質問スレから誘拐
・コロニー内の大気流
・コロニー内の降雨・降雪操作
・コロニー内の乗り物の速度問題
・他のコロニー独特の事象
スペースコロニーや宇宙空間の巨大構造物における
力学と気象環境についての話題として
議論・考察になると判断し持ち込みました
物体速度、コリオリの力、対流、雨(気象)、気圧、気温管理などは
仕切り直しで話題にできると思います
よろしくお願いします
ぶっちゃけこの板で議論・考察するレベルを超えてるような。
科学系の専門板へ行くことをお勧めする。
・・・というか、もしかすると科学系の専門板でも持て余すかも知れん。
「無重力下の円筒型大規模構造物を前提とした、遠心力による
疑似重力下での流体力学」なんて、現在の科学力では実験もできんしな。
ホント宇宙空間に巨大構造物おけるで何が起きるか予測計算はかなり難しい
力学、気象は手をつけない方が無難だね
でもガンダム世界のコロニー生活の規則、制限、心得みたい
なことは考察できるのでは?
記録を計測するスポーツ大会は開催地を専用施設1ヵ所だけに限定とか
○○メートル以上のビル建設は制限規制とか
日常生活のことは一定程度考えることはできると思うよ
MSやプチモビ飛行など逮捕摘発ものだと思うし
遠心力があるわけだから地表面では当然回転に沿って空気もまわってるわけだ
そうでなかったら暴風が吹き荒れるw
じゃあそのまま上昇して中心付近に行くとどうなるんだろう
クアトロはフワフワ飛んでたが実はミキサーみたいに暴風が吹き荒れてるとか?
アニメックのガンダム大辞典が40キロ制限、オフィシャルズには50キロ程度の制限速度が機能的に設けられているとあるな
>>536 回転方向に沿って60km/hで走行すると車体重量が仮1tなら800kgか1200kgになるってことなの?
>>536 コロニー内で車が回転方向に沿って移動するとは限らんので、そこにコリオリ力の
影響云々が関係する。そう簡単な話ではないと思うが・・・
大抵のコロニー描写だと回転方向と同軸に道路引いてるけどな
そういやUCでは古臭いのを嫌ったのか斜めだったな
効率重視にすると必然的に避けられないのかもしれないけど碁盤は気が滅入るな
恒久的に住まう環境としてはあまり好ましくないし
>>538 合ってるか間違ってるかは置いておいてまず遠心力の計算式ググってみ
物理法則はよそで済ませてから来て欲しいなあ。
>>540 コロニー芯部(真上)から
押しつける力、または外方向に飛び出す力
どちらの表現が正しいのかわからないけど
内壁の地面部でコロニーの回転に対して0度か180度の向きで
進む運動をすると疑似重力が増減するのは事実なのね?
つまり体感できるかどうかは別として回転方向に沿って
人が歩くか走るかすると僅かでも軽くなったり重くなったりするんだよね
うまく言葉で表現できなくてゴメンだけど、そういうことで合ってる?
>押しつける力、または外方向に飛び出す力
どっちも角速度による遠心重力で同じだよ
実際計算すりゃわかるが歩いた程度では実感なし
>>537 サンクス
>>540 時速40キロの全速力で走ったら実感できる?
車の速度規制が40〜50キロということは
安全マージンがあったとして100キロくらいだと危険なのかな
「斜めの道路」って規制速度の計算が面倒くさそう
まぁ一回決めちゃえば変更することもないから問題はないのだろうが
法定速度ありーの
リミッターありーので
危険は回避できるんだろうが
緊急車両も速度アップできないのは困るね
絶叫系の遊園地なんて存在しないな
だんだん面白くなってきたよコロニー内の運動や速度について
よほど高速のものでなければ実際ほとんどの事柄はそこまで問題にはならないんじゃない?
面倒なのは高速で移動できる物体の設計
たとえば車なら普通より浮きやすいor荷重がかかりやすいから安全係数も違ってくるはず
>>544 自分で計算しましょう
緊急車両の高速走行OK
100m走の記録にも影響なし
遊園地のコースターも問題なし
日常生活で制約を受けるようなことはなさそうだね
野球、サッカー、ゴルフなどのスボーツも大丈夫そうだね
興味あったのはそういう人間の日常生活に不都合な
環境や現象が発生するのか否かで、あまり気にしなくていいなら安心だ
>>548 >野球、サッカー、ゴルフなどのスボーツも大丈夫そうだね
そのあたり、特に玉が高く上がる野球やゴルフになると、遠心重力の問題とは別に
コロニー内の気流も関係してくるんじゃないか?大丈夫というには早い気がするが。
>>548 何を根拠に言ってるんだ?
それなら40〜50km/hなんて速度制限を設ける必要ないだろ?
野球の投球は高校野球でも100km/hを超えるんだから問題は出るんじゃないか?
>>550 根拠は
>>547さんの言葉を信じて
>よほど高速のものでなければ実際ほとんどの事柄はそこまで問題にはならないんじゃない?
>>551 野球の当打球やゴルフの打球、
遊園地のコースターは、よほど高速の範疇だと思うけど?
言葉尻を捉えてスレを混乱させるいつものパターンだな
揚げ足でもなんでめ勝手に認定してくれていいが
日常生活に制約があるの?ないの?
野球やゴルフなどは人間のレクリエーションや日常生活の範囲と考えるが
どうなのよ
コロニーで野球はできるんか?できないんか?
自分で考える脳みそがないならROMってろ
アラシはスルーが2ちゃんの鉄則
ミノ炉が飽きた(徹底的に論破されて涙目になった)ら今度はコロニーの重力か?
ホント懲りない奴だなw
どうせ、そのうちスペースコロニーなんて嫌いだ!とか言い出すんだろうなw
>ところで、(2)式から分かる通り、重力加速度が負の値になることはない。よって、つい想像しがちなように、
>コロニーの内壁(地表)を運動する物体が自発的に浮きだすことはあり得ない。
そりゃそうだろうが
歩いたり車で走るように地面をける場合浮き上がるわな
まあ大気の状態で減速するからまた落ちてくるんだろうけど
>>558 直径6.3km、6.4km、6.5kmと資料によって異なる
直径3kmは小説のみで誤植の可能性大
ネタふり冒頭で相当困難な話題だから、具体的な現象や物理には
触れない方がいいと忠告しておいただろ
だから日常生活に不便が生じるのかどうかくらい程度の
ネタにしておけと助言したやん
わかんないんなら、わからんと胸張って言えばいい
野球ができるかできないかなんて疑問は
荒らしにも釣りにもならないじゃねぇか
なぜ事を複雑にしようとするんだ?
野球やる国は少ないから、てきなくても大きな問題にはならないしなorz
>>554 陸上競技、例えば100mを10秒で走る場合時速36kmなので、トップアスリートレベルだと走る方向にかなり気をつけなければならなくなる。
当然、コロニーの回転軸に近い場合は重力が足りずフワフワして走りづらくなるだろうから、グラウンドの高さも大きな影響を受ける。
公式大会とかだとコロニーの回転軸からグラウンドまでの距離やトラックの方向なんかも厳しく制限する必要が出てきそう。
球技全般もコロニー内じゃかなりの影響を受ける。
コリオリ力のせいでボールは直進しないから競技自体がかなり難しくなるだろう。
野球やテニスなんかじゃコリオリ力を利用した超魔球なんてのも登場しそうなレベル。
以上、レクリエーションという意味での日常生活には結構な影響が出ると考えられる。
逆にそれらの制限を一切感じずに気兼ねなく遊べるという意味で
宇宙世紀におけるスポーツとは地球に住む人一部の特権階級だけに許される遊びになっているのかもしれないな。
無重力のプロレスは、
一旦投げ飛ばしたら、そのまま飛んで逝くだけなので
漫画みたいに延々と空中で技の掛け合いは出来ないな。
>>561 その「野球ができるかどうか」について議論するのがこのスレじゃねえの?
どーせ難しいからやめとけ、って回答すんのは思考停止と同じだぞ
ボクはバカだからついて行けません
ボクのスレで難しい話はしないで下さいですね わかります><
自分で考える脳みそも無くぐぐる術すらない癖に逆ギレする奴といい勝負
お好きにどうぞ。議論、考察多いによろし。
スボーツ、野球、車の速度問題が解決したら、
次は対流、降雨、気象が待ち構えてるからね。
多分、長くなるよ。多分、消化不良になると思うよ。
ぼくちゃんわかんな〜いで終わらないことを願うよ
取り合えず、宇宙世紀大好きガノタに最新科学の知識が無い事だけは分かったw
オニールやアーサーCクラークが最新科学の知識なのか?
お前の脳内ではwww
そして、お前がここにいる理由はなんなのだ?
ガンダムファン、ヲタではなく、たまたまの通り人なのだな
>>546 遊園地は、専用の小さいコロニーを作ればいい
かなり無茶できて楽しそう
>>570 もはやコロニーではなくアミューズメント専用構造物だよ
それはそれでありだが居住コロニーのネタからは少しズレるよ
でも存在はしそうだな
>>568 計算できねーとか知識ねーなとほざいてないで
計算結果なり、何が起こるのか確定した現象を
説明してほしいものだな
俺だけ知識だぜ〜のドヤ顔でドヤに宿泊する態度は
よろしくない
出し惜しみはよくないぜよ
知ってることは共有する
そのための交流掲示板なのだぞ
>>551 547だけどそこまで保証できんわ
気流の問題もだけどコロニー自体そう広くない&遠心重力だから
小物体を打ち上げられたらどうなることやら・・・
,。、_,。、
.く/!j´⌒ヾゝ
ん'ィハハハj'∩
ゝノ^ヮ゚ノ) / ドームですよ! ドーム!
⊂)rォt、/
(つVl〉
(ノ
>>571 サイド6のフランチェスカの様にマリンレジャーに特化したコロニーがあるのだから
アミューズメントコロニーもどっかにあるだろうな
このスレを読んでいたらフランチェスカでの水上スキーの挙動が心配になってきたw
>>573 メガ粒子ビームは大気中では著しく減衰するから6.4kmは届かないが
バルカンの弾は頭上の流れ弾が降ってくる可能性あるよな
コロニー内ではビーム兵器よりも実体弾の方が驚異ってコトか?
フランチェスカでの水上スキーってなんかの作品の描写?
エレカなんかはリミッターつけられるが、自転車とかはどうなんだろう。
…自転車ってあったっけ?
アナハイムジャーナルに観光案内の記事がある
水深10m以上のエリアBでは
●モーターボート、水上バイク
●水上パラグライダー
等のモータースポーツが楽しめる
>>578 サンクス
かなり細かく見てるけど忘れてるものだな
アナハイムジャーナルみたいな非MS系の劇中本また出ねーかなー 好きなんだよなー
>>577 自転車はちょっと思い出せないが、
テキサスとロンデニオンには馬が居たな
競走馬の最高速度は70km/hくらい出るそうだから
地球育ちの馬はコロニーで全力疾走は出来ないかも?
いや、回転方向と直角に走れば自重に関しては関係ないだろ
>>577 コロニーになかったら、ベルファストでカイさん自転車徴用してこげなかったのでは
…と、思ったが、自転車であってたっけ?バイクだった?
自信ないやw
>>582 カイはバイク
自転車を徴用したのはブーンの部下コノリー
>>581 方向限定直進限定じゃ不自由だろ
曲がろうとしたらおそらく転ぶだろうな
そもそもベルファストは地球上だが・・・
いや、自転車に親しんでなかったら、アドリブでこげなかったんじゃ?と思った
が、期間はわからないけど、その前から地球にいたコノリーさんがこいでたなら、わからんなw
引っ込めるわ
どのみち、カイも地球産まれだ
サイドセブンへ引っ越し敵ただけで
速度に規制があってチャリやバイクの乗り方をスペースノイドが云々
それはあまり気にせんでも
普段原チャリ30km厳守してる人が高速で200km出せる人だっているでしょうな
コロニー内では力学の問題で地上とは違う
乗り物の速度や運動スポーツの制約があることは確実になった
もし速度に飽きたなら雨の降らせ方を考察したいがいいかな?
芯部からシャワーのように水を放出しても
3000m下までの距離に水滴で到着しないだろうと思う
まず重力差があるということが第一の理由だが
地球内では3000m〜5000mの雲から氷で始まって気温が高くなって水滴の雨になる
一体コロニーの降雨はどうやるのだろうか
シャワー描写の作品があるが、あれが雨、霧、雲の
いずれを作り出そうとしている作業なのかは不明
どうやって雨を降らせるかわかる方いますかね?
…そもそも、なんで雨降らせる必要あんだ?とか思ったオレ
ガスとか埃とかをある程度洗浄したり、空気を加湿させる為じゃね?
内部に木々とか個人の畑とかあるなら、それにも関係するし
あとたぶん、水は普通にスプリンクラーじゃないかな
この点ではWみたいな擬似トーラス型のコロニーなら問題はないが、
シリンダー型だと中央軸の発射点に重力ないんだよな……水圧で放出?けどそもそも宇宙世紀タイプだと中央シャフトないか…
あれどうなってんだろ?地面の至る所に噴水装置でもあるんだろうか
まあ水降らしたいなら中央に飛行機でも飛ばせばいいだろ
中央ならどうせ重力かからんから労力も大してイラン
>>592 それ、必要な水量を考えるとかなりの大作業じゃね?
そう言えば、フィルター壁みたいなモノをコロニーの内部に建てとくと、空気清浄機能としては良さそうだよな
コロニーの自転速度と大気の速度差(風)を活かして、内部の埃とかを取る、みたいな
>>593 まあ水自体はパイプでも使って供給すればいいし
(わざわざ地下通すというのはすげー無駄な気がするが…直上からパイプ使えば勝手に遠心力で降りてくるのに)
気分よ気分
>>594 光触媒使えばどんどん濾過できるw
ミラー部分なら普段は人も立ち寄らないから気象関係の装置があってもいいかも知れない
コロニー内は反対側が見えない様に雲作ってなかったっけ?
中心付近の気圧を制御できるならそのまま雨にもできそう。
そういえば密閉式だとライトも要るな。
電力自体は太陽光発電でどうとでもなるから良いんじゃね?
密閉型の方が居住面積とかは大きく取れるしな
シリンダー型で密閉型だと、ライト機能を有するシャフト必須だろうが
>>597 富野が頭の上に町が見えたら精神衛生上良くないと言う事で
湿度を高くして雲で見えないという設定にしたが
誰かが書いてた通り本家オニール計画では気象の事など殆ど考えておらず
後の研究で、純白の氷で出来た雲は生成されず湿った黒い雨雲しか出来ないとか
コリオリ力の影響で窓付近に巨大な落下する強風が吹き荒れるとか
色々批判が出たらしい
ガンダムじゃないけど
密閉型コロニーの中心部で火を燃やしてるのがあったな。
>>600 UCで出た
開放型のコロニーでは
角度60度ごとに、
町、川(ガラス)町、川、町、川なので、
頭の真上は川になる。
開放型って部分的に夜にしたりできないよね?
>>602 コロニーのミラーを調整すればできるかも知れない。あの3枚の大きなミラーは小型ミラーの
集合体で、それぞれに角度が変更できる・・・と何かの資料で見たんだが資料が出てこん。
>>602 ミラーを調整しても内部に仕切りは無いので部分的に夜にする事は出来ないだろう
>>603 オニール計画では一枚物のミラーだったが、宇宙世紀のは小型ミラーの集合体は
映像だとGセイバーのミラー上の戦闘が一番わかり易い
>>600 なんて作品?
無重力だと火消えるんじゃなかったっけ
ゆるやかな対流があればいける・・・かな?
>>604 いや、そもそもコロニーはミラー受光の都合上、港を太陽に向けているので、窓から直接
太陽光が差し込むわけではないんだし、太陽からの光をコロニー中に入れないように
小型ミラーの反射角を大きく変えれば、その部分は暗くできるはず。
もちろん、ブロックごとに区切ったような「ここから先は夜!」みたいなのは無理だけど。
>>605 無重力で熱対流が起きるかどうかの問題だな。暖かく「軽い」空気と冷たく「重い」空気の
熱対流が起きなければ、いずれ炎の周辺の酸素を使いつくして消えてしまう。
ただコロニー中心が無重力だといっても、コロニーごと中の空気が回転していているのなら
若干でも空気の流れが発生するはずなので、ある程度までは大丈夫だろう。
あまり酸素の消費量が多くなるとどうかわからないが・・・
無重力で火を燃やし続けるのは、別に対流とか考えなくても
ファンで火に向かって風を送るだけでいい
雨は街灯や電柱のような柱から水を降らせればいい
降雨用の少し高い柱を一定間隔で何本も建設する必要があるが
後は雰囲気出すためにミラーを調整してコロニー内を少し暗くすればいい
要はドラマや映画の雨のシーンを演出する感じだ
この方式だと濡らしたくないエリアには絶対に雨は降らないので管理が容易
地球のように雲から雨を降らせるのは直径が6kmちょっとしかなく
たっぷり水を降らせるだけの雨雲は形成できないだろうな
中央にでかいパイプが通っているわけでもないので擬似でも無理だ
>>607 まぁ無理に火を焚かずに電気照明の方が現実的だな
「宇宙世紀科学読本」によれば湿った黒雲はできるらしい
まあ普通にシャフトの方が現実的って事なんだろう
ただそうすると、宇宙世紀コロニーやガンダムXのコロニーには雨が降らないって事になるだろうが
まあ、無くてもそこまで困る訳じゃないしな
そういえば雷は存在しないな
ラル達がびびってた
雨は色々と降らせる意味があるだろうが雷は鳴らす意味などまったく無いからな