新生銀行がふざけた事を言い始めました

このエントリーをはてなブックマークに追加
483ちゃんばば
「書いてなければ何をしてもいい」なんて誰も言っていないんじゃないの?
新生が振り込み手数料無料で最近やり始めたんじゃないよ。
前からやっていて、規約は回数制限出来るように改正したの(前はあんなルール無かったはず)。
改正したときにさ、金もろくに入れない振込だけする奴を排除したかった意図はみえみえなんだけど、そのときに「1日1億円まで」の他に「何時から月30回まで」と発表すれば良いだけだったんだよ。
長い間無料でやってきたんだから、1ヶ月や2ヶ月の移行出来る期間を置いて実施する様にすれば良いだけでしょ。
切羽詰った状況でもなし。
口座維持費を有料にするときには「前もって言う」って言っていたよね。
他行の口座に振り込むか、ATMで降ろすかの時間の猶予があれば良いんだよ。
登録してある自分の他行の口座ならば、毎日1億円ずつ送金出来るんだからな。
それと同じようになんで、事前に連絡しないのかが問われているんだよ。
規制が始まった(てる)今ですら、
http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html
には何も無いし、
>1回につき事前登録先へのお振込は1億円、事前登録のない先へのお振込は100万円となっております
>また、全てのお振込を合計して1日あたり1億円までとなっております。振込・振替金額はよくご確認のうえ、実行くださいますようお願いします。
http://www.shinseibank.com/direct/faq_furi.html#q3
には回数については何も無い。未だに何の発表も無いんだよ。

俺、新生に口座持っていないけど、こんな大口叩きながらこっそり回数制限をしているのを聞くと、こんな銀行信じられなくなるよ。

1日1回や2回の振込料目当てで、今まで付き合いのあるメインバンクを変えるなんて思えないよ。
ローン組んだら利息制限法ぎりぎりまで「○○手数料として××円頂きます」って言われそうで怖いよ。