郵便局VSヤマト運輸 どっちが良い!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しさん(新規):2005/12/27(火) 03:01:57 ID:29FnDIoC0
さあ?
925名無しさん(新規):2005/12/27(火) 03:08:41 ID:2qbCMAWL0
このスレは性質上、どこぞの局員やらクロネコ社員なんかも見てるかもしれないし
そんな中で配達車批難したら叩きが出るのも当然だろ
クロネコの配達車叩いても同様に叩き返されると思われ
926名無しさん(新規):2005/12/27(火) 03:11:55 ID:9Bag3vgu0
>>925
>>897がDQNなのが叩かれる原因。
局員やらクロネコ社員は関係ない
927名無しさん(新規):2005/12/27(火) 03:19:56 ID:nAAhpo2E0
で、ゆうぱっく配達車ってどの車?
928名無しさん(新規):2005/12/27(火) 04:42:12 ID:2qbCMAWL0
897もDQNだがそもそも配達車であおってはないにしても車間詰めてふかすのも問題じゃないのか?
俺はどっちの味方も出来んしどっちもおかしいと思うわ
学生時分に流通センターでバイトしてたけどドライバーそのものもドライバーの運転もろくなもんじゃないぜ?

そういや20くらいのトラック運転手が女の子撥ね殺して逃げてんな・・つい昨日も男の子が巻き込み・・・
929名無しさん(新規):2005/12/27(火) 05:20:17 ID:xd5FgHyx0
どうでもいいよもう
930名無しさん(新規):2005/12/27(火) 10:11:21 ID:n3KOmZEB0
>>927
飛脚の絵が描いてあるトラック
931名無しさん(新規):2005/12/27(火) 11:33:54 ID:E2lgBNNa0
ヤマトの営業所で無料配布している
ビジネスレターって封筒?使ってメール便出したら
これは宅急便用の入れ物なので
メール便はご遠慮くださいって断られた。
今まで普通にメール便で使ってたっていったら
独立採算なので営業所ごとに考え方は違うとの答え。
封筒無料で配った上に80円で出されたら赤字なんです・・・だって。
だったらメール便やめちまえ!
っていうか、
小さなものを大きな入れ物に入れて
思いっきり僻地にメール便送ろうキャンペーンでもやるかな。
932名無しさん(新規):2005/12/27(火) 12:27:02 ID:K+cU2h4M0
>>931
封筒ぐらい自前で用意しとけよな・・・
933名無しさん(新規):2005/12/27(火) 12:40:14 ID:MP+vFPj/0
>>931
おまえ、他にも銀行や郵便局のATMにある封筒もパクってるだろ。
おまけにそれで現金送ってるだろ。普通郵便で。
934名無しさん(新規):2005/12/27(火) 12:54:00 ID:m6OfcwM40
>>931
釣れますか?
935名無しさん(新規):2005/12/27(火) 13:06:15 ID:ktSF3W/U0
>>931
定形外にもゆうパック伝票貼って送ってるでしょ?
936名無しさん(新規):2005/12/27(火) 13:11:38 ID:epwiWq/B0
>>933
教えてくれてありがとう
937名無しさん(新規):2005/12/27(火) 13:18:49 ID:cKe5bCGW0
931 :名無しさん(新規):2005/12/27(火) 11:33:54 ID:E2lgBNNa0
ヤマトの営業所で無料配布している
ビジネスレターって封筒?使ってメール便出したら
これは宅急便用の入れ物なので
メール便はご遠慮くださいって断られた。
今まで普通にメール便で使ってたっていったら
独立採算なので営業所ごとに考え方は違うとの答え。
封筒無料で配った上に80円で出されたら赤字なんです・・・だって。
だったらメール便やめちまえ!
っていうか、
小さなものを大きな入れ物に入れて
思いっきり僻地にメール便送ろうキャンペーンでもやるかな。
938名無しさん(新規):2005/12/27(火) 13:36:04 ID:mMdJRrmJ0
>>931
マジ消えて
メール便も法人専用に戻っちゃうか値上がりするかも・・・
939名無しさん(新規):2005/12/27(火) 14:31:10 ID:xHJoCQOGO
乞食ワロッシュ
940名無しさん(新規):2005/12/27(火) 14:46:15 ID:6XzUzza/0
941名無しさん(新規):2005/12/27(火) 14:49:46 ID:uRiuCoiK0
法人専用時代は寧ろSDが「これ丈夫だからメール便でもどうぞ」と置いていった。
そうか、今はNGなのか…。
942名無しさん(新規):2005/12/27(火) 16:44:00 ID:SH/giwc+0
>>941
それは、宅急便も沢山使ってくれる法人だからサービスとしてだろう。
メール便だけ使う人に対しては、そんな事は言わない。
943名無しさん(新規):2005/12/27(火) 16:45:22 ID:SLCL7Il+0
>>931=セルフサービスのコーヒーを魔法瓶に入れて持ち帰るドキュソ客
944名無しさん(新規):2005/12/27(火) 17:08:21 ID:K+cU2h4M0
>>943
これも追加してね→ドリンクバーを普通にタダで利用するツワモノ
945名無しさん(新規):2005/12/27(火) 17:51:23 ID:UfogrKNv0
 
946名無しさん(新規):2005/12/27(火) 18:02:07 ID:tAtgi99b0
この手の話は自分の経験が全てになっちゃうから
なかなか公平な比較はできないですね。
ヤマトも郵便局も地域差が激しいのか、引っ越した
途端にトラブル頻発って話はよく聞く。

漏れの例でいくと月に5〜600の定形外郵便を出し
てた関係で郵便局の不着トラブルには困ってた。
月に2〜3個は不着になってたんだが、メール便に
切り替えた途端にほぼ0になった。経験上この差は
大きい。集荷してくれる点も有難かった。

扱う荷物の種類によっても数によっても、利便性に
よっても感じ方は違うだろうから、人の経験談を参考に
しつつ、自分に合った方法を模索するのが最善かと。
947名無しさん(新規):2005/12/27(火) 18:11:04 ID:SH/giwc+0
>>946
発送した域の集配局の問題という事もあるが
落札者が、本当は届いているが届いてないとウソをいう事もあるよ。
以前、普通郵便を発送した時、「発送しました」とだけしていたが
「○月○日 ○○時  ○○郵便局より 発送しました」
としてからは不着の連絡が減った。
(500件に1件が1000件に1回くらい。)
もっとも不着の連絡のほとんどは、家族が受け取っていた
こちらが詳しい情報を出したら、翌日には届きましたとメールが来たりと
そんな事例がほとんど。
完全に行方不明で、郵便局に調査依頼したのは2000件に1件くらい。

948名無しさん(新規):2005/12/27(火) 18:21:20 ID:tAtgi99b0
>>947
落札者のウソってのはあるかもしれませんね。
月に2〜3/5〜600ってのはいくらなんでも多すぎ
って正直思ってた。
ただ、漏れの場合は受け取る荷物も月に100や200
じゃないんですが、やはり同じような割合で不着起こっ
てます。
ともあれ荷物の追跡ができるとできないの差は大きい
ですな。
949名無しさん(新規):2005/12/27(火) 18:32:25 ID:SH/giwc+0
>>948
その場合は監査に報告。
http://www.japanpost.jp/service/p-insp/kansa.html
発送は郵便からメール便に変更できても
受け取る方は相手の都合次第だから
自分の地域の郵便局、宅配業者には
不手際があったら厳しクレ−ムを入れておくのが吉。
950名無しさん(新規):2005/12/27(火) 18:56:37 ID:tAtgi99b0
>>949
うん。昨日や今日のトラブルじゃないので、監査のことも
知ってるし。実際にクレームしたことも何度もあります。
その度に丁重に謝りに来るんだけど、改善される様子は
ないですな。
トラブルは不着だけじゃないしね。
近所に住んでる仲間も同じこと言ってて、わざわざ隣の
区の集配局まで持っていってる。
これが全てだとは思わないけど、地域によってはDQN局
ってのはあるみたいです。

一度そのDQN局に勤めてる連中が集まる掲示板を覗いた
ことあるけど、モラルの低さは考えられない程でしたわ。
951名無しさん(新規):2005/12/27(火) 21:37:22 ID:DrOhVpBv0
>>908-909
そうなんですか、メール便ってやっぱ危険ですね・・・・
そういえば以前うちのポストにも番地も名前も全然違うメール便が
入ってたことがありますよ・・・・たまたま近所だったから届けに行きましたけど
これが自分宛のメール便で他人の家に誤配されてたと思うと恐ろしいです・・・
952名無しさん(新規):2005/12/27(火) 22:25:16 ID:KNRbw5Jd0
昨日の2時過ぎに兵庫で出したエクスパックが
今日夜7時に福島で吹雪の中無事落札者さんに届いた。
年末という時期的なものと雪との中、ちょっと感心した。
とともに、メール便も定形外も振り切ってエクスパック指定した落札者さんが一番GJかもと思った。
953名無しさん(新規):2005/12/27(火) 22:41:27 ID:4VYje/mw0
500円も払ってるんだから当然です^^
954名無しさん(新規):2005/12/27(火) 23:34:03 ID:FKKNUqU+0
>952
自分も昨日北陸発のExパックが雪の遅延なく到着したな(当たり前か
でも、Exパックは定形外と同じように破損等の補償は無い点は注意な
もしかしたら、補償があるからExパックとか言い出す人がいるかもしれんし
自分としては、Yahooゆうパックが楽だけど、
955名無しさん(新規):2005/12/28(水) 01:05:09 ID:Menc1qMC0
年末年始はバイトとか増強してる分、逆に早く着くのかもしれませんね。
956名無しさん(新規):2005/12/28(水) 02:29:55 ID:76JIxNwy0
この時期、普通郵便でも日曜や祝日に配ってるね。
いつもは下の集合ポストに入っている郵便物が、
ドアポストに入っているので、バイトが配っていることがわかる。
957名無しさん(新規):2005/12/28(水) 12:09:37 ID:UVqKvH100
やっとヤマトのバイト終わった@神奈川厚○ベース
いつも通り投げました。
*今日の破損物
 ・醤油(あたり一面醤油くさくなった)
 ・大豆(あたり一面大豆だらけ)
 ・みかん
もう精密機械とか天地無用とか取り扱い注意とか関係ないですよ
パソコンだって普通に投げるし重たいものなんかはボックス(荷物を入れるカゴみたいなの)が
壊れそうな勢いで落とすからね。上積み厳禁の箱が一番下にあったりするし。
箱がつぶれてもおかまいなし。

上のほうにあったVIP便だが、VIPは別のところで丁寧に仕分けられてるから
破損はほとんどないと思う。VIPは高価なものが多いから壊したら損害賠償が大変っていう意識があるからね。

とりあえずこれだけは言っておこう
ヤ マ ト は や め と け
とくに神奈川(横浜以外)へ送るときは。
958名無しさん(新規):2005/12/28(水) 14:28:44 ID:D05i+gpG0
どこも似たようなものではないかと。
959名無しさん(新規):2005/12/28(水) 14:53:11 ID:kSjKJsm10
定形外郵便に年賀って書いておいたら1月1日にちゃんと届く?
960名無しさん(新規):2005/12/28(水) 14:54:38 ID:slJLj5fy0
LOOPだね。
今日のフライング年賀状とか
郵便板で
時間指定がウザイとか
指定日時通りじゃなくても居るんだから早くてもいいじゃんって
レスを読んでると郵便だって怪しいモンだよ。
961名無しさん(新規):2005/12/28(水) 15:05:12 ID:XMa6HJP70
運送会社の仕分けなんて、表記通りやってたらおわんねーっつーの。
それはどの会社も一緒だよ。>>957
962ドキュソ大会:2005/12/28(水) 16:44:32 ID:76sEKfYQ0
933 :名無しさん(新規):2005/12/27(火) 12:40:14 ID:MP+vFPj/0
おまえ、他にも銀行や郵便局のATMにある封筒もパクってるだろ。
おまけにそれで現金送ってるだろ。普通郵便で。

935:名無しさん(新規):2005/12/27(火) 13:06:15 ID:ktSF3W/U0
定形外にもゆうパック伝票貼って送ってるでしょ?

938 :名無しさん(新規):2005/12/27(火) 13:36:04 ID:mMdJRrmJ0
マジ消えて
メール便も法人専用に戻っちゃうか値上がりするかも・・・

939 :名無しさん(新規):2005/12/27(火) 14:31:10 ID:xHJoCQOGO
乞食ワロッシュ

943 :名無しさん(新規):2005/12/27(火) 16:45:22 ID:SLCL7Il+0
セルフサービスのコーヒーを魔法瓶に入れて持ち帰るドキュソ客

944 :名無しさん(新規):2005/12/27(火) 17:08:21 ID:K+cU2h4M0
これも追加してね→ドリンクバーを普通にタダで利用するツワモノ
963名無しさん(新規):2005/12/28(水) 20:40:38 ID:33m/+tdqO
今日の夕方に相手から荷物到着の
知らせ来たのにお届け完了メールが
未だに来ないよ。サイトには届け後
一時間程でメールでお知らせって
書いてあるのに。なんでかな。
ドライバーの人が忙しいのかな。
964名無しさん(新規):2005/12/28(水) 23:07:19 ID:rJIPg85O0
クロネコで送ってもらった荷物、同じ県内なのに翌日(今日)に来なかった
やっぱゆうパックにすればよかった・・・orz
965名無しさん(新規):2005/12/29(木) 08:39:42 ID:OwbjJv5E0
New
684・名前:国道774号線[sage]・投稿日:2005/12/29(木) 01:28:45 ID:xZAxpL3c

12/28 北東京史上最大級のパンク。旧支店クラスの大形店で1台目のトラックの
到着が8時になったり、仕分け残をかなり残している模様。

主管は「大雪などの遅れが原因」とコメントしている。が、実態は同じ店のとなりのグループが
発送した荷が3便になるなど、もうむちゃくちゃ。

他主管には「な・い・しょ」のダマテンパンクであることは言うまでもない。
966名無しさん(新規):2005/12/30(金) 03:14:48 ID:mMGbdSAu0
 
967名無しさん(新規):2005/12/30(金) 15:30:53 ID:woDI5X4C0
>>931
968名無しさん(新規):2005/12/31(土) 00:18:29 ID:Yn5W86P8O
質問なんですがホイールとキャップそれぞれ4つずつを送る場合ダンボール4つに分けた方がいいですか?送料ってどれくらいなんだろう…。梱包してからじゃないとやっぱり調べるのん無理ですか?
969名無しさん(新規):2005/12/31(土) 00:40:25 ID:w3w5/XH50
>>968
ホイール&キャップ1組の直径と厚さは何センチぐらいですか?
970名無しさん(新規):2005/12/31(土) 00:42:56 ID:/hbJbgzS0
>>968
大きさも送り先も分からないのに、答えられる訳ないだろう
おおまかに梱包して自分で調べろ。
http://www.shipping.jp/m/
971名無しさん(新規):2005/12/31(土) 01:09:40 ID:HaWtn7/T0
そうだよねw
972名無しさん(新規):2005/12/31(土) 01:39:13 ID:0TyYo05X0
973名無しさん(新規)
ホイル4本セットを落札。
出品者は佐川で発送。
うちへ来たセールスドライバーが言ったセリフ。
「重いものを頼むのやめて下さいよ」