初心者質問スレッドNO.45

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前に、過去に同じ質問がなかったか探してくださいヽ(´ー`)ノ
 ★最低限下記リンク先にある「よくある質問」は読んでくださいね★
 ★初心者、中級者の人たちは読んでおいて損にはなりません★
 ★Ctrl + F、Macはコマンド+Fで一発検索できます。★
またYahooのヘルプも読みましょう→ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
2chに慣れてない人はガイドも読みましょう→http://www.2ch.net/guide/

「よくある質問」リンク集(4つとも同じ内容です)
http://www6.tkcity.net/~kurogane/yahoofaq.html
http://www46.tok2.com/home/blacklister/yahoofa2.htm
http://nevinevi.hoops.ne.jp/10%202chsyosinsya.htm
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/2736/102chsyosinsya.htm

<質問者の心得>
○教えてもらう立場を考えて礼儀正しく質問しましょう。
○回答者は自動販売機ではありません、最低24時間は待ちましょう。
○一人の回答が正しいとは限りませんので数人の意見を聞きましょう。
<回答者の心得>
○初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止
○規約違反・自己中心的な回答・法律違反を助長する回答も禁止
○既出の質問やリンク集で解決する質問には答える必要はありません、誘導してください。

議論・雑談はこちらで
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1009461747/l50

前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1014359216/
21:02/02/27 23:58 ID:554AifR1

>>1の「よくある質問リンク集」を置いてくださるスペースを常時募集しています。
「ヤフ板初心者質問スレッド分割意見交流スレッド 」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1009461747/
サーバーにアップ後、上記スレッドにて報告してくだされば次回初心者スレにおいて付け加えます

準備OKです。質問どうぞ。
3追記:02/02/28 00:00 ID:GSXEoUu7
あと、かちゅ〜しゃ用リンクは必要無いので削除しました。
4名無しさん(新規):02/02/28 00:03 ID:dX68i0Vl
>>1 オツー
5名無しさん(新規):02/02/28 00:55 ID:175Krwv1
速達で送った場合は書留、配達記録のように、相手の玄関口まで行って
直接手渡して頂けるんでしょうか・・・?
6名無しさん(新規):02/02/28 01:00 ID:xcQjiF9h
>>5
確かそうだと思ったが・・・
7評価20代:02/02/28 01:01 ID:T+uST6c1
マイルールさんに入札され、関わらないよう手を尽くしたのですが、
うまく行かず、すっかりお冠(かんむり)です。
事務局等への通報もするとのことですが、実際のところアカウント停止はあるのでしょうか?
また、こちらの言い分は聞いてもらえるのでしょうか?
経験者の方、差し支えのない範囲で教えてください。
8名無しさん(新規):02/02/28 01:01 ID:newcMRLD
落札しようとして入札したんですけど、
ちょっとした事情で入札を取り消したいんですが
この場合ってどうすればいいんでしょうかね。
9名無しさん(新規):02/02/28 01:03 ID:175Krwv1
>>5
どうもです。
となると配達記録で210円払うのが馬鹿馬鹿しくなりますね。
速達料金とたった30円しか違わない・・
106:02/02/28 01:09 ID:xcQjiF9h
>>9
目的は何? 配達されたことを証明したいのではないの?
速達だけでは、早くつくだけで配達の証明はしてもらえないよ
11ぱおーん ◆YAHoOpB. :02/02/28 01:10 ID:2/xTVW/l
>>7
相手がヤフに問い合わせても
「当事者同士で解決してください」と書いてあるコピペメールが届くだけです。

>>8
一応、Q&Aからお願いしてみては?
しかし、http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-06.html
ここにも書いてあるように、入札を取り消すか否かは全て
出品者の判断ですから、取り消してもらえない場合も覚悟しましょう。
12評価20代:02/02/28 01:13 ID:T+uST6c1
>>11
ヤフは我関せずですか。安心しました。ありがとうございます。
13名無しさん(新規):02/02/28 01:29 ID:ajQh4aY0
質問です。
再出品したら画像が、載っていません。
これは、サーバーのせいなんでしょうか?そのうち直るのでしょうか?
14名無しさん(新規):02/02/28 01:33 ID:Xm0s0or2
直らないね>>13 入札者いないのなら一度取り消して、再度出品する事を勧めます。
15名無しさん(新規):02/02/28 01:35 ID:NKJmX8H4
>>9
ちょっと待って。なぜ30円?
速達=270円 配達記録=210円で配達記録の方が安いんだけど・・・。
16名無しさん(新規):02/02/28 01:38 ID:BbFTsdst
>>7
ヤフーに「こいつはこんな奴です!ID削除して!」とか通報しても、
「個人間の争いはヤフーは関知しない」みたいな定型文しか来ません。

あなたが麻薬や拳銃を出品してるとかで無ければ心配無用。
17>>7:02/02/28 01:39 ID:qZ4a6C4I
具体的に、どんなマイルーラさんに、どのような迷惑を蒙ったのですか?
18名無しさん(新規):02/02/28 01:40 ID:xcQjiF9h
>>15
>>9 は配達証明と配達記録が ごっちゃになっているとみた
19名無しさん(新規):02/02/28 01:41 ID:J1vtaRfd
質問です。さっき初めて入札してみました。
オークション開始価格が11000円、入札単位が500円だったので
自動入札のつもりで15000円で入札しました。
現在の価格が11500円って表示されるだろうと思ってました。
しかし現在の価格いきなり15000円って表示されてます。
なんで?
20名無しさん(新規):02/02/28 01:43 ID:koDP73/5
>>18
それはないでしょ。配達証明だと書留料金も+しなきゃいけないし。
21名無しさん(新規):02/02/28 01:43 ID:koDP73/5
>>19
最低落札価格が設定されているんじゃ〜
22名無しさん(新規):02/02/28 01:44 ID:AUYg6QtY
ぱるるに口座を作ろうと思ってサイトを見てきたんですが
口座維持費用とか最初に最低限入金する金額ってありますか?
2318:02/02/28 01:45 ID:xcQjiF9h
>>20
あ、いや、真偽のほどは>>9に聞かないとわからないが、
配達証明だと300円なので、速達の270円と30円差だからそう思っただけ
24名無しさん(新規):02/02/28 01:46 ID:0hotl7Ws
>>5-6 速達は、昔と違って、今は 不在の場合は
普通郵便みたいに郵便受けに入れてしまいます。

というわけで、
>>9 速達と配達記録を比較しても意味ないです。
全くの別物ですから。

>>17 雑談スレじゃないんだから、そんな事聞かなくてもいいよ…

>>19 最低落札価格が15000円だっただけ。

>>22 口座維持用ではないが、1円から。
25名無しさん(新規):02/02/28 01:46 ID:NKJmX8H4
>>19
そのオークションには最低落札価格が設定されていませんでしたか?
他に入札者がいたのならその人が14500円以上15000円未満を
入れてたんだと思うけど。
2619:02/02/28 01:47 ID:J1vtaRfd
>>21さんご回答ありがとうございます。
最低落札価格が15000円だったってことなんですね?
2722:02/02/28 01:48 ID:AUYg6QtY
>>24
ありがとうございます。早速明日にでも逝ってきます。
28名無しさん(新規):02/02/28 01:48 ID:xcQjiF9h
>>24
え?不在の時、昔はどうしてたの?
2919:02/02/28 01:48 ID:J1vtaRfd
皆様ありがとうございました
30名無しさん(新規):02/02/28 01:50 ID:rZZg1Up+
とても困ってるんで聞いてもいいですか?
落札者がHTMLメールだと不快だとあったんですが
どーやったら他のメールに変えることが出来るんですか?
今後出品者の方に迷惑掛けたくないので教えて欲しいんです。

31ぱおーん ◆YAHoOpB. :02/02/28 01:52 ID:2/xTVW/l
>>30
ツール→オプション→送信→メール送信の形式
って、あ、これはOEの場合ね。
他のメーラーだったら他の方にうかがってください。
32名無しさん(新規):02/02/28 01:53 ID:xDXpD1di
>>30
PC初心者板行け
33名無しさん(新規):02/02/28 01:53 ID:xcQjiF9h
>>30
メールソフトにより違うのですが、アウトルックなら、
「ツール」「オプション」「送信」に
メール送信の形式って無いですか?
34名無しさん(新規):02/02/28 01:55 ID:9Ba1Ff37
>30
 こういうPC関係の質問の時は使っているソフトの種類とバージョンを書いてください。
あなたの質問はあまりに不親切な質問の仕方です

アウトルック5だったらツール>オプション>送信のメール送信の形式、ですな

35名無しさん(新規):02/02/28 01:55 ID:Q6VJavx/
>>32
こんな質問、あそこじゃ相手にされないって(w
つーか、頼むから馬鹿はヤフオク参加すんなつーの。
36名無しさん(新規):02/02/28 01:58 ID:xDXpD1di
>>35
>こんな質問、あそこじゃ相手にされないって(w

それもそうか(w
37名無しさん(新規):02/02/28 01:58 ID:q62Ps9oV
>>30
ツール→オプション→送信→メール送信の形式→テキスト形式

OEの場合ね
38名無しさん(新規):02/02/28 01:58 ID:xcQjiF9h
<回答者の心得>
○初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止
39名無しさん(新規):02/02/28 01:59 ID:Xm0s0or2
だってよ〜、>>13みたいな答えてやっても礼言わないクソ初心者はいなくなっても
いいからさ。
40名無しさん(新規):02/02/28 02:00 ID:q62Ps9oV
>>30
オイオイ、スレ違いの質問にこんだけ回答してる人がいるのに
返事なしか? 
41名無しさん(新規):02/02/28 02:01 ID:rZZg1Up+
ありがとうございました。
皆さんごめんなさい。
42名無しさん(新規):02/02/28 02:01 ID:q62Ps9oV
>>41
もっと礼を言えよ。
43ぱおーん ◆YAHoOpB. :02/02/28 02:02 ID:2/xTVW/l
>>42
そんな事言わないでください。
44名無しさん(新規):02/02/28 02:02 ID:xDXpD1di
( ´_ゝ`)次の方どうぞ
45名無しさん(新規):02/02/28 02:05 ID:rP0/GwNh
「利用者からのアドバイス」って一度も入れられた事無いんだけど、
アドバイス入ったら、メールがヤフから来るの?
46名無しさん(新規):02/02/28 02:06 ID:koDP73/5
>>45
こねーよアホ。
47名無しさん(新規):02/02/28 02:06 ID:Q6VJavx/
>>45
来ません。
48名無しさん(新規):02/02/28 02:06 ID:xDXpD1di
>>45
来ません。
何度も既出だな。
49名無しさん(新規):02/02/28 02:06 ID:Ct/r0kI3
御礼乞食ですか?
50名無しさん(新規):02/02/28 02:08 ID:9Ba1Ff37
>45
 来ません。
 1にあるよくある質問を読んでください。これからあなたがネットオークションをする上で
必ず役立つことが書いてあります。一通り目を通すことをお勧めします
51名無しさん(新規):02/02/28 02:08 ID:koDP73/5
>>50
ヘルプをよく読む奴は質問を殆どしないと思うが。
5245:02/02/28 02:09 ID:rP0/GwNh
>>46-50スマソ…逝ってクル
53名無しさん(新規):02/02/28 02:09 ID:Ct/r0kI3
面倒なら放置しとけばいいだけ。
初心者に威張るしかできんパソヲタ
そもそも彼等はなぜここにいるのか?
54名無しさん(新規):02/02/28 02:10 ID:Y2ua1c8r
>>45
とりあえず、礼も言えない奴が質問するなよ。
55名無しさん(新規):02/02/28 02:11 ID:Y2ua1c8r
>>53
パソヲタと呼ばれるほどPCに詳しくねェよ、ハゲ
56名無しさん(新規):02/02/28 02:11 ID:xDXpD1di
>>49=>>53のように無意味に反骨心見せたがる人がいるのも
質問スレの宿命です。

( ´_ゝ`)次の方どうぞ
57名無しさん(新規):02/02/28 02:13 ID:Y2ua1c8r
たっぷり礼をするので答えてくれ。
エロビ出品には「評価は基本的にしない」と書いてる人が異常に
多いがどうして?
5824:02/02/28 02:13 ID:0hotl7Ws
>>28
はるか昔は、その速達を保管してある局まで取りに逝かされた。
全然“速”達じゃねー!

ちょっと前までは配達記録と同じ、不在票…だったと思った。

>>53 数ヶ月前は多くても24時間で100レス程度のスレ消費だった。
今じゃ、150〜200逝く。>>1を読まずに質問するやつが増えたのは明白。

もちろん、だからって、お礼が欲しいとは少しも思わんが。
59名無しさん(新規):02/02/28 02:14 ID:xDXpD1di
>>57
履歴に残るのが恥ずかしいからでしょう。
6024:02/02/28 02:15 ID:0hotl7Ws
>>57
単純に、評価欄に残るのを恐れる落札予定者に対するアピール。
61名無しさん(新規):02/02/28 02:15 ID:Y2ua1c8r
文庫本の発送方法で一般的なのは冊子小包?定形外?ゆうぱっく?
落札者に喜ばれる発送方法は?
何度も言うが礼はたっぷりするので回答よろしく
62名無しさん(新規):02/02/28 02:17 ID:Y2ua1c8r
>>59-60
グラシアス!
63ぱおーん ◆YAHoOpB. :02/02/28 02:17 ID:2/xTVW/l
>>61
相手にうかがってみればよろしいです。>喜ぶ発送方法
あと、質問はなるべくひとつにまとめておながいします。
64名無しさん(新規):02/02/28 02:18 ID:Ct/r0kI3
べつに反骨心じゃないよー
ただハァ?って思っただけ
65名無しさん(新規):02/02/28 02:18 ID:9Ba1Ff37
>57
 「うぅ、、、俺がエロビを落札したなんて履歴に残って欲しくない〜!」
「大丈夫ネ〜!私はあんたの履歴に評価しないよ!これで誰にもあなたの性癖はばれ
ないネ〜!」
「なんていい人なんだ!俺はこの人に入札するよ!」
ということが生じるためだな

 >61
質問は箇条書きで一度に書いてください。
一般的なのは冊子小包。
落札者に喜ばれるというのは難しい。人によっては
1安さ優先
2補償優先
3詐欺防止優先
 1だったら冊子小包、2だったら冊子+簡易書留、3だったら配達記録だな
私に対する礼は全くいらないから1にあるよくあるリンク集を読んどいてくれ。
いつか役に立つ。目を通すだけで言いから
6624:02/02/28 02:19 ID:0hotl7Ws
>>61
・冊子小包
・冊子小包 + 簡易書留 or 書留
・ゆうぱっく(時間指定が出来る)
の3つを提示して、落札者に選ばせる。

もちろん、以下の文は必ず書く事。
「冊子小包だと安いですが、郵便事故時に、
返金も代替品の発送もいたしません」
67名無しさん(新規):02/02/28 02:21 ID:foTtRob6
本人確認をするのために、オークションオフィシャルバンク口座とクレジットカード、どちらの方が多いのですか?
68名無しさん(新規):02/02/28 02:21 ID:Q6VJavx/
>>64
○ハァ?
×ハァ?
69名無しさん(新規):02/02/28 02:22 ID:Q6VJavx/
>>67
分かりません。
つーか、それ聞いてどうすんの?
70名無しさん(新規):02/02/28 02:22 ID:BbFTsdst
>>61
「一般的」の基準がよくわかんないけど、それより自分が応じても
いい方法で、なおかつ相手が望んでるものが普通じゃないの?
当事者二人同士の都合できまるんだから、一般的かどうかなんて、
どうでもいいことだと思うが。

71名無しさん(新規):02/02/28 02:23 ID:9GivD4mi
>>61
一般的→冊子小包だと思う。
けど、人によって本によって思い入れが異なるから、一概には言えない。

大体の梱包材込みの重さを量っておいて、
「一番安く送れるのは冊子小包で、○○円です。安全に発送するなら簡易書留(+¥250)の
追加をお勧めします。その他の発送方法も可能な限り応じますのでお気軽にどうぞ」
もし「IN POCKET」のような雑誌の文庫本サイズのものだったら表紙もしくは裏表紙に、
「第三種郵便物認可」と書いてあるなら、「第三種郵便物でも送れますよ」と教えてあげると
喜ぶかもしれない。
7267:02/02/28 02:24 ID:foTtRob6
>69
ただの興味本位です。
73名無しさん(新規):02/02/28 02:24 ID:Ct/r0kI3
>>68
ハァ?高校生ですか?

74名無しさん(新規):02/02/28 02:25 ID:Y2ua1c8r
>>63-66
コープクンカップ!
>>67
クレカの方が圧倒的に多いよ
75ぱおーん ◆YAHoOpB. :02/02/28 02:25 ID:2/xTVW/l
ケンカは相応のスレでやってください。おながいします。>Ct/r0kI3
76雑談はやめれ:02/02/28 02:26 ID:0hotl7Ws
>>67
まず……「人数」ではなく、「本人確認してあるIDの数」の話になる。
で、ヤフーが発表している数字、JNBの口座数などを
総合して推測すると、半々といったところ。
77名無しさん(新規):02/02/28 02:27 ID:Ct/r0kI3
ごめんなさい。
2ch見て半年くらいになるけど
半角で書くことがルールみたいに
言われたのは初めてだった
78名無しさん(新規):02/02/28 02:28 ID:Y2ua1c8r
>>70
言われてみればたしかにそうだね。サンクス
>>71
コプチャイライライダー!なるほどね〜。
7967:02/02/28 02:29 ID:foTtRob6
>74
ありがとうございます。あと、親同意の元、親名義なのに私が使うことは可能ですか?
80雑談はやめれ:02/02/28 02:29 ID:0hotl7Ws
>>77
無視してよろしい。
っつーか、このスレは雑談禁止。
もうどうでもいいことを書きこむな。
81名無しさん(新規):02/02/28 02:29 ID:Y2ua1c8r
>>77
世界の常識だよ
82名無しさん(新規):02/02/28 02:30 ID:Y2ua1c8r
>>79
それは問題ないよ。
83ぱおーん ◆YAHoOpB. :02/02/28 02:31 ID:2/xTVW/l
>>79
あと、質問はなるべくひとつにまとめておながいします。
と、>>64にも書きました。

ところであなたは御いくつですか?
ご自分の口座・カードでやった方がよろしいかと思いますが、
何か理由があるのですか?
84名無しさん(新規):02/02/28 02:33 ID:9Ba1Ff37
>79
 未成年ですか?
 ネットオークションのほとんどが規約で未成年の参加を禁じています。それがたとえ
親同意であろうがなんだろうが禁止です。諦めてください
85名無しさん(新規):02/02/28 02:34 ID:Y2ua1c8r
>>83
オマエ何様よ?仕切るなって。
理由なんて聞くなよ。答えりゃいいんだよ。
86名無しさん(新規):02/02/28 02:35 ID:3bm8PV7L
質問です、出品者が同じ商品を数量5で出品して
落札者abcdeが1万・2万・3万・4万・5万と入札し落札したら、
今、自分はeの立場なのですが5万払わないといけないのでしょうか?
aは予算額1万で入札したのだから1万でいいんですよね。
87名無しさん(新規):02/02/28 02:35 ID:koDP73/5
>>82
お前逝けや。他人名義のカードを使用すると
保証が一切なくなるんだよ。不正利用されたら洒落にならん。
88名無しさん(新規):02/02/28 02:36 ID:Y2ua1c8r
>>86
ごめん、分からん
89ぱおーん ◆YAHoOpB. :02/02/28 02:36 ID:2/xTVW/l
>>85
そうですか。わかりました。

厳密に言えばあなたが82で答えた
>それは問題ないよ。
は、問題ありですので。
初心者スレで嘘を教えるのはやめてくださいね。
90名無しさん(新規):02/02/28 02:38 ID:Y2ua1c8r
>>87>>89
親名義、しかも同意ありなんだからええやん。
9167:02/02/28 02:38 ID:foTtRob6
>76
ありがとうございます。74と意見が違うのは、これいかに?

>83
今度からひとつにまとめて書くことにします。申し訳ありませんでした。

先日、ハタチになったばっかりで、やっとオークション参加ができます。
しかし、今すぐ欲しいものがあり、親名義のカードを使おうと思ったのです。

92名無しさん(新規):02/02/28 02:38 ID:rP0/GwNh
Y2ua1c8r、何様のつもり?
93名無しさん(新規):02/02/28 02:41 ID:Y2ua1c8r
>>92
ごめん、分からん
94名無しさん(新規):02/02/28 02:42 ID:9Ba1Ff37
>86
 もちろん支払ってください。あなたが5万円払ったのは「落札しやすい順位を
維持する」という行為に5万円出す価値を見いだした、と言うことです。
 aの人は1万円ですが、いつ上位5人から落ちるか分からない、という不安がありました

 大概のオークションサイトは入札する前に「本当にこの価格でよろしいですか?」という
確認ページが出ます。そのときにyes、と押し、落札した場合、落札価格を支払う義務が
生じると思われます。

>89>92
 煽りに反応した時点でそいつも同罪だと思います。放置してください
95名無しさん(新規):02/02/28 02:42 ID:AXgP+ycM
>>67
私も二十歳になったばっかで本人確認にすごいまたされちゃったよ。
でも親名義は違反だからやめときな。
JNBが一番早いかも。イーバンク1ヶ月以上来ないよ!
96名無しさん(新規):02/02/28 02:42 ID:NKJmX8H4
>>86
てゆーか、その例は適切じゃない。
100円、110円、120円、130円、140円とかならあり得るけど。
(入札単位ごとに価格が違うってことで)
で、もちろん自分の入札した金額以上を払う必要はありません。
97名無しさん(新規):02/02/28 02:44 ID:Y2ua1c8r
>>94
煽りと決め付けるアンタの人間性もどうなのかな?
ここは質問するスレであり、それに答えるスレ。
オレはそれをしてるだけ。
9896:02/02/28 02:45 ID:NKJmX8H4
ごめん、間違えた。
>>86の例だと(そんなことあり得ないけど)aは1万、eは5万払うことに
なります。
9967:02/02/28 02:48 ID:foTtRob6
>95
そうですか。カードはこれから使うと思うので、自分のカード作ってもらうよう親を説得します。

>ALL
重ね重ね、ありがとうございました。
100スキルのないヤツは答えるな。:02/02/28 02:50 ID:0hotl7Ws
>>86
abcdeが「欲しい数1個」で、1万・2万・3万・
4万・5万と入札し落札したら、aは、一万でいい。

っつーか、それ、実際に起きたことじゃないだろ。
実際には、eが5個、dが4個、cが3個、
bが2個で入札しない限り、そんな数字にはならない。

>>88 ムダレスするな、カス。

>>91 他の回答を見れば一目瞭然。74がアホだから。
101名無しさん(新規):02/02/28 02:50 ID:9Ba1Ff37
>98
 まぁ、確かに例示として適切ではないな

>86
やはり5万入札した以上支払う義務がある、
よなぁ、、その後出品者さんに交渉する余地はあるとも思いますが、それは相手の行為に
甘える、と言うことを期待するので、断られたらすっぱり諦めて金払うべきだと思います。

>97
 煽り決めつけは悪かった。でも1にある「議論・雑談はこちらで
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1009461747/l50
 ってのと、
「○初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止 」
 が読めるなら上のスレに行ってください
102名無しさん(新規):02/02/28 02:51 ID:Y2ua1c8r
>>100
前半は完璧に間違えてるねー。
後半は部分的に合ってるね。
103名無しさん(新規):02/02/28 02:53 ID:AXgP+ycM
>>67
今からだとクレカ作るのも時間かかるのでは・・
今JNBでもなんでも指定口座に申し込みして一番早いのにしたほうがいいよ
104名無しさん(新規):02/02/28 02:54 ID:Y2ua1c8r
>>86
つーか、高めを払うならキャンセルすればいいだけのこと。
心配せんでいいよ。
>>101
いや、議論・雑談はしてないから問題ないよ。
105名無しさん(新規):02/02/28 02:54 ID:q61p3m06
全員が数量1で入札しているならこの金額はありえないだろ。
106訂正:02/02/28 02:56 ID:Y2ua1c8r
>>104
(誤)払うなら
(正)払うの嫌なら
107名無しさん(新規):02/02/28 02:57 ID:rP0/GwNh
>>104 キャンセルしたら出品者に迷惑がかかるでしょ?
 関係ないのでsage
108名無しさん(新規):02/02/28 02:57 ID:CdgzXJZ/
>>104
キャンセルすればいいなどという無責任な言動は
初心者スレでは謹んでください
109名無しさん(新規):02/02/28 02:58 ID:7XivCXOi
回答者Y2ua1c8rの回答は正解ではないのが多いな。
お前の自己満足オナニースレではない。
ましてや規約違反推奨スレでもない。
ヤフのヘルプ100回くらい読んでから回答してくれ。頼む。
以後放置。
110名無しさん(新規):02/02/28 02:59 ID:foTtRob6
>103
なるほど。わかりました。いまからやってみます。ありがとうございました。
111名無しさん(新規):02/02/28 03:00 ID:9Ba1Ff37
>86の質問の趣旨は、、、
aとeで落札金額に差がある。だけど、eはトップ金額を支払わなければいけない、aは
最低金額を支払えばいいだけなんですか?という事をきいているのであるのだから、
回答としては「入札してオークションの結果決まった落札金額分だけ払いなさい」という
回答でいいと思うのだが。
 1万5万、ってのはわかりやすいように単位を大きくしただけだと思われ
その単位が正しい、正しくないってのは関係ないのでは。
112スキルのないヤツは答えるな。:02/02/28 03:00 ID:0hotl7Ws
>>ALL
なんにせよ、>>86はありえない事を言っているのでレスの必要なし。

>>104
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)    
113名無しさん(新規):02/02/28 03:01 ID:Y2ua1c8r
>>109
7XivCXOiの回答もいまいち…というかここは雑談スレではないから
消えてね。
114名無しさん(新規):02/02/28 03:03 ID:Y2ua1c8r
>>112
スレ違いだよん。

115名無しさん(新規):02/02/28 03:03 ID:CdgzXJZ/
>>112
ありえないっちゅうか、落札者によって値段が違う場合の例示じゃん

もちろん、値段が違っても、それぞれの落札額で払わないといけないんだし
例示の場合(ヤフオクではありえないが)
aは1万、eは5万払わないといけないのだが
116名無しさん(新規):02/02/28 03:12 ID:9Ba1Ff37
>112
結局「複数出品のばあい、TOP落札者と末尾落札者の落札価格に差異が生じている
ばあい、TOP落札者はやはりTOP落札金額を支払い、末尾落札者は末尾落札金額を
支払わないといけないのか?」というだけの質問
 答えはyesで、いいだけ

なんつぅか、、112の書き込みはいつもの「雑談はやめれ」「スキルのないヤツは答えるな。」
さんらしくない。AAは初心者入りにくくなるよ。 雑談だね、スマソ

 質問の方、いらっしゃったらどうぞ
117評価700:02/02/28 03:59 ID:FkFvC5vs
質問です。
利用料完全有料になったらヤフオク退会しようと思ってるので、
もう、悪い評価付けられてもかまわないので、
ノークレームノーリターンと書いておき、
ジャンク品を新品同様と偽って出品して小遣いを稼ごうと思っています。
多少罪悪感もありますが、
今までたくさんの好評価を貰ったことへの「功労賞」だと思って堂々と稼ごう考えていますが、
同じようなこと考えている人はいますか?
118名無しさん(新規):02/02/28 04:01 ID:0hotl7Ws
>>117
詐欺で捕まります。

あなたの人生
========== 終了 ==========
119名無しさん(新規):02/02/28 04:02 ID:BnTyx70i
>>117
そんなことはするな!
120名無しさん(新規):02/02/28 04:05 ID:CdgzXJZ/
>>117
自己責任でね・・・・・
121名無しさん(新規):02/02/28 04:05 ID:WzAGXjmg
>>117
最低!
これまでの取引した相手はあなたのお名前もご住所も知っているんです。
騙された人は、何らかの方法で、あなたとコンタクトとろうとしますよ。
122名無しさん(新規):02/02/28 04:06 ID:WzAGXjmg
>>117
とても評価700の方の発言とは思えません。
悲しいです。
123名無しさん(新規):02/02/28 04:10 ID:uPfPoo8m
評価700も稼がせてもらってそのお返しはひどいと思う
スムーズに取引できる環境を今までの取引相手に作ってもらったと思うべきでは。
その考え方はチョトおかしいと思うんだけど。
124名無しさん(新規):02/02/28 04:12 ID:CdgzXJZ/
とりあえず>>117は最低な奴ということで・・・



次の質問の方どうぞ
125名無しさん(新規):02/02/28 04:40 ID:K38EWSd/
ヤフオクのコメント欄の改行は何文字でされますか?
126名無しさん(新規):02/02/28 04:45 ID:MlXO5ks2
え?
ヤフオクって出品する時改行できるようになったの?
127名無しさん(新規):02/02/28 04:54 ID:K38EWSd/
>>126
元から出来ない仕様なんすか?改行入りで見栄え
のいいコメントしている人居たんで可能なのかと
思ってました。あれは裏技?
128名無しさん(新規):02/02/28 05:09 ID:EMoj/5pY
>>127
タグ打てば、綺麗になるよ
129名無しさん(新規):02/02/28 05:20 ID:K38EWSd/
>>128
タグ入力で改行されるんすか。早速調べて
きます。ありがとうございました。
130名無しさん(新規):02/02/28 05:22 ID:k0sO4Ad+

最低な【評価700の117】がいるスレはココで宜しいですか?
               
131名無しさん(新規):02/02/28 06:41 ID:O+znw8tx
身元を知られずに出来る入金方法ってありますでしょうか?
132名無しさん(新規):02/02/28 06:45 ID:4g/k0l7H
>>131
もっと詳しく!
133131:02/02/28 06:53 ID:O+znw8tx
>>132
私、女性なんですけども振込で入金すると
利用している金融機関の所在や名前が知られてしまいますよね?
それがちょっと怖いので上記を知られずにお支払いして
頂く方法が知りたいんですけど・・・・
134名無しさん(新規):02/02/28 07:05 ID:KP4q/9AJ
私は女性ですが、普通に振り込みで取引してるし、今のところ何も被害はありません。
それに、取引相手は身元を知りたがると思います。安心できないでしょう?
でも、どうしてもという場合、彼氏や友人など男性に頼んで、その口座を借りるっていうのは?
少々面倒ですけど。
135三河屋:02/02/28 07:33 ID:ggix9Q3a
>>133
ハァハァ…

>>134
ハァハァ…
136名無しさん(新規):02/02/28 08:38 ID:401aaatR
住所を教えてくれない出品者は嫌われますよ
137名無しさん(新規):02/02/28 08:39 ID:401aaatR
俺のIDスケエだろ
138名無しさん(新規):02/02/28 08:40 ID:1OX6+EKT
すげぇ
139名無しさん(新規):02/02/28 08:54 ID:1DqTddM+
>>131
てか、本気でそんなこと思ってる?

振り込みするってことはあなたが落札者の方でしょ?
落札したってことは品物を送ってもらわないといけないはず
なのに、どうやって身元隠すの?住所と名前を相手に
知らせないと送ってもらえないし、郵便局留めにするにしても
金融機関の所在地教えるのとあまり変わらないと思うけど。

何を思ってそんなことを聞くのかさっぱりわからん。
140名無しさん(新規):02/02/28 09:10 ID:pca2Y3So
>>131
怖い思いするのは、ほんの一握りの人間だよ。
ほとんどの人は悪用したりなんかしない。
最初は身元を明かすのが怖いかもしれないけど、そのうち「ああ、大丈夫なんだ」ってわかってくるよ。
141名無しさん(新規):02/02/28 09:48 ID:81Mx/E4c
リスクのまったく無い個人取引など無い。

はい、次の人。
142名無しさん(新規):02/02/28 09:54 ID:CdgzXJZ/
>>131
エスクローサービスで可能
http://www.s96.net/index.html
143ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/02/28 11:23 ID:vDAkNVWG
>>131
着用済みの下着を売るとか、男性にストーカーされそうな商品を売る人はどうしてるんでしょうね?
そういう商品を売る場合以外はあまり気にしなくてもいいと思います。
どうしても心配なら家族と同居を強調するとか、既婚者を装うとか(藁

あとぱ・る・るではなくて郵便振替口座を作ったらどうかとも思います。
ただ昔は証明がなくてもお店の名前などで口座が開設できたのですが
最近も作れるのかどうかよく知りません。
144名無しさん(新規):02/02/28 11:39 ID:q+18gC68
>>131
まぁ都内だったら俺は家を見に行くけどな。
振込前に。
145名無しさん(新規):02/02/28 11:40 ID:CdgzXJZ/
>>144
・・・・・・・・・あんたヒマ人だな
146初心者:02/02/28 12:13 ID:o2ZImsOB
え〜と質問はこのスレでいいのですか?
荷物をヤマト運輸の営業所に持ち込んでいるのだけど、
料金を査定される際、なぜクロネコヤマトの箱を使っているのに、
毎度毎度巻尺で計るのか教えてください。
一度聞いたけど、「サイズによって料金が違います。」と言われ、
それ以降聞いてません。 
微妙にムカツキます。
147ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/02/28 12:57 ID:vDAkNVWG
>>146
まず第一にsageで書いたらスレがあがらないので
質問に答えてもらえるのに時間がかかります。

次にあなたがコミュニケーション不全でないならば
毎度毎度巻尺で計ってる当人に聞いてみた方が早いかと思われます。
なぜ納得するまで当人に聞いてみないのか、日本人の悪いクセだと思います。
もしかしたら毎回計るようにとのマニュアルがあるのかもしれません。
148名無しさん(新規):02/02/28 12:57 ID:lWfzMNN2
>>146
規定だから。
そうやって受け付けろ、ってかいてあるから。

もしかりに、初心者さんが「この中身にこの箱だとちょっと大きいから小さくしよう」って
箱を改造して、60サイズで収まるようにしても、
「この箱は80サイズの箱ですね〜」って、計ってもらえずに
80サイズの料金を取られたら気分悪いでしょ。

自分がクロネコの箱ではないもので発送しようとしたとして、前の人は
「クロネコの箱だから」はからなかったのに、自分だけ計られたら疑われてるみたいで
やっぱり気分悪いでしょ。

んな感じ。

>>131
銀行のATMで現金で振込。
ぱるるだったら、窓口がやっている時間に伝票で払込。
でも、口座を使って払いこむよりはるかに高くなるのでお勧めできないです。
149名無しさん(新規):02/02/28 13:00 ID:sZqRYCwB
香港に送るときって〒番号ってあるんですか?
住所がメールで来たんですがどれが〒番号なのかわからなくて・・・
150(;´ー`):02/02/28 13:03 ID:lURXrVSd
>>149
あるんでない?
なぜ相手に聞かないのかがわからない
151名無しさん(新規):02/02/28 13:05 ID:sZqRYCwB
>>150
なんか数字が書かれてこれがそうなのかってものがあるんだけど
確証が持てないので・・・
それが住所のようば気がしないでもないので・・・
どんな書き方するのかわかれば、確認できるので。
152(;´ー`):02/02/28 13:07 ID:lURXrVSd
>>151
書いてあるかどうかわからないって事でしょ?
相手に直接郵便番号とかあるのか、また既に書いてあったのか
それはどれなのかとか質問してみりゃーいいじゃんって思うけど
153名無しさん(新規):02/02/28 13:07 ID:0CYPi8RP
>>148
はるかにって…。
ぱるる口座への窓口での払込みは
1万円以下 210円、10万円以下 340円
なのですが。
154名無しさん(新規):02/02/28 13:07 ID:CdgzXJZ/
>>149
6桁の数字の郵便番号があります
155名無しさん(新規):02/02/28 13:09 ID:CdgzXJZ/
>>148
確かにATMから現金を送ったら送金時には身元を明かさなくて済むけど
この場合は物を送る際に身元を明かさないといけないので
意味がないのでは?
156名無しさん(新規):02/02/28 13:10 ID:8hYYIjuj
(・∀・)
↑これのヤフオクの説明欄を反転すると隠しNo出てくるスレって何処だったか
わかる方教えてください。お願いします〜!
色々見すぎて履歴見てもわからなくなってしまったよ〜(;_;)
157名無しさん(新規):02/02/28 13:12 ID:sZqRYCwB
>>152
相手が日本語が微妙だからここで誰かに教えて貰えれば
早いし、取引がすぐできるってこと。

>>154
レス有り難うございます。
6桁で決まってるるんですか?
10桁の数字があるんですが。
158ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/02/28 13:13 ID:vDAkNVWG
>>156
これ?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1014817127/l50

>>151
香港には一度送ったことがあるけど郵便番号書かなくても届いたようだ。
EMSの伝票みたけど郵便番号書くところさえない。
相手が書いてきたとおりに書いてだせば間違いないと思われ。
159 :02/02/28 13:15 ID:884ktMbA
>>157
だから直接取引相手の方に聞いた方が早いですって。
160156:02/02/28 13:17 ID:8hYYIjuj
>158 さん
速攻レスありがとうございますーー!!
161名無しさん(新規):02/02/28 13:18 ID:sZqRYCwB
>>158
レス有り難うございました。

>>160
ちゃんと読んでからレスしてくださいね・・・
162157:02/02/28 13:19 ID:sZqRYCwB
間違えました・・・
>>160じゃなくて>>159にでした。
すいません。
163名無しさん(新規):02/02/28 13:21 ID:hQscmcja
>>157
>ここで誰かに教えて貰えれば早い

二度と来るな。
164名無しさん(新規):02/02/28 13:24 ID:CdgzXJZ/
>>157
>相手が日本語が微妙だからここで誰かに教えて貰えれば
>早いし、取引がすぐできるってこと。

あのね、ここで質問に答えてる人は自動販売機じゃないのよ
165名無しさん(新規):02/02/28 13:26 ID:5389LoYR
 
166名無しさん(新規):02/02/28 13:28 ID:sZqRYCwB
>>164
つーか何でまだ絡んでくるんだ?
もう解ったからいいっていってんじゃん。
167名無しさん(新規):02/02/28 13:29 ID:CdgzXJZ/
>ID:sZqRYCwB

質問者としての最低限の礼儀も弁えてないな
168(;´ー`):02/02/28 13:31 ID:lURXrVSd
>>157
郵便番号らしき物を示して
これはなんだ?と言えば言葉が微妙でもわかるじゃん

それと>>159に失礼ですよ
正当なレスなのに
169名無しさん(新規):02/02/28 13:31 ID:sZqRYCwB
>>167
煽るな。くだらないレスしてると怒られるぞ。
170(;´ー`):02/02/28 13:32 ID:lURXrVSd
>>167
チュウは海外取引するなって事ですね(苦笑
ほんとにコミュニケーションがうまく取れない人は
周りが迷惑するから困るね
171名無しさん(新規):02/02/28 13:33 ID:CdgzXJZ/
とりあえずID:sZqRYCwB は放置決定



では、次の質問の方どうぞ
172名無しさん(新規):02/02/28 13:33 ID:Fs9Ljp9m
>>170
そういうこと。
国内取引でもハムババやクリムゾンみたいに困ったチャンはいるが。
173評価900:02/02/28 13:45 ID:K0DY12FJ
>>評価700

私も引退する予定なので、
退職金として、いくらか稼いでみようかなぁ。
174(;´ー`):02/02/28 14:02 ID:lURXrVSd
>>173
PCパーツならともかく一般的な物だったら
詐欺罪で捕まる可能性もありますね(法的な事はよくわかりませんが)
ノークレーム・ノーリターンもハッキリ言って無意味
それで稼げるなら郵便局の保証とか制度とか破綻してると思いますが
175名無しさん(新規):02/02/28 14:08 ID:dEkBHT84
>>133
こういう自意識過剰な奴がたまにいるけどホント迷惑。

176名無しさん(新規):02/02/28 14:16 ID:GSXEoUu7
>>133
匿名代理出品サービスでもやれば儲かるかな?
エスクローじゃなくて代理出品という所がミソ
177名無しさん(新規):02/02/28 14:22 ID:JVVxtp+x
>>174
商品が何だろうと、訴えられれば十分詐欺罪になりますよ。
違法品だけ嘘の個人情報使うにしても、あまりに悪質なら
警察からヤフーへ個人情報の提供を求めるでしょうし、
ヤフーも拒否はしないでしょう。

また、これまでの取引で正規の個人情報を相手に伝えていたならば、
そっちから足がつくかもしれない。
178名無しさん(新規):02/02/28 14:28 ID:0CYPi8RP
>>176
そんなの頼んでくるやつにロクなのいないからやめとけ。
179名無しさん(新規):02/02/28 14:53 ID:EMyoFgUe

Q.利用者からのアドバイスは評価がいくつになったらできるのですか?
                      (28歳 自営業)
180名無しさん(新規):02/02/28 14:58 ID:Xs19R5nl
特定の人をアラートに入れた場合、相手は誰に入れられたか分かるんですか?
181 :02/02/28 14:58 ID:NAlPa8jS
ゆうパックの着払いを、ゆうパックカードで支払おうとしたら、ダメでした。
せっかく送料が浮くと思ったのに。残念。
182名無しさん(新規):02/02/28 15:01 ID:Fs9Ljp9m
>>180
分かってたら違法スレで晒してる連中が報復攻撃受けてるだろ(w
分かりっこありません。
183名無しさん(新規):02/02/28 15:02 ID:q61p3m06
>>180
わかりません
184名無しさん(新規):02/02/28 15:13 ID:Fddf0Bie
がいしゅつだったらごめんなさい。
ある商品に二股掛けて入札していたら、1つ目は落札、2つ目も落札してしまいそう(あと一日の時点で最高入札者)です。
この場合
1.2つ目終了前にキャンセルを依頼する。
2.2つ目終了まで見守り、自分が落札者になったらキャンセルを依頼する。
3.2つ目終了まで見守り、自分が落札者になったら黙って購入し、転売する。
4.その他
どの方法をとれば、いいでしょうか?
出品者としては、キャンセルされるのと、転売されるのとでは、どちらが許せるのでしょうか?
私が出品者の場合はキャンセルを認める立場ですが、この板を見るとキャンセルに厳しい人も見受けられるので、
皆さんの意見をお聞かせいただければと思います。
ちなみに商品は、携帯アクセサリー関係で、金額は500円前後です。

185名無しさん(新規):02/02/28 15:14 ID:Fs9Ljp9m
漏れなら3.だな。
186 :02/02/28 15:16 ID:884ktMbA
>>179
よくわからないんですよね、いくつからか。
50越えたくらいとか20くらいでもできるとか…

>>184
絶対3.をすることを勧める。
入札後でも落札後でもキャンセルは出品者にとってとても迷惑。
187名無しさん(新規):02/02/28 15:18 ID:TQJvkDnr
>>184
それは日常茶飯事です。
特段の事情がなければ 3 です。

しかたなく転売して偶然にも儲かったら
「この転売屋め」と罵る人もいますので、要注意です。
どちらかが「転売お断り」みたいに書いている出品者なら
こういう場合に限ってキャンセルを申し出るのもアリだと思います。
188名無しさん(新規):02/02/28 15:18 ID:q61p3m06
1,2はルール違反です。
189名無しさん(新規):02/02/28 15:20 ID:tI+XrynS
>>184
3.
1.と2.は論外。
転売のとき、相手が使っていた画像をそのまま使わないこと。

そして、今入札している分を現在価格+1単位まで引き下げて、スナイパーがくるのを待つ。
(もちろん、現在の価格が今入札している金額と=になっているならかまわない)
190名無しさん(新規):02/02/28 15:29 ID:G4cOh471
>>179
私、評価が12の時に気が付いたらアドバイス出来るようになって
ました。一桁の時は出来なかったのを覚えてるのですが、正確に
いくつから出来るようになったかは不明。

191主に出品者:02/02/28 15:38 ID:Zhw5f6io
>>184
1は論外とまで言うほどかな?
落札後にキャンセルは論外だと思うけど、
1のケースは何度か頼まれて取り消した経験あるんで、普通の事だと思ってたが…
192名無しさん(新規):02/02/28 15:47 ID:8+RYeRre
>>191
私は、二股入札するときは、最悪の場合は自分で2つとも購入する
覚悟でやってるよ。

例えば私がキープするつもりで2つめの商品に入札して、その価格を
見てウォッチリストに入れようと思ったけどやーめた、って人もいたかも
知れないし、締め切り数日前から上乗せ続ける人とかと競り合って
たら、その人に対しても失礼だし。

基本的に、1度入札した品物に対しては最後まで責任持ちたいし、
自分が出品したときには責任もって欲しいので、商品説明に
「入札、落札後のキャンセルは固くお断りします」って書き添えてる。
193名無しさん(新規):02/02/28 15:47 ID:884ktMbA
>>191
入札の取り消しは自作自演を疑われるし、
一人取り消すと、じゃあ私も、とほかの入札者からも取り消し依頼が来る可能性がある。
そうなったら面倒でしょ?
194名無しさん(新規):02/02/28 15:49 ID:GSXEoUu7
>>179
評価数が9になった時
195名無しさん(新規):02/02/28 15:50 ID:4bo9wFlH
500円前後だったら2つ持っててもいいのでは?
あとは友達にあげるとか。とりあえず入札には責任を持って!
>192さんと同意見です。
196184:02/02/28 15:58 ID:Fddf0Bie
30分でこんなにレスが…
>>192さん>>195さんのおっしゃるように、「入札には責任を持つ」のが基本ですね。
転売するかは別として、落札したものは購入することにします。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
197名無しさん(新規):02/02/28 16:03 ID:p71raLJB
「利用者のアドバイス」ってどういうことを指すの?
198名無しさん(新規):02/02/28 16:09 ID:o7UNWIYp
どこかで見たような気がするのですが
見つからないので教えて下さい。
自動入札で多めに金額を打ち込み、入札したのですが
よく考えたら高すぎました(W)
下げる方法をご存じの方、よろしくご指導下さい。
199名無しさん(新規):02/02/28 16:09 ID:o0MsGn4A
>197
言ってる意味がわからないんだけど
出品者に見た人からのアドバイスってことだけど?
200名無しさん(新規):02/02/28 16:10 ID:HB1UdZ1v
>>198
例えば今の価格が3000円で、間違えて1万と入札、本当は
5000円にしたい場合は再度5000円で入札しなおせば
良いと思ったが。
201名無しさん(新規):02/02/28 16:11 ID:0CYPi8RP
>>198
少し上を参照。
現在の最高額+最小入札単位の金額を入力しなおせば良い。
202198:02/02/28 16:20 ID:o7UNWIYp
ありがとうございました。助かりました。
203名無しさん(新規):02/02/28 16:38 ID:gleTgZVD
3桁ぐらい取引している方はどうやってメールアドレスを管理されてますか?
昔のメールのやり取りなどは保存しているのでしょうか?
204名無しさん(新規):02/02/28 16:47 ID:0CYPi8RP
>>203
漏れはメールアドレスは特に管理してない。
昔のメールは全て保存してるけど。
(Outlookじゃないので全てテキストで管理できるから古いのは圧縮して終わり。)
205名無しさん(新規):02/02/28 16:49 ID:Ucts6zyw
>>203
へ?取引が無事済んだらメールは消去してますよ。もちろん万一クレーム
が来た場合を見越してしばらくは保存してますが。業者でもない自分にとって
そんなもんとっておいても何の得にもならんし。

ま、個人取引であっても中にはエクセルで管理しているという方もいるとは聞くが。
206名無しさん(新規):02/02/28 16:56 ID:GDN2SqQG
「中古品につきノークレームノーリターンで」と言うせりふは良く見ますが
中古品=クレーム返品不可 というのが慣例的になってるのですか?
なかには「新品同様、未使用!」+「中古品につきノークレームノーリターンで
という意味不明のものもありますが?
207名無しさん(新規):02/02/28 16:58 ID:Fs9Ljp9m
>>206
それで、君はどうしたいの?
DQNな商品説明は無視して入札しなければいいだけどこと。
もちろん、ヲチして楽しむのもアリだよ(w
208名無しさん(新規):02/02/28 16:58 ID:A3rv2Qj+
>206
牽制球。
209179:02/02/28 16:59 ID:EMyoFgUe
>>186,>>190,>>194
レス有り難うございます。
だいたい9〜20位ですかね。
210名無しさん(新規):02/02/28 17:03 ID:8hYYIjuj
ヤフオクの出品のタイトル欄は説明欄より検索は優先されるのでしょうか?
出品物は○○系なのですが所属する所と違う所の名前も
それ系の人に見てもらいたいのでタイトル欄に書いたのですが、
利用者からのアドバイスで「その他の利用規約、ガイドライン違反」に:2
とありました。そのまま出品していてもいいのでしょうか?
誰か教えてください。
211名無しさん(新規):02/02/28 17:10 ID:884ktMbA
>>210
商品と関係ない検索キーワードを入れるのは
検索妨害でガイドライン違反になります。
入札入ってないなら、取り消して出品し直した方が、
気持ちよくオークションができると思いますよ。
212名無しさん(新規):02/02/28 17:16 ID:8hYYIjuj
>210 さん
アドバイスありがとうございます!
早速取り消しました。気持ち良くオークションしたいので出直します。
213名無しさん(新規):02/02/28 17:17 ID:8hYYIjuj
間違いました・・>211さんです。
すみませんです・・(;_;)
214名無しさん(新規):02/02/28 17:17 ID:xgqqFP5k
ヤフーで、(例えば)aaaaaというIDをメインで使っています。
これはオークションにも使っているIDです。

今度ジオのメールが廃止されるということで、
ヤフーでアドレスを取ろうと思うんですが、
aaaaaのニックネームとしてbbbbbでメールアドレスを取った場合、
aaaaa=bbbbbだとばれてしまうことはあるんでしょうか?
aaaaaはヤフオク用にして、bbbbbはサイトで公開したいアドレスなので、
メインIDまでばれてしまうのはイヤなのですが・・・。
215名無しさん(新規):02/02/28 17:18 ID:q+18gC68
>>211
そんな事ガイドラインに書いてないよ。
お前の脳内ガイドラインか?
216ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/02/28 17:26 ID:vDAkNVWG
>>215
これのことだと思うよ。
ヤフーも無関係な検索キーを入れていると削除してくれるし、
211さんの言ってることは間違ってないと思う。
タイトルも商品情報のうちだからダメじゃないかな?


Yahoo!オークションガイドライン
入札と購入に関するルール
4.Yahoo!オークションで売っている商品とは無関係のコメントを商品情報に記載したり、写真を掲載したり、リンクを行うことはいたしません。

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
217名無しさん(新規):02/02/28 17:37 ID:8hYYIjuj
今まで「利用者からのアドバイス」とか見てなかったですι
結構細かい所まで皆さん見ているんですね・・。
218それとも「バレなきゃいい」ですかね:02/02/28 17:48 ID:Ucts6zyw
>>217
>今まで「利用者からのアドバイス」とか見てなかったですι
>結構細かい所まで皆さん見ているんですね・・。

ふーん。そんな貴殿は「Yahoo!オークションガイドライン」を見たことがない、と。

219名無しさん(新規):02/02/28 18:01 ID:8hYYIjuj
>218 さん
「Yahoo!オークションガイドライン」は見てますけど、
タイトルの横の「利用者からのアドバイス」は見てなかったです。
220名無しさん(新規):02/02/28 18:02 ID:PRjwFykh
早期終了は可能ですか?と聞かれた場合、終了してもいいときは
すぐに終了していいの?何時ごろがいいですか?とか聞いたほうがいい?
221期待した通りのレスですね(苦笑:02/02/28 18:05 ID:Ucts6zyw
>>219
>「Yahoo!オークションガイドライン」は見てますけど、
>タイトルの横の「利用者からのアドバイス」は見てなかったです。

なるほど。つまり「分っていながら」行ったということですね。

>>220
先ず入札してもらいなさい。終了はそれから。
222名無しさん(新規):02/02/28 18:06 ID:Fs9Ljp9m
>>220
がいしゅつ。
早期終了をする場合は
・早期終了希望者に必ず最高額で入札してもらう。
・終了する時刻は出品者が好きにすればいい。
223220:02/02/28 18:08 ID:PRjwFykh
>>221-222
入札してもらってますので終了していいんですね。
どうもありがとう。
224名無しさん(新規):02/02/28 18:09 ID:8hYYIjuj
?????
225名無しさん(新規):02/02/28 18:13 ID:8hYYIjuj
意味がわからん・・。
まったく無関係ではなかったんですがね・・。
226名無しさん(新規):02/02/28 18:15 ID:Wg7cit+L
この板で晒される人は悪い人なんでしょうか?
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しさん(新規):02/02/28 18:20 ID:Fs9Ljp9m
>>226
スレの内容を良く見て自分で判断すれ。
229名無しさん(新規):02/02/28 18:21 ID:Fs9Ljp9m
>>227
氏ね。
>>219=>>225-226
で、どうしたいの?
230名無しさん(新規):02/02/28 18:28 ID:f4uKUUc1
「最落教えてちょ」はマナー違反なのかのぅ?
231名無しさん(新規):02/02/28 18:28 ID:Ucts6zyw
>>225
>意味がわからん・・。
>まったく無関係ではなかったんですがね・・。

御自分は「まったく無関係ではない」と言い張っても、複数人からアドバイス
を受けたという事実は無視できないと思われますが、何か?また商品とは
関係のない説明語句を単にウォッチ数を稼ぐ目的で盛り込むのは、ガイドライン
で違反行為とされている、そして御自分は「ガイドラインは読んでいる」と
言っているのですよ。これでもまだ分りませんかね。

>>226
「ヤフオクの良い参加者IDを称える」という目的でスレッドが立てちゃう
人が数カ月に1度現れますが、そのスレッドが育つことはありませんん。理由は
何故か?お世話になった良い人を当惑させるようなことはいけませんからね。
232名無しさん(新規):02/02/28 18:30 ID:f4uKUUc1
age忘れ
233名無しさん(新規):02/02/28 18:32 ID:8hYYIjuj
>231 さん
スマソ。ガイドラインちらっとしか見てませんでした。
逝って来ます・・・。
234名無しさん(新規):02/02/28 18:34 ID:884ktMbA
>>230
聞いたらBL行きにする人もいるし、
教えてくれる人もいるから、何ともいえないと思います。

個人的には最落は聞く必要がないと思う。
自分がその品物にどれだけの値打ちがあるか考えて、
入札するのがオークションだと思うので…。
235名無しさん(新規):02/02/28 19:13 ID:nuoi0w/+
ぱるる講座の入出金をオンラインでチェックできる
インターネットバンキングシステムはないのでしょうか?
236名無しさん(新規):02/02/28 19:18 ID:CdgzXJZ/
>>235
もうすぐ始まるそうです

↓のサービスの利用8を参照してください
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/service/ihs/s4040.htm
237名無しさん(新規):02/02/28 19:55 ID:7TutnnSB
>>235
>>1
ぱるるのホームサービスは家の電話・ファックスを利用できるのと
モバイルホームサービス(全キャリアで使用可)の2通りあります。
携帯で振り込みもできるので便利です。
申し込んでから使用可能まで2週間ほどかかります。
これは全部郵貯のHPに書いてありますので
自分でも調べてみましょう。
238名無しさん(新規):02/02/28 20:08 ID:o651H8Bu
>>230 最落については

最落と賢くつきあう方法を語るスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1009617101/l50

このスレで色々議論が交わされている
239名無しさん(新規):02/02/28 20:21 ID:nGTzcm4+
ぱるるのモニター実験のICカードの方は
今年6月末で終了すると今日通知が届いた
240名無しさん(新規):02/02/28 20:29 ID:OIDD+GYx
すいません、自分はほとんど銀行オンリーなのですが、落札した際、
郵便振替のみの出品者さんもいますよね。
で、今日普通郵便局(土日もATMが5:00までやってる局)の窓口で
土日の口座間振替は何時までですか? と聞いたら、
土曜はできるけど日曜は取り扱ってないよ。
と局員さんに言われました。信じてないわけではないのですが、
なんだか自信なさげだったんです。
郵便HPでは出来そうな雰囲気で書いてあるんですが、本当に出来ないんでしょうか?
241名無しさん(新規):02/02/28 20:34 ID:0hotl7Ws
>>240
1)あなたがぱるるを持っているか?
2)出品者の郵便口座の最初の5ケタが「0」で始まるか、「1」で始まるか?

で違います。
>>1のリンク先を全部ご覧ください。
242前スレ450:02/02/28 20:57 ID:0hotl7Ws
>>181 やっぱりな。知らないくせに回答するゴミがいるからこうなる。

>>214 これ↓の意味がわからん。ニックネームじゃヤフーメール取得できないし。
>aaaaaのニックネームとしてbbbbbでメールアドレスを取った場合
243名無しさん(新規):02/02/28 20:58 ID:K0DY12FJ
黛さんって人にじゃぱんねっとで振り込むんだけど、読み方わかんないんです。
黛ってどう読むの?
244名無しさん(新規):02/02/28 20:58 ID:7TutnnSB
>>243
ご本人にお聞きなさいな。
245名無しさん(新規):02/02/28 21:01 ID:ylsjhryp
>>242
結局どっちが正しいの?
ゆうパック着払いの送料はゆうパックカードで支払えるのか支払えないのか?
246名無しさん(新規):02/02/28 21:07 ID:4xca9MlK
>>243
どうやって書きこみしたの(笑)
あ、メールからのコピペか

こんなつまんないこと書いたら常駐さんに
雑談が多いな、と太字で書かれるんだろうな(笑)
247名無しさん(新規):02/02/28 21:07 ID:PKuwIgNz
>243
黛:まゆずみ

一般的にはね。名前はどうとでも読むから、要本人確認。
248名無しさん(新規):02/02/28 21:10 ID:Q6VJavx/
>>245
払えません。
つーか、質問者が混乱するだけだから、正確な事を知らない奴は回答すんなよ。
249名無しさん(新規):02/02/28 21:10 ID:yARD3Lh9
>>243
こんなところで出品者さんの名前晒し上げるなよ・・・

黛も読めないのか?「まゆずみ」だよ。
250名無しさん(新規):02/02/28 21:20 ID:lW4ac5XD
テレビを出品しているのですが、現在の最高額入札者は評価が(−3)で、
かなり問題がある人のようです。こちらで入札の取り消し&BL行きにしても、
後で報復されたりしないでしょうか?
251名無しさん(新規):02/02/28 21:23 ID:CdgzXJZ/
>>250
何らかの方法で報復をされる可能性は0ではないが、
そのまま落札されてしまって取引を余儀なくされたりするよりは
リスクは小さいのでは?
252250:02/02/28 21:27 ID:lW4ac5XD
>>251
↓この方です。入札の取り消しは初体験なので緊張します。
やっぱり高値更新されるのを待った方がいいですかね?
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tintrew19
253名無しさん(新規):02/02/28 21:30 ID:CdgzXJZ/
>>252
リスクを回避したいのなら、適当な理由をつけて出品を取り消し
ほとぼりが冷めるまで数週間から数ヶ月置いてから再出品という手もある
254名無しさん(新規):02/02/28 21:31 ID:sF129KIM
入札取り消してBL登録すれば報復など出来ないから安心しなさい。
255名無しさん(新規):02/02/28 21:33 ID:IDQUSGyD
>>252
あと何日くらい期間があるの?
256名無しさん(新規):02/02/28 21:35 ID:Q6VJavx/
>>250
そいつの被害者がこんな出品してるし、取り消しした方が絶対良いと思う。
ただ非常に粘着質な奴の場合、新規ID取って入札してくる可能性は捨てきれないけど。
257●:名無しさん(新規) :02/02/28 21:35 ID:ilg26oto
宅配業者と契約すると発送の料金体系とかは割安になるのですか?それとも同じままですか?なるとしたらどのくらいでしょうか?
出品者が「契約してるんだ」と言うので気になったんですが。
258名無しさん(新規):02/02/28 21:36 ID:Q6VJavx/
肝心のURL貼り忘れた。スマソ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14461750
259名無しさん(新規):02/02/28 21:38 ID:CdgzXJZ/
>>257
割安になることが多いが、その割合はそれぞれによってかなり変わるので
一概には言えない。
260名無しさん(新規):02/02/28 21:39 ID:sF129KIM
新規ID取得して入札してきたらね、入札者の出品物見るの。
そして、中古車と毛皮のコートを同じ画角で出品してたらこいつなんだから、そのとき、また、入札取り消してBLにいれるの。
簡単でしょうが。
取り消さないんだったら、あとは入金を待ってから品物送る。
それで回避できるでしょ?
261名無しさん(新規):02/02/28 21:40 ID:mSIWz24W
>>257
その出品者は業者では?
基本的に個人で契約しているのはオークションで生計立ててるやつくらい。
で、契約すればある程度の荷物は一律料金で安くなるよ。
10kg単位でそれぞれ普通料金に比べて200〜300円ほど
安くなります。
262名無しさん(新規):02/02/28 21:41 ID:sF129KIM
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19425208
>>250その他の皆様
こいつ、国際クレジットカードで詐欺やるかもね(w
祭りのにおいがかすかにする・・・
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tintrew19
263名無しさん(新規):02/02/28 21:42 ID:mSIWz24W
>>262はスレ違いなのでよそでやっておくれ。
264250:02/02/28 21:42 ID:lW4ac5XD
>>253
大型の29インチTVなので、今すぐにでも発送したいのです。スミマセン。
>>255
あと4日あります。
>>256
そうなんですよ。今後付きまとわれたりする可能性もありますよね。。。
>>260
ありがとうございます。勇気だして取り消してみます。
265名無しさん(新規):02/02/28 21:42 ID:q+18gC68
>>250
これよりはましじゃない?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7584168
266●:名無しさん(新規) :02/02/28 21:43 ID:NQ1YTvVt
>>259 >>261
そうですか。
でも業者じゃないです。200-300gほどのものを「契約してるからこの宅配で送る」とか言い出してるんです。ちょっとへんですよね?
267名無しさん(新規):02/02/28 21:46 ID:sF129KIM
>>265
あー!晒しちゃいかんざき!
268名無しさん(新規):02/02/28 21:46 ID:IDQUSGyD
>>264
4日もあるんなら高値更新を待てば良いと思うが
決断したみたいならそれで良し。
269名無しさん(新規):02/02/28 21:46 ID:CdgzXJZ/
>>266
実際の料金を聞いてから判断してください
270名無しさん(新規):02/02/28 21:47 ID:mSIWz24W
>>266
重さを聞いて、送料を聞くべし。
ゆうパックとかと値段比べてみれば?
宅配業者はどこかな?佐川なら10kgまでは近くて¥550遠くても¥950
のはず。この差は発送地と送り先の距離で決まる。
他の宅配業者もおんなじ様なものだよ。
271250:02/02/28 21:51 ID:lW4ac5XD
削除完了!!
>>265
他にも入札してるのですね。何考えてんだか...
「即決でお願いします。」っていうのも同じ。こっちは\1000で。

272名無しさん(新規):02/02/28 21:58 ID:IDQUSGyD
>>271
「即決」どうこうを入札コメントに入れてくる奴って
大半がドキュソだな。
どこかには「送料込み希望」なんて全ての入札物に当たり前のように
書いてる馬鹿もいるしな。
273名無しさん(新規):02/02/28 22:07 ID:rP0/GwNh
TV欲しいな…でも部屋狭くて置けないかも(w
入札しようかなぁ…29型TV
274名無しさん(新規):02/02/28 22:09 ID:l1gKzj7Y
>>266
個人だって例えばヤマトのメール便は契約できる。
もしくはオークションは個人でやってても自営業で契約してる宅配便が
あるのかもしれないよ。
ちなみにうちの会社が契約してる宅配便だとその重さなら沖縄を除き
300円前後で送れる。
定形外だと240円〜390円でしょ。もし安く使える宅配便があるんなら
ほんの何十円かの差で補償がある方で送ってもらった方が良いと
思うけど。相手から送料の連絡はないの?
275名無しさん(新規):02/02/28 22:09 ID:7TutnnSB
>>273
ここは初心者“質問”スレですので、雑談その他は
相応のスレでしてください。
276名無しさん(新規):02/02/28 22:13 ID:rP0/GwNh
>>275
スマソ.
277名無しさん(新規):02/02/28 22:18 ID:q+18gC68
>>265
29インチでDQNが入札してるのってこれしかないから
250の出品じゃないの?こっちは統計プログラムを使って
やってるから間違いはないと思うんだけどなぁ。
278名無しさん(新規):02/02/28 22:21 ID:0hotl7Ws
>>277
雑談スレではないし、さらしスレでもない。

氏ね。
279名無しさん(新規):02/02/28 22:21 ID:Q6VJavx/
>>277
質問者本人が入札削除して解決したんだから、
もう余計な詮索すんなよ。キミ、ウザい。
280名無しさん(新規):02/02/28 22:22 ID:q+18gC68
250が他人のIDを晒したからいけないんじゃない?(ワラ
ちなみにテレビの取り消し商品はここ数時間ありません(ワラ
281名無しさん(新規):02/02/28 22:26 ID:CdgzXJZ/
はいはい、余計な詮索はこれくらいにしましょ


じゃ、次の質問の方、どうぞ
282名無しさん(新規):02/02/28 22:37 ID:GSXEoUu7
29インチTVを入札していたのですが取り消されました、
なんででしょう?
283名無しさん(新規):02/02/28 22:48 ID:iLApOo+a
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=42804669

↑これはどういうことでしょうか???
数量が2個なのに3人が落札者・・・
希望落札価格が3250 円なのに、落札者表示無し・・・

わからん・・・。
284名無しさん(新規):02/02/28 22:51 ID:7TutnnSB
>>283
全部で数量5で出品しました。
3人が数量1づつ入札し、落札しました。
5−3は2です。
285名無しさん(新規):02/02/28 22:51 ID:q+18gC68
>>283
ガイドラインを読みましょう。
もともと数量が5だったんですよ。
で、3人落札したから数量が2に減ったんです。
286名無しさん(新規):02/02/28 22:52 ID:rP0/GwNh
>>283
元々、数量5で始めて3人が落札したから数量2になるのでしょう。
他の出品物の該当のURLを見てごらん。入札3になっているはずだから
287 :02/02/28 22:53 ID:iELldtwg
>>283
最初数量5個で出品してるんだろ。
288質問:02/02/28 23:05 ID:SrlkJYBR
質問です。
Q:落札価格と商品代金って違う値段になるものなんですか?

自分が入札した代金と商品代金が違う値段(少々釣り上げられた)で返って
きたんですけど、Yahoo!オークションってそういうルールなの?日常茶飯事?
確かに、元々の値段が安過ぎて、入札もその値段にちょっと上げただけだったけど。
落札(か入札)した金額でそのままの金額(+郵送料)を支払えばいいのか
と思ってました。こういう場合どうしたらいいんだろ。
違いは数百円ですけど(まあ常識外れた値段とかではないけど、安過ぎるから
入札したのに〜)。
289名無しさん(新規):02/02/28 23:09 ID:uKvsZ4kv
商品説明で「梱包料として00円いただきます」とか
書いてなかった? なければ払う必要なし。
出品者が勘違いしてる可能性もある。

メールで「落札金額は000円(+送料)のはずですが?」
と聞いてみれ

290名無しさん(新規):02/02/28 23:12 ID:ylsjhryp
>>288
>自分が入札した代金と商品代金が違う値段(少々釣り上げられた)で返って
>きたんですけど
先に入札している人がいませんでしたか?
または「最低落札価格」が設定されていませんでしたか?

291名無しさん(新規):02/02/28 23:13 ID:rP0/GwNh
>>288
仮に200円の商品に300円で入札して第三者が250円と入札すれば250円になるよ。
そのまま終了すれば250円になる…
292質問288:02/02/28 23:24 ID:SrlkJYBR
>>290

先に入札している人はいません。
「最低落札価格」が設定されていると何か表示されますか?
何もそのような表示はされてませんけど。

開始価格から少し上げただけの値段で入札して時間が来て
yahooから最高金額で入札云々のメールが来たんですけど。
(その入札値段も非常識なほど破格的安値ではあったわけだけど)
出品者からするとそのぐらいは欲しいという値段で値をつけて
きたのかな。

まあ一応買う気もあるんですけど、言われた商品代だと買うか否か
どうしようか微妙な値段です。

取り消すこともできるんですか?
もしできるなら取り消す際の手続きなど判れば教えてください。

その値段で買う(払う)となった場合も、その前に、何か言った方が
いいのかな。
293名無しさん(新規):02/02/28 23:26 ID:uLd6dlEL
単に金額の間違いかもしれません。
素直に聞いてみるのがいいです。
294名無しさん(新規):02/02/28 23:27 ID:q+18gC68
>>292
だからその価格で買う必要無し。
金額間違っていると指摘したほうがいいよ。
梱包料とか言い出したら、「振り込み手数料を
出品者様持ちにさせて頂きます」とか言ったれ。
295名無しさん(新規):02/02/28 23:27 ID:yARD3Lh9
>>288
その終了したオークションのページいってみたら?
そこに書いてある金額が落札金額でしょ?んで入札履歴みたら
自分がいくら入れてたかわかるし。

落札金額が思ってたのより高くなってたら、自分の思い違いか、
もう少し上の金額まで自動入札入れてたんなら、終了間際の
スナイプで値段が上がったか。

オークションの値段自体は合ってるのに出品者からのメールが
間違ってるなら、それを指摘するべき。
296質問288:02/02/28 23:28 ID:SrlkJYBR
>>291

自分の入札金額より高くなっていたのです。

商品価格+手間暇賃→商品代、ということなのかな。
入札金額も確かに低かったんですけど。(でも他に何も書いてなかったし)
297名無しさん(新規):02/02/28 23:31 ID:q+18gC68
>>296
だから出品者に聞けって。
なんで最近はDQNが増えたんだか。
298289:02/02/28 23:32 ID:uKvsZ4kv
>>292=289
どういう状況なのかよくわからん・・俺がDQNなのか?
あなたのいう商品代(≠落札価格)を提示してきたのは
出品者からのメールなのか、オークション頁の落札価格が
あなたの入札した以上の値段なのか、どっち?
299質問288:02/02/28 23:34 ID:SrlkJYBR
>>297

わかりました。

でも、こういうことってよくあることなんですか?日常茶飯事に。
(無い方が少ないとか)
300名無しさん(新規):02/02/28 23:34 ID:Q6VJavx/
>>297の言うとおり。
出品者にしか事の真相はわからない。
301名無しさん(新規):02/02/28 23:35 ID:rP0/GwNh
>>288
質問の意味が良くわからない。
もう少し落ちついてカキコしぃ
302名無しさん(新規):02/02/28 23:36 ID:9euW0bPW
がいしゅつかもしれませんが、、、わからないことが
あるので教えてください。

同じ物を複数出品。数人の人に入札してもらって、
出品数(2)と同じ数の落札者(2)がいますという
連絡がヤフーからきました。
ところが、よくよくオークション終了後のページを見たら
落札者のうちの一人よりも、補欠落札者の方が高い金額
を入札してるんです。
ただ、入札時間は落札者の方が補欠落札者よりも遅いです。
この場合、あくまでもヤフーから案内が来た人が落札者に
なるんでしょうか?入札金額よりも入札した時間が優先
されるということでしょうか?
ヘルプを隅々まで読んだけど「これだ!」という回答が
なかったので、こちらに来ました。
よろしくお願いします。
303名無しさん(新規):02/02/28 23:42 ID:q+18gC68
>>302
めんどくさい事になったね。
俺もそんな事があったけどシステム上落札している人に
譲ったよ。もちろん両者に了解を得てね。かなり大変だった。
304名無しさん(新規):02/02/28 23:42 ID:uKvsZ4kv
>>302
補欠のひとは2個とも欲しかったんだろうね。
数量2で入札すると、2個とも落札したいのか
(その場合1個だけでは落札できない)
1個だけでいいのか訊かれる
305名無しさん(新規):02/02/28 23:45 ID:uKvsZ4kv
>>303めんどくさくないよ。
補欠落札者には購入の権利なし。
了承取る必要もなし
306名無しさん(新規):02/02/28 23:47 ID:NYXdCVfp
「2個まとめて入札、でも1個だけ落札だったらいらない」
そーゆー入札時オプションをオンにしたら、高く入札しても蹴られるよ。
307302:02/02/28 23:48 ID:9euW0bPW
>>304

あ!そうなんですね!今目からウロコが落ちました!
「2個じゃないといらない」ってことだったんですね。
ご親切に教えていただいて、本当に助かりました。
どうもありがとうございました!
308名無しさん(新規):02/02/28 23:48 ID:Q6VJavx/
だ〜か〜ら〜、分かんねー奴は回答すんなつーの。
309302:02/02/28 23:49 ID:9euW0bPW
何度もすみません。

>>306
そうなんですね。勉強になりました。
ありがとうございました!
310名無しさん(新規):02/02/28 23:50 ID:NYXdCVfp
確かに最近「ヤフオクのシステムがおかしい」で逃れる人間多いな。>>308
311ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/02/28 23:56 ID:vDAkNVWG
312逸太郎:02/03/01 00:12 ID:g6qFD4Xc
同じ人の別々に出品されてる二つの商品を落札したいのです。
出品者とは、質問メールを通じて二つあわせたセット価格と郵送料込みで
早期終了の話は付きました。
只、僕自身は一回も入札していません。
こういう場合どうやって落札すればよいのでしょうか?
313名無しさん(新規):02/03/01 00:26 ID:bB/QP9R9
>>312
早期終了の話がついてるんだったら、2つの商品に
入札して、自分が最高額になってる時点で早期終了してもらえば
いいっしょ。

もしくはお互いメールアドレス交換してて、その2つとも誰も
入札してないなら出品者にオークション取り消してもらえばいい。
314名無しさん(新規):02/03/01 00:27 ID:0eQQ+kOL
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17300030
これってねずみ講ですか?
315名無しさん(新規):02/03/01 00:30 ID:Dmxyrwcl
>>314
です
316名無しさん(新規):02/03/01 00:32 ID:0eQQ+kOL
>>314
最近こうゆうの多くない?
317名無しさん(新規):02/03/01 00:35 ID:Xc7D8qai
>>314
評価も軒並みお天気マークばっかりの人の出してるものがとてもほしかった。
でも>>314みたいのを一度出品してた…鬱。
メルアドを捨てていいものに一時的に登録しなおして落札すれば
おっけいなんだろうか…。
318逸太郎:02/03/01 00:55 ID:g6qFD4Xc
>>313
ありがとう。
まだ誰も入札していないので、
オークション取り消してもらいます。
319名無しさん(新規):02/03/01 01:13 ID:q14JIx8G
落札者のアドレスが[email protected]だったんですが
これってorganizationの略なんでしょうか?
政府関係者?
320名無しさん(新規):02/03/01 01:23 ID:CplVTE7I
>>319
政府はgovermentでgo.jp。
or.jpはその他の組織。ne.jp化を嫌ったリムネットなんかも使ってる。

ネズミ講は出品有料化(出品時10円+落札時3%)で確実に減る。
321名無しさん(新規):02/03/01 01:39 ID:q14JIx8G
>320
ありがとうございます。
別にアブなくはないですよね?
新規の人だったので気になってたのですが
322名無しさん(新規):02/03/01 02:00 ID:q14JIx8G
あげ
323名無しさん(新規):02/03/01 02:21 ID:RERGlGGZ
今使っているIDをやめて、別のIDにした時、前のIDの評価を
新しいIDの評価に足す事は出来ますか?
324名無しさん(新規):02/03/01 02:23 ID:+SEbbD6b
>>323
出来ません
325名無しさん(新規):02/03/01 04:37 ID:7+mk9IAh
>>312>>318
今更遅いかもしれないけど、その場合取消はしない方がいいよ。
取消したら評価もできないし、もし何かあっても泣き寝入りだよ。
>>313は無責任なこと言わないように。
326名無しさん(新規):02/03/01 04:43 ID:HO9sfZIr
まあ実際ヤプーはDQNだからな
こいつはヤプーの責任だってことも無くはない
327名無しさん(新規):02/03/01 05:11 ID:HO9sfZIr
新課金発表のせいでレスがまばらですね
たんに朝だからかも知れないが。
もっぺん寝よっと
328313:02/03/01 07:28 ID:C08NSilZ
>>325
ああ、確かに取り消したら評価出来ないですね、裏取引やったこと
ないんで、評価のところまで気が回りませんでした。

こういう場合はやっぱり時間決めて最高入札になった時点で
早期終了が一番?でも「早期終了はしません」なオクだった場合は
どうするのがベスト?
329名無しさん(新規):02/03/01 07:42 ID:K5y8tzRd
>>328
裏取引は完全に自己責任の世界
ベストの言う方法は、やらないことだと言っても過言ではない
330328:02/03/01 09:41 ID:sZcIsX4s
>>329
うん、私は裏取引したことないし、相場ぎりぎりで競り合うのが
好きだから興味ないんだけど、このスレで質問された場合、
どう答えるのがベストなのかなーって思ったんですよ。

無責任なこと言うな、って言われたら、確かにそうだよな、と
思うんだけど、反面「じゃぁ、こういう質問の場合はどう答えて上げるのが
いいのかな」って思って。やっぱ最高額を入れて早期終了してもらう
のが良いのかな。
331名無しさん:02/03/01 09:41 ID:9uHq4rnY
凄い基本的な質問なんですけど、
落札者というのは郵送先として自宅と自分の本名を相手に送るんですよね?

(どんな人であるか名前も住所もわからない相手に自分の情報を教えるの
はちょっとが引けるな〜、やましいこと無いけど何となく不安。)
332名無しさん(新規):02/03/01 09:47 ID:K5y8tzRd
>>330
初心者スレだということを念頭に置いた場合は
やめるように勧めるべきだとは思うのだが、それはそれとして

>早期終了の話がついてるんだったら、2つの商品に
>入札して、自分が最高額になってる時点で早期終了してもらえば
>いいっしょ。

これが一般に取られてるやり方だが

>もしくはお互いメールアドレス交換してて、その2つとも誰も
>入札してないなら出品者にオークション取り消してもらえばいい。

というのが、リスクを考慮してない方法で、まずいってことだ

ある程度わかった人が相手のスレならともかく
初心者が相手だということを忘れてはいけないと思う
333名無しさん(新規):02/03/01 09:49 ID:K5y8tzRd
>>331
あの・・・・
名前とか住所を教えずに受け取る方法があるんですか??

いえ、エスクローによっては匿名取引も可能ではあるんですけど
色々制限もありますし、かなり割高になりますが・・・・・・
334名無しさん(新規):02/03/01 09:51 ID:OLlP4R9O
局留めという方法もある。
335名無しさん(新規):02/03/01 09:55 ID:K5y8tzRd
単純に住所を教えたくないって意味じゃ、
局留めとか、あと職場に送ってもらうっていう方法もあるか

名前を教えたくないっていうのはどうしようもない気がするが
336:02/03/01 10:32 ID:Eq++i9ex
オークションが終り、即落札メール送ったが落札者2日半音沙汰なし
ヤフーのヘルプには5日待てとあるが5日も待ってられないので
こちらの論理で3日経ったら評価を付けないで
次点の人にしようかと思うがダメですかね。
337名無しさん(新規):02/03/01 10:32 ID:K5y8tzRd
>>336
ダメです
待ちなさい
338330:02/03/01 10:38 ID:YKOvz/Dz
>>332
了解。確かに、どうしていいかわからないよー、って答えを
求めてきてる人に、安易にリスクの高い方法を薦めるのは
良くないですよね、これからそういう点も考えてレスするように
します。
339名無しさん(新規) :02/03/01 10:44 ID:qKIs1RIY
ヤフオクを辞めようと思って処理をすすめていたんですが、
セキュリティーキーというのがわかりません。
過去に(登録時)ヤフオクからきたメールの中に書いてあるのでしょうか?
認証キーというのを入力してみたのですが違うようです。
セキュリティーキーというのも、登録者が任意でつけたキーだったのでしょうか?
 
340名無しさん(新規):02/03/01 10:45 ID:HtIzXP85
電話しろ
341ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/03/01 10:59 ID:J4ltluAm
>>339
ヘルプに書いてあります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/auth-42.html

質問される方へ
今日はみんな回答どころじゃないので
調べてわかるようなことは、できれば自分で調べた方が早いし確実だと思われます。
私も精神的余裕があんまりないです(T_T)
すいません。
342名無しさん(新規):02/03/01 11:00 ID:mhjKRsAd
>>331
住所は職場、名前は苗字だけカタカナで書いてきて、○○課長付け宛てで送れ
って書いてきた奴いるよ。

もう、即BL。個人情報出したくない奴はオークション参加すんじゃねぇYO!
343名無しさん(新規):02/03/01 11:09 ID:zVUPb6HL
「迅速な対応、有難うございました。」との評価が非常に多い方に出品物を落札されました。
その方の入札が
オークション終了30分ほど前に行われているのですが、1日経っても連絡はありません。

5日過ぎてもこちら側に連絡が来ない場合は>>1のリンク先の通りに対処しても
大丈夫でしょうか?

そんなことをしたら報復攻撃されてしまいますか?(悪評価が1つもない方なので)
344:02/03/01 11:15 ID:kzrLi2Vd
1日で・・・?
345名無しさん(新規):02/03/01 11:17 ID:zVUPb6HL
その>>344

>5日過ぎてもこちら側に連絡が来ない場合は>>1のリンク先の通りに対処しても
大丈夫でしょうか?

そんなことをしたら報復攻撃されてしまいますか?(悪評価が1つもない方なので)
346名無しさん(新規):02/03/01 11:17 ID:TW14Wfxr
347名無しさん(新規):02/03/01 11:20 ID:C/dPYv4n
>>343
大丈夫かって聞かれても、そりゃ相手次第だからなぁ。
まともな相手なら大丈夫だろうし、
被害妄想強いDQNだと大丈夫じゃないだろう。
どんな反応をしてきても、冷静に対処しないと、
第三者から見た印象は悪くなるよ。


最近1日経っても連絡がないと言い出す気の短い人が増えましたね。
348名無しさん(新規):02/03/01 11:21 ID:qKIs1RIY
>>341
それも見たんですが、「秘密の答え」を忘れてしまったもので。
「秘密の答え」というのも忘れてしまったとなると、
退会はできないということになるのでしょうか?
 
349【車関係】 抜け道探そうゼ 【限定】:02/03/01 11:33 ID:qH6RLKKI
>自動車車体、オートバイ車体、不動産などの特定のカテゴリに付いては、
>1商品につき500円の出品システム利用料と、落札金額に関わらず
>一律3,000円の落札システム利用料となります。
>また、入札があるオークションを出品者が取り消した場合には、
>「出品取消システム利用料」として一律500円がかかります。

どぉーよ。悪知恵モトム
350名無しさん(新規):02/03/01 11:34 ID:uxbqKQ39
>>348
>それも見たんですが、「秘密の答え」を忘れてしまったもので。

……。とりあえず利用停止して放置しておけば。それにしても貴方、ネット
にとことん向いてませんね。
351名無しさん(新規):02/03/01 11:38 ID:qH6RLKKI
>349
誤爆・・・スマソ
352名無しさん(新規):02/03/01 11:51 ID:uxbqKQ39
>>336
>こちらの論理で3日経ったら評価を付けないで
>次点の人にしようかと思うがダメですかね。

「こちらの論理」って何だかねー。つまりチミはマイルールを振りかざす輩ということね。
353名無しさん(新規):02/03/01 11:59 ID:qKIs1RIY
>>350
その利用停止ができないのですが。
 
354名無しさん(新規):02/03/01 12:02 ID:AutaXETd
違法出品でもしてID取り消してもらうしかないか?
355名無しさん(新規):02/03/01 12:10 ID:Ix5NvPfU
ある物を4つ抱き合わせで出品している方が「個々の入札も受け付ける」
(どうやって?)と書いていたので、Q&Aで「出品しているうちの
コレコレが欲しいので入札します。お値段は落札価格の四分の一でいいですか
もしもお考えに合わないなら、入札取り消しをお願いします」と仁義を切って入札。

質問への返事はなく、結局落札したので連絡を待ってましたが、
相手からは何も言ってきません。オークション画面にアクセスをすると、
リストから消去したようで、画像が写っていません。入札者の取り消しはなく、
私が落札者のままです。

どうしても欲しい物ですし、気持ち的にすっきりしませんので問い合わせを
しようと思っています。しかし、「ゴルァ、その件は終わったんじゃあ」と
逆ギレをされるのも怖いです。どうやって話を持っていけばいいでしょうか。
長文ですみません。
356名無しさん(新規):02/03/01 12:19 ID:K5y8tzRd
>>355
答えを待たずに入札した方が悪い

当然のことながら相手が特に認めない限りは、
全部を買い取る義務がある
357名無しさん(新規):02/03/01 12:20 ID:K5y8tzRd
>>353
ヤフーにメールして問い合わせた方が早いと思うぞ
358名無しさん(新規):02/03/01 12:49 ID:RTMMW7hl
xxxx(新規) で出品したら、入札してもらえないですか?
359名無しさん(新規):02/03/01 12:57 ID:K5y8tzRd
信用の無い出品者から買いたくないというのは買い手の心理だろう
全く入札が無いとは言わないが、不利なのは間違いない
360名無しさん(新規):02/03/01 13:01 ID:ZipCtR+o
>>358
ちゃんと取引の手順を知ってるのだろうか、と入札者は不安がると思われ。
361名無しさん(新規):02/03/01 13:17 ID:RTMMW7hl
>>359
>>360
そうですよね。
#かみさんのIDで出品しようかな。
362名無しさん(新規):02/03/01 13:44 ID:C/dPYv4n
>>358=361
商品説明に、梱包方法・発送方法・送料を書くなど、
手際よく取引ができそうな感じを見せてくれれば、
警戒はするけど入札する気になるかも。

この前新規出品者と取り引きしたとき、
「梱包はどうすればいいですか?」と聞かれたり、
送料元払いの意味がわかってなかったりで、
ちょっと手間がかかったので。
363名無しさん(新規):02/03/01 14:30 ID:L105e/Qv
>>314>>316
ここ↓の[いいえ]を押して、出品者のIDを報告しろ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/agen/agen-15.html

>>326 それを判断できない人間は、このスレで回答するべきではない。
>>327 で? 質問は? ないならどこか逝け。

>>331 「オークションに参加しない」という選択があります。

>>336 届いていないかもしれないから、もう一度メールしろ。

>>353>>348 ヘルプを読めば載っている。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/auth-25.html
364名無しさん(新規):02/03/01 14:36 ID:JnQ6xmuS
1円オークションの欠点とは、どんなことでしょう?
過去ログも眺めてみましたが、ピッタリのものは
見つかりませんでした。お願いします。
365名無しさん(新規):02/03/01 14:37 ID:4VpWVZDz
>363
カコ(・∀・)イイ!
PC初心者板のメルタンみたいだ!!
366名無しさん(新規):02/03/01 15:25 ID:L105e/Qv
>>364
1)思ったような高額にならなくても譲らなければならない。
 (当たり前)
2)ヤフオクには「100倍ルール」というものがあって、
 現在価格の100倍以上の金額では入札できない。
  つまり、101円以上に上がるには、2入札者+3回入札
 以上が必要となる。
よって、以下の場合、101円で落札されてしまう。
(以下のシチュエイションは、決して、少ない確立ではない。)
●2番入札者がスナイプ & 最初の入札者がラストまで
PCの前にいない & 3番入札者がいない。
367364:02/03/01 15:29 ID:JnQ6xmuS
ああ・・・どうしよう。
もう1円で出品してしまいました。
100円で落札という可能性もあるんですよね?
368名無しさん(新規):02/03/01 15:30 ID:nsuA8Hd3
>>367
入札者がまだ誰もいなかったら
早期終了or出品の取り消しして再出品は?
369364:02/03/01 15:32 ID:JnQ6xmuS
>>368
なるほど・・・そうしてみます!
ありがとうございました
370意味:02/03/01 15:47 ID:g6qFD4Xc
郵便局の場合、ぱるるを持っていると、
郵便振替を130円で送金できるのは本当ですか?
平日の5時以降や土曜日・日曜日も送金できますか?
371名無しさん(新規):02/03/01 15:49 ID:nsuA8Hd3
372名無しさん(新規):02/03/01 16:05 ID:riLryNl3
とある雑誌で見落としが合ったために某アイドルの写っちゃいけない部分が
雑誌に掲載されてしまい急遽、未修正の号を回収し
修正したものと差し替えるという事が起きているんですけど
これって祭になりますか?
373名無しさん(新規):02/03/01 16:06 ID:K5y8tzRd
>>372
板違いです
ニュー速板へどうぞ
374名無しさん(新規):02/03/01 16:08 ID:C9Oqm7Xf
>>373
いや・・・関係なくはないだろう。
375名無しさん(新規):02/03/01 16:10 ID:riLryNl3
>>373
そういう祭ではなくて雑誌の価値が上がるかということなんですけど・・・。
376名無しさん(新規):02/03/01 16:12 ID:Zdy9gY54
>>372
本屋の友人にメールで聞いたけど、
そんな通達出てないって言ってたよ。
本当に雑誌か?例の写真集じゃなくて?
377名無しさん(新規):02/03/01 16:13 ID:dtrqBPw8
誰かおしえて。新しくスレット作るにはどこに書き込みするのかわかりやすく教えて。掲示板のはじめと言われても?
378名無しさん(新規):02/03/01 16:14 ID:Zdy9gY54
>>377
ページの一番下だよ。
379名無しさん(新規):02/03/01 16:15 ID:K5y8tzRd
>>375
ああ、そういう意味ならなるかもね
転売しようとした奴が、猥褻図画販売目的所持で逮捕されても知らんが
380名無しさん(新規):02/03/01 16:17 ID:riLryNl3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/jr/1014885978/l50
>>376
こちらの方なんですけどどうなんでしょうか。
ネット上でしかソースが無いもので詳しくはわかりませんけど。

>>377
一番、下の方に新規スレッド作成のボタンがありますよ。
381343:02/03/01 17:19 ID:PgS2eO6Q
>>343
連絡来ました。
お騒がせしました。
382名無しさん(新規):02/03/01 17:24 ID:VbdtpGKA
落札専門で 評価がやっと20に手が届きそうになってきて初めて、出品者から
言われて振り込んだ送料の額と 実際に商品に貼られてきた切手の額が違ってた。
こちらが振り込んだ送料の金額の方が20円高かった程度なので、目くじらたてて
どうのというつもりもないんだけど、こういうのってわりと普通なのですか?
出品者からはそのことについては何も触れてこないけど。
べつに梱包にはお金もぜーんぜんかかってないし(どっかの店のビニール袋に
入れてガムテープ)・・・。
これからもこういう事があったらどういうふうに対処するもんなのでしょうか?


383名無しさん(新規):02/03/01 17:26 ID:s9twv9VU
>>382
ここかな?

送料多く請求された...みなさんどうしてます
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1003919825
384名無しさん(新規):02/03/01 17:54 ID:JBNYYIes
ヤフーIDをとるさい、適当なデータ入力じゃダメなんですか?(その
つもりは無いけど)
385名無しさん(新規):02/03/01 17:55 ID:K5y8tzRd
>>384
ダメ
つーか、本人確認って知ってる?
386名無しさん(新規):02/03/01 17:56 ID:s9twv9VU
>>384
本人確認のための身分証明書と一致していればいいんじゃないですか?
387名無しさん(新規):02/03/01 17:59 ID:Zdy9gY54
>>384
オークションをやらないのなら平気じゃない。
>>380
回収ではなく版を変えた際に改訂したのかも。
やっぱり今の時点では回収の通知は来てないって。
388名無しさん(新規):02/03/01 18:03 ID:JBNYYIes
いえ、オークションはやるつもりです。
だからきちんとした方がイイですね。
皆サンアリガトウゴザイマシタ!
389名無しさん(新規):02/03/01 18:06 ID:Uav9GqBg
出品って普通、早期終了なしにするものですか?

これって何のための機能なんでしょうか?
スナイパー対策??
390名無しさん(新規):02/03/01 18:09 ID:K5y8tzRd
>>389
急用などが入って打ち切らないといけない事態が発生した場合に
オークションを途中で打ち切って、その時点での最高入札者に確定させるための機能

間違っても、裏取引のために存在するものではない
391名無しさん(新規):02/03/01 18:11 ID:Uav9GqBg
>>390
ごめんなさい。 すんごい間違いをしてました。
自動延長でした。

これって何のための機能なんでしょうか?
スナイパー対策??   と、続く予定でした。もう一度聞いていいですか?
392名無しさん(新規):02/03/01 18:13 ID:K5y8tzRd
>>391
まぁ諸説あるが、終了間際の入札で、本来上がっていたはずのものが
安く落とされるのを避けるため、つまりスナイパー対策でいいんでない?

入札のタイミングより、入札の額で争うのが、オークションというものだろうし
393名無しさん(新規):02/03/01 18:14 ID:Uav9GqBg
>>392
ありがとうございました。では、どちらが良いということはないんですね。
394名無しさん(新規):02/03/01 18:26 ID:fcUDUgrt
>>391
終了間際にDQNが入札してきた時、
延長ありだと削除できる、延長なしだとDQNに落札される。
こんなふうにも使えるよ。
395>>394:02/03/01 18:28 ID:JnQ6xmuS
終了間際に落札するのはDQNなんですか?
396名無しさん(新規):02/03/01 18:29 ID:QIKMtuz7
落札者にたいして未入金の延滞料って取れますか?10日過ぎても入金
してくれず、催促するとちょっと待ってくださいというばかりで
困ってます
397名無しさん(新規):02/03/01 18:32 ID:s9twv9VU
>>396
最初に遅延損害金を取る契約を結んでいなければ難しいかと。
さっさと入札を削除して「悪い」評価をつけてBLにいれて再出品するが吉。
398名無しさん(新規):02/03/01 18:33 ID:bwHdcDpU
>>395
そうは書いてないだろ。
「終了間際に入札するのがDQN」ではなくて、
「DQNが終了間際に入札する」だ。
399名無しさん(新規):02/03/01 18:35 ID:fcUDUgrt
>>395
ちがうちがう。まともなスナイパーに失礼ですよ、その発言。

自動延長がある場合、終了間際に見張っていれば、
入札があった場合、入札者をチェックして、
そいつがDQNだったら削除できるってこと。
400395:02/03/01 18:40 ID:JnQ6xmuS
失礼しましたm(_ _)m
401名無しさん(新規):02/03/01 18:41 ID:fcUDUgrt
>>396
○日までと期限を切って、
それまでに入金がなかったらそちらからのキャンセルとみなし、
「非常に悪い」をつける、と通知すればいいのでは?
402名無しさん(新規):02/03/01 19:32 ID:Uav9GqBg
あの、商品の発送って、基本的には郵便局のサービス(定型外、ゆうパック等)
で事足りますよね?

で、宅急便というのは、どういうものなんでしょうか?
何か違いがあるんですか? 実は私の人生今まで一度も使ったことないです(笑)
403 :02/03/01 19:47 ID:dBnD/d9O
ゆうぱっくのほうがやすい
たっきゅうびんならコンビにで休日でもおくれる
まだまだイパーイあるヨ・・・・・・
404名無しさん(新規):02/03/01 19:50 ID:HrtIQY9Z
>>402
小包が重さで料金を設定してるのに対して宅配便は
サイズで料金設定。ものすごく重くて小さいもの
(鉄アレイとか)だと宅配便のほうが安い場合もある。
あと、補償額も宅配便が大きい。さらにコンビニで
集荷でき、しかも持ちこみ割り引きがある。
405(;´ー`):02/03/01 19:52 ID:aQ+mi1sX
今まで未入金の状態で発送
連絡が来たら発送済みの事を伝えるって事で
折り合いがついて問題なくやり取りできてたんだけど、今回はやばかった

2人対応遅い人がいて
1人はやっと連絡ついた
入金確認してからじゃないと送っちゃダメだね
406(;´ー`):02/03/01 19:53 ID:aQ+mi1sX
間違った
質問スレに書いてしまった

>>404
宅急便って重さとサイズ大きい方を取るんじゃなかったっけ?
コンビニなんかだとそういう風に料金取った気がするな
調べてないんでわからんけど
407(;´ー`):02/03/01 19:57 ID:aQ+mi1sX
>>404
今調べたけど宅急便はやっぱり大きい方取るね
クロネコヤマトでいうとこんな感じ
60cm以内  2kgまで 
80cm以内  5kgまで 
100cm以内 10kgまで  
120cm以内 15kgまで

つまり60cm以内でも15kgあったら4番目の料金になるわけです
重さ、サイズがわかるならここで調べればいいかと思う
http://homepage1.nifty.com/vaajin/yuupack.html
408 :02/03/01 20:52 ID:dBnD/d9O
宅急便はサイズと重さと両方計って
大きいほうに合わせて料金を決める。
409名無しさん(新規):02/03/01 21:04 ID:8ON06yiQ
>>403->>408
宅配便とゆうパックの違いはそれだけじゃないよ。
ゆうパックの補償は6000円まで。宅配便ならたいてい30万円まで。
高価な物を送る時は宅配便の方がいい。
それと>>402
ちなみに宅急便っていうのはヤマト運輸の商品名(?)だよ。
佐川急便とか日通のペリカン便とか総称して使う時は宅配便。
410名無しさん(新規):02/03/01 21:39 ID:juKBZcvF
宅配便に関してだけど、私は関西地方で、九州地方の人から
落札して、ゆうパックよりクロネコの方が到着が早かったから
(配達予定調べた)出品者さんは「ゆうパックで発送します」って
言ってたのを、無理言ってクロネコで出してもらったのね。

そのとき送料調べたら、関西−九州みたいにある程度距離が
あって(ゆうパックだと第3地帯になるのかな)重さが2kg以内の
小さいものだったらゆうパックだと820円、クロネコだと840円だった。

クロネコは持ち込みだと確か100円引いてくれるはずだし、届くのも
早いし、距離と重さ(大きさ)によっては数十円の差だったら宅配便
使いたくなる場合もあるよ。郵便局は配達のおっちゃんがやる気なさげ
で態度デカいのが微妙に腹立つ。
411名無しさん(新規):02/03/01 22:11 ID:R/Bpjr/z
入札したんだけど新規さんに高値をつけられて負けた。
しかし今日になって連絡が取れないからと繰上げ落札にされた。
ちょっとしか自分が入れた金額と変わらないけど吊り上げ?とか思ってしまった。
買おうか迷ってるんだけど断っても平気かしら?
412名無しさん(新規) :02/03/01 22:14 ID:tIvN7Ib8
>>397
>さっさと入札を削除して「悪い」評価をつけてBLにいれて再出品するが吉。
私も現在同じ状況に悩んでいるのですが、
この方法の場合は報復の評価返しをされる心配は無いのでしょうか?
連絡も途絶えているので報復の心配さえなければ
すぐに削除して再出品したいのですが・・・
413(;´ー`):02/03/01 22:19 ID:6LqBJEEz
>>409
ゆうパックとの違いじゃなくて
料金のかかり方を示しただけなんだけど
414名無しさん(新規):02/03/01 22:22 ID:Zdy9gY54
>>411
断っても平気でしょ。
終了日から1週間以上たってないなら
吊り上げの可能性高いよね
415(;´ー`):02/03/01 22:22 ID:6LqBJEEz
>>411
もちろん断っても平気
416名無しさん(新規):02/03/01 22:23 ID:K5y8tzRd
>>412
報復評価を恐れることがDQNをつけあがらせる理由だぞ

無茶苦茶書かれても、毅然と対処していれば他の人にはわかってもらえるはず
417409:02/03/01 22:28 ID:WweqIf0l
>>413
ああ、ごめんね。
別に407のレスに対してじゃなかったんだけどまとめちゃっただけだよ。
418(;´ー`):02/03/01 22:33 ID:6LqBJEEz
>>417
けど宅急便が商品名っての知らんかったです
勉強になりました
419xxxxxxxx:02/03/01 23:13 ID:lohiq6oI
Q&Aに来た質問で偶に消されてるのがありますが、
どうやって消すのでしょうか?
420名無しさん(新規):02/03/02 00:33 ID:s6qM1j6j
>419
「消されている」のでなく「解答してない」からだと思う。
(自分の質問以外は出品者からの返事が付かないと表示されない)
421名無しさん(新規):02/03/02 01:29 ID:yul5sdcx
>>420
まじっすか!? それ、初めてしった。
ということは聞かれて都合の悪い質問には答えなくてもOKとなってしまうのか….
422名無しさん(新規):02/03/02 01:30 ID:OvI77sku
>>421
質問形式の荒らしができないようになっていると考えることもできます。
423名無しさん(新規):02/03/02 02:06 ID:yul5sdcx
>>422
なるほどね
424名無しさん(新規):02/03/02 02:15 ID:lHFp5Hlg
・ミニレターは厚さあるものでも25g超えなければ送れますか?
・ゆうゆう窓口って人いますか?
425名無しさん(新規):02/03/02 02:17 ID:yul5sdcx
ミニレターって切手入れる封筒のこと?
文房具屋でも売ってるの?
426 :02/03/02 04:45 ID:EnjuJoIJ
>412
現実的には、
他人に悪いをつけても1銭の得にもならないのでやめといたほうがいい。
ちなみに俺は、絶対に自分からは悪いをつけない方針だし、
相手が悪いをつけてきたら腹いせとばかりに絶対に報復する方針。
これが最強の定跡だと思う。
427名無しさん(新規):02/03/02 05:00 ID:s6qM1j6j
>424
「定形」の規定が「厚さ1cm」だから、それ以内ならok。
ゆうゆう窓口に職員がいない時はインターホンとか呼出しボタンで窓口まで来てくれる。

>425
形状は「葉書と封筒の合いの子」。雑誌等のページに付いている封筒なんか近いかもしれん。
葉書を扱っている文房具屋なら置いているかもしれない。
一番確実なのは郵便局の窓口で切手や葉書と同じように買う。
(俺の近くの「葉書扱っているコンビニ」では何処も置いていなかった。)
428名無しさん(新規):02/03/02 05:03 ID:OvI77sku
>>412
「評価は互助的な信用情報システム」ってここで聞いてなるほどと思った。
だから、他人がつけた評価を参考にさせてもらってるならば、
自分もひどい相手に当たったら恐れずに悪い評価をつけるべき。
429名無しさん(新規):02/03/02 05:09 ID:6fGD3Ii8
>>426
「情けは人のためならず」って言葉知ってるか?
自分さえ良ければいい、という考えが、
DQNをのさばらせる結果となっているのですよ。
430みすた:02/03/02 05:29 ID:tbKEEhpw
最近、ジャパンネット銀行でヤフオクを登録したのですが、
登録したときのIDを変える場合はどうしたら良いでしょうか?
JNBに報告でしょうか?やフーに問い合わせるのでしょうか?
431名無しさん(新規):02/03/02 06:48 ID:8nYVO2Eq
>426
DQN認定。
それの理屈は逆なのでは?
悪い取り引きには後の人の為に敢えて「悪い」を付け、
先に「悪い」を付けられても評価の単位だけで単純に報復しないが正道だで。
初心者スレでおかしな事教えるの止めんさいや。
432名無しさん(新規):02/03/02 07:54 ID:OvI77sku
>>430
新たに取り直しだったと思う。
433名無しさん(新規):02/03/02 08:22 ID:/rI94GV7
>>431
広島の方でしょ(w
434名無しさん(新規):02/03/02 08:57 ID:ZKSbsoZL
>>430
1)現在のオークションIDの利用停止。
2)新規ID作成。
3)JNBのHPでIDの切り替え。
4)本人確認メールがくるまで2〜3日。
5)メールが来たら、新規IDでログインして
 マイオークションのオプションから本人確認。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/
http://www.japannetbank.co.jp/faq/cs_yahoo.html
435名無しさん(新規):02/03/02 09:53 ID:vV2uPKT6
>>429
それ、「情けは人のためならず」の使い方が間違ってると
思われるんだが・・・違う?
436名無しさん(新規):02/03/02 09:55 ID:OvI77sku
437名無しさん(新規):02/03/02 09:57 ID:QXUw4G3k
>435
429はことわざ辞典を読み直すべきだな
438名無しさん(新規):02/03/02 10:00 ID:vV2uPKT6
いや、意味は知ってるよ。情けは人のためではなく、
人に情けをかけたらいつか自分にかえってくるって意味でしょ?

他人にドキュソ評価をしないって言ってる人に、情けをかけるのは
人のためではない、自分のためになるって言ってることの意味が
わからなかったんだけど。
439名無しさん(新規):02/03/02 10:02 ID:EDoq0K6V
>>429
「情けは人の為ならず」
人に親切にするのは、その人の為ではなく、
親切にしたことが巡り巡って自分に返ってくるから、
結局は自分の為になるんだよということだよ。
440名無しさん(新規):02/03/02 10:02 ID:OvI77sku
悪い評価そのものが取引相手に改悛を求める情けだからではないでしょうか。
441435:02/03/02 10:03 ID:vV2uPKT6
>>437
ああ、ごめん、私に言われたのかと思って反論しちゃった(笑)

やっぱりそうだよねぇ・・・なんか意味がおかしいなと思ったのです。

442429:02/03/02 10:10 ID:6fGD3Ii8
>>435>>437
スンマセン。使い方間違ってた。

DQNに情けをかける=悪い評価をつけずにおく。

他所で「キャンセルしてもいいんだ」と勘違いするDQNが増える。

新たに増えたDQNが自分の取引相手となり、またキャンセルされる。

マズー

今後もキャンセルで嫌な目に会いたくなければ、
報復を恐れずに行動する方が、自分のためになるってこと。
443429:02/03/02 10:11 ID:6fGD3Ii8
もちろん、キャンセルするDQNが減れば、
他の参加者のためにもなると思います。
444435:02/03/02 10:16 ID:vV2uPKT6
うん、そう思うよ。ドキュソに対する「悪い」をつけて、もし報復された
としよう。

そこで冷静に経緯を晒し上げておいたとして、自分が他で落札等
したときに「あなたは悪いがついてますのでお取引は遠慮させて
いただきます」なんて奴がいたら、そんな奴は取引しても仕方ない。
表面上の「悪い」だけにとらわれて、内容を吟味しない人と取引しても
メールにさえきちんと目を通してもらえなさそう。
445名無しさん(新規):02/03/02 10:17 ID:3Z3/AVMw
>>427
ミニレター、文房具やさんには売ってないよ。
今のところ郵便局だけ。
446412:02/03/02 12:04 ID:oiYtHpBo
沢山のご意見を有難う御座いました。
落札を取り消しても評価はお互いに出来るのですね。
とりあえず期限を設けてやんわりと最後通告の意味のメールを出しました。
評価を下げる事にはふれていませんが
何のご連絡も頂けない場合は、なるべく感情が入らない文章で
事の経緯を評価に残そうと思います。
お互いにまだ悪いが1つも付いてないので過敏に反応されそうで
怖いですが、参考になる評価をする事が大事だと言い聞かして
頑張ります。
スムーズじゃないお取引はストレスがたまりますね。
447名無しさん(新規):02/03/02 12:18 ID:nUZLUXPX
即時に振り込んだのにちんたらちんたらなかなか発送しない野郎は最低ですね。

448名無しさん(新規):02/03/02 12:24 ID:h7swdzgh
冊子を送る場合エアーキャップなどで巻く必要ありますでしょうか?
449名無しさん(新規):02/03/02 12:28 ID:fXbfyYsb
>>448
ものによります。
ハードカバー等、傷をつけたくないものでしたら
エアーキャップも使った方がいいかもしれませんが
雑誌等でしたら、ビニール袋に入れて段ボールか何かで
補強する程度でいいと思います。
450名無しさん(新規):02/03/02 12:29 ID:h7swdzgh
>>449
ありがとうございます!
451名無しさん(新規):02/03/02 12:47 ID:b0A/w3op
落札者の方にお振込をいただいたので早速商品をゆうパックで送ったところ
相手の方が不在ということで郵便局で保管していたが、取りにこないので
ということで戻ってきました。再発送するのにまた送料がかかりそうなのですが
このような場合はどのようにすればよろしいんでしょうか??
452名無しさん(新規):02/03/02 12:50 ID:EkjW6B1t
>>451
落札者のミスで戻ってきたのだから、
送料は落札者負担で再発送したらいいのではないでしょうか?
ただし、発送前に落札者に理由を説明して再発送しないと
後でもめることになると思います。
453名無しさん(新規):02/03/02 12:51 ID:fXbfyYsb
>>451
相手に連絡をとって、送料を追加で送金させて再発送
着払いでの発送は、危険なので避けるべき

送金してこない場合は、そのまま送金してくるまでほっといていいし
相手の都合によるキャンセルと見なして、送料や色んな手数料を
差し引いた金額を返金して取引を終らせてもいい
454名無しさん(新規):02/03/02 12:51 ID:+yowkUZi
>>451
まず相手に連絡してみる。
もう一度送ってくれと言ってきたら、再度送料を振り込んでもらう。
455名無しさん(新規):02/03/02 13:02 ID:RqI5VKx0
4月か5月からシステム利用料かかるという告知はヤフオクのどこに掲示されてるの?
456名無しさん(新規):02/03/02 13:03 ID:fEAN/Ftw
オークションのトップページの一番上のバナーをクリックして来い!!
457名無しさん(新規):02/03/02 13:03 ID:EkjW6B1t
>>455
トップページの上の方にあったよ。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/announce/index.html
458名無しさん(新規):02/03/02 13:04 ID:fXbfyYsb
>>455
トップページに告知とリンクがあるはずだが・・・・・

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/announce/index.html
459名無しさん(新規):02/03/02 13:15 ID:+yowkUZi
でもさ、トップページで日常的に告知を確認してる人なんてそんなにいないだろ。
多分未だに今回の料金システムの事を知らない人の方が多いんじゃないの?
460名無しさん(新規):02/03/02 13:23 ID:fXbfyYsb
まだ告知して2日目だから、まだ知らない人が多いかもね

雑談はスレ違いなので、そのあたりで


では、次の質問の方どうぞ
461451:02/03/02 13:44 ID:b0A/w3op
>452 >453 >454

ありがとうございます。もう一度再発送送料を振り込んでもらうように
連絡して、それを拒否or無視なら振込手数料等差し引いた金額を
返金したいと思います。とても参考になりました ありがとうございました
462名無しさん(新規):02/03/02 13:50 ID:T9hGt7d7
今日YahoojapanIDとった者ですが
オークション参加費の280円はID取得だけでかかるのですか?
取得後に参加費に気付いたもので…
463名無しさん(新規):02/03/02 13:55 ID:6fGD3Ii8
>>462
ヤフオクに参加すると=本人確認をすると取られます。
ID取得だけなら大丈夫。
464名無しさん(新規):02/03/02 13:56 ID:3Z3/AVMw
>>462
ID作るだけでは利用料はかかりません。
オークション利用開始(本人確認)をすると
利用開始月は無料ですが、次の月から参加費が発生します。
280円に消費税がかかるので294円ですね。
465名無しさん(新規):02/03/02 13:59 ID:T9hGt7d7
>>463-464

ありがとうございます。では、もう少しシステムとか
オークションの仕方を調べてから参加したいと思います
466名無しさん(新規):02/03/02 14:01 ID:54pOO76C
最近ヤフーの本人確認した者です。
私はJNB加入しないで入ったので参加費無料の恩恵に預かる事が
できませんでした。あほでしょうか?
467名無しさん(新規):02/03/02 14:02 ID:fXbfyYsb
>>466
そんなあなたにイーバンク
468名無しさん(新規):02/03/02 14:04 ID:54pOO76C
>>467
イーバンクは手続き面倒でしょう。
メリットはあります?
469名無しさん(新規):02/03/02 14:05 ID:fXbfyYsb
>>468
とりあえず、無料らしいから・・
あさひ銀行が近くにあるんなら、作っても損は無いかと
470名無しさん(新規):02/03/02 14:29 ID:54pOO76C
>>469
あさひ銀行とどういう関係があるんでしょうか?
471Marin:02/03/02 14:31 ID:e7TM256P
472名無しさん(新規):02/03/02 14:32 ID:fMzNmsTW
ノークレーム・ノーリターン・ノーサポートを前提で出品した。
動作確認して発送した。
先方が動作しないと言ってきた。おまけに評価を悪くつけてきた。

このような場合、返品やクレームを受ける義務はあるのでしょうか?
473名無しさん(新規):02/03/02 14:32 ID:GlWOQqX1
同じ商品でもタレントの自筆サイン付きだと少しは高値になるんでしょうか?
でもアイドルや女優ではなく元スポーツ選手(男)が書いたサイン付きの本
なんですが、高値になるのでしょうか?
しかもそのサインってのが自分宛の名前が入ってる場合落札者に
怒られますかね?
474名無しさん(新規):02/03/02 14:33 ID:U4vj70vo
>>470
不倫関係じゃないことは確かです。
475名無しさん(新規):02/03/02 14:34 ID:GlWOQqX1
>>471
ハァ?なんで今更その話題?ハゲシクガイシュツですが・・・
476名無しさん(新規):02/03/02 14:35 ID:/SnzruNI
>>470
バンキングスレ、もしくはイーバンクスレッドが詳しい。自分のイーバンク
口座への入金手数料が無料になる筈。なんにせよそっちで確かめて。

>>462
>取得後に参加費に気付いたもので…

入札後に梱包代に気付いたもので…入札後に状態が悪いと説明にあったのに
気付いたもので…、ということにならぬようにな。
477名無しさん(新規):02/03/02 14:35 ID:GlWOQqX1
>>474
ふーん。で、どういう関係なの?<イーバンクとあさひ
478名無しさん(新規):02/03/02 14:40 ID:fXbfyYsb
>>472
基本的には無いですが、法的には微妙な部分があるのは
覚えておいた方がいいかもしれません。


>>473
高値になることが多いですが、絶対ではありません

なお、自分宛の名前が入っている場合、
激しく価値が落ちますので、必ずそのことを明記してください


>>477
通常必要な出金手数料が、あさひ銀行宛だと無料になります。
479名無しさん(新規):02/03/02 14:40 ID:fXbfyYsb
あ、別板で遊んできたときの口調のままだ・・・
ま、いいか
480476:02/03/02 14:44 ID:/SnzruNI
>あさひとイーバンク

失礼、出金が手数料無料になるのだったな。禿しく訂正。

>>474
>しかもそのサインってのが自分宛の名前が入ってる場合落札者に
>怒られますかね?

隠して出品したのでなければ、分って入札するのだから別に怒られること
はないだろう。でも所謂「為書き」が入っているサインは値が下がるという
のは定説。
481名無しさん(新規):02/03/02 14:53 ID:GlWOQqX1
>>478
>通常必要な出金手数料が、あさひ銀行宛だと無料になります
ということは相手もイーバンクでないと手数料は無料にならないんですか?

>>478>>480
自筆サインの件、よく分かりました。ありがとうございました。
482名無しさん(新規):02/03/02 14:58 ID:fXbfyYsb
>>481
イーバンク内でのやり取りは無料

イーバンクから金を下ろす場合には直接下ろせないので
普通の銀行に振込まないといけないが
その手数料があさひ銀行のみ無料になる。
483名無しさん(新規):02/03/02 15:18 ID:gL11xHLx
>>472
ないと思うが輸送中の事故と考えられかもしれんので
いちお配送先に問い合わせてみるのが
最低の義務と思うが発送は何でした?
484名無しさん(新規):02/03/02 15:53 ID:GlWOQqX1
>>482
ということは、取引相手がイーバンクでなおかつあさひ銀行の口座も持ってないと
無料にはならないの?
485名無しさん(新規):02/03/02 15:56 ID:JEFV4S8f
雑誌を冊子小包で発送して貰うときに
切手払いと郵便為替ですと、
どちらが安く済むのでしょうか?
486名無しさん(新規):02/03/02 15:58 ID:fXbfyYsb
>>484
そう
だからあまり普及してない(w

>>485
冊子と切手払いとかは関係ないと思うが・・・・

安いっていうだけなら、切手をミニレターで送るのが安いんじゃない?
相手が受け付ければの話だけど
487名無しさん(新規):02/03/02 16:27 ID:JEFV4S8f
>>486
切手は普通の封筒で送ったら駄目なの?
なぜにミニレターを使う必要があるのか?
488名無しさん(新規):02/03/02 16:28 ID:fXbfyYsb
>>487
20円安い
489名無しさん(新規):02/03/02 16:43 ID:JEFV4S8f
>>488
表に貼るのは60円切手でいいってこと?
490名無しさん(新規):02/03/02 16:59 ID:OuMLGUZw
JNBは入ったほうがスムーズな取り引きできるのでしょうか?
(ヤフオクユーザーはJNBユーザーが多いのか?)
というのも、>>1でみたQ&Aに以下↓の答えがありました。月2回の振込み
だけで無料!ってことはほとんどの人が無料になってるのかなと思ったもので。

>A.落札者なら ひと月に2回以上JNBから振り込む、出品者なら ひと月に
> 2回ふりこまれる、といった一定の要件を満たせば徴収されません。
491名無しさん(新規):02/03/02 17:08 ID:/SnzruNI
>>489
>表に貼るのは60円切手でいいってこと?

お前さん、ミニレターについてまっっっっっったく知識無いだろ。知りもしない
くせに>>487のようなことを書くんじゃないよ。ミニレターというのは便箋・封筒・
切手が一体になったようなものだ。国内用は1枚60円で、中に25gまでなら
薄いものを入れることが可能。写真とかカードとか。もちろん切手なんてのも。
国外用もあるが、こちらは1枚90円、中にモノを入れるのはこちらは禁止。
492名無しさん(新規):02/03/02 17:14 ID:fMzNmsTW
>>483
ゆうパックでしたよ
493名無しさん(新規):02/03/02 17:14 ID:6fGD3Ii8
>>490
JNBどうしだと24時間振込みができ確認もできるので、
とても迅速な取引ができると思います。

>(ヤフオクユーザーはJNBユーザーが多いのか?)
私の取引相手の場合、JNBユーザーは3〜4割くらいだった。
494名無しさん(新規):02/03/02 17:15 ID:fMzNmsTW
>>492
かき漏れたんだけど、絶対正常に動作してるんですよ。
受取人がその状態を正常と認識してくれないんです。
495名無しさん(新規):02/03/02 17:57 ID:pjhBOCL3
ぴあ会員先行抽選で当たったチケット(4月末にある)、
ダブったから出品しようと思うのですが。
(現物はあと1週間後くらいに送ってくるから、その後で)

確実にやりとりするには(詐欺られないようにするには)
どうしようか、悩んでいます。
出品するのは初めてだし、
チケット関係ってけっこういろんな人がいるらしいし。

自分なりに考えた作戦?は、代引き配送にして、注意書きに
「届いたら配達員立ち会いのもとで
開封して確かめてください」って書いて、
いちゃもんつけられないように&お金払わず逃げられることがないように
しようと思っていますが、どうでしょう。
何か他に注意することとかあれば教えてください。おねがいします。
496名無しさん(新規):02/03/02 18:00 ID:yaS6PEnE
>>494
PCパーツだと仮定して話を進めるので間違ってたらごめん。

まず、正常に動作してるというのは、相手が「これこれこういう状態で
動作してない」と言っている状態が正常な動作状態なのか、
それとも「自分のPCでは正常に動作していたから絶対正常に動作している」
と思うのか、どっちです?

何のパーツかわからないけど、機種によっては動く、動かないが
あるでしょ?
497名無しさん(新規):02/03/02 18:01 ID:tCbVIEo3
>>495
ダフィーに脅されて怖い思いをしたり(ワラ

代引きだと受取拒否する奴がいるからいやだよね。
まぁ落札者をある程度選ばないとね。
チケットBLのサイトで研究するのもいいかも。
498名無しさん(新規):02/03/02 18:02 ID:yaS6PEnE
>>495
そんな面倒なことしないでも、先に入金してもらってから
書留で発送すればいいんじゃないの?

代引きでも開ける開けないの前に受け取り拒否されたら
チケット戻ってきて送料はこっちが払わないといけなくなるし。

相手が代引きで、というなら、窓ありの封筒から座席番号が
見えるようにして送るって手もある。当然書留で送ってね。
配達員が立会いしてくれるかどうかわからないでしょ、局員も
忙しいしさ。
499名無しさん(新規):02/03/02 18:03 ID:aPp/ECRI
>495
かまえすぎ(w
500500:02/03/02 18:05 ID:BfGTod9P
500
501名無しさん(新規):02/03/02 18:33 ID:y7O2vt5b
>495
出品者側は、詐欺られる心配なんてしなくてもよいのです!
502名無しさん(新規):02/03/02 18:56 ID:6wXNK6Gp
>>501
受取拒否、送料無駄、再出品、受取拒否、送料無駄、んで当日。マズー
503名無しさん(新規):02/03/02 19:31 ID:FjiU6Ssp
なかなか発送してくれない出品者に
懇ろに発送を促すには何といえば良いでしょうか?
ゆうパックは土日も受付してるというのに。
504名無しさん(新規):02/03/02 19:33 ID:iX14NRRf
YahooBBSで投稿をいちいちクリックせずに読む方法を教えてください
返信を全部クリックしなきゃダメなの?
505名無しさん(新規):02/03/02 20:05 ID:oQjymIGH
他の板にも書き込みましたが、答えてもらえなくて。
長くなるけどガマンして、どうしたらいいか教えてください。
私が「新規」の頃、複数の友人から頼まれて登録可のパソコンソフトを
3個出品しました。
2〜3日後、「アドバイス」欄に違法コピーとして「全部本物?」「電話
くれる?090・・・」等、すべての出品物にコメントが入っていました。
入札者が無かったので、取り消し再出品しましたが、結果は同じ。
コメントも過激なものでした。私は、始めたばかりでコメントはすべての
方が見られると思っていたので、入札者がいましたがすべて早期終了しま
した。最終的に開始価格程度で取引しました(一人だけ非常に親切な方
と出会えましたが)。この間、YAHOOに依頼したのですがペーストされた
文章ばかり。話になりません。
そこで、アラート表示をしているはずと判断し、「商品の情報」に刑法233
条に該当するので告訴する、と記載し、イヤなら理由とお詫びをQ&Aに書け
と記載しました。下記がその回答です。
私は、オークションに参加する前、ゲストとして見ていてコイツが転売と
吊り上げしているのでBLにいれておきました。吊り上げは大嫌いなので。
506505:02/03/02 20:06 ID:oQjymIGH
質問 1
hir*sh*****�(***): 理由は、先日、あなた様の出品されていた、・・・・・の出品物に、
入札しようとしたら、 ブラックリストにのっているとのことで、入札できませんでした。
あなた様は、新規で私と何の取引もないのにどうしてか、悩みました。 11月 23日 1時 15分
質問 2
hir*sh*****�(***): このたびは、多大なるご迷惑をかけ、あなた様を傷つけ、心より反省し
ております。2度とこのような嫌がらせは致しません。お誓い申し上げます。私のとった行為
は、許されるべきではありません。ここに、深く、お詫び申し上げる次第であります。お許し
ください。 11月 23日 1時 24分
このあと、しばらくオークションを離れていましたが、新規にIDを取り、コイツ
が懲りずに出品しているので落札して住所と氏名を知りました。落札後のメール
で、前回のことを知らせると、逆切れしたような返事が来ました。それに対して
注意したところ、また、ありきたりのお詫びのメール。まだ出品を続けています。
そこで問題です。
「私はどうすべきでしょうか?」
507名無しさん(新規):02/03/02 20:15 ID:yaS6PEnE
>>505
ていうか、あなたは何がしたいの?

以前、あなたの出品していたものに対して嫌がらせコメントを入れられた
のはわかる。それで腹がたったのもわかる。でも相手はそれに対して
謝罪したのでしょ?(本心かどうかはわからんが)

それでいったん話は終わったんじゃないの?どうして相手が出品
してるからって落札して個人情報まで入手してネチネチ粘着するわけ?
508名無しさん(新規):02/03/02 20:18 ID:OuMLGUZw
>>491
なるほど!最高に分かりやすいアドバイスまじでありがとう。ミニレターいいっすね。

>>505-506
結局なにがどうなってどうしたいって??
お願いだからもっとまとめて分かりやすく書いて。
5〜10行くらいで書きなさい。
509名無しさん(新規):02/03/02 20:21 ID:oRGwCkVG
>>507
同意。

>>505
嫌がらせコメントは、まだ続いてんのか? 終わってんなら、むしろ
お前がむかつく。懲りずに出品しようが、転売しようがそいつの勝手だろう。
510名無しさん(新規):02/03/02 20:26 ID:y7O2vt5b
転売は許せない!!!!!!!!
・・・・ってこと?
511名無しさん(新規):02/03/02 20:27 ID:6fGD3Ii8
>>503
支払いは済ませて、その旨を出品者に伝えたんですよね?
念のため、出品者に振り込んだから発送してねメールを送ってみたら?
それでも何日か反応がないなら、
メールと評価から連絡してみたらいいのではないかと。

>>504
最近、ツリー形式で見られるようになったみたいですよ。

>>506
>「私はどうすべきでしょうか?」
粘着するな。
512名無しさん(新規):02/03/02 20:27 ID:fMzNmsTW
>>496
相手の状況を説明してもらったら、それは正常動作しているとき以外は
ありえない状態であったので、正常と判断した。

つまり、相性の問題クサイ。
513 :02/03/02 20:29 ID:yPgkFa16
>>506
腹が立つのは分かるけど、別に何もしなくていいと思う。
514496:02/03/02 20:30 ID:yaS6PEnE
>>512
私の理解力が足りないのかわからんが、話が見えない。

相手の状況を説明してもらったら、正常動作しているときにしか
見られない状態だったと。それで正常に動いてると判断したと。

ここまではわかるんだけど、なんでそこで「相性」が出てくるの?
正常に動いてると判断したなら、そもそも相性問題自体が起こってない
と判断するのが普通でしょ?相性問題が発生しているってことは
正常動作してないことになると思うのだが。
515名無しさん(新規):02/03/02 20:43 ID:fXbfyYsb
>>505
>「私はどうすべきでしょうか?」

カルシウムを摂れ



>>512

正常だろうが相性が出ていようが
ノークレーム、ノーサポートなんでしょ

つっぱねたらいいじゃん
516名無しさん(新規):02/03/02 20:45 ID:fMzNmsTW
>>514
わかりにくくてスマソ
相性というのは確かにたとえとしておかしいね
これ以上詳しく書くと特定できそうだから。。。
で、相性ウンヌンの部分はなかったものとしてください
517514:02/03/02 20:53 ID:yaS6PEnE
>>516
いやいや、私も突っ込みすぎたかも、ごめん。

でも、出品者のあなたが「正常動作しているはず」と判断する
のだったら、「正常動作していると判断しますので、返品はお断り
します」で良いと思うけどなぁ。
518名無しさん(新規):02/03/02 21:16 ID:6odyFZSj
この板の出品者からよく出てくる言葉に「回転寿司」ってのがあるけど
どういうことを指すのでしょう?

どうでもいい商品を何個も売ってるってこと?
519名無しさん(新規):02/03/02 21:21 ID:W87rH/6q
もう春休みなんですか?
520名無しさん(新規):02/03/02 21:23 ID:yaS6PEnE
>>518
なかなか入札が入らずに、再出品を繰り返してる品物のこと>回転寿司
521名無しさん(新規):02/03/02 21:27 ID:MXjfodRm
>>519
ほぼ受験シーズンも終わったしね。
そろそろ春厨が出てくるころだな。

はい、雑談はココまで。
522505-506:02/03/02 21:33 ID:Tx8E98ov
>>507
あんた本人?
>>508
「アドバイス」欄から「違法コピー」として執拗に嫌がらせを書かれた。
再出品しても執拗に。やむを得ず、早期終了した。友人からの委託出品
のため、この行為で精神的かつ経済的に打撃を受けた。
転売して吊り上げ行為をしていたため、私が彼をBL に入れたのが嫌がら
せの理由だそうだ。
粘着とはヒドイ!そいつの方がよっぽど粘着だった。おかげでIDまで
削除した。新IDでそいつの商品を落札したの。
理解していただけましたか。
523名無しさん(新規):02/03/02 21:37 ID:6odyFZSj
>>520
なるほどね。ありがとう

>>522
>粘着とはヒドイ!そいつの方がよっぽど粘着だった。
>新IDでそいつの商品を落札したの。
あんたの気持ちも分からないでもないんだけどさ,あんたの行為の方が
陰湿な気がするよ。正直あんたをBL入りにしたいもん。
524名無しさん(新規):02/03/02 21:40 ID:fXbfyYsb
>>522
こっちでやれ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1011226032/
ここはあんたの私怨をぶちまける場所じゃない


じゃ、次の質問の方どうぞ
525505-506:02/03/02 21:49 ID:Tx8E98ov
>>524
カルシウムは摂ることにします。
これは私怨といえば私怨ですが、前IDを削除して新IDでアドバイスに
書き込めるようになってからのことなので、ずいぶん時間がかかりました。
同じ事をしようと思ったが、さすがにできなかった。
お詫びは11月だが、落札は最近2月末のこと。
526名無しさん(新規):02/03/02 21:49 ID:y7O2vt5b
質問です!!
有料化なので退会を決意しました。
もう退会するので
なんか面白いことやりたいです。
例えば、今まで取り引きした相手を全員悪い評価に変更するとかやっていい?
527名無しさん(新規):02/03/02 21:51 ID:fXbfyYsb
>>526
人間としてやっちゃいけません

その人と他のオークションでたまたま出合ったときに
相手がとんでもない粘着君になる可能性があります。
528506:02/03/02 21:54 ID:yaS6PEnE
>>522
本人じゃありませんよ。質問スレに書き込んで質問しているのに、
答えた人間に対していきなり失礼な言葉を浴びせかけるあなたのことを
BL入りにしたい気分ですけどね、私は。

再度聞きますが、あなたに対して相手は謝罪をして、その件は一応
決着がついたのではないのですか?その後相手がオクで出品を
続けようが、それは相手の勝手ではないですかね?

それに対して、わざわざ相手の出品した商品を落札し、個人情報を
入手して粘着してまで、あなたは何がやりたいのですか?
相手に同じくらいの精神的苦痛を与えたいとでも?そのようなことを
考えてるとしたら、よほどあなたの方が粘着質な人間だと思いますが。
529名無しさん(新規):02/03/02 21:55 ID:fXbfyYsb
>>528
相手にするなよ・・・・
このスレはヤフ板の中でもちょっと特殊なスレだってこと忘れたらいけないよ
530名無しさん(新規):02/03/02 21:56 ID:1SjXxoJQ
>>528
構うだけ損だよ。>>522のような精神異常者にはなにを言っても無駄でしょ
531495:02/03/02 22:01 ID:pjhBOCL3
495です。みなさま、アドバイスどうもありがとうございます。
>>497さん、>>498さん
代引で受け取り拒否される、という事態は、正直、全く考えてもみなかったです。
そんな人がいるんですね。ショック…
チケットBLというサイトがあるんですね。参考にします。

>>501さんの言葉にハッとしました。
自分のことばかり心配していたけど、
どちらかというと落札者さんのほうが不安な気持ちでいるんですよね。
>>499さんに「かまえすぎ」と笑われたし、
やっと自分のおかしさに気付きました。(恥)

普通に入金してもらって、書留で送る、という作戦にします。
ほんとにファンの人に行ってもらいたいので
チケットの実売価格で即決&送料出品者持ちにして出そうかなと思います。
今まで落札オンリーだったから、すごいドキドキです。。。
532505-506:02/03/02 22:03 ID:Tx8E98ov
>>528
>落札して個人情報まで入手してネチネチ粘着するわけ?
この表現は失礼じゃないの?
質問者より回答者の方が立場が上だということ?
先に失礼な答え方したのはあ・な・た。
何がやりたいかではない、どうすべきか聞いただけ。
名前さえ名乗らず、Q&Aに書き込んで表面上の謝罪としか
受け取れないでしょ。
もう結構です。ありがとうございました。

533名無しさん(新規):02/03/02 22:10 ID:fXbfyYsb
・・・・・・はぁ



質問のある方、どうぞ・・・・・・。
534528:02/03/02 22:11 ID:yaS6PEnE
>>529>>530

私も同じように答えてたら世話ないですね。相手にしないことにします、
ありがとう、目が覚めました。

>>495

>>498で答えたものです。
代引き拒否はたまに聞きますね、普通の出品物ならまだしも、
チケットは期限があるものなので、拒否されるとその分時間の
無駄になるので、入金後発送の方が良いと思います。

入金した方は発送予定がわからないと不安になりがちなので、
メールでこまめに連絡とってあげてください。

あと、実売価格で出すと、本当に欲しい人というよりダフィーや
転売野郎の餌食になる可能性もあります。そこらへん気をつけて。
535l;:02/03/02 22:20 ID:tr7B7Voy
ヤフーオークションを始めるので銀行口座をつくろうと思っているんですが
一番、費用が掛からなくていいのはどこですか?
スルガでしょうか?
536名無しさん(新規):02/03/02 22:23 ID:h3xkzG6v
>>535
もうヤフーオークションは、終了いたしました。
537505-506:02/03/02 22:25 ID:Tx8E98ov
>>530
所詮、他人事だからそんなに寛大なんだろう。
自分の身に実際起きてもきっと寛大なんだろう。
そんなに寛大で立派な方が見ず知らずの人間を
精神異常者とは・・・・
悲しい。。。。
538名無しさん(新規):02/03/02 22:25 ID:tCbVIEo3
>>535
目先の手数料に拘るとろくな事がないよ。
何をしたいのかで銀行なんて一長一短だよ。
預金をせずに使いたいのなら口座維持手数料無料の
イーバンク銀行がいいいのでは?
そのかわり他行へ送金は出来ないし、
お金を下ろすときにも手数料がかなり取られるけど。
539名無しさん(新規):02/03/02 22:28 ID:fXbfyYsb
>>535
どの地域に住んでいるか、その銀行をどの程度使うか等によっても
若干変わってきますので、一概には言えない部分があります。

単純に費用がかからないという意味ならイーバンクですが
取引も考えた場合はJNBがいいような気がします。
540名無しさん(新規):02/03/02 22:28 ID:4IZk4pTe
>>537
もういいよ、来なくても。
自分の身に起きたトラブル処理能力がないなら
オークションなぞに参加しない事。

>>535
本人確認用にってことですか?
ただ単に、振込みしてもらう口座を開設したいって事?
541535:02/03/02 22:33 ID:tr7B7Voy
言葉足らずでした。
ヤフーのオークションのみの利用で本人確認用で使おうと思っています。
542505-506:02/03/02 22:36 ID:Tx8E98ov
>>540
異常な行動を取る見えない相手に対する
トラブル処理能力がある人なんですか。あなたは。
素晴らしい。もうオークションには参加していませんよ。
アドバイスありがとうございました。
ここで回答している人は、みんなすごい人なんですね。
常駐していて、正義の味方なんだ。
もう少し、言葉づかいが丁寧だともっといいのに。
543名無しさん(新規):02/03/02 22:44 ID:fXbfyYsb
>>541
さっきも書いたけど、個人的には1つだけ作るんならJNBを勧めるね
なんやかんや言っても、使う機会は多いから
52円での送金ができるのは大きい

これが参考になるかも
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1013453984/
544名無しさん(新規):02/03/02 22:51 ID:6fGD3Ii8
>>542
DQNな取引相手なんてほっとけば良かったんですよ。
吊り上げしてるなら、晒すスレはいくつかあるからそちらに晒してください。

>このあと、しばらくオークションを離れていましたが、新規にIDを取り、コイツ
>が懲りずに出品しているので落札して住所と氏名を知りました。
こういう行為を「粘着」って言うんですよ。
正義の味方気取ったつもりですか?
上でも書いてあるけどこれ以上粘着しないで下さい。
545名無しさん(新規):02/03/02 22:52 ID:vxVQ8lsr
ゆうぱっくで局留め&着払いってたしかできますよね?
相手方に強引に指定されたんで・・・トホホっす。
546名無しさん(新規):02/03/02 22:55 ID:CpYmNYUi
>535
私はジャパンネットバンク口座あるんだけど、相手がジャパンネットバンク口座
じゃなく都市銀行だったりしても振込み料金が安くつくし3時を過ぎてても振り込めるから
便利じゃないかと思ってます。

で、私の質問です。
チケット出品について質問してた人がいましたが、私も今回はじめてチケットを
出品しようと思うんだけど、発送方法は何が一番適当でしょうか?
「配達記録郵便で送ります」って出品者が多いみたいですけどやっぱりそれが一番いいのかな?
547名無しさん(新規):02/03/02 23:06 ID:y1ViCf4T
>546
窓あき封筒+配達記録が一番安くかつ安心されるかと思うけど、
自分の場合はチケットっていう性質上、トラブルが起きるとイヤだから
窓あき封筒+書留(値段によっては簡易書留)かゆうパックか宅急便で
発送しています。とにかく落札者に選ばせたら?
548名無しさん(新規):02/03/02 23:12 ID:yaS6PEnE
>>546

>>547さんに同意。

私は発送方法については一応「配達記録郵便でお送りしますが、
それ以外の方法をご希望の方は指定下さい」って感じにしてるよ。
落札してもらったときのメールには「配達記録郵便でしたら
○○円+290円をお振込み下さい。他にご希望の発送方法が
ございましたらご連絡いただけますでしょうか」って書いておけば
いいんじゃないかな。
549505-506:02/03/02 23:13 ID:Tx8E98ov
>>544
言ってらっしゃる事が、申し訳ありませんがよく理解できません。
正義の味方を気取ってる?そんなつもりは毛頭ありません。
>DQNな取引相手なんてほっとけば良かった
取引相手ではない方が「アドバイス」欄に書いてきました。
先ほどから、私の行為をみなさん「粘着」と仰いますが、
真に粘着だったのはhir*sh*****ですよ。相当期間、アドバイス
に嫌がらせを書いてきたんですから。
やはり、ご自分の身に起きないとその不快感は分からないでしょう。
これ以上粘着しないでという意味がよく分かりませんが、
とりあえず、ありがとうございました。
550名無しさん(新規):02/03/02 23:19 ID:Z05DaFUZ
>>505-506
>「私はどうすべきでしょうか?」
何もせず放置。
糸冬 了。
551505-506:02/03/02 23:23 ID:Tx8E98ov
>>550
最後は、だれかが必ずそう表現すると思ってた。
想像通りの結末で最高に気分爽快。
何の解決にもならなかったけれども
どうもありがとうございました。
552郵便業界:02/03/02 23:30 ID:LW9fICP0
>545可能
553名無しさん(新規):02/03/02 23:30 ID:fXbfyYsb
・・・・・・・・(溜息)

次の質問の方どうぞ


554535=541:02/03/02 23:41 ID:GttBN5es
みなさん教えてくれてありがとうございました。
555505-506:02/03/02 23:45 ID:Tx8E98ov
fXbfyYsbさんは約12時間、回答。アメリカの裁判官みたいですね。
素晴らしい。
yaS6PEnEさんは
<回答者の心得>
○初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止
を守って欲しい。粘着と言って罵倒されたら質問しにくくなりますよ。
でも頑張っていらっしゃるので、拍手!
556名無しさん(新規):02/03/02 23:48 ID:bIWtpFGq
基地外はヤフオク参加禁止。
557505-506:02/03/02 23:52 ID:Tx8E98ov
>>556
<回答者の心得>
○初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止
558名無しさん(新規):02/03/02 23:53 ID:xcdneg4v
ヤフオクはもうやめたほうがいいのですか?
559名無しさん(新規):02/03/02 23:54 ID:fXbfyYsb
>>558
結論を出すには早すぎます
560名無しさん(新規):02/03/03 00:04 ID:weSqcgiu
画像をGIFだとヤフオクにアップできなくなったという噂は本当ですか?
私は時々GIF(画像によっては、GIFのほうが綺麗で軽いこともあるので)でも
ウプするのでそうなると困るのですが。


561名無しさん(新規):02/03/03 00:05 ID:MJdVvuqr
この人は何者ですか?
nihoncard(627)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nihoncard?

「premium」って何?
562名無しさん(新規):02/03/03 00:06 ID:11kh3khI
>>557
2ちゃんねるの最低限のルール
>他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
あなたの行為は他人に迷惑かけすぎです………

>>558
とりあえず4月15日までは参加してもいいと思う。
563名無しさん(新規):02/03/03 00:12 ID:vGlDkH5I
>>561
テレカ業者でしょう
つーか、そういう晒しはやめなさい
564名無しさん(新規):02/03/03 00:32 ID:LISjWUIm
すみませんがお答え願います・・
ヤフオクの(・∀・)←これの出品物を見んですけど
その後、タスクバーに何か出て
その出品物の画像が出たのですが 2ちゃんねるの呪いか何かですか?
まじ、恐いです・・
565546:02/03/03 00:52 ID:jzKWgUEf
>547,548
回答ありがとうございます!
配達記録か書留めかを落札者に選んでもらうとイイのですね。
助かりました〜♪
566名無しさん(新規):02/03/03 00:56 ID:jLxGDgj0
>>565

基本的に落札者が送料を負担するから、落札者に選んでもらうのが
良いと思いますよ。ただ、普通郵便は届いたかどうか確認しようがないし、
やめたほうが無難ですね、普通郵便で、と言われたら、私なら
断るか、ある程度の値段まで上がってたら自腹切ってでもつけるかも。
567名無しさん(新規):02/03/03 01:01 ID:B3nrYU3O
検索方法のコツってありませんか?

○○は引っかけたいけれど、○○□は引っかけたくない時、
□は省く検索方法が知りたいんです。

○○と○●の両方が検索で引っかかるようにするには
()で囲むとできるって聞いたんですけれど。
これに似たような方法は無いんでしょうか。
568名無しさん(新規):02/03/03 01:04 ID:GrA+endA
>>567
"- ○○□"
569名無しさん(新規):02/03/03 01:14 ID:Y0a2U4R2
さて、誰も突っ込まないので(藁
BLに入れられたら、自分をBL逝きにした出品者のオークションには入札&質問できない、んだろーが。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-26.html
よってどこかの真性厨房はネタ房ケテーイ
570名無しさん(新規):02/03/03 01:17 ID:BlxnwAUc
冊子小包っていうのがいまいちわかりません。
どうやって包んだらいいんでしょうか?
571名無しさん(新規):02/03/03 01:17 ID:MPr6hUUj
>>569
505でしょ?
突っ込んでやろうと思ったんだけど、キティ相手にするのも
なんなんで辞めといた。
572名無しさん(新規):02/03/03 01:20 ID:jLxGDgj0
>>569>>571

正直、そこまで気が付かなかった。まだまだルールの読み込みが
足りないね、見事に引っかかったわ。
573名無しさん(新規):02/03/03 01:22 ID:+DARC4xg
>>505,506
あなたの精神的損害がどれくらいなのかが問題なのだが。
「目には目を、歯には歯を」
粘着相手にはそれを越える粘着になり切ってお返しするしか無い。
具体的なことを書くと犯罪幇助になりかねないから書かないが、
むかついてむかついて夜も眠れないというんなら
今の内にやるべきことをやってやれ。
傷害罪にならなきゃ別にどうってことねえ
何もせずに後悔が残るよりマシだ



574名無しさん(新規):02/03/03 01:28 ID:6gcOVqsk
>>570
そおっと包んだらいいんじゃない。
575570:02/03/03 01:34 ID:BlxnwAUc
本でも封筒に入れていいんでしょうか?
576名無しさん(新規):02/03/03 01:40 ID:21iP0FVM
>>575
冊子小包は中身が見えるように本を梱包しているもの(封筒など)
の一部分を切って発送して下さい。(中の本にはビニール袋等で包んでおくのがお勧め)
または郵便局に持って行って中身を局員に確認してもらって
梱包をして下さい。
ちなみにめんどくさい局員or顔なじみの局員サンだと特に中身を見える
ようにしてなくても、中身を見せなくても冊子小包扱いにしてくれます。
577名無しさん(新規):02/03/03 01:41 ID:jLxGDgj0
>>575

ここを見てください、詳しく説明されてますよ。
ちなみに>>1のFAQからたどっていけるページですので、
FAQには隅々まで目を通してくださいね。

http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/sasshi.html
578名無しさん(新規):02/03/03 01:42 ID:11kh3khI
>>575
スレッド内検索くらいしてね。
579名無しさん(新規):02/03/03 01:42 ID:Y0a2U4R2
封筒に入れるもよし、紙等で包むもよし。
ただし、どこか一箇所開封して、中身が本だってことが確認できるようにしておけ。
ここ↓よーく読め。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/sasshi.html
580名無しさん(新規):02/03/03 01:43 ID:MPr6hUUj
>>576
>ちなみにめんどくさい局員or顔なじみの局員サンだと特に中身を見える
>ようにしてなくても、中身を見せなくても冊子小包扱いにしてくれます。

これは特例であるので、初心者スレで初心者さんに言うべき事では
ないと思われますが。

>>577
局員によっては、防水の為のビニールに文句言う人もいますので
注意が必要です。
581570:02/03/03 01:44 ID:BlxnwAUc
みなさんありがとうございます!
582570:02/03/03 01:47 ID:BlxnwAUc
ところでポストに投函って場合でもやっぱり中身見えるようにしなければならないんでしょうか?
583名無しさん(新規):02/03/03 01:48 ID:MPr6hUUj
>>582
ま ず は >>1 を 読 め
584名無しさん(新規):02/03/03 01:49 ID:jLxGDgj0
>>582
きちんとリンク先のページを読みましたか?

中身が見えない状態で梱包し、局員も中身を確認してない場合、
その中身がどうやって冊子だと確認するのですか?
585名無しさん(新規):02/03/03 01:52 ID:6gcOVqsk
>>582
見えるようにしないとダメです。
俺は透明のテープで窓作ってます。
586570:02/03/03 02:01 ID:BlxnwAUc
本当に申し訳ありません。
じっくり見てから質問いたします。。。
587名無しさん(新規):02/03/03 02:08 ID:Z4TcfmTP
切手をミニレターに入れて送りたいんだけど
ポストに入れてもいいんですか?
588名無しさん(新規):02/03/03 02:10 ID:MPr6hUUj
>>587
総重量が25g超えてなければいいですよ。
それを超えていると定形外扱いになりますので
ポストに入れて出した場合、相手が不足分を
払わなければならなくなりますが。
589sin:02/03/03 02:55 ID:3//InK3z
自分まだ、評価一桁だいの初心者なんですが、
とあるCDを落札したんですが、うっかりメールを送ったとばかり思っていたら、
実は、送ってなくて、その事が原因で入札を取り消されました。
で、質問なんですが、メールで取り引き再開してくれ〜って書いたら、
取り引き再開してもらえるもんなんですかね?
それと、その出品者、俺が落札して、
入札を取り消した物を再度出品してるんですが、
俺がまた落札してとしたら、やっぱり、嫌な顔をされるもんなんでしょうか?
590名無しさん(新規):02/03/03 03:06 ID:d2eE5mJe
>589
もうBLに入ってそう・・・(笑)
591名無しさん(新規):02/03/03 03:11 ID:3Ne01xDT
>>589
金銭が関わる取引なんだからうっかりとかは許されないんだよ。
でも出品者も気が早いな。落札価格に不満でもあったのかな?
592名無しさん(新規):02/03/03 03:23 ID:Z4TcfmTP
>>588
サンクス!
593名無しさん(新規):02/03/03 03:34 ID:Fy+RrNwc
どのクレジットカードが1番年会費安いですか?
594名無しさん(新規):02/03/03 03:38 ID:fGQDiiUD
>>598
どうしても欲しいものだったらメールで聞いてみれば?
595 :02/03/03 03:42 ID:vu3s+u5b
>593
セゾンカード。入会金・年会費タダ。
596名無しさん(新規):02/03/03 03:46 ID:g+9EB2wf
>595
一年前申し込んだら断られました。
597名無しさん(新規):02/03/03 03:49 ID:tCj1Sdf9
>>596
セゾンは審査厳しいらしいからねえ
598 :02/03/03 03:51 ID:vu3s+u5b
>596
じゃあ、クレジットカード作るのは無理じゃない?
1年前は未成年だったか、若しくは年収に見合ってない
借金(ショッピングローン含む)があったらカードを
作るのは無理と思われますよ。
599名無しさん(新規):02/03/03 03:57 ID:g+9EB2wf
>598
ヤフオクいがいで稼いでない無職だからでし。
600名無しさん(新規):02/03/03 03:57 ID:Kzl36Zcy
>>589
590のいうとおり確実にBL入りしているはず。
どうしても落札したかったら、
クレカで別IDを取って入札するしかないな。
でもいくらレアな物でもCDならまず探せば他の出品者が見付かるはず。
もしくはネットCDショップで売っているか。
とにかく他にないという事はないだろうから気長に探すのか吉。
601名無しさん(新規):02/03/03 04:02 ID:tCj1Sdf9
>>599
無職でクレカ作ろうとする心意気に乾杯
602名無しさん(新規):02/03/03 04:10 ID:fGQDiiUD
>>589
一度落札しているのでメールを相手の知っているはず。
駄目もとで連絡してみれば?
どうしても欲しいものだったら『落札金額の1,2倍で買います』とか・・。
603アホ―:02/03/03 04:34 ID:jkaULVcA
当方落札者です。オークション終了後、
出品者から一度だけ「振込み先教えます。住所教えて。」というメールが来て、
私が住所等を知らせるメールを送り、
入金後、念のため「入金した」というメールを送りました。
ここまでは普通と思いますが、入金から1週間以上待っても商品が来ません。
「何か問題ありましたか?」とメールしましたが返事も来ません。
一般的には、入金後どのくらいで商品が到着するのが常識ですか?
過去ログに同じような質問があったり、スレ違いの場合はすみません。
604名無しさん(新規):02/03/03 04:47 ID:W6FLS29L
>>603
人によるだろうけど、大体入金確認したら3日以内には発送手続きする人が多いような気がするなぁ。
中には大量に出品したのをまとめて発送ってこともあるだろうし。
あまり遅かったら評価欄から「どちらでもない」で問い合わせるのもありかもね。
605名無しさん(新規):02/03/03 04:50 ID:W6FLS29L
>>603 追加。定形外とかだったら事故の可能性もなきにしもあらず。
それにしても「発送済みです」くらいは出品者も連絡入れるべきだよね。
606アホ―:02/03/03 04:52 ID:jkaULVcA
>>604
レスありがとうございました。
待つしかないのでもうちょっと待ってみて、
2週間経過したら評価欄からアクセスしてみます。
ただ入金済なので心配です。
小額だから最悪泣き寝入り?ウワァァン!!
607名無しさん(新規):02/03/03 04:55 ID:Kzl36Zcy
>>603
普通は一週間あれば届くだろうと思うが、
モノは何か、発送方法は、相手がどういう人間かにもよる。
平気で二週間もほったらかすズボラな出品者もいるらしい。
とりあえず評価欄に<どちらでもない>で、
「商品が届かず、その後メールをお送りしても返事を頂けません。
何かトラブルでしょうか?折り返し連絡を頂ければ幸いです」
とでも書いて送るべし。
くれぐれも評価バトルにならない様に気を付ける事。
608名無しさん(新規):02/03/03 05:11 ID:MJdVvuqr
「パソが壊れた」ってよくあるからそういうのかも
609名無しさん(新規):02/03/03 09:42 ID:j3toEAMC
>>569->>571
Q&AじゃなくてアドバイスはBLに入れた奴でも
書き込めるよ。
知ったかブリはまずいぜ。
回答者なら質問よく読んでからネタかどうか判断しな。
610名無しさん(新規):02/03/03 10:41 ID:eKlShuQe
>>569
チミガ真性厨房ニケテーイ
チト、ハズカシーヨ
611 :02/03/03 10:52 ID:yKQCziMq
ヤフオク以外のオークションサイトも、縦断検索できるソフトはないですか?
現在は、Auction Explorerを使ってますが、これだとヤフオクしか検索できないので。
612名無しさん(新規):02/03/03 11:14 ID:bPfPhY1E
>>609
まだこれを引っ張ってるのか。>>569が書いたことは俺も感じたよ。>>505-506は粘着
で鬱陶しいから突っ込まなかったんだけど。569の突っ込みは、↓の文に対するものでしょ。

>イヤなら理由とお詫びをQ&Aに書けと記載しました。下記がその回答です。

ただ、>>505-506自身が呼んだんだから、BLは解除したのかもしれんけどね。そもそも、
569はアドバイスに付いては触れてないから、「知ったかブリ」とは言えないとおもうのだが・・・。

君が書いた最後の一文は正しいと思うけど、君もすごくカコワルイ
まあ、そもそもの原因は>>505-506のわかりにくい文書なんだけどね。
613おんりー:02/03/03 11:23 ID:G3PkeEOL
>>611
自分で作れよヴァーカ( ´ー`)y-~~
614名無しさん(新規):02/03/03 11:27 ID:vGlDkH5I
>>611
ここ使えば?
http://www.bestlot.com/
615名無しさん(新規):02/03/03 11:28 ID:bPfPhY1E
616611:02/03/03 11:30 ID:yKQCziMq
>>614-615
どもです。
617名無しさん(新規):02/03/03 11:36 ID:eKlShuQe
>>612
しかし、君たちは一対多でイジメるのがすきだね〜。
感心するワ。
一日中、パソコンの前に座って、カモを探してるんだ。
質問が的はずれであったり、回答する価値がないのなら
無視すればいいじゃない。
細かい誤りを論って、いい大人のすることじゃないよ。
また、これに対して文句つけてくるのがいるんだろ〜が
私は、お相手しません。
本当に回答者になりたいなら、相手の立場に立って、
もっと人間性に磨きをかけなさい。ボランティアさん。
618名無しさん(新規):02/03/03 11:37 ID:vGlDkH5I
はいはい
雑談は別スレで

ここは質問スレですよ
619通りすがり:02/03/03 11:45 ID:7G9Osapt
>>617
>しかし、君たちは一対多でイジメるのがすきだね〜。

バカだね〜。問題の書き込みに、見る人個々が
不快に思ってることが判らないのか?
620名無しさん(新規):02/03/03 11:48 ID:bPfPhY1E
>>610>>617
君を見ると春が来たことを感じずにはいられない。

>>618
スマン
621名無しさん(新規):02/03/03 12:22 ID:iygaJWDW
ささいなことで不快になるのは一部の人だけである
622名無しさん(新規):02/03/03 12:23 ID:sU5+9yWc
アドバイスの文章はアドバイスを書かれた本人が見ることができないので
(複数IDの人が自分にアドバイスして試したらそうだった)
アドバイスでどうのこうの、というのからしてそもそもネタだろ。
623 :02/03/03 12:47 ID:vZHOzU/5
評価なんだか
ずれてるんですけど
原因は何かわかりますか??

***(400)
なのに
自分の評価ページの数字では401になってるんです。
402-1 = 401

こんな感じになってます。

どちらが正しいのでしょうか。



624名無しさん(新規):02/03/03 12:47 ID:MPr6hUUj
>>623
両方正解です。
ヘルプ読みませう。
625 623:02/03/03 12:49 ID:vZHOzU/5
ずれだしたのは昨日からで
1日経ってますがまだずれたままです。
626名無しさん(新規):02/03/03 12:53 ID:MPr6hUUj
>>625
合計数じゃないのね?
ゴメンナサイ。
627 623:02/03/03 12:56 ID:vZHOzU/5
通知メールにはきちんと401となってるんですよ。

>>324
ヤフーヘルプみましたが何処にのってるのでしょうか
一通り目を通しましたが評価のヘルプにはなかったんですが。
628:02/03/03 12:58 ID:HmkocYq0
yahooのオークションで途中から参加費振込みの銀行を変更することって
できますか?
629名無しさん(新規):02/03/03 13:03 ID:SMK0QK/c
>>1直々の質問か?
オプション→オークションの利用開始(本人確認)・本人確認登録情報の編集
でできると思うよ
630:02/03/03 13:03 ID:HmkocYq0
>>629
教えてくれてありがとう
631 623:02/03/03 13:05 ID:vZHOzU/5
>>626

aaa(400)

評価(400)  
402  - 1  = 401←現在の評価が401に上がりました とメールにはこの数字できました。

例えばですけどこのような感じになってます。
なんか変ですよね。
632名無しさん(新規):02/03/03 13:11 ID:SMK0QK/c
>>631
バグって事で
633名無しさん(新規):02/03/03 13:12 ID:tEPEoJyj
厨な質問します。
メインバンクがUFJだとしてサブにJNBを使っているとします。
三菱の銀行に振り込むときはJNBの方がお得ですよね?
634名無しさん(新規):02/03/03 13:14 ID:24NTHiEM
すいません教えてください。
写真を載せて出品しようとしたら、
Error: ERROR: イメージファイルが小さすぎます。
縦横それぞれ32ピクセル 以上でなくてはいけません。
と、エラーが出るのですがどうしたらいいのですか?
635名無しさん(新規):02/03/03 13:20 ID:eSBujF13
>>619
みんなが不快に思ってるってわけじゃないんじゃない。
>バカだね〜。
こういう表現の方が不快じゃない?
知らない人をバカ呼ばわり、不快ダ〜
636 :02/03/03 13:22 ID:EYLDiuKn
>>635
スレ違いなので、もう、その話題は打ち止めに…。
愚痴り系は、別スレッドがありますので。
637名無しさん(新規) :02/03/03 13:30 ID:HmkocYq0
ヤフーのオフィシャルバンクの中でeバンク以外に本人確認書類が住民票じゃなくて
保険証のコピーでもいいところはありませんか?
638名無しさん(新規):02/03/03 13:36 ID:vGlDkH5I
>>633
基本的にはYES
まぁ、細かいことが色々あるので、自分で調べてくれ
639名無しさん(新規):02/03/03 14:02 ID:eSBujF13
>>622
>アドバイスの文章はアドバイスを書かれた本人が見ることができないので
「本人しかみることができないので」の誤り?
肩を持つ訳じゃないけど、みんなが見られると思ってたんでしょ。
だから、出品を取り消したんじゃないの。
ちゃんと理解して、ちゃんとケナシなよ。
640(;´ー`):02/03/03 15:26 ID:YBj3LeWy
>>634
画像を大きくすればいいだけだと思いますが
641名無し:02/03/03 15:43 ID:slIb+CAQ
ヤフオクで裏ビデ売ってもだいじょうぶか?
642名無しさん(新規):02/03/03 15:52 ID:11kh3khI
>>641
ガイドライン読んでからもう一度質問なさい。
643名無しさん(新規):02/03/03 15:55 ID:PRSO08Ei
500円単位なら500円ずつシコシコ入札すればいいじゃん。
何でいきなり3000円とか入札すんだよ!!!!!!
値段はねあげんなよ!!!!!1
644名無しさん(新規):02/03/03 16:01 ID:11kh3khI
>>643
ネタ?
自分の貧乏さをライバルのせいにしないように。
645名無しさん(新規):02/03/03 16:03 ID:LB61ZOUG
>>643
いくらで入札しようが、その人の勝手。
張り合ってる>>643を沈めたかったんでしょ。

つーかココは質問スレだよ
646名無しさん(新規):02/03/03 16:27 ID:y2zn7Sqe
>>639
アドバイスは誰が入れたかIDなどわかりません。
なのでそれだけではBLに入れることはできません。
505−506は矛盾が多すぎるのでネタ決定。
以後レス厳禁。

はい、次の質問。
647新浪人:02/03/03 16:32 ID:LJZHzFWf
はじめまして。
ヤフーのオークションで参考書を買おうと思うんですが、年齢制限がありました。
詐称をした場合どうなるんでしょうか?またどうしたらいいでしょうか?
事情がありまして、親という手は使えません。兄弟もいません。お願いします。
648名無しさん(新規):02/03/03 16:33 ID:y2zn7Sqe
>>647
ではヤフオクは利用できません。
どうしようもありません。
本屋で買ってください。
649名無しさん(新規):02/03/03 16:34 ID:LN/D2S14
質問です。
出品したときにメールってくるんですか?
650名無しさん(新規):02/03/03 16:38 ID:mbGH++pJ
>>647
参考書くらい普通に本屋で買えば?
送料、メールの手間、出品者がDQNの場合の精神的な苦痛を考えたら
それほど美味しくないだろ?
受験生ならヤフオクやるヒマがあるなら勉強する方が自分の為だと思うぞ。
651名無しさん(新規):02/03/03 16:39 ID:11kh3khI
>>649
誰宛に?
出品者にはメール来るよ。
652名無しさん(新規):02/03/03 16:43 ID:LN/D2S14
>>651
自分の設定したメルアドにです。
ちなみに出品直後です。
653名無しさん(新規):02/03/03 16:45 ID:v/9vNQ67
出品しても 落札しても 終了しても メールはくるよ
654649:02/03/03 16:46 ID:LN/D2S14
ありがとう。
655名無しさん(新規):02/03/03 16:50 ID:8SldUyb/
>>646
BLに入れていた奴がアドバイスに書き込んだということじゃないの
よく読みなさいよ
分かんないのに、ネタ決定なの?
あなたは、個人的に505-506に恨みでもあるの。
よく読んでネタと決めつけないで、答えてあげたら。
ずいぶん、自分勝手な人だね。分かりづらいけれど読めば
経緯は分かりますよ。もっと頭使いなさい。
君こそレス厳禁。
656名無しさん(新規):02/03/03 17:00 ID:srp9Zu7/
ジャパンネットバンクについて教えて下さい。

口座維持手数料は振込2回しただけで無料?どんなに安い額の振込でも無料なの?

それと、即日入会できるのでしょうか?
657名無しさん(新規):02/03/03 17:00 ID:8SldUyb/
>>646
新規で出品--以前からマークしていた人をBLに--そいつが入札したが当然ダメ
--そこでアドバイスから嫌がらせ--出品者が取消後、再出品--また嫌がらせ
--やむを得ず早期終了を選択--BL解除し、別の出品物に警告文--その結果が506の
謝罪文
その謝罪文には、氏名等が無いため、誠意が感じられないということでしょ。
このくらい、理解できないの?
どこにも矛盾なんかないでしょう。
そんな頭で質問に答えててはまずいんではないの?
658名無しさん(新規):02/03/03 17:03 ID:c51e2OKe
>>655
じゃあ、646さんの代わりに、あなたが答えてあげたら…?

このスレには、ふさわしくない質問だから、みんなから嫌がられてるんだけどね。
659名無しさん(新規):02/03/03 17:06 ID:1KKFqP+j
もう506の話題はよしましょうよ。
ここは初心者質問スレなんだから。って何回も他の方もおっしゃってますけど。

>>656さん
JNBのサイトを見る限りでは金額は特に書いていなかったようなので
金額の規定はないと私は思います。
JNBに口座を開設するには所定の手続きが必要なので、即日入会という訳にはいかないです。
660 :02/03/03 17:07 ID:qHyxYthj
評価40程度なのですが、いつからかだったか、マイオークションの終了分、落札分が
ごっそり9割ぐらい消去されてました。
過去にこれで問題(話題)になった事ありますか?
661名無しさん(新規):02/03/03 17:16 ID:O/8R4UbD
>>634
>すいません教えてください。
>写真を載せて出品しようとしたら、
>Error: ERROR: イメージファイルが小さすぎます。
>縦横それぞれ32ピクセル 以上でなくてはいけません。
>と、エラーが出るのですがどうしたらいいのですか?

画像ファイルを半角英数字にしてCドライブに保存する。
デスクトップは不可。
662名無しさん(新規):02/03/03 17:24 ID:cMJFygoh
>>656
JNB申し込んだら1週間後位に入会申込書が届く

記入・JNBに送付

1・2週間で受付完了、JNBよりカード&ログインの案内が届く

利用開始〜てな感じですね!実際はもうちょっとかかるかもしれないよ
663名無しさん(新規):02/03/03 17:26 ID:VsZ4IeZP
すいません、質問します。
出品者として参加し、商品が落札されて
メールやりとりのあと入金確認し発送。
その後落札者様から何の連絡も無し。(2週間近くなる)
むこうが普通郵便をリスク承知の上で指定してきたので
それに従いましたが、届いてるかどうかもわからず不安。
どうしたもんでしょう?こちらも入金確認後に評価しとけば
よかったと思ってますが。
664sin:02/03/03 17:29 ID:2GvWt3V4
皆さん、レスありがとう。>>589です。
出品者に取り引き再開要望メールを送ってみました。
未だ来てませんが、返事が楽しみです。
665名無しさん(新規):02/03/03 17:29 ID:6gcOVqsk
>>663
そーゆーのはほっといていいと思うよ。
俺の落札者も全体の5lくらい連絡なしだし。
666通りすがりの者:02/03/03 17:29 ID:XB5tVkx7
>>658
>このスレには、ふさわしくない質問だから、みんなから嫌がられてるんだけどね。
ふさわしいとかふさわしくないとかだれが決めるんですか。
「みんな」から嫌がられているというのは、質問者以外は連絡をとりあっていると
いうことでしょうか。
どうも独善的な感じがしてヤな感じ。
ここで、回答している方の中には、相手に威圧感と優越感を与えることで満足
している人がいますね。社会人としてその態度は良くないです。
答えられないなら答えられないと言ってあげた方がいい。
それをネタだとか、バカとかいうのは如何でしょうか。当事者はきっとどこにも
相談できずにここに書き込んだのでしょうから。初心者として。
667663:02/03/03 17:38 ID:VsZ4IeZP
>>665
そうなんですか。
連絡なし=評価もなしってことですか?
すでに放置状態なんで、このまま様子見ます。
ありがとうございました。
668名無しさん(新規):02/03/03 17:43 ID:11kh3khI
>>660
ガイシュツです。
終了から4ヶ月経過すると消去されます。
確かヘルプにも出ていたような気がしますが…。
669名無しさん(新規):02/03/03 17:50 ID:srp9Zu7/
>>659>>662
JNBの件、ありがとうございました!
670名無しさん(新規):02/03/03 17:56 ID:BlxnwAUc
冊子小包の「包装の外部に無色透明部分(透かし窓)を設ける」とありますがどこに設けるのがいいのでしょうか?
671名無しさん(新規):02/03/03 18:05 ID:11kh3khI
>>670
特に場所の指定はないですよ。中身が冊子だとわかればよいので。
今日来た冊子小包の場合、端のほうに窓がありました。
672名無しさん(新規):02/03/03 18:12 ID:BlxnwAUc
>>671
ありがとうございます。
673名無しさん(新規):02/03/03 18:13 ID:y2zn7Sqe
>>666
いい加減にしろよ、くるくるパー。

>>670
封筒の場合、上の端っこを切り取ればいいです。
開けた所にとじ代があった方がいいよ。
674名無しさん(新規):02/03/03 18:16 ID:ODnXXpyK
>>663
評価を入れない、という無言の抗議もありえる。
商品か梱包に不満があったんじゃないのか?
675通りすがりの者:02/03/03 18:20 ID:XB5tVkx7
>>673
>「いい加減にしろよ、くるくるパー。」って
<回答者の心得>
○初心者が質問しにくくなるような行為(罵倒・ケンカ・議論・雑談)は禁止
自分の素性がばれないからっていい気になってるよね。
見ず知らずの人間にくるくるパーとは言われたくないな。
あなたは、そんなに頭がいいとは思えないが、よく言えますね。
独善的な上に無礼者だな君は。それにその言葉遣いには知性がない。
私は、君に喧嘩を売るつもりはないのに何をそんなにアツくなってるの。
この話題にふれられると困るの?
676名無しさん(新規):02/03/03 18:35 ID:11kh3khI
>>675
あの〜
<質問者の心得>
○教えてもらう立場を考えて礼儀正しく質問しましょう。
っていうのもあります。

回答者も質問者も、
オークションに関する質問がしにくくなるようなレスはやめて( ゚д゚)ホスィ…
677BIDDERS:02/03/03 18:35 ID:truOgK+y
>674
良い未満の評価をすると報復されるのが恐いから無言の抵抗ってわけだね。
ありえるね。
678通りすがりの者:02/03/03 18:46 ID:XB5tVkx7
>>676
あなたの仰ることは十分理解しています。私は、質問者ではなく
ただ読んでいて気の毒だなと思っていただけです。私は、人の悩み
に答えられるほど自信家ではないので、傍観者にしかなれません。
ただ、回答しようとしている人に誠意が全く感じられず、むしろ
質問者を余計に虐めているように思えるのです。
それを指摘しただけなのに、くるくるパーとか言われるのは心外です。
私は、このような方に教えてもらう立場ではないので礼儀正しくする
必要はないのですが、私は丁寧な言葉遣いをしているのに一部の連中が
私を罵倒しています。
679名無しさん(新規):02/03/03 18:56 ID:VXLgqRYF
>678
ふむふむ、で?
680名無しさん(新規):02/03/03 18:57 ID:Za+DgVbW
だれか、>>678さんの為に、この件に関する独立スレ立ててあげてよ。

ワシ、立てようとしたんだけど、スレ立て規制で立てられない。
681BIDDERS:02/03/03 18:57 ID:truOgK+y
くるくるパーはいけません。死語です。
せめてトンマにしなさい。
682(;´ー`):02/03/03 19:00 ID:iZfi+jLV
>>661
>画像ファイルを半角英数字にしてCドライブに保存する。
>デスクトップは不可。
>
そうなんですか?
よくわからずレスしますがもしそういう理由でのエラーなら
正確にはフォルダに入れていない画像ファイルは不可なのでは?
デスクトップもドライブの中に含まれてるのだし
それにCドライブと限定する理由もよくわからない
疑問に思ったのでかなり勘違いだったらすいません
683名無しさん(新規):02/03/03 19:02 ID:srp9Zu7/
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>678─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
684(;´ー`):02/03/03 19:08 ID:iZfi+jLV
>>678
レス厳禁、頭使いなさいよっていうくらいなら
自分で答えろよっていう周りの雰囲気も分かる気がする
自身がないから答えてあげないってのを貫く理由がわからない

やはりこの話は終了という事でいいのでは?
本人は別に再度要請してるわけじゃないみたいだし
685通りすがりの者:02/03/03 19:49 ID:/oYRsB7P
>>684
>レス厳禁、頭使いなさいよっていうくらいなら

これは、前にそう書いた人がいたから、その人に言っただけ。
>自身がないから答えてあげない
自身がないからではなく、自信家ではないから

分からない人たちだな〜。いろいろな質問に対して答えている
親切な人たちが、なぜこの件に関してネタだとか粘着だとか非難
して質問者を追い込むのか分からないと言っているんです。
答えやすい質問には親切に対応しているでしょう。なのになぜこの件
は例外なのか、また、それを指摘した私をバカ呼ばわりする理由が
分からないと言っているの。それを説明すればいいじゃない。
もう一度、聞きますが、なぜネタと判断して回答してあげないの?
分からないなら分からないと書けばいいじゃありませんか。
正直に書いても、無能力の証明にはならないから大丈夫ですよ。
686名無しさん(新規):02/03/03 19:54 ID:MQ64Raj6
質問です。
PCのモニターを出品しようと思うのですが、元箱がありません。
この場合梱包はプチプチ包んでダンボール、間に新聞紙をまるめて入れる
程度で大丈夫でしょうか。
やっぱりちゃんと業者に頼んだ方がいいでしょうか・・・。
687名無しさん(新規):02/03/03 19:56 ID:CdUAqCKn
>>686
ゆうパックこわれもの扱いとかにすれば?
688名無しさん(新規):02/03/03 20:03 ID:11kh3khI
>>686
引越しのバイトのとき見たのですが、
モニターはそんな感じで梱包されていました。
エアキャップは厚めに巻いてた感じがしました。

ゆうパックは補償額が6000円までなので、万が一の事を考えて
落札額に応じて宅急便にするとか、
書留ゆうパックにするなどして下さいね。
689名無しさん(新規):02/03/03 20:04 ID:ejwH6cRv
他人の登録情報を見る方法を教えて下さい。
690名無しさん(新規):02/03/03 20:08 ID:5bTDSyYS
ハックして下さい。ただし、捕まります。正確には、ハックしなくても、
他人のIDでログインしただけで不可。
691名無しさん(新規):02/03/03 20:17 ID:ejwH6cRv
>690
イヤ、そういうやばいのじゃなくて。
名前とか性別とか見れたと思うんだけど、どこから入っていくのかわからないんですよ。
692686:02/03/03 20:26 ID:MQ64Raj6
>>687-688
レスありがとうございます。
じゃあプチプチ厚巻きにして送るか、送料が多くかかってもプロに任せるかを
商品説明に書いてから出品することにします。

>>691
登録情報じゃなくて、あくまでも公開プロフィールなんでどこまで信用できるか
わからないけど、http://profiles.yahoo.co.jp/*** で
***にIDを入れてみてください。
693691:02/03/03 20:33 ID:ejwH6cRv
>>692
それそれ!サンクス
694名無しさん(新規):02/03/03 20:33 ID:ebSwkQdM
質問です。
数量3で出品。
Aさん 1100円 数量1
Bさん 1100円 数量1
Cさん 1000円 数量2  で入札されています。
この状態で落札された場合、Cさんは1000円で1つだけ落札という事で良いんですよね??
695名無しさん(新規):02/03/03 20:41 ID:y2zn7Sqe
>>694
これだけだと判断できませんね。
入札履歴で、そのABCさんの右隣には「最高額入札者」と赤字で
書いてありますか?
3人ともにそのように書かれていれば、Cさんは1つでも可で入札しています。
Cさんの横に何も書かれていなければ2つ欲しがっていますよ。
また後者の場合、このまま終了したら、
数量3のうち、売れたのは2つになりますね。
696名無しさん(新規):02/03/03 20:44 ID:ebSwkQdM
>>695
3人とも「最高額入札者」と出ています。
・・・という事は、一つでの落札でもOKという事ですよね。
数量を複数にしての出品は初めてなので・・・
695さんありがとうございます。
697名無しさん(新規):02/03/03 21:24 ID:w52kolfb
>>682
Yahooの出品ページの画像ローダーの注意書きにファイル名を
半角にしてCドライブに入れろと書いてある。
もちろん他に方法はあるけどここは初心者質問スレッドだし
PCのスキルがない人がほとんどだと思うから。
698名無しさん(新規):02/03/03 21:39 ID:8o0CPM06
今回の手数料関係でヤフオク止めたいんだけど、利用停止からのセキュリティーキーとか質問の答えと
覚えてないんだけど、どうすればよいの?
ちなみにYahooにメールしたら、戸籍謄本などの身分証明書と色々書いて郵送しろとのメール。
んな事しないで、簡単に辞めれる方法教えて。
ちなみにオフィシャルバンクはJNB
JNB抜ければ、自動的にID剥奪かね?誰か教えて
699ぽいく:02/03/03 21:44 ID:JgmJNccu
質問なんですが、振込み方法のことで代引きってどういう風にやればいいんでしょうか
700名無しさん(新規):02/03/03 21:46 ID:9NXAP6gN
1人の出品者から、複数の商品を同時に落札したのですが、評価の方は1つずつした方がいいのでしょうか?
701名無しさん(新規):02/03/03 21:46 ID:y2zn7Sqe
702名無しさん(新規):02/03/03 21:47 ID:y2zn7Sqe
>>700
普通はね。
出品者さんに聞くのがいちばん。
703名無しさん(新規):02/03/03 21:50 ID:9NXAP6gN
早速のレス有難うございました。
そうですね、出品者さんに聞いてみます!
704名無しさん(新規):02/03/03 21:51 ID:PCC8W8eS
>>698
単に参加料を払いたくないだけなら利用停止にすれば良いのでは?
そうすれば、もし万が一またヤフオクやりたくなった場合にそのID使えるし。
705名無しさん(新規):02/03/03 21:59 ID:0zszEPKQ
>>704 セキュリティキーが必要らしいが↓
「オークションの利用停止」をクリックします。 (そうすると、セキュリ
ティーの関係で、Yahoo! JAPAN IDのパスワードとセキュリティーキーの入
力が必要となるので、正確に入力してください)
704はそのキーを持ってないって言ってるよ。そんなの私も忘れたよ。
706名無しさん(新規):02/03/03 22:00 ID:8o0CPM06
>>704
いやそうじゃなく利用停止すれば良いのはわかるのだが、
その手続きを踏むのがちと面倒。
その手段以外で他にないかと思って聞いてみたのよ
707名無しさん(新規):02/03/03 22:00 ID:PCC8W8eS
>>705
勘違いしてた。スマソ。
708705:02/03/03 22:00 ID:0zszEPKQ
スマソ。698は、だった。
709名無しさん(新規):02/03/03 22:09 ID:dP2Q0nz8
セキュリティキーを忘れた人は再発行しろ。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/prefs?select=payment
ココ↑の「オークションの利用停止」から進み、
「セキュリティーキーを忘れた場合は?」で手続き出来る。
至って簡単。俺も昨日やった。
710698:02/03/03 22:49 ID:8o0CPM06
>>709
再発行で自分で登録した質問の答えあるじゃん。
俺、それ忘れてたのよ
んで、yahooにメルしたら、身分証明書と住所などの書いて郵送とか書いてあったのよ
んな事しないで他に辞めれる方法ないかと思って聞いてみたけど、
ちょっと自己完結してしまいました。
質問の答えなんとか発見できて、無事、利用停止成功。
答えてくれた皆、サンキュー!!
711名無しさん(新規):02/03/04 01:05 ID:wJ3N2fyo
課金後のことなんですが、もしいたずら落札されたとしても
落札金額の3%って取られるんですか?
712名無しさん(新規):02/03/04 01:06 ID:2QA9wkDd
>>711
今のところ、そのようですね。
713 ◆2GASsbLk :02/03/04 01:08 ID:ZpuKtZM2
ボイチャの質問いいですか?
714名無しさん(新規):02/03/04 01:09 ID:wJ3N2fyo
>>712 そうかぁ。。サンクスです。
それが一番のネックですな。。
715新規:02/03/04 02:05 ID:1a4nAq0g
はじめまして、
早速質問ですが、検索するとその検索した言葉が記憶されてダブルクリックすると
今まで検索した言葉の一覧が出てしまうんですが、これを消去するにはどうすればいいんでしょうか?
PC超初心者です。お願いします。
716名無しさん(新規):02/03/04 02:11 ID:a17QPOfU
>>714
気に入らない入札を削除できるのは知ってました?

>>715
http://www.yahoo.co.jp/docs/help/reg/ie5.html

717715:02/03/04 02:33 ID:6t94Twg1
>>716
yahooIDやパスワードではなくて、トップページの検索の単語の記憶のことです。
718名無しさん(新規):02/03/04 02:37 ID:2QA9wkDd
>>717
青く反転させてDelキー。
719(;´ー`):02/03/04 04:35 ID:4ZXPpypL
>>697
勉強になりました(というか説明とか読まないだけですが)
オイラはいつもデスクトップ上にあるフォルダに突っ込んで
いらなくなったら削除→また新しいフォルダの繰り返しです
720  :02/03/04 06:52 ID:ZBMfOY4O
銀行のキャッシュディスペンサー(CD)から他行へ振り込みできますか?
721名無しさん(新規) :02/03/04 06:57 ID:K1lz5f7b
>>720
(゚д゚)ハァ?
722名無しさん(新規):02/03/04 07:02 ID:mLJu8+fo
>>720
通常の時間帯ならたいてい出来るよ。
723720:02/03/04 07:07 ID:ZBMfOY4O
ありがとうございます
724郵便業界:02/03/04 08:01 ID:ohK7/wpQ
>720-723
 郵便局のCDは「引き出しのみ」なんだけど銀行は違うのかな?
銀行の自動機を全部「CD」と呼んでいるだけなのかもしれないけど。
725名無しさん(新規):02/03/04 10:09 ID:OyrR3JIU
>>560 そんなことはない。
ただし! これ↓もほとんどないから、jpgにしとけ。
「画像によっては、GIFのほうが綺麗で軽いこともあるので」

>>634 >>1の「すごく良くある質問、3」を読んでもう一度質問しなおしてください。
●640X480ピクセル以下にしてください。●Macなら、ネスケにしてください。。
>>640 :(;´ー`) どんなおもちゃデジカメでも、32X32ピクセル以下なんて事はない。

>>637 ここ↓から自分で調べるべし。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/
726名無しさん(新規):02/03/04 10:10 ID:OyrR3JIU
>>666 :通りすがりの者
確かに>>658は独善的だが、俺ほどではない…じゃなくて、
1)質問者はすでに回答をもらっている。
2)「その回答が気に入らなかった」なんてのまで考慮する必要無し。

>>671>>673 端を切るのは止めてくれ。角がつぶれる。
727名無しさん(新規):02/03/04 10:16 ID:a17QPOfU
728722:02/03/04 10:17 ID:WL6R/PAl
>>724
そんなことは承知してます
質問のニュアンスとしては自動機の総称
として言っておられるのだと思ったので。
729名無しさん(新規):02/03/04 10:39 ID:S/sscHFg
Yahoo!の掲示板って、どうやってスレ作るの?
返信はできるんだけど、投稿ができない。
一応Yahoo!のIDは持ってるんだけど。
730名無しさん(新規):02/03/04 10:53 ID:zF21BA0V
>>729
Yahoo!の掲示板でスレッドは作れません、
トピックなら作れますが。
731名無しさん(2):02/03/04 10:56 ID:nxE8Z/BS
オークションでかっこいいヘッドフォンを探しているのですが、
見つかりません。どうしたらいいですか?
732名無しさん(新規):02/03/04 11:06 ID:mw2FqmvO
AV機器板にヘッドフォンのスレあるから探しなはれ
733名無しさん(新規):02/03/04 11:09 ID:Pq/w5pYM
初めてな事なんで・・・ お聞きしたいんですが
落札されたんですが、メールで「娘が間違って落札した」とのこと。
回転寿司だったらキャンセルは別にいいんですが、なにかチクッ嫌味の一つも
言いたい気持ちはあります。相手はご新規さん。
落札者の削除じゃなくてそのまま評価を付けてBL逝きでいいでしょうか。
734733:02/03/04 11:10 ID:Pq/w5pYM
×:回転寿司だったら
○:回転寿司だったから
735名無しさん(新規):02/03/04 11:14 ID:izAWOahs
>>733
理由はどうあれキャンセルされたんだから、その旨を書いて悪い評価で良いと思いますよ。
というか、マイナス評価付けてください。
今後、その方との取引する方の検討材料になりますから。
(こういっては何だけど、キャンセル理由も本当かどうかわからないし)
736名無しさん(新規):02/03/04 11:23 ID:kWbgrfR4
すんません
どうもメールのやり取りが、うまく言ってないみたい
あいてがニフティーだから?
737名無しさん(新規):02/03/04 11:24 ID:k4J1DOkA
>>733
>「娘が間違って落札した」とのこと。
事実であったも、そういう無責任にIDを共有してる奴は
「非常に悪い」にしとけ。
738名無しさん(新規):02/03/04 11:26 ID:AhsacvEH
>>733
「“娘さんが間違ってしたのでキャンセルしたい”とのことでお取り引き画
成立しませんでした。残念です。御自身のIDならびにパスワード管理は厳密に
された方がよかろうと思います。」

てな感じで「悪い」を付けとけば。
739名無しさん(新規):02/03/04 11:27 ID:8QH6mLrc
そもそも、本人以外がID使って落札する事自体、ルール違反だわな。
740名無しさん(新規):02/03/04 11:28 ID:8QH6mLrc
>>736
どううまく言ってないのか詳細を書いてください。
それだけでは何とも言い様が無いです。
741ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/03/04 11:29 ID:oh7YOV2R
>>733
マイナス評価をつける場合はいきなりじゃなく
相手にもちゃんと「こういう理由でマイナス評価をつけますよ」
って連絡を入れておきましょう。
んで相手が「仕方ないです」って言ってきてから評価すると報復される可能性も激減します。
てか自分はそれで報復されたことは一度もないです。
742:02/03/04 11:41 ID:Nv1z100W
初めて競売に参加し、送料込みで本を落札しました。
出品者は、郵送料の安い冊子小包郵便で送るのですが、
冊子小包郵便を受け取る側は、宅配便みたいに、
ハンコを押して受け取るのですか?
それとも、郵便配達員が、
葉書きや封筒みたいに、
勝手に郵便受けに入れていくだけでしょうか?
743733:02/03/04 11:44 ID:TKpDfDza
>ALL
ありがとうございます。
>>741 それで行こうかと思ってます。

>>735 >キャンセル理由も本当かどうかわからないし
それは恐らく嘘かと。HP開いていて落札した品が趣味みたいだし、娘も同じ
趣味かもしれませんが、ちょっと年齢層と落札金額を考えると…。
BBSもあって、落札した時間前後に本人が書き込みしてるんですよね。
ま、あんまり疑っても仕方が無いし、どうしようもないのですけど。
744名無しさん(新規):02/03/04 11:45 ID:IJSv2Phi
>>742
小包と名は付いているけど、
扱いは普通郵便と同じようなもの。
勝手に郵便受けに入れていくだけです。
あと、紛失したりした場合の補償がないので、
大切なものなら簡易書留をつけたほうがいいですよ。
745:02/03/04 11:55 ID:Nv1z100W
>>744
早レスありがとう。
そうですか、勝手にいれるのか・・
内容は、資格系の本三冊なので、いいのですが、
うちのポスト小さいから、入れるとき折り曲げたりしないかな。
はみ出して雨に濡れたり・・今日は晴れみたいだけど。
明日以降は・・

去年、アマゾンドットコムで商品を買ったのに、
向こうは配送したといって受け取れなかった事があったから、
パクられるのも、ちょっと心配。
結局、アンケート謝礼商品券での買い物だったから、
そのまま放置したけど・・


746名無しさん(新規):02/03/04 12:05 ID:IJSv2Phi
>>745
本をよく出品してる人なら梱包は問題ないと思いますが、
念のため、折れ曲がりと水濡れ防止のために、
段ボールで補強、ビニールで包む事は頼んだ方がいいかも知れません。
747名無しさん(新規):02/03/04 12:09 ID:8WiJlrsf
>>745
明らかにポストに入らない品物は、不在通知で郵便局に持ちかえってもらえる場合もあります。
また、このスレにあるように発送を受け付けてくれない場合もありますが、20円の手数料を
余分にかけてでも着払いの冊子小包で発送してもらえば、受け取りの際手渡しになります。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1009645045/l50
748名無しさん(新規):02/03/04 12:10 ID:bMtRX7Eb
>>746
ダンボールで補強しても冊子小包として認められるのですか?
冊子小包って中身確認のために一部穴をあけますよね。
そのときに本が確認できなくても大丈夫なんでしょうか?
749748:02/03/04 12:13 ID:bMtRX7Eb
IDがRX7だ。
昔乗ってたんでうれスィ。
750名無しさん(新規):02/03/04 12:16 ID:c8c7SzX1
>>748
窓口の担当者による。見えるように梱包するのが原則。
751名無しさん(新規):02/03/04 12:21 ID:IJSv2Phi
>>748
ダンボールで本全体を覆うのではなく、
ダンボール一枚を本の下に入れておく感じです。
752名無しさん(新規):02/03/04 12:30 ID:cgpjJCpq
http://www.auction.co.jp/auction/
みんな、ここに移ろう。
落札者が少ないという問題は、
ヤフーをコマーシャル告知の場に使って、
1円出品で、コマーシャル宣伝出品を貼りまくり、
客をこちらに誘導すれば、
ヤフーに出品してるのと同じ。
それから、http://www.adakate.com/
こういうところに働きかけて、こっちも
検索できるようにしてもらうとか。
こことビッターズを併用して、
ヤフーはあくまでも宣伝の場と
割り切れば、落札の3%とか
暴利をヤフーにむしりとられることもなく、
落札者の減少という問題も解決できるよ。
753 :02/03/04 12:37 ID:tfrEIZQE
冊子小包のダンボール梱包については
表裏2枚本のサイズよりかなり大きめのものに
ビニールに入れた本をテープで固定してやればよい。
こうすれば角で落とされてもつぶれるのはダンボールだし
よっぽどのことがない限り表紙も傷まない。
穴は横にあければ普通に本と認識できる。
754 :02/03/04 12:38 ID:tfrEIZQE
>>753
これは厚い本向けね。
同人誌とかには向かないだろう。
755 :02/03/04 12:47 ID:vP8HHMnV
>>748
ダンボール製の書籍小包用の梱包もあるよ。
買うと高いけど。
amazonとかで本を買ったときについてくるものを再利用するとか、
それをマネして自作してみるとか・・・
756名無しさん(新規):02/03/04 12:59 ID:P8NCixqd
定型外で送ってもらいたいのにいきなり最初のメールで「ヤマトの着払いで」ときました。
そんなこと全然書いてなかったのに・・・
「できれば郵パックで送って欲しい」とお願いしたのですが3日たって返事梨です。
この場合、やっぱりキャンセルはよくないですか?
757名無しさん(新規):02/03/04 13:11 ID:Qm5dkD4G
どうしても欲しい商品をスナイプしようとして
オークション終了直前(5秒前くらい)に入札したら、
「オークションが終了しているため、入札できませんでした」と表示
されました。残り時間の詳細って、正しくないのですか?前は、この方法で
何度もスナイプできたのですが。早期終了とかではないです。入札直前まで
オークションは開催していたので・・。訳がわかりません。
758名無しさん(新規):02/03/04 13:11 ID:izAWOahs
>>756
良くないね。
本来は出品の説明に書いて置いて欲しい物だが、
書いてないなら先にQ&Aで聞いておくべき。
薄っぺらい本一冊でも宅配便で送る奴もいるし、
配送方法は希望があるならちゃんと先に確認しておくべきだよ。
759名無しさん(新規):02/03/04 13:12 ID:izAWOahs
>>757
もう数え切れないくらいあった質問です。
「時間」とか適当なキーワードで初心者スレを検索してみましょう。
760名無しさん(新規):02/03/04 13:13 ID:60EgFV43
>>757
詳細な残り時間と実際の時間にはラグがあるみたいですね。
酷い時は2分くらいずれている時もあるそうです。
こればっかりは仕方ないです。
761756です:02/03/04 13:33 ID:P8NCixqd
>758
ありがとうございました。キャンセルしないで取引します。
ですが出品者さんからの連絡はどのくらいまで待つものですか?
未だにこないので・・・
762名無しさん(新規):02/03/04 13:36 ID:cGicih2p
>>757
あと、終了5分前以後のスナイプは「自動延長はありません。」と
書いていないものには無意味。
(競争相手がいる場合延長されるから)

自動延長がついてるものについては終了5分前以前に入札すべし。
763名無しさん(新規):02/03/04 13:38 ID:tfrEIZQE
>>761
ご返事が無いようなのでキャンセルします
でいいんじゃないの。
出品者もできないならできないと返すべきだ。
もともとどうすると表示してないんだし。
764名無しさん(新規):02/03/04 13:43 ID:Zs0YoqAe
超初心者ですけど、教えてください。
だいたい、落札者が代金を振り込み、確認後、出品者が
商品を発送するとなっていますが、
お金だけもらって、送ってくれないとかあるのでしょうか?
765名無しさん(新規):02/03/04 13:45 ID:60EgFV43
>>764
ごくたまにね。
ま、そういう奴はそれなりの評価がついているから
そういう奴から落札しなければ大丈夫じゃない?
766名無しさん(新規):02/03/04 13:54 ID:Zs0YoqAe
>765
サンクス。わかりました。
767名無しさん(新規):02/03/04 13:58 ID:gAFXeEgV
すいません、
数量3、即決希望落札価格が設定されていたとして
入札履歴を見ると10人くらい落札者がいるとかいうのをのをたまに見るんですが
これはいったいどういうことでしょうか。
自分なりには3入札あった時点でオークション終了だと思うんですが。
768名無しさん(新規):02/03/04 14:01 ID:8QH6mLrc
>>767
入札が10だとしたら、最初の数量が「13」だったんだろう。
誰かが入札すれば、数量が減っていくと言う事。
769名無しさん(新規):02/03/04 14:10 ID:gAFXeEgV
>>768
成るほど、どうもです。
てっきりヤフオクのプログラムミスとかと思ってました。
770756です:02/03/04 14:11 ID:0HiKGOpN
>763
ありがとうございました。
もう1日ほど待って様子みます。それでもこなかったらメールします。
771名無しさん(新規):02/03/04 14:22 ID:XwUhfexl
こんにちは。初心者です。
初めて出品して、落札されたのですが、
こちらから落札者宛てにメールを送っているのですが、
落札後、一日経っても全然返事が来ません。
(昨日のオークション終了時点から3通も送っている、しかも相手は携帯のアドレス)

そこで聞きたいのですが、
皆さんは出品されたとして、
落札されてから何日くらいは待ちますか?
(or普段、落札者から連絡が来るのはオークション終了後
何日後くらいですか?)
慣れてないので不安でしかたないです。。。
どうかご教授お願いします。。。
772名無しさん(新規):02/03/04 14:27 ID:4osQFFKR
773名無しさん(新規):02/03/04 14:28 ID:c8c7SzX1
>>771
5日から7日。
最初のメールに1週間程度の期限を切っておく旨書き添えます。
このスレッドのログも役に立ちますよ。
時間のあるときにでも読んでみましょう。
774名無しさん(新規):02/03/04 14:32 ID:tfrEIZQE
>>771
>昨日のオークション終了時点から3通も送っている、
これはウザ過ぎでしょう。
はっきり言って印象悪い。
人によってさまざまと思うが自分は3日目再送、
5日目再送&評価で連絡。7日目打ちきり。
まだ一人しかいないけど。
775名無しさん(新規):02/03/04 14:36 ID:XwUhfexl
771です。
>>772 さん
>>773 さん
このガイドの通りにあと5〜6日は待ってみることにします。
スレッドのログも時間のある限り読んでみます。
最初のメールに1週間程度の期限で切る旨伝えるのは
大事なようですね。大変勉強になりました。ありがとうございました!
776名無しさん(新規):02/03/04 14:40 ID:XwUhfexl
>>774 さん

なるほど、確かにうざったがらレているかもしれません。
これからは気をつけようと思います。

>人によってさまざまと思うが自分は3日目再送、
>5日目再送&評価で連絡。7日目打ちきり。
>まだ一人しかいないけど。

上手にやっているのですね。大変参考になります。
ご教授ありがとうございました!
777名無しさん(新規):02/03/04 14:44 ID:PeqrnilV
アラームに入れると1回取り消して編集したところなど全て
ばれてしまうのですか?
778名無しさん(新規):02/03/04 14:46 ID:PeqrnilV
アラームではなくウォッチリストでした。スマソ
779名無しさん(新規):02/03/04 14:49 ID:c8c7SzX1
>>777
一旦取り消して再出品したらアラートで届くんじゃないかな。
短時間での再出品なら、まとめ送りの人には届かないかも。
比較してみれば内容の違いはわかるかもしれないけど、
文章全部は引用されないようですよ。
だいたい全角360字ぐらいかな?
780名無しさん(新規):02/03/04 14:50 ID:c8c7SzX1
>>778
ウォッチリストなら、書き換える前の内容を
ローカルに保存していない限り、違いはわからないと思う。
781名無しさん(新規):02/03/04 14:53 ID:AhsacvEH
>>777-778
777はどっちの立場よ。出品者の立場か、ウォッチリストに入れる側の
立場か。ま、取り消しすればウォッチリストに入れておいた出品にもそれは
反映されるし、だいいち編集した箇所を隠そうという魂胆は非常に不愉快。
間違いがあったらそれを誠実に認めるなど、ちゃんとした取引をしようという
考えはないのか。
782名無しさん(新規):02/03/04 15:29 ID:gAFXeEgV
BLって何人入りますか?
もしくは今のところ何人まで入れる事が確認できてますか?
783777:02/03/04 15:56 ID:4vYLpWrD
皆さんありがとう。
いや、ていうのも昨日気に入らなくて3回ぐらい取り消しして編集
したからさ。狙っている人に知られたら嫌だなと思って。
784名無しさん(新規):02/03/04 17:40 ID:xYYhw6he
取引成立後相手に通知されるメルアドはヤフー登録アドレスでしょうか?
あと取引成立後何日以内に入金して、その後何日以内に発送するのが良いのでしょうか?
自分は1週間に設定したのですが短いですが?
785前スレにも回答あるけど:02/03/04 17:53 ID:AhsacvEH
>>784
>取引成立後相手に通知されるメルアドはヤフー登録アドレスでしょうか?

そう。

>あと取引成立後何日以内に入金して、その後何日以内に発送するのが良いのでしょうか?
自分は1週間に設定したのですが短いですが?

出品者としては、連絡は一週間以内・送金は二週間以内と落札者への連絡メールで
期限を切って知らせている。
もちろん双方共に連絡送金発送はできるだけ早くというのが基本だけど、
逆に土日祝日など相手のスケジュールも考慮せんといかんわな。
786名無しさん(新規):02/03/04 18:06 ID:z6GZ+cZv
どうしても欲しい¥2000の商品を5秒くらい前に
¥10000で落札しても大丈夫かしら?
787名無しさん(新規):02/03/04 18:13 ID:IJSv2Phi
>>786
ん?用語は正しく使ってください。
「5秒前に入札しても良いか?」 という質問なら、
良いです、ただし>>757のような事も起こりえますので注意。

「\2000の商品に\10000で入札して落札できるか?」 という質問なら、
\10001以上で入札するライバルがいなければ落札できるでしょう。
788名無しさん(新規):02/03/04 18:14 ID:H744vi3r
>>786
他にスナイプしようとしている人間がいなければ
思いっきり入れて下さい。誰も入札していなければ
2000円でゲッチューです。
でも誰かが9900円まで入れていたら、10000円で
落札です。私一度ありました。
忙しかったので定価の倍(マニア向けではない商品です)
入れていて、値上がりしてもここまでは上がらないだろうと
たかをくくっていたら、落札価格2万円でメールきました。
送料は負担してくれたけど、今考えたら吊り上げされたのかも?
アオイ思い出です。
789名無しさん(新規):02/03/04 18:15 ID:H744vi3r
ああカブリンチョ
790786:02/03/04 19:50 ID:dIqeSLGB
>>787
ごめんなさい、私の言いたかったのは前者の方です。
 
つまり他に誰か入札してる人がいればスナイプ(ってゆーんですね)
は危険だという事ですね。
791名無しさん(新規):02/03/04 19:57 ID:IJSv2Phi
>>790
詳細な残り時間が狂ってる事があるから、5秒前とかのスナイプは危険かも。
詳細な残り時間の更新もしないと失敗しちゃうよ。

あと他に誰かが入札していたら、スナイプしてはいけないなんてことはないですよ。
792名無しさん(新規):02/03/04 20:07 ID:cGicih2p
>>782
1000や2000は楽勝ではいるだろ。
793名無しさん(新規):02/03/04 20:16 ID:hSfBcRTX
>783
>気に入らなくて3回ぐらい取り消しして編集したからさ。
プレビュー画面で確認しないのですか?

>786
自動延長が付いていた場合は再入札されることもあるので
終了の画面が出る迄モニタの前を離れないようにして下さい。
794786:02/03/04 21:03 ID:5/fUfby3
分かりました。
でも788みたいな事があるから諸刃の刃なんですね。
こわいですね。
795名無しさん(新規):02/03/04 22:49 ID:5SoX1rMX
お願いします。質問させて下さい。
オークション終了後一切返事のない落札者に悪い評価を付けた後、
その落札者を削除した場合、削除された落札者は出品者に評価を
付ける(報復評価など)ことはできるのでしょうか?
796名無しさん(新規):02/03/04 22:54 ID:HbTskKr0
>>795
大丈夫だと思います。 でも別IDで来たら、ヤラレマス。
その時は、そいつのIDを晒してやれば良いです。
797名無しさん(新規):02/03/04 22:56 ID:HbTskKr0
>>795
補足です。 そいつを、BLリストに入れるように、
そして晒す。 
798名無しさん(新規):02/03/04 23:01 ID:WRjs+mwu
>>795
削除しても相手があなたに対して評価をする事は出来ます。

>>796
嘘はヤメレ
799名無しさん(新規):02/03/04 23:02 ID:IJSv2Phi
>>795
過去ログを検索したらこんなのが見つかった。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1014598606/65
削除した落札者からも評価はつけられます。
800名無しさん(新規):02/03/04 23:15 ID:TUn/CJtb
七冊セットで本を出品したのですが、一冊あたり
出品価格÷7の二倍の値段でバラ売りして欲しいという
質問がきました(メアドつき)。
この場合、相手のアドレスに返信して、そのまま
取引きを始めてしまってもいいのでしょうか?
それとも入札してもらう→早期終了→残りを再出品と言うふうに
したほうがいいのでしょうか?
その前に裏で(というかみえない所で)こういう取引き
をしてもいいのかなあ、とも思うんですが。。。
宜しくお願い致します。
801名無しさん(新規):02/03/04 23:18 ID:6qh0rV3i
そっちの方が高く売れると思ったら、売っちゃえば良いのでは?
もしくは、最終日まで待って、売れ残ったらバラで再出品するとか。

あなた次第です。
802名無しさん(新規):02/03/04 23:21 ID:4osQFFKR
>>800
どうやってもいいけど、出品してるものをそのままにしたまま
取引に入るようなことはやめてね

他の人から入札が入ったらえらい目にあうよ



>入札してもらう→早期終了→残りを再出品

これがいいと思う
803名無しさん(新規):02/03/04 23:22 ID:PPHvbNDD
すみません、教えてくださいませ。
今、商品を自動再出品中なんですが、説明文を変えたいため
取り消しか早期終了して変えようと思っているのですが、
これらをすると、オークションの番号って変わってしまうので
しょうか?ウォッチリストに入れてくださっている方がいるので、
番号が変わると、ウォッチリストから外れてしまうのでは
ないか、といじれずにいます。
よろしくお願いします。
804名無しさん(新規):02/03/04 23:26 ID:wJ3N2fyo
>>803
説明を追加ならID変えないでできるけど、以前の内容を
変えるってなるとIDは変わっちゃうよ。
805795:02/03/04 23:26 ID:5SoX1rMX
皆さんありがとうございました。
806名無しさん(新規):02/03/04 23:28 ID:SmLICd5v
とある落札者から(おそらく他行からJNBへ入金しようとしている)
手数料が700円もかかるから他行の口座教えてくれと言ってきた。
そんなにかかるもんですか?
807名無しさん(新規):02/03/04 23:28 ID:wJ3N2fyo
>>803に追加ですが今の時点で出品されているページに
「こっちに移動しました」みたいなのとURL入れとけば
誘導できるんじゃない?(新しい出品のページに飛ぶようにってこと)
808名無しさん(新規):02/03/04 23:31 ID:WRjs+mwu
>>803
オークションの番号は変わりませんので、ウォッチリストからは消えません。

>>804
スキルの無い奴は回答禁止。
809名無しさん(新規):02/03/04 23:32 ID:4osQFFKR
>>806
700円はかかりすぎだと思うしそんな銀行は知らないが
いわゆる他行宛の手数料はみな同じ

その相手が使ってる銀行以外は全て同じ手数料がかかると思われるので
別の銀行を教えても状況は変わらないはず

単純にJNB宛の送金に(慣れないこともあって)抵抗があって
別の銀行にして欲しいというだけではないかと
810名無しさん(新規):02/03/04 23:35 ID:2yuBcP6e
>>806
窓口振込ならそれくらいする地方銀行あるぞ。
ATMに登録されてないか、または見落としてる可能性大。
「その他の銀行」にJNBがあったりするかも。詳細は不明。
811803:02/03/04 23:37 ID:PPHvbNDD
>>804,807
アドバイスありがとうございます。
やっぱり変わってしまうんですね。

もうちょっと工夫して、
誘導することも検討してみます。
ありがとうございました。
812795:02/03/04 23:43 ID:5SoX1rMX
もうひとつ質問させて下さい。
落札者を削除し次点の人を落札者にした場合、
次点だった人は当然に取引に応じなければならないんでしょうか?
それとも取引に応じるのは任意なんでしょうか?
次点の人へのメールを書くに際してどちらのニュアンスで
書くべきか迷っています。
813名無しさん(新規):02/03/04 23:43 ID:WRjs+mwu
>>811
おいおい、間違った回答を鵜呑みにしちゃだめだよ。
814名無しさん(新規):02/03/04 23:44 ID:4osQFFKR
>>812
任意です
815名無しさん(新規):02/03/04 23:47 ID:SmLICd5v
>>809-810
ありがとうございます。
とりあえず、どうしたら700円もかかるのかチクチク指摘しつつ(w
取引条件に無かった別の口座を教えてあげてやろうと思います。←チョット偉そうに(w
816名無しさん(新規):02/03/05 00:13 ID:k//rGJn7
>>815
やめたほうがいいと思います。
4ヶ月ほど前に、東京三菱からJNBに振り込もうとした時に
ATM対応してなくて、窓口から3万円振り込むのに840円かかりました。
振り込み手数料が700円かかるのは、その落札者のせいじゃないし
どうしてあなたが偉そうになるのか理解に苦しみます。

>>809
あなたの常識が全ての人の常識ではないことに気づきましょう。
817゚д゚)トラウマー  ◆YYZXPZwQ :02/03/05 00:22 ID:hZy9mgLc
質問なんですが、『即決』とは一体どういう行為なのでしょうか?
希望落札価格で入札する事だと勝手に思っていたのですが、
設定していなくても、Q&Aに『¥○で即決どぉ?』と書かれているんです。
初めての出品で、4品出したうちの3品に即決願いが来てうろたえてます。
818(;´ー`):02/03/05 00:27 ID:HAx2U0Hh
>>817
要はその値段で売ってくれって事です
819(;´ー`):02/03/05 00:28 ID:HAx2U0Hh
>>817
補足
オークションは期限が決まっていて、
値段が徐々に上がっていきますが、
そういうの抜きにこの値段出すからオークション終了してって事ですね
820名無しさん(新規):02/03/05 00:28 ID:A+rx3rx0
>>817
人気のある商品を相場よりはるかに安い開始値で出品すると
必ずそういう質問が来ます。その提示価格が納得できるのなら
受けてもいいと思いますが、現時点で入札者がいたり、ウォッ
チリスト登録が多数あるならやんわりと断ったほうがいいです
よ。
821名無しさん(新規):02/03/05 00:28 ID:+bsh9LNI
本人確認のために必要な4つの銀行のうちお勧めはなんですか?
822名無しさん(新規):02/03/05 00:32 ID:A+rx3rx0
>>821
利用者の数と実用性からJNB。
823名無しさん(新規):02/03/05 00:34 ID:2W5DekRw
>>821
一問一答では答えることができないなぁ。。
下のスレ読んで自分で研究してみては

インターネットバンキング8 ¥銀行 バンク$
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1013453984/l50
824名無しさん(新規):02/03/05 00:35 ID:/1rFOc68
>>816
そうか、わかった。偉そうに言うのはやめとくし、他行の口座も素直に教える。
でもな、オークションの説明の中に支払いはJNB以外書かなかったので
手数料のことは落札者は最初から分かってるハズなんだよ。
もし知らなかったとしてもJNBへ入金するのがスジなんじゃないの?
落札後に手数料が高いとか言われてもねぇ、身勝手なんだよ。
825゚д゚)トラウマー  ◆YYZXPZwQ :02/03/05 00:36 ID:hZy9mgLc
>>818 >>819 >>820 どうもです。
あ、なるほど、と言うかやっぱりそうだったんですね。
ところでまた疑問が出来てしまったのですが、
もし受けるとしたら、その依頼者が最高額入札者の時に
『早期終了』をすれば良いのでしょうか?
それだと、その『即決』希望額とは違った金額になってしまう
可能性も有りますが、問題はありませんか?
826名無しさん(新規):02/03/05 00:39 ID:+bsh9LNI
>>822-823
ありがとぅ
827名無しさん(新規):02/03/05 00:39 ID:wpxxj1ht
>>817
それは、はっきり言って、あなた次第です。
その価格であなたがOKだったらOKすればいい。

828名無しさん(新規):02/03/05 00:40 ID:k//rGJn7
>>824
だったら「他の口座はございませんのでJNBにお願いします。」と
言えばすむのでは?
829名無しさん(新規):02/03/05 00:44 ID:A+rx3rx0
>>825
即決を受ける場合のテンプレ
承知いたしました。それでは○○円で承りますので
まずは入札をお願いいたします。●●さんが最高額
入札者になった時点でオークションを終了いたしま
す(入札金額はいくらでもけっこうです)ので以後
は○○円で取引をすすめていく方針でお願いします。
830名無しさん(新規):02/03/05 00:44 ID:eWCXkarT
普通郵便(定形外)の速達で送料着払いって
できるんですか?無知でスミマセン。教えて下さい。
831名無しさん(新規):02/03/05 00:45 ID:clDJTZe+
>>825
そそ、とりあえず最高金額になるように入札してね、って言って
最高額入札者が、その人になったらオークションの管理メニュー
から早期終了。あとはテキトーにやってちょーだい。
832名無しさん(新規):02/03/05 00:45 ID:jhV9yZfB
>>830
できません
833名無しさん(新規):02/03/05 00:46 ID:A+rx3rx0
>>830
できません。
冊子小包はできます。
>>1のリンクをよく読んでくだちい。
834名無しさん◎書き込み中:02/03/05 00:47 ID:clDJTZe+
でもな、個人的には早期終了マニアをのさばらせたくないので
断る方針で行って欲しいなぁ
835゚д゚)トラウマー  ◆YYZXPZwQ :02/03/05 00:49 ID:hZy9mgLc
>>829 >>831
ありがとう!
それは便利だ!
使わせてもらいます!
でも今回は初めてなんで、まずは様子見してみます。
何だか結構ウォッチされてる人が多いので・・・。
836゚д゚)トラウマー  ◆YYZXPZwQ :02/03/05 00:50 ID:hZy9mgLc
>>834 らじゃ!
837830:02/03/05 00:53 ID:eWCXkarT
>>832-833
そ、そうですか。ありがとうございます。
あの・・・服を6日に届くように送りたいんですけど
どうしたらいいでしょう・・・もう間に合いませんか??
838名無しさん(新規):02/03/05 00:53 ID:A+rx3rx0
>>835
そのほうがいいよ。
なにをかくそう漏れも新規フェチ。
安く出す人が多いからね。
やんわり断った方があなたにとって良い結末が
待っていると思うよ。
839名無しさん(新規):02/03/05 00:55 ID:A+rx3rx0
>>837
今すぐゆうゆう窓口にダッシュ
2日もあれば大体の地域に届く。
840名無しさん(新規):02/03/05 00:57 ID:jxqkDZOu
ヤフ撤退するにあたり、アダルト関連が出品できるオークションを
探しています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
アダルトオンリーでも構いません。
841830:02/03/05 00:59 ID:eWCXkarT
>>839
い・・今すぐ?!ですか。
明日の午前中じゃ無理ですかね。


842830:02/03/05 01:01 ID:eWCXkarT
郵便局
宅急便
もう無駄ですかー(i_i)
843名無しさん(新規):02/03/05 01:03 ID:clDJTZe+
どっからどこまで?それぐらいは教えて欲しいね
844名無しさん(新規):02/03/05 01:03 ID:Rkj86dtb
宅急便なら関東から関東なら夜に出せば次に日の
夕方についたりするから
地域によるけど
近けりゃなんとかなるんじゃねえか?
それか直接持ってくとか
845844:02/03/05 01:04 ID:Rkj86dtb
「次に日の」→「当日の」だった。
846名無しさん(新規):02/03/05 01:04 ID:A+rx3rx0
>>840
翌朝10時便を使うべし。
40*30*15センチ以内、4kgまでの定型外サイズなら
何とか届く。着払は無いので送料は事後にでも落札者
と相談。
847名無しさん(新規):02/03/05 01:04 ID:k//rGJn7
>>842
24時間やっている中央郵便局などは近くにありますか?
あなたの地域の本局は24時間やってますか?
今から持っていけば朝一の便に乗れるのではないでしょうか?
848830:02/03/05 01:05 ID:eWCXkarT
>>843
すみませんー。
三重から東京です。
849名無しさん(新規):02/03/05 01:07 ID:LGYMu0hF
>>837
服ってことは6日に着るってことだよね?
難しすぎない?

ちゃんとお金は受け取ってる?
落札者の都合ですぐ使いたいからって送金を待たずに発送してあげて
お金がこないとか文句つけられて値切られるとか結構ある事件だよ?

日数を確認したいならここ。
http://www.post.yusei.go.jp/send/send-recv.htm
同じ県なら、クロネコヤマトの営業所に朝10時までに持ち込めば当日配達可能だったかな?
http://www.kuronekoyamato.co.jp/
850名無しさん(新規):02/03/05 01:07 ID:clDJTZe+
だったら届くんじゃない?速達で。朝一に出せば。
851名無しさん(新規):02/03/05 01:07 ID:+mA+ncxh
クロネコメール便最強説
定形外390円の送料だと210円になる。
まあ厚さが2CM以内の時だけだけど・・。
852名無しさん(新規):02/03/05 01:07 ID:k//rGJn7
853名無しさん(新規):02/03/05 01:08 ID:A+rx3rx0
>>840
ぐるぐる。
854名無しさん(新規):02/03/05 01:09 ID:vflcRwdO
たくさん出品してる人の商品が何個かほしいんですけど
全部即決なんですよね、これって分けられて発送することって
ないんでしょか?
あと出品者が同じ人が落札してくれたとわかるもんなんですか?
855名無しさん(新規):02/03/05 01:11 ID:k//rGJn7
>>854
私はちゃんとチェックしてから最初のメールを出すけど
そうじゃない人もいるだろうから、あなたから
「一緒に発送してください」と言ってみればよろしいかと。
856゚д゚)トラウマー  ◆YYZXPZwQ :02/03/05 01:11 ID:hZy9mgLc
>>838
うぶなのが好みなのですな。
本当に心から欲しそうな人がいたら、考えてみる事にします。
857名無しさん(新規):02/03/05 01:12 ID:U0t53zsk
落札後にキャンセル連絡がありました。
次点の人と交渉して、入札額で取引していただくこととなりました。

キャンセルした人にはそれ相応の評価を付けたいと思っていますし、
実際に取引した人にも評価をつけてあげたいと思っています。

まだ入札の取り消しなどは行っていないのですが、1商品で2名の方に評価を
付けるのは可能なのでしょうか?
858名無しさん(新規):02/03/05 01:13 ID:vflcRwdO
>>855
わかりました、質問メールできいてみます
ありがとうございました
859ななし:02/03/05 01:14 ID:tn3LK4io
>>854
そんなことは出品者のみ知ること。
まとめての対応をしない人もいるようだし
それこそ入札前にQ&Aで聞くべき。
落札者が誰かは当然わかるけど数多く出品している人は
いちいチェックせず自動的に1つづつの人もいる様子。
860830:02/03/05 01:15 ID:eWCXkarT
みなさんありがとうございます。
>>846さんのは、郵便局での扱いで良いんですよね?
教えて頂いたトコで検索したら午前に出せば、
翌日配達の結果が出ました。大丈夫なのかな。
取りあえず、明日朝イチで郵便局に行ってみることにします。
861名無しさん(新規):02/03/05 01:34 ID:xoP8Arnf
age
862名無しさん(新規):02/03/05 01:38 ID:pzsZw/Hy
>>857
キャンセルした人を評価後に、入札の取り消し
時点の人が落札者になるので、こちらの人も評価出来るようになります
863名無しさん(新規):02/03/05 01:40 ID:/Zn/39cj
タンスを出品したいんですが、どんな発送方法が
1番安いですかね?
ちなみにサイズは130*100*40といったとこです。
864名無しさん(新規):02/03/05 01:43 ID:sOK7opz/
>>863
先ずはご自分で何社か運送会社に問い合わせて下さい。
その上で何かアドバイスが欲しい場合は、またここで質問してね。
865名無しさん(新規):02/03/05 01:47 ID:vflcRwdO
>>863
重さも関係あるね、自分は以前
何台かスロットマシーンを出品して黒猫で運んでもらったけど
ある日落札物から佐川でお願いっていわれたので
佐川にしたらかなり安くすみました。
でかくて重い物なら佐川の方がいいと思うけど
866名無しさん(新規):02/03/05 01:48 ID:/Zn/39cj
>>864->>865サンクスです。
とりあえず何社かに問い合わせてみます。
相場すらわからん。。。
867名無しさん(新規):02/03/05 01:48 ID:vflcRwdO
865です落札物ではなく落札者でした。
868857:02/03/05 01:51 ID:U0t53zsk
>>862
ありがとうございます。

ついでにもう1つ質問です
A:3100円
B:3000円
C:2000円
という入札履歴で終了後、Aの入札を取り消したら商品の価格は
3000円になりますか?
それとも2100円になりますか?

今回の場合、Bと3000円で取引を進めることで話がついているので
Aの入札を取り消して商品の価格が2100円になったらもめそうで・・・
869862 :02/03/05 02:25 ID:pzsZw/Hy
>>868
その場合、Bは3000円になりますので
安心して、取り消しちゃってくださいね。
870名無しさん(新規):02/03/05 04:28 ID:m6zx3f5E
>869
Aが吊り上げIDなのでわとか思われたらどうなるの?
871名無しさん(新規):02/03/05 04:58 ID:P/7A6AGm
>>870
そこできちんとマイナス評価を入れたことが生きてくるんでしょ。

オークション開催中の取り消しはBが2100円になるけど、オークションが終了してるから
この場合は3000円。

でも、もし気分的に落ち着かないなら再出品数量1で
「前回落札者の一人にキャンセルされましたので再出品いたします」
その場合、Aの削除はしないまま、終了分の右側の小さい文字から再出品。
でも、もうCと連絡とっちゃったかな?
872名無しさん(新規):02/03/05 07:49 ID:zJcQfm/U
すいません。代引きの方法を教えていただきたいのですが。
お願いします。
873名無しさん(新規):02/03/05 07:59 ID:sOK7opz/
>>872
>>1「よくある質問」リンク集の10を読むべし。
874名無しさん(新規):02/03/05 08:01 ID:OWhjM82z
>873
説明するべし!
2ちゃんの直リンなんてプラクラの予感です。
875名無しさん(新規):02/03/05 08:03 ID:sOK7opz/
>>874
ハァ?
876 ◆alfa.RnM :02/03/05 08:09 ID:VLNxt31P
朝っぱらからデムパ飛ばしてるんか??
877ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/03/05 08:12 ID:Rz4GRTvd
>>872
安心して>>1の「よくある質問」リンク集の10を読んでください。

>>874
ブラウザクラッシャーが怖い人はブラクラチェッカーでも使ってください。
(それに「プラクラ」じゃない。意味もわからないのに使わない方がいいよ)
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?
878名無しさん(新規):02/03/05 08:25 ID:W2kGRPWt
出品者からメールにそのまま返信してくれって言われたんだけど
返信ボタンを押してメール返すだけじゃ駄目なのかな?
言われた通りにしろってまたメール来た。
どうすればいいんでしょうか?
879ギコりん ◆LUMkA9Zg :02/03/05 08:37 ID:Rz4GRTvd
>>878
情報が少なすぎて回答ができません。
もうちょっと詳しく。
880名無しさん(新規):02/03/05 08:37 ID:jhV9yZfB
>>878
状況がよくわからないんだけど、

1.本文の全文引用
2.題名に Re:〜〜〜〜(元の題名)

っていう形で返信してみて
881名無しさん(新規):02/03/05 10:30 ID:tMg2ITj6
>>877
ブラクラ→ブラジャークラッシャー
圧倒的な胸囲で女性用下着をぶち壊す人。


>>878
可能性その1.登録メールアドレスと連絡をよこしたメールアドレスが別で、
連絡をよこしたメールアドレスに返事が欲しい。

可能性その2.タイトルを変えられると何についての取引だか分からなくなるので、
タイトルを変えずに送信して欲しい。

可能性その3.メール引っ張り出してチェックしても行き違いが起きることもあるので、
そのままメールを前文引用して今度のメールにつけて欲しい。
の、どれかだと思うので、全部守ってやってみると吉(3.は携帯メールの相手を除く)

その3.は、メーラーによって前文引用した際一番最後にカーソルがあうことがあるが、
分かりにくいので最初に本文、最後に引用を推奨。
882名無しさん(新規):02/03/05 10:36 ID:lmTKwCqK
出品者が指定してきた口座番号が間違っていたため、振込みに失敗し、手数料が1回分無駄になりました。
この場合、無駄になった手数料分を手数料を差し引いて送金しても問題ないでしょうか?
出品者からはお詫びのメールをいただきましたが、手数料については触れていませんでした。
315円なので、ちょっと気になる額なんです......
883名無しさん(新規):02/03/05 10:38 ID:zZt3dRUX
すいません、ちょっと聞いていいですか。
多量に出品してるけど、どうでしょう?
新規なのでちょっと躊躇してしまうんですが、大丈夫だと思いますか?
他スレでもアブトロの話しがでてたのでちょっと心配になったので、
オークションに慣れてる方、教えてください。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hibiken0209

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=kin1979jp
884名無しさん(新規):02/03/05 10:41 ID:VqOWRf/Y
>>882
振り込み手数料についてメール等で相談してからの方が良いでしょう。
シラをきってるなら悪質ですが、単にそこまで気が回らなかっただけかもしれませんし。
885名無しさん(新規):02/03/05 10:46 ID:MtMtHJrH
>>883
俺、正規の代理店でこの商品買ったけど、こちらの画像を見る限り、
直輸入品の可能性が高いね。
なぜかと言うと、写真の説明書が英文だから。
直輸入ならいくらで買えるのかわからないけど、正規代理店よりは安く仕入れられるんじゃない?
それ故の価格だと思われ。
気になるなら、「日本語説明書」についてQ&Aで突っ込んでみれば?
「写真の説明書は英文のように見えますが、日本語説明書の画像は無いのですか?」とかね。
886名無しさん(新規):02/03/05 10:54 ID:lmTKwCqK
>>882
×手数料分を手数料を→○手数料分を
すいません。
887名無しさん(新規):02/03/05 10:57 ID:PGTHo7Lp
>>883
ボディビルディングベルト?
アブトロの後発商品だよね?だから安いのかな?
でもアブトロ以外の名前だったら、似たような物「ディスカウントストア」で
安く売ってるよん。2980円+送料700円+振込手数料考えたら
同じ位の値段だったと思いまふ。
888名無しさん(新規):02/03/05 11:07 ID:zZt3dRUX
>>885
レスありがとうございます。
輸入品なんですね。もしくは海外在住なのかもしれないですね。
Q&Aで聞いて見ます。
>>887
近所には売ってなかったです・・田舎なので。
889名無しさん(新規):02/03/05 11:23 ID:qlXMUaNH
新生銀行の暗証番号が今日送られてきました。
さっそくログインしたいんですが、自分の店番号と口座番号がわかりません。
プリンターで申込書を1枚しかプリントアウトしてなくて
控えを取るのを忘れてしまったんです。
メールにも書いてありませんでした。
私はどこかで確認する方法を見落としてますか?
890名無しさん(新規):02/03/05 11:46 ID:nINnXmbb
>>889
キャッシュカードは届いてる?とりあえずそれに載ってると思うんだけど。
891名無しさん(新規):02/03/05 11:51 ID:qlXMUaNH
>>889 レスありがとうございます。キャッシュカードと暗証番号の
通知は別々に送られてくるんですね。カードがついて無かったので
おかしいなとは思っていたんです。
カードが来るまで待ってみます。
892名無しさん(新規):02/03/05 12:24 ID:AMbibpEo
質問します。
ジャパンネット銀行と銀行振込を併用している方がいますが
ジャパンネットは、どこのATMからも振り込みできるので
普通の銀行振込と捉えていいですよね?
自分がJNBだけの決済で出品したとき「銀行振込にしてください、だめですか?」という
人がいたんですが・・・
教えていたけると助かります。
893名無しさん(新規):02/03/05 12:26 ID:vv/iTh9y
私が出品しているオークションに、
ドタキャン、および別IDによる自作自演の経歴のある人が入札して来ました。
こういう場合皆さんは「入札キャンセル→BL逝き」とするでしょうか?
また、こうした場合、相手はなんらかの方法で報復することは可能でしょうか?
894892:02/03/05 12:41 ID:AMbibpEo
今、出品の編集しているので
教えてください(切実・・・
895名無しさん(新規):02/03/05 12:43 ID:EA+LdJHS
>>892
もちろん普通の銀行と捉えて問題ない。
しかし、JNBは新しい銀行なので、ATMによっては機械払込が出来ず、手数料が
多くかかってしまう場合があるのも事実。
手持ちで他の銀行の口座があるのならそちらを教えてあげるもよし、
「JNB決済のみで出品しています。他に口座を持っていないのです
普通に振り込めると思いますので、そちらからお願いします」と書くのもよし。

>>893
自作自演をやっている人なら、別IDで入札される可能性があるので、その人の別IDを
まずBLに放り込む。
自作自演といわれている取引の詳細な入札履歴を見て、キャンセルしてる奴がいたら、
それも別IDの可能性があるのでBLに放り込む。
かかわりあいたくなかったら本IDも削除の上でBLに放り込む。
で、商品説明で「評価により入札を削除させていただくことがあります」と更新。
心配だったらしばらくの間即決の出品を止める、出品する場合は自動延長つきで出品して
終了時間には必ずそばにいられるようにする。
そこまでやる必要はあまりないと思うけどな。
896名無しさん(新規):02/03/05 12:44 ID:jhV9yZfB
>>892
JNBも普通の銀行だよ・・・・

ま、ちょっと出し入れが不便だっり、対応してないATMがあったりするけどね
897名無しさん(新規):02/03/05 12:45 ID:EA+LdJHS
>894
出品の編集中なら、銀行振込とJNB決済にチェック。
その上で本文に「振込先の銀行はJNBとなります」っていれておくといいかも。
898892:02/03/05 12:47 ID:AMbibpEo
みなさん、本当にありがとう御座いました。
落札者さんのこと考えたら普通銀行も必要ですね。
勉強になります!!喜ばれる出品者になりたいです!
899名無しさん(新規):02/03/05 12:49 ID:3cMLK+n5
>>895
が教えてくれたように書くのがよろしいかと。
三井住友のATMとか都市銀行のATMならJNBへ振り込めると思うけど
900893:02/03/05 13:01 ID:vv/iTh9y
>>895
ありがとうございます。本IDと自演IDおよびその周辺の取引を見ましたが、
最近は、まじめにやっているようです。(あまいかな?)。
自演IDも半年以上落札はないようです。
#ただなんであんなジャンク(私の出品)がほしいのか?予想の倍は値段付いてる。
#過去にも、同機種ジャンクを高値で落札してる・・・。
901名無しさん(新規):02/03/05 13:56 ID:x/7Gtd1k
たしか、ヤフオクのIDの登録された日なんかを調べる方法が
あったと思うんですが、どうやるんだったでしょうか?

新規に落札されたんですが4日間連絡なし。
作り立てのIDだったら多分買ってくれないでしょう。鬱です・・
902名無しさん(新規):02/03/05 14:05 ID:t1LtM1Bt
>>901
ちゃんと最初のメールで期限を書いた?
書いてないなら、再度メールを送るなり、「どちらでもない」評価で、
評価欄で連絡をするかまずした方が良いと思われ。
903689 ◆j5Kk1jNY :02/03/05 14:07 ID:dDRMKZbO
振込み確認せず品物を送ってしまいました・・・
今相手が振り込んだと、言ってから1週間立ってます
さすがに1週間待つ振込みは聞いたことがありません。

品物は確実に届いてるのに、評価、メールがきませんし・・・・
どのような処置を講じるべきか、ご教授下さい。
904名無しさん(新規):02/03/05 14:11 ID:wPvhQhVj
>>692
>>1
>●質問する前に、過去に同じ質問がなかったか探してくださいヽ(´ー`)ノ
>★Ctrl + F、Macはコマンド+Fで一発検索できます。★

「公開プロフィール」
905名無しさん(新規):02/03/05 14:12 ID:wPvhQhVj
あ、↑は>>901へのレスね
906 :02/03/05 14:15 ID:PFUBtLsD
>>901
http://profiles.yahoo.co.jp/xxxx

xxxxの部分にIDを入れる。
登録日じゃなくて最新更新日だけどね
907名無しさん(新規):02/03/05 14:17 ID:KvWEf0ng
>>903
相手に知らせた口座番号に間違いはないか一応確認。
もしかすると窓口から文書扱い(1週間くらいかかるらしい)の可能性もある。
口座番号が間違ってたら自分のミスだから諦めるしかないかな?
間違いがなければ、メールと評価欄両方から「早く払えゴルァ!」。
それでも連絡・支払いがないなら警察に行く。
メールとかは証拠になるので全部保存しておくようにね。
908名無しさん(新規):02/03/05 14:27 ID:13D+Mgy8
質問です。
JBNに振込みする時に、口座番号まで入れたら受取人の
名前をこちかが入力することになってますが、全ての銀行、ATM
からそうなるんでしょうか?
他の銀行だったら振り込むときに受取人の名前は自動的に出てくるのですが・・。
2社の銀行のATMから振り込んだことがあるのですが両方とも
そうでした。
909名無しさん(新規):02/03/05 14:42 ID:mrziESi0
>908
JNBは名前も入力しないと送金出来ません。
(JNB同士でも名前を入れないと確認画面へ進めない。)

他の銀行でもネット振込だと「名前必須」だから、それと同じ感覚だと思う。
910名無しさん(新規):02/03/05 14:59 ID:otNf4vzv
>>902 >>904-906
ありがとうございます。やってみますー
911名無しさん(新規):02/03/05 15:14 ID:2cJwSEhU
すごく気になってるんだけど、落札シャたんがゆうパックや定型外
発送を指定して来て振り込みは銀行ってしょうがない?

いやさ、どうせ郵便局で入金確認するならそのまま発送できる
じゃない?なるべく早く送ってあげたいし。
振り込み先に郵便局の口座をメールに書くと、殆どの人が「銀行の
口座ありませんか?」って言われちゃう(オークションの時も支払先
は郵便局にしてるんだけどなぁ…)
それに関して(郵便振り込み→銀行振り込み)はモメるのやだから、
仕方なく銀行口座教えてるけど。(ウチ銀行と郵便局まるで反対にある)

今まで45件の取り引きで、3割ぐらいはそんな感じ。
(う〜んいぢわるぅ〜〜って思うだけだけどね)
どうも、「郵便振り込みのみです!!」って強く言えないんだなぁ〜〜。(ウチュ




912名無しさん(新規):02/03/05 15:24 ID:unjqx3d7
記号:1XXXX−X
番号:3XXXXXX
名前:出品者の名前

こういう感じの郵便口座番号ってぱるる口座から電信振込できないのでしょうか・・・?
913名無しさん(新規):02/03/05 15:34 ID:Fng+tnV2
>>911
郵送だからといって、郵便局に行くとは限らない。
集配車に来て貰うのかもしれないし。

逆に郵便振込だからと言って、郵便局に行くとも限らない。
郊外に設置してるATMで振込み確認してるかもしれないからね。

俺は郵便振込みオンリーの出品者だが、上記の理由でゆうぱっくは無理、
と頼まれても断ってるよ。
あなたのケースとは逆だけど、相手に合わすのが嫌なら嫌と言えば良いと思うぞ。
914名無しさん(新規):02/03/05 15:35 ID:12h2OGLg
>>911
ネットバンキングにしなよ、24時間いつでも入金確認できるよ
915名無しさん(新規):02/03/05 15:38 ID:zVYAZsEK
>>911
「支払い口座はぱるるだけです。銀行はありません」て
商品説明に書いておけば?

あと、銀行に行くの面倒なんだろうけど、それを「早く送って
あげたいから」みたいない、あくまでもあなたのためを思って
のことなんですからねー的なこと言うのって、ちょっと感じ
悪いね。取引のメールではそういう物言いはやめておくことを勧める。

916名無しさん(新規):02/03/05 15:38 ID:t1XEDADN
>>833 冊子小包だったとしても、速達料金は窓口払いだよ。
速達代金を商品代金とともに入金してもらわないと。

>>840 アダルトオークション。
http://www.a-auction.jp/
ただし、使用済み下着以外はサパーリです。ヤフーにとどまるが吉。

>>883
1)Q&Aから、代引きが可能か打診する。
2)大量に出品してるのだから、誰かが評価つけるまで待てばいい。
917名無しさん(新規):02/03/05 15:39 ID:t1XEDADN
>>911 いい人ですね。
そのまま、「いい人」であるか、「強く言える人」になるかしましょう。
なお、どうせ 銀行口座を持っているのなら、
商品ページの支払いオプション[銀行振込み]にチェックを
入れた方が多少は落札金額がアップする場合もあるでしょう。

>>912 記号:1XXXX−2 でしょう? できます。
「2」の入力が必要だけど。
918名無しさん(新規):02/03/05 15:45 ID:zVYAZsEK
>>911が「いい人」かあ?

単に「銀行行ってから郵便局いくのめんどくさい」って言ってるだけだろ。

銀行行きたくないなら、出品時にぱるるのみ表示して頼まれたら断ればいいだけ。

そもそも「発送が郵便局で振込は銀行」なのが、まるで非常識であるかのような
物言いはなんだろうね。「俺が銀行いくのめんどくせー」ってだけのくせに。

俺は>>911みたいなヤツとは取引したくないね。
919912:02/03/05 15:46 ID:unjqx3d7
>>917
そうです〜2なんですが、
2を入れても口座番号を入力した時にはじかれて
しまうのです・・・あぁ、謎(鬱
920名無しさん(新規):02/03/05 15:51 ID:t1XEDADN
>>918 「オークションの時も支払先は郵便局にしてる」
のだから、それでもOKするのは「いい人」だろう。

>>919 :912 う〜む、手近の局員さんに相談してみてください。スマソ。
921名無しさん(新規):02/03/05 15:57 ID:zVYAZsEK
>>920
ああ、「折れる人」=「いい人」って定義なの?

俺的には、>>911
・ダラダラと要点をしぼれない文章全体から匂う頭の悪さ
・銀行行くのめんどいという自分の都合を「はやく送ってあげたいから」みたいに
 「あなたのためなのよ」的すりかえする欺瞞ぶり
に嫌悪感を覚えたよ。

穏健でありつつ、不都合や不具合は全部「他人が非常識だからだ」と考えそうな、隠れ自己中。
自分がミスしてマイナス評価されたら「誠意をもって謝罪したのにご理解頂けず
残念です」とか相手にマイナスつけかえしそうなタイプ。
922(;´ー`):02/03/05 15:59 ID:cVJb6g0l
>>903
内容証明等を送りつけて
商品が送られた事実は証明されてるから早く金よこせ
金払わないなら法的な手段で請求するからよろしくね
って言えばいいかと思います
923912:02/03/05 16:05 ID:unjqx3d7
>>920
そうですよね・・・
もう一度出品者の方にお尋ねして、どれでも無理なら局員サンに質問してみます。
924911:02/03/05 16:10 ID:2cJwSEhU
>>918
いや、面倒とかじゃなくてさ出品時に「郵便振り込みのみ」
って謳ってるんだけど、「銀行口座教えろゴルア」みたいに来ちゃう
訳よ。仕方ないから教えてるけど、断るとなんか雰囲気悪くなって
しまうし…。

あ、「あんたの為に早く送って上げたいんだよ」なんて言わないさ。
「郵便振り込み→郵便発送」だったら早く送れるのになぁって自分で
思ってるだけだよーん。>915

オクページの支払方法:郵便振込みの文字が確かに小さいから、
見落としちゃうんだろうけど、断るのめんどい…(ハア〜
925名無しさん(新規):02/03/05 16:15 ID:upP/Jv2P
>>924
>断るとなんか雰囲気悪くなってしまうし…。

なった事あるのか?
俺はその手の要望をきちんと断っているが、一度も取引に問題があった事は無いぞ。
ちゃんと丁寧に断りの文章を入れればまったく問題が無い。
915じゃないが、俺もアンタの文章には嫌味な部分を感じるね。
ちゃんと答えてる人に対して「だよーん」とかふざけてるとしか思えない。
オークションに参加している以上、大人だと思うんですがね。
926(;´ー`):02/03/05 16:20 ID:cVJb6g0l
>>924
タグ使って説明欄に大きく分かりやすく書くしか方法はないね

927911:02/03/05 16:30 ID:2cJwSEhU
>>925
すみません、ふざけてるつもりは無かったのですが。読み返すと確かに…
ごめんなさい。
他スレのノリで書いてしまいました。気をつけます。

雰囲気悪くなってしまったことあります。説明すると長くなるのですが、
「〜という理由で大変申し訳ないのですが郵便振り込みでお願いします」
と返事をしたら2度と返事が来なかったこと数件。

自分で何が言いたいのか分からなくなってしまいました。勉強して出直し
ます。失礼しました。
928名無しさん(新規):02/03/05 16:34 ID:crMgIARi
決済は自分が有利なもの(都合がいいもの)
だけにしたほうが取引ははかどる。
銀行口座を聞かれても持ってないことにしとけばいい。

929民々:02/03/05 16:35 ID:WB4Waalu
>912
私も同様なことがあったんで出品者に尋ねたら、

記号の部分は「1****」のみを入力すればよい

と回答をもらいました。
「-2」の部分は盗難等による再発行の意味で、入金には関係
ないとの事。
※もっともその時は結局銀行を使ったから確認してませんが。
930912:02/03/05 16:39 ID:unjqx3d7
>>929
そうなんですか〜納得。
そういえば出品者の方が落札した後に
「トラブルで少しの間口座が使えなくなった。」
といってたから、再発行してもらってたんですね。
早速今から振込に行ってきます。
931名無しさん(新規):02/03/05 16:40 ID:/KoiyQJh
チュフタンに落札された。100円の品物の送料まで値切ってきたよ。赤字なんだけど勘弁してほしい。
商品届いたらまたいつものごとく重箱の隅をつつくように文句つけてくるんだろうな。評価、もしくは
値切り作戦か・・・
ああ、キャンセルしたい。頼む向こうからキャンセルしてくれないかな。
なにかいい案ないですかね。

932名無しさん(新規):02/03/05 16:44 ID:KvWEf0ng
>>931
マルチポストウザイ
933名無しさん(新規):02/03/05 16:56 ID:/KoiyQJh
>>932

チュプ発見!
934名無しさん(新規):02/03/05 17:03 ID:KvWEf0ng
>>933
煽ってねーでチュプスレ見て来い。
935名無しさん(新規):02/03/05 17:27 ID:Hvy5UNCJ
質問ですが、銀行振込を指定された場合、その指定された銀行まで
行かなければならないんですか?教えてください
936名無しさん(新規):02/03/05 17:28 ID:G4+kh8QA
定形外で同人誌送るなら、中身を確認できるようにしないと違反になる?
いっしょにサントラ焼いたRも送るから中身見せると困るんだけど。
937名無しさん(新規):02/03/05 17:30 ID:OOF5wj16
>>935
指定された銀行に行ったほうが手数料やすくなるよ
938名無しさん(新規):02/03/05 17:32 ID:qPeZT3GD
>>935
んなこたーない。他の銀行からでも送れる。
ただ指定銀行から振り込めば手数料が安くなる。

>>936
定型外ならR送ろうが問題ないでしょ。
たぶん冊子小包のことだと思うが、その場合は中身はちゃんと見えないとダメ。

それ以前に、それはタイーホでは? > サントラ焼いたRを送る
939936:02/03/05 17:34 ID:G4+kh8QA
>>938
定形外なら中身が本でも、中を見えるようにしなくていいってこと?
940(;´ー`):02/03/05 17:37 ID:cVJb6g0l
>>939
定形外は中身をみせる必要ないよ
941名無しさん(新規):02/03/05 17:38 ID:OOF5wj16
中身の確認は冊子小包のみ

942938:02/03/05 17:38 ID:qPeZT3GD
>>939
冊子小包は中身が本であることを証明するために中が見えるようにする必要がある。
定型外は本だろうがなんだろうが中見せる必要なし。

つーか、通報しました。> 936
943(;´ー`):02/03/05 17:40 ID:cVJb6g0l
>>942
どこに通報したの?
証拠もないし通報しても放置プレイでしょ
言うだけ無駄ですよん
とマジレスしてみる
944942:02/03/05 17:44 ID:qPeZT3GD
>>943
こういうネタのときの常套句でしょ、とマジレス返し。
945(;´ー`):02/03/05 17:51 ID:cVJb6g0l
>>944
初心者質問スレだからいらないかなって思ったので
違法だという事は伝えたからあとは自己責任でって感じで
いけばいいかなって思ってるのでなんとなく言ってみました


ジャパンネットバンクに2月末に申し込んだら(遅すぎですが)
昨日申し込み用紙がまた来た
なぜ? 2回クリックしてないし2度も申し込んでないのに
急いでないのでその趣旨をメールで送っておきましたが
946名無しさん(新規):02/03/05 17:54 ID:gIIRw0GL
なんか2chで晒されているような観覧数なんですけど・・。
947名無しさん(新規):02/03/05 18:08 ID:WPIJvcrt
ヤフーオークション
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15600623
の商品情報の項目をこんな感じにするにはどうやったらいいんですか?
948(;´ー`):02/03/05 18:12 ID:cVJb6g0l
>>947
タグ使って下さい
HTML 初心者等検索すればいくらでも解説サイトが出てきます

質問スレでは必ず>>1を読んでから質問しよう

Q. 商品説明で改行したり、文字を大きくしたり、赤くしたりはどうやってやるの?
  あと、背景をピンクにしたりしてるのは?
A. HTMLで出来ます。詳しくはこちら → http://luna.pobox.ne.jp/auction/tag/
949名無しさん(新規):02/03/05 18:28 ID:0joYkpHp
>>947
あれこれやるのが面倒だったら、手もとのテキストエディタで改行いれて編集したら、
その文を<pre><./pre>で囲めば、見やすい画面が作れますよ。
950名無しさん(新規):02/03/05 18:29 ID:tUmqcw3e
1年ぶりくらいに新規でオークションに参加してみようかと思うのですが、
銀行を選ぶのに迷ってます。
ヤフオクで使うのに一番使いやすい銀行はどこでしょうか?
お勧めを教えて頂けませんか?
951(;´ー`):02/03/05 18:31 ID:cVJb6g0l
>>950
自分の家の近くにある銀行+JNBがいいかと
952名無しさん(新規):02/03/05 18:35 ID:Koc6xIeA
>>950
落札専門なら新生銀行!
953名無しさん(新規):02/03/05 18:39 ID:W2kGRPWt
>>879>>880>>881
レスありがとうございます。
出品者から「メールに返信する形で返事くれ」とあったので
普通に返信機能を使って返事を出したんです。
そしたら今度は「最初のメールで言った通りの形で返事をくれ、でないと取引しない」
それだけが書かれたメールが来たのです。
引用して返信を出してみます。

954(;´ー`):02/03/05 18:44 ID:cVJb6g0l
>>953
意味がわからないって事を言ってみれば?
自分は返信機能使って返信してるので件名も変えていない
もしかして引用しろって事なのですか?
その点がどうもわからないので教えて下さいって言ってみるのがいいかと

それにしても初心者っぽいな
955郵便業界:02/03/05 19:17 ID:Xq8d/g+D
>>916
冊子小包+料金着払+速達については発送側の負担は0で
受取人側にすべて負担してもらうことができます。
956名無しさん(新規):02/03/05 19:20 ID:eEf/Pufn
三井住友のATMからJNBに振り込んだとき
は受取人名は自動で表示されたけど?>>908>>909

勘違いかなあ・・・
957民々:02/03/05 19:27 ID:WB4Waalu
>953
相手がテキスト、953がHTML(またはその逆)
ということではないですか。

それとも「ポスペで送ったからポスペで返せ」かな?
958名無しさん(新規):02/03/05 20:11 ID:K0d4ypOc
もうすぐサービスが大幅に変わるけど、
落札者がキャンセルしても出品者は5%とられますか?
959名無しさん(新規):02/03/05 20:15 ID:KvWEf0ng
>>958
キャンセルする事を前提としてる時点で間違っている。
キャンセルはしてはいけない。
960名無しさん(新規):02/03/05 20:15 ID:WKfSeHNu
>956
めんどくさかったから近所の信金のATM使ったら受取人は表示されなかったよ。
入力だったから確認メールくるまで不安だったよ(W
961名無しさん(新規):02/03/05 20:20 ID:K0d4ypOc
>>959
私はキャンセルしません。
落札者にキャンセルされるんです。
962名無しさん(新規):02/03/05 20:23 ID:r3g3T0gH
>>956
三井住友とは提携してるので出るんだと思う。
≪≪≪ このスレッドは終了しました  ≫≫≫
このスレは、レスが900を超えたので移転します。
以降は こちら↓でどうぞ。

初心者質問スレッドNO.46
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1015327614/
964名無しさん(新規):02/03/05 20:33 ID:KvWEf0ng
>>961
ゴメン、読みまちがえた
お知らせからのコピペ
Q4: 落札された時にいくらシステム利用料がかかるのですか?
A4: 落札価格の3%の落札システム利用料がかかります。
複数個の商品が落札された場合、それぞれの落札金額に対して3%必要です。
ただし、自動車車体・オートバイ車体・不動産カテゴリでは1商品につき一律3,000円です。

あちこちのスレで言われてるけど、落札されていたら
落札者がばっくれても取られるらしい。
965名無しさん(新規):02/03/05 20:37 ID:K0d4ypOc
>>964
ありがとう。
出品者は大変ですね。
≪≪≪ このスレッドは終了しました  ≫≫≫
このスレは、レスが900を超えたので移転します。
以降は こちら↓でどうぞ。

初心者質問スレッドNO.46
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1015327614/
967名無しさん(新規)
出品に使うデジカメでオススメのやつってある?なるべく安いやつがええんやけど