■世界■ebayはどうよ?part 7■最大■

このエントリーをはてなブックマークに追加
266名無しさん(新規)
3ヶ月近く経つのに、アメリカから荷物届きません。。。
セラーはAIRで送った、って言い張ってるんですが、
もしや日本のどこかで行方不明になってるかもしれないから、
探すために(セラーの)住所教えてくれ、って頼んでるのに教えてくれません。
2月下旬に送られたはずの荷物が届かない方、いますか?
評価高いセラーだからって、信用してた漏れがバカでした・・・
267名無しさん(新規):03/05/14 02:13 ID:9HudfaPW
>>266
荷物の不着はセラーが悪いとは限りませんが?
268名無しさん(新規):03/05/14 05:35 ID:Kjwg0RBf
>>266
住所教えないのはアヤスイ。
ちなみに俺はAIRで送ってもらって2週間以内に届かない時は
PAYPALに申請して支払いをリバースしてもらっている。
まともなセラーなら慌てて返事くれるし、発送してくれる。
自分がセラーの時はPAYPAL嫌だけどバイの時は心強い。

269名無しさん(新規):03/05/14 07:39 ID:J30/kBdy
>>268
2週間で騒ぐの?イヤな奴だねぇ。
オークションが終わってから3週間以内に取り引きを終えるように
イーベイが言ってるんだから、3週間待つべきだろうに。
それにペイパルは支払日から1ヶ月以内だったら申請できるし。
270名無しさん(新規):03/05/14 07:42 ID:sH7x1+uE
でも、ただのAirなら、2週間ってのはそんなに長くないと思うよ。
3週間は待った方がいいのでは?
それに、それって相手にメールしても対応してくれないから、ペイパルに申請してるんだよね?
海外からの落札者からはペイパルは受け付けないというセラーさんがたまに
いるけど、何度もだまされているから受け付けないという話を聞きました。
2週間くらいでそんな事を安易にはしてほしくないです。
271名無しさん(新規):03/05/14 07:45 ID:vQKKeRjW
もしや日本のどこかで行方不明になってるかもしれないから、
探すために(セラーの)住所教えてくれ、ってどういうことですか?
話が飛躍してしまっていて、意味がよく分からないのですが。
セラーの住所を知れば、探せるのですか?

住所を知りたければContact Info使えばいいのでは?
272名無しさん(新規):03/05/14 07:56 ID:Kjwg0RBf
EMSかFedExオンリーだから2週間で十分長いよ。
273名無しさん(新規):03/05/14 08:40 ID:edlpO/hs
>>268
それで、遅れて荷物が届いてダブったらどうするんでつか?
274名無しさん(新規):03/05/14 08:41 ID:edlpO/hs
>>266
アメリカからのエアの手紙が2ヶ月以上かかったことだったらあります。
275名無しさん(新規):03/05/14 09:53 ID:sH7x1+uE
>>272 
EMSかフェデックスなら、荷物の追跡できるはずだけど?
荷物の追跡すれば、発送されたかどうかもわかるし。
変なの。まさか、追跡の仕方がわからないんじゃあ・・・
276名無しさん(新規):03/05/14 10:10 ID:yK0IDIg4
>>273
メールに返事しないセラーの責任。
届いたら損金の分差し引いて再度支払えば良い。

>>275
だから、予想でもの言うなよ。
おまーら人が良すぎるぞ。
騙されやすい典型だな。
支払いから2週間、連絡がとれないから、リバースする。
それに、リバースしたことあるのか君は?
リバース手続きしても一時保留扱いで10日間の猶予がある。
それでも話しがつかなければ返金になる。
PAYPALのシステムを良く知っているセラーは
リバース手続きが出来ない1ヶ月を過ぎてから
出荷する奴もいる。

277名無しさん(新規):03/05/14 11:19 ID:ah4Sr2ID
>276
>275は、>268がEMSかFedExで送ってもらって2週間以内に届かないとリバース、と言っているので、
リバースの前にネットで追跡できると言っているんだが。
>268>272では支払いから2週間連絡が取れないなどとは一言も書いていないし。
278名無しさん(新規):03/05/14 14:02 ID:duGlpHPx
郵便遅い。。
279名無しさん(新規):03/05/14 15:59 ID:QsIaj2OB
> リバース手続きが出来ない1ヶ月を過ぎてから

そーなんだよねぇ。こっちが入金するまでは、レスポンス・
態度ともに良いのだが、入金後は、平気で1〜2週間音信不通
になるセラーも。そこで、「週末までに連絡がないならPAYPAL
と相談する」とメールしても無視するセラーも。
返答があるセラーの言い訳は良くて、
「ごめん、タウン出てたんだ」
最低なやつだと、さらに数週間経って
「てめぇがそういう脅迫行為するから、今後からてめぇの
メールは拒否する」(PAYPALと相談するとメールすること
が脅迫行為なのか・・・?)
と逆切れメールをよこしてくるアメリカ人もいた(2人)。
以前、誰か書いていたけど、アメリカ人は自分に非があると
指摘されると、全力で噛みついてくる。物事の善悪はどうでも
良いみたい。これは、向こういる時も感じたけど。

相手がショップの場合、HPで電話番号が割れているので、
かけるんだけど、いつも本人らしきやつが出るのに、
「いないんだよね。彼には伝えておくよ」
ってかわされることもある。

そんなセラーに当たってしまうと、入金から1ヶ月立っても、
商品が届かないケースも多い。故障・返品・詐欺のケースを
考えると、リバース期間は最低2ヶ月欲しいなぁ。

※最近、AIRで1ヶ月以上かかったり、税関で梱包解体されて、
 再梱包されるケースが多い・・・・。
 EMSかFedExでも、3週間みてるなぁ、私は。で、問題が
 あっても、いつも時間が足りないのよね。
280名無しさん(新規):03/05/14 17:38 ID:a1Irdxad
>>279
>ごめん、タウン出てたんだ

これさ、"OUT OF TOWN"の訳だよね。せめて"留守にしてた"とか、"外出してた"
くらいにした方が良いかと。"タウン出てたんだ”ってちょっとさぁ、、。



281名無しさん(新規):03/05/14 18:22 ID:yfNBC1Yz
やべえ。円高で調子に乗って買いすぎてしまうぅ
282金槌で往復ビンタ:03/05/14 18:31 ID:PMIJOlzR
ユーロは…
283名無しさん(新規):03/05/14 18:46 ID:zQ8FvWDK
ユーロ本日、銀行振り込みしました所、EUR1 = JPY 136.29 と表示されますた。
史上最高値をあぷあぷしてますね。しかし、このような金額でも北米で買い物するより
安上がりなので不思議 北米でしか買い物しない人って北米の送料が異様に高い事にきずいてないんだろーな
と言ってみるTEST しかしユーロ一年前と20%違うのですが・・・USDって九年前にJPY81だったころがあるね。

ところで誰か海運業者しらないの?
オレは船便が多いので二週間や三週間でなんとも思わない。 ましてや1k-10kぐらいの物なんてめんどくさくて
買わないし、日本で買うのと変わらないでしょ?(手間考慮したら) 安物 

雨ジンでも船便で頼んでおいた品物を送料を持ってくれてフェデックスで送ってくれたことがある。
ま、全世界共通だけど金持ち喧嘩せずだよ。 日本以外の国って日本みたいな資本共産主義ではないので
階層がずいぶん別れるので一概に言えないと思うけど、ステーツって善悪はともあれ やられた奴が悪くなるよ。
284名無しさん(新規):03/05/14 19:30 ID:QsIaj2OB
>280

いいや、翻訳ではないが。
都会じゃない(通信環境のない)とこ行ってた
って言い訳されることがあることを書いただけ。stock onとか
あまり使わない表現をするやつ(在米独人)もいたな。
もちろん、そいつはその期間、他のものを出品していたよ(笑
んー、まぁそんなもの、詐欺前提の世界だ(と思っている)から、
怒りも湧かないけど、バイヤーとしては時間的に不利になる。

入金後、2〜3週間に1回程度しか連絡取れない(返信しない)ような
セラーにあたること数回。

>283

海運はわからんなぁ。欧州は、SALしか使ったことないし。
JPY81ならなぁ・・・あれもこれも・・・(妄想
285266:03/05/14 21:23 ID:72v7uLCP
なんか漏れの書いたのが発端で荒れてしまったようで、すいません。
セラーの住所を知りたかったのは、日本国内(税関・郵便局)に問い合わせようと思い、
郵便局に聞いてみたところ、送り主のフルネームや住所もわからないんじゃ、
手がかりがなさすぎる、と言われたのです。
メールでケンカ状態になったのですが、税関と郵便局に問い合わせたいんだ、
と何度もお願いして、266の書き込みの後、やっと住所だけ教えてくれました。
3ヶ月近く経ってるので、Paypalに返金願いもできないし、
もう税関にも問い合わせる気力残ってませんが・・・。泣き寝入りショボーソ。
一応セラーも向こうの郵便局に調査願いを出してるそうなので、
荷物出てきた時に送ってくれることを期待して、ネガ応酬はやめときます。長文スマソ。
286名無しさん(新規):03/05/14 22:04 ID:ZE1MmVH3
>>285
いきさつとか知らないけど、君のコミュニケーション能力に問題があるのは確かだね。
「荷物が着かないんだけど」程度のメールではケンカになるはずないよね。
最初からケンカ腰で相手がムカつくことたくさん書いたんだろ?
荷物がなかなか着かなくて完全に不着の場合どうするか等セラーさんと話しあったこと
あるけど、それで全然もめたことない。例えば「荷物が着いたら代金を払ってね」と
とりあえず返金してくれた人もいた。だから絶対>>285の方が悪いと思う。
着かないからって人に向かって好き勝手なこと言ってもいいってことはない。

287名無しさん(新規):03/05/14 22:13 ID:VHNWj07B
つまり286みたいな感じで英文書いちゃダメってことですか?
288名無しさん(新規):03/05/14 22:41 ID:AJLHIqhu
>>287 あたりー。
289名無しさん(新規):03/05/14 23:15 ID:72v7uLCP
286です。
セラー怒らせたのは、最近になって日本国内で調べるために住所を聞いて拒絶された後です。
それまではずっと極力丁寧にメールしてます。返金要求もしてないし、ケンカ腰になったのは1回だけです。
「どんな理由があっても自分の個人情報は出せない!」と断られ、こちらもカチンときたので金を払ったのはこっちだぞ!
と勢いでメールしました。その後、もう一度丁寧になぜ住所が必要かをメールして、266の後なんとか教わりました。
落札直後も支払総額の計算を思いっきり間違えてて、大雑把なセラーで嫌な予感はしてたんだけど・・・。
お騒がせしました。。。
290名無しさん(新規):03/05/14 23:16 ID:nhaoYj9r
116円、切りそ〜だぞ〜。
291名無しさん(新規):03/05/14 23:30 ID:tB2Nnu7F
ショボーーン(´・ω・`)
292名無しさん(新規):03/05/14 23:36 ID:L7CWrvBl
>>289
もともとebayで落札者は、相手に聞かなくてもセラーの住所はわかるはずなんだが??
293名無しさん(新規):03/05/15 00:20 ID:JxzZnCvv
>>268
日本国内のユーザーってaddress confirmされているんだっけ?
よくセラーで、internationalはaddressがconfirmされていないからペーパル
を受け付けない人いるけど。
294名無しさん(新規):03/05/15 01:24 ID:UXXOvz7v
>>293
確かにそういう人いるね。事前に断わられるならまだいいけど
支払いした後にそれ言われるとかなりつらいもんがあるね。
実は今ちょうど同じようなケースにあってます。。。説得するのめんどくせー!
295名無しさん(新規):03/05/15 04:59 ID:SGkpfWlT
>>292
そんなのわからない。
デタラメに登録されていたらどうにもならん。
俺の登録デタラメだし。
296名無しさん(新規):03/05/15 06:54 ID:qk2V1ao0
>>295
取引後 相手が言ってきた住所と 登録されているものが激しくちがうときは、通報してますが何か?
(通報したらそいつは、登録抹消になったぞ)
297名無しさん(新規):03/05/15 09:07 ID:EmJB24UZ
>>289
良かったね。でも>>289 普通、住所も聞いてない相手に対してよく支払いが行えるな。
私の場合は事前に住所と電話番号も聞く、いくらペイパルで払うといえです。
欧州とか特に銀行口座だけ知らせて来る場合もあるし、三ヶ月待ったとの事ですが
私ならオークション終了後、二ヶ月に差しかかる前にまず、オンラインで保険を申請する

それでスクェア・トレードも作動させるな。実際、アメジンやイタリア人にアジア人等は
放置プレーをかまして来ることが多い。>>296 漏れもそう。Falseだと通報します。
もちろん、そのての輩は登録抹消になっていまつ