今のところ無料のオークション次に逝くのはどこ?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん(新規)
スレ違いだが、ビダの支店を新オクサイトと勘違いして、投稿したりスレ立てしたりする人が後を絶たないのでビダの支店の一覧表を作成してみました。

※本店
■BIDDERS http://www.bidders.co.jp/index.html
ご存じ、女帝が悪法を振りかざして君臨する悪の帝国エロの宿敵の本拠地

※支店
■オークション・エキサイト http://auction.excite.co.jp/
ポータルサイトのエキサイト、2001年11月末までは独自システムで運営していたのをビダのプラットフォームに切り替えた。ビダとは異なる独自デザイン。
・旧エキサイトオークション http://auctions.excite.co.jp/
独自システムの頃の画面、何故かそのまま残ってる。
■goo http://shope.goo.ne.jp/auction/top.jsp
同じくポータルサイトのgoo、デザインは独自。
■LYCOSオークション http://auction.lycos.co.jp/
同、ポータルのライコス、デザインは独自。
■MSNオークション http://auction.msn.co.jp/home.htm
マイクロソフトMSNジャパンのポータル、デザインは独自
■BIGLOBE オークション広場 http://auction.biglobe.ne.jp/
バザールでござーるのNEC、デザインは独自
■ネットプライスモールオークション http://auction.netpricemall.com/
ネットプライスモールは株式会社有線ブロードネットワークスが運営しております。デザイン独自。
■niftyベーシックオークション http://shop.nifty.com/top/disp/auction/index.html
パソ通の老舗ニフティ。デザイン独自だが「「ビッダーズ」の会員登録が必要です。」と明示している