ヤフオク不正削除ッ!ふざけるなッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無しさん(新規)
>>187
私は、システム利用料を自分で払っているのですが落札の際の手数料を少しでも軽減できれば・・・と
>>187チャン同様の書き方をしたら昨日削除されてた。
私だけじゃない!!他にもいるじゃないか!!!!!
ってなわけで次のような文章を屋不奥にメールした。

なぜ私のが削除されたのでしょうか?
「落札金額×2枚」というのがいけないのでしょうか?
またコンサートのチケットというのがいけないのでしょうか?
上記の二つがいけないのでしたら、
御社は何万件ものオークションを削除しなければなりませんね。
私は出品するにあたり、他の出品者の商品説明を参考にしました。
それでこういう書き方をすればいいのか・・・
とコピーペーストして自分なりの説明にしました。
削除されてからいろいろなコンサートチケットの出品者の説明を見ましたが
沢山います。×2という方もコンサートチケットの出品も。
また私は以前サンプル盤を数回にわたり削除、
また商品にサンプル盤と書かれていなかったので訂正して再出品、
サンプルということを書いていないのにもかかわらず御社は削除しました。
以前、まったく同じものを出品して削除されず落札されて終了したオークションを知っています。
それで私も同じものがあるので出品したのです。
サンプル盤の出品・著作権違反の出品に関して御社に幾度となく通報し
ウオッチリストに追加し、動向をみていたオークションが多々ありますが削除されません。
これは一体どういうことなのかご説明ください。

bekick_japan
     http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bekick_japan ←このIDの方はサンプル盤・プロモ盤を沢山出品されて評価も沢山されていますがなぜ私一つの出品に対し、これほどまで目を光らせているのにこのような常習犯は野放しにされているのでしょうか?
これ以外にも沢山の人がいますが、とりあえず上記の出品者は常習犯です。なぜ削除しないのですか?

また私が規約に反する出品をしているというのであれば落札終了の際に出品者にかかるシステム利用料3%を商品説明にて落札者に負担を強いる出品者はなぜ”必要以上の手数料をとる”という利用規約に反しないのでしょうか? 
納得のいくご説明をお聞かせ願いたいです。