宇宙世紀の めし その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
なんか変なゼリーみたいなやつとかハンバーガーとか塩とか羊羹とか・・・
要するに宇宙世紀の食文化についてつらつらと語るスレです。
これに付随する形で、宇宙世紀に蔓延する謎の病
「引退するとなんかパン屋を始めたがる病」についても話し合っていきましょう。
べっ・・・別に土作りから始めてもいいんだからね!////
尚、バナナはおやつに含まれません。

【過去スレ】
宇宙世紀の めし その12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1387449696/
宇宙世紀の めし その11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382536502/
宇宙世紀の めし その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1373488234/
宇宙世紀の めし その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1365168896/
宇宙世紀の めし その8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1352813540/
宇宙世紀の めし その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1344404494/
宇宙世紀の めし その6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1338782286/
宇宙世紀の めし その5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1331991591/
宇宙世紀の めし その4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1326560444/
宇宙世紀の めし その3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1318864293/
宇宙世紀の めし その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1310657396/
宇宙世紀の めし
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1271349021/
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /   敢えて言おう粕汁であると!
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
2通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 22:09:46.86 ID:???
 
           я ・・・...
 
           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ
 
      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / >>1乙!!
    \|      ∨      |/
3通常の名無しさんの3倍:2014/02/19(水) 22:27:44.15 ID:???
    |            | | | | | |λ | ||  |
   |            | | | ノ| | | | | ||  |
   |            人ノ_ノ_ノ ノノノ )ノ ノノノ   |
   |           ノ____.         __ | ノ
   |          /__二ヽ    /⌒__.ノノ
    |        ソ ヽ (`νヽ   / ' てソ v'
   λ   γ⌒彡'    ̄         ̄  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    )  ○} η ||          l    |  <月面バーガーワン、
 (`ー  ( 人 v i          γ   .|    |月面ポテトLワンプリーズ

  `、      τ-       ___、_     ノヽ   \_____
 ヽ、_      し        =@   ノ  フ
  (        _ノ  \         /   ノ
   ヽ, _   _人     `ヽ     /


       _,.r''" ̄ ̄ ̄~\
     /       _,,ノ-、.,)、
    ./       /'   `ヽ\
    i     ,从iリ'      ヽ l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l   r''' ヾゝ        i |.       |
    .|   i.    ゙ヽ,,    _ .l |      |  月面バーガーワン
     !   i ー< ̄。)ノ~ r( ̄。)レ!        |  月面ポテトLワン
    ヽ,r‐、|    ̄   |~ ̄  リ|        |  オーケー
    ,.=l )、!l      .__」: )  ,ilノ_      |  
   /  !ヾ.||   __,,,,,,,,>=',,,, iト-゙=、、   |
 /   `tゞ!  " r‐'"ニニ) ゙ ,il    \ 人__________
,((    v' ト,,、    ̄~ ='  /,,!    //__
 ヽ\  |i  !"''ゞ,,___    /,,j'     /   \
.  \ヽ i   !  "''ー"ニ''ニ'"彳!   //    
4通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 00:15:01.43 ID:???
   ( ´・ω・)
 ズー(っ=|||o)
.    彡⌒ ミ
    (´・ω・`)
5通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 13:48:52.87 ID:???
>>1乙!
本当にありがとう!
6通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 20:57:15.52 ID:???
 

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ レゴリスを土壌化させないと〜wwww
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒

     ∧_∧
    (ill´Д`) ゲェェ・・・
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃


うん >>1
7通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 22:02:20.35 ID:???
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜   
8通常の名無しさんの3倍:2014/02/21(金) 23:45:45.36 ID:???
薄力粉舞いすぎだろjk
9通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 03:17:37.08 ID:???
前スレの話題引っ張るけど、ジオンでイタリア系がいるなら食と恋愛絡みで問題起こすような気がしてならない
あと移民計画的に日独伊をまとめて一つのサイドに詰めるという愚を犯すだろうか
10通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 03:59:03.75 ID:???
だからこそ地球から最も遠いサイド3なんじゃね?島流し的な意味で
あ、イタリアは抜きでよろしく
11通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 08:17:47.55 ID:???
>>9
宇宙戦艦内でパスタを茹でて
水がなくなったから撤退?
12通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 12:17:46.04 ID:???
>>11
実際にはパスタを茹でる余裕など無かったらしい。
13通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 12:26:33.96 ID:???
別に国家丸ごと70年前の体制のまま(ナチスドイツ・ファシストイタリア・大日本帝国)引越しするわけじゃないだろ
確かに民族的、宗教的に「まぜるな危険」的な組み合わせはあるだろうが(ユダヤ系とアラブ・イスラム系とか)
別々のコロニーに移民させれば衝突も起きようもない
14通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 12:35:09.63 ID:???
>>12
余裕があったら茹でたのか?(震え声
15通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 12:43:58.47 ID:???
>>13
>確かに民族的、宗教的に「まぜるな危険」的な組み合わせはあるだろうが

逆に、少量づつでも混ぜないと高純度になって手に負えなくなる。
日本だとユダヤもイスラムも仲良くカツ丼食ってたりするし。
16通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 13:48:17.40 ID:???
>>15
俺は(集団)移民の話をしていたんだが いつから日本は移民を受け入れるようになった?
あんたの見たカツ丼の話もイスラエルからの観光客とインドネシアからの観光客が食堂でたまたま相席になりましたって話かもしれないぞ
17通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 14:52:15.20 ID:???
せっかく宇宙に出て無限の大地を手に入れたようなものなのにあえてそりがあわないものたちを集めることもあるまい
まさかエルサレム的なコロニーを奪い合ったりはしないだろうし

そういやジオンはシオンからのネーミングか
しかし造形的にはドイツ軍だしな
18通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 15:00:40.96 ID:???
>>15のユダヤとイスラムのはコピペで有名な話だよ



933 名前:名無しさん@初回限定 本日のレス 投稿日:2005/10/11(火) 00:24:39
・敬虔なユダヤ教徒のおっちゃん(イスラエルのエリート)
・敬虔なイスラム教徒のお兄さん(パレスチナから某国経由で某国籍getした元苦学生)

そしてふたりは仲良し。

ユ/兄ちゃんみたいな人ばっかやったら、わしら戦争せんで済んだやろな
イ/難しいです。でも、今のような泥沼はありませんでしたです
ユ/せやなー
イ/故郷に帰ったらもうお会いできないかも知れません、残念です
ユ/くやしぃなぁ、せやけど、これが神の定めたもうた運命なんかなぁ
イ/ここは日本ですから、仲良くしても誰も怒りません
ユ/せやねー。国に帰りとぉないわぁ、このまま日本にずっとおれたらええねんけどなー

ずるずる。

そして、ふたりと私は仲良く 豚 骨 ラ ー メ ン をすする。

ユ/おっちゃーん、すまんけどセアブラちょいと足してんかー
イ/替え玉ひとつ、バリ固で

・・・おまいら。国に帰れなくなっても知らんぞ?

ユ/ここは日本やからな(笑
イ/日本ですから(笑

それが免罪符か!
19通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 15:08:03.69 ID:???
>>15
トンカツを主食とした国王が統治する、ジオンに影響を受けた国があるらしい…。
20通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 17:04:58.47 ID:???
>>18
なんだ 俺コピペネタにマジレスしてたのかorz
21通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 19:14:56.22 ID:???
まぁそういうなごみ話もあったって事例だから
マジレスでもええんとちゃう?
これがいつでも通用するわけでもないがガンダム的に言うと「こういう可能性もある」って感じか
22通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 19:27:42.00 ID:Je3Wa9sq
>>14
大量の水と燃料が必要で長時間炊かないと食えない上、腐り安いから作り置きも不可能な物を南海の孤島やインパールに持ち込んだ軍隊もあるから余りイタ公を笑えないぞ
23通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 19:49:25.86 ID:???
>>13
別々のコロニーに移民させたがゆえに、一週間戦争とルウムの大虐殺の敷居がぐっと下がってしまったとか……?
24通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 20:07:04.79 ID:???
「今日はハンバーグだぞ!」
25通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 20:10:21.27 ID:F8EX/nC2
「また合成タンパクかよ!」
26通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 20:15:00.81 ID:???
>>19
とんこつラーメンを主食とする国王が統治する、NDKDという国なら知ってるがw
27通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 20:34:58.25 ID:???
話がさっぱりわかんない
その13になってからネタについてけないよ
28通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 21:04:57.78 ID:0rV+Pz4y
>>27
考えるんじゃない、感じるんだ。
29通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 21:37:54.92 ID:???
大丈夫 まだ余興だから
そのうちこのスレが羊羹で染まる日が来る
そうすれば羊羹マン帝国の夜明けだ
30通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 22:03:43.42 ID:???
>>29
よう考えてみたら、その帝国の街並み洋館ばかりなんだろうな。
31通常の名無しさんの3倍:2014/02/22(土) 22:21:11.04 ID:???
 
【判決】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>30 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
32通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 00:22:30.25 ID:???
ニュータイプが異端の能力者ということで
中世の魔女狩りのような目に遭うことはなかったようだな。
>>30のように・・・

宇宙世紀の人々は、どれくらいオカルトを信じているのだろう・・・
33通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 02:14:33.79 ID:???
逆シャアのクリスティーナ一行であったりVのマリア主義であったり大なり小なり存在すると思われる

そもそもNT思想もある意味オカルト…
34通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 03:03:48.47 ID:???
NT思想っつーか、その根底にあるエレズムとかジオニズムが既にカルトだからなぁ
エルメスが当初は亡霊と思われてた辺りからしても、オカルトは根強く生き残ってると思われる
35通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 07:32:23.81 ID:ZieCPN3W
イタリア人男性は好みの女性見たら声掛けるのが普通なんだっけか。
サイド3の人口が増えたのも頷けるかも知れない。
36通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 10:17:41.68 ID:???
アメリカ軍が3年間放置しても食べられる携行型軍事用ピザの開発に成功
http://gigazine.net/news/20140217-military-pizza/
37通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 12:21:25.86 ID:???
>>36
あいつら確か宇宙でフライドポテトがおいしく作れないことがわかるやいなや
ピザ作れる3Dプリンタかなんか作ってたよな
さすがデブの国
38通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 12:35:51.31 ID:???
アメリカ「次のステーションには、遠心重力装置(料理用)を作る」
39通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 20:14:35.01 ID:???
食への欲求は馬鹿には出来ませんわ
40通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 20:37:41.22 ID:hGZUE1JG
>>30-31
『名スレのヨーカン』以来の火炙りw
41通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 21:04:00.49 ID:???
>>32
逆に大槻義彦・早大名誉教授のようなメンタリティの持ち主ばっかりかもしれない
42通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 21:11:09.08 ID:???
>>41
ぜひ物理学会で見たいな、ミノフスキー博士と大槻先生のバトルw
43通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 21:17:27.43 ID:???
>>38
ピザばっかになったアメリカ比率の多いコロニーは重力の調整とかしはじめそう・・・
44通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 21:30:14.52 ID:8oKP1HZj
>>42
そこはジオン・ズム・ダイクンかフラナガン博士だろ
クルスト・モーゼス博士でも可
45通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 22:11:49.48 ID:???
年末のTVバトルでいいんじゃねw
46通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 22:27:26.25 ID:???
>>32
ジオンのクルスト・モーゼス博士はガチでNTを
「現生人類であるOTをいずれ脅かす事になるミュータント」
と見なしてた。
そのために博士が作った「NTは連邦だろうがジオンだろうが皆殺し」なシステムが
かのEXAMシステム。
47通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 01:11:31.15 ID:???
>>43
重力を調整したところで肥満に始まる生活習慣病はどうしようもない
あと宇宙ではそれらの症状が悪化しやすいんだっけ
下手すると宇宙世紀の健康はダイエットや食育が重要になるかも
48通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 07:59:09.73 ID:I4wMCmSW
宇宙世紀のコロニーにもなると、
生活の中で運動が習慣付けられているかも、
学校や会社で緊急時じゃなければ昼休み2時間とかで、
食前後にランニングマシーンで走ったり身体動かすのが普通とか。
49通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 08:06:28.60 ID:???
>>47
地上であんだけ肥えてる人間たちが「生活習慣病」になんか気を掛けない
自分たちが楽するためにだったらなんでもするよ
50通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 08:10:07.92 ID:???
ピザが増える→体重の負担を減らすため少し重力を減らす→骨格が弱くなる
→また重力を減らす→…

食料供給を絞るのが手っ取り早いがイリーガルな食料取得がはびこるだけだろうしなあ
51通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 08:32:34.65 ID:???
開放感のない閉鎖されたシリンダーの内側に住むってことだけでストレスが多そう(特に移民1世)
外で走るったってまるで自分が回し車の中のハムスターみたく思えて
家に引き篭ってひたすら食べ続けることが多くなりそうだなぁ
52通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 16:44:41.45 ID:???
スペースコロニーっていうのはそんなに優しい世界なんだろうか
53通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 19:28:28.94 ID:???
働けない可哀想な人には小惑星への片道切符と炭鉱開発のアフターサービス付き!
54通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 20:28:56.11 ID:???
コロニー内を自転方向に歩かして回転エネルギーを生み出すのだ
55通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 20:53:38.84 ID:???
デブ専用コロニーなら気温設定を7〜8℃にしておけばOK
56通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 21:04:17.36 ID:???
ロシアママみたいになるぞ ・・・いや既になってるけどもっとなるぞ
57通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 21:16:25.73 ID:???
>>53
地球に降ろされるんだ…
58通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 23:40:29.78 ID:xWaQARL1
>>57
地球に降りられるのはエリートだけだろ
59通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 23:56:31.05 ID:???
>>58
いや炭鉱開発なんて書いてるから、ってことは地球に降りれるんだなと。
まさかとは思うけど、小惑星の炭鉱開発なんて言わないよねw
60通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 00:15:58.38 ID:???
石油も石炭も貴重だからな
61通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 02:58:07.99 ID:???
おいらー、うちゅうーの、炭坑夫ー!
62通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 08:02:41.40 ID:???
× 炭鉱夫

○ 探鉱夫
63通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 08:31:42.80 ID:???
TankOff
64通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 16:36:49.08 ID:Jh7SA1/r
木星か月面都市開拓送りなんだろうな。
65通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 18:16:47.74 ID:???
月面鉱山は低重力、木星圏鉱山は放射線で体をやられるんだよ
66通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 18:23:40.11 ID:???
火星は磁気嵐や放射線を乗り切りながらのラッピング構造体拡張だっけ
動物性タンパクが貴重とか
67通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 18:36:16.91 ID:???
そんな閉鎖環境で動物性タンパクとか言われると、不吉なにおいしかしない
68通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 18:38:16.55 ID:???
火星の聖餐・・・
69通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 18:42:55.97 ID:???
「磁気嵐で新兵が一人やられちまった・・・」
「お!そうか!今日は久々に肉が食えるなw」
70通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 19:55:25.53 ID:???
小惑星では鉱脈が形成されにくいので、地球上と比べると採掘効率は物凄く低いんだよな。
71通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 19:58:43.84 ID:???
マクロス世界の宇宙船団は死体も「リサイクル」してるんだっけ?
72通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 20:27:53.30 ID:???
>>66
うろ覚えだけどAOZ2だっけ?
73通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 20:48:13.95 ID:???
>>71
Fで戦死したパイロット(ギリアム)の葬儀の際に「おまえの死体は俺たちの血となり肉となり空気となる」みたいな弔辞を
隊長(オズマ)が読んでたけれど、あくまで分子に分解する葬儀方法という意味であってソイレントグリーンな意味じゃないと思う。

7(7船団)もF(フロンティア船団)も、劇中の描写ではそこまで切羽詰った状態にはなってないから
そういうのに手を出す必要性ってないだろうし。
74通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 20:57:23.12 ID:???
               。    _|\ _           おまえの死体は
            。 O   / 。  u `ー、__     < 俺たちの血となり肉となり空気となる
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


まぁこれは違うよな
75通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 20:59:21.62 ID:???
死体が口に入るまでの経路が長いか短いかの違いでしかない。
7666:2014/02/25(火) 21:48:28.02 ID:???
何故カニバリズムに繋がる…

>>72
YES
帰宅して読み返したけど、実際は外で建設工事と採掘、中で農業だね(酸素も作れるらしい)
ただ生産力はまだ乏しくて家庭で食肉用のウサギを飼ってるレベル
77通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 21:57:12.57 ID:???
まあぶっちゃけ火葬して散骨してそこの土で育った作物食ったり水で育った魚食ったりしてたらそれは
78通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 22:48:22.12 ID:???
宇宙飛行士はしょんべんをろ過して飲み水に代用するらしいから
宇宙はリサイクル科学が必須だな
79通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 22:58:42.27 ID:???
一応スペースコロニー自体が1個で独立した閉鎖系って設定だから
リサイクルは完璧っしょ
80通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 23:03:48.01 ID:???
まぁ循環はしてるんだろうけどそのサイクルは長いに越したことないです
生理的に

>>76
合ってたかw
前作のマスコット食べるのかよとか連載終了直後AOZスレでネタにされてたし
妙に記憶に残ってるわw >食肉用ウサギ
81通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 19:50:26.00 ID:???
>>80
ピーターラビットのお父さんのことを知って悲しくなった
82通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 20:06:27.10 ID:NXFIeihk
>>78-79
戦艦なんか特にろ過されてそうなイメージだ。
1stではホワトベース内での銭湯シーンが多かった気がするし。


>>81
ヨーロッパの方では結構食べるらしいね。
という事は、ウッソやシャクティなんかも狩りで食べてるのかな。
83通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 21:03:01.73 ID:???
兎美味しい彼の山
84通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 21:04:21.78 ID:???
少し前に話題になったので教えてほしい
ペヤングや一平ちゃんの焼きそば表示は違法になるんでしょうか
85通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 21:43:52.69 ID:???
けど実際のところ食堂でも「焼きそば」提供してるところなんて皆無に近いやろ
86通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 21:49:44.28 ID:???
鉄板でもフライパンでも広義の「焼く」という工程を経ていれば問題なし。
油で揚げた麺をお湯で戻して「焼きそば」はどうかな?
87通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 22:05:07.88 ID:???
今更カップ焼きそばは焼いてないからで不当表示だって騒ぐのは
小銭の欲しいクレーマーだけだろうな
88通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 22:16:00.02 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \そうだ、熱を加えることを広義の「焼く」にしてしまえば解決
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
89通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 22:46:21.11 ID:???
>>82
穴ぼこぼこ作るし狩らないと畑がダメになるもん
人が田畑を維持するためには動物も調整せにゃならんのです

ただしオーストラリア てめーはダメだ
90通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 02:12:28.39 ID:???
ウサギ料理はスパイスの味しかせんかった・・・
野生動物って言うから、もっと臭みと癖の強い肉を想像してたが、鳥の胸肉みたいな感じ
91通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 12:23:26.17 ID:???
“焼きそば味カップ麺”とかになっちゃうのかねぇ。
寒い時代だと思わんか…
92通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 03:08:36.83 ID:???
カップ焼きそばは「カップ焼きそば」という食品カテゴリなんで大丈夫らしい
商標の「かにかま」がかに風味かまぼこだからセーフなのと一緒
93通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 07:38:20.00 ID:2LILbPhp
うなぎパイなんかも商標登録してるんだろうね。
94通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 08:01:20.08 ID:???
ウニアイスもか
95通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 08:20:41.99 ID:???
形状で名前ついてるのも多いしね
たべっこどうぶつとか文句言われたら困るわな
きのこたけのこは名称的にセーフやろけど
96通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 09:51:14.07 ID:???
きのこが入っていない訴訟
97通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 09:58:04.24 ID:???
>>90
それは調理法のせいでもあるだろう

どっかで聞いた話だが、国内でも狩猟数ではうさぎが一番とか
イノシシや鹿の方が多いと思ってたから意外だった
肉自体が少ないから流通はしないみたいだけど
98通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 11:02:37.54 ID:???
宇宙世紀におけるきのこたけのこ論争の行く末とは
99通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 11:57:19.93 ID:???
明治のきのこ優遇政策が終わらない限り、きのこたけのこ戦争が終わる日は来ない・・・

まぁ、明治からしたら当然の手なんだがw
100通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 12:32:34.81 ID:???
宇宙世紀になったらおっとっとにイルカは入っていますか?
きのこたけのこ戦争も終結していますか?
101通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 13:02:30.24 ID:???
きのこが山になってるという光景を思い浮かべ易いアースノイドにきのこの山が指示され
きのこと山の関連性にピンと来ない+アースノイドへの反発から、たけのこの里がスペースノイドに支持される
両者の主張は決して交わる事はなく、ジャッジを明治製菓に委ねたところこのような回答が返ってきた
「出荷数では、若干たけのこの里が上回っておりますが、どちらも広く支持されております」
結果として紛争は収まらず、後の一年戦争へ発展したのは周知の事である
102通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 18:47:11.61 ID:???
>>98
きのこ惨敗wwwwww
103通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 19:13:06.82 ID:Gluvqf4n
>>100
何を言ってるですか。
一年戦争は、きのこたけのこの代理戦争ですよ?
104103:2014/02/28(金) 19:16:21.06 ID:???
スマソ、>>101を読む前に反射的にレスしてしまったm(..)m
105通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 19:40:21.47 ID:???
>>98
キノコ派の連邦政府高官に対し、タケノコ派のザビ家が反発したのが
一年戦争の真の原因だったとか…
106通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 22:57:42.55 ID:???
宇宙世紀ってブラウン管テレビだよな
薄型テレビは製造してないのか
107通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 23:02:04.70 ID:???
液晶は重力が不安定だと使いにくいからな
108通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 23:20:53.56 ID:???
製作上仕方ないとはいえアニメのガンダムで出てくるテレビとかの画面って
ブラウン管みたいなノイズ走ってるよなw

厳密な未来ではないから
オレらの現代にあって宇宙世紀にないものもあるかもな
109通常の名無しさんの3倍:2014/02/28(金) 23:35:06.22 ID:???
ブラウン管っぽい新機軸かもしれんぞ
ミノフスキー粒子がなんちゃらで、この種のテレビが誕生したとかなんとか
110通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 02:53:37.24 ID:???
少なくとも携帯式無線通信機器が壊滅状態に陥ってるんだったか
111通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 06:36:52.13 ID:/kTi12h9
そう考えると、
アムロが故郷の難民キャンプで動作したのは特別式だったんだろね
112通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 07:56:12.27 ID:???
ここから考えられる話としては通信・物流・供給が連鎖的に阻害されるって所か
戦時中はもちろん平時ですら必要な物品が必要な時に手に入らない
113通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 08:22:12.92 ID:???
ブラウン管は頑丈で動画に強いと言うメリットがあり、現在でも需要がない訳ではない。
ただ、かさばるからただでさえ場所が限られる宇宙ではどうだろう。
114通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 08:49:50.14 ID:???
たしかミノ粉はICやLSIに障害を引き起こすんだから
ブラウン管なんかの真空管で回路を組んでテレビやディスプレイ作れば
アナログゆえのノイズがあってもなんとか使えるんじゃないかと
115通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 13:38:09.02 ID:???
>>114
なるほど!
116通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 13:41:24.28 ID:???
ミノ粉の濃度が薄かったり近距離なら無線は使える。
117通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 13:57:27.16 ID:???
アムロ「父さんはこんな古い物なんか作ってーー」 ガチャ バキ!

テム「デジタルを扱うには軍事機密上、許可申請が必要なんだぞ」

アムロ「だからってこんなアナログ!」

テム「平和になれば自由にデジタルがまた使える。辛抱しろ」

アムロ「だから父さんは僕に機械いじりを教えたんですね…」

テム「ハイテクに頼るといざという時に困る。旧世紀を見習えという意味だ」

アムロ「その割には料理とか火おこしとか教えてくれなかったですよね?」

テム「あんなもんお隣の女の子に世話してもらえばよかろう」

アムロ「…フラウの事ですか」

テム「お前だってもう軍人なんだ、さあ行け!」
118通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 14:27:59.70 ID:???
アニメが作られた時代が時代なせいか宇宙世紀のジェンダーって旧時代的な感はある
119通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 14:55:54.40 ID:???
まあその辺は現実がアニメをどんどん追い越した部分もあるよね
かと思えば逆に保守的になった部分もあったり
120通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:00:22.00 ID:???
>>118
確かに既婚女性のほとんどは専業主婦っぽいし、
女性兵士は補給や育児、看護なんかの後方勤務が多かったけど、
マチルダさんみたいに補給とはいえ敵勢力圏内へ強行輸送する危険な任務の女性士官がいたり
適性次第でオペレーターだったセイラもGファイター(コアブースター)に乗ったり、
70年代末の作品にしてはなかなか進んでると思うが
121通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:45:31.64 ID:???
女性の社会進出という面では(最近の作品だけど)鋼の錬金術師かな
作者自体もアレってことも含まれるけど
作る上で女性がきちんと自立してることを気に掛けて描いたそうな
122通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:50:17.06 ID:???
エヴァなんか2015年が舞台なのに、だせーガラゲーをかっこつけながらミサトが使ってんだよな
そのくせあの超ハイテクなネルフ本部はなんだ?と問いたくなる

シンジもウォークマン使ってるし、あいりん地区のルンペンだって使わねえわ
123通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 15:54:35.14 ID:???
エヴァは多分セカンドインパクトがあるから仕方ない
このスレで言うミノフスキー粒子だ
124通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 16:05:20.25 ID:???
ワープ航法が発展して星系国家の世界であるクラッシャージョウ世界でも以前はヴィデオテープ使ってたんやで
125通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 16:08:47.68 ID:???
ブームってのは回帰するからね(適当
126通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 17:54:32.88 ID:???
なんでめしスレにエヴァやテレビが出てくんだよ!
127通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:00:19.02 ID:???
宇宙開拓や一年戦争という未曽有のストレスに対して人口維持の為に旧時代的な家族形態が望まれたとかそんな感じだろうか
128通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:00:53.66 ID:???
日払いドヤ暮らしの人がDATのリニアPCMにこだわりを持っているのかが議題だからだ!!
129通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:11:31.28 ID:???
すいーとうぉーたーの通勤電車とおぼしきやつとかすげークラシカルだったな
いくら古いコロニーと言っても
130通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:14:52.18 ID:???
アコーディオンを宇宙に持ち込んだ奴はすごいと思う
131通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 19:18:17.71 ID:???
お上手です。感服しました
132通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 21:49:40.29 ID:???
>>122
来年か…アスカが委員長んちでセガサターンやってたな。

>>126
そういうお前を、わしゃ食った。
133通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 22:10:35.53 ID:???
>>118
宇宙世紀で女性運動が後退したのは、UCで「戦争が続いた影響」と説明されてたような。
たぶん、この反動がV時代のマリア主義に続いて行く。
134通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 02:12:27.52 ID:QUHmsHrm
>>120
確かに、Zではカミーユがこんなに戦場に女性が居るのは、
異常だと思う描写があったけど、ある意味時代を先取りしてるよね。

>>122
新劇場版だとウォークマンは、
ゲンドウのモノをシンジにプレゼントしたって設定になってた気がする。
135通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 06:50:37.57 ID:???
あのウォークマンはS-DATやで
mp3プレイヤーなんかとは比べ物にならんくらい音質がいい
ただのカセットテープとちゃうで
136通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 09:22:58.23 ID:???
イヤホンで320Kbpsと44KHz16bitPCMを聞き分けられるほど人間に聴覚能力はない
大問題なのはレンタルCDがOKでレンタルDVDがNGというイミフな国家と法制度
137通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 11:21:59.83 ID:???
>>134
一年戦争当時はともかく、戦後のΖ辺りの時代だと適齢期の男性が戦争で死んでいるので
否応なく女性が社会進出しないと成り立たなくなっていたはず。
138通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 11:36:46.80 ID:???
というか一年戦争当時から、地球連邦宇宙軍の三割は女性になっていたんだが。
139通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 11:57:39.88 ID:???
でもガチの戦争になったらぶっちゃけ使い物にならんよね >女性
あぁ 別の「使い道」はあるかmゲフンゲフン
最近の先進国で女性登用を謳ってるけどアレって結構危ういと思うわぁ

一年戦争前に女性兵士が増えてるってM.S.ERAからの設定だっけ?
アレも平時の理屈だよね
カミーユじゃないけど女性が戦場にいすぎるのは良くないと思う
140通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:07:28.59 ID:???
ガチの戦争をやり続けてる米軍での女性の職域は拡大の一途を辿っているわけですが……。もはや小銃手も戦闘機乗りもなんでもござれよ。
宇宙軍女性三割記述は御大小説だったはず。
141通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:09:54.16 ID:???
アフガンで待ち伏せ攻撃食らった車列が全滅しかけたところで猛反撃して撃退した功績で、銀星章だかなんだかもらった女憲兵がいたな
142通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:21:40.18 ID:???
女性は筋肉の総量自体は男性よりも少ないが、グラムあたりの筋肉の強さは男性よりも強い。
つまりエネルギー効率が良いので、エネルギー効率や総質量が重要になる宇宙では女性乗組員、パイロットが多いってのがSFでありがちな設定だな。
あと、温度、気圧の変化にも男性よりも強いとか。
143通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:32:15.56 ID:???
「女の人には、月に一度体調が悪くなる時があるんだよ。ぬあっ、あがががががが」
144通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:39:16.66 ID:???
>>140
陸自も今月の「軍事研究」誌を見ると、高射特科隊の小隊長に女性が充てられているな。
145通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:40:25.39 ID:???
>>142
「宇宙の戦士」でも宇宙艦艇の乗組員は女性の方が適しているとかだったね。
146通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:42:06.38 ID:???
組織の三割もいた女性軍人を一斉に退役させたら、もう全滅どころの騒ぎじゃないよな
もはや連邦軍は組織として機能しなくなるだろ

はっ、まさか一年戦争後の連邦軍がジオン残党やエゥーゴ、ネオジオンに一方的にボコられ続けたのはそういう……
147通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:47:30.59 ID:???
しかもこの場合の『三割の女性軍人』ってのが戦時動員なら、主な内訳はたぶん技術職の下士官から初級士官クラスだろ?
現場の血肉になる連中。
男女別部隊を編成していたわけでもなさそうだから、男女混成であらゆるところに補充人員で突っ込まれていたわけだろ。

それが一年戦争の貴重な実戦経験を持ったまま、ごそっと退役して、代わりを戦争を知らない若い男で補う。

あー、こりゃ戦後さんざんフルボッコされたのも納得だわ……
148通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:49:31.37 ID:???
女は飯を作ってりゃいいんだ!
なんてやつが多かったのかもなw
149通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:52:51.92 ID:???
>>143
米軍の女性兵士の場合はピルの服用で生理をコントロールしてるみたい
(生理周期の安定化、生理痛の低減、もちろん避妊の意味も)
ロザミアやフォウみたいな強化人間は別の方法をとってて生理自体ないのかも知れない
150通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:56:25.88 ID:???
>>148
タムラ「その通りだ!」
151通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 12:59:58.01 ID:???
>>150
女性シェフ雇うんであんたクビ
152通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 16:15:14.78 ID:???
雛祭りじゃぁ!
153通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:02:03.16 ID:???
>>152
黒い三人官女とか居るんだろかw

雛祭り関連のめしというと
・菱餅
・鏡餅
・雛あられ
・ちらし寿司
・はまぐりの潮汁
・甘酒(もしくは白酒)
宇宙世紀に残ってるかなあ…
154通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:58:23.43 ID:???
餅とかは現代ですら形骸化しつつあるからなぁ
155通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 17:59:18.90 ID:???
つまらなくしてるのは一人なの?
せっくいいスレと思ったけどヒドすぎる
やめてもらえるかな
156通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 18:30:55.20 ID:???
またお前か
157通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 19:59:34.11 ID:???
やっぱ自然は必要やな
とダーウィンを見ながら思ふ
158通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 20:31:59.53 ID:???
>>153
>黒い三人官女
不覚にもコーラ噴いたwww
159通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 20:34:02.98 ID:???
ギレンの嫁は出てこないしなあ…
ドズルとゼナの内裏雛?
ドズルの武者人形あったらほしがる奴いるかもなw
160通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 20:35:13.97 ID:???
>>139>>140
御大の小説だな、セイラがアムロに夜這いをかけた背景説明の記述が初出。
161通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 20:57:03.32 ID:???
>>159
>ドズルとゼナの内裏雛
ミネバ様の初節句のお祝いはそれだw

雛あられ≒ポン菓子だから、初めてあの機械を見たら
「敵の新兵器です!!」的な事になるだろうな。
162通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:03:00.07 ID:???
ポン菓子の機械欲しい。
俺、ととBIG当たったらまずあれ欲しい。
163通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:13:51.72 ID:???
>>162
あれってうるさいから少し静かになってほしい
164通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:31:40.31 ID:???
ポン菓子も戦時中に雑穀を上手く食べるために普及したと言うから、宇宙世紀には
合っているのかな。
165通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:34:31.32 ID:???
ミノフスキー物理学応用超消音穀類膨張機
166通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 21:52:53.76 ID:???
>>162
祭りの時におじいちゃんが来て作ってたけど
ここ何年か来ないな・・・
167通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:05:30.44 ID:???
軌道上で納豆と味噌汁で米を食う生活
大豆ハンバーグや合成蛋白に、オキアミのフライを無造作に頬張る生活

どっちが宇宙世紀らしい食生活なのだろう?
168通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:08:31.14 ID:???
豆は栄養があるんだ
169通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:14:26.61 ID:???
宇宙世紀でも豆の缶詰あるんだろうか?
それともレトルトパウチに進化してるか?
170通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:26:49.09 ID:???
ゆであずきの缶詰はある。きっとある。絶対にある。
171通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:38:30.09 ID:???
>>170
羊羹もゆであずき缶もおはぎもぜんざいも絶対ある!
172通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:40:30.81 ID:???
(゚Д゚)ノおーい豆かん一丁!
173通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:42:58.17 ID:???
芋長の芋羊羹はあるかな…?
174通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 22:47:32.03 ID:???
駄菓子の麦チョコが「チョココーティングしたポン菓子」そのもので
工場見学番組の麦チョコ製造過程でポン菓子機を連射してたのを最近知った
175通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 23:15:50.04 ID:???
>>167
LEOの無重力状態だと、納豆の糸がNGなんで後者が「らしい」
無論、タカノフーズの尽力次第では、糸引くが問題のない納豆とお味噌汁もあり
因みに味噌汁は既に宇宙食にラインナップされてる
176通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:18:48.78 ID:???
1Gのコロニー用食品と月用食品と0G用食品は別なんだろうな
177通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:25:57.59 ID:???
スペースノイド全体で0G環境で日夜過ごさにゃならん人間なんてごく一部
178通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:47:53.41 ID:???
ごく一部でも需要があるなら供給もあるのではなかろうか
むしろ販路独占のチャンス
179通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 00:57:49.10 ID:???
0G圏生活者は増えてるが、総人口も増えているので
現在の宇宙食と変わらないスタンスなんじゃないか?
180通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 09:06:12.52 ID:wq2F1pS5
とりあえず宇宙世紀のパイロットの食事なら、
男女共に効率の良いプロテインが食事に混ぜ合ってる気がする。
カレンさんとか筋肉ありそうだし。
181通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 10:27:19.75 ID:???
>>180
兵士としての体を作っていく基礎訓練中ならプロテインを食事と別に摂ることもあるだろうけど
(プロテインは消化しずらく、他の食事と一緒にとるとムダになりやすい)
体が出来上がったあとのパイロット勤務となるとなによりバランス重視でしょう
むしろ消化重視、カーボローディングで炭水化物が大目かも
182通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 10:48:46.53 ID:???
183通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 16:14:04.40 ID:???
>>180
目の血行のためにニンジン多く食べさせるってのはあると思うよ。

「ニンジンいらないよ」
184通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 16:21:11.29 ID:???
ブルーベリーうめぇw
185通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 20:59:33.23 ID:???
普段からビタミン剤を飲んでいるのにも関わらずリアルに網膜の血行不良による病気を患った経験でいうと
普通にバランスのとれた食事してれば問題ないと医者に言われた
食事より生活リズムの乱れや睡眠不足、ストレスの方が毛細血管にダメージが来るらしい
186通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:18:06.49 ID:???
>>182
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´豆 以 外 も 食 べ さ せ て !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__///
187通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:18:49.98 ID:???
>>186
豆だけ食ってりゃ死にゃしねえよ。
188通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:34:19.25 ID:???
豆から合成タンパク作って焼肉でもステーキでも食え。
0080とかじゃ文句言ってたけど、現実世界では結構マシになってきてる。
(「本物と全然変わらない!」とはお世辞にもいえんが、昔よりはだいぶ良くなってる)
宇宙世紀になる頃には天然食材にも引けを取らん味になると思うよ。
189通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 21:44:56.65 ID:???
豆は日本が誇る栄養豊富な伝統野菜。宇宙でも重宝される食材
190通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 22:18:12.16 ID:???
いや豆に関してはどこが本家ともいえないくらい全世界的にポピュラーでは??
191通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 22:44:21.84 ID:???
ょぅι゛ょのお豆がどうしたって?
192通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:34:13.86 ID:???
しかし豆がいくら有用でも本物の肉に対する欲求は無くならない気が
特に欧米系
193通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:51:55.15 ID:???
植物性たんぱく質は、動物性たんぱく質と比べたとき
血肉になるのは7割程度って言うからなぁ
あと、肉の旨味とかを添加していったら、結局は豆のメリットが帳消しになるんじゃない?
194通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 00:53:23.28 ID:???
食は文化であり楽しみである以上
豆だけで終わるわけがない
どこのディストピアだよ
195通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 01:02:05.71 ID:???
明治以前の日本だって肉食文化はなかったわけだし
(一応いろんな名目を付けて食ってはいたが、魚ほど常食してたわけじゃない)
小さいうちから合成タンパクに慣れさせてたら不満は出ないんじゃないだろうか。
196通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 01:04:59.37 ID:???
クロスボーンの木星帝国なんか、水だけであれだけ苦労してるんだから
食事も味気ないものばっかりになりそうだな。
ギリなんてよくコックになれたもんだ。
197通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 01:05:49.19 ID:???
魚も動物性たんぱく質やで
198通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 06:51:09.31 ID:???
でも肉食とは言わんよね
身食?
199通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 07:36:12.81 ID:???
文化圏によっちゃ肉扱いするぞ
特に厳格な菜食主義者の場合魚もAUTO
200通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 08:13:25.74 ID:???
まあ、獣の肉を食べるなぞ考えてみてもおそろしゅうございます
201通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 11:37:15.60 ID:tUgduFhn
ガンダム見てると豆乳より牛や羊などの乳が精通してる様に感じる。
202通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 17:29:27.61 ID:???
牛肉も明治初頭は臭い臭いと走って逃げ出したって記述があるし大豆製肉も食べ慣れるさ
203通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 17:39:20.11 ID:???
宗教的な理由での菜食主義は極端なケースの場合根っこから全部引き抜いちゃうのすらダメで
そこを取ってもまたいずれは生えてくる葉や実の部分だけしか食べない、とか
逆に動物を殺して肉を取るのがダメなだけで牛乳などはOKという緩い菜食主義もある、とか
そんな話を聞いた事があるけど
204通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:40:12.15 ID:???
まぁ、人間用に牛乳を搾ったところで、子牛が餓死するわけでも、
母牛が病気になるわけでもないからなぁ。

つか、乳がダメだったら、人間の母乳もダメってことになっちゃう。
人間が存在できないよ。
205通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:41:26.81 ID:???
豆乳でおk
206通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:52:40.43 ID:???
宇宙軍人は片手にハンバーガーかサンドイッチ。そして指についたケチャップをぺろりと舐め拭くのが似合う
207通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:55:11.66 ID:???
一応あるけどね、投入での授乳って(主にアレルギー対策)

ちと気になったので一つだけ
常食としての菜食で栄養価賄うのって、栄養士レベルの知識がないと厳しいよ
知人の菜食主義者(ビーガンってやつです)は、サプリがぶ飲みしている
208通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 18:55:44.33 ID:???
投入ってなんだwwww

すいません豆乳ですごめんなさい
209通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:10:42.72 ID:???
ゾウが乳を出す〜♪
210通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:10:49.70 ID:???
エマさんのおっぱい吸いたい
211通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 19:13:36.71 ID:???
ヘンケン店長、忙しいんですから店長もバーガー焼いてください
212通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:21:01.21 ID:???
ワラタw
213通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:22:44.58 ID:CqfLLMQv
完全菜食主義は早死にし易いんだっけ
体中ボロボロになった人の写真見たことあるわ
214通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:40:42.79 ID:???
サプリメントで他の栄養取らないとダメ。しかし、そのサプリだって動物実験を繰り返した
結果なので。
215通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 20:52:44.71 ID:???
>>202
臭い言ってたのはもともとが町人だったとかで
山がちな地方だとそうでもないとか>ジビエ

熊鍋は蓋開けたまま煮て臭いを飛ばしてるわけでな
今でいう鍋料理みたいな提供のしかただと臭いがこもってしまう
216通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:13:27.74 ID:???
またお前か
217通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:14:54.06 ID:???
私だ
218通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 21:43:52.77 ID:???
菜食でなくてもジジババになったら意識して動物性タンパクも取らないとアカンってのが最近の説
別に増やせと言うわけではないが歳取ると肉食べようって気にならなくなり
動物性タンパクの摂取が極端に落ち込むのが良くないらしい

  豆 だ け じ ゃ ダ メ な ん で す よ

>>214
アメリカ人はサプリ飲む前に鏡見ろと言いたい
219通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 22:09:30.60 ID:???
ま、菜食主義とかいえば聞こえはいいけど
ホモサピは本来雑食動物なんだから
理屈をあれこれ付けようが結局一言で 「偏食」 なんだろう
220通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 22:20:56.81 ID:???
「歳とるとあんま肉欲しくなくなるのよ・・・」
そう言いながらステーキハウスで300gのステーキを頬張る我が祖母は御歳74歳
曾々孫抱かせてやれそうだw
221通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 22:38:27.36 ID:???
ちょうど「スーパーサイズ・ミー」を観てみたけど、ジャンクフードが有害とは言うのはわからないでもないけれども、
あの実験内容はちょっと極端だよな。
222通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 22:41:29.10 ID:???
極端な現実にチキンナゲットしか食わなかった少女ってのがあったな
223通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 23:24:50.12 ID:???
コロニーの日常風景的にマラソンやテニスなんかでも
何か運動してるような描写がないんだよな
その割にデブは少ないし、小食、もしくはサプリメントなど体調管理しているとしか思えないな
頭脳でカロリー消費、新陳代謝もそうだが地球人とは感覚が違うと思う

野菜は大切にする意識はあるようだし、以外と健康的な民族なんだと思う

ナメック星人も水しか飲まないって聞くしな
224通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 23:26:52.29 ID:???
現実に、アメリカの肥満体になってる連中の食生活なんてあんなもんだ
あの程度ならまだマシな部類
まぁ、それとスーパーサイズ・ミーが検証として妥当かどうかは別の問題だが
225通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 23:30:16.16 ID:???
このスレで「映像に無いからやってない」と言われてもなぁ
コロニーの日常生活の描写自体が圧倒的に足りないんだから、そこから全容なんて把握できんだろ
226通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 23:30:58.44 ID:???
ピザの本場イタリアはデブでなくダンディーなイメージ
227通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 23:40:03.06 ID:???
別にオレもマラソンもテニスもしとらんがスリムだぞ
(30代後半ホワイトカラー)
228通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 00:06:19.68 ID:???
デブは酸素を無駄に使う。同じ空気代払ってるのに不公平だ

こんな感じでデブは宇宙民から嫌われる存在になっている
229通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 00:14:56.14 ID:???
空気代じゃないけど相撲取りが飛行機乗る時はバランス考えるんだとさ

>>223
オレ総理大臣になったらそういった
コロニーの環境を活かしたスポーツの描写を含んだ同人出すんだ
230通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 00:45:09.21 ID:???
>>226
ナポリピザだと、生地がすごくもっちりしていて、以外とさっぱりしている
多分、大量のトマトと脂肪分の少ないモツァレラチーズ多用しているから

それでも日本人には大きいんだけどなw
俺は昼食に1枚食べて、夕飯(21時くらいに食べる)まで何も口にできなかった
アメリカのピザは食ったことないが、サイズはどうなんだろう?
231通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 00:59:27.81 ID:???
カミーユ「セックスはスポーツだ!」
232通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 01:07:42.35 ID:n0yAcWmA
「接待」というのは宇宙世紀にもあったのだろうか?
モビルスーツのコンベンションとかでさ
233通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 04:20:02.43 ID:???
>>232
あったのではなかろうか。もっとも食い物に限らず実弾なり肉弾なりかもしれんが。
234通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 04:22:47.15 ID:???
そういえばピザだけ食べてる人の話を見たな
25年間ほぼピザだけ食べてるそうな
一日2食に程よい運動してるので写真は普通にスリムな体型でしたわ
まあ、アメリカ人の太る理由は単純な食べすぎだからな〜
ファットフリーとかで成分気にしてもカロリーベースでの量を気にしてないから太るんだよw
235通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 08:31:40.75 ID:???
MSの機種選定はさすがに接待では決まらないだろう
接待や実弾が効くのはどこ製でも大差の無い
軍服や備品、無線機とかの機材、あとは糧食の類だろう
このスレっぽくすると
「最近まずいレーションがさらにまずくなったろ、アレって○○フーズが軍のお偉いさんに鼻薬を嗅がせたらしいぜ」
236通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 09:39:45.23 ID:???
あの無駄に大量な実戦投入される試作○○や同時期に導入されまくる同程度性能の量産機群は鼻薬の結果の様な気がするけどw
237通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 13:10:12.80 ID:???
今の若い人は缶ジュースのプルトップが切り取れるタイプのやつを知らない
Ζでカミーユが飲んでたやつ
238通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 14:46:33.87 ID:???
なんかめしスレってZガンダムをベースに語ってるような?のは気のせいか
239通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 15:14:19.30 ID:???
>>236
試作兵器を実戦投入するのは零戦とか前例はあるが、それは実戦部隊からの要求だったりするし、
ゲルググとギャンが制式争いをしたらしいが、ゲルググが採用されたのは鼻薬のせい?
240通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 17:12:04.91 ID:???
少なくともハイザックのジェネレーターは公正な取引で作られたとは…
241通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 17:16:27.04 ID:???
>>238
描写の関係的にネタがおおいからかね
242通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 17:53:23.36 ID:???
1stだと
塩がない
ハンバーガー
くらいしかないな。
243通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 18:12:39.14 ID:???
あとルナツーで軟禁された時のまずそうな食事とかな
244通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 18:15:24.71 ID:???
Zはショートケーキをクルーが華やかに食ってる描写があるし
食堂での雑談シーンも何度かあったね。給食みたいな牛乳パックも目撃した!
245通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 18:20:51.61 ID:???
牛乳はさすがにないだろw
246通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 18:36:37.33 ID:???
>>236
ガンダムの試作機が多過ぎるのは開発部門/会社が多いから。
実戦投入される例がおおいのはあの世界の設計技術が高くて試作段階でも信頼性が結構高いから

そして実験機も改造機も先行量産機も全部一緒くたに試作機と呼んでるから・・・・
247通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 18:39:10.22 ID:4Csj2q0E
さらにZはカミーユとサラがデートしながら、
アイスクリーム食べてたりしてたしね。
後、アーガマの戦艦内をマラソンっぽい服装で走ってた人が居た気がする。
248通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 18:51:04.61 ID:???
ザクが制式化されたのは陰謀だって少佐が言ってた
249通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 19:07:34.87 ID:???
>>238
初代よりzのほうが好きとかリアルで観てたとか印象に残ってるとかって世代が多いんだろうな2ちゃんって
250通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:00:51.88 ID:???
>>248
採用された後にスピード出し過ぎると爆発するって分かったら機動を制限したりして対応するだろうけど
コンペの段階で欠陥暴露されたら普通採用しないと思う
251通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:12:58.85 ID:???
>>242
アムロがずっと減らないサンドイッチ食べてたじゃん
252通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:19:23.11 ID:???
ドズルのお茶タイムとか
トワニングという名前は紅茶からとったのかとか
253通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:23:46.45 ID:???
>>236
単なる傾向だろう
現在との違いなんてボトムアップかトップダウンかの違いみたいなもんだ
目的は同じでも手法が異なることはよくある
254通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:42:39.63 ID:???
宇宙世紀飯、思いつく限り挙げてみた

1st:フラウのサンドイッチ、ルナツーのペースト飯、アムロのダケ量の多いタムラ飯、老人が子供からくすねるパン
   チビ共がくすねたトマト、お祝いシャンパン&パイ、おばさんの林檎、タムラの塩、ラコックのコーヒー、
   スレッガーのハンバーガー、戦闘食(チューブ飯)、グワジンのチューブコーヒー(紅茶?)
 
Z:アーガマのランチボックス、マクダニエル・バーガー、フォンブラウンアイス、キリマンジャロ缶ジュース
  私のはないのか?ケーキ

ZZ:ヤザンのパン、アーガマ強襲オレンジ、ガキ釣り豪華弁当、シンタとクムの食パン&トリもも肉?、
   月面ピザ、プルパフェ

CCA:アストナージの死亡フラグサラダ

F91:屋台のシシカバブ、シオのパン屋、粉ミルク、スペースアークのプレートランチ

0080:給食の合成蛋白ハンバーグ、ワンダーランドバーガー、イズルハ家の夕食(グラタン?、ロールパン、サラダ)
    3ハイト5クールのウイスキー

0083:ニンジン要らないよ

UC:インダストリアル7アイス、ギルボア家の晩餐(パエリア?スープ、サラダ)
   アウドムラのミネバサンド
255通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:48:02.94 ID:???
閃ハサ:ミカン
256通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:48:13.20 ID:???
アニメ作品と食堂のコラボみたいなののメニューでありそうな名前
257通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:50:17.33 ID:???
>>254
ZZだとヤザンが野生の豚捕まえて食ってたな
258通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 21:02:00.38 ID:???
V 「それ、母さんがつくった最後のハムなんだぞ」
  「魚〜魚〜」
  ウッソのためにつくったシチューみたいなの(ザンスカ兵が食った)
259通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 21:04:18.37 ID:???
ZZ「合成肉など食べるものの気が知れませんな」@ブナ屋敷
  あとはガルダーヤで酒飲んでたのとタマンの家でメシ食ってた
260通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 21:52:48.84 ID:???
>>254
UCのギルボア家の夕食はお客が来たから特別だったんだろうか?
261通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 21:58:57.15 ID:???
UCでどこかの喫茶店みたいなところでミネバが食べて「いい食べっぷりだ」って言われたのって入ってる?
262通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:05:51.05 ID:???
>>243
初期の宇宙食みたいなやつだな。
ファーストは戦時中だから貧相な食事描写が多いよな。
サイド7でフラウが作ったサンドウィッチとか、難民の爺さんが子供の食事をくすねたりとか
安室とランバ・ラルが出会うときの食事とか、ミハルの家での固いパンとか。
263通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:09:11.45 ID:???
>>261
ミネバの叔父さんみたいな声の男がやってた店か?
264通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:17:27.43 ID:???
ああそういえばガルマだったなwww
265通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:18:07.75 ID:???
漫画版のあのシーンよかったな
主にミネバ様の表情の崩し方的な意味で(*´ワ`*)
266通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:18:31.74 ID:???
入ってるよ
あそこのミネバさまカッコいいけどダイナーの爺のしんみりとした語り口もいい
UCは尺の制限がどうしてもあるけどああいったシーンを削がないのが良ポイント

>>260
あくまで捕虜だしティクバらも普通に食ってたから
日頃からあんな感じなんだろ
267通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:18:58.13 ID:???
ミハルの家で出されてた食事は質素だったなあ(´;ω;`)ウッ・・・
268通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:21:22.66 ID:???
>>260
映像確認してみた、パエリアの他に、生ハムかスライスベーコンにオリーブを乗せた大皿
シチューのような深皿1つとスライスしたパン、サラダ、各自にカップのスープ
子供が喜ぶような描写も無いし来客用のご馳走という程ではないかも?
269通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:28:40.14 ID:???
>>267
ミハルの幸はどこにある
弟妹ジルとミリートて
宇宙世紀のベルファスト
砂漠に飛ぶのはサボテンの刺
270通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 22:51:46.15 ID:???
「SUMMIT DINER」ミネバのいい食べっぷり飯+食後の「奢りだ」コーヒー
ナイフとフォークで食べたと思われる黒っぽいソースの1品料理
食後の皿しか出なて来ないので何を食べたかは不明。
271通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 23:34:19.40 ID:???
>>254
厳密にはメシとは違うかも知れんが、F91では文化祭でシーブックが綿菓子配ってる
272通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 12:00:14.40 ID:???
>>258
「チョコレートあるって!」
「こいつらの分ももらうぞ」
273通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 12:03:04.03 ID:???
>>254
ロスのチョコレート
274通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 12:20:33.78 ID:???
そしてここでも話題にならないZZ
アーガマ艦内でホットドック食ってたりネオジオンと連邦の立食懇談会等、色々描写があるのにね
275通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 12:29:42.33 ID:???
>>274
>そしてここでも話題にならないZZ
携帯厨?
>>254>>257>>259
少し上のレスが見えないのか?
276通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 16:12:57.67 ID:???
>>258
チョコレートパフェも出てきたよな。
敵と知らないでスージィがファラにおごってもらったとき
277通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 18:36:18.85 ID:Wsd1nbPy
>>274
アニメのUCでもミネバがホットドック食べてたね。


後はZかZZでハマーンが豪華な食卓のシーンがあった様な、
マシュマーの回想かも知れないけど。
278通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 18:07:20.77 ID:???
日本食っぽいのは出てこないのな
コンペイトウだのドダイだのゲターだの日本語っぽいのは残してるが
279通常の名無しさんの3倍:2014/03/07(金) 18:34:56.28 ID:???
 
            я ・・・...
 
           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ
280通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 05:05:35.53 ID:uWf69VYQ
割とのん気なスレにニトログリセリンマンが!
281通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 05:28:18.01 ID:???
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く 斬羹刀稲妻重力落とし!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
282通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 10:58:40.60 ID:???
「喰わねぇ生き物は殺さねぇ」
283通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 12:07:37.34 ID:???
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \      よ う か ん マ ン 参 上 ! !     /
        \      ヽ       |      /       /
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、                 ─────┐            _,,−''
      `−、、             /        .:.|         _,,−''
         `            /             :|
             !`ヽ    /          ● .::| i⌒!
───────‐  ヽ、 \ /   ├──┤    .:::|ノ ノ   ───────‐
              \_|:.     ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::..     ̄   ...::::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´     U   イ
284通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 14:28:36.92 ID:???
もう脚だけになってる姿しか想像できない・・・
285通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 18:02:28.11 ID:???
>>278
映像においては作画の手間がかかったりするのかもしれない
あるいは日本人視聴者的に日常感が抜けないとか
286通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:28:58.00 ID:???
旧海軍の士官は飯は基本自腹らしいがガンダム世界も士官は自腹なんだろうか?
下士官と士官が同じ場所で似たような飯食ってるから支給かな?
287通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:36:48.72 ID:???
アーガマの士官(扱い)クラス

ブライト大佐 クワトロ大尉 アポリー大尉 ロベルト大尉
バッチ中尉 トリッパー中尉 ボディ中尉 エマ中尉 レコア少尉
最大時でこんくらい
288通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 19:54:42.74 ID:???
アポリーとロベルトがいつ昇進したのか知らないが
ハサン先生も将校だと思う
289通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 20:03:49.50 ID:???
ラーディッシュに行ったヘンケン中佐は除け者ですか?
あと、少尉待遇でと言ったカミーユの要求は通ったんだっけ?
290通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 06:08:52.11 ID:c2DDSIpN
0083やigloo辺りだと階級によって食べる物が違いそうなイメージだ。
前線じゃそんな事言ってられないだろうけど。
291通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 09:09:55.53 ID:???
>>289 カミーユは中尉待遇じゃなかったっけ?
エゥーゴ自体イレギュラーな組織なせいでアーガマクルーも不正規兵の寄せ集めだからそのへんはいい加減
ただ、同じような参加の仕方をしたファは軍曹でカツは伍長なんだよなw
292通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 09:20:55.29 ID:???
>>291
ファやカツには指揮させないつもりでいたんじゃないだろうか。
ファはともかくカツは絶対部下を与えちゃいけない人間だw
293通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 12:22:32.17 ID:???
0083はワイアット、IGLOOはコレマッタ辺りがイメージの主要因だなw
多分、米軍型の組織なんで、基本的には全員同じ食事だと思う
294通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 12:41:33.87 ID:???
>>291
基本的に新入りパイロットは下士官待遇で、カミーユがいろいろ例外なんだろうな
295通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 12:56:46.91 ID:???
>>278
ガランシェールのみなさんに戦闘食としておにぎりでも頬張って貰えばいいのにな
296通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 13:16:32.73 ID:???
>>294
もともと軍歴皆無だから、下士官でもかなり優遇されているんだよな。
実際現場を支えているのは下士官なんだし。
297通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 13:27:17.82 ID:???
米軍型の組織だったらパイロットは全員士官だったんだけどな(整備下士官・兵とかに命令できるように)
ま、軍歴以前に軍の教育を受けてない奴がいきなり下士官・士官になるのは宇宙世紀のお約束みたいなもんだ
298通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 13:33:33.89 ID:???
>>297
それと戦闘機だと自分で判断しなければならない状況も多いので
そうした戦略的状況を判断できる教育を施している士官をパイロットに充てているとのこと。
まあMSパイロットも特にΖ以降では自分の判断で戦闘状態になってしまう可能性があるから
士官以上が望ましいと思うけど、要員の足りないエゥーゴではなりふり構ってられなかったんだろう。
299通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 17:24:34.00 ID:???
>>296
エゥーゴのそういうの見るとどうしても「ごっこ」感が抜けない
300通常の名無しさんの3倍:2014/03/09(日) 21:55:02.78 ID:???
>>299
形式としては「運動」であって「軍隊」じゃないから…
301通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 00:44:05.02 ID:???
>>298
ティターンズでもキッチマン軍曹とか、下士官パイロットは大勢いたぞ
302通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 08:56:02.44 ID:???
シドレ軍曹とかアデル伍長とか

ジーン上等兵にザクを与えるジオンすげー
303通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 09:04:37.48 ID:???
理想としてはMSパイロットは十分な教育訓練を施したエリート士官で統一して>>298の近現代米軍みたいな状況にしたいんだろうけど、
それでは現場の人材がとても回らないのが現実だから、実際問題としては下士官パイロットがいつまでも必要だったんだろうな
304通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 18:40:43.38 ID:???
MSパイロットって死亡率高そうだから
戦争や大規模紛争の場合
階級を高くしちゃうと遺族年金だけで財政が破綻するんじゃね?
305通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 19:31:10.91 ID:???
MS1機建造費って何年分の年金を何人に支給できるのだろう
士官は高い、兵は安いなんてな遺族年金の差額など、屁のツッパリ程度だろうな、きっと
306通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 19:52:29.71 ID:???
>>302
ジオンは大戦中の枢軸軍をデザインだけでなく、
編制などもモデルにしているので下士官パイロットがいても普通なんだとか。
国力も小さく、人口も連邦に比べれば少ないので兵のパイロットはやりすぎだと思うけど
下士官パイロットはジオンならOKだと思う。
それとティターンズの下士官パイロットは7年後でも一年戦争後の人材不足が尾を引いているんだと解釈してる。
307通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 20:02:10.63 ID:???
結局はそこでしょ>>人材不足
みっちり士官教育を丁寧に叩き込んだ士官パイロットなんかまともに育ててる余裕がないし、育てても育てた端から相次ぐ戦乱で次から次へと戦死する。
なら軍人教育は最低限でも、とにかく操縦者適性のある若いのを専門教育だけ徹底的に叩き込んで…… 
という体制になる(ならざるを得ない)のは自然。
308通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 20:12:34.66 ID:???
>>302
AOZUだとブラシウ軍曹とハリス曹長もな
まあサラなんかは士官(ニュータイプ)候補生枠ってことなんだろうが
309通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 20:15:01.80 ID:???
まあ、だからF91以降の戦乱の落ち着いた平和な時代になると、ようやくパイロットは原則通りに尉官以上で揃うようになるんだろうな
宇宙戦国時代ぐらいまで行くと、また大々的に復活してそうだが
310通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 21:50:25.66 ID:???
ザンスカールとか工業力はともかく人が足りない国はそんな感じになりそうだな
311通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 22:05:56.08 ID:???
ってか小型MSは安いから機数も多くなるし、そうなるとパイロットも……
312通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 22:20:26.16 ID:???
ジオンはいつの間にB級グルメを…(違
ttp://folderman-x.com/s/xf21448.jpg (転載)
313通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 22:42:44.79 ID:???
お好み焼きとか焼きそばなら無重力でも食えるだろ
ラーメンは無理だろうが
314通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 22:51:09.04 ID:???
ジュレ冷やしラーメン

いやや〜

なお私的にはジュレおでんを考えたヤツをどついてやりたくなった
315通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 22:54:21.64 ID:???
スペースノイドだからって無重力対応料理と限らないのでは
316通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 23:31:20.49 ID:???
>>312
「ザク焼き」でぐぐれ
それは、知る人ぞ知る京都のお好み焼き屋さんのオマージュだ。
317通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 01:06:36.21 ID:???
>>312
マ閣下が焼かれている…(戦慄
318通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 01:14:03.96 ID:???
三点リーダー括弧のレスは総じて糞
319通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 02:22:53.99 ID:???
                       
                       
                       
   ●      ●      ●  
                       
                       
320ninja!:2014/03/11(火) 06:20:50.67 ID:La4t60Bd
>>312
森の熊さんや海ヘビやが入ってそうな黒おでんだ。
321通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 06:44:58.20 ID:???
>>312
主人公陣営の敵対陣営が大人気だな
これもガンダムのサガか
322通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 08:17:13.34 ID:???
>>315
ほんとそれ
偏見やわ
323通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 11:57:56.88 ID:???
宇宙世紀のメシと宇宙食がごっちゃになってるんだな
実際には、ごく一部の人にしか宇宙食は食われてないだろ
現代よりは遥かに比率は上がってるだろうけどね
324通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 16:31:25.00 ID:???
宇宙食のラーメンは実在したはず
325通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 17:00:57.67 ID:???
>>323
コロニー住民でも船員だったりベイブロックが職場でもない限りめったに宇宙食食べないんだろうな
326通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 18:05:08.03 ID:???
案外、レトルト食品みたいな感じで日常生活に定着してるものもあったりするかも
327通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 19:20:28.34 ID:???
まぁ今ですらあるんだしそりゃあるだろう
ただ事あるごとに「無重力」を強調するのはズレてる
重力に魂を引かれた人みたいだよ(神妙な顔で
328通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:09:59.39 ID:???
宇宙人はりんごを食うイメージがある
329通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:16:46.34 ID:???
えるしっているか
330通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:24:24.89 ID:???
宇宙人は別として、欧米人は日本人より頻繁に果物を食べてるね
宇宙世紀にもそんな文化は残ってそうだ
331通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:42:22.32 ID:???
>>329
エルは何のえる?
332通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:46:53.59 ID:???
L エル LはLOVEのL
L エル LはLIPのL
333通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 23:12:00.15 ID:???
「そんな装備で大丈夫か?」
334通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 23:16:33.26 ID:???
 
                .___
                | | ・∀・| < 大丈夫だ 問題ない
.              <|_|.__|>
                |  |
             | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                  ヽ(・ω・)/   ズコー
           |    |         .|                 \(.\ ノ
           |    |         .|                、ハ,,、  ̄
           |__|______|
335通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 08:50:40.05 ID:???
果物なんかは新鮮なまま宇宙に持ち出せさすれば、無重力でも飛び散るものも少なそうだし結構良さそう
336通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 14:05:08.66 ID:???
真空に置くと水分とか揮発(香り)成分が飛ぶし、かといってぴっちり密閉するとエチレンガスが出て早く傷むし
337通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 14:28:49.83 ID:???
みかんとかはっさくとか食う

果汁がミスト状に飛び散って漂う

危機に浸入、誤動作の原因に ギャアァァァ!(ll゚Д゚ノ)ノ


てこんなのヤバかったらクシャミとかどーづるねん
338通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 15:23:06.06 ID:???
閉鎖空間だから気を使うだろうねー。
流石に今ほど繊細な環境でもないだろうけど
339通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 17:27:45.52 ID:???
宇宙戦艦に貼り紙してるかもな
「重力ブロック以外での柑橘類の摂食は禁止します」
340通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 17:43:06.74 ID:???
乗員の出血で誤動作した機器が怪談のもとになるんですね、分かります。
341通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 18:31:10.79 ID:???
>>336
人がいるとこ置いとけよ
342通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 18:47:38.85 ID:???
>>337
柑橘類は皮剥くだけでも、油胞の汁が飛ぶからなぁ。
「ヘルメットが無ければ、目に入るところだった…」
343通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 19:08:25.24 ID:???
パパインプロテアーゼ
タンパク質分解酵素
344通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 19:19:25.41 ID:???
人間の唾液や血液より凶悪なのかね?
345通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 19:24:32.91 ID:???
ZZ序盤のオレンジ投げって実はかなり危険行為だったのか
346通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 21:29:50.33 ID:???
リメイクの際にはカボチャになります
347通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 22:05:47.63 ID:???
トマトだと酷い事になるなw
348通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 22:31:30.69 ID:???
外国のお祭りでそういうのあるけどコロニーで再現は無理そう
食品の自給や衛生的に
349通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 22:59:29.32 ID:???
唾液や果汁でショートするような露出の仕方はしてないだろ
350通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 23:08:00.36 ID:???
理屈を言えばそういったゾル程度の隙間があれば入り込むわけで
351通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 01:12:49.51 ID:???
現実に、無重力では地上にいるときよりクシャミが頻発する(花粉症の人除く)わけで
そんな軟弱な造りしてたら、ISSなんて飛ばせんよ
352通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 07:23:28.79 ID:???
無重力での飲食は故障云々じゃなく清掃の観点から非推奨じゃね
353通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 07:37:34.24 ID:???
MSデッキでも割りと普通にモノ食ってるな
354通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 12:30:24.64 ID:???
無重力では怪しいチューブをすすってる印象しかないなぁ
355通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 12:59:50.96 ID:???
今の宇宙食だってそんなことにはなってねって
356通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 13:58:27.27 ID:???
丸いくだものはいざという時の武器になるし、もちろん携帯食としても可能
357通常の名無しさんの3倍:2014/03/13(木) 14:16:06.10 ID:???
>>353
MSデッキは強力な換気装置ついてそうだし、その環境さえ気にならなければものを食うのに気を使わなくて済む場所なのかもしれない
358通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 11:47:22.17 ID:???
今日はホワイトデーだけど宇宙世紀にも習慣は残ってるのかな?
359通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 12:00:07.57 ID:???
MSデッキでは整備でメンテナンスハッチとか開けるからクリーンルームとまではいかなくても
それなりの管理は必要でしょう
地上ではおkでも宇宙ではMSデッキに持ち込めない食品があるかも
360通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 12:44:50.27 ID:???
>>358
そもそも日本と韓国だけの習慣だからw
361通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 12:52:24.85 ID:???
エマ中尉を何度も呼び止めつつも結局渡せないヘンケンさんが浮かんだ
362通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 20:06:06.57 ID:???
嫌がってるクェスにどうにか渡そうとするギュネイが浮かんだ
363通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 20:59:49.75 ID:???
ホワイトデーの話すんじゃねぇ!!
364通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 10:04:37.84 ID:???
かんじゅめのはいきゅーでーす
365通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 10:35:04.21 ID:???
ロンド・ベル司令になったブライトさんは、若かりし日の不器用さを感じさせずにサラリとお洒落なお返し配れる人になってそう
ただし、お返しそのものは奥様セレクト
366通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 12:28:47.42 ID:???
ブライトはエマリーというセックスフレンドを手に入れて人間的に成長した
367通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 12:32:44.98 ID:???
こj
368通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 12:40:02.93 ID:???
FAR EAST JAPAN呼んだヤツおらんの?
カクテルは詳しくないからよくわからんけど
食文化らしきものがチラリと覗いていい感じだったぞ
369通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 18:47:13.23 ID:???
>>362
嫌がってるって時点で、そもそもクェスからバレンタインにチョコもらってないのでわw
370通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 19:35:41.31 ID:???
貰ってなくても別に渡して良いだろやめあら
371通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 20:23:04.14 ID:???
まあヴァレンタインだって別に男→女でも構わないわけだしな
(広められたら困るが
372通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 20:54:12.50 ID:???
何年か前に逆チョコ〜とか話が出てたから、職場にバレンタインにチョコ持ってたら多いにウケたよ
ギャグとしてだけどw
373通常の名無しさんの3倍:2014/03/15(土) 22:24:56.21 ID:???
FAO推奨「昆虫」を食べてみた コオロギのクッキーに素揚げ、お味は…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000533-san-soci
374通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 00:16:15.45 ID:???
お蚕さんのさなぎを食べよう(提案)
佃煮になってるから全然虫っぽくないゾ(長野人の感想)
イナゴはバッタのままで、食べられないのは仕方ないけど
375通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 03:33:23.13 ID:???
バレンタインもホワイトデーもいいんだけど、義理禁止にして欲しい
バレンタインでマルコリーニ3ケ頂いちゃって、お返しで超涙目ッスわ
欧米の「愛する人への贈り物」って習慣が根付いてくれないものか・・・
376通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 04:33:16.65 ID:???
お歳暮お中元の国だからね
仕方ないね
377通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 12:04:35.90 ID:KiYr/XiI
STGゲームを作成できるフリーソフト「シューティングゲームビルダー」
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/

・スプライト、効果音、BGM(OGGファイル使用)、プレイヤー、背景、ステージ、弾幕、
スクリプト、キャラクタ、編隊、フォント、レイアウト編集などが可能。
・配布データの作成も可能で、さらに実際にプレイできるテスト用でもデータも
付属しており、横STGも縦STGも作成可能。
また、いわゆる弾幕の生成を支援する機能も備わっているため、弾幕シューティングに
仕立てることもできる。
・自由度が高いため、それなりのものを作るには相応の工夫と根気が必要であるが、
使いこなせれば (絵心やセンスなども必要) かなり良い。
378通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 14:33:00.36 ID:???
ここで宣伝してどうするんですかね・・・(困惑)
379通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 14:46:46.59 ID:???
喰えないやつだな(ドヤァ
380通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 17:05:31.19 ID:???
誰がうまいこと言えといった(棒)
381通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 20:44:34.77 ID:???
そのうまい棒しまえよ
382通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 21:00:06.28 ID:???
汚いうまい棒だなぁ
383通常の名無しさんの3倍:2014/03/16(日) 21:10:15.52 ID:???
×××なんて安いもんだ
特に俺のはな
384通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 12:21:48.85 ID:???
カツラが何だって?
キンカン頭
385通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 15:37:06.28 ID:???
        ΛΛ
  ─二三 ( ゚∀゚)っ\人_/     
─二三   ι、   _,二^)   >-=三 (((彡ミミ彡
  ─二三   `ー' ´⌒Y^\
              彡 ⌒ ミ
              (  ・ω・)>>384
386通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 17:17:09.98 ID:???
お、吉田コンツェルンの最新版か?(白目
387通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 19:44:03.59 ID:???
髪の毛なんて食べたくねぇええええ!!

ウイスキーって樽で熟成させるけど
コロニーだとほぼ確実に樹木の値段上がるよね
梅酒も好きだけど難しいね(まぁ梅の樹は強いから育てるのは楽だけど)
388通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 20:00:58.20 ID:???
でも庭がある家には樹木を植えることはサイドの行政府が推奨してそうだな。
で、どうせ木を植えるなら食用果実のなる木にして、果実酒とかの文化が発達してたりとか。
389通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 20:05:05.02 ID:???
基本、コロニーは緑が多いよな
390通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 20:26:52.04 ID:???
>>388
酒とか嗜好品の類の流通は統制されてて自宅で果実酒作るほどの余裕は無かったりして
391通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 20:37:29.44 ID:???
合成酒はそれなりに流通してるんじゃないかの
古式ゆかしい酒類はそれに対して相当跳ね上がってそうだけど
392通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 21:26:43.97 ID:???
ミーシャがスキットルに入れてたのってウィスキーっぽいけどブランデーかな
ロシア系だしウォトカかもな

…と つらつらぐぐってたらウィスキーもウォトカもブランデーも同じラテン語
「アクア・ヴィテ」が語源だったって知ってビックリ
393通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 21:43:16.62 ID:???
原型なさすぎわろた
394通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:07:01.49 ID:???
>>391
『MS ERA』に地球のワインを手に取ってるジオン士官のイラストがあったな
地球産自体が高級ブランド化してるのかも
395通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:43:06.03 ID:???
地球産に対する憧れはあったみたいだね。
その代表例がマ・クベの壺のエピソード。
396通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 22:54:00.14 ID:???
MSVハンドブックにあった嗜好品の記述に酒はあったっけ?
とすぐそこに本があるのに聞いてみるテスト
397通常の名無しさんの3倍:2014/03/17(月) 23:03:07.94 ID:???
>>392
ブランデーは英語なんだから語源はオランダ語のブランディウェインだろう
日本語に直訳すると焼いたワイン
おフランス語ではEau-de-vieで直訳が命の水なんだけどさw
398通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 05:11:59.88 ID:???
まくべの壺は単に古美術品だと思ってたが、エピソード話が在るのか
キシリア様に鑑定団に送られて1000円の値しか付かないオチしか知らんかった

地球産というより地域産でブランド志向があるのは現在と変わらない様な気がするね
地域差で違いが出るものは、効率工業的なコロニー産ではもう200年くらいたたないと出来そうにないし
399通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 07:17:10.94 ID:???
この前、食事しながらふと思ったんだけど、
宇宙世紀でもイカの塩辛やアサリの味噌汁が食べられたら良いなあ。
400通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 07:29:12.16 ID:???
あー、魚介類はコロニーで飼育できないもの結構ありそうだよな
401通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 18:21:38.68 ID:???
>>388
栗の木を植えよう

そしてコロニーの中に栗の花の臭いを充満させよう
402通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 18:49:32.94 ID:???
>>391
泥炭掘って燃料にしてシェリー酒の古樽に詰めて作っるウィスキーは残ってるかなあ
403通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 19:33:32.72 ID:???
>>401
チーズ工場だらけのコロニーもあるんですね。
404通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 20:07:47.78 ID:???
>>399
分かるわ
なんとなく食べている食事でも、宇宙世紀で食べられるのかなあなんて考えたりする
405通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 20:43:37.86 ID:???
何故かウィスキーをなみなみと満たしたコロニーを想像してしまった
406通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 21:24:52.84 ID:???
コロニー土産に有りそう
407通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 21:47:43.19 ID:???
>>405
ルパンダイブいいっすか?
408通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 21:52:46.78 ID:???
>>407
コンビニの冷蔵庫に入るどころじゃすみません
409通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 00:01:05.31 ID:???
>>406
円筒形に収まるならお菓子もいけるな
問題はそのコロニー土産が誰向けなのか
410通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 01:28:38.65 ID:???
直径6.4kmのバウムクーヘン
411通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 07:57:14.66 ID:???
どうやって焼くんだよw
412通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 07:59:33.44 ID:???
ちょっと巨大なオーブンが必要になるな
413通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 08:05:53.59 ID:???
>>409
観光コロニーとかに置いても 客もたいてい一般居住コロニーから来た人だしな
しかも地球の自然環境を再現してるのが売りなんだろうから
コロニーを外形をかたどった土産物は売れないだろう
414通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 08:27:37.66 ID:???
>>411
バスク「コロニーレーザーというオーブンがだな」
415通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 08:52:45.71 ID:???
嘘「巨大電子レンジならオレにお任せ!」
416通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 14:15:14.38 ID:???
>>413
月からの旅行者が買ってくれるんだよ、多分。
417通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 15:30:47.26 ID:oL6mEYNn
連邦派とジオン派が別々にこれを買っていくんだなw
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/02/news005.html
418通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 17:29:16.45 ID:???
インテリアにもなるんだからコロニー在住でも買うだろ
メインは中の物何だし
地球育ちは地球を象ったモノを買わないとでも?
419通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 17:36:54.64 ID:???
普通買わないと思う
現代でハワイ土産に地球儀型のお菓子を買って帰るようなもん
420通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 17:49:25.69 ID:???
コロニーは各作品によって微妙に形状が違うから実はサイドごとに形が違うとかならコレクション性が増すな
何処のウイスキーメーカー出さないかな〜w
421通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 17:52:55.99 ID:???
エスキモーに氷を売ったりアフリカで靴を売る話を思い出した
422通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 19:57:39.24 ID:???
>>417
ザクが結構可愛いw
でもMSって色といいエッジといいあまり食品向けのコラボは向いてないな
423通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 20:32:32.36 ID:???
アナハイム会長「需要が無いなら創ればいいじゃない」
424通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 22:53:48.80 ID:???
あんたの作る需要は戦争だろうが
425通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 22:55:09.32 ID:???
一年戦争で破壊されたコロニーの復興事業かもしれんぞ
AEの本業は電気製品だったような
426通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 06:34:57.38 ID:???
でもコロニーそのものはコロニー公社が握ってんだよなぁ
あんだけAE独り勝ちの世でも参入できないとかどんだけガチガチだよ・・・w
427通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 07:36:36.16 ID:???
>>426
コロニーの箱はそうでも、中に入れる山ほどの電気製品はAEが納めるのでは?
428通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 11:22:29.51 ID:???
コロニー公社は管理機構だから
実際の施工は民間企業に委託だろ
429通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 20:12:31.03 ID:???
その委託にAEが参入できてる気配がない
スペースノイドの台頭や事実上の管理化を拒む連邦政府の方針?
430通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 20:34:00.93 ID:???
なにから参入できてないと感じた?
431通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 20:39:36.78 ID:???
>>429
落着け
コロニーみたいな全人類的な巨大プロジェクト、特定の会社だけ排除できるわけない
逆に言えばAEほどの総合巨大グループが排除されてたらにいろいろ不都合が生じるとおもうけれど?
432通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 20:53:29.30 ID:???
F91上巻で
アナハイムがガッチリ食い込んでるところにブッホが入り込む描写が
433通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 20:58:42.50 ID:???
ソロモンの時にスレッガーが食べてた
なんかあんまりうまそうじゃないハンバーガーが
食べたい
434通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 21:04:51.04 ID:???
>>433
自販機で売ってる微妙な味のハンバーガーって雰囲気を、作画の拙さが上手に再現してたよなw
435通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 21:34:14.31 ID:Bu1Hn1+T
GレコもだけどORIGINの映画化でサイド3やテキサスコロニーの食事映像が来そうだね。
436通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 23:23:03.91 ID:???
Gレコは宇宙世紀と地続きだからセーフ?
437通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 23:24:47.21 ID:???
あれだ、日本でMHIの影響をを受けずに生きていると勘違いしていれば
AEの影響がないと思えるかも知れない
438通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 00:21:32.70 ID:???
>>429
自社製コロニーで全住民がAE社員というのがユニコーンに出てるがな
439通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 01:14:44.54 ID:???
同人ネタとか
440通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 09:28:26.70 ID:???
同人誌で宇宙世紀の食文化を扱った本は寡聞にして知らない
扱うのはたいていメカとかキャラだし
441通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 09:35:04.54 ID:???
桜とか梅をプッシュしてるコロニもあるんやろな
442通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 10:31:18.90 ID:???
>>441
ナラコロニーのヨシノとかな。

年がら年中春にすることはできるんだろうけど、
桜は冬の期間がないと咲かないんだよな。
(桜だけでなく、春の花はたいがいそうだけど)

桜餅は連邦が道明寺でジオンが薄皮だったりするんだろうか?w
443通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 11:36:24.15 ID:???
>>440
オレ総理大臣になったらそういうの描くんだ
待っててね
444通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 13:40:05.39 ID:???
コロニーでもお花見ってやるのかしら
キャラオケがあるくらいだしやってるか(偏見)
445通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:02:54.61 ID:???
カラオケって何に出てた?
446通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:05:24.09 ID:???
ワシントン・ポトマック川や大阪造幣局みたいな通り抜けするタイプの花見はあるだろうけど、
公園の桜の木の下にゴザやブルーシートを広げて酒盛りする奴は難しいかも

今でも場所取りのブルーシートが景観を損ねたり、酒酔いでのケンカ、宴会の騒音、大量のゴミ
桜の木を折ったりする不心得者がいたり、桜の花の真下で宴会をすることで周りの土を踏み固めて硬くなり
木を弱らせたりとかいろいろトラブルがあるから 
禁止されるか 規則でかなり制限されて今とは違った形の花見がごく一部の日系がするって感じになるのかな
447通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:19:48.97 ID:???
ワッパの原理(あれもミノフスキークラフト?)を利用して
花見の時期だけ木の周囲に浮いた床を敷設する
448通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 14:29:31.90 ID:???
桜は弱いんです
やめてください!
449通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 16:10:30.48 ID:???
>>445
デプレ「キャラオケは俺の趣味だよ」

ってのがVガンダムにあった
450通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:46:04.46 ID:???
>>447
ワッパは宇宙世紀でいう「ホバークラフト」
(ワッパにはエアクッション用のスカートがなく、垂直上昇するため正確には「リフトファン式VTOL」)
当然地面(とその周りの桜)に吹き付ける気流は相当なもんだから一発で花が散る
よって>>448
451通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 17:59:04.16 ID:???
>>444
キャリオカなら居ます。
452通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:17:06.03 ID:???
>>442
ジオンじゃ柏餅の葉っぱも食うんだってなpgr

なんて煽りがあったりしてw
453通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 18:24:16.41 ID:???
>>451
ワラタw
454通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 19:30:26.07 ID:???
>>449
サンクス
455通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 20:23:31.65 ID:???
>>442
地球を模した丸型とコロニーを模した円筒形という間違った説が流布
456442:2014/03/21(金) 22:31:05.45 ID:???
まあ、どっちがどっちでもいいんだけど、
薄皮タイプを横から見たらモノアイっぽいかなと^^;

てか、赤い(?)って時点で両方シャア専用って気がしなくもないw
457通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:46:22.00 ID:???
甘党だしな
キリッとした顔で桜餅を口に運ぶシャアか…
458通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:51:36.43 ID:???
和菓子屋店主「粒餡にするか、こし餡か!」
客「そんな決定権がお前にあるのか?」
459通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:28:51.27 ID:???
つぶ餡派は宇宙の深淵に捨てておけ
あんな劣等人種は不要
460通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:04:41.12 ID:???
これはキモイ
461通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 00:14:26.51 ID:???
>>459
一昨日きょうの料理でこし餡作っていたけどやっぱり手間がかかるなぁと思った
こし餡作りをもう少し簡単にできないものか?

あとものによっては粒あったほうがいいものもある
462通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 01:04:13.22 ID:???
我等優良種たるこし餡こそが
和菓子の未来を救い得るのである
463通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:34:29.51 ID:???
お彼岸らしいネタだね

http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/223752/
464通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 02:49:22.85 ID:???
ブレンダーやミキサーでピューレ状にしちゃうと簡単
465通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 06:29:39.16 ID:8eCeXFos
飯じゃないけど、地球に降りたジオン軍は兵によっては花粉症が酷そうだ。
466通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:55:18.76 ID:???
花粉症は許容量を越えると発症するので
ずっと花粉のある環境にいるアースノイドの方が被害が出る
まぁ未来だから予防策があるかもしれないし
知識のないジオン兵の方が面食らうって事はあるかもしれない

コロニー建造の上で杉は絶対禁止されてるだろうな・・・
467通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:01:12.10 ID:???
杉なんかはブロックできそうだが
ブタクサの種子とかがまぎれこんでいつの間にかコロニーはブタクサの嵐…
468通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:28:02.23 ID:???
ガンダム鎧武か
469通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:50:01.20 ID:???
>>452
品種改良で柏の葉も食べられるようになってるかもしれないジャマイカw

てか、桜餅の桜の葉も本来は食べないもの、というのを
数日前の『きょうの料理』で初めて知ったよ…今まで普通に食べてた…orz
470通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 12:56:22.70 ID:???
>>469
食べる人が少なくないからわざわざ「本来は」と断りが入るんだよ、気にすんな
刺身食べる時は、わさびを醤油に溶かず刺身にわさびのせるのが本来、みたいなもんだ
471通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 15:08:11.78 ID:???
桜花の砂糖漬けはうまい
それだけだ
472通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:01:28.05 ID:???
>>469
桜餅からうまく桜の葉を剥がせた例がない
473通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:16:13.41 ID:???
ちょっと残った部分は一緒に食べると塩ッ気がいいアクセントやんな
なんとなく葉脈のところは気になったりもせんでもないが
474通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:49:49.52 ID:???
            そうやって食べ物を大事にしない事が
            人を宇宙に追いやるきっかけになった
  AA        少し反芻して欲しいね
 ⊂・・⊃▼⌒ヽ
 (ω_) )  ●|〜*
   UU〜ーU
475通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:33:16.80 ID:???
>>471
そういや桜の花の塩漬けを従兄弟の結婚式のときにお茶にして出していたな
476通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:37:58.43 ID:TbcUmhp9
>>472
そこは「桜餅からうまく桜の葉を剥がしたという事実は古今例がない」だろう
477通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:03:52.52 ID:???
桜で思い出したけど宇宙世紀だと同性愛者を取り巻く状況はどんな風なんだろう
478通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 22:41:55.48 ID:???
紫のふぉもに聞けば
479通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 00:52:06.79 ID:wBrw1QV5
宇宙世紀のコロニーでも梅が採れて梅酒にしたり梅干しがあると良いなあ
480通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 02:12:36.83 ID:???
梅を愛でるのは東アジアのみで、食用としてここまで愛用しているのは日本だけだが
同じサクラ属のアンズもあるし、意外と普通に作れそうな気がする
481通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:36:41.17 ID:???
ゴボウといい日本だけの食物多くない?
482通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 07:46:19.86 ID:???
きっと知らないだけで、他所の国にもそこだけの食いもんいろいろあるんだろう
483通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:08:32.79 ID:???
外国人が「これだけは無理」っていうアジアの食べ物23選 / 日本食がダントツのトップ! 「納豆」「塩辛」「馬刺し」など10項目が選出!!
http://rocketnews24.com/2014/03/22/425040/
484通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 09:14:18.72 ID:???
納豆はわかるw
好きか嫌いかと言われたら好きだよと言えるけど…、近くで誰かが食ってるとすげー迷惑だし
485通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:34:37.37 ID:???
冬の夜、帰宅を急いで電車に乗るとユニバとか新世界から帰る観光客がお土産にでも買ったのか、
551の豚まんのいい匂いが車内に充満してすきっ腹にこたえるときがある
これ大阪人あるあるだな
486通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 10:40:24.59 ID:???
阪急西宮北口でも店内販売してるけど電車内で匂いがしてきたことはあまりない
でもJR大阪からの電車ではたまにあるな
乗客の層?が違うんだろうか

>>484
でも最近海外に紹介する時「日本でも食べられない人がかなりいます」って言ってるのはかなり違和感
別にゲテモノじゃないんだから
487通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:43:23.92 ID:???
スペースノイドは納豆嫌いが多そうという偏見
488通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:46:09.11 ID:???
納豆は元々ゲテモノだ
長い間、関東地方でしか食べれていない
全国区になったのはメーカーの努力とマスコミの宣伝のおかげ
489通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 13:59:40.09 ID:???
>>483
ブタの妖精さんは納豆を好んで食べていました
あと鮎
490通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:20:06.57 ID:???
>>488
関東以外でも食べて無かったっけ?
今ほどメジャーではなかったろうけど
491通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 14:24:04.21 ID:???
>>489
ブタ言うなw
現役時代よりちょっとポッチャリしただけなの!
492通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:03:50.31 ID:???
納豆がないとダメって人、結構いるんだろうか?

俺はおかずに合う飯ってのは白飯じゃないかと思うんだが。
納豆やふりかけは、おかずがないときに食うものだ。
493通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 16:37:37.31 ID:???
俺はないとダメだな
栄養とコスパが素晴らしいので卵・バナナと同じぐらい重要な食材
一日2〜3パック食べてる

ちなみに関西出身者
494通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:15:41.74 ID:???
尿酸は多いぞ
でも食うけど
495通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 17:16:12.55 ID:???
てかプリン体か
496通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:09:16.41 ID:???
>>494
ホンマや
ググったら3パックはやめとけとの記述
醤油取りすぎは気を付けていたけど納豆も意外とボーダー低いな
497通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:11:13.51 ID:???
たまごも一日一個までって言うよね
498通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 18:41:30.36 ID:???
コスパいいものは基本的に1日あたり量喰っちゃアカン
そんだけ色んなもの圧縮されてるってことやで
499通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:34:41.91 ID:???
食べ盛りの頃、毎日のように納豆1パックと卵3個で作った
納豆入り卵焼き(ナッタマ)を丼飯で食ってた
…もちろん痛風でアロプリノールを死ぬまで毎日飲み続けなけりゃダメな体に
500通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:34:58.60 ID:???
鶏ささみ最強伝説


ちょっと前に毎日ささみと豆苗でダイエットセラピーしてると書いたもんです
最近は週一で白飯食ってるけど
501通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:43:29.10 ID:???
ささみはボディビルダーも好んで食している高蛋白食でしたっけ。
しかし炭水化物も併せてバランス良く食べないと
マックス霧島みたいに低糖症になって命落とすから注意。
502通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:53:14.62 ID:???
>>499
うぁああああああああああああああああ

自重しよう
503通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:29:29.48 ID:???
>>502
主治医のセンセに言われた事だが
豆類と酒の肴(スルメとかの干物類)は食うな、よって酒は飲むな、と言われた

…ただ、今オレは連休ゆえ明日の事も考えず、ベロベロで書いてる。
後悔はないよ、多分
504通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:40:18.23 ID:???
>>503
あばばば
納豆も好きだが酒も肴も大好きじゃwww
505通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:42:30.93 ID:???
痛風にはアルコールが一番アカン
506通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:50:40.96 ID:???
辛味大根を食え!
507通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:54:56.06 ID:???
豆だけ食ってた結果がこれだよ!
って奴か
508通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:22:12.94 ID:???
それに比べりゃ、肉って体に良いんだな
509通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:39:07.75 ID:???
>>508
101歳の祖父は肉大好きだな
南方から帰って来たくらいだから生命力が強いんだとは思うが
510通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 21:39:17.72 ID:???
最近は年よりはむしろ肉食えとか言ってるみたいだな
まあ何事にも程度はあるけど
511通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:14:50.56 ID:???
>>505
含有量が多いと言われている食べ物に含まれてるプリン体の量に比べたら
誤差レベルなんですけどねw
512通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 23:32:31.07 ID:???
>>499
鶏卵にプリン体がほとんどないのは有名だと思うが…
コレステロールに関してもそこまで気にするまでもないというのが近年の定説

>>511
アルコールは内因性の尿酸生成を増やすので…
利尿とかによって血清尿酸濃度を短期的に変動させていわゆる痛風発作を惹起しうるのも問題
(なお飲酒で尿酸の排泄が促される、はガセ)
513通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:00:49.82 ID:???
お前ら詳しすぎてやばいわ
514通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:33:39.75 ID:???
前もアルコールと市販薬の同時摂取とか、やばいネタがあったなw
515通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 00:48:15.46 ID:???
薬は飲み合わせがあるから。
グレープフルーツもヤバイい。
516通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:22:39.36 ID:???
気にするな
粗食しようがなる人はなるのが痛風だ
人間は尿酸を分解出来ないからな
尿酸値が高い人は腎臓結石も注意な
517通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:48:49.40 ID:???
牛乳、青汁、納豆、グレープフルーツジュースなんかは薬と一緒に摂るのは気を付けたほうがいいね
518通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 04:12:07.11 ID:???
>>517
まあ、薬によっては大丈夫だから医師や薬剤師に聴くのが一番良いね。

>>510
それを考えると水木しげる先生は凄いよな。
519通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 06:40:24.84 ID:???
エビオスと酒もアウト?
520通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:10:40.33 ID:???
宇宙世紀では、生活習慣病にもいい薬があるんだろうな
521通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:14:46.48 ID:???
>>518
水木先生はおそらく南方で妖と取引したんだろう
522通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:18:39.47 ID:???
低カロリー高タンパクビタミン微量元素完全配合の合成食とかな
523通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:24:36.87 ID:???
>>519
エビオスとビールは、炒ったおからと湯豆腐を肴に一杯やるようなもんか。
どっちも摂りすぎると痛風になるかも
524通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 09:31:41.85 ID:???
>>521
むしろあの人自身が妖怪なのかもしれん。
525通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 19:44:27.23 ID:???
>>510
塩分も控えずに普通の適量を摂ったほうがいいらしいね
塩分を摂り過ぎるとダメだけど、歳をとるとナトリウムを保持する力も弱まるからだとか
526通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 20:05:18.26 ID:???
それを知っていたからタムラは塩に敏感だったのかもね。
年老いた難民も乗ってたし。

>>524
奥さんがあの人自身が妖怪みたいなものだからって言ってたらしいなw
527通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:37:14.11 ID:???
>>526
コロニー落としの影響で肉類から塩が摂取できないから塩不足が影響するという考えだそうな
528通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:46:59.24 ID:???
>>527
何故コロニー落としの影響で塩分摂取ができなくなるのか
文系の俺にも解るように説明してくだちい
529通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 21:56:15.31 ID:???
>>524
やなせたかし先生亡き後、現役最高齢の漫画家は水木先生になるんだろうか。
他って誰か居る?

漫画家も不規則な生活になりがちなハードな職業だから、食生活には気をつかうだろな。

水木先生なら宇宙世紀まで現役かもしれんw
530通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:07:40.76 ID:???
>>529
荒木飛呂彦は人間の血を吸いつつ紀元前から生きてたはず。
531通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:42:30.79 ID:???
>>530
確認されてるのはルネサンス時代からだけどな
532通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:42:59.93 ID:???
>>528
コロニー落としのせいで地球が異常気象になる

農作物が激減する

家畜へまわせる飼料が少なくなる

家畜の数が減る

市場にまわる食肉が激減する

肉類からの有機塩の摂取ができない

必須ミネラルである塩分の摂取を食塩に頼ることとなる


そして
塩がない→必須ミネラルのナトリウムが摂れない→乗組員達の体調が崩れる→戦力に影響する
以上
533通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:46:53.36 ID:???
風吹けば桶屋が儲かるだな
534通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:49:48.79 ID:???
塩がない、は言葉通りに塩切らしちゃったよ、てへ☆以上の意味なんてないと思うんだけど…
そして、その辺のスーパーに買いいくわけでもないって状況ってだけだと思うけど…、すごい想像力だな
535通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 22:52:39.90 ID:???
>>529
野球の水島先生も結構行ってるはず
536通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:14:47.00 ID:???
水木先生1922年3月8日
水島先生1939年4月10日

水木先生はダントツですね
537通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 00:30:26.65 ID:???
>>529
藤子不二雄A先生(1934年3月10日)も。
538通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 01:12:52.54 ID:???
>>535
今でも草野球を100試合以上こなしつつ、週刊連載もしてるし。
539通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 01:20:15.60 ID:???
これで面白ければ大したものなんだがな
540通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 01:53:35.39 ID:???
大甲子園で大団円にしてくれたほうが良かった・・・
541通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 04:43:33.59 ID:???
もうやめて!水島先生の新キャラ作成力はゼロよ!
なもんで古いキャラをキャラ崩壊させながら出すしかないという…

結局の所、栄養素を満遍なく適量摂取するという面白くも無い当たり前な結論になるんだわw
といってもよくあるSFの食事を薬だけで摂取するのも無理というか不健康なので、どこまでも人間はおいしいご飯を作って食べていくしかないんやな
542通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 09:55:25.05 ID:???
上で書かれてる塩分控えるたかってのも、全体的な傾向として摂り過ぎになりがちってだけで、塩自体は必要なものだしな

個人的に気になるのは、時々身体にいいと言われてる食品が摂り過ぎると有害だって報道でるじゃん?
大抵その量を別のもの、それこそ塩そんだけ食ったら死ぬだろ…って無茶な量だったりするのが気になる
543通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 12:27:36.11 ID:???
栄養を薬だけで取ると胃が速攻でダメになるけどな
固形物を食べれる様になるのに半年ぐらいかかったぜ…
544通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 13:48:17.61 ID:???
食べ物から摂る方がサプリ飲むよりいいってのも聞くよな
ビタミンCとるのに、サプリ飲むよりイチゴ食べた方がいいとか

ちなみに、ビタミンCの量の物差しに使われるレモンはビタミンCたいして多くない、てのは単なる豆知識
545通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 19:56:25.18 ID:???
0083終盤でウラキがしてる注射は仙豆の注射版みたいな感じのやつだよな
流石にあれくらいになってくると、飯食う暇もないか
食ったら数時間後には排泄が来るし、腹になんか入れた状態でMS載るのはいろいろマズイ気がする
緊張すると腹が痛くなるやつとかは、要注意だなー

ウィダーインゼリー飲めるときはまだマシなんかな
546通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 20:10:00.99 ID:???
たぶんアンフェタミンとか
547通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 20:28:14.07 ID:???
多分覚せい剤成分の入った点滴だろうな >注射
548通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 20:29:58.44 ID:???
小学生の頃、キャンデーとかで「レモン200個分のビタミンC!」なんてウリ文句してる商品を見るたび、
(レモンてビタミンCって実はそれほど多くないんじゃね)
と看過してた俺、有能
549通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 20:48:50.51 ID:???
むしろ含有量がそこまで多くないものを喩えに用いるほうが「○○個ぶん!」のインパクトが増すやろ
赤ピーマン60個ぶん!じゃしまらん
レモンはTVガイドのおかげもあるかもしれんけどヴィタミン多そうなイメージを獲得しとるしな
と、ここまで読みきるのが通
550通常の名無しさんの3倍:2014/03/25(火) 22:06:43.88 ID:???
>>545
食べるなら鴨料理だぬ
551通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 00:16:35.89 ID:???
>>524
ちばてつや先生や吾妻ひでお先生の師匠、板井れんたろう先生や
カムイ伝などの白土三平先生もご健在だな。

果物の中で一番ビタミンCが多いのはアセロラらしいけど、
吸収率も合わせて効率の良い果物ってなんだろう
552通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 00:23:21.05 ID:???
知るかヴォケ
食い物板で聞いて来い
553通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 12:53:46.91 ID:???
食い物スレでその仕打ちですと―っ!?
554通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 21:19:51.99 ID:???
ビタミンCは水溶性
空腹時より食後が吸収されやすい
鉄分の吸収効率を高める
後は言わなくても分かるな?
555通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 21:26:54.97 ID:???
メニューにほうれん草入れて、デザートにイチゴ食べればいわけですね
556通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 21:35:27.90 ID:???
メニューに鉄粉混ぜて、食後にビタミンC精剤かっこめばいいわけですね
557通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:35:07.45 ID:???
付け合わせのパセリを山盛りにして、食事の最後にマヨネーズつけて食べればいいと
558通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 23:29:11.26 ID:???
どれも真黄色の尿が出てくることには変わりはない
559通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 03:08:35.04 ID:RIPd5ZK9
メニューにレバーを入れて、食後のサラダに赤ピーマンを食べれば良いんですね。
560通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 15:17:10.11 ID:???
悪いなのび太
この苺は夕飯を食べてからでないとあげられないんだ
561通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 05:20:19.17 ID:R4xzI+ZM
>>560
パパの友達に台湾人の農家が居てね。
とびきり美味しいライチがあるんだけど三人用なんだ、悪いねのび太。


まあ、生の果物や野菜を多く採れば良い気もするね。

それにしても、ふと思ったんだけど
宇宙世紀のコロニーでどじょうが食べられる店ってあるのだろうか。
562通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 08:24:25.00 ID:???
三人分でなくて三人用のライチってどんなのなんだろうw

どじょう自体は淡水魚だし養殖も出来るし普通に食べられるだろうけど、店があるかはわからんw
というかそんなに需要が無いので小規模養殖=そこそこなお値段になるとおもうんだよね
コロニーの生産物って味よりコストパフォーマンス重視でその次に味のいい高級品、んでその他はマニア向けに細々と作られるって感がある
563通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:41:46.55 ID:???
UCなんかだと(少なくともバナージの住んでるコロニーでは)普通の魚ですら工場で加工されたものしか出回らないみたいね
そりゃあハイランドの子供達みたいな反応も仕方ないわ
564通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 15:46:06.36 ID:???
隔離スレで
565通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 01:24:32.66 ID:???
バナージのとこは拡張中というか建造中ってのもあるからな
むしろ、その状態で物流がしっかりしているのがスゲェ
まぁ宇宙世紀も90年代半ば過ぎてるからなぁ
566通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 07:57:03.73 ID:???
>>562
やっぱ美味しんぼ的にジェリドやシナプスが通う感じの店になるのかw
良い深海魚も発見されてそうだしなあ。
567通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:24:19.11 ID:???
子供「ママー、ボク合成肉キラーい」
母親「好き嫌いを言わずに食べなさい!」
ジェリド「明日、もう一度来て下さい。本当の合成肉を食べさせますよ」
568通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:50:55.31 ID:???
流通マヒしてそうな戦時中はともかく、普段は合成肉より牛肉のが安いぜきっと
569通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:55:41.38 ID:???
牛はげっぷ中のメタンガスが凄いから閉鎖空間での飼育コストが高くて実はお高いのかも知れん
570通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 12:58:20.20 ID:???
石油が貴重だからな
571通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:15:48.63 ID:???
>>569
大気を循環させてるからメタンガスを取り出して再利用してるかもよ?
まぁ、テキサスとかで放牧はしてるみたいだけどね。
572通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:17:43.82 ID:???
合成肉といえばうちの母親がこないだ大豆の唐揚げ買って来てたな
鳥からのつもりでつまむとちょっとパサパサ気味だけど、不味くはなかった
573通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:18:49.24 ID:???
水とか飼料とか空気とかのことを考えると食肉は高いやろな
574通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:24:52.54 ID:???
どうせ欧米主動でやるんだから、野菜より安く供給できる仕組みを整えてから宇宙移民スタートだって
575通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 13:46:46.91 ID:???
>>571
それ地球上のCO2集めて温暖化を阻止するぐらい無理ゲーじゃね?w
576通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 18:26:13.78 ID:???
テキサスやロンデニオンで牛が放牧されている以上
スペースコロニーは、屁もこけないような脆弱な環境ではないってこった。
577通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 18:38:03.95 ID:???
>>575
地球と完全閉鎖型の循環系であるコロニーと一緒にするなよ。
コロニーの空気はただじゃないと言うのは中の大気成分の調整を人為的に操作してるからだろ。
578通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 19:13:34.71 ID:???
人為的に大気を操作している以上コストが掛かるからやっぱり肉は高いのさ
アメ公はともかく欧州文化は肉よりチーズの方が重視されるから肉は少なめでも大丈夫
579通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 19:34:24.48 ID:???
やっぱり牛いるじゃん
580通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 19:49:26.00 ID:???
植物性蛋白でできたチーズが主流なのかもしれない。
581通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 19:53:00.97 ID:???
ロックフォールチーズ(のコンセプトのもの)だけつくろうぜ
582通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 20:18:46.88 ID:???
他のスレで出た話題で思ったんだが、月の低重力環境で炊飯とか、煮炊き系の料理って普通に出来るのかな?
低重力だから湯の対流に影響が出て……みたいな事ってあり得る?
583通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 20:25:10.08 ID:???
無重力では無理だろうけど、低重力環境なら
それに応じてレシピを修正すれば何とかなるんでは。
584通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 20:41:24.55 ID:???
いや、あの世界の月の、少なくとも居住エリアは1G環境だよ
でなければルナリアンはのっぽさんのはずだ

カラクリはしらん
585通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 20:45:43.69 ID:???
月の重力のせいでかえって1G環境から遠くなるってのもなあ……
もし月に無理矢理円心重力ブロック作ったらどうなるんだろ。
586通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 21:03:53.21 ID:???
>>584
プラネテスのノノのことだとしたら、月生まれで成長期を月で過ごしたのが効いてるな
ただ、>>585みたく無理やりに昔の遊園地の遊具みたく回転するホイールの上で生活させてもなぁ
(月も一応自転も公転もしてるしコリオリさんがどういうか)
587通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 21:04:52.61 ID:???
>>584
582じゃないが余所のスレでシーマ様の身長が高すぎることが言及されていた
シーマ様はルナリアンではないので直接は関係ないが少なくとも月が1Gという設定はないよ
UC設定監修の人がすり鉢状にして回転させれば疑似的な1Gにできると言ったが
そういう設定も今の所はない(回っていないという設定なら一応ある)

>>577
牛を建物の中で買うならともかく草地で飼うなら不可能
「閉鎖型の循環系」の意味を取り違えているのでは?w
588通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 21:07:16.89 ID:???
なんかミノフスキー重力制御装置とかいうのを見た
艦船に搭載できるほどには小型化できないんだってさ
589通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 21:39:10.27 ID:???
>>566
ジェリドの行きつけの店はジーンが切り盛りしてるのか
590通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 05:18:41.04 ID:???
>>587
シーマ様とモーラ、どっちが大きい?
591通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 11:33:30.33 ID:???
587じゃないけど、
シーマ様:堂々の195cm(!!)
モーラ:花の乙女につき身長・体重非公開(嘘) 177cmのコウより頭一つ大きいから187〜190位?

モーラはガテン系ゆえ実身長以上に大きく見えるけど実際はシーマ様より低いのな
592通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 12:32:19.22 ID:???
宇宙世紀なんだしきっと色々な合成肉が造られてる気がするな。
新しい品種も用意して宗教的にも大丈夫な合成肉とか。
593通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 12:54:01.44 ID:???
よけい神に反してる気がしないでもない
594通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:02:12.70 ID:???
飢えて死ねなんて神なら反したいよ。
595通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:08:29.63 ID:???
フィンガーハットさんもデカいな
でもあの人地球オンリー?
596通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:13:57.42 ID:???
まあ現代のイスラム教でも地震とか非常時では豚肉も食べて良いと言っちゃうからなあ。
でもイスラムの豚肉を口にしちゃいけないというのは当時は不潔な環境で育てていて
尚且つ腐りやすいし寄生虫も宿しているから、食べちゃいけないよという
おばあちゃんの知恵レベルの話を普及させるために神の力を借りたら厳格化しちゃったんじゃないかと思う。
597通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:18:34.58 ID:???
有鈎条虫は加熱さえきっちりしていれば問題ないぞよ
598通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:25:02.51 ID:???
>>592
旅番組でリポーターが現地で出された肉料理をおいしく食べて
あとで肉の正体をバラされてゲェっとなるってのと似たかんじで

イスラム教徒向けに大豆で作った豚肉そっくりの合成肉とか作っても
宗教的戒律に厳格な人は合成であっても生理的にムリじゃないか?
599通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:27:21.65 ID:???
>>596
尚キリスト教徒は隣人を愛さなくなった模様
600通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:28:26.90 ID:???
>>598
豚肉料理を見たことがなければいいんじゃないか?と思ったが
何の意味があるのかわからなくなってくたw
601通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:39:32.52 ID:???
肉なんてもはや工業製品だって
逆に合成肉の方が健康志向の人が好む高級食材かもよ
602通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:40:53.91 ID:???
>>600
一応意味はある
軍用や緊急時なんかの配給食糧を宗教別に分けて作る手間がなくなる
有効かどうかは>>598の通り
603通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:41:58.16 ID:???
冷凍庫に豆腐入れれば全部解決
604通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 14:54:47.08 ID:???
宇宙世紀の平均身長ってどうなってんのかね?

身長伸びてるのが
シャア175→180
アムロ168→173

あとは
セイラ165
カミーユ168
ブライト190?

だったと思うけど


シャアは長身の部類に入るのだろうか?
ヘンケンはシャアよりデカくなかったっけ
605通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:30:25.65 ID:???
Zのヘンケンとジェリドとジャミトフは同じ身長で195cm、ついでに0083のシーマも195cm(>>591)
シャアはZでは180cm(一年戦争時で175cm)
606通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:31:28.74 ID:???
無駄にでかいやつだばかりだなw
ちびを気にしてるキャラ出せばよかったのに。
ハヤトくらい?
607通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:38:01.19 ID:???
>>605
シャアは二十歳から五センチ伸びたのか……(困惑
608通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:40:58.19 ID:???
シャアは二十歳から五センチ伸びたのか……(羨望
609通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:42:38.40 ID:???
シャアは二十歳から五センチ伸びたのか……(靴)
610通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:44:15.05 ID:???
話が長引くようならこちらへ

ガンダムキャラの身長でも語ろうか
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1364133779/
611通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:46:06.74 ID:???
15歳から20kg以上ピザったハヤトきゅん
612通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:51:00.77 ID:???
パターンになってるな 
主人公は170cm前後で主要キャラで背が低い方(ジュドー:165cm、シーブック:172cm)
敵の粗暴系ボスキャラは2m前後(バスク:203cm、ドズル:210cm)
613通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 15:56:51.77 ID:???
バスクでかっ!!
ドズルはまあそんなもんかと思うが……
614通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 22:09:06.51 ID:???
ちなみに小男のイメージのヒューラー(総統)ヒトラーは173cm、ドューチェ(統領)ムソリーニは169cm、スペインの独裁者フランコはナポレオンと同じ163cm、
そのヒトラーの尻尾さんは190cm、まさにパターン通り。
615通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 12:22:43.07 ID:???
矢張り無重力だとデカくなるのか
それともオランダみたいに食い物が成長ホルモンまみれなのか
616通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 17:55:44.77 ID:???
ガンダムセンチネルで無重力で育った人間特有の体型云々という説明あったな
ターンAのスエッソンなんて見てると食育の方が大事に思えるけど
617通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 20:25:49.53 ID:YfncaRae
ジオン軍とティターンズの男性軍人は、
ノッポやガッチリしてるイメージがなんとなくあるなあ。
618通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 20:47:31.82 ID:???
前線で戦ってるエースパイロットには比較的低身長のキャラが多いイメージ
(身長設定が未公開なキャラが多いのであくまで劇中からの推定)

黒い三連星だとオルテガは190位ありそうだが
マッシュはシャアと同じか若干低め(175?)で、ガイアはさらに低くて170前後か
ノリスはアイナとさほど背が変わらないから165位?
ランバラルはハモンとキスするときハモンが屈む位なので160切るかも
619通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:16:05.20 ID:???
どいつもこいつもでか過ぎ
たかだか18mしかないMSに乗っていると言うのに
620通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:55:27.24 ID:???
日本ゲーム界には、身長197cmの女性パイロットが
全高2.4mの人型兵器に乗り込む作品があってだな…
621通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 22:39:38.81 ID:???
霊力と蒸気でなんとでもなるんや!
622通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 23:03:24.40 ID:???
>>620
着るのでなく…?
623通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 00:43:37.75 ID:???
ふむふむ
まとめるとその女性をおかずにしていいってこと?
624通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 05:12:01.91 ID:???
ポルシチを作るイベントでニンジンを1ドット刻みに綺麗にスライスしてやったのに
175cmの方の人に「大きさがバラバラです」とか言われる理不尽
ニンジンは煮溶かしてもコクが出るねんで…?
625通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 08:41:54.59 ID:???
カレーに人参入れすぎると変な甘さが出るよな
626通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 09:53:21.35 ID:???
こないだニンジンの甘みを活かしたホットケーキ食べたくなって、摩り下ろしニンジンを入れてみたけど…
色しか付かなかった
627通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 10:02:13.45 ID:???
にんじんの量が足りなかったんだろう
628通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 11:10:59.01 ID:???
>>624-627
コウ「ニンジンいらないよ」

そういやコウ以外に嫌いな食べ物が劇中で判明している奴っていたっけ?
629通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 11:47:12.97 ID:???
>>628
カボチャの色だよ〜と言って食わせてみたいくらいに色しか付かなかったよw
630通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 12:23:41.47 ID:???
たしかカロテンって脂溶性だから水で溶いた生地に入れても色素が溶け出しにくかったんだろ
ホットケーキだとニンジンをピューレにする際、バターで軽く炒めたら良かったのかも
(やったことが無いから机上の空論かもしれんが)
631通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 12:27:44.87 ID:???
いや、気色っぽかったけど色はついた
ニンジンの甘味が欲しかったのに、味が付かなかった
632通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 12:28:16.57 ID:???
気色じゃない、黄色だ…
なにこの謎変換
633通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 12:35:42.92 ID:???
スマン 色じゃなくて甘みの話だったのね otz
甘みの話でもタマネギみたく、充分に加熱すると甘みが引き出されるから
炒めるのは有効かも
634通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 14:26:06.43 ID:???
摩り下ろした後タッパで密封、そのままレンジで加熱すればおk
あら熱を取った後生地に混ぜる
水の変わりににんじんジュースで生地を混ぜるのもいい

コウはにんじんのどこが嫌いなんだろう
しっかり作れば美味しいのに
おかんが料理下手で炒め物に入ってるにんじんがいつも半生のガリガリにんじんだったんだろうかね
子供のにんじん嫌いって大抵生にんじんを食べさせられたかららしいが
635通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 17:45:57.10 ID:???
ありがとう、今度試させてもらう

火を通したニンジンが嫌いだったことはないけど、生のは今でも苦手だ
貴様れたのがサラダに少し入ってるくらいなら平気だけど
636通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 20:20:03.58 ID:???
生の人参は独特の青臭さがあるからね
生食するときはコクの強いドレッシングがいい
637通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 20:51:09.81 ID:???
というか生のニンジンって、何かの栄養素の吸収を阻害する酵素が
含まれてるんじゃなかったっけ。
加熱すると酵素が死ぬから問題ないっていう。
638通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:04:18.13 ID:guoTOq0J
昔々、ウラキ家の先祖がニンジンに毒を盛られてから、
それを食べてはならないという家訓が代々あるのさ、多分。
639通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:35:51.11 ID:???
ニンジンは生でもゆがいても美味しい
生の玉ねぎは死んでくれ
640通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:13:07.34 ID:???
新玉ねぎは生で美味いよ

けどあれ辛くないってことは硫化アリルも少ないんかな?
淡路島玉ねぎも美味いとは思うんだが辛味が少ないということは
641通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:19:49.27 ID:???
栄養学的には、にんじんは軽く火を通した方がトータルでは優秀
特に野菜ジュースにする際には、にんじんだけでも加熱処理した方が良い(生のにんじんはビタミンCを破壊する)
にんじん話の発端となったケースだと、短冊に切って、串がスッと通るくらいに加熱すると良い
どうしても生のにんじんが使いたければ、レモンを搾ると良い
642通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:26:22.11 ID:???
>>640
って言われてるけど俺にはどーもわからん
舌がおかしいのか過敏なのか知らんがぅえーってなる
ネギは生でも美味しく食べられるんだがなぁ
643通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 07:10:38.44 ID:???
生玉ねぎは薄くスライスしては水にさらさないとちときついかな
ポテトサラダに混ぜると食感がいいんだ

世の中には生食用の玉ねぎも有るらしいけど食べてみたいものです
644通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 08:14:17.04 ID:???
俺、昔はオニオンスライス苦手だったけど、慣れるとニンニクと一緒であの硫化アリルのニオイがクセになるよ
(ただし食べ過ぎると翌日口臭がきつくなる、これもニンニクと一緒)
645通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 19:29:17.84 ID:???
俺は酒飲むようになってからだなオニオンスライス
鯖缶にたっぷり乗せて醤油たらしてる

宇宙世紀っていうか遠い未来に缶詰は生き残ってるのかな?
646通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 19:39:42.39 ID:???
一週間戦争でサイド1,2,4があぼーんしたけど
廃コロニーでの資源泥棒とかあったろうな多分。
647通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 19:56:57.01 ID:???
B-29が投下した爆弾とか撃墜された飛行機とかから金属をせっせと回収した男が
戦後に成り上がった、なんていう(ホントかどうかは分からん)逸話も残ってるしそりゃあるだろうね
648通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 20:31:44.03 ID:???
>>645
カイメモにクソマズい(と評されている)缶詰が出てくる
649前スレ930:2014/04/02(水) 20:40:34.72 ID:???
ジョニーの帰還でジオン残党の潜水艦隊のおっさんが
「補給までに生鮮も冷凍も尽きてきたら缶詰」って言ってた
650通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 20:41:26.79 ID:???
名前欄は無視してくれスマソ
651通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 02:48:02.66 ID:pWqw8lQq
シャングリラには空き缶が多そう
652通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 08:34:00.36 ID:???
捨てられた空き缶はジャンク屋がすぐさま回収するだろ
ウチの近所じゃ早朝、ホームレスがポリ袋一杯に回収した空き缶を潰す音で目覚める
653通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 09:48:19.44 ID:???
>>646
それがブッホなんじゃないのか
654通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 07:36:10.95 ID:DiIxGf//
スレチかも知れないけど宇宙世紀の消費税ってどうなってんだろうね。

イギリスでは食材の税が少ないらしいけど、
やっぱコロニーとかでは基本的に連邦軍が決めているのだろうか
655通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 07:48:11.24 ID:???
なんとも
656通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 08:07:32.34 ID:???
>>654
いい間違いだろうけど
そこは連邦政府にしてくれ…、あの世界じゃ軍がそれなりに口出せそうで嫌だ
657通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 08:10:19.17 ID:???
>>656
それもいいとこグリプス末期までだろ
一年戦争で絶対の権力を握った連邦軍も、あれで凋落の道に入ったから
658通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 11:11:40.95 ID:???
今月からの増税は福祉目的(という建前)だけど、
一年戦争前はコロニー建設費のため、
一年戦争後は戦費や戦後復興のためにさらなる重税を強いられたはず
659通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 11:33:05.51 ID:???
>>654
イギリスの場合日本と違って付加価値税だからチョコレートたっぷりのお菓子等は高いんだよね
660通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 12:16:16.83 ID:???
一律に掛ける日本がおかしいだけだから
不幸になるなら、みんなでなりましょうっつー歪んだ平等主義の弊害だよ
661通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 12:39:52.20 ID:???
>>660
知り合いのじーさんが「商品によって税金が変わると抜け穴だらけになって尚更面倒なことになりそうだから一律でいいや」って言ってた
662通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 13:06:48.11 ID:???
>>658
まあ実際どちらも巨額の費用が必要なものだしな。
特にコロニーなんて一基作るだけでも巨額の費用が必要だろう。
空気なんかのメンテにも金がかかるだろうし、民衆には大きな負担ではあるだろうけど
連邦政府が不当に搾取してるということではないはず。
663通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 13:14:23.89 ID:???
コロニーの維持管理って連邦政府なのか?
コロニー公社じゃないの?
664通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 13:38:32.14 ID:???
「公社」なんだから、政府も間接的に(出資・貸付など)運営に関わってる。
665通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 16:04:37.48 ID:???
>>662
まぁ、連邦政府を運営する大多数の役人は真面目に歯車やってて、一部の人間が甘い汁を吸って…
生活が厳しい庶民にはその一部が全てにみえて反感を…ていう、変わらない構図なんだろうなw
666通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 16:37:07.08 ID:???
夕飯はらんぷ亭の牛とじ丼にしよう
667通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 16:50:40.72 ID:???
>>661
自分がよくガンプラ買ってるホビーショップは、値引きをしない代わりに
消費税も(5%時代も含めて)一切取らないという方針をとってる。
668通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 17:21:49.44 ID:???
消費税は抜け穴云々より各業界団体の利害調整が面倒だから一律にしているだけ
本当に抜け穴だらけだったら諸外国が品目別を採用するはずない
669通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 17:36:36.84 ID:???
消費税に限った話じゃないけど
そもそもジオンが独立しようとしたのってそういった税が余りに高すぎたからだよね
題材としては結構地味だけどリアリティあるよね
670通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 17:50:34.57 ID:???
う〜む、税が軽ければ人類は半分にならずにすんだのか
意外にも考えさせられるな
671通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 19:05:26.13 ID:???
地球環境の切迫だけはどんなに金をかけても解決できなかったから、
天文学的予算と世界を割る軋轢を抱えても宇宙移民を敢行せざるを得なかったのが宇宙世紀

という大前提を忘れるとえらいことになる
あまたの反地球連邦組織も、宇宙移民に反対するところはほとんどなかった
672通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 19:16:51.19 ID:???
>>669
と、貧困層を煽った輩がいたからだと思うわ
673通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 20:13:38.32 ID:???
>>672
グラサンのハゲと眉無しの息子ですね、わかります
674通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 22:58:56.46 ID:???
でも実際税金ってそれだけの力を持ってると思うぞ
人は格差に敏感だ
幸福かどうかは格差が大きな要因を占めてるって話もある
バカにはできんよ

日本でも後期高齢者の診察料金を百円上げるのだけで猛反発食らった
おそろしい
675通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 06:00:06.66 ID:???
コロニーによっては色々違うだろうけど、
シャングリラは空気や電気は税金より多いと言ってるみたいなので、厳しそうなイメージ。

木星帝国が一番やばいだろうけど、色々と。
676通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 06:39:03.67 ID:???
>>674
その「格差」を、事実がどうあれ全て連邦政府に押し付ければ、支持を得やすかったんだろ
他所に悪者を設定して、団結したんだよ
677通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 07:06:13.55 ID:???
日中韓が相互にやってることだな
世界を見ると対象が移民やカストだったりユダヤ人だったり
678通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 09:00:52.36 ID:???
スペースノイドは口を揃えて「搾取されてる」と言うが実際そうでもなかったりする可能性もある
674で書いた値上げや今回の消費税も家計全体から言えば大した額じゃない
マイナスイメージが強すぎると少しの徴収でも市民は暴徒と化す
679通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 09:07:13.81 ID:???
コロニーの建設費や輸送、移動とか全部コロニー住民に対する税金だよ
680通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 09:12:49.33 ID:???
それも印象操作がでかいんじゃないの
最初からその名目で税金とられてるのは確かにスペースノイドだけだけど、地球に残った富裕層はなんのかんので間接的に近い額負担してたりとか
あるいは地球環境の保護名目で、アースノイドが払ってる税金の方が高かったりとか
681通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 09:17:24.90 ID:???
そのへんの相互誤解の大きさはAOZUの冒頭で触れられてたな
682通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 09:38:41.60 ID:???
「鯨の保護のため」と言っってれば皆税金もホイホイ払います
683通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 11:11:10.70 ID:???
>>682
そんなシーン、あったっけ?
684通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:23:13.88 ID:???
シャアにアクシズ売ったのも福祉政策の拡充の為だったな
重力に魂を引かれるとは税金とそれを取り巻く人の業の比喩的表現だったのだ
685通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:30:12.18 ID:???
あそこから逆に、ネオジオンは地球連邦の福祉政策を賄えるほどの巨大な財源を有していた、ということも分かるな
686通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:36:49.62 ID:???
たぶん手付けに出した見せ金だけ
687通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:38:15.85 ID:???
ただあそこに持ち込まれた金塊、
仮にあの時代の金の価値が一c1万円として(今の倍以上)、総量が(かなり盛って)100kgとして
せいぜい10億円なんだけどな
688通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:46:55.69 ID:???
金で百キロって、五リットルってことか?
689通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:58:10.41 ID:???
ソロモンやア・バオア・クー、アクシズなんかでは
金が結構掘れたのかも。
シャアがセイラに送ったのも、マシュマーが払ったホテル代も金塊だったし。
690通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 13:21:35.49 ID:???
>>683
オーストコリアへの皮肉じゃろ
691通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 13:22:40.71 ID:???
>>688
だからセイラに託されたアレも上げ底とかだった可能性大
692通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 13:41:54.35 ID:???
>>690
そんなこと分ってるけど一応確認
(∀の事もあるし、もしかして俺の知らないサイドストーリーに鯨ネタがあったら悪いし)
693通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 14:13:51.75 ID:???
>>691
あー、あの量の金だったら物理的に重すぎて無重力でも取り回せないってことね
694通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 14:15:16.10 ID:???
相対速度が大きすぎて、金塊バッグをぶつけられて沈むホワイトベース
695通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 15:36:38.41 ID:???
すわマクベの置き土産(浮遊機雷)かと思わずガンキャノンのトリガーを引き、金塊を宇宙の塵にするカイ
696通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 21:07:59.62 ID:???
シャアの金塊ケース回収したWB無警戒過ぎ
697通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 21:15:46.22 ID:???
はぁ?
もし時限爆弾だったらとか言いたいのか?
最初にコンタクトしたのはカイのガンキャノンの手(マニュピレータ)だし
開けるのも相当警戒したはず(>>695)
698通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 21:57:14.43 ID:???
テレビ版だとオムルが抱えてんだよなあ
699通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 08:49:46.48 ID:???
金塊はホワイトベースの皆と山分けしたんだよね。

ア・バオア・クーからアムロが戻った後に、
皆で終戦記念に美味しい物でも食べたのかなあ
700通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 08:55:49.51 ID:???
セイラがあそこでみんなでわけてくれといったときにブライトがどうしたか
すぐに分配したか、(別にネコババとかじゃなく)ひとまずブライトが保管しとくことにしたか?
後者であれば脱出の際抜け目なく持ち出したかもしれんが前者なら艦と運命をともに…
701通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 18:46:35.54 ID:K6HqzYKd
仮にも軍艦、それも一応戦闘艦なんだから沈んだっても完全に木っ端みじんこにはなるまいよ。
艦内のどこに金塊をしまってたかにもよるが頑丈な区画なら青葉区の戦闘終了後にでも回収はできるだろう。沈んだと言っても水上艦と違って場所ははっきり判ってる訳だし。
702通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 19:47:39.22 ID:???
>>701
仮に無事だったとしても回収して占有するのは連邦軍かジャンク屋だろ
もしかしてセイラが生い立ちからつらつら事情を明かして裁判とか起こすとでも思ってるのか?
703通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 22:45:59.50 ID:???
爆発の際に雲散霧消してしまってそうだが…
704通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 10:39:54.95 ID:puj8KgaF
タムラ料理長が終戦記念に秘密というか知らなくて、
皆に残った金粉料理でまかなったってオチですね。分かります。
705通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 12:19:12.49 ID:???
普通にセイラが持って行って種銭にしたと思う
戦後に株で大儲けしたみたいだし
706通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 12:38:35.30 ID:???
セイラは受け取らなかったじゃん
表向き一介の軍人のシャアが金塊をマトモな手段で手に入れられるわけもなく、
出所の判らない、ヤバイ(または汚い)カネだと思ったはず
707通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 15:03:56.06 ID:???
金塊は

食えん
708通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 15:58:41.94 ID:???
あの金塊を元手に事業を起こしたというのが
もっぱらの噂
709通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 16:23:51.09 ID:???
金塊というか金貨(硬貨)を模したチョコって宇宙世紀でもあるのかしら
710通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 20:09:54.99 ID:???
ダイクン家あるいはマス家の遺産とか?>金塊の出所
そういう後ろめたい類のお金をジオンの有名人とはいえポンポン用意できるとは考えにくいし
711通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 20:21:25.61 ID:???
むしろキシリアの線かと
フラナガン機関や諜報機関とかいろいろ手駒を持ってたし
その手の工作資金だと思う(つーか相続した遺産をザンジバルに積むかね?)
712通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 21:18:33.86 ID:???
官房機密費みたいな感じである程度権限のある艦隊指令とかに持たされてるのでは?
まあどう見ても私的流用になってしまうけど
713通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 23:12:00.63 ID:???
>>700
いくら本人がみんなで分けろって行っても
「ありがとう、そうさせてもらうよ!」とはならないような^^;
とりあえず預かったけど、その後返したと考えるのが妥当かなぁ。
714通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 01:25:40.33 ID:???
金塊がチョコレートなら、全ての辻褄が合う
715通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 02:26:28.32 ID:???
あれがチョコだったならきっとトランクの中で溶けてでっかいチョコの塊に
716通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 08:36:49.02 ID:???
>>712
工作機関ならともかく、前線の艦隊指揮官が機密費なんて使うもんじゃないし、
指揮官としての顔とは別に裏でいろいろ独自行動してたシャアがどっかから引っ張ってきたカネだろ
(キシリアにスカウトされたときに工作資金として渡された可能性もあるが)
717通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 08:43:14.20 ID:???
赤い彗星のメロンパンで一稼ぎした金だよ
718通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 12:27:37.99 ID:???
ジオンの軍票代わりじゃない?
シャアは連邦支配地で特殊部隊もどきの活動していたから現地調達できるものはあれでしていたとか
木馬追跡中は補給だって受けれないしさ
719通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 13:05:20.02 ID:???
特殊部隊が敵中で物資や情報の調達なんかにつかう軍票の代わりとなるカネって
結局工作資金じゃん
720通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 13:21:28.13 ID:???
ミハルを臨時スパイとして雇ったりブーンが何処かの漁連所属のプロペラ機に乗って木馬潜入したりしてるから工作費だろうね
きっとシャアも塩が足りんのですって言われて金塊抱えて買いに行ったりしたんだぜw
721通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 19:57:19.07 ID:???
ジオンの通貨には価値が無いから〜の金ですか?

赤い彗星の人は横領罪ですね。
722通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 20:47:13.14 ID:???
>>720
ジェット機な
あと海で塩が足らんとか冗談のレベルw
723通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:00:13.39 ID:???
>>722
汚染がないことを証明せよ
724通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:03:36.37 ID:???
ブーン「実は、魚の群れを探してたら、ジオンの戦闘機が冗談半分に撃ってきてさ」
飛行機で魚群を探す漁法って普通なんかね
捕るのは漁船だろうし海中の様子ならレーダーじゃなくてソナーだろうし
725通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:06:19.67 ID:???
ジ・オリジンではシャアはインディオ懐柔してジャブローの侵入口聞き出してたな
ああいう工作でも金使ったりしてたのかも
あおいう原住民は特にだが、ジオンの軍票なんて紙屑扱いだろうし
726通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:10:32.38 ID:???
宇宙の戦争に当てはまるかどうか知らんが長期航海する軍艦なら寄港先での物資調達や乗組員への給料に充てる現金を積んでたりはする。
ジオンの艦が連邦通貨が流通してる港でジオン通貨での支払いが出来るかどうか判らないから価値の比較的安定してる金塊を積んであったってのはそれなりに説得力ある気はするな。
まあ艦の現金を艦長や指揮官が勝手に持ち出したりしたら軍法会議もんだけどシャアならやりかねん。
727通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:16:13.22 ID:???
>>724
飛行機から曳航ソナー使えたりするのかも
728通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:19:40.21 ID:???
>>723
2ちゃん歴浅いの? それは「悪魔の証明」といってな(ry
729通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:27:21.92 ID:???
>>722
海水から塩を取り出せってか
そんな手前かけるぐらいなら買うだろ
730通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:32:23.86 ID:???
別に工業塩や精製塩が必要なわけじゃないだろw
731通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:32:34.54 ID:???
WBみたいに敵地で追撃食らってればそんな余裕は……
732通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 21:35:39.23 ID:???
話の流れ嫁
追撃する方(シャア)な
733通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 22:00:21.94 ID:???
>>728
え?悪魔の詩の翻訳者がなんだって?
734通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 22:20:07.14 ID:aFilsTk2
>>724
魚の生息地が多い場所を探して、
保護や観察飼育の対象にする人達のフリをしてたのかもね。
735通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 22:31:47.09 ID:???
>>734
カーボベルデ漁協所属の飛行機(っていう設定)だから違うと思う
736通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 10:45:09.92 ID:???
南アフリカでは数キロに渡って海が黒くなる程の鰯だかニシンだかが湧いて成長しながら北上していくんだと
そういうのを探しているのでは?
737通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 11:45:33.29 ID:???
>>736
それってイッテQで以前撮影に成功した「サーディン・ラン」の事だな
738通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 13:58:34.03 ID:???
>>724
ブーンがそこでちょっとした言い間違いをしていたら、0080よろしく
壮絶な銃撃シーンが…!
739通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 14:56:32.70 ID:???
>>724
魚群探知機以外にも海鳥の群れを探すってのは有名だが
探知機は真下に魚群があるかどうかしか判らない。
海鳥を探す方法だと遠くの魚群を見つけることができる(表層にいる魚群しかわからないが)
当然海鳥は目で魚群を見つけてくるわけで、当然飛行機でも可能
740通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 17:13:11.76 ID:tx9zR55/
>>738
だからキャリオカにお前は何も喋るなって言ったんだろうね。
ジオン訛りも多分本当だろうし。
741通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 18:04:48.98 ID:???
>>739
ソナーもエコーも未来で発展してなかったらマイッチングよ
742通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 19:44:17.11 ID:???
さすがに水面に接さずに使えるエコーは不可能だと思うぞ
743通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 20:11:14.04 ID:???
戦争で人工衛星はかなりの数が落とされたらしいのよね
マーカー「戦争からこっち、地図を作る人工衛星なんてありはしませんから」
GPSも使えないだろうから目視に頼る漁が復活したのかも
744通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 19:14:52.57 ID:???
ノーマルスーツの技術を流用した潜水服でウニ漁をする宇宙世紀のあまちゃん
745通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 19:24:41.41 ID:???
カミーユがキリマンジャロでノーマルスーツ潜水してたような……
746通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 19:55:30.38 ID:???
つーか昔からNASAでは無重力を地球上で擬似再現するために宇宙服で潜水してるんだが(ただし訓練専用改造版)
747通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 22:46:24.71 ID:qPXuFZzG
つまりノーマルスーツは熱にも寒さにも、
あらゆる状況で適応可能なんだろうね。
748通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 22:53:11.06 ID:???
仮にも宇宙服なんだから冬の雪山にほっぽり出されても無問題だろう。
あ、宇宙と違って大気があるし、雪を被ればガンガン熱交換されて寒くなるのかな?
749通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 00:09:44.06 ID:???
宇宙でのノウハウがあるから水中での防水も問題ないはずだって思って失敗したのがザンスカールの水陸両用MSだっけ。
750通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 08:15:18.74 ID:???
宇宙服は圧力が内側から外側に向かって最大でも1気圧(普通は純酸素で0.3気圧)しかかからないが
水中だと圧力の方向が逆になる上に水圧は10m潜る毎に1気圧づつ増えていくからな
751通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 08:46:31.44 ID:???
ジオンがやたら水泳部作ったのも仕方なかったのだ
撃破されたMSより水圧で圧壊、未帰還ってのが相当数いそう
752通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 08:52:14.81 ID:???
ぶっつけで海中で変形したうえザクマリナーズを圧倒したZZくん
753通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 10:16:36.88 ID:???
そら新約で無かった事にされるわw
ファーストでも防水とか関係なくアムロが水中でビームライフル撃ってるけどな
754通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 10:24:02.28 ID:???
ズゴックやアッガイみたいなの作れるのに
どう見ても陸上では死ぬのが確定みたいなゴッグやゾックをつくるジオンもイミフ
755通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 10:36:47.77 ID:???
陸戦型(G)もMk.UもVも水中戦してるけどな。
Ξも起動早々気密確認の為に海に漬けてるし。
756通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 12:53:42.13 ID:???
あー、そっか
MSもサイズだとただ水に潜っても一番深く潜るところは相当水圧かかるのか
757通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 19:15:27.09 ID:???
>>754
ゾゴック・ジュアッグ・アッグ・アッグガイ「せやな。」
758通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 20:05:41.89 ID:???
>>696
撃つなラリーで有名な戦記だけど
HLVに爆弾を仕掛ける事例があるって紹介してたのは素直に感心した
759通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 20:20:48.55 ID:???
>>757
近藤さんの漫画でそこらの連中の使い方について別解釈がされてたっけ
地雷原とか鉄条網とかトーチカといった上陸の際に妨げとなるものを先陣を切って処理する係だったのではって話
760通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 00:34:55.22 ID:???
ひさびさに覗いたら別のスレかとオモタw
761通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 02:56:39.77 ID:Z5o0j/Hx
海鮮料理にするならズゴックが蟹っぽくて美味しそうだ
というのはガンダムさんであったなあ
762通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 08:57:44.12 ID:???
>>759
MSサイズの鉄条網か…
763通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 10:30:52.75 ID:???
 
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< いかん!すぐ隔離だ!!
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) >>761
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
 
 
             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/         【獲れたて】MS美食紀行 5杯目【海鮮丼】
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /          http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1355026109/
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
764通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 12:54:49.61 ID:???
>>762
後に続く歩兵のために鉄条網や地雷を踏み潰す役目とか想像
アッグシリーズなんてヒザ下がハンマーみたいに太いし
765通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 12:55:57.82 ID:???
対MS用地雷ってあったっけかなあ?
ってここ飯スレじゃねーかw
766通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 13:49:43.90 ID:???
ギレ暗に出てきた爆薬が美味しいとか当時のArkスレで語られてたな
と無理矢理軌道修正
767通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 14:02:05.59 ID:???
人参なんて食事の中に潜んでいる、いわば地雷だよね。
768通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 14:20:51.81 ID:???
>>767
コウ墜つ
769通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 16:07:41.72 ID:???
人参が嫌いなんて小学生かよ
とグリーンピース嫌いの俺が言ってみる

そーいや宇宙世紀って食物アレルギー無いんかな?
770通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 16:20:10.49 ID:???
アレルギーの原因は偏った食生活や清潔すぎる環境
コロニーの閉空間はちょっと気を付けないといけないかも
771通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 21:26:56.92 ID:???
>>761
この板に、MS美食紀行ってスレもあるよw
772通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 21:35:20.64 ID:???
773通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 09:43:20.42 ID:???
宇宙世紀はしょっちゅう戦争やってるから定期的に食糧難とか起こりそうなもんだ。
アレルギーはともかく好き嫌い言ってたら生きていけないだろう。
774通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 10:13:20.95 ID:???
そういや、星の屑は北米の穀倉地帯を壊滅させたんだよな

ティターンズの暴走っぷりをみるに結構な影響あったのかもという推測はできるか
775通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 10:24:47.70 ID:???
食糧難だと70年前の日本みたくコロニーの居住ブロックの庭や植え込みとかが
全てイモに植え替わることになるのか
776通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 18:22:33.81 ID:???
機動戦士ガンダム 【ファースト/1st/初代】 vol.32
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1396816338/142
許されざるよ
777通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 18:49:13.56 ID:???
豆は栄r
778通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 19:09:50.70 ID:???
納豆だめって結論出たじゃねーか!
779通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 20:02:09.47 ID:???
豆じゃダメなんだよォォ!
780通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 22:59:17.41 ID:???
人間、豆さえくってりゃ死にやしねえんだ
781通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 00:12:48.85 ID:???
        __
        ヽ|・∀・|ノ  しつこいぞ
        |__|
         | |
         図
    """"""""""""""
782通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 08:15:56.70 ID:???
豆だけだとダメ
発芽させて、もやしとか豆苗も食べないと
783通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 09:53:56.03 ID:wJlb89kP
今日はすき焼きだ!
牛肉、しいたけ、長ネギ、焼き豆腐、しらたき(糸こん)と、
宇宙世紀のコロニーとかでも食べられると良いなあ。
784通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 11:36:18.50 ID:???
>>775
そして、ゴンスケのような農業ロボットが(ry
785通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 19:49:35.64 ID:???
嫌いなパイロットのMSにシュールストレミングの缶を入れておく嫌がらせが流行ったとか
786通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 20:01:08.67 ID:???
真空脱臭って効くのかな?
787通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 20:11:38.86 ID:???
>>786
コクピットにシュールストレミングを入れられたパイロットが宇宙でハッチを開くシーンを脳内再生してもうた
788通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 20:13:03.19 ID:???
ジオンやティターンズがコロニー内に
毒ガスの代わりにシュールストレミングを(ry
789通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 21:11:28.58 ID:???
「くさやとはまた違った味わいがあるな」
790通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 23:32:08.17 ID:???
>>780
マッコイ爺さん乙
791通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 09:43:15.06 ID:/k8AVDUP
シュールストレミングライフルとか、
名前はさほど違和感無いね。
792通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 11:11:20.04 ID:???
暴徒鎮圧にガスを噴出するMS用重火器
…シュールか
793通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 17:42:20.91 ID:???
2次大戦でも汚物を投擲する『糞尿爆弾』とかあったし
洞窟やトーチカなんかに立てこもった敵兵に対して汚物を流し込んだり、
焚き火で汚物を燃やして匂いを送り込む戦法などもあったから
一概に間違ってもいない使い方だなw
794通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 18:27:50.12 ID:???
Vでウッソがやったマイクロウェーブ攻撃(だったか?)も、ある意味
汚物攻撃でしたね
795通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 19:03:51.51 ID:???
>>794
カイラスギリー攻略でハイランドからマイクロウェーブ流して相手を下痢にした隙にガウンランド突っ込ませたアレか
796通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 08:04:03.04 ID:???
>>788
伊藤潤二のギョに出てきたな
異常臭気ガスの細菌兵器
797通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 16:55:14.82 ID:vfDDZZXC
最終的にはシュールストレミング落としになるな
798通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 19:16:06.70 ID:???
そいつはシュールだな
799通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 19:32:45.17 ID:???
シュール爆弾製造のためにニシン漁獲用MSの開発がなされる事になりました。
ジオン驚異のメカニズム満載で漁獲から加工、缶詰めまで自動です。
副産物として大量の数の子も得られます。
800通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 20:16:08.34 ID:???
ゴップ「連邦は戦争には勝ったが経済の中心は宇宙へ移った  ニシンのせいで」
801通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 20:20:10.82 ID:???
噂には良く聞くシュールストレミングを実際に食べた事のある強者はいる?
802通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 20:55:41.38 ID:???
>>800
あのメンツでにしん蕎麦食べながら語ってたのか…
803通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 21:06:35.78 ID:???
>>802
ゴップ「卵しか食わない奴は素人」
804通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 21:10:52.36 ID:???
>>803
鰊そばって、普通たまご入ってないよね?
805通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 21:13:13.48 ID:???
>>801
マジで一回食べてみたい

くさやは手に匂いが付くけどかなり美味しかった
ブルーチーズも好きだしイケるクチかもしれん
806通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 21:21:55.00 ID:???
もやしもん他の情報だけど、くさやとはニオイの桁と質が違うとか
くさやは干物だし、食べるとき火を通すけど、
シュールは言わば魚の漬物。火を通さないで食べるからアンモニア的な腐臭と生臭さとダブルでクルらしい
生なので食感もグニュっとしてるっていうし、そんな話を聞いただけで到底オススメできない
807通常の名無しさんの3倍:2014/04/16(水) 21:56:44.02 ID:???
シーマ「シュールストレミングだなんて知らなかったんだよぉおお!」
808通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 00:22:15.64 ID:???
シュールなら田中天(タカシ)と言うライターのブログで二回程実食してる。
809通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 01:42:56.78 ID:???
密閉環境のコロニーでシュールストレミングが炸裂したらもはやそのコロニーは居住不可能になるな。
810通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 02:53:57.73 ID:???
>>809
ノーマルスーツ着用義務化するのか、30バンチのように破棄されるのか…
しかしコロニーっていたるところに酸素ボンベとガスマスク常備してあるイメージだな…
811通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 03:49:43.13 ID:???
>>809
なあに、窓(河とも言う)を開けたらすぐに換気できるさね
812通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 07:21:23.52 ID:???
その理屈は変よ!
新鮮な空気と入れ替えることを換気というんだから…
813通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 07:50:53.66 ID:???
限られた空気を共有するコロニー住人にとって見れば
換気ってのはなかなかモラルの低い行為に見えるかもな
814通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 16:16:46.30 ID:???
>>811
アホか真空が入ってきて溺れちゃうだろ!
815通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 21:15:48.58 ID:???
>>814
底の抜けたひしゃくを渡せば大丈夫
816通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 22:53:15.86 ID:???
何処の船幽霊だよw
817通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 22:58:07.23 ID:???
>>814-815
フルネルソン提督なにしてはるんですか
818通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 00:48:20.81 ID:iRRtfHVH
ジェリド「カミーユ!貴様がいなければ、こんな嫌な作戦はやらないで済んだんだぞ!」
819通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 21:46:26.35 ID:???
戦後生き残っても軍事裁判に掛けられる末路しかなさそうだよなぁジェリド
820通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 21:49:03.51 ID:???
仮に運良く生き残っても、他に行くとこ無いからニューディサイズと合流して
結局討ち死にじゃね?
821通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 21:56:41.73 ID:???
毒ガス作戦が万死に値する悪だって認識が宇宙世紀世界にはなさそう。
あれだけ多数のコロニーを虐殺したジオンに対する支持が根強いんだから、
ジェリドもグリプスさえ生き残れば案外幸せな余生が送れたかもよ。
822通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 23:17:26.68 ID:???
30バンチとかコロニー落とし未遂とかグリプス2とかそういうのに関わらなかったティターンズってその後どうなったんだろ?
(そういうのに関わった連中は間違いなく軍法裁判だろうし)
お咎め無しで原隊復帰ってのは流石にないにしても、左遷ポジションの場所勤務程度とか?
823通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 04:41:27.82 ID:???
既存の作品の描写を見るにまちまちだな
監視付きで一応普通に働いているものもいれば連邦軍に戻れたヤツもいるし
変える場所がないからネオジオンに行った奴もいる
824通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 05:58:24.70 ID:???
モンシア達、元アルビオン組のその後とか気になるなぁ。
825通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 07:09:41.48 ID:???
ティターンズはエゥーゴに勝ってれば特に大きく裁かれなさそうで怖いね。
その後、アクシズとの戦い方でまた問題になりそうだけど。

>>824
アルビオン組は新艦長にも寄るだろうけど、
あまり非人道的な事やってなければ良いなあ。
でも、飯は0083より良いのを食べれてそうだw
826通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 09:55:56.55 ID:???
ティターンズつったってパイロットだけなわけではない
MSパイロットの数十倍の人間がティターンズに属している
全てを罰することは事実上不可能
827通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:10:10.92 ID:???
しかも、エリート部隊ということは貴重な人材多数
目立つ連中みせしめに縛りあげて、優秀な人材安くこき使う為の材料にしてたりして
828通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:23:18.52 ID:???
果たして本当にエリート部隊だったのかは疑問、という感じにゼータ本編で描写されていたと思うが……
829通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:56:09.48 ID:???
制度的なエリート部隊ではあったけど実務的には…、ってのは
初っ端のジェリドとライラで表現してたね。
何だかんだでライラの教えを受け入れるジェリドって
本当はパイロットとしての伸びしろがあったんだよなあ。
830通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 10:56:15.74 ID:???
元ティターンズのロンドベル隊員もいたんじゃないかな
831通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:11:18.97 ID:???
ナチスの武装SSみたいなもんじゃない?
ミハエル・ヴィットマンみたいなスーパーエースもいるけど
囚人部隊みたいなならず者もいるし、収容所での虐殺・残虐行為もSSのお仕事。
そのため終戦後処刑されたSS隊員は多いし、
ニュルンベルク裁判で武装SS自体が犯罪組織に認定されて元SS隊員は軍人恩給も支給されてない
832通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 11:27:58.81 ID:???
あの選別基準はまず地球育ちであることやろ
833通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 12:29:40.77 ID:???
地球連邦軍高官
「どこがいい?地球のあらゆる僻地や月やコロニー、木星まで取り揃えているよ」
834通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:33:21.11 ID:???
>>830
ロンドベルって旧エゥーゴ系の連中じゃないかな?
UCでティターンズのエースが偽名で整備兵をやってたところからして
MSパイロットとしてはやっていけなさそう
835通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 13:35:27.92 ID:???
せめて飯に絡めて話しろよ。
ティターンズのミリ飯は地球原産に限るとか。
836通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 14:26:15.86 ID:???
旧エゥーゴ系は結構な数がネオジオンに流れてそう

アクシズには工場だけじゃなくて、いい食料プラントがあったんだろうな
ハマーンがグラナダに落とそうとしたときも『それをすてるなんて とんでもない!』
って必死になってた連中がいたかもな
837通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 19:33:03.14 ID:???
民間も含めた宇宙艦船の中では昼夜の区別をつけるには
潜水艦みたいな夜は赤照明とかやってるんだろうか。
ISSとかはどう対処してたんだっけ。
838通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 05:51:46.43 ID:UMtdHzg6
そういえば最近、アメリカで貯水施設の水に小便をして、
飲料水1億4300万gを廃棄したって話があったな。
一緒に居た奴も保管区域に侵入して、中で何をしたかはまだ不明らしいけど。

まさか宇宙世紀のコロニーにもそういうのがあったりして…。
839通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 06:26:29.37 ID:???
それをすてるなんてとんでもない!

コロニーの水は元々循環水だからなぁ
小便も含んだ下水を処理して再利用してるんだから再処理するだけだろ
ただ、罪状のレベルは日本よりもずっと重いだろうね
840通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 07:00:07.44 ID:???
実際に適用された例はないけど、最大で終身刑も適用されうる重罪ですよ

とか言ってみる
841通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 12:31:53.31 ID:???
あのニュースで改めて感じたのは
人の汚物に対する警戒感というのは決して抗えないものがあるという事

程度の違いはあるが腐ったものを匂うとオエっとなるのと同じ
身体に害となるのを避けるのは生物として普遍的なものであるから
技術によって変革することはできない

コロニーで考えると貯水施設はよりセキュリティを上げ点在させる形で分化し高い処理能力が必要
できるのであれば循環ループもなるたけ長くしたい所
水量の十分な補填は緊急時の助けにもなるしな
842通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 13:01:47.81 ID:???
水は宇宙線を遮蔽する意味で、
シリンダの重量バランスの不均衡による回転軸のブレ・振動を抑えるためのバランサーとしての意味でも
(縦型洗濯機の脱水漕の上部にはバランサーとして塩水が入ってる)
外壁と表土の間に、いわば地下水として備蓄しておくと思う
843通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 15:34:19.77 ID:???
同意見ではあるんだけどその場合コロニーにかなりの加重がかかることを忘れてはいけない
コロニーの中心部ないしはコロニーとは隔絶した別の場所に置いておけばこれは解決できる
ただし遮蔽効果は薄れる

オレ総理大臣になったらこの辺りの描写も入れた作品作るんだ
844通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 20:26:45.33 ID:???
スージィの尿を飲まないと死んでしまう病に罹ってしまった
直接飲ませて欲しい私の命がかかっているんだ頼む
845通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 20:39:29.02 ID:???
>>843
コロニー中心部だけはないと思う
サイド3のような密閉型だと人工太陽があるし、
開放型でも3方向の「川」から取り入れられたミラーからの反射光のクロスポイントになる
折衷案として強度的に問題のなさげなシリンダー内壁の両端部を推す
(遮蔽効果は期待薄だがバランサー効果は十分)
846通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 20:39:29.28 ID:???
この度はご愁傷さまです
847通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 21:06:08.14 ID:???
>>846
スージィの尿が無かったので、代わりにコージー冨田の尿を与えてしまったばかりに…
848通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 22:13:10.91 ID:???
高城ごーやの『にょう☆どう?』でも読んでろ
849通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 22:49:24.38 ID:???
以前、どこぞのショッピングセンターの貯水槽から遺体が発見されたってニュースがあったが
マンションの貯水槽なんてのも何が入ってるかも分かんないのに・・・
850通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 23:59:06.80 ID:???
蛇口からポンジュースが出る県があると聞いて
851通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 00:17:41.69 ID:???
うちの県は赤味噌なんて出ない
852通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 06:16:32.16 ID:GMdeYxy5
近所には緑茶が出る県があるじゃないか
853通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 07:48:25.86 ID:???
蛇口ひねれば鬼怒川温泉
854通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 10:05:51.60 ID:???
コロニーで露天風呂。
風呂上がりのコーヒー牛乳。
って、コレは日本だけだろうな。

銭湯とか公衆浴場的なモノってあるんだろうか。
855通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 11:48:28.74 ID:???
>>854
公衆浴場は少なくとも古代ローマからあるわけだから、
多少かたちが変わっても残ってるんじゃないかな?
(ついでに、ラル温泉スレもよろしくね♪)

>コーヒー牛乳
カフェオレでもカフェラテでもカプチーノでもマキアートでもない、
いわゆるコーヒー牛乳は日本だけだろうなぁ。
そもそも、あのサイズ、あの形状の牛乳瓶をまだ使ってる所が他にあるんだろうか?
(1リットルサイズくらいならありそうだけど)


コーヒー牛乳派とフルーツ牛乳派で一年戦争が(ry
856通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 12:17:23.34 ID:???
ハマムとかも現役だし、広域アジアではかなり普及しているし、スパだって欧州にはある(日本のそれとはちと違うが)
公衆浴場って存在はなくならないと思うが、コーヒー牛乳はどうだろう?w
857通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 16:44:03.86 ID:???
少数民族ミルク牛乳派は独立自治権を要求する!
858通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 17:01:23.54 ID:???
脱脂粉乳愛好者が地下組織を作りレジスタンス活動を・・・
859通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 18:57:01.74 ID:???
>>858
脱脂粉乳を闇取引してるところを連邦軍憲兵隊に踏み込まれて、
押収された袋を憲兵が破って舐めて「間違いない、脱脂粉乳だ」と言うんですね。
860通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 19:34:17.23 ID:???
>>854
>露天
雲がなかったら対岸から盗撮できるな
高感度カメラが唸るぜ〜
861通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 19:40:32.84 ID:???
>>859
不審船から北朝鮮製脱脂粉乳(末端価格2億円分)が!
862通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:27:46.87 ID:???
コウ・ウラキの脱脂粉乳ドーピング疑惑
863通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:03:45.83 ID:???
>>860
あまり愉快なアングルにはならないんじゃないかな?
864通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 22:07:05.12 ID:???
脂が無いようだが?

あんなのは(ry
865通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:37:19.27 ID:???
調べたら色んな食品が粉末化されてるのね。
粉末卵は知ってたが、粉末酒なんてのもあるらしい。作ってるのは日本の一社だけみたいだけど。
飲用じゃなくて食品の素材として添加したりする業務用途の製品だって。
飲んでもあまり美味しくないそうだが、未来ならば飲用に適した粉末酒が
出来ているかも?
866通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:38:13.63 ID:???
粉末酒……
水に溶くのか?
アルコールに溶くのか??
867通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 23:40:23.18 ID:???
「なぜクロレラを牛乳に混ぜ込んだ!クロレラは風呂上がりの飲むものではなかった!!」
868通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 01:16:14.18 ID:???
バットマンでは人間を粉末にしてたな。
水で元に戻るけど、話としては結構ブラックなオチだった気が…
869通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 02:04:30.87 ID:???
>>868
どんなオチ?
870通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 13:40:46.87 ID:???
扇風機の前で粉末化してあとかたもなくなっちゃったとかそんなんでねーの
871通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 14:04:46.80 ID:???
いちご牛乳派も大勢独立するぞ!
872通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 20:03:58.51 ID:???
>>866
水に溶くそうだよ。アルコール度数は粉と水の比率でかわるらしい。
873通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:42:30.82 ID:???
>>855
牛乳瓶といえば、牛乳屋さんのシステムは残ってるのだろうか?
「ウラガン、あの瓶を3丁目のキシリア様に届けてくれよ。あの牛乳はいいものだ。」
874通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 22:52:05.34 ID:???
「見せてもらおう、連邦の新味ミルメークの性能とやらを!」
875通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:12:47.85 ID:???
そして、フルーツ牛乳派が、静かに蜂起の刻を待っている。
876通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:25:26.35 ID:???
>>873
コロニーの生活に人間臭さを残すために新聞や牛乳配達はある
商売よりか伝統習慣の維持なら、もしかしたら配達人は公社か市みなし公務員やもしれんな
877通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 23:30:17.60 ID:???
牛乳圏の抗争に乗じてアクシズの如く機をうかがう豆乳勢

しかし最後は調整派と無調整派に分裂して自滅
878通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 00:29:37.96 ID:???
お前は乳のことを言ってるようだけど、その原点は何処から来た?.
879通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 11:41:29.31 ID:???
そういえば日本では母乳と牛乳と豆乳くらいしか聞かないけど、
世界には山羊乳や馬乳などを飲んでる国もあるらしいね。
他には何乳があるんだろうか?
880通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 12:36:40.80 ID:???
象が乳を出す〜♪
881通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:02:31.74 ID:???
馬に関しては「メアミルク」ってボディローションに使われてたな
保湿効果が高いとか
882通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:11:01.26 ID:6RpVN9L9
>>879
一般的な食品として用いられている乳は牛、山羊、水牛くらいで羊や馬は一部で用いられるくらいかな。
伝説や創作では他の獣の乳を使った物もあった。
古代ローマ最初の王ロムルスは狼の乳で育てられたという伝説があるし、似た様な話が他にもあったと思う。
ヴェルヌの海底2万哩の中で、ノーチラス号での食事にはクジラだかイルカだかの乳で作られたバターとかが用いられたってくだりがあったな。
883通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 13:12:17.10 ID:???
水牛とかラクダとか

>>880
サンプラザ中野乙
884通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:51:29.43 ID:???
>>869
観たのがずいぶん昔でネットで検索しても詳しく出てなかったので完全にうろ覚えなんだけど、
ペンギン一味がサミットに出席した各国元首を粉末化して誘拐したのをとり戻して再生したら
微妙に粉末が混じっていて資本主義と共産主義が入り混じった主張を始めたり
ペンギン一味の戦闘員が粉末化してバットマンの秘密基地に潜入して再生して戦うんだけど、
再生に使った水が秘密基地で使っている原子力で生成(?)したもので、戦闘員を殴ったり蹴ったりしたら
分解消滅してしまったりとかしてた。
885通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 17:56:22.09 ID:???
人間を粉末化するって、映画版(1969年版?)の話?
ジョーカー、ペンギン、キャットウーマン、リドラーと自分みたいなにわかでも知ってる
バットマンの大物悪役4名が手を組んで……って内容の
886通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:10:25.89 ID:???
その4人って絶対手を組めそうにないんだが・・・・
887通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 18:24:18.34 ID:???
>>884
トン
ちょっとワロタ
888通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:33:55.65 ID:???
>>873
「通常の3倍のミルクカルシウムを含む乳飲料が近づいて来ます!」
「…カルダスだ。森永のカルダスだ。」

※本物のカルダスは通常の2倍です
889通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 20:45:15.45 ID:???
人が粉末化といえば個人的にはラストエグザイル
食い物が美味しそうなアニメだった

>>865
粉末酒はニュースサイトが取り上げてたから知ったけど
粉末卵なんてものもあるのかよ・・・w
890通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:07:11.50 ID:???
液卵は以前から存在は知ってたし、粉末卵も業務系スーパーで見かけたことがある
ただためしに買った粉末卵は水で戻しても卵の色はともかく風味は全くなかったなぁ
891通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:55:58.47 ID:???
>>889
むしろ粉末卵の方が歴史は古い。
892通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:22:50.69 ID:???
粉ミルク、粉コーヒー、粉茶、カレー粉、粉末味噌汁、粉末ソース、粉末スープ、出汁粉、粉末あんこ
身の回りの普段口にする汁気はほとんどが粉末になってるな。
そういや、アイスクリームも宇宙食で粉っぽいのになってたな
きっと、宇宙世紀は(いろんな意味で)粉モンの時代でっせー
893通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:37:56.36 ID:???
>>892
粉末味噌汁は、今の技術でもあまり美味くならないんだよなあ。
だからインスタントのでもレトルトみたいな感じのものになってる。
完全に粉でもそこそこ美味かったのは京都の土産で買った最中の中に粉味噌と具が入ってた奴かな。
894通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 22:40:09.39 ID:???
粉末卵はスパムとならぶ代表的な戦時配給食品だよな
895通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:02:45.83 ID:???
>>894
日本軍も米軍の補給物資を鹵獲した時に粉末卵の正体に気付かず
手元に置いときながら、餓死者を出した後にようやく食べ物と分ったというエピソードがあった。
896通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 23:43:11.01 ID:???
軍板の軍艦の食事スレと間違えたかと思ったw
897通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 06:52:47.00 ID:???
このスレの貴顕紳士はイギリスの牧師様がポテトをどう使うかよくご存知である
898通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 07:37:43.80 ID:???
知らんけどだいたい想像はつく・・・
899通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 08:40:50.78 ID:???
何気にラーメンスープの粉末を初めに開発したのは日本のスガキヤ食品らしい
900通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 12:22:32.45 ID:???
人間とは液体をみると粉末化したがる生き物であったか
901通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 19:55:40.08 ID:???
前に話題になってた3Dフードプリンターとかも食材の粉末化技術があってこそ成り立つ物みたいだしな。
現代の旅客機の食事は冷凍食品が主流たが、宇宙世紀の旅客宇宙船や宇宙艦艇ではギャレーにずらりとフードプリンターが並んでたりして。
902通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 20:30:06.00 ID:???
>>901
宇宙にはつぶやくと食べ物が出て来る土鍋が存在してるとか…
903通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:31:42.59 ID:???
なにそのスタートレック
904通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 23:23:29.71 ID:???
保存性とか利便性の関係で、粉末にする技術は必要とか何とか見たような記憶がある
薄らぼんやりとしか覚えてないからソース出せんけど

しかし、粉物は無重力ブロックで飛び散ったら悲惨なコトになりそうだな
905通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 23:25:54.55 ID:???
>>903
汁粉、汁粉、汁粉…
906通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 00:07:39.01 ID:???
饅頭怖い
907通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 05:02:04.81 ID:???
>>904
信玄餅は食べられないか…
908通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 07:49:43.14 ID:???
幼女 幼女 幼女・・・
909通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 08:32:42.34 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、Vガンスレからヘンなもの排出しちゃって、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \____________________________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
910三倍亭アズナブル:2014/04/25(金) 10:35:40.02 ID:???
>>906
「ここらで渋いグリーンティーが怖いな」
「…測ったな、シャア!!」
911通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 13:20:33.77 ID:???
間違えたorz
× 測ったな
○ 謀ったな

最近、体がもたん時が来ているのだスレで変換したせいだな…
912通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 15:55:12.26 ID:6NjJQ61M
宇宙世紀になると、この食品は重力がある場所で開封して下さい。という注意書きが大きく見受けられそう。
913通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 17:22:42.68 ID:???
914通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 19:58:47.79 ID:???
>>910
うわあ
915通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 20:12:29.01 ID:???
テキサスコロニーに小麦粉を撒いて粉塵爆発で木馬を(酸素欠乏中
916通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 22:23:55.16 ID:???
917通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:01:13.05 ID:???
Z・時そばを越えて
918三倍亭アズナブル:2014/04/26(土) 08:59:38.99 ID:???
>>917
「銭とは、二文三文と読んで払うものだ。
 ひぃ、ふぅ、みぃ、よぅ、いつ、むぅ、なな、やぁ…
 ところで今、何刻(なんどき)だい?
「九刻(ここのつ)で。」
「とぉ、十一、十二、十三、十四、十五、十六文」
てえと、ぷいと行ってしまう。

(しばらくして)

「…謀ったな、シャア!!」
919通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 09:31:20.62 ID:???
>>912
あぁー それイイね
地味だけどかなり気に入った
920通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 11:49:58.99 ID:???
宇宙世紀だから食品や飲料に無線式のタグが仕込まれていて、無重力エリア持ち込み禁止の物を持ってるとゲートを通れない、くらいの仕掛けはあるかも
万引き防止タグみたいな感じで
921通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:33:15.12 ID:???
そういや地球上と宇宙船内とコロニー内では気圧(与圧)が違うから
ポテチみたいなガス注入パウチも要注意かも
922通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:42:03.35 ID:???
>>921
宇宙船では自販機であげたてが買えたりするかも
923通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 12:49:34.59 ID:???
過去スレで無重力下での揚げ物は難しいらしいんで
宇宙ポテチはスライスしたジャガイモをオーブンで焼いて香味油をスプレー って感じになるのかも
924通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 13:42:09.08 ID:???
フィリップスのアレ使うんじゃね?
925通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:09:49.15 ID:???
ノンオイルフライヤーか?
アレも油で揚げているわけじゃないしな、オーブンでやるのと変わらん
電子レンジで乾燥させるヤツでなければいいわ
926通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 16:28:50.01 ID:???
>>921
ポテチとか箱入りかもな・・・w
927通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 17:23:57.01 ID:???
普通の紙箱だと空気を遮断できないんで油が酸化してしまうな
プリングルスみたいな紙筒でもフタの封はパウチと一緒だし。
あぁテニスボールみたいにアルミ缶にして「開封はゆっくりと」ってプルトップに書いとけばいいな
928通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 18:53:14.10 ID:98hmndQs
深夜の通販番組で、ルナチタリウム分が鉄分の効果の約10倍と判明!その粉末を(ry
と、言って実は効果があるのかないのか判らないサプリ等を売ってたりしてそうなイメージだ。
929通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 19:01:50.32 ID:???
宇宙世紀のルンバはすごい事になってそうだな。
0G環境に対応とかしてたりして。
930通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 19:31:18.38 ID:???
チェーンソーのような歯がついてコロニーの中を飛び回りそう・・・
931通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 19:37:31.30 ID:???
>>930
しかも大きいのと小さいのの二種類
932通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 20:57:05.15 ID:???
ビルギットだけをお掃除する機械かよ!
933通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 21:37:10.61 ID:???
少しずつでも部屋をさっぱりさせんとな
934通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 23:13:19.13 ID:???
急に羽振りが良くなる肉屋
935通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 06:43:47.07 ID:???
>>929
ハロが部屋掃除してくれるといいんだけど(^^)
でも、腹いっぱいにゴミためてると思うと、ちょっとイヤかなw
936通常の名無しさんの3倍:2014/04/27(日) 11:30:01.98 ID:???
「なにこれ可愛いカプルみたーい」
「バコン!」
937通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 14:07:57.32 ID:???
コロニーならゴミのリサイクルは良くしている気もするね。
938通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 14:43:31.20 ID:???
食材にしても、食えない部分食わなかった部分と生ごみ
は当然でるだろうし、この辺のリサイクルしてるのか
気になるところ
939通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 14:46:19.24 ID:???
皮まで美味しい野菜を開発しました。

>>880
スイカ買わねえか
940通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 19:52:31.05 ID:???
ダイオキシンとか気にせずにゴミ焼却専用プラントとか作れるな
941通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 20:07:04.33 ID:???
>>939
>スイカ
ノシ
“甘い彗星”なら食べたい
942通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 20:12:03.65 ID:???
>>941
>“甘い彗星”なら食べたい

旧世紀で本当にやってしまうもんなあ…
「青い巨峰」もあってよさそう
943通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 21:07:50.17 ID:???
>>942
大和田UCに任せようw
944通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 09:39:57.81 ID:???
>>942
不覚にもワロタwww
945通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 13:16:43.99 ID:???
ブラックサンダーとタイアップして「真紅の稲妻」出して欲しい
キャッチコピーは「中年男性に大人気!!」
946通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 13:53:39.78 ID:???
普通のチョコに赤い色素を混ぜても赤く見えないから
ホワイトチョコベースのストロベリー味にでもするのか?
947通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 14:24:08.12 ID:???
イチゴのチョコじゃピンクだから…、シャアだよな
948通常の名無しさんの3倍:2014/04/29(火) 17:35:26.54 ID:???
シン・マツナガはソロモンの白桃(ホワイトピーチ)だな
949通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 20:44:54.45 ID:FC482JOt
そういえば、完全栄養食と謳われているソイレントがアメリカで発売開始したらしいね
950通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 23:25:25.58 ID:???
ジョークかと思ったが、マジで「ソイレント」と名付けてしまうところがアメリカンだなw
951通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 23:52:30.02 ID:???
ザク1はまくわうり
ザク2はアンデスメロンか
952通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 02:01:19.38 ID:???
>>950
日本も「サイバーダイン」を作っちゃう辺り同じ穴の狢・・・w
953通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 02:09:41.49 ID:???
スカイネットもあるわなw
954通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 02:13:07.94 ID:???
しかしソイレントは食べ物だし材料を想像するとだなぁ(冷汗)
955通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 02:59:15.27 ID:???
私は遠慮しておきます
956通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 03:11:57.61 ID:???
米国産にこだわる外食チェーン店の肉骨粉混入率って知りたいよね
957通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 07:32:26.18 ID:???
>>956
牛・羊じゃなけりゃ今の日本でも肉骨粉は飼料に使われてるよ
958通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 12:40:06.96 ID:???
骨髄はうまみ成分たっぷりだから飼料にするにはいささか勿体ない
とはいえBSEの問題もあるのだが
ラーメン屋みたくダシ取るだけならおk?
959通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 13:15:40.84 ID:???
確かに牛の脳・「脊髄」はBSEの危険部位だけど、牛骨スープに使う「骨髄」は危険部位じゃない
脊髄のある背骨は世間に出回ってないから問題ない
960通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 20:46:57.86 ID:fnJS4ZUL
いきなりだけど最近は暖かくなってきて、
ところ天が目立つ様になって来たね!

皆は三杯酢派か黒蜜派かどっち?
宇宙世紀でも残ってるといいけど、僕は三杯酢派!
961通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:15:57.36 ID:???
>>960 バカを装った釣り?流石に季節が違う
心太(トコロテン)は夏、原料の寒天は冬。
何を掛けるかというのは地域差であって(主に)関東は三杯酢で関西は黒蜜
962通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:27:35.72 ID:???
ちゃうちゃう
ぬくくなると需要が増すから店頭にも(お買い得価格で)出やすいってことやろ
わいは土佐酢派やけど
963通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:32:15.67 ID:???
暖かくなって、涼しげなところてんてのはわかるけど…
目立つかなぁ…?

個人的には夏場のおやつで日本のものなら、水羊羹がいいのです
普通の羊羹はあんま好きじゃないけど
964通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:39:57.34 ID:???
連邦兵「>>960、訛りあるけどどこの出身だ?オーストラリア辺りの出か?」
>>960「そう、シドニー生まれのシドニー育ちなんだ」
連邦兵「シドニーねいいところかい?」
>>960「最高だね、これから暑くなって心太が旨くなるだろうな」
965通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:42:34.22 ID:???
もしかして>>962=960?
需要が増したら価格は上がる、ってのが現実世界なんだが。
要するにお前が言いたいのは「供給が増すから」(→流通量が増えてだぶついたら)ってことだろ?
966通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:44:05.08 ID:???
なんだ
またお前だったのか
967通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 21:46:30.42 ID:???
図星突かれたか?>>966
968通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 22:12:28.50 ID:???
うーん…、オレはなにを見落としたんだろうか
この流れが理解できない
969通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 22:36:54.36 ID:???
ところで鮪の旬はいつなのでしょうか?
初マグロや戻りマグロのような季節はあるの?
それとお寿司屋やスーパーでオスメスを見分ける方法を教えてください
970通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 22:58:11.99 ID:???
971通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 22:59:33.82 ID:???
夏は冷たいスイカに限る
ロン毛縛った無精髭のおっさんが宇宙世紀の世界にいたら・・・
972通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 23:03:08.23 ID:???
スペース納豆食べたい……
973通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 23:10:29.74 ID:???
そういやカカオの実の部分って食べられるらしいけど現地で消費されてんのかな?
ガッテンで見たところ薄味すぎるそうだが
974通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 23:38:25.38 ID:???
>>963
実は水羊羹も本来は冬の食べ物なんだよなぁ。
逆に甘酒が夏の季語だったり。

>>971
甘い彗星を特産化しようという勇気ある自治体はないものか…
975通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 23:42:35.78 ID:???
通常の3倍の糖度かw
976通常の名無しさんの3倍:2014/05/01(木) 23:49:44.36 ID:???
>>974
甘酒は今の清涼飲料水に当たる存在だったんだっけ
977通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 01:10:55.97 ID:???
>>975
昨今は果物に限らず高い糖度を売りにした作物て多い印象
三倍を謳うのはハードル高そうな
何を元にするかにもよるだろうけども
978通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 01:16:39.90 ID:???
レタスの3倍の栄養価
979通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 01:34:44.01 ID:???
リンゴの三倍の体重
980通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 09:09:41.27 ID:???
>>979
口どこだよw
981通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 10:55:34.20 ID:???
>>979
キティちゃんがそのくらいの体重だったような

>>974
メガテンだったかな?夏に水羊羹などを食べるのはゼリーやプリンよりも体を冷やすのに効率がいいって言ってた
982通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 13:18:57.05 ID:???
>>976
「飲む点滴」って言うくらいだから、機能性飲料のくくりになるのかな。
スポーツドリンク寄りなのか、栄養ドリンク寄りなのかわからないけど。

>>977
甘い彗星もキャッチコピーは「3倍すごいニュータイプ」だけど
いったい何が3倍なのか明らかでないw
983通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:22:57.82 ID:owLnN0SN
今日、スーパーで調べて貰ったら牡蠣のシーズンが終わってちょっぴりショック。
まあカキフライは食べられるんだけどね。
984通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 20:54:44.83 ID:???
>>982
夏バテ対策のスタミナ補給に有効だよ

糖分、アミノ酸、ビタミンB類(糖分を効率的にエネルギーに変換する効果)がいい感じに摂取できる
栄養ドリンク的な扱いが正解
985通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 22:07:33.86 ID:???
コロニーに日サロある?
986通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 22:11:33.01 ID:???
あるんじゃね?
っとメシ関係無いな。
それと立てれなかったんで次スレ誰かヨロシク
987通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 22:15:32.34 ID:???
>>986
やってやるぜー
988通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 22:32:46.08 ID:???
次スレ

宇宙世紀の めし その14
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1399037458/
 ,. -―-、, -z:ァ―rー―- 、
. /::) (:)///  イ (7 (」 lヽ
 ト― <_/:::∠__ |ヽ、____,ィ
 ヘ  l::○::::::::::::::::l      |
.  }=八_,.. ̄ ̄ ̄ゝ      /
  `7\ / ̄ ̄|/l`ー--‐イ
     ̄lT ―-..__∧ \___/
.     ||‐‐ -|   `ーイ
     |l-0 .-|  _ /
     /\ ―|/    〉
    `} ̄ヽ 7ー--''">ー/r―、
     |  ̄|  |―、/  〈 |__/|
      ',  ',_/ヽ  \ /   /
     |几几l /| ―'" 丶 /
     └――'′ ヽ几几__/
989通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 22:40:07.56 ID:???
>>988
アッガイタソ乙
990通常の名無しさんの3倍:2014/05/02(金) 23:14:47.61 ID:???
あ、あ、アッガイタソ乙ぅぅぅーーーっ!!
991通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 00:26:31.75 ID:???
アッガイタソ乙!

こないだ、八丁味噌の味噌蔵行ってきた。
二夏二冬じっくりかけて、重しの石とか、蔵付きのこうじとか、話を聞いていると、
コロニーで味噌なんか、ましてやごく一部の需要の八丁味噌なんか作れるかと思ったわ。
季節とかも重要らしいし、あと、工場はほんのり味噌の香りがするし。
でも、無くなったら困る。
992通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 00:28:30.86 ID:???
>>983
つ岩牡蠣

>>988
つ白桃
993通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 06:27:41.29 ID:rvfDx3Y/
>>981
>キティちゃん
サンリオの白い悪魔…
994通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 06:40:23.24 ID:???
>>974
もとがどうあれ、冬に水羊羹くわねーよw
冷蔵設備ないと作れなかったとかなのかね
995通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 07:22:56.20 ID:???
>>994
もとはお節料理の菓子だったらしく、今でも冬に食べる地方もあるよ。

…てな事をWikipediaで調べてたら
ゴム風船の中に詰めた“玉羊羹”なるものを発見。
戦場の慰問袋用の菓子として日本陸軍の指示で開発されたものらしい。

きっとジオン軍でも支給されただろなw
996通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 07:40:07.88 ID:???
ジオン従事勲章の副賞として
玉羊羹一年分
997通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 07:44:16.57 ID:???
そして大量に配給される水ヨーヨー
998通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 08:01:20.40 ID:???
風船にアイス詰めたのなんてったっけ?
あれ連想した
999通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 08:08:48.79 ID:???
>>998
タマゴアイス
1000通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 08:49:40.14 ID:???
コンドーム
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/