機動戦士ガンダム 【ファースト/1st/初代】 vol.31
2 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 02:15:11.48 ID:jTzgvZF3
ttp://nagoyatv.com/gundam/ より 主なあらすじ
ttp://nagoyatv.com/gundam/uc/index.html 登場人物 連邦軍
http://nagoyatv.com/gundam/character/renpo_chara/index.html ジオン軍
http://nagoyatv.com/gundam/character/zeon_chara/index.html 登場メカ 連邦軍
http://nagoyatv.com/gundam/mechanic/renpo_mech.html ジオン軍
http://nagoyatv.com/gundam/mechanic/zion_mech.html テレビ放送日 1979年 4月7日(土) 〜 1980年 1月26日(土)
劇場版1作目 1981年 3月14日 機動戦士ガンダム
2作目 1981年 7月11日 機動戦士ガンダム II 哀戦士
3作目 1982年 3月13日 機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙
主なスタッフ 企画:日本サンライズ 原作:矢立肇,富野喜幸 制作:日本サンライズ,名古屋テレビ,創通エージエンシー
総監督:富野喜幸 アニメーションディレクター・キャラクターデザイン:安彦良和
メカニックデザイン:大河原邦男
脚本:星山博之,荒木芳久,松崎健一,山本優,富野喜幸
作画監督:安彦良和,中村一夫,山崎和雄,青鉢芳信,富沢和雄,大泉学,鈴木一行
美術設定:中村光毅 音響監督:松浦典良 音楽:渡辺岳夫,松山祐士
GUNDAM.INFO ネイティブガンダム [リマスター版]
http://www.gundam.info/content/201 リアル直撃世代へ製作側業界の年表
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/hist80.htm テレビ版ガンダムのセリフが全部記載されてる
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3829/portal_Gundam.html 打ち切り決定前のガンダムストーリー構想 通称富野メモ
http://rgm-79.com/silent/tomino.htm
またアニマックスで特別版やらないかな
一応抑えておきたいがDVD買うのは面倒臭い
>>3 人種データも載せてるのかw
リュウのラテン系セイラのフランス系は知ってたがブライトが意外だ
7 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/18(土) 21:54:20.85 ID:U0GNrj5K
いちおつ
混血がすすんだ以上人種っても何寄りってぐらいしかないんじゃない?
というかリュウはどう見てもアフリカ系なんだけどもう無駄な配慮とやらはいらんだろう
スレッガーさんとマチルダさんが何系なのか気になる。
名前からしてマチルダさんはイタリア系か東欧系あたりかね?
スレッガーさんはアメリカっぽいな。
シャアが、セイラに軍を抜けるように。
と、金塊を送るシーンがありますが、あの金塊。シャアは、どうやって手に入れたんだろう?
まあ、シャア程の能力があれば、手には入れられるだろうけど、当然
「真っ当な手段、方法」
で、手に入れた物ではないでしょうが、どんな手段で手に入れたものなんでしょう?
ガルマのやつをくすねた。
二十歳前から「不正蓄財」とか まともじゃないだろ
まともだったら日頃からあんな変態仮面着けてません!
あの変態仮面は士官学校の友人が作ったという設定になっていた
シャア・アズナブルが友達からどんな目で見られていたかよく分かるエピソードである
>>10 国税局のかたですか?やっぱり贈与税かかりますよね
GアーマーのBメカを見てると凄くダイターンとかマイトガインみたいな脚部に変形しそうな予感がするんだけど
大佐ともなればかなり給料が良いだろうし勲章も沢山持ってるだろうし
話がこじれるが宇宙開発があれほど進めば金の価値も下がるだろう
兄 「気にするな、どうせ汚い金だw」
妹 「なにをやってるのよ」
え、リュウは南米だと思ってたw
アルゼンチン系なんだから南米だろ
21 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/20(月) 10:13:31.41 ID:F0HpVvcO
初期設定のスケッチでは明らかに黒人だったな。
肌の色が変わったのは大人の事情
>>16 ダイターン、トライダーとは放映時期もメカデザも同じ、いわば兄弟作みたいなもんだからな
デザインの親和性も高いのかもな
キッカが蛇口壊して、通りすがったアムロに直してもらうところあるじゃん
あそこでアムロが更衣室に入った時にブラジャー見てなんでミライが入っているって分かったのだろ?
ブラだけでだけで普通は分からないと思うんだけどな
ガンダム1stはZだのZZより
ザンボットダイターンの方が作画もBGMも雰囲気も近くて
ザンボットダイターンガンダムの冨野3部作だと思うわ
25 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/20(月) 13:47:29.11 ID:F0HpVvcO
>>23 一般的には “大きさから判断した” と言われているが…
集団生活の基本、「名前が書いてあった」 が本当ではないかと…w
私物じゃなくて官給品だろうからな
名前書いとかないと判らなくなる
というか今の時代でも宇宙滞在用の下着とかあるんだから
この時代な下着なんか汚れないんじゃないなの
なるほどね
軍みたいな集団生活なら名前必要か
戦闘中にトイレに行けないからパンツの方はオムツかもな
休憩のタイミング知ってただけだと思うよw
あの時点ではチビたちを風呂に入れるのはミライさんの仕事だったかもしれない。
フロウ・ボウのときあんなに走り回っていたのはフラウが慣れていないからかもしれない。
31 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/20(月) 18:35:08.67 ID:F0HpVvcO
>>29 女性全員の動向を把握しているアムロ・レイ…
オレたちの知っているアムロとはまた別の顔が浮かび上がってくるな…w
なんで全員になるの!
>>24 途中から番組タイトルに変化が
『無敵戦人ガンダム3』
ジオンが番組半年折り返しくらいからMAで盛り返してきてその対抗策で巨大なGアーマー投入
ガンダムとドッキングしたら身長40m、体重500t、1000000馬力の無敵戦人ガンダム3に変形
腕・脚・パンツが紺色で胸とヘルメットが赤くて斧付き槍を振り回す
最後のほうは足有りジオング軍団とプロレス
そして地獄大使みたいな着ぐるみ着たギレンが最終兵器としてズムシティ公王庁を魔人ロボとして起動して襲ってくる
クローバー社の名前が前面に
マジンガーだのコンバトラーみたく
当時の通常の流れなら
1話ザク
2話グフ
3話ドム
4話ズゴック
・
・
・
40話ゲルググ
最終話ジオング
みたく各話一機づつ敵メカが出るとこを
ザクだの兵器として何話にも渡り出てくるとこが
当時は斬新だったわな
もし各話ごとMSが出たらガンプラも凄まじい数になったろうけど
>>26 スゲーナ、連邦軍は各人のサイズに合った下着まで支給してくれるのか?
つーか、現実の軍隊もそうなのか?
>>35 もっとも、現在のMSの総数は、ガンダムシリーズの総話数を超えてると思うけどな。
38 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 00:59:53.10 ID:/5ZH2ukX
>>26 ミライ : 「このブラ小さすぎて窮屈なんだけど」
フラウ : 「ブラがブカブカで落ち着かないんです」
マサキ : 「身体の方を合わせてください」
ミライ、フラウ : 「ええ〜! (;´д`)」
セイラ : 「プッ」
旧日本海軍では、「身体に制服を合わせるのではなく制服に身体を合わせろ」 とか言ってたらしいが…w
>>38 困った時のミノフスキー物理学
Iフィールド効果でどんなサイズの胸にもジャストフィット!
>>35 クローバーに果たしてそこまで商品化できる力があったか…
元クローバーの社員たちは今どうしてるんだろう
そしてガンダム産業をどう見つめてるんだろう
>>32 ミライが休憩中だという情報だけで他の女性の動向を把握していない状態だと
今そこで入浴しているのがミライかどうか判断付かない。
セイラは通信機に張り付いてる、フラウはタムラ中尉の手伝い、ミサキは医務室…と
他の女性の動向を掴んでいて初めて、今ここで入浴しているのがミライだと判断できる。
ブラジャーを付ける趣味の男性がホワイトベースには居ない…という前提での話だが…
パワーアップしたビグザムみたいなのがワラワラ出てきたりとか。
5000円くらいの超合金みたいなやつで、手足がマグネットで取り外し可とかのおもちゃが出てたら多分買ってたわ。
ビルドファイターズも最近見なくなったな
ラルさんが!最新作画であのモビルスーツ達が!と喜んでいたのも束の間…
行き着くところは結局1stTV版のDVD-BOXっていう
でも敵メカを商品化ってのも当時斬新だよな
マジンガーで言うガラダK7だのダブラスM2を商品化してる様なもんだからな
当時はベストメカコレクションとかいってたっけ。
ガンダムもザクもバルディオスも同じシリーズ扱いでナンバー付いてて。
あれの最後は旧ザクだったのかな?
歳とってリアルな戦争映画とか観ると、子供に戦争やらせてるガンダムの世界が如何に狂ってるかと思うな。
(今でこそ女の子がロボットに乗るアニメなんか普通だけど)ちょっとMSの操縦がうまいってだけで
子供に自軍の新兵器に乗せて敵の主力部隊にぶつけたりとか、連邦軍ってかなり鬼畜な作戦してるよなぁ…
>>43 メガサイズ(1/48)ザクが出た回はメチャクチャ良かったぞ
あれ見ると、やっぱりザクIIって完成されたデザインだと思うわ
>>46 「初陣にはやや若すぎるが、古来15、6歳の出陣がなかったわけではない、君達に期待する…」
>>46 まあさすがにアメリカ様な立ち位置の連邦正規軍がそれを実施するのはおかしいが、ゲリラのウッソ13歳なんかは現実でもある話だけどな
アフリカ、中東、東南アジアなんかの紛争地帯では国際法に違反する徴兵された少年兵は普通にいる
ホワイトベースの他にもムラサメ研でもそういうの堂々とやっているあたり事実から差し引くと宇宙世紀における国際法に少年兵の徴用は条約違反に当たらないんだろうな
どういう事情でそうなったかは知らんが
>>38 旧ソ連の女性の飛行部隊とかでは
軍服やブーツなどは鋏や裁縫道具で自分でサイズを合わせる
ようにしなきゃいけないからな。
ドレンとかブライトとか尉官が艦長やってるような非常事態じゃ子供だって戦場に出るでしょ
年寄りの兵士が少なかったが
年寄りは開戦半年くらいに大半死んだんじゃないかな? 残ったのはパオロとかだけで。
9ヶ月あたりでようやく少年兵が登場。
54 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 17:45:32.35 ID:KBMnXMEG
和田アキ子は1971年に帰化している。
芸能界にデビューするために、先に帰化した叔父の和田忠浩(金和淑)の籍に入って和田姓を名乗る。
和田忠浩はミナミの帝王のモデルで2002年10月恐喝未遂で広島県警に逮捕。執行猶予付き判決が確定。
2006年9月21日、競売入札と強制執行妨害容疑で逮捕。
2009年6月懲役2年の実刑判決が確定。
整理回収機構(RCC)の内部文書には元三代目山口組幹部組織小田秀組 舎弟、現在六代目山口組の3次団体山健組生島組企業舎弟と記載されていた。
和田アキ子はマルハンの広告塔
↓
和田アキ子の降板を口にしたらひき逃げされた?
2013年12月28日発売
http:/■/www.peeep.us/89ef410c
冨野が1stリメイクするらしいが
作画はショボくとも
あの独自の雰囲気やBGMの元祖を越す事は不可能だろうな
「今日までのキャリアでいえば基本的にテレビアニメ発で作品を発表してきましたし、
第1作目で全くの新作でリスクを冒すことはできませんので、
過去の作品からリメイクする可能性を考えて今日までがんばってもらいました」
「たとえば『ガンダム』であっても、俺だったらこういう作り方ができるぞというものを、当然少しは持っています。
しかし、今の時期に『ガンダム』か……といえば、今は僕の知らない新しい『ガンダム』がたくさんありますので
そういうものに混ざりたくはありませんから、別物でいきたい」
「一番重要なことは、僕の過去作の何かを映画化することではなく、
これからLegacy Effectsとオオカゼノオコルサマをベースとして、
世界配給ができるようにアニメ発・コミック発のコンテンツを持った日本の映像企画を広く世界に提供していくこと。
そういう基盤を東京とハリウッドに作っていきたいと思っています」
>>55 要するにオリジンだろ?というかオリジン枠を乗っ取られた
オリジンも作って同時にファーストもリメイクしてとかおかしな話だぞ
こりゃオリジンやる人間が見つからなくて結局富野に話持っていったんだな
そしたらハリウッド絡めろとかなんとか富野ペースになって
じゃあオリジンは差し止めで富野のやりたいようにやらせようみたいなことになったんだろう
だって安彦独自の作家性によって原典をねじ曲げられたオリジンを富野がそのままなぞってやるとか考えがたいし
トリトンは違うだろうから、ザンボットかダイターンだろうな。
ザンボットは異星人の末裔が地球人に迫害されながら侵略者を倒し、地球人に受け入れられる物語だし、
ダイターンは暴走して地球を破壊するようになった父親を息子が止める物語だ。
どちらもありがちな物語だが、それだけに受け入れられやすいだろう。
それにそもそも富野はガンダムに何の権利もないぜ。
富野がまともなリメイクするわけがない。
RX-78に髭が生えてたり、シャア、セイラがアフリカ系だったり、ストーリーも全く違ったりと、オリジナルとはかなり変えてきそう。
こらリメイクじゃねーだろ!みたいなやつになるんじゃないかなw
一応念の為に言っておくが1stリメイクはデマだからな?
61 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 23:40:59.54 ID:mGkbbhKE
遅ればせながら、メモリアルボックス劇場版買いました!
単品でも売ってるんだよね、確か
新劇場版機動戦士ガンダムだったりしてな
基本設定は旧劇のままで
4部作くらいで
何種類かのガンダムが出たり新キャラが出たり
1stはいい終わり方していてあんまり不満もないから俺はリメイクとかいらないかなぁ
ガンダムのリメイク気にしてるやつは意識高すぎだろwww
5部作くらいに編集しなおすというのならちょっと期待する。
リメイクは漫画版のネタを取り入れてほしいなw
1stリメイクは劇場版三部作で十分だろう
つまりもう30年前にリメイク済と。
>>68-69あれはGファイターとガンキャノン2号機だけのリメイクだろ
根本的には削減中心の再編集版でしかない
今やるならもっと贅沢な改善を行えるな
新劇エヴァ並に新要素てんこ盛りで
音源は特別編でおながいしまつ
新劇でアムロとセイラのSEXシーン
アムロの死はお忘れなく
安彦良和ヌキだとZガンダムみたいなことになっちまうからヤメテオケ。
ドミノがまともなリメイクするわけがない。
アムロもシャアも出てこないまったく別物作るに決まってる。
モビルスーツすら出てくるかどうか。
でもこれはガンダムだと言い張る。
やはり本命はダンバインかな。
ガンガルのリメイク頼むわ
∀のリメイクしたいって昔から言ってなかったっけ?
クロンボが主役でラスボスがSAMURAIだからハリウッド的にはまあまあいけそう?
ザンボットの映画化はガンダム映画化当時から言ってた。
80 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 20:21:06.05 ID:TDSHxqzo
尺的にリーンの翼ならなんとか映画の枠に収まりそう
GアーマーはFSWS計画としてリメイクして輸送機の役割はガンペリーを徹底的に強そうにリメイクすれば収まりきる
空中換装もパーツ射出とかアホなことしないでガンペリーにフックで着艇して内部でドッキングすればいいし
よくまあそういう自身の発想の貧困さを恥ずかしげもなく書けるもんだ
別にいいじゃん!
>>82 少なくともあんなGアーマーやら空中換装やらよりは遥かにマトモ
人を見下すからにはお前の発想はさぞ豊かなんだろうな?
これ以上マシなものを述べよ
逃げるなよ?
ちなみにコアブースターにしてGアーマー除外論は逃げに値するからな
>>84 お前みたいなMSを単に手足の生えた戦車としか思ってない奴にロボットアニメ語ってほしくないわ
18mの人型兵器ってのがそもそも大嘘、ファンタジーなのにそこには目をつむって枝葉末節だけ変えましたみたいなのをオナニーって言うんだよ
どうせリアル方向でリメイクするなら初期構想通りに2mのパワードスーツにしますくらい言ってみろ
ガンダム命!!
ってやつですかね?
もうフリーダムフォートレスが主役メカでイイよ
それバイファムね
あーバイファムはいい作品だったな。
後半ダレた感じはあるけど。
ネオファムが良かったね。
>>85 はい逃げたー
やってることは揚げ足取りとちゃぶ台返しだけ
改善案を述べることもできない糞乙
つーかお前の批判ってGアーマーを除外してコアブースターなんて据えた富野にも当てはまるわけですが
決定的失言いただきました
はい言い訳は?
そもそもGアーマーを捨てようとしてない俺の方がお前より余程ガンダムのファンタジーに浸り楽しんでるだろうが
劇場三部作は富野の大失策だろw
そういえばイデオンなんて駄作もあったな
全高18mってデカ過ぎると思ってたが、1/1立像見たら、
あの腹に人が乗るシートと操作用の機材を載せ、
さらに上半身を支える骨格と腰の動きをさせる構造体が入るほどのスペースが確保できるのか心配になるレベルだった。
とりあえずあの入り口からはリュウさんは乗り込めんぞw
コアファイターを設定通りのサイズにしたらガンダムは18メートルじゃ無理なんだよな
MGなんかはコアファイターの機首だけ妙にでかくして変なバランスになっとる
垂直に刺さったコアブロックのコクピットが90度回転するギミックまであるしな
>>93-95 せめてホリゾンタルinTHEボディ方式でバックパックもエンジンにしないとコアファイターには無理がある
ホリゾンタル式の大きさなら世界最小ジェット機でもありえるから
バーティカルinTHEボディ方式ではお台場のを見ての通りジェット機としては無理がある物になる
もしリメイクするならまずこれだろう
RX-78-2をGP01に習った形に直す
ホバーパイルダーの方が現実的か
>>96 背中はいいんだけど、たぶん機体強度が落ちるからやめた方がいいんじゃないかな。
ガンダムの腹周りはドッキングの際の作画によって
バラバラだったのでガキの頃頭が混乱した
>>98 GP01と同じでバックパックカバーを被せればいい
っていうかそうしないとキャノン、タンクと合わせられないし
サーベルはカバー側に依存にすれば三機ごとの装備の特徴変えにもなるし
バズーカとかの爆裂弾を受けた時にコアファイターがはずれそう。
初期設定ではコアファイターに核融合炉が入ってるんだぜ
しかも2機
弾頭の爆発力を大穴開いた機体の剛性だけで耐えるのは無理だろうな。
機体自体が吹き飛ばされることで逃したり、たわんで逃すようにしないとパイロットが死ぬ。
ルナ・チタニウム合金は無敵装甲なんで
ルナチタ装甲が無敵に堅いのはいいんだけど、やわらかい部分がないと爆発の反動は全部なかに通っちゃうので。
日本の車が事故ったとき、運動エネルギーを破壊に転用させてコクピットを守る理屈ね。
あれがないと反動がルナチタでない部分(パイロットとか)にかかるでな。
>>99 クローバーの奴とか初代1/100は下腹はコアファイター露出してるからな
運動エネルギーは変えられないしなぁ
111 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:23:03.74 ID:cId7hOFu
人間でも腹巻き上から脱いだり、下から脱いだりできるだろ
柔軟な運用ができるようになってるんだろ
www
114 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 12:16:43.76 ID:Un4Weiib
ふと思い出したんだけど
最終回あたりでセイラさんが「敵はザビ家ではないのよ」とか言っていたような覚えがあるのだが
これは結局どういう意味だったのかな?
ちょっと違う
以下テレビ版
セイラ「兄さんの敵はザビ家ではなかったの?」
シャア「ザビ家打倒なぞもうついでの事なのだ、アルテイシア。
ジオン無きあとはニュータイプの時代だ。アムロ君がこの私の言うことがわかるのなら、私の同志になれ、ララァも喜ぶ」
てっきり続編はニュータイプVSオールドタイプになると思ったら
そうはならなかった
で、その安直発想をそのままやったのが種
壮年のレビル将軍ですら覚醒の兆候があったのに
ブライトときたら・・・
何を言ってる!
ブライトは1話でシャアのデジタル双眼鏡(?)をライフルで打ち抜いたんだぞ!
映画版作るに当たって、なんで突然レビルニュータイプ設定思いついたんだろうな
ソーラレイ予知して回避とか筋変えるならともかくすぐ死んじゃうのに
素質さえあれば年齢に関係なくニュータイプになれますよってことじゃないかなあ
肉体年齢や精神年齢に左右されない特異的なタイプの才能というか
現実の例は出せないが
なぜエルランではなくレビルだったのか?
エルランが覚醒していたら
歴史が変わっていなのではないか?
>>122 宇宙にいてこその覚醒かもしれない。
宇宙に行く前に裏切っていたエルランに覚醒する機会はないだろうな → 銃殺
劇場版のエルランは覚醒していた説
何年宇宙に居ても覚醒できないブライトさん(´・ω・)カワイソス
>>125 全員が覚醒できるわけではないという意味なのかも
壮年以降での覚醒という意味でレビルをNTにしたのだったら
シャリア・ブルが削られなかったらレビル覚醒はなかったかもな
ガウはコロニーで開発された、MSを搭載するために。後付設定とか知らなくても考えりゃわかることもある。
「昔さ、ニュータイプって、モビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな。
そういうのって大概個人的には不幸だったんだよな?」
ブライトは、幸運だったのかもしれない
というか素質ある奴が悲しい目に合って発現すると思ってた
ブライト「何があったんだ?今日のアムロは勘が冴えている」の時のアムロ完全覚醒って
あんなになった親父と別れてきた後だし
参謀本部が半ば見捨てていたWB隊に執着ともいえるほど肩入れしていた事についての
理由付けのつもりなんだろ
先見の明ピキューンみたいな?
ミライさんってまだ19だったのか
俺もゴネてるJDにビンタと説教かましたらワンチャンあるかな?
被害届けが出されて書類送検されるな。
暴行傷害で現行犯逮捕だな
>>134がスレッガーさん並みかそれ以上のイケメンなら
シングルコレクションに入ってる「いまはおやすみ」でマチルダさんが
チビ三人組を真のニュータイプとか言ってんだけど
これって初収録の時から入ってた?
サントラ「戦場で」の発売が11月末になってるんで気になった
>>138 6、7年前に買った奴にはすでにそのコメント入ってたよ
140 :
138:2014/01/25(土) 22:44:08.47 ID:???
>>139 20年前のでも入ってる
本放送の時は3歳なんで当時のレコードも何ももってないんだが、
もし「戦場で」でもこのくだりが入ってたなら
作中に「ニュータイプ」という言葉が出る1か月も前にニュータイプって
言葉が世にでてきてる訳で当時のファンはどう思ったんだろう?と思ってさ
アニメックとかで「ニュータイプ」という言葉はもう出てたんだろうか?
>>138 シングルレコード版がせりふ有りでサントラ版はせりふ無し
>>140 おれ本放送時11歳だったが、
今となっては同世代だなw
>>141 情報サンキューです
シングル版1980年12/21発売となってました
疑問が解けました
>>142 いや、当時を知ってる人には敬意をもたなあかんと思いますよ
当時の記憶といったら何冊かのテレビマガジンとテレマガ別冊位しかないんで
当時の空気をしりたいんですわ
>>137 スレッガーってしゃくれてるし目付きいやらしいし微妙に前髪が薄くなりつつある禿コース確定っぽいし
イケメンとはとても…
TVシリーズ見てると、スレッガーの顔は
登場時と最後の時とでかなり変わってる。
初登場はギリギリ安彦が間に合ったってのがあるんじゃないか?
間に合ったってのも変な表現だが
えースレッガーさんカッコいいじゃん
148 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 00:46:26.54 ID:R2YiO0vT
先週買った劇場版だけど、最初のほうでコロニーが爆発しないように、
ザクのコクピットを狙いサーベルを刺したとき
ザクの倒れ方が時代劇みたいだった。うううっっ、て。
ロボットだから一気に倒れるのでは?
安彦が書くと、カイまでかっこよくなるw
>>144 ミライさんへの言動からすれば、女が勝手に寄ってくるタイプ。
アムロとセイラとの会話からすると美人を口説くのも好きなタイプ。
過去にミライと同じタイプと付き合ったことがあるが、
最終的には 「あなたには付いていけない」 的なことを言われて別れていると思われる。
>>148 劇場版新作作画ではコクピットの位置を間違えてるしなw
当時の人に聞きたいことがあるとしたら
続編ものにありがちな「この続編は認めないよ派」がいたのかどうか
要はZやZZを批判する初代ファンもいたのかということ
Gガンや00、AGEは結構叩かれたって言うし(これらは「続編」ではないが)
長いガンダムシリーズの初期の初期でもそういうことがあったんじゃないかな、と
ゼータの時は賛否あったな。完結してんのに混ぜ返すな的な。
アニメックは批判的静観だったが、アニメック&ファンロードフェスで、「この駄作が将来傑作と言われる日が来るかも知れません」と「灼熱の脱出」を上映したのも今では良い思い出w 森口博子の生歌聴けたし。
ZZ以降は批判はなく、逆シャアなんて「遂に!」「出渕参加!」と沸いてた。
>>153 いまさらガンダム?というのはあった。
安彦良和がキャラクターデザインだけで本編では絵を描かないの?ガッカリってのもあった。
この安彦良和の不参加によって、その後多数のシリーズ化が可能になったと同時に
凋落の一途をたどった理由の一端でもあると思う。
Z開始当初は内容がそれなりに面白かったから特に否定的な感じでもなかったが、ものすごく盛り上がってたワケでもなかった。
モビルスーツが便利になりすぎて逆に輝きを失ってたな。
デザインと使い方で兵器っぽさを追求したマクロスを経験した後の視聴者にとってはオモチャにしか見えなかった。
途中でアムロが登場した時は、アムロ・レイキターーーーーーーーという感じでちょっとした祭りになったw
ZZの頃には強烈なブームを巻き起こしたあのガンダムではなく、単なる一アニメ作品というレベルの扱いになった。
その後はオレも見てないw
そこまで迷走したにもかかわらず、
いまだに作られているというのは
それほど1stが優れた作品だったからなんだろう
批判というか、Zが始まった時、なんかこれはガンダムとは違うぞ、
みたいな違和感はあったかな。
おれは元々プラモから入ったのでティターンズのMSがかっこ悪すぎて萎えた。
結局途中で見なくなった。
>>153 叩くって言うか本放送世代はZの頃にはほとんど「卒業」しちゃってて観てもいないって人間が大多数だったからねぇ。
「卒業」しなかった連中の内では「さらば」を無かった事にして擦り切れるまで続編作り続けたヤマトの轍を踏むんじゃないかと
心配してた層も多かったと記憶してる。
俺も当初シラケ気味だったけどZの事前情報で「アムロじゃない新主人公登場」とか「シャアが味方になる!」って話を聞いて
当時の続編物の造り方としては新鮮だと感じて視聴することにして、以降いまだに子供と一緒にBFも観てて「卒業」できずにいるよ。
安彦良和作画のお陰なのか、1stだけは世界名作劇場的な雰囲気があるんだよな
俺はXからの新参だけど、続編(Z、ZZ、逆シャア)は無くてもいい派
Z以降のモビルスーツは主要機体以外はほとんど把握できてないし
Zは厨房の頃だけど、並んでプラモ買ってた奴らの多くはもう見てなかったみたい。
ゴッドマーズの再放送の方が話題になってたような気もする。
本放送に間に合わなかった俺は
「兄貴たちじゃなく俺たち(がリアルタイムで体験する)のガンダムが始まるぜ!」
と一人盛り上がってたよ
消防ながらもなんとか連邦の内ゲバと解釈してた所にアクシズが来て
完全に理解不能になった
俺もZは厨房の頃だったけど、友達で見てる奴は誰も居なかった
アニメ見てプラモ作ったりするのは、なんかダサイ奴だという風潮があったな
運動部至上主義というか。田舎だったからかな
あとで聞くと
けっこうみんなナイショで見てたけどなw
Z当時のビデオデッキは、1番組しか予約録画できず、
日中に家族が弄っててニュース番組が撮れていたりして泣いた・・・
まぁ、1st世代は本放送時小学生でもZの頃には中学生や高校生になってるから土曜の5時半だと
部活やなんやらで毎週視聴するのは困難だったから観てる人間はかなり減ったはずだよ。
なんせZの時代でも家にビデオデッキがある家なんてクラスのほんの一部だったし。
>>164 それゼータ当時のおまえの家のビデオの性能が悪いだけw
型遅れすぎるわ
>>165 その理屈だとファーストを見るのも困難だろ
ゼータのころになるとビデオデッキはかなり普及してたよ
マクロスの頃はまだ、ちょっと金持ちしか持ってないイメージ
>>165 いや、1stの時は本放送終了後すぐに再放送があって小学生の間でも人気が高まって、
劇場版が上映されたブーム最盛期は年間4回位再放送があってかなり間口が広かったんだよ。
九州朝日放送では、ファンの署名のお陰で、
本放送終了直後に朝6:30から再放送してたなぁ
普段は寝坊な俺が、早起きして見たもんだw
ファーストはティーン中心のブームであって
小学生はジャマな存在にすぎなかった
映画館の中を走り回るしなアイツら
Z放送してた1985年のビデオデッキ普及率は3〜4割くらいみたい
俺んちには当然・・・あるわけなかった・・・
Zは始まる時は割と楽しみだったけど、
実際見てると話はつまらんわ主人公はイラつくわで結局冷めた。
その分レイズナーに激しく燃えてた記憶がある。
結局アニメは素材じゃなくスタッフで決まるんだなぁと悟った高校時代。
>>171 そんなにあったのかよ!
さては俺の周りの連中は金持ちだとやっかまれるのが嫌で隠してた奴も多かったって事か‥
関東ではZ一話のOP直前に流れたCMはサンヨーおしゃれなテレコだった
豆知識な
Zは変形しか取り柄がないし百式が弱かったから印象に残らなかった
ZZはそこそこ強そうには見えたけど結局のところロボならトランスフォーマーに熱中したきりだった
トランスフォーマーが抜けた後はSDガンダムに没入
本格的にガンダムを意識したマイファーストガンダムはF91だったな
初代?
チョコボールのオマケプラモのことか
ただのクソガキじゃんか
ガンダムって言っても結局はプラモ中心の人気で
ほとんどのやつは1981年春から秋ぐらいまでのガンプラブームでガンダムに接したくらいで
翌年春のめぐりあい宇宙の頃にはブームは結構下火になってたような
おれは中1で小遣いは多少あったんで日曜日に模型屋とかおもちゃ屋はしごして並んでプラモ買ってたな。
小学生の頃初放映でやってたときはたくさんあるアニメの中の一つ
って感じだった
Zのころはナウシカの連載目的でアニメージュ買っててZの話題がちょこちょこ出てたんでちょっと見てみようかなあと
見てみたけどあまり面白くなかったので途中から見なくなった
おれがガンダムに本格的にハマったのはVからだな
>>173 新しい物好きのうちの親父がビデオデッキ買ったのも
『聖闘士星矢』本放送時だったからなぁ…
ビデオはうちは1982年の春頃に買ったぞ。
ザブングルとかもビデオ撮ってたし。
ジャッキーチェンやブルースリーの映画もテレビで放映されたやつ撮ってあって、今でも残ってるのあるし。
ダグラム、バイファムも全話じゃないけど撮ってあった。
>>179 その頃だとビデオテープ代もバカにならないよな。
1stは音声だけカセットに録音したな。
アニメージュの付録に付いてた各話ごとのカセットレーベルが役に立った。
当時はβだった
ベータマックスには憧れたが
うちはVHSだった
日立だったな実家の初代は
声優の永井一郎さんがお亡くなりになったらしいぞ
TBSのニュースでやってたって
ザビ家だけでなく「日本のお父さん」だっかからショック大きいね。
ご冥福をお祈りいたします 。
それより波平はどうすんだよ!!
オリジンのアニメ化がどこまで進行してるのか知らんがこれでもうナレーションからして昔の雰囲気は作れなくなったな
ご冥福をお祈りいたします
声優の永井一郎さんが死去、「サザエさん」波平役
アニメ「サザエさん」で波平さんの声を務めていた声優の永井一郎さんが、27日午前、広島市の
ホテルで倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、亡くなりました。82歳でした。
永井さんは、26日午後、番組のナレーション収録のため、広島市の放送局で仕事をし、食事を
済ませたあと、市内のホテルに宿泊しました。27日になってチェックアウトの時間を過ぎても部屋から
出てこないため、ホテルの従業員が様子を見に行ったところ、浴槽で永井さんが倒れていたということです。
永井さんは病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。82歳でした
数多くのアニメや映画で声優を務めてきた永井さん。「ゲゲゲの鬼太郎」の子泣き爺や、「YAWARA!」
の猪熊滋悟郎も永井さんが担当しました。また、TBSの情報番組「ニュースキャスター」ではナレーション
を担当。番組で波平さんの声を演じることもありました。25日の放送でも、永井さんはナレーションを担当
していました。1969年の放送開始以来、「サザエさん」で波平さんの声を担当してきた永井さん。
死因は分かっておらず、警察で調べています
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140127-00000032-jnn-soci
17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 18:13:02.22 ID:tv/OXMRrP [1/6]
機動戦士ガンダムでの出演
(ナレーション、デギン・ソド・ザビ、マッシュ、ティアンム、デミトリー、デラミン、ドレン、エルラン、赤鼻、ゴップ、コンスコン、タムラ、タチ、Dr. フラナガン、ブラナガン・ブーン、バイス、バムロ、ハンブル、ビービ、ゼイガン、ペルガミノ、フラウ・ボゥの祖父)
ガンダムだけで一人でこんなにこなしていたんだよなあ・・・
91 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 18:16:30.35 ID:dqe16N5C0 [1/2]
>>17 ガンダムTV版第13話では、なぜかばあさんの役だった。
150 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 18:19:03.93 ID:Dsw5GVGt0 [2/3]
>>91 コアファイターが目立つからどっかに隠してくれって言った人だな
773 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 18:47:03.88 ID:JqZhosTG0
>>17 ホワイトベースの塩を忘れてたコックのおっさん 忘れてるぞ
我々が愛した永井一郎は死んだ!!
何故か!!!
寄る年波には勝てないのさ
結構ショックだった
合掌
永井さんに関してはガンダム以外のほうがイメージ強いな。
波平もそうだが、コナンのダイス船長とか。
サンライズ系だと銀河万丈さんだな。
ギレンだけじゃなくティンプシャローンとか。
2000年代の訃報一覧
2014年 加藤精三(享年86) 永井一郎(享年82)
2013年 相生千恵子(享年78) 石田太郎(享年69) 石森達幸(享年81) 内海賢二(享年75)
亀井三郎(享年75) 亀山助清(享年58) 来宮良子(享年82) 小関一(享年81)
嶋村カオル(享年43) 滝下毅(享年37) 檀臣幸(享年50) 納谷悟朗(享年83)
本多知恵子(享年49) 村田則男(享年65)
2012年 青野武(享年76) 紗ゆり(享年55) 荒川太朗(享年56) 谷口節(享年65)
2011年 川上とも子(享年41) 川路夏子(享年92) 佐久間純子(享年47) 小林修(享年76)
徳丸完(享年69) 滝口順平(享年80) 有川博(享年80) 山口健(享年55) 黒沢良(享年81)
2010年 田の中勇(享年77) 郷里大輔(享年57) 野沢那智(享年72) 水鳥鐵夫(享年71) 渡部猛(享年74)
2009年 市川治(享年72) 岩田安生(享年67)
2008年 広川太一郎(享年68) 寺島幹夫(享年77)
2007年 北村弘一(享年75) 小林恭治(享年75) 田中和実(享年56)
中江真司(享年72) 村越伊知郎(享年76)
2006年 鈴置洋孝(享年56) 曽我部和恭(享年58) 戸谷公次(享年57) 野本礼三(享年75)
曽我町子(享年68) 武藤礼子(享年71)
2005年 梶哲也(享年79) 西尾徳(享年65)
2004年 神山卓三(享年72) 島田彰(享年69) 高木均(享年78)
2003年 井上瑤(享年56) 佐古正人(享年56) 嶋俊介(享年71) 清水敏孝(享年34) 鈴木富子(享年47)
田中康郎(享年69?) 山内雅人(享年73)
2002年 はせさん治(享年66)
2001年 千葉耕市(享年70) 松尾銀三(享年49)
2000年 今西正男(享年69) 塩沢兼人(享年46) 仁内建之(享年67) 新山志保(享年29)
>>190 ガンダム・エイジの声優紳士録によれば、名無しキャラを入れると1stだけで63役を演じている。
入浴中ということはヒートショックかな
ガンダムも主要な声優がまた一人減ったな…
ちょっと第一話からDVD観るわ。
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって既に半世紀が過ぎていた…
高齢の人に1人で泊まらせちゃダメだろ…
いつのまにか塩沢兼人の歳抜いてた
正月からガンダムTV版をおさらいしてたのだが、なんてこった・・・
ザンジバル追撃まで見たんで、ドレンパトロール艦隊戦を見るわ・・・
もうすぐ暇になるんで、TV版のDVD見直す事にする
いつかは富野のこんなニュースを聞かなきゃならない日が来るかと思うと、気が滅入るな…
>>203 馬鹿らしい
老衰なんて自然の摂理だ
そんなものに構ってたら今度はアムロだのシャアだのきりがない
いわれなき理由から殺害されるような事件に巻き込まれるわけでもないなら往生ってもんだ
むろんその通りだが、
>>204 永井さんがいなくなったこの気持ち、そうキレイに御せるものでもあるまいよ
ギレン様もお父上様が亡くなってさぞや悲しかろう
ジオンはあと10年戦える
この日ジオン公国と地球連邦の休戦協定が結ばれた
ララァにはまた会えるね
ジークジオン!ジークジオン!!
デギン公の国葬である
立てよ国民!!
波平さんかい?早い、早いよ。
いえ、あれは海平です。波平の生産タイプです。
リュウさんっていい人だよな
こんな先輩がいてくれれば仕事も辛くなさそう
213 :
通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 21:21:56.63 ID:nPsyqk3O
どんな仕事でも辛いんだよ
楽になることなんかない
でもいい上司や同僚とやっていければ、それでも何とか乗り越えられる
あの世でプルを可愛がってやってください、御大…
一徹と波平、相次いで日本二大頑固おやじが逝くとは・・・
波平は別に頑固ではなかったぞ。チェリーみたいなフランクな役が多かったんじゃ?
ガンキャノンやガンタンクってどういう給弾構造なの?
ジムキャノンは機関部やカートリッジあるから僚機に手伝って入れ換えとかなんだろうけど
ガンキャノンとガンタンクって砲身だけじゃん
まるで大昔の海賊や海軍が使ってた大砲みたいなさ
どういうメカニズムなんだあれ
ハイパーバズーカは弾倉の弾が1個ずつ降りてくのが絵的に良かったが
主役メカとの差かね
>>218 センチュリーによれば、装弾数は二門で40発
カートレスの弾頭を液体炸薬で射ち出すんだとさ
弾倉は胸部にあるみたいだけど、砲を外して上から入れるか
Aパーツを外して下から入れないと給弾できそうにないな。
冨野、安彦、大河原、板野のベストメンバーを集めてリメイクファーストを作れば
当時以上の超大ヒットするんじゃないかな
>>218 ガンキャノンは安彦の描いた初期デザインではキャノン砲はバックパックから生えていたのだが、大河原のリライトもしくは商品化デザインの段階で肩から生えたデザインに変更されてしまった
ガンタンクは08小隊で給弾シーンが描かれてるね
哀戦士編のベルファストでフラウが激昂する場面で
「も〜まちなっ」って
ぶつ切りになるけどあれはもうちょいうまく編集できんかったんだろうか?
>>222 ない、ない。
ヤマトはさらば以降との整合性はあまり意識せずに製作出来たからある程度自由に出来たけど
ガンダムはZ以降と繋げないとファンも黙っちゃいないし、少しでもオリジナル要素を入れることすら爆弾になりかねん。
そんな状況じゃ名のあるクリエイターは手は挙げないだろ。
>>226 これ見ると何故かエイリアンのスペースジョッキーを思い出す
>>227 オリジンはテキトーにやっちゃったけどなw
ガンダムというコンテンツはセーゴーセーガーとか言ってる馬鹿ファンがダメにしたな
コーコーセーガーかと思ったw
劇場版で永井一郎氏が演じたのって「余分はないな」の爺さんだけ?
?
Iのドレンは永井さんだったIIIでかえなくてもいいのに
一昨日からTV版のDVDを見始めた
股間から出てくる大気圏突入用のサランラップは最高だね
なんやねんw
「貴艦は戦艦?輸送艦?」「強襲揚陸艦です」「半端な船だなw」
みたいなやり取りがなかったっけ
ずっと「弱い戦艦」の役目しか果たしてなかったWBが
アバオアクー戦で
強襲揚陸艦としての役目(砲撃しながら敵陣に突貫、歩兵を搬出)きちんとした上で沈んだのは
天晴れだったと思う
そういうやりとりはないねぇ。
ゴップとブライトがなんか言ってたような
強襲揚陸艦がエスコート無しとは
強襲揚陸艦なんて後付設定だから、本編には一切出てこない。
あったとしたら外伝かゲームの映像。
宙母が一番的確なんじゃないの?
航宙機を運用する航宙母艦
>>240 あっても良いけどなくても行ける火力があるから “強襲” が付くんじゃネ?
ペガサス級は「Assult landing craft」だそうだから
現代の「Amphibious assault ship」とは別種の艦なんだよ
1st本編では「新鋭戦艦」「軍艦」「戦艦」「大型戦艦」「宇宙戦艦」等々呼ばれてる
>>237 オリジンにあったような…?
>>242 空母的な役割にするには20〜30載せられないといかんだろ。
ドロスみたいに。4〜6機載せてるんなら
せいぜい巡洋艦の後部甲板に乗せてある水上機レベルかヘリコプター
ぐらいじゃないか
WBは元々戦艦ほど火力はなく空母ほど搭載能力はなく巡洋艦ほど速くない器用貧乏というのが連邦軍(参謀本部)の評価でジオンはそれを万能戦艦だと評価した
ゴップ「あれは最高機密なのに民兵が動かして敵陣に単独突入させた上、苦しいので補給よこせとか意味がわからん」
カラス「GM量産事業も計画通りだし、V作戦機も今更…。補給なんてほっときましょう。」
なるほど。オリジンの話題は実はスレ違いなのか。
確かに、厳密に言えば、スレ違いだな。
オリジンアニメ化→誰もやりたがらない→結局富野→富野は安彦改訂を認めない→結局オリジン企画廃止でファーストそのものを普通にリメイクが今度の富野新作
これが一番美味しい流れ
禿がマトモなリメイクなど作る筈もなく→黒歴史
まあテンプレにファースト(テレビ&映画)とあるからな。
コンスコン隊のドムはどう格納してたんだろう
ムサイの搭載数が3だとしてチベに6機も積めるのか
コムサイ部分に一機積んで4+4+4なのかな?
宇宙空間ならあまり間隔あけずに詰め込んでもいいだろうし
そもそも格納せずに外甲板に固定でいいし、引っ張ってもいいし、どうにでもなる
>>256 >宇宙空間ならあまり間隔あけずに詰め込んでもいいだろうし
ダメじゃネ
重力はかからないけど質量は同じだから、慣性力は変わらずそのままかかるぞ。
必要なクリアランスは同じ。
同じ理由で引っ張るもダメだな。
上手く加速できたとしても減速時に慣性力そのままに艦にぶつかって来る。
宇宙ならでは…ってことだと縦積みだな。
どんなに縦に積んでも潰れる事はない…つか、縦も横もないw
初っ端ジーン、デニム、スレンダーのザク+シャアザクが載ってたんだから4機積めるのは確実
まずスーパー質量変換光線を行い浴びせます
次にサイズが合ったらジオングにビグザムを履かせます
ジオングの胸にビグロを被せます
グラブロを二つに割ってビグロの両腕に被せます
ジオングの頭にザクレロを被せます
背中にブラウブロを接続します
グラブロの右腕にエルメスを被せます
グラブロの左腕にアッザムを被せます
歌は串田アキラです
これでスーパージオンザムの完成です
効力は、連邦が死ぬ
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
コムサイもクラウンに乗れと言ってる以上は2機は載るはず
本当は4機載せられないと2人は死ぬ前提の作戦ということになるが
>>258 第2話の冒頭でのドズルとの会話で
「貴様が居てザクを3機も失ったのか!」
「はい、その内の2機は、連邦軍のたった一機のモビルスーツのために…」
と言っているから、少なくとももう一機、トータルで5機は載るはず。
ゲリラ掃討作戦で1機やられてんだな
ムサイのMS搭載数は6機(デッキ4機+コムサイ2機)
チベのMS搭載数は8機(9機、12機、18機という異説アリ)
なので、12機のリックドムは余裕なんですが。
>>225の数字は、ゲームの設定か何かですか?
各艦種の搭載可能数て設定ないのかね
WBが6でドロスが100機以上積めるとか聞いた気はするんだけど
>>265 WBは、実際の運用はMS×3、ガンペリー×1、コアブースター(Gファイター)×2だが
MSの最大搭載数は、6機(異説、9機、12機、15機)
グワジン級が10機(異説、20機、24機)
ドロス級が182機(異説、100機)
ザンジバル級が3機(異説、6機、9機、12機、16機、6機+MA2機)
*オフィシャルズ調べ
そういや劇場版のコンスコン戦で右側のデッキからガンダムが出てきて
びっくりしたっけ
>>262-283 「スレンダーは脱出した。という事は逆もまた可能では無いかな?」
ってシャアが言ってたしスレンダー怪我してたし、スレンダーのザクもサイド7の抵抗で
破壊されたんじゃ?
>>268 その後で
「レーザーラインに乗せて私とスレンダーのザクを第一種装備で射出しろ」
って言って射出させてるから破壊はされてないだろ?
サイド自体に防衛機能はないだろ。
スレンダーはゲリラ掃討作戦中に負傷したので上に残れとデニムに命じられた説。
>>270 コム、クラウン、ジェイキューも居るのに、
何故、負傷しているスレンダーを偵察に?
>>271 そいつらってあとで補充されたんじゃないの
>>264 コムサイの搭載可能機数を2機だとすると
大気圏突入時の作戦は出撃人員の半数を確実に見捨てる前提での立案ということになるが…ダメだろw
軍法会議モノだぞ。
>>273 コムサイを随伴させたのは「戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ。」で
本来は早々に撃破してムサイに帰還する予定だったんじゃね。
シャア「20分後には大気圏に突入する。(中略)戦闘時間は2分とないはずだが、諸君らであればこの作戦を成し遂げられるだろう。期待する」
2分未満とか、少佐、無茶やでw
>>271-272 マチュー、フィックスもいるよ(4話で戦死)
マチュー、フィックス、コム、クラウン、ジェイキューがいたけど、こいつらかなりヘタだしな。
マゼランの爆発に巻き込まれたり、挟撃しながらサーベル二刀流に敗れたり、不用意に格闘戦挑んでバルカンで蜂の巣になったり、艦の攻め方の基本知らなかったり後退命令無視したり。
ひょっとしたらファルメルMS中隊は、デニム曹長、スレンダー伍長の他はジーン以下新兵しかいないのかも知れない。
俺の予想では、ファルメル5機のMSのうち、
シャアと僚機(ゲリラ掃討作戦で戦死)で第一(端数)小隊
デニム曹長以下3機で第二小隊(パイロットはローテーション)
あたりだと思ってる。
今更だけど、ほとんど一回きりのザクパイロットにもちゃんと名前がついてて、それなりに個性もあるって
凄い作品だなとつくづく思うよ
シャア部下思いだよな。
例の「当たらなければどうということはない」てのも、MS搭載メガ砲見てビビるスレンダーを叱咤するものだし、そのあと続いて「援護しろ」と言って、自分が接近攻撃を敢行するし。
ビグレロの一件とかララアの援護を拒否したりとか、部下が結構勝手なことするよな
それでもさほど怒らない所は、育ちの良さを演出してるんだろうね
そこは敵役の責任でシャアの責任じゃないなw
ジオンなんかどうなってもいいから損失覚悟で思い切った戦い方してたら大戦果でしたw
とZの小説版で言ってたな
>>279 機体を赤にしたのも、あえて目立つ色にして敵の注意を引いて
部下を守るためだったなんて設定があったよな。
まぁ後付けだろうけどw
>>284 逆に、高濃度にミノ粉が散布された空間では、赤色が見え難くなる特性を利用した
ミノフスキー迷彩塗装という説もあるがなw
ホントの理由は彩色の朱色が余っていたからだしな。
ミノフスキー粒子は
いったいいつから視覚的な影響が出るようになったんだ?
PM2.5かいw
>>287 「高濃度で赤色も見えにくくなる」の記述は、
手元にある本で一番古いのはラポート大事典【一年戦争編】復刻版(1991年)
この説は、オフィシャルズにも引用されてしまっている。
>>285のミノフスキー迷彩説は、アスペクトのガンダム戦記(2000年)
「サンライズの公式設定は映像のみ」発言が初めて掲載された本で
公式に非公式のお墨付きをもらった為か独創的な記述が多い。
迷彩説はおもしろいけど、だったら地球圏全体で赤が主流の塗色になるよな。
真っ先に狙われるって批判もあるだろうが、
指揮官機を特別なカラーにするのは
それほど悪い事ではないと思う
リアルの戦争でもそういう例が無かったわけではないはず
そもそも近代以前の戦場では軍旗で指揮官の位置を示し、その傾きで軍を指揮したからな。
ミノ粉世界では指揮官位置を明確にするのは必須かも知れず。
>>281 ガンダムと対峙して何回も生還できたのがシャアだけだったから結果的にそうなっただけで、
ラル隊、コンスコン隊その他たいてい全滅してるじゃないか
>>285 そういう設定にすると
「目立つ色で敵の目を引き付けても墜されない自信と腕を持つ凄腕エースパイロット」
というカッコイイキャラから
「自分だけ目立たない色に塗って僚機を囮に使いコソコソ逃げ回る臆病者」
という情けないキャラに格下げになってしまうがなw
でもホワイトベース真っ白は無いよな。結果的に囮部隊だから目立つ方が良いのか
青で縁取った黄色い円盤も良い目印♡
ジオンメカに緑系が多いのには何かわけがある?
多いというが、緑系はザクとゲルググ、あとビグザムぐらいしかないぞ
ビグロ
ララアスン専用
>>298 邪悪なジオン星人軍団だから
ツノとか生えてるし肌緑だし
ドンツクテーレー♪ドンツクテーレー♪
定例会議で♪ドンツクテーレー♪
ぽよぽよ〜ん♪みろみろみろみろみろみろみろみろ♪みろみろみろみろみろみろみろ♪
ガミラス星人のデスラー軍団とは犬猿の仲だよ
302 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/06(木) 23:29:43.89 ID:KnZ6DFAx
セイラが、いやらしいわね、と言ったときのアムロ。
別にいいじゃないですか、と。
このフォローおかしくない?
>>302 これから死ぬかもしれない最後の決戦に行くのに
カイさんらしくて、いいじゃないですか
ってニュアンスじゃないのか?
すぐにセイラも「そうだけど」と同意してるし。
レツ「お姉ちゃんところで引っ掛かってる」
カイ「そりゃ結構ヒヒヒ」
セイラ「いやらしい笑い方」
アムロ「いいじゃないですか」
ハヤトとフラウの色恋話を目の前でされたくないけど強がってるアムロ的な図じゃないのか
セイラさんとヤったからフラウは、もう眼中になかった。
ディナーメニュー
ホワイトベースコース
前菜→鱒と貝の料理
メインディッシュ→カツレツ
お飲み物→コーヒーにブライト
>>299 ムサイ
ゾック
ザンジバル
ドップ
マゼラアタック
Uコン
ドロス
Uコンて緑だっけ
マゼランは緑のとグレーのがいたような気が
パプアも緑だったか
旧ザクは緑と青か
ガトーはなぜこれを自分の専用カラーにしたのか
>>306 カツレツには菊花を添えて
塩が足らないので減塩料理です。
なぜズゴックを空間転用しなかったのか
リックドムより遥かに役に立つと思うんだが
ドズル「モビルスーツにはモビルスーツだ!ズゴック出動!」
>>312 赤「ドズルなんぞがかなう相手じゃなかったのさ!」
あれには泣いたなあw
復刻版は割とアニメと同じで格好良く死んでたな>ドズル兄さん
>>313 ダメじゃんあれ
ビーム砲外して低出力だし装甲も普通だ
リック・ズゴックじゃないと要塞決戦にも間に合わないだろうし
ONE PIECE 平均 8.11%
歴代平均視聴率
一位 Z 6.4%
二位 種 6.1%
三位 1st 5.3%
映画興行収入 フィルムZ 68.5億 めぐりあい宇宙 20億
完全論破な
ガンダムなんてこんなもん
ショボw
昔ってそんなどんどん映画行けるような時代じゃなかったからなぁ
それに、ただでさえ漫画なんて敬遠されてたし
>>317 時代背景が違うから君の方法での比較は出来ない
はい論破
>>302>>303>>304 TV版だとアムロの
マジかー、知らなかったの俺だけかー、フラウは俺に惚れてたはずなのにー
という動揺はあまり読み取れないな
劇場版ではバッチリだが…w
会話としてはフラウとハヤトの恋愛話とそれに伴うカイのからかうような笑い方全部ひっくるめて
そういう話題があっても 「いいじゃないですか」 に聞こえるな。
少なくともセイラはそう受け取ったんじゃないかな。
だからフラウとハヤトに関しては同意するが、
「だけど」 を付けて、下品な笑いの方は許さん!という意思表示はしてる…
そんな感じに聞こえる
>>320 あのシーンは、チビ達が居る時には軽口を叩いておいて
チビ達が、居なくなってからのマジ話の方が、キモだと思う。
あの3人はそれぞれ成長して「ニュータイプが言ってるから大丈夫」
という気休めが不要になってるから本音で話し合えるという図だな。
特にカイがそのレベルに達してるのが感慨深い
3人+ハヤトは、当時の連邦最強のMSチームだったろうな
まあ実戦積んだのはソロモン生き残り組だけだしな。
小競り合いくらいは経験しているだろうが。
325 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/08(土) 10:36:30.14 ID:ijYzE4ni
第一連合艦隊は実戦経験がないから、WBは新兵とアバオアクーに突貫したんだな。
・メガネのいいなづけ
・ブライト
・スレッガー
何気にフラグ数が一番多いのはミライさん
まあ、同性含めたら我らのアムロが圧倒的なわけだが
ホント、こいつは敵味方関係なく色んな人に気に入られ過ぎ
アムロは男女間のことについては達観してるんじゃね?
不倫母ちゃんを持ったことで
カマリアの不倫でガチだっけ?
OUTかなんかのネタ記事だと思ってたが
カマリアと分かれるとき、背後の車の脇に立っている人影が不倫相手。
小説ではガチ
映像では匂わせる程度
見送りシーンで、カマリアの背後にワゴン車に乗った生え際が絶倫そうな男がいただろ
TV版・劇場版のみならずオリジンにまで登場しているほどだ
で、小説を「原作」だと思っちゃうことで余計な誤解が広がる。
映像は「匂わせてる」?
あれは、「カマリアは車なんて運転できそうにない、。」っていう演出家の配慮で運転手を伴わせただけでしょ。
匂わせたいなら最初の再会のシーンでもっとやってるよ。
禿的には、そう思って頂いて結構です。
ってことか?
そういう露骨な事をやっちゃ昼メロになってしまうだろうに
まあ、アムロ母の不貞説は有名だけど
基本的に禿の解釈は話半分として受け取っておいた方がいいね
ザンボット3のラストシーンで駆け寄ってくる群衆を指して
「この後、こいつらに勝平がフルボッコにされます」とか言うような奴だしな
ギラドーガがマラサイの流れを汲んでる
と同レベルの眉唾
338 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/09(日) 20:12:51.05 ID:O1DUNl6B
不貞ちゅうかアムロ父の戦死広報でも受け取ったから(実は生きてるが)再婚したという形じゃないの
間男説があると知ったとき「主人公の母親が浮気女だなんて、冗談とはいえ富野ひどい!」と思ったが
自分が結婚する年齢になると、そんな設定にリアリティを感じるようになった
初回のテムを見てるから「ああいう夫だと金は稼いでも家庭を顧みないだろうから、孤閨をかこつ女房にマメな男が言い寄ってきたら…ありうるな」と
ちょっと 「あ、あれ…、ア、アムロ…来ちゃったの…」 という素振りが欲しかったかな…w
ガンダムの親ってろくでなし多いからな
まあテムは仕事人間が過ぎるだけで普通の親だけどな
>>342 カマリアに間男がいるとかテムレイがダメ人間みたいな
ファンの勝手な偏見が先行しすぎている状況を見るとイライラする
真面目に捉えすぎかも
カマリアがアムロが銃を持つのを大いに嫌がったのは、夫が軍属だからというのもあったんじゃないか
「再会、母よ」のラスト、まだ正式軍人になってないアムロが、わざわざ敬礼して「お達者で!」とだけ言って去る
序盤の描写ではお母さん大好きっ子だったのに、別離の瞬間に全然メソメソしない
テレビで見たときは「男の子として成長したんだなあ」と納得してたんだが
自分の事を理解してくれないばかりか知らん男と不貞してる母に対して、実は最大限のイヤミを込めた決別だったのかな
テム・レイは自分の作ったMSに乗って息子が活躍してるのを見てサイド6で驚喜したのかなあ
だめ人間かはともかく、古谷の主人公は親と確執抱えてることが多いな
ガンダムと巨人の星しか知らんやろおまえ
いくらでもあるだろ
ペガサス流星拳とか腕が飛び出すババンバンとか
アニメ版の星矢は城戸とは血が繋がってないから(震え声)
うるせーよ
>>348 不思議の島のフローネの兄貴役とか色々チョコチョコやってるんだけど
当たり前だが端役は記憶に残らん
永井一郎の葬儀に波平の看板が立ってたが
あれが再会母よの時の永井一郎声のおばさんだったら神だったのに
すいません
なにが神なのかさっぱりわかりません
スラングルの主人公も古谷だけどあっちは天涯孤独だったかな
国民的にはガンダムの声優でもあると思うけどほとんど紹介されんかったな
ガンダムはあくまでオタ向けですかそうですか
あくまでサザエ・ドラ・宮崎作品みたいなのが国民的アニメであって
ガンダム・マクロス・大友作品は国民的オタアニメ止まりか
そうか? 映画1の冒頭は2−3の番組で見たぞ。
>>359 むしろ、ほとんどのニュース番組で取り上げられてたよ
ラジオもNHKとラジオニッポンはやつてた
波平の後継は茶風林か…
じゃあORIGINアニメしたら目暮警部がナレーション…
十郎太でいいよ
>>357 冒頭のナレーションと次回予告の「君は、生きのびることが出来るか?」は、
「機動戦士ガンダム」 という作品にとっては
世界観を視聴者に印象付ける非常に重要な役割だったが…
主要キャラに声をあててたワケではないから、
一般人に向けては話題として取り上げるのは、やり難いわな。
ただ初めてガンダムを見た時
主題歌は水木やささきじゃないし
富山敬も神谷明も出てこないし
ポピーからおもちゃ出てないし
ゴールデンタイムじゃないし
そしてナレーションが波平だし
と、何かマイナー臭があるなと子供心に思ったものだった
あくまでも俺ら男性の間だけの共通言語だからなぁ
女も観る国民的アニメではないな
当時から腐女子は注目していたがな。
当時、腐女子なんて言葉は無かったが
ガルマの葬儀なんてのを主導したのは女共だったな。
長浜ロマンロボに熱心だったのは男じゃなくて女だったからな
当時の男オタク(マニア)はSFと特撮がメインでロボットアニメは蚊帳の外だった
アニメファンが増えたのはヤマト以降でそれまでの男のアニメマニアと言えば動画マニア、作画マニアとほぼイコールだったから世界名作劇場とかを評価していた
レナード兄弟の策略を尽した戦いやMS以外の支援機やゲリラ戦とか
1stには結構あったこうした戦いが、以降のシリーズにないのが不満
プラモ売るためのアニメでなにやってんの!
>>371 強い奴がやたら無双するのがガンダムにおけるヒロイズムだからかな?
地味なマシンをうまく使って敵エースをハメて倒す、
とかはガンダム世界ではあまり受け入れられないよね
基本路線がロボット(販売)アニメだからな。しょうがない。
レナート兄弟勝って欲しかったな
戦略を使った人が勝てないのは演出の手間もありそう
あとシナリオがなおざりにされる危険性とか
UCでもネットガンでファンネル落とす描写見たかったのに改変されて残念
>レナート兄弟
_, ._
( ゚ Д゚) 誰?
>>377 ガンダムビルドファイターズ
1st好きなら必見のアニメ
>>376 作戦を練って戦いに望んだ方が勝つっていうと…
ギャンがガンダムを撃墜するってことだな。
時間よ止まれもギリギリまで追い込んでたよな
ガンダム搭乗パイロットにセイラ、劇場版のリュウが挙げられる事が多いが
ハヤトもちゃっかりこの回で乗ってたりする
>>378 俺も最初はそう思ってたんだけど
「こうしときゃ1st厨が喜ぶだろ、ヘッ」って思惑が透けて見えて
何だか素直に楽しめない部分もある
ただ、サザキ君は1st厨への媚びもそこそこで一本筋の通ってる良キャラだな
>>379 天狗になってるアムロが戦術に負けるという展開があってもいい
でもガンダムは勿体ないので・・・ あ 宇宙には不要なMSがあったな
ア「ここはガンタンクの方が向いてるな アムロ行きまーす!」
ハ「えっ」
マ「私の勝ちだ」
ア「やられたー(ドカーン」
ア「すいません天狗になっていました
みんなと協力していれば勝てていたのに・・・」
セ「いいのよ それが分かっただけでも収穫よ」
フ「お疲れ様!アムロ」
ブ「ガンタンクは宇宙では使えないしまぁいいだろう」
ハ「・・・」
「鉱山攻撃にガンダムは要らない。タンクで十分だ」って舐めプしてブライトに謹慎食らってたじゃないか
謹慎食らう前にガンダム持ち逃げしたけどなw
>>381 それはユニコーンだと思う
いや、ユニコーン好きだけどね
BFもUCも、1st世代のウケを狙ってるのは同じ
それを素直に受けて喜ぶのも、何か引っかかってしまうのも人それぞれですね
1stネタをそのまま持って来られると、最初こそニヤリとするけどだんだん白けてくる
元ネタを上手い具合に料理されるとそうはならないんだけどね
ビルドファイターズはそれらの要素が混在しているから、何だかんだで楽しくはあるな
まあなんにせよスレ違いだ
いいじゃん、この位
カルシウム足りてないのがいるな
時間よとまれの超巨大ガンダムでも見て落ち着けよ
日本の昔の絵には遠近法がなかったからな
あの回のガンダムを見て巨大化してると錯覚する日本人がいてもおかしくない(錯乱
そう言えば、15話でガンダムが四つん這いの姿勢から
コアファイターだけ飛び立ったことがあったけど、
あのガンダムはその後どうやって回収したんだろか…
>>394 ガンペリーで吊り上げたorガンキャノンが担いだ
16話みたいにガンタンクが背負った。
機動戦士ガンダム exvs マキシブースト アーケードのOP
ヤッパ初代が一番カッコいい
ガンプラメガサイズ積んでるの作ろうかな
オデッサ作戦開始前に裏切り者が捕らえられたことが、地球連邦軍を勝利に導いた。
しかし、三連星の生き残りの2機のドムは執拗にガンダムに迫る。仲間の仇を討たんが為に
マッドアングラー隊から水陸両用モビルスーツ・ゴッグが発進する。
「木馬を討て、ガンダムを倒せ」と、奇妙なくらい巧妙にホワイトベースに迫る。
そう、マッドアングラー隊の指揮官、彼こそ・・!
この辺のナレーションは今見てもしびれる。これがアニメの予告かと
ナレーションを見るとはすごい技だ
俺は聞くのが精一杯
予告はなー
ボトムズを見(聞い)ちゃうと他のは全部霞んじゃうな
「逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな」
これって案外シリーズ通してのテーマに近いよな
それをカイが言ったのがなんとも感慨深い
>>399 屁理屈こねてないで「間違えました」と言える様になろうぜ
アニメを視聴する場合、通常「見る」と言うが
鬼の首を取ったように喚くのはアスペか?
ドラマ板にTV番組の「録音を見た」と言い続けるオッサン?が居るが
通常、TV番組は「録画する」と言い「録画音する」とは言わんからな
そりゃガンダム本放送のときに録画機器(ビデオテープ使用型)はほとんど流通していなかったからな。
再放送の時にはうちには存在していたが、それでも2時間録画するメディアが数千円とかな。
普通の人々は録音機器(カセット型テープ使用)で録音して聞いたものさ。
まあコドモにはわからん話よ。
>>404 見てるのは録画だろバカかお前はw
日本語は省略の文化だからな
>この辺のナレーションは今(予告編を)見てもしびれる。これがアニメの予告かと
このように省略されているのが
欧米人や朝鮮人にはわからない、あとアスペも同じ
ZかZZの頃でビデオの普及率が50〜60%とかそんな感じだったかな?
テレビ、映画、動画など音声情報を伴っていても
音楽PVですら「見る」と言うからな
朝鮮語は知らんが、英語でも「watch TV」「TV viewing」だし
ビデオを初めて買ったとき、お目当てのファーストを探しにレンタルビデオ屋に行き
当時は映画版三部作しか置いてなかったと知った時はちょっとショックだったw
あんまりアニメ誌も読まなかったからそういうことが分からなかったんだよ
再々再々放送くらいをソニーのアナログ8ミリで録画した記憶がある
ガンダムじゃないけど
無印ドラゴンボールのOPをカセットデッキで録音しようとした事はある
母ちゃん「ご飯よー」
俺「話し掛けないでよウワアァァァン」
みたいな声が入ったのもいい思い出だ
周囲の音や家族の声が入るのが嫌でイヤホン端子とカセットつないで録音してた。
でも今となっては逆に当時の家族の声が聞きたい…
テレビにマイク端子(だっけな? スピーカーと同じ音が取れる端子)があることを発見したのも今ではいい思い出。
後付けの言い訳をしたら余計に傷口が広がるだけだと思うが・・・
日本人なら、間違いをあっさり認めて引き下がるけどね。
これかw
録画開始
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
>ご飯よー!
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(・∀・◎∩
(・∀・|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩(・∀・ )) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
;;-、
|ヽ;;
_ |
|[__|o∧_∧ | ___
∩#・∀・)| | i \ \
( O | i l =l
と_) ̄つ|三| | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
劇場版3のパンフにそんな感じのカットがのってたような
ハヤトとフラウだったかな?
現在、CPRMを掛けて録画した番組を十数年くらいしか残せないように総務省が規制している。
鳩山政権下でのみ後の世代で視聴可能な録画が出来るデッキが普通に売られていた。
反骨精神のあるメーカーが今でも作ってるらしいが
ちなみにB−CASカードの全登録制も鳩山政権で廃止された。それまでは新しいTVなり
デッキなりを買った場合、どこの誰が何を見てるかが謎の組織に筒抜けだった
2012年版、人口10万人あたりの殺人件数
1位:ホンジュラス共和国 サンペドロスーラ 158.87人
2位:メキシコ シウダードフアレス 147.77人
3位:ブラジル マセイオ 135.26人
4位:メキシコ アカプルコ 127.92人
5位:ホンジュラス共和国 Distrito 99.69人
6位:ベネズエラ カラカス 98.71人
7位:メキシコ トレオン 87.75人
8位:メキシコ チワワ 82.96人
9位:メキシコ ドゥランゴ 79.55人
10位:ブラジル ベレン 78.04人
※日本 大阪府 1.29人(47都道府県最悪)
>>416 どう見ても痛々しいのオマエなんだが
それに気づく感性も無いんだろうなアスペには。
ものすごいブーメランですなコリャマタ
おそらく「アスペ」の意味も知らんに違いない・・・
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> アスペに囲まれたぞもうダメだ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ! イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!. .(((ω゚`; ))) ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
ミ ∩∩ 彡⌒ミ ∩∩ 彡⌒ミ ∩∩ 彡⌒ミ ∩. ←─∪‐)ー .∩ 彡⌒ミ ∩∩ 彡⌒ミ ∩.∩ 彡⌒ミ ∩≡=−
・`) / .ヽ(´・ω・`) / .ヽ(´・ω・`) / .ヽ(´・ω・`) / / ̄ 《  ̄ ̄ ̄\ ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) / ≡=−
/.≡ ( /.≡ ( /.≡ ( / | ゚; U .| ヽ ) ≡ヽ ) ≡ヽ ) ≡=−
) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒) ≡ ( ⌒) | |ι .|つ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡ (⌒ ) ≡=−
=≡ し し=≡ し し' =≡ し し'. U∧_ i ̄ ̄∨∧_.| \__)\_).≡ \__)\_).≡\__)\_)≡=−
>>422 ゾゴック「」
「」ゾゴック
ゾゴック「」
>>418 あれはワイヤードリモコンでCMカットの図だ
そして30年経ったらCMの方が珍しい映像になる
劇場版BDプレミアム特典
●劇場三部作5.1ch特別版Blu-ray×3枚
2000年にオリジナルキャスト(一部除く)で完全新規アフレコによる5.1chで制作された特別版を
本編Discとは別Discで収録
こんなゴミ付けんなよ
>>427 見たことないからちょっと興味あるけどな。
オリジナルキャストでの、ある意味最後の録音だし
まだ塩沢氏もご存命だった頃か・・・
ガンダム声優さんも一人また一人
寒い時代だと思わんか
もちろん買うけどどこ情報?ソースお願い
ブルーレイ出るのか
でも劇場版メモリアルボックス買ったからなあ
そもそも30年以上前の映画だし、そこまでの画質は求めてないというか
あと、特別版音声は特典としてならあそこまで叩かれなかったと思う
塩沢氏は不慮の事故だったからなぁ
4月にアニマックスでTV版のHDリマスター版をやるらしいな
リマスターっていっても作画がアレだから
「アニメを見るときの注意」をオープニングに字幕で入れ込まず
最初に5秒ほど注意流した後本編に行ってほしい
テレ玉で1stやZを再放送したときは、OPが終わってから
「画面が点滅しますが、製作者の意図を尊重しそのまま放送します」
のメッセージをその回のキャプと共に表示してたな
点滅を使う演出は昔もあったのに
ポケモン見てやられた子供と1st見てたおっさん達と何が違うんだろう
何も知らないなら黙ってなさい
赤青交互のはなかったんじゃないかな。
どんなシーンで使われるのか想像できん。
>>438 昔は透過光処理は手間と金がかかるのであまり多用はされてなかったと思う。
起こった体調不良の原因が
画面の光の点滅によるという発想と認識がなかったような希ガス
部屋を暗くしてTVを見るということもあまりなかったと思う
劇場版ブルーレイBOX発売のソースはどこよ
>>441 問題が起こったのは透過光処理ではないがな
ジオングの顔ってジオン機らしくない意匠だよな
ほとんどガンダムに近い
ガスマスクみたいなザクとかと違って人間の頭に近い形だし
顔面はザクから比べたらかなりガンダムに近い形してる
耳ツノとかもガンダムのV字アンテナを連想させるし
ジオンの名を冠してる割にジオン機から遠退いた顔立ちってどうなんだ?
頭部コクピットの機体は演出にムラがあるところがよくない
ジオングのコクピットは胸部にあったはずなのに、最終話では頭部に移動していたり
リックディアスの胸部を撃ち抜かれただけでパイロットが死んだり
あれは究極のモノアイ構造だろ
なにを言ってるんだか
ジオングの顔がガンダムに近い、ってまたとんでもないのが現れたな。
ジオングのコクピットは胸部にあるが脱出機構はそこから移動して頭部になる
それだけのこと
ジオングはブラウブロ同様、分離出来るので複数のコクピットがあるからだし
似てるかどうかは分からんが、ガンダムを参考に設計したかもしれない
サイコュってパイロットに合わせてチューニングすんだよね?
ジオングはシャア用にいじってあったわけじゃなさそうだが
シャアは量産型ゲルググ残ってないか期待してたみたいだし
大佐のニュータイプの能力は未知数です、保証できる訳ありません。
ジオングは
有線だから
ジオングといえば
「いつ着替えたんだ?」
が幼稚園児の頃からの疑問
アムロがしかけてるあいだ
シャアが何もしてないわけない
TVだと3:30くらいの所で、ガンダムから逃げながら
兵A「おい、しっかりしろ、死ぬんじゃないぞ」
兵B「あとはモビルスーツ隊に任せろ」
と言うカットが入っている間に着たんだろ?
次のシーンで
「ガンダムのパイロットはアムロといったな。どうする?あのニュータイプに打ち勝つ方法は?ん?」
と言いながらヘルメットを被っている。
シャアアズナブルが、ノーマルスーツを装着するタイムは、僅か0.05秒に過ぎない。
では、装着プロセスをもう一度見てみよう!
シャアはグレートマジンガーの鉄也の早着替えに憧れてたんだよきっと
女子着替えみたいにノーマルスーツを着てるシャアを想像すると萎える
いや萌えるかも
だからTVで10分のカットが物語の中でも10分な訳ないだろ
最初からそういう意図で作られているのなら別だが
アバオアクー戦は正味40分で終わりましたとかね
ねーよw
>>444 アレは骸骨をイメージしてるんだと思った。
装甲が装備されていない上腕部と同じく
未完成の試作品だから骨組み丸出し的な雰囲気を出そうってことかなと…
自分は仏像をイメージしてた
仏像「ぶつぞー」
銅像「どうぞー」
仏像「じゃ遠慮なく」ポカポカ
466 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 14:01:49.92 ID:2956LFgD
467 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/23(日) 15:17:24.00 ID:8kXq9f12
地上のガンダムの最高速度が時速130kmしかないんだけどブースター使って130?足で走って130?
ドムは扱い難しいみたいだけど最高速度が時速370kmあるのに。
0083の機動戦闘訓練みたいにザクUでも地上でブースターの高速移動出来てたからガンダムも地上でブースター移動出来るはずなんだけど
ブースター使ってたとしたらガンダムの最高速度が時速130kmって絶対おかしくない?車より遅いじゃん
足で走ってです。
なお、元々走ることを想定していないドムはホバーの速度です。
ブースターによる飛行は推力依存なので全機似たり寄ったりではないかと。
>>467 端から見てると人類の月面歩行のようにちょっとのんびり見えるけどなw>前高18m人型機械の130km/h歩行
471 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】(4+0:5) :2014/02/23(日) 17:46:29.69 ID:nvf5PweF
>>1 次回からスレの最初にこのAA入れたら?
,___/______
|./ '-,,,,,, \
,,/,,'_ \ \
.l i∠_-’,,,,,,__,,,,>.,l
└t‐┐-.lュ‐‐‐'''''´|
. l´`j´ /ュ |
. | l .iュ |
. l"j,,|___i==----、 |
゛l.. | /"""゙\|
,-┘-/-------` 機動戦士
/---/ ___ ___ ___ ___ ___ _______ _____ _____ ____
/゛ `ヽ.| || | | ゙i | | | _ `i | | .| | | .|
| l゙l,,__| | || | | ゙i| | | || | | i .| | . || |
| |[''''''l | || | | | | || | .| |_| | | |l .|l |
| l_| .| | |j | | |゙l | | |j | | __ | .| || || |
\_,.ヘ,,,l .\__,ノ |__| ゙l__.| |,,,,,,,,,,ノ |___| |___| |__|.|__| |__|
結構です。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
メタな話をするとドムのホバー走行はアニメ的には大発明で
何しろ足を殆ど動かさないのにカッコイイから、アニメーターはセル画を描かずに済んでしまう。
ドム以前は、その発想自体がなかったから、鉄人でもマジンガーでも
ガンダムもガチョーンガチョーンって走るのが当たり前だったが
その後、ボトムズのローラーダッシュ以降ロボットは走らなくなってしまった。
簡単に考えて人間の10倍サイズなので、見た目的には人間が時速13kmで走るのと同じと考えれば良い。
100mを15秒で時速24kmなので、遠くから見たら大盾と剣を持った人間が小走りに進んでいる感じだろう。
目前で見たらトンでもねぇけどなw
>>474 0083ではなぜか歩いてたな
アニメーターの意地か
>>475 重力加速度は変わらないのにサイズは10倍だから、
人間の小走りとは似ても似つかぬ、小重力惑星上での歩行のようにポーンポーンと跳ねる感じになるよ。
もちろん目前で見たらドォーン、ドォーン、ドォーン…というものすごい迫力だろうけど…
もしくは、上に向かっての力が加わらないように腰を落としてセカセカセカ…とスリ足で速歩きする感じになるか…w
走りゃ関節も痛むしパーツ交換も必要だしな。
交戦状況に入るまでは歩けと厳命されているに違いない。
>>478 トレーラーやギャロップ、ホワイトベースなんかの作戦空域まで運搬すろ艦艇や車両が必須だろうな。
最近のロボットアニメだけしか見てない子は運搬用機器を考えないんだよね。
基本はマジンガーZとかに逆戻りか。
駐屯地から戦場まで戦車が走っていくとか思ってるんだろうか?
発砲とかしてるのより機械を感じさせる無骨さが良いな
昔、夜中に東名走ってたら、大きなトレーラー?が74式載せて走ってて驚いたなあ
嬉しくてずっとくっついて走ってたw
相模原か?w
オリジンの製作費だと思ってお布施するか
IIIは新作画を16ミリに焼いてもう一回35ミリに戻すという
ややこしいことをやってる上に
マスターがその焼き直し側しかないから
どうやっても高画質にならない
ごく一部のカットだけ間に合わなくて35ミリで直接撮ってるところだけ
高画質
>>480 それって大きさだけで重量が計算に入ってない
永井氏たかじん氏追悼の意味でポチるかな
ブルーレイはDVDと比べるとかなり割安なんだな
TV版DVD-BOXは大枚はたいて買ったのに、ブルーレイは30000円しないとか
でもプレイヤーがない
497 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/24(月) 20:33:34.46 ID:gy/SrFG1
うーん今更円盤を買いたくない
そのうち4K版、8K版が出る
高い方には特別版までついてくるのね。
「プレミアムエディション」は本編ディスク3枚に加えて、
2000年にオリジナルキャスト(一部除く)による完全新規アフレコで制作された
「特別版」を収録する「劇場三部作5.1ch特別版Blu-ray」3枚、
絵コンテや台本などのデータを収録する特典Blu-ray「データアーカイブ」、
さらに復刻パンフレットや復刻チラシ、
当時の資料やスタッフ&キャストインタビューを収めた200ページの豪華ブックレットを封入。
さらに通常版との共通特典として、10周年記念映像「ALL THAT GUNDAM」と
30周年記念映像「Ring of Gundam」「GUNDAM PERFECT MISSION」などを収録する
特典Blu-ray「ムービーアーカイブ」と、新規録音本編オーディオコメンタリーも封入される。
高い方の特典だけ欲しい
画質はDVDでいい
いやせっかく35ミリになっているだからHD画質で見たいよ
おまえら本当は画質悪い方が興奮するんだろ?
>>493 質量込みだよ。
ってか、それ無しに物理演算する意味ないだろw
まあ強いて言えば、実機があるとしたら関節とコクピット周りにショックアブソーバーはつけるだろうけどな。
あのサイズになっても“走る”に関して最適化はできるだろうから、ダンバインのエンディングのような走り方になると思う。
1枚のディスクにマルチで音声収録して、
左右でオリジナルと特別版の音声を聞き比べられたら面白かったのにw
最近の走るロボットっていったらAGEの序盤だけどあれめっちゃ走るシーンなり歩くシーンがバッシング受けてたよな
BFも割と走るシーンある印象
>>500 TV版BOXに負けない特典だな。
くっそ、商売うまいな。
>ショックアブソーバー
魔法の言葉ショックアブソーバー
>>508 わざわざ
歩くロボットはこんなにひどいことになります
と動画作って物理法則を説明してくれたわけでな。
そしてUC世界では乗り物として実用化しているのだから、逆説的に
この揺れをどうにかできるハード/ソフトが存在する
と証明になってるわけだ。
めぐりあい宇宙については、
登場人物の声→特別編音声でI・II時のキャストに揃える
効果音→オリジナル版
て環境にできれば文句無いんだが
>>503 重量っていったんだが。
50トンのものがあんなふわふわ飛ぶのか
飛ぶんだよバカ
大きいものほど、見た目はゆっくり倒れるから、
大きいものほど、見た目は重力が小さいように見える
だから大きいと浮きやすく見える、ってことだよね
音速で翔ぶ飛行機も遠目にはゆっくり飛んでいる様に見えるのと同じ
>>515 去年でたBDと基本的には変わらないんだろ?
テレビ版DVDボックスはクソ高かったねえ。
35年前のアニメのDVDに7万円とかしたっけ。
HD映像へのマスタリングをやるためだとかいって。
そんなのDVDの解像度じゃ意味ねえのに。
将来、ブルーレイとかの高解像メディアに転用できるようにとの、
HD映像データ作成費用負担をDVDボックス購入者は負わされたんだよ。
その後、オリジナル音声の映画版が出るときも、
同じようにHDリマスタだからとか行って、3作で3〜4万円とボッたくるかと思ったら、
1万4800円だったっけ。
ようするにテレビ版ボックスがよっぽど売れなかったんだろうな。
MSはデカすぎるからなあコンバットアーマーもかなりでかいが太陽の牙の戦力を
支えるとなるとあれくらいないと心許ない。
人型には人型の戦い方あるだろうけどパトレイバーはその辺気にしているようで何も
アイディアを出していない。
ダグラムは兵器描写はガンダムより気を遣ってるが、戦争自体はガンダムに及ばない
予算の関係だろうか?
ダグラムはラコックが主人公のピカレスク政治劇だから戦闘シーンは薄い
>>518 しかも当時のHD画質ってせいぜいD2位だろうから、BDのD5には堪えられないと言う無駄な出資
D2はHDじゃないぞ
難しいことは解らんがつまりはDVDの劇場版三部作を買った皆さんを踏み台にして
それより高画質なBD版をより安く購入できる俺がいるってことでいいのかな?
後に買う人より先に見られるだろ。
この間に死ぬ人もいるんだしな。
>>522 お前が言ってるのはフルHD(D5)の事
当時はHDと言えばD2でD2デジタルテープにマスターを保存してたんだよ
その悲劇がサザンアイズのBD(HDと書いてあるけどD2テープマスターとも書いてある)とかに出ている
>>523 だからこそ初回限定の特典映像や音声が必要なんだけど、Amazonが代引きかクレカしか対応していない
つまり「プレミアム版は絶対キャンセルさせない」と誰かが意図してやっているんだろう
ただでさえ特別版要らない人多いのに客減るってのって感じ
なんでこの人
HDプレミアムリマスターをD2に収録したと思い込んでるのw
リメイクならともかくリマスターなら、そこそこ見られるレベルだけでいいと思うけどな
>>527 HDプレミアムリマスターはD5だって言ってるだろ
>>500が画質はDVDでいいと言ったり
>>518や
>>522が特別版DVDの時にD5でマスター作ったみたいな事言ってるから
違うだろって話をしている
特別版DVD制作頃はまだD5でマスター作ってなかったからね
こんな所に居る時点で全員アスペだろ
※注
2ちゃんねるで使用されているアスペとは、医学用語のアスペルガー症候群ではなく、単なる悪口です。
反論できなくなった奴が悔し紛れに使う事が多いです。
>>525 テープのD2はSD NTSCのコンポジットマスターだろ
Y/C混合のSDアナログ放送とかのマスターとして使うのを前提にしたもので、
DVDのマスターとして使うのにも厳しい画質
解像度のD2とは全くの無関係
>>492 どの辺のカットが32ミリなのか
教えてくれまいか?
訂正します
35ミリでした
レビルってこんな人気あったんだなww
akiba.areach.net/thr_res/ctgid=129/acode=3/bid=2405/tid=3077973
>>535 DVDでもよく見てたら解ると思うよ
アムロがサイド6で父親を見つけてバスを後方から追いかけてる新作カットとか
ララァと初めて遭遇した雨の時に晴れた所からララァが走り去って行った後の
アムロの後姿なめた湖のカットとか
>>534 >解像度のD2とは全くの無関係
無関係じゃねぇーよw
本当に頭でっかちで知識だけの奴だな、自分で書いてて矛盾に気がつけよ
DVD(SD)のマスターだからD2テープで良いと思われてたんだよ
よく解っていないスタッフが多かった時代だからね
DVDのマスターとして厳しい物なのにBDのマスターとして使われてる現状が
ブルーシードやサザンアイズの似非HD化のBD-BOXなんだよ?
ガンダムに関係ない
ずれまくってることに、ずーっと拘ってるのは
やっぱりアスペってやつか?
543 :
通常の名無しさんの3倍:2014/02/27(木) 16:07:31.00 ID:0jB/qXPl
アスペ言ってるやつは自演チョンカレーwww
>しかも当時のHD画質ってせいぜいD2位だろうから、BDのD5には堪えられないと言う無駄な出資(キリッ!)
ここバカ丸出し
ジオングに新しい兄弟が
ジオング
パーフェクトジオング
高機動型ジオング
グレートジオング
グランジオング
ジョング
ジュディオング
ネオジオング←NEW!!
さらっと魅せられて交ぜてんじゃねーぞ!
Gジェネで
ジオング+ゾディアック
で設計すると
ジュディオング
が完成する
UC最終話のテーマソングをジュディオングが担当することになったらお前らのせいだからな!
偉くない人は否定してたが、ジオングも足付ければ戦力アップになった気がする
ボールも蹴れるし
ボールこそCG向けのデザインだよな
MSに蹴られて無重力空間でフワフワ漂って他のMSに玉突き衝突して大爆発
IGLOOで一番活躍したのはボールかもしれんw
ジオングは大型機体かつ対戦艦級&オールレンジの火力を備えた超MA級
本来MSごときとチマチマ格闘するなど想定してないからこそ
あの人は「脚なんか飾りです」と言ったのだろう
魅せられてが流行ったのが79年だから
意外とジオングってそこからネーミングしたんかもな
ジオン軍にジュディーオングでジオング
富野ってそういうの好きそうだし
>>554 さすがにジオングはジオンの象徴としてのネーミングじゃないかな?
Z時代のディジェはホンダのスクーターのDJ-1とかバウンド・ドッグは同じ年にブレイクしたハウンド・ドッグで分かり易いけどね。
ハンブラビやバイアランはドイツの都市なのかな?
このスレに関係ないですね
なんとなく
Hong Kong の g を読んでしまった時のような…w
>>555 そうだよ
ガンダム相手に向いてないのに、シャアがムキになってアムロと対峙したからあっさり負けた
負けてない、相撃ち
ファーストガンダムが今でも特別なことのひとつは
最終回で、敵のラスボスを主人公が倒すわけでもなく
主人公機体が勝って終わるわけでもないということ
ファースト以外のガンダムは、ぜんぶ普通のロボットアニメのパターンに逆戻りしちゃってるんだわなあ
嘆かわしいね
ジオングの手首が人型なのは意味ないよな
元々ホバーのドムとゾックは足なしジオングスカートの方が安定すると思う
>>562 いや、やっぱ最後はズムシティ政庁が動き出して悪魔の巨大ロボにならなきゃでしょ
でガンダムはGアーマーと合体してザンボットとかダイターンみたいなカラーリングのGアーマーロボに変形して戦う
でギレンの操るズムシティロボを討ち取って終了
これぞ美学
様式美
>>565 そこは、モスク・ハン博士「こんな事もあろうかと、合体システムを開発しておいた!」
アムロ「そうか!? よし、カイさん、ハヤト、セイラさん 行きましょう!!!」
で熱血のガンキャノン、ガンタンク、Gアーマーと奇跡の4体合体でしょ
あの建物を設計したガルマ君のセンスについて
実に無駄なセンス利かせているな
もしホワイトベースに討ち取られなければ、本人デザインのガルマ専用モビルスーツが見られたのかもしれんね
ところでみんな、いわゆる“キャリフォルニア・ベース”って、今までに一度も、“公式”には映像化されていないよな……
コミック作品でたまに出て来るくらいか?
安永航一郎のロボゾックあたりが初出かもしれんw
戦慄のブルーで舞台になってた気がする
キャリフォルニアベースの建物もやはりあの顔モドキが・・・・・・・
>>574 連邦軍の基地を攻略接収したものだから
それはない。
ガルマが赴任してから作ることだってできるんだぜ
トリロジーボックスの特典Blu-rayに98年の「ガンダム・ビッグバン宣言」で上映された
「The Impression of First GUNDAM」も収録されていればよかったのだけど……
特別映像編とかでバラバラに出してくれてもいいな。
映画なんかは次の高画質メディアが生まれたら刷新されるだろうけど、記録映像は刷新しなくてもよいし。
シャアが宇宙に上がる為、ザンジバルに乗り込む基地が
キャルフォルニアベースだと思ってたぜ
>>571 6話でコムサイを収容したガルマのガウが帰投してシャアがシャワーを浴び
7話で弾道軌道で飛び出したコアファイターを迎撃する為にコムサイで発進し
11話でイセリナが訪れダロタを唆して仇討の為にガウで発進したのも
全部キャリフォルニア・ベース
>>580 ビグロはキャリフォルニア・ベースで開発された事を考えれば
31話でザンジバルが宇宙に上がったのも同基地と考えるのが妥当だろうな
キャリはジャブロー攻撃が失敗した少し後に落とされたってことでオケ?
>>583 そういう認識で構わないと思うが
ファーストでそのような描写はなかったと思う
>>582 正確には31話の基地がキャルフォルニアベースと
判断してビグロはキャルフォルニアベース開発と後付されたんだろうな
wikiだとグラナダ開発とかなっているが、グラナダで開発したけどテスト部隊はなぜか地球に降りましたってのは不自然だわな。
wikipe( ´,_ゝ`)プッ
ビグロは映画の青葉区に数機いたし、生産は他所でもやってたんじゃないか?
それはつまり一号機は地上で作ったって話になるわな。
宇宙で作ったのが一号機なら庭先でテストすればいいわけだし。
グラブロの参考にする為に地球に降ろしたとかなんとか?
オデッサまではジオンもイケイケだったわけで、
当初水中機だったものを急遽空間戦闘用に設計変更した試作機かも知れん。
592 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/01(土) 12:30:55.47 ID:GoA/nvDV
コンセプト的、サイズ的、登場順的に、ビグロはグラブロの宇宙仕様なんだよな。逆でもいいけど。
次に出たザクレロさんは、あんななりだけど足をぶった切ったMS。ある意味ジオングの祖。
型番がグラブロよりビグロのほうが若かったのでへえと思った記憶がある
そりゃ本国でビグロ開発してからじゃあ水中用でっつってビグロを元にグラブロ作ったんだろうよ
(ボソ)ザクレロはMIP-X1
ザクレロって本来ならアッグガイとかの仲間に入ってそうな姿してる
なんかの間違いで本編に登場しちゃったのかな
欠陥機設定でAパートで落とされるんだからショボイのは当然。
>>596 その設定は、ショボイザクレロが先にあって、だったらこういう設定だろうと足されたものだからな。
wikiから
>短編小説集『ガンダムNOVELS―閃光となった戦士たち』に収載されている『道化師たちの夜』では、
>ザクレロ開発に多額の援助をしていたジオン公国の名家ヨッフム家の様子が描かれている。
後付けにしてもどこ掘りさげとるんだ
>>600 兵器開発は極秘だからなw
そういうことすると情報がダダ漏れになって大騒ぎになるわなw
星になったザクレロ・・・
>>597 『ガンダム』の画期的な番組内容を、当時のスポンサーの玩具会社のクローバーにまるで理解してもらえず、
この時期ヤケを起こして、こういう投げやりなデザイン+物語にしたらしい。
ジオンってMS用のビーム兵器の実用化が遅れたって言うけど
キシリアがギレンを射殺した歩兵用ビーム兵器は開発済みなんだよなw
>>604 あれはレーザーだし、ドッキングセンサーとかはレーザーを使用していたりするから基礎技術は万全なレベルなんだろう。
たぶん俺たちにおけるリモコンの赤外線なみに一般化しているか、ラジオ電波なみに日常化しているとか。
コロニーの港からもなんか出てたりするしね。
>>605 宇宙世紀では、臨界半透体技術で無力化したレーザーは枯れた技術。
コロニーの港から出ているのは「ガイドビーコン」発光部を紐に繋いで伸ばしてるだけの物。
>>606 まあノーマルスーツに効けばいいんすよ。対人兵器だし。
アムロは連邦初のMS戦闘やってるし、
連邦のMS運用のマニュアル的なものは
最初はこいつ参考にして作ったのかな?
コロニー内戦闘→爆発させないようにうまいこと無力化しろ
対戦闘機 →バーニア使ってうまいことやる
爆撃機は羽根の上に乗ってジャベリン使う
核ミサイル →ビームサーベルで対処する
>「ガイドビーコン」発光部を紐に繋いで伸ばしてるだけの物
えー ガッカリだよ!
嘘だろw
うかつにガイドビーコンなんか出したらシーマ様に怒られるぞ
シーマ様
だれ?
>>608 何故かカイさんは比較されることが少ないが、アムロに出来ることでもハヤトにはとても
無理って局面がいくつかあった。アムロを標準にしたらMSが難しくて使えない
>>613 ガンダムは、なんか通常使わないような変わった動作がいっぱい入ってるからな。
コマンドの入力に慣れてないと使えないだろうな。
>>614 コマンドなんかいらんだろ。目的を選択してゴーサイン出すだけでOK
動き自体はプログラマがどう適化させたかだろうな。
パイロットは照準して射撃しているだけなのに、MS自体はダンス踊りながら射撃しているかもしれない。
モーションキャンセルやら先行入力受付けやらをフル活用して
常人には出来ない連携攻撃をズバズバ決める格闘ゲーマーって感じかと
>>617 「密会」にそんな感じの事を上手くこなしてきたから
生き残れたみたいな描写があったような
>>616 ソレはアカンで。
グフの胴狙いの横からの斬撃を下に姿勢を低くして避け
同時に上に向かってビームサーベルを振り上げるアクションなんてのは
パイロットが選んでコマンドを入れないとやらないだろ。
オート選択に任せてると全く違った結果を招く。
>>606 >「ガイドビーコン」発光部を紐に繋いで伸ばしてるだけの物。
何かの拍子に横切ったら絡まって大変なことになりそうだなw
622 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/02(日) 20:23:36.54 ID:1F3ZfcSO
ボケとマジレスが戦うスレ
>>619 いや、アムロは突っ込んで斬り上げるくらいの入力しかしてなくて
コズンザクのデータを元にシコシコデータ蓄積してたのが功を奏して
ガンダムの教育型コンピューターが最適動作を実行したんじゃね?
だから、ラルの名台詞
「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな」
が生きてくると妄想。
アムロはあの左右のレバーで、一体どうやってそんな細かい動きを入力してるんだろうか
単純に、サーベルで切断命令を入れたところ、グフのサーベルが来たのでかがめ命令を入れただけとかな。
あとはガンダムが最適化してくれた。
12話のグフの場合、ガンダムの右腕を目標に盾を当てたとか。
あと白兵戦用MSってのは、細かい照準ができるのかもしれない。
ザクなど一般機の火器管制装置だとせいぜい手足胴頭くらいしか狙えないけど、グフやギャンは点で狙えるとか。
>>623 オートで最適化だったらグフを一刀両断だろうな。
ただ、その前に胴を切られてる可能性の方が高いが。
完全オート任せだったら、間合いを遠くとってグフの斬撃を避け
その後に再度踏み込んでビームサーベルを振るうだろう。
敵の斬撃の下をくぐるなどリスクが高すぎてプログラマーはそんなアクション組まないだろう。
両腕を切り落とすことで終わってるのは明らかに間合いを間違えてる。
マニュアルで入力したからタイミングがズレたのだ。
後のエルメスのビットを撃つ場合もオートではなくマニュアルで修正を入れてる。
アムロはガンダム独自なのか自分で組んだのかわからんが
多数の特殊なアクションのオートとマニュアルを上手く組み合わせて使ってる。
グフのサーベルはどんな構造なんだ?
盾の中からグリップ部分だけ取り出したように見えたが
伸縮式で柄の中にあのでかい刀身が全部収まってる?
>>627 単なる作画ミス。
スタッフは去年まで大型ロボットの活躍するテレビマンガを作っていたことに留意。
>>628 なるほど、スタッフはビームサーベル的な物と認識してたのかな
もーマジでファーストはテレビアニメとして一回作り直すべき
バンダイはガンダム使って1000年は商売続ける気なんだろうからニュースタンダード作らないと続かないよ
曖昧な部分や不備を是正して雑誌に掲載されるようなハブリックな設定画も統一刷新する
>>630 よくも1stをこうも作ってくれた!コレじゃ無い感の塊のアニメを作って、何とするか!
という怨嗟の声が聞こえてきそうだ
>>630 いちおうORIGINのアニメ化がそれにあたる訳だが・・・。
>>634 アレは似て異なりつつオリジナルなオチがなかった駄作なので・・・・・・
>>635 あの程度のアレンジが受け入れられなければもう画だけ描き直したやつ提供しない限り納得出来ないんじゃね?
637 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/03(月) 23:37:28.49 ID:U8oyBIjl
ラルのサーベルは作中ではビームサーベル
柄だけの設定画もある
あれを無理やりヒート剣にしたのは、後付けでどうしてもあれをビームサーベルにしたくないヤツらがでっちあげた設定
ゲルググのナギナタはミスでいいけどねw
ギャンのサーベルがジオン軍初って後付設定をでっち上げあた奴らか?
ツィマッドの連中か?!
なんていいたいがここではスレ違いだな
>>636 アレは色々根幹がぶっ壊されてたのでダメだわ。
安彦良和には1stの演出が理解できてない。
グフのはブームの頃のガンプラの武器セット時代から「ヒート・ソード」じゃ無かったっけ?
少なくともブームの頃に出てた本ではギャンが初のビーム・サーベル搭載機の設定はあったはず。
注)ガンプラブームは放送終了後
よってガンプラ設定は全て後付
>>636 アレンジとして張った伏線回収していないのがなぁ。
アバオアクーの茶番は何よ。アルテイシアがジオン派兵士を見捨てて逃げて大団円はねぇだろ。
オリジンはスレ違い
放映当時の設定画では単に「グフの剣」
シナリオ上でもただ剣とだけ
名前が付いたのは講談社のポケット百科くらいからじゃないか?
ドムのは刃部分があってヒートでも納得するけどグフはな
どう見てもヒートじゃないんだから後付けたサラリーマンは
試作型ビームサーベルとでもすべきだった
ブームというかガンプラ登場がトライダーG7の頃だったからなあ
ヒートって言いだしたのはアニメック
アニメック発だとまた色々扱いがややこしくなるな
逆にグフのサーベルがビームサーベルという設定も存在しない
グフの剣は「刃が伸びる剣」
これが誰にも覆せない「機動戦士ガンダム」での正解って事ね
>>649 アニメックの場合はその情報が掲載されているページまで書かないとな。
設定ページなら二次情報でしかないが、インタヴューページなら真実。
てか当時の富野インタヴューで今でも読める体裁保ってるのはアニメック関連資料しかないんじゃないか?
としたらたとえ言い間違い書き間違いだとしても、歴史資料としては一級になるな。
アムロはコンスコン戦で15歳ってのも公式でいいのかな?
2話で15、16と出たのはパオロ艦長の見立てだしな。
当時の資料で信用できそうなのは記録全集かラポート編集の「ガンダム大辞典」かなぁ。
あとはケイブンシャの前に出版社は忘れたが小学生用の大百科みたいなのが出てたな。
ガンダムの下半身はキモイ
白いもも引きはいてその上から白いダサダサブリーフはいて白い靴下はいて赤スリッパはいたような
黄色いのはたぶん朝食のトーストを四枚ぶらさげ
サイド6の「16歳です」はサバ読みって奴か
セリフだけ切り取って取り上げる、昨今のダメマスコミみたいなスレ展開に笑ったw
ありゃマスコミが悪いんじゃなくて、記事書いているヤツがクズなだけなんだなw
>>
当時は細かい突っ込みがネット上に飛び交うようなことはなかったから
わりと、見過ごされたままになってることは多かったと思う
記録全集こそは本家が出している本なので、いわゆる一次資料だろうな。富野が作ったアニメも一次資料だろう。
(ファースト)スタッフ・インタビューは二次資料だろうね。
考察は三次資料。他監督のアニメも諸々のマンガも三次資料だろうな。
記録全集って1冊5000円×5巻のアレか。
さすがに当時小学生の身分では手が出なかったな。
当時近所のデパートのおもちゃ売り場にサンプルみたいな形で置いてあって打切り決定前の37話からの
ストーリーだけ立読みした記憶がある。
>>662 定価は、1,2が2700円、3〜5+台本全記録が2900円だ
古本セットで3万円なんて値が付いた時代もあったが
最近はオクやらでも1冊500円くらいからあるな。
ファースト、Z(新訳)、ZZ、逆シャア、F91のみが一次か。
∀はさすがに宇宙世紀じゃないからパスでいいだろw
>>664 このスレではファーストのみだ
他のは他所のスレでやっとくれ
ラルのグフがハイパーバズーカを破壊する話で、作画ミスでビームライフルを
持ってたまでは良いとしても、ヒートロッドに捕まったガンキャノンをビームライフルで
狙撃して救ったシーンがあった
>>666 バーズカ持って出撃したらライフルに変わってた
または、その逆なんて日常茶飯事だ。
リックドムがザクマシンガン持ってたり
ムサイの砲塔が二つしかなかったり
軽装ムサイとか言ってたけど作画ミスに後付け設定足したのかな
ふたつが三つになったりしたら
本当のミスだけど
ドムがザクマシンガン持ってても別に問題にはならない
当時はビデオなんてほとんど無く、アニメは良くて3回程度の再放送があって、そしていつか忘れ去られていくものだったし、
そんな細かい部分には拘るような制作環境じゃなかったんだよな。
そういった粗い部分を作品への愛を交えつつ後付けで解釈して、折合いを付けて行くのもまた楽しみ方の一つだよ。
日本サンライズは特に劣悪な環境だったといえる
バンクの嵐だしね
ガンダムはプロトタイプガンダムみたいな配色位置にすれば変態っぽくはならなかったのになんで白タイツに赤スリッパにしたんだ
他にもジムライトアーマーとかジムスナイパーカスタムとか、あのあたりの配色が正解だと思うんだけど
白系統は頭、二の腕、腿、脇、足の甲だけにする配色
白タイツ変態王子っぽく見えないから
玩具だからさ・・・
1979年の男児がやるガンダムコスプレごっこ
全裸から白いももひきを直はきしてその上からブリーフをはく
白い靴下をはいて赤いスリッパをはく
白い長袖シャツを着て、青い袖無し上着を着て、赤い腹巻きをつける
バイクの白いヘルメットをかぶって、黒いランドセルを背負って、白いリコーダー二本をランドセルの横穴に突き刺す
ペンキで刀身をピンクに、柄を白に塗った竹刀を二本持つ
対する相手は男児3人
頭を坊主にする
黒いラッパズボンをはく
中学生の姉妹から黒いセーラー服を無断で持ち出してきて着る
ペンキで刀身を黄色に、絵を紫に塗った竹刀を持つ
それで散々チャンバラで遊んだあと関係各所から散々怒られて泣いて終了
初期設定画のザクってバックパックがただの箱なんだけど
推進器は?
>>672 元々プロトタイプなんで即行で前線投入するつもりはなく、
まず連邦お偉方向けデモンストレーションする予定だった。
そのため、イベント用か何かの特別塗装が施されていたんだよ。
旧世紀の戦闘機も、通常は迷彩だけど展示飛行などで特別に色を派手に塗り替えることがある
>>678 じゃあライトアーマーとかスナカスは何よ
ククルスドアン専用ザクの設定画は?
>>680>>673 むしろ肩、腕、腰、脚に胸と同じ水色配ればザンボットとかライディーン的な配色に近くなるんですがそれは
ほとんど白にしたのって戦闘機的なリアルさ目指したんだろ?
まあ中途半端で終わったが
それについての正解としてはG-3だろうけど
>>678 試作品を前線に投入するなんて有り得ない。
データを取るためにテストと仕様変更を繰り返してダメになるまでテストして廃棄するのが普通。
つか、どうダメになるかもテストの内。
派手なカラーリングでデモをするようだと、もう完成品だね。
旧ザクのマシンガンは形が違うけど映画用にわざわざデザインしたんだな
>>685 ほんとはもっと全身白くしたかったのはそう
多分MSのイメージソースの一つストームトルーパーが全身白でもリアリティがあったのでミリタリーカラーのザクと対比させたかったんだと思う
ただそれでは玩具的に地味なのでロボット三原色を足された
689 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/05(水) 20:35:13.38 ID:Fr3VWLi/
エルガイムで真っ白のロボットを実現させたハゲのこだわりはたいしたもんだ
なんでもっと上手く玩具屋を騙せなかったんだろう
真っ白ガンダムを使ってGアーマーを着てザンボットみたいにして
表向きそれで売りつつ全体の七割近くを素体ガンダム推しでやって素体のカルト的ミリタリー人気に結びつけるとかやればよかったのに
>>690 単純にまだそういう時代じゃなかったから。
つか、そういう時代を呼んだのがガンダムだったんだよ。
>>690 最初はダム、キャノン、タンクの3つのロボがコアブロックを中心に組換変形する事でプレイバリューを増やすってスポンサー騙してキャノンもダンクも当初は碌に活躍もさせず、組換もせずガンダム押しで番組作ったんやで
組換を初披露した映像媒体は、糞ゲーと名高いGUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH
組み替えが唯一様になるのはタンク上キャノン下だけだと思う
キックによる格闘ができるようになるし立体的な機動もできる
配色やウェイトバランスも崩れないし
短足でさえなければガンダム上キャノン下ってのもありえたかもしれない
ガンダムの腹が赤いから下半身が赤ってのも繋がりは悪くないし
いつ見ても1stは最高だ
アムロは一年戦争終結後に除隊するんだろう
ララァとはいつでも遊べるから…と完全に吹っ切れた事だろう
シャアからもらった金塊はホワイトベースと一緒に燃え尽きたんだろうな
>>695 むしろ「稲城なしのすけ」の方が気になるw
劇場版完結後に出たムックでやっさんが
「WBのメンツは戦後不幸になるんじゃないか」
って答えてるのが興味深いな
>>685 >ほとんど白にしたのって戦闘機的なリアルさ目指したんだろ?
違う、スターウォーズのメカみたいにしたかったんだよ
だけど使える色数の少なさや玩具の関係で真っ白と派手な配色になった
CGで作られたリング・オブ・ガンダムでやっと実現した
>>688 興味深いのはスターウォーズの影響で作られたガンダムを
スターウォーズのスタッフがファンになって、スターウォーズエピソード3では
トルーパーがザクみたいに色んな場所用の配色になってるんだよね
1stの関連書籍は色々持ってるけど
TV版派としては竹書房の連邦SIDEとジオンSIDEがなかなかいい
A5サイズだから今も寝る前に時々読んでる
記録全集は本棚でホコリかぶってる
ガンダムの白は本来は銀色
企画時、クローバーから銀色ロボにしたいという話が出てたんだそうな
でもセルでは表現できないから白になった
アーカイブか何かに書いてあるらしいよ
そういやクローバーのガンダムは銀色だったけな
当時、雑誌かムックのインタビューでも「本当は銀」という話は出てた。
だから自分でも300円ガンダム銀に塗ったりしてたのに
劇場版の時「白い奴」なんてセリフが出てきて、
そうかスタッフとうとう白で開き直ったんだなーと思った記憶がある。
ララァのセリフなら「はがねいろのモビルスーツが勝つわ」でもなんか優雅だが、
ガルマあたりが「銀色が出たぞ!」ではカコワルイ
「本当は銀」というのはオモチャメーカーの話だろ?
本当は銀のマジンガーZ見ればわかると思うけど
銀を表現したけりゃ、グレーを使う
白塗装ではなくチタニウムそのままの地色(ミディアムグレーメタリック)という話はないでもなかったが…
「そそ」←これきもい
臨終寸前のおじいさんが「そそが見たい…」とか言うコピペを思い出す
「そそ」「そそそそ」って、バブル時代にギョーカイ人気取りのバカが好んで使ってたな
>>712 チタンホワイト、チタン白と呼ばれる顔料で酸化チタンやね
酸化していないチタニウムは金属光沢をもつ銀白色。
ガンダムセンチュリー表紙のようなイメージかね
てす
717 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 22:40:09.90 ID:Hv6IYviu
ずっとガンダムのゲームばっかりやってて内容に一切触れたことがない高3のゆとりだけど、
暇だったから動画サイトで1話から一気に見始めて今ガルマが死んでガルマの愛人に「かたき」って言われたアムロが罪悪感で苦しんでるとこまで見た
ザビ家が出てきたりガルマが死んだり「親父にもぶたれたことないのに」のシーンは感動したけどそれ以外はなんかひたすら戦争しててあんまり進展がないように見えて微妙だなあって印象
そんな俺にガンダム合うと思う?
ビルドファイターズってのが面白いらしいよ!
>>717 最終回までただひたすら戦争してるだけだよ
可愛い女の子とデートしたり生身で工作をしたり…みたいな展開がお望みなら
ZやZZの方が合ってるな
721 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 23:03:21.23 ID:Hv6IYviu
>>719 ありがとう
新型MSとか出てきたら多少テンションあがるかもしれんが飽きそうだな
他のシリーズも全部こんなのばっかり?
722 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/06(木) 23:06:31.66 ID:Hv6IYviu
>>720 ありがとう
そっちのが面白そうだな。キュベレイとハマーン様とマシュマー好きだから宇宙世紀は全部おさえておきたい
初代もせっかく13話まで見たし最後まで見るわ。
びるどふぁいたーず...
高校生ではファーストTV版の作画はさぞかしキツイでしょ、リアルタイムの俺たちでさえ当時イライラしたくらいだから。
「宇宙世紀は全部おさえておきたい」かー、ほとんど修行僧だなw
でもホントにそれ達成したら、きっと先々どこ行っても自慢できるよ。
社会出ちゃうともうやりたくても時間無くて出来なくなっちゃうから。頑張って!
レンタルビデオすらなかった昔に比べれば良い時代になったものだ
中学生の時にVHSで見たのが最初だったな
「うる星やつら」を全部抑えておきたいとか。
学生時代は無茶なことを考えるもんだ。
サザエさん全話コンプリートに比べれば
グフまだー?
えーまたザクだけ?
たりー
ドム出せよー
再放送で見てた当時のガキはこんな感じ
ちなみに予告はカットされてた
普通に面白かったがなぁ…
印象としては、変なこと言う人が多い
はあ?ちょっと何言ってるかわからないです…な感じw←後々わかったりする
>>722 ジャブローに着くまでの、クルーの必死に生き延びようとする描写が好きだけどな
そういうドラマや心情表現も見てほしい
イセリナに仇と言われて心神喪失するアムロ
生身のMPをバルカンで攻撃して「ざまあねえや!」なカミーユ
1st→Zと順番に見てると、主人公のメンタルの差に笑う
日に日に安定していくアムロに対し、カミーユの方はどんどん壊れていったけどな
番組後期に2号ガンダムださないと!
ウォーカーギャリアとかビルバインとかそういう
ジャブローで新型ガンダムもらって初代はエマとかルーみたいにセイラあたりが引き継ぐんだよ!
当時はスターログとか読んでSFに目覚めた頃だったので、凄いハードSFが始まった!って感じだったな。
「代数幾何の機動戦士達」とかインテリ好きな印象も強かった。
君は生き延びることができるか?というフレーズに、やたら興奮していた。
OPで走ってきたガンタンクが停止した時に慣性でガクンと沈み込むとか妙にリアルだと感じた。
>>736 あー俺も全く同じこと思ったなあ、OPのガンタンク。
あと第何話だったか、ガンダムの背中のノズルがキュッと動くカットも感動した。
ガンタンクは会釈してるのかと思った
>>737 アッザム・リーダーの回だっけ?ガンダムが飛び上がってジャベリン突き立てようとしたときアッザムに躱されそうになって
そのテの表現やデザインについての問題が既にヤマトのときに噴出しまくった後で
ガンダムTVシリーズでやってたことは既に時代遅れになってたのが辛かったな。
後追いのボトムズあたりでやっと追いついて来た感じだった。
具体的に何がどうなのかまるでわからん
会話する気が無い奴はヌルーで
>>741 宇宙船の中が1Gの世界の作品といっしょにできないですw
月の1/6重力は完全無視って宣言してたような
あれは潔いと思った
>>746 あー後発作品での話ね
スレ違いに気が付かんかった
申し訳ない
アムロの親父完全に壊れとったな
視聴者に、酸素欠乏症に対する誤った知識、認識を植え付けかねない
チャー研の精神病院といい、あの当時のアニメはあんなもんなのかね
所詮漫画の話レベル
ジオン軍の音楽を口語で歌う
どんつくてーれー♪どんつくてーれー♪定例会議で♪どんつくてーれー♪
てゅるでゅるー♪てゅるでゅわー♪
びろーん♪
ミロミロミロミロミロミロ♪ミロミロミロミロミロミロ♪ミロミロミロミロミロミロ♪
ぽよわ〜〜〜ん♪
ガルマの評価ってゲームや小説で補完されるまでは低かったの?
アニメじゃ「七光り」「シスコン」「坊や」とろくでもない
シャアの進言を無視してたからな。「これで勝てなきゃ貴様は無能だ。」の通り
>>748 あの当時のアニメがじゃなくてあの当時の情報なんてそんなものだよ
アニメや特撮で子供が学ぶレベル
ええ大人が得意げに突っ込むのはみっともない
ええ大人はそういうの卒業してもっと大人のフィクションを観てたから
ドズルがガルマを高評価してたシーンって、当時アニメじゃない?
将来はワシをも使う将軍になったかもと言ってるジャン
肉親補正では?
ただ武人系の人間がアイドル系の人間を評価するところにミソがある気がする
普通ならネガティブな評価をするはず
あそこは冷静キャラのギレンとキシリアが同意しなかったところに注目
あ、確かにそういえばそうだな
>>757 「うむ、確かに」 とか 「それほどじゃネーよ」 とか言ったら変な空気になるだろw
使いこなされたかったんや
ギレン、キシリア : 「ああ、お前のレベルは、そのあたりだわw」
>>759 そこはオトナだったら同意とも取れるように軽くうなずきつつ、話題を変えるのが適切。
ギレンは非常時に影響を持たない死者の話なんかするなよ、と言わんばかりだった
ギレンとガルマって親子くらい歳離れてるだろう
あと母も違うんじゃなかったっけ?
ドズル28でキシリア24だっけ
ところでサスロの存在って何が初出なの
暗殺された二男について作中で何か語られたことがある?
小説だったかな
ガルマを四男にしたことから三男がいないということになった
じゃあいない三男はどうしたんですか?という
最初に、言及されたのはアニメックのインタビューのはず
しかし、実際はキシリアも数に入れていたというミスじゃねえのか?という疑問があるw
>>767 昭和54年10月9日のインタヴューで、
ザビ家がダイクン一派を掃討した仕返しにダイクン一派の何者かに暗殺されたのだろう、ということになっています。テレビではわかりませんが(笑)。
という回答がある。
>>767 本編ではキシリアの方が姉とはっきり言ってるけどなw
>>763 ギレン「なるほど、そうですか。ところで夕べは眠れましたか?」
ドズル「あ、はい。それはもうぐっすりと」
ギレン「それはよかった。ははは」
ドズル「ははは」
精神病患者と医者の会話かw
1年戦争後にキャノンとかタンクみたいな支援型が衰退したのって
MSが飛行機能付いて砲弾飛ばすよりも直接飛んでいって叩いた方が早いからか?
ファーストでのアニメ表現がもっさりしてたからスマートなMSだけになったんだろうね
でも実際にあれだけ巨大なタンクやキャノンが居たら、かなり強いんだよね
ターミネーター3でガンタンクみたいなターミネーターを観た時にそう感じた
Z以降は空中戦ばかりになって面白味がなくなった気がする
1stにあった接近戦特化のガンダム、支援用のガンキャノン&ガンタンクといった
機体特性を生かした演出がなくなったというか
776 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/11(火) 22:12:45.44 ID:1Ezwk0Jj
スポンサー様が空中戦押しのデータが有ったんじゃね?
支援MSのグッズよりも空中戦MSのグッズが売れるつーデータが
結果:ファンの要望通り
単純にその支援機を登場メカにしていたアニメは打ち切り喰らったんでな。
打ち切られた1stやXは後年再評価されたけど
打ち切り寸前まで行って円盤も全然売れていないAGEが
再評価される事はあるんだろうか
無いしスレ違い
>>776 富野監督がマクロスのバルキリー的なものを
もっと上手くやってやるという意気込みだったらしい>空中戦
結局ミリタリー色が後退してオモチャっぽくなっただけで終わったけどな…w
ガンダムは陸戦兵器がジャンプして頑張るというところに面白味があったんだけどなぁ…
ちょっと不便だから兵器っぽかったワケだし、
めんどくさい作業を死にたくないからやってるって所に戦争の雰囲気が出たんだけどな…
宇宙空間でも変形したら速くなるってのも意味不明だったし…w
オモチャっぽいスーパーロボットから兵器に見せる為にやったことを全て元に戻してしまった…
残念無念w
隠れハイザックやパラス・アテネなんかは一応支援機なのかな?
>打ち切られた1stやXは後年再評価されたけど
Xは再評価なんてされてない
1stは後年再評価されたわけじゃない
>>780 作画、演出含めた当時のZスタッフの力量じゃどうしようもなかったからね
当時のスタッフ自信がツイッターでもレイズナーに完全に負けてたと言ってたし
だから新訳Zのメカシーンは富野自ら直しただけあって素晴らしかった
Xは今でも叩く人は叩いてる
ニュータイプパクって否定したとか打ちきりとか、戦闘シーンがダサいとか
>>776 DX合体セットは売れてたんじゃなかったかなぁ?
打ち切り決定からの再延長の打診もその辺りじゃなかったっけか
マクロス後なのも大きいんだろけども
前作前々作で結局変形ロボねじ込まれたし
空中戦は描くのが楽になる説
ホントに手間の問題だと思うよ。
ロボットアニメって演技させるために画面内で向き合ってホバリングするじゃない。
あれは地上に立ってるとありえる演技だけど、飛行中にやれる機動じゃないもんね。
子供の頃は気付いてなかった事
♪アムロー振り向かないでー
略
♪覚えているかいー少年の日の事を
略
♪振り向くなーアムローー
どっちやねんwwwwww
エンディング歌詞はムーミンのパクリ
で、富野がファーストリメイクとかいう話はどうなったんだ?
リメイクするなら後期の宇宙編はマグネットコーティングだけじゃなく高機動型ガンダムにすべき
脚と背にパーツ盛るだけで凄まじい安定感になる
>>791 ファーストリメイクは、よく記事を読まないオバカさんの勘違いだったわけだが・・・・・・
>>789 ふりむくな
子供のころ楽しいことがあったけど、
ふりむくな
だろ。何も矛盾はないが・・・・・・
矛盾はあるだろ
歌詞なんてものは矛盾あってもいいんだよ
すきよきらいよ とかな
過去の温かい家族の団らんとか思い出させておきながら
ふりむかないで前向いて進めという残酷な歌詞ではある
797 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/14(金) 22:14:48.52 ID:QH2VaBcn
ファースト劇場公開記念日age
「覚えているかいー少年の日のことをー」っていうが、現時点でまだアムロ少年だろ
と思った放送当時
もう戦争に巻き込まれて生き抜くためには(精神的に)少年のままではいられない
少年時代のことを一通り懐かしんだら、その後はそれをすっぱり忘れて前を進め
(でないとすぐ死んじゃうよ)…と脳内で補完
当時消防低学年だったからその辺は気にしなかったな
ハーロックの
命を捨てて〜 俺は生〜きる〜
とかも可笑しいってネタあった
海賊家業なんてのは捨て身の精神でやらないと経営が成り立たないみたいな松本零士ロマンを語りたいんだろうけど
EDの歌詞は、もう戦わねーよだって恐いんだもん と言ってたアムロを諭す言葉だろう
クリ剥かないでっていうエロ替え歌ならあったな
大人への道程という奴なのか
男は亀頭を見せぬもの〜見せぬもの〜 じゃいかんの?
(警)
( ・ω・)
( ヽ ;,チュイィィィン
/⊂〓ヽ('A|二二⊃ ・,'
( / ̄ ( )
ω ノ |
ファースト見てると「こ、これが、た、戦い…」みたいにわざとどもるセリフがあるよね
緊張感を出す演出とは思うけど、こういうのは当時のアニメじゃ普通だったの?
ケチつけたいのか知らんが三十数年前なんだからな
受け入れられなきゃ最新のアニメ見とけよ
と言いながらもオッサンも今ファースト見たらキツい
だからファースト作り直して欲しいオッサンが多数いるんよ
「俺は作り直してほしい」ならいいけど
「多数いる」などと根拠もなく言わないでもらいたい
とりあえず、そういうところをイジったら、もうガンダムじゃないよねw
富野監督の新作は見てみたいけどね。
台詞とかはだいたいそのままでいいけどア・バオア・クー前にグラナダ戦は入れてほしい
あとア・バオア・クー後にズムシティまで侵攻も
メカ関連は大幅に盛ってほしい
MSVのカメオ出演は全部盛りで
ア・バオア・クーでガンダム5号機がチラ見したり不死身の第四小隊の通信が飛び交ったりジムコマンドとかキマイラ隊が脇で交戦してたり
812 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/18(火) 09:19:07.75 ID:p4md4+cb
>>809 インターネッツ上で多数見る
に変換しといて
>>807 少女漫画(のアニメ版)とかに多かった気がする。
星山博之氏の脚本前の完成稿読んだら
針分銅て単語が出てきた
これガンダムハンマーのことだよな
グラナダ戦は小説版で。
「こんな感じでリメイクすれば大丈夫!」
ってな感じで、書いてくるやつ多いけど、
散々、ゲームの付属ムービーとかで、
ファーストの名シーンがリメイクされたの知ってるだろ?
あんな感じになるんだよ。
な?
思い出ってのは戻れないから美しいんだよ。
どんな物が出来ても必ず文句タレる奴はいる。
リメイクなんてしたって、
絶対自分のイメージどおりのものにはならない。
だって、作るのは他人なんだから。
焼き直しだの作り直しだの、
そういうのに夢見るのは無駄だから止めときなさい。
と、いいたいところだけど、
ウダウダと停滞してた「オリジン」がとうとう動き出すようで。
ここで俺流リメイクを語ってた連中がこぞって
こんなの俺のファーストと違う!と叩くんだろうなあ。
オリジナルスタッフの安彦のモノでさえ、違うんだよ。
永遠のテーマだと思うしかない
劇場版メモリアルボックスにも文句垂れてた奴が大勢いたからな
「何年も待たせやがって。最初からオリジナル音声版で出せよ糞が」的な
>>819 いや、それはまた違うだろう
アレは音を変えてしまった怒りじゃなくて、
その前にまずオリジナル音声版を出せ、ってことなんだから。
オリジンはどうせテレビでも映画でもなくユニコーン方式のいつ完結するかも分からないようなOVAリリースだろ?
そんな内向きのマイナーメディア展開が主流になる事はないよ
オリジンアニメ化ってのは、欧米でガンダム売るための方策なんだと聞いた。
これまで「フィルムがチープ過ぎる」という理由で、ファーストはアメリカ・ヨーロッパに受け入れられなかったから。
日本国内で主流になるかならないかは、多分バンダイとしてはそれほど重要じゃないのでは。
そんな都合で人は動かん てやつだよ
誰のセリフだったか
Gセイバーの二の舞ですね。
わかりました><
だからって種や00やageみたいなの作られてもなあ…
年をとると感受性と柔軟性を失う
新しく見る物に感動を覚えられず拒否し過去の物へ執着し懐古へ走る
>>822 多分それも方便
後、15年くらいでガンダムの著作権が切れてパブリックドメインになるから
新しく質の高いものを作っておけば、そちらをマスターとして著作権の延命が図れると思ってたんだろう。
残念ながら安彦良和が絵を描かない、ストーリーは完全に劣化版という状態では
全く意味が無いので、頓挫してる。
>後、15年くらいでガンダムの著作権が切れてパブリックドメインになる
えっ、マジで?
だったらもっと古いゴジラとかミッキーマウスとかは?
>>828 日本の場合
・著作権(財産権)の有効期間は原則として「著作者の死後(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者の死後)五十年」
・法人や団体が著作権を持つ場合は「その著作物の公表後五十年」とあります。
・連載物は基本的に最終話(三年以上続編が出ない場合は最後の話を最終と見なす)を公表時とします。
映画の著作権有効期限は「公表後70年」に延長されたのでゴジラはまだ保護期間中
この保護期間は国によって違うので、アメリカはミッキーマウスの著作権が切れそうになる度に
56年→75年→95年と延長を繰り返し、現時点でミッキーマウスの保護は2023年まで。
へーーー!!
知らなかった。勉強になりました。
げ、劇場版基準だから・・・
ドメインが切れないようにするために
「矢立肇」という架空の人物を原作者名義にして
「矢立肇はサンライズに所属する人物のペンネームである」
(特定の個人であるが、中の人はちょくちょく変わっているという名目)
としてるんじゃなかったっけ?
東堂いづみ、八手三郎も同様の手法だったような…
>>832 多分そっちは監督やデザイナー個人に著作権が帰属しないようにさせる為じゃないかな。
富野監督、ガンダム関係の権利、何も持ってないらしいからな。
>>833 何も持ってないということはないよ
言質がとれてる話としては
たとえば、自身が監督したテレビシリーズの劇場版を監督する権利とか持ってる
>>835 セイラの方の蓋飾り部分は金(髪)にすればよかったのにな
下も金髪です。
その中で今回は、危険も感じた。技術が進み、極端な話、
映像を作り変えることもできるようになったからだ。
私は、映像がクリアになり過ぎることに違和感がある。
ブツブツの粒子が全て消え、輪郭線の黒が鮮明になり過ぎると、
もとの16ミリフィルムの作品からかけ離れてしまうように思う。
そこで技術者の方には、最低限の補修しかしない努力をしてほしいとお願いした。
トニーたけざきに描かせた方がまだマシだった
同感
>>843 何故このスレに?
底引き網漁師がガイア・オルテガ・マッシュで
アンコウにレビルと将軍って名付けたんか?
>通常の3倍くらい
これじゃねw
再放送マジかよ
初めて知ったわ
ブルーレイなどの新メディアでの発売がひと段落したらテレビ放映は基本パターンだなや。
ちびっこが見る夕方やれよ...
>>849 今の子供は絵パスするからダメだろ。
てか、放送枠は限られているのに、なんで今現在作られている作品をdisるんだ?
TOKYO MXもテレビ埼玉も、夕方に初代をやった事はあった気がする
現在はどっちもガンダム枠は夜に移動してるが…
BS11は夜七時半からなので、いいではないか
852 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 18:32:48.77 ID:IAU3PERl
今回はセレクトじゃなくて全話やってくれるのかな?
前回はカットされまくりで泣いたからな…
BD二周目に入ったが、リードって言うほど無能な感じはしないな
たしかに横暴で身勝手だけど現場の苦労を吐露したり、たまに悪くない采配もとるし
>>853 あのひとワッケインの副官でないにしても幕僚のひとりだろうからね。
地上を這うように飛ぶ戦艦なんて艦種なかったろうから、しょうがないんだろうねぇ。
WBをうまく使える指揮官って、ビッグトレーを経験してないとムリぽい。
>>850 今の子どもは恵まれてんな
俺がガキの頃は地上波や映画館でしかアニメが見られなかったから
絵柄が古かろうが、テレ東の「まんがのくに」はかかさず見てたぜ
>>855 ガンダムって当時としてもちょっとズレてた。
メカのデザインはヒドイいし、キャラクターも野暮ったかった。
ストーリーと台詞回しの魅力でブームを作ったんだから
今、絵柄がどうとかいうのはマト外れだと思う。
>キャラクターも野暮ったかった
リアルタイム世代ではないのでよく知らないのだが、
そういう風に受け取られていたんですか?
むしろ当時としてはあかぬけていると思ってた
相手にしても無駄かと
OUTで 聖悠紀キャラに対して安彦良和キャラが蔑まれるパロディ漫画はあったが
>>857 ヤマトの直後、999と同時代だったからな。
長髪が流行っていた時代に主人公が眉毛にも届かない短髪のチリ毛とか有り得へんわw
ワリと普通の服装に近い999に比べれば
子供向けロボットアニメ風味どっぷりのガンダムの制服は時代遅れに見えたし
男性陣の下半身タイツってのは気持ち悪かったw
敵の指揮官は間抜けなマスクしてるし…w
ヘルメットも中途半端にスターウォーズのパクりになってるし…
キャラのデザインとしては間違いなく変だったし野暮ったかった。
メカに関しては
ヤマトの作品としての評価とは別に
宇宙船に上下があるってナンセンスとか宇宙で艦橋って必要ないだろとかいう
主に科学的な方面から徹底的に叩かれてた時代だった。
ザンジバル的なモノが求められてた時に
ホワイトーベースやムサイ、マゼラン、サラミスが出てきたから、みんなズッコケたw
ガンダム自体も無意味にカッコ良かったw
色も形も間違いなくオモチャだった。
唯一世界観に合ってたのは、ザクの形状とそのカラーリングだけだった。
松本零士キャラが風化し始めた70年代と80年代の境目。
そこに始まったガンダム。
そりゃヤマトオタクは叩いたさ。
今、ジーパンにTシャツをインしてるキャラが出てきたら、
イヤイヤイヤwwwってなるだろ?
そういう感じだったんだよ。
そもそもがロボットアニメって…wwwwwwという時代だったんだし、
その全てをひっくり返した脚本とストーリーがいかに凄かったか…
シャアの間抜けな格好がカッコよく見えてきて
全身タイツのような恥ずかしい宇宙服がカッコよく見えてきて
オモチャのようなガンダムが高性能な禍々しい兵器に見えてくるぐらいの
恐ろしいほどの力、脚本とストーリーにあったんだよ。
>>861 銀河鉄道999の劇場版と同年だよガンダムは。
松本零士ブーム真っ只中だ。
嘘を言っちゃイカン。
ヤマトファンはこぞって「所詮ロボットアニメ」と叩いていた風潮はあったな。
対してガンダムファンは頭の固いヤマトファンに「オールドタイプが!」とw
神勝平→波乱万丈→アムロ・レイ→竹尾ワッ太→ジロン・アモスという
主人公の変遷を考えれば野暮と言うのも野暮だが、
初登場時の縞パンに大あくびは、松本零士の四畳半シリーズをも彷彿とさせる、
奇をてらった演出であった。
999映画版が松本零士の最後のともし火だったなあ。
その後の80年代初頭の
ハーロックやら千年女王やらヤマトの再々々くらいのリメイクは、
世間やティーンの反応は 「モウ コレジャナイ」 だった。
当時からずれてはいたかもしれんが、35年間も生き抜いたコンテンツはそうそうないので、つまり
ずれていたと考えたやつらはセンスがない
という結論に導かれるがよろしいか。
結果こそが重要。
>>867 個人的には、ガンダムのドラスティック派が松本のロマン派をぶった切ったイメージ。
ヤマトは力を失ってしまったが999はロマン側に振り切っていたので今でも力がある希ガス
>>868 デザインとしては、いまだにズレてると思う
実際作り手側もZガンダムの時に色々修正を試みてる。
バンダイがガンプラを作る時もユーザーが製作する時も
アニメの設定そのままで受け入れられることは全くないからな。
むしろベースがちょっと出来の悪いせいで、いろんな人のアレンジする余地が残ったことこそ
デザインが延命される素地になってると思う。
2199は好きだな。三式弾の射撃がもっと重厚だと最高。
>>870 けどガンダムなけりゃその路線は無かっただろうしな
ガンダムが10歳だった俺からすると、
今思えば松本礼二はヤマトのイメージからかちょっと古い感じがしてたと思う。
あくまでも今思えばだよ。当時は楽しく999見てたよ。
やっぱ 愛とロマンで地球が救えるかby冨野 って感じかなぁ
語弊があった。999は今見ても面白い。ヤマトはちょっと苦手だわ。
漢字もろくに覚えてない大人になったと
なんてたって戦艦とSLだもんなぁw
懐アニ板へでも行ってくれ
ビジュアル面は革新的どころかむしろ古臭いとみられていたということか
後の世代からすると、長浜三部作・ザンボット・ダイターンとガンダムの間には断絶があるように見えるけど、
銀河鉄道999と比べると五十歩百歩だと
言われてみれば幼少の頃、999の再放送は熱心に観てたけど、ガンダムの再放送は観てなかった記憶がある
ドラマを理解できない幼稚園児は、ガンダムの「絵」には喰いつかなかったんだな
大和は戦艦だしふるっぽいのはむしろ魅力なんだと思う
>>877 古臭いではなく世界観が間違ってるって感じ。
後々大河原氏が当時タイムボカンと掛け持ちだったとか
ガンダムの元々の企画はもっと子供向けのものだったとか聞けば納得するが
いかにも子供向けロボットアニメな感じのデザインだと感じたな。
衣装やメカのデザインだけ見れば、ボトムズやマクロス等よりも
ダイオージャ、トライダーG7なんかの方に近い。
しまった誤爆してたw
見た目は古臭いなw
ダイターンやザンボットは武将だけど
つの小さいし。
>>878 それは今から見て、ではないかい?
当時は新しいものに目が行った時代だったと思うよ。ウォークマンとかさ。
そりゃ当時のスポンサーはとうぜん昭和50年代の人なのだから、
昭和50年代の
アニメ=おもちゃを売るための宣伝番組
という常識に適さなきゃ番組企画として取り上げられることもないだろうからなぁ。
ヤマトも999も古いメカニズムデザインの復権っぽい立ち位置じゃね
最新型アンドロメダはまさに無機質な未来的概観
ヤマトは当時からすでに古いけどレトロカッコいい戦艦が
最新機相手に活躍するっていうロマン先行アニメだったと思う
それはザンボット
ていうか、当時のTVアニメは総じてロマンだったお
887 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:41:34.49 ID:LkE5AETR
ファーストガンダム再放送は、
アニマックス HDリマスター版
BS11・MX SD版
Blu-ray HDリマスター版
HDリマスター版が見たい人は、アニマックスかBlu-rayで見ましょう
元の絵がアレだから余計にアラが目立つだけなキガス
BS11、次回予告がカットされてて絶望したorz
嫁はガンダム初見だったが結構引き込まれて様子。
フラウ・ボゥが飛ばされた爆撃って連邦軍の誤爆?
>>890 あそこにザクがマシンガンを撃つ理由がないので連邦の弾だろうね。
ちなみに、日本語だと誤爆じゃなく流れ弾と呼ぶよ。
次回予告「君は生き延びる事ができるか(cv永井一郎)」が
無くなってるのか…あれも魅力の一つなのだが
MXではどうなってるだろうか
なんか、ア・バオア・クー戦〜Z辺りでイメージ変わっちゃったようだが
シャアって凄い優しいんだよな。生き残ったスレンダーを気遣ったり(結局戦死するが)
部下の暴走を咎めなかったり、ホワイトベースの猛攻を耐えた兵士たちに声を掛けたり
ただガンダム相手に絶対助からないような作戦に兵を出すのが解せなかったが。
部下がやられてもガンダム相手では仕方ないとしか言わない
シャアが部下に声かけるのは、本当に気遣ってるのか、計算した上での人心掌握術なのかは分からないけど、
Z小説版では、ジオン軍なんかどうなっても構わないと思ってたから、損失度外視の大胆な作戦を繰り返してたら、
結果的に戦功が積み上がってた…ということらしい(エゥーゴは余裕の無い組織なので無茶はできない)
シャアが他人に心を許すとは思えんな
特に男にw
序盤では「敵側」のジオン軍がいい人ぽく
「味方側」の連邦側が主人公父も含めてギスギスした感じに描かれてたんで
なんか不思議な感じがあった。
シャアの優しさは「お前には最初から期待してない」型の優しさかもしれん。
だから失敗確率の高いプロではない兵での潜入工作(サイド7、ルナツー)とかやったり、船の攻め方しらない兵に対艦戦やらせたりした可能性はあるな。
40話でバタシャムの身勝手を許したのも、「お前にララァの護衛は無理だよな」という諦めからかもしれない。
シャアの優しさの半分はバファリンで出来ています。
シャアの行動理念は私怨
体裁で適当に言ってるだけで
ファースト〜逆シャアまで一貫してな
これが私怨攻撃
906 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 23:55:34.21 ID:X3RqTP+1
>>884 このBS11の放送は映像と音は昔のまま?
リマスターってキレイにしてるだけ? 変更あり?
来週のBFで初代の出番あるってよ!
ビルダーズでフォーエバーガンダム見てきたから今更という感じ
>>907 親父のガンプラがそうじゃなかったっけ?
ガンダムGセレクションでは次回予告してたくせに
なんで普通の放送で次回予告無いんだよ!!ふざけんなBS11
>>910 そういうことはこんなところに書かないで、直接BS11にメールなり電話なりして下さい。
912 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 11:16:54.78 ID:KIudXHh/
円盤買えということだな
ローカルの再放送だと予告どころかEDすらカットされることもままあった
それよりはまし
テレ朝の再放送でも次回予告は一回もやってないんじゃないか?
俺、初めて次回予告みたの世紀末頃のソフト化からだぜ
80年代に何度もあった再放送は、
予告についてはついてたらラッキー! な感じだね。
ただ、予告は永井ナレーションの声と台本の文章が良くてね。
もう、最終回の「終局である。」で始まるとこなんかかっこいいねえ。
毎回、富野とかが気合入れて書いてたんだと思う。
スタジオでその回のアフレコ直前に、
ライブ感満載といいテンションで書いてたんだっけ、たしか。
あ、いや、初代モモの首藤監督のエピソードとごっちゃになってるから自信ないけど。
時間帯によってCMを入れられる秒数が変わる
昔テレ朝が夕方5:30頃に再放送してたっけ
予告ないんだよなー
もう40間近な私ですが
今からでも頑張ればニュータイプになれますか?
年齢は関係ありませんが頑張ればなれるものではありません。
嘘800スレででもやれそういうことはw
920 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 01:17:52.05 ID:izcAIWzS
このBS11の放送は映像と音は昔のまま?
リマスターってキレイにしてるだけ? 変更あり?
>>887によるとHDリマスター版ではないらしいが
TV版BD-BOXって皆持ってる?
あれ本編のリマスター具合もいいけど、資料の充実具合が半端じゃなくて好き
923 :
通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 13:47:37.63 ID:bIpE/JoF
>>922 > 資料の充実具合
例えばどんなのが入ってるの?
>>923 設定画と全話解説、ガンボーイだった頃の初期稿やらキャラのクリンナップ前の絵等が収録された本が一冊
アニメックや絵本等当時の出版物の記事を抜粋した本が一冊
一話の録音台本と絵コンテにシナリオ台本
ガンボーイの企画書が二冊とガンダムの放送局向け番組案内が一冊
あと特典ディスク
>>924 後は昔のアニメージュの付録についてた各話の録音テープ用カセットレーベルが付いてたな。
もう実用価値は無いけれど、あの頃使用してたんで30年以上経って当時の思い出が蘇ってすごく嬉しかった。
あと、寺岡巌が描いたケース絵がカッコよすぎて濡れる
無かったこと筆頭のGファイターをああもカッコよく描き上げるとは
>>925 俺も使ってた!
60分テープに録音してたから偶数話のラベルが余って仕方ないから重ねて入れてたわ。
928 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 13:40:03.90 ID:wBBGfeAx
でも、お高いんでしょう?
TOKYO MXの再放送おわた やっぱり次回予告なしだった
「マチルダがホワイトベースを守るために死んだ」は
VHSテープの封印を解かねば聞けぬか
実況予想通りに盛り上がったw
MXのHDリマスター版じゃないのな
残念
これが全ての原点…
平成3部作と種シリーズぐらいしか見たことないので嬉しい
久々に見ると、有名なセリフが実際に出る場面で
それだけでクスッと笑ってしまう ジョジョにも言える事だが
1話でサイド7の連邦軍が有線ミサイル撃ってたのは覚えてたけど、
飛び交ってるミサイル全部ちゃんとワイヤーが描写してあるのには驚いた。
1stは何度も見てるけど、本当に見るたびに発見があるな。
>>932 よく見ておくのだな。
実戦というものはドラマのように格好のよいものではない。
今ではあまり観られない超作画をご堪能下さい
久々にファーストみてると昔に観た時は全然違う感じ方が出来て新鮮だ
特にククルスドアンとロランって娘ができてるのかと思うと興奮してくる
邪なことばかり考える汚い大人になっちまったな
939 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 18:16:12.64 ID:naiJDPME
>>932 種って誰が誰だか区別がつくんですか?
みんな同じ顔に見えますけど。
>>935 かこええのぉ。
>>938 いや、井上さんが言うには
役者連中はセイラさんとアムロはきっとデキてていつやってんだ?って
話してたそうだから
>>937みたいな感想も正しいガンダムの感じ方なんじゃねーかな
デキてるというか
年長の子は他と比べれば、もちろん頼りになるし
その子は当然年上の男の人を頼るだろうし
自然とそうなっていくだろう、的な?
>>941 「ひょっとしたらデキてるんじゃないの?みたいにささやかれていましたよ
いつやってんだろ?とか」
という記述だった
文字起こしなんで井上さんが本当にこう発言したかはわからないけどね
943 :
942:2014/04/03(木) 22:11:04.52 ID:???
>>941 誤読した
ロランとドアンの話ね
スマン
>>939 キャラはおっさんの俺でも区別できる。
問題はモビルスーツが区別できない。
946 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 07:10:09.10 ID:aep3bJIu
「悔しい、こんな軟弱者に、でも感じちゃう(ビクンビクン)」
劇場用に新作カットが追加されるまでは
シャアはアバオアクーで死んだんだよね?
シャアは自分も死ぬ覚悟でザンジバルにバスーカーを放ったの?
それとも助かるつもりが巻き込まれて死んじゃったの?
死んでない
よく見ると爆発から逃げてる
映画版はわかりやすくしただけ
>>948 どーせ生きてると思った。シャアだし。
>>949 映画館でシャアの影が映った時会場内では失笑がもれてたっけ。
分かりやすくしたのや余計だったな。
あのヤマトの後だったしなw
>>948 テレビシリーズでの公式見解は生死不明だな。
どこそこに脱出する姿ガーという話はあったが、現実にはそういう絵はない。
ただ生存説を唱える人はいるもので、映画化の際にサービスで脱出シーンが追加された。
あのグワジンだって、当時はサイド3に行ったとか月だ火星だといろいろ説はあったが確定はなし。
Zを作る際にアクシズが考えだされ、同時にグワジンの行き先になった。
めぐりあい宇宙の時点で、続編を期待する声ってあったんですか?
なかったと証明できない。
当時は期待だけで終わるのが普通だったね。
ガンダムの前年にヤマトの続編が作られたので、無論ガンダムも期待されたけど、富野は毎年新作の1年シリーズを作ってたから現実的じゃなかったよ。
Zはバンダイが傾かなきゃなかったと思う。
良く言われるように、富野は作る気なかったし>>業務命令で監督へ
イデオン、ザブングル、エルガイム…
「他やっても売れないじゃん。ガンダムやれよ」
を、断れなかったんだよな。
それがいいのか悪いのかw
ダンバインの事も思い出してやってください。
>>955 イデオンは映画まで行ったが、テレビ局もプラモメーカーも違うからな。
>>952 期待する声なら山ほどあったさ!!!!!!!!
続編つくれって・・;;
でもハゲがな。
やる気なかったんでしょ。
期待したイデオンはつまんねーし。
アオシマだ!
>>958 会社にその気がなかったんだからしょうがない。
個人の責任にするとわかりやすいけど、子供じゃないんだから・・・・・・
ザブンもイデの映画になったし
TVアニメをツギハギすれば映画がでっち上げられるという悪い見本をヤマトが作ったからなぁ
未だに子供だから質が悪いw
>>963 ガンダム好きな気持ちは子供のころのままなんだなこれが。
禿には積年の恨みがあるし。
気持ち悪いよ
俺はガンダムを愛してる(`・ω・´)キリッ!
>>949-951 みんな劇場で気が付いてたのか
俺は後年ソフトで見るまで追加カットにきがつかなかったぜ
当時のガンダムファンは綺麗に終わったヤマトが「さらば」を無かった事にしてしれっと続編作りまくってたのを
冷ややかな目で観てたから続編待望派は少数だったと思うけど。
今みたいに続編決定で手放しで喜ぶような風潮が出来たのっていつ頃からなんだ?
>>969 逆シャアからでしょ。ついにシャアとアムロの決着が付く話なのだし、歓迎されていたと思う。
>>969 当時からです(キリっ
関連本が山ほど出て二次創作本も山ほどでてコスプレやったり上映会したりで盛り上がったな。
続編と言うより、削られたエピソードを含めて映画を作ってほしかったのがホントのところ。
>>970 つ鏡
いいじゃないですか
そうだけど
MXの再放送で第1話見たけれど、今時のガンダムやアニメと比べて
普通というか地味だね
>>976 そりゃまあ、今のアニメを当時に持ってっても「わけわからん」で放送されないだろうしな。
波平の安定感は異常
しかし諸行無常
盛者必衰
あの地味さがいいんだよな
俺は劇場版派だがTV版の重さ、地味さは劇場版しか見たことのない人にも
是非見てもらいたいと思う
戦隊モノより仮面ライダーのほうが地味
みたいなもんだよ
戦隊とライダーは対象年齢が違うからな
でも、最近のライダーは、かなり派手
>>980 テレビ版は作画の酷いのがたくさんあるから作画に関しては劇場だろうが、
内容的には圧倒的にテレビだろう。
特に太平洋を血に染めては衝撃的な神回だが、
劇場版で死後のミハルをしゃべらせて台無しにしてくれた。
テレビ版でもしゃべってるだろ
985 :
通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 16:06:01.97 ID:+h2ENaKr
ごめん間違えた
死後にミハルに 〇
死後のミハル ×
ぶっちゃけ今わざわざTV版見るのはコア
さっさと劇場版3部作(オリジナル音声)見て
それで1stと合わないなら縁がなかったんだ、というのが初見への言葉
やっぱりテンポが全然違う
その結果削られたいいエピソードはあるけどね
コアでいいんじゃないの?
興味あるから見るんだろうし
全話視聴はちと時間はかかるけど、TV版見れば初代ガンダムの面白さは間違いなくわかる
劇場版は「そこそこ面白いロボットアニメ」って感じ
いっちゃわるいが
そりゃTV派だからそう思うんじゃね
劇場版なかったら1stが現在でも一番人気なんてありえないと思うぞ
そりゃガンプラを楽しんで、お台場にガンダム見に行って、かすかなノスタルジーにひたる普通のガンダムファンなら、テレビシリーズ見る必要はないわな。
ただ2ちゃんねる覗いてROMしてるだけならともかく、にわか知識で誰かに言い返せばフルボッコ食らってもしょうがない。
趣味の世界とはそういうものだ。イヤなら普通のファンでいましょう。誰も咎めません。
誰かに意見するということは、その人を傷つけている可能性を考えなきゃ。
>>989 いや、全くその通りだと思うよ
ただ未見で興味あるなら是非オリジナルのTV版を見て、良くも悪くも初代ガンダムって作品を知ってほしいなぁという話
すれっがーとカムランの声はTV版のほうがよかったなぁ
次スレおながい
映画版の方が間違いなくいい
ガンプラでHGUCガンダム→Gアーマーと歩んできた俺は
まずTV版ガンダムに手を出すのは必然だった
TV版の役回りなら玄田スレッガーだよ
お前ら、一緒に風呂はいるぞ!なんてバンカラ兄貴は玄田
劇場版の役回りなら井上の二枚目声が合ってる
どちらも上手く演じてるよ
大西洋血にそめては〆に流れる曲の重さがいい
あの重さをね、できれば一度は味わってほしいのよ
>>991 そりゃTV版全話見てみようって猛者はみりゃええ、TVにしかないよさも当然あるしな
ただ、いきなりTV版に突っ込んで1stに文句つける人も多少見るんで
初心者にかぎっては素直に映画をお勧めするって感じ
>>985 しゃべってるよ
アニメにはなってないだけで
声は出てる
ミハル 「あんたと会えてよかったと思うよ。ジルとミリーかい?
はははっ、あの子達なら大丈夫さ。私達よりずっとうまくやっていけるって。
いつまでもこんな世の中じゃないんだろ?ね、カイ」
1000なら再放送に予告編が復活。
1001 :
1001:
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
http://yuzuru.2ch.net/x3/