌われていることに気付いたよ
着払いだと元払いで余計な送料取ることがないし重さを計る必要もないから良いと思ってたけど
もちろん小さいものとかは抜きにしてね
自分が落札者の時の元払い指定する人は結構余計に取る人が多かったからな、一律何円指定とか
まぁ、しばらく出品してないけど今度からは送料込みか元払いにしようかな
475 :
名無しさん(新規):04/11/19 11:16:19 ID:ZqEPoT5N
着払い自体が悪いんじゃないんだけどね。
476 :
名無しさん(新規):04/11/19 11:24:15 ID:Bfz5j8a0
CD一枚でも宅配便オンリーの出品者がいる。もちろん後だし。
477 :
名無しさん(新規):04/11/19 11:27:33 ID:ZqEPoT5N
>>476 そういうやしはドンドン晒しちゃってください
>>474 そんなに複数の発送方法を考えることが面倒くさいかな。
479 :
名無しさん(新規):04/11/19 11:48:37 ID:ZQE/RZSG
逆恨みをいいとこだな
出品者だって様々なわけで
着払いのみとか宅急便のみとか制限することによる
手抜き出品はそれなりに落札価格は下がるし
そういう出品にかける時間、コストを省いただけの
代償は支払ってるんだよ
そういう出品者のエクスキューズを
見落として落札して文句いうなんて
そいつの方がDQN晒し刑くらわしたいと思うのだがな?
>>478 だからああやってるんだよ
画像のっけて下に2、3行のテキストのみの出品者なんて
皆そうだろ。メールのやり取りなんてグダグダでイライラするぞ
そもそもこういう手抜き出品者はやり取りがストレスたまるから
普通は避けるんだよ
自分も発送方法を全く明記してない出品は欲しい物でも避けてるな。
着払い自体は別に構わない、最初から明記してさえいればね。
後出しが問題視なんだよな
あと同じ物でも説明文が余りにも簡潔すぎるのも避けてる。
「未開封です」とか「ノークレノーリターンで」とか一言説明だけの
出品者って結構いるんだが、こういう奴って絶対ルーズそうだし
後から絶対揉めそうなので。(評価も結構荒れてる確率大)
482 :
名無しさん(新規):04/11/19 23:13:05 ID:ZqEPoT5N
3,6厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
483 :
名無しさん(新規):04/11/19 23:13:34 ID:ZqEPoT5N
まともにレスしろよ
484 :
471:04/11/20 10:24:58 ID:SFNKiS1i
てめーで時間指定シカトしたくせに「細か過ぎる」とか
「キャンセルすればよかったのに」とか言って逆ギレしてきたぞ
着払いのみを後出しされてそれを了承してやってんのにこのザマさ
これはもうだめかもわからんねw
485 :
名無しさん(新規):04/11/21 21:27:39 ID:CdR1wj57
486 :
名無しさん(新規):04/11/21 23:23:05 ID:Eq5FGw2+
出品者が 商品説明に 着払いのみ と 発地 を書けば 問題はない
今日久々に二つ落札しました。
一人は宅配着払いのみ(物は数百円)
今日からしばらく居ないから
何日か連絡取れません、だそうで。
勿論全部 後 出 し です
もう一人は秘密主義厨。
住所先に晒せってんだよ。
その程度の覚悟が無いなら出品すなヴォケ
今日は大吉みたいです
488 :
名無しさん(新規):04/11/22 01:46:50 ID:FIhrfIiJ
つかさ、こっちが定形外でお願いしますって言って
発送料金いくらか待ちなのに、入金前に
宅配便着払いやめれ
くだらんもんだったので着払いで送りかえしてやったがw
そんな少しばかりの金額で何時間無駄にすれば気が済むの
490 :
名無しさん(新規):04/11/22 10:04:57 ID:ioz7hBiy
ここはズボラを叩くすれ
491 :
名無しさん(新規):04/11/22 14:01:31 ID:D6dihnfW
確かにたかが落札金額の数百円でメール便なら160円で済むもんに送料740円とか払いたくねーよなw
494 :
名無しさん(新規):04/11/24 20:16:48 ID:0BYRF4iz
3.6厨またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
495 :
名無しさん(新規):04/11/24 20:18:17 ID:0BYRF4iz
まともな話をしてる時だけ
>>3、
>>6読めとしか言い切れない辺りでDQNさがにじみ出てるな。
496 :
名無しさん(新規):04/11/24 20:27:22 ID:TqslJ/Q1
宅急便着払い基本と商品説明に載せてて、
一応落札後のメールで「送付方法にご希望が有りましたらご連絡下さい」
て書いて送るけど殆ど変更希望ないなあ。
CDとかの出品時には流石に定形外もOKと謳うけど、
但し補償は無い事と出品者は一切責任を負いませんと謳ってるけど。
そういや定形外を希望する椰子はもちろん自己責任で希望してんだよな?
もし郵送事故があっても出品者に迷惑掛けてないよな?
497 :
名無しさん(新規):04/11/24 20:38:33 ID:BxE+QA9s
定形外厨は評価でゴネるに決まってるだろ(w
>>488の発言に害虫の性格が集約されている気が。
500 :
名無しさん(新規):04/11/29 14:39:50 ID:QNjrWeaY
500age
>496
とりあえず発送日時と発送局名、梱包形態を教えてもらわないと
捜索依頼が出せないから聞くけど、それ以外はこっちで処理するよ。
>>501 事故起こったことあるか?そのときは冷静に対処したか?
いままで何回も害虫のカキコ見てきたけど、口ではそうは言っても
実際に事故が起こると豹変するんだよ(議論の最中に豹変するヤツも
結構いる)。
まあ俺も出品者として定形外使うけど、1回事故ったよ(紛失)。
相手が物分りがいい人だからよかったけど(こちらとしては調査依頼
には協力した)。
>502
メール送っても無視する出品者には評価に、調査依頼に協力して
くれない旨記載して終了。
きちんと対応してくれた出品者には普通に評価して終わり。
郵便物が出てくる出てこないに関わらずね。
504 :
名無しさん(新規):04/12/04 11:12:56 ID:hSmbvJxi
age
商品説明にかかレていないことを待する奴が馬鹿
507 :
名無しさん(新規):04/12/06 17:25:26 ID:8N+5zk7f
質問しない人は無能
508 :
名無しさん(新規):04/12/06 17:30:53 ID:ifHs2Wn+
質問するやつは入札
しない
後出しの「ゆうパック着払い」にぶち当たってしまった。
落札金額500円程度のTシャツでメール便なら160円、
定形外でも240円で送れるブツなんだが・・・。
まずはジャブの応酬からスタート。
長期戦覚悟で戦うつもり。
510 :
名無しさん(新規):04/12/06 21:39:38 ID:ifHs2Wn+
頑張れ
3,6厨は(・∀・)カエレ!!
511 :
509:04/12/07 23:48:22 ID:MgWcmyHy
2度目の返信メールの文面がこんな感じだったので
長期戦を予感したが、あっさりと定形外でOKがでたよ。
「発送についてですがゆうパック着払いでご理解下さい。
ご希望にそえなくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。」
商品が到着するまで安心はできないが、とりあえずよかった。
age
513 :
名無しさん(新規):04/12/09 00:32:50 ID:/ytO4YZK
514 :
名無しさん(新規):04/12/12 14:01:27 ID:85i8hwFe
515 :
名無しさん(新規):04/12/12 14:23:40 ID:pDgVah+L
結構厚手のジャケを落札して初めて着払い後出し(ついでに携帯アド)の人に
当たって、発送しますたメールくれたのはいいんだけど送料が書かれてない。
ドキドキしながら待ってたら640円だった。
てっきり1000円ぐらいいくのかと思ってたから拍子抜け。
こんなこともあるんだなー。
517 :
名無しさん(新規):04/12/13 23:58:22 ID:gV/U7RLy
>>509 メールの内容が着払いしか理解できなかったのでは?
518 :
名無しさん(新規):04/12/14 00:06:46 ID:fnyCNSw2
ヤフーゆうパックが最強
519 :
名無しさん(新規):04/12/14 00:34:21 ID:8E7DH+Qg
>>518 ポス打ってからの印刷時間の遅さとバイトの手際の悪さで最低。
しかし、年末時期はアルバイトやとってっから
ヤマトの窓口も通常の約三倍はちんたらと待たされる・・・
その間に、パンとかジュース買っている俺は
まんまと戦略にはまっている気がする・・・>ファミマ
521 :
名無しさん(新規):04/12/16 01:58:14 ID:vMnwR+1g
522 :
名無しさん(新規):04/12/19 12:20:09 ID:sY4onzIo
ある程度高い買い物すると後出しで発送はヤマト着払いとか言われても
どうでもよくなってくる。
数百円の違いだし、まいっかって感じ。
全くだ。
525 :
名無しさん(新規):04/12/20 01:26:04 ID:MU7iFAEX
そして10k越えると、よほど変な(高くつく)発送方法でないかぎりドーデモよくなる
問題は10kとか以下なのに、着払いのみ(しかも後だし)とかの人でそ。
527 :
名無しさん(新規):04/12/20 05:23:43 ID:Msn5At8V
エンジンとミッションったら、車のボンネットの中身丸々全部に近いよ。
「四国の愛媛県〜東北の宮城県だと高くはないとの〜」とあるからには、東北の
青森か北海道かから、九州・沖縄へ向けた距離くらああるんではないか?
そりゃ、個別見積で3万円とか4万とかおかしくないよ。
529 :
名無しさん(新規):04/12/21 02:13:40 ID:U9CxQmPB
>>528 まんなかの2行、意味がわからんのだが。。。どうして愛媛〜宮城が北海道〜沖縄になんの?
妥当な送料がいくらなのかは知らないけど、なんの連絡も無しに、いきなり36517円払えと運送屋に言われちゃそりゃびびるぞ
というか、こんなDQN出品者をまだかばおうとするあなたが不気味。すごーく不気味。
531 :
名無しさん(新規):04/12/21 20:33:58 ID:sN1wKWlC
元々宅急便着払いだったけどこのスレッド見て
落札者に@宅急便着払い A宅急便元払い
B郵パック着払いC郵パック元払い
を選択出来るようにしたら
@だったよ。
(10件中8件程)
532 :
名無しさん(新規):04/12/21 20:42:36 ID:rvvsHfhw
カテは?
533 :
531:04/12/21 20:46:26 ID:sN1wKWlC
携帯電話です。
宅急便の着払い手数料は0円
郵パック着払い手数料は20円です。(自信はありません)
535 :
名無しさん(新規):04/12/21 23:32:53 ID:U9CxQmPB
>>530 いや、見てるからわからないのだが。。。
出品者の言ってる「四国の愛媛県〜東北の宮城県だと高くはないとの事でした。」というのは
「(36517円という送料は)愛媛県(発送元)〜宮城県(発送先)なら妥当な料金だ」ってことでしょ。
なんで北海道や沖縄が出てくるの?
四国の愛媛県〜東北の宮城県で、人口カバー率で9割だろ。
だから、普通に、四国の愛媛県〜東北の宮城県の送料を示したら、
実はそれより端っこに送れ、で、結果三万六千余円と。
537 :
名無しさん(新規):04/12/22 08:09:28 ID:Heb9czog
>>536 「実はそれより端っこに送れ」←どうしてこれが出てくるんだか?
落札者に「36517円は高い」と言われたと思って、出品者が、
「運送業者に聞いたら、愛媛(出品者)→宮城(落札者)の距離なら
決して高い料金ではない、と言われた。妥当な送料だ」と反論し
てるわけじゃん。どうして「実は」とかって距離をのばしたがる?
安いはずが、高くなった。
安いはずの範囲 → 四国の愛媛県〜東北の宮城県
高くなった結果 → 36517円
高くなった原因 → 宛先が端っこ
>>537 538-539は日本語が読めない人ということで
age
542 :
名無しさん(新規):04/12/28 10:20:42 ID:8YZl4yxX
てことで。
543 :
名無しさん(新規):04/12/29 13:51:00 ID:weTmeSAb
落札したら、いきなりアロー便だってさ、書いとけよ。高くて払えないよ。
544 :
名無しさん(新規):04/12/30 19:51:43 ID:hTbHr2qi
着払いのみなら、せめて商品説明欄か自己紹介欄に入れておいて欲しい。
これっぽちの短い説明をなんで入れないんだよーーー!!
それだけずぼらってこつで
546 :
名無しさん(新規):04/12/31 20:28:33 ID:1gGSLhUP
>>546 それだけだと「落札者が送料を負担する」ってだけで元払か着払かは関係ないんだよな。
ちゃーんと着払いって書かないと。
>>547 着払い厨はアフォなのでそう書いても理解できない。
き ち ん と ひ ら が な で か か な い と
まあ害虫も似たようなものだけど。 斬り!
拙者、今年は着払い厨に3件引っかかりました。 切腹!!
549 :
名無しさん(新規):05/01/01 02:23:19 ID:0IPaqaiR
今まで着払い厨のサイズ無頓着発送に散々泣かされてきたけど
メールで60サイズに入ると思うからそれでお願いしますって入れたら
サイズ適当梱包が全く無くなったよ。
ダンボール切り貼りしたりして、いろいろ工夫して送ってくれる。
出品と落札でID分けたから
無視して大きめ梱包で送ってきたら悪い付けようとはりきってたのに、、、
やればできるじゃん、着払い厨のみなさん。
>>549 お前は鬱陶しい奴だな。
梱包済で待ってる奴もいるし、
包装材で巻くと80センチ・本体だけだと60センチと
いう場合もあるんだから1サイズ位で云々いうなよ。
551 :
名無しさん(新規):05/01/02 20:46:10 ID:cahr031j
>>547 送金代行をタダで出品者がやらされているから、厳密には、その分を出品者が
持ち出しになっている。
送金代行の金とれば、発送にかかる費用の幾分かを出品者が取ってないとは
いえなくなる。
着払いならば、出品者の手を経ず送料が落札者から直接支払われるので、
そういう矛盾は無い。
出品者がどこに送金するのかな?
送料着払いって、入札前に送料いくらになるのか確認してる?
例えばペン1本を郵パック170サイズで送られたりしても文句言わずに払うの?
>>553 受取拒否。ってか大方の香具師はよほどばかでかいペンでないい限り、170で送るなんてことはしない。
それに確認しようがない。相手は測定具すら使えない池沼のばあいがあるから。
発送しましたに伝票番号しか書かない馬鹿も多い。料金やサイズのほうを書いてくれるといいんだが。
それをしそうな香具師なら上のほうできちがいレスしてる。
555 :
名無しさん(新規):05/01/02 23:20:13 ID:gHVvzNN6
>>554 ここに来てる着厨なら半分くらいはしそうだな
556 :
名無しさん(新規):05/01/02 23:28:56 ID:8PCFQmaA
今取引してる出品者はPCメールもあるのにわざわざ
docomoで返してきた。
確かに返事はしやすいだろうがこっちは不安で仕方ない。
一応PCで取引をしてくれと丁寧にメールを返したが
どうなることやら。評価も−のコメントがちょっと気になる人だし。
本題だが、そのdocomoからの内容が着払いで良いですか?
だったもんでさらに不安が…定形外は蹴られるし。
558 :
名無しさん(新規):05/01/04 00:53:55 ID:xeG+dT0T
どうやって?
560 :
名無しさん(新規):05/01/04 02:21:39 ID:Nr8ArtL/
宅急便着払いはすごく高い。
ゆうパック元払いなら510円のものが800円くらいした事がある。
561 :
名無しさん(新規):05/01/04 03:57:36 ID:mj/h9Fd3
>発送しましたに伝票番号しか書かない馬鹿も多い。料金やサイズのほうを書いてくれるといいんだが。
集荷着払いだと、まれに途中で料金を訂正されることがあるらしいので、迂闊にメールに送料を書けんと思っているのだが、心配しすぎか?
〜らしいじゃダメだよ。
563 :
471:05/01/06 01:01:30 ID:Iw1mNecT
取引終了してからもう1ヶ月半ぐらい経ってるのに「非常に悪い」つけた怨念か知らんが
今頃になって着払い厨がウィルスメール送ってきたぞ、しかもオークションの登録アドで
あまりにアホ過ぎて呆れかえっちゃったよ、特定させてどうするんだっつーの
評価に書いてやったら「あなたとはもう関わりたくない」だってさ、笑っちゃうわw
>>563 そいつが普通にウィルスに感染しただけだろ?
送信元アドレスを偽装するウィルスなんて今時当たり前なのに
一々ウィルスメールの送信元をチェックしてるのかよ。
正直きもいよ。
つーか、お前自身が感染してる可能性もあるんだが、、、
565 :
471:05/01/06 13:41:46 ID:Iw1mNecT
>>564 つーか、件名が「Re:Excel File」とかじゃなくて「アホ」とか「氏ね」とか
いかにも頭悪そうなのが4通だったからさすがに作為的なものかと思って
そいつIDもアドも名前のローマ字表記だからなんか覚えてたのよ
ま、偽装事情はウィルスメール自体滅多にこないから正直よく知らんが
age
「発送は宅急便着払いのみ」の出品者から落札。
メールの住所を見ると自宅から2km位の所。
「出品者指定の場所に取りに行くから直接取引を検討してくれ」といったら
「時間調整が難しいので、送料が高額な場合を除き直接取引はしない」と拒否。
今日発送しましたメールがきた。送料950円也。
PCカード2枚の送料が950円というのは高額ではないらしい。
しかも「良い評価でしたら不要です」という意味不明のメール。
この出品者、オクで物を売ったことを徹底して隠したいようだ。
まさか??と勘ぐってしまう。
「発送は宅急便着払いのみ」の出品者から落札。
この時点で568は押し切られてもしょうがないな。
このスレでまあまあ理解できるのは、後出しで宅急便着払いを
出されたというのだが、それも事前に問い合わせをすれば回避できる
事項だし、全く持って自業自得だ。
>しかも「良い評価でしたら不要です」という意味不明のメール。
「非常に良い」以外は付けるなってことだ
ついでにいうと、この書き方からして「どちらでもない」以下を付けると報復評価にあうから注意
572 :
568:05/01/12 00:17:42 ID:sRV3z4m0
本当ならチラシの裏に書くべきことをついこのスレで愚痴ってしまい、スマソ。
今回は勉強代だと思うことにする。
コメント参楠
>>569-571
手渡し嫌うやつ多いから、せめて郵パック着払いにして130円浮かせるくらいにしとけば良かったのに
>>570 取引履歴を残したくないんだろ?
ある程度の評価数があれば、それ以上は100でも1,000でも同じ。
だったら、取引履歴つープライバシーを残さない方が良いと考えるのも自然。
そういう人間なら落ち合っての手渡しなんて嫌だし
自分の家まで取りに来てもらうなんて論外。
でも、PCカードで950円ってのが分からん。
適当なダンボールで60サイズオーバーしてたのか?
だったら、評価に書いてやれば良い。
報復もないだろ、どちらでもない以下なら
どうぞ付けろって言ってるんだから。
575 :
名無しさん(新規):05/01/21 17:11:01 ID:wyyzkMKS0
あげ
576 :
名無しさん(新規):05/01/21 23:56:23 ID:Z0D3uMf/0
服一枚、東京→兵庫で1100円って言われました。
定型外は郵便局に行くことが無いので無理。と言われて宅急便だそうで・・・。
どこの宅急便だろうと調べても1100円という金額はなかった。
ゆうパック80サイズ集荷?
578 :
名無しさん(新規):05/01/22 00:22:04 ID:9Gsy4kgw0
送料1050円+運送保険50円?
579 :
名無しさん(新規):05/01/22 00:22:04 ID:m5AsWSaB0
>>577 それだと1000円になるよ。1100円ならゆうパック100サイズ持ち込みでは。
服一枚って厚手のコートかなにかかな?
582 :
名無しさん(新規):05/01/26 10:19:42 ID:keGvR/TDO
ちとスレ違いだが、俺は絶対に定形外発送しない。これも融通きかねー奴って思われてんのかな?
理由は何かあった時、落札者が黙って納得すると思えないから。たしかに中にはそういう人間もいるだろうが、
最初は諦めるなんて都合の良いこと言っててもさ、後で豹変するのは目に見えてるよ。
だってさ、安心や補償を犠牲にしてまで定形外とエクスパックの差額に固執する人間なんだぜ?
さらに今まで無事に多数の取引を定形外でこなしてきた実績がある人間が一度の事故を容認するとは思えない。
後で評価で「本当に事故なんですか?」なんて悪評価つけられたら精神衛生上よくないしね。
だから、俺が出品者の場合、ペラペラの物はメール便、厚みのある物はエクスパック、
ある程度大きい物からは宅急便着払い、僻地はゆうパック着払いだね。詳細に明記してるしね。
落札者は市価より安かったり、通常では買えないものを買えるというメリットがあるが、
出品者は片手間でやってるわけだから、それくらい優遇してくれてもいいんじゃないかな。
相手が出品してるオークションなんだから、相手のルールに従うのが筋ってもんでしょ。
俺が落札者のときは、相手の都合を第一に考えて取引するけどね。
結局さ、元払い厨も着払い厨も自身の都合を優先させてる点では同じ。
だけど、落札者には前述のメリットがあるし、出品者が開催したオークションなんだから、
たとえ詳細に記載されてなくて、後出し着払いだったとしても、基本的には相手に従うのが筋だと思うよ。
583 :
582:05/01/26 10:29:47 ID:keGvR/TDO
追記
それよりも発送メールがなかったり、あっても伝票番号を教えてこない奴は氏ね。
特に着払いの場合、チップ代わりに釣銭を受け取る配達人ならいいんだが、
意地でも払おうとする奴に当たった時なんて最悪なんだよ。ひどい奴なんて近所のコンビニまで走りやがった。
んで、札をくずすのに買ってきたパンを「どうぞ食べてください!」って…いらねーけど、もらうしかねえだろ。
伝票番号しか教えないバカか。
> だってさ、安心や補償を犠牲にしてまで定形外とエクスパックの差額に固執する人間なんだぜ?
エクスパックも補償ないって知らないのか?
あとメール便、普通郵便より事故率多いのもう常識レベル
586 :
名無しさん(新規):05/01/31 16:18:29 ID:YjkOUdjT0
送金してから7日後に発送+着払い1200円かよ。
なんであの商品に1200円もかかる?やってられん。
587 :
名無しさん(新規):05/01/31 23:58:52 ID:Cf+WHqFO0
発送方法は相談にのりますって自己紹介文に書いてるやつから
一方的に着払いで送る(これは書いていない)って言ってきたんだけど
これはやめてもらっていい?
あ〜、やられたよ、、てか出品者は悪くなんだがな。
最近出品してなかったし、買ってばっかりいたから感覚鈍ってたよ。
反省する。1000円くらい払うか、、なんで送料の方が高いんだよ、、グチ
>>587 貴方の落札したものの欲しさによる。
もうちょっと待って他の人のを落札してもいい・・・やめてもらって相談
いいもの落札した、他に出品してる人がいない希少品・・・我慢する
大事なのは悪いの評価なんか気にしない事だ
一応聞いてみなよ。俺は必ず他の発送方法でできないか聞いてるよ。
今来たのやられた、宅急便着払いで送りますのみだったんで、
定型外や冊子で責任こちらもちと言いたかったが、
まだ素人っぽいのと融通気かなそうな感じだったのでそれは言わずにおいたのだが、
パソコンソフト60サイズに紙袋入れたままのが着たんだが80サイズになってやんの
無駄の部分の紙を折り込んでないから60ですむところを80にされてやがった。
740円が950円
やっぱ質問しとかなきゃいけないな。
コイツ発送メールも出してなかったからな、評価も入れたくないわ。
>>589 レスサンクス
他でも全然手にはいる品物やね。
ちなみにエクスパックを丁寧にお願いしたら着払いで送りますって一言だけ。
もともと初回メールからあやしい人間性は感じてた。
自己紹介には落札者に対する注文をいっぱい書いてあるのに挨拶もなにもないメールがきて
〜日までは出張するから連絡とれませんとか (ちなみに登録情報は女やけど実際は男)
メール受け取ったときしまったなって
あ〜無事取引がおわりますように
592 :
名無しさん(新規):05/02/03 14:22:07 ID:D3TmymOB0
発送方法を何も書いてない出品に入札するのはバカ。
恥賞を擁護するのはバカ
メール便っていいながら、360円請求された_| ̄|○
595 :
名無しさん(新規):05/02/04 00:39:23 ID:/116K9UK0
Yahooゆうパックだと920円なのに、宅急便で1300円かかった。
age
597 :
名無しさん(新規):05/02/20 00:40:46 ID:eIsi/7gA0
「後だし着払い」と言って批判しているやつが多いが
出品情報に発送方法が書いてなかったら
落札者の希望の発送方法にしてもらえると思ってるやつもどうかと…
こういうやつに言わせると
何も書いてなかったら
手渡しも引き受けて当たり前ってことになるのかねぇ
598 :
名無しさん(新規):05/02/20 00:45:44 ID:99THeQWo0
>>597 特に書いてないなら、メール便・定形外・定形外配達記録・冊子・郵パック元払い/着払い・宅急便元払い/着払いくらいは対応するのでは?
少なくともこれらの発送方法を断ったら出品者都合キャンセルの理由にはなると思う
>>597 もし後だしで「手渡しのみ」だったらどうよ?
>出品情報に発送方法が書いてなかったら
>落札者の希望の発送方法にしてもらえると思ってるやつもどうかと…
って同じレスするのかw
後だし着払いなんて論外
送料計算が面倒なら最初から送料込みで出せ
サイズわからんとか言ってるやつは、痴笑
事前に定形外OKかどうか聞いても返答無し
こういう奴から落として後出し着払いって言われた場合もやっぱ落札者の自己責任?
604 :
名無しさん(新規):05/02/26 23:35:36 ID:BY2qDmWo0
>>603 >事前に定形外OKかどうか聞いても返答無し
その時点で入札してはダメ。
605 :
名無しさん(新規):05/02/26 23:38:22 ID:J/TUfXiL0
>>604 やっぱりそうですね
他の質問には答えてたし、質問したのが終了の6時間前だったからそのせいかと思って思わず入札してしまった
6時間前かよ
質問は遅くとも終了の2日位前にしとかないと回答してもらえないと思っておいた方がいいよ。
2日前ってこたねーだろ
609 :
名無しさん(新規):05/03/06 14:36:17 ID:7AhIq2800
あーヤラレタ
ゆうパックの着払いは20円高いだけだろう
持ち込み手数料100円ぼるやつもいるから着払いでもね
???????????????
age
613 :
名無しさん(新規):2005/03/27(日) 02:51:16 ID:X6VjpNnQO
後出し着払いに当たっちまったよ。
しかも福岡→北海道だし…
やっぱりどこかに書いといてくれないとね。とりあえず評価に一言書いとくか。
614 :
名無しさん(新規):2005/03/31(木) 19:52:10 ID:Yhr3vYME0
結論
着払いのみ
という商品は落札しない方が良い。
後だし着払いくらいますた。
で、「それでいいです」ってメール返した。
一発目のメールに住所が無かった。
問題起こしたくないから「非常に良い」つけて「機会がありましたらまた宜しく」は書かない。
着払いって高いの?
箱はたぶん80サイズか100サイズ。重量はたぶん4kgくらい。
クロネコで通常1050円の距離。(80サイズと仮定)
どれくらいになると思う?
617 :
名無しさん(新規):livedoor06/04/02(土) 00:32:19 ID:xT8okvzX0
ageまくり
>>616 猫は着払いは元払い同額
郵便は+20円
着払いをいい事にいいかげんな梱包(芥子粒を160サイズとか)で送りつけてくる池沼が居る。
着払いのみ、住所明かさないやつから3週間待ちぼうけ食らってる。
「在庫切れ」っていうけど、在庫ないもの出品しちゃだめだって。
620 :
名無しさん(新規):livedoor06/04/02(土) 02:07:30 ID:i+JZFnIw0
聞いて下さい!落札後出品者からのメールに、
着払い不可&サイズ指定(どう考えても商品よりデカイサイズ)
で料金調べて+落札代金振り込めと指示されたのですが、
商品説明にも記載無く、納得いかないのでキャンセルしたいと言ったところ
いきなり落札者の都合での取り消しを食らいました、
どうすることも出来ないのでしょうか??
出品者は神なのでしょうか???
621 :
名無しさん(新規):livedoor06/04/02(土) 02:11:11 ID:jQxJDR0t0
>>620 また佐川着払い or 福山着払いを指定したのか。
いい加減にしろクズ。
623 :
619:2005/04/10(日) 23:18:29 ID:8Ar7Ac080
ちなみに、代引き+着払いという強力コンビ。
金銭的被害出てないからまだラッキー。
着払いってこんなにキレられるのか…。
元払いだとたまに自分の思ってた料金と違ったりするんで
基本は着払いにしてるんだが。
きた!着払い!
そうなら説明欄に記載しろよー!
しかもファーストメールに名前のみで住所記載なし。
北海道や沖縄からだったら最悪だ!
乙
初めに聞いておけばよかったねw
だね
だね。
629 :
名無しさん(新規):2005/05/04(水) 22:22:18 ID:UbU9Cf3e0
そりゃそうだw
630 :
名無しさん(新規):2005/05/05(木) 22:38:46 ID:SEfl77Lk0
普通、気になるんだったら出品中に出品者に質問しない?
ここは、質問せずに入札する人のスレだからね〜
着払いをいい事にいいかげんな梱包する奴が一番問題
発送通知で伝票番号だけ教えてくるアフォも多いな。
633 :
名無しさん(新規):2005/05/06(金) 02:18:16 ID:Vqn0igh90
着払いで、って言われたらこちらから送料教えてあげればいいんじゃないの?
発送手続きも手取り足取り。
5/1に落札。
説明欄、ジコショ共に連休中の事は一切記載なし(連絡遅くなる等)。
連絡来たのは今日(さっき)。極め付けに、着払いオンリー(説明欄には記載なし)
なのに、お振込みは“落札金額+送料です”だとさ。
評価傷なしだが、二桁前半だし経験不足・誰も指摘してくれないのだろうか。
age
636 :
名無しさん(新規):2005/05/16(月) 15:27:07 ID:HInJaZd30
※発送は基本的に「代引き(ヤマトコレクト)」のみとさせていただきます。
※代引きとは商品到着時に「落札金額+送料+代引き手数料の合計金額を
お支払いいただく方法で、振り込みなどのわずらわしさがありません。
※代引き手数料は、1万円未満=315円、3万円未満=420円、3万円以上=630円です。
※送料は「大きさ、重さ、発送地域」によって変動しますので、
正確な送料は梱包後にならないと分かりません。
発送が完了した段階で評価にてお知らせしております。 ←評価で??ヤメレ
宅配便ではなかったが、デニムを落札し後出しゆうパック着払いのみ。
レディースのSサイズたかが1本が80サイズで来るとは思わなかった。
箱やごつい紙袋じゃなくてビニールの袋で。
>637
袋なら再度採寸してもらえ
639 :
名無しさん(新規):2005/06/09(木) 05:03:24 ID:EYb18+Tm0
age
640 :
名無しさん(新規):2005/06/22(水) 11:08:31 ID:G7Ud9DT10
sage
641 :
名無しさん(新規):2005/07/13(水) 14:20:01 ID:D/Sez9b40
>637
ゆうパック着払いに備えチケットショップで切手を用意しましょう
高額もOKです
着払いで切手払いでかなりコスト削減です
642 :
名無しさん(新規):2005/08/08(月) 20:10:18 ID:O8dnkIDq0
商品説明には書いてないのに、そういうヤツって相変わらずいるんだよね。
>>582 それは、その主張を当該オークションまたは自己紹介で
はっきりと明記してた場合のみ。
644 :
名無しさん(新規):2005/08/14(日) 13:19:57 ID:P38aLebr0
645 :
名無しさん(新規):2005/08/16(火) 12:07:35 ID:Jgi7PRFe0
>641
民間支援
クロネコ着払いに備え回数券を買いましょう
営業所で売っております
646 :
名無しさん(新規):
郵便局は知らないけど、宅配業者なら、そこそこ発送してたら
けっこう簡単に料金を割引してもらえるようになる。
でも、着払いだと正規料金でしか受付けてくれない。
元払い出品者って、割引分をガメてる人がけっこう多いと思うんだ。