1 :
通常の名無しさんの3倍:
ガラケーとスマホレベルで操作系が違って
修羅場での乗り換え断られたとか?
そもそも学徒なんざお下がりザクのいいやろ(正論)
機種転換訓練って、知ってるかい?
操縦の仕方を統一したのいつからだったっけ。
Zガンダムの時代は違う機種にすぐ乗れるみたいだけど。
顔がブサイク
機種転換訓練は大変だったのかな?スーツ(服)みたいに簡単に扱えたのではないか?
ジオンが負ける理由が必要だから
ゲルググとカプールって仲良くなれそうだよね?
クルマの世界でFR信者がFFを毛嫌いしてるようなもんじゃね?
ザクやドムはXPでゲルググはwin8ってとこか
新し過ぎてついて行かれん!
って所か
エリア88でも似たような話があったな
あいつはバッタに殺されたが
シャアがふつうに適応してたんはシャアだからか
シャアに合わせた専用機だったからか
ベテランにはギャンのが良かったとか
んじゃギャン悪くないじゃん
素人に扱いにくそうなグフよりよっぽどいいじゃん
つーか1年そこらで操作系が激変するほどの開発スピードって何なのよ?
ゲルググA型はザクやリックドムと違い背中にバーニアが無いので
宇宙では進行方向に頭から突っ込むような姿勢になるが
顔を真上に向けられないのでモノアイで進行方向を索敵できない
B型以降はバーニア付きランドセル背負わせて対策済み
ゲルググのラフ画の段階では額のアンテナ両脇にモノアイを上に向けるための
レールが描かれていたが何故かその後只の溝になってしまったらしい
>>12 ザクの開戦前の想定敵は宇宙戦艦、宇宙戦闘機
ゲルググはガンダム登場以降の対MS戦が前提
求められるものが違う
>>14 これで上手く重心を押せるかな?
ゲルググはビームライフルの完成、量産が遅れた為実戦配備が遅れたとか言うが
ジャイアントバズやザクマシンガン持たせて配備しとけば良かったのにそうしなかった
のは本体側に問題が在ったんじゃないかと邪推
ダサいから
18 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 01:11:43.12 ID:JOQIknP2
>>11 シャアはアバオアクーでジオング&サイコミュの実戦使用初めてで
あれだけやっちゃう人だから、ゲルググなんかちょちょいのちょいでしょ。
ベテランがゲルググ避けたのは、連邦のビーム撹乱幕が過大評価されてて、
あえて実弾系兵装のドムを選んだとかも有るかも。
先行量産型を配備されていたキマイラ隊は…
20 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 01:33:27.11 ID:JOQIknP2
>>19 キマイラ隊は常に最新鋭機貰ってたから、操作に慣れるのとかお手のものでしょ。
「なんだ今回の新型…操縦系いじりまくってるな…。え?新兵にも操縦しやすくしたつもり?
やめとけよ、頭が固いベテランさんたちが戸惑うだけだぜ」
とか技術士官にブーたれながら、なんだかんだで乗りこなすイメージ。
21 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 02:59:39.12 ID:su3PaxV4
わかんない
一年戦争っていうくらいだから、
開戦から終戦までおよそ一年間なんだろ?
こんな短期間でベテランも糞もないだろ。
車の運転でも免許取得後一年間は初心者だぞ。
テレビ版だけを見る限り、
ガデムは若い頃からずっと旧ザクに乗って戦い続けていたように見えるな。
年表を見たら、旧ザクも新しいけど。
24 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 08:16:42.19 ID:JOQIknP2
ラルとか黒い三連星の風格も十年選手級だしな。
>>13 って言うか機種によらずMSは頭から突っ込まないと投影面積デカ過ぎるからな
「ザクとは違うのだよ!」と言うからには
模擬戦か内戦でザクとも戦ってたのでは…?
まぁ適当アニメだからね
:優等生ゲルググさん
ビーム兵器完備でトータルスペックがガンダム以上。
ロマンを感じないんだろう、ベテラン連中からすれば。
明らかにスペックの劣る旧式、もしくは旧式の臭いがするような
機体に乗りマシンガンで足止めして
ぶん殴って蹴飛ばして相手が態勢を崩したところへヒートホークでトドメ。
みたいな泥臭い戦いが好みなのかも。
ザクこそが宇宙移民の象徴みたいなとこあるから
使い勝手機能性じゃなくて『ソウル』の部分
だって独立戦争起こしてるんだよ
ゲルググのトータルスペックはガンダム以上とかいうけど
プロパガンダの為にスペック詐称してたのではないか?
アムロが化け物過ぎただけかもしれんぞ。
アニメだと学徒動員とは言ってるけどそもそもベテランが嫌ったというのはどこから出てきたんだよ
一瞬の判断の遅れで死ぬような状況で命預けるんだから
使い慣れた操作性と多少のスペックなら使い慣れた機器を選ぶだろ
MS黎明期でシステムの仕様変更も多そうだし
「ええいこのスイッチだ」で動く簡単ロボなのに
スイッチ一つでお手軽に動けば動くほど
僅かなレイアウト変更が致命的な差になる気がする
37 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 14:22:59.00 ID:JOQIknP2
>>31 装甲と運動性能以外はゲルググが全て互角か上みたい。
ただ、ガンダムという機体の肝は、あの(オンリーワン機ならではの)クソ頑丈な機体が
ちょこまか動き回るとこなんで、あんまり問題無いよな。
装甲と運動性が上って事はほぼ上って事だよな いや機動性があるか?
ビームは十分即死級だし。ゲルググさんはバルカンなくてナギナタあるけど
ナギナタ振り回すのは盾と併用できんし
そもそもベテラン自体が碌な数生き残ってないから「ジオンに兵なし」なのよ
ギレンだってそこは解ってたから、コロニーレーザーで数を減らした後、
要塞に籠って、焦った連邦に攻城戦の選択という戦略ミスをさせて、
ここで戦力を無駄に消費させて弱気にさせれば、
また連邦はルウム戦役の時みたいにジオン有利での和議を呑む、とみてたわけで。
ゲルググとかベテラン兵とかあんま関係ないのね。
ほぼモビルスーツ元年だし質より量
>>37 。。。。
装甲と運動性とったら何が残るんだよ?
>>37 ザクもゲルググも装甲や超硬スチールなのに重量はゲルググがやけに軽いんだよな
だとするとゲルググはかなり軽装甲じゃなければおかしいんだよな
オーラコンバーターを積んでるので、パイロットの気力次第で装甲の薄さは十分補えます
機種転換訓練させるくらいなら、現行パイロットをそのまま。
新規パイロットに新型機をあてがえば、「全体として」の訓練量は少ない。
戦力として使えない時間を考えれば、新兵にゲルググを宛がった方が楽じゃ無かろうか?
「三日もあれば手足と同様に扱ってみせる」って台詞を何処かで見た記憶があるが、
そこまで豪語できるのが、パイロット全体でどのくらいいたか。
ビーム兵器使われたらどんな装甲使っても無駄w重装甲にしたところで動けんしw理論
初期不良とかが多発しまくったんじゃね? 末期の戦時量産品だし
まぁ実戦では性能よりも信頼性というからなぁ
やっぱ投入が遅すぎたんじゃね?
ある程度の期間の戦績が出れば乗り換えはスムーズに要ったんだろうけど
他所のスレでこんな考察があった
255
:通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 10:37:00.64 ID:???
学徒説に関して考えてることがあるんだけど
俺説かつ長文なんで嫌いな人は回避よろ
学徒で動きが悪いって言うんだけど、それはキシリアが指揮を引き継いでからで
ギレンが指揮してる時には全く問題なく、ってかむしろ連邦を圧倒していたんだよね
それがギレンの殺害後に急に出て来たわけで、こりゃ部隊側じゃなくて中央の指揮に問題があるんじゃないかと
で、推力重量比が高いリックドムやゲルググの性能を考えると
旧式のザクに陣地を守らせて、連邦の攻撃に耐えられなくて綻びそうになった戦線に
ゲルググやリックドムを急行させてそこを補強させてたんじゃないか
ギレンは頻繁に指示を出してたようだけど、これはギレンの卓越した戦術眼で不利な戦況の地域をいち早く察知して
新型MSによる火消し部隊を急行させてたんじゃないかと
で、戦線を維持したらまたザクに任せて新型は補給に戻って次の出撃まで待機している、と
ジャイアントバズの弾数は少ないしビームライフルもガンダムのと同等とすればそれほど多くない
装弾数は多いし弾倉交換も出来るザクマシンガンに比べると防衛戦で持久するには今一つ不向きだし
セイラさんがすれ違って「早い!」と感嘆したゲルググはWB隊の攻撃で開いた穴を埋めに向ってたって見方も出来ないかな
(続きます)
256 :通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 10:39:50.29 ID:???
(続きです)
で、ギレンが死んで中央指揮所からの指示が途絶えればこの火消し部隊は動かなくなる
勝手に動いちゃったらいざって時に本当に必要な所に行けないかもしれないからね
でもそれを知らないキシリアにすりゃ「なんだあの動かない部隊は」って事になる
それを尋ねたトワニングも判らないから小耳にはさんだ「学徒兵もいる」って情報と併せて
「じゃあ学徒兵だろう」って考えてそうキシリアに答えたんじゃないかと
国のトップがわざわざ出向いた戦場に配備されてる新型MSのパイロットが学徒兵ばかり乗せてたってより
なんぼか理屈は通ってるんじゃないかと思うんだけど、どうでしょ?
その後のジオン残党軍の、息の長すぎる活動をみると人材払拭したとはとても思えん
ティターンズの内乱で連邦はちょっと減って
ジオン側はアクシズ帰還とかで少しは増えたけど
51 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 19:47:32.92 ID:gJid66+X
やはり連邦の白い悪魔と呼ばれているRX78より高性能の機体を受け取ったからには
それなりの戦果を期待されるわけでしょ?
だから自称ベテラン達は受け取るのを拒否した
いや俺なら受け取るね
それまで120ミリマシンガンとかバズーカしか使ってこなかったおっさんが、いきなりビームライフルを実戦命がけの場で使え、といわれても戸惑うだろう
ジオン製のビーム兵器の不具合の噂は有名だったから
ジョニーライデンなどはショルダーキャノンを外しジャイアントバズーカーなどに実弾を好んだ
54 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/16(日) 19:57:30.82 ID:JOQIknP2
>>52 古参A
「なんかソロモンじゃ、連邦の突撃艇の特殊ミサイルでビーム兵器一時無効になったらしいぜ」
古参B
「げっ…じゃあビーム主兵装の新型は、学生連中に譲っとくか」
んー、この老害連中
ビームライフルが大量に生産されてたとは思わない
同じマシンガンやバズーカを使うなら乗り慣れてたものに乗ったって戦果はさほど変わらないだろう
ザクとは違うのだよ!とグフを誇らしげに語っていたラルさん。
この人は案外の新しいもの好きかもしれんぞ。
ラルぐらいカリスマ性あったらメカニックもへへーって感じだろうが普通の部隊ならゲルググの整備無理っすよって揉めるんだろう
エース仕様のカスタム機ならメカニックも気合入れて整備するだろうからな。
質より数の一般兵の分までゲルググを整備してたら身が持たんな。
なんだっけ、誉発動機は稼働率が低いってボロクソに言われてるけど、エースを集めた4式戦装備の部隊は整備が完璧で誉も普通に動いたって話が。
ァ・バオア・クーにおいて何かも全部アムロのせいや!と頭にエンジェルハイロゥを乗っけたジオンのエースパイロットの方々が。
車より大きい機械のデキって実は整備性という要素が大きいけど、
そういえばガンダム世界でそこが話題になったことはあまりないのか?
整備性どころか交換部品があるかどうかすらよくわからん一品モノのガンダムが
簡単に修理されてしまう世界だから、あんまりそこを触れるべきじゃないのか
テム・レイ「ワシが作ったパーツ使えばMSの能力は格段にパワーアップするよ。」
>>61 ぶっ壊れたガンキャノンの腕を工作室で作ってる、的な描写は(会話だけだけど)あったね
>>59 それはエース関係なくて整備兵の力量
その部隊は内地配属で補給廠が近く、不調が出たエンジンはすぐに外して分解整備
予備パーツもふんだんに準備してたらしい
余談だけど陸軍のハ‐45を誉と呼ぶのは厳密には間違いだったような・・・
で、ゲルググだが、シャアの機体でさえ不調を起こすんだから相当出来が悪かったんだろうな
ザンジバルの整備部隊はMSだけじゃなくビグロやザクレロといったMAも扱ってるし
果てはサイコミュ搭載のエルメスまでも整備して、そのどれも整備不良による不調は起こしてない
問題があったのはシャアのゲルググだけ
シャアは「慣らしが済んでない」みたいなこと言ってたけど
通説に従うならシャアのゲルググは10月生産の初期型で、12月末のテキサス戦まで動かしてないなんてあるわけない
キマイラ隊のジョニー・ライデンもゲルググを受領してひと月以上経ったソロモン戦の後までR2ザクを使ってたらしいから
やっぱり余程の問題児だったと思うな
統合整備計画とかの、一国内の軍備での規格あわせすら宇宙世紀でやってないとか
そういう滅茶苦茶な体制で戦ったことに、後付でどんどんなってるからなー
生産現場や整備現場は、ガチ旧日本軍並みの負担だったのかもしれん
同じ機体のパーツ間にすら、互換性がないのがザラとかの
>>65 0080はブチメカのデザインがアレ過ぎたせいで、統合整備計画が実施されてることになってるけどね
67 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 13:16:53.53 ID:7QSJAOYg
>>65 二社フル回転でキチガイみたいなペースで新機種作ってたわけだからしゃーない
68 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 15:37:34.92 ID:7QSJAOYg
ああそうか、ツィマッドのドムに慣れた所で
ジオニックのゲルググに乗れって話なのか…
ジオニック同士っても、ザクとは全然別物の操作系なってそうだしなぁ…
少量多品種だからね。リアル事情でのテコいれ要求とかもあってw
てことはランバ・ラルにドムが渡っても乗りこなせなくて
「ホワイトベース鹵獲」なんて無理だった可能性が高かったって事か
むしろ同じジオニックのグフだったからこそあそこまでアムロを苦しめた、と
>同じ機体のパーツ間にすら、互換性がないのがザラ
ザクFZはジムのパーツで修理できるほど互換性あるってのにな
逆に他のジオン系MSとの互換性がなくなってたりしてw
陸ガンもアプサラスのパーツで応急処置くらいは出来たしな
まあ電装系の交換部品程度だろさすがに
ラルならドムだろうと乗りこなせたと思うが
ドムの運動性ではガンダムに歯が立たないだろう
74 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/17(月) 16:53:38.14 ID:7QSJAOYg
>>70 逆に、黒いグフ三機がドタバタ走りながらのジェットストリームアタックとかカッコ悪いよなw
まぁ、ゲルググに乗れるだけマシだろう
イグルーの学徒兵なんて、オッゴだぜ・・・
ザク(FC)
ドム(メガドライブ)
ゲルググ(SFC)
みたいなもんか?
まあそんな感じ
ベテラン中のベテランであるジョニーライデンとかシャアは、ゲルググに転換してたじゃん
むしろ新兵ではないが精鋭とも言いがたい、みたいな微妙な層が嫌ってたんじゃないの?
ビームライフルが支給された部隊とされなかった部隊の差じゃね?
>>76 昔のガンダムの本で
ザク=FC・グフ=SFC(初期の圧倒的シェア)
ドム&リックドム=プレステ(他メーカーがシェア奪取)
ゲルググ=64(ハードを使いこなしてない)
ギャン=サターン(マニア向け)
と例えてたよ
初期不良が怖かった
PS2やDCやGBAは第三世代になるのか
ゲルググって末期の急造品なのにバリエーション多いし
パーツ取り違えとかやらかしてそう
まあ後付の嵐のせいで、そうじゃないMSのほうが珍しいかもしれんが
86 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/20(木) 07:51:36.13 ID:IaPsqPFs
学徒用にはギャンの方が良かったんじゃねーか?
MS乗りでないマクベが乗ってもガンダムといい勝負できる機体だぞ。
乱戦だと火薬庫シールドに流れ弾被弾で、わけもわからず爆死しそうだが。
素人が適当に突いてもスピードだけは良い速さが出るのがギャン
大して間合いが長めのゲルググ
連邦には(後付臭いが)IMPCってシステムがあって、技量未熟者でもそれなりの動きができるようにしてるらしいじゃん
そういったソフト面で劣ってるのなら、機種がどうのって話じゃないんじゃない?
>>87 >>80の本には
水陸両用MS=PCエンジン・PC-FX
モビルアーマー=NEOGEO
と一定の需要があるとあったよ
>>90 そもそもあのレバーとペダルでどうやってMSを動かしているのかが
ガンダム最大の疑問
ヅダはマスターシステムか
pippin「ねぇ、僕は?」
ベテランがゲルググを嫌ったなんて話あったっけ?
てか軍隊で「自分はこの機体には乗りたくありません」なんて良くて営倉入り
下手すりゃ銃殺モンだろ
古参兵は機種転換訓練が間に合わずザクやドムで出撃、
宙に浮いたゲルググを学徒動員兵に回したという話がいつの間にか歪んだんだと思ってるけど
ガンダムの場合設定その物がいつの間にか変化してたりするからよくわからん
>>97 部隊内全員分行き渡らなかったら、俺はザクに乗るわって事も可能でしょ
ZZではカプールを嫌がって旧式のMSに乗ったやつだっていたし
ベテランに嫌われてるんじゃなく、ベテランは常に前線に出てたから新型の操作を覚える時間が無かったのでは?
で、学徒は学校でみっちりとゲルググの訓練をしていきなり実戦と。
シャアのズゴックも練習なんかしてないと思うし、黒い三連星もドムもらってすぐ出撃してるよ
アムロのアシストあったけど、一応セイラも初出撃でザク撃墜してる
ゲルググ操縦できないとか、なんか呑気すぎる気が。。。
ゲルググには設計上、致命的な欠陥があったんだよ
>>101 オフィスとかバージョンでけっこう操作変わるが、
古いバージョンに慣れてる状態で最新版に触ったことある?
それを失敗即死亡の環境で扱うわけだが
そういえばザクやドムは、その後も派生機種は出てきたけど
ゲルググは出ないね
>>101 セイラは最初の出撃では、まともに操縦できずに全く役立たず
コズンのザクにいいようにやられていた、ザクを倒したのは2度目の出撃
近藤和久や徳光康之のコミックだと三連星は
ちゃんと機種転換訓練をしてから、ドムに乗ってるよ
学徒兵でも養成は万全だったとの話だから、やはり敗因はパイロット個人のメンタル的問題だったんだろうな
養成が万全だった、と保身のために中間管理職が嘘ついた可能性
>>101 シャアとか三連星はエース中のエースだから例外と考えるべき
>>107 まったくの嘘って事は無いだろうしあの発言は問題無い
養成システムを作ってきちんと教えてるんだから後はパイロットの心構え次第だ
養成システムと心構えで全部なんとかなるのか
すげーな宇宙世紀の養成システム
一方、連邦はIMPCシステムを発明して素人パイロットでも熟練兵の動きを簡単に活用できるようにしていた
スピンオフ設定も加えるなら
シャア、ラル、三連星、ガトー、ジョニー・ライデン、シン・マツナガ
カスペン、ヴィッシュもゲルググは完璧に乗りこなせたことになるな。
一年戦争初期にゲルググが完成していたら・・・あわわ。
古いのは、欠陥も分かっているので対処できるけど
新型に、予想外のバグがあったら、もはや訳が分からないだろ
>>111 ジオンとしてはあの時点で最大限出来る限りの事はしてたってコトだよ
戦いにおいて心構えってのは大事なんだよ
スペースシャトルには、古いコンピューターが、
長年使われて、信頼度が高いという理由で使われていて、
火星探査機は、最新のCPUが。
馬鹿が無茶な使い方をしても大丈夫という理由で使われてたな。
どこが発祥か、誰が言い出したかもよくわからんが
ゲルググはベテランに嫌われたということがなんとなく通説になってんのか
心構えをあてにする時点で負けフラグ・・・
サイコミュで精神力を当たり前に戦闘力に転化できる時代がきたら知らんがw
>>116 「その時点で出来ることを全部やった」と
「必要なことを全部やった」はイコールじゃねえよ
同じ国の同時期のMSなのに、操縦系統が違うって時点で真面目に戦争やってない感
派閥闘争とか、会社同士の競争を統制できずジオンぐちゃぐちゃだったじゃん
最善さえ尽くしてないよ
それどころか、その後も何十年も戦えるだけの兵力と資源がすでに逃げ出してるじゃん
各メーカーが、
自社のモビルスーツが一番だと言って譲らず、
一国内で、すでに戦争してたのか。
国策宣伝戦を、会社同士の争いのために駄目にしたりな
デュバル少佐の被害妄想だった可能性もあるが
>>120 必要な事っていうのは考え得る全ての事をやるって事だろ
あの時点の全力でそれをやったんだよ
>>125 やってない
キシリア派なんて戦力温存かましてるし、本国は本国で勝手に和平に走る連中続出
>>126 学徒兵パイロット養成システムと関係無くないか?
そもそもまともに兵員養成できてるなら、学徒兵出す必要性がない
その学徒は当然、資質も訓練期間も正規手続きで入れた兵に劣ってる
そんなタラレバの話しても仕方ないじゃないか
必要が生じてその対策はきちんと行なったんだから
結果についてはパイロット個人の能力不足だったけどパイロットの養成は万全だったんだよ
システムの不備や、ましてや管理職の責任などでは無いよ
対策を行った、というのが一人連投してる奴の妄想にすぎない件
一応、公式監修の漫画でもひでぇもんで、配置さえ場当たり的なわけだが
学徒兵の訓練時間150時間、といわれてカスペン大佐が絶句してたっけ
漫画は公式設定ではないし、学徒出陣に関しては劇中でトワニングが養成は万全だったと語ってる
キシリアに「話は信じるが」で流されて、「救国の志は」という精神論で誤魔化そうとしてこれもスルーされたあの会話?
馬鹿か・・・wwww
言われたことを逐語的に何もかも信じてしまう子っているんだよ。
だからあまり責めないでね。
「マリア」君と「火が、母さん」君が乗ってたのが
ザクだったかゲルクグだったかで喧嘩になったけど
どちらが正しいのかな
劇中で明確に語られてる情報なんだからこれ以上確実な証拠は無いよ
何でも妄想で片付ければ済むって単純な考えはやめたほうが 良いと思う
20時間のリュウがコアファイターで出ても戦闘はできたけどな。
でもさ・・・ザクなんかビームにかすっただけで爆発していたよな?
ドムをアレだけ生産しててジオンが負けたってのも変な話だよな
12機のドムを狩りつくしたWB隊がいけないんだな
コンスコンは9機のドムの補給を受けているので、全部で21機だな・・・・
トワニングのいう万全って、とりあえず操作方法は教えましたレベルでしょ
マリオに例えれば、十字キーの左右で移動、Bボタン押すと走ってAボタンでジャンプ、?ブロックは下から叩いてキノコやフラワー、スターが出たら回収、てのは自然にできますレベル
だからと言って、ダッシュで崖のギリギリまで助走つけてジャンプ!がきちんと出来るかは…、みたいな
第2次世界大戦の常識で考えれば、戦前の正規の過程を終了したパイロットもぼこぼこ落とされて、生き残った一握りがスーパーエースになる。
そんな環境に促成栽培された予科練出身者が送り込まれても、かもにしかならん。
学校で教えられたことをきちんと出来る、ってのはスタート地点であって、それができれば戦場で活躍できる、ということではない。
学校出てすぐ活躍できる一握りの天才=NTはいただろうけど。
>>142二人とも若いというか、子供みたいだけど、
ザクは、昔量産されたので、
数が余ってたのかな。
144 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 08:39:00.94 ID:2L9tU5fc
キシリアは「ゲルググ部隊の動きが悪い」ってプンスカ怒ってるのに
「学徒ですか訓練は万全です」ってシレっと返されても
「万全でアレかよ!?」って怒鳴りたくなるよな本来なら。
シャアのジオングが苦戦してる時も
初めてだから仕方ないみたいなこと言ってるしな
顔がキツめだが、実は素直な性格なのかもね
146 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 13:02:45.78 ID:2L9tU5fc
ギレンはゲルググ隊の動きにイラつく様子も無かったしジオン優勢時は学徒ゲルググも問題無かったんだろ。でも、
ギレン死亡による指揮系統沈黙&混乱
↓
ドロス撃沈
↓
ドロワ撃沈
みたいなイベントが一気に起これば、
そりゃ場数踏んでない学徒は混乱して固まると思う。
トワニングの「万全」が嘘だってんなら
「学徒兵」も嘘だって可能性もグンと高くなるんだが
「不良品MSの正規採用・量産」って失態を隠すために
戦果の少なさをパイロットの技量に責任転嫁したんじゃないか、とか
日本も熟練工がいなくなって飛行機の精度が悪化したと聞いた
キシリアの力不足で負けたとは考えにくい。ベテランパイロットの機は戦闘の前半で
破壊・撃破されて、あるいは突破されて要塞に取り付かれるとあまり突出してなかった
学徒兵はボロボロとやられたのかも
>>147 万全は確かに万全だったんだろ、彼らの出来る範囲で
ただ自動車免許を路上教習、筆記ともに優秀にクリアした大学生が居たとしても、
「じゃあ早速GTR乗って、正丸峠で走り屋と勝負してきて」っていきなり言われても
まあ勝てねぇだろ?
連邦のパイロットだって
「免許取立ての大学生」レベルじゃねーか
「走り屋」クラスのパイロットなんか
ア・バオア・クー戦まで生き残ったベテランジオン兵より少ないだろ
>>150 GMの「アムロの戦闘データを元に作成された操縦補助システム」がいかほどかによるか
前に何かの本で、銃を撃てるのと当てるのは別とあったな
少し訓練すれば誰でも撃てるけど、実際に動いてる相手に
当てるようになるには、また訓練しないとダメだと
学徒兵なんて、それこそ銃をやっと普通に撃てるようになったレベルだろ
2〜3ヶ月前まで、普通に高校に通ってた16〜17歳の子なんだし
>GMの「アムロの戦闘データを元に作成された操縦補助システム」がいかほどかによるか
北爪漫画だと一般兵でもシャアのの射撃をあっさり避けるレベルだったな
だとしたらゲルググにベテラン兵が乗っていても状況はあまり改善しなかったろうな
まぁ「学徒兵」ってエクスキューズが付いててラッキーだったのかもな、ゲルググにしたら
>>153 北爪さん流石にそりゃ話盛り過ぎや(笑)
当時の会社を仕切っていた50歳くらいの人たちはまんま学徒兵で戦場に行きかけた人もいただろうからな。
トミノらは30代くらいだが、それでも戦争を知っている人と仕事をしていれば雰囲気はわかるよ。
学徒兵を使う=負け寸前の記号だ。
ソーラレイで連邦主力は壊滅してるんだから、アバオアクーではジオンの方が有利なんだぞ?
敗け前提とか考えるはず無いじゃないか戦略としてはギレンに落ち度はないし、敗因あげるとすれば断然デギンとキシリアが悪い
ガルマが死んだ時にデギンは隠居すべきだった
>>156 そうではなく、製作陣から視聴者に対する
「ジオンはこのあとジリ貧で負けますよ」
って意味ね。
実際あのセリフは42話の終盤だし、直後に「なぜ出てくる!」学徒ザクがジオングの攻撃に巻き込まれて墜ちるし。
「ひっ火が。母さん!」
指揮系統混乱の僅かな隙に、ドロス&ドロワを立て続けに落とししてる
(しかもWB隊の助力無しで)連中だぞ連邦って。舐めてるジオン厨多過ぎ。
ギレンも勝つというより痛み分けに持ち込めれば御の字ぐらいにしか
思って無かったろ。
>>147 養成プログラムを万全に終えてようがなんだろうが
出撃したパイロットが特定の一人二人じゃなく司令部から目に見える単位で動き悪いんなら
それはその養成課程自体に問題があるってことなんだよ
トワニング本人が万全だと思っているかどうかは問題じゃない
受験に落ちた奴が勉強は万全でしたって言ってもただの言い訳にしかならないのと同じ
キシ「ゲルググ動き悪すぎじゃねえか」
学徒「みんなちゃんとたたかてるよ」
キシ「やる気あんのか!」
学徒「連邦には絶対勝つ」
キシ「その言葉、信じていいんだな」
学徒「連邦には絶対勝つ!」
一同「トーリニータ(大合唱)」
いつの間にかア・バオア・クーの空母ドロスも二隻に増えたのか。
いつから?
ギレンは演説内容や戦闘時の発言からしてアバオアクーで負けるとは全然考えてないし、戦闘前のアムロ達の会話からも連邦側の戦力不足は明らかだよ
キシリアの暴走さえなければ、アバオアクーで敗けるはず無かったんだよ
学徒兵や養成システムなんかが敗因だった訳では無い
ジオンが軍事戦力的にはまだまだ戦えたのは、その後の歴史でジオン残党軍が証明してるんだから
その後の歴史に登場する戦力はバンダイの都合で無限に湧き出すわけだからこういう議論で出すのはフェアではない。
対抗発言である
「しょせん後付だろ」
と言われて終わりだしな。
ギレンに負けるつもりはないのは同意だが
>>164 フェアじゃないも何も公式な設定だよ?そりゃ無いわ…
概ねの兵器にゃ戦闘速度と巡航速度があるもんだしな。
>>168 あれ?
映画版公開の頃からなかったっけ?
ほかにミドロもいたとかいなかったとか。
168だけどさくっとググっただけなんだ、すまない
映像確認できないけどドロワの名称がでたのが0083らしい
俺もどっかで2隻映ってたような記憶もあるんだが・・・
連邦はソーラーシステム無しでよく戦ったけど、連邦は元々戦闘機パイロットの数も
ジオンとは二桁違うだろう。民間人から養成するのと戦闘機のパイロットをMSに
転換させるのでは底が違うでしょ
平時であれば戦闘機パイロットってエリートだから、いい線いってたのに落とされて輸送機飛ばしたパイロットとかもその何倍もいるだろうし
当然、そういった連中と学徒動員のパイロットじゃMSの訓練時間が同じ程度でも、技術の差は大きいもんな
開戦前はミデア飛ばしてた気のいいおっちゃんが、終戦時にはダブルスコアのエースさまだったりしたケースとかあるのではw
ドロスは一隻だべ。
映画で背景絵の豪華版(薄緑の)が描かれたのとセル版のとを別に考える人間もいるようだが。
ミドロの初出は小説版で宇宙攻撃軍所属だったなぁ。
ゲルググってスペック通りに動いたんだろうか
177 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 09:40:56.14 ID:tJYFLf/7
>>169 アバオアクーでガトーはドロワ隊だった。
デラーズ
「待てガトー、貴公の母艦ドロワは沈んだ」
>>163 ギレンはSフィールドの部隊を「残存部隊の最後の悪あがき」と舐めきってたアホ。
結果、Sフィールドの方からアバオアクーに突入されるわ、
戦艦をバカスカ落とせるポテンシャルを持ったジオングは
ガンダムとのタイマンにこだわって真価を発揮できないわ
(しかも、追い切れずに、ガンダムに連邦軍突入の先導役を完遂させてしまう)
散々な結果に。しかもこれはキシリアに殺される前の采配の結果。
ジオングってギレンの采配と無関係に勝手に動いてなかった?
>>179 ニュータイプ自体、あんまり興味無い人だったからジオングもそんな気にかけてなかった感じ。
キシリアが「ガンダムにジオングをぶつけて落とします」って息巻いてんのに
「こだわりすぎるなよ」って話流してたし。
教育型コンピュータと、その廉価版のIMPCで未熟練兵や学徒以下の民間徴収兵すら戦力化した連邦に勝てないのは当たり前
ゲルググというハードの問題じゃない
ベテランはそれをわかってたんだよ
>>180 「こだわりすぎるなよ」
じゃなくて、
「こだわりすぎるな…」
って、懸念の方だと思ったんだけど…
>>178 悪あがき、の台詞は「N」フィールドに新しい艦隊が発見された時のな
もしかして:ろくに見てないで放言してる
>>183 あれ(ジオン兵A「Nフィールド上です。計測します」)って、脚本か収録時のうっかりミスじゃね?
その直後にキシリアの
「Sフィールド上に新たな敵艦隊が発見された。第34モビールスーツ隊と共にこれを」
って、シャアへの命令セリフが入るし。
前後のセリフを鑑みてもそうとしか思えない。
ギレンは突発事態でも動揺せず終始冷静だった
戦況を的確に見極めながら戦いを進める姿は指令部参謀やオペレーター達に揺るぎない安定感を与えていた
ギレン殺したのってガンダムが要塞上陸寸前くらいだよな。
生きていたらどうなったのだろう。
ドズルがビーム攪乱膜にはミサイルと命令するのは報告を全部聞き終わってからだが、
ギレンは報告を遮ってミサイルで対抗しろと命じている。
この辺もドズルより頭の回転が速い事を示している。
>>186 ギレンが生きていても流石にガンダムを 止められたとまでは思えないけど、ジオン軍総崩れみたいな醜態は晒さなかっただろう
整然と撤退戦を実行して連邦の追撃を許さなかったに違いない
ア・バオア・クーからの撤退をうまくやった可能性はあるな
もっとも、あそこを抜かれたらジオンは負け確定ではあるが
ジオン本国とグラナダにどれ程の戦力があるか判らないけど、連邦も損耗した戦力の回復に時間かかるだろうし即時の侵攻は無いだろうから和平交渉するだろうね
ギレンがいる限りジオンが分裂する事は考え難いから、その後のゴタゴタした紛争もなく平和な歴史が紡がれたんじゃないかな…
キシリアみたいな公私混同した幼稚な女が実権握ると国が滅ぶって事だね
本国を直接攻撃されてしまえば戦力が如何程残っていようとなんの意味もない
ミサイルだビームだ戦艦だと言わず衛星ミサイルを飽和攻撃するだけでジオンは詰む。戦争などやってられない
だからこそ青葉区が最終防衛戦でここを突破されればジオンは裸同然だとギレンは言ったわけで
ソーラ・レイを修復する時間を稼げれば勝てると思ったんじゃないかな
10日もあれば直せたらしいし
194 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 21:21:24.56 ID:HNFYFZ+9
>>192 衛星ミサイル?
飽和攻撃って具体的に何個からが飽和なんだ?
その戦法おまえが考えたのかどうか知らんがそもそも実現の可能性あるのか?
何個から?
何時何分何秒に?みたいな小学生かよ
ヒュドラを活用できてたら戦局は変わってたかもね
ギレン専用イデオン完成の暁には
むしろマクロスで
>>198 ギレンにはギル・バウかジグ・マックが似合う
総帥ならスターデストロイヤーに乗せとけばいいじゃん
ヴェイダー用とは言わないけど
202 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/25(火) 14:25:06.31 ID:4+f7EikV
今ごろ大川総帥なにしてるんだろう
ギレン専用ボール
ギレンて未婚だっけ?
秘書が愛人でプルが生まれた?
プルじゃなくてグレミーでなかったか?
グレミーはギレンの隠し子なのかデギンの隠し子なのかわからん
プルシリーズはなんか昔の雑誌でギレンの精子使って作られたとか作られてないとかそういう話があったらしいね
ギレンの隠し子。だからグレミーはプル・シリーズに対して兄のようにふるまっていた(はず
いろんな説があってハッキリしてない設定の一つだな
宇宙世紀になっても看護婦さんにアナルに指突っ込まれてキュッとされてピュッてするのかなぁ
てか精子からクローン作れるんじゃね?
ランス・ギーレンとニー・ギーレンだろ、クローンは
ゲルググの生産すらおぼつかないのに、ガルバルディなる別の機体にまで手を出してるし
ぽんぽん出てくる新型の操縦覚えるのに疲れたんじゃないの? ベテランさんも
214 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 16:44:15.22 ID:4ygfAWJN
>>213 ガルバルディはペズンだろ?
ゲテモノ兵器専門開発者の隔離病棟みたいなイメージ有るよな、あそこ。
>>214 ギガンなんてガンタンクよりも使えなさそうだしw
昭和50年代のキャタピラは速度でなかったからなぁ。タイヤの方が使えると考えられるのも道理。
>>214 アレだ?
多様性が必要ってやつ
たまには手違いで使えるものを作ったりもしたんだろう
前線のMSが多様すぎて、兵站関係がいつも頭痛抱えてるイメージがあるジオン
マッコイ爺さんさえいれば、ジオンは勝てたかもしれぬ!
>>215 ギガンの肝って低コストの無人兵器ってところじゃなかったか?
ガンタンクと比べるようなもんじゃなかろう
221 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/26(水) 19:35:43.56 ID:atsXzsPD
ゲルググの生産ライン作れるギャンの実質的後継機という
微妙によくわからんコンセプトの機体。
それがペズンのガルバルディ。
そういえばペズンの機体のいくつかは、連邦軍に再利用されてたっけ
ゲルググをググレ
ゲルググは美しいだろ
ゲルググは綺麗だろ
ゲルググは芸術的だろ
シーマ様が一番ゲルググをうまく使えるんだ
しかしシーマ様はガーベラテトラに乗り換えた模様
もしかして初作より続編の方が量産型ゲルググの登場シーンが多いんではないだろうか?
つーか1stではシャア機もマと俺が俺がやってるか腕斬られて泣いて帰ったくらいでパッとしないし
実際シーマ様のマリーネが全ゲルググで一番活躍してると思う
レコア専用は中身がネモ
プラモ狂四郎に出てた上半身と下半身が分離するゲルググを量産すれば青葉区は死守できた
のちのガリアンである。
ゲルググがガンダムより性能高いなんて、
一年戦争当時は両軍とも判らなかったんじゃないのかね?
鹵獲されて詳しい性能が判明しているわけでもないしなぁ
せいぜいが「やっとこさリックドムの戦闘機動の操作覚えたのに、また新型かよ・・・・・・('A`)」
ということで、嫌われたんじゃないの?
それはそうと、ペズンってどこにあるんだっけ?
小惑星なのは判るんだが、MS-X関連の記事で場所確定してた記憶がないんだよなぁ
ガンダムセンチネルでおおよその位置がでてくるが、核パルスエンジンで移動できるらしいからな
リックドムもツヴァイとかでて、同一機種の中でも混乱してそうだったじゃん
後付……いや、ジオンの兵器開発行政の混乱は、第二次大戦末期の枢軸国よりぐちゃぐちゃだったんだろうな
>>234 そりゃあれだけ戦線拡大してれば派生モデルも増えるさ
混乱してたのは現場を知らない上層部だけで部隊レベルではスムーズに運用されてて問題は無かった
混乱している話すら、統合整備計画という新しい商業展開用ネタにしてるんだからリアル的には問題ないw
作中ではとんでもない話になってるだろうが
統合整備計画による新設計機は、そもそもまともに生産すらされず前線に供給されたのはわずかってオチだし
映像作品との落差で、そういう運命にしかならんかった不幸
238 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 18:02:30.84 ID:kLr4ObKn
一般兵士用が一度もライフルを撃った場面を見ていないし
ナギナタを使う場面もなかったな
>>238 一般用ゲルググ、42話でビームライフル撃ってるシーンがあったような…
セイラに瞬殺されてたけど
さすがw 新型ww
槍が一番使いやすそうだがな
マシンガンで弾をばら撒かせたほうがいいんじゃないか・・・まして学徒兵主体なら
ガンダムのせいでビームライフルがトラウマになってたのかもしれんが
まぁ0079年後半の技術革新はすごいね。
アシモをベースに4ヶ月でアトム作るくらいのイメージ。
>>243 宇宙で人類が暮らしてる時代だからな
開発スピードも現代とは違うんだろう
限りある資源で戦艦やMSを作るんだからジオン驚異のメカニズムは伊達じゃない
>>242 マシンガンは100発当たっても艦は落ちないが、ビームライフルなら1発当たると落ちるかもしれない。
>>243 あの世界、もともと大型歩行機械あったんだろ。むしろ最初にMSを見た人々は
「なんであんな古い機械使ってんだ?」
って感覚だったんじゃね?
機械作るにゃ試行錯誤が必要だし、不慮の事故が起こる可能性の高い兵器ならなおさら積み重ねがないと無理。
初期コロニー(サイド1-3)を作る際にはロボット作業機械が不可欠で、UCの自動装置で伸びるようになったのは4からとかの方が納得いく。
SP-W03「」
>>247 試行錯誤はスパコンが代行すれば済むんじゃないの?
一年戦争って、後付もあって異常なハイペースで戦争が進んでるじゃん
開発は超技術で誤魔化せても、人間がやる機種転換とかは慣れる時間がなきゃどうにもならないだろう
ぶっつけ本番でやれるのはNTかエースの中でも一握りだけだ
ほとんど機械がやってくれるから、パイロットはボタン配置覚えるくらいで大丈夫なんだよ
アムロがいきなり動かせるくらいなんだから問題無いでしょ
>>252 教育型CPやIMPCみたいなシステムは、ジオン側にはない
ゲルググは粗大ゴミよりはマシ程度
最終決戦前の兵站と生産を混乱させただけ
国力に見合わない兵器開発してる時点で、どうにもならん
まぁ、国力を思考の基礎にすえていればそもそも戦争起こさないだろうが
>>254 名前売れてるパイロットには早々と配備完了してた訳だし、そこまで生産ゴタついたとは思えない
リゲルグみたいに後々まで改修されて使われる程優秀な機体がゴミなはずが無い
敗戦後のゲリラ戦のほうが輝いてるゲルググ
正面装備としては大失敗だったな
バックパックないとか、他のMSにくらべて癖強そうだし(バリエーション機はつけてるのが多いが)
>>255 国力が足りないから戦争起こしたんだろうがw
>>256 リゲルグの頃には残党軍での運用実績がすっかり積上がってフィードバックされて、大柄な機体もあって素直に最新技術を盛り込めたんじゃね。
魔改造すぎて、もはや最初から新設計の新造機にしといたほうが安く上がったんじゃないかと思うが。
>>260 長く使えるのも兵器としては大事な条件
それだけゲルググは信頼性が高かったという証明だよね
ジムがジムVにまでバージョンアップされて、0090年代でも現役なんだ
ゲルググだって使い倒せ、と考えるネオジオンの奴等がいたんだろう
アクシズの戦力は常に不足気味っぽいし
ただ、出てきたのが一機だけということは・・・やっぱり無理があったんだろうな
結局、兵器としてはジムが優れていたわけだ
操縦補佐機能、生産性や拡張性の良さ
でも、ジオンが連邦の猿真似しても国力差で勝てないという
マサイ>ジオンのベテラン
ゲルググに、なんちゃって高機動型のランドセルつける暇あったら、
122機分も予備があったキャノン用パーツつけて欲しかった
精密照準カメラ付の交換用頭部が足らなかったとか。
パーツはありました、組立ては間に合いませんでした、とか
ゲルググキャノンが最初に世に出たのは小学生がボンボンに投稿したプラモ。
これ豆な
小田さんより先なのか!
『How to Build Gundam』に登場したブースター装備型とキャノン装備ゲルググは、大河原の設定画によると描かれていた。
問題は、ガワラスキー設定とボンボンのどちらが早いかだな。
カツがバズーカぶっ放したゲルには一年戦争時こんな学徒兵が乗ってましたというベタな同人を誰か作って
>>252 セイラはマニュアルを読んでシミュレーション訓練してても駄目だった
ただ、その後短時間(数週間?数ヶ月?)でガンダムを動かせるようにはなっていたが
>>271 16話は初陣だからなぁ。アムロだって効かないマシンガンと新兵ザクにビビッてたけど、数時間後にはシャアとやりあえてた。
>>270 あのグワジン、ア・バオア・クー戦で戦没したんだろうな。
0083でデラーズが逐電したことになったし、キシリアのグワリブはゲルググ積んでないので(シャアを乗せて撤退したし)、ア・バオア・クー配備のものだろう。
たしか一隻マゼランだかと正面衝突で失われたので、3隻いるとかされた最後の一隻になるのだろうか。
何にしろ戦争期間が短いから不自然な箇所は出てくるよね…何で一年戦争なんて設定にしたんだろうか?
一年戦争だけでこんなに膨れ上がるなんて普通に思わなかったんだろ
276 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 06:26:36.45 ID:/kTi12h9
普通に4クール予定の1年のアニメだしな。
アムロが兵器(ガンダム)をいきなり操縦出来たから、
ニュータイプの設定が生まれて来た訳だし。
>>276 作中時間は3ヶ月かそこいらだぞ
「放送期間に合わせて一年」てわけじゃねぇだろ
後付がどんどん増えたからね
ガンダムなんて今、何号機まであるのかさえわからんw
>>80 それは黒い3連星がのってたドムは初期ロットだったから初期不良続出でアムロに手玉に取られましたからとか
言う落ちかw
そういえばアムロと同じように、ゲルググに乗せられた学徒動員兵がNT能力に開花みたいな
後付ってねぇのなw
あれば面白そうなのに
>>273 劇中でグワジン級と正面衝突して相打ちになったのはサラミス級
>>280 そんなやつがいたら戦後に出てこないのがおかしくなるだろ
というかアムロでさえWBでの長期にわたる激戦の末にようやくNT才能が開花したわけで、青葉区の一日もない戦闘でNT開花させるようならアムロを超える化け物だなw
ジムやボールの微妙な攻撃力でも撃破される重()MSじゃあ、ね・・・
生存率が低いから、経験積む余地もない
結局、ジオンが余裕ある時に訓練受けられた層ばっかだし、戦後のゲリラ戦で活躍したのも
ゲルググって結局は装甲がペラペラってことでいいのか?
ザクよりも装甲が薄いからみんな乗りたがらなかった気がするんだよな
分厚さは知らんが、装甲材質はザク等とかわりない
ゲームだと高くなってるけどな
>>271 それが自己教育型コンピューターのおかげ
最初にセイラが乗った時のデータと、アムロの実戦データを
自動的に組み合わせて、セイラが操縦しやすいように調整していた
連邦と同じく、操作系を簡易化したからでしょ。
誰でも使えるようにって。
そのぶん、従来と違う概念を覚える必要があって、新しい事が苦手なベテランっつーか
オッサンパイロットがついてけなくなっただけじやね?
Win8を嫌うジジイが多いのとおなじ
普通に機種転換訓練の期間が無かっただけだな。
>>283 ジムやボールの攻撃力は微妙なんてもんじゃないぞ。
そもそもジオンのMSを確実に撃破できるだけの火力を確保しながら、実運用上に支障を生じない線とすり合わせてきてるわけだから。
むしろジムのビームスプレーガン相手に有効な防御力を発揮したゲルググの盾こそジオン脅威の技術の結晶。
>>290 何で量産してザクやドムに持たせなかったんだろうね、あの盾
>>291 ザク:既に右肩にシールド装備済み
ドム:そんなものいらないくらいの重装備が売り
ってとこじゃないかい?
ゲルググは粗大ゴミレベルだが、ジオンの国力やおかれた戦況とマッチしなかったために駄目さ加減がさらに露出
>>280 それが若かりし日のイリアたんだったと妄想w
ラストリゾートでも幼女NT候補生とかいたしな
マスプロダクツにこだわった連邦と、開発計画が乱立して少ないリソースを滅茶苦茶につかったジオンの差
ジム>>>>>>>>ゲルググ
なのはむしろ必然だった
>>290 ボールの主砲はガンタンクと同じ口径だったりする。
腹に命中したら、一発でザクなんて全損、真っ二つ。
1小隊3機の主砲15発が全部命中したらグワジンですら墜ちる
>>296 射程も長いから、ギレンの野望とかだと
かなり重宝するよな。
そこから「どうせ防御しても防げないじゃん。回避優先にしようぜー」でガリバルディとかになるわけか
なお、ガリバルディは戦争には間に合わず、連邦のMSにされた模様
ガリじゃない、紅生姜じゃあるまいし
ガ"ル"バルディだ
まあ、ケルググはガンダムを意識しすぎで設計に無料有りすぎだったと妄想。
実際、後に続く後継機やバリエーションがほとんどない。
ザクはともかく、ドム系って結構多い。
キュベレイがドムの系列って以外に知られてないよな・・・
若い日のシャア漫画に出てきたサイコミュ兵器搭載型のドム(なんかフランスっぽい名前)って公式なんだろうか?
え?キュベレイはザクの延長上って開発主任のナガノ博士が言ってたぞ
>>302 間違ってはいない。
旧ザクを基にツイマッド社が重MSとして設計ごとやり直したのがドム。
起点がザクUの場合が多いから、話が変になるけどね
ドムからキュベレイってゲームの進化樹か何か?
なにげにサザビーもドム系だったよな?
ゲルググも重MSとされていたからなぁ。
てか昔の資料だとゲルググはザクとドムのハイブリッド扱いだったわ。
まぁ一年戦争後のジオンは極度の男不足だろうから溢れた女子はオナヌーに励んだことは容易に想像できる。
>>302 キュベレイはエルメスの進化系じゃなかったっけ?
元を辿れば全部ザクが先祖になるんだろうからザクの系列ってのはわかるが
キュベレイがドムの系列ってのは初めて聞いたぞ
あとキュベレイはなんたらドライブで動いてるって
ナガノ博士が言ってた
311 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 18:57:34.65 ID:Od09/Mcr
>>277 作中時間3ヶ月ってマジなの?
という事は2ヶ月ちょいでゲルググ設計→生産→配備までしたのかよ…
確かに驚異のメカニズムだな
>>311 「ガンダム作中時間は2学期」
と覚えておくといい
>>308 エルメスのサイコミュ小型化してMSに載せる時に適当だったのが
大型のドムだったって事じゃね?
ドム→キュベレイ説って北爪マンガか。あーーー
マンガは
「こういう捉え方もあるのかw」
とおもしろがるもので、その設定を正統と信じるものではないぞえ。
北爪って、なぜかマンガ描いてるイラストレーターだろ
グレメカの解釈ほどにも価値があるとは思えない
>>311 TVの第1話が0079年9月18日で、最終回が12月31日って事
MSの開発期間がそんな短い訳ないだろ
設定だと10月には初期生産型25機が完成していて、シャアの機体もこの中の1体
でも肝心のビームライフルの完成が遅れて、量産型の配備が戦争末期になった
実物の機体に乗って訓練できたのが一週間ぐらいで、その後すぐ実戦です、とかザラにありそうだな
教育型コンピュータをジオンがもっていれば・・・
まともなパイロットなら、ザクのままでいいからそんなの勘弁してくれ…、だわな
どうかすると、もっと酷いことに1週間の訓練期間もナシ、前線にいるまんま機体が届けられて、哨戒でもしながら可能な限りの訓練して、必要が使用したら交戦してね☆だったような気がするw
>>303 ナガノ博士によると、キュベレイの中身はザクそのもの
ザクにバインダーとファンネルコンテナにサイコミュつけると、そのままキュベレイ
手足動かしたりはザクで完成してるからわざわざ開発する必要なしとw
話の展開の都合上、機種転換訓練する暇もなく乗り換えというのはよくあるが
そういうのが出来る連中は、やっぱり世界全体から見ても稀有な技量と運の持ち主達なんだろうな
一般兵や学徒兵に求めるのは無茶・・・
324 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 20:35:24.00 ID:DaWwfpiy
そりゃあ最終決戦の死に物狂いの総力戦で、乗り慣れた機体か実戦で乗ってない新型だったら前者選ぶわ
慣れてなくてもビームライフル持ってる方がいいわ
ザクマシンガンなんてGM相手じゃ何の役にも立たん
マシンガン活かせないパイロットじゃ、ビームライフルなんて発射する度に自分の位置教える以上の役になんてたたねって
連射できずに弾幕張れないビームライフルは使い勝手悪いだろう
弾数もマシンガンよりは少ないだろうしな
狙撃できるぐらいの技量が無いなら、マシンガン安定じゃないか?
でも、ザクマシンガンじゃ当てても殆どダメージないんだぞ
>>318 放送時からその設定がされていたならともかく、現実世界で3、4年たって考えられた設定だからなぁ。
緒戦でザクを観た連邦は8ヶ月かけてガンダムなどを製造。
2話でガンダムを見た報告を受け、グフの開発が開始されて12話に登場。
ドムは24話に登場。
水泳部は26話から配備。
リックドムは31には配備途中(ザンジバルのは組み立て途中)
ビームライフルとサーベルに時間のかかったゲルググは37話に登場。
ジオンは数ヶ月で新型を作れるほど下積みがある(セイラもジオンは凄いと驚いていた)。
ホント、10年前から作ってたとかヘンな設定考えてくれたよ。
戦前なんだから、開戦前にイケイケの連邦がサイド3包囲して終わってたろ。
>>328 弾幕はれるだけで動きは牽制できるし、狙って叩き込めれば撃破もできる
331 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 21:30:26.80 ID:DaWwfpiy
つまりゲルググがマシンガン持てばいいわけか
て事は、シーマ艦隊のゲルググ最強って事か!(除シーマゲル)
ザクマシンガンが抜けなかったのはあくまでもガンダリウムの装甲だし、シャアも弱点に集中攻撃すれば落とせると考えていたしな。
通常の艦船にはそこそこ有効ということだ。
GMボールはきっちり落としていたから、WB隊以外には有効だったわけだし。
劇中でGMボールがバンバン落とされていたから、後々になって「GMボールの装甲は別物」という設定が立てられたのだしな。
今より進んだコンピュータによる設計、解析、シミュレーションと、AGEに出てきた様な3Dプリンタ的な物があるんだよ、きっと。
だから無駄に試作機が多いが、量産機はラインで作る必要があるから高性能機は採用されない。
>>333 何処の設定を見たのか知らんがGMのチタン装甲にザクマシンガンは殆ど効果なし
基本設定だよ
>>335 ごめん。つまり映像作品が間違ってたんだな。サンライズとハゲにワビ入れさせるよ。
社亜ほど多数のMSを乗りこなしたパイロットはいないな
次点は・・・?
1980年の作品だからなあ。
設定の更新は構わないけど、更新の履歴が残ってないからgdgdになる。
学問では出典が重要視されるという基本に対する逆説の典型例だよ。
ジェリド
79年だ。
シャアの言い方だとゲルググはザクよりダメコンが優れていたようだ
>>338 アムロはガンダム、ガンキャノン、ガンタンクを全て乗りこなして(特にガンキャノンはカイさん
より遙かに強い)コアファイターを初めとして関連兵器を乗りこなしてた。
>>339 わかる!
そのgdgdが嫌になって
俺は公式とやらにこだわる事がクソに思えてきたよ
345 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 22:37:07.65 ID:XiKE/7w6
>>311 第二次大戦時ドイツのヘッツアーだって開発命令から配備まで四ヶ月だから
未来なら三カ月でも余裕余裕(適当)
ゲルググにしても、
77年:トミノメモに登場する
78年:大河原がクリンナップする
79年:37話「テキサスの攻防」に初登場。38話では色指定ミスにより金属様の刃を使用する。
80年:アニメック誌がMS-11と命名。
82年:映画化にあたり、MS-14と再ナンバリングされる。登場カットが3つほど増える。
83年:MSV企画においてバックパック増設のB型、キャノン砲搭載のC型が大河原氏に設定される。
89年:ポケ戦においてJ型イェーガーが登場する。
(以上全部おおまか)
とかの履歴があるはずなのに、歴史を書かずに一括で書くからみんな混乱する。
それならゲルググの換わりにFZ量産してればジオンは勝てましたってかw
アホみたいにやりこんだ目瞑っててもニムバス倒せるSS版ガンダム外伝のインターフェイスか
そこから性能は若干増しになるが触ったこともない完全新作のインターフェイスで
明日戦場に出撃しろ、ワンミス即死亡なって言われたらどっち選ぶかって話だ
1stが一年戦争なのは分かり易さを当時スポンサーに納得させる為だと思ってた
MSVだと終戦日が0080.01.26で、13ヶ月戦争なのは秘密なんだぜ
>>350 それはトミノの「終戦は1月1日」発言で消えた。
ビームライフルは対艦兵器として強いからなぁ。
ある意味あれは、ヒトラーがME-262(ジェット戦闘機)を爆撃機にしろと命令した話につながっていると思う。
ヒトラーは超音速爆撃機で敵の都市を叩けば戦争に勝てると大局を読んだ。
ゲルググを対艦仕様にして艦をしとめれば終わると考えたのと同じだ。
現実は、都市を叩いたり艦を沈めたりしている余裕はなく、目の前の侵攻軍を叩くので精一杯だった。
353 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 08:25:05.82 ID:7sHoq4uW
>>352 燃費劣悪、エンジンの信頼性問題有り、そもそも爆装しても大した物量積めないme262を
爆撃機にしろと言って譲らないチョビ髭は基地外。
戦略目標と戦術目標が乖離していたって話しなんだろうが、イカレ軍オタを呼び込むような話題はやめてくれ。
コドモ向けに説明すれば、
A: ノーミス・フルスコア出せるほどにやりこんだゲーム
B: 昨日買ったばかりのゲーム
どちらをプレイしてもいいけど、ミスしたら殺される。
さあどっち?
という話だよな。
A:ノーミスとまではいかないが、かなりやりこんだゲーム
クリアまで3時間
B:昨日買ったばかりのゲーム
クリアまで30分
こんな感じ?
じゃああれだ。
らくらくホンで通話もメールもサクサクで満足してた町の整備工場の職人が、
スマホ持たされたらフリーズするしバッテリー持たないしタッチパネル反応してくれないし折り畳めないからガラケの新機種に機種変するみたいな。
で休憩時間に俺の若い頃は旧ザク小隊で連邦の戦艦3隻落としたんだ。みたいな武勇伝を始めるんだろ?小さなヤカンみたいなアルミの急須で番茶入れながら。茶渋のすごい急須な。
で、マシンガンとヒートホークがあれば落とせない巡洋艦なんてないぜ。でも戦艦はバズーカないと手強いんだ。みたいな。
で若造が、でもモノアイの前になんか変なのあって視界悪くねっスか?みたいな空気読めない奴で。職人が、
バカヤロ!!モノアイなんて飾りだぜ。メカと一体になればセンサーなんていらねぇ。使えねぇ無駄な高機能なんざ必要ねぇし。みたいなこと言うんだ。エコー吸いながら。
で、休憩時間終わったら高機動型ザクを嬉しそうに整備するんだよ。ジークジオンって呟きながら。
へたくそな比喩を長文で垂れ流してドヤ顔
正直キモい
国力からしてジオンの負けは確定
兵器開発ひとつで戦争はひっくり返らないよ
一週間戦争で連邦を政治的に屈服させられなかった時点で、全部ご破算
そのツケが兵器開発乱立や、長期的視野かいた人員消耗だろうな
一年戦争の時にギレンて45歳なんだね。
ずっと35か36歳だと思ってたわ
>>361 ダンディ親父だもんな
私服もオシャレそうだし休日はバイク弄りとかしてそうだ
オリジンだと、若い頃のザビ家兄弟は学生運動みたいなことしてジオン=ダイクンを支援してたっぽいことになってるな
>>291-292 ザク……あのデカくて重い盾を装備した場合の重量増大、重量バランスの変化に十分に対応しきれない
ドム……片手が盾で塞がると、最大の存在意義であるジャイアントバズの運用に支障を来す
こんなのでどうだ
>>363 ギレンはダイクンの革命運動に参加していたと「めぐりあい」で言ってるからね。
大人向けに説明すれば、残業月100Hの職場で
A.windows 7を使い続ける。
B.windows 8に変える、ただし一切の業務遅延を認めない。
さぁ、どっち?
C.よくわからないのでXPを使い続ける
>>367 それはたぶんガトル戦闘機部隊(宇宙で手足が必要なもんかよ!
ジムは、エースパイロット(アムロとか)のデータをフィードバックしたOS補佐のお蔭で、比較的簡単な操縦技量でも能力発揮できるらしい
……マクロ?w
パイロットとしては推進する方向と盾を構える方向を選択して、照準機の方向にビームやバルカンを撃てて切り付けられりゃいいからな。
結果さえ出れば機体がどんな動きしていようと関係ない。
キシリアの初期のセリフだと
「各部隊に配属中の重モビルスーツで地球の戦闘に耐える物があるはずです、それをまわす事も考えるべきでしょう
ドムをまわしましたか?三連星に」
とあるが、ドムは元々宇宙用だった?
>>372 そのセリフは、「シャアに使えそうなモビールスーツをくれてやれ」
みたいな会話の末尾なんで、シャア関係のMSの事だろ。
(結局、ズゴックもらう事になるわけだが)
ゲルググはガンダムを意識して作られた、とかあるけど
外面や装備だけで、肝心の教育型コンピュータによる操作負担軽減とか、希少合金使用による耐久とかは真似できなかった(しなかった)からなあ・・・
>>371 若者よ。そういう壮大な後付設定であることをそろそろ学ぼうぜ。
wikiなんてショッパイもん貼らなくていいから。
>>372 そのセリフは不完全だな。
キシリア「男子の面子、軍の権威、それが傷つけられてもジオンが勝利すればよろしい。その上であなたの面子も立ててあげましょう。
地球での白兵戦用のモビルスーツはシャア中佐にまわす手立てをつけなさい」
ジオン将校B「しかし、今すぐという訳には」
キシリア「当たり前です。シャアがマッドアングラー隊に降りるまでに間に合えばよい。
それにだ、各部隊に配属中の重モビルスーツで地球の戦闘に耐える物があるはずです、それをまわす事も考えるべきでしょう」
ジオン将校B「あ、はあ」
キシリア「ドムをまわしましたか?三連星に」
ジオン将校A「は、既にマ・クベと合流すべく衛星軌道より発進した頃でありましょう」
「地球での白兵戦用のモビルスーツ」とは水泳部の皆さんだな。
26話のラサのセリフから、水泳部は始まって間もないようだし。
「重モビルスーツで地球の戦闘に耐える物」は不明。
重MSだからドムだろうけど、宇宙用はリックドムだし、シャアは31話まで知らなかったところからして、結局配備されなかった別MSの可能性もある。
>>375 ジオンは連邦がMSの開発をしてるのを知ってたってのは1st劇中のセリフ見れば明らかだから
対MS戦想定して早期にグフやドムを開発してたってのは後付け抜きにしても別におかしくない
逆に劇中にグフが実際にガンダム見てから開発始めたみたいな台詞あったっけ?
>>376 ZZとかのことを考えるとゲルググ、ドワッジとかだろうな。
0083とか考えるとザメルとかだな。
>>377 劇中にはないね。
ただドムの胸ピカは対サーベル用なのでサーベルの報告を受けた後だろうな。
胸ピカが対サーベル用ってそれこそ後付けじゃないのか
でも接近戦で目眩ましされたらチョット嫌だよね
モニター焼きつかされたらたまらないのは、どの兵器に乗ってても一緒だろうしね
歩兵とかならそのままやられちゃいそう
ジオンってあらゆる所に歪みを抱えているのが実に日本チック
モニター焼き付きってCRT?
>>376 なるほど深いな…
>>380 いや、あれは本放送時代からサーベルを使えなくさせる兵器と説明されてた。
だからガンダムは飛び越えざるを得なかった。
モニター焼き付きが後付。
いやもうだからそれが後付けじゃん
1stの映像から解ることはドムの拡散ビーム砲で
アムロが一瞬怯んだことだけ(映像的にはどう見ても目くらまし)
その直後普通にビムサマッシュ機貫いてるし
トミノが答えているから後付じゃなくて解説だろw
>>388 まあさすがファースト。描写こまけぇ(誰も気づかねぇ
その後発展しなかったところをみると、つかえる装備ではなかったんだろうなあ
パイロットとしては経験不足っぽいマ・クベでもガンダムとやりあえたギャンのほうがまだ・・・
いいこと考えた、ギャンにビームライフル持たせよう(提案
ギャンの盾にハイドボンブじゃなくドムの拡散粒子砲つければ、アレでサーベル無効化した瞬間に飛び込んで膾切りにできるかもしれない(俺ツエー妄想
>>390 iglooの格闘戦の描写見てると極短射程ビームで目眩まししてる暇なんてないよな
ガイアのは、エースパイロットが、前フリに1回ジェットストリームアタックを使った後に、構えていたヒート剣を背中に戻して、武器持たずに突進という、伏線バリバリでの攻撃だったからなぁ。
あれだけ揃えないと使えない実験武器なんだろね。
>>391 ゲームなんかでは、量産しても飛び武器はあのシールドのみというイカれたことになってるけど
量産したらマシンガン、バズーカ使えるようにはするよなぁ…
ギャンにライフルとか無用
コンセプトに反するあくまでもタイマン格闘無敵な機体じゃないと意味が無い
もしもパイロットがランバラルだったらガンダムには楽勝だったと思う
ゲルググもビームスプレーガン程度で妥協しておけばよかったのに
>>397 スプレーガンって初歩的なビームライフルじゃなく、ビームライフルを簡略した派生品なんでない?
399 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/04(火) 11:28:58.83 ID:tUgduFhn
401 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 12:50:24.34 ID:V4t7pgDK
前に若い学生にはまだ未来があるから生存率を上げるために最新機乗せたと聞いたことある
光芒のア・バオア・クーでは使えそうな学生はザクに乗せてベテランと連携させた、と言ってたな
ゲルググは使えない連中に押しつけられた、と言うことだった
後付け過ぎて萎える
404 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 16:30:06.53 ID:UDdvHJta
やっぱ先行型はともかく量産型は急ごしらえで信頼性がアレだったんかね。
逆にベテランを載せなくなくなる感じの。
セイラでも難なく撃墜できてたし。
それまでのジオン軍製MSとかなり毛並みが違うし
バックパックすらないんだぜ
(それこそ後付けの派生型だと、またバックパック付ばかりになるが)
バックパックないから挙動がザクとかなり違って、ベテランほど慣れるのに時間かかるとかあったりして
機種転換のコスト(時間、訓練用機材等)も馬鹿にならないだろうしなあ
連邦と同程度の機材があるなら、ハヤトがやってたようなシミュレーション筐体はそれなりにあるかもだし、
ゲルググ教材ソフトを入れれば使えるんじゃないかね?
連邦みたいに操縦補佐装置やOSに力入れた形跡がまったくないから、
もう体で覚えろとか技術は盗むもの、みたいな職人気質なんじゃねジオンパイロットズは
当然、一人前になるのには時間がかかって・・・
ゲルググ開発してから開戦すりゃいいものを。
地上だと3倍の数の戦車とフライマンタ相手にボロ負けするような
性能のザクUで国力30倍の連邦相手にしようなんて無謀すぎる。
先行量産型ゲルググはシャアに一機、後は全部キマイラ隊に配備されたってのも
機種転換訓練の妨げになったんじゃないかな
兵器開発部や兵器産業とキシリアの間に癒着でもあって優先配備されたのか?
>>410 連邦のチートじみた生産量を見誤ったんだよ。
まあ、テム・レイってチーターが最大の要因だろうね
ガンダムの登場で、MSの質でもうわまられた→さらにガンダムで得たデータが、雑魚いはずの連中の戦力すら底上げしていった
このあたりは事前予測は無理だろうなあ
連邦が教育型コンピュータとかに力いれて開発してまっせ、ぐらいなら諜報できたかもしれんが
うわまられた→上回られた
そもそもギレンはコロニー落とした時点で勝確のつもりで戦争始めたしな
>>410 WW2ドイツのポーランド侵攻から調べて来るといいよ
開戦当初はビームライフルより強力な核使いたい放題で連邦軍艦相手に無双してたんだからゲルググの配備云々は関係ないな
コロニー潰しやコロニー落としみたいなマジ基地戦略とっている時点で負け確定な気がする
いらん敵作って、恨みかいまくりで落しどころがないだろう
ジオンはコロニー落としをしてアースノイドに大ダメージは与えたけど
ティターンズみたいなコロニー潰しはやってないでしょ
やってるよ…
>>419 そもそも、コロニー落とし用のコロニーは、ザビ家に反発してたトコに
G3ガスで住民を全滅させた物だよ。
証拠隠滅と言う話しも・・・
シーマ様のトラウマ
0083か
豚鼻、かな。
>>419 1stのオープニングでムサイの群れが主砲でぶっ壊してるのは何ですかね?
最初期の設定からジオンはコロニーつぶししてるって設定だよ
>>410 フライマンタはドップに負けてるし、61式は事実上の飛行戦車のマゼラに手も足も出なかったな。
てか連邦兵器群もミノ粉で目をつぶされて終わったんじゃね?
で、しょうがないから重装甲重火力のビッグトレー作ったんなら凄いな。
>>426 連邦の通常兵器がそこまでやわなわけねーだろ、ジム配備前にオデッサ勝ってんだぞ。
後付けは別にしても
「オデッサ時にはジム等がまだ配備されてなかった」って公式設定があるわけじゃないからなぁ
>>427 あれも圧倒的な物量作戦だろ。ビッグトレーとダブデが零距離戦やってるくらいだしな。
サイド5のルウムなんかは開戦以前は宇宙最大のサイドだったのに、それがほぼ無人のテキサスコロニー以外は一基残らずルウム戦役で殲滅されてる。
一週間戦争の舞台になったサイド1や2はそれなりに復興してZで出てきたのに、ルウムの宙域はその後にサイド4と名前を変えられても、
83の頃には茨の園があっても連邦軍はまったく気づかず、Zの時代には『魔の宙域』と呼ばれて、ZでもZZでも半壊した廃棄コロニーしか出てこなかった。
F91の時代になってようやくフロンティアサイドとしての復興が始まっている。
人類の半分の死者、はたぶんここで出てる。
スペースノイド、ジオンに虐殺されまくり。
(オリジンだとさらに精密な描写がある)
まー戦略戦術大図鑑の時点でオデッサにGMが投入されとるけどね
30機前後投入され、機体トラブル続出でまともに動けたのは15機程度という有様だが
こうしてどんどん一年戦争が書き換えられて行くのでした
そのうち公式の○○にはサイコミュ搭載のガンダムが密かに量産されてたんだぜとかドヤ顔で語るヤツも出て来るんだろうな
ガンダムはディズニーランドと同じだよ。永遠に未完成。
常にどっかに歴史に書かれなかったガンダムが湧いてくる。
ジャブロー降下作戦の28機はそろそろ特定できそう
そのうち一年戦争時だけでガンダムが千機とかになりそう
>>421 上手く立ち回れば「コロニーの民VS連邦」の構図に持ってけたろうに
同胞とも言えるスペースノイド虐殺しまくってコロニーごとバンバン落とすもんだから
サイド3単独での戦いになってしまった。
ギレン的には人類の人口激減させて選民政治をする夢もあるから、
その後の事はお構い無しで、人がより死にまくる選択をしたのかもしれんが。
ベテランの一部が、ゲルググの配備が始まってもなおザクを使い続けた…
ってのは、あれだよ
優秀だが数の少ないゲルググを、同時期に動員され始めた学徒兵に回してあげるための方便だよ
…と思ってる
学徒兵の乗ったザクに援護射撃させて
ベテランがゲルググで切り込んだ方が
少ない損害で多くの戦果を挙げられそうだけどな
新型に乗った方が生存率も上がるだろうし、決戦まで一週間余裕が有ったら、ドムやザクにどれだけ愛着有っても必死で操縦覚えると思う。
流石に「今着いた、明日これで戦え」ってのは勘弁だが。
今ちょっとウィキペディア見てみたら
>ア・バオア・クー戦に参加したのは67機だった
だってさ
たしかキシリアってキマイラ隊も連れて来てたよな?
てことはア・バオア・クーのゲルググの4割近くがエース級じゃないか
どこが「学徒兵ばかり」なんだよw
>>442 ドムに乗ってたんだよ、きっと(震
キシリアも「しかし、ゲルググ、ドムの動きが目立たないのはどう言う事だ」
って言ってたし(激震
キマイラ隊の先ゲルとそれ以外の量ゲルは別カウントなんじゃね
ドム、ゲルググのエース級はドロスとドロワを真田丸みたいな出城っぽく活用しながら
補給や休息を繰り返しながら奮戦してて、それがギレン暗殺直後のダブル撃沈で
補給や直衛中の大量のエース諸共、宇宙の藻屑になっちゃったんじゃないか?
で
キシリア
「(私のせいで壊滅したキマイラ隊はともかくつして)ゲルググ隊の動きが悪いんだけど…?」
トワイニング
「残りは学生とかなんじゃない?知らんけど(呆れ)」
と、なると。
>>440 その為にはベテランに機種転換訓練を受けさせねばならず、機種転換訓練のためにベテランを前線から後方へ移動させねばならず
そうすると前線に穴が開いてしまう・・・
あまり語られんけどジオンは戦争初期に隕石爆弾までやってるんだよね
>>441 でも、実際そんな状況だったんだと思うわ
明日が来週でもまともなパイロットには無茶いえ、て話にしかならんだろうけど
IGLOOに出てきたゲルググが背負ってるのって何?
高機動型ゲルググのランドセルじゃないよね?
アポリーは操縦席が違っても三日あればとか言ってたけど
ゲルググ配備から星一号まで何日くらいあったんだろう
>>451 ベテランパイロットが嫌った云々が90年代以降の後付け設定だからねえ
最初は終戦頃にはベテランパイロットが戦死しまくって学徒兵しか残ってなくてゲルググの性能を生かしきれなくて終戦を迎えたってだけの設定だったんだけどね
もう今は知らない人も多いんじゃないかな
>>441 ベテランが乗る零戦52型より新人の21型のが生存率高かった記録が残ってたりする。
整備も含めて高スペック過ぎて大変だったんだと思う。
ガンダムのように最初から高スペックじゃなくて、ニスモスカイラインみたいな底上げタイプ
だったのかも
454 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 08:26:31.02 ID:o0o+aWyG
>>451 その過信で足元すくわれて撃墜されまくったベテランパイロットさん(笑)は何人いたんやろなあ
デキン専用ゲルググとかもあったかもよ?
デキンボーイ
>>453 零戦52型は速度と火力は上がってるけどエンジン換装やら武装強化やらで自重が増えすぎて運動性能じゃ21型の方がずっと上
あまり比較対象にはならんと思う
>>459 52型の時代は既に一撃離脱戦法に時代が変わってた。
零戦じゃダメだったんだよ
>>452>>456 そもそもがキシリアとトワニングの会話だけが存在して、そこから逆算して「もはや兵士そのものがいない」という設定が積みあがってきた。
昔の作品って、こうやって作品外の人々が設定を組んで、徐々に定説になって行ったよねぇ(しみじみ
>>452 たった一年、それも在来型兵器だけでジオンのベテランパイロットを皆殺しにできたんなら
ジオンがどんな超兵器を作っても、連邦がMS開発しなくても2〜3年のうちにジオンは惨敗したんじゃね?
うん。指導者層はみんなわかってた。だからコロニー破壊して/落としてまで短期勝利に賭けていた。
>>462 連邦軍がMS完成させる前に膠着状態に陥ったてことは、そういうことでしょ
普通にあの豚鼻デザインにクレーム出たんだろ
なんでギャンを量産しなかったと兵士の間でストが起きてたかもしれない
>>466 ファースト本放送中に出た富野作の小説が初出の言葉なんで
後付けではないな。
>>452 「量産ゲルググ出来たけど渡すベテランが居なかった(先行型とか高機動型貰ってた超エリートは除く)」
となると、少数の超エリートと新兵ばっかりの中間層が居ない編成が見えてきて
序盤の善戦が不思議に思えちゃうんだよな。
やっぱ超エリートをドロスとドロワに集めて補給再出撃を繰り返させる
エリート無双大作戦な戦術だったのかな…(ガトーもドロワが母艦だったし)。
で、(ほぼ)同時撃沈の悲劇で戦線破綻と。
ゲルググ渡されたエースでシャア・ガトー・カスペン以外はキマイラ隊じゃなかったかな
ザンジバル級とムサイ級で編成されていた筈
>>468 序盤善戦してたのはザクとリックドムの部隊だったんだろ
ゲルググは徹頭徹尾役立たずだったって事じゃね?
>>468 ドロスドロワの2隻説が0083以来の盛大な後付だからなぁ。
>>470 映像に出たので動いているのはGファイター/コアブースーターに打ち落とされたヤツだけだからなぁ。
学徒兵が乗ってたんだもん
腕だけじゃなくて、戦況判断とかも拙くて当然
貴重なゲルググ+エースの集団であるキマイラもいたはずだが、後付展開のせいでほとんど戦わずいなくなったみたいだし
ギレン死んだときの混乱が響いたのとキシリアの采配が良くなかったんじゃね
あの紫おばさん、指揮とったとき
戦力のたらい回しとかやってなかったっけ
司令塔が揺れたらヒステリックに指示出したりな。
ザビ家直系、というだけでまともに軍事教育受けたかも怪しい連中が指揮とってたんだから
そりゃ破綻するわ
実戦経験豊富なドズルは例外だろう
>>469 みような取り合わせだ
政治的なカードとしても使えるシャアと比べたら他の二人はただの兵隊だろうに
ヒトラーが前線指揮にまでいらん口出ししてるようなもの
連邦側の二手に分かれる作戦も読めず、けん制を叩いて圧倒的と酔ってる程度じゃあな・・
ていうかソロモンでビーム攪乱幕が使用された、と言うことさえ知っていれば対応策でミサイル使用するくらいは事前の防衛案に織り込まれるだろうと思うが
わざわざそれを口頭で指示するあたり、ギレンが切れ者であると言うより部下の能力を信用してないだけだと思う
ザビ家内の派閥闘争のせいで、そもそも戦力集中できなかった戦略状況も悪い
学徒まで動員してるほどである一方、連邦を完全勝利あきらめさせるほどの戦力を本国やグラナダに残していたというアンバランスさ
グラナダに残してたのはキシリアのアレな考えだろうけど、本国に戦力を残すのは当然だと思う
本国空っぽにした結果、連邦が用意した別働隊をジオン本国に突入させて、国内の和平派がそれを歓迎してギレンの政権地盤を完全破壊、とかやられる可能性があるし
和平に乗り出したデギンを抹殺するとか、キシリアに殺されなくてもバレたらその時点で政治的に自壊しそう
アクシズやペズンにも、かなりの戦力を分散してたっぽいし
ザビ家だけじゃなくて、ダイクン派とかもあってぐだぐだ
サイド3だとクーデター未遂まで起こってるし
基本は子供向けアニメだからな。視聴者に理解しやすいように作品は作るもんだ。
ライデンやマツナガはゲルググ乗って戦ってたと言うのに他の熟練兵様ときたら…
キマイラの連中はただのベテランじゃないし、訓練時間もたっぷりだろうし
比較対象にはならんだろ
489 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/08(土) 22:14:50.94 ID:o0o+aWyG
シャア専用ゲルググは量産より先に配備されてたし、とりあえずエースには先行機体配備されたんやろなあ
・新機種にもすぐ対応できる一部のトップエースと新兵にはゲルググ
・そこそこの腕と経験のある古参兵はザク
・リックドムは状況によりどっちにでも配備
って感じだったんだろうか。
不思議なのがZZの26話に出てきた、タグとかいう兵士が乗ってたらしいゲルググ。
地球にゲルググが配備されてるだけでもレアなのに
シャア風の真紅のパーソナルカラーまで施されてる。
よっぽどの特別扱いだと思われるのに、ガンダム世界の戦史には全く名前が無い。
>>490 トップエースはすぐに対応できるとかじゃなくて、少数だから前線から引き抜いても影響少ないとか
それこそ死なれちゃ困るから訓練期間長く取るためとか、トップエース部隊の編成(キマイラ隊)とか
優先順位は高くなるんだろうね。
>>487 今はマツナガがゲルググに乗った事になってんの?
>>493 マツナガってゲルググ受領しに帰還したら戦争終わってしまったんじゃなかったかな?
>>494 ゲルググ受領かどうかわからんがソロモン戦前に
サイド3召集されたままそのまま終戦
というのが俺がガキの頃の設定だったと思う
なんかゲルググJに乗るようになったのっていつからだ
ギレン?
キャラ的にはJよりMのが合ってそうな気がするが
「本国のサイド3へ召還されていたので、
ソロモン攻防戦には参加せず戦死はまぬかれたが、
のこしてきた乗機(06R-1A)は消失してしまっている。
以後はサイド3にとどまり、終戦をむかえる。」
MSV本だと上記のように書かれているからマツナガはゲルググ乗ってないとばかり思ってた
それはそうと、シーマ様と愉快な仲間たちは何時マリーネを受領したのかという疑問も出てくるなぁ
シャアは新型や未完成品でも躊躇無く使ったな。話の都合もあるけど
ジオングなんてよく故障もせず最期まで戦ってくれたもんだ
ジオングというかサイコミュをぶっつけ本番で扱えたのが凄い。
ララァの訓練に付き添った時とかに、試しにサイコミュ使わせて貰ったとかありそうではあるが。
>>491 ヤツ自身がゲルググを受領していない可能性はある。同じ部隊の先輩が受領したが熱病で死んだとか。
赤はマサイで青がタグだったような気がしたが、7年経てば戦う気をなくして国に帰る人もいただろう。
1年戦争終戦後に、アクシズに逃げる足がなくて地上に降下した人がいたんじゃないかね?
ゲルググだけじゃなくて、ドワッジとかも地球に在るのおかしいだろ?
地上にジオンの秘密工場があってMSを作成してたって可能性もあるけど。
>>496 ps2のめぐりあい宇宙で乗ってた気がする
>>501 ZZのドワッジとMS-Xのペズンドワッジは別物
>>501 そもそもドムが地上用なんだから、ドワッジが地上にあってもおかしくない
試作段階かテスト機か先行配備かわからんが
>>491 地上戦なんだから、ビームライフルはなくてもいいよね?
ってことで実弾兵装で先行配備されてた機体かもな
>>506 それが映像見る限り、明らかにビームライフル使ってるんだよなあ…
ZZで赤いゲルググと青の部隊の青いゲルググが出たけど、赤い方はジオン兵士の現地妻だったよな。
改変されていく架空の歴史だから追う方も大変みたいだな
明日、青葉区で決戦する。だから、新型を配備する。
これは結構つらいだろ。
連邦はMSを戦力化したまま移動してたようだけど
1からMSの操縦を覚えるならザクでもゲルググでも大差ないだろうけど、
なまじっかザクの操縦を覚えてからのゲルググはかえって辛いんじゃない
かなぁ
この間、うちの会社のフォークリフトが車検でな、ディーラーが新型を台車
に持ってきたんだが、動きがまるでMコーティングしてるかのようにすばや
くて新機能満載、ろくに使いこなせなかったんだ
慣れてきた頃もともとあった旧型が戻ってきたんだが、みんなやっぱりそっち
のほうが使いやすいって言ってた
俺は免許取立てだったんでどっちも大差ない、てか新型のほうが使いやすか
ったんだけどね、旧型に慣れてる人ほど新型は辛そうだったよ
そういえばパワーショベルの熟練者は新型がかえって使いにくいという話があった
つーか、ショベルやリフトの操作系をメーカーは統一してくれ。
ショベルやリフトでこのざまなんだから、それがMSだったら機種転換も難しかろうと
ドズルの懐刀のシン・マツナガがソロモン戦で目立った戦果をあげてないのはあれ
確かゲルググへの機種転換中だったからだったように思うんだけど
>>517 >>497の記述が合っているのであれば、ソロモン戦には不参加で
ゲルググにも搭乗してないみたいなんだが、どの説が正解なんだろう
>>462 ジャブローでも相当数のジオン兵が戦死してるしね、戦場が宇宙に映った頃にはベテランと言うか正規兵自体が確実に不足してたでしょ
だから学徒動員までしたんだと思うよ
WW2のアメリカ日本以上の国力差があるしね
なんで地上戦だとビームライフルはなくてもいいの?
昔はコロニー内で戦闘するときはビームライフルのような破壊力の高い武器は控えて実弾兵器って感じだったんだけど
最近は地球上でもビームはダメなのかい?
>>519 ただし太平洋戦争の日本と違って、ジオンは緒戦で敵国の民間人の半数を殺すことに成功してるのね。
日本が最初にアメリカの民間人を1億人殺していれば、国力が何十倍でうんぬんどころの騒ぎではない。
太平洋戦争で負けることもなかっただろうが……地球連邦はそこから巻き返してきたのよね。
ここが謎だ。
>>17 あの膨大な死者数は地球圏より
コロニー政府の比率がでかかったはず。
ガンダムと戦う必要でもないかぎり、ようするにGMと戦うなら、使い慣れたMSを選ぶだろ。
つまりジオンは連邦本国に与えたダメージはさほどでなくて(せいぜいコロニー落とし程度)、
単にスペースノイドだけを虐殺しただけで終わったわけか。
なんか調べてみるとコロニー落とし前で
28億人、コロニー落とし後でさらに23億人殺したらしい。とんでもねーw
逆に考えると、国力1/30のジオンが限定地域でなく地球全域に渡って侵攻仕掛けられたのは、
この23億殺しのアドバンテージが有ったからだろう。
>>520 オリジンでアムロが「地上ならビームライフルよりバズーカでしょ」という発言があったのでその辺に引きずられているのかも。
コロニーをあと1、2個落としていたら、連邦大反攻の礎となる民間人がいなくなって、大反攻が絵に書いた餅になったな。
「ジオンの方がまだ兵がある!」
ジオンも初戦で完勝したわけではなくて正規軍損耗がひどかったから、
ボロボロの防衛線を捨て身の連邦艦隊に突破されて本国に核を撃ち込まれたら速攻で終わるという危機感があった
だから南極条約でそういうサドンデスを封じた
>>528 ビーム兵器は大気で減退するし、雨等の水分で拡散冷却されちゃう。
>>531 それがアニメに出てくるのいつごろかなぁ。
82年のマクロスではガンポッドとミサイル主体となるけど。
>>532 ZかZZで表現されてたよ。
小説版だとファーストから。
MSの核利用も小説だとファーストから言及してたけど、映像化はVガンが最初だな。
ちなみに、ファーストでもビーム兵器の問題に言及したかったが、
視聴率の低下で画面を派手にせざるえなかったそうな。
Gアーマー出さざるえなかった状態だったし。
あと、進捗がなぁ・・・
御大自身が最後にガチで原画やったのがファーストだそうなw
そんだけ、進行が切羽詰まってた。
だからこそ、後の「天才」の発掘の場になったんだがw
>>520 グリプス戦争時にもなれば地球上でも普通に使ってるから単に配備が間に合ってないケースでしょ
UCep4の場合は都市での戦闘だから貫通力の強いビームよりジムマシンガンを装備した機体もいた、って言う程度だろうと思う
地上戦でのマシンガン問題は、89年のポケ戦冒頭戦闘で、迫力出すために寒ジムにマシンガン持たせたのが始まりだがなぁ。
あれがなかったらマシンガンは【時代遅れ武器】として終わっていたかもしれない。
>>536 そのときだってサイクロプス隊は普通にビーム使ってたろ
>>537 >>536じゃないがそのとおりだぞ、当時の文献漁ってみなよ
ビーム兵器がディスられ始めたきっかけだね
こんな当たり前の事も知らない人が出て来たんだな
戦略戦術なんちゃら言うバイブル片手に漠然と映像観てるだけなのかな
突然の戦略戦術叩き
>>537 サイクロ隊はビームを使うさ。水泳部だったからな。
しかし寒ジムがマシンガンで自分を撃ったりと衝撃的なシーンを作り(ビームライフルじゃムリだわな)、
2話のゲルググJもマシンガンをばら撒いたり、アレックスも大々的なガトリングガンつけたり、ケンプファはショットガンだったりしたからな。
まあ出渕が実体弾趣味だったからああなっただけだが。
>>541 ゲルググJはビームマシンガンじゃなかったか?
おおそうか。映像的には連射していたから気づかなかったよ。
いろいろ言われているけど、アバオアクーに納品が間に合わなかっただけじゃないのか。
実弾兵器がやたら出始めたのは物語の中の都合じゃ無くて実弾兵器カッコイイって声が大きくなって大人の都合でジムでさえマシンガン持たされただけ
まーガンダムにリアリティ求める人とか、一年戦争とかに泥臭さとか求める人はSF色の強いビーム兵器よりマシンガン使ってる方がいいっていう感じなんだろうね
547 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/10(月) 20:56:07.44 ID:C6ssa1ph
実弾兵器はロマンですな
俺の実弾兵器はカッコいいって声で大きくなりますがロマンですか
ちなみに連射は利きません
21世紀になってガンダム観た若い人にはそのあたりの区別はつかんよ。設定本とかごった煮で書いているから。
ガンダムはできたら製作順に観てほしいね。そうすると、ある時点から実体弾が増えたりとか、描写が変わるのがわかるから。
逆シャアの特報(νガンダムがバルカン撃って薬莢バラバラ落としながら現われる10秒くらいのやつ)描いたのは出渕だったよな。
彼は実体弾好きだからしょうがない。
シリーズ物のファンには必ず製作順にみて欲しい〜っていう人いるけど、そんなの入り口狭めるだけだわ
>>549 むしろ、1st初期のビーム兵器ってガンダム隣ガンキャノンのライフルと
ホワイトべースの円盤内のビーム砲ぐらいだよ。
ホワイトべースの艦首の主砲ですら実体弾だし。
ボールの砲は実弾なんだかビームなんだか分からん描写だったし……
>>553 ボールは、ガンタンクの量産型の位置付けだから、最初から実弾です。
そもそも、MSにビームライフル持たせた事自体が驚異的な技術革新で
ガンダムとガンキャノンの「必殺技」だったんだよ
>>553 ビグザムの装甲にぼっかんぼっかん当たってたろ
ビームなら弾かれてる
>>555 アニメーターじゃなくてコンテ切ってますがなw
特報のバルカン連射は出渕の作画だよ。当時アニメ誌に取り上げられてた。
絵柄が普通のガンダムじゃないじゃん。
でも、宇宙空間で実体弾を使うかな?
薬莢とかデブリでしかないし非常に危険だと思うけど
初期の設定ミスなら判らんことも無いけど後付けでそれは要らないんじゃないかな…
リアリティが無い
>>559 ビームも実体弾だぞ。
加熱し溶けた鉄粉を粒子加速器で、高速に射出した物と思えば良い。
レーザーとは違うし、だからこそ大気中では効果が弱い。
ビーム兵器はめっちゃ単純に言えば「凄く熱くてよく飛ぶ水鉄砲」だからな。
>>559 あ?ザクマシンガンさんをディスってんの?(威圧)
いまさら危険とか言われても…そもそもMSって、一機の爆発でコロニー潰しかねない
核エンジン積んだ、危険が極まった存在なんだぜ?
>>560 レーザーとビームが違うとはこれいかに?
レーザービームと言うがごとし
>>563 レーザー:光を増幅して放射する
ビーム :並進する"粒子"や"波"の束
レーザービーム:レーザー光源から発せられるレーザー光の軌道
イチローの外野から速く鋭く(ほとんど放物線を描かない)送球
調べたらこんな感じだった
>>562 第一話のザクもテキサスのギャンも、通常兵器以上の大爆発で外壁抜いたけど、コロニー潰しまでには至らなかった。
テキサスなんか保守要員もろくにいないのに、ギャンのほかに核地雷まで爆発してもとりあえずは持ちこたえたし。
一週間戦争でザクに核バズーカ撃ち込まれて消し飛ぶコロニーって映像化されたことあったっけ?
>>565 あれ対艦用で通常のザクバズーカでぶっ放す物
GP02のみたいな物を持っているのはゲームオリジナル
あれをまとまった数で撃ち込めばコロニー潰してZで出てきた廃棄コロニーみたいなのに出来るだろうな
ルウムでジオンがコロニーを虐殺し尽くしたのは、実戦におけるコロニーへの核攻撃による被害の実態を調査する目的もあったんだろう
どこに何発当てればどういう被害が出るから、とか
んで、その調査資料は本国防衛のための貴重なデータになったと
ルウム二十億の死はスペースノイド独立の礎になったのだ
ガンダムのビームライフルの凄い所は、現在の技術では、CERNですら町一つ使う
巨大な粒子加速器を、あんなに小さくした事にある。
ビームサーベルは、アークトーチに近い。
ルウムは基本的に両軍の戦闘に巻き込まれて破壊されたんじゃなかったか
緒戦で破壊されまくったのはサイド1、2、4だろ?
>>568 メガ粒子砲に粒子加速器は必要ないぞ
だからこそあそこまで小型化できるわけで
基本原理はミノフスキー粒子をIフィールドに閉じ込め、それを圧縮して高エネルギー状態にし、逃げ場を作ってやれば自動的に運動エネルギーを獲得して飛び出していく
それがメガ粒子砲のメカニズム
だから小型化できるし、エネルギー使用量に比べて圧倒的な破壊力を獲得してほかの粒子ビーム兵器を駆逐した
>>570 よく考えると、現在の「ホーキング輻射」の理論に近いな・・・
ヤマトの波動砲とメガ粒子砲は、同じ理論だったかwww
でぶりっこはシカトしといて良い。本人が勉強すれば解決する問題。
>>569 オリジンではジオンに破壊されたことになってる>>ルウム
連邦軍共犯?説はシンマツナガの漫画ぐらいしか見たことないが、あれでもせいぜい偶発的な事故レベルで、二十億殺すような描写ではなかった
確かなのはZやUCの時代になっても、旧ルウムには暗礁宙域しか確認されていないということ
例外はインダストリアル7ぐらいか
>>569 サイド1と2は復興した
4と5はペンペン草も生えないレベルで破壊され尽くした
>>569 逆に聞きたいんだが、連邦軍が積極的に自陣営のルウムのコロニーを破壊しようとする動機って何?
ジオン側には、連邦の拠点になりかねないサイドを破壊したい、虐殺して見せしめにしたい、という合理的な理由が存在するわけだが。
>>575 戦闘に巻き込まれた、と言ってるのに何で連邦軍が積極的に破壊したことになるんだよ
>>576 積極的に破壊しなきゃ、事故だけであれだけの数のコロニーを徹底的に破壊するのは不可能だから。
中でMSが大爆発したって致命傷にならないぐらい頑丈なのに、それを何十基もぜんぶ破壊しつくすには少なくとも片方が意図的に虐殺しないと無理
>>572 ありもしない兵器の話をどうやって勉強するの?
質量とか本当に理解出来てるの?
>>570 >メガ粒子砲に粒子加速器は必要ないぞ
え?ビームライフルの構成部品に加速リングなるモノが有るんだが・・・
ビームライフルとメガ粒子砲の区別ってなんなんじゃろ
個人的には大まかな分類は両者メガ粒子砲で、エネルギーCAPを使用した携行型のメガ粒子砲がビームライフル
機体内蔵型でジェネレータ直結式がメガ粒子砲。
585 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 21:04:23.13 ID:0F9Uoc8n
ビームライフルと名前が付いてるからビームライフル。
もしかしたら取り外して携行できるかも。
エネルギーCAPになったのはZからで1stの時代はジエネレーター直結のはず。
手の部分に接続端子があったとか。
>>586 エネルギーCAPがファーストのころのだよ。エネルギーの蓄積場所は胴体内。
てのひらに胴体内の蓄積場所とライフルを接続する端子があるんじゃないかな。
21世紀に入ってから、ガンダムの腰の黄色いのがそれにされた。
Z時代からはマガジンのようにライフル自体に取り付けるカートリッジになった。
Zも初期の頃こそ予備のエネルギーパックをシールド裏面にとか、
劇中にパックの交換の様子が描写されてたけど、
百式やZガンダムについては、パックの交換とかしなくてよくなったのかな??
ZはMK2のライフルと同じエネルギーパック使ってるよ
>>586>>587 1stの頃からエネルギーCAPはあった、ライフル内蔵型で撃ちつくすと母艦での再充填が必要。
手のひらのコネクタから送られるのは射撃用の電力。
言わばエネルギーCAPに詰められてるのが弾頭で、MS本体から送られてくるのが弾頭を撃ち出す装薬。
Zの頃にエネルギーCAPをカートリッジ式に外装し、交換を可能にした。
>>590 その設定だと映画1の映像に矛盾するよね。
新たにライフルを受け取ったのに1発でエネルギー切れしたし。
>>589 あ、それはわかってるんだけど、
Zや百式は交換用のパックを常備してないよね。
>>551 ただ楽しむだけならいいだろうけど実態弾の方が云々って設定語るならそうした方がいいよって事では?
>>594 そのあたりはアニメの解像度ってことで、どっかにラッチがあってくっつけてるんだよ。
>>587 腰のアレってヘリウムコントロールコアでジェネレーターで使うヘリウムが入ってるんだろ
センチュリーでは補助ジェネレータとか考察されてたらしいが
>>597 もともと決めてなかったから、後から後からいろいろ付け加えているだけだよ。
ビームぶくろ
ビームふくろがからになると しろくなってしまう。
ガン゛タムのこしがまっしろになったら テレビのまえのきみも おうえんしよう
601 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/12(水) 21:39:59.71 ID:CqmUVqay
なんでビーム兵器の話しになってんのよw
>>587 とりあえずどの資料からの引用だかさらせ
ZのライフルはMK2と同じエネルギーパックだが
Z本体のエネルギーが強力だからさらに強力なんだぜ!
ソースはコミックボンボンのZガンダム設定集
ガンダムの世界で使われてるビーム兵器とそこら辺のビーム兵器ってかなり質が違うんだろ
なんで同列に減衰がぁとか語ってる人居るの?
あと大気中のビームの拡散とか減衰なんてゼータが始まる前からガチで頭いい人が話してたり本出したりしてたレベル
>>604 富野の小説読めや
1stの時から解説してる
小説版とアニメ版じゃビームのメカニズムもずいぶん違うからな、念のため
小説版は絶対なものではない。根本が違うケースが多いから。
しかし、無視するのもいかん。作者が同じ世界観として書いているため(アニメにはスポンサー/子供向け制約があるが)、
資料としては信頼性が高い。
結論は、アニメでわかんないところがあったら、他に出てなきゃ小説の記述を信用していいんじゃね? あたりだね。
>>604 少なくともオフィシャルズのメガ粒子砲の解説のところで減衰と拡散については解説しとる
「大気圏内では拡散が早いため、射程が短くならざるを得なかった」と記載されてる
ビームライフルはともかく、スプレーガンの地上での威力と射程距離はショボそうだな
>>609 ドムの腰の奴がそれに相当。
出力弱すぎで目眩ましにしかならないw
>>610 リックドムU以降は普通に攻撃用として使えるよう強化されたそうな。
>>610 それは違う。ありゃ拡散粒子砲という別種の兵器だ。
>>605 閃光のハサウェイまではリアルタイムで読んでるよ
だけど小説は読んでる人も少ないと思うんだ
もうちょっと大々的に当時のファン人なら目にするくらいの取り上げられ方はしてたよって言いたかった
だっていかにも最近の作品中で実弾系の武器が多いのは大気中でビーム兵器が使いづらいからだって人が居たからさ
ガンダム作品の中では携帯式ビーム兵器は実弾系武器を凌ぐ画期的な発明だったはずなのにね
どんなに革新的な新兵器も、黎明期には実用上の問題が多数生じるのはよくあることだと思うが。
戦国の火縄銃だって槍や弓を全部駆逐したわけじゃなかったろ。
ゼクアインの第三種兵装ぐらいかな、最後までマシンガンを主武装に据えてた機体は。
問題なのはマシンガンがあきらかに多過ぎと言うことだ
ちなみにズゴックのビーム砲は20キロの射程を誇るがゴッグのメガ粒子砲は1キロ程度
まあ、ビームの射程が長くてもセンサー関係のせいで有効射程自体はそう長くないんだけどね
ってかEパック実用化以前のビームライフルなんか、継戦性に問題ありまくりの代物だろ?
マシンガンやバズーカなら弾倉交換で砲身焼き付くまで撃ち続けられるが、ビームライフルは弾切れ即棒切れなわけで。
スプレーガンは射程が短い代わりに弾数を多く出来るので、この問題はクリアしてる。
一発必中のシャアやアムロならともかく、練度未熟なパイロットにこれはキツいだろ。
動きの早い相手にとりあえず弾幕張って牽制することすら出来やしないんだから。
>>618 ふと・・・、日系のMSのライフルは、やっぱ「アタレ」スイッチあるのかな?W
ビームライフルが有効だと思ったからジオン軍は膨大な金をかけて新型のゲルググを完成させたわけで・・・
>>620 まともなパイロットが扱えば有効。一撃必殺の威力は下手な継戦性に勝る。
だが一発必中を期待できないパイロットしかいないなら、ザクマシンガンの方がマシ。
ガンダムのビームライフルって20発くらいだっけ?
ザクマシンガンは弾倉あたり百発、ジャイアントバズは十発らしいから、とりあえず動きの早い相手に牽制射撃するには不向きだろうな。
初弾から命中を期待していける腕があればいいだろうが。
オレは逆に、一年戦争時点では一部の射撃に長けたパイロット以外には弾幕張れる方が有効だったのでは?て気がするわ
で、それがミノフスキー粒子下で用いられるFCSの発達やら、MSでの空間機動の研究が進んでグリプス時点では並のパイロットが使っても威力を発揮できるようになった、みたいな
牽制だけなら散弾で十分
クラッカーだ!
ガイア、オルテガ、マッシュ!
胸部拡散ビームだ!
>>624 センサーくらいにしか打撃出来ない霰弾じゃまともな牽制なんか出来ん
強行突破されてスプレーガン叩き込まれて死ぬだけ
霰弾?
辞書引け
センサーとても大切だと思うの
ガンダムのメインカメラを潰すほどの火力はビームでないと無理だったな
意外な事実だが、MSに最初にビームライフルを装備させたのはガンダムじゃないし
量産機に装備させる決断させたのもガンダムじゃない。
実は両方ともガンキャノンだったりする。
アムロじゃチートすぎで参考にならなかったらしい。
カイは小説版の真の主人公だしなあ・・・
ビーム兵器が大気圏内で有効でないってのはあんま劇中では描写されないよな
どの作品でも何だかんだで一撃必殺の威力を発揮しているし
言葉で出てきた事はチラチラ有った気もするが
アニメではごく至近距離での戦いばかり描かれるから問題にならないとか?
>>633 ぶっちゃけ、ビーム兵器って高温で溶かした金属を柄杓ですくって
ブッかけてるような物だしなあw
後発作品では、ジオン残党(アクシズ)は連邦やAE社差し置いてガンダリウムガンマの開発と実用化に成功してるのに
一年戦争時代はまったく駄目なんだな
このあたりが不思議
>>636 アニメ作るスタッフは設定よりも、自分の作る作品を優先するので・・・・・・・。
>>633-634 MSのセンサー有効範囲が一年戦争時代で3〜6キロ程度
UC時代のワンオフ機で20キロ程度だから、ビームライフルのビームが減衰して攻撃力を喪失するより実用的な有効射程が短いんじゃね?
現在の戦車の有効射程が1500メートル〜2000メートル程度だし、MSの実体弾兵装も実質数キロ程度の射程だろうし
実体弾の場合はなんだかんだで砲弾の速度、重力の影響とかで実用的な有効射程はそんなに長くないだろうからね
宇宙では空気抵抗や重力の影響が少ない所も多いだろうし
地上でもだだっ広い平原や砂漠はともかく遮蔽物の多い市街地や山岳地帯では
曲射のできる実体弾が有効な場面もあったんじゃないかな
それにガンダム世界の核融合炉はビームの直撃をくらうと大爆発するから
重要拠点(トリントンとか)防衛時にはビーム兵器は不向きだったのでは?
>>639 UCではトリントン守備隊もビーム撃ちまくり……
ダカール守備隊はビームでの直撃には相当気を使ってる感じだったけど
>>640 おそらく、 慣性の法則でしょう。
質量兵器には、反動を打ち消すエネルギーが必要。
ビームは粒子加速させてる。
>>642 いつの間にかダムAから姿を消してたドムマニアが叫んでるのでは
もうあいつどうでもいいよ。今西並みにうざいからもういい
>>641 実はビームでも何でも発射したら反動はあるからな。
おそらくは、実体弾より速度は高いけど質量が低いので、反動が少ないけど。
へー、あいつダムエーから姿消してたのか
馬鹿なジオニストを象徴してるよね、あいつ
アレはないわ的なジオニストだよねー
ただでさえ無いってのに
てぇかあいつのせいで普通のガノタが誤解されるんだよな
ガノタ=狂信的ジオニストってヘンケンを広めやがって
「やっぱりセンパイも感極まると『ジーク・ジオン』って叫ぶんですかぁ」
大学の後輩にガノタがばれたときこういわれてどうしようかと思ったよ
初見だとそこそこ面白い、2回目以降はくどい、5回目くらいで嫌悪感を持ちはじめる作風だよな
2回で充分だと思うが>嫌悪感
最狂プロレス馬鹿の頃から芸風変わってないだろ、あいつ。今何やってるか知らないけど。
今はそうでもないけど、一時は俺みたいな連邦派は肩身狭かったなぁ…
日本人は判官贔屓だからね
負けた方とかに滅びの美学を見いだしてそれがかっこいいと認識しがち
0083とかもろにそれを追究しとるしね
実際には狂信者がテロを引き起こしてるだけの話なんだが
てぇか判官びいきが行き過ぎて、最近じゃジオニストに圧倒されてる連邦萌えが復権しつつあるw
「ジーク・ジオン!」に対応する連邦派のスローガンって何か無いかねぇ。
…しかし話題がスレタイからどんどんずれていくなぁw
元々どの勢力が好き嫌いとかいうアニメじゃないよね
好き嫌いは個人の好みだから別にいいんでは。
どちらが「正義」でどちらが「悪」ってアニメじゃないのは確かだが。
それでも、デラーズ・フリートは悪と断じるわ、オレは
レビルの思想考えると(連邦キチじゃなくて改革者だし)連邦派のスローガンとしてはどうなのかな
ジオン共和国は圧制に立ち上がった民間団体だからまだよしとしたい(サイド3に駐屯していた連邦兵士とか殺されたかもしれんが)。
その時点での連邦はある程度の悪だとしても、人類大虐殺を行なったジオン広告は巨悪だろ。
サイド1、2、4、5の住民だとして、日々真面目に働いて家族を養っていたら、突然ガスや砲撃で一家どころかコロニー単位で皆殺しにあったんだぞ。
これをやったやつが悪でないと考えるなら、そいつの頭は厨二病が湧いてるだけだろ。
>>661 圧政と言ってもコロニーだし、空気にも税金かかるのはしゃーない。
結局、高速料金所突破する奴や、NHK受信料踏み倒しと根は同じなのよね
0083は判官びいきが一周回ってシーマ様に人気が行き着いた印象
そもそも、新兵器開発して軍隊作っちゃう余裕あるんだから「圧政」てのもどの程度のもんか怪しいよな
>>663 ある意味「王国民」だからなあwww
下士官共は、よっぽど、若い頃のシーマが可愛いかったと思われるw
>>661 理屈はそうでも、実際コロニーいる連中
は地球との格差(事実かどうかは関係ない)
や政治への参加の制限
に不満を抱える層が出てくるわけで
連邦は宇宙移民の対応をしくじった責任はあるだろう
だったら連邦はどうしたらよかったんだよ
といわれるだろうけどね
ゲルググの話がこんな方向に進んでるのを見ると
皆最近の作品の連邦描写に不満持ってるんだな
>>667 Z自体が、連邦軍内の内紛をネオジオンや怪しい木星帰りの宗教家につけ込まれた話だし。
富野の先見の明が解った形
>>666 そもそも参政権制限の初出ってどこだよと
スペースノイドの自治権、というけど具体的に何をどう自治したいのか・・・
サイド6とか月面都市とか、形式はともかく実質的に自治しててバンチや都市ごとに親連邦親ジオンや完全中立にわかれてるぐらいだし
NO税協会
>>670 その辺の細かいことは当初は決まってなかったのでな。
あとあとの作家陣が「きっとこうだろ」と空想した結果。
ひょっとしたら、もっととんでもなくひどい人権侵害があった可能性もあるな。
>>669 ユニコーン
棄民政策自体は冨野の小説でふれられてる
これを都合よく解釈してる傾向
>>670 そういや
親連邦のコロニーも設定上あるはずなんだが
あまり表だってでてこないな
初期の大虐殺を生き残ってるのもあるはずだけど
個人的にはコロニー住民の大方の連邦観はジュドーに
近いんじゃないかと考えてる
そういやガンダム作品の主人公って、家庭環境が複雑なのは多いが
幼少期から生活面で苦労をしてた奴は少ないな。
(ジュドーの他には戦災孤児のガロード、少年兵のヒイロ・刹那ぐらいか)
確かにジュドーみたいな環境の意見が一番一般的かも。
>>673 またアレかよ…宇宙世紀を私物化するにも程があるな、福井は。
他の外伝作品はハゲの敷いた本筋にできるだけ絡まないように注意深くやってるけど
あいつだけはずけずけと踏み込んでいくからな。
序盤で連邦兵にあれだけ酷い扱いを受けながら
状況を冷静に見て連邦についてコスモバビロニアに抵抗したシーブックさんは凄いと思う
>>677 前にも別のスレで書いたことあるけど、連邦も大概ダメなのだが
対抗する組織がどいつもこいつも連邦以上のロクデナシだから
結局連邦に政治を任せるのがまだ「マシ」なんだな。
>>676 一番悪いのは、金になるなら良しとしているバンダイだけどな。
売るという意味で現在の路線で「作品を出す」のは問題ないんだが、
資料整理という意味で、週刊資料を売るために全部ごった煮にしているのがダメ。
ガンダムXの最終回で
「いつまでも『ガンダム』の名前で商売するのやめて、新しいコンテンツ考えろや」
と皮肉られてるのに、まだ続けてるからなぁ。
>>663 シーマはきちんとジオンの闇を描いてるからね
毒ガス使って虐殺させられ、その罪でアクシズ行きを拒絶され(命令したやつに)、生き残るために汚い海賊行為を行い、きれい事を言ってるデラーズを裏切る
0083に出てくるジオン軍人の中で一番人間味がある
>>682 故郷のコロニーをソーラ・レイに改造されて失う、も追加で。
そういや宇宙の蜉蝣は後付けでなく、当時出た話だったな
次元ちゃんの「いつまでも蜉蝣のようでは〜」という発言の意味が未だにわかんない
ユニコーンイラネ
シーマは闇を描いているけど、フラグを集中させすぎてぶれてるような。
>>686 確かに集中してる感はあるけど、そういう(マハル出身の海兵隊指揮官)ポジションにいたら自然と集中させられるものなのでは?
マハル自体強制疎開させられるような、戦争直前くらいにサイド3にやってきた移民が多いコロニー、だからねえ
新参者の扱いなんてそりゃひどくてもしょうがないんじゃないかな
冷静に考えると、ジオンによって故郷がガスで全滅するさまを目前で見せられたのに、
最終的にジオンの女とくっついて軍を抜けたシローはいろんな意味ですげぇな
08小隊とかガンダムじゃないし
08は小説はともかく
映像版はジオン兵が民間人に銃乱射したり捕虜を即決で処刑してるし連邦ジオン論争で持ちださなくていいと思う
08小隊はこの一言に尽きる
グフかっけぇ…
>>692 人道とか放って、ミリタリズムの格好良さを追求すると、やっぱジオンは良いんだよな・・・
>>693 そりゃまあ、0080の頃からそういう雰囲気作りをしてるからねぇ。
>>694 ザクの時点でミリオタ大喜びw
ガスマスクなドイツ兵がデザイン元だし
MG42撃つゲルググは見たくなかったでござる
ジオンってかザクの色がミリタリーカラーっぽいし
1stアニメではまだ明るすぎだが
>>633 重力下で弾道軌道にならないのはひょっとして欠点になり得るのかしら
地球て丸いし地形による高低差使う事もあるかもだし
ミノ下のブラインドショットの問題も出るしマシンガンとゆう単語にはにつかわしくないアレだけど
ここまで書いてみたけど減衰に関係無いな
ゲルは、ミリタリ色が弱かったから人気無かったのかもw
704 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 12:47:52.26 ID:MlhI/pMP
盾とか、後頭部の飾りみたいのとか、アフリカの部族みたいだしな。
ビームナギナタもよくわからん。
リーチ短くて使いずらそう。
1/144の出来がザクとゲルググの明暗を分けたんだよ
と思ったらどっちもどっちか
>>705 片や足首の動かない1/144ザク
片や肩の動かない1/144ゲルググ
確かにどっちもどっちだな。
これに加えて頭の回らない1/144リックドムと
ジオン主力量産機の1/144ガンプラは
どれもどこかしら残念なところがあったな。
ガンダムの女キャラって巨乳多いよな
セーラさんも何気に巨乳だったし
俺はフォウ乳くらいのが好きだけど
>>706 1/100ゲルググは肩は動くようになったが
腰を90度捻ると上下が外れてしまうと言う別の弱点が…
お前らみんなプラモ狂四郎
武装面でゲルググよりザクのが豊富だから使いやすかったんじゃね?
ザクの武器は一通り使えるようにしてるんじゃないか?
フットミサイルみたいのはともかく
ゲルググマリーネなんかはザク用武装しか使えなくなってなかったか
製造メーカーも同じだし、開発経緯から考えても
ザクの武装は極力使えるようになってるはずだと思われる。
まあマニピュレーターのサイズは普通共通規格にするだろうしなあ
リックドムの武装であるジャイアントバズがザクで使えるんだし、ビーム兵器以外は最初から使い回せるようにしてあると思う
ザクマシンガンを持ったドムが好きで仕方ない
>>713 あれは単にちゃんとした施設で整備を受けられないシーマ艦隊が共食い整備でやりくりした結果
マトモに運用出来るビームライフルがシーマ機の一丁のみになっただけで
シーマ機の武装が本来の14Fの姿
シーマ機のアレ、結局ビームライフルなの?
当時、資料によってビームライフルだったり重機関銃だったりして混乱した記憶が
MRB-110ビームライフル
>>717 うんそれは知ってる。
そのうえで結局ザク用武装が使えたんだから、互換性あったんだよね。
>>706 リックドムの首が回らないと困るのは
プラモシム位だろ
1/144はかなりの良キットだぞ
1/60と1/100は「ドム」なのに、1/144だけ何故「リックドム」だったのかは謎。
当時は外観上の違いはなかったんだから、全部ドムで統一すれば良かったのに。
昔はドムの頭は胴体と繋がってるデザインで、頭として独立してないもんだと思ってたような記憶あるな
だからモノアイが十字なのかと
いつまで思ってたかは覚えてないけど、MGドムの頭で衝撃受けたのは覚えてる
>>720 おうそういうことか、すまん
手持ち火器を手軽に持ちかえられるのも人型のメリットだし
実際1stの時点でグフがザクマシンガン使ったりもしてるし
わざわざMSごとに専用火器開発する理由もないだろう
そんなことしてたらキシリアより先に補給部隊が反乱起こすわ
なにかの作例で、ズゴックの腕を抱えるゲルググってのを見たことがあるんだが、誰か見たことないか?
ドムの顔の中にパイプがあるなら
プロトタイプドムの存在意義はどうなる
装甲内にうまく内蔵できたんだろ
中の機械を新技術でコンパクトに作れるようになった
テストしてみたら、あんなゴツいパイプ使わなくても大丈夫ってことになったので細くしました
MSが火器内蔵しないで手持ちにしているのは、ガンダムのバルカンの弾補給シーン見りゃわかるな。
クレーンでいちいちやらなきゃ補給できない武器より、置いてあるのを手でつかみゃ補給が終わる兵器の方が優秀だ。
>>730 基地でザクマシンガンのマガジン交換すんのにいちいちMSが必要なのか?
平時はクレーン使うんじゃないの
ザクマシンガンは手でもクレーンでもできるだろうが、ガンダムのバルカンはクレーン一択だな。
ガンダムが自分で給弾したっていいじゃない
あのボックス型弾装を戦闘中に頭の整備ハッチ開けて差し込むのか……。
しかも撃ち果たしたボックスをマニュピュレーターで抜き出して……。
俺は弾切れのままで戦うわ。
むしろ60ミリっつぅ脅威の大口径をかんがみると、ガンダムの頭そのものが頭部バルカンのマガジン
と考えることは出来ないだろうか?
アンパンマン方式か
「たかがバルカンのマガジンをやられただけだ!」
ザクマシンガンって実は両手を使わないといけない点が欠陥で、だからザクには持つタイプの盾がない。バズーカも同じ
そこら辺を改善したのが、グフのハンドマシンガンってのもまたひどい
当然のようにドムにも盾はない
だから片手持ちの銃となったゲルググのビームライフルは想像以上に便利になっている
連邦側はガンダム以降一貫して盾を持っているという事からも実際に盾は有効だろうから発展の方向性は正しい
後から追加されたザク改ではサブマシンガン型にして片手持ちにしている事も実際にはその要素があったのかも(なぜか盾はない)
>>738 まあ残念ながら、ファーストの映像を見ている者ならわかるのだが、ゲルググのライフルの射撃姿勢は両手構えだ。
片手か両手かは1か0かの問題ではなく、取り回しを重視するか命中精度を重視するかでのケースバイケースなのでは?
ガンダムのビームライフルも両手持ちの時があったりするし。
まあ銃によって精度が違うだろうけど。
ただあんなに長くて重いものを片手で振り回すとなるとMSのほうにもとんでもない握力が
必要になるし、そもそもグリップが折れたりしないかね?
>>740 MSの挙動が着ぐるみみたいなもんならそうだろうが、プログラムされた兵器でしかないなら、
パイロットが射撃したら、ゲルググはプログラムにしたがって両手把持の姿勢を取ると思うが。
無論長期間乗りこなして、射撃姿勢のデータ書き換えなど行なえば片手撃ちもできると思うが。
メーカーがあえて両手射撃姿勢を基本にした以上、たぶん命中率が下がるんじゃないかと思う。
>>741 MSの握り手は共通部品でコストダウンした一級品だからなんとかなるでしょ
>>742 姿勢制御優先で射撃→片手
射撃精度最優先→両手
みたいな簡単切り替えなのでは?
ドムはMGで説明が有った気がする
ゲルググって故障多かったのかな?
リアルのベトナム戦争で初期のm16が嫌われてm14使ってた様に信頼性低かったからザク乗ってたとか?
ムサイにはビーム兵器のEキャップ充填施設が不足気味だったみたいだし……
>>747 整備性や生産性も良好とかプラモインストには書いてあったが
大戦末期に半月程度少数が投入されただけにも関わらずあの改修プランの多さは
欠陥機説が出るのも仕方がない
人的資源ではどうあがいても連邦には勝てない以上、
アドバンテージであるMS技術・サイコミュ技術を追求して
一騎当千の機体を作らなきゃならんのがジオンの宿命だったからな。
多少の欠陥や無理があってでも性能の高いものを作らないといかんかったんだろう。
7年たっても20年たっても地球の環境で稼働期待があるのだから整備性はむしろ良好だろ。
UCの兵器は現代の日本車並にメンテフリーなのかもしれんが。
>>749 回収プランが多いように見えるが実体は「規格と仕様が合ってりゃそれでいい」故の物じゃなかったっけ?
後新型だけあった機械的信用がないから嫌われてるだけのはず
何のための統合整備計画だったのかと。
(後付けだから仕方ないとは言えw)
統合整備計画と言ってもコクピット自体は新型だから
ザクもドムもゲルググも、同じ規格で統一して作画をラクにするのが目的だよな、あれ
ジョニライ漫画のキマイラ隊のエンジニアがスパコンに命じて新型部品量産してたからあんな事になったって設定
あれ公式に採用しちまえよ
もともと推進系と武装以外に外見上の差異あったっけ?
ゲルググの身長変わった時に置いてかれて
兄弟一人だけサイズ違ったりはしてたけど
マリーネ・イェーガー・デザートがそれぞれ違って残りはほぼ同じデザインだね
ぶっちゃけリゲルグって、バンダイが昔のガンプラを
リデコして売るために出された一連の商品のうちの一つだから
肩以外はゲルググとほぼ同等のデザインでないとおかしいんだよな。
ザクマリーナのベースを06Rにするという発想は凄い
ドワッジがリックドムのリデコ
ガズアル/ガズエルがガルバルディの以下略
あと何があったっけ?
>>763 いや、同じMSのブランド(?)変更じゃなくて
本編の設定上では別のMSだけどプラモはリデコって奴の話。
シュツルムディアス・・・は違うかな
あいつ発売されたっけ?
>>766 旧キットは知らんが、HGUCなら出てるよ
GMVもGMUとMk-Uのミックスで出そうとしたけどかっこよすぎるんでボツったんだけか?
シュツルムディアスはBクラブブランドで改造パーツが出てたよ
771 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 23:35:21.21 ID:ZlI139UB
>>39 まあ空気読まない妹におじゃんにされたけどね
772 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 23:42:00.34 ID:ZlI139UB
>>71 たしかユニコーンで部品の規格はどちらも共通という話していたな
CCA以降でクロスボーン系とザンスカール系以外は規格一緒じゃなかったかな
そもそも、ガンダム系統は、ザクのコピーだから。共通性も高いだろう。
>>773 クロスボーンは不明だがザンスカールは敵味方ともにほぼ同一仕様
CCAの時は、νガンダムがギラ・ドーガのビームライフル奪って使ってたよね、確か
陣営が違っても、所詮どっちもアナハイム製だしな。
パーツに互換性があっても不思議では無い。
死の商人あなはいむ
まぁ、頭もげたZにザクの顔がつけられるくらいだし…
ウッソが鹵獲シャッコーでゾロに照準付けようとしてダメだったシーンがあったが
他に似たようなシーンってガンダムであるっけ?
シャアのゲルググがGM部隊とやりあうシーンでもあればまたゲルググの評価(シャアもか)は変わってきてたと思うんだよな。
1st以外でのゲルググの目立った活躍というとシーマ海兵隊とイェーガーかな。
イェーガーは完璧に無双してたし、海兵隊も強かったね。
イェーガーは強かったけど無双ってほどでは……
シーマ艦隊もシーマ本人以外はそこまで目立った活躍は……
アルビオン隊と互角に渡り合ったのは大したもんだけど、数的に優勢でもあったわけだしな
>>783 マリーネ、対アルビオン隊では新鋭機相手に頑張ってたと思うけどな。
ザクドムにも格の違いを見せ付けてたじゃない。
脚本的に、「時代遅れのMS」呼ばわりされてる時点でゲルググM自体の格はかなり下扱いだな。
結局シーマ以外はアルビオン隊を突破してないんだから、海兵隊の腕が立つとしてもその程度な扱い。
ゲルググMが高性能という脚本なら、モンシアに「ゲルググか、厄介なやつがでてきた」とか言わせるだろうし、
海兵隊の技量が高いという脚本なら、戦線を後退させたりアルビオンの援護射撃を求めさせたりするだろうから。
>>785 何言ってんだアルビオン隊の防衛ラインを突破してサラミス2隻沈めとるだろうが
>>786 一隻は砲撃で、もう一隻はシーマさまのスコアじゃない
ちょうどそこ観たばかりだけど、アルビオンは直掩のサラミス改をシーマに沈められて危ないところまで追いつめられてるんだよね
コウの酔っぱらいガンダムのビームが偶然一機撃墜し、シーマを引きつけてくれていなかったらアルビオンも危なかった
バニングが無理矢理出撃して事なきを得たけど、いろいろ紙一重が重なって助かった感じ
ゲルググがどうこうより、ジムカスタムとジムキャノンUがおそろしく高性能だった感じかね
青の部隊のゲルググとリゲルグはスレチですか?
新型ゲルグはスレチ
ついに出撃するジョニーゲルググもスレチですね
iglooの中機動型はいかがでしょうか
地上でビームナギナタ回転させながら振りかぶると
未制御ビームローターみたいな感じで中途半端に宙に浮いちゃって
使い辛かったんじゃないかな
ΖΖで出た、マサイが乗ったゲルググ強かったよね
数世代前の機体で自分より高性能な機体(パイロットの腕と、地形の問題もあるだろうが)3〜4機相手に物凄い活躍をしてたなぁ
そのあと出た青の部隊が使うゲルググも結構やっかいだったし
>>795 マサイさんは正規のパイロットですらないのになぁ。
>>791がスルーされている……
マサイさんがニュータイプでないという保証はどこにもないから(震え声
周りが思っているほどMSの性能はアップしていないんだろ。
連邦は、GMの改修で乗り切っているぐらいだし。
アクシズの新型も性能がいいというより、強化人間じゃないと使えないような、ピーキーなMSばかり
性能の向上しても、パイロットが追いつていなくちゃ意味がない。
あれレプリカらしいし、製造時期によっては
ひょっとしたらユーマ機とかみたいに
オリジナルより性能上がってる可能性も少しは…
MSの性能を上げても、普通のパイロットは使いこなせない。
初期ガンダムチームは、高性能機だが素人操縦で、ゲルググ以下の性能しか出せないということだろ。
青の部隊のゲルググはレプリカだけど、
マサイのゲルググは彼氏の形見じゃなかったっけ?
レプリカってそもそも何なんだろうな。
復刻再生産みたいな同等品なのか、
アーガマで作ったゲルググ風ネモみたいに、
別のMSをそれっぽくしているだけなのか。
中身はザクじゃないんか。
>>802 部品の破損や故障で交換を重ねていったというあたりだろ。
ゲルググのエンジンが動かなくなって、ドムのを代用にした。増幅器は動くので出力低いけどサーベルは発生するというあたりかと。
>>1 >ゲルググってなんでベテランに嫌われたの?
そんな設定いつ作られたの?
ガンダムの戦果は、高出力・大火力・重装甲・教育型コンピュータが大きかったからな。
特に教育型コンピュータ、ジオン系MSはどうなってるんだろうね。
旧日本軍の兵士が紫電改をバカにしてムキになって零戦に乗ろうとした記録があるから
4式戦ではムスタングに勝てないが、1式戦なら格闘戦に乗ってきてくれれば勝てるなんて話も
わからんわかるようにたのむ
総合力がいくら高くても、総合力がもっと上の機体には勝てない。
総合力では劣っていてもなにかひとつ突き抜けた長所があれば、そこで勝負すれば格上に勝てることもある。
けんぷファーではガンダムに勝てないが、乗り慣れたザクの性能を活かしきれば相打ちに持ち込むこともできる。
ポケ戦のことなら、あれはそういう話じゃなかっただろ
文脈を切り取りすぎ
>>811 その例だ特化型のケンプファーこそガンダムに勝てる可能性のある機体じゃ無いか?
>>813 どこをどういう風に特化すればよいのかが不明(資料/実戦データ不足
それに適応できるパイロットが不明(人材不足、仮にいたとしても前線から割くのは危険
そしてギレンはガンダムにこだわりすぎるのを良いことと思っていない。
ケンプは魅せ方もカッコ良かったけど、あれはコロニーの外で暴れてた赤いイェーガー連れてくりゃ普通にスカーレット隊〜アレックスまで無双出来てそうだよなw
あれだけの高機動とビームマシンガンだぜ?w
そこはキリングに文句言えよ。
奴にしてみりゃ、サイクロプス隊はアレックスの所在さえ確認できればそこで任務終了、
あとは核ぶち込んでコロニーごと始末するつもりだったんだから。
コロニー内での戦闘にサイクロプス隊以外の戦力を投入するつもりはハナから無かった。
イェーガーは動き回ってたけど、しょせん牽制だからなぁ。
実際の被害はどれほどだったのか?
マジレスするとポケ戦はスティーブン・スピルバーグの太陽の帝国って戦争映画のパロディ
そもそもMS同士の戦闘はつい最近始まったばかりだからベテランなんかいない
さらに言えば、膠着状態に入って8ヵ月余りが過ぎたんだから、基本的に前線以外は戦ってないんだよな。
でもジェットストリームアタックとか
どう見ても対MS用撹乱戦術だよな。
>>821 対艦戦であれやっても主砲で串刺しにされて終わる気がする
823 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 15:29:34.27 ID:lkMW1QPV
ディジェはゲルググの派生機でいいのでしょうか・・・( ・∀・)
コクピットが頭にあるゲルググとな
>>823 あれって地上に置いてったリック・ディアスを改造したんじゃなかったっけ?
だとしたら、ドムやガンダム試作2号機の後継?
うわぁ、そうだとしたらバリバリジオン系
一年戦争時のゲルググシリーズの総生産数って何機?
どんどん増えているような気がする
Wikipediaからの写しだが
ガンプラ、1/144ゲルググキャノンの説明書によれば総生産数は738機。
(うちア・バオア・クー戦に参加したのは67機)
ただしHGUCやMGの説明書では「参考数値」とされており、正確な物では無いとか。
まあ昔はザクの生産機数も3桁しかなかったし、後付けで変更される可能性もアリだw
もはや一度も変更されてない設定の方がレアかも知らんな〜少なくとも自信を持っていえるパッと思いつくものがない
RX-78の生産数は変わってないんじゃ?
八号機とか最初の頃から設定されてたっていうし
>>1 吐き気がする程ひどい間違い設定だな
アスペがキシリアの会話を曲解したのか
>>829 それこそごく最初の方からある後付け設定だよ。
本来、「ガンダム」はアムロの乗った機体しか存在しなかった(予備パーツ除く)。
複数あることになったのは小説版ガンダムから。
最初からあった設定として間違いないのは
「ミノフスキー粒子はレーダーを阻害する」
ぐらいか。
他のミノ粉理論は全て後付け。
>>832 TV番では一貫してジャミングの手段だったんだっけか
>>834 とりあえず、落ち着いてレスを読み直すんだ。
一年戦争時、MS開発されてから、たいした年月もたってないのに
ベテランも何もと思うのは俺だけでしょうか・・・・
まあ年齢と演習による練度、キャリアだろう
それにある日突然、MSが何の脈絡もなく誕生したわけでもないだろうし
まぁジオンは何年も前から戦争準備してたからなぁ、そういう意味じゃいわゆるベテランって奴がそれなりにいても
おかしくはないんだろうな
ただしそいつらのかなりの数が一週間戦争とルウムで死んだはずなんだがな
サンタのおじさんが「ジオンに兵無し!」って言ってたもんな。
平時と戦時下では経験の密度も激変するものだ。
たとえばルーデル。
彼は初めてシュトゥーカで出撃してからわずか半年で
シュトゥーカで400回以上出撃し勲章を貰いまくってる。
さすがに400回の出撃なら、その機体に半年しか乗ってなくても
ベテランシュトゥーカパイロットと評さざる得まい。
たかが人間と、スツーカに乗った破壊神を比べちゃダメだろ。
ブラック企業じゃ勤続3年でエースだかんな、ジオンだってルウムで新兵でもソロモンまで生きてりゃりっぱにベテランだよ
地上でゲルググみたいな大きくて取り回しが悪いのを渡されて、それなりに活躍したケンとヴィッシュは相当強かったんだろうな
地上戦ならゲルググよりドムのほうが使い勝手良さそうだしな。
いやいや、ビーム兵器のアドバンテージと腕のジェットエンジンがいい仕事してくれるに違いない。
携帯型ビーム兵器の実用化では先行していた連邦でさえビームライフルの量産は
困難だったのでジムには簡易型ビームライフルのビームスプレーガンをもたせたくらいだから
ゲルググのビームライフルとか粗製濫造品だったんじゃないかと思う
ゲルググが大量配備されてたシーマ艦隊が0083年当時に使用可能だったビームライフルがシーマ機用のビームマシンガンのみだったからな
維持は相当難しかったんだろう
と言うより元々のBRとゲルググ自体の品質が悪かったのかも
初期生産型(シャアとかに廻された奴)は
「ガンダムに匹敵する」と謳われたカタログ通りの性能を発揮したけど
本格量産型はそこからこっそりスペックダウンしちゃったのかもな。
量産機とか後期型はデチューンする事あるもんね
百式2号機(運転手ビーチャw)とか
>>851 開発が頓挫してポイされたプロトタイプに何で2号機があるんだろうね?
>>846 あの腕エンジンってロケットパンチ以外に使い道あんの?
普通試作機てな何機もつくるもんだよ
>>852 試作機って数台作るもんだろ、リアルの話だが10式戦車とかそーだったし。
実機は1機としても予備パーツが数機分作ったりするし
開発が頓挫したのも可変機としての話っぽいし
実戦データ用にアーガマに回した一機と、後方でのテスト用の機体があって、その後計画は頓挫
パーツはまだストックあるから、戦力減らしたアーガマにひとまず回したて感じじゃないの
>>856 そういやブルーディスティニー3号機も、元々は1号機と2号機の予備パーツだったのを
1号機の喪失と2号機の奪取を受けて急遽組み上げた機体だったな。
だから他2機と違って蒼く塗られていない。
>>853 テキサスでのシャアゲル飛行シーン見ろよ。手首側がノズルだ。
ゲルググに大気圏内飛行装置があるというのは、コロニー内戦闘を想定していたのかな。
大気圏内飛行装置なんて無いぞ、腕にジェットユニットが付いていただけで
ゲルググ自体は汎用型
あのエンジン、派生機では軒並み武装に変更されてるしな
陸戦型ゲルググですら外されてる辺り、
とりあえず実験的に付けてみますたくらいのもんじゃないか
エルボーロケット用じゃないのか
エルボーしたら自分殴りそう
ん?噴射口どっちなん?拳側?肘側?
アニメーターさんの都合次第でどっちにもなるよ
>>864 作品を観たことない初心者さんのおこーしー
>>857 >計画は頓挫
百式改「………」
百式改量産型「………」
試作機が無双するガンダム世界が本当はおかしいのであって、本来なら量産型のマシン
のほうがモノとしての完成度は高いのよね
そういう意味ではゲルググは量産機でありながら無双が出来そうな可能性を秘めてると
おもうんだけどな
なぁ、だれか一人くらい、青葉区でNTに覚醒した学徒動員兵とかいなかったのかね?
アムロですら初めはガンダムの圧倒的な性能に庇護されてこその覚醒だからなぁ
敵量産機が自機を撃墜するのに十分な火力を持ってからの時期じゃ厳しいと思うぞ
NTに目覚めても素の能力が低かったら意味がない気がする
>>869 金に糸目を付けずに作った試作品が
量産を前提に生産性を高めるため設計を合理化した量産品より性能が良いことはままあるよ。
工業製品として性能が高い(量産しやすいとか低コストとか)と兵器として性能が高いは別なんで。
ガンダムにおいては常にそうであるというのは突っ込みどころではあるが、ファースト以前のロボットは一品ものであるスーパーロボットだったからその影響はあるだろう。
大量生産品に乗ってるヒーローは子供心に受けが悪そうだ。もっと前にもいるかもしれないがボトムズのキリコまで俺は知らん。
>>872 兵器ってそもそもが工業製品なので
替えが効いて
最小限の訓練で誰でも使えて
それなりの威力が出せる
そして安い
という風に数を活かすのが一番重要なんだがなぁ
まあ国力に劣る側が何とかしようってなら別だけどさ
ガンダム世界の試作機って基本量産機のための試作機じゃなくて先進技術のテストのためのフラグシップ機だからねぇ
現実だと運用コストがかさんでまともに戦力としては使えないような代物だけど
なにせ、整備一つとっても手間がかかる上に交換部品とかも専用でおっそろしくコストがかかるだろうからね
実際にも10式戦車のプロトタイプとか量産型と全く違う仕様だった、って噂があるな
なんつぅか、技術実験機と量産試験機がごっちゃになってる気がするんだよな>>プロトタイプ
「宇宙世紀ではプロトタイプ=技術実験機」と考えるしかないな。
ガンダムみたいなオンリーワン技術力突破機ってフィクションだけの存在かと思ったら
島風の逸話にびっくり
>>872 >大量生産品に乗ってるヒーローは子供心に受けが悪そうだ。
部屋中眺めて、X-Wingがめについた
ルーク・スカイウォーカーがいるじゃない
…どちらかというとパイロットよりジェダイだけど、ハンのファルコンはオンリーワンだけど(ただしポンコツ)
そういえばハリウッド映画で試作機無双してんの見たことないなぁ
せいぜいダースベイダーのTIEファイターがちょっと大型なくらいか?
アイアンマンってあれ試作機だっけか?
量産はされてないし一つ一つが別個の仕様だから全部試作機みたいなもんだな
無駄に大量に作ったあげく、最後は盛大に全部爆破したが
>>879 日本のロボットアニメを念頭に置いてた。
それ以外を含めて良いなら
マスプロが確立したのが世界大戦あたりだからそれ以前はないとして、
史実の当時のヒーロー、つまり著名な軍人はだいたい量産機(軍用機や軍用車両。軍艦はちと違うな)に乗っていたし
創作物一般でも戦車乗りや戦闘機乗りは珍しくないだろうから量産機一般が子供受けしないという気は無いんよ。
所でSWは疎いんだが、ep4の日本公開当時、子供受けしてたの?もうちょっと年齢層上なイメージがある。
米国の場合製造段階からオンリーワンでなく、量産型をカスタマイズする方向性のような気がする。
まあDIYが基本の文化なのでそうなるのだろうが。
だからシャア専用なんて発想は珍しかったわけだが。
>>880 TIEアドバンスドはシールド発生器を積んだ高級機じゃよ。
専用機ってわけじゃないけど、高級機。
TIEは他にもインターセプターとかボマーとか派生機がある。
ところで、シールドが発達した世界観でシールド積まない代わりにスピードと運動性を重視してる普通のTIEの発想がおかしいと思う。
イメージ、ゼロ戦なのかな、あれ。
劇中の描写みる限り、戦闘機はシールドあっても背後とって狙いつけて撃ったら一瞬で破壊されるみたいだし
あっても流れ弾の1発くらいは防げますな代物なのかな
しかし、”武装付き飛行フレーム”こう言われるとボールかイグルーのドラム缶みたいな印象になるなw
あの辺よりは遥かにマシな兵器だろうけど
元々クローン・トルーパー用の戦闘機と考えれば使い捨てでも良いのかもしれない。
コストが圧倒的に違う可能性はある。
>>888 クローンでもパイロットとして訓練して使い物に
なるようにするにはコストが嵩む気がするw
訓練みたいな個体差が出そうなことするかね?
記憶転写とかじゃない?
TIEファイターのパイロットは普通に訓練した人間だからね?
ビッグス・ダークライターやウェッジ・アンティルスが元帝国パイロットだったのは有名な話
ep2の生まれたてであれだけ戦えるんだから、生産時で新兵レベルでないのは確かだ。
生まれたってて、成長速度は通常の倍程度だったような
アムロ並に15・6で放り出すにしても7〜8年
しかも、そこまでの全ての費用は国家持ち
安上がりな兵士とはあまり思えないや
しかもあれ、ジャンゴ・フェットだけを大量生産したんだろ?
弱点もそのままコピーされちゃうわけだ
もしジャンゴがツンデレツインテール萌えだったらどうする?
クローントルーパー全軍ツンデ(ryで陥落しちゃうんだぞ
あまり効率がいいとは思えないなぁ
ところで、なんでジェダイを量産しようとは思わなかったんだ共和国?
クローントルーパーにオーダー66みたいなのを仕込むことが出来たん
だから、たとえジェダイを量産しても反乱の恐れはなかったと思うんだ
けどな
>>895 少なくとも一〇年以上前にでた小説では確実に。
>>896 スピンオフ開始の前と後で大きな差があるな。
あれ?
ここはいつの間にスターウォーズスレになったんだ?
ホントだよw
ガンダムもSWも大好きだから一切の抵抗無く読んでいたが、ここゲルググスレなのよねw
ついでにレスすると
>>894 後年のストームトルーパーではジャンゴ以外のクローンや非クローンも採用した設定があった筈
ジェダイをクローンベースにしなかったのは軍隊というか兵隊には不向き、というのを何処かで読んだ気がする
確かに、例えばシャアとかカミーユのクローン兵は扱いづらそうだよな。
前者は従順なフリして、何企てるかわからん。
カミーユのクローンとか強化人間並みに精神不安定になりそうだな
シャアのクローンって居なかった?
なんとなく理解した
宮本武蔵が1万人いても「軍」として強いとは思えないもんな
ガイア・ギアとか言ったっけ?
読んだことないや
ガイア・ギアはメモリークローンだったよな
モノホンのクローンとは違う感じ?
そういえば昔、子供向けSFジュブナイルかなんかで読んだんだけど、クローン人間にはおへそがないって本当かい?
だとすっと、へそフェチな俺としてはちょっと寂しいのだが
そういえば昔、子供向けSFジュブナイルかなんかで読んだんだけど、クローン人間にはおへそがないって本当かい?
だとすっと、へそフェチな俺としてはちょっと寂しいのだが
>>906 ガイア・ギアのアフランシ・シャアはシャアの記憶が入ったメモリーチップを頭に埋め込まれてた人。
体の方はシャア本人のクローンなのか、シャアの子孫なのかは明言されていない。
公式に否定されてるけど、ウッソがシャアの孫って説は
ロマンがあって面白かったなぁ。
シャアが子供こさえてるとか、DIOさまに息子並に違和感だ
4人もいたけど…
コレンはシャアのクローンの失敗作だと脳内補完してる
>>≫908
人工子宮内で胎児を育成する際に
臍の緒を通じて栄養補給するより
良い方法があるんだったら
クローンには臍が無いかもしれない
>>908 その理論だと、まんまんもおっぱいもなくなるじゃないか。
クローンだと自然出産じゃなくて人工子宮で誕生するからへその緒がないんじゃないかな、ということじゃないの?
胎児の状態で外部から栄養補給しようとすれば結局へその緒が必要になると思うけどさ
ゲルググのロケットエンジンてガキの頃からずっと不思議だったけど、手首側から噴射するのかw
初めて知ったわw
って事はアレか、アイアンマンはゲルググをパクったのか?w
逆にゲルググもアイアンマンみたいな攻撃も出来るって事だよな??w
あのポーズで空を飛ぶゲルググが浮かんだ
ナイトライダーとかエアーウルフとかも有るし
ワンオフ機大活躍が嫌いってわけでもないよなアメ公も
マッハGOGOGOだって人気だったし
>>920 あぁ、焔狐があったねw
ていうかアレ、小説も映画もずいぶん古いよな。でも思えばOVAガンダムとかガンゲーってお前それ焔狐
じゃねてのが結構多いよなw
>>922 とは言え改めて考えるとジェガン相手に押してたのは善戦してたんじゃないのかね。
撃墜された描写も無いし。
もっとアップで映ったけど速攻爆発したリゲルグさんに比べれば…
いやどっちもどっちかなw
まあ多少近代化した程度のゲルググなら性能はジムUあたりとどっこいだろうし、それでジェガンと戦えたら大したもんでしょ。
>>924 ポーズ決め!→メガバズーカランチャーが下から直撃して爆発して退場
ギャグかとオモタわ
929 :
通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 06:46:04.56 ID:ZWrX1lq9
>>869 アムロだってサイド7に来たのがザクでなくゲルググだったら、覚醒する間も無く
ジーンのゲルググのビームライフルで終わっとる。
まあもしかしたらテムレイ回路のパワーで
「な、なんてモビルスーツだ!(ビーム)ライフルを全く受け付けませんっ!」
となってたかもしれんが。
ジオンが連邦軍の兵器では中々破壊されないゲルググ作ってたら覚醒できた子もたくさんいたかもね。
いくらなんでもコロニー内でビームライフルはぶっ放せないんじゃない?
そうなるとビームナギナタでいきなりの近接戦闘w
でもゲルググなら勝ち目があるかも
口がないから握りもがれる心配もないし
>>930 そのわりにシャアはテキサスコロニーで乱射しまくったけどなw
まあ人いないから好き放題できたんだろうけど
932 :
通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 08:25:27.61 ID:ZWrX1lq9
>>930 まあライフルでもサーベルでもハンマーでもアイアンクローでもナタでも良いけど、
とにかく敵に攻撃されても壊れないMSてのを作れてたらジオン側のか、母さんっ!
とかも覚醒できてたかも。
ビグザムがビームバリアでなくてリアル高エネルギーバリア搭載されて
稼働時間が20年位あり、大量に量産されてベテランに嫌われて学生に
ばら撒かれてたらジオンにもNT学生に覚醒できた子が三人位は出ていたさ。
グリプスでジムUがライフル撃ちまくってたけど、それでどういう被害が出たかの描写は特になかったな
映像ではディアスに落とされたジムUの残骸やジムUに落とされてきたディアスの方が、ずっとか被害拡大してたようにしか見えんかった
934 :
通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 08:56:03.11 ID:ZWrX1lq9
既にコロニーの地面に対ビームコーティングが!
ゲルググが開発されるまで、後1年、開戦を遅らせることは
できなかったのだろうか?
ガンダムを3ヶ月開発遅らせるだけでもいいよ
>>936 そもそもゲルググは対MS用のMS
ジオンの戦略そのものが緒戦で一気にケリをつけて和平に持ち込むのが目的なんだからゲルググの存在そのものが必要ない
開戦の時期を遅らせた場合、連邦がMSを実用化した可能性もあるし、ミノ粉&MSの戦術の有効性に気づき、それに対処する戦術を編み出した可能性もある
対艦で絶大な効果のあるMSの数を揃え、一気に決着をつけるあのタイミングで開戦したのはベストだったよ
一年開戦が遅れて、しかもゲルググが開発されるほどのMS開発競争が連邦との間で繰り広げられてたとすると
開戦したときにはジムが連邦艦隊を守ってるわけだ
アムロの戦闘データは入ってないけど粗製乱造でもないジムが数千機・・・
ジオンはコロニーでジャブロー潰せなかった時点で負けてるんだよね
そういう短絡思考はオチをしってるドヤ顔さんのたわごとだわな。
大日本帝国は真珠湾攻撃前に宣戦布告文書を渡せなかった時点で負けてるんだよね
ゲルググの鼻の穴はどういう機能があるの?
>>943 ザクのタコ口に装甲かぶせたらああなったんだと思う
ジオンのMSの口がああなのは、デザイン的にはドイツ軍のガスマスク由来だが、機能的に考えるとモノアイの稼動に必要な何かなんだろうな。
胴体と足の動力パイプとは雰囲気や規格を同じにしているだけで、中身は別物なのかもしれん。
ギャバンのボルジャーノン…というか旧ザクが口から排熱したりしてたし、排熱用なんじゃないの?
モノアイって高性能だけど熱問題が大変という機構なのかもしれない。
連邦さんは安上がりなカメラにしたからスペース余ったので思わず同軸機銃積んじゃったり。
頭はセンサー類が集中してるから冷却系が特別ってのはちょいちょい見る気がする
>>945 ガスマスク由来ってソースあるの?
富野ラフの素案はSWのストームトルーパーがベースになってるようだけど
>>946 あれはナノマシンが作り上げた旧ザクっぽい外見の何かだから、
あまり参考にならないと思う。
コクピット周りとか全然違うし。
てか連邦式のデュアルアイやゴーグルには駆動装置要らないけど
モノアイには動かすためのモーターやらレールやら付属部品が多いからなぁ
でもFSには機銃が4丁も積めちゃう不思議
ごめん
FSはザクFS
そーいやゲルググにもFsっていたんだった
そっちにも機銃付いていなかったか?
1983年と大昔のMSVは考証が甘かったのか
ジオンの頭バルカンMSはぶっちゃけネタ切れしたあとのものだからさ・・・・・
ミノ粉使って有視界戦闘を挑んだジオンはモノアイ採用。
対して連邦はコクピット内に操縦には危険な追加スコープで対応か。
最終的にはモノアイは宇宙世紀のかなり後期まで残った技術だから、有視界戦には欠かせなかったんだろうなぁ。
ジェガンで絶滅じゃん>モノアイ
オールズモビルの化石たちも、まあ一応採用してたが
>>960 オールズモビルで火星のは旧型そのままゲームのは一応新作だから最後のモノアイMSシリーズはRFじゃないかな
リゼルもいるじゃない
でも、ジオン系の「モノアイ」とは結構別物な気がする
>>962 連邦系モノアイはメインカメラじゃないからね。可動もしないし
ジェガンのモノアイって可動しないの??
ジェガンの時代にはサザビィもいたわな。
まあモノアイは悪役の記号だからして。
マグネットコーティングでモノアイも素早く
素早すぎて飛んできそうだな
>>942 渡せてたとしてもアメさんのリメンバー文化()には
あまり効果は無かったかもしれない
まぁ実際は渡せてない事で卑怯な不意打ちだと非難され続けてる訳だが