ガンダムビルドファイターズのMS・戦闘を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ガンダムビルドファイターズに登場する
宇宙世紀、G、W、X、∀のMSやその戦闘シーンについて語るスレ
2通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 18:36:17.43 ID:???
なぜかツインラッドにデナンゾンとデナンゲーが乗ってましたね
3通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 18:49:52.53 ID:???
Xごときに魔王は勿体ない
ゴブリンXでいいよあんなの
4通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 19:00:14.92 ID:???
おお、こんなスレが欲しかったんだ しかも旧シャアに

ギャンがビームライフルを使ってるのが
すっげえ新鮮だった
5通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 19:05:00.90 ID:???
ディジェ、ガズL、ガズR、メッサーラは確認できた
6通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 19:06:46.46 ID:???
カタパルトデッキから出撃するウィングガンダムも新鮮だった
7通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 19:10:33.10 ID:???
今の最新作画で動く宇宙世紀のMS見れて最高だわ
8通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 19:22:24.93 ID:???
>>7
つUC
9通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 19:24:49.73 ID:???
新シャアでやれ
10通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 20:59:55.31 ID:???
>>8
F91とVガンのMS見れるのはガンダムビルドファイターズだけ!

クロスボーンが映ったと実況で見かけたけど出るのかね
11通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:02:47.91 ID:???
クロボン、EX-Sガンダム、ガンダムアスクレプオスがいたよ
戦艦だとアルビオンとかも出ていた
12通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 21:25:28.62 ID:???
アスクレプオスとかw
どうせ本編機をかませに異常に優遇されて大活躍なんだろうな
ゴミ外伝機の分際でw
13通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:24:55.20 ID:???
どうせならアルビオンの艦長はシナプスにしてほしかった
14通常の名無しさんの3倍:2013/10/07(月) 22:57:08.82 ID:???
HGACアスクレプオスかー…(気が早い)
15通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:09:38.55 ID:???
まんまおっさんアニメだった
16通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:34:07.49 ID:???
ランバ・ラル出てきて吹いた
17通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 00:40:35.22 ID:???
これ、以外と面白かった
ガズエル・ガズアルが出てくるとは・・・
18通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 04:10:47.01 ID:???
見どころはおっぱいママとメガネヒロインだと思ってたがMS戦が良かったな
ディジェが種のガンダムを豚切ったのがしびれた
19通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 05:29:49.53 ID:???
パイロットの腕前が非常に重要っぽい扱いだが、
一応MS間の性能差自体は本編に準拠してるのだろうか
実はRX-78-2で優勝するのとか凄い難しいんじゃ…
20通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 06:22:06.01 ID:???
まさかあんな綺麗なギャンの戦闘を見れるとはな
21通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 06:27:37.56 ID:loOMMNLi
EXVSFB 唐澤貴洋 参戦 機動戦士ガンダム EXTREME VS FULL BOOST PS3版
エクストリームバーサス フルブースト 長谷川亮太 参戦 家庭版
フルブ エクストリームガンダム アイオス-F 尊師 EXVS
ガンダムビルドファイターズ 唐澤貴洋 ビルドストライクガンダム
ガンダムX魔王 長谷川亮太 ウイングガンダムフェニーチェ 真ガンダム無双
ザクアメイジング 唐澤厚史 ガンダムブレイカー ビルドガンダムMk-II 戦国アストレイ ベアッガイV(さん)
iphone5s 唐澤洋 iphone5c 出りゅ android iphone iphone5 iOS7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56767/1379270083/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17239/1379231483/
http://gundam-vs.jp/extreme/acfb/
http://exvsfb.ggame.jp/
http://www55.atwiki.jp/toranomonbengoshi/pages/18.html
22通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 08:25:47.82 ID:???
本編の性能はほぼ無視だ
ラルさんも言ってたように改造が物を言う
23通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 11:10:49.62 ID:???
改造じゃなくてプラモの出来じゃなかった?
しかしプラモ狂四郎世代には楽しいアニメだわw
シリーズの枠を超えたMSオールキャストというのもいいね
24通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 12:50:18.53 ID:???
>>19
プラモの出来+操作技術>>>>>原作での性能っぽい世界だから
キットに恵まれてるRX78−2で勝ち抜くのは難しくないはず

メッサーラも近年再キット化してるから20年前のキットであるシャッコーに余裕で勝てる
まぁ、原典ではΖとVじゃ70年ぐらい離れてるからメッサーラが勝てる訳がない
25通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 13:01:51.00 ID:???
プラモの出来というのも漠然としすぎだな
HGUCボールで旧キットジオングに勝てるのか
26通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 13:22:56.57 ID:???
「旧キットジオングの弱点は肘間接が曲がらない事だーっ!」
「こ、このジオングが、ボールごときにーっ!?」
27通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 13:45:25.92 ID:KlSjmO0F
>>25
プラモ側に基本数値があって基礎工作や塗装で色々な加算がある感じじゃね?
古いキットは基本数値が低いけど加算が入りやすいってしとけばバランスがとれると思う
28通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 14:42:15.51 ID:cT84wlBI
出来と言っても合わせ目処理のために後ハメ加工した機体は
強度的に問題あるよな

後はABSを塗装した機体とエナメルでスミ入れした機体もモロい

RGZとHGUCフライルー、ガーベラテトラも元のキット的に折れやすい
29通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 18:17:42.28 ID:???
>>25
MGのボールなら楽勝だな。
そういえばこのアニメはモビルスーツだけかな?Gブルとかマゼラアタックも広い意味でガンプラやん?このへんの戦闘も見てみたい。
30通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 18:18:51.12 ID:???
下克上ビルケナウの天下だ!!
31通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 19:47:42.31 ID:???
>>28
木でスクラッチした機体とか出てなかったか狂四郎
32通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 20:10:26.39 ID:???
ひどいなー、ギャンに対する愛はないのか
33通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 21:43:59.09 ID:???
近未来の話だから、今の時点でキット化されてないMSも発売されているかもしれない
って事らしいな
だからあのガズR、ガズLやディジェやらもHGUCなのかもしれん
34通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 22:15:11.76 ID:???
今見た。それなりに楽しい。落としどころとしてはよいと思う
絵も動きもそれなりで、AGE1話のときみたいな違和感は感じない
おっさんとしての感想。あとは子供に聞いてみないとな
35通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 04:06:42.08 ID:???
魔王の活躍を期待するばかりです
36通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 05:43:43.11 ID:???
>>32
1st本編であげられなかった撃墜スコアも稼げた時点で充分だろ
めっちゃ動いてたし
37通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 06:56:02.62 ID:???
MGギャン売れてるじゃねえか
HGは再版されるんだっけ、あまりキットの出来がよくないと聞いているが
38通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 07:49:42.37 ID:???
新規金型でHGUCギャンVer2.0でねぇかなぁ…
39通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 08:06:11.87 ID:???
わざと出来のよくないキット選んで改造ボーナス稼ぐとかって攻略もあったりすんのかね
40通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 10:01:29.79 ID:???
41通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 13:52:08.55 ID:???
ギャンどこも売りきれだわ

出遅れた
42通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 14:44:59.20 ID:???
まじっすか
HGUC一番最初の奴でポリキャップむき出しで決して出来はよくない
しかし安いから子供にも買いやすいかも
43通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:00:42.17 ID:M9/DQFeJ
合わせ目、パーティングライン、ポリ丸出し、肉抜き

ここにいるような奴はこれらの細かいことを気にするがほとんどの
消費者は気にしてないからな

重要なのは色分けとプロポーション
44通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:07:59.19 ID:???
(塗装可能な素材が前提だが)実は色分けすらさほどの問題ではない
プロポーション、可動範囲、関節保持力、強度(壊れにくさ)こそ重要
45通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:14:08.03 ID:???
さらに言えばプロポーション云々よりも欲しいロボットが欲しいギミックで欲しい価格帯かどうかが大事
46通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:38:12.51 ID:???
この第一話はギャン好きには嬉しいサプライズだったかもしれんな
たとえ最終的に破壊されたとしても
47通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 19:58:01.90 ID:???
いっちゃあなんだけど・・・
ほんとAGEとは大違いの販促活躍だったな
48通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:08:46.66 ID:???
幹があるからこその枝葉なんだぞ
49通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:51:36.41 ID:???
>>48
ギャンの魅力があるからこその第1話の高評価なのか
50通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 22:17:34.95 ID:???
ギャンの横顔もきちんと作画されててカッコいいんだよなぁ
51通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 05:45:57.56 ID:???
アニメ板のスレだったか?
あのHGギャンであれだけの動きができるということは結構改造したはずで、
つまりサザキ君自身もそれなりの腕があるモデラーなんだろうという考察がされてたな。
52通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 08:36:50.98 ID:???
>>51
シールドヨーヨーの発想と開発の時点で凄いプラモスピリットだよな
様になってカッコ良かったし
53通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 16:56:28.48 ID:???
>>47
一からの新作と30年近く前からファンがいるのではだいぶ違うと思うんだけど
54通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 22:16:34.19 ID:???
負けたらプラモ大破って設定があるから作品内におけるシールドの重要性
が増している気がする
「シールド持たせるよりバイタルエリアの装甲強化したりシールドと同じ耐
ビーム処理全身に施した方がよくね?」って理屈の入る余地が無い
55通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 09:52:05.97 ID:???
>>53
そうは言ってもAGEはガンダムというタイトルつけてそれ以外のアニメよりも
圧倒的に優遇された状況にもかかわらず酷い売り上げだったしね
56通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 09:57:15.80 ID:???
>>53
ガンダムブランドぶら下げてるのに1からの新作とはこれ如何に
57通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 21:11:32.00 ID:???
バンダイから初代のファンにも楽しめる作品にしてくださいと無理難題言われた結果ラルさんが誕生してるし
ギャンが再注目されて生意気にもコーナーが作られたのなら万々歳じゃないか
ライフル持ってないからとゲルググに競争で負けた恨みを晴らしたよ
58通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 23:45:17.88 ID:???
ダブル主人公で腐をキャッチ
胸揺れ母さんで日本中の印刷屋さんが薄い本を刷りまくる
旧作モビルスーツとラルさんでオサーン集客
子供が主人公のバトルアニメだから新規も喜ばせてユーザー高齢化に歯止め

全方位入れ食いアニメの誕生だ
59通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 23:53:16.87 ID:???
いや、ヒロインが足りない
60通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 00:22:12.33 ID:???
ヒロインは隣の席のメガネっ娘かな?
61通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 01:29:42.10 ID:???
京田四郎がラスボス
62通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 03:05:24.26 ID:???
>>19
対戦ゲームである事を考えれば、ゲームバランスの都合、それはないでしょ
63通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 03:35:56.24 ID:???
>>19>>24
原作準拠してたらウイングガンダムがギャンに負けるとかないわ…
とっととバスターライフル撃てよ
ビルドストライクならフェイズシフト装甲で実弾兵器が効かないからギャンに負ける訳ないだろ?
64通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 05:16:59.65 ID:???
>>59
ヒロインはセイ
65通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 09:32:00.95 ID:???
>>63
ギャンのメインウエポンは思いっきりビームな件
66通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 23:18:26.45 ID:???
まだ早いかも知れないけど模型部部長のアメザク
設定では黒三ザクがベースだけど松永ザクの方が塗装しやすいだろ
67通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 23:32:58.21 ID:???
>>66
わざわざ難易度の高いほうを選ぶことで、技術点が上がってバトル上での強さも…
なんて設定だったりしてw
68通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 23:58:27.14 ID:???
>>63
ちゃんとライフル撃とうとして撃つ前にライフル弾かれたしいいじゃん
他の一部ガンダムシリーズみたいに撃つまで待ってあげますなんて白々しい八百長戦闘はやりませんがな
69通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 23:59:01.84 ID:???
黒立ち上げのMAX塗り(懐)だから問題ない
70通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 00:48:05.73 ID:???
>>68
原作準拠なら、ギャン程度の性能でそれは不可能だろうという話だろ
それ以前にバスターライフルなど使うまでもなく、頭部バルカンだけで蜂の巣だと思うけどな…
71通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 01:29:29.96 ID:???
>>70
そういやウィングもビルドもバルカン撃ってすらいなかったな
72通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 01:33:03.38 ID:???
ウイングは撃ってたろ、確か
ライフル飛ばされた後に無駄なあがきっぽく
73通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 01:48:15.65 ID:???
この番組、いつの間にか始まってたんだ
74通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 07:44:32.22 ID:???
>>67
ガンプラビルダーズのケンタ君のサザビーなんて
元々の赤い整形色を、上手いこと地色を隠して
綺麗な白に塗り替えてたからね。
ああいうのも多分工作技術に加点されて性能アップになるんだろうな。
75通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 08:58:14.39 ID:???
大昔、バンダイは1/48で出来の良い戦車プラモ出してたから
オッサンモデラー相手に、マゼラアタックとか61式戦車とか
Gブルで対決とかも面白いと思う。
76通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 09:40:50.08 ID:???
なんだかんだいって2話が楽しみになっているよ、視聴者の反応への興味も含めて。
こんな次が楽しみなのは何十年ぶりって感じだ。まんまと乗せられているわけだ。
77通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 09:59:56.75 ID:???
ある意味ガノタにとってのお祭りみたいなアニメだからな。
踊らにゃ損損♪
78通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:04:03.63 ID:???
79通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:31:10.36 ID:???
>>70
原典でも世界が違うので性能差なんぞ判るわけがない
世界初のMSをデチューンした平時のテロリスト御用達MSに戦時中洗練されたジオン驚異のメカニズムが負けるとは思えん
超硬スチール>>>>>>>ガンダニュウム合金の可能性だってあるし
80通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:32:15.06 ID:???
いやいや、さすがにジオンの兵器は戦時中試行錯誤の連続で洗練はされてないだろw
世界が違うから比較しようがないには同意するが
81通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:53:20.17 ID:???
>>79
>超硬スチール>>>>>>>ガンダニュウム合金の可能性だってあるし
ねーよクズ
分かったからWアンチスレ行こうな
ACの雑魚量産機でもUC小型の倍の加速は確定
設定や作中のどの描写を見ても、ガンダニュウムが硬質スチールごときに劣るとは考えられない


ガンプラバトルという基本設定すら忘れたこういう馬鹿が調子にのるから、あのギャン戦は不愉快なんだよ
82通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 10:56:33.34 ID:???
>>79
つまりボール>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴッドガンダム(笑)ですねw
実際にはグライフなんて代物の登場で、ウイングガンダム>>>リーオー>>>>>>>>>>>>>UC小型>>ジオンの鉄屑の線すら浮上してるんだけどな
83通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:17:35.12 ID:???
バカが不等号付けるから、アホがよってきた
84通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:21:49.54 ID:???
>>83
>>82の1行目が皮肉だという点すら無視してそんな事を言い出すお前が馬鹿だよ
>>79じゃあるまいし、ゴッドガンダムがボールに劣ると思ってる馬鹿がいたらお目にかかりたいわw

ちなみに、リーオー>小型はそれほどぶっ飛んだ話じゃないよ
低火力紙装甲に、トーラスの半分の加速が精々の機動性ではリーオーに劣っても何ら不思議は無い
グライフについては自分で調べろ
85通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 11:30:10.12 ID:???
世界最大最強の軍隊が戦時中に開発、採用したボールが、ただの競技用でしかないゴッドガンダムにどうやったら負けるの?
硬質スチール合金>>>>>>>>>>ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材の可能性だってあるし
86通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 12:17:22.94 ID:???
MSけなされて不愉快になってるお子様は死ね
87通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 12:38:51.38 ID:???
このスレLR違反なんだが良いのか?
と思ったがちゃんと削除依頼出されてるのね
88通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 13:11:04.38 ID:???
胸も控えめ 萌える
89通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 13:15:58.36 ID:???
>>86
けなしてもいいと思っているあたりが…
>>79本人と疑われても仕方のないレベル
90通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 13:51:26.02 ID:???
勝手に「けなされた」と取るからいかんのだよ
嵐ファンなみのうざったさだなw
91通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 14:01:29.69 ID:???
>>90
>>79が叩きでないとでも?
一年戦争の鉄屑以下みたいに言われて黙れと?
クズはWアンチスレ帰れよ
92通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 14:06:44.03 ID:???
勝手に「けなされた」と取るからいかんのだよ(笑)
一年戦争レベル以下だと認めない奴=W狂信者だとでも言いたいらしい
実際には認める奴=キチガイアンチなのになw
93通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 14:10:51.72 ID:???
>世界初のMSをデチューンした平時のテロリスト御用達MSに戦時中洗練されたジオン驚異のメカニズムが負けるとは思えん
この時点で無知丸出しなんだけどな
どこが突っ込み所なのかではなく、どこが突っ込み所でないのかを探すのが至難
94通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:19:12.21 ID:???
最初から仮定の話だろ
仮定の話に感情的ワードで突っかかってくるのは子供としか言いようがない
あるいはこのスレを荒らして削除しやすくしてるのか?ご苦労様ですw
95通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:24:09.60 ID:???
仮定の話って、>>79はあからさまに断言してますけど?
反論されたら>>94にように言って更に煽るのはただの逃げ
その時点で負けだよ(もともと、宇宙世紀の鉄屑がアナザーになど勝てようはずも無いがw)
96通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:24:30.73 ID:???
劇中設定を考えるとどっちが強い、とかBFにおいては何の意味もない論争だろ
他のスレでやってろよ
97通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:25:44.77 ID:???
工卜゙・ゲイン
98通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:33:03.97 ID:???
>>95
…判るわけがない
…とは思えん
…可能性だってあるし

これが断言だと?
いい加減にしてくれ
主観と事実を区別できない奴は議論する資格はない
99通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:38:39.70 ID:???
>>98
そうやって揚げ足しか取れないクズは去れ
超硬スチール>>>>>>>ガンダニュウム合金の可能性を「ある」と断言しているが、
どの設定に則ったってその可能性は無い

>主観と事実を区別できない奴は議論する資格はない
だから>>79に物を言う資格は無いんだよなw
100通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:41:15.49 ID:???
結局クズを調子に乗せただけか
スタッフにWアンチがいたからこその、ギャンの有り得ない大活躍(笑)だったんだろうな
この時点でビルドファイターズは糞作品確定
さっさと爆死でもなんでもしてくれ
101通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:41:50.20 ID:???
だめだこりゃ
102通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:45:05.20 ID:???
>>101
あ、逃げたwwwwww
言葉が通じないのはどう見てもお前だよ
ジオンの鉄屑以下と称しながら、Wを貶してないと言い張るんだからw
103通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:48:52.82 ID:???
どうせ毎度毎度スレを乱立させてはゼロにフルボッコにされてたF91あたりの信者なんだろうな
あの負けっぷりは見事だったw
104通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 15:52:07.48 ID:???
>>102
ちげーよ、BFでは何の関係もない強さ議論を止めろって言ってんのに止めねーからだめだこりゃって言ってんだよ
他のスレに行って下さい、お願いします
105通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 17:09:42.03 ID:???
     イ: : :{: : : : { : : : : : {: : : : : :../ : : ト : :\__/: : : \: : : : : : : :}: : : : : : : :}: : : : : }\
   /: :{_:_:_:_:\: : ‘, : : : {: : : : : :.′: : | ∨ /: {  // : ‘。: : : : : :}: : : : : : :/: : : : : :}: : :\
.  / ヽ/     ̄`ヾ》: : : :..}: : : : :.{: : : : :′∨: : /  ′: : }: : : : : :/ : : : : /: : : : : ノ: : : : ハ
 / /          `  、}: : : : :.{: : ハ/   ‘ :/   /: : : :..} : : : : /⌒ヽ ´>   ¨¨⌒ヾ¨¨´
イ/               \ト : :}: :|     }/   {__,ノ}:/: : : :.:/} 乙 ‘,        \_:
¨ヽ                `ヽ\}    {    ´  |: : : :__/│     }              皆さん、いいですか?
                  _∧ }`ー 、 〈〉   ,.:::ァノ {__,. '/ }    j               荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
                /\ ‘,_r}  } |  斗f´ / / 入 }    /                反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
          ´ ̄ ̄ ̄ /    ヽ  ∧、  {   ノイ , /nノ./  ∨   /____ ,,- 、            荒らしにエサを与えないで下さい。
     /  ̄ ̄ ̄ ̄`у__    \ ∧\j__,,.  ´ィ ~/   /   /    {   ‘,             枯死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
    /         /     `ヽ   ‘,ハ. }  /} /    / }  ∧´ ̄ ̄|   }´ ̄ ̄/        いいですね?
ー‐// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,ノ        ‘,  ’. }// : : }/   /  ′ { ̄ ̄レ⌒ヽ / \ /
  /           ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  ‘, { }ニニニニ} / / /_,.   ー<    ∨   小
、.′\                 \ ‘, /______}  / r<  __,,.. -‐  ¨¨! ’   |ハ
106通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 17:12:34.68 ID:OfKhHR+z
こんなとこでぎゃんぎゃん喚いたってしょーもないっすよ
ギャンだけに
107通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 19:00:14.62 ID:???
>>104
UCキチガイ(Wアンチ)の>>79に言ってくれよ
特定作品に対するあからさまな中傷を、アンチスレでもないのに垂れ流しtれるんだから
108通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 19:03:27.76 ID:???
>>105
その理屈で荒らしは叩かず、荒らしを非難する側を叩くとどうなると思う?
自分は非難されず、自分を非難する側が悪だと思った荒らしが更に増長し、ここが事実上のWアンチスレになるだけなんだが

AAから察するにお前は敢えてそれを狙って煽ってるんだろうけどなw
案外>>79本人だったりして
109通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 21:00:02.05 ID:???
つかどうみたってブラモデルの話しだし

原作準拠とか絶対勝てない勝てるかもしれないとか、いいだすやつがアホなだけだろ(笑)
110通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 21:01:40.65 ID:???
>>63
そもそもビルドストライク自体セイのカスタムしたオリジナル機じゃねえかよ。
バカか?
111通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 21:05:24.25 ID:???
>>107
いちいち反応するお前もバカだ
下らんあおりに反応して(笑
Wの機体がどギャンにやられたのが気にくわなかっとしかおもえん
112通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 22:43:27.50 ID:???
僕のつくったΣガンダムが勝つ!
名前使ってもいいですよ
113通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 23:05:25.00 ID:???
>>109
ブラのモデル?
114通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 00:41:12.19 ID:???
乳タイプとでもいうか!
115通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 00:44:22.86 ID:???
乳ガンダムは伊達じゃない!
116通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 03:52:26.98 ID:???
果たして禿はセイの母ちゃんのおまんこを舐めたいと思うかどうか
117通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 07:53:31.28 ID:???
しかしガンプラバトルって、プラモ狂四朗のプラモシュミレーションと同じでガンプラぶっ壊して
新しいガンプラ買わせるのが目的なんだよな・・・

惨いな、バンダイ。
118通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 09:10:18.68 ID:???
それが商売って奴なんだろうな…
ガンプラは壊れないモードも選べるようにシステム組めなかったものか
実戦で壊れたっぽい加工したい時は双方同意の上で破壊モードでやりゃいいじゃないかなぁ…
119通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 11:46:07.34 ID:???
ガンプラビルダーズはガンプラをスキャンして
シミュレーション空間の中で戦わせる形だから
元のプラモは無傷のままなんだけどね。

でもBFのほうだって、「戦い方が乱暴」なサザキ君にやられたウイングはともかく
レイジに倒されたギャンはポリキャップが外れる程度ですぐ直せるレベルじゃなかった?
120通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 12:28:28.30 ID:???
>>119
でも、細かいプラの破片が飛び散ってるからなぁ。
121通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 14:59:59.30 ID:???
ジョイント折れたくらいすぐ治せるやん
122通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:05:32.22 ID:???
>>117
狂四郎のも普通のは壊れねーよ
壊れるのは悪役っぽいやつが使うシミュレーターだ
123通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:06:35.78 ID:???
…と思ったけど思い違いだったかもしれん
ごめんw
124通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:17:39.80 ID:???
狂四郎みたいに、粘土捏ねたり木削ったり無発泡ウレタン樹脂がーとか鉄粉がうんたらみたいな展開になるのかね
もうプラモじゃねーよなありゃ
125通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:50:52.74 ID:???
>>119
ビルダーズもシャウワーに大人気なくフルボッコにされたときはパーツが外れてなかったか?
126通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 16:54:00.75 ID:???
>>125
あんときゃ素組みで色もシールもなんもしてないビギニングだったからねぇ。
「パチリというまではめない」レベルだし、ちょっとしたショックで外れたのかも。
127通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 17:21:14.99 ID:???
>>122
狂四郎のも普通に壊す、プラモ入れるドームにはプラモ壊すためのドリルやマジックハンド、レーザートーチっぽいものまで存在する。
128通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 19:03:30.06 ID:???
どこかの0096みたいに出落ち撃墜が無いのはイイよね
どこかの0096は画面に出せば満足って志の低さが泣けてくる
129通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 19:05:55.09 ID:???
>>128
ランバー、イーゲル「せ、せやな…って、フリーダムくんも何かヒトコト」
フリーダム「…」
130通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 23:00:43.50 ID:???
これ、嫌な言い方かもしれないけど
ルールとかプラモらしさとかまるっきり考えてないよな

モーターライズされたらどうかるとか
素材変えたらどうなるとか
キットの可動範囲とか
131通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 23:17:00.72 ID:???
ガンプラビルダーズみたいな3コイチネタとか出るかな?
132通常の名無しさんの3倍:2013/10/14(月) 23:27:45.45 ID:???
トリプルΖガンダム「呼んだ?」
133通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 10:38:22.25 ID:???
>>130
モーターライズは必要ないし素材はほぼプラスチックに限定されるような設定だよ
可動範囲は基礎工作の範疇として劇中のアクションを再現できるくらいには当然改造されているって考えればいいんじゃね
134通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 13:11:16.52 ID:???
元キットで出来ない(可動範囲等で)動きは
当然ながらバトルでも出来ないわけで、
そこを上手く改造するのがガンプラバトラー達の基本中の基本だろうな。
足首が曲がらないザクや腕が上がらないゲルググなどもってのほかw
135通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 15:07:01.61 ID:???
ガンプラビルダーズでは白式の腕がリニアで360度回転してたりして拘り感じたな
お肌のふれ合い回線とかもやってたし、神は細部に宿るって奴ですな
136通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 20:52:12.41 ID:???
同じプラモでもモデラーによって性能が変わるんだろうね
137通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:11:57.47 ID:???
ユニコーンの量産機なにが来るか楽しみだ

やっぱ有力なのはスタークか?
バイアラン・カスタムも出てほしいし
ネタ的にゾゴックが活躍するのも見てみたい
138通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 22:14:21.15 ID:???
今回の対ゴールドスモー戦は演出が下手だった、あまりにも。
139通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 23:24:21.67 ID:???
>>138
文章の後ろに(小並感)って付け忘れてんぞ
140通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 23:48:07.44 ID:???
>>139
小並感ってのは今ググったが、確かに言葉が足りなかったな。

最終局面、ゴールドスモーの大出力砲に対して突撃かける下りだが、レイジに突撃の意味を解説・納得させてから突撃させるのではなく
有無を言わせずに突撃させ、その最中に解説して納得したレイジが気合入れて大加速。
意図を悟ったゴンダがスモーを後退させるも、スパイクはずした瞬間に気流にバランスを崩されて砲撃もしくは軍配による受けに失敗、撃破される。

こういう流れでないとゴールドスモーはいつまでチャージしてんだよ、ゴンダ操縦下手なだけという印象がついてしまう。
141通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 00:23:29.35 ID:???
スモーのスラスターのレイアウト的に後退は難しいのでは?
142通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 00:34:26.75 ID:???
ケンタがシャアの機体を集めるなら父親はアムロの機体ばかり乗ればいい
だから劇中のディジェはオヤジ機
ガンキャノンにも乗る
143通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 12:34:48.35 ID:???
>>142
タンクにも乗ってますぜ
144通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 20:24:00.35 ID:???
>>140
セイの意図を読んでスパイク外してあの気流の中で姿勢制御しながら後退したけど
ストライクの機動性が予想以上に高くて懐に入られたって話でしょ
姿勢制御もできないのにスパイク外したら判断ミス+操縦下手ってことになる
あと説明のくだりは正直どっちでもいいが、レイジはセイの指示に対してその
意図を理解せずに実行に移すような人間ではなさそう

チャージについてはそもそもアレは数分に一回しか撃てないような武装で、構えた
段階では発射可能状態になってなかったからシステムが気を利かせてチャージ
エフェクトをかけてくれてたんだけど、セイがサイズと威力から連射性能を
推察してまだ撃てる状態にないと判断したって脳内補完しとけばいいんじゃね
145通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 09:05:14.32 ID:???
スモーってスラスターじゃなくてもミノフスキーなんちゃらで飛び回れるんちゃうの?
146通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 09:27:38.28 ID:???
>>145
あれはあくまでスモーをモデルに発売されたガンプラだからね
147通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 10:51:08.91 ID:???
age
148通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 19:50:20.35 ID:???
機械を7台つなげられるなら、3対3の戦いとかできないのかな
このままじゃ格闘用MSしか出番が無いじゃないですか
149通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 19:58:08.98 ID:???
>>148
セイの父親の戦闘シーンはバトルロイヤルぽかったよ
150通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 05:44:36.56 ID:???
最後まで一対一オンリーって事にはならないと思う
たぶんね
151通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 14:25:09.58 ID:???
>>145
飛行となると補助スラスター装備しないと無理かと。原作でもスカートみたいのを追加装備してた
152通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 20:52:44.57 ID:???
ビルドファイターズは明らかに外伝的なものだから
難癖つけようという気が起こらん
久々に楽しんで見てるな
153通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 19:50:23.81 ID:???
明日はサイコミュ試験型ザク出るのか
154通常の名無しさんの3倍:2013/10/20(日) 21:55:05.24 ID:???
ジオン酒場みたいなのが気になる
ラルさんあそこのオーナーだったりして
155通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 19:47:42.12 ID:???
シャイターンやらハンブラビやら
色々今回も出たなw
156通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 19:49:24.83 ID:???
マヒローのプラモなんて発売してたの?
157通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 19:51:34.12 ID:???
つかあれってどういう原理?

スラスターの有無だけで運動性が違ったりすんの?
出力自体は関係ないんかな?
したらとりあえずスラスターの塊にしてればアンタッチャブルのスピードスターに
なれるなwwwww
158通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 20:23:21.54 ID:???
>>157
その代わりに制御できないとか、燃費悪いとかのパラメータもついてくるだろうな。
159通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 21:58:57.04 ID:???
いかにも玩具同士の戦いという感じの描き方だよね
160通常の名無しさんの3倍:2013/10/21(月) 22:47:34.47 ID:???
>>157
機体の基礎工作→出力
塗装・表面処理→防御力
出力は攻撃系、駆動系、推進系に任意に割り振る。
推進系はさらに各部スラスターにそれぞれ最大出力とブースト持続時間を割り振る。
スラスター推力はサイズと工作精度に応じてある程度上限値が決定されるので
高い機動性が欲しければ複数装備する必要があるが、スラスター部分は防御力
が皆無なのでやりすぎると耐久性が著しく低下する。

って俺は脳内補完してる
161通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 20:46:23.76 ID:???
ベストメカのグフw
162通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:43:42.17 ID:???
ラルグフは最悪グフカスである程度動くように出来る

が、HGUC2.0とか来たら多分(泣)w
163通常の名無しさんの3倍:2013/10/22(火) 23:56:22.66 ID:???
いや、ラルさんはあくまでB型の方のグフにこだわって欲しい。
B3はノリスの印象の方が強いから。
164通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:31:18.21 ID:???
げんしけんでも、ランバ=ラル好きの大野さんは
B3型じゃなく、あえてB型グフのプラモを作ってたからな。
165通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 00:34:45.18 ID:???
ジオリジン読めばグフに惚れること間違いなし
166通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 01:17:38.62 ID:???
アンチ永野だから永野MSがボコボコにされるのは見てて気持ちいいな
167通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 01:25:18.91 ID:???
ハイザック活躍しないかなー
168通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 06:15:19.99 ID:???
あのC面ごまかしの装甲を適度に丸くしていけば251も可能だと思ふ>HGUCグフ&ノリスグフ
ま、旧HGグフカスとFGガンダムでも出た当時はヤフーだったけどね
169通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 20:59:15.69 ID:???
しかしダムエーも、やまと虹一を引っ張ってくればいいのにねえ
170通常の名無しさんの3倍:2013/10/23(水) 22:56:00.79 ID:???
>>169
正直プラ狂時代と絵柄が変わってるからちと厳しいぞ。
171通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 14:38:04.60 ID:???
コンちゃんなんかはconstantに描いてるからまだ救いがあるが

確かに虹一は見れたものじゃない
172通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 16:08:33.77 ID:???
装甲材はどうなんだろ?
元の設定固定なんかな?

ザクだけど装甲はガンダリウム!てプラ作者が言い張れば
シュミレーターでそう設定されるんかな?
パンチはペガサス流星拳!とか
173通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 16:36:25.49 ID:???
単純に塗装がしっかりしてりゃ防御力上がるって感じでしょ
174通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 19:21:32.13 ID:???
塗装がしっかりしてれば硬度が上がる、きちんと接着されてれば強度が上がるとか。

ただ、甥っ子が見てたんだが、パイロットの凄さはわかってもプラモ製作者の凄さはわからないらしい。
どうしてもパイロットや周りのキャラが「凄い凄い」と言うだけだから。

そのあたりはプラモ狂四朗のほうが上なんだよな。
175通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 20:20:16.96 ID:???
その辺のプラモ制作事情をちゃんと取り入れないと
Gガンダムの劣化版にしかならず
176通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 20:25:16.43 ID:???
Gガンとかもはや相手になってない
レベルが違い過ぎる
177通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 21:25:23.33 ID:???
俺はレベルカラー派だった。
Mr.カラーよりもちょっと量が多かったから。
178通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 22:23:57.54 ID:???
>>174
それをなるべく分かりやすくするために作る人間と操縦する人間を
分けて、さらに作る側を主人公に持ってきたんだろう。
まあ製作事情は取り入れてほしいけど、子供向けってことなら「きちんと
作らないと弱い」ってのが分かればいいのかなぁとも思うよ。

プラモ狂四朗の時代と違って今はロボットを自由に操るゲームが現実にあって、
しかもそこでは一発逆転できるビックリドッキリアイデアより迅速的確な状況
判断と精緻な操縦技術が物をいうってことを子供達は既に知っているから、
京四朗的な見せ方って凄い難しい気がする。
179通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 10:49:53.18 ID:???
だからって武器とパック全部プラ版で作りましたとか
合わせ目けしとエアブラシは出来て当然みたいなのはどうなのよ
ダンボの初期みたいに腕パーツ丸ごと取り換えるとかのがまだ伝わると思うけど
180通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 21:09:45.43 ID:???
結局、ダンボール戦記ガンダム版以上のものにはなりそうも無いのな。
181通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 23:54:49.06 ID:???
一部のオタには「AGEよりおもしろい!」と持ち上げられてるが、
子供をガンプラに引き込むための企画としては滑っている感じがしないでもない
結局、大友向けに劇中に登場したギャンなどの既存キットの販促を
しただけの作品に終わるのではないか
その割には内容は典型的な子供向けだし
182通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 00:05:36.08 ID:???
大友宗麟「ハイザックは良いものだ」
183通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 02:29:07.63 ID:???
1部のったってアフィ見てるライト層だしガンプラには繋がらんから意味ないだろ
もう少し初歩からプラモ作りにフォーカスしてればいいのに
始めから世界大会とかだからなぁ
184通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 09:13:32.71 ID:???
いや、ダンボール戦記もプラモの売り上げは好調のようなので
ビルドファイターズも販促にはなるんだろうな。

ただ、狂四郎の頃のガンプラ世代の期待した作劇にならないだけで。
185通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 11:52:45.62 ID:???
ダン戦みてないなー
ダン戦も狂四郎みたく取って付けたような挫折あるの?
186通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 16:19:19.56 ID:???
主人公が目の前で人が殺されて鬱になった時ならあった
けどあんまり挫折はしないような…父親が創ったホビーって設定もあって中々マイナスな感じにはならない
話が多少投げやりな部分もあるけど、みんな新機体は現実で売ってる物と同じ箱から出して作ってるから
アニメごっこしながら作れたりするのはいいなぁと思ったり
187通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 17:08:24.92 ID:???
むしろダン戦やイナイレは意外とよく人が死ぬ
たぶんビルドファイターズでは死人は出ないと思うが…
188通常の名無しさんの3倍:2013/10/26(土) 17:24:29.07 ID:???
昨日広橋が悪い人は出ないって言ってた
189通常の名無しさんの3倍:2013/10/27(日) 07:36:06.20 ID:???
>>187
イナイレ死ぬのかよ!さすが超次元サッカーと呼ばれるだけはあるんだな。
テニヌなんてまだまだその域に達してない分まだマシ…なのか?
190通常の名無しさんの3倍:2013/10/27(日) 09:39:54.43 ID:???
テニヌはギャグの世界だから…
191通常の名無しさんの3倍:2013/10/28(月) 10:07:10.42 ID:???
今日4話目か
192通常の名無しさんの3倍:2013/10/28(月) 21:46:47.85 ID:???
OPに登場したシャドウのかかったMSと戦っていく事になるのかね
193通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 20:08:14.54 ID:???
キララのやり方はGガンのキラル・メキレルと同じ
闘う前に敵を殺って不戦勝
選手権のモニターではマンダラガンダムが闘う姿が映ってて、しかもやられてる
194通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 21:23:40.16 ID:9F+20AL8
俺の妄想

レイジのいた世界では大規模な戦争をしている。
それこそモビルスーツみたいな巨大兵器が実戦投入される世界。
セイの夢であるグランプリ優勝と同時に、
レイジの夢である戦争の終結を叶えるために、
セイのビルドストライクをベースに本物のビルドストライクガンダムが作られる。
それに乗って、戦争を終わらせるために奮闘する二人。
アニメじゃない、理屈じゃない、本当の戦争に駆り出すセイの運命はいかに!?

とか思っているんだが、どうだろう。
レイジが謎の世界からきていることだし、俺はこうなる気がしてならない。
195通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 21:32:03.22 ID:9F+20AL8
スマン、誤爆した。
196通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 22:11:01.06 ID:???
お、おう
197通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 11:02:34.88 ID:???
ラルさんも、いまはこんなだけど本気出すとスゲー

はありそうな気がする
198通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 01:26:15.05 ID:???
ガーベラテトラ、なにげに設定のみで映像になかったところが描写されてるのな
ビームマシンガンの排熱ギミックとかビームサーベルのホルダーから取り出すところとか
199通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 20:04:01.34 ID:???
あれ弾の色的に実弾じゃなかった?
200通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 14:17:18.68 ID:???
今日はガンダムXの日か
201通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 18:46:29.90 ID:???
>>200
まさかの脳内バトルだったけどなw
でも魔王のハイパーサテライトキャノンのエフェクトは綺麗だった。時代の進化を感じたよ
あと個人的に関節壊れた片腕をプラプラさせなから突撃かけるVがすっげーカッコ良かった
202通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 19:06:47.01 ID:???
ジオン色に塗られたGP02も良かったよ
203通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 19:56:28.54 ID:???
やられ役はほとんど無改造だな
204通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 21:27:28.56 ID:???
あんまり改造しすぎても元の機体のファンが困惑するだけだからな
205通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 22:50:35.15 ID:???
ガンプラビルダーズのザク・レロ
(ザクレロの口の部分にザクを収納した、ジオン版デンドロビウムみたいな奴)
ぐらいかっ飛んだ機体を出してくれても、それはそれで面白そうだけどなw
206通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 03:40:44.30 ID:???
ラルさんのHGグフが
HGグフ然としすぎていて古参らしくない点について

何言ってるか解らない奴はココにはおるまい
207通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 15:47:16.60 ID:9HpdwPm1
なんとなくだけど近接用の機体のほうが強そうに見える
208通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 16:21:50.08 ID:???
振り向くことすら遅いGP02はひどかったな
元のキットが不良品だったとしか思えない
209通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 20:20:23.02 ID:???
あれはきっと旧キットだったんだよ
210通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 00:31:24.52 ID:???
戦闘ぱっと見綺麗だけど、二話のザクアメイジング戦以外かなり殺陣しょぼくね?
最初は目新しかったけど、五話にして目新しさが薄れてくるとアラが目立って来たわ。
211通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 00:41:01.66 ID:???
完全に否定はしないが、しょぼいは言い過ぎじゃなかろうか。
過剰に期待しすぎてるんじゃない?
2クールのうちのまだ5話目だし、長い目でつきあってやろうぜ。
ガンプラバトル以外の部分も面白いし。
212通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 01:12:12.37 ID:???
胸も控えめなメガネっ娘とかな
213通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 06:06:36.31 ID:???
中一であれはどうみても「控えめ」ではないと小一時間(ry
214通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 07:20:18.42 ID:???
殺陣がしょぼいというよりも、演出がしょぼい。
敵機がGP02なら、ビームをシールドで受け切られた上で工夫して勝って欲しかった。
215通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 07:35:23.21 ID:???
作画的に魔王回と言うよりフェニーチェ回だった
戦闘はどちらかに特化した方が良かったんじゃ
せっかくの御披露目なのに作画がフェニーチェに負けてて微妙
216通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 07:57:24.19 ID:???
フェニーチェを格好良く演出しようとする製作の情熱は異常
217通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 16:30:34.43 ID:???
30分に2回戦闘があるのは頑張ってるな
218通常の名無しさんの3倍:2013/11/06(水) 19:33:11.22 ID:???
多分あの枠だと予算的にもきつそうなんで
そんなに過剰な期待しちゃイカンと思うわ
それでも頑張ってるほうだろうあれなら
219通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 16:08:03.38 ID:???
ネタ的には原作リスペクトを感じるが、
MSの戦い方にはイマイチ感じないのが微妙なんだよね
220通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 18:09:38.71 ID:???
あんまパロディ色を強くしても新規が付いて来れないしあくまで戦ってるのはガンプラだから
221通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 19:09:21.13 ID:???
主人公機のライフルの設定がGM]のビームスプレーガン以下のしょぼい威力の連射から
UC並のザクなんてかすっただけで大破レベルまで出力調整可能だから
どのMSのどこに当たっても弾かれて普通だし貫通しても普通
アニメには非常に都合のいい設定だな
222通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 03:05:20.68 ID:???
つまりバリアブルスピードビームライフル
223通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 19:48:43.44 ID:???
しかしMkUに再び日の目を浴びる日が来るとは思わなかった
224通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 20:03:59.22 ID:???
今回は歴代ガンダムでも屈指の戦闘回だったわ
225通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 20:17:41.95 ID:???
これバディ物としても良く出来てるな
226通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 21:27:00.47 ID:???
なんという泥試合
227通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 22:03:53.96 ID:vh8es5HV
Xごときに魔王なんて勿体ない
ゴブリンでいいよあんなの
228通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 22:07:31.30 ID:???
来週ママンの水着かよ(´Д` )
229通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 22:09:57.25 ID:???
00とAGEのMSって今までチラとでも出たことあったっけ?
230通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 22:13:30.68 ID:???
>>229
初回に00な何か出てなかったっけ?
231通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 22:27:08.94 ID:???
今日のにGN-X出てたよ
232通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 22:32:57.18 ID:???
セイとレイジの役割、逆のほうがよかったんじゃないかな
異世界の技術を用いる凄腕ビルダーみたいな感じで
…チートすぎるか?
233通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 23:11:31.47 ID:???
まぁメカニックがガンダムのこと知ってるオタクじゃないと成り立たなそうだからなぁwww
234通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 06:10:00.18 ID:???
>>229
AGEはMBSの権利がまだ切れてないから、ゲームには出せても
恐らくテレ東制作であるアニメ版のビルドには出せない
00は1stシーズンのなら出せると言われてる
金ジム(アルヴァアロン)が出るという情報もあったような…
235通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 07:14:11.51 ID:???
>>234
公式Twitterアカウント使って放送開始前に作画班の「お遊び」としてアップされた画の中で
アルヴァアロン(どう見ても劇場版のタテガミの奴の方)の時に

「こいつが出てくるシリーズからも一部出せると思います」的なコメントがあっただけで
アルヴァアロンが出るとは一言も言われてない

描いてある奴が出てくるならガンダムタンクやバリサイコとか脱げるノーベルとか
大面積のクリアパーツ(向こう側が透けてないとおかしいタイプ)のせいでろくに動かせない大轟帝孫権ガンダムでもっと話題になってるわ
236通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 07:14:25.95 ID:???
というか昨日のバトルシーンでジンクス出てきたしね。
町のプラモ屋でアッシマーと闘ってた。
操縦者が某炭酸飲料さんっぽかったのがワロタwww
237通常の名無しさんの3倍:2013/11/12(火) 21:34:49.56 ID:???
>>235
ガンダムタンクなら出たじゃん
238通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 11:07:17.81 ID:???
ど、どこにぃ!?
239通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 15:00:21.80 ID:???
>>232
レイジの要らない子っぷりがな・・・
異世界とかわけ分からん設定じゃなくガンダム良く知らないサッカー少年とかでよかったんだよ
240通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 17:02:27.66 ID:???
目の前で対戦相手ディスるとかただの無礼者にしか見えない…
241通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 18:46:29.28 ID:???
>>238
2話の模型部の棚にモブで

当然動いてない
242通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 21:33:41.62 ID:???
>>240
サザキは声の補正もあってかわいいヤツに見えるんだが
レイジはかわいげがないんだよな
243通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 21:53:46.27 ID:???
セイ君は他人の操縦で勝って嬉しいのだろうか?
父さんみたいになりたいなら自分でやらないとだめだよね
244通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 21:58:20.16 ID:???
F1のメカニックは他人の操縦で嬉しいのかな
245通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 22:02:48.98 ID:???
F1は「チーム」だから
しかしガンプラバトルは基本的に個人の戦いだ
246通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 22:03:43.49 ID:???
>>242あいつ現状とことん酷い目にあってるからな、愛着なのか憐みなのか…
決勝モブで省くぐらいならビルストと同じ轍踏んでMk2にギャンギャギャンされりゃ良かったのに
247通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 22:05:49.59 ID:???
ジェリドカクリコンもどきのマラサイ、チームキララ、これからでるキュベ娘とかチーム組んでるのもいっぱいいるけど
248通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 22:09:04.59 ID:???
他のガンダムだったら「才能ないので諦めました」でいいのかもしれんが…
この作品はちょっと違うからね
そこは諦めないでほしいな
249通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 22:12:17.33 ID:???
セイ君はどうも他力本願な印象を受けて好きになれないな
今後レイジと袂を分かつ展開が来るなら見直すけど
まずありえないだろうな
250通常の名無しさんの3倍:2013/11/13(水) 23:35:58.55 ID:???
スポーツ選手とかだと、親とかコーチとかが
自分の果たせなかった夢を子供(弟子)に託すって事があるでしょ。
まあこの二人の場合それほど離れた関係じゃないけど
心情としては似た感じだと思う。
251通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 09:27:08.39 ID:???
セイが自分でやらない葛藤展開は普通にあるだろ
多分
252通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 21:22:08.75 ID:???
4クールならあると思うが、2クールだとない気がする
253通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 21:30:35.54 ID:???
2クールでどこまで描くんだろう?
日本代表の座を手に入れて1期終了
半年ほど間をおいて世界大会編かな
254通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 01:53:30.30 ID:???
地区トップは世界大会行けるみたいだからもう次は世界大会じゃないの?
始まるまでに数話クッション挟むだろうけど
255通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 18:11:38.46 ID:???
>>254驚く程競技人口が少ない気がする…
5回勝って関東代表か東日本代表か
なんなら2クールで代表選考でもよかったような
256通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 19:01:49.73 ID:???
>>255
2クールしかやらんらしいから仕方ない
しょせんオリジンやらGレコまでの繋ぎの捨て企画のようだからな
257通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 19:32:51.44 ID:???
オリジンもテレ東なの?勘弁してよ…
BS11で遅れ視聴はもう嫌だお…
258通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 20:43:11.36 ID:???
オリジンは今のUCと同じ形でやるんだろう
基本OVAで劇場でも公開っていう
UCの形式ってある種の革命的な稼ぎ方の手法になったらしいし
259通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 20:49:49.95 ID:???
そんなことより折角ビルドストライクと妄想対戦したのに実際に戦うのはビルドmarkUってマオが不憫だ
260通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 20:55:12.11 ID:???
マオと当たる前にはビルドストライク直すかストフリあたりの真二号機にするんじゃないの?
完全につなぎだろあれ
261通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 20:58:23.93 ID:???
マークU自体が酷くパッとしない機体だしな
原作でも大半のガンダム作品の一般兵用量産機以下の代物だろ
262通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 21:33:09.97 ID:???
だが今の時代で一時的とはいえ主役機になるのは嬉しいことだ
セイ君設定だと、どのくらいの性能なんだろうな
ギャプランを参考にしてるらしいが飛行は出来るのかな?
263通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 00:47:08.08 ID:???
そんなオマエラも劇中で動くビルドマU見たら、惚れたとか模型買ってくるとか言う訳です
264通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 08:38:06.19 ID:???
mkUをエゥーゴ機ではなくティターンズ機として解説していたのに少しニヤニヤしたw
265通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 09:19:40.85 ID:???
セイ君頑なにアニメのストーリーは語らないしな
266通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 18:00:54.03 ID:???
>>265ガキの頃のオレと同じで
Gジェネとプラモの知識しかないと見た
267通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 18:04:05.91 ID:???
アニメは観ない派なのかなぁ、レイジを洗脳するならアニメから観せれば良いのに
268通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 18:38:52.19 ID:???
ガンダム的にいえばエゴがどうの、とか言ってるから見てるだろ
269通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 17:29:51.54 ID:???
普通のガンダムものと比べると
主人公機が壊しやすいのがいいな

サザキもやられたとはいえ腕一本持っていったし
270通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 18:10:54.33 ID:???
しかし、制作者サイドで明らかな押しガンダム作るのは頂けねーな。
W目立ちすぎだろ、V2はよ。
271通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 18:19:58.77 ID:???
Zガンダムってまだ動いてるとこ画面に登場してないよな
カッコイいリガジとかディジェとかは居たけど
272通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 19:51:56.27 ID:???
狂四郎みたいに毎回違うプラモを使うのは難しいのかねえ
273通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 21:45:19.01 ID:???
レッドウォーリァーの活躍に期待!
274通常の名無しさんの3倍:2013/11/17(日) 22:19:29.39 ID:???
>>272
バンダイの商売上の理由というメタ視点は置いておくとしても
プラモの出来映えによって性能が変わる設定なんだから、毎回違うのを出すより
一つのガンプラを徹底的に作り込む方が間違いなく強い。
せいぜい今度のビルドMk-IIみたいに予備として一つ用意する程度だろうね。
275通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 17:08:20.07 ID:???
>>264
いっそティターンズカラーだったら良かったのに
276通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 17:58:38.48 ID:???
でもプラモって基本的に一回作ったらそれっきりでしょ?
接着したのを割ってまた手を加えるとかはちょっとねぇ
それなら新しいキットを買ってきて作り直すわ
277通常の名無しさんの3倍:2013/11/18(月) 21:02:18.57 ID:???
>>276
プラモ狂四郎のマスターは現役モデラーの頃、
一度組み立てたプラモをしばらくたってからバラして
また組み上げたりしてたそうな。
278通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 00:43:20.64 ID:???
アプサラスVにケンプファーと今週も良かった
来週は百式にトールギスVか?
279通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 02:19:40.88 ID:???
終盤、RFグフで二人の前に立ちはだかるラルさん

B3も考えたけどちょっと当たり前すぎる
280通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 08:00:08.18 ID:???
281通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 13:02:30.30 ID:???
ガルマ専用か
282通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 18:06:48.06 ID:???
フライトタイプとかヴィシャンタ?とかもあるけど

やはりRFグフだろ
283通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 18:10:04.34 ID:???
「おっさん、またグフかよ」
「……?!違うよレイジ!あれは……!」
みたいな
284通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 19:22:17.85 ID:???
レイジ君、ビルドブースターを合体させるんだ!
シャキーン、「ビルドグフイグナイテッド、ラルカスタム!」
みたいな
285通常の名無しさんの3倍:2013/11/19(火) 23:42:59.34 ID:???
グフ飛行試験型→宇宙用に改造してリックグフ
286通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 01:31:40.92 ID:???
「(いつもの)グフとはちがうのだよ。(ふつうの)グフとは!」
とか言うんだろうな
287通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 23:56:55.67 ID:???
宇宙ならザクの方が強くて使いやすいと思われ
288通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 09:11:07.45 ID:???
グフは地上以外では役に立たないので生産中止…みたいな、昔の何かの本の記事がネタにされてたけど、
陸戦用MSなら当然だよな
そして陸上に限ればグフ>>>ザクは明らか
289通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 14:08:21.24 ID:???
折角06R2のバーニアを更に強化したのに地上戦だったら涙目になるのか
290通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 14:34:35.81 ID:???
オールズモビルのグフは宇宙OKだろ
291通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 15:20:42.20 ID:???
ザクから宇宙で必要な装備外して、大気に放熱できるからと
融合炉の出力を少し上げて、宇宙は機動性を考えると
あまり重くできないので装甲薄めだったのを厚くしたのがグフ
だからこれを宇宙に持ち込めば役立たずなのは当たり前
292通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 15:50:20.29 ID:???
>>274
その、プラモの出来栄え、というところがなんとも曖昧
狂四郎のように仕込んだネタを利用して勝つという
カタルシスがないから何が凄いのか伝わってこない
293通常の名無しさんの3倍:2013/11/23(土) 18:58:04.31 ID:???
「高価なアフターパーツ(B社製)を付けたほうが勝つわ…」
294通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 00:19:41.88 ID:???
ドムは宇宙でもいいがグフは駄目なのか
295通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 02:21:43.26 ID:???
ドムも完全陸戦型だろ
宇宙用はリックドム

グフも改修すれば宇宙いけたかもな
296通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 11:45:51.91 ID:???
Gセイバーが出ていて吹いた
297通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 14:10:29.04 ID:???
ザクを地上用に特化させた物がグフ、宇宙用に特化させた物が高機動型(06R)
グフをわざわざ宇宙用にするメリットなんかないだろ

でもまぁ、ガンプラバトルなら06Rじゃなく宇宙用の07Rが開発されてたら…
という設定で作ったものがあってもいいよね
298通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 16:45:21.07 ID:???
左胸のハッチから右胸のシートに収まるザクと鳩尾辺りでスペースに余裕の無さそうなグフ
宇宙用の機構排除した代わりに何か別のものを詰め込まれてて宇宙用に転換しようとすると元のボディーに収まらないとか?

プラモにそうゆう理屈こじつけるのは野暮なんだろうけど
299通常の名無しさんの3倍:2013/11/26(火) 17:13:30.76 ID:???
宇宙用グフをディスるとか、アヴォエグ・ムクスムさんに謝れ!

……通じねえよなこんなネタ
300通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 06:04:28.65 ID:???
>>299
ググってみたが、まったくヒットしなかったぞ
イチバ・ンノリィ氏の親戚かなにかか
301通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 10:44:03.44 ID:???
エンディングで流れてくキャラ順から見るに
ラルさんとは最後のほうで戦うんだよね
つか第2回大会で親父が準優勝、じゃあ優勝したのは?
ラルさん「フッフッフ」みたいな
302通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 11:27:46.13 ID:???
>>300
結構前にこの板の痛い俺ガン系スレで盛り上がっていたネタ
ごめんどうでもいいな
303通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 14:12:11.25 ID:???
というかHJで宇宙用グフの作例載っとるやん今月号
304通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 14:37:39.78 ID:???
模型の作例ならなんだって作れるさw
スペースアッガイでもスペースゴッグでもさ
でも設定的に無理な改造してまで、それを宇宙に持ち出す必然性あるの?って話
305通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 15:37:07.55 ID:???
ゼーグッフにすれば設定的にも大丈夫
306通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 15:38:06.61 ID:???
水中格闘専用モビルスーツ、グゴッフ
307通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 15:47:47.86 ID:???
>>301
いくらなんでも父を負かした優勝者を知らないなんてことはないだろう
308通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 20:22:39.45 ID:???
>>301
ラルさん「おめでとう!このゲームを かちぬいたのは あなたがたが はじめてです」
309通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 06:30:46.93 ID:???
まぁ本来の実力をまだ隠している可能性はある
少なくともドズルもどきに大尉と呼ばれていたぐらいだから、
ジオン系ファイターの中ではトップクラスだろう
主人公達のライバルの生徒会長の愛プラモがザクだから、
それより強いグフを出した上で「ザクとは違うのだよ」とか
310通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 13:02:43.96 ID:???
>>304
ガンプラバトルで文字情報だけの設定なんて有名無実なんですがそれは
311通常の名無しさんの3倍:2013/11/29(金) 06:58:15.20 ID:???
前作(?)のガンプラビルダーズじゃ、ズゴックが宇宙空間飛び回った上に
ファンネルまで使ってたしな。
まあろくに写りもせずに瞬殺されてたけど。
312通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 02:26:06.83 ID:???
リック・グフ
313通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 13:03:13.01 ID:???
どこかにタケノコ付けてGNドライブ搭載機と主張すれば、空も飛べるわビームも撃てるわ装甲強いわで
言うことなしですね
314通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 14:15:12.80 ID:???
>>309
3話冒頭で既に戦ってるじゃん
棒立ちでやられたけど
315通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 16:09:51.43 ID:???
GビットつきGXがただのやられやくなのはおもしろかった
316通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 18:23:40.14 ID:???
ナイトガンダムの戦いぶりにwktkが止まらない
317通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 09:47:52.02 ID:???
今のところMAはやられ役だが強いMAも出てきてほしいね
パオング系は出てきそうだが
318通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 13:14:06.81 ID:???
MAってのがそもそもやられるためにあるようなメカだしなぁ
319通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 14:23:17.21 ID:???
適切な運用をすればMS数十機分にも相当する破壊力を発揮するが、相性の関係で対MS戦では分が悪いのがMAだからな
320通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 15:10:51.76 ID:???
アプサラス、もし一対一だったら圧勝してたじゃん
321通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 20:58:06.57 ID:mcNAG3J3
この手の世界大会ものには拳法使いの中国人が必ずいるものだったんだがなぁ
時代の流れすなぁ
322通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 03:21:18.40 ID:Ep/rOWWs
戦国アストレイかっこよすぎ
323通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 08:56:38.45 ID:???
心行流のサテライトと同じで何かあるんだね
324通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 08:57:10.82 ID:???
>>321
???「君達のいる場所は三千年前に既に通過している!」
325通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 08:58:14.53 ID:???
>>321
まだ出てないだけで、世界大会編が始まれば出て来るかも知れんよ。
もちろん使用機体はシャイニングかゴッドで。
326通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 13:13:01.68 ID:???
各国予選の決勝はいずれも大きなスタジアムを使ってるのに
なぜ日本予選は体育館レベルなんだ?
327通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 13:35:40.78 ID:???
日本では現実と同じで痛い趣味扱いらしい
328通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 16:56:20.75 ID:???
日本以外は世界大会の出場枠一つっぽいから
329通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 17:28:01.76 ID:???
日本は最低5枠世界大会に出られるから
330通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 17:37:50.02 ID:???
現時点では競技人口が「日本>日本以外の全世界」なんだよな、確か。
だからもっと世界のガンプラバトル人口を増やすために
セイパパが世界を旅してるって設定。
331通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 18:54:05.35 ID:???
セイきゅん可愛い
332通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 20:07:13.25 ID:???
今回は狂四郎テイストにあふれた回だったな、いいぞもっとやれ。
333通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 21:55:16.16 ID:???
たしかにw
綿のエクトプラズムで相手を団子にしてしまうとか
正にプラ狂のノリだな
で、この勢いで狂四郎もパーフェクトガンダムと共に出てきたらいいのに
334通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 22:23:18.48 ID:???
近未来だからさすがに狂四郎本人は厳しいと思うが
弟子を名乗るキャラがパーフェクトガンダムを使う、とかは良いかもしれん
あとはゲテモノガンダムの元祖たるサッキーのデビルガンダムをだな
335通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 22:58:29.17 ID:???
サッキーデビルの相手には是非レッドウォーリアをw
336通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 00:37:23.43 ID:???
やっぱガンプラでバトルってなるとコッチの方向性だよな
粒子がどうこうじゃなくてさ
337通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 03:29:25.94 ID:???
今回ので狂四郎テイストとか狂四郎に失礼
338通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 06:29:49.83 ID:???
狂四郎でやってた、プラモならではの戦術というと
・糸ハンダでヒートロッドを自作する(狂四郎世代にはあまりにも有名な改造)
・電飾を仕込んだワイヤーで感電させる(サッキー竹田とか使ってた)
・瞬間接着剤を流し込んで動きを封じる(なお狂四郎には逆効果だった模様)
・クローを金属製の部品に取り替えて破壊力アップ
他には何だっけ。
339通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 06:45:23.71 ID:???
アーマーパージして電動モーターのギヤの咬ませて戦車を止める
340通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 07:15:32.46 ID:???
水鉄砲で電飾をショートさせる
脚にスプリング仕込んでジャンプ力強化
塩ビキットは粘り強くて壊れない
1/100ガンダムの中に1/1200ガンダム仕込む

そして魔改造。
341通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 12:56:41.20 ID:???
狂四郎本人は無理だろうからそれっぽい外見の奴に
パーフェクトガンダムカラーのフルアーマーガンダムで戦って欲しいな
342通常の名無しさんの3倍:2013/12/03(火) 21:07:43.51 ID:???
義丸ゲルググの上半身と下半身の分離攻撃はプラモならではの戦法だな
343通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 17:15:30.60 ID:lHPMgmWz
>>341
川口名人が世襲化されてるんだから、狂四郎も…
344通常の名無しさんの3倍
もうストリームベースも出せw