送付方法・梱包テクニック その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
937テンプレ改定分:03/08/17 11:21 ID:YxWj688B
>>3の一部を以下のように改定。
「ゆうパック・宅配便でも送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)
は「ヤマト便」もしくは「アロー便」で。詳しくは初心者質問スレの2-6
の「よくある質問リンク集」にあります。
(合計160〜170cmのものは日通の170サイズあるいはゆうパックで)」

次スレ建て人、以上よろしくお願いします。
938933:03/08/17 11:38 ID:Mlj6+Ug5
>>934
営業時間になったので電話してみますた。
本体を入れた後余裕があれば入れられるそうです。
939名無しさん(新規):03/08/17 17:15 ID:LS2FH6jt
Postal Guide
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/kouza.html


これもテンプレに入れたら?
940名無しさん(新規):03/08/17 21:41 ID:kxPLqrf0
定形外と定型外ってどう違うの?
941名無しさん(新規):03/08/17 22:39 ID:LS2FH6jt
>>940
超既出
いい加減秋田
942名無しさん(新規):03/08/17 22:54 ID:jvq3EObh
定型外って何?
943名無しさん(新規):03/08/17 23:57 ID:kxPLqrf0
紙袋を折り曲げずに発送するにはどうすればいいでしょうか?
944名無しさん(新規):03/08/17 23:58 ID:LS2FH6jt
>>943
折り曲げないで発送する
945名無しさん(新規):03/08/18 00:08 ID:aB4E2A4p
>943
ダンボールサンド。
筒状に丸めるのもひとつの手だけどシワになる可能性がある。
946名無しさん(新規):03/08/18 04:49 ID:mxT0qbIh
>943
商品の紙袋をビニールに入れる(濡れ防止
それを一回り大きいダンボール板2枚で挟む(曲がり防止
周囲をガムテ止め→そのままダンボ板に宛名書いて発送。
直接宛名がイヤで送料に余裕があるなら、更に封筒なり
大きい紙袋なりに入れてから発送。

・簡易版
商品の紙袋と、一回り大きいダンボ板1枚を一緒に<曲がり防止兼用
ビニール製か水撥ねするショップ袋に入れる。<濡れ防止兼用
宛名書くか宛名シール貼って発送。
但し、ツルツル系の袋が外身になる時は
切手や伝票が剥がれないように工夫が必要。
947名無しさん(新規):03/08/18 04:55 ID:3MriEgtJ
942ってtyプ
948名無しさん(新規):03/08/18 05:36 ID:g8hNCymj
タイムスリップグリコ青春のメロディのおまけCDを十数枚まとめて
出品しようと思うのですが、どう梱包しようか悩んでいます。

全部まとめてビニール詰め→プチプチ巻でいいのか、
それともひとつひとつプチプチ巻した方が安全でしょうか。

なんとも頼りないパッケージなので、しっかり梱包しないと
壊れそうでこわいです。

949名無しさん(新規):03/08/18 05:43 ID:w5YUAuG6
>>948
ひとつひとつ梱包した方が良いのは当たり前だが、
手間とコストを考えるとあんまり得策とは言えないので、
全部まとめて梱包した後段ボールサンドなどで補強した方がいいと思われ。
950名無しさん(新規):03/08/18 10:49 ID:J0k/TpTg
>>948とりあえず出品。梱包方法は落札者に選ばせる。
聞く為に買う人もいれば、転売等の為に未開封にこだわるヤシも居るだろうから
高値になればかなり気を遣う、ってのは?
951名無しさん(新規):03/08/18 13:20 ID:1ll5ZvUe
箱物はプチプチ梱包しても潰れるからあんまり意味無いよな。
段ボール箱に入れて隙間を広告等で埋めるのがベストかと。
952名無しさん(新規):03/08/18 13:22 ID:OJYP9zE1
ポスターはどのようにして送れば良いですか?
又、定型外で後れますか?
953名無しさん(新規):03/08/18 13:24 ID:iJPJjKVB
定型外では無理。
954名無しさん(新規):03/08/18 13:36 ID:uC6AlxRE
>>952
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/service/ookisa.html
ここのある大きさの限度を超えなければ定形外で送れる。
955名無しさん(新規):03/08/18 13:38 ID:uC6AlxRE
追記。
送り方はこのスレなり過去ログなり検索せよ。
956名無しさん(新規):03/08/18 15:18 ID:9IyC9spb
「冊子小包」とか「第三種郵便」とかのハンコないよねw
957名無しさん(新規):03/08/18 15:33 ID:YJfkb54M
冊子小包のハンコ欲しい〜
958名無しさん(新規):03/08/18 15:47 ID:IcF/cCZg
>>956
ヤフオクで検索したら「冊子小包」はあったぞ。
959名無しさん(新規):03/08/18 15:57 ID:zZbooV1j
100均shopにありますた。<ハンコ
960名無しさん(新規):03/08/18 16:05 ID:5rESo5se
948です。
>>949
レスサンクス。
ビニール→プチプチ→小さなダンボール詰め(隙間にも保護材)が無難なところでしょうか。

961名無しさん(新規):03/08/18 18:47 ID:ecoWwr1d
プラスチック製のマグカップを送りたいのですが
専用の箱がありません。
やはりプチプチだけではムリそうですか?

あと30センチ四方のポスターを送りたいのですが
台紙としてダンボールを引いてその上にポスターを置いて
薄紙で包装、そしてプチプチでいけますかね、、
送られたことのある方いらしたら 教えてください
962名無しさん(新規):03/08/18 18:48 ID:w5YUAuG6
>>956
俺は「冊子小包」の方のハンコ持ってるよ。
シャチハタで楽に捺してます。
963名無しさん(新規):03/08/18 18:55 ID:w5YUAuG6
>>961
マグカップの中に新聞紙なり緩衝材なりを詰めてその周りをプチプチで巻く。
心配なら袋(封筒)で発送するのではなく段ボールで箱を作ってそれで発送。

ポスターは丸めた後、三角形に折った厚紙or段ボールに突っ込んで発送。
ただ今回の場合30cm四方と小さいのでその発送方法で問題ないと思う。
964名無しさん(新規):03/08/18 19:01 ID:G5ewTjJb
>>956
100均で無かったら、ハンコ屋で作ってもらえ。
昔、サークル名が「ピーマンの肉詰め」(仮名。似たような名前)だったので、
そのハンコを作ってもらったぞ。
965名無しさん(新規):03/08/18 19:05 ID:ecoWwr1d
>>963
ありがとうございます。
プラでもやはり中に詰め物は入れた方がいいですね
送料はプチプチ分しか提示しなかったので
箱分は負担します。 
箱の上からのプチプチはもうなくても大丈夫ですかね
966名無しさん(新規):03/08/18 19:39 ID:e88J6xlR
ギター(レスポール)を送ろうとおもうのですが、以下の梱包方法のどちらがよいでしょうか。

1.ギターをソフトケースに入れて、その上にプチプチを二重三重に巻く
2.ギターをギター用ダンボールに入れ、プチプチを二重三重に巻く

ダンボールはもともとテレキャスが入っていたもので、内側に4箇所発砲スチロールのクッションがついています。
ペリカンの170サイズで送る予定なので、あまり余裕がありません。
他にも何か良い梱包方法があればご教授ください。
967名無しさん(新規):03/08/18 21:13 ID:bSm5O4cS
本を送るときに入れるすごい良いビニール袋を見つけました!
クリスタルパックとかだと結構原価が高いし、普通のスーパーとかで売ってる
ビニール袋だと頼りないし・・と思ってたんですが、つい先日業務スーパーに
行ったらニューポリ袋(100枚)ていうのが売ってたんですが、これが
サイズがたくさんあって、厚さが0,03ミリでしかも78円という安さ。
これに入れてセロテープでぴったりとめると結構しっかりしてて、しかも
見栄えもすごく良いです!業務スーパー近くにある人はぜひ探してみて。
968名無しさん(新規):03/08/18 21:23 ID:w5YUAuG6
969名無しさん(新規):03/08/18 21:56 ID:bSm5O4cS
>>968
そうそうこれこれ。
私は新書を送るときにNO9を使ってて、袋に入れて余った部分を本の中にはさんで
シワができないようにしています。(かなりイイ感じ)
でもこれは定価?のせいか高い・・。
NO9は78円で、NO10、11とかは確か98円とかそれくらいで
業務スーパーでは売ってたよ。
970名無しさん(新規):03/08/18 22:09 ID:fxCJ5n3e
普通のポリ袋となんか違うの?
971名無しさん(新規):03/08/18 22:57 ID:dRancvT+
コーナンいったら、一番小さいダンボールが50円で売られてた。
郵便局の一番小さいサイズは90円した。

ちょっと高いなあ・・・。

もうチョット安く買えないかな。
972名無しさん(新規):03/08/18 23:04 ID:xEV31uaT
あのプチプチってどちらを商品に接するようにして
包装すればいいのでしょうか?
973名無しさん(新規):03/08/18 23:08 ID:4scMeu8W
ボコボコしてるほう。
だけど、物によってはツルツルのほう。
974名無しさん(新規):03/08/18 23:38 ID:rDDs3MLN
>>966
ソフトケースだと断られる事が多い模様。
2の方が無難と思われ。
ネック部分は衝撃に弱いと思うのでしっかり補強された方が宜しいかと。

>>2の『各種取引方法と発送に関して』もご一読どうぞ。
975名無しさん(新規):03/08/19 01:09 ID:gqrgzp0O
コーナンでプチプチを買おうかなと思ったんですが、
高さ1メートルX長さ10メートルで398円って高いんでしょうか?
安いのでしょうか?
976名無しさん(新規):03/08/19 01:11 ID:1H00TmyS
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/watanabe3851
ttp://www.watanabe-wrapping.co.jp/

ぷちぷちはここが一番安い!たぶん....
対応早い送料安い!
買ってくれ・・・
977名無しさん(新規):03/08/19 01:13 ID:y++DVP0v
>>975
発送する物にもよるんじゃない?自分が、どれだけのサイズを使うか考えて
1回当たりこれくらい、じゃあ、○○回の発送に使える。
398÷○○回=一回当たり×円…

そう考えて納得できたら買えばいい。何ならインターネットで検索シル。
978名無しさん(新規):03/08/19 01:16 ID:bXb5f/+x
>975
ぷちぷちもグレードがあるのでなんともいえないと思うが、
それぐらいなら、安くもないし、高いこともないのでは?
おいらは一番下のグレードの1.2m×42mのをオクで1280円で買いました。
979 :03/08/19 01:43 ID:sdJGqxAU
プチプチは1.2m×42mが一番安上がりで買おうか迷うがやはり置き所にこまりそうで二の足踏んでしまう
980名無しさん(新規):03/08/19 02:11 ID:DdOcqxCY
>>976
30と40cmロールが無い時点で糞
981名無しさん(新規):03/08/19 02:14 ID:9/0wXuyi
コーナンなどでかうよりもちょっとだけインターネットで買うほうが
お得なみたいですね。家にいながら買えるからネットで買ったほうが
総合的に得か。

ちなみに、1.2メートルX42メートルって物凄い場所とるもの?
運ばれてきたら自分が送る商品の大きさに切って行かないと駄目なんだろうな。
982名無しさん(新規):03/08/19 02:21 ID:MEtxIkIB
>>981
昔は近所のホームセンターで買ってたけど、
安さが魅力だったので1.2m×42mのを買った。
しか〜し、よく考えたら出品するのは小物中心で
大量出品している訳でもないので全然減らない。
さらに6畳一間のアパート住まいだから置き場所に困る・・・
983名無しさん(新規):03/08/19 02:55 ID:ZHtM+A8C
>983
もしかしてロールを抱いて寝てますか?
最初はひんやり涼しそうだけど、汗でビジョビジョになって鬱(´・ω・`)
984名無しさん(新規):03/08/19 04:35 ID:k//oYD5E
冬は、くるまって寝れば暖かくて吉。<ぷち
量が減ってきたらロールのまま、枕にする手もある。

1.2メートルX42メートルのロール状態でのサイズは
1.2M×50cm(巻いてある側)くらい?
985名無しさん(新規):03/08/19 04:40 ID:9/0wXuyi
コーナンとネットで買うのって、ぷちぷちだったら
そう値段的には大差ないよな。

1.0X10=398円に消費税

1.2X42=1300円ぐらいに送料
986名無しさん(新規)
そろそろ次スレお願いします。
テンプレの改訂部分は>>935-939にあります。