スレ立てるまでもない質問 その120

このエントリーをはてなブックマークに追加
308通常の名無しさんの3倍
モビルスーツって有視界状況での白兵戦を想定されたわりに
接近兵器より遠距離兵器の方が多いのはなぜですか?
309通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 10:52:34.44 ID:???
>>308
質問に質問返しは大変失礼で申し訳ないのですが
接近兵器、遠距離兵器とは例えばどのようなものでしょうか
310通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 11:07:42.93 ID:???
>>308
これは俺の持論なので回答とは思わないで欲しい

接近戦で優位を取るためには、近づく前にある程度痛めつけておくと楽だぞw
311通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 11:33:44.44 ID:???
ミノフスキー粒子戦闘濃度散布すると
散布された範囲外からデジタルカメラで撮影した場合、
妨害なりピンボケなりしますか?
それともしっかり写りますか?
312通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 11:47:01.24 ID:???
質問の前提条件が不明瞭なので回答不能

ミノフスキー粒子の「散布」ってのは、特定の区切りがあるわけじゃなく、
散布地点から段階的に薄くなっていくので、明確に「範囲内」「範囲外」と
区別できない。
313308:2013/05/11(土) 13:21:59.46 ID:???
>309
近接はビームライフル、パンチ、キック等。
ヒートホークやナギナタ等は本質的に同じ種類の武器と思います。
遠距離ではビームライフル、バズーカ、メガ粒子砲、ファンネル等。

レーダー類が「あてにならない」はずの状況なのに、本当に役に立っているのかと疑問に思いました。

真に必要とされる武器ならば、更なる研究開発で、多種多様の武器が出てくると思います。
実際に遠距離の兵器は変遷がたどれます。
しかし、近接兵器はどの時代(作品)でもビームサーベルが主流。
実はビームサーベルなんていらないんじゃないですか?

>310
接近戦でも優位に立つために、よりよい接近戦兵器は開発される必要はないのでしょうか?