【強制】定形外で出すDQNにお願い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規):03/01/18 13:33 ID:XWpOWoXP
大きな封筒を二つ折りにして定形外で送る方がいますが
きちんとその二つ折りした封筒の左右をテープでふさいでください。
でないと大変なことになります。
それで重量が増すとかは関係ありません。
これは強制です。
2名無しさん(新規):03/01/18 13:38 ID:L+ZTNF2h
2
3名無しさん(新規):03/01/18 13:38 ID:RxCstoPz
なんで?
4名無しさん(新規):03/01/18 13:39 ID:XWpOWoXP
>>3
DQN発見!
5 ◆boczq1J3PY :03/01/18 13:40 ID:sCWtu9n1
>>1
なんかIDカコイイ!
6名無しさん(新規):03/01/18 13:41 ID:B/+55cZE
二つ折りにした郵便物の間に
ハガキなど、全く無関係の郵便物が挟まる可能性があります。
7名無しさん(新規):03/01/18 13:42 ID:RxCstoPz
>>6
いいじゃんべつに、捨てれば。
8名無しさん(新規):03/01/18 13:44 ID:XWpOWoXP
>>7
漏れの実例
クレジットカードの請求書が挟まってたよまじで
それがあんたあてでもいいのか?
9名無しさん(新規):03/01/18 13:44 ID:GL9yVGFT
>>1
葉書はおまけです。
10名無しさん(新規):03/01/18 13:46 ID:93MOZtQN
いいじゃん。金目の品物、例えば懸賞のテレカとかが入ってれば、落札者への絶好のプレゼント。
11名無しさん(新規):03/01/18 13:52 ID:K8KgJZ1i
>>1
うるせーよキチガイ!!
どんな形で出そうがそれが定形外の仕組みにマッチしてるんだから
お前らに文句を言われる筋合いはない。
間に郵便物が挟まっているのは、<<<<郵便局の過失>>>>
俺様の責任じゃない。

>>6
市ね
12名無しさん(新規):03/01/18 13:54 ID:K8KgJZ1i
>>8
それが保険証書であれもれはすぐに破り捨てて捨てるよ。
俺の責任じゃないからな。
文句があるなら郵便局へどうぞ(w
13名無しさん(新規):03/01/18 13:55 ID:TOoM/55t
「お願い」と「強制」は全く別物だと思うのだが。
14名無しさん(新規):03/01/18 13:57 ID:K8KgJZ1i
お願いなのだから守る必要はなし。!!!
15名無しさん(新規):03/01/18 13:57 ID:TcTkhXE0
ここはDQNの巣w
16名無しさん(新規):03/01/18 13:57 ID:GL9yVGFT
今度自分宛に定形外出して、葉書を釣ってみるかな。
17名無しさん(新規):03/01/18 13:58 ID:CLTkgqjP
実はオークション板って有数の厨房板なんだろうか
気が短い香具師が多すぎるような気がする
18名無しさん(新規):03/01/18 13:59 ID:bw/+6lTG
>>7 >>10は犯罪かも
しかし、間に挟まるのは配達員がDQN。
別に強制する必要はないと思うが
19名無しさん(新規):03/01/18 14:01 ID:K8KgJZ1i
>>18
犯罪じゃないだろ。勝手に間違えて配達しとるんだから。
20名無しさん(新規):03/01/18 14:01 ID:oY/9bdMj
なー>>1
気まぐれで糞スレ立てないでくれないか?
覚えてるか?あの夏を…
こういう糞スレせいで…
鯖が限界に来て…
2ちゃんの各板が消滅し…
2ちゃんねる消滅のカウントダウンまでされたあの暑い夏を…
21名無しさん(新規):03/01/18 14:22 ID:K8KgJZ1i
>>1
おいなんかいえよ!
22名無しさん(新規):03/01/18 14:25 ID:PD2FUhqw
>>21
>>1は二つ折りした封筒にはさまれて死にますた
2318:03/01/18 14:29 ID:bw/+6lTG
>>19
誤配は犯罪じゃないが、誤配郵便物を捨てたり横領したりするのは立派な犯罪。

そしてこのくそスレ終了!
下げときます。
24名無しさん(新規):03/01/18 14:34 ID:TJqUz0O+
>>19
自分宛では無いと<知っていて>捨てたり開けたりした場合は犯罪。
例え郵便局のミスでも<誤配と分かった>以上戻さないと犯罪になります。

2524:03/01/18 14:37 ID:TJqUz0O+
>>23
すまん、あげてもうた。
26名無しさん(新規):03/01/18 14:38 ID:RxCstoPz
>>23-24
犯罪は犯罪でも絶対にタ○ホされない犯罪だ罠
27名無しさん(新規):03/01/23 19:34 ID:vZ3Dz/dF
hage
28名無しさん(新規):03/02/01 22:37 ID:nNkNHXGq
これは強制です
これは強制です
これは強制です
29名無しさん(新規):03/02/01 22:47 ID:iIhBpJTd
>>1
んじゃ定形外やめて郵パックにしろよ。
送料高くなるとか関係ありません。
強制です。
30名無しさん(新規):03/02/01 23:39 ID:+wIK9j8l
はじめに理由を書かないってのが、釣りなのは明確なのだが。。。
もう逃げたのか?>>1
31hma ◆jQpivhkGCc :03/02/02 03:59 ID:J6kb6El7
>>1
勉強になります。この間やってしまった。。両面テープでとめたのはいいけど
両端の折り返しもとじるべきでした。反省。
悪い評価をしなかった落札者に感謝しなければ・・
32名無しさん(新規):03/02/04 06:03 ID:VDCicEPf
糞が糞スレ立てないでください。
これは強制です。
33a:03/02/14 16:49 ID:ryY+0+dU
sage
34名無しさん(新規):03/02/14 16:52 ID:JJmG+frU
へーそうなんだ。
今度から塞いで出そう。
といっても既に大量に発送してきているわけだけど。
35名無しさん(新規):03/02/14 17:03 ID:QHD7b0O9
>>26
相手次第ではタイーホの可能性あり(w
36名無しさん(新規):03/02/14 17:11 ID:EcFzOsut

今後>>1には普通郵便で出せるものも

ヤマト着払いでしか発送しない事に決まりますた。
37名無しさん(新規):03/02/14 18:45 ID:5dZTWbQ1
↑続き
今後>>1にはヤマト着払いで出せるものも

赤帽チャーター便でしか発送しない事に改定しますた。
38名無しさん(新規):03/02/14 18:59 ID:pRYPWMWO
↑続き2
今後>>1には赤帽チャーター便で出せるものも

赤帽チャーター便が事故る恐れがあり大変なことになる可能性が
あるので発送しない事に改定しますた。

よって終了〜
39名無しさん(新規):03/02/14 23:13 ID:YdoyHmEI
冊子小包の中を確認後局員が勝手に封をした。
左右は塞がずに・・・。
40名無しさん(新規)
開封郵便物の開口部周囲は、少なくともセロテープで補強したほうがいい。
薄い封筒そのままだと開口部に他の郵便物が引っかかって破れやすくなるから。
冊子小包の場合、できるならそれに合うダンボール箱を使うがベスト。
しかし第三種は最後まで50g単位計算なだけに、あまり重量増えると顰蹙かなぁ。
うちは冬も多湿な地域だから、落札したときは少々高くても定型外orゆうぱっくでお願いしてます。
擦れ違いにつきsage