昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、
ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしでは
ただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。
スレが無駄に荒れますので、なるべくsage進行でお願いします。
\, ∴∵∴∵ ∴∵
__i,, _,,..-、.__
…¨ ‥‥ ,rェヽi_|iI=i==i,
\ _/_rjェェェユテーヽ'_ ∴∵∴∵ ∴∵
\ /,rェ巡巡;;. \/i 〔〕iY━ _
〃ヾ;ヾ;;ヾ;;;ヾ====──' ̄i ̄i ̄ヽ、ヽ、
ヾソ::_ソ::_ソ:;;_ソ ,,.‐''r巡巡巡:::.../ / .::: \ \ ∴∵
_,,.-''i======l,,.,r'⌒`''ー-、 ̄ ̄i ,i;;;;:-、__  ̄ ̄'ー-r、ー-、
,,.‐''",rェ巡巡巡,,.‐;;,r',r',r',r',r',r'::`ヽ;;..;=i;;;;;;::.'── ,;' ,; ``''‐-:、``‐-、 ∴∵∴∵ ∴∵
,/:::::::::..... /;';,r',r',r',r',r',r',r',r' / ,;'  ̄ ..:: ,; ,; :::: ::. ``''‐、 `'-、,_
/;;;:::::::::... ////;';///////////// ,;' ..:: .; ,; ,..-‐ー─-、 \::: :.\
/;:;:;:::::::::::::: /;';≡≡毳毳≡≡/ ,;' ,,.. ,;_;__,r' _,;'-──ヽ-─ヽ
 ̄ ̄ ̄´゙ー,──i;i,'i,'i,'i,'i,'i,'i,'i,'i'i,'i,i/___;____,,.-─‐''/;三;/=='ー-─‐''"ー-─‐''"
''ー、〃ヾ;ヾ;;ヾ;;;ヾ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;:::: | /三;/
ヾソ::_ソ::_ソ:;;_ソ;巡巡,,''ー、|;;:::::_ |__/三/ …¨¨
\〈゙//ァ━
 ̄ …¨ ‥‥
注 艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。
【対象艦船】
サラミス級・マゼラン級・ペガサス級・ベクトラ級・ラーカイラム級・バーミンガム級・クラップ級
ビッグトレー級・ヒマラヤ級・グワジン級・グワンバン級・ドロス級・ザンジバル級・チベ級・ムサイ級
エンドラ級・パプア級・マッドアングラー級・ユーコン級・ガルダ級・アイリッシュ級・ラビアンローズ級
ドゴスギア級・アレキサンドリア級・アレキサンドリア級ロンバルディア・ジュピトリス級などなど
___ ,、|乍i゙ __
.'∵` r-,,_,j≡ `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
l,ヨl乍゙i≡ ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l jiニiァ= .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、 .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐' .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''""" ___,__
**UCの艦船に絡まない議論はスレ違いです。 **
**スレ違い・煽り・荒らしには徹底無視でお願いします。**
【要注意人物】
ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、ミノフスキー・イヨネスコ式核融合炉が破壊されても核爆発することはないとか
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか
意味不明な事を言う荒らし。 頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ61
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1388938156/
>>1乙
テンプレ、AAなんて入れるぐらい行数に余裕あったのかw
文章まみれで見づらいので入れたった
ちなみに容量・行数共にギリギリ
注意書き長すぎだしAA貼る前に文章整理した方がよくねーか?とは思った
対象艦船はキリがないので無くしても良いかもね
その前の「宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。」だけで充分
あとヌケサクテンプレの核融合うんぬんはもう外しても良いよ
元々これがヌケサクが改変加えた部分だし(元々は『核爆発する』がヌケサクの主張で、ヌケサクがテンプレを『核爆発することはない』に改変した)
UCのリゼル爆発シーンの絵コンテに「核爆発」とコメントがあったことで、今となっては正解が存在しない状態だし
【要注意人物】
ヌケサク
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
これだけ入れとけば?
まあ今更新規が来ることは少ないと思うけど出戻り爺の俺は最初なんのことかわからなかった
それだけだと、どういう主張をしている奴が当てはまるのか判らないから意味無いだろ
ふと思ったんだけどビームマシンガンとかガトリングあるんだから
ビーム機銃あってもよくね?
レーザー機銃ならあるけどな
ビーム機銃がないのはジェネレーターを各所に分散配置する必要があるからかな?
ビームライフルがある以上収束リングの数は問題ではないよね
>>5-6 最悪板にスレあったらテンプレURL貼るだけで済むんだけどな
で思い出したけど句読点はいいんかな?
まぁここんとこずっと出てないみたいだし
エネルギーCAPを利用すればそれほどの出力も必要ないはずだし、重量がかさむ実体弾を使うよりいいと思うんだがなー
なぜか頑なに機銃にこだわる宇宙世紀……
機銃よりも拡散ビーム砲を随所に配置すれば
それこそ死角なんかなくなるのにね。
……あ、連射できないのかも、だけど。
拡散ビームにせよ連射ビームせよ実弾やレーザーに比べて射程が残念なんじゃないのか?
素人考えでもレーザーよりビームの方がエネルギー食うのは明らかだしな(レーザーすごく細い、ビームなんか太い)
レーザー言われてもグラディウスのしか思い浮かばん
そもそも臨界半透体あるからレーザー効かんし
レーザー兵器がほとんど考慮もされん現状を見ると
塗料を塗布するような感じですげー簡単に対策できるんだろうな
>>9 このスレに出てないだけで旧シャア板では方々に出没してる
テンプレの魔よけ効果が出てるんだとしたらこのままでいいだろ
17 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 17:23:19.73 ID:4ql7CTPH
ゼネラルレビルの艦長は誰なんだ
UCはオッサンキャラ多いんだけどOVAで端折られたのが結構いるな
ゼネラルレビルとかシナンジュにやられただけで
これならもう出さなくて良かったんじゃないかレベル・・・ 泣きたい
>>16 魔除け効果狙うなら最悪板のスレ載せた方が良いんじゃない?
>>19 小説でもバンシィの母艦以外に重要だった所無いし
レウルーラと艦隊戦して欲しい気持ちはあったけど圧倒的にレウルーラが不利過ぎる
>>19 そうやったスレがどうなってるのか探して来い
今問題ないものをわざわざ変える必要無いもんな
>>13 だが設定上ではエネルギー効率は圧倒的にメガ粒子砲の方がいいんだよね
レーザーおよび荷電粒子砲よりもエネルギーあたりの破壊力がずば抜けて高く、設備が小型化できるからメガ粒子砲が採用されたらしいから
艦載の対空兵器に使われないのは装弾数の問題だろ。
メガ砲で1000発とか経済的に撃てないもんな。
>>19 MS隊はあれだったが戦艦の対MS戦術が見られて興味深かったわ
ビーム撹乱膜の使い方とか
撹乱膜といえばスコルが見てみたいな
くそだっさいデザインだけどあの作品は活躍の場がなかったガノタが多いからか
宇宙世紀の流れに沿いつつもオリジナリティを出そうと端々に拘りがあるのが面白い
>>21 荒らしいなくなったよな
最新のCGでルナタンクを大活躍させよう(提案)
HLV「おめートロくさそうだからダメ」
重力戦線のアレは最適な場所を選んで
降下するプログラムかなんか組んでんのか?
あんな地表スレスレになって急速に動く意味がわかんねぇ・・・w
ゴーストでザンスカールの実験艦が出ないかと期待してる
>>28 @一部のHLVが敵の対空砲火を引きつけるためにわざと目立つ機動をしている
A降下予定地点に味方がいたので慌てて移動
B特に意味はないけど連邦軍が「なんかジオンすげー!」と思えばそれでいい
……この辺の説がこれまでに出ていたような気が。
中の物資や人員考えたら1と3はねーでしょ・・・
>>29 もうタイヤ戦艦実用化してる時期だからな
プロトタイプハイロウとかそんなのしか出ないんじゃね?
個人的にはキゾ中将の専用機に期待
対空機銃といえば
なんでグレイファントムに機銃がついてないのかわからん
劇中未登場で実はついてるのかもしれんが
>>32 別に新造じゃなくていいと思うよ
カイラスギリー造る前は(アーガマみたく)ハイメガ砲で手を打てるか模索してたとか
タイヤに反対だった設計者が既存の艦の一カタパルトにMSランチャー増設したとか
>>33 トロイホースが下方に隔壁から大量の機銃を出してきたね
ファットアンクル&ザクスナイパーの組み合わせは最高だな。
で、ミデア&ジムスナイパーも出来るかな?
ガンペリー「オレがやったほうがいいだろjk」
ファットアンクルにMSの火器管制とエネルギー供給用の融合炉つけたメガ砲乗っけたほうがマシなような。
旧ザクでもいいけど、足は外しちゃった方が軽くて良いよな。
>>39 ドダイにMSの上半身くっつけたら?
ザクタンクみたいに
>>39 ファットアンクル邪魔だからメガ粒子砲にローター付けた方が良いな!(適当
>>41でふと思ったけどそういやビームローター搭載した大気圏内用艦船ってベスパは開発してないよね
月面や地球上でのカリストやアマルテアの艦内はどうなっていたのか
クルーが気合いと根性だけでへばりついていたのか……
この角度で見るとリカールって普通の戦闘機っぽい形してるんだな……
ワッパってまだ開発出来ないの?
ヤマハとか川崎とか本田とかどう思ってるのかな?
製品ではないと思うけどそれらしいのなら作られてたハズ
前後にローターがあってバイク型でほんとまんまワッパなヤツ
どっかで画像見たけど全然覚えてねーや
飛行型は安定性についてよっぽど技術が進化しないと、危なっかしすぎて市販は不可能だしな
リカールもエアジープも艦船と全然関係ないぞ
ガンペリン&四つん這いガンキャノンの組み合わせって、すごくない?
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ガ ン ペ リ ン ! ! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
筋肉痛によく効きそうだな>>ガンペリン
958 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 23:11:40.31 ID:???
ガンペリンは宇宙で飛べるのかい?
前スレで見かけた時に、スルーしてやった俺の優しさが台無しじゃねーか
じゃ、こじつけよう
ゴーストに出たリカール輸送仕様、通称ガンペリンだーっ!!
そういや木星の船って
ジュピトリス、噛みつきする奴、離脱出来ない奴、トビげふんげふんさんの奴
サーカスの奴、感染者の奴
だけだっけ?
ジュピトリン2があるで
スマシオン号って木星側が用意したんじゃないの?
バタラ載せてたけどさ
今月の北爪Zでアーガマの左に変な船あるんだけどあれなんだろうな?
サラミス+コロンブスみたいな
謝ればいいんだろ?俺が。
どうせ人差し指だけのブラインドタッチじゃダメなんだろ?
ごめんよ。
ガンペリーだよ、ガンペ。あ?
実はZZやVの民間輸送機が好き
戦艦はロングレンジからの砲撃というのが長所で暗い時は長所が活かせずに駆逐艦や巡洋艦に負けるものだけど
ミノ粉あるガンダムではシャアのザンジバル対ワッケインのマゼランくらいしか思い浮かばない(他にもあるだろうが)
作風の都合もあるだろうがMSが駆逐艦要素も若干併せ持っているという感じが
>>56 >噛みつきする奴…モビルシップ:ジビア
>離脱出来ない奴…影のカリストの部隊が使用していた戦艦
>トビげふんげふんさんの奴…ミノフスキードライブ搭載、林檎の樹(マンサーナ・フロール)
>感染者の奴…エリンのパピヨンは正確には「モビルクルーザー」で戦艦とは別物
他にイオで固定砲台扱いしていた戦艦あったな。 サーカスの母艦って名前は果たして出るだろうか?
なんかもう色々考慮しなさすぎてチェックすんのやめたわ >黒本
ガンペリー位は今の技術で作れるよな?
数百トン積載してVTOLできる戦術輸送機はちょっと無理なんじゃ……
VTOLはおろか、固定翼機でも軍用輸送機はせいぜい150tとかが限界
ガンペリンさんはあんななりだけどきっちり融合炉積んだ大出力なんじゃないかね?
IF発生装置と隠し腕も標準装備です!
ガンペリーもV作戦支援機として作られたからな。
オデッサにもっと余裕があったら、Gアーマー+ガンキャノンとガンタンク積んだガンペリーによる遊撃隊とかあったかもしれんなぁ。
そういやギレンの野望でガンペリーって出てこないな
ミデアの搭載が4ぐらいだったっけ?
ガンペリーは搭載2でミノ粉も撒けないけど速度があるって感じにすればそれなりに需要ありそう
(まぁ編成が3スタックの事考えると3機まとめての運用を余儀なくされるだろうけど)
ガルダみたいな飛行挺って、水で洗わなきゃ腐食するよな…?
雨雲に突入して…後は解るな?(ロープを手にして
連邦軍の新兵器です! (バリバリー
雷鳴なんてハッタリですよ、臆病な人にはそれが分からんのです (ピシヤーーッ!!
脅かしてみよう
⊂(・∀・)彡 (⌒⌒⌒)
⌒⌒〜 ∪ ⌒〜〜⌒
〜〜〜/ /〜〜〜〜〜
\\
//
\\
,;人ノ <人ノレ;,
,;)
>>77 (;,
,;) ∧∧ (;
,;)ヽ(O皿O)ノ (ギャー
;;) 羊ヘ (;
;;) < (;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぜ、絶縁タイツは伊達じゃない! (ビリッ
VのBシールド装備サラミス改が好き
Vのは大気圏内も飛べるし、初代の頃から考えると凄く進化してるよな
マゼラン「何故俺がリストラ…ぐぬぬ」
元々不遇だった上、グリプスで殆ど消えたんじゃないだろうか
マゼラン級はデラーズ紛争以降はアレキサンドリア級で更新されて順次退役していったんだろうね
それにしても0153時のガウンランドの建造時期はいつ頃だったか気になって仕方ない
>>85 たぶん他のアレキサンドリア級と同じでグリプス戦役の頃なんじゃない?
ティターンズ壊滅後にわざわざティターンズ色の濃い戦艦は作らんだろうし
(ゼネラル・レビルっていう例外はあるけど)
ゼネラルレビルは旧来の連邦艦の設計思想を受け継いだバーミンガムの系譜だからok、って考えかもね
既にネオティターンズならぬ鈴部隊がいたのも建造を後押し したのかな…
ドゴス・ギア、マークUはエゥーゴの英雄カミーユの両親が関わっていたから流用する時に赦された
サラミス改が一番カッコ良かったシーンって、エゥーゴ艦隊がジャブロー攻めする時に、
ブライトの始めるぞ!の号令の下に編隊を組んでいた艦隊が一斉にエンジン吹かし始める所だよね
クラップ使うまでの連邦正規軍でMS運用できるのは
申し訳程度に格納庫とカタパルト付けたサラミス改だけだったんだよな…
映像じゃペガサスやアーガマの視点が多いけど、そんなの扱ってた連中も大変だったろうな
一年戦争時代のサラミスは、飛行機を積んでるけど発進させるにはクレーンで海面に下ろさなきゃいけない巡洋艦みたいなもんだな。
甲板が大きく開いて、カタパルトが付いただけでも泣いて喜んだ連中は多いと思う。
改コロンブス級のことも忘れないであげてください
宇宙艦艇のガンシップ化はなかったんかのぅ
ゼネラル・レビル、ネオ・ジオングの生贄になりそうな悪い予感がしてきたのう…
96 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:49:51.11 ID:+qJYGKBW
ビーム撹乱幕ミサイルがあるから(震え声)
製作陣のジオンマンセーを見るにありそうだね。
UCの艦演出は、富野ガンダムに比べて頑丈だからまだ安心感はある
連邦でMS乗せれたのペガサス級以外だとトラファルガー、アンティターム、(ネルソン)だっけ
>>96 ジオンマンセーって頻繁に聞くけどUCぐらい連邦の量産MSが活躍した作品ないだろ
>>99 富野ガンダムはよく見てみると、実はかなりジム系が活躍してる。
UCでもそれなりには頑張ってると思うが、まあガンダム無双みたいな話になるところが多いからしょうがないね。
>>94 砲艦って意味ではムーンクライシスに出てきたアウーラがある
>>101 アウーラもバリアーあっての砲艦だからなぁ。
UCではMSの火力過多からガンシップは成立できないんだろう。
小型船舶のガンシップ化って、モビルアーマーじゃないの?
デンドロとか。
>>103 ガンシップってのは船の航続力を維持したまま高火力化を図る事に意味がある
ガンシップってナウシカか輸送機を武装したのしか思い浮かばないけど
火力特化の上陸支援艦みたいの?
スターウォーズのエピ2でクローン軍が使ってた、側面の開いた兵員輸送機的なのはガンシップと呼ばれていたな。
UCのファットアンクル&スナイパーザクはガンシップ的運用ではないかと思う(本物はよく知らん
94だけど近ちゃんの漫画でミデアをガンシップ化させたのがあったんだよ
一年戦争時には対空戦闘用MSがあまりないしある程度有効ってのもあるけど
これが航宙艦艇となるとやっぱ厳しいのかな? と
航行能力では到底太刀打ちできないが一時的な速力ならMSでも艦艇に追いつけるから
バーミンガム並みに火力重視のSFSとか かね
SFSはカタパルトも格納機能も要らないし
ガンシップには色々意味があるからなぁ
・砲火力に特化した艦艇
・河川等の内水域での火砲の使用を目的とした艦艇
・輸送機を改造して対地制圧攻撃機に改造した航空機
・上記用語が転じて攻撃ヘリ全般を指す事もある
「巡洋艦」ぐらい曖昧な用語だったのか
知らなんだ Thx
ガンシップというとまず思い浮かべるのが地獄の黙示録だな
UCで輸送艦にMSをドアガンナーにしてるのを見て、
輸送と乗艦戦闘を兼ねた歩兵戦闘車みたいな艦種があったらどうかと思ったけど
艦船が脆弱すぎて無理か
>>111 ペガサス級なら大丈夫!
アルビオンやアーガマの打たれ強さなら出来るでしょ。
サラミスやムサイでは不可能だがw
UC世界は技術が完成されすぎてるから(宇宙世紀初期の核戦争の成果?)、小型MSが猛威を振るったところからして、戦闘兵器は小型であればあるほど有利なんだよな。
となるとガンシップみたいな足が速く重火力な戦闘兵器はなりたたないんだろう。たぶん有利なのは総弾数くらいな。
>ガンシップみたいな足が速く
???
少なくとも「輸送機転用の対地攻撃機」のガンシップに関しちゃ、
「航空機としては足がかなり遅い」ので、
「足の遅さと自衛力の無さで、航空優位の確保に自信のあるアメリカしか実用化出来てない」のが現状だな
(それでも、使いどころはかなり限定的)
宇宙世紀における「足が速くて重火力な分デカい」だとまんまMAだが、
これは「高機動戦ができる(通常サイズの)MSに巴戦を仕掛けられると割とあっさりやられる」のが定番だからなあ…
結局『「輸送と支援に特化した艦艇」「通常サイズのMS」の組み合わせが一番』というつまらない結論になっちゃうんだろうね
母船と同等の航続距離を保てるのがガンシップの定義
というのがオレ説
>>113 小型MSより小型のガンタンクR-44がベルガ・ギロス相手に一方的にやられて事を思い出そうね
>>117 いや、あんな素人操縦の博物館モノを引き合いに出してもな
>>118 その理屈でガンシップいらねーなら護衛船団もいらねーって話になんね?
>>120 現実では護衛船団もガンシップ(武装ヘリ)も母船なんか持たないけど?
それとも「母船」の意味が判ってない?
フロンティアサイド急襲するラー・グスタが最高に格好良かったなあ、F91
それっぽいのというとメガライダーでいいんじゃないのか?
或いはSFS全般
つまりG-バードを量産すればいいんだな!
で、結局MSなんていらなかったんや
という考えに落ち着きます
ベースジャバーとドダイって、軍関係なく同じもの?
ホワイトアークはそれっぽいんじゃないか
量産型ザンネック
>>127 ホンダのカブとヤマハのメイト、スズキのバーディみたいな関係じゃね?
製造メーカー(?)が違うけどやることは一緒みたいな。
ノースポール級空母とは何だったのか
>>117 その時点の技術レベル以上の小型化しようとしたら、そりゃ駄目だわな
スマフォの進化がわかりやすいが、薄く軽く軽量化しつつ高性能化ってのは明確な流れだけど、その時点での適正な大きさってのがある
どんだけ未来でも「実際作ってみるまでわかんない」のは変わりないって考えると面白いな
>>113 Zの月面でミドルMSで戦った奴らは・・・
クロボンで出てきたゾンド・ゲーは限界までの小型化を追求しただけの機体で性能はその時期の一般的な機体のそれ程度だったか
>>133 改めて見ると、凄い機動性発揮してハイザックの格闘攻撃かわした後、ハイザックの頭上からハイパービーム砲放って屠ってる個体がいて痺れる
ラーグスタって
撃沈されたの?
特に描写も設定もなさげ
無力化されたのか、単に撤退したのかも不明
>>116 それはWW2の頃まで各国で試作された護衛用爆撃機かと。
当時は爆撃機の航続距離に追随できる戦闘機がなかったので、爆撃機に対空火器満載したタイプ。
1/144ジオラマセット「格納庫」ムサイ編、WB編とかあっても良かったな。
>>141 >Cクラス小型ミサイルランチャー×10
これだな
Gジェネで撃ってるのは見たな
>>141 リックドムでも上下二段に寝かすの無理っぽい気がする
>>141 だからUCのパラオにあったのは・・・ モッタイナイ
ファットアンクルとミデアって、ミノフスキークラフトで飛ぶの?
>>147 あの時代の兵器で付いているのはWBだけだ(後代の追加メカは知らんが
そもそもミノクラフトがあるならあのローターいらんだろ。
あの自体のローターは現代とは比較にならないと理解する方がよいよ。
なんたってバギーのタイヤがローターになる時代だぜ。ワッパの方がまだ納得だ。
>>141 MSの格納庫って狭苦しく見えるけど
小さめのマンションぐらいは入っちゃう大きさだもんな
アッザムに付けられるのなら、
装置を小型化して本体を少し大きくすればZにも付けられそうじゃないか?
リフティングボディーってなんか不安なんだよな、好きだけど
アッザムに付いてるミノクラは不完全もいいところだから足にファンが付いてるわけで
ZのMSの革新ぶりを見れば、ミノクラも何かしら進歩してると思うじゃないか
話は変わるが、対アビゴル戦時のウッソは戦艦のカタパルトを盾にしてたんだが
あれってスペースアークのじゃないか?
アッザムのミノクラだってあとあとから言い出されたものだからな。
あんなやつでも足部分にはローターが付いとるし。
UC70年代のローター技術ってホントスゲーな。
後にビームがローターになります
弾幕って大事なの?
19歳の未経験の若造に艦長させたら、こればっかり使ってんの。
で、その7年後に生意気だからボコボコにして左遷したら裏切りやがって
そしたらティターンズ艦隊、コロニーレーザーで全滅させやがった。
木星から来たNTで天才なんか、ジュピトリスまで沈められた。
そんでしばらくしたら本部に乗り込んできてサラミス艦隊持って行かれたと思ったら
ネオジオンまで全滅させてミネバザビまで捕まえてきやがった。
なんだよ、弾幕薄いってよー!
158 その人は例外中の例外でNTらを仕切る人だから。
。
>>157 整備デッキ内にカタパルトも併設するのは不便だし危険
>>162 作ってみたけど、実際に運用してみたら不便だったんで後の時代の艦には採用されなかったって事だろ。
ホワイトベースの場合は、デッキも分割してるから不便だよな。
アーガマはデッキが一つでカタパルト二つだから使いやすいと思う。
バリュートがあればムサイも大気圏飛行できる! よpね?
ギレン「タンクにヘリウム詰めたら浮かぶんじゃね?」
ドズル「兄者さすが頭良すぎ キシリアのグワジン借りてくる」
タンク外してから突入すべきだったんだよ。
そういえばやたらとペガサス級やザンジバル級を地上で飛び回らせた、リターン・オブ・ジオンって、いつ頃の話なの?
ΖΖから逆シャアまでの間の話のはず。
うん、ケリー・シュナイダー大尉がイルニードの艦長代理のままである。
AOの一年後には退役して新婚していることから、おそらくは0089の12月後半からシャアのスィートウォーター占拠の0092の12月までは絞れるんだよね
>>167 キシリア「兄上、あたしのグワジンどこに配備なさったので?」
ギレン「…沈んだよ」
ジオン兵B 「Eフィールドよりグワジン進入、キシリア少将の物と思われます」
ギレン 「よし、Nフィールドへまわせ」
なのでNフィールド。
は?
ニワカだからネタが分かってないんだろう
ニワカにも分かるように、お願いします
句読点かよ
やっといなくなったと思ったのに
ニワカというか
>>173は完全に話の流れを掴めてないコミュ障だろ
エンドラ級って大気圏離脱できたっけ?
F91やVの時代だと、ジオン艦の面影はクラップとラー・カイラムの後ろ半分くらいかな…
>>179 地球に降りた連中が宇宙に戻ってるがブースターでも付けてるのかは不明
アクシズって旧ジオンほど資源ないだろうだから、地球に捨てるなんて…
…でもガザシリーズが主力してるような国だし、分からん
まあ連邦の評価はともかくアクシズ側では正当なジオン公国の後継者だと思っているだろうし。
まあ一年近くの間、宇宙のサイド全部と知事用の結構な部分を実行支配できたし……
一年しか持たないとかどこの日本だよ
考えてみるとジオン公国と第一次ネオジオンって最大版図はほぼ同じなんだな
ほぼ完全勝利だったのに内乱で瓦解とか草生やさずにはいられない
連邦やエゥーゴが黙って見てると思ってたグレミーもそんな危険分子放置しといたハマーンも大概なバカだよな。
それはそうとサダラーンはジオン系艦随一のかっこよさと思います。
内乱で瓦解ってのは、古くからある物語の構造なので、ネオジオンをバカにするのはフェアではない。
むしろその物語構造を使ってエゥーゴ(ガンダムチーム)の勝利にした製作陣が責められるべき。
強すぎる敵を叩く設定には、敵が間抜けすぎて負けるパターンのもあるけど、
たぶんこれはZZ前半に使って不評だったんじゃないかと思う。
さりとてエゥーゴが正攻法で勝つには、設定的に戦力を持ってこれる場所がないので使えない。
ZZはZの直後じゃなく、初期プロットのように逆シャアと同じくらいの時代の方が良かったろうね。
>>190 その初期プロットは初めて聞いた
だとすると劇場版Zから0093を舞台にしたZZにつながることになるのか
グレミーもハマーンも内紛があそこまで大きくなるのは本位じゃなくて相手とその取り巻きを
暗殺などで速やかに排除して終わらせる計画だっんじゃないか、って話は聞いた事があるけれど
>>190-191 初期の予定では物語後半でシャアが復活してアクシズを乗っ取る予定だった、って話は聞いた事があるけどそれは初耳
初期プロットつうかアイデアだた。誰かのインタヴューで
「Z直後ではなく数年あいだをあけて、力を蓄えたネオジオンが来て」
的な話にしようとしたけど、直後が良いということであの形になったとか。
たしかトミノインタヴューではないので、直後案を通したのがトミノなのかもしれない。
OUTに書いてたような気がするが正直いちいち確かめる気が起きない
何でこんなに溜めてたんだ俺は
黒本に出てくる連邦艦隊はリーンホース型のクラップを多く使ってるな
当時のエリート部隊としてはあの型の艦がステータスだったのだろうか
逆シャア以降宇宙艦隊はほとんどカイラム級とクラップ級で構成しているから別にエリート部隊ってわけじゃないぞ>黒本に出てきた艦隊
リーンホース型のクラップが特別だったんじゃないのか、と言いたいのでは?
>>196 サラミス改もまだまだ現役なわけですが……
ホントに小型クラップとラー・カイラムだけ(しかも後者は二隻)
バグレ隊やムバラク艦隊はサラミス改や大型クラップも使ってる一方でだ
そりゃあ数十年もの間、連邦に正面切って戦争仕掛けるのがいなけりゃ
新規に開発なんかしないがな
かつての日本も貧乏だったから金剛型や長門型等を改装しつつ使ってたからねぇ・・・
今でもほとんどの国が80年代〜90年代に作られた戦闘機をまだ使ってるじゃん
アビオニクスやエンジンをうpデートしながら
>>194 ああ、OUTに書いてあったな。
確かサングラスかけたセイラが「スーパー・ジオン」を興す話だったっけ。
それOガンダムちゃうんw
>>200 日本人は艦齢30年の船が古い分類になる自衛隊や米軍を見てるせいで失念しがちだが、
ものが大きい艦船って、改修の余地が大きいから、世界では50年ぐらい平気で使っちゃったりするしなあ。
分断の緊張を抱える韓国や台湾ですら第二次大戦期デビューの駆逐艦が完全退役したのは90〜00年代になってだし。
ましてや明確な敵のいない連邦なら、そら「使えてるならいいじゃんそれで」ってなるわなあ。
クラップ級が生産されてた時期にサラミス級も建造されていたんだろうか
そうじゃないとするとV時代のサラミス改級は相当な老朽艦になるな。
205 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:06:03.22 ID:wMbZxC4z
アレキサンドリア級のガウンランドは現役引退してて、
リガミリティアにひっぱりだされたソレををクロノクルが「博物館もの」と言ってたからなぁ
アレキサンドリア級はグリプス戦争後は生産されてなくて、オワコン艦種になってたのか
サラミスはV時代でも普通に運用されているし、グリプス戦争後もそこそこ生産されていたのかな
アレキサンドリア級の方が後の時代に設計されただけに優秀で運用しやすいんじゃ
ないかと思うんだが
アレキさんはかつての反連邦組織の主力戦艦だからな
エンドラやムサカは使わないってのと同じだろう
エンドラやムサカはジオンの艦艇だからそりゃ連邦は使わなくて当たり前じゃない?
ティターンズは何のかんの言っても連邦側だったわけだし
UCでティターンズ旗艦だったドゴスギア級のゼネラルレビルを使っているだけに
なんでアレキサンドリアが使われなくなったのかが不思議なのよね
普及しきってないアレキサンドリア級は規格統一のあおりで一気にお払い箱にされた、なのでボロしか残ってない
普及しすぎのサラミス級はお払い箱に出来ず、維持のために部品の供給も絶やすわけにもいかなかった、なのでまあまあ状態のいいのもある
ってかんじじゃない?
カタパルトの大きいアレキサンドリアが消えて小さいクラップが主力になっていったことは
つまり業界全体の性癖が巨乳から美乳にシフトしていったという…
…いや何でもない、忘れてくれ
そんな連邦といえどゼネラル・レビルは使われていないみたいで
維持、運用にコストが掛かり過ぎるからか?
ドゴスギア級1隻運用するならカイラム級数隻又はクラップ級十数隻を運用した方が費用対効果は高いからだろうからな
外伝か何かで連邦側から新生ネオジオンにドゴスギアを横流しして
その広い格納スペースを活かして巨大MAを輸送する
…という妄想をしたことがある
黙って解体するには惜しい艦だよな
>>208 それが一番しっくりくるかも
アレキサンドリア級って艦の仕様的にムサイ系
実際グリプス戦争時代の連邦・ティターンズはジオン系の外見を持つMSを多く使っていたけど
その後の時代はRGMシリーズに統一されてる
軍備縮小のためか、あるいは連邦より先を行ってたジオン系技術を無事完全吸収したので
ジオンの猿真似をする必要がなくなったというか
ティターンズの息のかかった装備は徹底的に排除されたってのもあるな
モノアイMSまでゴーグルに変えられてるし
じゃあゼネラル・レビルは何なんだよと言われると困るが
ドゴス・ギアは比較的連邦色の濃い戦艦だからじゃないか?
アーガマやアイリッシュと別の路線で進化したペガサスみたいなシルエットだし
艦の来歴は?
よく覚えておらんのだが、アレキサンドリアはグリプスから発進した新型戦艦だが、アレキサンドリアはなんて触れ込みで登場したっけ?
>>214 ドゴスギアはティターンズ以前のバーミンガムからの系譜にあることが評価されたのかも?
あ、
>>215はミス
アレキサンドリアはグリプスから発進した新型戦艦だが、ドゴスギアはなんて触れ込みで登場したっけ?
wikiとか観たけど全部「現在の設定」で埋まってて、Z放映当時の設定が峻別できなくて困ってる。
TV当時の設定ではドゴスギアもグリプスで建造されたということだったはず
ティターンズの総旗艦という扱いで
当時のアニメ雑誌ではそう書かれてた記憶がある
>>214 アレキサンドリアはムサイの思想を取り入れた=ジオン設計強い
ドゴスギアはマゼランやバーミンガムの発展系=純粋連邦系
…だからUC時代でも生き残れた、ということかな
ティターンズ色の強い艦にレビルの名前つけること自体違和感あるけど
それなりの数を生産する巡洋艦クラスなら新規設計も認められたけど、そんなにたくさん生産するわけじゃない
超大型戦艦クラスになるとそう簡単に新規設計なんて認められない、って話なんだと思ってた。
映像作品に出てくるドゴスギアって、ドゴスギアとゼネラルレビルの2隻だけだったよね?
>>220 シナンジュのコンピュータが言うには、ドゴスギアとゼネラルレビルは別物らしい
そりゃあれだけシルエット違っていれば同型艦と判断しない可能性は高かろう
強いて言えば改ドゴスギア級とでも言うべきなんだろうけど、いちおー分類上はドゴスギア級なんだよなあれ
ドゴスギアは4隻建艦予定で実際はドゴスギアのみ。
後年、ゼネレビが建艦らしいので、そりゃ20年とか前のままに建艦することはないだろ。
となると、アレキサンドリアとドゴスギアの差が何かということだ。前者はそのまま忘れ去られ、後者は旗艦として建艦された。
グリプス戦役の最終局面から考えて、アレキサンドリアの旗艦機能が脆弱ってこともなさそうだから、機能面ではなさげ。
個人的には上にも出ていたように、「アレキサンドリアの設計思想はムサイの模倣」ではないかな。
ハイザックが「ザクですら連邦の軍門に降った」なら、アレキサンドリアは「ムサイですら連邦の軍門に降った」の象徴で。
ドゴスギアは純連邦艦なので、宇宙人の作った艦の上位に位置するという話かと。
大きさもゼネラルレビルはさらに大きくなってるんだっけか
元のドコスギアからして超大型戦艦だからどんだけでかいんだ
>>223 海保の「しきしま」みたいな感じだな。
あれは機密の壁が厚すぎてどこの部分がどう違うのかはっきりしないけど。
>>224 そのせいでドゴスギアの大きさが想像してたよりも小さな感じになっちゃったけどね
ゼネラルレビルが630メートルだからドゴスギアはそれ以下
超巨大戦艦、と言う割にあんまり大きくない感じに……
>>223 ザク→ハイザック
ムサイ→アレキサンドリア
いいね
この説、俺的には採用
でもムサイ級とアレキサンドリア級の共通点って
エンジンブロックの配置ぐらいじゃね?
MSデッキとカタパルトの配置は連邦独自だな
進行方向と逆にMSを出撃させるのは絵面的にバランス悪いしな。
>>226 並んで会談したカットのせいで
グワダンのが超巨大戦艦のイメージあるなぁ
もちろんドゴス・ギアも十分巨艦なんだろうけども
B−クラブだったかなか?
UC0120年代にもアレキサンドリア級が現役で使われていたという記述があったと思うんだが
そりゃ152年にガウンランドが動けたんだから、120年代にはまだ現役だろうさ。
サラミス級も現役だからな
ま、ま、マゼランだってぇ……!!
アイリッシュ級「F90で現役が確認されてる俺は勝ち組!」(捨て駒扱い疑惑から目をそらしつつ)
>>229 あのすっとんきょうな配置はその後はエンドラまでないからなぁ。
。
>>224 どうも連邦にはサイコガンダムみたいな
「見た目が同じで大きさの異なるメカ」を作りたがる傾向があるようで
GMが内部からわらわら出てくるサラミスとか
ガンダムMk-Uに比べてあまりにも大きすぎるアッシマーがいたりするw
>>240 ネオジオンだってサザビーはサイズ可変機だったろ
ミノ粉でレーダーが役立たずだから
シルエットが同じ戦艦と巡洋艦は相手の判断を(わずかな時間だが)惑わす事は出来る
レーダーが実用化される前の艦艇でもそういうの各国でやってたじゃん
ゲム・カモフ「せやな」
そういや宇宙では遠近感がおかしくなるっていうからそういう面でも効果あるんだろ
レーザー測定器着きの双眼鏡を使われたらお終いだろうけど
デラミス級超大型空母
ジオン軍のドロスに対抗してサラミスの設計を拡大し、多数のMSを搭載可能な超大型空母として再設計された
サラミスの設計を流用することで開発期間を短縮するとともに、敵の目を欺くことが可能であった
グリプス戦役にも残存艦が投入され、撃沈されて漂流していたデラミス級の格納庫がクワトロ・バジーナとハマーン・カーンによる最終決戦の舞台となった
>>232 グワダンでかすぎるよな
貧乏所帯のくせにこれを落とされて平然としているハマーン様太っ腹
>>245 キュベレイ改とか嫌いだけどその設定は許せるw
>>246 グワダンが沈む頃には地球圏帰還後の根回しが奏功してスポンサーからの補給がたっぷり、
ホクホクしながらエゥーゴとティターンズ壊滅後の地球圏制圧軍を裏でこっそり編成してたんでしょ
艦載MSの機動力とその母艦が火力を連携させて戦い、
MSの性能と単純な操縦技術で勝るパイロットの組み合わせで迫る敵を、巧妙な連携戦術で撃退する話を書こうと思う
>>219 レビルの政府や軍上層部を無視した独走(結果オーライだったが)を参考にして
ジャミトフはティターンズを創設したという話もあるのでそれほどおかしくはないかもしれない
>>242 艦船じゃないけど、黒本ゴーストでも似たネタやってたな。
15m級のMSと交戦することしか想定されてないために
あまりにも古すぎるザクのデータがなく、
コンピュータが距離を誤認して攻撃を外してしまうというネタ。
グワジンは無補給で木星圏までいけるし
グワダンはドゴスギアの1.5〜2倍くらいありそう
歴代のグワジン級、設計が豪華すぐるというか過剰すぎるというか
グワダンは新型艦とかでなくグワリブを改装して外に継ぎ足し継ぎ足しした、もはや戦闘には堪えない輸送艦という設定にしておけばよかったな。
ウォンたちエゥーゴの面々は綺麗な通路を歩いたけど、カミーユが親善用ルート以外の通路を歩いたりクワトロが別ルート移動したらら規格違いの継ぎ接ぎだらけとか。
アステロイドベルトにはアクシズだけじゃなく、資源開発拠点があるんじゃないの?
AOZでは地球不法居住者の流刑地みたいになってたし、マスドライバーで使えそうな隕石を打ちまくってるはず。
そいつらとアクシズの関係ってどうだったんだろうな。
連邦軍の部隊はいなかったのか。
流刑がある以上、定期的な往来があるのは確実なはずなんだが。
非経済的な刑罰だなぁ。
とっとと死刑にするか、労役でも科した方が現実的だろうに。
運賃高過ぎて労役に送るほど赤字ではないのだろうか
まあなり手は少ないだろうし、合法的にこき使える奴隷がいるなら欲しいんじゃないの。
どう考えても過酷な環境だろうし。
でも労役なら監督とか警備隊とか常設しないと働かないやら反乱やら起こすだろうし
普通に管理する就労者と実務用自動機械で採掘の方が安くないだろうかコスト
宇宙空間なんて人間は生きてるだけでコストかかるから
ガンダム世界には「モビルスーツ」という、人間より遙かに効率の良い作業機械があるからな。
>>256 そもそも経済で罰が決まるわけでもないし
同じことリアルの裁判所で逝って来れば?
死刑にした方が安くなりますよって
アステロイドベルトっても、ジュノーが持ってこられたからメインベルト主体と考えても、どっかに岩がいっぱい固まっている宙域があるわけでなく、
火星と木星の間の空間にほっそいドーナツ型に、まばらに散っているだけだからね。
しかもこのドーナツはだいたい直径7500万kmていどある(地球の大きさは1.2万kmくらい)
ぶっちゃけ広すぎて、誰かがどっかの小惑星に核パルスエンジンつけて運び初めても、他人はそれを発見すら出来ないんじゃないかな。
ソロモンもアバオアクーもそうやって黙って運んできたんだろうし。
ムショや警察を運営するにも金かかるし、
死刑=ゴーゴーヘブンという理屈が通るうちは死刑が非経済的なんじゃないかな?
とっとと殺すより生きる苦痛を与えるシステムの方が犯罪を減らせるってこと
ワザワザそんなとこに刑務所作る意味ないとかな話だろ
何かというと極論にしたがるな
もっとコストかからない場所で工業製品でも作らせときゃいいだけだろアホか
小惑星の鉱山って、地球の鉱山と違って鉱脈が形成されないから採掘の効率は悪いとか言われてるな。
小惑星でした採れない鉱物があるのなら、木星船団みたいに運賃が高くても維持しないといけないだろうけど
例えばルナチタニウム合金の原料が地球圏では枯渇しているとか。
刑罰で恐怖を与えて統治ってのは先進国じゃやってないし、UCでもやってないんじゃないかな。
ルールを破るやつは除去して被害を受ける人を減らすってのが現在の一般的な考え。
犯罪者を宇宙に送り込んだって、コロニーとかならともかく、アステロイドベルトじゃ仕事しなかったら運び損だからね。
AOZの場合は「そういう話にしたかった」だけなので、あまりつっこんでもしょうがないと思う。
それより、ここではヘビィフォーク級も語っていいのかな?
テンプレにはなかったようだけど
問題ないよ
いい加減艦船の種類が増えすぎて書ききれないってだけだから
最後に「などなど」ってあるだろ?
陸上艇は好きなのでどんどんウェルカム
>>267 >刑罰で恐怖を与えて統治ってのは先進国じゃやってないし
はぁ?w
小惑星での従事は必要だけど人員が揃えられないから罪人使ってるんじゃないかな
>>271 君は子供のようだからしょうがないが、法の概念をしっかり学んだ方が良い。
ホントに恐怖で縛るなら、刑罰のテレビ中継した方が効くだろ。
てかそういう国あったしな。
後付け設定とはいえ、ヘビーフォーク級の時点で後ろのカタパルト使えてたみたいだな
>>274 よく見たらハッチだけでカタパルトなかった、すまん
>>275 いや、そういう問題でも無くてだな
お前が何を言いたいのかさっぱり判らんのだが
AOZ2でへヴィ・フォーク級が大陸間を移動してた気がするけど
海上移動の描写ってあったっけ?
元々ビッグトレーが海上移動出来るんだし、ヘビィ・フォークが移動しててもおかしくないよ
太平洋や大西洋横断はさすがに出来るのか?って気がするけど
外洋はベタ凪でないと無理そうだな
マッドアングラーの原型を開発した奴はセンス良杉
元々は戦略原潜の更新だったんだろうな
でもSLBM搭載は連邦設立してるからほとんど意味ないだろうから、
主な用途は巡航ミサイル満載のアーセナルシップ的運用か特殊部隊送り込み前提だったと
>>276 アイリッシュ、ネェル・アーガマ、ラー・カイラム、etc...
一年戦争以降の一部の宇宙戦艦には後部から着艦できる機能が備わってるわけだが
それを一年戦争時、しかも試作でもない陸上戦艦でやっちゃったのかよ…みたいなことを言いたかった
>>281 ちょっとヘヴィフォークでやってみたらなんかよさげだったので宇宙艦にも適用してみた
ぐらいでいいんじゃないの?
283 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 16:00:45.61 ID:qtyZZnIO
陸戦艇と言えば、主砲の口径はどうなってるんだろう?ビックトレーの固定砲とかすさまじい数値になりそう
あれだけ大口径だと数発で弾切れになりそう
弾薬5発(1門あたり)あればいいほうじゃね?
それにあの位置じゃ間接照準による曲射弾道は出来ないよな
作ってる側もそう思ったのか、
最近はビッグトレーのあの大砲がメガ粒子砲になっているデザインのものが使われる機会が増えたね
前線のやや後ろ〜最後方に陣取ることが多いであろう陸戦艇で、
曲射はできず、拡散と減衰の関係で射程は限られるメガ粒子砲が、どれだけ役に立つか凄く怪しい気がするけど…
「あの丘邪魔じゃね?」
「よしきた」
ははは、ロシアの核実験じゃあるまいし
人造湖作ろうぜ!
>>281 ホワイトベースの時点で戦闘機や飛行機用の後部着艦デッキは存在してるぞ
知らんかった…
>>289 ベルデ諸島漁業組合に偽装したブーンが搭乗した飛行機がWBに着艦するときに後部デッキを使っている。
WBを馬に見立てた場合の「尻」に当たる部分だな。
しかしどう見ても木馬には見えんな
スフィンクスだろ
やっぱ宇宙人はセンスおかしい
ジオンの誰か「ペガサス級?連邦のクセにスカしてんじゃねーよwコードネームは木馬で十分だわ」
って経緯なんだろ?
実際木馬とホワイトベース見比べてみるとかなり木馬だよ
ブリッジのアンテナが上に伸びてるのが耳で左右に伸びてるのがグリップっぽいし
放映当時に作られたホワイトベースのオモチャだと脚が可動式だった、みたいな書き込みを見たことが
そして禿はそのオモチャからアイアンギアーを思いついた
多分
電穂で新しくやる外伝火星ジオンの話だけど
火星⇔地球間そんな行き来楽になったのか?
つうかアクシズ行った後にまだ火星に残党いるのが解せぬ
けどジオンと火を合わせたマークは好き
なってない
ていうか前作AOZ2のラスト知ってればそんなん明白よ
AOZは毎回好きなんだけど
それ以上に連載前の不安が半端ないwww
WBの後部デッキは5話にサラミスのカプセル収容した時に使ったね。
その後ガンダムも収容する予定だったから、かなり広いみたい。
ガンペリーの入ってる第3デッキとは全通じゃないしね。
火星ジオンはオールズモビルがいるからなぁ
それ以前の時代に火星ジオンがいることにしたら彼らの存在はどーなるんだか
しかもオリンポス山本部だしなぁ
オリンポスキャノンそん頃から開発してたんだろうか?
そしてジョニー・ライデン総帥説はどうなるのか
それよりも気になるのがエゥーゴのパイロット
男なのになんでファみたいなミニスカ履いてるんだ?
スコットランド人なんだろう、特技はバグパイプ
そういやコアファイターがWBの後部デッキに着艦(フックでワイヤーに引っ掛けて)→コアブロック→ガンダム
という器用な描写があったよな
>295
まあホワイトベースは元々、ダイターン3に出す予定だったメカの流用だからな。
オモチャ的なギミックがあっても意外では無い。
幼稚園バスとかトラックとかのイラストを渡されて古代人の兵器を着想できるくらいの発想力がないとやってけないからな。
富野塾の課題
Q.イチゴパンツから人類の希望を考えてください
パンツ=エルメス
イチゴ=ビット
パンツが見えたらそこで試合終了だよ(絶望)
パンツじゃないから終了じゃないもん(震え声)
>>306 トミノの発想力は根底にある無理難題(幼稚園バスとかw)が受け入れる代わりに
「売れるんならなにやってもいい」
というお墨付きをもらってるからだろなあ。
現在のアニメ事情じゃ
「どんな企画でもいいけど絶対売れろ」
なので、たぶん現在の方が精神的に厳しい。
学校レベルでいえば、
昭和「明日は試験です。教科は明日発表します。あなたの進路が決定されますのでがんばってください。」 (選択権と決定権が学校にある)
平成「明日は試験です。教科はあなたが選んで決めてください。80点取らないと留年です。」 (選択権は生徒にあり、決定はすでにされてる)
こうなったら、皆さん冒険せずに手堅く行きますわな。
スレから脱線失礼。
312 :
311:2014/04/05(土) 17:14:51.70 ID:???
>>311 このたとえは昭和/平成の学校事情の話じゃないジョ
何故か昭和の方が自由だった不思議?
自由っていうか、模索の時代だったから定石ってものが無かったのと、ある程度の失敗が許された
市場も今ほど大きくないからコケてもダメージ少なかったし
おもちゃ販促番組に期待もかかってなかったからなぁ。
今はオリジナル作品なんてリスク大きすぎてほとんどないぞ。
安牌のラノベやマンガ原作を出すのがほとんどだし。
上がレウルーラで下がサラミスでしょ
ボール欲しさにサンダーボルト買って来たけど
チベ?かっこいいなぁ
横に格納庫ある時点で別物みたいなもんだけど
EXモデルで艦船系また出ないかな
ガンベリー(セブンイレブンカラー)とかもう何度目だよ!!
あのチベはカタパルト及びMS格納デッキが増設された戦時生産モデル
又は戦時改装を受けた物だと思うようにしてる
あのチベがあればコンスコンだって・・・
あのバルバスバウなに?
宇宙ナメてんの?
ミノ粉をかき分けて宇宙を泳ぐのに最適な形状なんだろう
対次元潜航艦用のセンサー積んでるんだろ
ジオンは極秘裏に次元潜航艦を開発してて、
いつか遠くない内に連邦がパクって次元潜航艦を投入されてもいいように
先に対次元潜航艦用の装備を持たせたんだよ
ΩΩ Ω<
>>319 外付けMS格納庫の大きさ的に本体もでかくなってる気が
あと本体MS格納庫無くするって事はミサイルの搭載量が凄い事に…
宇宙だから水上艦みたくトップヘビーとかの問題がないから
多少デカくなったり過剰な装備でも無問題
って認識じゃね?
今の駆逐艦なんか昔なら軽巡〜重巡に分類されそうな程大型化してるからなぁ
とはいえ重量バランスきちんと考えないとまっすぐ移動できなくなったりしないか?
けどあの格納庫なんか連邦っぽくね?
ネェル・アーガマの左右のっぽい形してるし
あのコンテナがあればコンスコン隊にもっとリックドムを積めるな。
リックドム24機ならどうだ!
コンスコンどんだけ足長おじさんやねん
24人の少女がアムロに虐殺されるだけじゃね?
ジオン系の艦船ってどこからMS射出してるんだ
いつも気になる
ムサイ「ただしMSはケツから出る」
ヤマト「パクってんじゃねーよw」
0083のムサイ改は前後から射出できるけどな
>>331 ムサイ(1st版と0080版)=後ろ
ムサイ(0083版)=胴体側面から前向き
ザンジバル(1st版)=射出不可で胴体上下にハッチ
ザンジバル(0083版)=胴体側面から前向き
チベ=射出不可で胴体真正面にハッチ
ティベ=チベに準じる
グワジン=射出不可で胴体下部にハッチがある(らしい?)
ドロス=胴体下部に射出口多数
ZZのムサイ改とチベ改については良く知らん
335 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 03:24:03.24 ID:A1edz58j
1stでマクベのギャンがチベから出るときってカタパルト発射じゃね?
UFOキャッチャーみたいなもので挟んでポーン!!じゃなかった?
チベの発進方法
>>334 パプアと変な形の補給艦も追加頼む
ヨーツンヘイムでのヅダ発艦シーンがそうじゃなかったか?
カタパルトのあるとないじゃどのくらい速度とか推進剤の消費が変わるんだろうな
あんまり重要であるような描写されたことないけどな
艦艇として一つのキモなのに
そういう意味じゃサンジバル改級のキマイラは貴重かも
341 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 22:06:57.22 ID:PfdqeNkG
>>336 パプアとパゾクは輸送艦だからカタパルト無し
ムサイ改は無印と一緒
チベ改は前方ハッチにカタパルト追加
ついでにソドンは剥き出しのまま牽引
ソドンの姿が確認できるのってファーストの何話?
パプアはカタパルト有りだな
アムロ達に補給作業中に急襲されてカタパルト壊れてガデムが旧ザクで
ザクを押し出してた
あれカタパルトか?
はっきり覚えてないけど、運んできたザクだけでもなんとかシャアに引き渡さねば!って
ガデムに対して、部下が何かが壊されてて放出できませんみたいなことを言って、
なら手で押し出せばいいだろ!って旧ザクで押し出してた覚えが…
でもパプアって、当時はただの補給艦だし、現在でも元はミサイル戦艦なのを
補給艦に転用した設定だから、MS用カタパルトが設置される理由が存在しないんだよね
だから単純に補給物資の搬出用クレーンなりコンベアなりが破壊されたって考えるのが自然
>パプア
横の丸い資源運搬口から旧ザクで押し出しただけじゃないっけ?
かなりうろ覚えだが
>>345>>347 確実に「カタパルトが壊れて出せません」って言ってる
昨日アニマックスで見たから間違いないw
>>348 MS用カタパルトではない可能性も微レ存……?
ヨーツンヘイムみたいな使い方ならカタパルトは必要なんだろうけど
自衛目的で本来は荷役用として使ってるMSに武器持たせて周辺を警戒させるなら
あった方が良いのだろうけど
それなら「輸送艦改造の護衛空母を作ればいい」って事になるんだろうな
ジオンの場合、国力差やら艦が大量生産出来ても人が足りないって事態になりそうだが
UCでネェルアーガマは艦隊に組み込みにくいから単艦運用ってかいてあった気がするんだけれど 単艦運用しにくいってどうゆうこと?
はあ?
想定した運用に特化する為に色々スペシャル装備をしてしまったのが
仇になってしまった島風型駆逐艦や重雷装巡洋艦の大井と北上みたいなもんだろ?ネェル・アーガマは
>>348 「カタパルトが直りません」だよ
もう一回見直して来いw
>>353 >単艦運用しにくいってどうゆうこと?
???
>>356 クレーンやコンベアじゃなくカタパルトで納得したか?
>>358 最初からその台詞知ってるのに、今更納得もクソもないけど?
>>357 単艦運用じゃなくて艦隊に組み込みにくいの間違いです
燃費のいい速力の差異 補給頻度 修理の際の共有部材 クルーの専門分野(大抵機種毎に専門知識が必要)
情報の過多からくる戦力の把握のしづらさと戦術の立てづらさetc...
一方で上手く使えば戦術に柔軟性が出せるわけだけど
これは同一艦で艦を組めばそれだけでもある程度は出せるわけで
色々とワンオフで同型艦もないから互換性に乏しいのもあるが
やっぱりグリプス戦役〜第一次ネオ・ジオン戦時代に正規の計画で建造されてないからってのもあるんだろ
アーガマやアイリッシュは何隻か建造されたのに
高性能の艦が低性能の艦と組むと低い方に合わせないといけないので、高性能艦が本来の性能を発揮できない。
アルビオンとユイリン、ナッシュビルやアーガマとモンブランはサラミス級がアルビオンやアーガマを護衛するという
明確な目的があるので問題にならないけど、敵艦隊を撃破するとか攻勢の任務ではできないわけではないけど、
歩調とかタイミングを合わせるという余分な調整が必要なので結果として運用し辛い。
ネェル・アーガマは宇宙世紀版島風とかカリフォルニア級原子力巡洋艦、大型軽巡時代のフューリアスみたいなもの
波動砲的ロマン武器のハイパーメガ粒子砲が全てを物語っている
ZZの運用を視野に入れたMSデッキの構造だからなぁ
ぶっちゃけ、ZZを主軸にした戦力でネオジオンの中枢を撃破する、っていう戦術のために建造されたようなもんでしょアレ
そりゃ量産されないよ
ネルソン級にサラミス改と同じ格納庫とカタパルトを増設したらそれっぽくなるかも
何気に第三次Zのネェルアーガマの項目でもちゃんと触れられてたりする
>>363 アーガマ量産されたっけ?
アーガマも妙に半端なMS搭載数だった気が…アイリッシュ量産化は解るんだけど
センチネルで同型艦が出てるっぽい
>>369 アーガマは黎明期のゼータ計画機運用のために大型工作機械積んでたから搭載機数が少なくなったんじゃないのかね?
アイリッシュより搭載数が少ないのは居住性を高めたからでは?
センチネルに出てたのはペガサスIIIだっけ?
外見的にはアーガマと(ほぼ)同じ
アーガマ級もアイリッシュ(ラーディッシュ)級も量産というほど
建造されていないイメージ
エゥーゴの主力も寝返った、もしくは拿捕したサラミス改級だし
それの穴埋めするために数隻の新造戦艦作ってた感じ
アイリッシュはわんさか作ってるだろ
アイリッシュはΖ本編はじめ、ユニコーンやF90なんかに出たのも数えると、
どう少なく見積もっても生産数10隻なんて事はありえん。
多分確認できるだけで20隻ぐらいはあるはず。
AOZにもいっぱい出てきたしな
ガンダム世界の艦船の設定って結構アバウトな気がするなww
Zが始まったころは、アレキサンドリアがグリプスで建造されたての
新規設計の艦となってたのに、
その後0083のアルギザやらAOZのアスワンやらいろいろ出てきた
それならアレキサンドリア級って艦種自体なんかおかしいような
アルギザ級とかになってそうな
>>377 ファーストのサラミスやマゼランからしてそうだったろ
あれはネームシップか、それとも同型艦が戦没しすぎて二代目か三代目のネームシップを襲名したのか
>>377 ネームシップだけど建造されたのは二番目三番目とかは現実でもよくある
UCスレでレウルーラがどーのってので思ったが
結局レウルーラ級って一隻なのかな?
だとすると艦長が2回変わってることになるわけなんだけど・・・
Ζに出てきた名有りサラミス級のうち、サチワヌだけわからなかったけど、四川の英語読みなのか。
他のが欧州なので意外だったわ。
え マジ?
83のユイリンも中国由来じゃなかったっけか
ところでこのスレでもよくネタにされる83のユイリンとナッシュビルの即死っぷりだけど
最初の一隻はザンジバルの砲撃で沈んでるにしても
次の一隻はよく見直してみればシーマの老練さにやられた感じだな
シーマ機は宙域のデブリに隠れて巧妙に接近
サラミスがシーマ機を発見して対空砲火を開いたのはもう至近距離に飛び込まれてから
シーマ機は近距離からの砲火をあっさりとかわして取り付き素早い攻撃で即撃沈
もう少し遠くから発見できる状況だったら戦闘の結果も少しは違ったかもな
サラミスが盾になって沈んだおかげでアルビオンも迎撃の余裕を得られたみたいだし
ユイリンにしても実戦経験の差が出てる
小説版によると2艦とも経験が未熟でリリー・マルレーンの脅しの盲撃ちに怯えて
臨時戦隊司令のシナプスの発砲禁止命令を無視して発砲、結果位置を特定されて弾着修正された砲撃直撃で轟沈
その話の冒頭、グラードルがドラッツェを前面に展開させてるけど、次の瞬間に連邦艦隊が全滅してるんだよな
ドラッツェが何かする前に終わっちゃったのか?
ペール・ギュントと僚艦の砲撃だけで沈めちゃってるな
>>380 小説だと逆シャア時の時の艦長になってる
アクシズショック後の混乱で艦隊纏めるの苦労したわ
もうあんな苦労したくないわって回想してた
ん? 小説でもヒル・ドーソンじゃなかったっけ?
UCでライルが出た記憶なんてないぞ
>>385 あのシーン、40ミリ機関砲とビームサーベルしか持っていないドラッツェを前面に展開させてどうするつもりだったんだろうか。
ミノ粉撒いたり、MSか対艦ミサイルのように誤認させて連邦の迎撃部隊の判断を誤らせようとしたのか。
>>390 シュツルムファウストぐらいは隠し持ってたのと違うか>>ドラッツェ
対艦戦なんだし……
ブリッジ潰すとか戦力見るとか・・・って
83の時点ではドラッツェ=偵察メインという役割はないか
83の時点ではドラッツェはビームサーベルの格闘戦で頑張ってたイメージ
なにげにビームサーベル使えるのってゲルググ以外じゃドラッツェだけなんだな
ザクUやリックドムより優良装備だぞオイ
デラーズフリートはケンプファー使わなかったんだろうか?
↑ポイントさえあれば生産できるゲームと違うんだぞ?
ギャンのあれってなんだ?
出撃する時から光ってたけど、あれ、なんだべ?
397 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 04:41:07.10 ID:MTDyAW3q
>>393 よく考えたら、廃材利用してMSでっちあげるというデラーズフリートの環境下だっちゅうのに
ビームサーベルのパーツの資材ってよく調達できたな
アナハイムからこっそり横流ししてもらったか
連邦軍の基地からかっぱらったとかかもしれんが
>>393 基本一撃離脱しか使い道のない出来損ないのMSに格闘専用兵器を持たせて何の意味があるのかよくわからんけどね……
実際にすれ違いざまの斬撃を活用してたじゃないか
一年戦争以降は、バルカンとサーベルは「とりあえず付けとこう」レベルの普及装備だし
ドラッツェのサーベルはビグロのクローに近い用兵思想だったんだろうと思う
高速で突撃し、切りつけてそのまま離脱
>>385 サラミス×3対ムサイ×2+ドラッツェ数機でムサイに命中弾すら与えられずサラミス3隻轟沈は
情けなさすぎるだろと何度見ても思うわ、あそこ…
>>397 マジでザク+ガトルな宇宙用ザクタンクの癖にどうなってるんだろうな
まぁザクタンクもザクタンクでザク部分とマゼラベース部分で
操縦系統も動力も完全に違わくね?とか疑問は尽きないけど
>>401 しかも実体クローみたいに引っ掛かったり欠損しにくい
理想としても実体よりビームだな
で、UC最強の艦船はなに?
ペルガミノの浮きドックって連邦ジオン双方の艦を修理して儲けてたらしいけど、サイド6ってジオンの近所だよな。
連邦軍がその辺まで堂々と行けるようになったのって、戦争もかなり末期のことだったんじゃないの?
ルナツーの連邦軍がたまのゲリラ戦以外はほとんど守り一辺倒だったんだし。
それまではジオン圧倒的優勢の時期がほとんどだったんじゃないのかね。
さて
>>405 ???「言うまでもない、無敵のモトラッド艦に決っている!」
>>408 片方の機関が落っこちた継接ぎの艦がそっち向かったぞ
ビッグトレーとかフリーデンには浪漫を感じるけどアドラステアには全く感じない
強すぎて可愛気がないな、アドラステア級
デザインもあんまり魅力感じないし
>>406 そうだよ
そもそもサイド6は中立を謳ってるけど、戦局が傾くまでは事実上の親ジオン
一年戦争直前あたりの政変では、ジオンが軍事介入した上で親ジオンのランク政権が成立してる
まぁ一応は地球連邦内の一地域・行政区だからな。
仮にジオンが戦争で独立を勝ち取ることができたとしても、
サイド6の立場としては連邦にも繋り維持しとかなきゃいけないし。
アドラステアvsアイアンギアー
アドラステア好きだけどなー
スクイードの方が好きだけど
アドラステアは過去作に縛られずに見たら普通に格好良いと思うよ
アドラステアが嫌いな人ってよくよく聞いてみたら
ルウムの戦役MS>戦艦の構図を絶対視してるから認められないだけなんだよな
なんかこう、タイヤ戦艦って悪辣非道みたいなイメージが先行してしまうんだよな
タイヤに限らず戦艦って時点で大量殺戮兵器には違いないはずなのに、不思議なもんだ
>>416 アドラステアはただ単に劇中での印象が悪くて
見てた人に嫌悪感を感じさせてるのかもしれん
オリファー無駄死に
ジャベリンの女の子
「母さんです」
ビピピニーデン
ビルケなう
「遅かったな」
まあ、ひたすら敵役に徹した役どころだったのは確かだよなあ
元からして地球クリーン作戦の狂気を象徴する存在だし
どうしても好感を持てないのは演出意図としては成功なんじゃね
>>416 宇宙世紀じゃなかったら許してた
2乗3乗の法則で考えるとあれじゃ明らかに強度不足だろ
中身がスカスカでもない限りタイヤの接合部が耐えられんよ
そしてスカスカの艦艇では艦の運用コンセプトを満たせない
>>419 俺もそう思う
後、砲が多いのがカッコイイ
けど陸海空宇宙と万能過ぎるなバイク戦艦
>>420 リアルさ云々追求したらVのゲテモノ兵器の方が
Z前後のオサレ兵器よりよっぽどリアルと云う皮肉
アドラステア、それは宇宙世紀の(成功しちゃった)パンジャンドラム
高速回転でビームを跳ね返すアインラッドには謎の説得力があった
劇中でどうこう以前に
「何この30年前のスーパーロボットに出てきそうな頭悪そうな構造」
って感じしかしない
>>426 それを狙ったんじゃなかったかな?
あの頃の富野の心を蝕んでいたのは「ガンダムを作ってガノタを生んだこと」だったから。
実質的に、Vは「ガンダムなんてこんな程度だよ」を体現させていたはず。
つまり君の感想は狙いどおりだ。
狙い通りで別に構わんのだが
そこでトミノガンダムは終わってGに移行し、WとXで終了したんだから、まあ計画通りってところだろうな。
そのあたりでバンダイが傾いて、EvolveとかよくわからないCGに移って失敗し、そしてガンダム再編が起きたと。
>>430 ダブデは移動式IRBMサイロを流用したと考えれば結構あり得る代物なんだよね
ファーストのリマスター見てるのだが、ガウにコムサイが収容されたが、
あれは何か補足あるんだっけ?
入らんよな?
ギリギリってとこだな
格納庫内で転回できるからな。
ゼーゴックが収容出来るんだ、問題無い。
ガルマが乗ってるガウって他のガウよりデカいんだろw
ガウの操縦に操縦桿だったり船みたいな舵輪だったりと
作品ごとに違っていたような・・・?
>>436 艦底からGMが何十機も湧き出てくるサラミスに比べれば
こむさいが内蔵できるガウなど大したことは無いよな。
バンダイの設定とか適当すぎるんだよな
まあ細かい事気にしてたらガンダム見れないなw
ガルダは凄い貴重な機体なん?
「ジョニー・ライデンの帰還」によれば
ガルダ級そのものが「国家級の資産価値を有する人類の宝」と言われるぐらい大切な物で
どこの陣営だろうが撃墜なんぞ以ての外ってほどの代物らしい。
>>440 でもガルダ級って
ガルダ…ユニコーンとバンシィのサイコフィールドでボロボロ
アウドムラ…ΖΖでラカンの部隊に撃墜
スードリ…ウッダーの特効で失う
メロゥド…最後はどうなったっけ?
こんな感じだよね
だけどガルダ級ってペガサス級より運用の幅は狭いし、搭載量も大差ないよね?
ドラッツェ「半端モノは生き残れねぇんだよ」
>>442 シャトルの成層圏プラットフォームとしての使用がZ本編でも確認されてるし、アーティジブラルタルのマスドライバーほどじゃないが地球と宇宙の往還に寄与する大事な役割を担ってると思うが
搭載量はガルダの方が比較にならん位凄いんじゃないの?
仮にペイロードが同等でもWBじゃ分散配置せざるをえないしね
巡航距離や補給のしやすさその他諸々ありそうだ
第一マッハ12じゃコップの水がこぼれちゃうよ
重量で言えば9800トンだから、重量的には一般的なMS(全備重量60トン)なら150機は積める
が、格納庫の形状からMSの搭載数自体はそう多くはないと思う
全長314メートルで全幅526メートルだけど、全幅の3/4くらいは翼だし前方は傾斜した形状になってるし格納庫は一層構造だし……
たくさん荷物を積めるからと言ってMSをたくさん積めるとは限らないんじゃないかねぇ
>>446 どこぞの豆腐屋の子孫はコップの水をこぼさない操艦ができるとか…
わかんないんだけど
Gとか和らげる機能があるんじゃないの?
これはMS、MA含む艦船等全部に言えることだけど
急旋回したら荷崩れして偏って転覆しちゃうからな
>>441 アウドムラはブリッジ攻撃されてクルーがやられたけど
ジュドー達が救援に入ったから撃墜されてはいないはず
ガルダも一応堕ちてはいないから確実に失われているのは1機のみか
センチでGコアを改修したのは(Gジェネで)オレンジだったのでアウドムラっぽい
MSV-Rに出てくるヴァースキらの母艦であるガルダ級って何?
>>449 さすがにUC世界で重力や慣性制御なんてのは聞いた事無いな
ミノドラは慣性緩和機能持ってるけどな
リニアシートにGを和らげる機能があるから、一年戦争時には殺人的な機動性と言われたアクトザクも凡庸な旧式機に成り下がった
リニアシート後のMSはパイロットの限界をさらに一段引き上げて設計できるようになったから
リニアシートでG軽減とかそれくらいだよな
明貴がクインマンサデザインした時に富野から、実は頭が浮いててリニアシートより凄い画期的なシステムって事にして
次回作で使うから秘密にしててくれとか言われたとか何とか
富野がすっかり忘れてそのまま放置されたらしいが
あとはミノフスキードライブが簡易慣性制御的な効果があるそうだが、又聞きでソースは知らん
>>455 ザクやドムもリニアシート化でカタログスペックには表れない形で
実質的に性能向上したんだっけ。
>>457 一年戦争時の旧式機の近代化改修といえばまずジムUだけど、
ザクUやリックドムなんかのジオン系MSにもジムU相当の近代化改修プランが存在したんだろうと思ってる
ジュピトリスに波動エンジンを載せるプランがあったとか無かったとか
>>455 言いたいことは分かるけどそこは「凡庸な旧式機」じゃないだろ
一般兵が乗れる汎用的なMSとか言ってやれよ・・・w
でも機動性以外のスペックは戦後期の標準以下なんだろうから、やっぱり凡庸な旧式機でしょ
455のは単に文章がちぐはぐ
アマルテアってムサカより大きいんだな、さっき知った
ガンダムUC7の冒頭が後悔されたけど、ビスト財団、ブライト怒らせたの?
ラーカイラムが大気圏突入するらしい!
そもそもラーカイラムって地球に居た気が
無人のガランシェール追いかけるためにジェスタが宇宙上がってたでしょ
ネェル・アーガマの艦砲が仕事してんな
バウアタッカー撃墜とかすげーじゃん
そう言えばそうだった
名前だけちらっと出てたチトセってどういう船なんだろ
コロンブス級をベースにした補助艦艇かな?
自分もコロンブス級っぽいと思う。
というかあくまで個人的なイメージだが、コロンブス級ってなんとなく
日本語由来の艦名が似合う感じがする。
UCの六話ぼけっと見てたら哨戒艦エルファロとかいうのが出てたんだけど
専用の哨戒艦ってこの時代の連邦に何かあったっけ?
艦影もチラッと写ったけどよくわからなかった
艦影移ってたっけ?
てっきり文字・音声のみの設定だと思ってたが(UCはそういうの多いし
チトセはコロンブス級の確立が高いだろうけどどのみち無人だよね?
人が在留するにはいくらなんでも僻地すぎるし定期的な補給路を確立できそうもない
どんな僻地よ
火星か?
宇宙世紀のほとんどの話は地球〜月までの間で収まるから
(火星独立ジオンや木星帝国みたいなのもたまにはいるが)
地理的な範囲は凄く狭いんだよな。
数日〜一週間程度航行すればどっかのコロニーか月面都市に着くから
作戦行動中とか、ホワイトベースみたいに敵に追われて逃避行みたいな場合を除けば
補給にはあまり気を配る必要は無いんだろう。
>>471 月をバックに小さい艦影があるよ
まあぼかしてるんだろうとは思うけど
MSV-Rのジオン編でムサイの格納庫にゲルググが立ってる件
>>472 ?
先行配信見てない?
サンボル新シリーズ、コロンブス級で突撃して青葉区表面にMS直接投下とか無茶ってレベルじゃねーぞwww
オリジン版ドロスに阻まれるよりはマシだろ
ビスト財団、終ったな。
ブライト怒らせてティターンズは全滅させられたんだからな。
本人自身はニュータイプでは無いにもかかわらず
あれだけニュータイプと縁のある人物もそうはいないよな。
ある意味凄いよ、ブライトって。
それと同時にブライト自身も、閃ハサの
あのラストへ繋がる伏線を突き進んでるといえる
あれだけ独断行動してればそりゃ連邦政府敵に回すわな
CCAで引退してれば英雄で終われたものを
ジェスタvsゼータプラス・グスタフカール
拮抗した戦局の中でブライトと幹部数人でカフカスの森に突入
「地球の危機だと判断しました」と言って陸戦隊に制圧させるに10000ウォン
逆シャア以降白目部分が出来たのも凄かったな
それ迄は黒目しか無かったのに
ブライトも凄いけど、UCの話が進むにつれてオットー・ミタス艦長も指揮官として成長したよな。
たった一ヶ月の話なのに
原作の「貴方はそれでいいんです」って言われるのも好きだけどな
確か銃撃つの躊躇うシーンだったかな・・・?
バウアタッカー落とした弾幕だな、やはり
あれ、バウナッターは自動操縦で特攻セットしてたのかな
でも機首部分が四角くなかったね
なんか裏設定ありそう
ネェル・アーガマの機銃はEp2も良かった
大きな画面で見るとシナンジュに追従せんとする機銃の軌跡がすげー綺麗に見える
バウにも驚いたけど黄色いヤクトにびびった
おまえ何でズサカラーになってんだっつうか頭からしてクエスヤクト?
…ヤクトってファンネルの回収出来たっけ?
昨夜ふたばのぬり絵スレで鹵獲された設定でクラップをムサイ風に塗ったら
カッコよくも無くカッコ悪くも無くなんか地味というか存在感が消えて吹いた
そしてムサカをホワイトベース風に白と先っちょ赤で塗ったらイケ艦になった
MSはジオン系だけど艦船は連邦系カラーの方がカッコいいな
ゼネラルレビルがネオジオングの生贄になるんじゃないかと心配してたが
「(グリプス2の)射線上はクリア」ってセリフがあったからもうリディのバンシィだけに任せて後方に控えたってことかな?
なら安心なんだが
でも実戦じゃ地味な方が生き残りやすいんじゃね?
ミノ粉濃度が高い分、目視や光学機器に頼らざるを得ない状況なら尚更
ゼネラルレビルVSネオジオング
これはレビルが勝つだろ?
あんなデカかったら的になるだけだにゃ!
つIフィールド
つ変態機動(ミサイル当たらない)
>>488 回収自体は可能
ただ、推進剤やエネルギーcap用の充電は出来ないから母艦に帰って再チャージの必要性があるけど
つうかマリーダさん以外にNTか強化人間か知らんが居たのが驚きだよ
パラオで親衛隊が頑張ってNTD発動させようとしてたのは何だったんだ…
>>476 けど要塞攻略としては有りじゃね?
張り付いて制圧ってのは
張り付くまでのことを言ってるのでは…
コロンブスってコンテナみたいなものだしな
それでメガ粒子砲や質量弾かいくぐれるなら戦艦いらんわ
>>494 ダブルフェイク組かもよ
あとは(余所でも言われてるけど)パラオ組みのドライセンのパイロットの一人がテルスっていう女性の強化人間
後者なら機付長で描写があるかも
>>496 メガ粒子砲や質量弾をかいくぐるのに、戦艦とコンテナ船で何か違いが有るか?
攻撃は防御でもあるんですよ
砲台を沈黙させるという意味なら、上陸役と攻撃役が同一である必要はないし
質量弾相手では攻撃は無意味だろ
メガ粒子砲はそれ自体が防御手段になるからな(濃密なメガ粒子は敵の敵のメガ粒子に干渉する)
唐突に質量弾に攻撃が無意味とか言われても
自分への意見は一人だと思ってる輩か
>>501 ア・バオア・クーにおける質量弾って言うと隕石ミサイルのことだけど
これに攻撃による防御が通用するって思ってる奴が君一人とはいえ存在した事が驚きだよ
08小隊の最初に出て来たような小さい輸送船と
いろんなMSのパーツ合わせたジャンクMSで海賊したい
ボロ船+ボロMS+おっさん=ロマンだと思ってる俺
IGLOOあるじゃん
連絡貨客船+ツィマッドの失敗作+プロホノウ艦長
質量弾って実は弾なんてその辺にないし、あっても当てることがスゲー難しいんじゃないかな。
>>503 ビーム同士の干渉は普通に映像版に出てくるわけだが……変な奴に絡まれたかな?
>>507 ビーム干渉は数例だけの稀有な状況じゃね?
>>507 たまたまお互いのビーム同士がぶつかった事はあっても、防御行動としてビームを発射するシーンが映像版のどこにあるの?
君、さっきから絡んでは自爆を繰り返してない?
>>470 哨戒艦というか哨戒機なら0083でいた気が。
モデグラのUC特集みていたら、ネェル・アーガマに補給していたのコロンブス級ではなくコロンブス改級だと気づいた。
0083以来映像作品では、改は2回目?
強力な推進力と姿勢制御、それに耐えられるだけの艦体強度、
多少の被弾ぐらいには耐えられる装甲もしくはダメコン機構が無いと、
要塞や浮き砲台、艦船からの対空砲火、そして迎撃MSや突撃艇が
待ち構えてる要塞表面まで突貫するのは無理ゲーだよな
>>505 ????「失敗作などでは無い、あれはジオニックの陰謀だ!!」
いや、そう言う集団なのじゃくてサジタリウス号みたいに
3〜4人のこじんまりしたグループでってのに心惹かれるの
アナザーなら面白そうな題材だが、宇宙世紀にはちと不似合いな感じがする。
っシノーペ+ゾロアット×2
そういう少人数なのってF91とVの間かV以降の連邦の力が地球圏の隅々まで及ばなくなった
宇宙戦国時代のほうが良いような・・・?
宇宙世紀版BLACK LAGOONってのもいいかもしれんが
ガウに乗ったガンダムとガンキャノン
あのサイズは適正でしたか?
まあ少人数の小型艇はもうちょっとバリエーションあってもいいような気はするが
それをわざわざ描写する必要があるかっつーと
せめて3ページくらいある漫画で描写してほしいかな
設定だけというのも面白くないし
最近コロ落ちのプレイ動画見たんだけどホバートラックをミデアから降ろす時にSFSみたいなのが出てくるね
これの詳細ってどっかで見れないかな?
っていうかコロ落ち自体関連書籍ほとんどないよね
辛い
ちょっとばかり気の利いたパレットだと思っておけばいいんじゃね?
>>518 パブリク「…………」
ジッコ「…………」
ソドン「…………」
まあ、宇宙海賊だとマリー一味みたいになるのかね
一年戦争後ならコロンブスは民間にも流出してるしなあ
ホワイトアーク「…………」
>>523 なぜかお祖母ちゃんと宇宙海賊を思い出した俺
>>524 あれは本隊が別にあっての別働隊だろ?
あれがアリならZZのガンダムチームもアリだ。
>>526 いや、上にあった小型艇の独立行動ネタに乗って。
ネェルアーガマはどう考えても大型艦……
小型艦艇はファーストから出てたけど、運用とかはVの魚の骨でやっと脚光を浴びたような感じだね。
小型艇・・・少人数・・・航宙・・・
ラクシャサの脱出艇アニメ化不可避
くさそう
宇宙艦艇に操舵輪って3次元で動く宇宙船には変だろと思いつつも妙に似合っているので、
この設定はリアルじゃないとかなかなか言い出せなくて困るw
>>530 潜水艦はどうなってるんだっけ……
三次元といいつつ主推進軸はあるので、潜水艦と同じような感じになる気もするんだよな
現代の潜水艦は航空機に似た操縦桿タイプ
一人でも操作できる様になってる
ちなみに旧軍の特殊潜航艇海龍は銀河の操縦装置を流用している
ヤマトは操縦桿タイプだったのに
アルカディア号は舵輪なんだよな
>>532 >銀河の操縦装置を流用している
ビートXの主人公は太陽の欠片の持ち主なんだけど
なんかそういう感じなんでしょうか?(錯乱
>>531 縦軸方向は操舵輪を押したりひっぱたりしてなかったっけ?
ミライが一回だけそうした操作をしてたと思う。
ザブングルやウォーカーギャリアの操縦みたいだな
更にハンドル回して腕動かすとかダイヤル式の金庫みたいだな
>>533 古きよき時代の思い入れで作られているアルカディア号を比較に出すなよw
エゥーゴの末端とかVの連邦なんかなら
一部の連中が趣味で舵輪とか付けても黙認されてそうだ
んじゃ外見は蒸気機関車と旧型客車で煙突から煙が出てるのに
中身は超ハイテク自律運転で零士メーターがギッシリな999号でw
あれボイラー部分ってドンガラだと人が立てる程大きかったっけ?
>>539 更に伝声管がついていても違和感ねーよな
艦内の電源が怪しくなっても各部所に命令が伝えられるからとかそんな名目で
それなんてラストエグザイル?
トップをねらえ!かも
ザブングルやダンバインでも艦内通信の一つに伝声管つかってたよな。
ムサイ見てたらなんか反対側にもう一隻くっつけて
ザンジバルのブースター付けたらいいんじゃね?と思った
コムサイは廃止してMSデッキにできそうだし
コムサイを撤去してムサイを反対に・・・っと
【完成】
|`ゝ
ドッキング _//´
/ :;/'
_/@,;)ゞ
_/;@/ ̄
/",:;ン にぼし
__/,/
`V
なんかギド・マック・ドウを思い出した
リーンホース型クラップにスペースアーク風のカタパルトとムサカ風の放熱板つけて
ボキの考えたサイツヨのクラップにしたい
宇宙スぺでやりそう(くっそ適当な意見
それならクラップにムサカの左右を付けてカタパルト1本にしたい
ムサカのデザイン好きなんだけどあの斜めカタパルトだけが気になるんだよなぁ
上手い事言うた
>>550 そうか?
宇宙専用の艦艇って感じがして俺的には好みなんだが
ザンスカール製の上下左右対称艦とかも好きだしね
>>553 奴らがエンジェルハイロゥと地球に降下した後どうやって戦ってたのか非常に気になるんだが
>>554 艦内設備の構造は不明だからなぁ
カリスト級はクラップと似たような構造になってるっぽいけど
アマルテア級は艦体中央部に上下カタパルトデッキに通じる大型格納庫があるっぽいんだが
でも搭載数はカリスト>アマルテアらしきことが書かれているんだよなぁ
エンドラほどじゃないにしても、シャクティ達が使ったようなVIPルームがあるからな<アマルテア
居住性重視なのかもしれない
アーガマの回転式居住ブロックって地球に居る時は片方上下逆になんね?
つうかミノクラ搭載艦は艦内重力があるはずなんだが皆すいすい壁の取っ手で進むよね
0083でコウとキースが腕立て伏せ苦労したのは何だったんだ
そんな設定聞いた事無いぞ
>艦内重力があるはずなんだが
ありません
>片方上下逆になんね?
なりません
それを言うのであれば「両方90°に傾いてね?」です
カイメモのWB回での流れからああいうのはゴンドラ式なのでは?って話あったな
まぁ部屋がぐちゃぐちゃになってる描写があったからWBはそうじゃない可能性が高そうだけど
(あとアニメで湾曲した回廊が出てるし)
>>558 0083でコウとキースが腕立て伏せ終わった後にバニングに
モンシア達の時はどうだったって聞いたら当時はミノクラ無かったから楽楽こなしてたって答えてた
>>548 スペースアークの甲板広がってるのって初心者でも着艦しやすいようにだよね
放熱板は何故外した?
回転重力ブロックがなかったから、だよ>アルビオンの腕立て伏せ
ミノクラのせいじゃない
ミノフスキークラフトの設定知ってたら重力なんか発生するわけ無いって解るだろうに
斥力と勘違いしてたんじゃね?
アーガマの左右の居住ブロック、艦体にくっついてる時に下が床面で、
展開時にはそれぞれの床面が外側に向くように、ブロックごと
アームとの接点から90度回転する…とかなら良かったのにね。
あれって底面はゆるやかなカーブだから
回転させるなら底面を平たくもできるようにしないとブロック両端の人はなかなか苦しいで
最初から底面を平らにするって手もあるが
それだとアームを十分に伸ばしても酔ってしまうだろうし・・・
ちゃんと計算されてる
角度とか
>片方上下逆
ひょっとして、回転の勢いで回転方向と逆の側に押し付けられる…って思ってたのかな?
最初だけなんだよね
アーガマの回転居住ブロックについてる黄色い穴が気になる
居住ブロックに宝塔スラスターつけるとも思えんが
>>381 Sichuan「サチワヌ」はフランス語読みな
英語読みするとシーチョアン
ライラさんが乗っていたサラミスはボスニアという名前だったけど
艦長の名前はチャン・ヤーとかいう中国風の名前だったな、そういえば
???「穴があったほうがブチ穴みたいでカッコいいじゃん」
あの穴が断面形となる居住ドラムが2本ずつ入ってて、
格納時(重力下)と展開時でドラムが90度回転して向きを変えてるのかも
曲率高すぎないか?
ドラムの底が平面であるなら大丈夫そうだが
116mのネオジオング
レウルーラで組み立ててるけど、どうやって作る?
やっぱり袖付きもアナハイムでつくるんかにゃ?
それはグワンザンに収まってるノイエジールで既に通った道だ
フロンタルらの帰還はグワンバン級の方が良かったきもしない?
センチやら他の外伝やらで無駄に出てきたグワジンタイプは一体どこに行ったのやら
>>551 他の機体のパーツで修理したMSはカッコいい扱いなのに
戦艦だとスクラップ扱いな現状に異議を唱えたい
レウルーラが小さすぎて納得いかない
ザンジバルに収まっているビグロ、ザクレロ、エルメスで既に通った道だ
>>582 ザクレロはMSサイズなので、MA×1&MS×3と考えると納得はいくが。
せめて300メートルは欲しかったな
3000メートルにしろよ
まあ、レウルーラ 250mとムサカ 160mは
逆襲のシャア公開当時からある設定だしな
当時はまだラー・カイラムやクラップの全長設定決まってなかったし
ネェル・アーガマも280mだった(今は380m)から
あんまり違和感はなかったが
レウルーラ&ムサカは速攻でアクシズを占拠して落とすという戦略に対応して
補給なしでの長期行動は最初から考慮してない小型で低コストにしたんじゃないか、
みたいな解釈っていうか俺説が前にこのスレにあったな
あんま設定真に受けてもしょうがないよな
サザビーが全高70メートルはあるアニメだしな
>>581 ネオ・ジオンの懐事情や連邦の目をかいくぐるためには小さい方が良い
逆シャア時代の頃は予算がカツカツだったんだろ
シャアが総帥になって行動すると知って寄付したシンパもいるだろうけど
それでも厳しかったんだろうなぁ
スウィートウォーターは難民キャンプみたいなコロニーだから増税だなんて無理、志願兵を募るしか出来ないと思う
>>581 シャアのネオジオンの組織としての規模、戦略目標を考えると妥当な艦だと思うが
UCの小説でも「たとえ象徴としても大艦巨砲主義の具現である大型戦艦は必要ない。そういう理念を袖付も受け継いでいる」という趣旨の記述があるしね
目標のために必要な機能を詰め込んだ合理的な艦だと思うよ、ムサカ級と言いレウルーラといいね
小型に一票入れたいがそのためにUC小説を引き合いに出すと
またややこしい人が出かねない
ムサカよりアレキサンドリアの方が好き(小並感)
ムサカよりスブラキの方が好き
UCの資料でカトキが、レウルーラはラーカイラムより大きめで想定していると言ってたな
少なくともUCの劇中では大きい扱いなんだろう
ラーカイラムが487mだから500m超ってところか
>>578 グワンバンタイプは複数建造されているしな
0083のグワンザンや、ZZでグレミー側が使ってたグワンバンタイプやら
グワダンやサダラーンやレウルーラはオーダーメイドの一隻だけという
イメージあるけど
グワダンが3隻
サダラーンが2隻ある
後付けでいくらでも増えるのがガンダムの世界
蒸発したバーミンガムが平然と出てきたのにはさすがに吹いた
え マジ? なんて作品?
カタナだろ
ガトーが核で沈めたと思い込んでた艦隊は実は無事だった
けどGP02とか表に出るとヤバいんで沈んだ事にして隠してた
それに反発してソロモン艦隊がシン・フェラデルって派閥作った
でもクロスボーンゴーストのフォントはGPシリーズ知ってるからおそらくバーミンガム等は観艦式でサイサリスに撃墜されたって認識しているんだよね
カタナは公式設定とか整合性とか考えずに楽しむ系の漫画だと思ってます
>>604 UC100年に公式百科事典が出版されてるからGPシリーズは周知の事実
>>603 d
途中から読んでねぇけどもう読んだ部分の記憶もあやふやだ
カタナ「公式設定?それっておいしいの?」
試作機が全て失われた上、開発者も殺されて再現不可能なはずの
EXAM搭載機が出てきた時に、もうこの作品にツッコミを入れるのは無駄だと悟った。
なら愚連隊と繋げないでほしかった
黒本といい続編でコレジャナイするのはガノタへの嫌がらせか?
黒本はハゲが長谷川にくれてやったようなもんだから。
永野護におけるエルガイム(→FSS)みたいなもん。
妖刀システム=EXAMじゃないぞ
妖刀ムラサメシステムの開発者達が行ったからムラサメ研究所って名前なのかと一瞬思った
刀使いの隊長が出てお誂え向きに格闘MSが出てきて尚且つそれを上手く使えて
挙句の果てに「妖刀」なんて出てきたら興醒めもいいとこだ
日本のドラマにも同じことが言えるけどなんでこうわざとらしいのかね
艦船関係ないのでスルーしてちょ
>>598 貧乏所帯で作業用MSを改造したガザシリーズを主力にしているアクシズが
ティターンズのドゴスギア窮りデカい戦艦をそんなに建造しているのかい
なんかなぁ
FSSはナカツのデザインでもってるようなもんだから(震え声
いやでもエルガイムファンには悪いが原作レイプと言われようとエルガイムはナカツ作品なイメージすらある
だが黒本、お前はダメだ
奴はイサミでも飛ばしとけばよかったんだ
長谷川なら童羅だな
ダイソードは俺の青春
アルペジオ読んでて思ったんだけどコロンブスを基準にして
パプリクで群狼戦術ってのもカッコいいな
ザクレロはあのフォルムで馬鹿にされてるが、マッドアングラーは馬鹿にされない
この差は何かな?
簡単
馬鹿にしているのは連邦軍の情報局による工作だから
連邦製であるロックウッド級潜水艦が元になっているマッドアングラーはバカにできない
ハートマークと手のカマのせい
>>617 グラブロならともかく、マッドアングラーのどこに馬鹿にする要素が?
潜水艦なのに窓があるのは馬鹿にされてしょうがないと思うの
未来のガラスがそんなモロいわけねぇだろ
ちゃんと考えてる
角度とか
マッドアングラーの目ってペイントじゃなかったの?
ギレンの野望シリーズのM型潜水艦(マッドアングラーの原型という設定の連邦側潜水艦)だと
そこがへこみみたいに見えてたから、ただのペイントなんだと思ってた
十年位前にあったリファイン版ザクレロ(鎌がヒートホークになってたりモノアイになってたりするあれね)でも
鋭い目つきをした目がペイントされてたし
>>623 目(窓)の中で立っているシャアのシーンがあったかと。
あれだけ深海、あのサイズで何ともない窓ってのも何気にすげーとしか
MS-ERAか>目はペイントなザクレロ
>>623 ジオンの系譜だと、M型潜水艦とマッドアングラーは機体性能自体は全く同じだけど
搭載能力に差があるんだよな。
(マッドアングラーは一部のMAを搭載できるがM型はできない)
しかし連邦軍も建造したばっかの最新鋭潜水艦全部奪われて使われるとか間抜けすぎるよな
せめて自沈とか爆破処理とかできんかったのか
MK-II「全く。」
>>621 スティングレーさんをディスってんじゃねー
まあ戦闘中は防御シャッター降ろしてますが
アングラーもそうなんじゃない?
有視界で通常時潜水はそれなりにメリットはあるし
>>628 津波の影響で指揮系統やらガタガタなっていたとかじゃなかったっけ?
津波の影響ってもんがシャレにならないってことの実例を見せつけられたからなぁ
コロニーが落ちた際の津波はもっとシャレにならなかったろうし……
>>625 深海探査艇だって、外部観測用に窓はあるんだぜ?
でもあんなにデカくは無いだろ
あんなに深く潜らないからな
>>628 それを言うなら、「無理やりすぐる後付」を考えたやつをたたくのが筋かと。
マッド・アングラー奪取説はいつからの設定なの?
結構昔からなような…
サターンのギレンとかは既にその設定だったしそれよりはかなり昔からなはず
>>631にあるように別に無理矢理でもなんでもないしな
むしろコロニー国家のジオンが一から海軍兵力を揃えられる事の方が無理があると思う。
ただあのジオン的なデザインのせいで説得力が落ちているというのなら同意するw
だから三次元な動きが出来る潜水艦を主力にするしかなかったインスタント海軍
違いは水圧と真空と引力の有無、水中ではミノ粉の恩恵は受けられない、音はミノ粉に関係なく伝播する、それも空気中より数倍早く遠く
この辺を徹底して教育すれば問題ないと判断したんだろう
主な運用としては
潜水艦をMS(MA)母艦として活用して通商破壊戦や小規模の艦隊襲撃、沿岸施設の破壊、情報収集
宇宙でのゲリラ的な小規模戦の応用だな
地球侵攻時点で、地球連邦海軍がコロニー落しで甚大な被害を受けているというのもあったしな
あえて書くが、スターウォーズもスタートレックも窓付きの船で、超空間を跳んだり、超光速で飛んでるよね…
確か地球の親ジオン国に派遣されて、戦前から水泳部の訓練を受けてたというのがヒストリカであったなあ
>>642 あの辺はシールド張ってるからデブリも大丈夫ですよ
マッドアングラー隊って逆シャアの時代まで現役なんだよな
ところでユニコーンでブライトさん切れて降下したけど
改編するならネェル・アーガマにロンドベル艦隊合流させて袖付き艦隊と撃ち合って欲しい
つうかブライトさんラーカイラム1隻で基地制圧する気なのか・・・
生意気なビスト財団のBBA
誰が懲らしめるのかと思ったら、ブライトだったとは!
木星帰りの天才NTのシロッコですら敵じゃなかったブライトなら制圧するだろうな。
けどあの基地グスタフ・カールやZプラス配備されてるぜ
新型に乗った一般兵対量産機に乗った熟練兵か・・・胸熱だな
いきなりラー・カイラムから量産νとか出て来たら吹くが
まだMS祭り終わってないんだよな・・・
量産型νはまた無駄にデザイン複雑だしなあ
量産νはラーカイラムより連邦側にありそう
設定的にも
4話でデッキに鎮座してたリ・ガズィをいい加減誰か思い出してあげてください
>>650 コクピットにチェーンの亡霊が出るので誰も乗れません><
>>650 関わったパイロットが全員未帰還のMSに乗りたい奴なんているの?
なんか怖くて誰も近づかないから放置されてるんじゃね?w
無理に出す必要もないんじゃね?
チラリするぐらいで十分ファンサービス
わざわざ活躍させたらちょっとくどい
プローバーって結構デカいんだな
ほとんど描写がない上(MSの積載ができないとは言え)Gジェネでは何故か艦艇ではなくユニット扱い
外伝作品や漫画で活躍した作品あるっけ?
ゲームだとカードビルダーで出てたな
劇場版ZのガザEみたいなもんだと思ってた
チラ見せリガズィ
つうかガザEあるのにガザC乗ってくんなやハマーンよ
リガザイー
ガザEとかSFS役もやるんじゃなかったっけ?
指揮官がそんなの乗るのはどうなんだろうか
659 :
通常の名無しさんの3倍:2014/05/16(金) 14:55:33.97 ID:Y21u2ZJF
動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ
動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ
動画添附禁止 裁判 詐称 アメリカ
今月の新艦
ジオン共和国
ムサイ改級巡洋艦
『バルムンク』
連邦軍輸送船
『フレフォッセ』
>>661 フレフォッセって検索しても、アルセーヌ・ルパンの話しか出てこない。
なんか色々と面白いところから名前を拾ってくるな。
作者がルパンの漫画を書いてたからじゃない?
どうしてジオンはミノコウラ搭載の戦艦を投入しなかったのだろうか?
ミノクラのことか?
技術的にまだ未完成だったからだろ
完成度の高いミノクラをアプサラスで完成させたけどそのデータをギニアスは独占するために消去、開発者を皆殺しにしたし
それに、戦争後半は戦場が宇宙に移っててミノクラ艦艇なんて存在するだけ無駄だし
箕甲羅www
【悲報】レウルーラ撃沈
>>613 確かに貧乏所帯なんだが、アクシズと地球を往還できる艦艇はプロペラントたくさん積まにゃならんから
どうしても大型化せざるを得んと思うぞ
>>621 大分前に、テレ東の日高義樹のワシントンレポート見たとき、米海軍潜水艦のレポートをやっていたのだが
今の米海軍潜水艦の一部には特殊部隊(SEALS?)を積み込むスペースがあるらしく、その部隊の取材の場面で
潜水艦からその部隊が発進しようとした際に、潜水したままの潜水艦側のクルーと、窓越しに手話?で連絡していた。
窓を使っていると驚いた。
もちろん、その潜水艦の窓があった場所は前方ではなく、マッドアングラーは目のところに窓があるのでアニメなんだが(笑)
>>668 マゼランにブースターくっつけて宇宙に上げられる時代だから今の感覚とは大幅に違うよ。
>>669 確かに言われてみれば大型艦艇の推進剤はMSの水素とは違うかもしれない。
ただ、もう1つ新たに考えたんだが、アクシズと地球を往還できる艦艇は「居住性」も重要
ミネバの「謁見の間」とかミネバがバイオリン習っていた部屋とか何か月間も艦艇に入ったきりの上
居住性は人間の問題だから我々とそう大きくは感覚が違わないかと。
とはいえ新約Zじゃエンドラ級でアステロイドベルトに撤退してたけどな
アクシズほったらかしにしてあいつらどこに帰ったんだろうなぁ
アクシズはあくまで軍事用の基地で居住用基地やコロニーが作ってあったとか
あるいは後で連邦の協力を得てモウサを運んでもらったとか?
まあアクシズ本体以外にも衛星基地は作ってるだろうな……
途中でトイレに行きたくなった時困るしな
リィナ「嘘です☆」
オリンポス山とか
>>670 巡航用と加速用の2種類の推進剤分けているとも考えられるけどね。
燃費重視の長距離巡航は水素使って、発進時や戦闘時の推力必要なときは質量の大きい高加速用推進剤を使用とか。
で、推進剤タンク何種類も使うと効率悪いので、MS用推進剤と艦船の高加速用推進剤と共用しているとかありそう。
>>671 アクシズは元々木星圏との中継基地で小惑星を地球圏に送り出すための基地でもあったし。
何より、地球と木星の位置関係はどんどん変っていくから、アステロイドベルトや前・後方トロヤ群にいくつもの補給中継や外宇宙観測とかの拠点は用意されているかと。
1年戦争時でもジュノーが地球圏にやってきてから30年以上たっているんだから、拠点はいくるも整備されていると考えるのが妥当じゃないかな。
火星圏にも無人の基地があることが明記されてるしね。
まあ、これは連邦のだが
バンダイ脅威の設定力ってやつか。
木星圏や中継点の基地も基本的に無人だろうな。
有人だとしたら、木星船団よりも精神的にきつそうだ。
もしメンテのために時々人が滞在するにしても、木星行きの船団から降りて点検や修理をして
地球へ帰る船団に拾ってもらって帰るというパターンかな。
流れと全く関係ないけどオッゴ作ってて思ったんだけど
EXムサイの艦橋付けたらグラップラーシップみたいになった
なんか木星辺りが使ってそうなイメージ
もう知らない奴も多いだろうなグラップラーシップ
MAのビグロみたいなもんだった記憶
最近の作品じゃん
普通しってるよ
普通20世紀の作品は最近とは言わんだろうw
まあ、昭和ガンダムの世代からしたら最近だろうけど
やべーナウなヤングだから全然わかんねーわ
アウトロースターは漫画で読んでたんだけど、うん……
宇宙英雄物語の黒竜号の方が思い出される
08小隊って、ガンダム3機とホバーをミデアに積んだよね?
そんなに入るんけ?
ミデア二機いなかったっけ降下作戦の時
ガンダム2機とガンダム+ホバーでミデア2機使ってたと思うが
>>685-686 カウボーイビバップと同時期にやったせいで
サンライズ社内で「宇宙の賞金稼ぎ」モノってネタ被りをやらかしたアウトローぶり
コロ落ちでも、ミデア2機に、WD隊のGM3機とホバー搭載してた
低空降下のせいか、ホバーは降下用輸送機に挟まれて、輸送機だけミデアに戻るという形だったけど
アウトロースターは、数少ない両沢が脚本に係わった作品という名前が残ったなぁ。
最近じゃもう種も語られなくなったけど、あるいみ風評被害。
今ガンAでやってるリバウ出てる漫画だと
ミデア1機にMS3機積んでたな…整備台ごと
08小隊でミデアで5人で移動しながらミーティングしてたよな?
蹲るようにバリュート背負いながらMS3機とホバートラックで雲の上を飛んでいて
カレン機が降下したら、雲の下にガウが飛んでて撃たれて被弾。
EZ8が慌てて飛び出してガウのブリッジ押さえたけど、降下したカレン機はアッガイの
左フックで顔が吹っ飛び、コックピットにボディーブローでアッガイがガンダムをKOした時だよ。
降下前にパイロットだけミデア間を移動したって事?
Zのジャブロー脱出後 ハヤトがアウドムラに移った時のようなことしたのか?
ミデアは似たように見えても大から小まで色々バリエーションがある
>240の説を裏付けてしまう資料がまた出てきてしまったのかw
超大型サラミスの存在だけは否定しようがないだろ
劇場版Zですら出てきてしまったんだから
そういえば聞いたことがある
なんでも、サザビーは特殊な技術で作られており伸び縮みするとか
ミデアやサラミスも、そういった技術で作られていてもおかしくない
>>696 違うよ!ミデア一機に全部積んでたの!
普通に寝かせる訳じゃなくて、四つん這い状態で、コンテナに全部積まれてたの!
ミデアパイロット2人と、08小隊5人だから、7人乗ってたよ。
考えようによっては最前線に送られるからミデア一機だけなのかも?
>>661 このフレフォッセって見たことない形してるけど
このタイプって今まで出たことあるっけ?
ミデアは
>>698の通り各種のタイプがあるんだろうな
全長70m超えのサザビーとかと一緒にしちゃいかん
サザビーは全高で25.6Mってなってるぞ
ネタだろ
いい加減しつこいんで辟易してるが
ZZ版が出たら買う
>>707 コスモフリート集めたいなと思ってるが高すぎるわw
リーンホースJrとスクイード出してくれ
アマルテアとカリストもイイ!
でも、タイヤは(゚听)イラネ
何故か備え付けられたタイヤと共にラーカイラムは静かにその姿を消したのであった・・・
そう言えば、ラーカイラムのあのタイヤは、いったい何用のタイヤだったんだろうか?
あのタイヤMSの頭くらいあった覚えがある
MSの着艦時の衝撃吸収用のクッション的な役割じゃなかったっけ?>ラー・カイラムのタイヤ
>>714 そういう意味じゃなく、あんなサイズのタイヤが一体何に使われてたのか、という事だろう
採掘現場のトレーラーとかタイヤバカデカイのあるよね
あとロケット発射台無限軌道とタイヤとあったような
月面用大型輸送車両とか……?
ガルダのタイヤじゃねえの?
ちなみに、現在世界最大のタイヤは450tダンプ用ので全高4メートル幅1.5メートル重量5.1トンらしい
MSと比較した大きさから考えると、ラー・カイラムのあのタイヤも現実でありそうな大きさに思えるなぁ
>>718 >ガルダのタイヤ
ハヤトオマージュだったのか!?
ラーカイラムの着陸方法が知りたい。
パキッと折れそうw
あの状態で浮いていられる以上、着陸する意味はないのではなかろうかと。
トリントンのアルビオンもそんな感じだったっけ>>浮きっぱ
>>722 アルビオンの放熱翼は後方に折り畳めるので邪魔にはならないし
WB同様、四肢にあたる箇所と、更に船体中央に着陸脚が有る
UCでラーカイラムが地上に降りてるけど着底した描写はあったっけ?
OVAではなかったからあるとすればバンデシネか外伝数本のどれかしかないが
小説版では着陸の描写が描かれてるよ
放熱板を内側に90度折りたたみ、無数の着陸脚で艦体を支えている、とのこと
実際のところ、宇宙でもルナツーは着陸するし、月面でも着陸することになるからそういう機能はあるだろう
地上でラーカイラムとアーガマが連携したら涙ものだね。
アーガマを見たブライトの心境はどうなんだろうな
「まだがんばっていたのか、アーガマ」と感慨にふけるんだろうか
バンデシネだとサセボでミノフスキークラフトの試験している描写あるよ>ラー・カイラム
>>728 アーガマか・・・
ティターンズに意見してボコられて左遷された恨みを、コロニーレーザー奪って
ティターンズ艦隊全滅させた懐かしの船だった。
木星帰りの天才NTがいたが余裕で雑魚扱いしてやったなぁ・・・
真っ赤なノースリーブ着てるのとかすぐキレる狂犬じみたNTなんかが一緒にいりゃ木星帰りなんて雑魚だがな
アーガマにガンキャノンとガンタンク、DJ積んでたら涙ものだよ。
トーレスあたりが艦長でもいいな。
ただネェルアーガマの艦長は人間的に好きかも?
>>733 UCのオットー艦長のことだよな(一瞬ビーチャかと思ってえっ!?となったw)
オットーさんは確かにいい人だな
ロンド・ベルってことはやっぱりエゥーゴ参加組なんかな、オットー艦長
>>736 シャアの反乱で数が減った後に別部隊から編入されたんだろ。
艦長はレイアムだろ
オットー艦長の上着って、ティターンズ色が強いというか、ガディ艦長のイメージなんだよね。
ブライトも着てたっけ?
740 :
通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 01:55:14.27 ID:0Y2kImi2
>>726 アレ折りたためるのか。なんか安心した。
F91のスペースアークだっけ?あれはもとからなかったよね?
ミノクラ試験飛行中だけどラー・カイラム級もそのうち放熱板無くなる方向になってくのかな?
もう戦艦にサイコフレーム搭載したらいいのに。
コロニーレーザー対ハイパーメガ粒子砲(オカルト付)ならば、対等に相殺できそうだ。
ちょうど、白狼のマンガで面白い砲艦が出てるな。
コロンブス級そのものを電源艦にした、超長距離砲撃艦といったところだろうか
???「ヨルムンガンドをビーム化してパゾクやパプワ、ヨーツンヘイムを電源艦にしようぜ」
>>741 戦艦サイズのエンジェル・ハイロウを大量に建造して
敵を無力化しようぜ
UC版アーガマってどうなってるんだろうな。
ゴテゴテkな?
地球勤務じゃなかった?
重力下で運用するならそんなゴテゴテ付けれないんじゃ?
コロンブスを電池代わりにするとは
つうか、あれは砲艦というより浮き砲台じゃね?
それこそサラミスとかでもいいんじゃないのか?
自己防衛もできるのに
輸送艦のほうがカーゴスペースあるからだろ
サラミスは護衛に徹すりゃいい
輸送艦は遅いんじゃないか?
艦隊機動に追従できる程度の機動性はある
でなきゃソロモンから星一号作戦に出た連邦艦隊にコロンブスが混じってるわけない
コロンブスのペースにサラミスやマゼランがあわせてたのではないか
コロンブスってMS何機ぐらい運用できるんだろ?
マゼランかサラミスの主砲外付けしてやれば戦闘空母として活躍出来る気がするんだ
あぁ そうだな
あとは手と足とサイコミュ兵器を付けて
二つ目とアンテナ付ければぼくのかんがえたさいきょうのガンダムだ
>>756 100機説と50機説と20機説があるな>コロンブス
まあ、適当だ
761 :
通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 01:21:59.54 ID:ir+4ps8A
>>758 連邦からかっぱらったコロンブスじゃね?
ラーカイラムは緊急降下しガルダと戦うの?レビルと?
どのみちブライトが独立で動くってかなりの大事だよな?
民間の貨客船を魔改造した奴だろ
ヨーツンヘイムより原型を留めていないレベルで
>>756 戦闘空母は無理にしても強襲揚陸艦たりえているようだ
aのイオージマ級はコロンブス級の改造型
アーガマの遠心力ブロック内が大気圏内でどうなってたのか考えると
夜も眠れない・・・
あれって中は観覧車のゴンドラみたいなもんじゃないの?
あの箱(重力ブロック)の中に振り子の仕組みが入ってるのか
何か無駄なスペースが多そうだな
そういうトコには燃料か酸素でも入れてるんじゃないの?
>>767 WBみたいな回転ブロックそのままでも
重力下じゃ使いモンにならんから無駄だけどな
どうやっても無駄ができてしまう
ごみ回収のアキカン用プラスチック箱みたいに折りたたみができたら
スペース減らせる
メガラニアってなに?ジンネマンが乗ったとか言うが何のこと?
メガラニカ
コロニービルダーの横についてる小型コロニー(私邸)
最終話でインダストリアル7から分離して独立して動いた
コマンドモジュールで制御ができるのでジンネマンがその陣頭指揮にあたった
OVAだと巻いているせいかかなり分かりづらいな
民間のコロニー消すためにグリプス2使うんならもっと早く修理してシャアのアクシズ落としのときに使っとけよ…
ちなみにメガラニカは昔南半球に有ると言われていた伝説の大陸なんだじぇ
>>773 コロニーレーザーの修理自体、UC計画に伴って行われたものだからあの頃にはまだほったらかしだった
後、コロニーレーザーではアクシズは破壊できない。軌道変更くらいなら出来るけどね
Zでグラナダへのアクシズ落としがあった際、コロニーレーザーでアクシズを撃って軌道を変更してた
>>775 だから逆シャアの局面なら軌道変更だけで十分だったんじゃね?
連邦には時間さえあれば、各地からの援軍が殺到してくる状態だったわけだし。
所詮後付けだから…というのはこういう場合思考停止にしかならんから
何とか理由付けすると、もし使えたとしても
アクシズ落としの方が準備が早く進んでいて
コロニーレーザー準備が間に合わなかったのでは?
地球の影になってたとかで撃てなかったでもいいんじゃね?
あるいはアクシズの動きに追従できるほどコロニーレーザーは射角の調整が早くないとか
コロニーは決まった軌道を描くけど核パルスエンジンで制御される小惑星なら軌道は自由だし
「自由落下とは言っても、言うほど自由じゃないんだ」
だからこそコロニーレーザーもアクシズが地球の陰になってたとか
間にいるコロニー巻き込んでしまう位置にいたとか考えられるわけで
アクシズの軌道だって重力の影響は受けんねんで
まともな戦力を構成することが許されなかったロンドベルにコロニーレーザーの発射権が与えられるわけもなく。
アマルテアって上のカタパルトがMS用、下のカタパルトがMA用だったっけ?
>>189 >ほぼ完全勝利だったのに内乱で瓦解とか草生やさずにはいられない
>連邦やエゥーゴが黙って見てると思ってたグレミーもそんな危険分子放置しといたハマーンも大概なバカだよな。
ハマーンは裏切られたけどそいつに殺されてない稀有なキャラですよ
えーと・・・
1st
内乱で精鋭大部隊とガルマがシャアによって謀殺
内乱でデギンがギレンに謀殺
内乱でギレンがキシリアに謀殺(ア戦はこれで負けたということになっている)
内乱でキシリアがシャアに謀殺
さっさとデギンはギレンをボコにして教育しとけよ
さっさとギレンはキシリアをボコにして教育しとけよ
さっさとキシリアはシャアをボコにして教育しとけよ
Z
内乱でジャミトフがシロッコに謀殺
内乱でバスクがシロッコに謀殺
リーダーにしてブライトもカミーユも信頼していたら逃げたシャア
CCA
アムロを2度殺せたのに見逃し、サイコフレーム横流ししたシャア
最高指揮官が裏切り者なネオジオン
F91
セシリーが逃げて敵側に
V
タシロ、マリア、シャクティと裏切り者続出
>>783 >連邦やエゥーゴが黙って見てると思ってたグレミーもそんな危険分子放置しといたハマーンも大概なバカだよな。
リアルでいいじゃないか
皇軍大日本帝国陸軍、海軍の政略戦略戦術なんて、そんなのが可愛いくらいのダメ政略戦略戦術のオンパレードだぞ
相手と味方と状況を都合よく想定・解釈して負け戦のオンパーレド
実にリアルでいい
人間って愚かなのよ
ハマーンあたりは賢いからこそ人間の愚かさを理解できないのだろうね
バカとか言ってる奴はリアルタイムで見ていた口じゃないだろうしな。
後から全部見たなら何とでもいえるわ。
>連邦やエゥーゴが黙って見てると思ってたグレミーもそんな危険分子放置しといたハマーンも大概なバカだよな。
こんな話を言い出したらアムロもカミーユもブライトも大概バカじゃん
リーダーから逃げて人類抹殺計画を立てるシャアを、警戒どころかリーダーとして信頼してたんだぜw
アムロもカミーユもブライトも馬鹿と言いたいわけね
数百レスも昔の話蒸し返すならせめてサダラーンの話にしろや…
スレ違いの煽りなんぞどうでもいいわ
ハマーンがグレミーを処分できなかったのはグレミーを粛正したら旧ジオン派が暴発する可能性があったからだろ
組織として脆弱であったアクシズは旧ジオン派が暴発、離反したら組織が瓦解するからな
だから放置せざるを得なかったと思われ
MSパイロットとして前線に送るなど「事故」を期待はしていたかもしれないが
んで、グレミーが反乱したのはアホだろ、と思うかもしれないがアレもしょうがなかった
ハマーンが連邦との取引でコア3を手に入れ、勢力を拡大してその上でサイド3のジオン残党とかを引き入れ始めたからな
ハマーンの派閥が劇的に強化されてきたらグレミーの旧ジオン派を残しておく必要性がなく、粛正する可能性は十分にあった
グレミーがハマーンに下克上出来る可能性が残っていたタイミングはあのタイミングしかなかったからな
野心を捨てればよかったかもしれないが……
コロニーレーザーほどじゃなくても、フィフスルナ時点でコロニーからのレーザー攻撃で落下阻止は行おうとしていたけどね
天誅〜!が無ければどのくらいの効果があったやら?
まぁ命懸けで阻止するくらいだから軌道を逸らす事は出来たのか?
>>790 自爆テロ仕掛けても破壊したんだから効果はバツグンだったかと。
あのレーザー、小天体をそらすためのものだろうしね。
ハマーンといえばグワジン級を簡単に捨てたのが理解できない
いくら古くても貴重な戦力だろ
>>785 岡目八目だな
>グレミーがハマーンに下克上出来る可能性が残っていたタイミングはあのタイミングしかなかったからな
ハマーンが連邦に完勝直前のこの時期しかなかったな・・・
完勝した後だともう反ハマーン派閥の未来はない
グレミーや反ハマーン派閥としては大日本帝国陸軍海軍みたいな自分達の都合のよい戦略ばかり練っていたんだろうよ
決起すれば皆ついてくる、ハマーン派閥は弱兵、連邦軍も核ミサイルで殲滅できる・・・
まあ、世の中こんなもんだよな
十何年付き合ってきた光秀の真意に気づかず殺される信長みてもな
>野心を捨てればよかったかもしれないが……
結果的にルーやジュドーとの出会いがグレミーの野心を育てたのかな
>>783 >内乱でキシリアがシャアに謀殺
艦船スレ的には、
内乱でキシリアがシャアに謀殺
同時に貴重なザンジバルが罪のない乗員ごとシャアのせいで殲滅
つっても最終的に沈めたのはマゼランだしなぁ
あそこでシャアがバズーカぶっ放してなくてもキシリアが逃げ切れたとは思えん
>あそこでシャアがバズーカぶっ放してなくてもキシリアが逃げ切れたとは思えん
どうですかね〜デラーズなど多数が脱出してますからね
マゼランにも正面から打ち勝つザンジバルに一応はザクの護衛付き
十分脱出可能でしょう
ア周辺に張り付いてるぐらいしか連邦も戦力がない
通信網完備な戦争ではなくミノ粉で敵味方がどこにいるかも正確にはわからないガンダム世界ですから十分に脱出できる
ただし、目視できる距離まで敵が接近している中で、艦橋が人員ごと吹っ飛んだら脱出無理だわ
サブの指揮所が機能するまでの(そもそも指揮できる人材が残っているのかも怪しい)無防備な数分間で
滅多撃ちされて終了でしょう
シャアが裏切らなかったら、ザンジバルを撃沈したサラミスは逆にザンジバルの2連装主砲で滅多撃ちされて撃沈されてんだろうな
連邦軍も戦力激減かつ損害だらけで各地所でバトル継続中
そこにマゼランに正面から砲撃戦で勝つ足の速くて無傷のザンジバル登場
ザクの護衛付き
逃げるだけなら十分だろう
>>796 敵味方入り乱れての大乱戦状態で、それも外側の空域で戦ってる艦隊ならともかく戦闘が収束しつつある時期でア・バオア・クーから出てきた艦を見のがすとも思えないが
高確率でザビ家の人間が脱出しようっていうタイミングだし、連邦側もそれを警戒してるだろう
あのときザンジバルを撃沈したのだって、ア・バオア・クーにある艦船用の港湾口を警戒して待ち伏せしていた可能性もあるしね
浮上時の一番無防備なタイミングを偶然狙えたとは思えない
キシリアのザンジバルを沈めたのはマゼランじゃなくてサラミスだったはずだが……
>>敵味方入り乱れての大乱戦状態で、それも外側の空域で戦ってる艦隊ならともかく戦闘が収束しつつある時期でア・バオア・クーから出てきた艦を見のがすとも思えないが
>>高確率でザビ家の人間が脱出しようっていうタイミングだし、連邦側もそれを警戒してるだろう
収束しつつあるが、まだまだ戦闘継続中ですからね
脱出経路が限られる陸上と違って360度全方位に監視・包囲網しかないと意味がない宇宙です
その戦力が連邦にあるわけないでしょ
マゼランとぶち当たっても勝っちゃうザンジバルですぜ
>>あのときザンジバルを撃沈したのだって、ア・バオア・クーにある艦船用の港湾口を警戒して待ち伏せしていた可能性もあるしね
たまたま偶然だろ
砲の向き変えて撃ってるのだから
艦船用の港湾口なんて待ち伏せせずに真っ先に潰すべき場所じゃん
出てきて撃ち合いになる前に1stの時みたいに出てくる前に潰す、Zの時の様にもぐら叩きするべきだよね
港は目視できてるから滅多撃ちすればいいし誘導ミサイルだって誘導できる
>>799 そう。サラミス
しつこくキシリアは脱出できないと言ってる奴が映像をみてないからマゼランと言ってるだけ
ザンジバルはサラミスどころかマゼランにも正面から勝つのに、しつこく脱出不可能だと言ってるのよ
シャアが環境を
一つの目安として
戦略〜大図鑑によると
連邦で生き残ったのはマゼラン4隻、サラミス38隻
当然これらも無傷ではない
脱出時にはまだ各所でバトルしている
これで360度上下左右に包囲網など敷けるのかね
たまたまマゼランに当たってもザンジバルは勝ってしまうしな
そうそう
一応公式漫画のCDAではキシリアより更に後に脱出したシャアも脱出に成功してる
>公式漫画のCDA
(´、ゝ`)プッ
CDAの場合はグワジンをおとりに出して、その上でゼナたちが乗るシャトルの援護にシャアが付いて、の話だけどな
シャアがGM3機とマゼランを迅速に片付けたからうまくいっただけ
>>803 CDAは新訳Zを補完する公式漫画ですよ〜これサンライズ公式
お前が認めなくてもサンライズが認めているのだからしゃーなし
>>804 どっちにしろキシリアの後からでも脱出できてる
キシリアもシャアの裏切りがなければ脱出できる可能性は十分にあった
まぁ可能性、という意味では確かにあっただろうけど(1stが打ち切られなければア・バオア・クー戦をギレンは脱出できてるようだし)可能性は低かったと思うけどね
正面からマゼランと打ち勝てるザンジバル、と言ってるけど港湾からの脱出時の一番無防備なタイミングで会敵してるのは致命的
構造上ザンジバルはその砲撃戦闘力を発揮できるのは正面だけど、あのときのサラミスはザンジバルの側面を取って砲撃できてるからね
出来なかったという事実が存在するだけで
今更「可能性、可能性」と喚いたところで、事実が覆る訳じゃないのに
可能性の獣乙だなw
いまさらだが
レーザー(光)で石ころ動かすのは無理かと・・・
まあそれじゃ5thはどうなるのってなるが
>>809 照射し続けて表面の構造材を蒸発させてその蒸気爆発で進路変更……無理があるなぁw
1st小説のソーラレイはア・バオア・クー貫通してその影に隠れていた連邦艦隊が全滅してたんだがw
光に質量は無いが運動量はあるので照射された物体には作用が生じる
ソーラセイルを使った光圧推進の原理
出力しだいでは小惑星の軌道を逸らすくらいは出来るだろう。
まあ概算したら非現実的なエネルギー量になるだろうが
もともと非現実なので問題ない
>>796-797 IGLOOでデラーズ艦隊らしきものが後ろから連邦艦隊にバカスカ撃たれてほぼ一方的に落とされてる
デラーズだって生き延びれたのは奇跡的だったのでは?
いくらザンジバルでも 攻撃>防御 の法則が絶対的な宇宙世紀では敵に囲まれたら速攻で落ちる
>>813 イグルーは軽快なターンするサラミスが出る作品ですから・・・
あれは明らかに描写が違う世界の話
>>813 どうやって囲むのよw
そもそもミノ粉の世界だとビーム当たんないだぜ
ビーム当たるならMSいらねーよ
戦艦最強で終了だ
>>805が全てだろ
>>815 実際マゼラン級とサラミス級に囲まれてたろw
ミサイル迎撃用のレーザーの出力バカでかい版じゃないのか
隕石相手だと中身の材質や構造がわかんないと狙った軌道に修正するのは難しいだろうけど
実際包囲されて滅多撃ちされてたんだしやっぱ無理じゃね?
それってシャアに艦橋ぶっこわされて反撃不能+操舵もできずにノロノロ発進だったのが・・・
普通なら全火器発射+全速前進だったろうに
スレチ
マゼランはオリジン版が重厚で好き
ていうかあそこシャアが撃たなくてもキシリア死んでただろw
発進口から上昇した途端にサラミスとマゼランに撃たれてるし
ザクすら護衛に回せなかったんだし
シャアが自らの手でザビ家最後の一人(ミネバは例外)に
引導を渡すというところに意味があるんだろ。
どっちにしろ結果オーライって話じゃない。
>>819 シャアの攻撃による影響が出る間もなく、速攻沈んでるのだが・・・
トワニング「し、しかし、今となっては脱出こそ至難の業かと」
ジオン兵「ドム中隊をまわせ。いくらなんでもザンジバル一隻じゃあ」
ジオン兵「冗談じゃないよ、死にに行く訳じゃないんだ。護衛機をまわせ。ザクでいいザクで」
これがその場における現実
>>825 「他の兵に気取られるな」とか言ってるがこんな通信してる時点で「このババア一人だけトンズラする気か」とかバレてるよな
827 :
795:2014/05/31(土) 15:48:08.82 ID:???
>>799 すまんマゼランじゃなくてサラミスだったか
訂正ありがとう
公式設定ではマゼランになってるんだけどな
オフィシャルズ
上空に接近したのはサラミスだけど、マゼラン級宇宙戦艦のビームにより撃沈となってる
>>830 オフィシャルズはp.192とp.621で記述が矛盾してるからあてにならん
TVではマゼラン、めぐりあいではサラミスというオチ
しかし、まだオフィシャルズを公式設定集だと思ってる奴が居るのか?
アレは2000年12月末までのサンライズの設定に基づいた架空の歴史書であり
実在しない○○戦記やら何やらを参照したとされる二次創作物だぞ
とう体を取っただけの公式百科事典
事典としての機能は最低だがなw
ホワイトベースの戦艦としての機能はどうだったんだろう…
戦艦に関してはワザとあいまいにしてるのかな?
ブリッジ、MS庫、エンジン部とか以外は何がどこにどう詰まっているのかほとんど
解らない、
夢とか希望とかが詰まってるんだろ
WBは万能過ぎて器用貧乏艦という評価
射手剥き出しの機銃に急造っぷりが滲みでているな
大気圏外から地上に降下して制圧するとかいう強襲揚陸艦としてなら、
なかなか優秀な艦だと思うんだけどな。
それにしてもホワイトベースは、
地球⇔火星間を往復できる程の航続距離なんだってな。
何年かかるのかは知らないけど。
MS運用を前提にした艦を作るのは初めてだからノウハウも少ないだろうし、性能もお察し……とかでもおかしくなさそうだけどね
鹵獲したザクでデータを取ってRXシリーズの参考にしたらしいけど、ムサイを鹵獲するのってザクを鹵獲するより難しそうだし
ギレン暗殺計画の作者さんの漫画で、サイド3からの亡命者部隊だったかが鹵獲ムサイを使ってたってネタがあったはずだけど
>>841 >地球⇔火星間を往復できる程の航続距離なんだってな
グワジンと勘違いしてないか?
>>842 元々空母機能を主とした多目的艦の設計(建造中の船体?)を流用して作られてるから、なおさら歪な性能になりそうなもんだが
実際には少数量産や発展型を生む程度には優秀な性能だったからなぁ
コストを問わずに豪華仕様で建造したっていうのもあるけれど
性能はともかくトラブルは結構あったな
それは袋叩きでボコられたからで
>>840 大気圏内だと風が半端ないし宇宙だとデブリが襲ってくる
機銃のポジションには付きたくない・・・
しかもあの機銃座ってスティックとかコントローラー操作とかじゃなくて、太平洋戦争時さながらのハンドル操作なんだぜ・・・・
カイレポで空母の甲板にアクトザク立たせてるけど
これ襲撃されるまでもなく倒れそう・・・
海上ってかなり風あるだろ
宇宙だと、最初にアクセル踏んだら、あとはエンジン切っても進むんだよね?
じゃあ、地球と火星まで往復できるじゃん!
実際航路計算して加速して後は慣性に任せれば火星に行けるよ
でなきゃ現実に火星調査とかやってない(無人機だけど)
※但し角度を1mmでも間違えればトンでもない場所に行きます
>>851-852 行けません
太陽の重力により地球の公転軌道に捕まってるので、充分に加速して火星への遷移軌道に移る必要があります
>>854 行けないわけじゃないぜよ。ただし最初に凄くアクセルを踏んどく必要があるが。
そんで加速がにぶいと長時間踏むことになる。
>>856 そういう話じゃないって判って言ってるのか?
>>857 どういう話なのか規定してから言ってくれ。
>>855 milli minuteの略かもしれないぞ!?
太陽系のモデルを水平で考えるから勘違いするのであって、太陽系を垂直(建物)と考えるのが良いよ。
地面は太陽の表面。水星は2階、金星は3階、地球は4階、火星は5階の胸高くらい。
アステロイドは6階から13階、木星は16階、土星は29階、天王星は60階、海王星は91階。ビルの上に冥王星。
地球から火星に行くには壁を登って4階から5階まで行くことに近いね。失敗したら届かず落ちちゃうのよ。
逆に7階くらいにある小惑星を4階までおろすのも大変。間違うともっと3階とかまで落ちるし。
周期にも寄るが、アクシズのアステロイドベルトは火星より遠かったのかね
>>851 第一宇宙速度 7.9 km/s で、人工衛星になる。ただし、地球の重力からは逃れられず、云わば地球の周りを落ち続けている状態
第二宇宙速度 11.2 km/s この速度になることで地球の重力圏を脱出できる。でも、この速度では太陽を中心とした公転軌道上からは逃れられない
第三宇宙速度 16.7 km/s 太陽の重力を振り切ることが出来、他星系へ向かう事も可能。ただし、銀河系の公転軌道からは…
とりえず、UC世界での舞台となる火星・アステロイド・木星までは第二宇宙速度まで加速することが出来ればたどり着くことは出来る。
ただし、惑星ごとの公転周期が異なるので、接近するタイミングを逃すと航行距離が変ってしまう。
現実の火星探査機が2年に一度しか行うことができないのはこのため。
>853 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 11:12:57.85 ID:???
>※但し角度を1mmでも間違えればトンでもない場所に行きます
「頭部ヘッド」の後釜を狙った巧妙な書き込み
>>862 ・火星の内側に入ってくるほど不安定な軌道の小惑星を基地にするか?
・不安定で地球に近付いているからこそ基地として最適認定されたか?
むずかしい問題だ。
>>864 言ってる事は同じだと思うが、君は専門用語を使わないと説明できない人間なのはわかった。
相手のレベルに合わせるのは難しいが重要。
868 :
864:2014/06/01(日) 13:20:30.60 ID:???
871 :
863:2014/06/01(日) 14:18:15.39 ID:???
>>854で軌道遷移の指摘あったので補足的な意味で書いたんだけど、
>>864には悪い事した
とりあえず、火星までたどり着くには最低でも時速40300kmまで加速しなければいけない。
あと、加速性能が劣るエンジンでも長時間運転で速度を出すのは可能だけど、そのためには大量の燃料が必要になるので、燃料自体の重さでさらに効率が低下するから、最適化しないといけない。
これ以上説明しようとすると専門用語なしじゃ無理なので、入門書として、笹本祐一の「星のパイロット」・野尻抱介の「ロケットガール」・谷甲州の「航空宇宙軍史」あたり読むと参考になるかも
「航空宇宙軍史」は土星圏まで舞台になっていて、木星からのヘリウムの輸送や小惑星との位置関係とかも話にいろいろ係わってくるので、ガンダムの舞台想像する見方変ったり
>>861が明らかに間違ってるのは
「上げるときに失敗すると届かず落ちる」「下に下ろす時に間違うとそれ以上に落ちちゃう」と思っているところ
実際には上に上げる時も、下に下げる時も、加速方向に燃料を吹かすか減速方向に燃料を吹かすかの違いだけで
労力や難易度は変わらず、加速(減速)が足りなければ届かず途中の軌道に留まり、加速し過ぎれば行き過ぎて先の軌道に留まる
必要な加速をしたら後は慣性で行けるだろ、と言ったら何故か否定されたでござる
どうやら
>>854の頭の中では火星までずーっとエンジンを吹かして加速し続けなければならないらしい
肝心な「必要な加速をしたら」が抜けてるから否定されてるわけで
そして誰も言っていない「火星までずーっとエンジンを吹かして加速し続けなければならないらしい」とか言い出したよ・・・
大体「必要な加速をしたら」って意図なら、「じゃあ往復出来るじゃん」に全く繋がってないだろw
「必要な加速をしたら」※必要な減速ができるとは言っていない
変に火星に行こうとしてガス欠すると(事故以外ありえないがw)、軌道安定せずに楕円軌道になるがな。
そういう意味では地球軌道より内側に入り込むので落下したといえないわけではない(そのうち外側に向かうかもだが)
※自分に知識が無いのが判ってるなら、「専門用語がー」とか変に噛み付かずに素直に言う事聞いてなさい
まあガンダムでリアル航行とか意味無いよなぁ
あんなけビュンビュンMS戦闘してんだから
雰囲気だけで良いのよこんなもん
でも向かい合って飛行とか、向かい合って停止(ホバリング?)はやめて欲しいな。
一流の専門勝手な庶民がどの程度までなら理解できるかわかってるもんよ。
二流どころが説明すると、プロはわかるけど庶民には理解されない。
原発事故関係の報道はまさにそれだったからな。
チベってジオンぽくないデザインだけど、あれは海の船か?
>>881 お客様気取りの庶民はお断りなんで帰ってもらえますかね?
プロ庶民マジ乙だな
一流の専門家は庶民の理解度なんて知る必要は一切無い
解説なんてそれこそお抱えの二流専門家連中に任せておけば良いんだよ
一流の専門家っていうのは、余人には出来ない事が出来る人間のこと
こういうのはもうデザインの時点で嘘があるって前提で
いかにリアリティある解釈するかっていう遊びなんじゃないのか
遊びでケンカすんなよお前ら
>>888 でもさ、ZZの時にネェルアーガマって何もしてないよね?
ラビアンで停泊して民間人が運用して、古いコロニーにハイメガ撃って驚いて、
ネオジオンのキケロに当てないようにハイメガ撃って、ネオジオンの内乱が始まると
何もしないで攻撃力の無いドック艦のそばウロウロしてたらクインマンサが来てラビアンが
破壊されてエマリー死亡。その後も停留し続けてアクシズの残骸に巻き込まれて大ダメージ。
最後にネオジオン抑えたのはブライトが指揮したサラミス艦隊。
いちばん必要な時期と場所にガンダムチームを送り込めたなら、それが最大の戦果だろ
>>889 性能や機能の話してんのに活躍の話されてもなあ
一番必要な時期、うーん、ちょっと早かったかも?
クインマンサ&量産型キュベレイ&スペースウルフ隊
VS
プロトキュベレイ&ゲーマルク&マシュマー隊の総力戦の後でも良かったんだよ。
そういやネェル・アーガマってラー・カイラムが出来る前はロンド・ベルの旗艦だったんだよな。
それでふと思ったけどカイラム級を新しく作らないでハイパーメガ粒子砲を外した量産型を製造する案は連邦にはなかったのかな?
あれが主砲外したくらいで量産できる艦に見えるのか…?
でもミノクラは無いんだよね……なかったっけ??
>>893 連邦は連邦だけどあれエゥーゴの船だし・・・
連邦軍の制式な計画で建造されたのではなく、
アナハイムが独自に設計した実験艦みたいなものだったからなぁ
バナージみたいな物だ
>>893 カイラム級量産してるってことはコスト的にも運用的にもそっちのほうがいいってことだろう。
UCで各部を連邦軍共通仕様に改装したにも関わらず「艦隊運用面倒だから単艦でよろしく」ってことになってるし。
ラーカイラムとクラップのハイローミックスな感じは凄くいいよね
バリュートは1年戦争時代にもあったのかな?
バリュートが必要不必要は何が基準なんだべ
>>900 バリュートはどう考えても1年戦争後だろ。
まぁ、元になったのはガンダムの耐熱フィルムとパラシュートを組み合わせた代物だろうな
宇宙から地球へは、そのままでも降下可能なのはミノクラ装備していて砲台などの火器が底側にないものだけ。
(ホワイトベースとザンジバル)
突起が多かったり砲台がある場合はバリュートを使う。
(アーガマ、サダラーン、エンドラ)
地球から宇宙へは、ブースターがあればマゼランもサラミスも出来る。
たぶんアーガマも行ける。
もう少し進化するとそのまま降下し、ブースター無で離脱も出来、直後にまた降下も出来る。
(ラーカイラムUC)
マスドライバーじゃ重量に耐えられないかも
種世界のクサナギみたいに複数に分割すれば何とかなるだろうけど
ネェルアーガマがロンドベルに編入されたのはUCからだからなぁ。
シャアの反乱時には現役を外されていたのだろう。
やはり厄介者とかでロンドベル行きだったのかなネェル
整備とかめんどくさそうだし
>>904 ネェル・アーガマはロンド・ベルの初代旗艦って大昔のゲームブック設定を拾っただけだぞUCのは
>>906 実はそれすら拾えてなくて、その辺知らずに適当にやって、
整合性を保てたのは偶然だったってインタビューで言ってたぞ…
別にゲームブックとの整合性なんて気にする必要ないってだけだろw
>>909 福井がさんざん「ガンダムファンだ」「シリーズに愛を込めた」みたいなこと言ってた癖にその程度かよ…ってのがあるからなあ
ゾゴックすら知らないし
さすがにそこまで言うとただのいちゃもんにしか見えんぞ
他ならまだしもこの板でそりゃねーわ
福井はその辺りカマトトぶってるようにも思える
意外なことにアニメUCで撃沈された連邦の宇宙艦が今のところなし
まあネェル・アーガマしか出番なかったからな
>>902 ザンジバルはミノクラ搭載して無いだろ
大気圏内航行なんてめったに無いのに
後の船は全てミノクラ搭載してるところを見ると
思ったより簡単な技術なのかな?
MSには結局正式採用されなかったけど
そう言えばシャアが戦局の1手2手先を云々 キリッ!
とかやってるけどWBのエンジンが不調じゃなければ逃げられてるんだよなw
後の台詞見ると弾道コース飛行出来るなんて知らなかったみたいだし
ドゴス・ギアのブリッジ見てカラクムル思い出したの俺だけ?
俺は最近クラップと聞いて最初に思いつくのが大砲メーカーになってしまった
>>915 ガルダがめちゃくちゃ固くてびびった
ユニコーンが殴り合い始めた時は爆散しないかとハラハラした
メロゥドとガルダ(ネームシップ)って違う機体なの?
>>920 原作小説だと爆発四散してるな
アニメはなんとか生き残ったぽい
ガルダ
アウドムラ
メロゥド
スードリ
あとは漫画やゲームとかでも出てないよな?
ゲームではガーウィッシュとフリーデンというのがあるらしいぞ
>>924 Gジェネクロスドライブのフィオ編にあったな。
何故かガンダムXのフリーデンがガルダ級(カラーリングが緑)
アウドムラって墜ちなかったんだな、勘違いしてた
容量不足だったとか、フリーデン一隻のためだけに「地上属性の母艦」のプログラムを作るのが面倒臭かったとか?
前者ならともかく後者ならフリーデン2を出せばいい話だろうけれど
>>926 メロゥド、アウドムラ、クラップ…戦艦ってブリッジ攻撃されただけじゃ沈まないのな
逆にブリッジ潰されただけで沈んだ艦って何があったっけ
ドゴスギア?
>>909 ゲームブック準拠ならカミーユはティターンズのエースになるしな
>>916 シャアは2手3手先は考えるけど1手先は考えた事無いぞ
行き当たりばったりでやってる
>>931の916
それ妄想って言うんじゃないの?w
>>930 TV版でも劇場版でも艦橋に直撃食らう前にレコアやヤザンにあちこち撃たれまくってる
>>921 メロゥドはジェリドが乗ってたやつだな
アムロが叩いたけど沈んではいないっぽい
いつの間にかネオ・ジオンに奪われたらしくΖΖだとラカンが使ってた
バイタルパートとかあって
爆発に関係無い所なら数発当たって貫通しても
何事もなかったように動き続けてたりしたらリアルで面白いんだけど
クロノクルさん、ジャンヌダルクのブリッジだけつぶして安心してたら特攻されて旗艦道連れにされましたね……
あのときのセリフが「特攻などさせるか!」だったことを考えるとすげー皮肉だw
ムバラク司令のいきなり消し飛ばされた感が尋常じゃなかった
リーンホースJrだって特攻寸前でブリッジつぶしたけど「遅かったなぁ!」とか言われてしまうしな。
クロノクル「アチャー」
守りがお留ー守だったな
きっとストライキしてたんだよ
>>935 今現在の護衛艦でさえ何処にミサイルが当たっても何かしら爆発するからねぇ
爆発しないのは艦首くらいかな?大抵倉庫だし。
航行不能になるけど。
>>935 UCのMSはその辺り考えたらしいけど艦艇が落ちる描写はほとんどなかったな
Ep3でパラオ攻撃されたときに潰れたムサイの描写はお気に入り
Gifで欲しい(チラッ
そういえば袖付きの艦ってレウルーラとガランシェール以外何か出てきたか?
パラオで入港中のまま潰されたの以外に
>>944 7にエンドラとムサカが出てきたでしょうに……
ep7でムサカ級とエンドラ級が出るよ
個艦名は出てこないが
レウルーラ沈んじゃったんだよな・・・
ナナイ何処に行ったんだ?
ウッソのおばあちゃんになりました(公式で否定)
逆シャア時のレウルーラ艦長だったライルもどうしたんだか
幼女と少女がモンチッチ
レウルーラはネオジオンの旗艦にしては小さすぎる。
きっとグワダン並みの600m級が控えていたはず!で、ライル艦長はそこにいまふ!
250mでおk
MSの方を優先した結果艦船は必要な機能をコンパクトにまとめたものにしただけなんでしょ
そもそもがネオジオンは組織としてもアクシズ落としまでのつもりで編成したにすぎないし
宇宙世紀がMSでの戦闘に特化したのはわかるが
公式で空母ってあったっけ
ヒマラヤとかなかったか?
航空母艦だけど
空母は空母でもヘリ空母
それも旧ソ連海軍
UC版では海上自衛隊だけどなw
ヒマラヤはVTOL機運用してるからヘリ空母じゃなくて空母になる
>>956 ドロスって移動要塞だと思ってた
ぐぐったら空母って書いてたよ・・・
オリジン版なら移動要塞になるだろうな
それか武装ドックか?
要塞だな
アウトレンジ砲撃でマゼラン級すら手も足も出ない化け物
あれ、MSいらんかったんじゃ…
ミノ粉あるのになぜかアウトレンジという矛盾
有視界戦闘とはなんだったのか
ジオン脅威のテクノロジーだろ>ミノ粉高濃度下でのアウトレンジ射撃
マジレスだとレーザー通信で観測機(艦)とやり取りしてる説
単にマゼランの主砲より射程が長いだけだろ
いやビームなんだから射程長いだろマゼランだって
そもそもレーダーによる長距離射撃主体で戦艦作ってたからミノ粉で負けたのに(笑)
まーFAZZのビームカノンや戦艦の主砲クラスでビームの射程は数万キロメートルはあるらしいからなぁ
光学観測、照準器の性能差で長距離射撃の命中精度に差があるんだろう
センチネルの話を鵜呑みにしたらガンダム世界の話が根底から覆りそうなんだけど
ビームの射程数万キロとか衛星軌道上から撃ちまくって地上の敵すら殲滅できそう
シンヴァツとカイラスギリーが反応した模様
安彦のブレーンってどうしょもなさそうな連中というイメージ・・・・
やっさんはガンダムに対して禿とはだいぶ違う解釈を持ってるからなぁ。
ニュータイプの否定とか。
973 :
通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 22:26:47.51 ID:yvgUtuEH
センチネル作った連中もだな
富野のニュータイプ描写小馬鹿にしたようなこと書いてた
>>827-828 いまトリロジーボックスのめぐりあい宇宙の当該シーン見たが、あのザンジバル、サラミス3隻とマゼラン一隻に囲まれた状態でフルボッコにされてるw
左右をサラミスに囲まれ、更に正面側にマゼランが一隻
アップになってザンジバルを撃ってるサラミスの後方からも砲撃が来てるから、ザンジバルの左舷側に2隻のサラミスが(浮上時に艦首を向けてる艦がこれと思われる)
ザンジバルが轟沈してる爆発が映ってるシーンで逆側に一隻のサラミスが、正面側にマゼランが一隻
こりゃどう考えても脱出不可能ですわ
>>967 オレ総理大臣になったらミノ粉登場以前の時代に衛星リンクシステムを使って無双する連邦艦艇と戦闘機描くんだ
>>975 残念ながらミノ粉登場以前はそもそも宇宙軍は警備艇まがいのトリアーエズしか採用してない
で、何処かのスーパーハッカー()にシステムを滅茶苦茶にされると。
>>976 いやセイバーフイッシュは配備されとるぞ
宇宙警備艇のサラミスとかは?
>>969 ・「一年戦争」の頃に比べれば砲撃精度は格段に向上した
とはあるが、アニメ本編では「ギリギリまで引きつけて撃て」みたいな感じなのに
センチネルは世界観違いすぎ。
ビームの色で敵味方識別とかオリジナル要素満載だから、あまり参考にするべきでないな。
そういや信号弾なんかの設定はどうなってたかな
エゥーゴもティターンズも同じ色使ってたりしてない?
色とかの意味が同じだったら混乱する可能性が大だし混乱しなかったにしても相手に内容読まれちゃうから
それぞれの陣営が別々に「この色は全機退却、この色は救援信号……」みたいに決めてるんじゃないの?
もちろん「民間機です、攻撃しないで」みたいな全陣営共通のもあるだろうけれど。