★☆★落札者に文句言いたいぃぃ!PART-12★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
864名無しさん(新規):01/11/05 03:05 ID:rgRVuV/T
連絡して来ない癖に、色々なヲレの出品物に入札して来るが、
入札する暇あるなら、さっさと連絡して来い! それとも新
手の嫌がらせか?
865名無しさん(新規):01/11/05 03:08 ID:IiH+mnaD
>>864
露骨に嫌がらせだろ。
866名無しさん(新規):01/11/05 03:29 ID:Ovd+lxN4
またまた、ドキュソにあたっちゃたよ。
「はじめまして、よろしく」ってメールしてるのに、
返ってきたのは名前と住所と‘定形外’の一言・・・。
何考えてるかわかんねーよ。怖いよマジで。
867名無しさん(新規):01/11/05 03:31 ID:e6Usm5QT
>>866 夜露死苦!!
868名無しさん(新規):01/11/05 04:29 ID:Fj5/6/zq
キャンセルされた、、、
もう少し早く言えよー
10日ほど待ったこっちの身にもなってくれ
評価はこの場合「良い」にできないよね?普通。
報復が怖い
869名無しさん(新規):01/11/05 04:34 ID:wjVrd4+k
>868
報復されてもしっかりと返答しておけば大丈夫。
見る人が見れば分かるよ。
870名無しさん(新規):01/11/05 12:04 ID:2F0ktfIU
まだ入札者の段階だけど・・・。
質問するにも多少は礼儀ってもんがあるよねぇ。
たったひとこと「○○は××?」という質問を三つの商品に入れられた。
しかも自己紹介は「〜ですぅ♪」だし。
あ〜BL入れようかどうしようか・・・。
871名無しさん(新規):01/11/05 12:07 ID:XGR6aKkW
>>870
入れたら良い。
872870:01/11/05 12:38 ID:wRaDwE/7
でも他にヲッチも入ってないから悩むところなんだ。
評価100超えて今までこれといったトラブルに合わなかったから
そろそろDQNとの取引を経験してみるのも勉強のうちかな〜とか(w
873名無しさん(新規):01/11/05 12:44 ID:VeHLn2mm
>>863

しっかり入札してあるね。。。
874名無しさん(新規):01/11/05 14:18 ID:rgRVuV/T
♪月曜日に 振込逝けず 火曜日にお詫びのメール
 水曜日に 振込忘れ〜 木曜日にまたお詫びのメール
 金曜日に 家内が倒れたと〜 土曜日にお詫びのメール

こんな落札者に当たっちまった。もうかれこれ3週目に突入!
いつになったら支払いするんだか・・・・。2000円(送料込
)なんだけど・・・。
875名無しさん(新規):01/11/05 14:35 ID:AWVoZ0Oj
三日以内に電信扱いでのお振込とそのご連絡のない場合は
予告なく取り消しをさせていただく場合もございますので
あしからずご理解を賜れますようお願い申しあげます。

とでも、最初のメールに書いておくしかないか?

ところで、電話番号だけど緊急用としても発送伝票用だとしても
今までまともな取引相手は、いちおう全員、教えてくれたけどね。
教えてこない相手は、どこか問題のある言動が多かったな・・・

例外的な奴は、出品者として最初のメールをなかなか送って来ずに、
やっと来て返信したら、夜中の24時頃にいきなり電話してきた挙げ句、
その後も携帯での連絡を強要してきた相手がいたよ。
梱包が面倒なものを取りに行っても¥250の端数も負けないし、
平気で地面の上に置くし、ホコリも落としてないし、韓国人だったし。
こういう人間を盾に、電話番号教えないなんて事はしないけど。
876名無しさん(新規):01/11/05 17:03 ID:pEZhkH7/
別にいらないのに
「商品到着しました。ありがとうございました。」
みたいなメールくれるのはいいんだけどさ・・・、
評価では凄くそっけないって人、結構いない?

何かイヤ・・・。
877名無しさん(新規):01/11/05 17:04 ID:91NmTADZ
切手払いOKの取り引きで、『1枚80円以下の切手の組み合わせで』と
お願いしたにも関わらず、200円とか390円の切手を組み合わせて
送ってきた落札者が連続2件。
(しかも1人は「わかりました!80円以下の切手で送ります!」って
返信あり)

こんなとき、みんなはどうするの?
送り返すのもアレだし、わざとだったらニクイし。
評価を「良い」にするかのう・・・
878名無しさん(新規):01/11/05 17:07 ID:QpY1clku
>>877
どちらでもない
にしとけ。無難だ
879名無しさん(新規):01/11/05 19:51 ID:NF2veVqE
>>876
取引完了後、評価に書いて来ない落札者よりマシと思われ。(w
880名無しさん(新規):01/11/05 21:16 ID:AWVoZ0Oj
>876
別にいらないなんて態度は失礼だと思うが、
そのせいで?評価文が素気ないのは頂けないな。
俺の取引相手の場合は、ちゃんとメールをくれる人は
大抵、評価コメントも同じようにまともだけど・・・

大体、評価を連絡の代わりにする人って、厨房だよ。
なおかつ、コメントが素気ない人は、ジコチューだ。
881名無しさん(新規):01/11/05 21:24 ID:pEZhkH7/
私は落札者には、到着したら評価で知らせてくれるよう言ってます。
882名無しさん(新規):01/11/05 21:28 ID:bIUmh/BU
>>877

商品説明に『1枚80円以下の切手の組み合わせで』
と書いていたなら好きなように評価すればいいんじゃない?
報復されても見る人が見ればわかってくれる。

メールではじめて『1枚80円以下の切手の組み合わせで』
でも評価は好きにしていいかもしれんが、
相手にもしも報復評価されても、どっちもどっちということになる。
883名無しさん(新規):01/11/05 21:30 ID:qxK5m9Ft
評価でもメールでもいいから到着連絡が欲しい。
別に評価を連絡代わりにしたからと言って厨房とは言わん。
ただ、そっけなく「ありがとうございました」一文とかヤメテクレ
メールで丁寧にお礼の言葉述べておきながら
評価で素っ気ないのもヤメテホシイ
それなら、評価入れなくていいよ。感じ悪くなるから。

ちなみに折れはとっても感じの良かった人には
到着メール&評価
それなりなら評価でそこそこのコメント
悪いと付けるほどではないが感じ良くなかったら
評価で素っ気なくお礼
884名無しさん(新規):01/11/05 21:31 ID:qxK5m9Ft
883に追加
とっても感じよかった人にはもちろん最上級のコメント入れる
885名無しさん(新規):01/11/05 21:33 ID:rgRVuV/T
>>875
#三日以内に電信扱いでのお振込とそのご連絡のない場合は
#予告なく取り消しをさせていただく場合もございますので
#あしからずご理解を賜れますようお願い申しあげます。

#とでも、最初のメールに書いておくしかないか?

最初のメールではなく商品説明に書いて置かないと駄目
のようです。実際、商品説明の中に書いていても、無視
して、スローリィな対応する落札者が後を絶ちませんが
、書いていないよりは・・・という感じです。
886名無しさん(新規):01/11/05 21:34 ID:pEZhkH7/
>>883
禿しく同意。。。
887名無しさん(新規):01/11/05 21:40 ID:baWtDZ+K
>>855
確かに。
ヤフーのヘルプでは5日以内となっているのに
いきなりメールでそれより短い期間を指定されたら
トラブルになるか、そうでなくもいい感じは
持たれないと思う。
888名無しさん(新規):01/11/05 22:53 ID:sIzsj0w5
評価の素っ気無いのってイヤなのね。
私は評価って後のお取引の人の為に目安になるものだから
連絡がキチンとしてたか、入金(発送)まで迅速だったか、
自分が落札者だったら、梱包はどうだったかだけ、なるべく簡潔に書いてた。
で、個人的にその品物のちょっとした感想とか、お取引で丁寧だったお礼とか
届きましたメールに書いてたよ。
でも>873とか>883みたいに「別にいらないのに」とか「感じ悪い」とか
思われてたのかも・・・鬱
889名無しさん(新規):01/11/05 22:58 ID:pEZhkH7/
>>888
到着後、メールでは喜んでくれているのに
評価があまりにそっけないのはなぜ?逆ならいいのになあ。
と、私は思いまふ。
890名無しさん(新規):01/11/05 23:02 ID:OEk7rC1d
>>889
あるある、評価を変えたくなるよ。(変えないけど)
891名無しさん(新規):01/11/05 23:03 ID:qxK5m9Ft
>>888
いや、折れはメールは要らないとは言ってない。
折れ自身感じの良い人には到着メールするし。
ただ、評価が素っ気ないのはイタダケンと言ってるだけだ
892名無しさん(新規):01/11/05 23:04 ID:8phLph9G
私は自分が評価文の内容を気にしないってこともあって
(良い評価がもらえればいいから)
素っ気ない評価(「迅速な対応ありがとう」程度)してるよ(´д`;)ミナサンゴメンナサイネ
みんな気にしてるんだね。これからはもうちょっと何か書くようにするかも!!
893名無しさん(新規):01/11/05 23:04 ID:U6DqpWlL
褒めちぎりの評価って、難しいんですよね…。わざとらしくなるのもイヤだし。

評価文を考えるのって、かなり疲れます。
894ハニリイト:01/11/05 23:14 ID:elSKk2Nw
私は素っ気ない評価コメントは全然OKだけど、「評価が遅れて〜」は
評価乞食に見えてしまうので勘弁して欲しいです。
895名無しさん(新規):01/11/05 23:15 ID:OEk7rC1d
>>892
現状「非常に良い」がデフォルトになってるので、
「商品届きました。ありがとうございます。」程度では、
なにかあったのかな?と思ってしまうんだね。
896名無しさん(新規):01/11/05 23:18 ID:r4xGx9Oi
梱包、振込、連絡、対応と選択フォームになってたらいいいな、
と思う事はある。
他に伝えたい事があったら備考欄でフォロー、とか。
897 :01/11/06 00:14 ID:S+4XRVSR
落札後にキャンセルすんな!むっかつく〜!!!
「よく考えてみた所、やっぱり要らないのでキャンセルします。
申し訳在りません。どうぞご理解下さい」って・・・・
この文面で何をどう理解しろっていうの?
898名無しさん(新規):01/11/06 03:40 ID:6weGrhj/
「評価が遅くなってすみません」と書くのは、
催促したようにみえるので絶対やめてください。
899名無しさん(新規):01/11/06 03:42 ID:6weGrhj/
>>897
「悪い」
キャンセルの件了解しました。
ヤフーのルールに基づき、このような評価になりましたので
どうかご理解ください。

って書けば。
900名無しさん(新規):01/11/06 04:25 ID:N9J7xEa8
900
901名無しさん(新規):01/11/06 05:26 ID:hY9GrBry
>>898
え、そうなの?
私は「届いたよメール」送った直後に評価もつけるから、
遅れたことは一度もないけど、
他の人の評価で「遅くなってすみません」って言葉は、
評価つけるのウカーリ忘れてて、
第三者から見たら「こんなに遅く発送したのか!?」って出品者が見られるのを
申し訳なく思って、「もう届いてるんだけど、私がウカーリしてたのよ」って
意味をこめて「遅くなって〜」を書いてるんだとばかり思ってた。

あ、でも待てよ。今書きながら気づいた。
そもそもウカーリ自体がおかしいよね。
届くのは自宅が多いんだから、手元に届いたらその日または翌日くらいに
届いた報告するのが当たり前だよね。
催促されてやっと書いたってことも、充分ありえるね。
故意じゃなく本当にウカーリさんでも、どっちにしても遅くなったのは
落札者がズボラってことだね。
902名無しさん(新規):01/11/06 05:33 ID:QiPjf+91
>>899
6weGrhj/ちゃんハケーン
ここにもいたのね(藁

スマソ。「連絡先を教えない出品者に一言」スレを
見てやってください。

もし、串刺し別人だったらゴメソ
でも6weGrhj/ちゃんが串さしてるとは思えない。。。

スレ違いなんでsage
903ID:6weGrhj/:01/11/06 05:48 ID:HAA1tNHu
>>902
同じ人ですけど何か?
904名無しさん(新規):01/11/06 06:14 ID:SWb1B2+O
>903
君って実は頭悪いんだね(ワラ
905名無しさん(新規):01/11/06 06:15 ID:Tg/zH2Vh
>>901
>第三者から見たら「こんなに遅く発送したのか!?」って出品者が見られるのを
>申し訳なく思って、「もう届いてるんだけど、私がウカーリしてたのよ」って
>意味をこめて「遅くなって〜」を書いてるんだとばかり思ってた。

私はあなたが解釈してるのと全く同じ理由で2度だけ「評価遅くなってすみません」と書いたことがあります。
催促されたからじゃなくて、評価の日付から出品者の対応が遅いと誤解されては
申し訳ないので、第三者に誤解されないように書いたことがあります。
私の場合、評価入れるときに0時まわってしまっていたので、気にしすぎだったのですが。
一日くらいでそんなおおげさなこと書かなければよかったと反省してます。
もうひとつはパソコンが壊れてパソコンが使えなかったので評価が遅くなったときに、
書いてしまいました。
でも、いろんな人がいるので、評価催促されたのかな?とか変な解釈の仕方する人もいるので、
もう絶対「評価遅くなって・・」とか書きません。
906名無しさん(新規):01/11/06 08:32 ID:t3uRFWpk
ゆうパック指定で、「明日の夜間指定でお願いします」って書いてきた
落札者がいる。(まさに今なんだけど)
配達時間帯の指定は可能ですが・・・(以下省略)って返信したけど。
振り込み完了メールもらったら、即日発送する主義なんだけど、
こうまで急かされると気分的にしんどいね。
そんなに急ぐなら店で買えばいいんだよ。今も売ってるものなんだから。
オクでブランドもん漁る女は、やっぱ少々おかしいと思わざるを得ない一例でした。
(因みに商品はエルメスの皮小物:半額以下で出品→落札。)
907追加:01/11/06 08:36 ID:t3uRFWpk
しかも、「ここと携帯と両方に返信して下さい」だって。
別にいいけど、面倒な事ばっか言わないで欲しいよ。
(落札者は愛知県の女性。)
908名無しさん(新規):01/11/06 15:46 ID:rr7Ze3fp
引越しじゃ! 新スレは↓だよ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1005029122/l50
909名無しさん(新規):01/11/08 12:31 ID:ynrRjicc
初の非常に悪い落札者になりそう。
yahooオークションって入札は絶対で、開催中のキャンセルは
御法度なんですかね?
910名無しさん(新規):01/11/08 12:49 ID:qM1sJwuo
>>909
引っ越し先出てるからそっちでやろうね。

でも一応レスするよ。
キャンセルは原則的に御法度。「非常に悪い」をつけられても文句は言えないよ。
入札取り消しも、つり上げを疑われるなど出品者としては迷惑です。

どういった理由でキャンセルをしたいのかわからないけど、
落札後に出品するとかして、出品者に迷惑がかからないようにしましょう。
911名無しちん(12):01/11/08 13:10 ID:XF1y/K2Y
>>909
「開催中のキャンセルはご法度なんですかね」
と言ってるけど、開催中?
落札確定前ならキャンセルしても問題ないと思うヨ。
叩かれるのは落札してからキャンセルすること。
入札しただけでキャンセルは大丈夫。そのオークションには再挑戦できないけど。
912名無しさん(新規):01/11/08 21:02 ID:ugdrzCB9
>>911
>>910に「入札取り消しも、つり上げを疑われるなど出品者としては迷惑です。」
って書かれているでしょ?
開催中のキャンセル=入札取り消し依頼も出品者としては迷惑だよ。
あなたの言う大丈夫っていうのは、評価されないから大丈夫って事だろうけどね。

つーか、なんでキャンセルしようと考えるのかね?
ちゃんと確認して入札しろよ、まったく。
913名無しちん(12)
>>912
なるほどー。
いや、評価されないっていうのもあるけど、入札中なら
一応システム上認められているからいいのかな、とか思ったわけ。
私は自分の出品で入札のキャンセル依頼が出ても
いやな顔一つせず受け付けてたけど、出品者にとっては良くないのね。
自作自演と疑われるとまでは思わなかったよ〜。
今度からはちょっと渋い顔してみるね。
お勉強お勉強。