質問する奴にかぎって入札しない法則!  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
ノシ
2名無しさん(新規):04/05/24 22:15 ID:cObDgxxL
♥♥
3名無しさん(新規):04/05/24 22:16 ID:LPOACIRV
>>1
確かにそう思う。何故だろ?
4名無しさん(新規):04/05/24 22:20 ID:VJHlBvpT
重複なわけだが
5名無しさん(新規):04/05/24 22:21 ID:Mi5XzJt6
質問したから入札すると思ってる奴がアホだろ。
それを言ったら、閲覧する奴に限って入札しない!の法則だって成り立つが?
6名無しさん(新規):04/05/24 22:24 ID:CdMA0nCh
さらにウォッチリストに入れた奴に限って入札しない!の法則だって成り立つが?
7名無しさん(新規):04/05/24 22:25 ID:tlwbfQoV
>>6
相場確認が多いでしょ・・・当たり前の事を書かれても
8名無しさん(新規):04/05/24 22:26 ID:+XJnUQ5D
9名無しさん(新規):04/05/24 22:38 ID:koPfVEIo
>>3
必ず返事をもらえるから。
新手の構ってちゃんなんだよ。
10名無しさん(新規):04/05/25 01:33 ID:wEaJkmI3
>>1
(´・ω・`)ノシやあ
11名無しさん(新規):04/05/25 01:36 ID:/RuB85As
質問をするとボロが出る出品が大杉。
だから質問しても買わないのです。
12名無しさん(新規):04/05/25 01:37 ID:NcoyrNmc
>>1
98%の確率で入札なし。
大体、質問=疑うから、変な先入観で結局、質問して来ない。
13名無しさん(新規):04/05/25 01:43 ID:mMQISzbo
質問じゃない質問とかそういう極端なのはともかく、
質問に答えないのってマイナスでしかないと思うけど。
聞かれたら困ることなんてあるのか?
正直に説明してりゃ何聞かれても困る事は無いだろ。

結局、出品物にやましいことがあるか、単にめんどくせえだけのどっちかだろ。
そんないい加減な奴にはそりゃ入札したがらんわな。
14名無しさん(新規):04/05/25 01:45 ID:wEaJkmI3
取説がないのですがスキャンデータはあるので添付ファイルでお送りします・・
って説明に書いたら、その日のうちに
『説明書がみたいのでファイル送れ・・メアド』っていう質問が2件も北
もちろん入札なし・・見え透いたry
15名無しさん(新規):04/05/25 01:48 ID:mMQISzbo
>>14
落札した方にしかお譲りできません、だわなぁ。
16名無しさん(新規):04/06/02 01:16 ID:Xt5vIwpI
回答なければ入札しない、が基本だけど、何度か回答無しでも落札した事ある。
で、全部取引き良くても最後にきっちり「悪い」を付けた。
もめるの嫌だから評価だけにね。相手も「悪い」付けて来たけど見る人が見りゃ判るよなぁ
てオモテ、以来、その方針にしてる。
17名無しさん(新規):04/06/05 10:08 ID:Pmz9fPe3
そうかな?私はいよいよ欲しいものには質問入れるから買うことのほうが多い。
業者っぽい出品だと、AとB比べてどっちが良いのか決めかねるときもあるしさ。
18名無しさん(新規):04/06/05 10:15 ID:VLNYafdQ
>>16
お前友達いないだろ?
性格悪すぎ
19名無しさん(新規):04/06/06 01:00 ID:+P42PG87
(´゚c_,゚` ) プッ
20名無しさん(新規):04/06/06 01:36 ID:ESXj5/qg
質問に答えないからと言って評価に悪いを付けるID:Xt5vIwpI
君はクレーマーレベルの悪党だ
落札後に住所等を連絡する時にも同じ事を聞いてみることもできたはず
君みたいなのは出品時に取引条件を記載していても無視して我侭言うんだろうなー
君とは取引したくないからID教えてくれ
ブラックに入れるから

21名無しさん(新規):04/06/06 02:25 ID:cLbKuJOf
質問入れてくれた二人の人、入札してくれてたけど他の人の負けて終わりでした。
22名無しさん(新規):04/06/06 02:29 ID:icwtyBUj
>>21
そんなの全然いい。
23名無しさん(新規):04/06/06 02:29 ID:yJHl/Gk+
>>16
最悪
24名無しさん(新規):04/06/06 03:05 ID:OniFuqcc
あぁ 質問したのにTV見てたらうっかり入札し忘れたよ…
すみませんそして激しく後悔
再出品してくれたら今度こそは
25名無しさん(新規):04/06/07 18:18 ID:VWPEWbPX
>>16は別に最悪じゃないだろ。
俺は普通に、なんで質問に答えられないのか不思議なんだが。
回答は任意といっても、答えなきゃ普通に怪しいだろ。
別に出品者の職業や家族構成を聞き出そうとしてるんじゃないのに。
なんでもないような質問は無視するのに、
オークション終了後数分で連絡取ってくる出品者は、
まあ良い出品者とは言い難いな。
26名無しさん(新規):04/06/16 10:02 ID:SA+LoNQD
質問=プチいやがらせ だと思う。
27名無しさん(新規):04/06/16 13:12 ID:DqNnZLPZ
そうでもない。チュプは質問と入札がわりと直結してる。すごい細かいどうしようもない質問だけど・・・・・
28名無しさん(新規):04/06/16 13:14 ID:Q+v9ZBrJ
質問する暇人に付き合ってられないのが現状
29名無しさん(新規):04/06/16 13:18 ID:43OYg4jJ
>>25
任意ってのはそういうことなんだよ。
答えたくなかったり、答える暇がなかったら答えなくてもよい
ってこと。

24時間ネットにつないでいるわけじゃないから、
忙しくて答えられない場合もある。
質問内容が神経質で面倒そうだから無視する場合もある。
商品説明に書いてあることだから放置する場合もある。
ちょっと調べればわかることだから放置する場合もある。

落札者はお客様じゃないんだよ。お店みたいに
なんでもかんでも自分の思い通りになると思ったら大間違い。
出品者が質問に答えなかったらそれらもすべて了承した上で、
入札するべきだよ。不満があるなら入札するな。

30名無しさん(新規):04/06/16 13:20 ID:Q+v9ZBrJ
>>29
そのと〜り
31名無しさん(新規):04/06/16 13:21 ID:Z+14qW84
実際嫌がらせみたいな質問はあるよね。
私は落札したけどダメだったものをすぐ別IDで出品すると必ずってほど質問くる。
32名無しさん(新規):04/06/16 13:23 ID:WHiGckJj
じゃあこれからは質問は無視 してきた人はブラックリストにしよう
33名無しさん(新規):04/06/16 13:43 ID:ljeBYnpm
>>1そうでもないのでsage
34名無しさん(新規):04/06/16 14:16 ID:nvg+z/e2
>>31
あたりまえだろそんなのw
35名無しさん(新規):04/06/16 15:02 ID:DAsf9XmS
質問の答えが全く質問者の期待通りの場合でも入札しないボケは氏ね。
逆にガンガン高値入れてくる奴はまず質問してない。
36名無しさん(新規):04/06/16 15:08 ID:Q+v9ZBrJ
質問に答える時は落札すればわかる様な事を書いておく
だって、落札目的での質問なんだからさw
37名無しさん(新規):04/06/16 15:10 ID:IRjEREfG
痛い出品者ですねw
38名無しさん(新規):04/06/16 15:18 ID:Q+v9ZBrJ
>>37
早速アフォが食い付いた(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
39名無しさん(新規):04/06/16 15:21 ID:4d4/cVym
っていうか発送方法書いてない人に質問するのは当たり前でしょ。

私は発送方法書いてるけど、それでも細かい質問ちらほらくるなぁ。
でもまぁ、次の出品にはこういうことも書かないとってためになる。
40名無しさん(新規):04/06/16 15:30 ID:2stDx1Ql
値段の事で質問を入れてくる奴は入札しない。
41名無しさん(新規):04/06/16 15:49 ID:43OYg4jJ
質問するのは勝手だが、質問が返ってくるのが当然と思うのは間違い

例えば、「定価はいくらですか?」なんて質問は自分で調べてこい。
買うのは落札者なんだから、相場は落札者が調べて当然。
例えば実際のお店で「○○電機よりも安いですか?」なんて
聞く馬鹿はいないだろう。それと同じ。





42名無しさん(新規):04/06/16 16:14 ID:yxRjVukT
>>41
都合の悪いことも返さないんだろ?藁
43名無しさん(新規):04/06/16 16:21 ID:43OYg4jJ
>>42
そういうお前は商品説明も良く読まないんだろ?



44名無しさん(新規):04/06/16 16:54 ID:9jLd40hB
丁寧に発送方法も出品地域と重さも記載しているのに送料を聞いてこないでほしい。
パソコンもってんだから調べてくれ。説明を読めばわかる事も読まずに聞いてくるな。

読んでない=そんなに欲しくもないんでしょ?
45名無しさん(新規):04/06/16 17:01 ID:XogbkXxP
タモリの法則
46名無しさん(新規):04/06/16 17:27 ID:LuD2xXDN
定型外送料書いてあるのに重さを聞いてくる奴ってなに?
47名無しさん(新規):04/06/16 19:57 ID:FwFMNYPt
逆に質問無視したのに入札してくる奴も困りもんだけどな。
48名無しさん(新規):04/06/16 20:32 ID:nvg+z/e2
回答任意っつったって、そんな手間のかかる作業じゃないじゃん。
それとも貧乏で未だにペンティアム166MHzのマシンとか使ってる?
それだったら同情するけど…。
質問に答えないのって、やっぱり後ろめたい事があるからだよね。
任意っていったって、普通答えるよね。都合の悪い事でもない限りは。
49名無しさん(新規):04/06/16 20:58 ID:43OYg4jJ
>>48
>>29読め

質問に答えない=出品者がうしろめたい、出品者が怠慢
と決めつけるなって。
質問に答えてもらえない場合は、質問者に問題がある時だって
あるのだよ。
50名無しさん(新規):04/06/16 22:08 ID:1suiSBWW
53売りは質問に答えないねw 答えない場合当然入札しない。
51名無しさん(新規):04/06/16 22:21 ID:aoMfzAwG
まあ漏れも質問した後入札することもしないこともある
しかし定価とか送料とかは聞かないな。
質問するのは画像が悪くてよく分からないときや評価が余りない人の時、
説明不足の時(中古といっても程度間はまちまちなのに中古品ですしか
書かない香具師)だな。
画像で判断できるときには質問せずに高値入札する。
入札しないときは状態が確認できない時や、状態の割に価格の高い時。
まともな質問には答えて絶対に損はない。
52名無しさん(新規):04/06/16 22:23 ID:XNriDFMk
まともな質問か・・・

滅多に来ない(´・ω・`)ショボーン
53名無しさん(新規):04/06/16 22:55 ID:vHoroCBv
質問してきた奴が落札者になったのは3人ぐらいだったかな。
割合でいえば、かなり少ないと思う。
その他は入札すらしない。
欲しいと思っている奴は、送料などはきにせず入札してくる。
54名無しさん(新規):04/06/17 00:52 ID:4UqONn1W
でも別な角度からの撮影希望みたいな質問って面倒。激安なんだからテキトーに構えてくれって思う。
55名無しさん(新規):04/06/17 00:55 ID:Far8JMy3
狙っている商品にライバルがいると思われるのが嫌だから
その出品者が出品している他の出品物で狙っている商品の質問をしてる。
56名無しさん(新規):04/06/17 01:07 ID:IzS+ZTh5
衣類の出品物に、商品の色と裏地の種類について質問したんだけど、全くの音信不通、シカトされたよ。
色はネイビーかブラックか分かり辛かったし、後者も説明に記述がなかったから質問したんだけどね…
おいおい、そりゃないぜセニョリータ、これじゃ入札したくても出来ないよ。
57名無しさん(新規):04/06/17 01:09 ID:CfbjFvSs
<質問者の心得>
「定価を教えて下さい」
→ほとんどの商品は自分で調べればすぐわかる。
定価以上出したくないと思うのなら、質問者が自分で調べるのが筋。

「別角度からの写真お願いします」
→高額商品の場合もあるので質問すること自体は
悪くないが、出品者は手間がかかるということを忘れずに。
出品者が別写真を撮って当然と思うのは間違い。

「送料はいくらですか?」
→まず商品説明に書かれていないか確認すること。

「傷はありませんか?」
→あまりに神経質な質問は嫌われるという事を忘れずに。
中古品は新品とは違います。
また業者を除き、個人の出品者に完璧なチェックを求めるのは
無理だと思った方が無難です。

「即決できませんか?」
→即決をするのなら、自分から価格を提示するのがベター。
駆け引きを打つような質問は放置される可能性が高いです。

オークションでは落札者と出品者は対等です。
質問する時には答えてもらえるように、最低限のマナーが必要です。
58名無しさん(新規):04/06/17 02:35 ID:iWQ0SAME
>>49
じゃ質問者に問題が無いのに答えない奴って何?
59名無しさん(新規):04/06/17 02:36 ID:CfbjFvSs
<質問者の心得2>
質問が放置されたら、その理由を考えましょう。
ネットに繋いでなくて答えられない場合もあります。
質問内容が神経質だと面倒そうなので無視する場合もあります。
商品説明に書いてあることだから放置する場合もあります。
ちょっと調べればわかることだから放置する場合もあります。

質問の答えが返ってこないのは、出品者が都合が悪かったり、怠慢という
場合だけではありません。質問者に問題がある場合もあるということを
忘れないで下さい。

どんなに考えても自分に無視されるような理由がないと思ったら、
そういう出品者からは落札しないで下さい。トラブルの原因になります。
「出品者のやり方には納得できないがモノは欲しい」というのは
オークションでは通用しません。「モノが欲しいから、自分のやり方に
合わせてほしい」という考えも危険です。落札者はお客さまではありません。
モノが欲しい場合は、出品者のやり方まですべて納得した上で入札するのが
オークションでのマナーです。
60名無しさん(新規):04/06/17 02:39 ID:iWQ0SAME
>>57
お前が自分に都合のいいように決めたのに何がマナーだバカw
どれも全く問題ない質問だな。俺は答えてるけどな。
なにかしら後ろめたい事があるからとしか思えんな。

マナーマナーと連呼する奴に限って、自分に都合のいいマイルールを
ぶちまけているだけだったりする。
61名無しさん(新規):04/06/17 02:42 ID:iWQ0SAME
出品物と関係ない質問でなければマナー違反なんて事にはならないと思うが。
即決いかがですが?とかはマナー違反だが、
別角度の写真を見せてもらえませんか?と聞く事自体は全くマナーに反しない。
もちろん、それにどう答えるかは出品者の自由でいいと思う。
盗品や、商品知識も無いのに転売目的で仕入れたものでなくても、
単に時間が無いとか、そういう理由で求めに応じられない事だってあるだろう。
それを一方的に責める態度は確かにマナー違反だが、
少なくとも>>59にように自分に都合のいいマイルールを
さもマナーであるかの要にしたり顔で説いて回る自治厨は正直殺したくなる。
62名無しさん(新規):04/06/17 02:45 ID:iWQ0SAME
まあ、うしろめたい出品はしないほうがいいぞ、貧乏詐欺師ども。
63名無しさん(新規):04/06/17 02:46 ID:jpQgUACl
がいしゅつカモだが、変な質問してくる神経質な基地害はその時点でBL逝き
落札されようもんならなんかあとあとモメそうでキモいんだもーん
64名無しさん(新規):04/06/17 02:50 ID:iWQ0SAME
>>63
まあ、かくいう俺もあまりにひどいのは無視、場合によってはBLしてる。
ただ、そんなに頻繁には来ないんだよなぁ。
普通にまともな質問しか来ないよ。状態についてとか、サイズとか、その程度。
質問されて困るなんて一体何出品してんだ?
65Nanacy ◆7743270452 :04/06/17 06:04 ID:kx/mK04l
>>63
あなたはビジネスチャンスをわざわざ放棄している。もったいない。
66名無しさん(新規):04/06/17 06:55 ID:iWQ0SAME
>>65
普通に考えてそうだよな。
ちょっとぐらい気分悪くても、ちゃんと金さえ払ってくれるんなら何だっていいよ。
トラブルッつったって、出品にやましいところが無い限りそうそうあるもんじゃない。
発送のトラブルは事前説明で回避できるし、
それでもごねる奴も冷静に、かつ事務的に対処すればなんて事は無い。

質問ごときでごちゃごちゃ言ってる奴って、
どう考えても怪しい出品してるとしか思えないね。
その上商機もわざわざ自分で減らす真似してるんだから、
もう単なるマゾなんじゃないかと思うよw
67名無しさん(新規):04/06/17 10:07 ID:4nq0z3/V
>>58
んなもの知るか。そんな出品者とは縁が無かったものと考えて
別な出品探した方がはるかにいいと思うが。

>>60-62
>>57は別に変なことは言っていないけど。

>>66
別に商売でやっているわけでも無し。
6857、59:04/06/17 10:12 ID:CfbjFvSs
何度言えばわかるんだ?
質問を無視されるのは、出品者がやましいから答えないだけじゃないんだって。
24時間ネットにつないでいるわけじゃないから、
忙しくて答えられない場合もある。
質問内容が神経質で面倒そうだから無視する場合もある。
商品説明に書いてあることだから放置する場合もある。
ちょっと調べればわかることだから放置する場合もある。

自分は回答するのが当然と思っても、
オークションは自分と違う考えの人がたくさんいて当然。
常識的な出品者もいれば、非常識な出品者もいる。
同様に常識的な質問者もいれば、非常識な質問者もいる。
質問ごときにごちゃごちゃ言ってるのは質問者だろ?
質問の回答がなきゃ入札できないっていうのなら、
入札しなきゃいいだけの話。
「モノが欲しいから質問者のやり方に合わせてくれ」
なんてのは単なるわがまま。質問者=お客さまではないことをもっと自覚しような。
69名無しさん(新規):04/06/17 10:28 ID:bgBT3j9a
落札相場の値で即決価格を設定しているのに
即決価格以下の値で即決お願いしますが来た。
無理の二文字だけで回答してみた。
70名無しさん(新規):04/06/17 10:29 ID:mwnupluV
質問の返答云々で熱くなるなよ。
俺はオクを利用する時は安けりゃ買って見るか、程度の物にしか
入札しない。本当に欲しい物は店頭で見て新品を買うよ。
だから質問無視されたら入札しないだけだから気にもならない。
回答があっても条件が合わないと入札しない。
オクってそう言うものじゃないのかな? 必至になってるのは
転売ヤー、業者じゃねぇの?
71名無しさん(新規):04/06/17 12:16 ID:1tQ0376o
>>70
「なんか無視されて気にくわない」程度の感情論だろ、ほとんど。
72名無しさん(新規):04/06/17 15:10 ID:tTJcVcDe
>>71
「なんかいちいち質問が来るのうざい」程度の感情論でもあるけどな…。
73名無しさん(新規):04/06/18 20:23 ID:pDo4MUYx
まあシューピーンシャにも質問者にもまともな香具師もいればDQNもいる。
極端な例が多いように思うが、漏れの今までの経験では答えてくれる人が多かった。
質問する香具師はお客じゃないという意見も一理あると思うが、答えれば入札するかもしれない。
このような考えの人はオクでの取引はお客じゃないと考えているのでは。
74名無しさん(新規):04/06/18 20:27 ID:Wz9aK3Dz
一番アホらしいのは、ウザいから質問を無視してた外道香具師が
なぜか入札→落札(よりによって・・・)しちゃって案の定ゴネるという・・・(鬱

もう氏ねって。神経質池沼w
75名無しさん(新規):04/06/19 12:26 ID:vdUMA6fY
これなんかどうよ?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g22415843
説明に無い事項を(背抜きか総裏かを)質問してるが、トンチンカンな回答。
俺は質問1より丁寧に質問したのだが、放置された。
自ら落札額を下げているような…
76名無しさん(新規):04/06/19 12:39 ID:spgmpBI9
>>74
質問でウザイと思った時点でBLに入れないの?
あるいは、そいつが入札してきたら削除すれば良いんじゃないの?


>質問する奴にかぎって入札しない法則!

確かにそういう質問厨って結構いるね。
でも、出品者が明らかに説明不足で質問する例もあるよね。
この回答でも、帯に短し的な返事しかなければ、
まともな神経の香具師は入札しないと思うけど。。。
77名無しさん(新規):04/06/19 12:58 ID:dhRGAkk1
質問入れて入札しなかった奴は速攻ブラック。
78名無しさん(新規):04/06/19 13:18 ID:dGFHrvxZ
<質問者の心得>
「定価を教えて下さい」
→ほとんどの商品は自分で調べればすぐわかる。
定価以上出したくないと思うのなら、質問者が自分で調べるのが筋。

「別角度からの写真お願いします」
→高額商品の場合もあるので質問すること自体は
悪くないが、出品者は手間がかかるということを忘れずに。
出品者が別写真を撮って当然と思うのは間違い。

「送料はいくらですか?」
→まず商品説明に書かれていないか確認すること。

「傷はありませんか?」
→あまりに神経質な質問は嫌われるという事を忘れずに。
中古品は新品ではありません。
また業者を除き、個人の出品者に完璧なチェックを求めるのは
無理だと思った方が無難です。

「即決できませんか?」
→即決をするのなら、自分から価格を提示するのがベター。
駆け引きを打つような質問は放置される可能性が高いです。
オークションでは落札者と出品者は対等です。
質問する時には答えてもらえるように、最低限のマナーが必要です。
79名無しさん(新規):04/06/19 13:19 ID:dGFHrvxZ
<質問者の心得2>
質問が放置されたら、その理由を考えましょう。
ネットに繋いでなくて答えられない場合もあります。
質問内容が神経質だと面倒そうなので無視する場合もあります。
商品説明に書いてあることだから放置する場合もあります。
ちょっと調べればわかることだから放置する場合もあります。
質問の答えが返ってこないのは、出品者が都合が悪かったり、怠慢という
場合だけではありません。質問者に問題がある場合もあるということを
忘れないで下さい。
どんなに考えても自分に無視されるような理由がないと思ったら、
そういう出品者からは落札しないで下さい。トラブルの原因になります。
「出品者のやり方には納得できないがモノは欲しい」というのは
オークションでは通用しません。「モノが欲しいから、自分のやり方に
合わせてほしい」という考えも危険です。落札者はお客さまではありません。
モノが欲しい場合は、出品者のやり方まですべて納得した上で入札するのが
オークションでのマナーです。
80名無しさん(新規):04/06/19 13:22 ID:qkyZfU/m

「質問者の日本語が不自由なため、何を聞いているのかわからない」

という理由で解答されない質問は多い。ような気がする。
81名無しさん(新規):04/06/19 15:34 ID:I8+7ONpK
本やCDの新しい物は、かなり定価に近いとこが落札相場だったり
するので、送料を気にする入札者が多い。
だから、送料を書いてないと質問になる例も多い。

「冊子小包ですと、340円か450円になると思います。」
といった回答って結構多いんだよな。
狙っている商品なんだから、おおよその見当は付いている。
藻前の請求額=ナンボ?って質問なのに・・・。

こういう場合って、340円・450円どちら?って追加質問する?
82名無しさん(新規):04/06/19 15:41 ID:g9iOJHBD
>>81
そういう回答だと、こいつめんどくさいから普通郵便で発送したいんだな
って俺なら解釈するけどな。
83名無しさん(新規):04/06/19 16:12 ID:1U99Wttz
>>82
秤がないから断定できないんだろ。
という俺も100均で買った500gまでしか測れないやつしか持ってない。
84名無しさん(新規):04/06/19 16:52 ID:8l/kc28W
>>83
秤があっても梱包をまだしていない場合、アバウトにそのような
回答になることがあるよ。どうしても、というなら450円で計算す
ればいいだけの話。あるいは冊子小包普通が使えると解釈するけど。
いきなり、「ゆうパックです」よりははるかにいいと思うが。

乞食はどこまで行っても乞食だな。回答してもこの有様。
85質問したが入札しなかった例:04/06/19 17:03 ID:o5Kdyhtf
>>81-83

軽いCDブックで送料を書いてないのがあって質問したんだ、冊子でいくらって。
冊子150g迄180円 か 250g迄210円のどちらかを答えると期待して。梱包前で100gちょっと位か。

【定形外500gまで390円】だと (?_?)

冊子扱いが面倒 & 軽量も面倒・・・なんてズボラな出品者なんだって思ったなあ。
それとも500g以下は計れない体重計でも使っているんだろうか (*_*)
もちろんこんなのに入札しなかった。
86名無しさん(新規):04/06/19 17:14 ID:zTELpK7p
100円の送料をゴチャゴチャ言う奴は何でだろうね!?
俺は新刊なら定価より少しオーバー(送料込み)しても気にしない。
買に行く手間賃だと思えば楽だよね。100円、150円で手元に届くんだからさ。
87名無しさん(新規):04/06/19 17:14 ID:noyt1GQj
>>77
質問した後様子を見ていたが、
自分の予算を超えた額まで上がったので断念、って例もあると思うが。
闇雲にBL行きにするのはなんのメリットも無いよ。
88名無しさん(新規):04/06/19 17:15 ID:noyt1GQj
>>78-79
そのテンプレ誰が考えたのかぜひソースを。
89名無しさん(新規):04/06/19 17:16 ID:noyt1GQj
>>81
重さが分からないからそういう曖昧な回答なんだろ。
性能のいいはかりを持ってる出品者ばかりじゃないんだから、
その辺は自分で判断しなきゃ。
90名無しさん(新規):04/06/19 17:18 ID:noyt1GQj
>>86
新品なら多少手間がかかっても素直に本屋で買った方が遥かに安心。
よく顔も見えない奴から買うのが本屋よりも安心なんて思えるね。
どんなあかまみれでスペルマ臭いデブヲタがべたべた触ったものかもわからないのに。
あ、本屋も触れるから似たようなもんかなw
91名無しさん(新規):04/06/19 17:41 ID:f/a3muGW
>>90
近所か通勤・通学コース内ににめちゃくちゃ品揃えのいい大型書店があるならね
92名無しさん(新規):04/06/19 18:22 ID:o5Kdyhtf
>>89
>>340円か450円になると思います。
>その辺は自分で判断しなきゃ。

落札者が自分で340円と判断してOKなら良いけどな。
曖昧な料金を提示されて、自分で選んで良いという出品者にはお目に掛かった事がないよ。



>>86
>新刊なら定価より少しオーバー(送料込み)しても気にしない。

新刊といっても中古本の話だろう?
CDブックだったら傷があったり、音飛があるかもよ。それでも定価以上OK?
アマゾンあたりなら1500円で送料無料。安い本でも2冊も纏めりゃ良いんだから、
実質送料無料だよ。無料クレカで1%バックなんての使えば、新品で定価以下だよ。

「定価より少しオーバー(送料込み)」で良いなんて信じらんないよ、使用済古本なのに。
93名無しさん(新規):04/06/19 19:44 ID:noyt1GQj
>>91
ド田舎にひきこもってんじゃねえよw
94名無しさん(新規):04/06/19 19:46 ID:noyt1GQj
>>92
そういう意味じゃなくて、自分でメドをつけて入札するしかないって意味ね。
390円だと思って落札したら450円でした、でも文句言わない覚悟は持てと。
ていうか80円でガタガタ言うな中学生。
95ころっけぱん:04/06/19 21:07 ID:KVIuB5WN
冊子小包にこだわる落札者は貧乏な池沼w
あんなもんめんどくせーんだよボケ
9694:04/06/19 22:57 ID:UYeOfJd0
>冊子小包にこだわる落札者は貧乏な池沼w

冊子が対象になるような廉価な出品だろう?
廃品回収とか古紙回収に出さないで、
オクに出品する人間が言える台詞か?
97名無しさん(新規):04/06/20 02:05 ID:pI7L85Cu
>>96
ウマい、それ>>95が見たらカンカンだよ(笑 とか言ってみる。

つーか冊子小包のどこが面倒なんだかよくわからん。
まさか穴を開ける事を言ってるのか?それとも局に持ち込む事がか?
ヒキコモリなんだからたまには運動しようよ。糖尿病になるぞ。
98名無しさん(新規):04/06/20 02:49 ID:eJjd3O0Y
>重さが分からないからそういう曖昧な回答なんだろ。
>性能のいいはかりを持ってる出品者ばかりじゃないんだから、

こいつ真正アフォだな。
間もなくなってくるオク終了後には、送料を提示するんだぞ。
こいつ重さ測れないとか言ってるが、どうやって送料を提示するんだよ。
340円か450円で迷っていても、最終的にはどちらかの額を提示するんだろ。
その判断を質問の時にすればいいだけの事だろ。
結局、優柔不断で中々決められないグズなんだよ。曖昧な返答するなんてよ。
99名無しさん(新規):04/06/20 03:41 ID:xGubVU8S
>98
札が入っているならともかく、落札されずに
終わるかもしれない未入札品を、わざわざ
梱包して測るのは嫌だな。

あと、複数出品していて同時落札の可能性が
ある場合にも事前に梱包重量とか測りたくない。
100名無しさん(新規):04/06/20 12:24 ID:URuNeop6
>未入札品を、わざわざ梱包して測るのは嫌だな。

自分の梱包でどの位の重さが加わるか、見当が付くだろうよ。過去の例から。

>複数出品していて同時落札の可能性が

複数の場合の話題じゃねーだろ。


どっちにしろ
>100均で買った500gまでしか測れないやつしか持ってない。
こういった測りの計測範囲の理由ではなくなったな。
ズボラや愚図どもの屁理屈じゃねーかよ。ったく!
101名無しさん(新規):04/06/20 13:14 ID:xGubVU8S
>100
すまん、売り買い半々程度で評価200前後の俺の経験では
過去からの類推で郵送系の微妙な重量差を判別はできない。
(宅急便のサイズならわかるけど、小物は少ないので)
102名無しさん(新規):04/06/20 13:52 ID:cmnc5qlC
数百円の送料差なんてどうでもいいけどな。
103名無しさん(新規):04/06/21 01:52 ID:nF1nKGMK
>>98
110円でそこまで熱くなるお前が好き
104質問して入札しない理由。:04/06/21 04:19 ID:zMjVcEJp
質問する→暇つぶしで見る→他に似た物や同じ物で条件のいい物発見
→当然入札する→回答来る→当然スルー

質問させるような隙作ってる時点で出品者の負け。
105名無しさん(新規):04/06/21 06:55 ID:nF1nKGMK
>>104はDQN出品者
106名無しさん(新規):04/06/21 07:25 ID:n8vmVdYw
?
107名無しさん(新規):04/06/21 14:26 ID:oZcL1Z68

「たかが**円だからいいじゃん」というのは、

その**円を自分が負担するんでなけりゃ禁句
108名無しさん(新規):04/06/21 19:32 ID:n4KxjvC+
>>107
禿胴衣
人の金なら何とでも言える。
109名無しさん(新規):04/06/21 21:17 ID:worSH5SG
まあ、ここで言い訳かましているようなDQNシュピーン者には
DQNが入札していれば、似た者同士でクレームも無いんだろうよ。

定価を超えても良いなんてオメデタイのもいるし。クレカ作れないんだろよ、きっとな。
>>104のようにスルーするか、相場よりずっと安く入札だな。
相手がDQNでも格安落札なら素直に買ってやるよ!
110名無しさん(新規):04/06/21 21:20 ID:2cuDrSXi

お買い得ブランド満載です

http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yasuya1207?
111名無しさん(新規):04/06/21 21:21 ID:worSH5SG
>>102-103
>数百円の送料差なんてどうでもいいけどな。

だったら藻前らのシュピーン品を今から全部
・出品者が送料を負担
に変えろや!(できねえだろうがな貧しいから、、)
112名無しさん(新規):04/06/21 21:31 ID:x2w0zReU
<質問者の心得>
「定価を教えて下さい」
→ほとんどの商品は自分で調べればすぐわかる。
定価以上出したくないと思うのなら、質問者が自分で調べるのが筋。

「別角度からの写真お願いします」
→高額商品の場合もあるので質問すること自体は
悪くないが、出品者は手間がかかるということを忘れずに。
出品者が別写真を撮って当然と思うのは間違い。

「送料はいくらですか?」
→まず商品説明に書かれていないか確認。
仮に送料が書かれていなかったとしても、入札すらしていない人のために、
出品者が商品を梱包した重さを計って当然と思うのは質問者の傲慢。
数十円〜数百円の誤差が気になるのなら、送料を明記してある
出品者から落札するべき。

「傷はありませんか?」
→あまりに神経質な質問は嫌われるという事を忘れずに。
中古品は新品ではない。
また業者を除き、個人の出品者に完璧なチェックを求めるのは
無理だと思った方が無難。

「即決できませんか?」
→即決をするのなら、自分から価格を提示するのがベター。
駆け引きを打つような質問は放置される可能性が高い。

オークションでは落札者と出品者は対等です。
質問する時には答えてもらえるように、最低限のマナーが必要です。
113名無しさん(新規):04/06/21 21:32 ID:x2w0zReU
<質問者の心得2>
質問が放置されたら、その理由を考えましょう。
ネットに繋いでなくて答えられない場合もあります。
質問内容が神経質だと面倒そうなので無視する場合もあります。
商品説明に書いてあることだから放置する場合もあります。
ちょっと調べればわかることだから放置する場合もあります。
質問の答えが返ってこないのは、出品者が都合が悪かったり、怠慢という
場合だけではありません。質問者に問題がある場合もあるということを
忘れないで下さい。
どんなに考えても自分に無視されるような理由がないと思ったら、
そういう出品者からは落札しないで下さい。トラブルの原因になります。
「出品者のやり方には納得できないがモノは欲しい」というのは
オークションでは通用しません。「モノが欲しいから、自分のやり方に
合わせてほしい」という考えも危険です。落札者はお客さまではありません。
モノが欲しい場合は、出品者のやり方まですべて納得した上で入札するのが
オークションでのマナーです。
114名無しさん(新規):04/06/21 21:39 ID:x2w0zReU
落札者が質問するのが自由なように、
その質問に答えるかどうかというのも出品者の自由。

細かい送料が知りたい?
→毎回同じモノを取り扱っていて梱包込みの重さがわかっている場合ならともかく、
入札もしていない奴のために梱包して重さなんかわざわざ計れません。

送料がわからないと入札できない?
→誰も入札してくれとは頼んでないので入札しないで下さい。
出品者はお店ではありません。落札者はお客様ではありません。

質問に答えない出品者はDQN
→オークションには色んな人がいます。
なんでも自分のやり方を通そうとするあなたこそDQNです。

「モノが欲しいから落札者のやり方に合わせて欲しい」というのは
間違いです。「モノが欲しかったら出品者のやり方に合わせる」
これがオークションのルールです。
115名無しさん(新規):04/06/21 21:39 ID:l0UWRmag
>>111
千円代の送料で、5、600エソ の差額だとかなり(鬱
116名無しさん(新規):04/06/21 22:46 ID:n4KxjvC+
落札者が質問するのが自由なように、
その質問に答えるかどうかというのも出品者の自由。

言うこと最も。

「モノが欲しいから落札者のやり方に合わせて欲しい」というのは
間違いです。「モノが欲しかったら出品者のやり方に合わせる」
これがオークションのルールです。

シュピーンがないとオクは始まらないが、入札がないと売れない。
価格が形成されないとオクの意味がない。(商品見本市ではないから)

質問に答えないのはもちろん自由だが、変な質問であればその旨返答してから
BLに入れればいい。質問欄でもめるのがイヤだからといってここで愚痴るのはどうか?
自分が正しいならば質問に対して回答して質問欄で変な奴をさらせばいいのでは。
117名無しさん(新規):04/06/21 23:02 ID:x2w0zReU
>>116

>シュピーンがないとオクは始まらないが、入札がないと売れない。
>価格が形成されないとオクの意味がない。(商品見本市ではないから)
ん?だから?
出品者はオークション主催者ではないから、価格が形成されなかろうが
商品見本市になろうが関係ないよ。
それに一部の質問に答えないくらいで、
売れなくなるなんてことはないので無問題。

>自分が正しいならば質問に対して回答して質問欄で変な奴をさらせばいいのでは。
馬鹿のために、いちいち時間をかけるのが面倒なだけ。
まあ馬鹿を晒したいと思う奴もいるかも知れないが、
そういう判断も含めて出品者個人の自由だね。

モノが欲しかったら出品者のやり方に合わせて下さい。
出品者のやり方が気に食わなかったら入札しないで下さい。
これがオークション。
118名無しさん(新規):04/06/21 23:17 ID:nF1nKGMK
怪しげなものを出品してるわけでもないのに
質問にどう答えるかって話ごときでここまで熱くなる訳ないよなw

是が非でも答えたがらない奴は詐欺師か商品知識無しの転売屋。
あるいはマイルール展開しまくりの池沼。
119名無しさん(新規):04/06/21 23:22 ID:x2w0zReU
>>118
その話題はもう論破済み。

質問が放置されたら、その理由を考えましょう。
ネットに繋いでなくて答えられない場合もあります。
質問内容が神経質だと面倒そうなので無視する場合もあります。
商品説明に書いてあることだから放置する場合もあります。
ちょっと調べればわかることだから放置する場合もあります。
質問の答えが返ってこないのは、出品者が都合が悪かったり、怠慢という
場合だけではありません。質問者に問題がある場合もあるということを
忘れないで下さい。
120名無しさん(新規):04/06/21 23:30 ID:q5NFu4DN
まぁ出品者としては基地害が寄せたクソみたいな質問はスルーするのが
当たり前だよな。神経質な香具師ってキモ杉・・
121名無しさん(新規):04/06/22 00:21 ID:M+8+WFON
俺の出品、どれもウォッチリストに10〜15くらいは登録があって、
終了日までにおよそ100〜200のアクセス。
でも、終了30分前くらいになると、アクセスがぴたりと止まる。
落札したくてウォッチしてるなら、終了直前はリロードしまくりじゃないのか?
リロードはアクセスにカウントされないのかな。
もう同じもの出してる”同業者”の監視だとしか思えない。
俺が出品すると必ず、5分と立たないうちに一つはアクセスされるし。
122名無しさん(新規):04/06/22 00:23 ID:M+8+WFON
>>119
論破っていうか、出品者に問題がある可能性を考慮に入れてない時点で
論でもなんでもないわけだが。
怪しげなものを出してる出品者の言い訳でしょ。
一日一回くらいはネットやメールをしてるだろうに、
繋いでなくて答えられないなんて事はそうそう有り得ないだろうし、
ちょっと調べれば分かるなんて事は、品物の情報について詳しいからいえるんであって、
知らない奴に取っては、それがちょっと調べれば分かるものなのかどうかもわからない場合もある。

論じたいなら、出品者に問題がある場合をちゃんと論じろよバカ。
123名無しさん(新規):04/06/22 00:39 ID:i2MrswB2
>>122
>出品者に問題がある可能性を考慮に入れてない時点で
>>119を良く読め
「質問の答えが返ってこないのは、出品者が都合が悪かったり、怠慢という
場合”だけ”ではありません。」
”だけ”ではないって書いてあるだろうが。
出品者に問題がある場合もあるが、質問者に問題がある場合も
あるって事だ。お前のようにさも、質問に答えない=
出品者に問題があると決めつけるのがDQNって言ってるの。

お前のようにたった一つのレスすら満足に読めない奴が、
商品説明に書いてあることを質問してスルーされるんだろうな。

>ちょっと調べれば分かるなんて事は、品物の情報について詳しいからいえるんであって、
>知らない奴に取っては、それがちょっと調べれば分かるものなのかどうかもわからない場合もある。
甘えるなって。出品者はお店じゃないんだよ。
無知なことは免罪符にはならない。無知なのはそいつの責任で
出品者の責任ではない。

お前がどんな質問を指しているのかわからんが、
例えば定価なんてのは自分で調べて当たり前。


124名無しさん(新規):04/06/22 08:55 ID:q1TH6xFZ
>>120
ウマイ、基地害の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
125名無しさん(新規):04/06/22 10:24 ID:lTIaT7yj
ヴィトン出すと必ず「シリアルナンバーは?」と聞いてくる奴がいる。
今やニセモノにもシリアルあるんだし、聞いて何が嬉しいのか?
126名無しさん(新規):04/06/22 20:47 ID:L4FPqowi
漏れは基地外から質問されたこと無いのだが、どのような質問がくるのだろうが。
誰かどのシュピーンにどんな質問がきたのか公開キボンヌ。
127名無しさん(新規):04/06/23 01:34 ID:Co6ANAyb
「神経質な香具師は入札すんな」って書いてるのに、
神経質な香具師が質問してくるんだけど(ry

・・・もういいやアホクサw
128名無しさん(新規):04/06/23 02:07 ID:LiVbdwUy
バカラ新品に、爪で段差を感じるレベルの傷は無いかと聞いたら
失礼な方ですね!とキレられてBL入りさせられたよ。
129名無しさん(新規):04/06/23 02:15 ID:dsxD4CY5
>>128
そんなに気になるなら店で買えよ。
130名無しさん(新規):04/06/23 02:31 ID:nKNpROU4
質問で「切手でのお支払いは可能ですか?」って来たから「可能です」って答えたのになんで入札しないの?すごい欲しそうだったのに。
再出品2回目突入・・・お願いだから誰か買ってくれ〜!!
131名無しさん(新規):04/06/23 02:38 ID:IE38UfiW
>>130
そういった、金銭面でセコイ質問してるやつは他でも同じ質問してるよ。
で、他に安くて切手可の出品あったから貴方のほうには出品しなかった、と。
132名無しさん(新規):04/06/23 02:56 ID:0AO1ggsV
以前地元特産のラーメンを出したことあります。
たくさん頂いたけど、好きでなかったので。
3パックセットで定価1500円くらいのを、5パックで1000円に
してだしたのに、いきなり質問攻め。
「この商品はうちの近所でも売ってますが?」とか
「この商品を出品するメリットとかあるのでしょうか?」とか
質問というよりは、ケチ付けだった。
いちいち答えてたけど4回目でぶちきれて
「遠方にお住みの方は、なかなか手に入りませんので、
そのような方のために出品しております。」と答えたらやんだ。
133名無しさん(新規):04/06/23 03:30 ID:yiskQt/T
>>130,131
たしかにせこいけど、最終的に条件のいい方で買うってのは普通でしょ、ヤフオクでなくても。
縁がなかったと思ってあきらめれ。
134名無しさん(新規):04/06/23 03:40 ID:vpvfB0w7
>>132
なんでそんなにケチ付けられたの?
135名無しさん(新規):04/06/23 03:58 ID:/fsSSUhz
>>132
それを売ってる販売元の関係者の嫌がらせなんじゃないの?
そんな安く売るんじゃねえよって、遠まわしに言ってんだよ。
「うちの近所でも売ってますが」なんて、普通はそんなケチつけないで
ROMってるだけでしょ。
つうか、地元で売ってるより安いと思うなら、入札しろってw
136名無しさん(新規):04/06/23 04:49 ID:yiskQt/T
転売を叩く奴に限って転売屋の法則!
137名無しさん(新規):04/06/23 07:22 ID:PV6PnMJF
114>> 同意!!!「定価はお幾らですか?」毎回質問されるけど、自分で調べて
欲しいもんね。「仕入れ先はどこですか?」の質問も多いよ。
仕入先教える人なんていないよな。

最近「私はお客様です」のような態度の落札者が多いですよね。
説明文の文字の打ち間違えに食ってかかる入札者もいます。
こういう人に落札されたら怖いので、出品削除して再出品しました。
それから出品欄を読まずに書いてあることを質問する人は放置してます。
138名無しさん(新規):04/06/23 07:55 ID:yiskQt/T
>>137
正しい。
139名無しさん(新規):04/06/23 10:35 ID:OY7SfxNN
>「神経質な香具師は入札すんな」って書いてるのに、
>神経質な香具師が質問してくる

そりゃそうだよ。「神経質な香具師は入札も【質問】もすんな」と汁!
140名無しさん(新規):04/06/23 11:55 ID:zSCjHZ0v
 値段の事を質問してくるやつは速攻BL行き。
提示されてる値段に納得できないのなら入札しないでくれ。
141名無しさん(新規):04/06/23 18:17 ID:c2yqz+8v
素直に中古車屋で買え。
入札後現車確認後でもキャンセル料払えばキャンセルもできるのに・・・
入札もしない奴に限ってあらゆる質問して粗探ししてるようだ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h8805507


142名無しさん(新規):04/06/24 01:02 ID:nnkogEd7
>133
落札されて、最初のメール交換が終わって
入金を待つばかりとなったところで、

「もっと安い出品が現れたのでキャンセルしてほしい」

と言われた俺ですら縁がなかったと思って諦めたものな。
(安いブツの終了日に「非常に悪い」評価を入れたけど…)
143名無しさん(新規):04/06/27 17:22 ID:ViaAXuWd
↑ それぐらいしか!できないって悲しいよね。
144名無しさん(新規):04/06/27 17:54 ID:tlu/0xLw
質問したらくだらない商品だったんで入札しません。質問楽しいもん
くだらなさが露呈されて。今100件くらい質問中☆
145名無しさん(新規):04/06/27 17:58 ID:Eb5rGHyX
>>144
生涯独りぼっちが他人と繋がる方法を知ったようです。
146名無しさん(新規):04/06/27 18:46 ID:EjXz6xiW
>質問したらくだらない商品だったんで入札しません

斬新な日本語だな
147名無しさん(新規):04/06/27 19:40 ID:1vqmV9MD
一人ぼっちが・・っていう発想って一人ぼっちを感じる人の発想ですよね?
148名無しさん(新規):04/06/27 19:46 ID:YLsZD1gk
ヤフーペイメント設定して下さいって質問があったので
わざわざ更新したのに入札しねぇチュプにはムカついたよ!
即BL行きにしたが、まだ忘れられねえよ・・。
149名無しさん(新規):04/06/27 20:54 ID:nBHwQi4B
>>147
と、リアル一人ぼっちが図星当てられてムキになってます。半泣きでw
150名無しさん(新規):04/06/27 22:19 ID:1nB0iCFI
>>148
「ペイメント支払いOKですよ」って答えたのに入札してこなかったってこと?
だったらむかつくなあ。
質問を無視してたんならありえるけど。
151名無しさん(新規):04/06/27 22:23 ID:1vqmV9MD
あんたきもいわあ
152名無しさん(新規):04/06/29 13:48 ID:+Jrxwwly
質問には一切答えないで無条件にBL逝きが常識。
153名無しさん(新規):04/06/30 21:08 ID:VTVHw2Bt
>>151
キモ杉
154名無しさん(新規):04/06/30 23:28 ID:bNhU/lni
質問して詳しく知りたい奴より、買うかどうか迷っていて、買わない理由を見つけている感じがする。

質問の仕方で入札するかどうかも大体解るし。
155名無しさん(新規):04/07/01 00:06 ID:nfYplz+B
今まで質問があればよほど失礼なヤツ以外は答えてたけど
このスレ見ると質問即BLでいいな。
156名無しさん(新規):04/07/01 00:21 ID:doLlrV+V
質問で「**円で早期終了して欲しい」と来た、メアドまで入れてやがる。

そんな奴は無視することにしてる。
157名無しさん(新規):04/07/01 00:29 ID:P5KyA0XC
>>156
「?」と返答して晒す。
158名無しさん(新規):04/07/01 08:40 ID:tPDndK48
ちゃちゃ入れの質問か、欲しいけどココが引っかかるってニュアンス
判断が非常にムズイねぇぇ
商品編集欄使ってまで事細かに説明してあげるとたいてい入札してくれるけど
スルーされると殺意を覚えるね

まぁ、丁寧な人だと思われて他の人が買ってくれたりするから良いけど
159名無しさん(新規):04/07/02 03:32 ID:UyuvayXo
例えばCDやDVDの「内容」に対する質問されても困る
この映画はどんな内容ですか?とか聞かれても・・・
とりあえず応えてあげるけど、そういう奴に限って入札しない
160名無しさん(新規):04/07/02 05:02 ID:/4LkQyGX
質問の仕方が失礼なやつってそれに合わせて返答すると
逆切れしてくるのが多いよなー
そんなやつらは落札されてもクレーマーになるっぽいから即ブラックに入れれて楽だけどw
161名無しさん(新規):04/07/02 06:30 ID:Y5tXTO/u
質問に答えないような53売りには絶対入札しない、これ常識。
162名無しさん(新規):04/07/02 09:10 ID:dgGs+z1X
質問してくるのって神経質な基地害が多いよね
163名無しさん(新規):04/07/12 21:06 ID:DL5/CFrE
ヽ(`・ω・´)ノアゲ
164名無しさん(新規):04/07/12 22:17 ID:IwgSxfgp
1度やってみたいことがある。
結構人気がある品を、なんの説明も書かなくて出品したら、質問くるのか
どうか。
また、質問が来ても全て無視した場合、それでも入札する人はいるのかどうか。
165名無しさん(新規):04/07/13 20:31 ID:HUUVLXeA
服の素材が気になって質問するも回答無し。
勿論、説明には書いておらず、画像にタグが写っていたりという事も無し。
丈の長さとかは計らないといけないから面倒臭いかもしれないけど
素材くらいは答えてくれてもいいのになと思う。
166名無しさん(新規):04/07/13 21:16 ID:m+khEl1S
>>162
ウマイ、神経質な基地害の奴それ読んだらカンカンだよ(大笑い
167名無しさん(新規):04/07/16 20:12 ID:pU+KgGr1
値切り厨質問魔のnobody_rides_for_free99のことかと思ったよ。w
168名無しさん(新規):04/07/16 23:08 ID:SWKWyLrp
質問即BLはやっぱり正しいよ。
169名無しさん(新規):04/07/17 00:43 ID:/l2N7lje
ええ?質問するけど答えてくれたら入札するよ
初回盤なら欲しいCDとか、箱付きなら買う物とかあるじゃん…
170名無しさん(新規):04/07/17 00:55 ID:pE6fJYc3
「入札しましたので早期終了してください。仕事で使うので急いでいます。」
という質問が来たことがある。当然、終了日まで放置を決め込んだ。
他に入札があり、結局、このバカは上げ底になっただけで終わったので
まあありがたいと言えなくも無いが。

大体90%の質問は糞。答える必要などない。
171名無しさん(新規):04/07/17 08:51 ID:NMPNBmOz
商品について説明不足があり、それに関する質問があれば答える。
まぁ、答えたとこで入札はされないけどな。
俺も質問の9割はカス質問だよ。
ま、欲しい奴は質問しないで入札してくるよ。
答える必要はないな。
172名無しさん(新規):04/07/17 08:58 ID:NMPNBmOz
あ、そういえば激安スタートすると質問が多くなるな。
あつかましい質問をする奴ほど、評価が悪いのには笑えた。
まぁ、ある意味blの参考にはなっかがな。
173名無しさん(新規):04/07/17 17:02 ID:He3Si21G
変な質問が増えたと思ったら夏休みなのね
174名無しさん(新規):04/07/19 21:07 ID:cPo6/GM+
東京都多摩地区からヤマト運輸60サイズで発送とあるのに
”どちらから発送しますか?”って質問がきたよ。
キチガイ死ね、とか回答したいけど、
それを見た他の人はDQN出品者って思うんだろな。
結局回答せずにbl入りが無難だな。
175名無しさん(新規):04/07/19 21:09 ID:DYykFtKj
>>174
携帯で見て、全部読むのが面倒だから質問したんでしょう。
いずれにしろBL行きで問題ないでしょう。
176名無しさん(新規):04/07/20 10:07 ID:QpuhGkbo
>175
携帯で質問文打ち込むくらいなら、とりあえず
ウオッチ登録しておいて、帰ってからパソコンで
見ればいいのに…と思うのは俺だけ?
177名無しさん(新規):04/07/22 00:00 ID:Y45f2NkX
オチ0のブツに在庫ありますか?の質問キタ!
有り余っているのだ!ぜひ買ってくれっ。

しかし、アクセス数も増えず入札もなく9回転突入してもた。orz
かかかか買ってくれ......
178名無しさん(新規):04/07/28 00:11 ID:zge4TtNY
「このDVDは正規版ですか?」「はい、国内正規版です」
入札者なし。質問者氏ね。
179名無しさん(新規):04/07/28 05:33 ID:hiiWyKdY
質問もせず入札もしない人、を把握することはできないのだから、
スレ題は間違いであるな
180名無しさん(新規):04/07/28 23:30 ID:crFNtx3I
漏れ、とあるゲームソフトと攻略本をセットで売ってたのな。
ぶあつい攻略本だったから、それで送料が高くなるじゃん。
だからか、ソフトだけ売ってくれってヤシがいたの。
ヤシの為に、値下げもしてソフトと攻略本別々に出品してあげたのに、
何日待ってても入札ナシ。
結局ソフトも攻略本も別の人間に落札されましたとさ(w
落札されたからいいものの、これって冷やかしだったんだろうか…?
冷やかしなら即BL逝きだが。
181名無しさん(新規):04/07/29 22:26 ID:t0a8O/w+
質問しておいて別IDで入札してくるんだよな。バレバレなのに。
182名無しさん(新規):04/07/31 08:13 ID:H07m9ECX
>>176
だから、携帯ですませようとする奴は未成年の可能性が激しく大な訳。
中学生とかなら、親によってPCやネットの利用を制限されている事は普通にあるだろうから。
親に知られずエロゲーを落札するには、モバオクはもってこいだろうよw
183名無しさん(新規):04/08/07 23:04 ID:HmaWio6S
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

       |/__    |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷



       /|
       |/__
       ヽ| l l│<
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷



       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
184名無しさん(新規):04/08/08 23:46 ID:ym/f5oGW
185名無しさん(新規):04/08/08 23:50 ID:u0CzoXX6
私の場合は質問してくれた人は入札いれてくれる。DQN質問は最初から無視。
186明日葉ブローカーからこんな質問がきました!:04/08/15 10:06 ID:AzWr0Dn5
当方は以前、明日葉を販売していることについて、他のオークション
出品者ID・sidou1214より質問欄で指摘をうけました。その際に大島の
某明日葉業者と手を組み、その明日葉を販売したいというものでした。
当方(私)は大量に売るばかりではなく明日葉の拘りを考えなければ
消費者に良い明日葉(商品)は提供できないと考えます。
闇雲に大量の明日葉を農家が作って出荷や出品するようです。
また出品者が直接見て選んで発送するのとは違いオークション出品者
ID・sidou1214はブローカー的な方法で発送するようです。やはり本当の
自然の中で強く生きる自生の明日葉には味も強さも敵いません。
正真正銘の当方の大島型で裏砂漠のミネラル分たっぷりの自生明日葉を
育ててみてはいかがでしょうか?オークション出品者ID・sidou1214のような
地元でもない奴がどうして美味しい明日葉の出品をできるのでしょうか?
ブローカー出品者ID・sidou1214 に御注意を!
※明日葉の収穫にあわせ、発送は毎週月曜日とさせて頂きます。
なにとぞご理解の上宜しくお願い致します。送料はヤマト又は郵便着払いです。
伊豆七島より直接発送できる当方自慢の自生の収穫の明日葉です!
187名無しさん(新規):04/08/15 10:18 ID:x3b9kOpX
私はお酒、ジュースなどの飲料を中心に出してるんだけど
よく「容量を教えてください」って質問が来る。
初めの頃は質問を無視できるのに気づかず丁寧に答えたりしたけど、
1升瓶の量なんて誰でも知ってるだろうからヒマな奴が聞いてくるんだって
わかりそれから放置に決めてます。
もちろん質問に答えても入札なし。質問が趣味なんだろうね。
188名無しさん(新規):04/08/15 14:48 ID:C02qO5Xq
ウゼェ。定価は幾らですかってアンタ…。
相場でプレ値が付いているのに文句があるなら入札するなっての。

後、質問してから入札すらしない奴は真でいいよ。
せめて質問に答えてやってお前の都合通りになってたんだから、
入札ぐらいはするのが礼儀ってもんだろ。


取り乱しスマソ。チラシの裏逝って来る…orz
189名無しさん(新規):04/08/15 16:04 ID:8xuJLEWE
> 後、質問してから入札すらしない奴は真でいいよ。
> せめて質問に答えてやってお前の都合通りになってたんだから、
> 入札ぐらいはするのが礼儀ってもんだろ。

ばかまるだし/
190名無しさん(新規):04/08/16 20:17 ID:TUmi1hIy
>>183
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷





    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
191名無しさん(新規):04/08/18 15:09 ID:/iFRb0Lp
あんまり面白くないけど
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c66985895
自分の欲しいものの仕様くらい理解していて欲しい
192名無しさん(新規):04/08/18 15:15 ID:CZRVuqrx
「定形外での発送です。」と書いてあんのに
普通郵便で発送お願いできますか?って質問きたのには閉口。。
193名無しさん(新規):04/08/18 15:38 ID:Ojvoif1X
普通郵便の定形外って書けば。

定形外つって書留の定形外で送ってきたりするやつは、まあそうは
いないだろうけど、「普通郵便」って書き添えないことに特にメリット
があるわけでもないし。
194名無しさん(新規):04/08/27 12:20 ID:b5PH72fc
ソーテックの4―6月期、3四半期連続で経常赤字
売上高は41%減の48億9800万円だった
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040819AT2E1800P18082004.html

ソーテック狂信市ね
195名無しさん(新規):04/08/28 03:01 ID:bu8IKpf7
age
196名無しさん(新規):04/08/29 20:05 ID:pYdq45cD
タイトルにも商品説明にも「送料無料」って書いてるのに
「○○までの送料はいくらですか?」と聞いてくる奴は死ね
197名無しさん(新規):04/08/29 21:31 ID:ksfrWSQE
>>196
金額を答えたら、「ではその送料分無料ですね」とかいって
落札額からその金額をひいて振り込んできます
198名無しさん(新規):04/08/29 21:43 ID:aBm1LFRD
>>196
文盲だし。
199名無しさん(新規):04/08/29 22:08 ID:GmZINMTE
今日も質問欄に海外発送OKか?って。
海外でもどこでも送ったるから入札して来いや、ヴォケ。
200名無しさん(新規):04/08/29 22:15 ID:GmZINMTE
ついでに200もらっとくわいな。
201名無しさん(新規):04/08/29 22:53 ID:kVVVPy5W
0000_0000
買う気がないんなら質問すんなや!クソが!!!
202199:04/08/30 23:15 ID:KiLScLQh
だからぁ、香港でも台湾でも送ったるさかいに入札して来いっちゅうねん。
203名無しさん(新規):04/08/30 23:56 ID:oILMA2O9
関西人には入札しません
204名無しさん(新規):04/08/31 16:24 ID:5Sgu5GKS
出品が下手だから、質問が来て、返事も下手だから、入札がされないだけ。
205名無しさん(新規):04/08/31 16:30 ID:2I0xpSqR
76 名無しさん(新規) New! 04/08/31 16:24 ID:5Sgu5GKS
気の利かし方が下手なんだろう。

206名無しさん(新規):04/09/03 07:36 ID:FoWwiDAf
俺が質問するときは「イヤミ」のつもりで送るからなぁ
商品説明の瑕疵をネチネチ付くような質問を送る
当然入札はしない。イヤミを言うのが目的だから
207名無しさん(新規):04/09/03 07:41 ID:YlTccb2c
>>188
定価にXX円まで上乗せする、って発想の人は意外に多いよ。
万が一、入札数が増えれば注目もされやすいし、適当に割り切って
テンプレ回答しとけば良いかと。
208名無しさん(新規):04/09/03 09:00 ID:1FLghwHm
いまんとここの法則100%正しいよ、漏れの場合・・・
アホな質問者は今すぐ史ね
209名無しさん(新規):04/09/03 10:06 ID:UmdRS/oL
>>191
エンジン流用してたりするとセル付きはありえる。
乾クラと一緒に組むのは至難の技っぽいけど。

遅レス&スレ違いすまそ。
210名無しさん(新規):04/09/03 12:57 ID:mJSdP7b0
単に回答と入札希望の条件が折り合わないからでは?(早期終了のお願いなどは特に)
私はクリスマスが近いある日

質問者「小さな甥っ子のプレゼントにどーしても欲しいんです!!」
出品者「私も子供好きで共感しましたので○○円で早期終了します(^^)他の方が入札されても無効です」

と、なんだか同じ理由の入札者がいたら不公平そうな商談成立を見たことがあります。
ちょっと話がズレ気味でスマソ。
211名無しさん(新規):04/09/03 13:09 ID:riS+GiAb
あほか
質問して、納得いかなかったから入札しないんやろが。
それくらいわかれ。
212名無しさん(新規):04/09/03 13:30 ID:XHvqz7uZ
質問者は質問したことで満足してしまうんだよ
>>211の馬鹿にはそれが分からないらしいな
ま、出品の仕方も分からないペンキ塗りだろう
213名無しさん(新規):04/09/03 14:43 ID:Yh5zwmCn
「どうして最近かったばかりの物を出品するのですか?差し支えなかったら
その理由を教えてください」なんて尋問まがいの質問してきた奴がいたな。
なんらやましい所はなかったんで理由を丁寧に回答してやったが、案の定入札なし。
質問なんて嫌がらせのようなもんさ。
214名無しさん(新規):04/09/03 15:23 ID:qF35VbmF
転売屋の質問用IDなんじゃないの
215名無しさん(新規):04/09/04 15:33 ID:kUBiKIkI
法則に反した質問者は果たしてキャンセルするか
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d51590359
216名無しさん(新規):04/09/04 16:56 ID:ga9KddpN
質問即ブラックリスト行きを貫く業者?
てか、対応の仕方一つで泥仕合になるってお手本だね。
ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1093296639/

登場人物が凄い!凄すぎる!
お互いに粘着、騙り、報復、なんでもあり。
次々と明らかになっていく事実。

しかし他人事だから楽しめるが…


217名無しさん(新規):04/09/04 17:45 ID:XR2wSHyv
>216
がっぷり四つの横綱相撲やね。両者互いに譲らず(笑)
218名無しさん(新規):04/09/04 20:25 ID:MyXGFBqb
(´-`).。oO(基地害に群がるのも基地外ということだな・・・・・・・・・)
219名無しさん(新規):04/09/04 21:34 ID:U3CtiE2K
スレ違いかも知れんが、とあるヤシから入札した後にくだらん質問が。。。
落札者になるかも知れない事を考えて、ご丁寧に返答しといたよ。
結論、質問するヤシはDQN決定。
220名無しさん(新規):04/09/05 05:39 ID:GPAQ3Sen
許してくれ。俺は質問したあとほぼ間違いなく入札してる。

だけど俺の出品物には、入札しないで質問ばっか来るんだよなぁorz
221名無しさん(−5):04/09/17 09:03:42 ID:Bj75E+NE
愚問に対して俺が回答するときは「イヤミ」のつもりで書くからなぁ
事の一部始終が公表されて質問者のお里が知れるって寸法さ
商品説明の瑕疵をネチネチ付くような質問を送る奴にまともな人間性は望めない
当然BL行き。ヒッキーは誰かに構ってもらうのが目的だから
222名無しさん(新規):04/09/18 01:31:44 ID:2dF0a97W
今日から法則の確率を計算してみよっと。
223名無しさん(新規):04/09/18 02:18:13 ID:JaTZ0NU1
質問しない人の入札もしない割合がわからないから
あまり意味がないな
224名無しさん(新規):04/09/23 17:43:36 ID:KQUSXPDU
同感です。
本気で購入を考えているとか、入札をさせてもらうつもりだとか
分割OKですか、とかとか
そういう奴に限って入札してこない
225名無しさん(新規):04/09/23 18:45:44 ID:jKBmJurl
俺は質問したら9割がた入札してるんだが、頼むから質問=即BLは
やめてけれ。・・・幸いそれまでそんな目に遭ったことはないけどな
226名無しさん(新規):04/09/23 19:47:55 ID:ke2NTUiH
>>225
質問がDQNなヤシがBL逝き。
まともな人は歓迎
227名無しさん(新規):04/10/09 22:00:45 ID:OM1mnWNZ
ってか、質問、滅多にされない。
228名無しさん(新規):04/10/12 09:05:22 ID:ZCiJTEFQ
えぇ
229名無しさん(新規):04/10/13 02:41:34 ID:sDMhymSy
どうせ自分はいい落札者だなって思われたいだけだろ、少なくとも俺にはそう聞こえるんだな。
230名無しさん(新規):04/10/13 10:25:34 ID:Enz6k93M
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k9169769
このhakuman64うっざー。聞きたいことは一度にまとめて聞けっての。
案の定入札すらしてない。出品者よくいちいち丁寧に答えてるよ、立派だ
漏れなら3回目来た辺りでBL入れてる。
231名無しさん(新規):04/10/13 10:30:26 ID:+4X1HHGO
俺はビダだけど、質問してくる人は大体入札してくれるけどね。
「これに○×は使えますか?」なんてヴァカな質問も稀に来るけど。
そういう場合は調べもしないで「探したけど分かりませんでした」と回答。
さらに「答えに責任をもてませんので、正確な解答は致しかねる」とトドメを刺す。
これでフィニッシュ。
232名無しさん(新規):04/10/14 05:11:00 ID:ZRau1INu
答えで判断しちゃだめなの?

回答で年式が違うことがわかったので入札しませんでした。
233名無しさん(新規):04/10/14 05:30:21 ID:exILoJPG
>>吐くマン64はチャネラーじゃない?
質問代行スレかなんかで・・・嫌がらせだろ。
234名無しさん(新規):04/10/14 05:52:48 ID:4sjRscbl
質問する奴で入札して来ない人は、注意深いというか、心配性と
いうか、買い物するにも躊躇する人なんだろうと思ってる
235名無しさん(新規):04/10/14 06:21:10 ID:cx7StxJW
確かにそ質問するやつは入札しないな。
おれは数は少ないが結構高い不用品ばかり20ほど出品し
半分位の物に質問があったが入札してきてたのは1人だけだよ。
回答がそっけないもの一因だろうが
最近はもう面倒で無視したくなることもあるよ。
こないだも終了間近で試乗したいっていうから
メールアドレスまでおしえてやったのにそれっきり。
236名無しさん(新規):04/10/16 19:51:22 ID:bw7sU9m7
質問するヤツの9割は入札しない
質問して入札したヤツの9割は落札できない
質問して入札して落札したヤツの9割は取引にトラブルを呼ぶ
入札して質問したヤツは落札してからもやっぱり質問する
237名無しさん(新規):04/10/16 21:17:17 ID:Q15F08t/
>>236
俺の場合。

質問するヤツの8割は入札する。
質問して入札したヤツの7割は落札してくれる。
質問して入札して落札したヤツの誰ともトラブルにならない。
入札して質問したヤツは落札したら質問してこない。

たまに出品するだけで、注意書きもうるさく書いてるし、アバターもふざけたやつ載せてるけど、
馬鹿丁寧に質問に答えてるからかなぁ。
238名無しさん(新規):04/10/20 10:46:44 ID:PcMF0GBw
500円のCDのトラックリスト質問された。調べて
回答したのに入札なし。氏ねよ!
239名無しさん(新規):04/10/21 01:57:03 ID:6cj9ADeS
質問無視したのに入札してくる奴も困りもんだけどな。

240名無しさん(新規):04/10/23 02:19:24 ID:RklZoSV/
入札してから質問する礼儀正しい人もたまにはいますね
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m5162296


こんなガイコツのクネ着画に萌えな神経はよくわかりませんが
241名無しさん(新規):04/10/23 06:17:17 ID:nBL/Q9qd
礼儀? 入札してから質問して、商品が希望と違う物だと判明したら
どうする気なんだ?
242名無しさん(新規):04/10/24 13:18:12 ID:QBpc4ooy
単なるギャンブラー?
243名無しさん(新規):04/10/24 19:02:38 ID:fZJObocQ
>>241
だから、質問者の希望通りの品で、もちろん質問にも
そう書いているのに入札しない馬鹿のこと言ってるんだろ。
244名無しさん(新規):04/10/24 19:03:11 ID:fZJObocQ
× もちろん質問にも
○ もちろん回答にも

スマソ
245名無しさん(新規):04/10/24 19:11:19 ID:24GBTMEK
漏れは質問の回答もらったらとりあえず入札はするかな。
ただし、落札しないであろう相場以下の金額。
ご祝儀入札。
246名無しさん(新規):04/10/24 19:42:58 ID:fZJObocQ
それでも、入札しないよりはまし。
まあ、質問するぐらい冷静な香具師は突っ込む額も
冷静なので、どっちみち縁がない存在ともいえるかな。
247名無しさん(新規):04/10/24 20:22:58 ID:24GBTMEK
あとは
回転寿司状態のモノへ、出品者の生存確認って感じかな
248名無しさん(新規):04/10/24 20:31:05 ID:7GLqMt2i
>>245
質問して入札したヤツの9割は落札できない
249名無しさん(新規):04/10/25 15:01:25 ID:NRqVCo69
マジで質問して入札しないヤシはうぜー
入札してたとしてもほとんどが落札してません。
やっぱ質問するヤシはセコイのが多い。高値更新されたら
すぐあきらめるの多し。
250名無しさん(新規):04/10/25 16:38:10 ID:5k0AgpLE
>>238
自分の出品にコピペするため
251名無しさん(新規):04/10/28 08:06:48 ID:6uLDd/HD
質問って別IDでやってるんじゃない?
漏れは質問したことないけど、きっとそうする。
252名無しさん(新規):04/10/28 08:30:13 ID:Q4GU6RnT
最低落札価格を設定してて、最低落札価格を教えて下さいって
質問してくる人がよくいるんですが、どういう意図からですか?
終了日に入札できないとかで、最低価格を越すように自動入札しておこうとか?

みなさん最低落札価格聞かれた時は答えてますか??
253名無しさん(新規):04/10/28 17:41:27 ID:RcMLyZSL
漏れの素朴な疑問

なぜわざわざ別IDで質問しようと思うのか?
(『質問代行スレ』なんかで他人に依頼するのも同様)
質問したらBLに入れられるとでも思ってビクビクしてるのか?

自分が探しているモノで購入意欲があるものなら、商品状態の詳細や可能な発送方法など
説明が不十分に感じたら、ふつうに質問するでしょ。もちろん希望に適ってたら出せる額まで本気で入札するし。

購入店捺印入りの保証書もしくはレシートの有無→この程度なら漏れは質問する。
一品モノに対して「それは本物でしょうか?贋作の場合返品できますか?」とは質問できないが、、、


254名無しさん(新規):04/10/28 21:59:18 ID:zplYbLNI
255名無しさん(新規):04/10/28 22:02:27 ID:m5YmrSCK
test
256名無しさん(新規):04/10/28 22:02:52 ID:/84FTVkQ
まともな質問に答えないヤシは53売り。当然入札しない。
257名無しさん(新規):04/10/28 22:03:04 ID:Pftt+EsT
>>255
何の?
258名無しさん(新規):04/10/28 22:07:03 ID:m5YmrSCK
プロ駆使規制(1)とかいうのでずっと書き込めなかったので
259名無しさん(新規):04/10/28 22:42:01 ID:k03NI80u
別IDでの質問への回答は、適用しないが、な。
260名無しさん(新規):04/10/30 01:22:25 ID:rqRXd79+
昔、とある食ガンが発売された時に機体番号を質問された。
同然入札は無し。
261名無しさん(新規):04/11/04 14:29:42 ID:cVKtnepu
すぐモビ
262名無しさん(新規)
この御時世、よっぽど欲しかった商品にしか入札してこないよ。
しかも少々難があっても構いません!みたいな。
物にもよりけりだが、基本的に質問する人は、その商品について
知らなかったか、あまり知識がなかった訳で、そんな人が入札するとは
ちょっと考えにくいよね。