【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
2014年秋公開!

公式サイト
http://www.g-reco.net/
元気のGだ!!ロボットアニメで目指すんだ!!Gのレコンギスタ!!ベルリとアイーダの冒険はすごいぞ!!
- YoshiYuki Tomino

・他作品叩きや誹謗中傷は厳禁
・売上、視聴率などの話題は該当スレで
・荒らしはスルー。構う人も荒らしです
・次スレは>>950、流れが速い場合は>>900踏んだ人が立ててください。無理な場合はレス番を指定してください

前スレ
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part8
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1397348575/
2通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 19:22:21.28 ID:???
>>1
乙ンギスタ
3通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 19:22:55.16 ID:???
どうやらこれらしい ベルリ

http://www.kpedia.jp/w/12958


>>1 乙ニダ
4通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 19:23:02.25 ID:???
>>1
5通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 19:32:42.40 ID:???
>>1
前スレに書かれた声優予想は全て外れると予想
6通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 20:40:09.10 ID:???
>>1 乙リ
別に前スレの役者予想は誰も気に止めてないよ。
キモ過ぎる。誰だ、いのーえマリナーズって?
7通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 20:47:06.76 ID:???
アイドル声優なん?井上なんたらって
8通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 20:59:52.23 ID:???
オリファー・イノエはメガネの優男
9通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 22:05:11.86 ID:???
ラライヤがなんとなく不幸になりそうで怖い
10通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 22:52:30.45 ID:???
ヤマト2199は小野大輔、鈴村健一、山寺宏一、桑島法子、田中理恵、久川綾とかが出てたよね
11通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 23:55:28.47 ID:???
ライヤが嘘つきを意味するのだしたら見た目に反して狡猾で小悪魔的なキャラなのかもしれない
12通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:24:31.36 ID:???
ベルリ:玄田哲章
アイーダ:ゆかな
ノレド:小清水亜美
ラライヤ:朴璐美
これでええやろ
13通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:26:20.30 ID:???
ガノタを切りたがる御大が声豚を拾うとは到底思えない、が結論
声優を本気で当てたいならアニメ以外にも詳しくないとだが、舞台とか見たことないな……
14通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:38:51.16 ID:???
人気声優ばかりで固めるのも無名の新人声優や舞台俳優ばかりで固めるのも
どちらも極端になりすぎるのはどうかと思うなぁ
15通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:48:52.40 ID:???
監督自身はここで声優希望出すような連中と違って舞台役者と専業の声優を分けて見てないから
結果的に他所のアニメよりも声優を本業としていない人を起用してくるのだろう
16通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:52:36.07 ID:???
富野はもう、声優のことなんかどうでもいいくらいの心境になっているから
アイドル声優どんどん起用すると思うね、スポンサーへの目眩ましのために
17通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:57:34.57 ID:???
アイドル声優なんていらない大御所声優と天才舞台役者だけでええ
65↑以上の舞台役者は並の声優よりうまいしさ
45↓以下の年齢の香具師は声当てないでええ
18通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 00:59:23.54 ID:???
>>16
そこまで投げやりになっていない、と思うけど…
19通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 01:02:03.37 ID:???
>>17
65以上とか流石に声に張りがなくなってるんだよなぁ・・・
20通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 01:08:04.72 ID:???
舞台俳優じゃなければアニメの声優はほとんどやってないけど
洋画の吹き替えの仕事は数多くやってる声優が来る可能性もある
21通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 01:38:04.74 ID:???
別にアニメ見てて何の違和感もなけりゃ本職だろううとなかろうとどうでもいい
ただ日5でやるとしたら人気声優は起用されるだろ
22通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 03:13:19.96 ID:???
かわのをとやみたいにお笑い芸人からの可能性もな
23通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 03:27:27.40 ID:???
俳優と声優を極めた津嘉山正種は山寺超えてるし使うしかないな
24通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 03:29:55.62 ID:???
舞台俳優がー
とか
人気声優はいらないー
とか言ってる人おるけど
それってブレン、∀、キンゲだけじゃね?
他は声優ばっかじゃねーか
25通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 05:00:33.75 ID:???
そんなこともないけどな。

勝平 女優
万丈 舞台俳優
アムロ 子役
トリトン、コスモ 子役
ジロン 俳優
ショウ 声優
ダバ 声優(新人)
カミーユ 声優・俳優
ジュドー 舞台俳優
シーブック 俳優
ウッソ 声優(新人)
千秋 声優
勇 俳優
ロラン 舞台俳優
ゲイナー 声優
鈴木君 声優

まぁ富野の場合は肩書きよりオーディションで選んでいる気がする。
そのオーディションでは演技よりも声を重視してる感じ。
26通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 05:03:52.58 ID:???
アムロ 子役 とか無理やりすぎるわ
27通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 05:14:37.12 ID:???
キョウリュウジャーのキャンデリラ人間形態やってた女優がアイーダ役やりそうな気がする
28通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 06:30:31.37 ID:???
仮面ライダー555で幼少期の真理をやってた女優がラライヤ役やりそうな気がする
29通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 07:05:13.60 ID:???
アムロに抜擢された時の古谷徹は星飛馬のイメージを払拭したいと躍起になってた時だぞ
30通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 07:21:36.68 ID:???
声優なんてほんとうはいなくてみんな俳優だし
31通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 09:31:24.82 ID:???
そこはアムロじゃなくてシャア持ってこいよ
32通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 09:43:53.31 ID:???
最近のアニメファンにとって声優ってのはアニメ声の職業声優のことなんだろうな
33通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 09:57:06.31 ID:???
声豚は富野になんの期待してるんだ
34通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 10:19:19.20 ID:???
無声映画でも見てろジジイ
35通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 10:25:57.89 ID:???
>>33
パクロミとかの発掘及び育成か?
36通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 10:48:41.29 ID:???
キャスティングの心配はしていないが
作画体制とか大丈夫かね…ツイッターみるとヤバイと言ってるアニメーターもいるじゃん
37通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:02:57.90 ID:???
それが普通じゃね
余裕こいてるアニメーターなんているの
38通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:14:15.51 ID:???
キルラキルの最終回は当日納品だしなw
39通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:21:55.27 ID:???
他のアニメに比べたら全然ヤバくもなんともない
今期は、最終回どころか既に当日納品の作品もあるし
40通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:22:45.12 ID:???
1スタは昨年の12月にユニコーンからGレコに全面移行する予定だったのが今年の3月末までずれ込んだからな…
41通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:22:46.14 ID:???
単純に富野作品はオールカラーでアフレコするから、早めに作ってるだけだな
42通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:33:06.04 ID:???
1クールのアニメでさえ放送飛ばした作品もあるし。
43通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:42:40.94 ID:???
>>37
普通なのか…そういうのはちょっと知らないものだから
ヤバイヤバイつぶやかれると不安になっちゃうよ
44通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:55:22.04 ID:???
秋スタートで今の時期に作画に入ってるなら十分早いだろう
テレビアニメの場合どんなに早く作画インしても余裕はないだろうし
45通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 11:56:22.66 ID:???
にわか&勘違い富野ファンって
変なメカデザこそ!人気声優を使わないこそ富野作品!
って馬鹿げたこと言ってるんだよなぁ
46通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:02:09.99 ID:???
>>43
マジレスしてやると、そもそもヤバくないアニメなんて存在しないに等しい
47通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:04:10.17 ID:???
人気声優を使わないってのは間違いだがアムロとシャアの声とか昔から斬新なキャスティングは多いと思う
48通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:07:55.65 ID:???
メインが舞台とか新人とかで脇に人気声優とか普通にあるしな
リーンなんて人気声優ばっかやで
49通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:10:33.98 ID:???
まぁリーンの主役は∀がデビュー作ですが
50通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:11:06.99 ID:???
僕はソシエさんの声が好きです
51通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:16:05.10 ID:???
>>49
デビューというかレギュラーで参加するのが初めてだったのが髭のキース役だってね
52通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:17:28.16 ID:???
つい最近アニメーターが自殺したニュースがあったしな…
53通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:19:52.81 ID:???
>>52
アニメーターじゃなく制作進行でしょ
54通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:27:13.86 ID:???
寧ろ富野の体力面が心配だわ
テレビシリーズはそれ程に苛酷
55通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 12:34:08.44 ID:???
>>47
アムロの古谷徹は昔から色々な仕事をやってるけどシャアの池田は結局シャア以外は印象に残らなかった
56通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 13:20:04.14 ID:???
作品に必要な役者選びも監督の仕事だが、スポンサーや会社から押し付けられた奴を使うのも監督の仕事だろ
金出してる奴が一番偉い社会なんだから。監督も所詮はサラリーマンだし
57通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 13:27:10.35 ID:???
宇宙エレベーター中心となると、艦隊戦とかはないんだろうか
58通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 13:35:54.19 ID:2ARAVwRS
ケロリと忘れて大戦争おっぱじめるに2000ベルリ
59通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 14:56:28.17 ID:???
声優は予算による
登場人物が多ければ一人当たり予算は減るからどうしても新人だらけになる
これはずっと昔から
60通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 15:05:18.54 ID:???
一人に二役でも三役でもやらせりゃええやん
61通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 15:36:50.54 ID:???
>>60
そーいうのは今はダメになりますた。
「ダグラム」とか改めて見て気付いて驚くのは、
ワキの無名キャラは全て千葉繁、銀河万丈、(あと一人忘れた)
の3人でまかなってる事。あれは今の声優にはムリだ。
ほぼ全部だもん(笑)
62通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 16:14:54.30 ID:???
まあ富野作品には声優発掘を求められているという面もあると思うよ。
63通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 17:02:23.33 ID:???
富野は声優を本職とかそうじゃないとかで区別しない素晴らしい監督だ
64通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 17:43:33.75 ID:???
役者としての初めての仕事が声優だったかどうか、声優がメインかどうかの違いはあれど
ほとんどの人が大なり小なり声優以外の仕事もしてると思うけどなぁ
65通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 17:44:14.80 ID:???
>>63
区別しないからこそ声優初めての人にも容赦しないんですね多分だが
66通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 20:32:01.35 ID:???
>>65
いいことじゃね?初めてだろうが容赦しないなんて
67通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 20:39:57.46 ID:???
新訳Zでも声優泣かせたんだっけか
その割に池脇とかド下手ド素人丸出しな奴を使うとかよく分からんことやってるけど
68通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 20:41:56.01 ID:???
アニメ的に適してるかどうかと役者として演技がどうかはまた別なんだよなぁ
69通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 20:42:36.50 ID:???
池脇とか上からのお達しでしょ
70通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 20:55:07.02 ID:???
監督権限で断れやw
71通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 20:59:50.29 ID:???
だから第三部で降ろしたじゃんw
72通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:01:48.32 ID:???
ああいう事やっちゃうともはや大失態としか言えない
73通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:20:19.88 ID:???
ベルリが西川貴教、アイーダが水樹奈々で主題歌も歌う予感
74通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:22:55.69 ID:???
OPは富野作詞に決まってんだろ
75通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:42:18.57 ID:???
EDはスフィアかもしれないね
76通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 21:54:56.29 ID:???
>>70
P権限には勝てない
77通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 22:59:01.11 ID:???
池脇サラは富野のコメント通りの理由じゃないの
使ってみたかったから呼んだと
いつもの声優以外も混ぜておきたいってやつで
ミネバも年相応の子役使ってたどたどしいしゃべりになってたし
営業面目当てにしてはプロモーションに全く関与してなかったのは変かなと
宣伝はほぼGacktと福井とあとは富野本人が担当だったし
78通常の名無しさんの3倍:2014/05/04(日) 23:56:20.90 ID:???
新訳Z以前にキングゲイナーの時にも思ったが
「あー、俺は基本的に富野の言う事は聞かないけどPさんも言うならそうするわw」
みたいな輩を使うしかない現在の富野の権力基盤の薄さを感じた
79通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 00:42:10.97 ID:???
>>64
今の若手声優はほぼ声優だけだろ
舞台すらやったこと無いとか普通にいる
80通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 00:54:39.08 ID:???
声以外の仕事といえばちょっと前に村田秋乃が顔出しでCMに出てたな
女性用のウィッグを試すお母さんを見守る娘として
81通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 01:20:29.59 ID:???
知らねえよ、くせえぞ>>80
82通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 01:21:43.26 ID:???
>>78
監督の指示を受けないがPの指示に従うスタッフってなんだ?すげえな
83通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 06:59:15.95 ID:???
キンゲにそんなスタッフいたか?
84通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 07:11:01.83 ID:???
ホイホイ言うことを聞くだけのスタッフよりはいい
監督はプロデューサーとぶつかり、スタッフは監督とぶつかってより良いものに昇華するのだ。
「嫌いだから」とか感情で対立してるだけならただのアホだが。
85通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 07:15:16.77 ID:???
キンゲって富野のイエスマンばかりだったような。
むしろ昔の富野作品の方がぶつかり合いが凄まじかったらしいな。
富野曰く「富野が脚本を改竄した。改竄されるのはてめぇが無能だからだろ。という
やり取りはありました。」
86通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 10:00:28.69 ID:???
キンゲの時は吉田も大河内も富野と散々ケンカして作ってたよw
87通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 12:24:33.77 ID:???
というかキンゲはかなりスタッフの好きにやらせていた
シナリオなんて初回と最終回以外は好みじゃないけどそのまま通してたし
88通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 12:56:07.68 ID:???
ブレンはターンエーの為の準備運動
キンゲは新訳Z三部作の為の準備運動
リーンは小説新訳リーンの為の準備運動
リングオブはレコンギスタの為の準備運動
89通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 13:32:06.84 ID:???
>>85
ZZあたりはそういうエピソードが出てるね
・妖精からのエルピー・プルの命名には遠藤がもうエルもルーもいると反対。でも富野押し切る
・富野Gリィナ殺す。遠藤があんまりだと反対。富野押し切られる
・ZZ最終回脚本は遠藤の脚本から富野が大幅改変
90通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 13:36:11.41 ID:???
>>89
エルピープルってロリコン漫画雑誌が由来じゃなかったのか
91通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 13:41:40.42 ID:???
エルドラド・ピープルからじゃねーの?
92通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 13:45:17.62 ID:???
>>90
ウソの塊で有名なwikiがそんなこと書いてるから誤解する人もいるが、
違う
アニメデイアのムックで、富野が何かの本で可愛い妖精エルから持ってきた
エルの一族=エルのピープル=エルピー・プル

レモン・ピープルはどこにも引っかからない
93通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 13:49:25.69 ID:???
そのくらいのぶつかり合いがないと良い作品なんて産まれないんだろうな
庵野みたいに泣かれると困るがw
94通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 13:55:43.59 ID:???
全盛期のドリフもネタ出しや打ち合わせの時喧嘩しまくってたっていうしな
人を楽しませるプロっていうのはそうじゃないと駄目なんだろうな
95通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 14:25:23.31 ID:???
実際、富野も世間は話題にするのはZZまでだからね
ZZなどが出る杭は打たれるで粘着私怨されてるけど出てない杭のF91以降は・・・
96通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 15:00:19.15 ID:???
俺もそうだ
よりよい家庭を目指して、妻とは激しい喧嘩が絶えない
プロなんだよなぁ
食器を叩き割ったり
97通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 16:02:51.51 ID:???
>>96
で、少しは家庭になってます?
98通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 16:12:37.29 ID:???
俺もより良い家庭を目指して早くチャブ台返しをマスターしなければ・・・
99通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 16:18:00.66 ID:???
うちも夜は妻と激しくぶつかりあって、いい作品を産み出そうと頑張ってます。
100通常の名無しさんの3倍:2014/05/05(月) 16:58:35.51 ID:8wMSbi3O
なんつースレだよ・・・
下品なスレだ

公衆の面前でお○○こ言い放つ富野のスレだからこうもなるのか
101通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 08:03:53.22 ID:???
>>92
しかし「Lの一族」ってどういう意味なんかね
そっちの方がこじつけ臭くて首を傾げるわ
102通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 09:31:28.42 ID:???
>>101
俺もL一族説を聞いたことがある
富野がムー一族ファンだったことから
ムー一族→M一族→L一族
103通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 09:32:58.12 ID:???
>>101
その、ウィキを目の敵にしてる人はホラ、あの人だから
ZZ狂いの・・・(小声)
104通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 09:48:54.08 ID:???
ソースWikipediaもソース2chも信憑性が無いってことか
だからといってソース富野もにわかには信じがたいという
105通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 10:51:45.70 ID:???
>>104
妖精エルの一族については>>92で書いてるじゃん
アニメディアのムックの富野監督の発案として載ってるよ

まあ、最近は富野監督やスタッフの発言・設定でも、勝手に没設定にする自称・サンライズの社員がいるけどな

レモン・ピープル由来は書いてる奴が勝手に言ってるモノしかみたことがないけどな

>だからといってソース富野もにわかには信じがたいという
富野監督、スタッフの発言、設定を信じなくて何を信じるのよw
106通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 10:58:19.42 ID:???
>>101
>そっちの方がこじつけ臭くて首を傾げるわ

とは言っても、富野がそう言ってるのだからな〜ソース付きで
実はウソだったとしてもそれを証明できるソースはない

プルはギレンの娘by富野監督とZZスタッフ
も粘着私怨して否定しているキチガイがいるが、これも同じアニメディアのムックにソース付きで出ている

ちなみにプルのクローン設定なども、プルはギレンの娘のソースが元ネタ
107通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 11:39:50.38 ID:???
wikipediaに『ソース:アニメディアのムック本』と書いても消されるのかね
wikiの問題点を如実に表した例だな…
まぁ名前の由来がなんだろうとプルは舐めたいかわいい
Gレコにはプル、アナ姫にならぶロリ所望
108通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 12:10:44.09 ID:???
そのうち実はプルサーティーンなんていう当時実戦投入されなかった
他とは明らかに研究プロセスの異なる危険視されて冷凍封印されたプルシリーズ
がいましたなんて後付設定が出るかもしれない
109通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 12:13:46.19 ID:???
「富野が言ってる」で終了ならシャアのネーミングの由来は
「シャーッと来るからシャア」を定説にしていいのかよって気もするんだけどなw
ロリコンブームの時代にあてつけるようにオタク受けする幼女キャラを出して
無残に殺してみせるような富野の底意地の悪さからすれば
Lの一族なんて意味の解からない造語よりもレモンピープル由来の方が
話としてはもっともらしくて面白いし
110通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 12:32:48.67 ID:???
押入れで保管してあるので、はっきりとタイトルは言えないが
ターンAのデザインに関する富野の著作なんだけど
シドミードにはロボットのデザインができんとかケッコウ酷いことを言ってたわ
ターンXをはっちみたいだとかなんとか
間違いなくソースは富野
111通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 13:11:19.12 ID:???
『ソース:アニメディアのムック本』

本のタイトルない件w
112通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 13:48:43.60 ID:???
押入れで冬眠中の本のタイトルをぐぐって見つけたぞ

MEAD GUNDAM
http://gigazine.net/news/20130122-mead-gundam/

オリジナル版がプレミア価格になっているとは驚いた
113通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 14:19:18.13 ID:???
ミードガンダム読み直したけど>>110の3行目に該当する記述はないぞ
ターンXの頭をみつばちハッチとは言っているが別に非難している書き方でもない
114通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 14:42:10.55 ID:???
俺も復刻版なら持ってる
115通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 14:54:03.98 ID:???
>>110
こうやって持ってもいなし読んでもいない奴が伝聞で適当な事を語って
さももっともらしく拡散していくのがネットなんだよなあ
116通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 15:22:59.91 ID:???
まず富野が言ってる可愛い妖精エルの本が何なのか、ソース付きで特定出来ん事には
117通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 16:43:28.78 ID:???
えるたそ〜
118通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 17:59:41.61 ID:???
わたし、気になります!
119通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 18:28:38.95 ID:???
しかしZZ放送当時はまさか四半世紀近く経ってミネバやプルトゥエルヴが
OVAでヒロイン級のキャラになるとは想像だにしなかったなぁ
120通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 18:32:50.45 ID:???
いまだに納得がいかないのが
アニメのマリーだとミネバの髪の毛の色が
逆だろっての
プルが金髪でミネバがオレンジだったのに
なぜ逆にした
121通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 20:12:57.06 ID:???
ターンAで全てのガンダムを終わらせるのには成功してる
臆面もなく「成功」と書くが、あれは成功だと思う
じゃあ何故年金もらうような歳になってまでまたガンダムを創るのか
俺は期待してるぜ
122通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 21:39:03.40 ID:???
>>115
まあ、ネットですからねw
でも、本とか出す人はけっこう勉強してますぜ
wikiはガンダムに限らず仕事や研究では当てにしないが常識ですから信じない
そしていい加減なこと書いたらすぐにネットで逆に叩かれますから

ネットでねつ造して「ジュドーはアムロ、カミーユよりNT能力が劣る」とばら撒いても本書く人はちゃんと勉強して書くからこうなる
20120603富野ガンダムの常識MS編
富野監督曰く、NT能力ではカミーユ、精神力ではジュドー、パイロット能力ではアムロ
NT能力1位カミーユ、2位ジュドー、3位アムロ
http://i.imgur.com/nOkvp1V.jpg

198605アニメックより。最強シャアは狡猾な手段使わずアムロを瞬殺
http://i.imgur.com/0cSzyNX.jpg
198608Zガンダム大辞典より。最強シャアはジュドーと戦い敗れる寸前で覚醒する
http://i.imgur.com/ioAgfB5.jpg
123通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 23:51:38.45 ID:???
>>122
富野のインタビューだと最終的にはシャアは負け往くさだめで
とどめを刺すのはアムロなんだけどw
124通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 00:02:00.03 ID:???
アニマックスの特番で富野がお前らは見るなって言ってたな
125通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 00:04:38.63 ID:???
http://i.imgur.com/nOkvp1V.jpg

これに関しては取材してないで勝手に作ってる編集の捏造なので
あきれるしかないw
126通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 07:47:58.95 ID:???
俺はやっぱ、ZZが一番好きだわ
子供が活躍、ドタバタ喜劇
まさしくロボットアニメの王道
富野の才能はZZで発揮された
127通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 11:17:38.68 ID:???
>>125
捏造だと断定できるソースをプリーズ
128通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 11:18:46.39 ID:???
>>126
富野監督が100年売れると言った作品ですからね
ジュドーは富野監督の元気系主人公の代表
129通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 12:22:30.96 ID:???
ザブングルとZZ知ってれば富野が子供が観ても楽しめる明るいドタバタ劇も作れる人だって知ってるから心配してない
鬱陶しい深刻なZやイデオンのイメージをひきずってるのは若手の方だよ
130通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 12:59:33.67 ID:???
>>127
え?おまえバカ?
だれも関係者が順位を言ってないだろw
それに富野の発言もインタビューじゃなくてネットソースらしい伝聞だし
最近よくある2ちゃんソースの記事レベルw
131通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 13:23:31.41 ID:???
>だれも関係者が順位を言ってないだろw

いや・・・
複数のZスタッフ、ZZスタッフが順位について言ってるよ
そして大抵はジュドーがトップ

富野監督も言ってるよ
クエスがカミーユとNT能力が同等と評されるもの、富野監督発言から
でもって同じことをカミーユとジュドーにも富野監督は言ってるんだよね
132通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 13:24:18.03 ID:???
>>130
いいから捏造だと断定できるソースをプリーズ
133通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 13:45:30.39 ID:???
>>131
言ってるってw
雑誌の画像にはソースないし
言ってるっていうだけじゃ当然ソースになる以前の話でしょ
134通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 13:51:55.09 ID:???
スレ違いだよ
ダブルゼータをやたら過大にプッシュしてあちこち回ってるのが一人いるが
そいつはルールが守れず他人の迷惑を省みず虚言癖と誇大妄想にまみれたどうしようもない病気持ちのクズ
相手してもスレが汚れるだけ
135通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:19:34.71 ID:???
参考
スタッフによる公式ジュドー評価1

結論:高松、近藤、長谷川、内田がジュドーを挙げ、富野はジュドー>アムロ、シャアで、
   鈴木は中立かジュドー挙げ

富野(1st、Z、ZZ、CCA監督)NT87.4
ジュドーはアムロとシャアの出る幕なくした強いキャラ

鈴木(Z、ZZメイン脚本)NT87.4
アムロ、カミーユ>ジュドーと語ると同時に
ジュドーにはどんなNTも持ってない力があると語る
ジュドーは本当の意味での新人類(アムロ、カミーユ、シャアは違う)

高松(Z設定、ZZ進行、W、X、銀魂監督)ジ・アニメ86.1
Zの世界にニュータイプはまだいない(アムロもカミーユもシャアもNTではない)

近藤(ZZ設定制作)アニメディア87.2
ジュドーは新しい世代のNT(ハマーンはOTの中のNTで、ジュドーとアムロの中間にいる)
http://i.imgur.com/0cYShdB.jpg

ついでにアムロの被弾の一例(注:左中断と右上段はアムロではない)。失敗作のザクレロにも被弾
http://i.imgur.com/q1CJykU.jpg
http://i.imgur.com/ehMja4L.jpg

長谷川(クロボン原作)オタクの遺伝子
アムロはNTの可能性、カミーユはNTの失敗作、ジュドーはNTの成功作

内田PD(Z、ZZ、CCAプロデユーサー。2010現在サンライズ社長)OUT86.3、ジ・アニメ86.2、マイアニメ86.2.20
アムロは駄目になったNT、カミーユは失敗したNT、ジュドーは真のNT・成功したNT

参考
富野(1st、Z、ZZ、CCA監督)アニメディア86.10
「ジュドーの力というのは、僕にとってもハッピーに作用していますよ。」
136通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:20:07.47 ID:???
これも参考になるかな

NT1998.6付録より
富野由悠季インタビュー

機動戦士ガンダムZZについて
「ジュドーはカミーユに対してのアンチテーゼじゃないんです」

「だからカミーユがちょっと踏ん張ったら、ジュドーになるんだよね。
 こんなふうにいうと、2人が裏表でだぶって見えるかもしれないけど、
人とはそういうものだと思っています。」


富野監督としては、
ジュドー=ちょっと踏ん張ったカミーユ(新訳カミーユ)なのでしょう
137通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:26:06.86 ID:???
カミーユは踏ん張ってないほうがカミーユらしいな
138通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:27:21.31 ID:???
いい加減スレ違い
139通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:33:00.09 ID:???
>だからカミーユがちょっと踏ん張ったら、ジュドーになるんだよね

これってつまりカミーユが崩壊しないで踏ん張ってたらZZでも主役だったってことでしょ
140通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:37:41.84 ID:???
そりゃ、福井などは堂々と、新訳Z全否定してるからな

俺も福井同様にカミーユは狂ってなんぼ、Zは狂ってなんぼだと思う
141通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:39:10.59 ID:???
まだわかってないとアレなのでダメを押しておくと
ジュドーはあとからきた代替品ってことでしょ
142通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:40:08.51 ID:???
陰のカミーユ、陽のジュドー
143通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:42:48.30 ID:???
>>135
>内田PD(Z、ZZ、CCAプロデユーサー。2010現在サンライズ社長)OUT86.3、ジ・アニメ86.2、マイアニメ86.2.20
>アムロは駄目になったNT、カミーユは失敗したNT、ジュドーは真のNT・成功したNT

これが的確
二人は同じ存在
ただ、
失敗したのがカミーユ
成功したのがジュドー
表と裏で同じ存在なのだよね
144通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:46:48.65 ID:???
あ、キチガイがうわごと言い出してるねこのスレ・・・
145通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 14:48:10.70 ID:???
いつものガンダムアンチが富野監督に粘着私怨してるのよ
146通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:02:25.68 ID:???
>>135
比べてみるとユニコーンは絵は綺麗だが躍動感が全くないな
147通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:16:48.24 ID:???
最近はリアル風デタラメ影で立体感を損なってるな
148通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:33:19.10 ID:???
最近のアニメは綺麗すぎるよな サテライトのいかにもCGって絵とかどうしても好きになれない
Gレコには昔らしい「雑さ」を残してほしいが……さすがにそこは期待できないな
149通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:35:29.18 ID:???
はいはい、キンゲキンゲ
150通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:42:00.28 ID:???
>>148
最近は色がCG着色だから、
ロボアニメとかでも昔みたいな質感が足りない気がする
鮮やかなだけで、塗装のくすみとか弾痕の錆のにじみとか
151通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:57:52.44 ID:???
単純にアニメーターがCGを扱い慣れていないだけ
152通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 15:59:12.07 ID:???
Gレコは達成できるか?

富野監督が1st、Z、ZZをよく話題に上げ、1000万人発言するのも納得
累計1000万個、単品100万個以上
上記を達成したのは1st、Z、ZZ、種のみ

ガンダム神話より
http://i.imgur.com/DLoS1Tn.jpg
153通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 16:04:31.99 ID:???
>>124
これの詳細希望
154通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 16:14:56.69 ID:???
>>150
んなこた無いでしょ。
今はポストエフェクト処理がバリバリ進化してるから
昔より早く重厚な絵作りを出来るようになってるよ。
155通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 16:24:59.78 ID:???
>>153
監督はガノタが嫌いだからじゃね?
んで「子供に観て欲しい」と強調してるし、
ガノタが群がって子供が手を出しにくい状況になるのを避けたいとか
156通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 16:51:59.10 ID:???
>>153
アニマックスの12時間UCスペシャルで最後にGレコの宣伝がはいって富野監督の言い放った言葉「(UCみてる)お前らは見なくていい」

Gレコは子供向けに作るためにガンダムを取り払った。でもガンダムである。ジジイが少年の好きなモノなんて分かるわけないから成功出来るとは言わない。ただし失敗しても、これは良かった。これは駄目だったと未来を切り開くような作品にしたい。

アニマックス観れないからツイより抜粋
157通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 17:28:08.53 ID:???
>>154
見せかけだけ綺麗にしても
その綺麗な技術の使いドコロがわかってないから、みっともないことにしかなっていないだろうが

エフェクトなんて使っても、最後に決め手になるのは絵心なんだぞ
158通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 17:29:17.89 ID:???
>>156
VガンダムでPTAに袋叩きにされた富野が
子供のためのアニメを作れるわけない、深夜に追放されるのが関の山
159通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 17:31:55.38 ID:???
番組中にやる宣伝というのは番組見てる人を対象にやるものだと思うのだが・・・
160通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 17:36:06.31 ID:???
宣伝はついでで宇宙世紀のガンダムを総括する話がメインだったからな
161通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:02:06.51 ID:???
>>129
若い奴は、無暗にエログロや鬱展開をしたがり、それ以外を子供騙しと嘲笑しがちだからな
162通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:08:09.92 ID:???
AGEのディケやバルガスみたいなキャラデザすれば子供向けというのも違う気がする
163通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:14:46.32 ID:???
「これを見たらガンダムを卒業できる」というガンダムを富野に期待したい
ターンAを見たあとでは、SEED、OOはどうでもいいやと思えた
リギルド・センチュリーに期待
自ら築き、自ら破壊する富野
頑張れ、宇宙世紀は過去の世紀さ
164通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:17:29.08 ID:???
シャア、ゼクス、クルーゼ、お約束じゃないけど、やっぱマスクマンいないとガンダムって気がしない
165通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:26:04.80 ID:???
>>164
それは無いな
むしろシャアを引きずってて見苦しいキャラという印象が強くなる
166通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:33:40.23 ID:???
ハリー・オードくらい違う感じならいいんでね?
167通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:34:58.87 ID:???
アイーダがマスクすればと思ったが星矢の魔鈴さんみたくなってしまうことに気づいた
168通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 18:48:20.66 ID:???
>>154
俺がそういう作品を知らないだけなのかもしれないけど、
その重厚感を感じられる作品が最近はかなり少ないように見える
なんというか色の濃さとか厚み?みたいなものが足りないような感じ
まあ普段観ててそこまで気になるもんでもないし、
セル画とCG着色の違いってのは理解してるんだけどさ
169通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:02:42.39 ID:???
ぽつぽつ秋アニメの情報が出始めてるからGレコもそろそろかな
170通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:09:17.60 ID:???
>>164

東方先生はライバルだけどマスクしないが、一番かっこよくないか?
171通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:10:26.43 ID:???
あんな生身でビームをヒョイヒョイ避ける超人類ではな
172通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:22:19.99 ID:???
>>167
BFのアイラが女マスクキャラだったな
173通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:24:20.35 ID:???
>>158
PTAに向けて作ってるんじゃない。
子どもに向けて作ってるんだ。
その結果が子どもにこそ見てもらいたいVガンダム。

そしてGレコへ…
174通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:28:52.56 ID:???
つーか富野ガンダムファンが求めてるのはファーストでありZであり逆シャア
普通に殺伐としてて戦争してキャラの死に涙する。

ザブングルやキンゲや∀じゃないんだよ
絶対売れないよ。俺は買うよ。
175通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:34:29.86 ID:???
井上伸一郎 ?@HP0128 ・ 1 時間
今日はおよそ20年ぶりくらいに富野悠由季監督にインタビューをさせていただきました。
(80年代後半は毎月のようにインタビューしていましたし、打ち合わせなどで週に一度は会っていました)
久しぶりで緊張しましたが、私ならではの話が引き出せたかと思います。媒体名や発売日は後日公表します。

角川のトップが直々にか…
176通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:42:02.57 ID:???
>媒体名や発売日は後日公表します。
あくしろよ
177通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:43:22.97 ID:???
>>174
スマナイ、俺はブレンや∀やキンゲのような白い富野が見たいんだ 富野ファンの総意のように書かないで頂きたい
178通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:55:56.47 ID:zJqgEsAC
なんかこの作品てさ子供向けか何か知らんがキャラの口がヘンに大き過ぎやしないか?
なんか気になるんだよな〜
179通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:57:58.42 ID:???
>>177
円盤が売れなくて何も覚えてないと言い放った究極の駄作ブレンとゲイナーを一緒にするな!
ブレンなんて見てる奴は基地外だ
180通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 19:58:17.08 ID:zJqgEsAC
普通にさ、口とか目って大きくし過ぎないほうが良いと思うんだが・・・
181通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 20:00:07.68 ID:???
>>175
井上は角川の昨年の統廃合で角川書店が消滅したあおりを受け
書籍発行部門の取締役に降格
182通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 20:33:41.86 ID:???
井上は何年か前に富野とテレビに出てたよね。
新版のリーンの翼なんかも読んでたみたいだし、仕事の関係薄れても富野ヲタのままって感じだな。
インタビュアーとしては面白いかもね。
ガイアギアなんかはこいつの仕事だろ。
183通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 20:43:09.31 ID:???
リーンのハードカバーとかこの人が社長だったから出してもらえたんだろ
永野の変なロボットアニメ映画も
184通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 21:01:23.98 ID:???
永遠に富野と永野の間を飛び続けるつもりだな
185通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 21:53:18.61 ID:???
>>178
オタ向けに作るとなるとこういうキャラデザじゃないとって思うけどね
今のところ
キャラデザ 最近の深夜アニメであるような感じ
メカデザイン キンゲっぽいけどオタには受けそう
だしあとは声優を無難に有名、人気声優で固めれば売れる気はする
186通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:00:01.47 ID:???
アイーダ:水樹奈々
ラライヤ:花澤香菜
になるかもしれないな
187通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:00:40.06 ID:???
声優で見る作品決めるやつなんているの?
188通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:02:32.43 ID:???
声優とか言ってるやつが富野作品見るのかよ
189通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:09:12.33 ID:???
アイーダはアイーンに名称変更になると予想
190通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:15:04.50 ID:???
>>185
キャラデザ同じエウレカは日曜朝アニメだったろ!いいかげんにしろ!

AOはノーカンだし(震え声
191通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:26:46.47 ID:???
オタ相手に作ってるんだし芸能人とか起用するとコアな声優オタ()が
切れるから無難に人気声優で固めた方がいいと思うがね

宮崎作品ならともかく富野作品はオタ向けの作品なんだしさ
(嫌な言い方してゴメンね)
192通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:28:27.96 ID:???
>>177
いつまでも黒富野がいいとか言ってる奴ってそういうくらーい鬱屈とした話こそが至高と思ってそう
嫌だねぇまったく
193通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:30:13.54 ID:???
>>186
およびじゃないんだよなぁ
194通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:32:35.70 ID:???
来そうな声優を予想すると福山潤と堀江由衣かな
どっちもリーンに出てた&人気声優だし主役&ヒロイン役で来ないかな
195通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:36:31.01 ID:???
今日から萌豚スルー検定が始まるお!
196通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 22:53:05.72 ID:???
アイーダが小松未可子とか圀立幸はさすがにないだろうなぁ
少年役とはいえBFで主役やった声優をまたヒロインで起用するとは思えんし
197通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 23:05:28.97 ID:???
富野アニメで声優予想は不毛だからやめようぜ
どーせ良い意味でも悪い意味でも期待を裏切るチョイスをするから
まぁキムタクや庵野みたいなのを連れてくるなんて事は無いと思うが
198通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 23:16:28.08 ID:???
ベルリ:本城雄太郎
アイーダ:朴路美
ラライヤ:諸星すみれ
ノレド:三村ゆうな
と予想
199通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 23:28:39.35 ID:???
本城は俺も考えた。
あれは死ぬ程シゴけば主人公声として食っていけると思う。

でもベルリはやらんだろうね。
200通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 23:34:36.79 ID:???
声豚はそろそろ黙ろう
201通常の名無しさんの3倍:2014/05/07(水) 23:41:43.25 ID:???
100%当たる声優予想
ベルリ:本城雄太郎以外
アイーダ:朴路美以外
ラライヤ:諸星すみれ以外
ノレド:三村ゆうな以外
202通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 00:08:48.85 ID:???
主役やヒロインは既存の色が付いてない人を抜擢する傾向が強いし
アニメ声優を起用するにせよキャリアの浅い無名な人だろうから
予想してもあんま意味ないだろうな
203通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 00:32:22.74 ID:???
>>156
ニュータイプだ、人の革新だ、とかはやらないんだろうな
まあターンAの時点でやってないけど
204通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 00:36:33.02 ID:???
>>156
俺はユニコーン見るつもりもないからGレコみていいってことだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:40:41.51 ID:???
舞台俳優と人気声優がミックスされるだろうね
206通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 00:41:47.24 ID:???
子安は高確率で来る
207通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 00:42:04.04 ID:???
>>202
Wでゼクスやった子安を∀でギンガナムに再度ラスボスで起用とかもしたことあるから分からん
208通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 00:48:45.01 ID:???
人気声優()はきても脇役だろ
209通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 00:56:40.26 ID:???
進撃の巨人かまどかマギカの声優の誰かが出そうな気がする
210通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 01:00:13.97 ID:???
そもそも子安はF91でドワイト役で出てるし
211通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 01:11:26.62 ID:???
リュクスの声しごい姫声で好きだったのに
泣かず飛ばずで消えたのかなと思って
調べてみたら
最近進撃で活躍したアニの役がそうだった
としってびびった
見てたのに気づかなかった
212通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 01:35:32.34 ID:???
>>184
富野御大はニュータイプ15周年記念号・20周年記念号の寄稿で
井上の事をインテリジェンスもセンスも微塵なく
信頼の置けない編集者と忌み嫌ってる
213通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 01:42:21.21 ID:???
うつ病時代の富野だからなあ
まるで嫌いな人間に対する赤毛のアンのような罵り方だな
214通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 01:47:32.36 ID:???
あの人は富野と永野の数少ない理解者であり
外部へ発信する上での貴重な翻訳者でもある人でしょ。
215通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 01:49:38.77 ID:???
サリエリ以下の色眼鏡のかかったカスの発言など信頼に足るものじゃない
ちゃんとしたソースがないのは全部無視
216通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 03:01:55.85 ID:???
>>214
永野の場合、井上もそうだけど角川弟のお気に入りなんだよなあ
エルガイムの別冊の編集担当自らやってたし
217通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 07:18:04.90 ID:???
>>211
ガンダムAGEではミレース艦長もやってたよ
218通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 09:08:15.79 ID:???
別に声優なんざどうだっていいだろ
合いさえすれば
219通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 11:45:54.49 ID:???
>>217
リーンの時にド新人だったのに数年後にはオバサン役やっちゃうんだとなんかショックだったな
220通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 12:16:51.46 ID:???
>>219
お、お姉さんとショタもやってるから…
221通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 12:19:10.66 ID:???
劇場版Zのファ、フォウ、リングオブガンダムのビューティ
みんなギアスに出てた声優なんだよな
ギアスとキングゲイナーのシリーズ構成
この傾向から予想するにどうもヴァルヴレイヴの声優がGレコに出そうな気がするなあ
222通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 12:27:49.51 ID:???
どうでもいい
223通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 12:37:36.95 ID:???
ん・・?そういえばゆかなと小清水亜美はプリキュア・・・
ということはヴァルヴレイヴ出ててかつプリキュアもとなると・・・

水樹奈々、福圓美里、戸松遥、寿美菜子、が来そうか?
224通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 12:38:12.90 ID:???
よそでやって
225通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 13:26:38.60 ID:???
>>221
全くの見当違い
声優の選択は基本的に音響監督が決めるもの
監督やPの希望を取り入れたり製作サイドのプッシュはあるが
脚本家が口を挟むことはしないしそんな権限もない

ヴァルブレイブとは制作スタジオが違うし必然的にPも違う
そもそも監督含めてスタッフが全く被っていない
大体そこで並べた例もただの偶数だし
226通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 13:32:34.08 ID:???
富野は総監督を称しているから、当然声優にだって口を出す
227通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 13:34:51.82 ID:???
>>225
主要カストは監督の意向も大きいに決まってるだろwwwwwwwwwww まさにカスwwwwwwwwwwwwwwwww
228通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 13:43:00.08 ID:???
仕事が欲しければプロデューサーに抱かれなければいけない
と、以前聞いたことがある
かなり信憑性アリ
富野はプロデューサーなのか?
美味しい仕事だ
229通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 13:43:43.30 ID:???
ここ最近のサンライズオリジナルロボットアニメのメインキャストから出そうな感じはする
230通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 14:23:43.16 ID:???
声の話は新シャアのほうでやってくれないか? 過疎でも名目上はあっちが本スレなのだから
ここは声豚を忌み嫌う富野信者が板違いの話を繰り広げるスレなんだ
231通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 14:26:28.23 ID:???
アニメ新作情報か、アニメ板へ行け
新シャアなんてほとんど機能してねえよ
232通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 14:39:24.26 ID:UTK5h7mW
ベルリ:津嘉山 正種
アイーダ:増山江威子
ラライヤ:野村道子
ノレド:小山茉美
233通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 14:46:27.79 ID:???
>名目上はあっちが本スレなのだから

ダウト
234通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 15:29:38.16 ID:???
ベルリ : 大山のぶ代

もうこれでいいよ
235通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 15:31:27.93 ID:???
ベルリ:山ちゃん
236通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 15:40:57.27 ID:???
>>235
月亭?
237通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 15:45:52.30 ID:???
新シャアと旧シャアの区別とはいったい…
238通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 16:25:02.61 ID:UTK5h7mW
>>237
富野が咬んでるか否か
239通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 16:44:14.30 ID:???
GWXはどうなの?
240通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 17:20:19.29 ID:???
うわー気持ち悪いのがいっぱいわいてるな
なんで萌えアニメ見てるようなのがこんなとこにまで
時代が変わったな
241通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 17:26:48.24 ID:???
マンコ舐めたくならないヒロインはあかんつったのが御大だからね
242通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 17:41:50.27 ID:???
00とAGEはこっちで扱っても良くて、種とBFは向こう限定なんだっけ?
なんで種も向こうなのかはしらんが
243通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 17:42:09.87 ID:???
いま見てるアニメはラブライブ、ジョジョ、ハピネスチャージプリキュア、ケロロ、ソウルイーターノット、エスカ&ロジーのアトリエ
もちろんGのレコンギスタも楽しみにしてます
244通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 17:45:39.70 ID:???
本気でキモイ流れだな
245通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 17:51:26.29 ID:???
>>242
ヒント:種厨隔離
246通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 18:10:53.15 ID:???
>>241
キャラを「ブヒれる」「シコれる」って言い表わしている連中を見ていると富野にようやく時代が追いついたんだなと実感する
247通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 18:21:37.03 ID:???
シャァのチンポ湖舐めたい俺は合格ですか?
248通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 18:40:28.93 ID:???
その感じ方、ニュータイプかもしれんな
249通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:26:20.22 ID:???
バンダイの決算・・・これが今後のGレコにどう影響を与えるか??

http://i.imgur.com/dKp0y45.jpg
バンダイのトイホビー決算補足資料、2013年度は
仮面ライダー223億、ガンダム184億、戦隊144億、アイカツ130億、アンパンマン103億、
プリキュア98億、ドラゴンボール64億、ワンピ47億、ウルトラマン32億、妖怪ウォッチ14億

トイホビー事業の経営成績
http://i.imgur.com/9NZblFj.jpg
キョウリュウ、鎧武、ドキプリ、アイカツ、妖怪は褒められるが
BFの名前はなし
いつものごとくUCもなし

映像音楽コンテンツのほうでは、ヤマト、ラブライブ、ガルパンの名前はあるけど
BFの名前はなし
UCは2013年は発売なし・・・だったかな?
やっぱり製作期間=コストのかかるOVAは良くないのかね

ただし、ガンダム全体では800億。スマホ、オンラインが今のガンダムの主力です
250通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:35:15.80 ID:???
>>248
ありがとうございます
閣下
251通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:37:35.66 ID:???
下半期AGEやってた2011年度が156億
ビルドファイターズやってた2013年度が184億
どれくらい稼いだんだあのガンプラアニメ
252通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:38:23.55 ID:???
>>228
昭和にそんな時代はあったらしいが
今の時代にそれをやったら即座にマスゴミの餌食
253通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:45:04.25 ID:???
BFは1年でなく半年だったからなぁ
それでそれなりの稼ぎがあったのであればたいしたもの
254通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:48:23.22 ID:???
当初目標165億から19億上乗せって普通にすげえ
255通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:49:34.98 ID:???
オールガンダムのおかげだな
BFと違って、トイネス月間にもオールガンダムはランクインしていた
256通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 19:58:25.87 ID:???
もしBFの続編が作られることになったらGレコにも影響あるかもな
257通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 20:58:14.01 ID:???
ないと思うよ
最初から2シーズン制ならともかく結果受けて作るんなら早くて来年後半
258通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 20:59:14.73 ID:???
Gレコには影響ないだろう
ガンダム作品を並行して放送することは商売的にまずやらないだろうし
259通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 21:10:30.68 ID:???
UCといいBFといい、下手に新規立ち上げるよりも過去に媚びた方が売れるのかね
260通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 21:37:09.51 ID:???
コンテンツとしては尻窄みになるばかりで危険ではある
261通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 21:46:17.94 ID:???
長期タイトルは種蒔きと収穫両方必要でしょ
262通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 21:53:22.15 ID:???
バンダイ最近生き急いでる気がする

ライダーとか戦隊やプリキュアとかたまに見ると毎回
映画で総出演で世界観無視して全部だしやってるから
ガンダムでもBFでやりだして危ない

いやおれもUCのグスタフだしたりワクワクするから好きだけど
ライダーとか戦隊はまとめているととっちらかるし
何度もやってると効果が薄まるからな
BFも次回はガイアギア位出さないと誰も驚かないだろう
263通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 22:07:50.41 ID:???
>>259
いや、決算資料では両方とも名前すら出てないのです
264通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 22:34:37.27 ID:???
ファン層を一新しないとヤバいとバンダイも危機感持ってるだろう
265通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 22:38:36.30 ID:???
ガイアギアは富野が許さんだろ
266通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 22:45:54.66 ID:???
∀がBD−BOX化するのか
これもGレコの影響かな?
267通常の名無しさんの3倍:2014/05/08(木) 23:38:05.36 ID:???
BFは肝心のダンボール戦機で得た子どもたちが買ってくれたんかな?
268通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 00:41:42.85 ID:???
これは劇場公開なんだよな?
269通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 00:44:25.59 ID:???
∀のBDは9月と12月に出るからGレコの放送に被せてCMうってくるんだろうな
270通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 00:48:59.90 ID:???
どうせユニコーンとかヤマト2199、あとパトレイバーと同じだろ
271通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 00:54:42.70 ID:???
>>262
オールスターは昔から東映の十八番。
272通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 01:00:56.06 ID:???
>>270
オリジンやるの知らないの?
オールドファン向けの有料ラインはもう発表済みだよ
UC→オリジンだからGレコがそちらにいくことはない
273270:2014/05/09(金) 01:12:35.68 ID:???
270に挙げたのは、じつはちょっとずつ違う

オリジンは1話30分番組のフォーマットじゃたぶんないから
テレビの枠はとれない
274通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 05:15:55.73 ID:???
>>268
発表翌日にメインスタッフが「劇場作品」ということを否定している(2014/3/21)

富野は発表翌日のトークセッションで「番組」と言っている(2014/3/21)
http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/24/greco/004.html
> これ、同じもの(ガンダムっぽいもの?)が飛んでいく映像が2回ありますが、あれなーんだ?
> 番組見ないと絶対にわかりません。そのくらい変な画なんです。

朝日新聞デジタルは「映画」であると報道している(2014/4/12)
http://www.asahi.com/articles/ASG476THDG47UCVL02F.html


・・・バンダイチャンネルでネット配信かな?
275通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 05:31:17.62 ID:???
>>265
富野がメカデザやった人に意匠権を返しちゃってその人が色々トラブル起こしたりしたし
今行方不明とか
276通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 05:33:06.42 ID:???
アニマックス特番で富野がシリーズと言っちゃった
277通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 06:36:26.26 ID:???
ザクアメイジング、ケンプファーアメイジング、エクシアダークマターのいずれもが
ベアッガイVより売れてなかったらBFの続編はやらないほうがいいと思う
やるんでも別のガンプラバトルアニメを新規に作ったほうがいい
278通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 06:48:34.11 ID:???
>>277
一番売れたのがビルストなのは良かったとは思うが、ベアッガイ3はもはやメカですらないからな…
ある意味兵器アニメを否定してしまった存在
279通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 07:04:51.12 ID:???
そもそも兵器モノじゃなくてサンライズスーパーロボットシリーズだけどな
280通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 08:04:57.34 ID:???
>>268
TVとWEBです
281通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 08:23:46.54 ID:???
TVで放送して売上が好調なら最後を映画でというのはあるかもな
282通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 09:12:05.48 ID:???
打ち切りになって結末を映画というイデオンパターンも
もしくはエヴァみたいに納期に間に合わず結末を映画で
283通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 09:35:34.46 ID:???
AGEは10月放送で6月の中旬に発表会があったから
Gレコもそのあたりかね
284通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 09:44:13.93 ID:???
とっととベルリとアイーダの声優発表しちゃってほしい
285通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 10:39:18.58 ID:???
ベルリとアイーダの声優が早々にガンヲタに取り囲まれて
やたら勘違いを始めるのが怖いんだろ、禿にとっては

もう禿のいうことなんて声優は聞かないだろ
いまどきの怖いファンがツイッターで五月蝿いスタッフを軒並み恫喝するから
286通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 10:40:51.27 ID:???
>>283
BFが7月だったっけ
どちらにしてもテレビでやるなら発表はそこら辺か
287通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 10:50:19.49 ID:???
>そのくらい変な画なんです

ただのリピートじゃないのかよw
じゃなかったら地球を1周でもしたかね
288通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 10:52:23.45 ID:???
TVアニメである事がほぼ確実なのにここのアホどもはまだルール無視してんのか
289通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 11:12:30.06 ID:???
290通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 13:13:53.46 ID:???
7月のイベントで最新映像公開するって言ってるしそこら辺じゃない
6月はUCのBD発売月だしまだ大人しくしているのでは
NTとかの来月号予告にもなにも告知なかったらしいし
291通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 18:45:34.76 ID:???
富野さんの
ちょっと白いトコ
見てみたい!

Gレコ!Gレコ!Gレコ!Gレコ!Gレコ!Gレコ!
292通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 18:51:31.06 ID:???
子供に見て欲しいというならガンダムと言う冠は正直ジャマなんだよな
293通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 18:54:30.38 ID:???
D(ダンボール)のレコンギスタ
レコンギスタ11
レイトン教授と不思議なレコンギスタ
294通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 18:59:49.74 ID:???
「ガンダム」って言葉の取って付けた感がすごい
295通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 18:59:59.67 ID:???
富野が作ったガンプラバトルアニメを見てみたい
296通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 20:00:02.88 ID:???
ニュータイプ新情報ありません!
297通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 20:01:26.92 ID:???
まあ無いだろうとは思ってた
298通常の名無しさんの3倍
ユニコーンep7発売後までのんびり待たれよ