【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
2014年秋公開!

公式サイト
http://www.g-reco.net/
元気のGだ!!ロボットアニメで目指すんだ!!Gのレコンギスタ!!ベルリとアイーダの冒険はすごいぞ!!
- YoshiYuki Tomino

・他作品叩きや誹謗中傷は厳禁
・売上、視聴率などの話題は該当スレで
・荒らしはスルー。構う人も荒らしです
・次スレは>>950、流れが速い場合は>>900踏んだ人が立ててください。無理な場合はレス番を指定してください

前スレ
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1395382209/
2通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:06:29.50 ID:???
>>1
乙ではあるがぁぁぁぁぁぁ!  ぅおぅ

てか教スレでわかものに怒られてきました。てへ
どこも生きにくいでやんの。Gレコはそういうの蹴飛ばすおもしろさであらんことを
3通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:08:43.85 ID:???
お前は単純に自己主張が強すぎる
そういうのは匿名掲示板よりツイッターとかの方が構ってもらえるぞ
4通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:10:39.58 ID:???
お腹いっぱい十二分に構われちゃいましたw
5通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:14:24.42 ID:???
はしゃぐ気持ちはわかるが
6通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:15:23.79 ID:???
>>1
乙ンギスタ
7通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:16:28.16 ID:???
VガンダムやF91で盾がビームシールドに進化してたのに
また物理シールドに戻ってる
何があったんだろ
8通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:24:26.69 ID:???
主役機はデザインはともかくつり目気味なルックスが気になる
9通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:38:24.45 ID:???
つり目なんじゃなくて丸いだけじゃ
10通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:55:09.38 ID:???
あれかな?
犬がんだむが好きとか言ってたけど、あの耳?つの?みたいのがぴこぴこ動くのだろうか?
実はAI積んでて感情表現のパーツだったり
シャキーンとか
しょんぼりとか
11通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:59:52.30 ID:???
WEB配信ってマジか?
12通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:06:12.80 ID:hRGhxyA1
良く見ると頭にペンギンがついている
13通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:06:21.36 ID:???
嘘です♪
14通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:10:44.97 ID:???
WEB配信が嘘なのかペンギン頭が嘘なのか
まぁどっちも嘘なんだろう…
15通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:13:08.43 ID:???
オリジンよりこっちのほうが盛り上がってるのが意外だなあ
オリジンにみんな食いつくと思ったんだが
16通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:15:36.51 ID:???
安彦のガンダムなんて見たくねーよ
17通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:17:25.85 ID:???
オリジンからオリジン要素外して監督に富野を据えたなら見てみてもいい
が別に1stをまたやり直す必要も感じられないからやらなくていい
18通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:17:31.84 ID:???
過去編な時点でズコーだしな
古谷、池田を外したオール新声優によるキャスト発表されれば違う意味で盛り上がるだろうよw
19通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:25:44.70 ID:???
シャアはシュワちゃんの声の人がいい
20通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:40:58.69 ID:???
サンダースかよ
21通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:46:35.29 ID:???
>>19
玄田さんかよw
ドズルどうするんだ
22通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:49:26.53 ID:???
TVシリーズじゃないと嫌だなあ
映画だとガッカリ
23通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:49:58.03 ID:???
>>22
まだこんなこと言ってるやついるのか
映画じゃねーよ
24通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:50:35.95 ID:???
いざとなれば
この時代のマウンテンサイクルからMSを発掘すれば
いくらでも続けられる
25通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:52:12.92 ID:???
ビーム兵器が一般化してるなら、それに対する防御手段もないとダメなんだが
どーすんのかな

それを考慮してなかったZは、ビームが外れまくるだけのスカスカの戦闘シーン
になっちゃったんだよな
26通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:53:02.10 ID:???
とりあえず迷ったら山寺にしとけ
27通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:54:36.56 ID:???
爺のくせに、簡単に過去作を人にあげて未来の作品のことしか考えない富野が好き
福井のほうが若いくせにユニコーン爺臭いよ
28通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:54:56.30 ID:???
レコン「ギ」スタになったのは、大人の事情らしいが、
それって新ガンダムのタイトルが某エロゲに阻止されたってことなの?
29通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:56:35.93 ID:???
1000年前に人類が絶滅しかけたってのは1年戦争の事じゃねえの?
月光超はまだ先でしょ
30通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:56:46.03 ID:???
>>25
簡単です、ガンダムXみたいにビームに装甲が耐えられるようにすればいい
31通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 16:57:44.51 ID:???
アニメUCの売り上げについてエヴァを比較対象にしてる時点で福井は見限った
視野狭窄な中年は見てて痛々しい
32通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:00:41.78 ID:???
福井さんはアナザーガンダムも書くのかな
33通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:02:16.43 ID:???
絶対これのせいでしょw
ttp://cotton-soft.com/gameproducts/02_recon/
34通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:03:03.82 ID:???
>>30
それって単にビーム兵器のインパクトが薄れるだけじゃね?
35通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:04:47.89 ID:???
>>28
富野が濁点採用したかっただけで大人の事情じゃない

一般名詞は商標にできないから>>33があっても関係ない
36通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:06:21.02 ID:???
>>33
アホなのか
37通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:08:07.47 ID:???
そうなの?
ジョニースレで大人の事情でそうなったって言ってたんだけどな
38通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:08:24.30 ID:???
レコンキスタってのが造語だと思っちゃってる中学生かなんかだろ
39通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:08:28.93 ID:???
ガンダムと名がついてるだけで、まったく新規のつもりでつくるのかね?
アナザー系みたいに
40通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:09:21.00 ID:???
機体名でいいんじゃね?レコンギスタ
41通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:10:08.24 ID:???
仮に濁点云々がハゲのふかしで他に何か事情があったとしよう
そこで出てくる>>33のせいという思考回路が凄いんだ
42通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:10:48.63 ID:???
富野は、大人の事情だの自分自身の胸に秘めていることは
全部そういうくだらない名目の理由を適当につけて隠蔽するからなあ

リギルドの綴りの部分も隠蔽されそうだな
富野にとって新たに金メッキしなければいけない暗黒な部分は結構あるはず
今回の作品で白富野ならぬ金富野を最後まで演じきれるかな?どうかな?
43通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:12:43.43 ID:???
「レコンキスタ」自体はも商標取られてるよ。
44通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:13:56.54 ID:???
>>39
ミノフスキーフライトなどの技術は残ってるみたいだし
ちょいちょい宇宙世紀に絡めてくるのでは
45通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:15:02.53 ID:???
濁点云々以前に、タイトルには長すぎるしパット見で意味が分からんのはどうなのか
46通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:16:18.43 ID:???
これで長いとか言ったら他のアニメどうなるんだよ
47通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:18:38.23 ID:???
たとえば今後レコンキスタという単語を使って多方面な商品展開を考えた時に、
裁判などの実効性は殆どないにせよ、商標を持ってるゲーム会社が別にあるというのは禿やサンライズ的にも目ざわりで、
念のためレコンギスタにしとく?ってなった可能性はあるんじゃないの?
48通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:19:40.80 ID:???
富野が2008年にレコンキスタという商標をとってるのがググると出てくるが
49通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:20:04.91 ID:???
絶対Gレコとしか呼ばれないと思います
50通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:21:19.67 ID:???
宇宙ロケットの全盛期の時代は去って宇宙エレベーターの時代になったという
前提の物語なんじゃないの?

だから去った時代にもすこしは物語中で触れておかないといけないはず

現代の宇宙開発の傾向も、ロケットは下火でエレベーターが有望視されているという感じなんだから
ロケット信奉者の富野としては、その立場からなにかしら言いたいことはあるに決まっている
51通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:22:43.63 ID:???
>>48
2007年のまちがい
52通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:23:12.61 ID:???
>>47
そもそも商標とってるのはおまえの言うエロゲじゃないし
レコンキスタと題した作品は他にも普通にあるし
こんな普通のというか歴史上の名詞すら気にするとなると現場じゃやってけないレベルで大混乱だろ
53通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:23:16.07 ID:???
この作品でガンダムって領土を取り戻すんだって意思表明かね
54通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:25:50.95 ID:???
いちばん大きいGの意味は
グラビティのGらしいけど
55通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:26:37.88 ID:???
そういや今日やるっていってたガンダムステージはどうだったのよ
誰か一人くらいは現地に潜入しとらんのか
56通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:27:44.58 ID:???
富野の性格考えればオッサンに食い潰されて設定を好きなように弄ばれた
UC避けてると思うしNT云々もやらないだろう
大人の都合で少しは絡ませるだろうがストーリーの根幹部分は新規だと思う
57通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:30:18.58 ID:???
>>>52
ああ、2007年に富野が商標取ってんのか
確かにそういうことなら話は別だわ、前の文は取り消すから忘れてくれ
58通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:31:30.75 ID:???
辻褄合わせは禿が最も不得意なこと
59通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:33:46.11 ID:???
>>56
下手に宇宙世紀匂わす設定を出すとかはやめてアナザーのノリでやってほしいな
過去の呪縛から放たれた富野ガンダムを見てみたい
60通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:36:14.41 ID:???
前回のターンエーは、すべてのガンダムを対象としていたけど
今回のGは、ガンダムだけが対象ではない気がするよ

そもそもアレやコレやが対象という話になるなら、『in G』という英語表記にはならない気がする
61通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:36:54.53 ID:???
しかしガンダムという名前の説明はせにゃならんだろ
62通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:40:43.18 ID:???
>>61
そーゆーのは公式外伝あたりにまかせなさい
63通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:41:07.84 ID:???
∀で富野のガンダムとしての終着点を見た気がしたし
もう二度とガンダムやらねぇだろうなと思ったけど
今回の新作はGに何をさせる気なんだろう
単純な兵器としては使わないだろうし、一話構成の名作劇場でもやるのかな
64通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:46:38.73 ID:???
記憶喪失のお坊さんが出てきて「アレはガンダムだー!」って叫びます
65通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:47:46.07 ID:???
宇宙世紀の後の話ってことは、一回黒歴史のアルマゲドン来たってことだよな?
ただ単純に暦が変わっただけかもしれんが
66通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:49:20.26 ID:???
イデオンナイトで「次は宇宙旅行の話やりたい」って言ってたけどGレコはどうも違うみたいね
67通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:50:12.59 ID:???
Gレコ世界ではスペースノイドは外宇宙へ旅立ってしまって
アースノイドしかいないから宇宙エレベーターなのかもしれない
68通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:54:50.33 ID:???
>>63
それはお前が思ってただけで
当人は当時すでにターンエーの続編構想とかあったんだよね
69通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:56:38.36 ID:???
>>68
GCA?
70通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:58:34.38 ID:???
アースノイドしかいないなら、軌道エレベータ自体いらんだろ
71通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 17:59:58.61 ID:???
名作劇場路線はもうやらんと思う
72通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:01:23.35 ID:???
巨大生物がいる世界でもいいよ
文明(軌道エレベーター)を破壊しに来る過去の戦争で生み出された生物
73通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:02:22.57 ID:???
映画もやりたければおとなしく毎週戦闘やらせろとサンライズから釘刺されてるとは思うが
74通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:03:46.34 ID:???
スペースノイドが去りし後の地球圏の資源の枯渇で、宇宙ロケットやマスドライバーが維持できないから
軌道エレベーターで我慢しているんだろ

自家用車を捨てて、電車や自転車を使うようになったいまどきの貧乏人と似たようなもの
75通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:04:33.16 ID:???
39話打ち切りで、続きは劇場で!ってのがいい
76通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:04:42.23 ID:???
宇宙で生活して1000年もしたらスペースノイドが全部ニュータイプになるどころか
アースノイドとあまりにもかけ離れてしまい共存不可になっちゃったとかありそう
77通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:05:21.62 ID:???
>>74
金髪デブうぜえよ
78通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:06:16.59 ID:???
農耕民族と狩猟民族が共存できないのと一緒
79通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:06:55.04 ID:???
スペースノイドがアースノイドを支配するための軌道エレベーターなのかもしれん
80通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:10:30.04 ID:???
わかった、後半は起動エレベータを一機ずつ破壊していくんだろ
81通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:10:33.72 ID:???
レコンギスタはテレビシリーズ確定なのか?5話程度のメディア販売のみって事はないよな
82通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:10:53.01 ID:???
アースノイドがスペースノイドを支配するための軌道エレベーターなのかもしれん
83通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:11:36.38 ID:???
スペースノイド=巨人
アースノイド=人間
起動エレベーター=壁

で進撃のニュータイプな予感
84通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:12:34.48 ID:???
でもターンエーの時代には軌道エレベーターは跡形もなく破壊されてるわけでしょ?
ザックトレーガーの原型とか登場しないのかな
85通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:13:13.59 ID:???
>>7
光学兵器は色々無効化手段があるから、あの世界では実体弾に戻ったんじゃないか
実体弾は避けるか分厚い装甲で防ぐしかない
ビームシールドは実体弾も防げるみたいな設定あったような気もしないでもないが、瞬時に
蒸発なんて出来るはずない
86通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:14:46.08 ID:???
>>80
3基あったエレベーターのうち2基は既に破壊されてる設定
87通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:16:19.30 ID:???
そもそも1stガンダムの時代の軌道エレベーターはどうなってんだ
これなしに宇宙への進出なんてまるで現実的でないから、知らんぷりしたほうがいいのにw
88通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:17:38.46 ID:???
>>86
誰がネタバレ書けっていったんだよボケ
ザブングルネタだってわかれよ〜ノータリン
89通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:18:57.62 ID:???
ガンダムで軌道エレベーターというと
00ですでにやっちゃってるから
どう違いを出してくるかだねえ。
90通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:19:34.49 ID:???
やり方にもよるが、軌道エレベーターを破壊すると30万キロの構造材が
大気圏に突入して地上はコロニー落としどころじゃない事に
91通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:20:05.30 ID:???
宇宙世紀のガンダリウム合金の装甲は、実体弾に強くて光学兵器にはそれほどでもない設定だったような気がする
92通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:22:53.95 ID:???
>>90
でも相対速度がゼロだからたいしたことない
00でやっちゃってるし
93通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:23:08.01 ID:???
>>91
弾頭をガンダリウム合金で作ればいいじゃんw
94通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:25:59.56 ID:???
動力源は縮退炉に変わるんかね
95通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:29:44.68 ID:???
軌道上のアンカーとのバランスが崩れたら、地球を何周もする巨大な鞭として
落ちてくるぜ
超張力素材だから分解もしないし
96通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:35:42.03 ID:???
たまにはビームサーベル以外実体弾のガンダムも見てみたい
富野以外のガンダムでも1stのアナザーを除けば全部ビーム兵器だよね?
97通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:36:23.88 ID:???
>>96
ヘビーアームズ
98通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:36:55.12 ID:???
ボトムズ大好き人間発見!
99通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:41:25.10 ID:???
宇宙世紀は船やVに出てきた発射台みたいのでバンバン宇宙に行ってたからリギルド・センチュリーとやらはまた退化したのかね
100通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:45:23.75 ID:???
そもそも宇宙には何があるのか?
地球をカラッポにする装置じゃないのか
軌道エレベーターって
101通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:52:13.50 ID:???
ガンダムからZになってコックピットが360度スクリーンに進化してたり
F91からは盾がビームシールドになったり小型化したりワクワクしたけど今回どんな進化があるか楽しみじゃ
102通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:54:06.86 ID:???
地球は資源を掘り尽くしたのだから
宇宙から資源を引っ張ってこないと、地球上で生存圏を維持できないのでは

宇宙世紀でシャア等が、このままでは地球が死ぬぞ死ぬぞと脅していたが
実際にそうなったあとを具体的に描写するのは初めてかもしれないな
103通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:56:33.20 ID:???
でもターンAよりは古臭くないとダメなんだろ
104通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:59:19.06 ID:???
順番あるからなw
それは仕方ない
105通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:01:59.46 ID:???
シャアが言ってたのは環境汚染だろ
人口が減れば資源なんてどうとでもなるわ
106通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:04:28.34 ID:???
>>99
バリュート無しで大気圏突入するわ発射台+ブースター無しで大気圏離脱するわ、
ホワイトベース凄すぎw
107通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:05:20.84 ID:???
宇宙世紀の後の時代っていっても
一部名称なんかが同じくらいで
実質アナザーなんじゃないの?
旧作キャラの子孫とか出すって
訳でもないだろうし。
108通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:08:21.32 ID:???
敵機楽しみだ
109通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:08:43.07 ID:???
実際、ミノフスキー物理学あれば資源に頼る面が極端に減りそう
110通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:09:20.22 ID:???
常に腐敗してる地球連邦政府はどうなってるのかな

まさか神聖ザンスカール帝国の支配下ってワケでもないだろうが
111通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:12:38.21 ID:???
Vのガンイージーは装甲軟すぎ
圧死したの何人いるよ
112通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:13:40.74 ID:???
>>106
ミノフスキークラフト万歳w
113通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:18:32.02 ID:???
>>109
実際にその少ない資源に頼っているから、軌道エレベーターがミノフスキー物理学で形成されていると
軌道エレベーターがなかったら、多分地球上は住民が自給自足できないが故に死ぬしかない状態なのかもよ

地球上が文字通りの井戸の底、つるべで上から食料とか日用品を垂らしてくれないと井戸の底にいる人間は餓死する
114通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:21:13.44 ID:???
いらなくなったコロニーはどこに捨てたんだ
115通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:21:40.55 ID:???
富野さんこれテーマは明るく楽しいって言ってるけど

ttp://www.cinematoday.jp/page/N0061494

もう暗いのはこりごりなんだろうね
116通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:25:05.15 ID:???
何の自給自足だよ

生態系が破壊されてるワケでもなし、核融合炉が普及してる世界で何が困るんだ
117通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:25:42.30 ID:???
>>113
おまえバカだよ
118通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:29:16.96 ID:???
宇宙世紀ですら、ヘリウム3ってどこに依存してたっけ
たしか木星だった気がする

Gレコでは、地球上の核融合炉はどこのヘリウム3使っているんだろうなあ
119通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:29:42.01 ID:???
キンゲも最初は明るく楽しいって言ってたが…
120通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:33:05.21 ID:???
明るく楽しい戦争ってのもある意味すげーよな
121通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:35:31.82 ID:???
冒険という表現が気になる
122通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:38:56.27 ID:???
ZZもな

てかPV見たけど、キャラデも今どきキンゲかよ
老害そのものだな禿
123通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:40:24.89 ID:???
核融合炉は重水素でも出来るんだぜw
ヘリウム3がなきゃ何も出来ないとでも思ってた?

この時代はもっと先行ってる可能性もあるわけだが
124通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:40:35.93 ID:???
まあ軌道エレベーターで宇宙から地球に物資を下ろすなんていう
キテレツな発想だったとしたら
その時点でこの作品終わっちゃうよ
125通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:43:33.92 ID:???
無数のスペースコロニー作って住んでた奴らの子孫がエレベーター()とかむしろ退行してるだろ
進歩的な奴らが外宇宙に旅立った後の時代、とかじゃないの
126通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:46:30.09 ID:???
連邦はUC223だかには崩壊してる
Gセイバーは一応公式な宇宙世紀
127通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:46:47.15 ID:???
>>113
井戸なんだし逆だろ
地球が枯れたら、コロニーズは終わる。
128通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:09:57.30 ID:???
外宇宙になんか行かなくても、ダイソン球殻でも作れば50億年後まで安泰なんだが
129通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:31:31.49 ID:???
フクシマ後の禿が核技術をどう描くかは興味あるな

まあそういう事言ってたら、MS爆発させられなくなるかもしれないけどさ
130通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:34:04.99 ID:???
MSはまだ核エンジンで動いてんのかな
131通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:35:30.60 ID:???
ミノフスキーエンジンで無限のパワー
132通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:40:30.60 ID:???
「Gのレコンギスタ」の物語では宇宙エレベーターは成立しています。なぜ成立しているか? 
宇宙世紀時代に「ミノフスキー・フライト」という技術があります。
それと宇宙エレベーターの構造論を組み合わせますと、交通機関としての宇宙エレベーターは成立します。

が、そんなものできるわけねえじゃねえか、はなから!(笑)


相変わらずで安心するw
133通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:43:25.05 ID:???
コロニーはあるのかね?
あんま説得力なくね?ってスタンスらしいし、革新した連中はもう地球要らなくね?だから今作も出てこないんじゃないか
134通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:45:02.58 ID:???
そろそろドラゴンボールあるな
フジテレビ実況行ってくる
135通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:50:49.27 ID:???
先月だか先々月だかにWOWOWで見た
136通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:04:04.54 ID:???
宇宙戦をやる以上、なんらかの拠点はあるだろう
137通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:05:38.15 ID:???
どうシミュレートしてもコロニーで人間が
長期間生きていく事は出来ないというのが御大の結論だった筈。
138通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:07:05.29 ID:???
公式のトップ絵よく見るとマンマシーンを乗せたスペースクラフトが確認出来るな
139通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:11:11.94 ID:???
今度の新作にはスマホとかインターネットは出てくるのかね
本当の意味での未来社会って、禿は描いた事ない気がするけど
140通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:17:39.90 ID:???
ガイア・ギアのマンマシーンと今回のそれは名前だけ一緒みたいな感じなのかなぁ…
ガイアギアネタ使うとでかくて可変してバリア、ファンネル標準装備みたくなるし
141通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:23:03.74 ID:???
マンマシーンって名前ははたして残ってるのかね
142通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:29:50.09 ID:???
Gレコではラピュタやナディアみたいなボーイミーツガールな冒険活劇やりたいのかな?
143通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:41:39.37 ID:???
御大には正直普通のアニメは作って欲しくないんだよな
キンゲ面白かったけど普通すぎて喉越し良すぎて通り過ぎちゃったみたいな印象がある
飲んだらずーっと解けないで胃もたれするような作品であって欲しい
144通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:42:52.14 ID:???
富野作品は
1年やらないと本域までいかないわな
145通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:44:22.92 ID:???
富野作品は1年やるとgdgdになるとか言うやつ要るけど
他のガンダムのがグダるってはっきりわかんだね
146通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:47:35.64 ID:???
わかった43話でいいよ
147通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:52:21.60 ID:???
4クールで見てえけど、今要求される作画密度で
連続4クールってほぼ不可能に近いのよね。
148通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 21:59:36.21 ID:???
子供に見てもらいたいとは言うけども今ドキはカードだのメダルみたいな要素で気を引かないと難しいだろ
ここはひとつ日野さんに・・・
149通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:03:40.26 ID:???
2クールでいいよ
ザンボットみたいな感じで走り抜ければいい
150通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:05:41.47 ID:???
てかガンダムAGEとかふつうに1年やってたよな
151通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:10:19.33 ID:???
AGEは4クールやりきったじゃん
デザインのせいで色々言われたが作画は高位安定だし
戦闘シーンもほぼ毎週きっちりやってた
152通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:14:03.19 ID:???
だから富野は子供に媚びて合わせたようなものは作らないよ
153通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:16:39.37 ID:???
そういやAGEは一年やり切ってたな…
じゃあ行けるかねえ。
154通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:23:34.82 ID:???
>>147
ボンズならできないこともなさそうだけどな…
155通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:23:58.81 ID:???
AGEは作画に関しちゃ安定してたけど話が糞すぎた
156通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:30:47.91 ID:???
思い切って分割2クール

質も維持できるし、色々修正もできる
157通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:37:02.44 ID:???
2クールごとの分割4クールかなぁ
作画レベルもあるけど、おハゲの場合一旦置いて見直さないと話の密度が高すぎて
こっちが消化しきれないし

まあ、最初の起動時に主人公が
「レコンギスタ!? レコンキスタのスペルミスか?」とかツッコミ入れてくれるだろ
158通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:40:04.75 ID:???
いや、分割方式は円盤の売れ行きが悪いとそのまま打ち切りに成りかねないから
てか普通にそうなりそう
ハゲの作品って後半はプラモも出なかったりするじゃん
159通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:47:18.14 ID:???
Reconquista…再征服

qではなく「G」

つまり富野によるガンダムの再征服運動という事か
Gレコをガンダム新たなスタンダートにしたいのかな
160通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:49:44.12 ID:???
>>157
そもそも主人公機の名前ってレコンギスタなのか
161通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:52:21.09 ID:???
>>158
富野作品がじゃなくって通常後半の商品のほうが商品化しくいに決まってるじゃん
放送終わるんだから
富野アニメや派生のガンダムシリーズに慣らされすぎてるぞ
普通はあんなに商品化されない
162通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:53:20.42 ID:???
脚本は大体完成してるって御大が言ってるんだから
2クール以上はないわ
163通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:58:37.26 ID:???
人気が有れば、放送後もちゃんと商品出るワケだが
禿の場合は、放送が終わる頃には失敗作と分かっちゃってるのが多すぎ
164通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:03:44.89 ID:???
言っとくけどシナリオ作成は2009年からずっとやってたんだぞ
1話にあたるであろうはじめたいGが発表されたの2010年だし
1時間×1年の大河ドラマの脚本作業でもそんだけあれば一人で書き終わる
165通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:03:53.86 ID:???
>>163
本放送時と同じ様に出続けるかという話だと思うので
そんな作品はないよって話だろ

放送後にスローペースでもただ商品化されればいいってことなら
富野アニメ以上の作品は逆にないだろ

だいたい1stのプラモ自体が全部放送終了後だし
ってことでお前はターンX予約して来い
166通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:06:32.26 ID:???
>>164
おれも4クールでも脚本は書き上がってる派だな
御大のコンテ作業がどこまですすんでるかが知りたいわ

そして円盤にはコンテつけて欲しい
167通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:10:01.16 ID:???
さすがに4クールは無いだろう。個人的には中だるみしてもいいからそのぐらいやって欲しいけど
168通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:13:28.24 ID:???
勝手に前提変えて、何を云っているのやらw
商品化されなかった作品なんて一杯あるのにねえ
主役メカさえでなかったキンゲとかね

で、禿の作品が円盤がきっちり売れると思うかい?
分割4クールとか実現するには、最低限それがクリアされないと無理なんだけど
って云ってるんだよ
169通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:16:15.55 ID:???
シナリオは2011の震災後に書き直してた筈
170通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:18:37.13 ID:???
2クール26話でいいじゃん…
というよりな、ここじゃTVに決まってるような前提で話してるみたいだけどまだ未定じゃん…
171通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:20:01.76 ID:???
なんでそんなに何クールかにこだわるのか分からん
まだ始まってなくて面白いかつまらないかも分からない
ましてやPVで極わずかに映像が流れただけだってのに
172通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:21:44.81 ID:???
ガンダムの終わりはターンエーがあるから、富野には宇宙世紀の終わりを描いてほしかった
黒歴史の一貫として描くかもしれないけど
173通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:22:41.63 ID:???
富野最後の作品だもの
174通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:24:48.55 ID:???
別に企画刷新したわけではなく見直しだからなあ
脚本なんて決定稿まで第十数稿位までいくこともあるし
あとプロット段階でシナリオライターのチェック受けてるし
完全に一人でやってるわけではないと思う
175通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:26:10.36 ID:???
>>168
君の前提のほうがあやしいが
放送後も続々商品化されてる作品ってなんだい?
176通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:27:27.97 ID:???
富野アニメの脚本はコンテの段階で原型をとどめ無い程改竄される事も
少なからずあるから
177通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:32:44.58 ID:???
>>155
ガンダムなんてぶっちゃけどれも大差ないような
178通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:33:17.26 ID:???
>>157
分割4クールでも良いかもな
00みたいに作画安定するなら

ただ2クール目の最後で無理矢理最終回的なのにしなきゃいけないのは…どうなんだろう
179通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:33:20.23 ID:???
ガンダムの顔したロボットがなんかテキトーにやってればいいんだしな
180通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:34:02.16 ID:???
だよな
実際俺も1stと種とageを見比べてみたら大して変わらないと思ったし
181通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:34:45.35 ID:???
>>174
TVアニメの脚本で決定稿まで第十数稿なんてやってたら放送できないよ
練るのもいいけど大体はいろんな人が口を出して詰まんなくなることも多い

Zの序盤は脚本連名が多かったけどあれは元になってる富野メモが脚本に近い体裁だったのか
脚本家の上げた本が気に入らなくて御大が全面改稿したのか
後者のように思うが
182通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:34:50.55 ID:???
禿以外の作品ならいくつもあるだろうにw
エヴァでも種でもお好きなのをどうぞ

そも他の作品がではなく、禿の作品には最後には失速してるのが多いって話ですがね?
売り上げの数字に出ちゃってるから、そこで打ち切られちゃうワケで
183通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:35:32.77 ID:???
>>177
メカ作画はどれも大差無いと思うけどキャラとかエフェクトとか含めて全体的に見るとVとかWとかの余裕無かった頃はZとかよりはうーん…ってなるのはあった気がする
184通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:36:01.07 ID:???
売上の話はよそでやってくれよ…
185通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:36:46.72 ID:???
でもまあガンダムブランドとか富野のネームバリューってまだまだイケるんだな
186通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:37:50.82 ID:???
>>183
あの頃のサンライズ厳しかったんだろうなってのは理解できる
だいたいV〜Xまで毎年連続して一年モノのロボやってたんだから
187通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:38:09.72 ID:???
脚本などコンテの叩き台に過ぎぬと言っていたな富野
188通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:38:21.05 ID:???
まあ売り上げの話なんてしたらエヴァには絶対に勝てないからね
あ、おもちゃ売り上げは圧勝か
189通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:38:47.22 ID:???
ZとかVとか∀とか見てきたけど富野がコンテとしてクレジットされてる回って無いんだな
監督としてコンテを修正するだけで最初からコンテを担当するってのは無かったのかな
190通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:40:18.45 ID:???
>>186
しかしWの頃でもいろいろ厳しかったのによくすぐにXをやろうと思ったよな・・・
しかも続けて同じ監督で
191通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:43:21.42 ID:???
Gレコの媒体に関する各記事の記述

ttp://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=3748322
映画なのか、テレビシリーズなのかは明らかにされていないが、今年の秋公開を予定している。

ttp://tokyo-anime-news.jp/?p=22243
なお、本作は富野監督自らが指揮をとるTVシリーズの『ガンダム』としては、1999年に放映された『∀ガンダム』以来、実に15年間ぶりの最新作となる。

ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140320/ent14032018270006-n1.htm
「ガンダム Gのレコンギスタ」など新作アニメ3作品は、それぞれ作品の特徴に合わせて、OVA作品としてDVDなどでパッケージ販売したり、有料ネット配信、イベント上映など露出方法を変える。
さらに関連グッズなどの販売も予定している。

OVA=UC イベント上映=オリジン 有料ネット配信=Gレコ?

ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140321-OYT1T00107.htm
ガンダムの生みの親である富野由悠季総監督が14年ぶりに指揮を執る映画など3作品を公開するほか関連商品も販売し、ガンダム関連の売り上げ増をねらう。

ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/animeanime_17919
富野監督が新作を制作中という噂はここ数年、しばしば語られてきたが、劇場作品となることが明らかになった。
192通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:44:36.70 ID:???
>>178
分割4クールは製作に余裕が出来るのとバンダイの商売的にもおいしいので
(放送期間が長くなり商品展開的にメリットがある)俺としてもやってもらってもかまわないが

>ただ2クール目の最後で無理矢理最終回的なのにしなきゃいけないのは…どうなんだろう

それじゃあ1期終盤にアメリカのドラマのようにクリフハンガーを設けて
視聴者を阿鼻叫喚に巻き込んでみるってのはどうだろう?

スタートレックNTGで地球がボーグの侵攻を受け囚われたピカード艦長が
ボーグに取り込まれてエンタープライズに宣戦布告、もはや絶体絶命のとこで続く、半年放置みたいな
193通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:45:02.04 ID:???
斧谷稔さんてコンテ上手いよね
194通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:45:38.29 ID:???
今時有料ネット配信とかねーわ
195通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:46:56.97 ID:???
リーンの翼は6話だったからまぁついて行ってたがさすがにGレコでまた有料配信はねえわな…
196通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:47:00.63 ID:???
ベルリって微妙に言いにくいな
べリルじゃダメだったんだろうか
197通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:48:29.60 ID:???
富野がコンテやる時は斧谷稔の名義だからΖもVも∀も全部やってる
Ζの脚本で前半連名多いのは富野が徹夜してほぼ全面赤字修整入れてたから
198通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:48:53.01 ID:???
>>189
斧谷稔がコンテ書くときのペンネームだよ
199通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:49:10.69 ID:???
御大がガキに見せろって言ってんのに配信とかねーわ
さすがにTVだろ
200通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:50:37.46 ID:???
ネットの方がガキに近いだろ
夕方TVとか見てるとは思えない
201通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:50:37.30 ID:???
富野監督のフィギュアとかプラモとか売ればいいな
202通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:52:32.99 ID:???
>>200
ニコニコとかならまだしも
バンチャってハードル高くないっけ?
203通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:53:29.87 ID:???
秋まで制作続けてネット配信のみとか普通にありえんだろ
TVもあるだろ、なんならVガンの時に直前で流れたゴールデンくるかも知れんぞ
204通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:53:35.47 ID:???
ニコ生でやってくれたら面白いな
禿は嫌がるだろうけど
205通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:53:39.43 ID:???
でも最近のTVガンダムはだいたい一年おき位でやってたから途切れるのは惜しいな
BFはリデコオンリーだからプラモ的にはクッソつまらない企画だし
206通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:54:46.10 ID:???
ギロチンとマリア主義でゴールデンタイムのお子様めがけて殴りこみかけようとしていた
御大に激しく萌える
207通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:55:08.20 ID:???
>>189
斧谷稔を知らんとはモグリか
208通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:55:15.82 ID:???
TVだと録画にするけど、ニコ生ならリアルタイムで見るかも
209通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:56:50.34 ID:???
BFが無料配信、AGEも海外に無料配信してたからやるなら無料で流すんじゃないのか
と言いたかったがこいつらはTV放送があるからこその無料配信だった
210通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:58:12.25 ID:???
ニコ生は確かにガキ向けだな
TVなんかより反響あるかも
211通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 23:59:41.42 ID:???
>>210
コメ上で猿が喧嘩を始めるから
コメOFFは大前提になるだろうがね
212通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:01:37.28 ID:???
宣伝効果ならTVの比じゃないものな
213通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:03:27.42 ID:???
時代は完全にニコニコだからな
214通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:04:15.68 ID:???
消去法でTVしかないからな
数話程度のボリュームでないことはスタジオ作業まで入った段階で富野が明言してる
ついでに劇場公開する作品じゃないのは吉田建一が暗に仄めかしてる
10月の改編期の話なんでTV局の都合もあるから調整中で明言出来ないんでしょ
有料ネット配信オンリーなんて今どき論外やるわけない
リーンとかいろはとかサンライズはあの時期試行錯誤してたけど
黎明期でネット配信のメソッドが確立される前の話
TVの枠なんて今はいざとなればMXでお手頃で抑えられるし
215通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:06:22.09 ID:???
MXだけとか、全国的には放送してないのと同じじゃん
まあネット上で入手されるんだろうけどw
216通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:07:33.24 ID:???
やはり秋からの日5を期待
217通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:07:33.68 ID:???
>>198
>>207
そうだったのか…恥ずかしい
218通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:07:59.18 ID:???
TVとニコ動を同時に流すのはありだな
ガキに見せたいって禿が言うのに有料番茶はマジでありえん
219通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:12:36.46 ID:???
>>217
いいよー
逆にうらやましいよ、いろんな発見があるっていいよね
とりあえずWikiにでもいって1stでの斧谷稔さんの頑張りを確認してきて
220通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:14:35.65 ID:???
ビルドファイターズの発表は7月だったっけな
その頃にははっきりしてんだろう
221通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:15:36.72 ID:???
主役機が、00辺りを中心に色々なガンダムのエッセンスを溶かし混んだみたいな匂いがある
ターンエーとは別視点からの、ガンダムシーンの総括と新生っていうテーマなのかもしれない
222通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:16:17.15 ID:???
■機動戦士ガンダム
総監督
脚本
14
絵コンテ (斧谷稔名義)
1 2 3 5 9 12 14 15 17 19
 20 21 24 26 27(久) 28 29 31 32 33
36 37 39 40 42 43
演出 (斧谷稔名義)
16

凄いな…半分近く担当してたのか…
223通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:16:52.78 ID:???
御大がマジで全話のコンテやっちまうような気がしてきた
お体にだけはほんとに気をつけて欲しい
224通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:17:05.49 ID:???
今はMX+(MBS)+BS11+バンチャorニコで
後はローカル局いくつかで大体カバー出来ちゃうんだよな
まあ子供に届けるってのは厳しいが
225通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:17:06.61 ID:???
調べたついでに

■機動戦士Zガンダム
総監督
脚本 (斧谷稔名義)
1(大) 2(鈴) 3(川) 4(丸) 5(大) 6(鈴) 8(大) 9(丸) 10(大) 11(鈴)
 12(平) 13(大) 14(鈴) 15(丸) 16(鈴) 18(鈴) 21(大) 22(丸) 23(鈴) 27(鈴)
ストーリーボード (斧谷稔名義)
12(知) 13(杉) 21(本) 25 31(森) 38(世) 40(森)

■機動戦士ガンダムZZ
総監督
脚本 (斧谷稔名義)
3(鈴) 44(遠) 47(遠)
ストーリーボード (斧谷稔名義)
OP2(滝) ED1 ED2(滝)
2(滝) 4(森) 5(滝・世) 7(杉) 9(世) 10(森) 14(世) 15(森) 17(滝) 19(高)
 20(関) 21(谷・滝) 24(高) 25(森) 26(川・高) 33(今) 36(高) 37(滝) 39(今) 43(高)
44(杉) 47(杉)
226通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:17:36.45 ID:???
まあコンテは2日もあれば一本かけるから
227通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:18:01.29 ID:???
■機動戦士Vガンダム
総監督
構成 (斧谷稔名義)
17 45
絵コンテ (斧谷稔名義)
2 4 17 41 45

■∀ガンダム
総監督
脚本 (斧谷稔名義)
35(星)
絵コンテ (斧谷稔名義)
1 2 3 5(菱) 10(菱) 13(横山) 15 18(菱) 19(川) 23(工)
 24(金) 25(鳥) 27 29(横田) 30(工) 31(小) 33(西本・森) 35(西森) 46(奥) 47(西森)
48(奥) 49(横山) 50(川)
228通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:18:23.88 ID:???
>>226
いくらなんでも2日は無料じゃないか?
229通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:19:12.57 ID:???
ここでまさかのwowowプライム
230通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:19:24.06 ID:???
>>222
全43話だから半分近くどころか2/3近く
231通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:21:10.64 ID:???
俺もさー
今でもにわかだろうけどさらにガンダム歴が浅かった10年ぐらい前によおアニメ関連のスレで好きな作詞家誰よー誰なのよーって草生やしながら書いてたのよ
そんで斧谷稔って答えた奴がいてまあ俺は知らなかったからググったわけよ
そしたらよ富野とか出てくるじゃん?
だからちょwwwwwwwwwwハゲかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwってレスつけてやったわけ
でも考えてみればよ斧谷稔が富野とかまあアニメ見てる連中ならみんな知ってることじゃん?
なのによ禿とか言って? ま、いかにも俺は知ってますみたいな面して草生やしてたんだぜ
でも斧谷稔のことは知りませんみたいな
え、ある? それあるの? みたいな
とか長々と書いてたらよ、ま、10年前ならチラシの裏でやれとかボロクソ言われるわけよ
でも最近の連中は優しいからそんなこと言わないんだな
ゆとり教育ってよ、成功だったと思うなぼかあ
232通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:22:54.25 ID:???
2日で上げなければいけない事情があれば2日で上げるだろうが
今は無理だよ
233通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:24:56.44 ID:???
>>231
お前がゆとり世代じゃねえか!!
とやさしく突っ込んでみるよ
234通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:26:02.72 ID:???
コンテ作業は通常最低でも三週間は必要みたいね
235通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:28:56.80 ID:???
>>231
井荻麟じゃ…
236通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:30:39.26 ID:???
二日でコンテあげようとしたら種みたいに30分1本を四人がかりとかでやる羽目になるな
237通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:31:35.88 ID:???
>>235
ガチでニワカでワロスレベルだったね、、、
238通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:32:56.28 ID:???
やっぱゆとりって屑だな
239通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:33:06.33 ID:???
>>231
コピペ改変?
240通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:33:18.28 ID:???
代表的な3つのペンネーム

作詞で使うペンネームが井荻麟
コンテや脚本で使うペンネームが斧谷稔

監督として使うペンネームが富野由悠季
241通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:34:54.07 ID:???
ゆとりが終わってることがよくわかるスレ
242通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:39:17.08 ID:???
コンテマンに3週間期間渡しても、結局最後の2日で描くからw

考え考え描く人は手間取るけど、禿は思いつくままに即描きするタイプだから
作画的にどうかとか辻褄とかは結構いい加減
243通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:42:34.02 ID:???
1stの1話もターンAの1話も結構しっかり作りこまれてるけど
さすらいのコンテマンとして単純に外注で速さを求められている場合とは別なんじゃ
244通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:44:01.00 ID:???
あとキンゲとダンバインとブレンの1話も好きだ
245通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:51:53.05 ID:???
さすらい時代はどのスタジオに行っても富野がいると噂になってたらしいしw
246通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:52:55.92 ID:???
物理作業としては2日もあれば十分て話ですよ
ていうか思い悩むような人はコンテに向いてない

どのみち週1本はコンテOKして行かなきゃいけないんだから
直すなら早く描くしかないんだよね
247通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:53:50.30 ID:???
まあキー局のTV放送ではあるんだろうな。それが、
王道の日5、
ヴヴヴやバディコンとかのオタ枠、
BFやバトスピとかの朝夕のキッズ枠、
どういうのになるかは知らん。
どうせBSやバンチャでタイムラグなしでやるだろうし
全国津々浦々で見れるのは変わらんだろ。
今のサンライズ作品は全部そうなってるし。
248通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:55:37.52 ID:???
富野「夜は寝るものです」
249通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:58:00.83 ID:???
秋が待ち遠しすぎるぜ
250通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 01:15:26.86 ID:???
吉田のスタッフ募集が上手くいきますように
ユニコーンはよ終われ、っていうのも含めて
251通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 01:29:22.51 ID:???
御大は脚本や作詞の才能もあってすごいね
252通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 01:31:01.69 ID:???
Gレコが始まる秋まで冷凍睡眠したい
253通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 01:41:05.11 ID:???
今日のアニメジャパンでは何か新情報あったの?
254通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 03:16:10.22 ID:???
あえて絶対売れなさそうなデザインにしていおいて
売れなかった時の言い訳を予め用意しておくのは卑怯だ
255通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 03:32:14.30 ID:???
Gレコが楽しみすぎる

それとは別に作品自体にはそれほど興味はないが
オリジンの安彦絵の再現度は高かったね、オーリスとスタッフかぶってるのかな
UCのこれじゃない安彦のやぼったさがはっきりした

あとオリジンのアムロ特別編が酷すぎて
安彦には絵以外でガンダムには金輪際関わって欲しくないと痛切に思った
少年の日の思い出を汚された気分
256通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 03:35:58.02 ID:???
キャラデザ最高だな
これで河森正治がメカデザしてたら完璧だった
257通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 03:39:46.89 ID:???
メカデザはもっと新し物が見たかったなぁ。
258通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 03:44:46.42 ID:???
>>177
どこでAGEが名作と言われているのか言ってみ
259通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 04:53:52.21 ID:???
Gレコ楽しみだな
アニメ見ることになるの何年ぶりだろう
260通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:00:59.02 ID:???
Gレコって機動戦士ゲイナーセブンのことか
261通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:29:59.38 ID:???
許されたBF、許されないAGE
なぜ差がついたのか
262通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:30:28.74 ID:???
BFの場合は割り切ってるからなあ
263通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:31:40.32 ID:???
BFは外れそうもない企画ってだけ
264通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:34:49.36 ID:???
富野みたいな完全新作ガンダムなんてのは今はただの博打
BF的なやり口が賢い
265通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:35:23.86 ID:???
種も00も作品批判はよくみるが存在意義の否定はなかった
AGEは…
266通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:41:22.09 ID:???
富野本人はAGEみたいなの嫌いじゃなさそう
267通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:54:02.05 ID:???
確かに富野はBFみたいな中身のないパロディよりもAGEの方がまだ買いそうだな
268通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:55:30.00 ID:???
Gレコのメカデザおわっとる
269通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:56:23.87 ID:???
GBFはプラモ狂四郎を今風にリメイクしたようなものだろ
270通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:57:03.46 ID:???
>>243
1stの1話はロボットアニメの導入編としてほんと上手く作ってあるけど
ターンAの1話って急ぎ足過ぎて初見の人にはどうだろね
4話くらいでようやくガンダムが出てくるくらいのペースでやってくれてもよかったのに
271通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:58:19.58 ID:???
プラモ狂四郎そのものがガンダムのパロディだろ
しかもBFってあの漫画の面白かった部分を全部削除してるクズっぷりだし
272通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:59:48.93 ID:???
ちゃっかりAGE持ち上げんな
273通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:00:13.24 ID:???
>>268
結構評価別れてるよね。
俺は好きやけど。
274通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:03:42.87 ID:???
敵のMSみたいなのはいいと思う
あれは模型欲しくなるな
ガンダムはなんか普通って感じでもっと弾けててもよかった
275通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:03:44.49 ID:???
>>270
Vガンは1話が本来の4話
4話までガンダムが出ないのはまずいとバンダイが再編してくれと頼んだ
276通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:03:53.33 ID:???
これさ、「公開」ってことは映画だよね?
テレビなら放送開始だし配信なら配信開始だろ?
277通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:05:34.56 ID:???
あれはどこのモビルスーツゥ!?
278通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:06:04.87 ID:???
UCとオリジンは上映となってるから映画と決めつけるのは早計
279通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:11:40.61 ID:???
>>278
いろいろ情報が錯綜してて、公式発表以外は信用しない方がよさげ
280通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:21:54.61 ID:???
>>271
BFはガンプラって設定が枷になってるな
純粋にMSバトルアニメにしたいっぽいし
281通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:24:41.27 ID:???
ユニコーンもオリジンも劇場公開作品として作られてる訳ではないからね
公式にもイベント上映と書かれてるし
Gレコは最初から劇場公開作品前提で作られてる可能性も
282通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:29:13.64 ID:???
いまのところイベント上映作はリング・オブ・ガンダムとガンプラビルダーズがの二作か?
283通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:35:17.57 ID:???
禿様も隔週アニメやってる体力なさそう
284通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 08:49:48.12 ID:???
そもそもあの歳で週間アニメやるとか宮崎駿を超えている
週間アニメの過酷さは70の爺さんに耐えられるもんじゃねーぞ
本当にこなしたらまじでレジェンド
285通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:01:11.38 ID:???
レジェンドになる前にジエンドになりそうだな
286通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:06:51.64 ID:???
すでにレジェンドの域に達してるだろ
>>285
あとお前そういったのが面白いと思ってんの
287通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:14:15.75 ID:???
>>286
わりと
288通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:32:51.08 ID:???
Gレコのあとにハリウッドリメイクも控えてるんだろ
289通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:43:03.46 ID:???
野「Gのレコンギスタが正史になります ユニコーンなんて二次創作は僕は知りません!」
290通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:45:53.45 ID:???
キャッチコピーからすると、かなりお気楽なストーリーになりそうだが・・・
雰囲気的にも、既存ガンダムとのリンクはないだろうなあ
291通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:53:54.56 ID:???
>>290
Vも始まるまではお気楽さを前面に出していたんだ
それがあんな事に…
292通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:06:24.94 ID:???
4クールは玩具の宣伝目的でもなければやらない
2クールじゃないかな
円盤も4クールだと高額だし
293通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:09:58.40 ID:???
Vはちょうどサンライズがバンダイに身売りされて
環境として最悪な時期だったからだよ
それで精神を病んだ
294通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:15:53.08 ID:???
見た目は古臭いなw
ダイターンやザンボットは武将だけど
つの小さいし。
295通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:49:13.55 ID:???
>>291
1クールも終わらんうちにギロw
296通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:55:59.13 ID:???
ガンプラ市場はビルドファイターズが暖気運転しといたから活躍させれば売れるよ
ガンプラさえ売れればBDなんてどうでもいい
297通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 11:19:14.92 ID:???
>>293
バイク戦艦を出さなければ君を降ろすと言われればああもなろう
298通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 11:26:52.96 ID:???
>>293
そんなもの観る側には関係ない話だからな
後になって「見てはいけません」なんて言わなきゃいけないような仕事って
プロとして不誠実だという他ないよ
299通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 11:52:30.62 ID:???
2クールだ4クールだ言ってるが冷静に考えてみれば
ビルドファイターズみたいな番外編ならともかく
これ久しぶりのガンダム本編だし2クールな訳が無いな。
300通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 11:55:34.04 ID:???
吉田は去年の10月に作画インと呟いてるんだよな
テレビシリーズで放送1年前に作画始める事ってあるかな
301通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 11:55:34.49 ID:???
もう今更プラモが売れる時代じゃ無いんだよ
いい加減バンダイは理解しろよ
302通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 11:56:07.86 ID:???
AGEのせいで今までの常識は通用しない
303通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 11:57:54.85 ID:???
>>300
なくはない
304通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 12:01:55.85 ID:???
>>301
売れてるよ。
305通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 12:04:10.57 ID:???
ストーリー予想

ベルリたち宇宙エレベーター警備隊は宇宙海賊と戦っててアイーダはその宇宙海賊
アイーダは本当は王女様で赤子の頃に叔父の謀略で追いやられた
現国王である叔父の娘の王女が褐色肌の銀髪少女
306通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 12:05:21.82 ID:???
やっぱ1スタのUCが終わってないのが影響大きいのかしら。
未だに色付き素材があのPVのしか無かったって言うし。
307通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 12:09:38.78 ID:???
そういやあきまんがGレコのミーティングはサンライズじゃなく富野邸で行われてる
と言ってたからもろに煽りを喰らってそう
308通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 12:12:21.17 ID:???
予定では4月スタートだったのかも知れん
309通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 12:21:24.54 ID:???
>>307
それかなり前につぶやいてた吉田とかと一緒に御大の家に行ったときの話か?
310通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 12:33:58.35 ID:???
ユニコーンのプロデューサーは福井共々地獄に堕ちろ
311お ◆dxUONRa5qE :2014/03/23(日) 13:01:54.92 ID:zg3qvy09
312通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:07:28.94 ID:???
>>298
打ち上げでスタッフに作画の事で謝られてそれが自分の演出ミスだと気が付いてショック受けたみたいなこと言ってたな
監督として頑張ってるつもりでも至らなかったからスタッフにはごめんなさいでファンには観るなというのがせめての誠意だったんだろう
そういったことで振り返りたくもない作品になり鬱の遠因にも
313通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:16:11.77 ID:???
UCって最初の予定ではいつごろ終わる予定だったの?
314通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:23:04.88 ID:oCsH9nmW
>>300
マジェスティックプリンセス
315通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:23:36.43 ID:???
あとファフナー続編もか
316通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:29:50.04 ID:???
ファフナーは去年から作画始めてるのに
放送開始は来年だから一年以上前から作画インしてる
2クールのアニメを放送前に完成させるつもりらしい
317通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:45:18.81 ID:???
なんで駄作を好む奴は恥じないんだろうな
318通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:48:15.06 ID:???
ファフナーは冲方丁が脚本をしているだけあって富野とはレベルが違う知性の高さを感じる作品だったね
319通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:02:59.04 ID:???
>>313
長くて3年
そもそもあの作品は最初の時点で当初の予定より半年遅れた
320通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:19:26.71 ID:???
富野って仕事ばっかで
奥さんとセックスレスなんじゃね
夫婦の性の不一致が作品に現れている

俺、心理学専攻
321通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:19:53.89 ID:???
>>316
え、ファフナー秋じゃなくて来年なの?
遠いなー・・・
322通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:20:45.92 ID:???
>>318
前半はポエムうぜーとか結構叩かれてたなw
冲方が脚本書くようになったの後半からだろ
323通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:26:27.33 ID:???
>>320
ロボットの銃身は男性器の象徴ですねわかります
324通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:29:44.53 ID:???
>>323
さらに銃口は女性器の象徴である
325通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:30:49.37 ID:???
重傷ですね
326通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:44:18.97 ID:???
72のじじいにセックスレスって
327通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:45:16.12 ID:???
アゲのほうが格好いい
328通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:54:39.11 ID:???
主人公がガロードっぽいな
時々カミーユと見間違えるUCの主人公よりは個性がある
329通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 15:25:51.78 ID:lzCpnX52
ネオジオングがセンス無い
どうせならナイチンゲール式にすればよいものを
330通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 15:33:31.81 ID:???
ゾイドでやってたような企業からの依頼を請け負うレイヴンがバトルアリーナに参加してランクを上げることで企業がスポンサーに付いて機体が強化されていくあのシステムをガンダム外伝でやってほしい
331通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 15:38:07.05 ID:???
ファフナー(笑)
332通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 15:38:44.18 ID:???
ファフナーってなに?柔軟剤?
333通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 15:46:36.29 ID:???
ファフナーって常に誰か泣いてたアニメだよな
信者には悪いけどすぐに陳腐化すると思う
334通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 15:48:15.22 ID:???
ちょっと前のロボアニメ
観たことないけど
335通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:04:50.49 ID:???
ファフナーは絵が平井って時点で時代遅れ感が半端ない
マジプリがコケたのってあの絵柄の責任も大きいだろ
336通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:13:55.65 ID:S/XiZ2wl
いまさらスタッフ情報知ったけど
これキンゲみたいにボンズとタッグ組むぽいな…
337通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:32:36.72 ID:???
ファフナーってみんな同じ顔でカツラだけ違うやつ?
338通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:42:23.66 ID:???
ガンダム種の悪口は荒れるからそこまでにしなさい。
339通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:48:48.57 ID:???
あのヒラメ顔には完全に拒絶反応しか出ない
340通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:51:02.92 ID:???
ガノタはそういう表層的な部分しか見ない(見ることができない)から困る
341通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:51:53.38 ID:???
>>320
富野もう70だけどまだお盛んなのかねぇ・・・
342通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:53:04.76 ID:???
ファフナーとかいう弱小ヒラメ顔ロボアニメはスレ違いだからいい加減にしろ
343通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:59:47.17 ID:???
スレ違いと言いながら貶しはするのかこのカスは
344通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:00:55.97 ID:???
やれやれ、AGEやこれのキャラデザ叩きの次は種やファフナーか
お前らも大変だな
345通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:01:40.57 ID:???
富野「宮崎アニメを叩け!」
346通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:07:59.59 ID:???
富野以外はゴミカス
347通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:13:31.85 ID:???
富野が冲方を気に入ってる連載対談までやったのを知らんのか
348通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:15:49.99 ID:???
どうでもいい
沖方はカス
349通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:18:43.10 ID:???
最近の富野はちょっと名前が売れてきた相手へのすり寄りぶりが目に余る
細田守を持ち上げだした時にはいよいよこのオッサン目も曇ったかって感じだったし
350通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:18:56.96 ID:???
>>335
そうは言うが去年やってたロボアニメの中では
一番マシだった気もする>マジプリ
351通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:19:38.59 ID:???
>>347
気に入ってるから何なんだよ
知ってる方が病気、死ね
352通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:22:33.56 ID:???
>>347
頭沸いてんなお前
353通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:23:13.47 ID:???
荒らし湧いてるな
354通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:23:37.49 ID:???
>>347
もう少しよく考えて発言しろよゆとりカス
355通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:24:33.95 ID:???
ID出ないのがいかんのや
356通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:24:44.37 ID:???
知らなかったやつが発狂してる
357通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:26:59.43 ID:???
30や40になろうおっさんらが顔面をトランザムさせて
必死にキーボード叩いて幼稚な文章を書いてる様を親に見せたらなんて思うだろうな
358通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:27:24.45 ID:???
押しつけも同じくうざいから富野スレに逝けよ
359通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:27:55.93 ID:???
トランザムとか00厨かよ市ね
360通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:29:26.76 ID:???
00に似てるなあ。
361通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:30:08.35 ID:???
チカニシ顔面ポンデリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:32:25.25 ID:???
>>361
申し訳ないがゲハはNG
363通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:45:55.26 ID:???
結局何でやるんだろう
テレビか、映画か、OVAか
364通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:47:28.85 ID:???
TVの可能性が高そうだが
365通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:55:27.64 ID:???
吉田氏のつぶやきを見るに劇場作品では無さそうだが
366通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:58:00.01 ID:???
ファフナー厨は何を考えてこのスレ荒らしてんだ
367通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:58:58.78 ID:???
なんども言うがテレビです。局決まってないだけ
368通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:02:06.84 ID:???
TVとかいう時代遅れで朝鮮人まみれの媒体はNG
ニコニコでやるべき
369通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:02:36.84 ID:???
>>366
スレの流れ読めばそうはならない
370通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:16:47.58 ID:???
ファフナーのサブタイがエクソダスに決まったそうだがw

荒らしもこのスレからエクソダス、するかい?
371通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:23:18.63 ID:???
なんでゆとりは自分を恥じないんだろうな
372通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:24:21.40 ID:???
>>371
お前一人が荒らしてるってみんな気づいてるから
373通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:44:43.27 ID:???
おちんぽ立松
374通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:00:43.62 ID:???
初代の「機動戦士ガンダム」
BS11で再放送開始。

今日の夜7:30から
 http://www.bs11.jp/anime/51/

さーて、どう戦ってくれるかの?
375通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:09:51.55 ID:???
HD版か?
376通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:11:33.79 ID:???
>>375
HDはアニマックスで初放送ていってたから通常版じゃない?
377通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:12:18.03 ID:???
>>376
サンクス
378通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:17:55.78 ID:???
あの枠中途半端にダイジェストするからなあ
0080くらいしか全話放送してない気がする
379通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:32:44.87 ID:???
宇宙世紀後のMSってどうなってるんだ・・・進化してるのか? それともコスト重視で退化?
380通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:45:43.13 ID:???
異常にしぶといジオン残党は今回も出るのか?
381通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:49:10.46 ID:???
サイズは小さそう
Vと同程度かそれ以下かも
382通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:50:17.65 ID:???
プラモ展開の足枷になるからそれは無いな
383通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:51:49.81 ID:???
心配しなくてもライバルキャラでコレンが出てきて過去作品とのリンクはあるよ
384通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:05:15.68 ID:???
フォーミュラ化した量産型MSは棺桶ってイメージしかない
格闘戦仕掛けたら、良くても相打ち
385通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:06:43.07 ID:???
ここ最近の富野って新作出すたびに脚本がぶっ飛んでいってるのだけが心配
レコンギスタはどうなるのかな
386通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:14:00.61 ID:???
よしそれなら冲方先生に脚本を依頼すれば解決だな
387通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:14:28.27 ID:???
今秋って何があったかなって思ったら、艦これがあるじゃん
やばいよ
同じメカ物として一気に人気持って行かれるよ
388通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:20:27.19 ID:9FR8ypr1
主人公がかわいいんだけど
389通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:22:00.83 ID:???
>>387
別に人気なんて要りませんし
きちんと完結してくれりゃそれでいい
390通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:23:46.69 ID:???
ニュータイプがほぼ絶滅状態のF91〜Vのさらに後
少なくともオーラバトルは復活しないだろうなあw
391通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:23:59.45 ID:???
人気はいるよ
392通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:25:49.23 ID:???
せめてアニメ誌の表紙になるくらいは
でも難しいだろうな今の禿じゃ
393通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:26:09.01 ID:???
最近のアニメは、昔に比べて話数が減った代わりに爆死でも打ち切りは滅多にない、という印象が・・・
394通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:29:40.23 ID:S/XiZ2wl
>>385
ブレンからだいぶ脚本家の好きなようにやらせてるからな…
395通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:29:53.01 ID:???
アニメ誌の表紙とか何の価値もねぇ
396通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:32:30.97 ID:???
アニメ誌でさえ扱って貰えないんじゃ終わりじゃん
397通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:33:36.20 ID:???
自分らだけ、わかる奴だけわかればいいみたいな選民思想はいかんよってことをこないだ言ってたんじゃないの?
なのに人気なくていいとかアニメ紙に注目されなくていいとかほんと禿信者ってひでえな
398通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:37:06.81 ID:???
>>397
それって同一人物なんですか
399通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:38:58.72 ID:???
作り手の戒めというか欲というか目標というか
そのようなものをファンだって全部気にしてられない
400通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:39:07.61 ID:???
まあ俺らそもそも禿に相手にされてないし
見て貰いたいのは子供だそうだから
401通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:39:12.07 ID:???
BFだって放送前の期待値は秋新番期待度ランキングでTOP20圏外だったんだぞ
それが1話放送後にひっくり返った
そんなもんや
402通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:43:00.65 ID:???
>>394
キンゲとか大河内あってのものじゃん
オーバースキルとか禿は全然思いついてなかったんだから
403通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:46:26.81 ID:???
キンゲですら超つまんなかったからどうでもいい
404通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:57:21.69 ID:???
面白く作ってやろうという下心で作られたガンダムなど見たくはない。
ふざけたキャラクター名となんだかよく分からない理不尽に抗うことこそが富野ガンダムの真骨頂だろ
405通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:00:28.31 ID:???
だからそんな俺らは禿に相手にされてないんだってw
406通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:01:00.83 ID:???
どうでもいい
407通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:04:56.48 ID:???
>>397
その結果が視聴率第一主義でいざ不振になると
掌ひっくり返して嘲笑う売り豚の蔓延ならこちらからお断り
408通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:06:10.47 ID:???
>>392
富野作品じゃ難しいかも知れんがガンダムなら100%表紙になるわ。
NT表紙のターンXはかなりヤバかったな〜

時代が違うし今回はスッと入って来るデザイン重視で行っているようだから
ターンエーの時のような喧々諤々の論争は起きんと思うが、
背負い物の新しいデザインを提示してくれんかなとは思う。
409通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:06:54.71 ID:???
劇場三部作をリアルタイムで見た連中の子や孫の世代に見て欲しいとか言ってんだろ?
いつまでもアムロだのシャアだの宇宙世紀だのに拘ってる世代はお呼びじゃないってことだ
410通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:10:49.19 ID:???
宇宙世紀に一番拘ってるのはほかならぬおもちゃとゲーム売りのバンダイ様
411通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:11:37.98 ID:???
いやいや、秋のアニメ誌の表紙は艦これ一色だと思うよ
角川発だからNTでさえ怪しいw
412通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:12:12.71 ID:???
NT表紙とかは重田さんに書いてほしいな
参加してるかわからないけど
413通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:12:22.91 ID:???
酸っぱい葡萄
414通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:12:38.85 ID:???
ガンダムの背中の装備、今ポスターとPV2種類だけど富野だと毎週新装備やるのかね
415通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:13:01.08 ID:???
シャアとアムロにこだわってるのは、だろ
シャアの偽物出してまで池田に声当てさせてるんだぜw
416通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:13:02.71 ID:???
「ククルス・ドアンの島」  映画化決定!!!
417通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:18:56.99 ID:???
35周年のGレコの絵、目の大きさが左右違うんで手を抜いてるのかそういう顔なのか
どっちにしても微妙だなぁって正直思った
418通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:20:17.23 ID:???
>>414
AGEで毎週新装備はむずかしいって言われたそうな
419通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:23:02.32 ID:???
宇宙用と大気圏用じゃね?
あのジェットスクランダーはどう見ても、宇宙ではおかしいだろ
420通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:25:22.51 ID:???
あれ腰の羽もランドセル側っぽいな
コアファイターよろしく分離出来そうな感じ
そうだとしたらBFでブースターが色々出たからいい流れではあるな
421通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:31:21.23 ID:???
意外と3機変形合体したりするのかもしれん
422通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:32:45.20 ID:???
毎週新装備は流石にねーだろ。
そんなもんやってもバンダイがカバーし切れん。
423通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:38:37.91 ID:???
毎回、今週のビックリドッキリメカが登場するならば歓迎する
424通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:38:45.87 ID:???
そもそも信者すら売れるわけない、面白くなるわけない思ってる
だから売上はどうでもいいとか面白いガンダムはみたくないとかいうわけで
425通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:40:56.09 ID:???
ブレンやキンゲみたいにWOWOWで放送するのかね
富野さん、玩具屋のための仕事はZ劇場版で最後な気が
426通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:48:23.82 ID:???
玩具屋バンダイからすると、近年の富野作品はちっとも売れないの
ばかりなんだけど
だから干されてたわけで
427通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:53:40.61 ID:???
いや、そもそもまともに玩具出してないじゃん、WOWOWとかばっかりだし
考えてから言えよ
428通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:54:12.60 ID:???
そもそも商品出してねぇだろ
適当な事言ってんなよ
429通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:55:32.40 ID:???
おっさんガノタは語る割に馬鹿だから…
しったかで語るのは怖いねぇ
430通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:57:29.30 ID:???
>>429
だってガノタだぜ?
431通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:59:17.16 ID:???
だから貢献してないでしょ
出しててもダメだなってものしかやってないんだから

バンダイ的にはちっとも美味しくない監督ですよ
432通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:06:06.91 ID:???
そもそもさ、デザイナー以前に禿のメカに対するセンスがもう
時代からずれちゃってるんじゃないのって気がするんだよね

たぶん禿に決定権持たさないで、外で決めたデザインでやらせた方が
いい結果になると思う
433通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:06:43.73 ID:???
>>431
種で大貢献した福田監督の新作にご期待ください
434通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:10:23.14 ID:???
うわ、Gのレコンギスタつまんね(;^ω^)

こうならんことを祈る
435通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:18:43.19 ID:???
なんか一所懸命だな
436通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:44:00.68 ID:???
【アニメジャパン】業界再合流も思惑にズレ 「大人のアニメファンばかりで子供が来ない…」とぼやき
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1395498652/


オタク商売のなれの果てですな
437通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:47:53.62 ID:???
>>436
少しは次世代ワールドホビーフェアを参考にすりゃいいのに
アニメイトやとらのあなの延長線的な展示ではキモオタと腐しか寄ってこんぞ
438通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:51:42.34 ID:???
>>417
メットのひさしで左目の上半分が隠れているだけ
439通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 22:55:49.13 ID:???
Rガンダム(仮)のデザインは決定稿なのかなあ
アリンコみたいな顔だ
440通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:02:39.18 ID:???
イラストの大気圏用?の追加装備が好き
大型ブースターで空飛ぶんだろう的なデザインがいい
441通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:03:24.98 ID:???
リーンの翼でガッカリさせられたからなー。期待せずに待ってる
442通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:04:20.65 ID:???
>>438
どっちにしろ目がでかいわ
443通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:05:41.76 ID:???
>>436
プリキュアとかアイカツとか人気あるとこは人気あるだろ
444通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:10:17.22 ID:???
>>443
最近だと妖怪ウォッチとかもあるな、これはイベントの構成が問題なだけで
アニメの全部が全部そうって訳ではない。
445通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:13:47.14 ID:???
これ売れるのかな・・・
また人を選びそうな雰囲気を漂わせてるよね
446通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:16:24.70 ID:???
面白そうだけど
結局市場が求めてるのはファーストの焼き直しだからね
447通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:18:00.40 ID:???
まあぶっちゃけスポンサーでも株主でもなんでもないユーザーなんだから
自分が面白ければいいんだけどね。
448通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:18:18.44 ID:???
主人公がワンピースのルフィだから子供にはウケるだろう
449通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:20:02.35 ID:???
これ主人公の名前はベルリでいいの?
450通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:20:55.68 ID:???
口がでかすぎる
ワンピースもそうだけど
口がでかいのは下品に見えるしなにより池沼に見える
ルフィは池沼だけど
451通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:25:06.84 ID:???
御大は子供に人気のあるジャンプ作家をずっと研究してたからな
まさか丸パクリになるとは思わなったけどw
452通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:59:51.25 ID:???
リアルタイムで富野アニメを見るのはこれが最初で最後になるかな
楽しみ
453通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:39:40.83 ID:FnYUk70G
日5でやって欲しい。
454通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:53:56.85 ID:???
他のガンダムや他のアニメばかり貶して本当に酷いスレだ
455通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:56:39.02 ID:???
PVのほうはあんまり思わなかったけど、公式サイトのガンダムはパッと見てエクシアに似てると思った
456通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:02:59.62 ID:???
キンゲ臭ぱないな
最高や
457通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:05:38.22 ID:???
>>454
富野がこのスレの連中とおなじようなもんだからな
仕方ない
458通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:50:05.54 ID:???
先行の小説?と設定が同じなら宇宙海賊の目的と存在理由がキーになるのかな
459通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 02:23:24.91 ID:???
キンゲのキャラデザの人だっけ?
この人の絵は好きだけど
今の富野には(少なくともキャラデザに関しては)2度同じ人を
使って欲しくなかったなーと思う

なんだか既視感が強くて、ついキンゲを連想しちゃって残念
富野には常に新しい絵面を作っていって欲しいのだが…
460通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 02:32:41.17 ID:???
>>459
リーンでも新しいデザインスタッフを連れてきたが
いつものバイストンウェルという客側の固定概念を打ち崩せなかったし
富野の中で何を重きを置くかが変わってきて今回はストーリー重視で
富野がいちばん使いやすいスタッフ=ゲイナー組で最後の花火を上げたかったんだろ
461通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 03:16:24.20 ID:???
キーングキーングゲイナーアアアア
462通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 03:39:13.70 ID:???
ンと濁点が入らないとロボットアニメは売れない。だからギなのか。
463通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 05:24:38.11 ID:???
なんで駄作を好む奴は恥じないんだろうな
死んだほうがいいよ
464通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 05:28:11.80 ID:???
Gレコにキンゲ的なものを望む奴とキンゲアンチは両方お帰りいただきたい。
キンゲは傑作とまではいかないが面白かった。だがGレコは別の作品だ。
465通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 05:29:20.48 ID:???
うむ
466通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 05:36:26.00 ID:???
意味分からん
キンゲアンチはスレ違いだか
キングゲイナー的な要素入れて欲しい!はこの作品に関することだろうに
467通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 05:45:16.30 ID:???
キンゲ面白かったけどな
468通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 05:47:16.29 ID:???
>>466
意味わかれよ
サッカーのスレで野球の話いらないだろ
469通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 07:53:29.85 ID:???
ガンダム的なのもいらねーけどな
ターンエーよりもっとガンダム的要素削れと俺は思ってる
470通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 08:03:34.49 ID:???
白富野で行くと宣言してるわけだしそしたら数少ないキンゲしかないわな
471通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 08:49:33.60 ID:???
ガンダムである必要なくね?
と言うゴミと老害を駆逐しないといけない
このガンダムが大成功することを願おう
472通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 08:55:07.37 ID:???
∀ガンダムの地球の世界は中世風なんだけど
こういう感じの設定で他の監督はやれなかったのかな
今回のガンダムでも機械機械した近未来って雰囲気じゃないし
そういうのを富野サン以外でやればいいのに
473通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:13:11.64 ID:???
で2クールくらいはやってくれるんだろうな
474通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:14:01.96 ID:???
ガンダムというネームバリューを行使しないと数字が取れないけど
ハゲ自身は肥大化したコンテンツをやりたくないという葛藤が読み取れる良いタイトル
その葛藤が作品にどう影響するのかは見ものだわ
475通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 10:36:33.71 ID:???
思った以上に新作の反響が小さくてサンライズびびってます
476通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 10:38:07.84 ID:???
反応してるのガノタじゃなくて富野信者だし…
477通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 10:43:12.07 ID:???
前々からもうガンダムなんてと言ってんだから、
葛藤なんて段階は過ぎてるだろ。
それでもやりたい物語があるからガンダムの枠組みを利用するワケで、
おそらくGの呪縛への達観が拝める筈。
そこはたのしみ。
478通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 10:46:36.04 ID:???
>>459
そもそもキンゲのキャラデザは胃ノ上とキヌと3人によるコラボだ
479通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 10:48:27.28 ID:???
>>475
そもそも事前に小説とかで情報出てたヤツだし。何の前情報一切なくいきなり出てきた∀やキンゲとは違う。
480通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 11:27:44.58 ID:???
子安は絶対参加しそう
481通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 12:14:39.31 ID:???
居住区の雰囲気がどこかガルガンティアっぽさを感じさせる
482通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 13:26:15.86 ID:???
ワンピース褒めてたのが伏線で


マジでルフィの真似事し始めたらどうする
483通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 13:45:48.72 ID:???
連邦対ジオンの単純な構図にはしないだろうから
主人公たちが敵に襲われて味方からもせっつかれて
戦場が∀やキンゲみたいになればなんでもいいよ
戦場が荒れてこそMSが面白い動きをする
484通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 13:46:12.75 ID:???
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
485通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 15:48:26.78 ID:???
アゲに負けるぞ
だせえ
486通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 16:18:53.83 ID:???
冒険とか言うけど
エレベーターがどかんとあって
警備員なんだから
冒険できないじゃん

宇宙いったりはなれたらエレベーターいみないし
487通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 16:51:07.51 ID:???
毎回軌道エレベーターを狙って迫りくる敵を撃退するマジンガーやエヴァのパターンで。
488通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:05:01.84 ID:???
ハゲ富野「キングゲイナーもガンダムである!」

そうだったんだw
489通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:08:19.04 ID:???
子供に見せたいならマルチメディアに展開した方がいいのだが
せめて漫画雑誌に連載とかはしてほしい所
490通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:10:03.75 ID:???
もうボンボンは無いしコロコロコミックは他の推しが強いから微妙に被らないし・・・
491通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:21:57.18 ID:???
>>490
コロコロはAGE、BFとTV放映のガンダムを続けて連載させてるからイケるかもしれんよ
まあ、GレコがTV作品という前提だけど
492通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:25:53.21 ID:???
AGEもBFもコロコロ向けのホビーアニメだからなぁ・・・
もちっと年齢上げて、少年向けのサンデー…は無理か…
493通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:28:01.17 ID:???
富野作品は1st以降全部見ているけど、ブレン、∀、キンげ、リーンでみせた
明るさと優しさがGレコでどう出るか非常に楽しみである。
494通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:35:26.12 ID:???
ロボット漫画を週刊連載はキツイだろ
フルカラー劇場みたいなデフォルメ4コマ形式とかなら出来るかもしれんが
495通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 17:39:07.14 ID:???
>>491
そうなのか、でもコロコロが毎月大きく取り扱うってのは他の人気漫画との兼ね合いで無さそうだなあ

>>494
とは言っても種死なんかはうまく省略しつつ見せるとこはみせてきっちり連載してたもんだよ
496通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:11:29.81 ID:???
ガンダム王に俺はなる!
497通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:13:35.62 ID:???
この前のトークショーで富野がGレコの事を番組と言ってたようだけど
劇場作品として作ってるなら番組と表現するかね
考えすぎかな
498通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:27:46.92 ID:???
>>497
ま、映画でないのは確定してるみたいだがね
499通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:50:48.86 ID:???
子供に見て貰いたいってのはさ、ハゲの孫の事なんじゃないの?
確かもうそろそろそれくらいの歳だろ

海外にいるらしいけど
500通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 18:52:16.88 ID:???
>>499
禿は隔世遺伝・・・。
501通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:35:19.20 ID:???
MSの接近戦で目潰しとか悪知恵働くんだなBFの監督
がんじがらめの設定厨の発想よりよほど感心するわ
502通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:39:55.86 ID:???
富野孫「えーボク、ビルドファイターズのほうがすき〜」
503通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:47:07.63 ID:???
>>501
目潰しとか初代ですでに通った道だし…
504通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 20:29:19.84 ID:???
>>501
上から目線w
505通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 20:47:46.81 ID:???
最近の富野監督の特徴
普通思いつかない武器の使い方で
あり得ない起動で敵を不殺で撤退させる
キンゲターンエーは特に凄かった
ありきたりなタイマン真っ正面からの脳筋ファイトにならない
ああ早く新鮮な戦闘が見たい
506通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 20:52:39.21 ID:???
主人公がかわいいので大満足
507通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:00:08.17 ID:???
>>7
V2のメガビームシールド
又はIフィールド内臓式シールドである可能性もある
508通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:03:57.63 ID:???
ビームシールドはスタイリッシュだけど、機種間で差別化が難しいし、なにより作画が面倒くさい。
509通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:07:19.75 ID:???
そんなこといちいち言ってたら最先端型のターンAのシールドがなぜ物理シールドなのかってなってくる
510通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:09:33.12 ID:???
>>509
Iフィールドがビームシールドみたいなものだからな
511通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:11:19.82 ID:???
動力源が縮退炉になって駆動がIFBDのFシリーズ
くらいやっても驚かない。
512通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:15:20.69 ID:???
Vガンの時代から更に1000年経ってるんだっけ?
ならもうスモーになんとか食い下がれるくらいの機体は作れるんじゃね?
513通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:19:37.85 ID:???
レコンギスタの時代にどうなろうと最期には月光蝶でリセットされると思うと切ないよね
514通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:20:54.71 ID:???
BF実況で映画っていってたけどそうなの?
515通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:25:10.18 ID:???
曲の作詞も禿がやるのかな
516通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:27:35.26 ID:???
>>513
レコンギスタの時代から見ても月光蝶発動は何千年〜数万年も後だろ
これの結末が後に干渉できるようなタイムスケールじゃない
517通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:32:22.68 ID:???
>>516
そんな事は分かっているが切ない事には変わりはない。レコンギスタでどんなに発展的な結末になろうが無力感が漂う
518通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:32:32.58 ID:???
何が虚しいって、何万年経っても結局人類はNTになんかならないし
相変わらずのしょーもない戦争してるって事だよね
519通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:37:29.42 ID:???
数万年もたったら人間の見た目も相当変化してるはずなんだよな。
520通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:43:43.02 ID:???
それどころか時間だって乗り越えられる…筈だったのにな
アムロの云った未来なんて結局来ない、って事だわ
521通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:47:32.14 ID:???
人は死ななきゃ分かり合えない
というのはイデオンでやったからなぁ
522通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:48:07.91 ID:???
コーディネーターとか登場する非富野な毎日ガンダムシリーズの方がリアリティがあると言うことか
523通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:50:35.12 ID:???
頭髪がいつまでも残ってるのはどう見てもおかしい。
あと皮膚は放射線耐性でもっと変化してるはず。
524通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:51:16.43 ID:???
>>521
考えてみれば富野はイデオンで燃え尽きていたのかもしれないな。
525通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:56:46.10 ID:???
燃え尽きたというか、時代についていけなくなっただけでは
526通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:57:36.72 ID:???
BF見て思った
MSでの殴り合い禁止
ショボい
527通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:58:58.56 ID:???
>>526
見せ方が悪いんじゃないかな
BFは見てないけど
528通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:00:50.94 ID:???
00二期のラストは糞萎えたな
529通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:01:15.28 ID:???
見せ方だな
BFは直線的というか単調というか
530通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:02:14.65 ID:???
アホらしい。
それぞれの時代、それぞれの状況で事態をどう変えていこうとするかが重用だろうに。
全滅エンドのイデオンにしたって同じこと。
彼らのやってきたことは無駄なわけじゃない。
531通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:06:01.24 ID:???
ビルドファイターズは最終回だけ見るつもり
ツイ見てたけど最終回は巨匠が揃って作り上げたみたいだし
映画並みだとか
532通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:07:12.06 ID:???
無駄になってくれないと困ります
また戦争始められないじゃないですか
533通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:26:43.34 ID:???
男が居ればそら戦争は起きるよ
野心とプライドの塊りだもの
自制を知らない人が権力を握れば戦争
戦争がない世の中でも資本主義という宗教に囚われることで格差が生まれる
そこで成功した国が肥大化した善意で弱者をつけあがらせても戦争
未来永劫、戦争のない世の中なんてやってこないからネタなんて無限にある
あるとすればSFなんかで出てくるディストピアくらいじゃね
534通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:27:58.38 ID:???
戦争繰り返しながらも少しでも良い世界になっていってくれればそれでいいよ
たとえ何百年何千年かかろうが
535通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:29:10.86 ID:???
戦闘の流れを黒田が詳しく考えちゃうらしいからな
決着の流れが一辺倒なのはその為だそうで
申し訳ないけど発想が凡人脳なのよね
長崎は次ロボアニメやる機会あったらシリーズ構成も自分で兼ねたほうがいい
536通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:31:28.68 ID:???
>>527
せめて見てからにしろ
537通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:31:46.05 ID:???
reconguista in G
なのね普通ofだけどね
inが富野節って感じ
538通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:32:35.76 ID:???
むしろより悪い世界になってるワケだが
539通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:32:54.54 ID:???
>>534
何百年何千年どころか宇宙が何度生まれ変わっても殺し合いを続ける運命
540通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:43:45.26 ID:???
長崎と黒田が新しいガンダムシリーズをやればいい
541通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:46:21.10 ID:???
月光蝶を発動させた後にもまたドンパチをやるわけだから救いようが無いバカと言える。文明を何度滅ぼしても何をやってもバカは治らないという脱力感
542通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:46:52.39 ID:???
ガンダムなんか一度やれば十分だろ
それしか出来ない監督とか思われたら終わりだよ
543通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:57:58.22 ID:???
>>518
しょーもなくない人らは外宇宙に旅立ったので。
544通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:59:07.09 ID:???
戦争観はWが面白いんだよな
人類の本能を尊重し争いを美徳とする主張をする地球連邦
争いにどんな綺麗事を並べてもそれは単なる醜い殺し合いだと主張するサンクキングダム
虐げられてきた怨念で戦争をするスペースノイド
結果、サンクキングダムが時代に求められ完全平和主義として全人類が軍備を破棄した訳だけど
この平和の終わりがどんなだったか見てみたい
545通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:03:02.57 ID:???
銃がなくなればナイフで、ナイフが折れたら自分の手脚で殺そうとするのが人間というもの
546通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:06:34.90 ID:???
やだ…かっこいい…
547通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:23:21.75 ID:???
戦うと元気になるなぁ!死を意識するから生きる事を実感できる!
548通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:26:55.99 ID:???
戦争そのものはなくならないだろうが、それを実行するのは無人兵器になるのは
もう確実なんだがね

もう戦争観が古いとしか言いようがないよな
というかもうロボットと戦争を結びつけるのはやめた方がいいと思う
549通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:30:22.02 ID:???
           フ:::::::::::::;ハ:::::::ト:lヽ::::::::::::ニゝ
 ヽ  / /   ∠r'::::::::::;イ:! ヽ::::lヽ '、::l!::::::\
 ー O −     /:;ィ::::::::|! l!  ヽ:| ヽ ';!l::l:::ヾヽ
  / l ヽ    レ' !::::::::::| ''二`  l!/二`ヾ!|::::ト、;!
      ̄L.ィ  |;ィ:::::ト;| =・=   | =・= !:::ト|
         └  !l;イ:、:!     r‐ ー、 ̄' |:ト! ! <ガンダム王に俺はなる!!
             ´ ヽャ',    `~ ~ ′  f´)
             `-'、 -=====- ノ''′
               ``'''r---r‐''´
                     |  {
                 ,.ィ  l_
              _,.-':/ !  ヾ;ー-、
            //:::::| ̄` ' ̄|:::::::',ヽ.
           ,.'  |:::::::|       |:::::::::', '、
           ,.'   !:::::::|      |:::::::::::!  ヽ
         /   |:::::゚::|     |::::::::::::',   ',
550通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:44:34.31 ID:???
>>548
プラモ売れないし
無人兵器主流にしたからトレーズ閣下が人類の停滞を嘆いて自害しちゃっただろ
人間同士の主義、主張のぶつかり合いの綺麗事の戦争じゃないと人気でないんだよ
551通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:48:58.91 ID:???
そもロボットを人が操縦するってのが根本的に矛盾してるんだよ
2足歩行が夢でしかなかった時代なら、それでも構わなかったがね
552通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 00:09:52.49 ID:???
更にMSの大きさは小さくていいんじゃない
553通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 00:30:32.78 ID:???
まずは動物を兵器にして殺し合わせて、それから機械で壊し合うのではなかろうか
554通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 01:13:07.07 ID:???
キングゲイナーの焼き直しになるであろうことは想像に難くない
オーバーマンがガンダムに置き換わっただけ
70過ぎていまさら全く新しいものなんて作れるわけがないんですよ
555通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 01:37:23.72 ID:???
>>499
ユリアちゃんだな。リングオブガンダムでヒロイン(巨乳)の名前に使っている
556通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 03:37:40.29 ID:???
だからレビルの言うNTとか戦争をしなくていい人類の事だ
NTになれば戦争はなくなる、というのは一応達成されてる。
そのなれの果てがムーンレィスなんだって。
闘争本能を消して植物みたいに生きてた。
しかしギンガナムいうとこの、死人みたいでなにも産み出すこと
がなかった、まちがってたと否定された。

で、その結果、がさつで喧嘩っぱやくて戦争して死人も出るけど
活気のあるオールドタイプの地球に、ここはいいとこだぞ
早くかえってこーい、となる。

つまりNTになって戦争なくなるけど生物らしくないつまんない
世界になるより、適当に戦争起こるけど気にせず
殴り合って祭りやって食って死んで楽しく自然に生きていくのが
人類の最後の形だったってAFTER ALLを聞きながら悟るのが
ガンダムの結論。NTなんていらなかった。
557通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 03:41:39.10 ID:???
たったそれだけの事に気づくために人類は1万年もかかったのだ。
558通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 04:11:48.36 ID:???
全てを内包する大風呂敷的な結論はターンエーで既に描かれているとするならば、Gレコではとにかく物語としての醍醐味を追求すればよいだけだな。
ターンエー以降の作品では高邁な主義主張なんかを描く必要性から解放されてるわけだ。時代設定がターンエー以前でも以後でも関係なく
559通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 06:40:30.79 ID:???
>>556
ムーンレイスって戦争で焼け野原になった地球を脱出した連中だろ
闘争本能を消したんじゃなくて、あんな場所で諍いなんて起こしたら生きていけないから隠忍自重してただけ
本質は何も変わってない
560通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 07:07:45.42 ID:???
疲れる
561通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 07:18:41.68 ID:???
月の民はルナリアンと呼ばれていたはず
562通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 08:02:05.67 ID:???
地球人はテランだな、本人こと俺らは滅多に使わない言葉だがw
563通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 08:56:16.21 ID:???
GレコでNT的なのは出るのかね
564通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:41:41.79 ID:???
>>563
出るとしても全く違うアプローチにしてほしいな
富野には純粋にアナザーガンダムをつくってほしい
565通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:52:20.31 ID:???
ニュータイプとかどうでもいいんだが
ガンダムが強い!いやジオング強い!とか言ってるガキと変わらんw
566通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:54:17.02 ID:???
>>556
それ印象で語ってるけど実際は全然違うよw

元々ムーンレィスは月光蝶で文明埋葬が起きた最終戦争で現地球人と地球を争って月に追いやられた連中だよ
あの世界で革新したNT連中は月光蝶以前にとっくにコロニーごと外宇宙に旅立ってる

つまりムーンレィスってのは戦争に負けても地球に固執したオールドタイプの連中、所謂「地球の重力に魂を縛られた人々」ってやつなんだよ



>で、その結果、がさつで喧嘩っぱやくて戦争して死人も出るけど
>活気のあるオールドタイプの地球に、ここはいいとこだぞ
>早くかえってこーい、となる。

ムーンレィスはやたら地球人は野蛮人だ云々言ってたが、文明埋葬後の正歴世界の地球は一切争い事がない世界だったんだよ
当時の権力者(各領主の祖)達が歴史の操作と技術の封印、コントール(黒歴史化)をしっかりやったお陰で
小規模な水争いぐらいしか経験したことのない穏やかな人類になっていたんだよ
、ムーンレィスが来るまでは。

「サンベルトは約束された土地」だとか、あいつら戦争で月に逃げて何もしてなかった連中なのに、あいつらの言ってることは皆怪しすぎる
567通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:57:13.86 ID:???
松本零士と富野のコラボ作品希望
大宇宙で戦うガンダムを見たいっす
568通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:58:44.95 ID:???
松本零士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 10:06:19.86 ID:???
富野のNTはもう平和を志向し維持しようとする意志、くらいまでに落とし込んであるだろ
570通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 11:52:37.92 ID:???
キャラデザ吉田って誰が得するんだろうか
571通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 12:00:35.43 ID:???
レコンギスタ楽しみだが吉田絵でハマったことがないからな
572通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 12:27:46.47 ID:???
NTなんか落とし込むも何もそんな物どうでもいいから隣人を愛せというのがZ劇場版だろう
あれ見てまだNTがどうこう言ってたらそれこそ絶句じゃないか
573通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 12:36:10.37 ID:???
もういいよになってるしな
NT云々ならオリジンあるしそっち見ればいいわ
オリジンにあるのか知らないけど
574通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 12:42:18.85 ID:RjEqRCdB
ネプっていいともレギュラーやってないの
575通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 13:05:37.54 ID:???
どういう誤爆だよ
576通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 13:20:47.24 ID:???
人身売買の隣人愛宗教を再現したいんだな富野は
577通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 13:29:14.70 ID:???
NTは選民意識が強い上に支配欲も強く隕石を落としたりと平和とは真逆の戦闘民族である
578通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 13:31:15.00 ID:???
NTは戦闘以外のことには大抵使えないから
戦闘民族になるしかない

サイヤ人だって他の才能があれば、戦闘民族にはならずに済んだ
579通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 14:05:15.08 ID:???
「ガンダムにするつもりなかったのに
バイク戦艦の時みたいに無理やり『ガンダム』って名前つけさせられた」

とかいってまた監督が鬱になりませんように
580通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 17:17:47.51 ID:???
久しぶりにこのスレ来たけどなんか新情報とかあった?
581通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 17:23:10.72 ID:???
ガンダムとして宇宙世紀の次の舞台になれば、的なこと言ってるんだからそれはないでしょう
582通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 17:56:01.17 ID:???
今回はガンダムを100年コンテンツにするために真正面から入ってると思うけどな
何時まで嫌々ガンダムやってることにしたいんだよ
583通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:02:37.16 ID:???
どんなに頑張ったって100年も持つわけねーじゃねーか、という逆説的な意味合いだと思うよ
そして『どんなに頑張ったって』という部分を富野自身が全力でやることに意味がある
584通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:11:43.72 ID:???
>>582
>何時まで嫌々ガンダムやってることにしたいんだよ

いや別にそういう訳じゃない
ただ、当初「ガンダムじゃないかもしれない」って言ってたのにあれ?って思ったから
585通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:24:45.81 ID:???
富野が言いたいのは、ガンダム(Gundam)のGだけじゃなくて
アニメ業界(Gyoukai)とか、日本(Government)とか、世界(Global)とか、地球(Gaia)のことも含まれる

それなのに、ガンダムだけだと言われるのは嫌だなというお話
586通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:41:40.16 ID:???
発表の時ガンダムは35年は持ったけど50年は無理って言ってたよな?
その為に宇宙世紀の次のコンテンツが必要とも。
587通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:48:42.91 ID:???
ガンダム終わりの始まりにならなきゃいいがな
588通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:52:23.20 ID:???
富野は、Vガンダムの時と∀ガンダムの時で
都合2回ガンダムを終わらせている

三度目の正直といきたいところだが…
589通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:54:39.77 ID:???
いや1stの時とZの時と逆シャアの時も終わらせようとしてただろ
590通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 18:56:15.85 ID:???
>>587
その言葉、BFの時もAGEの時も00の時も種の時も、誰かが必ず言ってるな。

逆に大丈夫なんじゃね?
どれとはいわんが、あんなウルトラ級の駄作を出しても、必ず新ガンダムが現れるんだもの。
591通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 19:26:00.89 ID:???
ttp://news.mynavi.jp/articles/2014/03/24/greco/
○『Gのレコンギスタ』先行PVのガンダムっぽいアレは何だ!?
さらにガンダム35周年特別サイトで公開されている『Gのレコンギスタ』のPVが上映され、
この映像に関して富野監督は、これを見たガンダムファンが違和感を感じるはずだといい、それについて説明してくれた。

富野監督:この映像に抵抗感があるのは当たり前です。ガンダムじゃないからです。だけどガンダム風にしてあります。それの気持ち悪さって何なんだっていうと、
35年前にガンダム1話を見た人は、何をやってるのか全然わからないって言ったんです。理解されるのに5〜6年かかった。それを考えるとこれはかなりわかりやすくなっている。が、今わかる必要は一切ありません。
これ、同じもの(ガンダムっぽいもの?)が飛んでいく映像が2回ありますが、あれなーんだ? 番組見ないと絶対にわかりません。そのくらい変な画なんです。

普通のPVであれば、主役機だと思われるアレは、本編見ないと正体が分からない! と富野監督は言う。もう本当にやってくれた! としか言いようがない。さらに…

富野監督:『THE ORIGIN』も『ガンダムUC』にしても「えっ? わかんね!」って画はどこにもありません。
分かる! 気持ちいい! って〜そんな大人が気持ちいい画を作ってどうする? ってことなので、こういう映像を作りましたという意味で気に入ってます。
なんで姉ちゃんが涙流す画がいきなり出てくるんだ? って知るかよそんなの!!(場内爆笑)って言い切れる自信はあります。お子たちには健全なロボットアニメですのでぜひおすすめいただきたい。……これでいいのかな?

Gレコを番組と発言
592通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 19:34:27.34 ID:WLnoig2k
>35年前にガンダム1話を見た人は、何をやってるのか全然わからないって言ったんです

それはウソだろうw
禿の脳内歴史ではそうなってるのかもしれんが
593通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 19:50:58.89 ID:???
ビルドファイターズ、企画立ち上げから放送開始まで1年ちょっとらしいぞ
あれであの出来とかすげえわ
Gレコも頑張れ
594通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 19:51:30.14 ID:???
>>578
NTとは分かり合う能力という建前はどこ行ったw
595通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 19:56:35.67 ID:WLnoig2k
35周年という名目がなきゃ何も作らせて貰えない老人が言っても
説得力ありません
596通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 19:56:47.89 ID:???
分かり合っているのにあんな下衆な性格になったシロッコという究極NTがいるぞ
シロッコは堕落したシャアの姿であって、それゆえにカミーユの究極の敵なんだよ
597通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 20:23:55.99 ID:???
富野が作ればガンダムファンのほとんどが食い付くのに作らせてもらえないのはやっぱり売れないから?
598通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 20:39:13.92 ID:???
>>597
シリーズ当初の食い付きはいいのだが最終話までには信者しか残らないんだよな
599通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 20:59:46.49 ID:???
ブレンについて行けたのは信者でも一握り…
600通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 21:03:50.23 ID:???
そりゃWOWOWなんかで放映されたらな
601通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 21:08:43.03 ID:???
しかもブレンって相当制作費抑えられてた雰囲気だったしな

>>593
今のガンダムは初期アナザー三部作と違って制作費ちゃんと貰えるからな
その上脚本家が速筆で作画はやる気満々とくりゃあ
絵的には全く問題なかろう 個人的には後半の脚本に難アリだが
602通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 21:21:20.24 ID:???
ブレンについていけないとか頭悪すぎだろ
あんなに分かりやすい話もない
603通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 21:24:19.35 ID:???
そういうこと言ってるから信者しか残らなくなる
604通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 21:26:03.32 ID:???
元々理解力もない、ファンでもないくせに
605通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 21:53:55.53 ID:WLnoig2k
最初っからパイロット候補生って事はさ、恒例の盗んだガンダムで走り出す
っていう冒頭の下りはなくなるのかね

まあシーブックは押し付けられて乗るハメになったような感じだったけど
606通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:07:27.08 ID:???
小説版ファーストのアムロはパイロット候補生だったな。
607通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:08:55.69 ID:???
正確にはなかば徴兵された感じの学徒出陣兵だろ
608通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:19:09.92 ID:???
やっぱ主役メカは盗むもんだろ
最初から与えられてたのってダンバインとエルガイムくらいじゃね?
609通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:23:57.05 ID:???
ザブングルは盗みまくりだったな
610通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:30:56.24 ID:???
>>608
与えられた物を持ち逃げするには盗んだに入りませんか
611通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:33:39.83 ID:???
エルガイムもMARK2は盗んでたなあ
612通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:46:24.65 ID:???
あの盗むって言う展開は、本来そんなものとは縁のない筈の一般人が巨大な力を手にする、
日常と非日常が切り替わる瞬間として機能してるんだよね

本来は軍属の人間とかにしといた方がお話としては無理がないんだけど、でもそれじゃあ
ワクワクはしないんだよなあ
613通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:50:02.22 ID:???
盗んだロボットを補修パーツが無くても使いこなしてるという展開の裏にはとんでもなく優秀な技術者の存在があるということだな
614通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:50:49.95 ID:???
>>602
お禿自身は
ブレンがカルトアニメって言われるのが嫌で嫌で仕方なかったけど
改めてみてみたらそう言われるの仕方ねーわだってわかりにくいもん(笑)
だってな
スパイラルブックp74
615通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:56:02.87 ID:???
むしろ分かりやすい禿の作品などあった事があるのかと
616通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 00:19:52.58 ID:???
ブレンは何喋ってんのか分からないけど
話の筋立て自体は簡単だよね
617通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 00:40:35.50 ID:???
フロイトばりに全部おまんこって言っとけば問題ないよ?
618通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 00:48:34.63 ID:???
まあブレンがわかりにくいと言う奴が低学歴であることは間違いない
どんなに底辺でもMRACHレベルじゃないとぶっちゃけ人間じゃないし
富野もアホ相手のコメントしないといけないあたり大変だと思うわ
619通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 02:49:07.17 ID:???
>>588
∀でもう終わらせる必要すらなくなったと理解しているが、
それで戻って来る意味は何なんだろうな。
620通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 03:25:00.49 ID:???
NTの理想形がロランで
ロランがNTである必要が全くないのでNTなんてそもそもいらなかった
というのが富野の答えじゃないかと思ってる
621通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 04:30:37.12 ID:???
>>618
ゲイナーとブレンの円盤売り上げから分かるようにブレンはかなりの不人気だし
ブレンの良さを声高に主張する奴の方が頭いかれてんちゃう
622通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 05:30:19.06 ID:???
ブレンだけちびっ子向けじゃなかったと言いたいのか
そりゃ売れんわな笑
623通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 05:37:51.13 ID:???
>>620
戦闘民族であるNTはまっさきに黒歴史に封印されるべき存在だからね
624通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 05:54:35.85 ID:???
歴史の最後に理想のNTが表れてすべてを過去の歴史にするというのは
歴史の神格化というどこかで聞いたような議論の繰り返しと言えなくもない。
625通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 07:29:44.66 ID:???
>>601
好条件が整ってたとはいえガンダムの監督やれと言われて「ぜひやりたいです」なんて言う人はじめて聞いたわ
結果残してよかったね
626通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 07:34:31.89 ID:???
>>622
いのまたとか在チョンの永野のキャラやメカが全世代向けか?
キモヲタ受け狙って大ゴケ何ですけど
ゲイナーは吉田神やキヌとかもっと広範囲に受けるデザインで絵もよかったから売れた
627通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 08:19:33.20 ID:???
富野作品を観る上でブレンほど分かりやすいものはない
世界に大物なんていない、どいつもこいつも小物ばかり
その小物が力を手にして悩み葛藤する
富野作品なんて物語の道筋しかみなければ勧善懲悪の2原論だもの
分かりやすいのも当然で、そこから先に気付けるかどうかの差じゃないかね
学歴云々の頭の良さの差ではなく、人間としての頭の良さの差
628通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 08:41:04.13 ID:???
>>627
それがつたわなかったからブレンは大ゴケゲイナーは成功したんだが
629通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 08:44:17.61 ID:FqlWn7sx
ブレンの方がゲイナーより売り上げは上じゃなかったか? w
630通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 08:44:57.40 ID:???
実際、上辺だけの2原論でしか語れない奴が多いしな
男、女、低学歴、高学歴、ゆとり、その他、自国民、外人etc
そんな価値観である限り戦争なんてなくならないよ
ロランみたいに相手の顔を見て上辺っ面じゃない自分自身の信念を
訴えられる人間が大多数じゃないと
そういうことでロランしかいないような理想卿はまだですかね?
スカート穿いて待ってるんですが
631通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 08:59:06.13 ID:???
御曹司にはもうついていけない
632通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 09:05:02.98 ID:???
またいつもの御曹司か
良い事言ったつもりで自分の性癖を正当化するホモの鏡だよ
633どわわ〜:2014/03/26(水) 09:16:36.78 ID:UTPlxm2D
全国で放送するんですか?。
634通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 09:52:57.84 ID:???
御曹司、ジョナサン、ハリソン…変態しかやってない中野人
635通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 10:36:13.42 ID:???
>>629
それガセらしいだってブレンの時って円盤は円盤でもLDだし
636通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 10:52:23.74 ID:???
WOWOWの加入者数増加には貢献したから成功だろ
637通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 11:24:47.87 ID:???
>>636
ゲイナーが8000に対してブレンはたった1800何ですけど
それで勝ち誇るかリミッテッドアニメブレンパワードのファンは
638通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 11:30:41.14 ID:???
売上話はよそでやれ
ましてやガンダムですらない作品同士で喧嘩などと
639通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 11:34:21.11 ID:???
>>597
売れない
交渉が下手
とんがってるが、作品のクオリティは総じて低い

口は威勢がいいが、上に言われれば中途半端にバイク戦艦は出す。
それでなにかを残せるワケじゃない。
640通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 11:35:52.05 ID:???
一言で言えば、記録より記憶に残るタイプだな
641通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 11:48:15.06 ID:???
>>639
で、お前は?
642通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 12:01:43.82 ID:???
>>639
それでも富野監督作品が出るとやっぱり話題になるのは1stの監督だったから?

ていうかそんな人がなんで80年代のサンライズで7年近くも監督やりつづけることができたの?
643通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 12:04:37.06 ID:???
>>641
反論できないだろ?

業界の作画ポテンシャルが上がった今、絵で勝負できない禿は終わった。
それは認めなきゃいけない
644通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 12:09:56.13 ID:???
>>642
発想がとんがってるから記憶に残るんだよ
ガンダム、ダンバイン、イデオン、ザブングル、エルガイム、キンゲ、∀…
どれもとんがって骨格は確かだが、粗が多くて完成度は低い。

ザンボットの頃は最先端の監督だった
当時はあの程度の作画で及第だったし、テーマは先進的だった。
話題性はある
645通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 12:37:13.20 ID:???
いくら叩いても御禿の毛根は蘇りません!
646通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 13:00:24.18 ID:???
じゃあ富野みたいにとんがってて尚且つ完成度も凄いって監督がやればいいんだな
647通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 13:27:49.45 ID:???
新しい時代を創るのは老人ではない
富野の革命は終わったのだ 完
648通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 13:31:28.10 ID:???
比較的若い人が遺産を食いつぶしてんのも問題だな
649通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 13:44:20.78 ID:???
アンチ滑稽過ぎ
俺らが富野作品好きなのはハゲの色濃く出たメッセージ性と
物語を主軸にした人間ドラマ
作画だ絵だなんて言ってる層と分かり合えるはずがないって
分かりきってんだから恥ずかしいセリフ言ってないで巣に帰れよ
650通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 13:58:29.09 ID:???
禿信者こそ巣に帰れよ
駄作ばかりの老害じゃねーか
651通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 14:07:19.45 ID:???
旧シャアの富野作品スレで巣に帰れって頭沸いてんの?
それと駄作、老害だって粋がるのも良いけど
ちゃんと自分の言葉でどこがどう駄作だったか説明して煽ってね
上辺だけ愚痴られてもそっちの主張が理解できないんだよね
652通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 14:13:22.92 ID:???
耳も悪いらしいw
653通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 14:20:04.67 ID:???
作画とか売り上げでしか語らないのってなんなの 中身はみてないのかな
654通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 14:26:24.22 ID:???
作画っつーのが悪いのは富野が原因だったりするのか
655通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 14:29:02.18 ID:???
>>650
禿の新作なんだから信者がいる方が普通だろうw
アンチのお前よりはるかに
656通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 14:32:11.59 ID:???
はるかに馬鹿
657通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 14:59:00.28 ID:???
子供かよw
658通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 15:08:49.78 ID:???
リーンと劇場版Zはほんとつまんなかったな
信者はあんなもんでも面白かったのかな
659通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 15:46:46.48 ID:???
すげー一所懸命、禿を追いかけてんだな
それは分かった

あと変な思い入れだけなのも
660通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 15:56:29.86 ID:???
>>658
個人的にはだが新約Zの第2部以外は、ふつーに楽しめた
661通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:02:29.85 ID:???
それこそ30年以上前のアニメ誌とかの投稿欄の時点で
御大の発言を曲解したり、揚げ足とった気になってるだけだったりする批判が
多かったからな、アンチの中身の無さは変わらない
自分の意見じゃなくて御大のコメントの継ぎ接ぎなんだもの
662通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:07:10.19 ID:???
>>660
俺も同じだ

Z2部はハーフムーンラブの部分を新規作画にして演出しなおしてくれるだけで
ずいぶん違ったのにと思った
あそこTV版でも酷いほうで紙芝居演技だし
663通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:09:58.72 ID:???
新訳Ζはよく言われてるけどmk2の回し蹴りと1部ラストのシャアアムロ、ビームコンフューズ
これがあるだけでも観る価値はあったと思ってる
664通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:16:38.44 ID:???
抽象表現で逃げる信者
665通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:22:38.36 ID:???
新作ガンダムはトミノじゃなければもちろん違う設定やキャラデザなんだろうな
設定からしてダメなんだろうかね
666通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:47:10.48 ID:???
>>663
あとそれまでは設定だけで
TV版では使われなかったジ・Oの隠し腕w
667通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:58:08.77 ID:???
隠し腕は使われていたはずだけど
不意打ちみたいに
668通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:30:00.54 ID:???
なんで旧でやってんのよ新に本スレあるだろ
基本的なルールくらい守ろうぜ
669通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:36:12.45 ID:???
文句言うなら自分で立てろって話
670通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:39:50.36 ID:???
立ってるだろ
671通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:44:47.08 ID:???
だから立ってるんですけど
俺が立てたんじゃないけど
672通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:46:50.17 ID:???
おやおや、ビンビンに立ってるじゃありませんか
673通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:49:43.61 ID:???
ジ・Oが好き
674誘導:2014/03/26(水) 17:51:20.96 ID:???
675通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 18:05:54.51 ID:???
オリジンスレには何故かこういうの湧かないよねw
676通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 18:07:45.62 ID:???
オリジンはまだ新にスレ立ってないんじゃ?
677通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 18:40:43.52 ID:???
新シャアでハゲの作品語るなんて無理だろ
今でさえアンチに過剰反応してんのに、おっさんの精神が持たない
678通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 18:47:14.23 ID:???
自演し放題だからな
679通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 19:37:11.57 ID:???
ハリウッドの方が気になるわ
680通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 19:42:25.59 ID:???
Gセイバー2のことか
681通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 19:43:56.63 ID:???
いいわけはいいからとっとと移動しなさい
682通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 20:31:02.35 ID:???
ダンバイン、意味がわからん
ナ、ラ、レ、ロ
どの国だかさっぱりわからん
683通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 20:45:46.23 ID:???
新シャアは00、AGEと立て続けに本スレ壊滅してるからなあw
こっちにもおかしいのが時々来てるしな
684通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:03:31.72 ID:???
壊滅って穏やかじゃないが、何かあったの?
685通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:04:53.99 ID:???
自演出来るからこっちで良いよ
686通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:06:24.32 ID:???
>>681
さっさと使い切ってしまった方がいいと思うが
移動したところでスレ自体はしばらく残りそうだし
687通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:09:13.97 ID:???
また自演される
688通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:30:17.96 ID:Bxwmyi0K
しかしまた説明を放棄したかのようなシナリオになるか不安だな
689通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:44:44.78 ID:???
>>684
何かあったわけでもないが全く書き込まれない状態が続いてるな…
その一方でアンチスレが何だかんだ根強く伸びてたりする。
690通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:02:17.16 ID:???
新シャアって未だに種隔離板なのかね
ガンダムフォースなんかは一年新シャアでスレ立っててこっちに移動したけど
本当に新しい作品を扱う板にするなら移動する必要はないし
イグルーとかUCも新シャアでやるべきだった
結局住人が種厨しかいないから隔離板としか機能しないようになっちゃってるんじゃないかな
691通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:24:31.00 ID:???
新は居心地良くないからコッチで良いよ。
富野直流だから特権階級と言うコトで・・・
692通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:25:46.55 ID:ru5GYshn
マクロスの新作はテレビシリーズとはっきりと言い切ったのに
こっちは「公開」という言葉で濁してるあたり
ガンダムのブランド力の低下を如実に表していると思う
693通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:35:49.78 ID:???
まぁ∀以降テレビシリーズやる度に最糞記録更新とかUCで宇宙世紀史汚しとかやってたら
そりゃブランド力は落ちるわな…
694通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:38:18.12 ID:???
マクロス新作か…
河森系はコンスタントにTVアニメやれてて羨ましいわな
御大は10年ぶりぐらいじゃん…悲しくなってくる
695通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:39:17.23 ID:???
富野はいくつだと思ってんだよ
696通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:41:06.75 ID:???
河森作品は電波すぎて嫌い
富野と違って悪い電波だわ
697通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:41:45.30 ID:???
河森は御大よりはまだまだ若い。
本当はもう御大の年齢では出る幕じゃないが新作を作れるだけで大したもの
698通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:42:53.47 ID:???
GレコのPVも色つけできたのアレだけだっていうから進行もやばそうだし
不安しかない…
699通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:45:24.05 ID:???
>>698
秋公開なら大丈夫だろ。半年以上前にPVを公開するってのも早すぎるぐらいだし
700通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:47:07.58 ID:???
ヤマト2199方式っつー説もあるな
そうすると劇場で序章でも公開したら1年ぐらい開くのか?
701通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 00:39:45.57 ID:???
>>698
コンテが良ければ作画が多少落ちようが面白さの根は維持されるからいいよ
逆はどれだけ作画ががんばってもしょうもない事になるけど
702通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 00:50:55.68 ID:???
キンゲは吉田作監のときだけやたらきれいで枚数かけてる一点豪華主義みたいな感じだったけど
あれよりはもう少し全体的な底上げはしてほしいな
まあ絵が本当に残念だったのは16話中3話ぐらいだけど
703通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 00:52:38.48 ID:???
俺も演出>脚本>作画の順だと思うが、最近のアニメファンが重視するのは真逆の気もする。
もちろん全部良いに越したことはないが。
704通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:05:22.40 ID:???
>>702
ブレンはその点悲しい
705通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:12:26.54 ID:???
>>666
使われてたよ
セル画の枚数が少なくてチャカチャカした動きだったが
706通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:13:28.02 ID:???
>>675-676
オリジンはテレビじゃないからだよ

レコンギスタがTVだったら新シャアでやらないといけない
707通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 01:15:49.49 ID:???
>>704
悲しいのは円盤が売れないわプラモがだだあまりだったバンビジュとバンダイじゃね
アニメ向けじゃねぇんだろいのまたも永井譲も
708通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 02:20:36.55 ID:???
>>578
機械の操縦が上手ければクレーンオペレータとかの仕事も上手く出来そうに思うけどな
709通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 06:38:48.34 ID:LML5xs/w
ニュータイプが一番活躍できそうなのは金融の世界ではなかろうか。
710通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 06:56:36.11 ID:???
ロボットアニメは仕方ない
711通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 08:18:06.73 ID:???
>>689
本スレは荒らされるからIDが出るアニメ板に移るのが恒例みたいだ
712通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 10:15:02.01 ID:???
>>667>>705
そうか、すまん
何度か見てるけど気が付かなんだ
次見るときは注意して見るわ
713通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 11:44:40.82 ID:???
罰として俺の股間の隠し腕を喰らえ
714通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 11:53:52.40 ID:???
>>713
お、なんと可愛らしい隠し腕
715通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 12:10:23.92 ID:???
ガンダム Gのレコンギスタで正式タイトルなのか?
なんか語呂が悪いというか、、、。
ガンダム レコンギスタとかじゃダメだったのかねえ?
716通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 12:25:27.43 ID:???
○○ガンダム〜Gのレコンギスタ〜
って感じならいいかな
717通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 12:32:36.86 ID:???
Gのレコンギスタに無理やりガンダムってつけたから語呂悪く感じるんかな
718通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 12:37:32.69 ID:???
種厨くっさ
719通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 12:50:43.50 ID:???
検索とか商標上、表記上で実際の呼称は「Gのレコンギスタ」だろね
ロゴも「ガンダム」がもの凄い小さいw
720通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 13:07:16.30 ID:???
続報まだかなあ
721通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 14:22:26.25 ID:???
ガンダム
722通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 14:37:00.64 ID:???
子供向けらしいからおっさんは見ない方がいいね
723通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 14:42:20.82 ID:???
いつまでも1st1stうっさいおっさんはいい加減卒業すればいいんだよ
724通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 14:45:04.47 ID:???
いつものガンダムって大体中学生向けかな?
725通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 14:52:55.83 ID:???
250: 03/27(木)00:15 ID:I8SX9D4q0(1/9) AAS
ボケ失敗したからまどっち腹パンするね
252: 03/27(木)00:38 ID:I8SX9D4q0(2/9) AAS
まどっちお腹の子すごく心配してるね
心配しなくてもまた妊娠すれば大丈夫だよ
255: 03/27(木)00:43 ID:I8SX9D4q0(3/9) AAS
お腹抱えてうずくまってるまどっちかわいいね
258: 03/27(木)00:56 ID:I8SX9D4q0(4/9) AAS
ちょっと膀胱ポンポンするだけでお漏らししちゃうまどっちえっちだね
266: 03/27(木)01:27 ID:I8SX9D4q0(5/9) AAS
まどっちのお腹の心臓の音心地いいね
267: 03/27(木)02:01 ID:I8SX9D4q0(6/9) AAS
まどっちのお腹の心臓の音弱くなってるけど大丈夫だからね
289(1): 03/27(木)12:56 ID:I8SX9D4q0(7/9) AAS
まどっちのちょっと飛び出た腸ぺろぺろ
292: 03/27(木)13:26 ID:I8SX9D4q0(8/9) AAS
まどっちの飛び出た腸押し込んであげたからね
妊娠終わったらすぐに前でしてあげるから
それまで我慢してね
294: 03/27(木)14:33 ID:I8SX9D4q0(9/9) AAS
押し込んであげるつもりだけど
やりすぎちゃってまたでちゃったね
ごめんねまどっち
726通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 15:05:04.25 ID:???
痔のレゴンギスタ
727通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 16:11:59.96 ID:???
自慰のヤリスギタ
728通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 17:34:22.68 ID:???
wwwwwwwwwwwwwww
http://ameblo.jp/wlc-witch14/
729通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 22:39:30.65 ID:???
韓国のアニメ番組でチラっとメカデザが写ったらしいな
変形するMSがいるとか
730通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 22:58:50.27 ID:???
731通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:00:22.58 ID:???
ダサ杉
732通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:02:04.26 ID:???
もっとちゃんと見ないと分からんけど俺は好きだな
機首が胴体になってるあたり変形機構はマ○ロスっぽいのか?
733通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:02:17.60 ID:???
734通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:04:58.99 ID:???
なんで韓国の番組なんかで映ったんだろう?
735通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:10:44.79 ID:???
おいおいこんな面倒そうなデザイン、ちゃんと作画出来るのかよ
手間の割に、地味でザコメカっぽいけど
736通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:12:05.33 ID:???
まーたバソダイ様にケンカ売るようなデザインを…
737通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:15:24.11 ID:???
しかも変形メカかよ
アーマーが持ち上がって機首になるとかZまんまじゃん
738通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:24:03.79 ID:???
もっと綺麗ででっかいのあったから貼るね
http://i.imgur.com/9jJ8PkR.jpg
739通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:29:34.29 ID:???
脚が翼になってビームサーベルも出るのか
変形時でも手足の武装が使えそうな機体だな
740通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:35:01.80 ID:???
なんか、AEUヘリオンにかなり似てね?
741通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:38:01.58 ID:???
これもあきまんこ?
742通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:39:23.49 ID:???
これホントに出るのか?
PVのメカとデザインライン違いすぎる
743通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:45:14.98 ID:???
>>738
覚悟して見てみたら意外にアリだとオモタ
ジムみたいなポジションのメカだろうか?
744通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 23:47:43.14 ID:???
この横にガンダムが並んでたらかなり違和感がある
745通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:00:11.74 ID:???
これの富野監督が出てる部分だけ
http://m.youtube.com/watch?v=HdEP9ryCr74&feature=youtu.be
746通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:08:38.73 ID:???
このざっくりしたシルエットはあきまんか形部一平じゃねえかな。
まだアニメ作画用にクリンナップしてないと思うけど。
747通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:10:09.68 ID:???
色指定まで出来てるのに作画用じゃないとかあり得んだろ
748通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:10:17.06 ID:???
>>742
デザインラインは各勢力ごとにあるから
749通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:13:11.57 ID:???
どうせその内もっとイロモノデザインばんばん出てきますし
750通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:16:00.77 ID:???
主役メカが一番古くさいデザインってどうなの
751通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:22:48.47 ID:???
>>738
いいじゃないか
これならなら主役ガンダムも、もうちょっと外したデザインでも良かったんじゃないかな
バンダイが許さなかったのかな
752通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:22:59.61 ID:???
>>743
俺も意外とありだと思った
肝心のガンダム?がダメっぽいよ
753通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:24:26.71 ID:???
CGで動かすのを想定したようなデザインに見える。

飛行形態の機体後部のブースターっぽいのは
オプションか?
754通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:25:23.72 ID:???
機体名はエルク・ブルックか
かっこいいじゃん
ヘカテーという名前も見えるね
755通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:28:12.86 ID:???
公式トップのアレが主役メカなのかなあ?
そうなんだろうなあ。

オーソドックスなガンダムとは外してる印象なのに
新しさは全く感じないなあ。
所々のパーツも他のガンダムから持ってきて組み合わせた
ような感じだし。
756通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:28:26.74 ID:???
MMを彷彿させるね
757通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:33:56.00 ID:???
変形時は脚が翼になるみたいだ
飛行形態のままサーベルを展開して突撃、相手を斬ったりするんだろうな
758通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:37:44.92 ID:???
腹部とか全く装甲ないんだな
MSとは隔絶したデザインだ
759通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:59:26.68 ID:???
>>750
ザブングルのことですね。
760通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:01:48.59 ID:???
Gレコの世界にもマウンテンサイクルがあるなら色々な時代のMSの登場が期待できる
761通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:12:45.55 ID:???
かっこいいけど、これが量産機で変形可能って作画大丈夫かと今から不安だわ
762通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:14:07.04 ID:???
量産機なんてどこにも書いてませんが
763通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:18:06.84 ID:???
>>762
おもいっきりエルク・ブルック(量産機)って………
764通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:19:30.14 ID:???
ビーム○○○
エレフ・ブレック(量産機)
例?の巨大ビームサーベル
エレフ ブレと共通
エレフ・ブレック〇〇型
宇宙用長距離〇〇
765通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:20:43.91 ID:???
公開って映画かよ・・・
アニメがよかった
766通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:29:56.20 ID:???
767通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:33:11.99 ID:???
エルフ・ブルックだよ
768通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:36:20.96 ID:???
商業的にコケるのは目に見えてる
バンダイはこれでよくGOのサイン出したよね
禿はハリウッドの方で忙しいんじゃないのか
769通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:41:48.83 ID:???
プラモが出るのか心配になってきました
770通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:44:01.95 ID:???
さすがに出るでしょ
∀よりデザましだし
771通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:50:16.26 ID:???
子供受けはしないよなあ
772通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:53:30.63 ID:???
ここまで変えるのなら、ガンダムじゃない方が良かった
773通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 01:57:36.46 ID:???
>>758
腹部に操縦席がないなら、腹部に装甲を施す必要はないというということか
ありえんだろ
774通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 02:26:11.27 ID:???
腕がどう動いているのかよくわからないけどほとんど人型時の関節で変形は済みそうだからプラモ化は難しくないと思う
775通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 02:29:50.16 ID:???
>>753
ていうかモロCGに見えますね
776通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 02:35:50.07 ID:???
>>745
ぜったい字幕追いついてなくてワロタ
777通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 02:38:57.73 ID:???
主役をガンダムっぽくしてくれたら、後はどんなんでもいいです(どうせ売れないし…)

とかバンダイが云ったんじゃないかという気がする
778通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 02:43:29.03 ID:???
>>773
メタス「お、おうっ・・・」
779通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 03:22:41.66 ID:???
なんか統一性の無いデザイン群だな。
本当に同一アニメで出るのか?
780通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 03:37:25.50 ID:???
>>756
確かにガイアギアに出てきてもいいようなデザインだね
まさか本当にマン・マシーンなのか・・・
781通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 03:57:22.83 ID:???
Gレコのアニメーターだったのかツイッターの発言で
「Gレコって劇場アニメなの?w」っていうのがあったから映画ではないはず
劇場じゃないならテレビだと断定できんがお禿がこどもに見せたい以上
TVなんじゃないかな
TVならTVで言い切って欲しいけど
782通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 04:17:50.20 ID:???
問題は何クールかというだけ。
多分一年だけど分割2クールは嫌だな
783通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 04:48:10.31 ID:???
>>779
第1話で時空振動弾を使えばできる
784通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 05:06:47.08 ID:???
785通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 07:07:44.19 ID:???
多少作画悪くてもいいから手描きが良かったなぁ…

CGじゃなくできるだけ手描きのがガンダムシリーズの良いところの一つなのに
786通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 07:24:01.15 ID:???
手描きじゃないのか?
PV見た限りじゃ
787通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 07:34:24.77 ID:???
>>786
>>738の設定画は手描きには見えない
CGのMSと手描きのMSを混ぜて描くとか
けっこう無理だとおもうけど
788通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 08:06:31.14 ID:???
戦艦のCGは種とかでもあったしまだいいけどMSは手描きが良いよな
BFとかAGEも全部手描きだったしこれも頑張って欲しいけど
789通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 08:08:00.85 ID:???
勝手に妄想して愚痴ってるところ悪いが、普通に手描きだよ。
790通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 08:09:57.52 ID:???
手描きには見えないって、セルシェーティングと区別ついてないだけだろ
791通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 08:17:11.34 ID:???
>>789
そうなの?
それなら良かった
792通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 08:42:18.60 ID:???
>>787
別に無理ではないよ
手書きとCG両方の機体が出てるロボアニメもあるだろ
793通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 08:44:19.46 ID:???
クラウド専用巨大ビームサーベル
794通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 09:00:33.20 ID:???
なんでこんな変な情報の出しかたするんだ御大
ネットの拡散に期待してるのか 慣れないステマでもやってみせるのか
795通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 09:06:08.50 ID:???
まず富野が、スポンサーを騙してかかる性格なんだから
その余波で視聴者もダメージ受けるのはいつものことだろ
796通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 09:18:32.08 ID:???
ガンダムの枠に収まっても外れても叩かれるもんだけど
どっちを良いかとなると、枠に収まったほうがいいのかな
797通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 10:57:37.11 ID:???
>>792
三国伝はそうだったね
798通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 12:17:54.80 ID:???
新MS、かなり良いデザインしてるな
799通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 12:54:19.12 ID:???
普通にカッコいい変形とか換装とか手堅く押さえてきたな 今回は売る気があると思う 可愛い女の子も一杯出しちゃえ
まず売れねば
800通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:07:02.69 ID:???
新訳Zとか此処じゃ扱い悪いけど新カットのハマーンとかクッソ可愛かったから
富野の女キャラには期待してるわ
801通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:08:47.46 ID:???
売れそうなプラモには見えんけど
802通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:15:09.53 ID:???
可変機能も付いてるし
作中での活躍度合いと演出次第かと
803通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:15:59.98 ID:???
ttp://subcultureblog.fc2rs.com/img/gundam139/22.jpg
まぁ売れるかどうかはともかく髭に比べてすごく無難なデザインだな
804通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:17:15.20 ID:???
なんか普通だな
805通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:18:45.77 ID:???
F91の時のような新世代感すらないな
806通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:19:36.80 ID:???
だよね
これならF91のリメイク〜F92やったほうがよっぽど
807通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:21:29.39 ID:???
>>803
なんでこんなギョロ目なんだろ
808通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:24:53.26 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4960612.jpg
でもこんなのだったらそれはそれでぶーぶー言われるんだから
これくらい無難でもいいんじゃないかな
809通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:26:09.32 ID:???
ガンダムプレデター
810通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:30:07.63 ID:???
シドミードの後継者って言われてる外人にやらせれば良かったのに
禿ぐらいしか思いきった事しなそうなのに
811通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:38:36.40 ID:???
そんなに変わったガンダム見たいかね
俺は主役機は変に弄らないシンプルな方がいいけど
812通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:38:50.64 ID:???
後継機のデザインに期待しようぜ
あるか解らないけど
813通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:39:40.38 ID:???
>>803
角が二本前に出るデザインが斬新な感じだし面白い
まぁ∀好きな奴の意見だから売れるかどうかの参考にはならんだろうけど
814通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:50:27.41 ID:???
髭のデザインは全ての最終地点だから許されるような一発ネタであって
あんなのをホイホイ出されたら嫌だわ
815通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 13:53:48.79 ID:???
∀は、あのthe異質デザインが他のガンダムとの時間的隔絶を上手い具合に表してるわな
816通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:15:30.97 ID:???
00やAGEのMSと違ってしっかり接地力がありそうな足してるだけでも
拍手喝采してしまえるくらい十分良いと言える
817通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:21:40.79 ID:???
ファン層が年寄り多いからか馬鹿みたいにデザインが保守的
エクシア程度で今までと違うと言われる始末
818通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:28:26.78 ID:???
保守という言葉とは程遠い富野監督のファンでそれはないだろ
そんな中でも今回比較的オーソドックスなデザインになったのは意味があると思うけど
819通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:29:58.44 ID:???
一応主役機・・・と言うかガンダム(のプラモ)ぐらいは売れと言われてるんじゃね?
820通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:32:18.81 ID:???
こんなおめめクリクリしたガンダム売れないだろう
821通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:33:08.73 ID:???
売れそうなんてこのスレでも誰も言ってないのに
そういう反論の時だけもってくるのはセコイぞ
822通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:40:54.78 ID:???
ロボットもキャラクターみたいなもんだから
主人公が乗って暴れたりすると印象が変わるな
823通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:54:15.99 ID:???
玩具は動かないからなぁ
結局人気のあるガンダムて
ファーストとかZとかストライクとかエクシアとかWだろ?
目がくりくりして優しそうな丸っこいガンダムとか絶対に売れないだろ
∀とかキンゲ大好きだけどフィギュアとか欲しいと思ったことは無いな
824通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:55:45.23 ID:???
エクシアはないわ
825通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:56:52.23 ID:???
大丈夫だよ
カトキがイケメンフェイスに修正するから
826通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:01:28.68 ID:???
最初のガンダムなんて当時のロボットアニメ的には悪いデザインじゃないの
よく流行ったな
827通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:07:26.42 ID:???
>>825
設定画に似てない厨が大暴れするぞw
828通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:08:01.13 ID:???
富野がオーソドックスにしろって言ったんじゃないの?
何かでそう指示されたって見た気がするから何か意味あるんだろう
829通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:12:31.35 ID:???
ちょっとメルヘンでファンタジーな世界だとキングゲイナーみたいな感じの方がいいのかな
830通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:17:34.39 ID:???
PVに映ってた奴は果てしなく微妙だが
オリジンウニコとセットでかかれた奴はなかなかカッコいい
増速ブースター込みでプラモ化したらすぐ買うかもしれん
831通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:20:00.40 ID:???
逆シャア以降の富野作品はメカデザインで足引っ張られてる印象があるんだよな
832通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:23:49.65 ID:???
逆シャアでなんか頂点って感じだな
焼き直しやっていってもつまらんだろうし
833通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:24:41.22 ID:???
お前らがカッコいいと思うガンダムってどれよ?
834通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:25:41.79 ID:???
F91
835通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:28:22.17 ID:???
ゼータがいいなー
836通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:34:49.50 ID:???
該当なし
837通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:40:43.86 ID:???
Ez8とリ・ガズィはダサいV字角じゃなくアンテナなのがカッコイイと思う
838通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:41:04.37 ID:???
ゼータかウイングゼロ(TV版)かマークU
839通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:43:42.32 ID:???
ゴッドガンダム
840通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:46:28.57 ID:???
ガンダムはこういう風なデザインにしとけば安牌ってのあるのかな
それから大きく外してるのか
841通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:47:10.12 ID:???
サンライズ系スパロボの象徴みたいな額の鍬形ほど派手な飾りでもなく
兵器としてのリアル感あるような無骨なアンテナにもなりきれない
あの微妙な角のそんな煮え切らない感じが女々しくて好きになれない
842通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:48:33.18 ID:???
河森正治にメカデザさせたらええのに
843通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:52:07.90 ID:???
シャイニングやバンシィの角は開いたら無駄に派手ですぞ
844通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 16:03:15.35 ID:???
"ガンダム"縛りなら髭が一番好きだわ
全MSで好きなのはキュベレイだが
845通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 16:04:30.28 ID:???
>>789-790
これは手描きだが
ttp://subcultureblog.fc2rs.com/img/gundam139/22.jpg

この設定画が手描きに見えるとしたら
絵を見るセンスない
http://i.imgur.com/9jJ8PkR.jpg
846通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 16:05:32.90 ID:???
トールギスは偽ガンダムになるのか
847通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 16:08:10.85 ID:???
>>845
なんかエアリーズみたい
848通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 16:39:47.72 ID:???
変形後はトーラス
849通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:00:40.72 ID:???
デザインラインがばらばらって嫌な感じだな
Zの時、複数デザイナー使った挙句に収拾がつかなくなったのを思い出す
850通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:07:36.18 ID:???
Zなんて木星にアクシズと色々な勢力があるのに
収拾付いてる方がおかしいけど
851通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:10:12.44 ID:???
今の時点で大して情報が出ていないのにデザインラインがバラバラとかよく言えるもんだな
852通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:17:15.12 ID:???
>>803
無難といえばそうなんだろうけど
何とも面白みの無いデザインだな。
新しい提案が何一つない印象。
853通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:18:34.60 ID:???
PVのメカとまるっきり違うじゃん
これで気づかないってどんだけ目暗なの
854通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:25:03.69 ID:???
>>849
あれは富野が招聘したわけじゃ無い高卒のガキ共が好き勝手にやったからで
今度のスタッフは富野が見込んだ連中ばかりだから何の心配も無い
855通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:28:15.43 ID:???
既に違和感を感じてるのに心配無いも糞もねーだろ
856通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:30:43.32 ID:???
ああ結局デザイナーの肩書きで感想が変わる程度って事か
857通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:32:07.43 ID:???
ターンエーだってバラバラだったろ
デザインだけなら
本当にこれはおかしいなんてことは起こらない
858通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:33:59.95 ID:???
ターンAも色んなデザイナー使ってたけど、あれは発掘されるものだから
バラバラでもいいんだっていう言い訳があったから成り立ってたわけで

よほどの技術差とかないと、こんなにデザインの思想そのものが違うって
ものにはならないと思うんだが
859通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:36:35.50 ID:???
>>858
は?

発掘されたMSなんてごく一部なんですけど
ちゃんと見てないやつは黙ってろ^^
860通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:36:39.63 ID:???
>>856
そりゃそうだろメカデザイナーの格がガンプラの売れ行き左右するのと同じさ
カトキならバンダイもサンライズも俺も大喜びだったが
富野はカトキを冷遇し続けたからなあ・・・
861通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:37:48.98 ID:???
>>859
半数以上が発掘品なんですけど
862通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:39:54.50 ID:???
>>860
>今度のスタッフは富野が見込んだ連中ばかりだから何の心配も無い
とういう意見に対して言ってるのに君は支離滅裂じゃないかね
脳の検査をお勧めする
863通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:40:28.24 ID:???
>>859
その言い訳がないと、ターンAとボルジャーノンが同時に並ぶって事が
成り立たないんだよ
2つが同じ時代のものなら、どんだけ技術差があるんだって話になってしまうんだから

その程度の事も分かってないのか?
864通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:41:25.48 ID:???
え?君達もうGレコの設定知っててケチ付けてるわけ?
どこで知ったの?
865通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:42:49.22 ID:???
デザインラインガー が早く死にますようにwwwwww
866通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:43:53.01 ID:???
>>863
格差があるのはデザインじゃなくて
技術なんですが、バカだからわかってない?
867通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:45:57.03 ID:???
少なくともあのPVは結構ダミーっぽいものなのは確かだね
ああいうわりと代わり映えしないMS的デザインだけを、わざと見せたんじゃないか
って気がする
868通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:51:02.63 ID:???
PVの比較的ファースト準拠のメカと今風のゴテっとしたメカの同居する絵って
結構面白そうなんだけどラインズマンさんには到底受け入れがたいものらしい
869通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:51:10.60 ID:???
>少なくともあのPVは結構ダミーっぽいものなのは確かだね

少なくとも確かではない
870通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:53:15.26 ID:???
ttp://subcultureblog.fc2rs.com/img/gundam139/22.jpg

これも手描きっぽく見えるが
CGだよ
デザイン段階のは全部CGでクリンナップしてるんだろう、たぶん

そのほうが立体への転用ラクだからな
871通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:54:17.07 ID:???
それCGじゃねえよ・・・
吉田が描いた設定だよ・・・・
何か頭痛がしてくるな
872通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:56:47.15 ID:???
いやCGだろ
手描きだと、この微妙なアンテナの角度とかまでは正確にでない

トレースは手でやってるかもしれんがな
873通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:57:51.32 ID:???
>>849
Zの時は、新人デザイナー発掘のために業界人から同人作家まで、

とにかく声かけまくったんだっけ
実現しなかったけど、士郎正宗さんにも声をかけたとか

デザインラインを揃えるよりも、大河原さんに続く人を探すのが
優先課題だったんでしょ
874通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:58:23.13 ID:???
いやも何もないから
俺は予想で言ってるんじゃないんで
875通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:58:27.85 ID:???
素でやってんのかどうなんだか
わからんが痛い奴がいるな。
876通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:00:36.12 ID:???
CGでこんな指のいい加減な形状が出来るんなら作った奴はよほどのアホか至上の天才だな
877通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:01:51.69 ID:???
>>873
z-gundam.netの当時の内田Pインタビューだとデザインのストックがなくなって
急きょ素人や素人に毛が生えた連中に声をかけまくって
その中にシロマサもいたという

大河原さん自身は自分が全部任されると思ってたのに若手がしゃしゃり出てきて仕事奪われたと不満を露わにしてる
878通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:05:43.46 ID:???
3DCGとCG混同してるな柔軟な頭してない阿呆共ばかりやで
まあ吉田健一の絵を批判するカス共に言っても無駄か
879通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:07:14.60 ID:???
メカデザインはその世界の技術レベルを端的にあらわすものだから
それがまとまりを欠くのはおかしな話だ、と言ってるだけなんだがね
少なくともリアルな物語ならそれは無視できない

それぞれの陣営間に大きな技術差があるという事なのかもしれないが
そうなると複数の技術観をうまく作中で展開させてみせなければならない事になる

またその中で主役機が一番古臭く見えるというのはどうなのか?
880通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:08:43.47 ID:???
吉田の上手さは疑うべくもないがメカは普通に下手だ
これはしゃあない
881通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:08:52.53 ID:???
デザインラインが違うさんが何を望んでるのかわからないな
登場MSが全部GMの派生みたいな作品が見たいのかね
例えば>>738だったら飛行性能に特化したメカだと想像できるからその目的のための機構と形状を備えているのは当然のことだよね
882通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:09:36.35 ID:???
デザインで技術レベルわかる()
883通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:11:04.79 ID:???
>3DCGとCG混同してる

この人、なに言ってるの?
884通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:11:58.96 ID:???
え?主役機はどう見ても一番新しく見えるな
ゴテゴテしたものなんて未来的じゃないだろ
885通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:13:57.68 ID:???
デザインそのものに好き嫌いはあろうけど
00なんかは陣営ごとにデザイナーを変えることで
陣営ごとの特徴を出したり、ガンダムの特別感を
出したりはしてたな。
886通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:14:50.29 ID:???
角が動くんだってね
ある意味ヒゲが角になるの期待に応えてくれるわけだ
887通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:15:07.65 ID:???
これまでのようにカメラアイの形状が共通などのそれが理解できるような要素があるんじゃないの?
888通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:15:30.26 ID:???
http://i.imgur.com/9jJ8PkR.jpg

なにしろこれが手描きに見えるやつがいるんだから
このスレやばいだろ
889通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:17:20.67 ID:???
>>886
角が動くわけないじゃん
PVは手描きだから、いい加減なだけ
CGで清書した設定画のアンテナの角度が微妙すぎるんだよ
890通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:18:46.78 ID:???
CGで清書した設定画w
891通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:18:53.67 ID:???
日本に手書きのアニメなんて残ってねえから
PCで書いた絵はどうであれCGなんだからさ
892通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:21:08.01 ID:???
そういう事じゃねえから
893通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:21:50.25 ID:???
>>891
それは日本語ではCGと言わず
デジタル画と言う
894通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:23:32.90 ID:???
>>890
さすがに1からCGでやることは今でも少ないよ
最初は手描きでラフ
CGで清書した設定画のどこもおかしくない
895通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:24:28.14 ID:???
×日本語では
○アニメ業界では

3DCGと差別化するためにCGと言ってないだけでしょ
896通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:25:09.94 ID:???
おかしいよ
設定でわざわざそんな事する人いません
897通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:28:03.49 ID:???
>>895
逆だよ3DCGがむしろアニメ用語
898通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:29:09.61 ID:???
さっきから間違いを堂々と語ってる人は一体何なのだ
899通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:30:56.13 ID:???
3DCGがアニメ用語て・・・
900通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:33:11.39 ID:???
3DCGてのはデジタルで2Dアニメを作るようになってきたころから
出てきた言葉だよ
昔はCGイコールポリゴンとかつかってるやつってのが普通の日本語でした
901通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:35:42.15 ID:???
アニメ業界でいうCGは手描きじゃないものを指すといっても間違いではないと思うけど
902通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:37:44.84 ID:???
http://i.imgur.com/9jJ8PkR.jpg
なにしろこれが手描きに見えるやつがいるんだから
このスレやばい
903通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:38:31.21 ID:???
CGってのは、ドット絵をのぞくデジタル絵すべてを表していた言葉のはずだけど

昔から3DCGは、制作するのにレンダリング鯖だのなんだのと
金や機材が要った場合がおおかったから他のCGと比べて別モノ扱いされていただけだよ
904通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:39:59.05 ID:???
00だって最初デザイナーからあがってきた絵はCG同然だったし
メカ総作監がクリンナップしたアニメ用のとは別
905通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:40:03.67 ID:???
全編CGで30億もかけた駄作映画があったな
906通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:41:37.26 ID:???
すげえ会話が噛み合わないわ
もういいよ
907通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:41:38.08 ID:???
ドット絵スゲーとは言うけど
それを、CGスゲーとか言ったら意味が通じないのが
普通の日本語ですよね
908通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:44:09.31 ID:???
これでも見てもちつけ

http://i.imgur.com/bQwH9Vp.jpg
909通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:48:54.23 ID:???
>>903
ドットじゃないデジタル画とかないだろ
世間一般ではCGといったら3DCGのことだよ
910通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:52:55.45 ID:???
お前らは何と戦ってるんだよw
911通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:54:11.04 ID:???
話が脇道に逸れ過ぎてもう何の意味も無くなってるよ
912通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:57:20.64 ID:???
光るわき毛
913通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 19:59:09.30 ID:???
MSデザインの話が手描きかそうじゃないかになってそこから日本語の意味の話になってるって
914通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 20:07:35.54 ID:???
そもそもネット上に出てる画像は全部CGだから
手描きなんてないですよね
というような主張をしたいらしい
915通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 20:25:49.11 ID:???
話の面白さは
メカではなく主人公の性格で決まる
916通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 20:30:09.02 ID:???
紙にペンで手描きしたのをデジタルコピーしたもん<手描き画資料
コンピューターソフト上で描いてプリントアウトしたもん<CG画資料
917通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 20:32:22.50 ID:kunoYjJv
>>916
いい加減にしろよキチガイ
荒らすな
918通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 20:38:50.70 ID:???
>>917
ゆとりで馬鹿のくせに偉そうに吼えるなゴミカス
919通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 21:26:16.25 ID:WAYLagCl
なんかこのガンダム「覚悟のススメ」っぽい
920通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 21:50:37.69 ID:???
覚悟の方がよっぽどカッコイイけどな
921通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 22:29:53.08 ID:???
>>915
ガンプラバトルを戦争とかほざいて手段を選ばず相手のガンプラを叩き潰すのが全てだった小悪党のジムが馬鹿売れ
つい先月の出来事
922通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 22:37:39.65 ID:???
>>921
それ主人公じゃないでしょ
923通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 22:38:47.39 ID:???
面白作戦だったな
924通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 22:55:52.29 ID:???
そういえばBF見なくなったのは
主人公がリア充だったからだw
ベルリもリア充っぽい
925通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 22:56:46.28 ID:o7znVBbt
御大のことだから声優は本職じゃない人使いそう
926通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 22:59:33.96 ID:???
本職じゃない人使って本職より上手くするからなハゲは
それだけはすげーよ
927通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:00:08.37 ID:???
アニメキャラにリア充も糞もあるか
928通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:41:52.83 ID:???
>>879
あのガンダムが古臭いのは発掘されたからで、
今回漏れたあのMMは最新鋭の機体なのでは?
929通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:43:20.17 ID:???
レコガンもなんか色がつくと良く見えて来たが
やっぱPVとか35周年のイラストがひどいよ直してくれ
930通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:48:56.95 ID:???
レコンダム言うほどひどいかなあ
他のMMが画像のやつみたいなのばかりならワザと浮くデザインにしたのかね?
PVのマヒローとスモーとアッガイあわせたのはどうか知らんけど
931通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:49:47.00 ID:dK5apoi+
これの彩色の方は手書きかCGか?
http://www.gasaraki.net/mechanic/raiden.html
932通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:51:49.95 ID:dK5apoi+
933通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:57:13.74 ID:???
>>931
デジタルで彩色してるんだから
そういうのは全部CGというのだよ
という主張をしたい人が
このスレには張り付いてる
934通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 00:44:07.21 ID:???
PVの時点じゃどれも手描きだから大丈夫でしょ
戦艦とかはCGってぐらいで
935通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 00:55:34.45 ID:???
そういうこと書くと
PVもセルアニメじゃないからCGアニメだって主張してる人が
キレるぞ
936通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 00:56:26.99 ID:???
>>803
奇抜で面白いわけでもカッコイイわけでもない
あえて言うならカッコ悪いロボ
937通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 00:57:55.60 ID:/sKExy3g
>>926
声優を育てるのが好きなんだっけ
938通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 01:07:05.15 ID:???
新井里美は富野が育てた
939通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 01:16:39.77 ID:???
ヘタレの俺は御大と仕事したらうつ病になりそうだ
940通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 01:23:26.65 ID:???
大丈夫だよ、誰でもうつ病になるから
941通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 02:25:11.50 ID:???
精神弱いメンヘラは富野と仕事出来んわな
942通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 02:51:45.77 ID:???
公式サイトの線画の主役キャラ(?)を一瞬ヒロインかと勘違いしたw
943通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 03:35:51.00 ID:???
>>938
水谷優子も御大が育てた
てかそんなのいくらでもいるわw
944通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 03:38:17.53 ID:???
>>940
てか御大も鬱病になったわけで
945通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 05:02:33.55 ID:i/T/Whpz
テキサスチェーンソー知ってる?
946通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 05:14:40.40 ID:???
結局手描きとCGの併用なんじゃないの
同じ1スタのUCもシチュエーションや機体によって使い分けしてたし
947通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 06:13:16.95 ID:???
その内分かることを今結論付ける必要は無い
948通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 06:44:04.09 ID:???
解った解った、おいらが整理したる。
確かにCGとは本来コンピューター上で作成した画全てを指す。
2D・3D・手書きのトレースやデータへの移動関係無く全て。
しかし、その普及に伴い、意味の変化が生じて特に3Dだけを指す場合もあり、
過渡期の為に各メディア内で明確な統一はされてない。
結論→自分の感覚だけが正しいと信じてるバカが世の中に多いね。
949通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 06:47:35.04 ID:???
わざわざ蒸し返すバカ
950通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 07:00:18.31 ID:???
>>948
>>870>>872からして明らかに3Dモデルの事を指してると分かるのに
混同がどうとか言い出す時点で話がこじれている
お前は全然整理してないどころか話の要点すらつかめていない
951通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 07:14:10.66 ID:???
>>950
次スレ
952通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 07:26:03.50 ID:???
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part7
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1396045461/
953通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 07:51:01.44 ID:???
>>845
仕上げ前と仕上げ後の区別もつかないアホ
954通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 07:58:04.92 ID:???
アニメでCGと言う場合はテロップのCGI担当者なども含めて、3Dの事
955通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 07:58:18.10 ID:???
いい歳こいたおっさん達がガキ以下の喧嘩してんじゃないよ
それとも春休みの学生さんか
956通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 08:44:25.71 ID:???
春休みの学生ならまだいいんだがな…無期限長期休暇の奴の可能性が
957通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 08:51:45.21 ID:???
ただの言葉尻とらえた揚げ足のとりあいだもんな
引っ込み付かないからってグダグダに付き合わせられても迷惑だ
958通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 09:31:54.27 ID:???
またなにか変なことを言い出してるぞ →>>953
959通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 09:50:25.25 ID:???
>>953
ニート乙
960通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 09:52:59.62 ID:???
>>950
はげどう^^
>>870が言ってることが正しいかどうかは別としてな
961通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 09:53:18.86 ID:???
>>956
逆だろw
暇人の集うスレに春厨が突っ込んできてる
962通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 10:43:10.31 ID:???
やっぱりCGより手描きじゃないとな
って言う世代はこれからはもう無視していく
子供にとってはCGだから良いとか悪いとか 逆に手描きだからどうなんだという感覚自体がもうないのだ
新しい時代に生きるのはCG、手描きの違いにいちいち拘る老人ではない
963通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 10:58:25.08 ID:???
てこきは永遠だよ
964通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:00:21.16 ID:???
>>952
965通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:17:00.22 ID:???
だから素直にこっちでやれよと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1395347265/
966通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:24:01.67 ID:???
埋めつつ、気になるんだが、公式サイトの主役らしきメカの
膝の横の円盤って何?ミノフスキークラフト?超電磁ヨーヨー?
967通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:38:09.94 ID:???
>>965
あとちょっとなんだから
埋め立てた方が早いっての
968通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:44:44.03 ID:???
背中の羽がダサいな
昔からバイファムやドラグナーの羽も嫌いだった
969通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:57:33.22 ID:???
>>967
旧で次スレ立てちゃったからだろ
970通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:06:09.73 ID:???
>>969
げ、立てちゃったのか・・・
971通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:30:43.30 ID:???
移りたければどうぞご自由に
972通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:39:37.72 ID:???
そうだな最低限のルールも守れない種厨にも劣るやつじゃない限り言わんでもさっさと移るさね
973通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:47:56.44 ID:???
何だ頑張ってるのは種厨だったのか
974通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:51:03.14 ID:???
手描きと手塗りの違いもわからないアホがCGCG叫んでるのか
975通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:57:18.83 ID:???
そもそももう手描きなんてほとんど生き残ってないだろ
ガンダムもとっくの昔にデジタルオンリーだ
976通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:01:54.24 ID:???
うわまた信じられない馬鹿が出てきたなあ
977通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:08:08.73 ID:???
何がそもそもなの?
君はビルドファイターもユニコーンも全部手描きじゃないと?
やべこのスレすげえ
すげえわ
978通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:27:21.68 ID:???
まだセル画だと思ってるアホが生き残ってることが驚異
979通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:28:49.85 ID:???
そんなの誰も思ってねーよ
どこまでアホなんだよお前は
980通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:32:15.58 ID:???
CGが2Dか3Dの話しになって
今度はセルかデジタルかの話しになっている
何故ろくに話を理解しないで脊髄で書き込むのか
981通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:36:25.51 ID:???
コンピューター上に入力装置使って描いてたらもう手描きじゃないだろ
それで手描きって言ったらなんでもかんでも全部手描きってことになっちまう
982通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:39:48.90 ID:???
それはデジタルかセルかって話じゃないの
コンピューター上で描いてようが、人が描いてるなら手描き
CGはコンピューターが描画している
983通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:40:11.91 ID:???
大体アニメの原画は今も大多数が鉛筆使って描いてますけど
984通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:41:31.92 ID:???
富野は神だと思っている。
半年ほど前の正月休みに両親と都内の富野実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり富野が
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
富野が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいたオタク集団が「富野さん!」「富野さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、富野が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
オタク達がガンダムのファンだとわかった富野は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして富野は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は富野の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした
985通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:41:47.61 ID:???
もしかして3DCGは人が入力装置を手で動かして描くんじゃなく
コンピューターが自動的に描いてくれるとでも思ってんの?幼稚園児かお前ら
986通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:43:13.52 ID:???
引き際を弁えず揚げ足取りに終始
他人から見たら物凄くみっともない行為なのだが
自分が見えてないんだろうなあ
なんかかわいそう
987通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:44:23.48 ID:???
思ってねーよ
何でそこまでアホなのお前
アニメの原画作業は今も昔も全く同じだ
デジタルはその後が変わっただけ
988通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:45:13.07 ID:???
>>983
お前は3DCGアニメだと原画はそうやって描くことがありえないとでも思ってるのか
989通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:47:05.70 ID:???
CG
データとして存在するモデルデータをプログラムに沿って”コンピューターが”動かす
線、色は直接的にはコンピューターが描画して処理する
モデルとプログラムは人の手で入力

手描き
デジタル入力だろうが鉛筆だろうが、人の手で直接絵を描いたもの


アスペが屁理屈こねてるけど
990通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:47:36.57 ID:???
>>988
だから何でそうやって揚げ足とってくるんだよ
ガンダムの話してる時点でフル3DCGアニメの話ではないだろ
991通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:48:31.51 ID:???
>>987
どんだけ馬鹿なのお前は?それならCGより手描きじゃないとなと言ってるのは何のつもりなんだ?
992通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:49:12.32 ID:???
とりあえず噛み付いている皆さん方はどうすれば飽きて頂けるのかねえ
993通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:50:00.76 ID:???
>>991
お前が何言ってるのか全然わからん
>それならCGより手描きじゃないとなと言ってるのは何のつもりなんだ?
日本語でおk
994通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:50:07.14 ID:???
>>990
は?ガンダムだとなんでフル3DCGアニメじゃないんだ?そんなものはガンダムにはないとでも?
995通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:51:35.13 ID:???
さっさとこのスレ使いきるか
次スレまで持ち込むクズはいないよね
まさか
996通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:52:21.56 ID:???
金縛りにするっ!
997通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:52:34.15 ID:???
>>993
俺が聞いてんだろうよそれを!アホ
998通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:53:32.32 ID:???
ガンダムでフル3DCGののは極一部だろ
俺はガンダムに手描きはもう残ってないという意見に対して言ってるんだけど
999通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:53:51.21 ID:???
埋め
1000通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 14:54:13.84 ID:???
>>997
俺はそんなこと言ってません
すげえアホだなお前
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/