ヤフオク初心者質問スレッドNO.211

このエントリーをはてなブックマークに追加
517名無しさん(新規):04/03/22 08:03 ID:IZ5Oa1kh
>516
ヘルプに書いてあります。
オークションヘルプ>システム利用料について
518513:04/03/22 08:20 ID:MwaktLK5
>>515
レスありがとうございます。
いまの私の場合ですと、ヲチ開催中が108、ヲチ終了分が152
入札0、出品中0、落札32、終了3 
こんな感じです。
この状態で新たなヲチ登録はできないみたいです。
ただ、教えてくださったように「不要なものを削除すれば新たに
ヲチできる数が増える」ということが分かっただけでも大収穫です。
やふーのシステムが変わったのかな、と思ったもので・・。
519名無しさん(新規):04/03/22 09:07 ID:GPkrvbui
 
520名無しさん(新規):04/03/22 09:10 ID:IZ5Oa1kh
>518
情報提供ありがとうございました。

256説、3000説どちらにもあてはまりませんね……1月30日の改変以降、
「新たにウォッチリスト登録できない」「入札できない」などの質問が
よく出るようになりました。
先日もセキュリティ強化とかなんとか称してシステムがいじられたようでURLが変わり、
何度もログイン画面になる、ログインしているのにしじゅうゲストさんになる、
そのくせゲストさん状態でウォッチリスト追加がログイン時と同じようにできるなどの
馬鹿馬鹿しい現象が報告されています。
我々もはっきりしたことをテンプレに追加したいのですが、今のところ、
「ヤフが馬鹿だから仕方ない」としか……w
521名無しさん(新規):04/03/22 09:28 ID:5czaEBJU
落札したものに偽物である可能性が強いことが
分かった場合、どうしたらいいんでしょうか。
ちなみに入金はまだです。
落札取り消しで泣き寝入りか、
それとも相手に一言言ったほうがいいんでしょうか。
522名無しさん(新規):04/03/22 09:37 ID:IZ5Oa1kh
>521
あなたは落札者で、偽ブランドか何かを落札してしまったんですね?
取り消しは出品者側からしか行えません。既に住所や電話番号は
連絡してしまったんですか? そもそも偽物確定ですか?

本物かどうか先方に確認、「正規店以外での購入」とかなんとかって
偽物であることを認めたなら取り引き拒否するしかないでしょうね。
どんな処理をされるにせよ、評価はできるので「偽物であることに気付き
取り引きを断った」と相手への評価&自分の評価への返答に記載すれば
泣き寝入りしたことにはなりませんよ。

また、偽物は出品禁止物です。あなたが相手の個人情報を押さえているなら、
相手もそう強い態度には出られないだろうとは思いますが。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html
523名無しさん(新規):04/03/22 09:50 ID:ph9BvNLx
落札後に商品発注するため1ヶ月くらい待たせると書いている出品者がいるんですが
こんな空売りは全然問題ないんですか?しかも小さく書いてあるためわかりにくいです
なんでyahooはこんなのを放置してるんですか?
524名無しさん(新規):04/03/22 09:53 ID:xp15B0hx
>>523
ヤフーは手数料さえ入れば極端な話、詐欺でも関係ないんですね
525名無しさん(新規):04/03/22 10:01 ID:ph9BvNLx
過失割合を教えてください

商品が空売りであることが発覚したため入札の取り消しをお願いしたんですが出品者が
気づかなかったのか結局落札してしまいました。落札してしまった以上取引する意志は
あったのですがメールのやり取りも無く落札者都合で削除され「非常に悪い」評価が
つきました。これは「確認せずに勝手に取り消した相手が悪いから抗議すべき」なのか
「空売りとはいえ説明を読まずに入札して取り消しをお願いした私に非があるので
そのまま悪い評価を放置すべき」なのかどっちだと思いますか?
526名無しさん(新規):04/03/22 10:11 ID:OkdYcGcM
>>525
開催中に取消願いへの返事がなかったのだから、終了してすぐに
あなたから「取引続行」の意思表示をしたら良かったように思います。
落札者都合の削除の評価は最高でも「悪い」にしかならないので
放置する以外手立てはないかと思います。
そのIDで続けるなら返答欄に事情を書いておくのもひとつの手段です。

527名無しさん(新規):04/03/22 10:17 ID:cshoKlLz
郵便振替口座の【記号−番号】ってありますよね?
その番号の方は普通8桁じゃないの?
入金できなかったんで、よく見たら7桁しかなかった。
出品者のミスか、7桁番号で入金する方法があるのか、誰か教えて下さい!
528名無しさん(新規):04/03/22 10:17 ID:xp15B0hx
>>525
相手は空売りするような奴だからねー
抗議したところで・・
俺も以前、明らかに相手のミスで取引中止になった時
相手が非を認めず、お互いの評価欄で泥沼になったことがあったなー。
それからは、おかしいと思うことがあっても泣き寝入りしてる。
529名無しさん(新規):04/03/22 10:19 ID:t7RnWG4q
他の出品者の説明文から「検索用」ってとこだけ
頂戴するのはやばいんでしょうか・・・?
530名無しさん(新規):04/03/22 10:25 ID:r3kS3l/p
>>527
桁数はいろいろ。右詰めにして下さいと書いてあるはず。
振り込めなかったなら番号が間違ってるんだろうね
531名無しさん(新規):04/03/22 10:26 ID:ng8zK7L2
>>527
7桁ものもある。ATMなら7桁入力後了解だかOKだかキーを押せば
送金されるよ。昨日も7桁の人に送金したけど、問題無かったYO。
532名無しさん(新規):04/03/22 10:28 ID:IZ5Oa1kh
>529
そもそも検索用に出品物と無関係なブランド名などまで羅列すること自体がヤバい。
検索妨害でガイドライン違反、削除対象なのでやめましょう。
533名無しさん(新規):04/03/22 10:38 ID:t7RnWG4q
>>532 わかりました。やめときます。
参考までにですが、検索用としていろいろ書くのは
アクセス数に効果あると思いますか?
534名無しさん(新規):04/03/22 10:38 ID:cshoKlLz
>>530
>>531
ありがとうございます!
535名無しさん(新規):04/03/22 10:45 ID:IZ5Oa1kh
>533
不幸にして検索“妨害”キーにひっかかった人は、「あら、素敵なもの見つけちゃった♪」と
「全然違うもんなのにブランド名書くなよこの糞馬鹿出品者め逝ってしまえ」と、
どちらの感想を抱くと思いますか?

ちなみに私は後者ですが。
536名無しさん(新規):04/03/22 10:59 ID:t7RnWG4q
>>535 ありがとうございました(笑)
537名無しさん(新規):04/03/22 11:02 ID:wzHuOqIQ
初心者でスマソ。

当方、出品中です。
海外発送NGと設定してるのだが、海外の人が入札してきた。
悪い評価ゼロだが、入札削除したら報復食らう?
538名無しさん(新規):04/03/22 11:07 ID:v73mf41H
>>537
入札削除してBL入れればヨロシ。
539名無しさん(新規):04/03/22 11:28 ID:FZUAAskO

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
落ちてないですか?(;´Д`)
540名無しさん(新規):04/03/22 11:30 ID:UypcueTr
落札した方からキャンセルの申し出があったので「落札者都合」で
落札者を繰り上げたのですが2番目の方が落札者になるのを拒否されました。
この場合さらに繰り上げる際「出品者都合」で繰り上げると私に悪い評価が付き、
「落札者都合」にすると2番目の方に悪い評価が付くと思うのですがこのような場合
皆様はどうなさるのでしょうか。
541名無しさん(新規):04/03/22 11:32 ID:v73mf41H
542名無しさん(新規):04/03/22 11:37 ID:abk4rDbv
ID取得の際に架空の口座番号使ったとして、
課金までの1ヶ月は普通に使えるの?
勿論後で手紙で請求されたりするよね?
543537:04/03/22 11:42 ID:HiA7djrB
>>538
レスありがd。
544名無しさん(新規):04/03/22 11:42 ID:lKG+1Sng
自分が出品者で取引相手からメールが来たのですがdti.ne.jpってプロパメールですか?
見た所携帯臭いんですが
545名無しさん(新規):04/03/22 11:43 ID:YwI6VKGe
>>542
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。

ウォレット登録の際にはじかれると思うが。
546名無しさん(新規):04/03/22 11:46 ID:e3e0rcYV
547名無しさん(新規):04/03/22 11:50 ID:e3e0rcYV
>>542
架空の口座番号は使えません。
548名無しさん(新規):04/03/22 11:57 ID:lKG+1Sng
>>546
さんきゅです
549名無しさん(新規):04/03/22 12:29 ID:clyZEjOG
田舎在住なんで、まともに使える金融機関は、郵便局(ATM付き)くらいしかありません。
こんな私にオススメのオフィシャルバンクを教えてください。
イーバンクは、三菱銀行とかに口座を開かないといけないから駄目ですよね?
やはりJNBしかありませんか?
550名無しさん(新規):04/03/22 12:32 ID:zXjM/9TN
>>549
>イーバンクは、三菱銀行とかに口座を開かないといけないから駄目ですよね?
そんなことないです。
でも、イーバンクは利用者が少ないから、JNBのほうが無難かと。
551名無しさん(新規):04/03/22 12:33 ID:rcCLre9I
100万円以上のものを出品するんですが、郵便振替は使えませんよね?
どのような支払い方を提示するのがいいでしょうか?
552名無しさん(新規):04/03/22 12:37 ID:2dESTxPa
>>512
さらに転売するときは白紙がベター

553名無しさん(新規):04/03/22 12:37 ID:wLCRUaa5
>>551
銀行振込、手渡し。
554名無しさん(新規):04/03/22 12:38 ID:YwI6VKGe
>>551
世の中にはぱるるしか持っていない人もいるから郵便振替
も含めて可能な限り選択肢を広げることがいいです。
100万円を一度に振り込めない場合は分けて振り込めば
済む話。それはあくまで相手の問題です。
(確かペイメントでは何か縛りがあったような気がする。
これについてはペイメントのヘルプやスレを調べてね)
555名無しさん(新規):04/03/22 12:42 ID:2dESTxPa
>>549
ネットBKちゅうても現金の出し入れは必要だから
コンビニで利用できる銀行にする。

はっ、コンビニもないのか??
556名無しさん(新規):04/03/22 12:45 ID:n5axbnmB
>>549
JNB、新生、両方、郵便局のATM使えるよ!
557名無しさん(新規):04/03/22 12:52 ID:clyZEjOG
>550
>555
>556
コンビニはありますが、コンビニ内に端末が無いので、いちいち店員さんに頼まなくてはなりません。
店員も、その手の注文を処理する機会が無いので、かなり手際が悪いと思います。

新生銀行はオフィシャルじゃないので・・・
結局JNBになりますね・・・
558名無しさん(新規):04/03/22 12:53 ID:vQgGzvZr
郵便局で郵パックを出すときに
お金の代わりに切手で支払えるって本当ですか?
また切手とお金両方でも可能ですか?(500円切手と120円のように)
559名無しさん(新規):04/03/22 12:55 ID:YwI6VKGe
>>558
本当です。両方でも可能です。
560名無しさん(新規):04/03/22 12:55 ID:11u0CMGp
>>558
切手のみ、一部切手残金キャッシュを窓口支払い、どちらもオケ。
561名無しさん(新規):04/03/22 12:57 ID:11u0CMGp
>>558
>また切手とお金両方でも可能ですか?(500円切手と120円のように)

あ、どーでもいいけど「620円」というゆうパック料金は存在しないんで。
http://www.post.yusei.go.jp/service/parcel/you_pack/index.html
562558:04/03/22 12:57 ID:vQgGzvZr
559さん560さん
即レスありがとうございます。
郵便局行ってきます。
563名無しさん(新規):04/03/22 13:03 ID:7bwzUReN
>>494
ありがとう。
でも、それだけじゃ済まなかったようです。
本日から、ポストが溢れるほどの大量のダイレクトメールと変態電子メール
と、無言電話がかかってくるようになりました。

まいった...。
564名無しさん(新規):04/03/22 13:06 ID:aRMxojnF
落札者なのですが出品者様から支払方法として
ジャパンネットバンクが指定されてきました。
私は現在UFJ銀行に口座を持っていますので、この場合
出品者様の口座を聞いて、その口座に私の口座から
代金を振り込むということで良いのでしょうか?
565名無しさん(新規):04/03/22 13:07 ID:bN+98e2v
>>564
おkです
566名無しさん(新規)
>>565
ありがとうございました。