ヤフオク初心者質問スレッドNO.157

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名無しさん(新規):03/08/30 01:16 ID:AlrTYuqr
>>836
相互評価可能
ただし、シュピーン者の赤オビ(出品者都合削除の場合)は消えない。
どっちにしろ、初心者か正規外取引目的のDQNなので気をつけるように。
838名無しさん(新規):03/08/30 01:17 ID:TWCkWyQE
>>836
一度、出品者と落札者の関係になってしまえば、評価をつけることは、できます。
ただし……

落札後に、取り消されたんだよね?
だったら、あなたか出品者、どちらかにオークションマスターからの悪い評価がついてますよね?
これ、一度付けられると、そのオークションの評価は「非常に悪い」か「悪い」しか
つけ直せなくなります。
839名無しさん(新規):03/08/30 01:29 ID:S0OKatyv
教えてください。
ある品物を2人で競っていましたが、突然相手が取り消したようです。
ヤフーからはスタート価格で落札した落札メールが来ているのですが
出品者からのメールには私が入札した最高額を支払うよう言って来ています。
この場合どうなるのでしょう??
840名無しさん(新規):03/08/30 01:33 ID:AlrTYuqr
>>839
バトル覚悟ならありのままを評価どちらでもないで放置
基本的には落札した価格が正規の取引対象価格だから、シュピーン者の言い分は通らない

吊り上げ失敗アフォシュピーン者だったら揉めるので、いきなり悪い評価は止めたほうがイイ
841名無しさん(新規):03/08/30 01:35 ID:wsSpdVPN
>>839
落札価格(スタート価格)を払えば良い。
出品者がその価格で売ってくれないのなら評価にその事を書きなさい。
842名無しさん(新規):03/08/30 01:40 ID:RJc73Hm6
よく 送料は宅配便で一律500円・・というような説明書がありますが
どこの運送会社がそんなに安いのでしょうか?
調べてみてもわかりません。
教えて下さい。
843名無しさん(新規):03/08/30 01:41 ID:tzLmqWeK
契約。
844名無しさん(新規):03/08/30 01:43 ID:kr0Fjetf
>>839
出展者の自作吊り上げの香りが・・・
入札していて競った相手Aが入札取り消しをした場合、
A抜きで他の香具師との落札価格。
入札者が839と取り消しした2人なら
ヤフーが提示してるスタート価格でしょう。
845839:03/08/30 01:44 ID:S0OKatyv
>>840>>841
有難うございます。
安心しました!
バトル覚悟で主張します!
846名無しさん(新規):03/08/30 01:56 ID:AefWsK0y
>>837-838
評価は出来るんですか。ありがとうございます。

>初心者か正規外取引目的のDQNなので気をつけるように。
そうですよね。なんだか鬱です。

>あなたか出品者、どちらかにオークションマスターからの悪い評価がついてますよね?
出品者都合なので出品者についてます・・・。
メールの文面からは「非常に良い」か「良い」にしてくれって感じだったんですが・・・。

逆ギレされて「非常に悪い」つけられたりしないかと冷や冷やものです(;´Д`)アァ
847名無しさん(新規):03/08/30 02:07 ID:6oOSxgR+
すいません。どなたか助言いただけますでしょうか。

本日、私の出品したとある商品が落札されたのですが、オークション終了後にすぐ落札者へ
連絡メールを出しました。が、全然返信が着ません。(2時間ほど経過してます。)
このような場合、どれくらい待てば良いのでしょうか?

終了間際まで入札してた方なので不在であることは考えにくいですし、
相手のメールアドレスも間違いなく入力したんですが、携帯のアドレスなのでかなりアヤシイ感じが...
オークションのヘルプを見ると5日間待ってくださいとのことですが、
そんなに待ってると次点の方からイラン!と言われそうなんですが。

私が新規なのでからかわれた様な気がします。どうしたら良いでしょう?
848名無しさん(新規):03/08/30 02:15 ID:tzLmqWeK
>>847
5日待てないなら、オク止めたほうがいいよ。
2時間なんてどうかしてる。
849名無しさん(新規):03/08/30 02:18 ID:lBPzOzH3
>>847
もっと待てよ。ふぅ…
生ものじゃなければ、規定どおり5日
チケット等のスゲー生ものの場合でも24時間は最低待つべし。
(規定どおり待てない場合は、商品説明に記載している場合のみにしてくれ)
850名無しさん(新規):03/08/30 02:27 ID:IOmimsTA
>>847
急ぐものでないなら、5日くらい待ってもいいんじゃないの。
出品物は高価な商品なの?
落札価格は相場より高いの?
落札者の評価はどうなの?
851847:03/08/30 02:35 ID:6oOSxgR+
>>848-849
まったくおっしゃるとおりです。すいません。
生ものやチケットではないので、やはり5日間待つことにします。
相手の方も私と同じ新規の方なので心配になってしまったのです。
お互い様ですよね。

>>850
出品物は、それほど高価なものではありません。
今回の落札額は2万円のものです。相場よりは少し高いと思います。
落札者は新規の方です。

助言いただきありがとうございました。
852名無しさん(新規):03/08/30 02:41 ID:bK2+zpR+
どなたかおねがいします。
さっき別スレで踏んだら「マイオークション」画面になったのですが
これってなんですか?
オークションホームからマイオークションに行くと
↓とは違うアドレスになるんですが・・。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
853名無しさん(新規):03/08/30 02:43 ID:6KeOL0bQ
 今回始めてヤフオクをいたしました、私は落札者の立場で
出品者の方はとても手馴れた様子で、メールの内容もしっかり書かれており初心者の私にもわかりやすいものでした。

ところでメールを返信するのは分かるのですが一体何を書けば良いのやら分からないんです、
なにせ知らない人にメールを打つのは初めてでして・・・
とりあえず今日(8月30日 メールがきたのでなんとか明日までには送ったほうが良いですよね?

一応これだけはメールに書いておいたほうがいい、というものを教えて頂けませんでしょうか?

854名無しさん(新規):03/08/30 02:50 ID:5fVkx7pr
>>853
相手が聞いてきたことを返事に書けばいい。

住所、氏名、Yahoo ID、連絡先(携帯でも可)
タイトルに商品名があったらそのまま変えずに返信。
振込先(ぱるる、銀行名)
いつ頃振込できるか

などでいいんじゃないかな。
855名無しさん(新規):03/08/30 02:54 ID:FZfc3heF
>>853
私は、

初めまして、落札者のYAHOOIDこと ○○××(本名)です。
お取引終了までよろしくお願いします。
から初めて、

>>854さんの書いてあるような内容を書く。
発送方法に特に希望があるのなら書いてみる。

返事は早ければ早いほど良いと思うよ。
856名無しさん(新規):03/08/30 02:57 ID:+rT4Ed1j
自動延長があるかどうかはどこを見ればわかりますか?
857名無しさん(新規):03/08/30 02:58 ID:FZfc3heF
>>856
「自動延長ありません」と書いてなければ自動延長ありです。
858名無しさん(新規):03/08/30 02:59 ID:3R6oTF2P
初めまして。

ヤフオク出品してて気になった事があります。
注目のオークションって皆さん使っていますか?
あれで、999円までしか金額を設定できないはずなのに、
1000円を超えて金額設定してあるのを見かけました。
すごく不思議です。
試してみましたけど、金額設定の所には3ケタまでしか数字が入りません。
これってどうやってるんでしょう・・・。
もしかして常識ですか?
859名無しさん(新規):03/08/30 02:59 ID:hnVvAIoN
>>852はバカ
860名無しさん(新規):03/08/30 03:00 ID:L7M2hC8w
>>852
もちつけ。
ログアウトしてからもう一度踏んでみろ。
ログインしているIDの落札物のURLだよ。
861名無しさん(新規):03/08/30 03:01 ID:qLTWyUSd
>853
出品者からのメールは手馴れているんでしょ。
それなら、出品者が知りたい事柄は全部書いていたんじゃないの?
出品者からの質問にもれなく答えればそれでOK。
ちなみに私はこんな感じ。

はじめまして。この度「商品名」を落札いたしました(ID)こと鈴木一郎と申します。
取引終了まで短い間ですが、宜しくお願いいたします。
早速ですが、今回の取引は以下の要領でお願いいたします。
発送先  〒123-4567  ○○県・・・・・・・・・
                    鈴木一郎
電話番号 01-234-5678
発送方法 ゆうパック 9時〜12時の時間指定でお願いします
支払方法 郵便振替
支払い予定日 8月30日
支払い金額 商品代金5000円と送料610円の合計5610円
入金いたしましたら、改めてメールいたします。
以上、宜しくお願いいたします。

思いつくままに書いたけど、これだけ書けばまずはOKじゃないでしょうか?
不備があったら追加プリーズ>オール
862名無しさん(新規):03/08/30 03:01 ID:bK2+zpR+
>>852ですが、余所のスレの方に教えて頂きました。
お騒がせしました。
863名無しさん(新規):03/08/30 03:02 ID:+rT4Ed1j
早期終了するばあいがありますと、書かれている場合
とかかれていない場合があるようですが
これは出品者がどのような設定をするとこうなるのでしょうか?
864名無しさん(新規):03/08/30 03:04 ID:QLi3o0rT
>>863
読んで字のごとく、早期終了を設定している場合。
865名無しさん(新規):03/08/30 03:05 ID:+rT4Ed1j
863さん
早期終了とは即決や出品者の都合でキャンセルがあると
いう解釈でよいのでしょうか?
866名無しさん(新規):03/08/30 03:06 ID:bK2+zpR+
>>860
レスありがとう。あなたもいい人だー。
>ログアウトしてからもう一度
なるほど・・。事情が飲み込めました。
お騒がせしてごめんんなさい。
867853:03/08/30 03:07 ID:6KeOL0bQ
>>854さん >>855さん >>861
返信有難う御座いました。
皆さんの的確なアドバイスのおかげで安心して返信することができます、
これから頑張って返信してこようと思います!!
868名無しさん(新規):03/08/30 03:12 ID:+rT4Ed1j
ありがと
869名無しさん(新規):03/08/30 03:21 ID:IOmimsTA
>>851
亀レスすみません。
相手も新規ちゃんか。
2日くらい待ってみて、もう一度MAILを送ってみるのも手かも。
「届いていないのではないかと思い、再度送信させていただきました」みたいな内容で。
870名無しさん(新規):03/08/30 04:02 ID:MjwuY8Nr
今さらですが…

ヤフオクの検索システムが変わってから
「&検索」〜他人の検索結果がわかるやつ
はできなくなったのですか?
871名無しさん(新規):03/08/30 05:06 ID:RLHIovTL
>>870
それは、たくさん質問されてますなぁ。
毎週怒られてるカツオ並。
872名無しさん(新規):03/08/30 05:28 ID:JW1m8iOG
○万で仕入れて4割増ぐらいで売れる商品があったとします。
沢山仕入れることが可能で、需要も出品しただけあると思います。
出来るだけ短期間に効率良く売りたいのですが、どういう方法が
いいと思いますか?
873名無しさん(新規):03/08/30 06:49 ID:aPlHwOta
853さんに便乗して、
私今回初めて出品したんですが、落札者に初めてメールを送る際の模範的な文章を教えていただけないでしょうか
874名無しさん(新規):03/08/30 07:40 ID:ttdF8Phr
>>873
今まで落札したときに出品者から送られてきたメールを改造汁。
875名無しさん(新規):03/08/30 08:00 ID:jrEmj5B1
>>872

なぜ
> 出来るだけ短期間に効率良く売りたい

のか、その理由は?
876名無しさん(新規):03/08/30 09:09 ID:LI3ADE43
すこぶる、くだらない質問なんですが・・・

落札した商品を見るなり、遊ぶなりしてから、
また、オークションに出品する事(転売)は
良識的にはやめた方がいいんですかね?

評価欄に同商品を落とした形跡が残ってたりしたら、
感じ悪いもんなんでしょうか。

儲ける事が目的じゃないんですが・・・
なんとなく、ためらってしまいます。
877名無しさん(新規):03/08/30 09:31 ID:sQiGl+3V
ためらってしまうんなら説明欄に 以前落札したものです
とでも書いておけばいいよ
878名無しさん(新規):03/08/30 09:34 ID:S4QNQZgi
>876
>落札した商品を見るなり、遊ぶなりしてから

転売目的で落札した訳ではないので、ぜんぜん問題ないと思います。
ひとこと「オークションで手に入れた」と説明に書かれるとか
開始価格を低めにすると感じが良いです。


879名無しさん(新規):03/08/30 09:38 ID:BUd6EyxE
でもこれからは、ゆくすえいらなくなって、
オクで再度出品する気があるものなら、
評価を入れてもらわないようにあらかじめしていくのも
いい手かもしれませんね。
880名無しさん(新規):03/08/30 09:43 ID:GF3QB1DB
冊子小包では、配達記録は使えないそうですが、
保証を付けるには、ゆうパックの他に何かありますか?
881名無しさん(新規):03/08/30 09:57 ID:jrEmj5B1
>>880 簡易書留なら5万円

配達記録には保証はない
882名無しさん(新規):03/08/30 10:01 ID:HVzn12k3
オークションで開始価格が1000円なのに
入札単位が500円ってのがあるんですが、これは
どうやってるんですか?
ヘルプを見ると、入札単位は自分で決められないと
かいてありますけど。
883名無しさん(新規):03/08/30 10:12 ID:5tubzYHW
お聞きします。
振込み先に、「必ず電信扱いで振り込んでください。」とあるのですが、
新生銀行のネット振込みは電信扱いになるんですか?
(入力画面に選択項目がなかったので・・・。)
884名無しさん(新規):03/08/30 10:18 ID:/l2/Fiyk
>>882

入札単位は開始価格ではなく「その時点での商品価格」で決まります。
入札単位が500円であれば,現在価格は10,000円以上・50,000円未満になっているはずです。

ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-31.html
885名無しさん(新規):03/08/30 10:20 ID:d/vJbP9L
WOWOWや、スカパー等で放映されるものをVIDEO録画頼む
逆オークションってガイドライン違反ですか? 
著作権等の問題に引っかかりまずいですか?

どなたか詳しい方教えて下さい。
886名無しさん(新規)
>>880
>>881の言うとおり簡易書留付け、冊子小包なら+250円と安くなる。
また書留をつけてもいい(+360円で補償額10万円まで)。書留は
料金追加することで最高500万円まで補償がつけられるよ。

>>883
文書扱いは窓口でしかできません。よって必ず電信扱いです。

>>885
逆オークションがガイドライン違反、さらに録画したやつを
出すのもガイドライン違反(出してはいけないものにある)。
止めましょう。