35 :
オガタマヲッチャー ◆O5VpMH1jTs :02/12/24 23:16 ID:sdchIcpB
結局このままだヤフ鯖がクズ(重いorバグだらけ)だということで
終わりそうだけど。誰かマジで有力な情報ないの?
>>35 有力な情報を提供しましょうか。
私は偶然発見したんです。
「詳細な時間」のサブウィンドウがあるでしょ。
その残り時間が0秒になる寸前に入札したんです。サブウィンドウはオークション終了と表示されました。
しかし、入札は成功していました。
つまり、サブウィンドウを観た他の入札者は、その時点でオークション終了と錯覚しちゃうんですよ。
37 :
名無しさん(新規):02/12/24 23:49 ID:swfhYAt+
38 :
名無しさん(新規):02/12/24 23:56 ID:VdLtlMpy
>>36 確かに、それはありえる、が、それは、
それまでの最高額入札者が勘違いしてるだけで、自動延長無効ではない。
相手がリロードなり、メルBOXで確認なりしたら、すぐばれるし…。
実は、ある特殊な状況下でのみなら、
自動延長阻止できる方法があることはある。
>>36 競り合っている人をヌカ喜びさせるには、有効な方法ですね。
41 :
名無しさん(新規):02/12/25 14:04 ID:aUtIaloJ
あ
42 :
名無しさん(新規):02/12/29 12:31 ID:KpoBfx9A
まだ本人確認も無く、無料だった頃は、ホスイ品見付けると入札者そっくりのID作って入札するとそのまま落札する事がよくあった。
これも技か?
43 :
名無しさん(新規):03/01/06 17:30 ID:hblQnIcD
同価格で落札者と次点になる人は、
なにが違うんだろう。。
>>43 ヤフオクのヘルプを読んで来れば?
っつーか、ただの上げ荒らしなのか?
45 :
名無しさん(新規):03/01/06 17:34 ID:/cR9Kw6Y
46 :
名無しさん(新規):03/01/06 17:37 ID:hblQnIcD
>>45 なるほど。
分単位しか表示されてないから、意味がわからんかったよ。
47 :
名無しさん(新規):03/01/06 17:51 ID:RAzeVJys
>42
それ、頭いいな。
と思ったけど、手間もカネもかかるうえに
新規の表示でバレそう。
>>47 あと、今はメアド表示されるのが落札者のメアドのみで、
次点落札者のメアドは出品者は見れないから無理だろ。
49 :
名無しさん(新規):03/01/06 18:11 ID:1p1iNjl1
>1
お前も気づいたか!!!!
しってんの俺だけだと思ってた
>>44 から
>>48 の経過時間がcool!!
>>43 が反応してくれるのを、いまかいまかと待ってたんだな。
これにもレスすると見た!!
51 :
名無しさん(新規):03/01/06 18:52 ID:DJuWL5SM
>1このことか?
>12の追加になるけど
自動延長が設定されていても自分1人だけが入札者で
5分以内にもう一度再入札しても自動延長されない!
52 :
川川::::::::ー◎-◎-):03/01/06 19:27 ID:WLTqPqP0
この話題、以前もなかった?
ヤフオクのシステム設計者がテストで入れた仕様、とかいうネタ。
53 :
名無しさん(新規):03/01/06 19:53 ID:24iyTi2m
便乗質問お願いします。
2名で競い合って、最高落札者がキャンセルした場合、次点者はそのせりあがった金額で買わなきゃいけないのですか?
激しく既出とは思いますがお目こぼしを…
>>50 はぁ? 22分経過していますが…
>>53 繰り上げ落札に「同意」しなければ良い。」
55 :
53:03/01/06 22:50 ID:obfVxlTr
>54
キャンセルした最高落札者が参入する前の金額で買いたい、という理屈はとうりませんか?
56 :
名無しさん(新規):03/01/07 00:49 ID:iAvP/rpZ
私は以前次点落札者に参戦前の
価格で取引してあげました。
だのに全然感謝されなくて腹立った!!
まあ、500円位のオマケだったけどさ。
57 :
名無しさん(新規):03/01/07 00:52 ID:zCTLdIXh
>29
わらた
58 :
名無しさん(新規):03/01/07 01:07 ID:zuDVK02Y
回数制限なんて無い
知っててもここにカキコないだろー
全部ガセです
59 :
53:03/01/07 19:36 ID:hfF+yO5o
>56
交渉の余地ありですかね。
でも税金は表示落札価格で支払わなければいけないのなら、今はいやがられるかな?
あぼーん
62 :
山崎渉:03/01/15 15:10 ID:bOeI0ifF
(^^)
63 :
名無しさん(新規):03/01/15 18:04 ID:YoZ5Qe11
age
64 :
名無しさん(新規):03/01/19 23:26 ID:tc4NdvQj
だれも入札のない商品に5分前に入札しても延長にならなかった!!
けっこう様子見で次は安くなるだろうと、入札のない商品には有効か!?
入札がないわけだから、人気がないといえばそれまでなのだが・・・
65 :
名無しさん(新規):03/01/22 01:12 ID:NietWaNW
>64
そりゃなんないよ
誰も入札者がいなければ・・・
つい2時間ほど前、一騎打ちで戦ったが自動延長のせいで
値段が開始価格の100倍以上に跳ね上がり断念…
最後は悔しいから相手の入札金額を予想して吊り上げてやった。
が、優越感はありません(泣
ちなみに30分の自動延長ですた。
自動延長のバカヤロー!!
68 :
名無しさん(新規):03/01/26 22:03 ID:InqAi9Xh
俺は過去何回か自動延長しなくて競り勝ってるよ。
次点(競り合ってた相手ね)のIDで一旦終了みたくなるけど、落札メール来てから
もういちど見るとちゃんと俺になってる。
どういった条件でそうなるのかイマイチわからんが。
そういうことあるよ。マジで。
69 :
名無しさん(新規):03/01/26 22:20 ID:UmAno01v
>値段が開始価格の100倍以上に跳ね上がり断念…
開始価格の何倍だろうと関係あるまい。
1万円が相場のものを1円でスタートしたら、1万倍になるぞ。
70 :
名無しさん(新規):03/01/29 03:37 ID:Xb4o+y6g
自動延長のバカヤロー!!
71 :
名無しさん(新規):03/01/30 22:10 ID:R3iojOD0
68なんだけど、俺は主に売ってる方なんだけど自動延長必ずチェックつけてる。
いつまでも延長していて、見てるほうも面白い。
カタログ1枚が4マソで売れた時は笑いが止まらなかったね。
自動延長マンセー!
70さんはご愁傷様。オークションなんかやめてお店で売ってるものを定価で買えば?
72 :
名無しさん(新規):03/01/31 03:33 ID:gCReZEyE
出品者にとっては自動延長は必須だよな
73 :
名無しさん(新規):03/01/31 03:49 ID:s9Cwg8mC
俺も自動延長40分経過辺りで高値更新し続けてたら自動延長しないで
そのままってのが何度かあったからてっきり時間制限があるのかと思ってた。
鯖のせいだったのかぁ。
自動延長って長引くと10分が5分になったりするのも鯖のせい?
いちいち自動延長チェックいれんの面倒なんだよな。
いちいちペイペント外すのも面倒なんだよなw
ペイメントでした・・・逝ってくる・・・
76 :
名無しさん(新規):03/02/01 03:58 ID:cBqqLUb4
>>11 出品者がウザくなって早期終了したのさ。
>>68 それはヤプがクソ重い時の症状。
ページ更新が遅れるだけで処理はなされている。
77 :
名無しさん(新規):03/02/01 20:49 ID:SXucBtUN
落札間際に、
ツール等を使ってリロードしまくったら、
多少効果はあるのかな?
つーか、週末にアクセスできなくなる理由って
これじゃないかと思っているんだが・・・
明確な回答がないということ。
自動延長とは関係ないがある条件の時にスタート価格で落札出来る
方法思いつきマスタ。
80 :
名無しさん(新規):03/02/24 20:22 ID:Vim+SvZi
>>68 そういや漏れも一度だけそれあった。
「落札しました」って表示されて喜んでたら
次の瞬間「あと○分」ってなって???ですた。
あれはいったいなんでだったんだろう?
81 :
名無しさん(新規):03/02/24 20:34 ID:mGvqAk6o
自動延長があるだけで入札しない香具師がいることは明らか。
82 :
名無しさん(新規):03/02/25 03:04 ID:mxTfH/ek
てことはスナイパーってやっぱり多いのか?
83 :
名無しさん(新規):03/02/25 03:23 ID:/tgQHkd6
「スナイプ」禁止ってマイルーラー見た事あるけど理由は何?
そいつに聞けよ(藁