郵便小包30キロまでOKに

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名無しさん(新規):04/03/08 18:57 ID:UDGVGdSQ
 
296名無しさん(新規):04/03/11 07:57 ID:elhWi4b+
>>291
ヴィッツ君えらい。
297名無しさん(新規):04/03/20 08:49 ID:/v2QrAUT
重いな
298名無しさん(新規):04/03/27 04:30 ID:KQiTuKd9
波照間島の方限定、重さ30kgの沢庵石5個10円即決!
稚内市よりゆうパックでお送りします。
ゆうパックカードが5枚貯まりましたので送料は不要です。
早い者勝ち!
この機会をお見逃し無く!
299名無しさん(新規):04/03/28 00:30 ID:GXvOq0OZ
>>298
石はいらんから、ゆうパックカードだけ譲ってください。
300名無しさん(新規):04/03/28 08:09 ID:ENLtBjEz
石を運ばされる郵便局員も偉い。

301名無しさん(新規):04/03/28 15:51 ID:Kpyrg5oB
生ゴミとかビニール袋に詰めてゆうぱっくでゴミ処理場に送れませんか?
302名無しさん(新規):04/03/29 00:31 ID:mO1Q3U1F
うち、ゆうパック集配来てくれるおじさん
10キロが限界だろうな
303名無しさん(新規):04/03/30 14:38 ID:unNB6+4d
>>287
それあんまり目立たないけど、意外とやってる人多いよ。
ヤマトの小さな引越し便と組み合わせれば、
安くなる上に引越し便特有の見積もりと予約の必要すらない。
「可能な限り自分でできる」ことが絶対条件だけどね。
漏れはこの前やりました。
2ヶ月くらい前から、近所でいらなくてでかいダンボールを探し始めて、
10個そろえて2割引。
10キロ×30だと定価3万強だから、かなり得だよ。
ただし相当な力とダンボール収集能力がいるけどねw
ホームセンター逝ってもあんまり大きいの無いし。

集荷は一見楽そうに見えて、時間が制限されるから全然使えない。
時間に余裕があっても、指定時間なんかにゃまず来ない。

上も重量制限上げるのは競争的には有利だけど、
下が明らかに追いついてない。
重くなった分そのまんま負担になってるし。
304303:04/03/30 14:43 ID:unNB6+4d
歩いててダンボール探してる時に痛感したんだけど、
ホームレスの人はどこであんなでかいのを手に入れるんだろうかと思った。
最初の頃は全然なくて困った。電気屋さんもあんまり無いし。
スーパーはダンボールは豊富でも小さいのがほとんどだし。
コーナンプロ逝っても薄手の中サイズくらいしかないし。

ちなみに、引越しは結局ゆうパックと小便で2万弱で済んでしまった。
エアコンと冷蔵庫処分して大きいのがほとんどなかったしな。
305303:04/03/30 14:43 ID:unNB6+4d
2万弱じゃないや、2万強だ。23000ちょっと。
306名無しさん(新規):04/03/30 21:15 ID:zrBsxHss
>>304
一瞬ションベンでどうやって引越しするのかと思ってしまった
307名無しさん(新規):04/04/06 01:34 ID:2+FOesf1
>306ナイス
308名無しさん(新規):04/05/02 03:51 ID:9oi4c0bS
30kg入れるダンボールって本当に見つからないよね。
スピーカーの箱がちょうど良かったのだがあまりにも
強度不足で、これで送るのはちょぃ怖かった。
309名無しさん(新規):04/05/03 03:21 ID:yG2H+xr7
>>308
そういう方はダンボールの購入を
310名無しさん(新規):04/05/22 15:03 ID:YjAZtnEv
禿げ
311名無しさん(新規):04/05/22 17:18 ID:sJcrU/Al
>>309
どこかやすくていいところありますか?
312名無しさん(新規):04/05/22 18:28 ID:EQww1PuZ
ホームセンターで売ってる
313名無しさん(新規):04/05/22 19:15 ID:sJcrU/Al
>>312
そうなんだ、見てみるわ。
サンクス。
314名無しさん(新規):04/05/22 22:20 ID:EQww1PuZ
押入れに入れて重ねたりして使う「ボックス」。
このまま送っても良いんじゃね?
315名無しさん(新規):04/05/22 23:20 ID:wlKwiY/t
俺、引越し完全ゆうパックカードでやったけど。
10000万円もかかってない事になるな。
荷物が少ないわけじゃない。家具は引越し先購入だが。
316名無しさん(新規):04/05/22 23:25 ID:jjM7lUEW
>10000万円
億ワロタ
317名無しさん(新規):04/05/23 05:50 ID:FqKsBSuz
ゆうパックの怪外洋のやつでいんじゃね?
318名無しさん(新規):04/05/23 23:41 ID:eYxb72kY
ゆうパックシールは着払いで送って貰った時には貰えないの?
職員にキッパリ断られたんだけど???
319名無しさん(新規):04/05/23 23:43 ID:wY0xJ4qR
>>318
着払いの場合は受取人も差出人ももらえない。
320名無しさん(新規):04/05/24 01:49 ID:TuxijCS0
>>316

>>315はエキゾチックジャパン
321名無しさん(新規):04/06/06 23:00 ID:HYaPrxFh
ttt
322名無しさん(新規):04/06/07 00:03 ID:ZwLu7UuL
(・∀・)ニヤニヤ
323名無しさん(新規):04/06/07 00:14 ID:vIWeFPw8
>>319
いいこと聞けますた
324名無しさん(新規):04/06/15 23:12 ID:uNCNNrQm
おうおう
325名無しさん(新規):04/06/16 20:39 ID:9KLYvl/w
mama
326名無しさん(新規):04/06/17 10:24 ID:G2J4GSsc
327名無しさん(新規):04/06/17 15:47 ID:EekIqRPm
あぼーん
328名無しさん(新規):04/06/19 18:33 ID:5wrTmho2
po
329名無しさん(新規):04/06/21 22:04 ID:i7LkZIaD
330名無しさん(新規):04/06/22 18:23 ID:wsaXENHj
330
331名無しさん(新規):04/06/24 22:13 ID:MOGoc/nd
332名無しさん(新規):04/06/25 19:53 ID:GMox8I8Z
333名無しさん(新規):04/06/26 09:31 ID:f+PrC35Z
333
334名無しさん(新規):04/07/02 22:41 ID:LwAN9pK5
小児
335名無しさん(新規):04/07/09 18:50 ID:yd/9Ixuv
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
336名無しさん(新規):04/07/11 23:24 ID:VrwNYl5O
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
337名無しさん(新規):04/07/12 09:17 ID:z24DjO1Q
しつもん。
期限切れ台紙に貼ったシールの剥がし方を教えておくんなはれ。
まづはアイロンが常套手段だろうか。
で新しいやつにはどうやって貼ったら一番よかんべか。
338名無しさん(新規):04/07/12 10:11 ID:DE7zzfYr
>>337
肛門に指つっこんで、指についてウンコカスをなすりつけると綺麗にとれる
339名無しさん(新規):04/07/20 19:19 ID:tLDjpL+i
日本郵政公社は19日、郵便小包(ゆうパック)事業強化のため、10月から、小包料金の全面的な見直しに踏み切る方針を固めた。
小包が始まった1892年以降、採用されてきた重量に応じた料金体系を、「大きさ」による料金に改めることなどが柱となる。

 民間最大手のヤマト運輸などの料金設定方式を取り入れるもので、料金区分も簡素化し、
分かりやすいものにしたい考えだ。営業人員の増強や集配体制の見直しも検討する。

 郵便小包(重さ30キロ・グラム以下で、縦・横・高さの合計が1・7メートル以内)の現行の料金体系は、
重量ごとに12段階に分かれ、さらに、配達区間に応じて値段が決まる仕組みだ。
例えば、東京から大阪に「2キロ・グラム以下」の小包1個を送る場合は710円などとなっている。

 これに対し、競争相手であるヤマト運輸は現在、縦・横・高さの合計値(大きさ)をベースに、
宅配便を6サイズに分け、それに重さと配達区間を加味した料金体系をとっている。

 郵政公社では、小包の重さを自宅でいちいち量る人が少なく、値段も分かりにくいとの批判が出ていたのに
対応するため、ヤマト運輸方式を取り入れ、「大きさ」ベースの料金体系に改める方向だ。
具体的な料金設定については、今後詰めることにしている。

 さらに、コンビニエンスストアとの提携拡大を通じて、取次個所を増やし、顧客の小包の利用頻度を高めることを目指すなど、
「『ファーストクラス・サービス』を実現し、宅配便との競争力を高めたい」(公社幹部)としている。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000301-yom-bus_all
340名無しさん(新規):04/08/03 02:03 ID:9NLVz3/d
はじめまして
341名無しさん(新規):04/08/03 08:22 ID:ses1cIN9
ここのスレの>>338は食糞家だね(ホホエミ
342名無しさん(新規):04/08/17 15:16 ID:XD2ynpjE
age
343名無しさん(新規):04/08/25 17:47 ID:Tgz4Xslx
age
344名無しさん(新規)
age