873 :
863:
>>864-865 なるほど、iの後ろにuが1個しかなくても「ガンダニュウム」なんですか。
理由はわかりませんが公式設定なら仕方ないのかな。
回答ありがとうございました。
どっちにしろ英語として通用しないので、英語版では違う言葉にされているというオチだったりする
>>873 理由は「そう設定されている」これ以上でも以下でもない
アルファベットのつづりの設定は結構適当
関係ないが一昔前に売れてたウェファースチョコのカードのも適当だった
>>873 -ium -umはラテン語の中性名詞につく接尾語だ
元素や金属の名称以外にも生物の学名などで広く使われるが
iuumなんてのは無い
>>874 英語読みしたらガンダニアムだし
英語にしろラテン語にしろスペルと発音が完全に一致する訳じゃない事くらい
中学生以上なら知ってるよな?
ギムナジウムとかサナトリウムとか思い出す流れ
>>876 君が中学生以上だというなら、何に突っかかってるのか説明してもらえまいか?
>>878 突っかかってる?
誤りを指摘しただけだが?
>>879 何の誤りをどう指摘したのか説明してくれよ
俺にはどう見ても「相手の言ったことを捕捉を付け加えて繰り返しただけなのに、何故か相手を間違っていると勘違いしている」というお間抜けな図にしか見えないんだけど
W第一話の台詞
「ガンダニュウム合金製としか考えらません」を英語の字幕で
「it could only be made from Gundanium alloy.」と訳してある