【宅配】クロネコ宅急便・日通ペリカン便・佐川急便

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん(新規):04/02/15 18:09 ID:rBXrjxHr
>>930
ゆうパックの2割引を利用した方がいいんでないですか?
936名無しさん(新規):04/02/15 18:58 ID:vIWSH84k
何で業者は佐川と契約してる所が多いんだろ?
時間指定から平気で2〜3時間遅れること少なくないのに!
ゆうパックなんて時間指定から遅れたことなんて一度も無いよ
今日も15〜17時で指定したのにまだ来ないよ・・・・
937936:04/02/15 20:24 ID:vIWSH84k
今日は回りきれないから明日にしてくれ?
これで4回連続で時間通りに届かないよ・・・・・
もう佐川やだよ・・・・・
938名無しさん(新規):04/02/15 22:59 ID:Q/OW/cT6
>>936
安いから
939名無しさん(新規):04/02/15 23:18 ID:vIWSH84k
もう本部に家の地域の営業所の苦情メール送りたいんだけど!
他の佐川の営業所も最悪なのかな?
誤差30分くらいなら許せるけど2〜3時間遅れたり、指定日に届かなかったりもう駄目でしょ
たまにじゃなくてけっこう多いからね
ドライバーの数増やすなりしてどうにかしてほしいよ
940名無しさん(新規):04/02/16 00:12 ID:EiBSlmea
元々大口専門の佐川が小口専門のヤマトに対抗する事自体・・・
941名無しさん(新規):04/02/17 11:05 ID:44q9Luae
160サイズ程度の品4個をヤマトでと言われたが一番安い方法アドバイス願います
942名無しさん(新規):04/02/17 11:20 ID:o0HpGVG2
>>941
ヤマトでって事?
持ち込みで100円引き。
4個口で400円引き。
それくらいしか思いつかない。
でもそんなデカイの4つじゃ、取扱店や営業所まで出品者が
持って行くとは考えられないから個口割引のみじゃないかぬー。
佐川とか他の発送はダメなの?

943941:04/02/17 11:36 ID:44q9Luae
ヤマトがイイとのこと
うち大口は第一貨物と契約してるからヤマト便とか小さな引っ越し?とかいうの
わかんないんだよね。
しかもヤマト便とかって路線会社と契約してる人にとって見たらボッタクリ運賃なんだよね
やっぱりオークションは個人相手が多いからヤマト希望って多いよ
944名無しさん(新規):04/02/17 11:43 ID:o0HpGVG2
>>943
まぁヤマトは主に宅急便取り扱いだからね。
個人だと契約も毎月ある程度の発送しないと難しいんだろうし。
ヤマト便は(確か)取りに来てもらって梱包もヤマトでお願いするって
感じで料金はその分割高じゃなかったっけかな?
小さな引越し便はその名の通りだけど梱包はどうだっけ?
http://www.kuronekoyamato.co.jp/hikkoshi/syoukai/chi_ryoukin.html#rank2
のBランクくらい?
どっちにしても高めだけど出品者がそれ以外に発送しないっていうんなら
もう仕方ないよね・・・。
発送〜受取場所にもよるし、金額はなんともいえないなー。
945941:04/02/17 11:52 ID:44q9Luae
俺が出品者 ヤマトは落札者希望だよ
ちなみに区間は静岡−茨城
サイズはまあ乗用車のタイヤ3本で50sってとこ
946名無しさん(新規):04/02/17 11:53 ID:44q9Luae
3本ではなく4本です。
参考なだけで品物はタイヤとかホイールとかじゃないけどね
947名無しさん(新規):04/02/17 11:58 ID:o0HpGVG2
>>946
なんだ〜。
それじゃヤマトがいいって落札者がいうんだから
ヤマトに電話すれば見積もり出してくれるよ?
小さな引越し便でもヤマト便でも。
第一貨物の方が安くなるけれど〜等の連絡はしたんでしょう?
金額気にしてないのなら気を使う必要ないよ〜。
優しい出品者さんだね。w
948名無しさん(新規):04/02/17 12:06 ID:44q9Luae
「第一貨物の方が安くなるけれど〜」はしました。
どうしてもヤマトと言われたら面倒なので宅急便4個口にしちゃいます。
1個あたり10s以上で複数口だとますます第一貨物が安いのですけどね
ありがとうごさいました
949名無しさん(新規):04/02/17 12:29 ID:2BhgJFPE
急ぐか急がないか訊いて
急がないならヤマト便にしてやりなさい。
950名無しさん(新規):04/02/17 13:53 ID:Dv1MU3f3
>>944
違う。
ヤマト便は自分で梱包した荷物。梱包してなきゃ使えない。
宅急便サイズを超える大きな荷物がヤマト便。
着日、配達時間帯指定等は原則不可。
むきだしのブツを梱包して持ってって先方で梱包といて渡すのが
小さな引越し便。
951名無しさん(新規):04/02/17 13:59 ID:Dv1MU3f3
>>949
ヤマト便とヤマトの「宅急便」を混同してるね。
まったく別物だよ。急ぐなら宅急便。ヤマト便ではない。
952948:04/02/17 15:49 ID:44q9Luae
>>949
いま集荷に来たヤマトのおじさんに同じ事言われた。
急ぐなら宅急便4個口 急がないなヤマト便
でも実際の所ヤマト便でもすぐ着くとのこと
梱包資材は「私(そのSD)から聞いたと言えばただで出すから」と言われました。
953名無しさん(新規):04/02/17 19:29 ID:IYqYc3m9
富山県在住の者です。
先日、石川県在住者から落札して、ヤマト便で発送されたのですが、
配達情報を見ると、石川から大阪(荷受センター?)へ運ばれてる。
なんでわざわざ遠回りするかなぁ(´・ω・`)ショボーン
954名無しさん(新規):04/02/17 19:39 ID:9UPxV35i
ヤマト便は混載で運ぶから仕方ない。
トラックが満杯になってから個別配送への道がひらけるので。
955名無しさん(新規):04/02/17 22:11 ID:iK9HwD8e
ヤマト便も宅急便も配達レベルは同じ!時間帯指定が困難がヤマト便、梱包も言い様に
よっては、ヤマト側でやってくれるよ!
956名無しさん(新規):04/02/17 22:43 ID:bAfeliDw
完全に同じものであるなんて説明は客にしてはならんと言われていないのか?
ヤマト便は2〜3日以上かかると思ってくださいつー説明せよということになっとらんか?
梱包は自分でやれアフォ。  と言いたい。なんでもかんでも要求飲むなこら。
957名無しさん(新規):04/02/18 21:48 ID:GMOQ5ikc
だってヤマトのドライバーに聞いたもん!
958名無しさん(新規):04/02/18 22:12 ID:G7/8ctl3
>>957
一般人に説明するのが面倒だったのかもね
959名無しさん(新規):04/02/18 23:22 ID:QDszL7e0
>>957
キモイ
960名無しさん(新規):04/02/20 02:13 ID:TcSDnzPh
ソファベッドなんですけど、同県内の配送だと、
普通いくらくらいになるのかわかりますか?
佐川だと1万以上とかして、地道に検索してみつけた丸井グループの
ムーヴィング「なんでも便」とかゆうのだと4千ちょっとで済むんです。
でもムーヴィングなんか聞いたことないし、
佐川が高いんだか丸井が安すぎなんだか私にはさっぱり・・・
961名無しさん(新規):04/02/20 02:44 ID:rxydfVvS
>>960
ちょっとはググってみるぐらいのことしなさいって。
http://www.moving.co.jp/
って、ああ調べたのか。
つーか、ムービングは有名とはいわないまでも結構知れてるよ。
ちなみにヤマトなんかこんなにするよ↓
http://www.kuronekoyamato.co.jp/hikkoshi/syoukai/chi_ryoukin.html#rank5
利用できるなら安いのにしとけ。
962名無しさん(新規):04/02/20 09:25 ID:v9DGvioR
これの詳しい情報お持ちの方いませんか?

364 名無しさん(新規) sage 04/02/19 22:26 ID:Vf6Ef3dL
”ワンパック便”1カーゴ3000円のチャーター便。
800×600×1600ミリのカーゴ(柵付き台車)1台分、
みかん箱なら約20箱・350kgまで配送料3000円。
エリア内追加料金無し・夕方集荷・翌日配送。
(エリア:23区・都下・神奈川・埼玉・千葉。4月から近畿地区も)
カーゴごとの配送なので積み替えによる混入や欠配の心配無し。

・・・という広告が本日の新聞に。大物カテ向け?
ググっても会社名でもワンパック便でも検索できないのは謎だが。
963名無しさん(新規):04/02/20 09:28 ID:v9DGvioR
367 名無しさん(新規) sage 04/02/20 01:10 ID:198e4kZQ
>365,366
19日付の日経流通新聞ですた。<今はMJというらしい。
会社名は、ここで書いてよいのかな?
まー、とりあえず キ ャ リ テ ッ ク 株式会社。北区赤羽。
カーゴそのものは貸してくれるらしい。カーゴ1個=1届け先。
とにかく嵩張る大物とか、めちゃ重いか大量の物をどんと一括、近距離配送。
ってな時には使える・・・んですか?>大物カテの皆様。

スマン、自分は超小物カテなのだ(w
964名無しさん(新規):04/02/20 10:48 ID:TcSDnzPh
>>961
ありがとうございます!
ムーヴィングにしときます。
赤帽に電話してみたら感じ悪かったし・・・
それにしても、スレ違いじゃん私!
ごめんなさいごめんなさい
965名無しさん(新規):04/02/20 15:17 ID:VppCb8k2
クロネコで送ったんだが80サイズなのに60サイズにまけてくれた 余計なことしないでいいのに
落札者に送料返さなきゃ 
966名無しさん(新規):04/02/20 19:30 ID:srXRcq04
ペリカンって、再配達のナビダイヤルで
金とるんだよね。
普通、フリーダイヤルだろ。
967名無しさん(新規):04/02/20 20:08 ID:Jc51VRQ1
>965
相手にはわからない。
968名無しさん(新規):04/02/20 21:05 ID:KUvtOOou
>>967
送り状で相手に分かる
969名無しさん(新規):04/02/20 21:21 ID:SMCQP1BG
>966
ペリカンもネットで再配達のお願いできっぞ
970名無しさん(新規):04/02/20 21:33 ID:OQKRRsIN
ネットでしょうと思ったけど、登録とか面倒
971名無しさん(新規):04/02/21 03:03 ID:uplZjKx8
登録は一度やれば2回目は要らない。
なかなか繋がらない電話よりはマシ。
972名無しさん(新規):04/02/23 18:49 ID:9TdDiHY3
佐川急便の着払いの送料を現金でなく、デビットカード支払いたいのですが
事前、なにか手続きをしていなければ使用できないのでしょうか?そのままで、
大丈夫でしょうか?
973名無しさん(新規):04/02/24 17:18 ID:pWy+25Tk
>>972
直接佐川に聞いてみればいいじゃん。2ちゃんねるの前に、まず行動しないと。
974名無しさん(新規):04/02/24 17:35 ID:o9YOSIPx
>>973
そういう行動力がないからここで聞いてるんじゃない
975名無しさん(新規):04/02/25 11:02 ID:7cCTLHQI
>>972
事前連絡必要
カード決済の端末もってるのは社員だけ
下請けの軽貨物のオッサン連中は基本的に端末持ってない
976名無しさん(新規):04/02/25 13:47 ID:iZBxLoso
佐川SDに再配達依頼したら
5分で行きます!と言われた。
ほんとに来た。ありがとう!
委託のおじさんとは大違い。
977名無しさん(新規):04/02/25 21:28 ID:ZwwteVRz
>>976
すぐ来る地域は良いよね。
東京都世田谷区 人口80万人に対して
営業所の数=0

隣りの神奈川県から配達に来るので、最短1時間30分かかるよ。
マジ逝ってよし。
978名無しさん(新規):04/02/25 23:32 ID:S6J5yfDV
メール便スタッフの報酬って20円/個の完全出来高払い成果よ!安すぎて誤配も起きる罠・・・
これからは少々高くても郵便にしておこう
979佐川構内作業員:04/02/26 03:39 ID:ZfaOu9zs
>>977
神奈川から来るが、名前は世田谷店

ここで佐川の構内作業の実態を皆様にお伝えいたします。
これを読めば佐川に出荷はしたくなくなるでしょう

構内で作業している人間の少なくとも3割は国籍不明の外国人です。
荷物は基本的には投げます、蹴ります、落とします。

詳細

*投げます
仕分けが間違っていて違う行き先の荷物が紛れてトラックの荷台に入ってきようものなら
ドライバーはホームに向かって放り投げます。

*落とします
ドライバーが積み込みに手間取ってベルトコンベアー上に荷物が停滞してしまった場合でも
ベルトコンベアーを止める事はありません。
どうするかというと、流れてきた荷物をそこら辺にぶん投げて放置プレイします。
この荷物は暇になったらまたコンベアーに戻します。

*蹴ります
上記の*落としますで地べた放置プレイされた荷物は通行の邪魔になるときは蹴ってどかします。

*少しでも乱暴に扱われないために出荷の際に注意する点
バーコードは平らな面に来るように荷札を貼って下さい
角にバーコードが来てるとリーダーで読み込めずに荷札を剥がされます。
バーコードの上にPPバンドやヒモが交差しないようにしましょう
これもバーコード読みとり不良になりやすいです。


980名無しさん(新規):04/02/26 05:34 ID:28SGW0SU
>>977
うちは集荷を頼むと、ゆうパック、ペリカン、佐川が30分くらい。ヤマトが5分できます。
>>979さんがおっしゃる通り、私もSRCでバイト経験がありますので、佐川はあまり使わない。
相手が佐川で、と注文がある時だけ。
981名無しさん(新規):04/02/26 11:59 ID:QhDahp3o
ほんと、伝票のバーコード部分を折り曲げて貼り付けてたり、
上に紐が掛けられてたりすると読み取れなくてイラつくわ。
そんな時は構わずベリベリ剥がしてしまうけどね。
落札者に文句言われないよう梱包に気を使うのは結構だが
こっちにも少しは気を使ってくれって。
982名無しさん(新規):04/02/26 12:04 ID:8Q/z9huG
>>979
そうなんだ。。。
もうやめるね
983名無しさん(新規):04/02/26 17:04 ID:2q2I6poY
ペリカンって重さと大きさ、どっち優先で送料決めてるの?
縦+横+高さが90センチで、重さが1キロくらいの荷物送ったら
送料が60サイズのだった。
最初どちらか大きい方だと思ってたんだけど。
984名無しさん(新規)
正確には超えた方から算出する

しかし、宅配便はドライバーに直接出す場合は
安めサイズで受けてくれる。
コンビニは正確計測。

営業所持込は100円引きで計測しなかったりする。

郵便は持ち込むと正確計測。
郵便が安いとは限らない。