★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1328794320/

過去スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1209106149/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251540140/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1271503690/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1297675668/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319377668/

今更ながら機動戦士Zガンダムを見た人のために。
ゼロからZガンダムを語るスレッドです。

もちろんコアなファンも大歓迎。
2通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 11:46:26.71 ID:???
>>1
乙ガンダム
3a:2012/12/30(日) 14:27:28.79 ID:9m8gTV40
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
4通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 15:14:49.64 ID:???
ガルバルディβの設定がイマイチ解らん。
デザイン的にはザクの現在風アレンジ→ハイザックな流れで、
ゲルググの現在風アレンジ→ガルバルディβって感じだよね。
んで、プラモの取説に書かれてる設定も
「ゲルググにギャンの格闘能力をプラスした機体云々〜」とゲルググタイプな扱いしてるけど、
ウィキペディアでは(ガルバルディαの方だけど)ギャンの完成系みたいな感じでギャンタイプな扱いしてる。
これってどっちが正しいの?
5通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 22:42:52.17 ID:???
ガルバルディβの元になったガルバルディαはギャンとゲルググの折衷MS(後継機?)
ギャンなのかゲルググなのかってのはどっち寄りかって程度だと思う
6通常の名無しさんの3倍:2012/12/30(日) 22:54:45.97 ID:c0t1eiX2
ガンダム小説(富野)、オリジン(安彦)みてたら、やっぱりファースト(アニメ)って、
2人の合作(富野のアイデアを、安彦がディティールアップ)って感じがするな
たいして、Ζは富野色全開。
富野が一人でファーストリメイクしたらもっとΖとのつながりがしっくりくるような気がする
安彦版のオリジンアニメ化も楽しみだが
7通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 10:13:49.95 ID:???
>>6
富野節まんさいの小説をベースにゼータとつながるように富野監督がリメイクして欲しいな
8通常の名無しさんの3倍:2013/01/02(水) 20:45:56.71 ID:QljVYYl0
9通常の名無しさんの3倍:2013/01/03(木) 07:21:54.32 ID:???
>>6
>2人の合作(富野のアイデアを、安彦がディティールアップ)って感じがするな

ガワラ「…」
10通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 08:34:55.09 ID:???
しかし、カミーユがいきなりバイザー開けたりとか、富野さん、宇宙というものをわかってないな
11通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 09:27:52.63 ID:???
俺は冨野節が抑えられたからヒットしたのかなあと思うのだが。
zは一般人付き放した感じ。
12通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 11:05:35.55 ID:???
>>10
過去に「私はロボット工学や宇宙に関してド素人ですからその道のプロがガンダムを観たら失笑しちゃいますよ」的な発言をしてるよ。
13通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 13:20:41.63 ID:???
逆襲のシャアでクエス・パラヤは宇宙服無しでモビルスーツ間を移動してたような。
あれは宇宙空間ではなかったのかな。良く覚えてないや。

アニメだからあまり突っ込んでも野暮だけどモビルスーツが拳で殴るのはなあ。
絶対指関節壊れると思うんだよ。
14通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 14:44:12.25 ID:???
>>13
宇宙空間だったね
長年宇宙が舞台のアニメ作りながら、宇宙とは空気がないだけで後は地上と同じと思ったのかw
15通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 20:35:46.47 ID:???
宇宙だからこその
異常な行動を異常な行動として描いてるだけだと解りそうなもんだけど
16通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 10:18:50.34 ID:???
>>13
0083のジム改はザメル殴ってマニピュレータぶっ壊してたな。
17通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 13:04:14.72 ID:???
生きるか死ぬかの時に、MSの指関節守るの最優先にしても仕方ないしな
18通常の名無しさんの3倍:2013/01/06(日) 13:35:20.47 ID:???
自機の腕引きちぎって鈍器にした奴もいるしな
19通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 19:43:56.39 ID:MwAQVpph
一話が糞つまらんかったのだが・・
モビルスーツもZはいいのいないし
20通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 20:58:59.22 ID:???
キレるカミーユを基地外恐すぎwwwwって楽しむのがZだから
21通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:18:51.90 ID:???
序盤の分かりにくさは異常
22通常の名無しさんの3倍:2013/01/09(水) 22:30:04.03 ID:???
現代に当てはめれば中高生が戦車奪って暴走するようなマネしてるからな。
きっかけは名前バカにされた程度で軍人に殴りかかったことだし。

完全にイカれてる。キレる十代。

>>19
キュベレイはいいじゃん。
でも種類が多いわりに1STと比べて印象に残るMS少ないね。
23通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 01:59:12.63 ID:???
ハーフムーンラブで最後、サラがティターンズに戻っちゃった時のカミーユの苦しそうな表情が印象的

すごい取り乱してたけど背後にいるシロッコの得体の知れないプレッシャーも怖いし、
自分の事のように感じちゃったから?
普通の子がニュータイプに生まれちゃっただけで、殺し合いの道具にされてるのが許せなかったんだよね
元々共感しやすく他人に親身になりすぎるのかな
24通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 09:16:51.38 ID:???
>>19
おれはZのモビルスーツが一番好きだけどな
リックディアスとかハイザックとかマラサイとかMk2とか百式とかZとかパラスアテネとかジオとかキュベレイとかガブスレイとか
25通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 11:38:51.41 ID:???
全作のメンバーがちょうどよく登場してくれるのがいい
一年戦争の英雄が軟禁生活送ってて大して活躍もしない控え目なとことか、シャアは正体隠してカミーユの上官やったり適同志だったブライドと共闘したり
続編てつまんないこと多いけどΖはなんかツボやわ
26通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 12:51:03.28 ID:???
確かに印象って話なら水中MSのようなずんぐりしたタイプとかジオングみたいな外見怖いのがZは少ないかな
変形はするけど、人型になるカッコいいのが多いな
∀に出られるのは異形なタイプのが多いから
バウンドドックみたいのなら発掘されてたっけ
27通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 17:54:11.35 ID:???
前作の影響モロに受けてるMSがある。まあ後継機種みたいなもので当然なんだろうが。
変形するのはその制約から、かっこいいのが少ない。Zとガブスレイくらいかな。
サイコガンダムの巨大さには度肝抜かれた。飛行形態の方がかっこいいかな。
でもZZのプルツーが乗ってる方がより良い。
28通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 19:11:49.47 ID:???
アッシマーもハンブラビもギャプランも格好いいと思うけどなー
敵味方問わず、ほとんど好きだわ
29通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 19:28:25.07 ID:???
まあジオンの残党狩りが目的のティターンズがモノアイ機だらけなのが違和感ありすぎるけど
30通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 19:57:06.84 ID:???
ジオンの技術を接収した結果なんじゃないのかな
意外と性能やコスパが良かったとか
31通常の名無しさんの3倍:2013/01/10(木) 20:02:23.59 ID:???
MS自体黎明期の発展期だし
ごちゃ混ぜ感はむしろ違和感無いかもな
32通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 12:00:16.79 ID:IBkfhx6W
ディジェださいね
33通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 22:07:58.83 ID:???
カミーユってめちゃくちゃ振り回されてるんだなw
ある意味うらやましいわw
34通常の名無しさんの3倍:2013/01/11(金) 23:19:34.78 ID:???
>>33
そうか?自分は最近の萌えアニメみたいに女に振り回されるのが嬉しいという趣味が全然わからん。
個人的にはやっぱジェリドみたいに見た目と性格良い女と相思相愛というのが憧れる。
35通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 14:58:11.25 ID:???
ジェリドは相思相愛っていうよりも、相手の好意を利用するだけ利用してうまく
立ち回ろうとしてるんだけど、それが全然上手くいかなくてしかも全部相手に
見透かされている、飼い主とペットのような、お釈迦さまと孫悟空のような関係
だと思う。

ところで、ヤザンはオールドタイプだよね?
36通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:17:21.27 ID:???
かっこいい変形機
Z
アッシマー
ハンムラビ
スパガン

ガブスレイは虫みたいで…
37通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 16:19:22.73 ID:W+2dZ2Xq
おらおらZ2だぞ!!!
38通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 19:29:10.10 ID:???
tvの方ではロザミアがバウンドドッグに乗ってたな。
こいつの変形はちょっと変わってて面白い。
これ、確かジェリドが最後に乗る機体でもあるんだよなあ。
39通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 20:33:15.21 ID:???
ジェリドは機体を乗り換えすぎ
40通常の名無しさんの3倍:2013/01/12(土) 22:29:15.43 ID:???
zからキャラ変わってzzにも出ている声優が何人かいるが
ロザミアの人もエマリーで出てるんだな。
今回z見て初めて同じ人だと気付いた。
41通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 12:25:26.51 ID:???
能無し永野の暗部を小林誠は知ってても思いやりで黙ってるって
ヘボメカデザ惨めすぎる

おうつき地区 ?@Outhuki21
Z、ZZ関係は当初ラフデザを経てフィニッシュという二人体制だったものを、権利問題をわざと複雑にするために何人ものデザイナーを関わらせた。
今となっては真実を全て具体的に語ってしまうと特定の人を傷つけるので、思いやりで小林氏は口を閉ざしてる。

岡本英郎 ?@UMAokamoto
@Outhuki21 えっえ〜!そうだったの!小林誠さん!? おいおい、あ〜何でもいいか。

※岡本氏はZガンダムのメカデザの1人
42通常の名無しさんの3倍:2013/01/14(月) 15:10:01.81 ID:???
>>41
★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1352822322/927

927 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 12:26:40.67 ID:???
能無し永野の暗部を小林誠は知ってても思いやりで黙ってるって
ヘボメカデザ惨めすぎる

おうつき地区 ?@Outhuki21
Z、ZZ関係は当初ラフデザを経てフィニッシュという二人体制だったものを、権利問題をわざと複雑にするために何人ものデザイナーを関わらせた。
今となっては真実を全て具体的に語ってしまうと特定の人を傷つけるので、思いやりで小林氏は口を閉ざしてる。

岡本英郎 ?@UMAokamoto
@Outhuki21 えっえ〜!そうだったの!小林誠さん!? おいおい、あ〜何でもいいか。

※岡本氏はZガンダムのメカデザの1人

マルチご苦労様です
43通常の名無しさんの3倍:2013/01/15(火) 22:29:38.54 ID:???
アニマックスで放送中のZでキュベレイ初登場。
だがその初登場シーンのキュベレイは
腰に手を当て小刻みに羽をばたつかせるという
なんだかかっこ悪い飛び方をしていた。

ミネバを擁しやりたい放題のハマーンに
クワトロは一人ベンチに座って首を振り頭を抱えていた。
シャアはカミーユやカツに対してですら怒らないので舐められてるような。
どうもzのシャアは情けない。
44通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 00:51:45.83 ID:icXS5Gae
>>24
多いな
45通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 18:54:32.33 ID:???
メタス壊れすぎ。でもパイロットの生還率はピカ一。
46通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 20:04:35.11 ID:???
zからMSが接触していれば敵同士でも会話可能という設定になったため
MSの抱きつきがやたら多い。
離れて戦闘→抱きついて会話→そのまま攻撃しようとするも失敗→離れて戦闘
あまりに多すぎてさすがにイライラしてきた。
47通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 20:06:57.19 ID:???
こないだハマーンとの会談時、ジェリドがジャミトフの警備担当してたな。
ジェリドはz倒せずパートナー次々に失って失敗続きだと思うんだけど
ジャミトフは何を考えて起用したんだろう。
48通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 20:12:17.38 ID:???
これまで生き残った運と実績を買ったとか何とか言うてたやん
49通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 21:43:23.42 ID:???
>>46
あるある
50通常の名無しさんの3倍:2013/01/17(木) 21:46:43.85 ID:???
>>47
真面目に観なきゃ面白い作品も面白くなくなるよ
51通常の名無しさんの3倍:2013/01/18(金) 21:23:25.10 ID:???
サラって普通の人なのか。ずっと強化人間だと思ってたわ
52通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 00:25:35.51 ID:???
シロッコとハマーンのニュータイプぶりが凄かったな。
あれを見るとクワトロあたりは普通の人に見える。

サラって(シロッコを守って)カツに撃たれて死ぬのか。すっかり忘れてた。
それにしてもカツのウザさは異常。
サラに入れ込んで何度命令違反起こせば気が済むのか。
昔見た時、死んでも全く悲しくなかったのも頷ける。
53通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 19:43:13.41 ID:???
カツがいなかったら、カミーユがカツ並みにうざくなってたかも
54通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 22:07:52.42 ID:???
それはない、カミーユは私欲で出撃拒否とかしない性格のはずだ
55通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 22:54:46.12 ID:???
カミーユ変えたのはフォウじゃないのか?
もちろんそれだけじゃないが

カツは臆病なくらいの方が本人にとっても、ちょうど良かったのに
56通常の名無しさんの3倍:2013/01/19(土) 23:32:37.28 ID:???
後輩パイロットができたからじゃね
57通常の名無しさんの3倍:2013/01/20(日) 19:24:06.30 ID:???
小説だとちゃんとクワトロにMSの訓練を受けてるカミーユが描かれてて良かった
58通常の名無しさんの3倍:2013/01/20(日) 21:07:18.05 ID:???
イボルブは?
59通常の名無しさんの3倍:2013/01/20(日) 23:42:59.35 ID:???
どっかのスレで「Zは青の部分を緑にしたほうがエゥーゴっぽい」とか言われてたっけな
60通常の名無しさんの3倍:2013/01/21(月) 04:54:52.62 ID:???
1stは最初はガンダムの性能(主に防御力)に助けられていたアムロが
だんだん強くなりニュータイプ能力を発揮していく過程が描かれているが
zはすぐ普通に乗りこなして途中も凄く上達したように思えない。
ラスト付近で驚異的なニュータイプ能力が発揮されるが・・・。

カミーユは最初ウォンさんに殴られるくらいガキだったが
ラスト付近ではカツを殴る方になったな。
61通常の名無しさんの3倍:2013/01/21(月) 14:39:34.42 ID:???
戦争に行って生き残るのって結構すごい事なんだぜ…
62通常の名無しさんの3倍:2013/01/21(月) 15:07:30.34 ID:???
Zガンダムはシールドを持つべきじゃなかったな
やるならビームシールドはZからで良かった
Zに盾の重いイメージは似合わないし、盾なんて本来消耗品なのに変形に欠かせないパーツというのは理解できない
機首部分なんて結局フライングアーマーにパーツ継ぎ足せば部位的に補完可能だし
63通常の名無しさんの3倍:2013/01/22(火) 23:58:32.91 ID:???
トンでもない複雑な変形をする胴体スカスカ構造の時点で察してやれよ
64通常の名無しさんの3倍:2013/01/23(水) 19:04:35.36 ID:???
zは終盤に向かって人が死にまくるな。
敵とは言え最初から出てたのにバスクとか超あっさり死んじまった。
ラス前ではカツ、ヘンケン、レコア、ジェリドとじゃんじゃん死ぬ。
大人になって見てみるとカツが死ぬ時ちょっと可哀想と思っちゃったよ。
「サラ、また君に会えるんだね・・」とか。
そんな中、ヤザンの非道ぶりもまた気持ちいいくらいだw
65通常の名無しさんの3倍:2013/01/23(水) 23:36:26.36 ID:???
ジ・Оはツインアイでも良かったと思う
66通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 00:44:53.41 ID:???
カツの死はギャグだろ
隕石に追突して昇天とは…
67通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 06:34:23.41 ID:???
>>59
いや、完全緑は趣がない
一応ガンダムタイプはトリコロールが通説だし真緑はちょっとまずい
やるなら青緑
限りなく青に近いけど緑

真三國無双の趙雲の例だがお分かりいただけるだろうか
http://n2.upup.be/u8gaGpM1o0
碧色とでも言うべきか、他のキャラが緑なのに対して非常に青い
これを左右がジムUやネモの色と見立ててもらうとわかりやすい
プラモの塗装なら青色に対して多目に緑色を混ぜ込む感じ
68通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 06:50:17.80 ID:???
>>65
その前に紫色にすべきだと思うよ
黄色って意味がわからない
百式みたいにゴージャスなわけでもないし、じゃあ黄色って作業用機か?って地味さ
しかもシロッコとイメージが合わない
シロッコなら白か紫だろうけど白系にしたらガンダムやキュベレイと被る
なら紫しかないじゃないか
メッサーラともイメージを共有できるし

というか、あれだ
メッサーラはもともとブースターとして設計されたものって設定にして、MA形態でジオの背中にドッキング可能とかにすればいい
プラモのプレイバリューが高まるし、背中が寂しかったジオがラスボス然とした怒り肩の威圧感が出る
69通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 06:58:01.49 ID:???
ティターンズはジオン残党に心理的影響を主目的にしたハイザック以外はゴーグルにすべき
ハイザック以外は機体も紺色で統一してゴーグルは赤
これならゴーグルでも恐く見える

ハイザックの正規軍仕様は色変えだけじゃなく意匠も変える
モノアイはやめてゴーグルで両肩がシールド
色も紫じゃなくてジムカラーの紅白
武装もジムのライフルやサーベルでザクマシンガンやヒートホークは使わない

同じようにティターンズのジムUも紺で正規軍とは差別化する
あとカラバの系は橙にしてエゥーゴとの系統の違いを出す

連邦→本来色
ティターンズ→紺
エゥーゴ→緑
カラバ→橙
70通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 07:06:51.26 ID:???
ジュピトリス系はいっそ紫で統一してもいいかもしれないけど、どちらにせよグレーとか深めの色で
熊とアテネの緑色はちょっと意味わからないし

アクシズはガザCのピンクは趣味が悪い
なんなんだ?ハマーンの髪の色か?
ピンク色見せられてジオン残党です言われてもちょっとイメージ沸かないし
このガザこそ黄色にすべきだな
元々作業機から発展してるんだし、ベースを黄色にしつつ装甲に緑を差し挟むようにすればジオン臭くなる
71通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 07:27:43.54 ID:???
エゥーゴのMk-Uは色合いをZと同一に

リックディアスは黒じゃなく緑も混ぜてドム+ザク÷2ぐらいの感じで赤の一般化は廃止
ディジェは橙
メタスは緑で、レコア機はモノアイ、ファ機はゴーグルに
マラサイは紺
アッシマーは紅白
ガルバルディは赤に白頭

全体的に伝統の踏襲か組織別かで統一感を出してわかりやすいイメージを打ち出すべき
72通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 08:58:15.96 ID:???
完結したアニメの設定を勝手に変えるなよw
73通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 10:42:33.88 ID:???
>>72
だって爪好き放題ヤってるじゃないか
ヤらせろー
74通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 18:41:50.43 ID:???
テレ玉、今週でガンダム終わり
次週からZガンダムだよ〜
まさか順番に放送…何年かかるんだろ?
75通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 20:55:23.70 ID:???
ツインアイのジオってのはカッコいいかもしれない。
だが下手すりゃデブなだけの残念ガンダムだ。
76通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 21:13:48.93 ID:???
週一で放送してるの?
だったらキツいね。
昔の長いやつは月〜金で放送してくれなきゃ。

アニマックスで久しぶりにZ、初めてSEEDを通して見たけど
月〜金だから見続けられたかもなあ。
消化するのちょっと大変な時期もあったけど。
77通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 21:27:34.21 ID:???
週一だよ、ちなみにガンダムの前はターンAだった
MXでも種リマ放送中だし
78通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 22:16:07.49 ID:???
アニメのメカってのは画面映えを第一に考えてるんじゃないのか?
79通常の名無しさんの3倍:2013/01/24(木) 23:35:05.21 ID:???
ガンダムに限ってはプラモ映えかな
80通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 01:29:17.67 ID:???
某作のインタビュー見ると色指定の都合もあるみたい
81通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 02:27:01.16 ID:???
ハイパーハンマー...ハイメガキャノン...フィンファンネル...ヴェスバー...光の翼...
Zには特徴的な必殺武器がないのが物足りない

メガランチャー?
あんな長物ダサいし機動戦に向かないし、有り体な大鑑巨砲なら他の機体も使ってて没個性
無敵モード?
それはZの性能じゃなくカミーユの性能だろ

足回りの良いZなら近接武器で強力な兵装が欲しかった
82通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 03:06:31.90 ID:???
Zは飛行機形態への変形が特徴なのかな。
シロッコにとどめ刺したのも飛行形態での突撃だし。
まあ作品通して変形するMS多いんだけどさ。
83通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 03:51:51.28 ID:???
はじめて最後までZ見ましたが、
最後なんじゃこりゃ…でした。

ファーストがああいうエンディングで感動的だっただけに愕然としましたわ。
84通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 04:07:56.53 ID:???
ハゲの嫌味だからな
もうガンダム終われよっていう
こんな嫌なもの見せられたらおもちゃ会社もお前らもついてくる気しないだろ?っていう
ぶち壊して終わったんだからこの先はガンダムじゃない新しい物作らせろよっていう
85通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 04:27:26.77 ID:???
>>84

なるほど、有り難うございます。

全てをぶっ壊すって程の爽快感も突き抜けた感じも無く、
ただただ画面に漂う間の悪い感じと適当さ加減。

fin…え!?

途中までは面白かったんですけどねぇ。
86通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 10:00:15.38 ID:???
ジェリドの最終機がバウンドドックなんて酷すぎる
ロザミアのお下がりだしピンク色に耳パーツに犬とか完全に女の子イメージ
武器もしょぼいし
まだガブスレイの方がキレがあって似合ってる
どうせならティターンズを象徴するような立派な最終機をこさえてやればよかったのに
87通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 10:12:51.89 ID:???
>>86
ティターンズを象徴するような最終機がバウンドドッグじゃないん?
88通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 12:49:01.51 ID:???
>>83
そんなあなたには劇場版がお勧め
ハッピーエンド(カミーユとファの駅弁付き)が待っています
89通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 12:59:11.22 ID:???
>>87
どこがだよ
90通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 14:11:38.39 ID:???
バーザムだろjk
91通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 15:18:23.58 ID:???
バーザムなんて欠陥機じゃZに勝てません!
92通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 19:31:17.24 ID:???
>>83
>>88
それか、ZZを観ると新メンバーとハマーンの決着が付く
MSには乗れないけど、Z時代、人によってはカミーユの解り辛かったであろう一面はしってて損はない
ヤザン好きにはお勧めしないが

アムロとシャアが観たいなら逆シャアがお勧め
93通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 21:14:38.31 ID:???
量産期が象徴ってのは寂しい、ティターンズでバーザムなら
エゥーゴはネモ、アクシズはガザCか?

ガトーさんがノイエ・ジールを見て言った
「ジオンの精神がなんたらかんたら」
そういう感慨をもたらすものこそ象徴だと思うが…

エゥーゴがZ、アクシズはキュベレイ
ティターンズはなんだろう、サイコかなあ
94通常の名無しさんの3倍:2013/01/25(金) 22:08:49.31 ID:???
>>81
>ハイパーハンマー

ビームジャベリン「映画で、なかったことにされるなんて特徴的な必殺武器の面汚しよ…」
スーパーナパーム「ククク…だが奴は四天王の中では最弱」
耐熱フィルム「…」
ガンダムMAモード「…」
95通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 01:47:21.13 ID:???
既出かもしれないが、ゼダンの門と衝突したアクシズの内部が
壊れていないのはなぜ?
店のガラスも割れてなかったはず。
(48話『ロザミアの中で』より)
96通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 09:44:26.74 ID:???
アクシズの一番強固な部分で青葉区の一番モロい部分に突っ込んだからじゃね?
硬いのとモロいのがぶつかったら硬い方はほとんど損傷受けんよ
97通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 09:58:48.85 ID:???
監督がヤル気ないから作画も演出もヤル気ないだけ
こまかい合わせとかチェック漏れのまま通す
美術は指示通り書いただけ
98通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 11:20:58.53 ID:???
ZZの企画も始まっていたし、小説も書いていたからなぁ
ヤル気が無いというより手が回らなかったんじゃないかな。つじつまの合わない箇所があるとしたら

Zはコンテ見るだけでもツライ作業だったとは言ってたけど、
本気で作るとこういう作品になっちゃうみたいな自分の危険な部分をインタビューで言っていた
99通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 12:15:23.59 ID:???
ゼダンの門、とかネーミングだけはかっこつけたけどあっさり崩壊してたな
100通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 16:23:33.88 ID:???
ロザミアって17歳だったのか
カミーユ年上の女性とお兄ちゃんプレイできて羨ましいと思っていたが
101通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 16:32:26.15 ID:???
無重力空間で激突したら、理論上はどちらも損傷受けないんじゃない?
アニメ通りになるのが正しい?
理系の人教えて!
102通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 16:38:43.05 ID:???
>>101
えぇ・・・w 意味わからん
損傷受けないならスペースデブリとか問題外だな・・・
103通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 17:40:15.61 ID:???
これだけは断言する
ガンダム宇宙は無重量ではあるが「真空に近い宇宙」ではない
何かしら抵抗のある物質に満たされた宇宙だ
なぜなら艦やMSが噴射し続けないと前進しないのが証拠
だから小惑星同士の衝突結果も予測不能
104通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 17:57:21.07 ID:???
ネモに専用ビームライフルを
105通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 19:58:21.22 ID:???
>>103
>何かしら抵抗のある物質

それがミノフスキー粒子だろ
106通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 20:09:28.93 ID:???
身体に悪いだろうなぁ
ミノフスキー粒子
107通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 20:40:07.57 ID:???
ネモってあれだろ?
ジムが全身白タイツに緑の半裸上着来てる緑靴の変態に対して
ネモは特殊部隊の格好したイカした海兵隊さんなんだろ?
108通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 20:47:04.13 ID:???
やぁねぇもぉ
109通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 20:58:34.37 ID:???
ネモのバックパックの両サイドに百式のバックパックを移植
脹ら脛外側を百式やMk-Uと同じ2発式エンジンに交換
ライフルを百式のに交換

高機動型ネモのできあがり
110通常の名無しさんの3倍:2013/01/27(日) 21:46:51.35 ID:???
>>105
素粒子でそんな圧力や抵抗受けたら素粒子じゃない
111通常の名無しさんの3倍:2013/01/28(月) 02:05:16.75 ID:???
>>104
ネモのビームライフルはジムUのものだったよな。
ビームサーベルはリックディアスや百式と同列のものだよな?
百式のビームライフルのエネルギーパックは
リックディアスのビームピストルと同列のものだったよね。
バズーカは使い回しだし。
兵器としては同じものを使えるのはものすごい武器になると思うんだが。
(補給の観点からして)
112通常の名無しさんの3倍:2013/01/28(月) 03:18:51.89 ID:???
>>111
引けば書いてあるような説明文を書くなよ
113通常の名無しさんの3倍:2013/01/28(月) 22:39:28.32 ID:kut1NxsZ
アラフォーの汚っさんが、Zガンダム復習してみた

1、ストーリーはやっぱり難しい

2、レコアさんはティターンズ制服のほうが断然いい 

3、ハヤト汚っさんすぎる

4、地球なのに無重力のシーンがあった

5、どうみてもアムロのドアップなのに声がカミーユのシーンがあった

6、カツの最後がどんくさすぎる

7、レコアさんのいう『辱める』が具体的にわからんかった
  
8、ジャブローでレコアさんとカイが捕まるシーンがなかった

9、個人的にモビルスーツのデザインが微妙、特にティターンズ

10、ハマンの髪型が中森明菜(デザイア)みたい

11、シロッコのヘアバンドみたいなのがうざい

12、終盤、人死にすぎ

13、流れでZZの3話までみたけど、ギャグ漫画になってる

14、ガンコレと台詞が同じで吹いた
114通常の名無しさんの3倍:2013/01/29(火) 01:57:53.74 ID:???
ゼダンの門に衝突したアクシズはその直後からエゥーゴの拠点グラナダでの
落下(落着)コースに一切の軌道修正なしに進んでいったのか?
映画ではグラナダに落とせるという描写があったと思うが、
TV版ではいきなりグラナダへの落下コースに入っているから
アーガマ隊で止めなければならないという流れだった。
アクシズ側の戦略も自軍の最大拠点をすてるほどの必要性を
説明する部分がないのでよくわからない。
グラナダに落着したアクシズにまた入って使用することもできないだろうに。
115通常の名無しさんの3倍:2013/01/29(火) 04:17:47.57 ID:???
95です
みなさん回答ありがとう。
本放送以来の疑問が解けた。
ならばティターンズも二つに分断されたゼダンの門を
また使えばよかったのにと思う。
全ての機能が失われたわけではないだろうから。
116通常の名無しさんの3倍:2013/01/29(火) 16:50:08.75 ID:???
ディアスとメタスってモノアイだけど連邦らしいデザインだよな
本当に紛らわしかったのか?
117通常の名無しさんの3倍:2013/01/29(火) 21:13:35.86 ID:???
アニマックスまた期間おいてZZやるのかな?
早く見せて欲しいんだが
118通常の名無しさんの3倍:2013/01/30(水) 00:27:41.48 ID:???
作風が違う為の配慮か、アニマックスはいつも一ヶ月ぐらいZの放送から期間が空いてたと思う
本放送のときは直後だった
あと、たぶんZZの1話目は画質が悪いが気にするな
119通常の名無しさんの3倍:2013/01/30(水) 12:26:41.68 ID:???
ZZの第1話って観なくていいやん
120通常の名無しさんの3倍:2013/01/30(水) 18:22:58.32 ID:???
またテレ玉か
MXでやれよ
テレ玉なんて見れないよ
121通常の名無しさんの3倍:2013/01/31(木) 12:09:42.21 ID:???
テレ玉とかMXとかそんな日本の端っこでやられても困る
122通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 01:00:59.38 ID:tyu0gkBD
全ての家庭にビデオデッキあったわけじゃないだろう、にこの第一話は初見で理解できていた視聴者実在していたのか?
123通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 01:01:16.99 ID:???
テレ玉で何年かぶりに見た
今じゃ1話のカミーユみたいなのがリアルにいたりするから困る
124通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 01:11:19.13 ID:???
だいたいタイトルのZが1話から登場しない時点で
ニュータイプ戦記カミーユとかタイトルをしとくべきだった
125通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 02:20:01.44 ID:???
は?
126通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 03:26:31.43 ID:???
>>118
当時ストーリーが理解できずに視聴脱落していたが
最終回どうなるか確認しようと久しぶりにz見てみたら
主人公がおかしくなるというラストにどん引き。

直後、次週から始まるzzの予告の能天気さにさらにどん引き。
結局zzは見なかった。
だが数年後、z、zz両方ともにハマった。
127通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 04:16:49.95 ID:???
わろ
128通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 13:14:41.05 ID:???
Ζは今見ても後半よくわからん
アクシズ絡みの駆け引きが
129通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 14:07:47.85 ID:???
駆け引きも素直に理解できるおれっていったい…
ちゃんと観たの大人になってからだったからかな
130通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 20:16:02.20 ID:???
ぶっちゃけZはあらすじ読んでからアニメ見た方が良い
131通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 21:05:06.58 ID:???
クアトロ=シャアって放送前から公表してたの?
一話見て「あれ?これシャアじゃね?」だったの?
132通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 21:19:04.74 ID:???
エンドロールでもクワトロでは無くシャアで表示されてる
しかもカミーユよりも上に
133通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 21:20:32.02 ID:???
      シン               カミーユ

_..  :::==ニ>⌒ヽ    パシッ
   //  /  . ! _人_///            ___
  , ' /   {  ノ }   (     _/ ̄ ̄ ̄ Γl
  / ./    l } }  ハ    (   // ノ弋'    l l
  { {    l└1  .}   (  / __ 二  \_ l l
  ', ', ---|  {   |.Y⌒ ( く /ヽ        } !
  \二二ハ  `ー┴‐┐  ./\_) ィ  >-┬1 !
 ,. --―‐" | 下二ニニ__.   ヽ, Y〈 {  /   V /
        `ト----‐く‐┘   ヽノ ヽ. 〈    ∨  __
.         `  ̄ ̄´       \ノ\_)     ̄
134通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 21:33:24.57 ID:???
ハマーン様は、エゥーゴとティターンズで潰し合ってもらって
総力戦勝ち残った方が疲弊してる隙に叩きまくって地球圏を掌握するつもりだったけど
シロッコがバカでコロニーレーザー潰さないからエゥーゴが戦力残したままティターンズ壊滅
だよな
135通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 21:45:12.80 ID:???
一応弱体化はさせたけどな
破壊させるには至らなかった
136通常の名無しさんの3倍:2013/02/01(金) 22:28:25.46 ID:???
元々50話って決まってた割には最後の2話で慌ただしく
終わらせた感がある
137通常の名無しさんの3倍:2013/02/02(土) 00:27:42.57 ID:???
138通常の名無しさんの3倍:2013/02/02(土) 07:42:36.26 ID:???
>>136
そんな感じだよな
ラスボスも小説通りサイコMK−Uの方が盛り上がっただろうに
139通常の名無しさんの3倍:2013/02/02(土) 15:39:35.60 ID:???
>F-35が実用戦闘機として世界で初めて装備する事になる光学センサーが「AN/AAQ-37 EO DAS」です。
>電子光学分配開口システム(Electro Optical Distributed Aperture System, EO DAS)と呼ばれる非常に革新的なシステムで、
>機体に6台の赤外線カメラを固定式に装着し、
>各カメラが捉えた映像を合成処理して継ぎ目を無くして一つの映像として統合、全球状の視界を得られます。
>つまりF-35戦闘機には光学的な死角が存在しません
某所から転載 全天周モニターの時代

ZZ新スレ
【今一度】機動戦士ガンダムZZを語ろう39【真剣に】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1359200356/
140通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 00:35:15.17 ID:???
ZZのスレはこっちじゃね?

★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1358782502/
141通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 01:43:56.76 ID:???
ジュニアモビルスーツの大会ってなにするの?
142通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 01:55:15.65 ID:???
>>140
違います (ノ∀`)アチャー
143通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 08:35:40.27 ID:???
>>139
全周囲モニターもよくわかんねぇんだよな。

アニメとかではモニターに写ってる画像が等身大の(自分の)大きさで表示されてるけど、
あれじゃ自分が避けたつもりでもMSに当たるんじゃないか?
本来ならモニターに映る景色は自分の10倍(というかMSの等身で計算された)の映像でないと
問題が出てくるんじゃないか?
144通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 08:39:03.87 ID:???
そもそもビームを避けるなんて不可能、ありえない
さすがアニメ
145通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 14:04:25.68 ID:???
レーザービームじゃないし、ニュータイプ設定も活きるってもん
146通常の名無しさんの3倍:2013/02/03(日) 14:15:25.81 ID:???
昔の子はガンプラから入って
10代後半でレンタルしてストーリーにハマったもんだ
147通常の名無しさんの3倍:2013/02/04(月) 08:50:21.96 ID:???
>>146
まさしくおれ
148通常の名無しさんの3倍:2013/02/07(木) 18:06:21.57 ID:???
最終回でライラが「パワーがダンチなんだよ、そういう時はどうすればいい?」ってセリフがあるんですけど
これってどういう意味なんですか?
149通常の名無しさんの3倍:2013/02/07(木) 19:45:32.24 ID:???
新しい事態には今までとは違う対応をしろ
ということだろう。ジェリドにそんな感じのことを言い聞かせてた覚えが
150通常の名無しさんの3倍:2013/02/07(木) 21:21:18.13 ID:???
ライラってイタコ知ってたのか…
死ぬ直前までNTのこと何も分かってない風だったけど
151通常の名無しさんの3倍:2013/02/08(金) 17:02:15.75 ID:???
死ぬ直前にすべて理解できたのでは?
152通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 20:14:29.48 ID:???
なぜZガンダムをもう一機運用できなかったのか?
クワトロ大尉もZガンダムもらってればあんな惨めなことにならなかったろうに
153通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 20:23:34.54 ID:???
シャアはガンダム嫌いだから絶対に乗らない
154通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 20:35:51.65 ID:???
百式もリックディアスもガンダムシリーズなんだが
155通常の名無しさんの3倍:2013/02/09(土) 21:40:07.36 ID:???
>>154
外見だろ
シャアが勝てなかったのは百式の外見にストレスがあったから
全体的に連邦臭い
足とか完全アウト
唯一胸がグフ的な感じがあったのがシャアの救い
そのせいで生き延びられた
156通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 00:41:32.86 ID:???
>>155
何言ってんだお前?w
157通常の名無しさんの3倍:2013/02/10(日) 19:48:17.65 ID:???
金髪にグラサンの人の機体だからて
あのカラーにするのは、いかがなものかと。
158通常の名無しさんの3倍:2013/02/11(月) 23:18:48.39 ID:???
>>152
そもそもZが3機とか後付だろうに
主役機はさすがに1機でないと

でも、主役機1機のためとはいえMk-Uの部品取のための2/3解体は無理があると思うが
解析のためなら1体でいいだろうし、逆に本当に部品取のためなら2体じゃ足らんだろうに
クワトロが乗った方が戦力としてはいいってなるよな
159通常の名無しさんの3倍:2013/02/13(水) 23:03:29.84 ID:???
富野信者 vs アナザー信者 勃発

黒歴史ってアナザー含むか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1355036680/
160通常の名無しさんの3倍:2013/02/16(土) 22:15:25.19 ID:???
>>最終回でライラが「パワーがダンチなんだよ、そういう時はどうすればいい?」ってセリフが あるんですけど
これってどういう意味なんですか?

パワーが段違いなんです。そういうときはどうすればいいんでしょうね?
161通常の名無しさんの3倍:2013/02/18(月) 01:48:04.57 ID:???
命を賭ける
162通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 01:05:58.49 ID:???
テレ玉で久々にZ見てるけど音楽はファーストより抜群にいいね
163通常の名無しさんの3倍:2013/02/19(火) 01:22:40.27 ID:???
自分も今久々見直してんだけど会話が半端ないな
何言ってんだかさっぱり分かん無い上に、当人同士は普通に成立してるし
164通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 00:03:45.14 ID:???
ある程度のあらすじがないと理解できない
165通常の名無しさんの3倍:2013/02/21(木) 22:46:14.63 ID:???
いやあらすじとかで無く、何気ない日常会話がクレイジー過ぎてついてけない
166通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 00:42:58.00 ID:???
>>163
しかもそれで全体像まで把握しないといけないからほぼ無理ゲー
167通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 01:08:37.25 ID:???
>>148
ダンチ=段違いってもう通じないのか……


これが若さか
168通常の名無しさんの3倍:2013/02/22(金) 20:18:31.34 ID:kti07/Od
久々に見てるけど、昨日はネタ満載回だったんだね
「これで若い恋人とうまくいくね」とか「汚名挽回」とか

カミーユはこの頃からすでにおかしくなってるな
てか確かにどいつもこいつもおかしなことばっか言ってるわ(笑)
169通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 08:07:59.60 ID:vMoT/2MI
ハマーン様がキュベレイで出撃とゆうのは
現代に置き換えるとテロ国家の女大統領がみずから
最新鋭の戦闘機で出撃するイメージなのかな?
170通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 17:00:11.18 ID:???
現実世界におけるテロ国家って、じつは陰では欧米の傀儡になっているか
逆に反欧米なので日本のマスコミだと悪役に仕立て上げられているだけ。

Ζでもダカール演説までは、庶民はエゥーゴが反乱分子だと
思い込まされているだろ。作り話だとすんなり理解出来るけど、
現実の話になると根拠はあってもまさかそんなと思ってしまい易い。
171通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 18:38:02.63 ID:???
>>169
インデペンデンス・デイ見たいなもんだな
172通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 20:22:07.51 ID:???
Zガンダムってデジタルリマスター版って無いんだっけ
当時リアルタイムで見てた世代だけど、テレ玉の見ててノイズが酷すぎて絵こんなに汚かったっけと思う
173通常の名無しさんの3倍:2013/02/23(土) 20:47:31.63 ID:???
BD-BOX出した時にかなり手加えてたはず
174通常の名無しさんの3倍:2013/02/24(日) 03:02:01.45 ID:???
>>169
摂政ですからな、ハマーン様。
175通常の名無しさんの3倍:2013/02/27(水) 06:52:14.08 ID:1SoY3j0N
176通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 03:24:07.14 ID:???
そこのMP〜!
177通常の名無しさんの3倍:2013/02/28(木) 23:53:02.61 ID:???
>>172
俺もブルーレイBOX買ったけどネットの酷評通りの画質だった
リマスター時に予算ケチったか、マスターフィルムの耐久が限界だったかのどちらかと思われ
178通常の名無しさんの3倍:2013/03/01(金) 14:36:06.62 ID:lMd3UPlB
期間限定生産で発売していた「機動戦士Zガンダム」のBD-BOXの、
再販売(アンコールプレス)が決定した。ただし、初回生産のみとなる。
発売日は6月21日で、「機動戦士Zガンダム メモリアルボックス Part.I」
(BCXA-0126)と、「機動戦士Zガンダム メモリアルボックス Part.II」
(BCXA-0127)が各36,750円で販売される。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130301_589979.html
179通常の名無しさんの3倍:2013/03/01(金) 16:41:58.91 ID:???
>>173
かなり手を加えたのにワゴン行きだったからな
>>178の再販は相当数を絞ると思う。
180通常の名無しさんの3倍:2013/03/01(金) 17:47:03.32 ID:???
そもそも同じ作品何度も出しすぎなんだよ
181通常の名無しさんの3倍:2013/03/01(金) 19:49:48.86 ID:???
Zガンダムメモリアルボックスの発売の時は、
BDは普及しない!なぜならDVDで十分だからだ(キリッ
とほざいてたバカが多かった。
今回は3千本くらいは売れると思う
182通常の名無しさんの3倍:2013/03/01(金) 22:36:15.14 ID:???
レコアとシャアのベッドシーン ファ、下着姿でカミーユ誘惑
http://blog.livedoor.jp/abacabu-abacabu/archives/12641207.html
エマ中尉、乳枕に勃起裏筋サワサワで喜ぶ
http://blog.livedoor.jp/abacabu-abacabu/archives/20485109.html
183通常の名無しさんの3倍:2013/03/01(金) 23:23:20.95 ID:???
クワトロ大尉
8話でサングラス越しにエマさんの御尻ガン見してるな
184通常の名無しさんの3倍:2013/03/03(日) 09:27:28.68 ID:???
カミーユってただの中二病だな
糞キャラだろ
185通常の名無しさんの3倍:2013/03/05(火) 15:31:58.46 ID:???
Camilleの復活が分かりやすくて宜しい
絵馬は当時より大人だな
アフロとアヴァンチュールしてたのは事実かもな
186通常の名無しさんの3倍:2013/03/12(火) 18:27:54.66 ID:???
シロッコさんのセクステクは宇宙一
187通常の名無しさんの3倍:2013/03/15(金) 01:18:18.17 ID:???
クワトロ大尉はどうしてあんなに大きな傷が額にあるの?
188通常の名無しさんの3倍:2013/03/15(金) 06:08:53.31 ID:???
5話のヘンケンとブレックスの会話
「(省略)今も感じますね」
「誰にだ?」
「クワトロ・バジーナ大尉にです」

同じく5話でクワトロがレコアやエマの前で
カミーユにシャア・アズナブルの話をするシーン

ヘンケンやレコアはこの時点でクワトロの正体を知らなかったんだろうか?
それとも、(子どもの)視聴者向けの説明?
189通常の名無しさんの3倍:2013/03/15(金) 15:21:00.56 ID:???
皆分かってて話題にしてるんじゃねぇの?
暗に「お前さっさとシャア名乗れよ」と言ってる
190通常の名無しさんの3倍:2013/03/15(金) 21:21:52.23 ID:???
テレ玉の再放送見てるが昔よりも面白く感じるな
言葉の真意や背景を以前より理解できるようになったからか
ライラさんいい人すぎて死ぬのがもったいないわ
191通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 22:57:15.92 ID:???
今回初めて、ZZガンダムを見ました。
感想は

面白い!!!

さすが、何十年も続く世界観の金字塔となっただけある
キャラがキチガイばっかりだが、キャラ立ちとはこういうことかと
思わせる。
192通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 23:00:55.77 ID:???
子供向けアニメで、30年近く前に「若い女」「愛人、愛人」連呼してるってのは衝撃。

日本は進みすぎていたんだと思うとともに、今なおその停滞から抜け出せていない
ことに、悲しみを覚える。

30年も前のアニメを喜んでみて、しかも面白いなんて。
193通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 23:17:33.82 ID:???
>>191
ZZ?
194通常の名無しさんの3倍:2013/03/17(日) 23:32:52.05 ID:???
>>193
Zの間違いでした、ごめんなさい
195通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 02:21:56.65 ID:???
ZZスレに誘導したらちょっとは賑わうかなと思った俺に謝れ
196通常の名無しさんの3倍:2013/03/18(月) 15:49:44.39 ID:???
テレ玉の再放送は、まだ作画大崩壊する前だから穏やかに見られるな
これからが酷くなるんだよな
197通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 00:44:49.32 ID:???
テレ玉はまた十年かけてターンエーまでやる気なのか?
いやまてよ。十年もしたらOOぐらいまで買えるか
198通常の名無しさんの3倍:2013/03/20(水) 17:00:07.19 ID:???
新訳の話で悪いんだけど
星の鼓動は愛の初期案ではシャアが百式でハマーンのキュベレイ倒す予定だったってホント?
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/21(木) 00:35:17.95 ID:???
勿論本当ですよ
200通常の名無しさんの3倍:2013/03/21(木) 11:24:06.27 ID:???
今見てもマークIIのデザインは秀逸だな
201通常の名無しさんの3倍:2013/03/23(土) 23:35:38.36 ID:???
いや>>198はZZの初期案と勘違いしてるだろそんなの聞いたことないんだが
202通常の名無しさんの3倍:2013/03/27(水) 20:08:05.99 ID:???
何だかんだ最近新約も良いって思うようになったわ
203通常の名無しさんの3倍:2013/03/28(木) 09:08:49.55 ID:???
昨日バイファム3話で中尉が大活躍するの見てたら、ヘンケンを思い出した
204通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 01:24:25.71 ID:???
さっき初見Zガンダム見終わったがずっとカツに殺意湧いてたわ
なんなんこいつ
205通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 11:44:50.59 ID:???
第9話「新しい絆」
カイがファーストの頃よりひどくやつれててビックリした
カイに一体何があったんだ
若い頃はあんなに可愛かったのに
これカイ何歳設定なんだろう?
206通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 01:41:26.69 ID:???
>>205
26くらい
元軍人がジャーナリストすれば色々と苦労するだろう
207205:2013/03/30(土) 01:54:48.71 ID:???
>>206
26くらいかぁ〜歳と共にソバカスも消えちゃって寂しいな
カイはジャーナリストやる程ウルサイ(良く喋る)人では無かった様な気がするんだけど
この設定じゃないと出番が無かったのかな…
208通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 02:20:06.46 ID:???
0079下半期で17
Z登場時は0087の五月
わかるよね?
209通常の名無しさんの3倍:2013/03/30(土) 03:02:35.57 ID:???
やっぱりBGMが秀逸に思う。アニメレベルを超えてる感じ
210通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 10:07:08.56 ID:???
テレ玉の再放送見てるけど、ジャマイカンって割と優秀なんじゃないかと思う今日この頃
本放送の頃はバスクの腰巾着ってイメージしかなかったが
211通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 11:12:09.76 ID:???
 シロッコとかグレミーが簡単に反乱起こしてるけど、普通部下ついてきてくれないよな。
一般兵なんて、ティターンズに就職して超勝ち組なはずなのに、それ捨てるなんて。
 戦国時代だと、雑兵は自分が誰と戦ってるとかなんか知らないから、上に言われるがままだったらしいけど。
212通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 13:31:59.41 ID:???
前半のジェリドの活躍と後半のジャミトフのキンギョの糞扱い。なんで
ココまで差がついたか知らんがカミーユ相手にマジになってるくらいだから
人としての限界もあったのかもしれん。本来ならクワトロと対峙しなきゃならん
くらいなのに器が小さすぎる>< シロッコとハマーンに全部持っていかれたな
213通常の名無しさんの3倍:2013/04/08(月) 12:32:10.62 ID:???
『ロザミィの中で』と聞いて、反射的に卑猥な想像をしてしまう俺は
完全に汚れた大人だな。
214通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 00:07:00.19 ID:???
カイが『いつバチカンに行っても良いように、こんなカッコしてんのさ』
って言ってたけど、バチカンってバチカン市国の事?
Zの放送当時、バチカンで何があったん?
215通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 10:06:53.93 ID:???
>>211
シロッコは知らんけどグレミーは血筋が大事派が持ち上げてくれたんじゃね?
216通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 10:11:01.02 ID:???
これからコロニーレーザー撃ちますって時に映画館みたいな所で喋ってたけど
あの辺ってレーザー撃っても無事なのかな?
その前に既に1発撃ってて中が焦げたりしてる様子無かったから平気なのかもしれないけど
217通常の名無しさんの3倍:2013/04/09(火) 13:26:11.84 ID:???
>>214
ローマ法王にインタビューすんじゃねぇの
218通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 09:07:24.47 ID:???
シャアってブレックスにエゥーゴ任されたのに何でどっか行っちゃったの?
何か嫌なことでもあったの?
219通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 09:11:11.88 ID:???
Zに限った事じゃないけど盾持ってない機体多いけど
それはコストの問題で仕方ないと考えるとして
かばいに入って撃たれて死ぬの多いけどあれ何なの?
けり入れて吹っ飛ばせばどっちも助かる気がするんだが
220通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 10:07:49.91 ID:iQbVt5Bl
新訳をやるならZじゃなくベルトーチカチルドレン
を映像化して欲しかった。
オリジンよりは閃光のハサウェイの映像化のほうを
望む。
ユニコーンは、その真ん中の話だからいいのでは?
221通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 12:57:10.90 ID:???
版権問題をどうにかしてセンチネルを
222通常の名無しさんの3倍:2013/04/10(水) 19:00:25.50 ID:???
>>213
汚れた大人、ではなくてただの基地外だと思う。
頭の中、どうかしてるよ。
223通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 00:44:43.59 ID:???
>>214
カイ『いつバカチンに行っても良いように、こんなカッコしてんのさ』
224通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 09:59:34.81 ID:???
ロザミアの中あったかいなりぃ・・・
225通常の名無しさんの3倍:2013/04/11(木) 12:18:48.59 ID:???
>>214
Zの劇中でコンクラーベでもあったんじゃないか?
226通常の名無しさんの3倍:2013/04/12(金) 19:30:10.63 ID:???
>>224
小説 機動戦士ガンダム外伝―THE BLUE DESTINY 皆川ゆか著

『モーリンの中は暖かく柔らかかった』
227通常の名無しさんの3倍:2013/04/14(日) 18:22:08.06 ID:EfWYraZQ
Zガンダムの質問はここでいいですか?

サントラCDを聴きたいと思ってるんだけど、「機動戦士Zガンダム SPECIAL」を
聴いとけば、音楽集1〜3の内容も全部入っているの??
228通常の名無しさんの3倍:2013/04/15(月) 02:42:17.47 ID:wNeQ7SLj
>>40
言われてみれば確かにそうだ!この書き込みをみてはじめて気がついた。
229通常の名無しさんの3倍:2013/04/15(月) 02:56:37.29 ID:???
バチカンのくだりってちょっとしたジョークなんだろうか
「いつでもインタビューできるスタイル」ぐらいのポリシーは持ってそうだけど

>>219
>コストの問題
いや違うだろw
ビーム兵器を始めMSの攻撃力がインフレしてシールドがあまり役に立たなくなったからだよ
でもってMSに付随する機能や装備も増えていったからシールドがウェポンラックみたいになっていった
230通常の名無しさんの3倍:2013/04/15(月) 05:28:29.14 ID:???
>>229
カイ『いつバカチンに行っても良いように、こんなカッコしてんのさ』
231通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 00:01:35.66 ID:yUKYuAQH
初めて劇場版Z見はじめたけど、これ何がおもしろいんだろうか??
これより普通にZのDVD見たほうがおもしろいやん。
劇場版1の途中で見るのをやめると思う。
232通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 03:20:58.31 ID:???
>>230
そのセリフの何が問題なのか書き込めよ。
>>223もお前だろ、キチガイか?
233通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 07:01:04.25 ID:d4MoT4Xs
>>231
俺は劇場版好きだなあ
日常会話とかちょっとしたやりとりとか、すごい面白い
戦闘シーンもすごい
234通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 11:10:50.46 ID:???
Zガンダムって放送当時はボロ糞だったんでしょ
そうでなければ初代みたいに劇場版3部作とか当時にやってただろうしな
235通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 11:50:38.25 ID:???
だからスパロボのおかげだと何度いえば
236通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 12:09:07.60 ID:???
無茶なスケジュールで続編ねじ込まれるほど人気
237通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 13:12:14.34 ID:???
ZZみたいな無茶な方向転換しなきゃいけないほどボロクソだったんでしょ
238通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 13:25:24.48 ID:???
思い入れ強いファンが反発してもやっぱガンダム行けるわって事で続編だろ
そもそも当時叩く奴がいようがいまいが自分で作品を観るのに関係ない
239通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 15:27:12.82 ID:???
>>236>>237>>238
何が叩かれても玩具は売れてたからよ
240通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 15:33:59.87 ID:???
トランスフォーマー人気に便乗しただけでしょ
241通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 19:47:04.54 ID:???
DVD見てると、前半のダルダルが顕著だからなぁ。
で、BOX3の辺りからの展開の加速っぷりは異常。
劇場版はそれに輪をかけて展開が速い。速いと言うか、省略しすぎ。
サイコガンダムmkUまで消す事は無かっただろうに。
242通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 20:00:38.79 ID:???
サイコMk2周りの話は実は独立して長いからな
243通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 20:19:59.49 ID:???
劇場版見てないけど、別に見なくてもオッケーな感じ?
244通常の名無しさんの3倍:2013/04/17(水) 20:50:22.28 ID:???
島津冴子かZZの強烈なアンチじゃなければ見なくていい
245通常の名無しさんの3倍:2013/04/18(木) 03:51:56.97 ID:???
>>232
言葉をそのまんま捉える奴ちょくちょく見かけるけど病気じゃないかな?
馬鹿にしてるわけじゃなくって発達障害かなんかでそうなるとか聞いた
ここ半年ぐらいそういう書き込み増えたなと思ってたが
246通常の名無しさんの3倍:2013/04/19(金) 01:11:59.30 ID:???
劇場はギャプラン、アッシマー戦がすごかったなあ
あとはツギハギだらけで集中できなかった
247通常の名無しさんの3倍:2013/04/19(金) 21:01:09.24 ID:???
あれ、サイコガンダムMk2は俺の中では、エルピープルが乗ってZZに出てきた
ことになってるんだが、どんだ思い違いだったかな?
248通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 07:27:16.33 ID:???
ロザミアの搭乗機だったじゃん、ZZは知らん
249通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 09:12:25.04 ID:???
>>247
サイコガンダムmk2は大して活躍してないんだよな
250通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 13:14:58.38 ID:???
ハイザック、マラサイ、ガルバルディβ、百式あたりはプラモとして凄い人気あった記憶が
251通常の名無しさんの3倍:2013/04/21(日) 02:11:55.80 ID:kGcfZyFz
>>248
やはり間違ってたみたい、ごめん。
それに、ガンダム音痴はもう黙っとけと言われそうだけど、ロザミアは俺の
記憶ではギャプラン乗り。

>>244
島津冴子の強烈なアンチなんているのかな?
ダーティペアとか好きだった。というか、当時の美人役をよくやってて人気が
あった気がする。ラジオのアニメトピアも聞いてたぞ。


ところで、フォウの先生のナミカーってロッテンマイヤーみたいな人の声が
美人お姉さん声過ぎて絵と合っていないな。
そして、カミーユの側のステファニーさん(=女ウォンリー)の声がおばさん風
というかガラガラ声でやっぱり合ってない。

この二人は、声優さんを入れ替えれば丁度いいのでは??
252通常の名無しさんの3倍:2013/04/21(日) 09:35:02.50 ID:???
>>251
>>244は劇場版は暗に見る価値ないと言ってるだけでそ。
映画のフォウは島津冴子じゃありませんから。

そしてギャプラン乗りなのは間違ってない。前半はそう。
253通常の名無しさんの3倍:2013/04/21(日) 21:13:07.61 ID:???
254通常の名無しさんの3倍:2013/04/22(月) 17:53:22.10 ID:???
自分は個人的にスピンアウトでシロッコがジュピトリスでのMS開発裏話みたいのが見たい
あのスカしたシロッコのMS設計風景とか
現場から「不具合出ましたー!」って連絡きてどう対処してたのかとか
連邦軍に収めるMSの設計とジュピトリスでの自分の設計同時にやってて三日貫徹とか
「納期近づいてます!」とか言われてて怒ってるとか
「これ計算しなおした修正データだから、開発に送って!」とサラにまで手伝わせてるとか
そういうの見たい
255通常の名無しさんの3倍:2013/04/22(月) 20:15:54.91 ID:???
> 「不具合出ましたー!」

まるで、商店街の福引で特賞「香港・マカオの旅」が当たった時みたいやの。
256通常の名無しさんの3倍:2013/04/22(月) 21:12:46.70 ID:???
>>255
まあ、現場の若い技術者が半泣きで言ってくる訳「不具合出ましたー!」w
(何度も合金の強度や何やら計算したってのに、また不具合か!私は何日寝てないと思ってる!?)
という内心の怒りをおくびに出さず、もう一回計算してデータ調整して再提出するシロッコ
ワークステーションのデスプレイ前に腕組んで暗算して、また設計データ入力に専念

「サラ、すまないがこれで睡眠打破1ケース買ってきてくれないか?」
「あのお、パプティマス様、三日寝てませんよね…?(あ、ブラックカード)」
「いいから!早くロールアウトしないと戦況に影響出るから!」
「は、はい!」
「ついでに君が食べたいものも買っていいから!」
「はい!」

設計ってこんな感じ、管理職なので多分残業は出ない
257通常の名無しさんの3倍:2013/04/22(月) 21:28:52.74 ID:???
>>254
近ちゃんが一話だけそういうの書いてるな
半分は戦闘だけど
258通常の名無しさんの3倍:2013/04/23(火) 23:33:31.44 ID:???
『ジュピトリスMS裏話:ヘリウム採集が力仕事の閑職って言った奴は誰だ!?』
みたいなネタ話は別にスレ立てて書いた方がいいか?
259通常の名無しさんの3倍:2013/04/24(水) 02:25:00.04 ID:???
>>246
スリリングだったな。アムロとシャアの邂逅までの流れは秀逸で
劇場版ガンダム史上最高のシーンだと思う。
260通常の名無しさんの3倍:2013/04/24(水) 22:36:42.52 ID:wRr52aWF
今見るとツッコミどころ満載だな
いろいろキャラがヒステリックで面白いけど
261通常の名無しさんの3倍:2013/04/25(木) 15:50:23.52 ID:???
女性キャラも主人公もピーキーな性格ばっかで見てて疲れる
262通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 07:15:31.60 ID:???
だけどさぁ登場人物のほとんどが「賢かったり・スマート」だとダブル00になっちゃうと思うんだ
モノガタリから馬鹿をなくしたら、お利口さんばかりじゃおもろーないで
263通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 07:20:53.99 ID:???
違う意味でダメな例みたいなのを出されましても。
00がダメなのかしらんけど
264通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 10:30:43.57 ID:???
周りの人が酷い目に遭ったり、組織に疑問が湧いても
いつも態度が変わらず、心の内で葛藤も無く、現状維持ばかりが人間らしいの?
人が死なない日常モノの方が合うんじゃないか?
日常モノも色んなタイプのキャラが居た方がおもしろいと思ってるけど
265通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 11:34:36.98 ID:???
また変な選民意識出してきたな
Zが一番好きだが
別に00は完璧人間の人格者がスマート(笑)に戦う話でもないぞ見てないの丸出し。
日常系を馬鹿にした発言も嫌な選民意識があって嫌らしい
あといろんなキャラがいる=ギスギスとは違うぞ
サザエさんとかギスギスしてないだろ
266通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 12:19:52.45 ID:???
日常系を馬鹿にした覚えは無いぞ
サザエさんもタラオ市ねとかネタにされてるが、居ないと話が作れない

どのアニメもZみたいであるべきとも思っていないし監督もそれを望んじゃいない
Zの場合、「アニメは娯楽であるけど、現実は違う」と危険性を示した数あるうちの一作品でいい
267通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 12:51:44.14 ID:???
Zはみんなピーキーで無理→00はみんなお利口さんで駄目
って流れが唐突すぎる。繋がってないし
268通常の名無しさんの3倍:2013/04/26(金) 22:29:57.61 ID:???
当時は好きじゃなかったが、プラモ買ったりなんだりで再評価しようと言う気になってきた。
しかし、ずっと永野デザインだと思ってた幾つかのMS(特にパラス・アテネ。どう見てもMHだ)が
藤田デザインだと知って驚いている。
269通常の名無しさんの3倍:2013/04/27(土) 23:30:55.64 ID:???
ザンボット3やイデオンと比べりゃトラウマでも何でもない作品、そう思ってる
270通常の名無しさんの3倍:2013/04/27(土) 23:58:42.06 ID:???
>>256
開発シーンは出てこないけど、有志が作った機動戦士ガンガルという
秀逸な自主制作動画のパロディシーンがまさにそういう雰囲気だな。
ブライトが元ネタの艦長がやたらプリンを原因にもめるとか、いろんな
エピソードが出てくる。シロッコも登場する。とんでもない女好きのイケ
メン野郎だった。

初代とZと映画、OVAへのオマージュがてんこ盛りなので、まだの人は
観るといい。ニコ動に全15話あがってるし、特設サイトでも公開してる。
271通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 02:21:19.79 ID:???
>>269
仲間内はギスギスしてない(けど身近な人が結構死ぬ)
っていう意味でザンボットの要素を受け継いだのはV

仲間内がギスギスしてて最終的にアレっていう意味では
イデオンの要素を受け継いだのはZって思ってる
272通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 02:33:04.05 ID:???
藤田氏のMSデザイン好きだったな。
大河原氏にも認められてたデザインセンスだと聞いたけど
273通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 11:58:43.79 ID:???
「超・大河原邦男展」って関東ではやらないのかな。行きたい。

あと、大河原さんって最近の仕事は何してるのだろうか?
274通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 17:05:52.48 ID:???
BD買いたいんですけどアンコールプレス版とノーマルの違いって何ですか?
275通常の名無しさんの3倍:2013/04/28(日) 17:27:04.47 ID:???
ただのアンコールプレスだと思うけど
276通常の名無しさんの3倍:2013/04/30(火) 09:15:48.75 ID:???
>>273
MSV-Rやってんよ
277通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 08:50:55.71 ID:???
皆さんはテレ玉で放送してるZガンダムは見てますか?
私はZガンダムのDVD持ってるのですが、この機会に改めて見ています。
やっぱりZガンダムはおもしろいです。
278通常の名無しさんの3倍:2013/05/02(木) 13:06:00.54 ID:???
>>277
あちきも埼玉県民なのでテレ玉で再放送見てるよ
ファーストもそうなんだけど、ガンダム初見なので何もかも目新しいものばかりで新鮮です。
279通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 05:04:13.41 ID:???
俺はZガンダムは現実認知の物語だと思います。
みなさんはZガンダムはどんな物語だと思いますか?
280通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 07:14:57.86 ID:???
これ他所荒らしてた奴っぽいな
281通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 14:56:01.24 ID:???
こういう時、IDが出たり出なかったりするのが歯痒いな
282278:2013/05/03(金) 17:09:07.58 ID:I8+y4mxL
あちきは荒らしじゃないでやんす
って言っても信じないんだろうけど。
このスレにはたまにしか来ないからどういう扱いになっててもどうでもいいでやんす。
好きなようにご歓談下さい。
283通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 18:07:15.56 ID:???
きめえ
284通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 19:30:43.58 ID:???
しっかり荒らしてるじゃんww
285通常の名無しさんの3倍:2013/05/03(金) 20:32:51.44 ID:???
286通常の名無しさんの3倍:2013/05/04(土) 03:09:41.47 ID:???
股関節が180°開くなんて凄いな
流石ニダ
287通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 08:22:35.63 ID:???
ハンブラビのウミヘビについて。

電気を流して相手にダメージを与える、という意味でグフのヒートロッドみたいな
ものかもしれないが、そもそも電気を流せるのだろうか?

すずめが電線に止まっても感電しないけど
切れて落ちてる電線に触れると感電するようなもので、
つまり地面に導通してないと電気流れないように思うんだが。

ヒートロッドというかグフは地上専用だから相手が接地してる前提なのでいいけど…


電気関係に詳しい人教えて。
288通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 14:36:19.10 ID:???
流れないと思う理由が分からん
宇宙空間でも電位差があれば流れる
こんなの中学理科のレベルだろう
289通常の名無しさんの3倍:2013/05/05(日) 14:51:07.85 ID:???
流れないと思う理由はちゃんと書いてあるじゃないか
正否は別として
290通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:50:29.63 ID:???
流れるよ、所詮アニメだし
291通常の名無しさんの3倍:2013/05/06(月) 22:57:59.18 ID:???
それが結論だわな('A`)
292通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 07:04:53.82 ID:???
ロザミィが出て行く回でファがボソっと「やっとあの女が行ってくれた」
って言うのゾクッっとしたんだけど。

ファって一見いい子そうに見えるけど絶対昼メロ的な資質あるよw
293通常の名無しさんの3倍:2013/05/07(火) 23:28:14.81 ID:???
エンディング曲だけが救いのアニメ
294通常の名無しさんの3倍:2013/05/08(水) 09:01:05.46 ID:???
>>292
つか、普通に人が考えそうなリアクションではあるな。>ファ
295通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 04:31:11.63 ID:???
シャアがエゥーゴに参加したのは自分の精神にかつての躍動感を取り戻すことでララァに近づくためであり、指導者として他人の為に戦うことではないのだ
296通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 05:07:40.97 ID:???
>>292
富野御大って人の業描くの作風だったしね
297通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 06:01:03.01 ID:???
当時見てるときはあまり気にならなかったが
今見ると結構凄い台詞あるよね。
「そんなにシロッコに抱かれたいのか」とかw
298通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 19:52:51.62 ID:???
放送当時オナニー覚えたてだったので「レコアのしこりになった」は衝撃だった
299通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 20:08:41.96 ID:???
>>297
「そんなにシロッコと寝たいか!」じゃなかったっけ?
覚え違いだったらゴメン
300通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 21:50:51.33 ID:???
>>299
>>297が正解


それよりもサラの「移動しちゃって下さい」が当時ツボった
新約では「移動して下さい」になおっててがっかり
301通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 22:09:19.60 ID:???
〜しちゃって下さい は割とよく見かける富野語じゃね
302通常の名無しさんの3倍:2013/05/09(木) 22:41:39.15 ID:???
>>298
しこり【▽凝り/×痼り】国語辞書
1 筋肉・皮下組織などの一部が、こってこわ張ったり、固いかたまりをつくったりすること。また、その部分。「肩の―をほぐす」

2 物事がかたづいたあとまで残るわだかまり。「両者の間に―が残る」
303通常の名無しさんの3倍:2013/05/10(金) 06:39:22.78 ID:???
どうにもクワトロ(シャア)の少年(カミーユ)への説得が上手くいったためしがない。
何故ならシャア自身が、いつまでたっても少年だからであろう。
304通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 04:42:46.42 ID:???
>説得が上手くいったためしがない
最近これ見たの思い出したw(9:05〜)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20808217
305通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 23:15:29.01 ID:???
バイファムのケンツは可愛くて仕方ないのにZのカツは嫌いで仕方ない
・・・俺って変なのかな?
306通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 02:23:30.75 ID:???
難波圭一がこれまたうざい演技がうまいんだ
307通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 18:18:59.61 ID:???
>>305
安心しろ、普通だ
308通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 19:40:07.41 ID:???
>>306
劇場版の浪川は下手ではないけど
演技は普通の少年だったな
309通常の名無しさんの3倍:2013/05/12(日) 21:51:24.80 ID:???
なぜUXに趙雲だけはぶられたのか……。
310通常の名無しさんの3倍:2013/05/13(月) 20:01:05.38 ID:???
現実世界のF-35のHMD&DASを見れば
全天周囲モニター&リニアシートがいかに無駄の塊でしかなかったかがよく分かる
要はパイロットの目に映りさえすればそれで良い訳だから
わざわざ無駄に全方位にディスプレイで表示する意味は無かったんだな
しかも下を向いたら自分の膝で死角が出来るし
311通常の名無しさんの3倍:2013/05/14(火) 00:41:41.59 ID:???
バウンドドックのコクピットの位置がわからない。
設定画でのコクピットの位置を表示したものも見た事がない。

バウンドドックがモビルアーマー形態で
ゼータガンダムと一緒にサイド内に着陸し
カミーユが外からコクピットハッチを開けて
ロザミアに手を差し伸べるシーンがあるから
半球状のスカートのどこかがコクピットハッチだと思うが、
それだとモビルスーツ形態でのコクピットの位置がおかしくなってくるし。
モビルスーツ形態ではコクピットが胸か腹で、
モビルアーマー形態では別の所から乗り降りできるのかなぁ?
312通常の名無しさんの3倍:2013/05/15(水) 22:17:26.29 ID:???
>>308
新訳された影響もあるだろう
ウザったいキャラには違いないがMK‐Uで鳥人間コンテストしてなかったし
313通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 07:58:47.31 ID:???
機動戦士Zガンダム
5/17 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第16話「白い闇を抜けて」

ヒッコリーに到着したアウドムラは、カミーユとクワトロ大尉をシャトルで宇宙に上げる準備を始める。カツもまた宇宙に向かうこととなり、
ベルトーチカの激励によってMSに乗る決心をしたアムロとともにヒッコリーへと降りた。
しかし、シャトルの打ち上げを阻止するため、ブランがヒッコリーを強襲する。ブランの部隊を迎え撃つアムロと、
クワトロ大尉を宇宙に戻すために迎撃に加わるカミーユ。クワトロ大尉とカツを乗せたシャトルが大気圏を離脱していく中、
カミーユはアムロと協力してブランのアッシマーと戦う。追い詰められ、カミーユを道連れにしようとするブランだったが、
それをアムロのビーム・サーベルが貫く。カミーユは再びアウドムラに乗り、次の機会を待つこととなった。
314通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 21:39:47.55 ID:???
ビームライフルが裸同然のコックピットに当たっても無傷だったのに
接近してビームサーベルだとアッサリ刺さったね
まぁ色々と都合が違うんでしょうけど
315通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 22:50:19.09 ID:???
カミーユってガンダム主人公の中ではクールとかスマートって印象が強い
316通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 23:14:03.61 ID:???
>>315
突然ブチ切れて上官を「修正」しちゃう意外性もあったねw
317通常の名無しさんの3倍:2013/05/16(木) 23:31:59.48 ID:???
脱走するわけでも熱血シスコンでも「なんとぉぉぉ!」でもショタ属性でもない
318通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 23:43:23.72 ID:???
玉の再放送で見てるんだけど、ひょっとしてヤザンって
アッシマーが破壊された時点では普通に死んだ事になってた?
それとも次の回でひょっこり「あぶなかったぜ…」とか言って出てくる?
319通常の名無しさんの3倍:2013/05/18(土) 23:45:19.17 ID:???
っていうかあれ、ヤザンじゃなくて別の人だったのか
320通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 12:24:42.77 ID:???
アッシマーがアッー!
321通常の名無しさんの3倍:2013/05/20(月) 23:06:48.79 ID:???
あっしはアッシマー
322通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 01:23:44.90 ID:???
>>311です

バウンドドックのコクピットの件は
第42話『さよならロザミィ』の回を見て自己解決しました。

劇中ではロザミアが『バウンドドック』を『バウンドドッグ』と
呼んでいた。

一般にも良く間違われるのも納得。
323通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 03:44:06.06 ID:???
愛が全てさ今こそ誓うよ
324通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 09:38:08.16 ID:T6uPorNb
>>227
じゃけん動乱も見ましょーねー
325通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 18:27:29.76 ID:???
>>315
いやいや第1話の時点で、名前を馬鹿にされただけで軍人殴っちゃうし
MSのバルカンで生身の人間を威嚇するし、MS盗むの手伝っちゃうし
最初から無駄にアツいキャラだったと思うがw
326通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 20:59:54.11 ID:???
>>324
じゃけんどうらんとは?

「機動戦士Zガンダム SPECIAL」の二枚組みを借りて聴きました。
とりあえず、好きな曲がたくさん入っていたし、サントラ3部作は不要な
ようです。

調子に乗って「機動戦士ガンダムZZ SPECIAL」(二枚組み)も借りて
みました。こちらはなんと!Disc2に「Zガンダム」のサントラ交響組曲が
収録されてました。

ガンダムZZのアルバムのくせに、Disc2の内容がほぼZガンダムって!!
さすがになんじゃそら〜、って思いましたよ。

ZZのサントラはZのおまけみたいなものだということが自分には解りました。
327通常の名無しさんの3倍:2013/05/21(火) 21:15:04.57 ID:???
そうじゃなくて、
ZZの本編にはZの曲も大量に使われているし
音楽に関してはZZは「Z+アルファ」なわけだから
ZZのアルバムでZを補完するのも十分アリなわけだよ。


このへん、放映当時の空気を知ってるかどうかで
納得いくかどうかが違ってくるだろうな・・・
328通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 02:31:33.62 ID:???
ZZの主人公がアムロだったら良かったのに
アムロとハマーンの会話聞きたいな
329通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 14:42:49.41 ID:???
ZZでの追加なら、ZZが合体変形する時の曲が好き
おまけに新訳Zもあるし、百式がハイメガランチャー完成させた際に流れた新曲もいいね
330通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 19:17:15.55 ID:???
メガバズーカランチャーでなくて?
331通常の名無しさんの3倍:2013/05/22(水) 19:33:16.68 ID:???
>>328
ギレンの野望で聞ける
ハマーンはアムロを自分の部下に誘うシチュエーションだった
332通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 19:38:40.52 ID:???
アムロか・・・
(ハマーンにとっては)カミーユよりは接しやすいかもしれないけど・・・
333通常の名無しさんの3倍:2013/05/23(木) 20:40:26.32 ID:???
機動戦士Zガンダム
5/24 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第17話「ホンコン・シティ」

アウドムラは太平洋を横断し、ホンコン・シティに大きな力を持つルオ商会を頼り、補給を行うためだった。
一方、指揮官のブランを失い、副官のベン・ウッダー大尉が率いるスードリは、日本のムラサメ研究所に協力を要請。
強化人間フォウ・ムラサメと巨大可変MA、サイコ・ガンダムを合流させる。アムロたちはルオ商会に協力を求め、
そこで偶然、ブライト・ノア夫人となったミライ・ノアと、その二人の子供たちと出会った。
フォウが操るサイコ・ガンダムがホンコン・シティの街を強襲する。迎撃に駆けつけたものの、サイコ・ガンダムの
圧倒的な力の前に苦戦するカミーユ。アムロは、敵に気圧されるカミーユの戦いに苛立ちと不安を覚える。
サイコ・ガンダムに次第に追い詰められる中、破壊されていく街を目の当たりにしたカミーユの怒りは爆発した。
334通常の名無しさんの3倍:2013/05/24(金) 21:32:01.20 ID:???
ホンコンシティでS○Xだ!
335通常の名無しさんの3倍:2013/05/25(土) 07:40:48.70 ID:???
>>334
お前は「カミーユについて」スレに帰れ
336通常の名無しさんの3倍:2013/05/26(日) 13:14:24.03 ID:???
第5話「父と子と」の最後の方どうして色が変色してるんですか?
337通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 00:14:55.64 ID:???
>>336
そんなのあるんだ
見てないから知らんかった

アレじゃね?ゴ○ゴ1○でも、死んだ直後に変色するじゃんw
338通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 02:48:40.96 ID:???
死ぬと青白くなるのは、ナッククオリティ。
339通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 10:08:38.46 ID:???
Zガンダム当初のシャアは地球連邦政府の軍人になりすまして、月の基地グラナダに勤務していたという設定だった
340通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 16:56:21.28 ID:???
全部描き直すと別物になってしまうとか言ってないで
今風の絵柄でちゃんとした版出せばいいのにな
341通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 20:40:25.71 ID:???
http://uploda.cc/img/img51a1d65995fc1.jpg

実況スレに貼られてたこれ見て笑いが止まらなくなったwww
342通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 20:44:08.96 ID:???
>>341
何だコレwww
343通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 23:14:17.24 ID:???
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/26(日) 18:31:35.62 ID:7z/Vu7Nl [13/13]
10秒でわかるZ
ttp://uploda.cc/img/img51a1d65995fc1.jpg


だそうだw
344通常の名無しさんの3倍:2013/05/27(月) 23:16:19.76 ID:???
絵はとり・みきだよな・・・いつどういう経緯で描かれたんだろうw
345通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 06:58:47.11 ID:???
シロッコのところで吹いたw
346通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 08:21:49.91 ID:???
>>341
おもろいなこれ。
これ書いた奴才能ある。
347通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 08:38:33.10 ID:???
本当にとり・みき作だとしたらベテランの作品だし。まあ上手いよな。
この人の漫画、独特の味があって昔から好きだよw

しっかし出処はスゲー気になるww
348通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 12:53:33.02 ID:???
Zガンダムの世界で私は地球に住んでいる人は「地球の重力に魂を引かれた人々」だと思います。
みなさんはどう思いますか?
349通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 17:59:46.74 ID:???
地球の重力に魂を引かれない人類なんていませんよ
以上
350通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 20:54:30.73 ID:???
サイコとZのMA形態って微妙に似てるよね(使う時の向き違うけどw)
ギャプランは胸部ダクトや背部バーニアがZっぽいし・・・

・・・どっちもZ原案のボツネタ?
351通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:19:15.79 ID:???
>>305
そういう風に思わせるように用意されたキャラだと思うよ

Zがファーストのアンチテーゼなら
前作から引き続き登場の少年キャラにもかかわらず
役立たずでしょぼい死に方をしたカツは
精神崩壊したカミーユ、ラスボスに負けたシャアと並んで
Zを象徴する人物だったんじゃないかと

そういやシンタとクムはほとんど空気キャラだったな
352通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:22:35.88 ID:???
最後のシーン、百式のコックピットでシャアがピースしてるのが見えたな
353通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 22:48:30.30 ID:???
>>350
サイコはバンダイ案のZ候補。
354通常の名無しさんの3倍:2013/05/28(火) 23:10:28.93 ID:???
まさか立てて無理矢理な方法で飛ばされるとは思わなかっただろうね<バンダイのデザイナー

・・・思ってたかもしれないけど
355通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 01:40:12.35 ID:???
「立てて無理矢理な方法で飛ばされている。しかも浮力をつけているだとっ!」
356通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 03:50:01.23 ID:???
アレ、変形も含めてバンダイ側だよ。デザイン村上克司だぜ。
357通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 08:01:16.44 ID:???
>>340
それ嫌だ
オリジンの安彦の絵も時間立ち過ぎてて違和感があるというのに
358通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 11:11:37.19 ID:???
>>350
サイコガンダムはZガンダムの原案の一つだったんだよ
359通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 15:24:17.06 ID:???
カミーユの母、ヒルダ・ビダンはティターンズ用の新造戦艦"アイリッシュ"タイプの建造のために、グリーンノア2で働いていた
360通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 22:30:16.81 ID:???
>>229
その割にはZZの盾なんかZよりペラペラになってんじゃん・・・
361通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 08:09:24.58 ID:???
機動戦士Zガンダム
5/31 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第18話「とらわれたミライ」

ホンコン・シティに滞在を続けるアムロは、ミライ母子にアウドムラへの乗船を勧める。しかし、ミライはこの申し出を受けなかった。
この接触によってミライたちの存在を知ったベンは、ホンコン特務警察と協力して母子を拉致する。
同じ頃、フォウは自分にプレッシャーを与えたパイロットを探して街を彷徨っていた。そんな彼女を見かけたカミーユは、
敵とは知らずにフォウに強く惹きつけられる。一方、ベンはミライ母子を人質に取って、カラバにアウドムラの引き渡しを要求した。
責任を感じたアムロは単身ベンの元に向かい、自分とミライたちの人質交換を試みるが失敗し、アムロもまた人質となってしまう。
この状況下でハヤトは降伏を装ってアウドラムを前進させ、その一方でカミーユのガンダムMK-IIを海中から接近させる。
カミーユは海中に潜むMS部隊を撃破し、混乱に乗じてアムロとミライ母子は脱出に成功するのだった。
362通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 08:20:53.28 ID:???
第18話「とらわれたミイラ」

間違い、あるある
363通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 11:23:28.72 ID:???
・Zは富野がバンダイに「続編作れ」っていわれて作らされた
364通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 20:27:54.47 ID:???
>>360
厚さなんて飾りです!
365通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 23:10:52.95 ID:???
欝とか言うけどさ、Zってガンダムシリーズの中では爽快感のある方がと思うよ
366通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 23:21:36.32 ID:???
爽快感はないだろう。
367通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 05:58:10.58 ID:???
カツが死ぬところぐらいだろ爽快感
368通常の名無しさんの3倍:2013/05/31(金) 08:51:40.59 ID:???
ああそうかい なんつって
369通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 01:37:14.32 ID:???
ブライト「よしカツ、ガンタンクで出ろ」
370通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 16:47:30.84 ID:???
>>351
>役立たずでしょぼい死に方をしたカツは

そのしょぼい死に方をする役立たずがいなければ2回ほど死んでたのは
どこのしょぼい主人公様でしょうか(♯26・♯29参照)
371通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 17:18:06.22 ID:???
>>10
馬鹿だな
富野も「宇宙空間であんな事したら大変な事になる」って分かってる前提での、
精神崩壊の兆候があるカミーユの異常行動を描いてるだけだろ
372通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 17:40:48.80 ID:???
>>371が正しい
373通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 18:08:19.00 ID:???
宇宙空間に生身のまんま飛び出たクェスという少女がいてな
374通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 19:00:14.00 ID:???
ヘンケンと、その近しいブリッジクルーって、マジでクズだと思うんだが
ヘンケンのエマへの思いを汲んでやろうと思ってるのは、せいぜい近しいクルー数人だけだろ
艦全体でそんな気持ち悪い事になってるはずがない。ラーデッシュに乗艦してる全乗組員が何人か知らんが、
100人以下って事はないだろう。ほとんどの乗員が、事前に知らされてたらラーディッシュ特攻なんて反対したはず
私的な感情のために、貴重な戦闘艦(&MS搭載艦)ラーディッシュと多くのクルーを犠牲にした
現実的に見ても、価値は「ラーディッシュ>>>>>>>>>マークU1機」
美談的に解釈される事もあるが、昔からこいつ等だけはどうしても虫唾が走っていた

Vガンの老人たちの戦艦特攻はどんな状況だったっけ?こっちはジジィたち以外はある程度艦から脱出してたんだっけか?
よく覚えてない
375通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 19:25:21.03 ID:???
敵機にあそこまで侵入許して防衛機落とされたらどの道無理なんじゃないの
376通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 19:46:10.46 ID:???
>>374
アニメだからね
377通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 22:33:07.01 ID:???
エマが悪い としか言いようが無い
378通常の名無しさんの3倍:2013/06/01(土) 22:52:29.52 ID:???
ヘンケン艦長は偏見の塊だから仕方がない
379通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 00:59:59.74 ID:???
380通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 04:45:19.73 ID:???
小説だとすっぽんぽんじゃなかったっけ?
映画の方はどうだったか忘れた
381通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 04:49:10.28 ID:???
昔から疑問に思ってるんだけど、戦艦1隻をMS3機ぐらいで守ってるとして
護衛のMSの攻撃避けながら適当に撃ってれば戦艦に当たるんじゃねーの?的でかいし。
だけどどの作品でもそういう事してるの見かけない気がする
382通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 05:32:46.45 ID:???
戦艦の武装でMSが撃墜されるんじゃない?
383通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 06:31:51.54 ID:???
ブラビの背部ビームの火力じゃ当たり所が良くないと落ちないはずだからなんとも
384通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 13:16:06.23 ID:???
サラがコロニーかどっかに爆弾かなんか仕掛けて工作する回ってあったよね?
あそこでカミーユがサラをボッコボコに殴るのを思い出す度に吹いてしまうんだがw
新約でも使われてたし、凶暴カミーユのまんま
385通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 13:40:03.07 ID:???
ボコボコになんてしてない
当て身だったろ?
386通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 16:09:07.01 ID:???
マウントしてボコってからレイプってのが俺の脳内設定だが?
387通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 16:47:24.84 ID:???
新約の最後のZの「はぁっ・・・動いた・・・」は何度見ても嘘くさい
当時御大が鬱だったか何か知らんが、悲しい物語として綺麗に終わってたんだから、
ハッピーエンドを追加しても、洋画のDVD特典とかにある「もう1つのエンディング」や
ゲームのサウンドノベルの「A、助かる」「B、助からない」とかの薄っぺらい感覚しか受けない
388通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 16:51:52.48 ID:???
俺も仮面ライダーBLACKやZガンダムの物悲しい終わり方は子供ながらに好きだったな
反面、続編が明るくハッチャけてるのは仮面ライダーBLACKRXもZZも似てるなw
389通常の名無しさんの3倍:2013/06/02(日) 19:45:11.15 ID:???
>>386
お巡りさん、コイツ・・・

あれっ!?
・・・お巡りさんが一方的に殴られてる!!
390通常の名無しさんの3倍:2013/06/03(月) 23:07:26.11 ID:???
Zvsガブスレイやってた頃が双方の全盛期
391通常の名無しさんの3倍:2013/06/04(火) 18:32:55.96 ID:???
中盤の焦眉だな
〜キリマンジャロ辺りは内戦感が出てて面白かった
392通常の名無しさんの3倍:2013/06/04(火) 20:42:54.42 ID:???
>>387
カミーユが壊れなかったからハッピーエンドは確かに薄っぺらい
カミーユが壊れなかったのはカミーユが受け流すすべを覚えた、
周りの大人の対応が変わったおかげというけれど
カミーユが壊れる大きな契機のフォウやロザミアとの別れをバッサリカットじゃ説得力がない
どうせZZにつながらないならエマやヘンケン、カツとかも生かして
生者の応援でシロッコを倒す王道展開の方がましだった
393通常の名無しさんの3倍:2013/06/04(火) 23:04:00.35 ID:???
>>392
ならお前がZガンダム作れ
394通常の名無しさんの3倍:2013/06/05(水) 05:48:43.17 ID:???
繋がる繋がらないとかいう視点どうでもいいし、そんな展開全然ましじゃないしな
ギリギリ生き延びてファと再会できてあのラストってのも別にかまわん
395通常の名無しさんの3倍:2013/06/05(水) 06:09:38.82 ID:???
ZはZZと比べたらマシってのがガノタの共通認識
396通常の名無しさんの3倍:2013/06/05(水) 19:31:13.78 ID:???
ZZは無かったことでいいよ
ハマーンさえ無視すればCCAとそれほど矛盾しないし
397通常の名無しさんの3倍:2013/06/05(水) 21:40:24.97 ID:???
ハマーンを無視、ね
もしもピアノが弾けたならいいのにね
398通常の名無しさんの3倍:2013/06/06(木) 16:47:37.10 ID:???
機動戦士Zガンダム
6/7 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第19話「シンデレラ・フォウ」

アウドムラはホンコン・シティ自治体からの退去命令を受け、撤収の準備を進めていた。そんな中、カミーユとフォウの接触を知ったアムロは、
彼にフォウと触れ合うことの危険性を警告する。しかし、カミーユはそんなアムロの言葉に反発し、彼女を探してアウドムラを飛び出す。
夜の街でフォウとの再会を果たしたカミーユは、別れの時間を惜しむ。夜景を見下ろすビルの屋上で、唇を重ねるカミーユとフォウ。
フォウもまた、カミーユに強く惹かれていた。しかし、サイコ・ガンダムに乗ったベンの無差別攻撃によって、ふたりの時間は引き裂かれる。
街は炎に包まれ、フォウはサイコ・ガンダムのコックピットに戻り、カミーユはガンダムMK-IIで出撃する。
戦いの中でサイコ・ガンダムのパイロットがフォウと知り、愕然となるカミーユ。呼びかけるカミーユの声も、
サイコ・ガンダムに戦いを強要されるフォウの心に届かなかった。
399通常の名無しさんの3倍:2013/06/06(木) 21:06:23.41 ID:???
1stアムロとZアムロ、カミーユに反発されにくいのはどっちなのやら…
400通常の名無しさんの3倍:2013/06/07(金) 20:42:53.32 ID:???
同年代なら事あるごとにボコられる >1stアムロ
カミーユがパイロットやってアムロは整備はじめそう
401通常の名無しさんの3倍:2013/06/07(金) 21:30:55.52 ID:???
カミーユの方がアムロより扱いやすいのは事実だと思う
けど賞味期限は短い
402通常の名無しさんの3倍:2013/06/07(金) 23:13:26.48 ID:???
改めて見てみると
ヴァルキリーやエクラノプランが使用されてるのに気づいた
403通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 12:41:44.27 ID:???
【訃報】声優の石森達幸さん死去 81歳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370691157/
404通常の名無しさんの3倍:2013/06/10(月) 21:47:12.35 ID:???
やめないか!

[ピーッ]

やめないか!やめないか!やめないか!
405通常の名無しさんの3倍:2013/06/12(水) 12:16:20.72 ID:???
ヤザンはZZではZ欲しがってたから乗せてやりたかったな
Z乗ったら押さえ込んでたNT性が爆発しそうだな
406通常の名無しさんの3倍:2013/06/12(水) 12:55:48.11 ID:???
テレビ版ではニュータイプは人殺しの道具でしかないとカミーユは悟って崩壊したが
新訳後だとニュータイプマンセーになりそうだな
ジュドーのようにニュータイプはただの能力でしかないと正しく理解するようになればいいのだな
407通常の名無しさんの3倍:2013/06/13(木) 08:03:56.96 ID:???
機動戦士Zガンダム
6/14 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第20話「灼熱の脱出」

ホンコン・シティを離れたアウドムラは、次の攻撃目標をニューギニアのティターンズ基地に定めた。
アウドムラ撃破を焦るベンはフォウのサイコ・ガンダムに出撃を命じ、自らはスードリによる特攻を決断する。
スードリの攻撃を受けてガンダムMK- IIでフォウを迎撃したカミーユは、サイコ・ガンダムのコックピットに飛び移り、
彼女に自分の本心を語る。カミーユの優しさを理解したフォウは、カミーユを宇宙に上げ、重力の鎖から解き放とうと決意する。
フォウはアウドムラに特攻をかけようとするスードリに突撃し、大気圏突破用ブースターを準備するがベンの銃弾に倒れる。
フォウの姿に逡巡するカミーユだったが、己の轍を踏ませまいとするアムロの言葉と、フォウの想いに背中を押され、彼は再び宇宙へと上がった。
408通常の名無しさんの3倍:2013/06/16(日) 08:26:10.58 ID:???
>>403
石森さん・・・とか思ってたら、今度は緒方さんもかよ・・・
今頃北斗スレは涙の雨だな。
沖田艦長といい、今年は大物が星になるなぁ。
409通常の名無しさんの3倍:2013/06/16(日) 09:14:52.82 ID:???
クワトロがシンタとクムを軍艦に乗せたのはなぜ??
410通常の名無しさんの3倍:2013/06/16(日) 13:25:44.55 ID:???
ファの裸出す触媒として
411通常の名無しさんの3倍:2013/06/16(日) 13:34:49.63 ID:???
>>408
緒方さん?
412通常の名無しさんの3倍:2013/06/16(日) 14:59:59.41 ID:???
カツの無断出撃、命令違反は合計で何回ですか?
413通常の名無しさんの3倍:2013/06/16(日) 15:20:14.57 ID:???
>>411
すまん、素で間違えてた...orz
ラオウだから内海さんだよJK....
414通常の名無しさんの3倍:2013/06/17(月) 22:11:35.84 ID:???
>>409
昔は人騒がせだった娘に限って、性長するとお淑やかになったりするでしょ?
ほら、クムの肌の色って某白鳥女みたいだし・・・

あと戦艦に幼女一人じゃ精神的にキて肌や生理に悪いし、露骨じゃん?
だから不本意ながらシンタも連れてきたんだよ、うん
415総統:2013/06/18(火) 22:33:39.46 ID:WudpKZW2
ひさしぶりに覗いたら吾輩のスレがなくなっていた。
416総統 ◆BuXXlhWVCU :2013/06/18(火) 22:48:19.47 ID:WudpKZW2
こうかな?
417通常の名無しさんの3倍:2013/06/19(水) 03:00:31.03 ID:???
こっちくんな
418通常の名無しさんの3倍:2013/06/19(水) 09:59:43.59 ID:???
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1246542678/l50

ネタもないんで子育て談義でもするかね
美少女と男前は正義だ

AOZのメタスχは蛇足だが悪くないな
419総統 ◆BuXXlhWVCU :2013/06/19(水) 22:34:03.58 ID:2eMOiDep
おうおう久しぶり。生きていたか。
420通常の名無しさんの3倍:2013/06/19(水) 23:57:44.13 ID:???
メッサーラ、ギャプラン、ガブスレイ

最も性能が高いのはどれ
421総統 ◆BuXXlhWVCU :2013/06/20(木) 00:37:21.16 ID:ToB/UPO2
不敗のメッサーラに決まってるだろうに。
422通常の名無しさんの3倍:2013/06/20(木) 08:00:25.36 ID:???
機動戦士Zガンダム
6/21 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第21話「ゼータの鼓動」

宇宙に戻ったカミーユは再びアーガマの一員となった。しかし、地球でのことに心を残すカミーユは、焦燥と孤独感を強める。
エマやブライトはそんな彼を気にかけながらも、言葉をかけられずにいた。一方、シロッコはティターンズに接近して忠誠を誓う。
木星のヘリウム採掘船団に身を置いてなお機を見る敏感なシロッコへ、ティターンズの総帥ジャミトフ・ハイマン大将は警戒感を強めながらも、
その力を利用しようとした。ジェリドやマウアー・ファラオ少尉を指揮下に置いたシロッコは、新造戦艦ドゴス・ギアを率いて出撃する。
名を上げようと逸るジェリドは、マウアーとともに新型の可変MSガブスレイを駆りアーガマに猛攻をかけた。
カミーユは、己の迷いとガブスレイの性能の前に追い詰められ、宇宙に投げ出されてしまう。死を眼前に迎えたカミーユが目にしたのは
ジェリドのカブスレイを撃退する新型可変MSのZガンダムと、パイロットスーツに身を包んだファ・ユイリィ軍曹の姿だった。
423通常の名無しさんの3倍:2013/06/21(金) 20:38:14.00 ID:???
BDのアンコールプレス版届いた
週末はΖ三昧
424通常の名無しさんの3倍:2013/06/21(金) 23:07:13.58 ID:???
画質ってどうなの?
425通常の名無しさんの3倍:2013/06/22(土) 01:35:09.99 ID:???
>>423
彼女の相手もしてあげて
426通常の名無しさんの3倍:2013/06/22(土) 15:17:26.47 ID:???
>>424
DVDと変わらない

>>425
家族で鑑賞
427通常の名無しさんの3倍:2013/06/22(土) 21:28:28.17 ID:???
>>424
OPの背景の宇宙が綺麗
428通常の名無しさんの3倍:2013/06/23(日) 01:17:45.12 ID:???
OPだけはもともと35ミリなんだっけか
429通常の名無しさんの3倍:2013/06/23(日) 15:42:04.27 ID:???
後期OPの梅津キャラは詐欺
430通常の名無しさんの3倍:2013/06/24(月) 05:52:28.54 ID:???
「女子高生」EDの悪口はやめろ
431総統 ◆BuXXlhWVCU :2013/06/24(月) 23:30:19.53 ID:a1zUtkuV
>>429
ゼータすべての作画で神レベルだったろ。
映画の塗り絵はクソ。縁取りきついし、なんだあの顔。
ふざけんな。
日本人の審美感を貶める駄作の極北だ。
432通常の名無しさんの3倍:2013/06/25(火) 00:25:13.67 ID:N9lbvPrm
Zガンダムのスペシャルディスクを聴いてて思うんだけど、フルート演奏の曲って
奏者が息を吸う音がすごく大きく入ってるんだけど、サックスとかオーボエ?の曲は
それがまったくない。

フルートの構造の都合でマイクに息が録音されてしまうんだろうか?
テレビでもあの録音が使われていたのだろうか。

素晴らしい名曲だけど、息が気になって仕方ないナリ。
433通常の名無しさんの3倍:2013/06/25(火) 03:39:15.10 ID:???
それだと平原綾香の歌は全く聴けないではないか。

冗談はさておき、クラシック系の曲だとそんなのはザラなので、
「気にするな」としか言いようがない。
俺はむしろ演奏者の息遣いがリアルに感じられて好きなんだが。
434通常の名無しさんの3倍:2013/06/25(火) 07:21:33.11 ID:???
ブレスがやたら大きい人はいるね
歌手だと椎名恵とかも
435通常の名無しさんの3倍:2013/06/25(火) 11:37:49.14 ID:???
>>431
相当カッカしてんな
436晴耕雨読( ◆RPh5zt3jg2 :2013/06/25(火) 17:42:15.86 ID:???
てst
437通常の名無しさんの3倍:2013/06/27(木) 00:36:27.98 ID:???
>>434
ポケ戦のOPとか、イントロからいきなりのブレス攻撃だもんなぁ。
でもあの色っぽく鼻に掛かった感じのヴォーカルは絶品である。
考えてみたら、初のガンダムOVAにして初の非・富野ガンダム作品の主題歌担当になるんだな。
他にもジャスティ、ルパン(風魔一族)、SAMY、等々、結構アニソン率高めな人ではある。

>>435
人生にはいろいろあるさ。
まぁ、新作画パートのマッチング具合についてはそれこそいろいろ言われてたが・・・
438通常の名無しさんの3倍:2013/06/27(木) 03:37:51.23 ID:???
どのガンダム見ても地球にいる間はつまんないんだが何でかな?
宇宙戦じゃないとワクワクしない
439通常の名無しさんの3倍:2013/06/27(木) 08:14:49.43 ID:???
機動戦士Zガンダム
6/28 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第22話「シロッコの眼」

ファを戦いに巻き込みたくないカミーユは、パイロットになろうとする彼女と衝突する。
一方、シロッコの選んだニュータイプ候補生サラ・ザビアロフ曹長とシドレ曹長の訓練に出たジェリドは、
新型可変MSメタスと支援戦闘機Gディフェンサーを輸送中のレコアを発見する。ジェリドは独断で攻撃を仕掛け、
アーガマからはカミーユたちがレコア救出に向かった。宇宙に戻って感覚が研ぎ澄まされつつあるカミーユは、
シドレを撃墜してジェリドを退ける。同時に、自分に襲いかかる敵意に恐怖したサラは、耐え切れずに戦線を離れた。
ドゴス・ギアにいながらにしてこの戦いをすべて感知していたシロッコに対して、マウアーは言い知れない不信感を抱くのだった。
440通常の名無しさんの3倍:2013/06/27(木) 22:21:57.29 ID:???
>>438
おま、そんなこと言ったら、バーニィの立場は・・・
つか、1stの哀・戦士篇とか0083序盤のvs残党軍戦とか、お嫌い?
俺、Ζのお気に入りはキリマンジャロ篇だったりするんだが・・・
441通常の名無しさんの3倍:2013/06/29(土) 00:38:16.16 ID:???
ZZも地球来てから面白いしな、ダブリン辺りから特に
Zはキリマンジャロの嵐、永遠のフォウ、ダカールの日と神回が続く
442通常の名無しさんの3倍:2013/06/30(日) 00:54:25.96 ID:???
俺ファンネル厨だからなあ
あと地球だと超強力なビーム撃たないからわくわくしない
443通常の名無しさんの3倍:2013/06/30(日) 10:05:06.59 ID:???
ドキドキプリキュアのレジーナって女の子、なんかフォウやロザミアに見えてきた。
444総統 ◆BuXXlhWVCU :2013/07/01(月) 21:50:58.18 ID:O16U5L0w
>>441
二回目の地球は蛇足だ。ゼータの大気圏突入のためだけに無理して造られた話。
アムロはディジェなんかに乗ってるし、フォウは安っぽいメンヘラだし。
445通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 11:53:11.21 ID:???
糞コテは巣に帰りなさい
446通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 18:17:44.52 ID:???
23話でウォンとクワトロ大尉が通信でやり取りした後、ティターンズが傍受してくればいいとクワトロが言ってたけど。
あれってウォンと口裏合わせをしてたわけじゃないのよね?
最初ヘンケン艦長がウォンとしゃべってたし、クワトロ大尉が来たのは偶然みたいだったし。
447通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 19:15:44.08 ID:???
ちなみにその時の会話

ウォン「クワトロ大尉にはブレックス准将の護衛の任務が発生する」
クワトロ「しかし、今日の出撃の許可は、昨日の内にいただいております」
ウォン「状況が変わった。地球連邦政府の総会の前に、こちらが下手に動くわけにはいかん」
クワトロ「ティターンズの艦隊がフォン・ブラウン市へ向かって動いているのは確かな事です」
ウォン「まだ攻撃を受けたわけではない」
クワトロ「攻撃されてからでは遅過ぎます。戦争などは、所詮はその前後の戦術の優劣によって決します。我々の判断の正しさに自信を持ちましょう」
ウォン「了解した」

この会話のどれが嘘?さっぱり分からん。
448通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 19:33:40.93 ID:???
1、2話の時間の経過ってどうなってるんだろう
449通常の名無しさんの3倍:2013/07/02(火) 21:40:23.98 ID:???
(俺が知ってる限りの)80’sのボロアニメのウザいキャラ比較

ケンツ(銀河漂流バイファム)→可愛いしミリタリーに煽てりゃ言うこと聞くから許す
スレイ(超時空世紀オーガス)→役者不足で醜い一面もあったけど最期まで一生懸命だったから許す
Zカツ(機動戦士Zガンダム)→ダメ!!
450通常の名無しさんの3倍:2013/07/04(木) 11:20:06.52 ID:???
機動戦士Zガンダム
7/5 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第23話「ムーン・アタック」

ティターンズが月の要衛、フォン・ブラウン市を制圧するアポロ作戦を発動した。ティターンズの大艦隊がフォン・ブラウンに侵攻する中、
シロッコはジェリドとマウアーが指揮する部隊を出撃させ、エゥーゴの注意を引き付けさせる。
一方、エゥーゴはアポロ作戦を阻止すべく、月面でティターンズ艦隊を迎え撃つ。アーガマは善戦するが、グラナダからの援軍が間に合わず、
戦闘の間隙を突いたシロッコのドゴス・ギアはフォン・ブラウン市に強行着陸し、エゥーゴ部隊は撤退を余儀なくされる。
カミーユとクワトロ大尉は、戦いを助長させようとする強烈な悪意を、シロッコに感じるのだった。
451通常の名無しさんの3倍:2013/07/04(木) 21:34:28.80 ID:???
この辺りは結構見応えがある
実際惜しい作品だわ>Z

遠藤さんとか脚本の人たちはソコソコ頑張ってるんだが如何せん土人ラノベの域を出ないのよね

Zの完全変形と三つ巴の完全決着まで当時水準でやってたら神棚だった
452通常の名無しさんの3倍:2013/07/04(木) 22:56:59.36 ID:???
そろそろOPが変わるな
次回からだっけ?
453通常の名無しさんの3倍:2013/07/05(金) 09:09:23.33 ID:???
ピロ子の歌か
454通常の名無しさんの3倍:2013/07/11(木) 08:02:17.34 ID:???
機動戦士Zガンダム
7/12 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第24話「反撃」

ティターンズ艦隊の情報を得るためにフォン・ブラウン市に潜入したカミーユは、ドゴス・ギアから下船していたジェリドとマウアーに発見されてしまう。
ひそかに後を追ってきたカツに窮地を救われるカミーユ。しかし、フォン・ブラウンを奪還しようとするアーガマとティターンズの戦闘が始まり、
ファのメタスとヤザン・ゲーブル大尉のギャプランの戦闘は市内にまで及んでしまう。市民が避難したシェルターの中、カミーユとカツ、ジェリドとマウアーは対峙する。
一方、発電施設を押さえたエゥーゴは市をティターンズから奪い返し、指揮を任されていたジャマイカンは早々にフォン・ブラウン市から撤退していく。
それと同じ頃、連邦議会総会に出席するため地球に降りていたブレックスは、ティターンズによって暗殺される。エゥーゴを導いて欲しいとの言葉をクワトロ大尉に残し、
息絶えるブレックス。クワトロ大尉は、議会の承認によってジャミトフが権力を手にするのを目にしながら、反撃の機会をうかがうのだった。
455晴耕雨読( ◆RPh5zt3jg2 :2013/07/14(日) 17:46:42.22 ID:???
この辺〜キリマンジャロ〜ダカールラリー演説は当時の記憶も曖昧なんだが結構見どころは多いな
作品への妄執というか当時のスタッフ諸氏誠に乙ガンダムと言いたい矩を不越
456通常の名無しさんの3倍:2013/07/15(月) 22:08:25.41 ID:KgtcKNph
エマ中尉かわいす。アニメキャラに萌えたことはなかったけどやたら
萌えた。とともに、自分がカミーユみたいな感情をエマに抱いている
証拠なのかと自己嫌悪に陥りながら。
457総統 ◆BuXXlhWVCU :2013/07/16(火) 23:05:00.94 ID:EjE2Obpy
>>454
連邦議会にブレックスやクワトロが参加というが、どういう肩書きなんだろうな。AEGOってアンチ連邦の略称だし。
複雑な政治背景でストーリに奥行きがでるが、少しは説明してほしいところだ。

>>455
キリマンジェロは必要なかったと思うぞ・・ゼータの大気圏突入みせるためだけの加筆だろう。
フォウはスードリでさらばがよかったのだよ。ディジェも出る必要なかったしな。
458通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 00:22:10.85 ID:???
×AEGO
○AEUG

×キリマンジェロ
○キリマンジャロ
(Ζ的には。珈琲ならどっちでも)
459通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 02:26:01.55 ID:???
アンチ連邦の旗を掲げていたって中身は連邦派閥の一つだからなあ
ジオンの連中は正体偽って参加してるし
460通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 20:16:40.98 ID:???
機動戦士Zガンダム
7/19 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第25話「コロニーの落ちる日」

シロッコの部下であるサラがアーガマに投降してきた。サイド4 の廃棄コロニーをグラナダに落とそうとする、ジャマイカンの作戦を密告するためである。
シロッコは、自分の予定にない無意味な殺戮を阻止するのと同時に、ティターンズ内での立場を強化するため、上官であるジャマイカンを失脚させようとしたのであった。
サラの情報を信じたカミーユにアーガマのクルーは従い、これを阻止するためMS隊を発進させた。一方、アーガマ内に軟禁されたサラは、
自分に好意を寄せるカツを利用してアーガマからの脱出を図った。別れ際、彼女はカツにギャプランに死角があることを教え、アーガマから離脱する。
カミーユはカツの情報でヤザンのギャプランを退け、エマの活躍でコロニーはグラナダへの落着コースから離れて行く。
461通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 03:53:38.50 ID:???
>>439
・シロッコの予言が当たりまくって怖いくらい。

・ファを思いやる父親役を演じられるカミーユと
自己中心的な行動でシドレを死なせてしまっても平気なジェリドが
対照的過ぎて悲しくなる。

・Zは新戦力で主役のはずなのに初戦闘シーンであまりフィーチャーされていない。
当時の子どもたちはどう思ったのだろう。

・相変わらず30分ギチギチに詰まった会話劇で
こんなの当時の子どもがどこまで理解していたのか疑問に思った。

・作画はあまり好きになれなかった。
21話のマウアーの方が圧倒的に美しい。
462通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 00:52:35.35 ID:???
一通り見たんだが

なんとも不快感ばかり残すアニメだなと思ったんだが

ヘンケンとかいう一人の人間の為に船1つ落としちゃう艦長とかなんなの。。。
463通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 03:38:22.58 ID:???
ヘンケンよりもエマに問題あり過ぎ
464通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 08:25:05.91 ID:???
まあエマもあれだけど

ちょいスレチだが、この複雑な気持ちはZZ見たら多少は救いがあるのかね?
465通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 11:43:44.34 ID:???
ジュドー含めたガキどもがうざくて、よけいにストレスたまるかも。
466通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 12:41:32.68 ID:???
そーか、見るとしてもちょっと間を置くかな
ありがと
467通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 12:50:14.23 ID:???
>>462
ヒント:穴兄弟
468通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 14:53:05.71 ID:???
>>462
ヘンケンの独断じゃないもん
469通常の名無しさんの3倍:2013/07/23(火) 21:52:13.15 ID:???
いくらクルーに言われても、艦長として艦とクルーを守る決断をするとこだよな?
ドラマとしてはわかるけど、代償でかすぎよね

ヘンケンのキャラ嫌いじゃなかっただけに何か残念だったんよ
470通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 00:28:34.94 ID:???
ヒント:穴兄弟
471通常の名無しさんの3倍:2013/07/24(水) 13:03:17.72 ID:???
わかったわかったw
472通常の名無しさんの3倍:2013/07/25(木) 08:21:49.49 ID:???
機動戦士Zガンダム
7/26 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第26話「ジオンの亡霊」

ジャマイカンの姑息なコロニー落としに反感を抱いたヤザンは、独断でアーガマへの攻撃の準備を進めた。
ヤザンのMS部隊に応戦するエマとカツは、ジオン公国軍の戦艦グワジンの残骸が漂流する宙域へと迷い込む。
救援に駆けつけたカミーユがヤザンと一騎討ちをする中、グワジン内でヤザンの部下を退けるエマとカツ。
ヤザンの気迫に押され、グワジン内部に逃げ込むカミーユを救ったのは、ゲルググの残骸を動かしたカツの機転だった。
カツの攻撃により片腕を吹き飛ばされたヤザンはアレキサンドリアへと撤退する。しかし、その行動はジャマイカンを謀殺しようとするヤザンの策略だった。
ヤザンを狙ったエマのビームはアレキサンドリアの艦橋を直撃し、ジャマイカンは戦死する。ジオンの亡霊が漂う宇宙には、ヤザンの哄笑だけが響くのだった。
473晴耕雨読( ◆RPh5zt3jg2 :2013/07/26(金) 20:33:21.51 ID:???
シャア「体がもたん時が来ているのだ!」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1325985413/l50

姉妹スレとして併設^^;;

おまいらも不惑過ぎたらドックには毎年逝けよ^^;;;
逝けば分かるさ^^;;;;
おじさま共和国民が野菜と魚不足でメタボ率軒並みうp中^^;;;;
474通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 14:52:56.74 ID:???
>>464
俺はエマの基地外ぶりがカミーユを軽く超えていた印象
レコアなんぞよりもエマこそ悪女の典型だと思ったわ
475通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 18:24:20.79 ID:???
エマ「私の乳首を吸って!」
476通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 20:08:21.66 ID:???
エマさんそんなに酷かったかな…。
それよりも終盤やたらMS同士で抱きつきあうのが気になったんだが
477通常の名無しさんの3倍:2013/08/01(木) 08:07:02.99 ID:???
機動戦士Zガンダム
8/2 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第27話「シャアの帰還」

ブレックス准将を失ったエゥーゴにとって、クワトロ大尉は次代の指導者となるべき人物だった。
アウドムラでクワトロ大尉が乗るシャトルを打ち上げようとするハヤトは、その期待を彼に託す。
一方、アーガマと戦艦ラーディッシュは、シャトルを回収する作戦を展開する。
だが、アーガマを追撃するアレキサンドリアからヤザン隊が攻撃をかけた。ジェリドもサラとマウアーを伴い、
後方からメガ・ランチャーでZ ガンダムを狙撃しようとする。
両者の交戦が続く中、クワトロ大尉は地球から連れてきた孤児のシンタとクムを連れてシャトルからボートで離脱し、
アーガマとの合流地点へ向かった。
478通常の名無しさんの3倍:2013/08/03(土) 20:24:43.15 ID:???
後の事を考えたら、シャトル撃墜回でクワトロ死んでた方が良かったかな・・・
479通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 04:34:33.65 ID:??? BE:899763825-2BP(0)
>>460
あー、そういう理由で密告しに行ったのか
480通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 13:43:27.11 ID:???
ジャマイカン人望は無いよな。
ジェリドも開き直って反抗的だし、ヤザンに至ってはw
481通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 18:30:31.99 ID:???
>>479
ぼーっと見てるだけだと全然分からんよなZガンダム
キャラがエキセントリックすぎる
482通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 18:47:26.35 ID:rHaRszb8
シャア<MSの性能が戦力の決定差ではない
クワトロ<メガバズーカランチャー
どっちだよwwwwwwwwww
483通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 18:58:04.43 ID:???
ちょっとプレッシャー感じたら戦艦とかに当てられないし
雑魚MSの団体相手なら大尉も使えるけど
484通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 21:33:49.23 ID:???
もとから想定射程外からの砲撃ですしおすし。>対ドゴスギア
485通常の名無しさんの3倍:2013/08/04(日) 23:07:09.71 ID:???
赤いドゴスギアが新訳だと紫ぽくなってたな
486通常の名無しさんの3倍:2013/08/05(月) 04:33:18.84 ID:???
バイファム22話の「わたしもまだ命はおしいのだよ」みたいな
カッコイイ台詞を言える大人がいなかったアニメ…
487通常の名無しさんの3倍:2013/08/06(火) 20:36:42.18 ID:???
カミーユは理想に燃え過ぎたのやら、現実が分かってても止められなかったのか…

どっちにしても(好かれ悪かれ)救いようのないキャラだった
488通常の名無しさんの3倍:2013/08/07(水) 18:05:05.05 ID:???
カミーユよりもエマの方が救いようが無い
ラーディッシュクルーが命懸けで盾になったのに結局無駄死にさせやがって
489通常の名無しさんの3倍:2013/08/07(水) 18:32:35.15 ID:???
始終勝手な行動をしたカツには負ける
490通常の名無しさんの3倍:2013/08/08(木) 08:06:30.68 ID:???
機動戦士Zガンダム
8/9 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第28話「ジュピトリス潜入」

アポロ作戦で功績を挙げながら、自らが船長を務めるヘリウム輸送船ジュピトリスに戻ったシロッコ。
彼を危険視するアーガマのメンバーは、レコアを潜入調査に向かわせようとしていた。
自ら危険な任務を志願する彼女を止めようとするカミーユに、レコアは余計な干渉は迷惑だと突き放す。
ゲルググに乗り、ジュピトリスに潜入するレコア。カミーユは後方支援のためにZ ガンダムで出撃していたが、
ダミー隕石に隠れていたところをサラに発見されて戦闘になる。一方、ジュピトリス内部を偵察していたレコアは、
シロッコと対面した。彼女は、シロッコに引き込まれるような感覚を覚える。脱出してアーガマに戻ったレコアは、
シロッコのことをブライトに報告できずにいる自分に戸惑うのだった。
491通常の名無しさんの3倍:2013/08/09(金) 12:13:13.21 ID:???
テレ玉、25話だけ画質いいね
色が綺麗だわ
492通常の名無しさんの3倍:2013/08/09(金) 23:01:44.81 ID:??? BE:3149170875-2BP(0)
サラがアーガマにチクりに行ったけど、カツが馬鹿で逃がしてくれなかったら
どうするつもりだったのかのう?
シロッコはその辺なんか考えてたのかのう
493通常の名無しさんの3倍:2013/08/09(金) 23:20:34.73 ID:???
スパイやらせる算段だったんじゃないかなコロニー落とし情報が本当とわかればエマに近い待遇になるかもしれない
監視の中で情報を流すなんてのは無理でもシロッコの生死をわけるような機会を一回邪魔できれば本望なんでないかな
494通常の名無しさんの3倍:2013/08/11(日) 21:51:13.06 ID:???
…本望だったんだろうなぁ
495通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) 01:21:24.53 ID:???
あのーたぶん昔からあるネタだと思うんすけど
カクリコンさんて絶対山羊座ですよね?
声といい死に方といい
496通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) 07:57:45.30 ID:???
意味が分かりません。
497通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) 12:01:47.94 ID:???
エゥーゴの食堂っておみくじあるんだなw
それもタダで引けるなんて
498通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) 20:40:07.59 ID:???
占いちゃうの?
499通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) 23:06:04.47 ID:???
>>498
占いだったw
最近はあんまり見かけないねあれ
500通常の名無しさんの3倍:2013/08/15(木) 08:00:27.16 ID:???
機動戦士Zガンダム
8/16 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第29話「サイド2(ツー)の危機」

クワトロ大尉がエゥーゴの出資者と会うためにフォン・ブラウン市へ赴くのと時を同じくして、ティターンズはサイド2 に毒ガスを撒布する作戦の準備をしていた。
エゥーゴの拠点と目されるグラナダを攻撃する作戦を隠蔽するためである。ティターンズの毒ガス攻撃を察知してサイド2 宙域に急行するアーガマ。
一方、サイド2 の市長は抵抗派を抑え込んでティターンズに降伏しようとするが、アレキサンドリアの艦長ガディ・キンゼー少佐はれを無視する。
混乱するサイド2 に接触したカミーユたちは、毒ガス部隊を捕捉したものの、ジェリドのガブスレイに行く手を阻まれてしまう。
カミーユとジェリドの激戦が続く中、カツの乗ったMSネモがガスボンベの破壊に成功する。
501通常の名無しさんの3倍:2013/08/15(木) 17:03:07.62 ID:???
Halloween4のRichard Carruthersがリアル・フランクリンっぽい
出来れば画像を貼りたいんだが、忍者修行云々で無理だ・・・
気が向いたら調べてね、ってか
502通常の名無しさんの3倍:2013/08/22(木) 07:58:42.79 ID:???
機動戦士Zガンダム
8/23 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第30話「ジェリド特攻」

アレキサンドリアはヤザン隊を囮にアーガマをコロニーの残骸に誘導し、伏兵のジェリドとマウアーでこれを攻撃する作戦を展開する。
作戦の準備が進む中、カミーユに対する度重なる敗北に焦りを募らせるジェリドに、マウアーは気遣う言葉をかける。
アレキサンドリアの攻撃が始まり、アーガマのMS部隊はヤザン隊の陽動につり出されてしまう。
孤立したアーガマを襲撃するジェリドたちのガブスレイ。しかし、カミーユは徐々にジェリドを追い詰め、ジェリドを撃ち抜こうとする。
次の瞬間、マウアーはジェリドの盾となって閃光の中に消えた。重傷を負ったジェリドは操舵を失うが、
マウアーの想いが彼に再び操縦桿を握らせる。尋常ならざる気迫でカミーユに攻めかかるジェリド。
だが、ガブスレイの両脚を破壊され、撤退を余儀なくされた。次々と大切な人間を失い、ジェリドは悲嘆に暮れる。
503通常の名無しさんの3倍:2013/08/26(月) 17:04:57.87 ID:???
RGMK2買ってしまった。アニメを見ると欲しくなるね
でも部品多杉だろw
504通常の名無しさんの3倍:2013/08/27(火) 15:27:56.51 ID:???
Zもそうだが縮小版PGとして格納庫ジオラマ向きだあね^^
505通常の名無しさんの3倍:2013/08/29(木) 08:06:41.17 ID:???
機動戦士Zガンダム
8/30 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第31話「ハーフムーン・ラブ」

エゥーゴとティターンズが一進一退の攻防を繰り広げている頃、アクシズは地球圏へ到達しつつあった。
地球圏の混乱に乗じて復権を図ろうとするジオン公国の残党に、警戒感を強めるエゥーゴとティターンズ。
しかし、両者はともに戦局を有利にするため、アクシズの戦力を利用しようとしていた。
アクシズの先遣艦隊に接触するため、アーガマはフォン・ブラウン市に入港して補給を行う。
作業を進めるアーガマで、シンタとクムがいなくなりカミーユとファは街に出る。
そこでカミーユはシロッコの密命を帯びたサラと再会するのだった。
506通常の名無しさんの3倍:2013/08/30(金) 13:27:29.61 ID:???
カツうざい
507通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 02:15:58.93 ID:???
いつも誰かをかばって死ぬ奴いるけど何で盾付けないの?馬鹿なの?
508通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 10:11:31.01 ID:???
アニメだから
509通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 21:20:39.16 ID:???
>>507
よし、君の考えたさいきょうーのモビルスーツを聞かせてくれ。
510通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 22:31:14.12 ID:???
ガンダムシリーズの大人達って、何故、あそこまで簡単に少年少女を人殺しに参加させるんだろ?
ファーストは、まあ、酸欠になる前のテムさんがアムロの写真に向かって、
「お前のような年齢の少年が戦場に出ないですむ」
みたいな事を言っていたから、開戦当初の戦闘の影響で、少年兵でも駆り出さなくちゃならない状況だったのかもしれない。

が、ZやZZの世界とかって、好き好んで、少年兵駆り出さんでも済む状況だったと思うんだよね。

正気の、常識のある大人なら、カミーユや、ジュドー、カツ位の年齢の少年が、
MSのるっス、戦争するっス、殺し合いに参加するっス♪
とかほざき始めたら、
「ガキの分際で馬鹿言ってんじゃねえ!!」
とか言って、絶対に止めると思うのですが。
何故、彼らを止める大人が全くと言って良い程いないんだろう?
511通常の名無しさんの3倍:2013/09/03(火) 23:58:07.88 ID:???
ジュドーはアーガマ手伝ったばかりに妹と引き裂かれたりしたしなエゥーゴが壊滅寸前だから藁にもすがるって事だったが
両親が殺されたり囚われりしたカミーユ・ファが戦うのは不自然ではないがカツは動機薄めか?かつてのアムロ達のマネみたいな感じだし
512総統 ◆BuXXlhWVCU :2013/09/04(水) 00:05:59.54 ID:mpqtWZnw
>>510
カツはホワイトベース体験があるから止められないだろ。ある意味伝説だし。
カミーユもアムロもデビュー戦が派手だから仕方ない。アムロは何度もはずされかけてた。
ZZは作品として破綻してるから気にするな。ポケモンみたいなもんだ。
513通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 00:39:14.31 ID:???
>>510
ジュドー?ZZ見てないのか。途中でネェルアーガマできた時に降ろされそうになってたじゃん
514通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 21:20:57.05 ID:???
>>510
禿監督が無能だったからそういう説得力の無い作劇になってるのさ。
で馬鹿信者がそんな駄作を持ち上げて、
ガキが特に必要性が無いのにテキトーに軍の手伝いで最前線で戦うという変てこ路線がデフォ化w
スパロボならそれでいいが、ファン自らこれを「リアル」とか言ってんだから馬鹿丸出しよ。
515通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 21:45:15.52 ID:???
シャドーボクシングですか、精が出ますね。
516通常の名無しさんの3倍:2013/09/04(水) 23:49:53.17 ID:???
女しか操縦出来ないガンダムとかやらないだけまし
517通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 01:38:08.89 ID:???
汝の名は女なり!
518通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 08:10:01.55 ID:???
機動戦士Zガンダム
9/6 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第32話「謎のモビルスーツ」

ティターンズもまたアクシズの接近を察知し、シロッコを代表として先遣艦隊に接触するとの情報がアーガマに入った。
アーガマに同乗していたウォンは、ティターンズより早くアクシズに接触すべきと強硬に主張。
アーガマは、アクシズへと向かうシロッコのドゴス・ギアに先制攻撃をかける。クワトロ大尉はドゴス・ギアに向けてメガ・バズーカ・ランチャーを発射するが、
シロッコのプレッシャーに気圧されて攻撃を外してしまうのだった。カミーユも攻撃部隊として出撃するが、シロッコが懐柔したヤザンの新型可変MSハンブラビに苦戦。
次第に劣勢へと追い込まれるアーガマだったが、突如現れたアクシズの大部隊によって、窮地を救われるのだった。
519通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:07:14.27 ID:???
謎のMSってのはハンブラビ?ガザC?
520通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:07:24.94 ID:???
謎のMSってのはハンブラビ?ガザC?
521通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:11:24.27 ID:???
あ、ダブったすまん
522通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:30:00.05 ID:???
知ってるシャアや察しのいいシロッコ以外にとっては謎の機体だよな
523通常の名無しさんの3倍:2013/09/05(木) 23:34:12.65 ID:???
>>510
Z組は兎も角ZZのシャングリラチルドレンはブライトさん仕方なく引きこんでたじゃねーか
見もせずけちつけられても困る

まぁぶっちゃけ「視聴者に近い年齢の主人公にする。」って目的のための手段なんだし最低限の筋が通ってればいいじゃない
524通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 06:55:07.20 ID:???
にゃ
525通常の名無しさんの3倍:2013/09/06(金) 20:15:28.91 ID:???
>>520
話の流れ的にガザCじゃね?
526通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 13:09:38.60 ID:???
メガバズーカランチャー外しすぎ問題
527通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 14:43:53.87 ID:???
NTのなりそこないだからね、しょうがないね
528通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 15:50:29.53 ID:???
なりそこないが、アムロとあそこまで戦えるわけないだろ
529通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 19:51:34.51 ID:???
百式でハマーンのキュベレイに達磨にされてんだろ
CCAはサイコフレームとサイコミュのおかげで戦えただけなのは明白www
530通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:03:51.25 ID:???
>>529
百式とキュベレイじや性能がダンチなんだよ!
それがわからないからいつまでも坊やなのさ
531通常の名無しさんの3倍:2013/09/07(土) 23:40:37.37 ID:???
百式程度のMSでは最強OTヤザンにも勝てないし
やっぱなりそこないNTじゃん
532通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 04:25:04.54 ID:???
キュベレイってジュドーと戦った時はZの頃よりパワーアップしてたんかな?
してないならハマーン強すぎワラタになるが
533通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 07:45:33.32 ID:???
百式ってZみたいに変形システムないぶん機体剛性高そうなんだけど、そんな事無かったな
534通常の名無しさんの3倍:2013/09/08(日) 14:08:03.67 ID:???
>>510
現場はやめたくてもお偉いさんがアムロの次を無理やり探そうとしていたように見える
535通常の名無しさんの3倍:2013/09/12(木) 08:14:35.57 ID:???
機動戦士Zガンダム
9/13 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第33話「アクシズからの使者」

アクシズのガザC 部隊に救われたかたちとなったアーガマ。ブライトたちはアクシズからの招致に応じ、先遣艦隊旗艦グワダンでミネバ・ザビと会見する。
ジオン公国を私物化したザビ家三男、ドズル・ザビの遺児。そのミネバの姿と、かつてのザビ家そのままといったアクシズ軍の様相に、ブライトたちは戦慄を覚える。
しかし、幼いミネバを操り人形のように扱うアクシズの摂政ハマーン・カーンに対し、自らが袂を分かったアクシズの変わり様を目の当たりにしたシャアは怒りを露わにするのだった。
両者の交渉は決裂し、アーガマのクルーは監禁されてしまうが、芝居をうってグワダンを脱出する事に成功。それを見届けるようにして、シロッコのドゴス・ギアがグワダンに接触し、ミネバに忠誠を誓った。
536通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 22:54:42.15 ID:???
子供の頃、見た目で強そうだからGP03Dはジ・オより強いと思ってました。

実際にこの2機をタイマンさせたらどっちが勝つでしょう?
537通常の名無しさんの3倍:2013/09/18(水) 22:59:03.33 ID:???
全ガンダムで最強のガンダムはなにか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1371346975/

こっちでやれ
538通常の名無しさんの3倍:2013/09/19(木) 08:05:15.30 ID:???
機動戦士Zガンダム
9/20 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第34話「宇宙(そら)が呼ぶ声」

グワダンでクワトロ大尉をかばって負傷したレコアは、身と心の置き場所を見失っていた。一方、アクシズと手を結んだシロッコは、ヤザンにアーガマ追撃を命じる。
ヤザンの攻撃を受け、防戦一方となるアーガマ。 その混乱のさなか、レコアは誰かが自分を呼んでいると感じ、クワトロ大尉の制止も聞かずにメタスで出撃する。
彷徨うようなレコアの行動に戸惑い、ヤザンはアーガマを捕捉しきれずに取り逃がしてしまう。しかし、ヤザンによってメタスは撃破され、レコアは生死不明となった。
539通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 02:47:28.54 ID:???
軍隊ってシロッコみたいに変な髪型にしてて怒られないの?
540通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 05:55:36.98 ID:???
【ヘンケン】「おっとエマ中尉の悪口はそこまでだ」
541通常の名無しさんの3倍:2013/09/24(火) 13:06:17.10 ID:???
関係ないがシャアみたいに仮面をつけるのは自衛隊的にはダメらしい
542通常の名無しさんの3倍:2013/09/26(木) 08:16:31.79 ID:???
機動戦士Zガンダム
9/27 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第35話「キリマンジャロの嵐」

ドック艦ラビアンローズと合流して修理を受けたアーガマは、キリマンジャロのティターンズ基地を攻撃するカラバを支援するため、
衛星軌道上からの陽動作戦を開始する。この作戦行動を阻止するべく、ヤザン指揮下の部隊はアーガマに強襲を行う。
その戦闘の中、ヤザンの攻撃を受けたシャアの百式が制御を失い、大気圏落下コースを取ってしまう。
カミーユはウェイブライダーで百式を救助し、やむなくキリマンジャロに降下する。その戦 場でサイコ・ガンダムを目撃し、驚愕するカミーユ。
混乱に乗じてシャアとともに基地内部に潜入したカミーユは、実験体として扱われるフォウと、実験に立ち会うジャミトフに出会うのだった。
543通常の名無しさんの3倍:2013/09/27(金) 15:34:36.15 ID:???
テレ玉みれねえ
544通常の名無しさんの3倍:2013/09/27(金) 22:00:55.95 ID:???
>>541
ひどい火傷してると操縦技術が優秀でもお断りされるの?
包帯してろって言われるのかな?
545通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 13:11:41.05 ID:???
赤い人そのものが紅の豚レベルで部隊から浮くからな
上官同僚的にはOUTだわ
546通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 13:24:58.08 ID:???
ふとジュドー声のアッシマーの人の名前が気になったが思い出せないがどうでもいいや
547通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 14:05:11.75 ID:???
>>546
アジス中尉。
矢尾さんて、何気にZにもあちこち出てるよな。
アジス中尉とか、ゲーツとか
サイド2の農業プラントに潜んでたハイザックのパイロットとか。

で、次回作では主役に抜擢。
548通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 19:53:56.93 ID:???
ZZのスレは基地外が住んでて聞きづらいんだが
ヤザンは結局死んだの?
549通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 20:03:32.90 ID:???
なんか、最期はかなり高い所から落っこちて行ったらしい。
タヒんだ直接の描写はなかったが、それ以来出てこなかった。とのこと。
550通常の名無しさんの3倍:2013/09/29(日) 21:01:07.64 ID:???
その解釈は管見で始めたみたわw
551通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 09:14:34.25 ID:???
>>545
やはりガンダムって軍事的に狂ってるな
もうちょっと考証ちゃんとしてくれ…
552通常の名無しさんの3倍:2013/09/30(月) 09:25:52.52 ID:???
小説では生きてたんだっけ?
553通常の名無しさんの3倍:2013/10/05(土) 21:49:47.45 ID:???
カミーユみたいな奴が出て来てくだらねえ奴等皆殺しにして欲しい
554通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 00:18:23.37 ID:???
なぜそうも簡単に皆殺しとか言えるんだよ、死んでしまえ
555通常の名無しさんの3倍:2013/10/06(日) 10:45:38.54 ID:???
カミーユが一番くだr
556通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 05:17:31.18 ID:???
月を地球に落としてやろうとかいう豪快な奴はいないの?
557通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 06:56:46.25 ID:???
地球を月にぶつけてやる!
558通常の名無しさんの3倍:2013/10/08(火) 12:31:53.55 ID:???
>>556
Gジェネレーションであったなw
どのシリーズだったかは忘れたが。
559通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 08:12:27.83 ID:???
機動戦士Zガンダム
10/11 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第37話「ダカールの日」

キリマンジャロを攻略したカラバのアウドムラとシャア、カミーユは、返す刀でダカールへと向かう。この地で行われている連邦議会総会の席上で、
ティターンズの実態を告発するためであった。ジェリドが指揮するガルダ級メロゥドの追撃をかわしながら、クワトロ大尉はアムロとカミーユの援護を受けて
ダカールに降下。市街地上空で発生したカラバとティターンズの戦闘で混乱する議会の壇上に上がったクワトロ大尉は、自らがジオン共和国の創始者、
ジオン・ズム・ダイクンの遺児であるという事実を明かし、ティターンズの非道を世界に訴えた。ジェリドは通信施設を破壊してシャアの演説を妨害しようとする。
しかし、自分が所属する組織の行いに疑問を抱くティターンズの兵士たちが、ジェリドの行動を阻止するのだった。
560通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 19:06:35.25 ID:???
しっかし、このカミーユのヒス女以上の情緒不安定さ、コロコロ変わる身の振り方、一貫性のない感情の
振れ幅には見てるだけで反吐が出そうだ。こいつは朝鮮人か?と見まごうほどに。。

13話でテメーシャアなんだろ?ああ?と修正してやると日頃殴られまくってる鬱憤晴らしに顔面パンチしたと思えば、
船に乗り込めるかの瀬戸際で際どい所で助けてもらえば、クワトロ大尉♪と喜色満面
おまえな・・・土下座して謝れよ畜生以下だわ

自分ではもう数百人殺しまくってる癖に聖人面「連邦軍は地上でも敵を作ってるのか。。地上をまた汚染する事になるのに云々・・・」
おいおいwおめーがジャブローでやった行為は地球を汚染してないんでちゅか〜?

「人を傷つけあうのはつまらない事なのに・・・」お前が言うなwwwwwwww

結局ジャブロー侵攻って連邦軍の内乱じゃんね 基地放棄に核を使うとかキチガイ杉
あほくさ zってどこまでいってもキチガイだらけだわ

14話
いやー、カミーユどこまでいっても三下ですなwお前主人公じゃねーだろw
マジ出番がちょっと多いモブキャラなんだよwwシャアとアムロが再開しただけで、あっという間に
ただの背景にまで堕ちるとはwカツの方がなんぼかカッコイイわ
ラストシーンのキメ絵はカツの為に描かれたと言っていい
こいつ相当訓練してきたんだろうな!偉いぞカツ!
561通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 19:07:10.87 ID:???
15話
カツ主人公回といっていいだろう。キチガイのアホは
もう完璧雑魚キャラと化している。さっさと氏ね
もう、カツを主人公にZは作り直したらよかってん
カツも勝手な行動をしてるが、キチガイが先行して
無茶な利敵行為や身勝手ではた迷惑な行為をしまくってる
おかげで、まったくカツが悪い事をしてるように見えないのが
なんとも心憎い演出だwキチガイがやり過ぎたんだなw
「他人の迷惑になってる事が〜」おまゆうww
キチガイの言う事は悉くブーメランだw
戦闘をしないことで、メキメキと存在感ばかりが肥大するアムロ
コレはコレで面白い演出だなw
主人公の存在感を奪還するにはこういうやり方があるんだなぁ。。。
キチガイの雑魚キャラっぷりが際だつぜ

00まで引き摺る事になる強化人間云々がようやく
ごちゃごちゃと出始める回でもあるが、強化人間♀=エロい
の法則が確立した瞬間でもある。大変喜ばしい事だ
使い捨て短命エロキャラってのも酷い話だがw
562通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 20:31:56.42 ID:???
コピペなのか釣りのためにわざわざ書いたのかが気になる文章ですね
563通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 21:45:24.90 ID:???
17〜19
キチガイ♂と♀が乳繰り合いながら痴話喧嘩をして香港を火の海にするの巻

まったくなんの教訓も引き出せないキチガイのエゴとエゴがぶつかり合う
キチガイアニメ。やたらと眠たいアニメだな
これ香港の被害。とんでもない金額だと思うが結局地球連邦軍に請求されるんだろ?
実質掌握してるティターンズが払うのかねw
こういう実務は禿はまったく思考の埒外で全く考えていないんだろうなあw
禿の限界か

20
香港から補給物資をふんだくるだけふんだくって、損害賠償請求は知らん振りして
逃げ出した玉袋船。玉袋に特攻だ!とかティターンズも焼きが回ったな
サイコ野郎ガンダムもすっかりヘタレの悪役だな。図体でかいだけのウンコ機体じゃん
いらん補給物資を押し付けられたけど、それで宇宙まで戻れるヨンという
なんとも素晴らしい御都合主義。さすが禿。御都合主義万歳。これを伏線なんて
いうのも恥ずかしいレベルw

21〜23
すっかり忘れ去られた白子復活。話はどうでもいい。例によって戦闘戦闘死亡、ハイ終わり
それにしても、そこかしこで、盛りまくるクルーどもの浅ましさよ。絶対的女不足だしナw
しかし、この宇宙で性欲処理はどうしてるのか?オナホは官給品かいなw
香港土産のエロビデオでシコシコしてる一端が開示されるが、女どもは男が性欲に
コントロールされてる事完璧に把握してるなwアレはwなるほど、軍で女が上り詰めるのも
あながち無理ではないと言う事か。さすがやね。エマはキチガイマザコンの本質を見抜いてるし
いいように好意をコントロールしてるんだな。怖い女だよまったく
「所詮、男は女性様にオマンコさせていただく」為にいきていると言う禿哲学の面目躍如ですな
ガノタがほぼ100%M男だという統計もあながち間違いとはいえないだろう
564通常の名無しさんの3倍:2013/10/10(木) 23:23:53.23 ID:Xggx5Kzo
>>542
サイコガンダム刺すのってジェリドだったのか。すっかり忘れてた
565通常の名無しさんの3倍:2013/10/11(金) 21:38:21.08 ID:80MqAN6G
Zってハンブラビにタイマンでやられそうになってたんだな
レコアのゲルググに助けてもらってたけど
そう考えると最強のオールドタイプだなヤザンは
566通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 09:29:46.30 ID:???
「ティターンズ嫌い」を公言してはばからない地球連邦軍所属の
ブランがティターンズのマークをデカデカとつけてる件

ハイザックの「ティターンズカラー」「連邦軍カラー」が
あきらかに逆な件
567通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 12:02:49.12 ID:???
LINEのスタンプ、チョイスがいいな
568通常の名無しさんの3倍:2013/10/15(火) 21:18:00.38 ID:???
概ね合ってるけど感想レスが下品だな
民族学校出身か?こいつ
569通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 01:51:21.45 ID:???
バーザムの活躍(見せ場)ってあったかな?と思う昨今
570通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 22:52:41.59 ID:JMKHQuE2
会話って言葉のキャッチボールなんだけどゼータの中の
会話ってそれがわかりにくくて、実はずっとストレス感じてた。
あるとき、セリフを字幕表示しながらみたら、そうゆう意味での
ストレスがなくなって楽しく見れた。超おすすめ。
571通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 08:09:31.61 ID:???
機動戦士Zガンダム
10/18 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第38話「レコアの気配」

地球をカラバに託し、カミーユとクワトロ大尉はシャトルで再び宇宙に上がった。その頃、衛星軌道上でシャトルと合流予定のアーガマを、
アレキサンドリアのヤザン隊が襲っていた。ハンブラビの連携攻撃に苦戦するアーガマのMS隊だったが、救援に駆けつけたカミーユとシャアがヤザン隊を退ける。
さらに、クワトロ大尉はメガ・バズーカ・ランチャーの照準をアレキサンドリアに定める。しかし、ビームはアレキサンドリアから逸れる。
かつての戦闘でヤザンに撃破されながらも回収され、ティターンズに身を寄せていたレコア。彼女がアレキサンドリアの艦橋でシャアの意識を察知し、
撤退を進言したためであった。唯一カミーユだけが、アレキサンドリアにレコアの気配を感じ取っていた。
572通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 01:04:24.76 ID:ZrWeH1RB
>>571
またメタスが壊れた・・・
573通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 20:19:17.69 ID:???
クワトロの語りが演説よりカッコいい回だよね
574通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 20:22:59.49 ID:???
ガディ「シロッコと引っ付いたらおかしな奴ばかり現れる」
575通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 21:12:06.26 ID:???
まだ、終わらんよ
http://i.imgur.com/ALiPPgu.jpg
576通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 21:49:35.81 ID:???
>>575
褒めてやるからちょっとこっち来い
577通常の名無しさんの3倍:2013/10/18(金) 23:00:06.22 ID:???
>>575

ガキに舐められてるな
どこのアホ高だ?
578通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 08:27:22.98 ID:???
何年も前の画像なのにまだ釣れるんだねw
579通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 15:52:44.78 ID:???
ゼダンの門の回で、カミーユがスーツ抜いで歩かせてたけど、どういう仕組みですか?
580通常の名無しさんの3倍:2013/10/19(土) 16:19:10.70 ID:???
(秘書の)スーツ脱いで(廊下を)歩かせるとか
581通常の名無しさんの3倍:2013/10/24(木) 08:14:31.23 ID:???
機動戦士Zガンダム
10/25 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第39話「湖畔」

アーガマは補修のためサイド2 の観光コロニーであるモルガルテンに停泊していた。カミーユたちはひとときの休息を楽しむが、
そこにロザミィと名乗る女性が現れる。カミーユを兄と呼び、彼と一緒の写真を持っている彼女に皆は戸惑いを覚える。
ロザミィを伴って湖畔にたどり着いたカミーユたちは、そこにミネバとハマーンの姿を目撃した。
一方、モルガルテン宙域でエゥーゴのMSが数機も撃墜される被害の報告を受けたシャアは、哨戒中に農業プラントに潜伏して
ゲリラ戦術を展開していたティターンズのMS隠れハイザックに攻撃を受ける。その戦闘はコロニーの中にまで及び、
ハマーンの直衛を担当していたガザC も戦闘に参加する。戦いの中、カミーユたちとハマーンたちは、それぞれモルガルテンを脱出するのだった。
582通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 00:59:55.29 ID:???
テレ玉初見組

エンディングの絵が「湖畔」から変わったよね?
583通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 08:26:38.20 ID:???
いいえ。
584名無し:2013/10/29(火) 15:29:22.34 ID:???
>>582

エンディングで走るファの服などが明るい色に変わっている。
『湖畔』からだったかは忘れた。
585通常の名無しさんの3倍:2013/10/29(火) 22:32:27.54 ID:???
>>584
背景の地球の日本列島も見えやすい
586通常の名無しさんの3倍:2013/10/30(水) 12:47:05.74 ID:???
ほほう、そんな秘密があったのか。
587通常の名無しさんの3倍:2013/10/30(水) 13:00:31.39 ID:???
ゼータは使ってるフィルムのクセか知らないけど
色の沈み込みが激しすぎる
で、彩色とか背景も重厚さを狙ったので結果的に画面がつぶれまくり
後半は、宇宙を思いっきり青くしたりで本末転倒なことに
588通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 08:15:26.59 ID:???
機動戦士Zガンダム
11/1 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第40話「グリプス始動」

カミーユについてアーガマに乗り込んだロザミィに、シャアやエマは違和感を覚えていた。シャアはロザミィが強化人間ではないかと考え、彼女の精密検査を船医のハサンに依頼する。
一方その頃、エゥーゴはティターンズがルナツー宙域に戦略兵器を建造しているという情報を得る。元々、グリプスは密閉型コロニーを2 つくっつけており、
今回ティターンズは再び分割して巨大なレーザー砲に改造した、コロニーレーザーと呼ばれる兵器に改造していたのだ。その情報を確認するため偵察に出たカミーユは、MSメッサーラに乗ったレコアと遭遇する。
彼女が敵となったことに激しいショックを受けるカミーユ。レコアは、コロニーレーザーの完成をカミーユに告げ、彼の前から去っていく。エゥーゴがコロニーレーザーの情報を掴んだことを知ったバスクは、
コロニーレーザーをサイド2 の18バンチコロニーに照射する。エゥーゴへの牽制を視野に入れたこの攻撃によって、18バンチコロニーは壊滅した。
589通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 18:43:05.60 ID:???
銀色ドレスだけはどうにかならなかったのか
灼熱の脱出の緊迫シーンでかける挿入歌ではありえない
590通常の名無しさんの3倍:2013/10/31(木) 22:34:53.75 ID:???
>>589
森口博子の所属事務所とキングレコードのごり押しの産物なのでは?
591通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 02:07:38.06 ID:???
>>589
何を言ってるんだお前は
銀色ドレスはあのシーン以外ありえん

銀色ドレスとはフォウのブースターであがっていくmkIIの航跡だ
592通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 04:31:35.75 ID:???
新訳Zでは思いきり三枝BGMに変えられてたがなw
そしてその方が正解だったと確信できた
593通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 06:28:08.35 ID:???
新訳はあそこでフォウ死ぬからベツモノ
594通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 11:34:29.43 ID:???
TV版は後にフォウがまた出てくるって伏線を挿入歌にしてるのか?w
それはそれでアホだがや
595通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 15:18:34.29 ID:???
新訳のフォウはただの廃棄ゴミだから
596通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 17:04:34.96 ID:???
そんな個人的好き嫌いの問題はどうでもええ
597通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 17:16:50.36 ID:???
好き嫌いじゃなくて扱いが違うキャラでしょ
598通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 19:18:45.07 ID:???
ビーム輝くフラッシュバックに やつの影
フォウ!フォウ!フォウ!(フォウ!フォウ!フォウ!)
599通常の名無しさんの3倍:2013/11/01(金) 22:28:18.83 ID:???
グラサンレザーのオッサン思い出すからやめろ
600通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 06:02:27.34 ID:???
ガンダム的にはHGといえばハードゲイではなく
1/144のプラモになるから大丈夫じゃよ
601通常の名無しさんの3倍:2013/11/02(土) 08:58:54.62 ID:???
あれはフォーだろ
フォウはバルタン星人
602通常の名無しさんの3倍:2013/11/03(日) 19:19:47.79 ID:???
バルたんはフォフォフォフォフォだな
603通常の名無しさんの3倍:2013/11/03(日) 22:47:14.60 ID:???
フォ悟浄だな
604通常の名無しさんの3倍:2013/11/04(月) 19:24:16.86 ID:???
そういや、最初のHGシリーズ4作(UCが付かない方)のZは、
当時の技術では完全変形が出来なくて、「ウェイブシューター」なる
後付け設定でどうにか変形可能になったんだったな・・・
まぁ当時は「1/144で変形!!合体!!コアファイター内蔵!!スゲー!!」って
単純に喜んでた訳だが、現行のRG(相方ではない方)を見ると、
ここまで来たか・・・としみじみするなぁ。
あ、ZじゃないけどRGでGPシリーズ(含む04G)全発売キボン。
605通常の名無しさんの3倍:2013/11/05(火) 18:09:28.71 ID:???
相方の市川AB蔵思い出すからやめろ
606通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 08:12:37.42 ID:???
機動戦士Zガンダム
11/8 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第41話「目覚め」

バスクはグリプス2 のコロニーレーザーを月方面に移動させるため、陽動としてサイド2 の21バンチコロニーに毒ガスを撒布する作戦を開始した。
作戦を実行する中、レコアはアーガマ隊の対応の遅さに苛立ちを募らせる。一方、サイド2 からの緊急通信を受信したアーガマは、21バンチにMS部隊を急行させた。
しかし、アーガマのMS隊が到着したときには、すでに毒ガスは撒布された後だった。非道な作戦を指揮するレコアに怒りをぶつけるカーユだったが、
彼女は彼に冷たい言葉で自分の生き方を投げかけ、決別の意思を露わにした。そんな中、ロザミィの精密検査の結果が明らかになりロザミィが強化人間である事が分かった。
それを自覚できないロザミィは、ハサンの制止を振り切ってネモで、カミーユの元へと向かう。戦場でカミーユを助ける彼女だったが、死にゆく人の想念と戦いの狂気に触れ、
ティターンズの強化人間ロザミア・バダムへと戻ってしまうのだった。
607通常の名無しさんの3倍:2013/11/07(木) 11:53:32.69 ID:rqZieSfJ
Z見始めたんだけど、ライラの声が意外とかわいらしいな
微妙な演技と合ってない声が素敵
608通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 00:57:14.98 ID:P+dHYXvA
>>606
GJ!!
609通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 06:13:13.59 ID:???
ロザミィ、ただの頭のおかしい女にしか見えないのに
よくカミーユもファも付き合ってあげてたな
むしろカミーユより年上だろ
「かわいそうな人」みたいな同情の意識があったのかな
610通常の名無しさんの3倍:2013/11/08(金) 13:46:43.12 ID:???
ヒロインが死ぬ場合ドSを貫き通す富野にしては、フォウは死に方が綺麗すぎよね。
なんらかのテコ入れを疑うレベル ロザミィがあそこまでキチったのは、そこら辺の鬱憤晴らしに見えてしまう
611通常の名無しさんの3倍:2013/11/09(土) 21:37:58.61 ID:???
劇場版では顔面撃ち抜かれてたじゃない
612通常の名無しさんの3倍:2013/11/10(日) 08:00:21.70 ID:???
キリマンジャロでフォウを再登場させた事に
御大は激しくお怒りになられたと言う話をどっかで聞いた。
劇場版で頭撃ち抜かれたのは、20年前に御大がやり残した事かも知れん。
613通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 03:54:54.79 ID:???
こっちで聞けばいいのか、ZZスレで聞けばいいのか
それともスレ立てるまでもない質問スレで聞けばいいのかわからんけど
Zの時って結構アーガマに大人乗ってたじゃん?
最終回でもそんなにアーガマは人死んでた感じではなかったし
ZZでもどこかで降りてた風でも無かったけどみんなどこに行っちゃったの?
614通常の名無しさんの3倍:2013/11/11(月) 14:09:06.28 ID:???
ZZの月とかラビアンローズで人員交替・退去とかしたのかも
優秀なアーガマの乗組員を引き抜きされたのかも
615通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 09:39:42.39 ID:???
機動戦士Zガンダム
11/15 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第42話「さよならロザミィ」

アーガマはラーディッシュとともにサイド2 に進路を向ける。ティターンズが再びサイド2 に毒ガス攻撃を仕掛けるという情報を入手したためであった。
一方、ドゴス・ギアに戻ったロザミアは同じ強化人間であるゲーツ・キャパとともに可変MA、バウンド・ドックのパイロット訓練と意識調整を受ける。
サイド2 宙域に到着したアーガマはティターンズのMS隊と交戦する。アーガマ隊の迎撃に送られたロザミアは、13バンチコロニーでカミーユ出会う。
しかし、サイコミュに支配された彼女は、すでにカミーユが知るロザミィではなかった。カミーユの呼びかけに応じることなく、彼の前から去るロザミア。
アーガマ隊はサイド2 への毒ガス攻撃を阻止することに成功するが、この攻撃はバスクの陽動であった。
グリプス2 のコロニーレーザーは着々とグラナダを照準に捉えるため接近しつつあった。
616通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 17:12:38.59 ID:???
ロザミアって結局実年齢いくつだったんだ?
617通常の名無しさんの3倍:2013/11/14(木) 17:48:24.20 ID:???
35じゃね
当時の中の人的に考えて(
618通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 02:04:38.43 ID:???
カミーユよりぜんぜん年上に見えるのにお兄ちゃんはおかしいだろって話があるが
カミーユがガキだとおもうw
619通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 02:13:38.89 ID:???
でもランバ・ラル35歳だし・・・ああ見えてロザミア16歳ぐらいかも
620通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 02:22:54.80 ID:???
ランバ・ラルなんてどう見ても50代だろ
つくづく年齢考証がおかしい
621通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 02:24:35.05 ID:???
ロザミア17歳らしいよ
622通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 02:27:02.69 ID:???
クロエモレッツ16歳やな
623通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 05:42:11.79 ID:???
ロザミア17歳、カミーユ16歳のはず…
いずれにせよカミーユの妹だと信じるには無理がある
実際に劇中の人物もそのようなリアクションを取っている
「精神を病んだ子なんだ」と哀れみを持たれていたのだろう
624通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 10:43:17.08 ID:???
そりゃま、キチガイ老人に敬語使う訳もなく
625通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 13:24:41.20 ID:???
>>623
1歳くらい大したことないんじゃないか?ロザミアが老け顔すぎるだけで…
てか加工写真持ってたから…そもそもあのオニイチャン作戦は何をしたかったんだ。
いや、それを言いだしたらあのエマの私服はなんなんだ…

代理兄貴用意して精神の安定保ってみたり、ローレン・ナカモトさん迷走しすぎ
626通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 16:12:13.53 ID:???
>>625
ファに比べれば、エマの私服は普通じゃないか?
627通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 17:17:40.38 ID:???
私服じゃなくてあれは観光用衣装
にしてもなんだかわからんがw
628通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 20:46:01.76 ID:???
あのコロニーでは古めかしい(?)格好を強いられるんじゃなかろうかw
ガザCで暴れた人も現地スタッフかと思うような格好だった
まあ怪しまれないためだけど・・それにくらべるとハマーンの礼服みたいのはダメな気がするな
629通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 21:43:34.96 ID:???
服の話なのにハーフムーンラブのサラがスルーなのは何故だ
630通常の名無しさんの3倍:2013/11/15(金) 23:52:45.05 ID:???
ハーフムーンラブの次の回の最初に前回のおさらいがちょろっと出るけど、あれだけ見たらカミーユがサラに乱暴してるようにしか見えないw
631通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 00:31:07.32 ID:???
どんな乱暴だったっけ
押し倒して腹パンだったっけか?
632通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 01:16:03.64 ID:???
サラは喜んでいたが服は用意されたのを着ただけだから・・一応サラのセンスでは・・ない多分
633通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 11:32:16.22 ID:???
リアルタイムで見てた当時はあの皿の服はかわいく見えた
634通常の名無しさんの3倍:2013/11/16(土) 19:54:09.93 ID:???
MRX-010 サイコガンダムMk-II
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382538372/
635通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 08:23:15.82 ID:???
機動戦士Zガンダム
11/22 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第43話「ハマーンの嘲笑」

ティターンズのコロニーレーザーは、グラナダを射程距離に収める直前まで接近していた。地球に本拠を置き、軍需企業として大きな力を持つ
アナハイムのメラニー・ヒュー・カーバイン会長は、サイド3 の譲渡を条件にアクシズと手を組み、この事態を収拾しようとする。
エゥーゴの最大の出資者であるアナハイムがその交渉役に選んだのが、シャアが身を置くアーガマであった。アーガマは、再びアクシズ先遣艦隊に接触した。
親書を携えてグワダンに訪れたカミーユに対し、ハマーンは自らアーガマに赴いて交渉を進める。メラニーの提示した条件を了承したハマーンは、
エゥーゴの陽動作戦に合わせてグリプス2 を攻撃することを約束した。ハマーンとの会見を終えたアーガマは、返す刀でグリプス2 のティターンズ艦隊に攻撃を仕掛ける。
一方、ハマーンはティターンズ艦隊の後方支援に回ると見せかけて、グワダンの主砲をグリプス2 の核パルスエンジンに発射した。このグワンの攻撃によって
グリプス2 の移動は阻止され、グラナダへの攻撃は防がれた。
636通常の名無しさんの3倍:2013/11/21(木) 20:59:16.53 ID:???
>>622
勇午L.A.編のスーザン(18才)とかも凄い

それはさておき、カミーユの操縦センスは並みたいな評価をよく聞くが
戦闘だけで
始末書じゃ済まん→ジャミトフのオマケ
まで昇進したジェリドを接触する度に迎撃、自機を中破すらさせなかったのは
けっこう凄いんじゃない?(アムロには及ばないとしても)
637通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 00:44:38.32 ID:VeXjRA+4
>>635
GJ!!!!!!!!!!!!!!!
638通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 01:02:07.84 ID:???
639通常の名無しさんの3倍:2013/11/22(金) 14:21:14.91 ID:VeXjRA+4
>>638
GJ!!!!!!!!!!!!
6405分でわかる秘密保護法:2013/11/23(土) 05:58:56.26 ID:vJRHxiSe
――秘密保護法は世界標準の原則を踏みにじっている 海渡雄一(弁護士)――2013/11/21

今年6月、採択されたツワネ原則が有名です。正式名称は「国家安全保障と知る権利に関する国際原則」ですが・・・
http:/●/megalodon.jp/2013-1122-2123-07/www.fastpic.jp/images.php?file=6007473666.jpg
http:/●/w01.freezepage.com/a/13851/23120PJMSNCIVJY/0
http:/●/www.fastpic.jp/images.php?file=6007473666.jpg
641通常の名無しさんの3倍:2013/11/27(水) 17:30:57.74 ID:???
何回見てもジェリドを殴るシーンがキチガイすぎる
ジェリドはカミーユと離れた位置にいて
しかもボソっと呟いただけのセリフを
ニュータイプらしき描写で聞き取って
ブチ切れて殴り倒す(相手は見知らぬ軍人)
あの扱いは当然っていうか精神病院に入れられてもしかたない…
642通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 01:32:57.13 ID:???
普通に侮辱シーンだろw
殴りかかるかはともかく
643通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 08:15:59.22 ID:???
機動戦士Zガンダム
11/29 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第44話「ゼダンの門」

エゥーゴと手を組んだかに見えたハマーンだったが、その一方で、ジオン公国の宇宙要塞ア・バオア・クーを接収、改称したティターンズの軍事拠点、
ゼダンの門においてジャミトフと会見を行っていた。ザビ家再興の後押しを約束させるためである。しかし、交渉は決裂し、ハマーンはジャミトフの暗殺を試みると同時に、
アーガマに援護を要請した。ジャミトフ暗殺は失敗したものの、ゼダンの門から脱出するハマーン。それと時を同じくして、シロッコの命令でアーガマの陽動に向かったサラは、
カミーユと対峙していた。そこに、ハマーンを追うジェリドも姿を現す。混沌とする戦場の中にサラの気配を感じて出撃したカツに対して彼女は、ハマーンの味方にならないでくれと語りかける。
加速度的に悪化していく戦況の中、カミーユは人々を戦いに駆り立てる悪意の存在を感じずにはいられなかった。
644通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 08:50:14.40 ID:???
>>642
あの距離関係を見直してみなよ
ジェリドもまさかカミーユに聞こえるとは思ってない
その証拠に怒ってジェリドに向かって歩き出すカミーユに対して
隣にいたファの「どうしたのカミーユ?」というセリフがある
これは「ファにはジェリドのセリフが聞こえてなかった」ってこと

ジェリドが侮辱のつもりで聞こえるように大声で言っていたら
すぐ隣のファだってジェリドに向かって行くカミーユを止めるだろ
少なくとも「どうしたのカミーユ?」なんてすっとぼけたセリフは出てこない

「聞こえないはずの悪口を聞き取っている」
ここからすでに普通の人とは違う=ニュータイプとして描写されている
まわりから見れば突然殴りかかってワケわからないことを口走る頭のおかしい人だよ
645通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 09:56:15.84 ID:???
ジェリドが嫌いなティターンズだったからっていうのもあるんじゃないか?
グリーンノアはティターンズの軍事基地化が進んでて、スペースノイドに良く思われていないのもその後明らかになるし、
自分の両親がそこの軍属である苛立ちがあるのかも
殴るのを擁護してるわけじゃないが
646通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 15:43:16.28 ID:???
私的にはカミーユよりもエマの方が基地外的だった印象
647通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 19:27:19.12 ID:???
>>645
上手く言えないけどカミーユだけズレてるんだ
カミーユの視点からだと怒るのはわかる、殴りにいく気持ちもまあわかる

でもジェリドはそもそも聞こえてると思ってないから
最初の一発は完全に不意打ちで殴られてる
この温度差がひどい
ファもカミーユが突然の暴挙に出たわけがわからない
カミーユだけがまわりの空気から浮いている

たぶんカミーユにニュータイプの自覚がないから
聞こえないはずの軽口をダイレクトに挑発だと受け取ったんだろうけど
あれがジェリドの独り言に近いものだと分かっていたら
突然殴りかかるマネはしなかったと思うんだよ
648通常の名無しさんの3倍:2013/11/28(木) 19:29:57.58 ID:iu2Dpkfq
>>643
GJ!!!!!!!
649通常の名無しさんの3倍:2013/11/29(金) 10:54:32.13 ID:???
>>641
今も昔も10代はキレやすいんだよ
650通常の名無しさんの3倍:2013/11/29(金) 12:24:35.63 ID:???
「琴浦さん」みたいに自分の能力に気がついてなくて
相手が喋った事と心の中で思った事の区別が付かなかった為に周りから浮いてしまった状態に似てるな
651通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 15:13:14.48 ID:???
そりゃまた、時代を先取りしましたな…

Zの評価って1stより低いことが多いけど
MSがメタリックになったりするのと
音楽に清涼感(というかスッキリした感じ)が入ってきた点は
個人的に評価したい
652通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 22:43:04.91 ID:???
あの頃のサンライズ(というか監督?)の音楽のセンスは凄かったな。
1st、イデオン、ザブングルあたりはまだそっち方面のベテランの先生だが、
ダンバインの坪能さんとZ〜逆シャアの三枝さんは今聴いても凄いと思う。
653通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 22:52:06.13 ID:???
ZのBGMだけでコンサート開けるレベル
654通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 23:10:51.19 ID:???
たしかCCAでもZの危うい時のBGM使ってたと思うし
ZZでも強引にOP/EDを流した…は流石に関係ないか
655通常の名無しさんの3倍:2013/11/30(土) 23:32:42.23 ID:???
『組曲Z-GUNDAM』はマジ名作。
・・・あのジャケット絵さえなければだがorz

ところでロザミィの「お兄ちゃん」の件だが、
もしやあれって、飛田さんが亜美ちゃんのお兄ちゃんを演ってた件とは関係あったりするのかしら?
もし、ヒロシお兄ちゃんの方が先だったとしたら、スタッフの洒落っ気という可能性もあったりしてw
なんせ続編ではロリキャラにL(emon)-Peopleなんて名前を付ける人たちだし・・・
656通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 09:36:29.31 ID:???
コールドスリープ中のプルクローンは今だったら児ポやね
657通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 10:04:01.04 ID:???
何がジッポだ喫煙野郎!!
658通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 18:24:31.43 ID:???
>>655
誰もくりぃむレモンなんて知らねぇよ!
誰も無修正立ちクンニなんて見てないよ!

…及川のぞみタン、俺は好きだぜ
659通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 18:32:01.00 ID:???
姿勢制御バーニアって、1stの時点でも十分に使ってたっけ?
俺はそういうところをバイファム見習って再認識してると思う
660通常の名無しさんの3倍:2013/12/01(日) 19:47:31.68 ID:???
Zのハイメガランチャーの娘ジェネレーター技術を
機体の至る所に採用しまくって高出力にしたのがZZなんだよな

そのZZが最後はパワーダウンするような戦線で
Zよく頑張ったと思うよ、MK-IIと百式も
661通常の名無しさんの3倍:2013/12/02(月) 11:48:29.91 ID:???
>>628
先週のリーガルハイもそんなんだった
村でハンバーガー食べようとしただけで粛清されるんだぜ?w
662通常の名無しさんの3倍:2013/12/04(水) 02:55:10.03 ID:???
テレ玉見られる人達いいなあ。今凄く面白い所なんだね。
あとあらすじ貼ってくれる人ホントGJです。
凄く分かり易い。
663通常の名無しさんの3倍:2013/12/05(木) 07:30:08.71 ID:???
機動戦士Zガンダム
12/6 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第45話「天から来るもの」

サラは先の戦闘でカミーユに捕らえられ、アーガマに収容される。彼女を尋問する間もなく、エゥーゴ艦隊はゼダンの門に総攻撃を開始した。
エゥーゴがティターンズの戦力を釘付けにしている間に、ハマーンが小惑星基地アクシズをゼダンの門に直接激突させ、破壊する作戦を行うからだ。
その戦闘のさなか、サラはアーガマから逃亡を図り、カツは彼女を追う。一方、ファはレコアの駆る新型MSパラス・アテネと遭遇し、彼女が生きていたと
知ってショックを受ける。呆然と立ちつくすファを襲うジェリド。アポリーは彼女を助けるために身を投げ出し、その命を散らした。アポリーの死にファが慟哭する中、
アクシズはついにゼダンの門に激突する。その余波によってティターンズ艦隊は大きな被害を受け、アクシズはグラナダへの落下コースを取った。同時にハマーンは、
ティターンズの混乱に乗じてグリプス2 を制圧する。
664通常の名無しさんの3倍:2013/12/05(木) 18:17:07.16 ID:???
ジャミトフの「まさかアクシズをぶつける気か!」に対するハマーンの「はいww」の言い方が好き
665通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 02:39:30.74 ID:LTOt2I15
>>663
GJ!!!!!!
666通常の名無しさんの3倍:2013/12/06(金) 06:17:05.73 ID:???
SDガンダムのカードダスから入った世代だから、
どのMSもそれなりに出番が多いイメージがあったが
実際に見てみるとあまり見せ場のないMSも多いんだなと思った
中盤の強敵みたいな扱いをされてたアッシマーは恵まれてるのかも
667通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 01:41:08.24 ID:???
「またアッシマーか」と言われるまでの存在に
668通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 12:51:50.02 ID:???
そして量産化
669通常の名無しさんの3倍:2013/12/07(土) 14:54:38.80 ID:???
グフと少し似てるな扱いが
670通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 07:22:10.60 ID:???
カミーユが医者になった漫画ってどこで見れるの?
671通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 17:49:19.82 ID:???
劇場版はセリフ改悪、キャラの絵が受け付けない、演出改悪(アムロ再び辺り)で
見れたもんじゃないな。
劇場版を機にテレビ版が再評価されると思う。
なんていうかめぐりあい宇宙の特別版並みの改悪だと感じた。
672通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 18:00:36.81 ID:???
ただ、俺が子供のときにワクワクした時間を過ごさせてくれたので、
スタッフの方にはお疲れ様でしたと言いたい。m(__)m
673通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 20:01:45.27 ID:???
>>671
テレビ版もヒドいもんだし、テキトーだよな
思い出補正も大概にしろ
674通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 20:19:00.26 ID:???
ハマーン様の「やってみるさ」が可愛い
675通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 20:20:54.28 ID:???
>>671
TV版だって誉められたモノじゃねぇよ。
前半は展開遅くてダルいし、叫んだり殴り殴られビンタされて、みたいな感じ。
後半は話の展開は速くなったけど、結局叫びっぱなし。ビンタの頻度は減ったが。

劇場版で致命的だったのは、大気圏を抜けたら、一面の星空。の部分だけ。
それ以外は、まぁ許せる。
676通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 20:29:55.29 ID:???
致命的だったのはロザミアの扱いだろ
いきなり死んでた事にされたし
677通常の名無しさんの3倍:2013/12/08(日) 20:49:41.00 ID:???
劇場版スレあるだろ
678通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 10:53:11.87 ID:???
劇場版のテンポ、嫌いじゃない
679通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 13:11:21.88 ID:???
>>675
グリプス始動の回のエマさんビンタは凄かったなw
680通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 13:54:03.20 ID:???
あまりに感情的すぎて、途中から見るの嫌になったよ
ファーストの方が抑制があって、ドラマ的にもよかった
681通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 15:19:45.38 ID:???
>>679
数分の間に2回もひっぱたいてて引いた
682通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 15:43:31.81 ID:???
TV版エマはヒステリー通り越して基地外じみてたな
カミーユの方がまともに見えた
683通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 17:50:08.72 ID:???
意図的なのかエマさんちょっと空気読めないからな
女性であることにコンプレックスも感じていらっしゃる様子
684通常の名無しさんの3倍:2013/12/09(月) 20:03:09.92 ID:???
エマ「カミーユは本能的に私の事が好きなんです 自惚れで言ってるのではなくてよ」

ブライトに言ったこの台詞は完全にドン引いた
仮にカミーユの立場でこの台詞を生聞きしたら百年の恋も冷める
685通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 00:41:50.85 ID:???
序盤はカミーユが暴走してるし修正されまくるのもしゃーないだろ
あとエマって実際美人な設定なんだろ
アーガマに来たときクルーに「イイ女だ」とか言わせてたし
容姿でかなりいい思いをしてきたに違いないよ
686通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 01:22:29.72 ID:???
Zの嫌な女としてレコアがよく挙げられるが、逆にレコアはそんなに嫌いにはなれん。
エマは嫌いじゃないが、比較対象としてまともな女って言われると首を傾げてはしまう。

レコアは限界超えたからって感じがあるが、エマは素であれだし。
687通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 01:42:53.32 ID:???
アーガマのミライさんポジションって誰だろ。
ハサン先生?
688通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 07:07:12.43 ID:???
いやそこはトーレスだろjk
689通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 07:36:15.44 ID:???
>>684
あれって言われたブライトも引いてたよなw
損壊したリックディアスで頑なに地球に降りようとしてクワトロやブライトに叱りつけられたり決して有能では無かったな
ブライトがエマを修正するシーンが見たかった
690通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 08:07:31.48 ID:???
TV版のエマさんからカミーユへのセリフは良かったけどな。
大人から子供を見てる視線で。
691通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 08:17:09.53 ID:???
いや第二話の時点でブライトはエマさんには気をつかってたように見えるw
692通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 08:44:22.14 ID:???
エマは自意識過剰なエリートの象徴っしょ
その割に結果が残せない焦りがあったりとか
あのあたりのエマはティターンズ時代の周り目求められる自分の役割(キャラ)とエウーゴでのそれとの違いがあって
それらに対して取るべききペルソナの違いに折り合いがついていなかったという位置づけだと思うよ
特にレコア離反あたりから出てると思うけど、後半にかけての変化、態度の軟化はエマが変わってきたことを示してると俺は理解してる
カミーユぶん殴ったり好きなんですとか言ってブライト引かせたりしてるのも自分を一段上に見る癖が抜けてないってわけで

それを踏まえてのラストシーンだと考えると、世界と自分との関係についてエマなりの答えが出たってことなんじゃないかな

禿はその時代時代の困ったちゃん(現実との色んな折り合いのつかなさ)を反面教師的に描写してる気がする
693通常の名無しさんの3倍:2013/12/10(火) 08:49:01.19 ID:???
カミーユ「エマさんはいい人ですキリッ」w
694通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 06:43:05.92 ID:???
エマの猪突ぶりは酷い
何度もピンチに陥ってるし学習力が無い
死に急いでる感じしかしなかった
695通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 08:22:48.60 ID:???
エマのノースリーブは萌えるw
696通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 15:28:52.85 ID:???
エマはあんなだからヘンケンなんてのに引っかかる
697通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 18:05:48.38 ID:???
エマ中尉は小説版くらいがいいな
698通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 19:41:46.22 ID:???
エマは死神
699通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 20:57:24.96 ID:???
エマが引っかかったじゃなくてヘンケンが引っかかったように思えるが
700通常の名無しさんの3倍:2013/12/11(水) 21:48:54.95 ID:???
続きはエマスレでお楽しみください
701通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 03:32:57.37 ID:???
エマにマークIIは使いこなせない
702通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 04:12:29.33 ID:???
エマって前作のセイラみたいな役回りだったの?
703通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 07:14:57.28 ID:???
マチルダの役割も兼ねてた気がする
704通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 07:55:18.34 ID:???
そしてどっちにもなれなかったw
カツよりウザい時もあるしアムロと出会ったエピソードなんか全く要らなかったしな
705通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 08:18:53.17 ID:???
エマ中尉は俺の上官か?
706通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 09:24:49.56 ID:???
機動戦士Zガンダム
12/13 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第46話「シロッコ立つ」

ゼダンの門を失ったジャミトフは、シロッコを交えてハマーンと会見を行う。その一方で、サラをシロッコから奪おうとするカツが、
シロッコの命を狙って会議場所であるグワダンに潜入する。それぞれの思惑が絡み合った会見は、グワダンに潜入していた
クワトロ大尉の乱入によって中断され、サラはシロッコの危機を察してグワダン内にビームを放つ。その混乱に乗じ、
野心を持つシロッコはジャミトフを暗殺。その罪をハマーンに着せて、ティターンズの実権を握るのだった。
グワダンから脱出したシロッコはMSジ・O でハマーンのMSキュベレイと交戦するが、その間隙を突いてカツがシロッコの命を狙う。
サラは、シロッコを守ってカツの攻撃の前に身を晒し、閃光の中に消えていくのだった。
707通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 09:35:42.44 ID:???
「聞こえるか、全ティターンズ艦隊」
708通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 11:09:50.29 ID:???
ジェリドとエマは肉体関係にあったってマジ?
709通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 12:30:14.94 ID:???
シロッコ勃つ
710通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 15:05:33.71 ID:???
>>706
この回のサラのビームのコントロールが凄かった。
よく巻き込まなかったよね
711通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 17:46:49.35 ID:???
>>704
エマはエマだよ

残念なお姉ちゃんw
712通常の名無しさんの3倍:2013/12/12(木) 18:12:03.57 ID:???
>>702
セイラさんとイデオンのシェリルを足して2で割った感じ
713通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 00:10:39.52 ID:sGYF2i66
>>706
GJ!!!!!!!!!
714通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 03:36:19.53 ID:???
エマさんは、あなたのとなりにいる
715玉初視聴民:2013/12/13(金) 05:29:14.91 ID:???
後の話を見ると印象が変わるのかもしれないが、今回の話だけ見ると
ハマーンのほうがシロッコより格上に思わなくもない
実際にもそうなんだろうか
716通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 05:55:23.73 ID:???
間違いなくZでは最強キャラだろう
ヤザンとかジェリドとか他のエースキャラとも戦ってみて欲しかった
717通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 08:21:14.81 ID:???
個人的にジェリドは好感度高いw
718通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 11:47:47.62 ID:???
ライラとマウアーが惚れるくらいだからな
719通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 11:52:25.92 ID:???
こっちを見るんじゃないよ
720通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 13:22:02.70 ID:???
ライラはジェリドの方が惚れたんだろ
師匠と仰ぐ程だし
721通常の名無しさんの3倍:2013/12/13(金) 14:28:43.45 ID:???
母性本能くすぐられるんかな、ああいう坊っちゃんタイプは
722通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 00:33:58.16 ID:???
今頃だけどアムロ軟禁時の高級娼婦が云々って元はなんなの?
小説?読んでないから知らんけど
723通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 01:14:46.08 ID:???
>>716
ハマーン vs ヤザン
最強レベルのニュータイプと最強(最凶)のオールドタイプ、どんな闘いになるだろうか?
724通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 22:21:19.49 ID:odkInldf
【政治】三原じゅん子「民主党よ、恥を知りなさい」 国会演説動画が人気 「いまは『ハマーン様』と呼ばれることが気にいっています」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386993929/

【韓国】大韓(韓国)サッカー協会「サッカーの起源は朝鮮半島」 公式サイトに掲載→抗議殺到で削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386842836/

【慰安婦問題】 韓国人が激高、「テキサス親父」に殺人予告★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386986016/
725通常の名無しさんの3倍:2013/12/14(土) 22:22:15.49 ID:???
>>722
富野がZ放送当時に書いた小説
今ならスニーカー文庫で手に入る

公式じゃないがZ製作時に富野がそう考えてたって事で
アムロがシャイアン時代週2回程娼婦と寝てたってのは
俺の中じゃ正史

もちろんどう受け止めるかは個人の自由だけどね
726通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 10:07:52.18 ID:???
セイラも若い男囲って贅沢三昧してそう
727通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 12:24:47.61 ID:???
ヤザンも若い兵士はべらせて喜んでそう
728通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 12:30:20.00 ID:???
シロッコはどちらかといえば女形だからヤザンと気が合ったのかなw
729通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 12:54:15.43 ID:???
ヤザン「俺は女が香水つけてたり髪伸ばしてるのが鬱陶しくて嫌いだ。ガキも弱い癖にうるせーから嫌いだ。
だが戦場にいる強がった男達が俺を頼ったり甘えてくれたりすると興奮する
シロッコはそんな俺を抱き込もうとした。ますます興奮するじゃないか」
730通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 15:12:34.31 ID:???
なんか『ウホッ!』な世界に(ry
731通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 20:15:06.55 ID:???
いいぞぉ!
732通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 22:03:02.96 ID:???
ヤザンは確かに女に興味なさそう。たらしのシロッコに引っかかったのも案外、そうなのかもなw
733通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 22:35:27.49 ID:???
部下にとっては良い上官だったんじゃね
734通常の名無しさんの3倍:2013/12/15(日) 22:45:03.46 ID:???
私は君という人間が好きだ(大胆な告白は木星帰りの特権)
735通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 00:33:14.06 ID:???
確かにシロッコの方がクワトロより部下の心をつかむのが上手な気がする。たらしとはいえw
クワトロはどちらかといえば行動で示すタイプかな。
736通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 00:44:38.01 ID:???
あいつの部下になると死ぬし
737通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 08:19:31.62 ID:???
ロベルトは最初から危うかったなw
スレンダーはスレ違いかw
738通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 14:02:34.42 ID:???
シャアって単に作戦上必要な人手が欲しいだけの人でしょ、あれ
セイラとアムロとカミーユとララァ以外の人間関係は鬱陶しいとすら思ってそう
シロッコは何だかんだで人間好きみたいだし、ナルシスト特有の他人に対する寛容さがあるから気が合えば部下はなつきやすいと思う
両方共、上司には間違いなく嫌われるだろうけど
そこはヤザンやカミーユも同じかな
739通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 14:15:36.82 ID:???
ヤザンも人格破綻者に見えて
ダンゲルとラムサスの懐きようを見ると
あれで良い隊長だったんだろうな
740通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 16:55:38.99 ID:???
>>739
ワルとワルが群れてるようにも見えるが
741通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 19:53:30.83 ID:???
>>738
ベルトーチカはそんなシャアの本質を見抜いていたなw
742通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 20:03:02.01 ID:???
ベル「私、全部知っていたな」
743通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 20:20:33.92 ID:???
ベル「嫌な女…あんたがいなければ、アムロのところにいられたのに!」
744通常の名無しさんの3倍:2013/12/16(月) 20:51:33.04 ID:???
ベルがチェーンに言ってると思うと修羅場感が出て少し面白いな
745通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 01:34:09.79 ID:???
>>738
シロッコはサラがやられた時かなり怒ってたもんね
746通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 07:23:04.80 ID:???
この流れで「サラがやられた時」(意味深
747通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 08:50:21.22 ID:???
フォとロザミアは最後までカミーユにべったりだったけどなw
748通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 11:58:32.87 ID:???
サラ「…という事なんです///」
カツ「えへへ///」

シロッコ「…ッ?!サラが許してもこの私が許さん!!」(泣)
749通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:01:48.45 ID:???
シロッコみたいにエキセントリックなキャラと言動の目立つZ
終いには精神崩壊シリーズなどという不愉快(一種の称賛)なモノまで作られる始末だが
なんといっても一番は「なんとハレンチな!」でしょう
こりゃネタにされて当然、ていうかもっとネタにしろ!燃え上がれw
750通常の名無しさんの3倍:2013/12/17(火) 21:50:33.50 ID:???
バスクはあのしんしょの中でカミーユのママにあんなことこんなことしたんですかね
751通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 05:09:55.45 ID:???
なんかヤザンの話題が上ってるがあの人部下の股間をにぎってなかったっけw
752通常の名無しさんの3倍:2013/12/18(水) 07:39:34.62 ID:???
ヤザン体位痛そうw
753通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 08:18:05.52 ID:???
機動戦士Zガンダム
12/20 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第47話「宇宙の渦」

エゥーゴはアクシズの手に落ちたコロニーレーザーを奪取すべく、グリプス2 を渦のように取り囲むメールシュトローム作戦を始動する。
カミーユは艦隊をグリプス2 に向けるため、アクシズの陽動に出撃し、ハマーンと対峙した。激しい戦闘のさなか、両者は意識の海に漂い、
さまざまな人の想念を目の当たりにする。その光景に人の可能性を直感するカミーユだったが、ハマーンは共感を拒絶し、怒りのままに敵意を拡散させた。
カミーユは人の共感を受け入れようとしないハマーンを、時代に必要がない人間だと断じて戦う。一方、練度の低いアクシズ艦隊は戦線を維持できず、
ハマーンは全艦を撤退させる。メールシュトローム作戦は成功し、エゥーゴはグリプス2 を掌中に収めるのだった。
754通常の名無しさんの3倍:2013/12/19(木) 22:51:34.10 ID:GZSbQ5LK
>>753
GJ!!!!!!!!!!
755通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 00:12:06.66 ID:???
「宇宙の渦」といえば恩田
756通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 02:09:16.93 ID:???
>>753
ハマーンがあんなに怒ったのって最初で最後か!?
757通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 05:58:04.48 ID:???
今回の話を見るまで、カミーユの有名なセリフ
「お前は生きてはいけない人間なんだ!」は
シロッコに言ってるものだとばかり思っていた
酷い勘違いをしていたようだ
758通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 08:21:54.30 ID:???
>>757
よほどの人間嫌いのようだな作者は
759通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 08:38:28.03 ID:???
>>758
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * ここからいなくなあれ☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
760通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 08:50:53.11 ID:/cUdccqh
ふつう(木)24:30〜25:00って書くだろうが
761通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 08:54:13.64 ID:yPVkBy6e
局が創作したありえへん時間に騙される糞野郎>>760であった
762通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 09:43:38.31 ID:???
そういえば、ファの声優が変わったことについてのコメントは見ないな
ブライトとかはかなり言われてるのに
763通常の名無しさんの3倍:2013/12/20(金) 20:31:35.61 ID:???
昨日見てて??だったが、アクシズはいつグリプス2を手中に収めたんだ?
前回のあらすじ見ると一週ワープしてるわけでもないのに、
いつの間にかグリプスがティターンズのものじゃなくなってた…
764通常の名無しさんの3倍:2013/12/21(土) 02:40:47.53 ID:???
Zの終盤ってタイトル前の(普通は前話の復習や尺稼ぎやらをする)箇所で
状況が変化した事をさっさと説明しちゃうんだよね
765通常の名無しさんの3倍:2013/12/22(日) 21:37:19.78 ID:???
>>762
一番叩かれたのはフォウだけどな
766通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 01:51:02.54 ID:???
劇場版のファ、サラ、ハヤトは元の人と明らかに違うけど気にならなかったな
767通常の名無しさんの3倍:2013/12/23(月) 01:55:10.16 ID:???
今日、岡田くん主演の永遠の0を見てきた。彼の感じてる悲哀がカミーユと同じに感じられて、岡田=カミーユとして見てしまった。
768通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 01:03:25.21 ID:???
キモ
769通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 08:38:22.74 ID:???
ハヤトは、どうして声優変わったんだろ?
770通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 15:52:55.15 ID:???
>768 767宛てだと思うけど、
岡田君の役は凄腕のエースパイロットなんだけど、戦争で人が死ぬのが嫌、自分も本当は戦うのが嫌っていうとこでカミーユと重ねて見た。
まー戦争モノはどれもそんなステレオタイプな役がいるといえばそれまでだがww
771通常の名無しさんの3倍:2013/12/24(火) 20:19:07.13 ID:???
>>769
中の人が劇場版Zからのオファーを拒否
772通常の名無しさんの3倍:2013/12/25(水) 19:34:39.79 ID:???
>>765
あれは起用をめぐって(ry
773通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 01:42:58.37 ID:???
>>771
何があったのだろう?
774通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 08:05:03.31 ID:???
機動戦士Zガンダム
12/27 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第48話「ロザミアの中で」

ゼダンの門に激突した小惑星基地アクシズは月面都市グラナダへ落着する軌道を進んでいた。アーガマはその進路を変えるべくアクシズに接舷し、
推進用エンジンを起動するためにファたちを進入させる。そのアーガマに、ロザミアの巨大可変MAサイコ・ガンダムMk-II が襲いかかった。
戦いを止めさせようとロザミアに語りかけるカミーユだったが、彼女は心を閉ざして激しい攻撃を続ける。一方、ロザミアをアーガマに差し向けたバスクの
ドゴス・ギアは、レコアが指揮するシロッコのMS部隊の襲撃を受ける。この攻撃でドゴス・ギアは撃沈され、バスクは戦死した。
それと同じ頃、アクシズ内に進入したロザミアはファと出会っていた。追ってきたカミーユとファの言葉に混乱し、逃げるようにサイコ・ガンダムMk-II を起動するロザミア。
錯乱状態に陥ってビームを乱射するロザミアを前にしたカミーユは、フォウの声に背中を押され、アーガマを守るためサイコ・ガンダムMk-IIコクピットを射抜いた。
775通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 11:16:54.60 ID:???
ハヤトの中の人はガンダムのゲーム関連にはその後も出演している
劇Zは旧来役者もオーディション受けさせたらしいから面倒なのが嫌だったのかもな
776通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 13:45:56.25 ID:???
ファーストはちがうだろう
777出会いが無いのが悪い:2013/12/26(木) 14:37:18.92 ID:RYUdbrt/
嫁が欲しい!嫁が欲しい!本当の事さ〜
778通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 15:52:45.47 ID:e1QzQB6v
まだならドゾー

安倍首相の靖国神社参拝は妥当?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10611/result
779通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 20:09:02.28 ID:igf1nzVO
>>774
GJ!!!!!!!!!
780通常の名無しさんの3倍:2013/12/26(木) 23:08:23.07 ID:???
クワトロ大尉の功績→果樹園のアブラムシを撃退
781通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 08:55:48.55 ID:???
何がGJなのか分からん
782通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 09:08:29.52 ID:???
ゲルググイェーガーってことだろ
783通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 16:12:23.81 ID:???
カツ氏ね
 
49話の予告だとヤザンも死ぬように見えるな
784通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 16:27:27.64 ID:S0PNoFpY
なんでファはヨーヨーで遊んでんの
バカなの
785通常の名無しさんの3倍:2013/12/27(金) 22:15:41.65 ID:???
ふ、素人め。ヨーヨーは超電磁以前の昔から暗器だということをしらなry
786通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 13:45:10.62 ID:???
スケバン刑事ヨーヨーに似てる事に時代を感じさせる
787通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 16:01:44.02 ID:???
カミーユは地球から戻ってから口のききかたが横柄だな。ガキが偉そうにトーレスやネモのパイロットに指示するなや。
788通常の名無しさんの3倍:2013/12/28(土) 16:03:23.71 ID:???
あとクワトロを殴るなんて百年早いわ
789通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:32:59.38 ID:???
とりあえずクワトロがウォンより弱いのは確定だな
790通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 14:54:31.14 ID:???
ジュドー>ウォン>カミーユ>シャア
791通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 18:25:11.38 ID:???
ちなみにクワトロはグワダンから脱出する際に演技と称してカミーユをボコしている
恐らく仕返しをしたんだろうw
792通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 18:25:40.99 ID:???
やけにねちっこかったよな
793通常の名無しさんの3倍:2013/12/29(日) 20:19:01.57 ID:???
バスクやカクリコンにボコられたブライトさんかわいそす
794通常の名無しさんの3倍:2013/12/30(月) 06:25:08.12 ID:???
ティターンズって、増長したエリートの集団だったなと思う
しかもそうした連中は大概あまり有能とは言えない
ヤザンとシロッコは彼らとは違う種の人間であったように見える
795通常の名無しさんの3倍:2014/01/02(木) 17:08:44.05 ID:???
機動戦士Zガンダム
1/3 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第49話「生命散って」

グリプス2 を制圧したエゥーゴに対し、アクシズとティターンズは総力戦を仕掛けた。小惑星基地アクシズを離れたアーガマは、三つ巴の戦闘宙域に急行する。
アクシズの攻撃で戦線の維持が難しくなったラーディッシュの援護に向かったのである。エマはヤザンの猛攻に晒されていた。彼女を助けようとしたカツは
ヤザンの攻撃によって被弾し、サラが迎える声を聞きながら命を散らす。カツの死を間近に見ながらも、ヤザンに追い詰められていくエマ。
ラーディッシュ艦長ヘンケンは彼女の危機を知り、艦をエマの盾にしてヤザンの攻撃を受け止める。ヘンケンたちの命とともに沈みゆくラーディッシュを前に、
エマは言葉を失うことしかできなかった。その彼女の姿と、多くの人の死に怒り悲しむカミーユは、自分の手で戦いを終局に導く決意を固める。
796通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 00:22:02.45 ID:cMYdsZbl
>>795
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!
797通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 01:09:31.96 ID:???
>>795
ヤザン最高だったわ・・・カツもヘンケンもエマもヤザンが葬ったなんて
素晴らし過ぎる回だった
798通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 01:12:41.32 ID:cMYdsZbl
>>797
何言ってるんだ

人が死んだんだぞ!!
799通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 02:12:21.95 ID:???
お前もその中に入れてやるよ
800通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 08:49:24.44 ID:???
ブァアハハハハハハ
801通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 16:24:40.52 ID:???
シロッコって設定上はあらゆる能力がシャア以上で容姿も互角くらいなんでしょ?
レコアがシロッコの元に走ったのだってシロッコ>シャアを強調する為でもあるだろうし
でもシャアのほうが今でも断然人気あるよね、キャラを上手く扱えなかったのかな
802通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 17:27:26.69 ID:???
>>801
シャアと違ってバックボーンも何もないし、
政治的な信条もないし、人間味もないしね
あらゆる点でシャアより魅力がない
803通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 17:31:54.52 ID:???
>>801
バカかお前は

まずファースト>>>>>>>>>>>>>Zだろ
804通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 17:52:09.36 ID:???
Zに出てくるキャラ全般にいえるけど、
キャラ設定が唐突なのとやたらヒステリックなんだよね
キャラ自身の成長や挫折などの体験もないし
805通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 19:27:24.53 ID:???
>>804
そういう意見を聞いた結果がDefineなんだろう
806通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 19:44:11.24 ID:???
トーレスって弱虫トーレスって呼ばれてたんやね
http://ja.gundam.wikia.com/wiki/トーレス

ところでサエグサは三枝成彰さんと関係あるのかな?
807通常の名無しさんの3倍:2014/01/03(金) 21:37:56.39 ID:???
富野作品にはスタッフがキャラクターとして紛れ込んでいることも少なくないので
サエグサもそれでしょ。
808通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 06:44:17.80 ID:5hWEuNPX
バンダイチャンネルで見始めたばかりだけど、序盤の電波展開に見続ける意欲を失いつつある。
カミーユの両親が死んだのは、どう考えてもカミーユに大半の責任があると思うんだが本人に自覚は無いようだ。
1stガンダムであれほど颯爽としていたシャアが釣りキチ三平の魚紳さんみたいになっているのも耐えがたい。
809通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 10:09:58.20 ID:R+fM+GiT
魚神さんは釣りの他にフェンシングの達人だぞ、ナメんな
810通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 11:08:03.00 ID:???
>>808
それでいいんだよ。カミーユは典型的な人間の屑として描かれてる。

ちょっと悪口を聞いただけで後先考えず軍人を殴り倒したり、
それで軍に拘束されるや自分の殻に閉じこもって黙秘を貫き、
軍属の親のコネで釈放が決まると即座に悪態をつき始め、
敵の襲撃に乗じてモビルスーツを強奪し、
適正な職務として暴行犯の自分を取り調べた憲兵を逆恨みして笑いながら機銃掃射。

そんなクソガキなんだから、両親の死を他人の所為にするのは当たり前と言える。
最終的に発狂させたのは富野の良心だろう。
新訳でその良心が失われてしまったことに富野の歳を感じる。
ガンダムの主役なんだから人間の屑ではなく善人にしろ、っていう周りの声に流されたのかね。
811通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 11:27:16.72 ID:???
機動戦士Ζガンダムヒストリカ02TV版@
「新訳」への架け橋──富野由悠季主題随想 第一回/カミーユ・ビダンという若者像
──劇場版の制作にあたって、まずはTV版の『Ζ』を20年ぶりに見返されたということでしたが、
カミーユという少年には改めてどういう印象を持たれたのでしょうか?
 表現をするための仕事をしている人間には、基本的にアニメーターの芝居や作画や声優の演技といった
仕上がりの酷かったところや、逆に思っていた以上の表現になっているところもあるという業務レベルのことしか見えてきません。
今はもう第2部まで作り終えているので、自分の中での結果が全部見えていますが、仕事を始めた瞬間には、
テレビ版ではこれだけの現象しか描かれていないのに、最大限新作を使わないで構成できるのだろうかという不安しかありませんでした。
 今でこそ、受けとめ方や感受性をちょっと変えれば、カミーユという主人公が見えてくるだろうというふうに言えるんですが、
第5話くらいまでのレベルでは、これだけダメージを受けている子供がハッピーエンドに向かえるわけがない、ということしか想像できず、
それをどう突破していけばいいんだろうという深刻さしかありませんでした。
812通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 11:45:54.88 ID:???
カミーユという主人公のことを説明してくれる第三者の言葉を聞いても思うのですが、「自分の名前が本能的に好きではない」
と思っていたり、「自分の感受性はとりわけ強い」なんていう認識は本人は持っていないわけです。
自分の感覚に合わないものに対してすぐカッとしてしまうのは、自分の理想としている道徳律や論理観があるわけです。
だから単に「勘が鋭い」という表現は本当ではありません。カミーユという子は、大人たちの周囲の環境というものが
自分の理想と食い違うという現実を見て、俗な現代用語でいえば「キレる」という言い方になってくるんでしょうけど、
ただキレただけで軍属に殴りかかるという無謀なことをする簡単な子ではないと思っています。
だからこそ、仕事が面倒だったんです。
だけど、カミーユがそういうふうに簡単に見られていたというのは、皆さんのアニメキャラクターに対する理解が浅薄すぎるからではないか
と感じます。
まして、出版レベルの人たちが、そういう浅薄なところに落とし込む傾向があります。
813通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 11:49:51.39 ID:???
僕が今説明したようなカミーユがどこに描かれているかというと、ワンカットしか説明はないんですが、
今年度のジュニア・モビルスーツコンテストで優勝しているんですよ。そして、両親がかなり高水準の教育を受けている技術者であるということ。
そのふたつを考えただけででもわかるとおりで、単に反発している子だったら、コンテストになんか応募しません。
そういう部分の見落としが多くて、自分達の理解できる範囲に人物像を落とそうとしているように感じます。
そのことで、子供達を誘導していくと、「キレる」なんて言葉が簡単に使われるようになってしまうのだと思います。
 カミーユは、センシティブでいて、なおかつ現実に対抗しようと思っているために技術系のこともやれば自分の身体を動かすということもやり、
きちんと大人になっていくという努力をしている子なのです。ですから、このカミーユも迂闊な触り方をすると、果てしなくキレて
大量殺人をやるというキャラクターに落とし込むことも簡単にできます。当時も日本で具体的にそういう事件があったわけですけれど、
それをさせないためにどうするかというガードを、自分に課したんです。
814通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 11:52:23.67 ID:???
簡単に大向こう受けする、要はアニメとか映画好きな人たちが喜ぶようなアウトローに描くというセオリーなら、我々はいくらでも知っているわけです。
そこに落とさない戯作をしていくためにどうするかということを考えました。ただ、考えながらも実際にこのエピソードの並び方で本当に困ったのは、
第3話が「カプセルの中」、第5話が「父と子と」で、要するに両親が殺される、もしくは自分が殺したかもしれない局面に立たされてる子が凶悪犯になったとしても、
世間は容認してしまうのかもしれないという事実です。世間が容認しなくても、フィクションの中では正義論という理由が立っちゃうんです。
それを立たせないようにする論理観とか道徳観とか、もっと理想を持った人間だったら、そういう障害も乗り越えられるかもしれないという方法を
見つけださなくちゃいけないことが、ものすごく大変でした。
815通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 12:15:21.03 ID:???
その大変さを解決する策が見えないまま、作業的には第5話の気分を物語的に圧縮する作業 に徹することで、カミーユというのはこんなにまで繊細で、 こんなにまで偶然の中で追い込まれてしまったんだというのを強調するしかありませんでし た。
だから、この少年を作劇的にどう描くかを考えるので精一杯なので、一般論でいうカミーユ という人への「印象」というものを、 仕事の上では持つことが僕にはできませんでした。

まだまだ続くんだが、流石に長いし、忍法帖が今無いからここまで
他のキャラについても劇場化の際、色々語ってて良かった
816通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 13:49:05.53 ID:???
ファのおかあちゃん、ごく普通のふくよかなおかあちゃんやったけどあの後どうなったのかな?
817通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 17:00:00.82 ID:???
ティターンズに捕まった後、強制労働か何かさせられてるんじゃない(運がよくて)
818通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 19:23:37.81 ID:???
>>808
Zガンダムの展開がキチガイである事は否定しない
むしろ普通の感性持った人間なら辟易すると思う
あれをすんなり受け入れるようになるか否かが、
アニオタか否かの境界線になると思う
俺の友人は初代のしおらしくなる前のアムロにすらイラついてたが、
たぶんZを見せたら発狂するかもしれない
819通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 19:53:24.45 ID:???
1stのシャアなんかララァいなかったら妹を蒸発させてたポンコツなのに何見てたんだか
820通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 20:07:37.64 ID:???
テレ玉は次にZZやるのかな
821通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 20:17:37.69 ID:???
>>820
Zの次はガンダムW
以前は放送順通りにやっていたのに何故…
http://www.teletama.jp/anime/
822通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 22:05:44.57 ID:???
カミーユ「僕、自閉症なんですよ」

エマ「大人と子供を使い分けないで!」
823通常の名無しさんの3倍:2014/01/04(土) 22:21:13.06 ID:???
新訳

カミーユ「僕、自閉症なんですよ」

ファ「自閉症でググれカス!」
824通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 03:46:55.49 ID:cQkcEfZD
すぐにクワトロがシャアであることに気づいてたのはアムロくらいだったな。ブライトも気づかなかったし。
825通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 06:01:32.31 ID:???
WBの元クルーでシャアと面識があるのはセイラ除けばアムロだけだし
826通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 06:48:35.61 ID:???
>>824
ヘンケンが、ブレックスと話してるときに
「(クワトロから)シャアと同じプレッシャーを感じる」と話してる
ブレックスは「彼はジオン・ダイクンの意志を伝えようとしているのか…」
と返してる
827通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 07:12:16.97 ID:???
ヘンケンがニュータイプだったとわ
828通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 10:54:36.25 ID:???
シャアってフランクリンにディアス盗まれた時
すぐさまマークUで追いかけたけどあれが人生で初のガンダム機搭乗だよな

あのシーン、何度見ても萌えるわ
829通常の名無しさんの3倍:2014/01/05(日) 13:58:22.27 ID:???
ブライトもシャアの事を大佐と呼んでるからまあ小隊見抜くまでいかなくても何か感じたんだろうな

>>828 加速性能への素直な評価とリックディアスへの誇りとあの辺は熱いな
830通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 00:24:10.32 ID:???
>>828
あれはさりげないがいいシーンだよね。

ガンダムという主役機、花形機に乗っているにも関わらず
アポリーらの同志達とリックディアスへの誇りを再確認しているんだから…

ガンダムを2機、自分で捕捉した時もシャア自身が乗る気ではなかっただろうし

CCAではアムロに強いガンダム乗せる為に情報提供も水面下でしてたし…

この辺の美学がシビレる…
831通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 13:12:36.92 ID:???
リックディアスも百式もガンダムなんだぜ
832通常の名無しさんの3倍:2014/01/06(月) 23:39:25.29 ID:???
小説だとRX-78直系というかデチューンというか市販版というか
RGM-79にも乗ってる
833通常の名無しさんの3倍:2014/01/07(火) 21:58:26.39 ID:???
1年戦争時のシャア=デビュー当時の清原
クワトロ=肉体改造後の清原
834通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 04:08:22.44 ID:???
ファが勝手にディアスで出た後のエマのビンタが凄すぎる。殴打じゃんあれ。
835通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 04:17:18.05 ID:???
エマさん生き延びてZZにいたら、血管切れそう
836通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 06:23:17.01 ID:???
エルやルーと大喧嘩必至だな
837通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 11:44:06.74 ID:???
>>834
途中で目覚めたとは言えティターンズ育ちだからな。
あのくらいは普通だと思ってるんだよ。
838通常の名無しさんの3倍:2014/01/08(水) 17:50:49.54 ID:???
エマさんはジェリドやカクリコンと同じ年齢、階級、ポストである以上、
同じ課程を受けてきているだろうしな
839通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 00:44:50.72 ID:???
ティターンズ時代のエマさんはジェリド&カクリコンと上手くやれていたのだろうか
あのAAみたいに陰口叩かれてないといいけどw
840通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 04:24:02.23 ID:???
           ,,. -─‐ ''"´ ̄   `ヽ
        ,. ‐'´              \
      /                  ,リ
   /                   ,.ゝ
    !                  // 〈
    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'       今日、食堂でエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
    |      (._               |        全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!       隅の方で味噌汁を啜っていた
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|      ジャマイカンも吹き出していた。
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |      食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l       青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`! 勃起したソレをイメージしてしまい
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    | 吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l       横でカクリコンが腹を抱えて大笑いしていた。
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅 強烈なプレッシャーを感じた俺は、
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´  すぐさまその場から逃げ出した。
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ  後ろの方で、カクリコンの 
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /   「前髪は抜かないでくれぇ」 という断末魔が聞こえた。   
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー- この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。
841通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 08:07:19.69 ID:???
機動戦士Zガンダム[終]
1/10 (金) 0:30 〜 1:00 (30分)
テレ玉

第50話「宇宙を駆ける」

エマを見送ったカミーユは、真に倒すべき敵をシロッコとハマーンのふたりだと定め、戦場に戻る。
一方、ブライトはグリプス2 のコロニーレーザーの照準をティターンズ艦隊に合わせるよう打電し、カミーユをその防衛に当たらせた。
しかし、コロニーレーザーの照射を阻止するため、シロッコはジ・O を駆ってグリプス2 内部に侵入。クワトロ大尉の百式はシロッコを追撃し、
ハマーンはキュベレイでシャアを追い詰める。グリプス2 の劇場対峙するシャアとシロッコ、ハマーン。それぞれを排除しようとする三者だったが、
そこにカミーユが割り込み、シャアとともにグリプス2 から脱出する。ふたりの脱出を確認したブライトは、ティターンズ艦隊に対してコロニーレーザーを照射、
壊滅的な打撃を与えた。一方、カミーユは艦隊を再編しようとするシロッコを追い詰める。エマやカツ、レコア、そしてフォウとロザミアの意思を受けて、
カミーユはシロッコに最後の攻撃を敢行する。
842通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 16:24:42.06 ID:???
ヤザンが女が戦場に居るのが気に食わねえんだよって言ってたけど、女の社会進出が進んだ今の時代にこういう事言える男が少なくなったねえ
843通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 21:56:38.65 ID:???
今日、会社の事務所で海外の顧客リスト名簿見てたら、
リストに『ヤザン』と言う名前があってフイタw


ヤザンって、中東系の名前だったんだな。
と言う事は、劇中のヤザンも中東系アラブ人なんかな。
844通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 22:23:27.37 ID:???
ヤザンはホモだしそら気に食わんだろうな
845通常の名無しさんの3倍:2014/01/09(木) 23:00:13.71 ID:5Dmktpc/
続編まで出張って晩節を汚しまくって生死不明のヤザンより
最後まで悪党のまま逝ったサーシェスさんかっこいいっす
846通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 01:05:02.34 ID:???
最終回よくわからないまま終わっちゃったんだけどカミーユはおかしくなったまま死んでしまったの?
あとクワトロ大尉は結局死んだの?
847通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 01:22:32.85 ID:kWqH+7y3
>>846ZZにも出てくるんだけど心を宇宙に奪われてしまった状態 ジュドーがハマーンを倒すことによってファと幸せなその後を送る クワトロは無事脱出 影を潜めて逆襲のシャアでアクシズ落としを行う
848通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 03:20:16.70 ID:???
ダブルゼータは地球に降りてからが面白くなるんだけど、大抵は序盤で見限られる。
849通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 03:28:06.35 ID:???
どんなにうまい人でも二面で死にかけることがあるのがFF
850通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 03:28:37.92 ID:???
誤爆スマソ
851通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 03:51:15.23 ID:???
ZZは後半のOPサイレントヴォイスが秀逸

あとグレミーとキャラはいらない子
852通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 04:13:01.41 ID:???
ZZの前半はマシュマーゴットンキャラの漫才が見所
853通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 04:37:16.00 ID:???
>>852
あれだけ能天気だった二人が終盤あんなことになっちゃうのが辛い
854通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 05:25:44.98 ID:???
>>842
「…女か。だから甘い…!」
「女だからさ!」
「女! 聞こえているか、女!!」
「弱いものと女を、俺は殺さない」

ごひも大概だぞ…(´・ω・`)
855846:2014/01/10(金) 09:53:17.38 ID:???
>>847
ありがとー!!
856通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 14:09:05.43 ID:???
簡単に騙されるな
クワトロは死んで逆襲のシャアに出て来る奴は双子の弟
857通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 16:57:18.36 ID:???
ハマーンもグレミーに「私も一人ではないかもしれんぞ」みたいな事言ってたな
858通常の名無しさんの3倍:2014/01/10(金) 22:01:51.64 ID:???
>>848
前作ダンバインも中盤の地上編(東京を舞台)から盛り返してきた

Zの地球編は目が覚めた感があって新鮮だった
ちなみに湖畔の回も好きなんだけど、こういう話しも宇宙物には必須だ
859通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 15:31:06.25 ID:???
ボスニアの艦長チャン・ヤーはなかなかいい男。あとジャマイカンも嫌いではない。
後者はライラには嫌われたけどw
860通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 21:52:12.76 ID:???
ラーディッシュって、エマさんかばって沈んだけどさ、
あれって、どうなのよ?

ラーディッシュには、かなりの数の乗組員が乗っていたんでしょ?
しかも、戦力に乏しいエゥーゴにとっても貴重なはずの宇宙戦艦。
艦長が惚れている女をかばうため。だけで沈めていい物なの?
ヘンケンさん艦長に向いていないんじゃね?
861通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 21:57:02.06 ID:???
>>860
ブライトに対しては格下感はあっただろう
でもエゥーゴの礎を築いた重要人物だ
862通常の名無しさんの3倍:2014/01/11(土) 22:05:14.35 ID:???
エマもピンチに陥り過ぎだよな
何度繰り返してんだよ
863通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 00:09:53.84 ID:KBvIIw2y
やっぱりゼータはエキセントリックな人間たちの気持ち悪いやりとりを
さらっと楽しめないとダメだよね(洋画スターシップとルーパー的な)
そしてMSの機能や設定を映像をとおして観察することがメインの楽しみになる
864通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 00:57:41.12 ID:???
>>860
映画しか覚えてないが、孤立した戦艦がMSに敵うはずがないから
それしか方法がないってのもあるんでないの? 護衛MSとかもう一機もいなかったでしょ。
865通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 06:48:36.44 ID:???
そもそも
クルー「ラーディッシュ、前進します!」
ヘンケン「だめだ!」
クルー「エマ中尉を見殺しにはできません…」
ヘンケン「むっ…」
というやりとりがあるから、最初からヘンケンの独断で
ラーディッシュを向かわせたわけではない
866通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 07:34:26.01 ID:???
>860 >865
ブリッジの連中自分に酔いすぎだよなあw
トミノも次があるからって殺しすぎだよ
もともとZZがなかったら生き残ってる連中だからなあ。
867通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 09:27:50.70 ID:???
あのシーンのヘンケンの直接の死因って生身で真空に曝されたことによる窒素だよな。
ちゃんとメット被ってたら助かったんじゃね? 少なくともあの場面だけは。

ヘンケンに限らず、ガンダム世界の艦船のブリッジクルーって宇宙を舐めすぎだと思うw
ホワイトベースも最後の最後だけだし、ブリッジクルーが完全フル装備したのって。
本来は常時あれであるべき。
868通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 09:51:03.47 ID:???
ZZなんてノーヘルが基本
869通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 11:33:42.95 ID:???
ラーディッシュが放っておいても沈む寸前で艦内のクルーも残った数名とかならわかるが
MS1機とパイロット守るために充分戦える戦艦を沈めるとか正気の沙汰じゃない
870通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 11:53:06.01 ID:???
おまえらヘンケンのかたまり
871通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 12:33:14.43 ID:???
Mk2から脱したエマとか、艦隊が壊滅状態のラーディッシュとか、状況としてはかなり危険な状態にあるってことを忘れられがちよね。
その切迫感が別の演出に捕われてて伝わってきにくいのが問題なのかもしれんけどw

ヤザンも何故パラスより先にmk2を狙撃しないんだ
872通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 12:37:14.54 ID:???
舐めすぎと言うけど、宇宙をすぐ身近に育った人達だから現実の人間より本能的に真空とか無重力に恐怖心薄いってのはあると思う
だからこそ解ってる恐さとか知識もあるだろうけど
873通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 12:54:55.44 ID:???
カミーユが車を乗り捨てた場所
http://i.imgur.com/gHsKiAp.jpg
874通常の名無しさんの3倍:2014/01/12(日) 15:17:11.23 ID:???
>>873
? 遠近感が狂うなw
875通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 10:37:17.51 ID:???
山口県角島コロニーw
876通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 10:53:21.36 ID:???
ラーディッシュはハンブラビに5〜6発撃たれたくらいで簡単に沈みすぎだろ
アーガマなら多少揺れて消化班急げ、くらいのダメージ
まあ直接の原因は、衝突したバウンドドッグの爆発という話もあるけど…
877通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 11:23:52.79 ID:???
一発のビームライフルでザク仕留めたガンダムに
シャアが、ヤツは戦艦並の火力とかなんとか 言ってたから
7年後もMSのビームは戦艦並なんだろう
878通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 11:31:15.96 ID:???
それなら戦艦の武器や装甲だって強力になっていいはず
879通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 11:33:22.78 ID:???
俺のは馬並だぜ
880通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 12:07:57.20 ID:???
ええい当たり所が悪ければこんなものか
881通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 15:48:25.26 ID:???
埼玉で最終回みたぜwww
久しぶりにTV版ラストみたwww
882通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 19:42:08.57 ID:???
最強のスイカバー
883通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 20:01:02.57 ID:???
実際シロッコとかほっとくと暗黒時代に突入とかしちゃうの?
女性上位の社会になるぐらいじゃね?
アクシズ落しとかやるシャアより100倍はマシじゃね?
884通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 20:04:49.95 ID:???
>>883
後のザンスカール帝国によるマリア至上主義である
885通常の名無しさんの3倍:2014/01/13(月) 20:41:16.25 ID:???
>>883
シロッコはフェミニストじゃないぞ。女を性的かつ戦略的な使い捨ての駒にしてただけ。
劇中のカミーユの台詞にもあったな。
「大切に思ってたらこんな危険な単独潜入任務なんてさせない」
シロッコが天下を取ったりしたらレコアやサラみたいに不幸な死に方する女が増えるだけだよ。
886通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 01:19:40.30 ID:???
>>883
要はアマンダラ・カマンダラやりたかったんだろ。ってのが良く言われてることで
ミアンが幸せだったか?って言うとなぁ
自分は危険な表に立たず裏からキングメーカー気取る奴なんか最悪じゃん
887通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 01:23:57.41 ID:???
>>885
要するに、シロッコがやってることはホストと変わらんということか・・・
888通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 05:29:00.13 ID:???
というか、冷静に考えるとシロッコが何をやりたかったのかは
全話を通してみた感じではよく分からなかった
特にひねらなければ純粋な野心家なのかもしれないが
別に何らかの崇高なるトチ狂った理想を掲げたわけじゃないよね?
889通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 05:42:36.39 ID:???
シロッコを出さず、そのままバスクとジャミトフを最後まで出しといた方が
骨太なストーリーになったのにな
890通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 06:45:07.59 ID:???
ジャミトフはともかくバスクの増長はティターンズ全体にとって汚名の種だからなぁ
ガディを腹心にしときゃいいのに
891通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 07:06:45.75 ID:???
ガンダムシリーズのいけない所は、
ストーリーや人間関係を複雑にしすぎて手に負えなくなると
コロニーレーザーやソーラレイで皆殺しにしちゃう所
892通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 10:06:53.83 ID:???
口車に乗せるならそれもシロッコの人望といえるんじゃね?たらしとはいえ
少なくともシロッコは女達に強制の類は一切してないだろ
あれで最低だったらクエスを戦に引き込んだシャアは下の下の下だわ
893通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 10:10:41.72 ID:???
だいたい、ティターンズとシロッコの思想って合わないんじゃないの
894通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 12:33:36.33 ID:???
何したかったのかよくわからんけど最期はティターンズのトップとして動いてたから
天下獲ったら実務は女にさせて傍観者気取りたかったのかね

天下獲りの過程でエゥーゴが邪魔だったからティターンズやハマーンと一時的にでも手を組んどけと
895通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 16:32:52.59 ID:???
ティターンズが一番乗っ取り易いかねえ?
シロッコはスペースノイドだしエゥーゴやアクシズの方が与し易かったんじゃないのかねえ
896通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 16:49:35.84 ID:???
人類をより良く導きたいとか自分で言ってなかったっけ、シロッコ
897通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 18:31:15.72 ID:???
秘密研究施設Google Xと政府機関がバイオセンサー関連で極秘会合を実施か
http://gigazine.net/news/20140114-google-x-meeting-fda/
898通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 20:02:46.94 ID:???
テレビ版でジャミトフって、序盤は大将って言われてたけど
途中から准将になってたよね、アレ何だったんだ
単なる設定ミスか?
899通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 20:26:04.78 ID:???
階級下がると思えないからミスだろう
900通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 21:20:59.83 ID:???
実は「あんたが大将!」な意味だったとかw
901通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 23:06:11.43 ID:???
>>896
プライド高くて思い込み激しくてかなり偏った考え方してる感じだから
そんな言葉信じる方がおかしいよな
902通常の名無しさんの3倍:2014/01/14(火) 23:13:59.40 ID:???
シロッコはサイコパスの一種だよな
903通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 03:28:56.13 ID:???
ジャミトフってバスクの暴走を止められらなかった印象がある。
ギレンを止められなかったデギンみたいな。
904通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 04:55:34.14 ID:???
バスクって単なる八つ当たりだよね
この人、残酷だし手速いし狂暴過ぎ
作中でもティターンズのイメージ=バスクだし
905通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 05:38:01.69 ID:tqmUmgiv
コロニー内ってMSも飛行出来るんだな

スパロボでもコロニー内だけ空陸にしてほしい
906通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 06:15:43.82 ID:???
ZZでよくライフル使って、穴が開いたらトリモチで塞いで、後はコロニー公社さんよろしく、ってやってたけど酷すぎる
907通常の名無しさんの3倍:2014/01/15(水) 08:55:44.63 ID:???
>>898
准将ってブレックスじゃなくて?
908通常の名無しさんの3倍:2014/01/16(木) 16:12:14.07 ID:???
確かにジャミトフだった
シロッコが初めてジ・Oでジュピトリスから出撃する前にブリッジクルーの通信か何かで
確かにジャミトフ准将って言ってたよ
909通常の名無しさんの3倍:2014/01/17(金) 15:27:34.84 ID:???
シロッコはその・・・
初期設定ではシャアを打倒するキャラだから
企画書のシャアが連邦政府に圧殺された後カミーユ達が次のストーリーを作ってく方が
ニューガンダムっぽかった気がする・・・
910通常の名無しさんの3倍:2014/01/20(月) 21:19:20.11 ID:???
>>906
こういう言い方は好きじゃないが、そういう世界だ
911通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 10:46:19.10 ID:???
シロッコは何でサラとか以外にはミドルネームで呼ばれてんだろ
912通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 12:25:59.02 ID:???
両親から苗字で呼ばれてた娘に比べればどうでもいい疑問
913通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 13:39:23.59 ID:???
ミドルネームなの?
914通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 14:00:54.83 ID:???
エゥーゴに行ったあとのブライトの連邦内の扱いってどんな感じだったんだろ
915通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 15:23:41.19 ID:???
>>912
母親が苗字で呼ぶわけないだろバーカ
ファが苗字だってのはガセ
916通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 15:29:00.17 ID:???
えっ
917通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 21:09:57.10 ID:???
花 園麗
918通常の名無しさんの3倍:2014/01/21(火) 22:35:20.28 ID:???
サラはパプテマスをパプティマス様と呼ぶのが更に独特
919通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 00:49:42.91 ID:???
うっざ
920通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 04:35:43.16 ID:???
レコアとエマの対決って結果的には同士討ちだよね?
921通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 05:42:50.62 ID:???
幼馴染をフルネームで呼ぶ奴がおってだな
922通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 19:39:37.28 ID:???
今日仕事で使った機械は3号機だった。ジェリドになったつもりで頑張った。
出世したら部下に3号機のチェックを頼むって言ってやるんだ。
923通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 19:41:47.84 ID:???
>>921
フラウ・ボウ?
924通常の名無しさんの3倍:2014/01/22(水) 23:26:20.32 ID:???
上司をフルネームで呼ぶ部下とかw
925通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 01:23:24.89 ID:???
Zのパロディなのか、00では、やたらとフルネーム呼びが連発されてたな。
正直、「刹那・F・セイエイ…」だの、「スメラギ・李・ノリエガ…」だの長い名前で
やられるとギャグとしか思えんかったw
926通常の名無しさんの3倍:2014/01/23(木) 14:34:02.74 ID:???
スレチ
927通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 20:09:13.62 ID:???
種以降ってのはとにかくエラ原人と改造人間がキムチ悪い
素に帰れ
928通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:43:02.41 ID:???
スレチ
929通常の名無しさんの3倍:2014/01/24(金) 21:52:36.48 ID:???
初めてZガンダム1話〜見てるんだけど
毎話のようにメインキャラ(敵含む)が死にまくる。
カミーユが周りにつっかっかって殴られまくる。
はっきりいって見てて疲れる。
暴力肯定アニメにしか思えない。

ウォンがカミーユ殴ったシーンはウォン、軍人でもないのにつえーなと思った。
カミーユが俺、軍人じゃないしー、暴力はいけませんよーとか
1話目でティターンズにいきなり殴りかかったお前がいうなと思ったw
930通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 00:49:17.52 ID:???
>>929
その当時もそういう感想が多かったんだよw
だからカントクも失敗作だと言ったんだよ
今見るとカミーユが甘ったれてるように見えてウォンさんGJってなるから不思議だw
931通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:27:00.74 ID:???
俺も友達がしつこく薦めるから観たんだが序盤はマジ詰まらんかったが
ヤザン出てきてから面白くなった、その友達曰く「お前ヤザン気に入ると
思ったよ」
932通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 01:29:26.05 ID:???
今でこそ評価されてるけど当時は色々言われてたよな、Z
ストーリーは勿論Zガンダムやキュベレイのデザインもぶーぶー言われてたし
933通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 07:54:27.88 ID:???
殴られるのはカミーユだけでないし、しかも殴られぱなしなのが多い。
ブライトさんがティターンズにリンチされてたシーンは、おいおいやりすぎではと思った。やたら沸点低い奴等ばかりな印象
ダンバインてサンライズアニメも見初めたけどこれも序盤、主人公がやたら罵倒されて殴られまくるシーン多いな
初代ブライトがアムロを殴るシーンに味しめたのか知らんが、ああいう殴られるシーンはたまにでいいよ
毎回だと見てて疲れる…

文句ばっか言ってるけどストーリーは良いし面白い
癇癪人間ばかりなのが勿体ない
934通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 11:23:35.72 ID:???
ブライトもバスク達にボコボコに殴られて反旗を翻したクチやないか
935通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 20:19:14.33 ID:???
俺はむしろ1話2話が好きなんだが、少数派なのかな
936通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 22:00:39.07 ID:???
>>935
俺も好き。
シャアが味方だという時点でどうなるんだろのワクテカ感がたまらなかった。
カミーユは年取ってから見ると、結構殴られて当たり前の行動してる。
937通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 22:40:03.74 ID:???
DVD4巻まで見終わったんだけど、話が複雑難しすぎてついてけない部分が多い。
毎話のようにメインキャラ死にまくりな感じ
カイハヤトアムロらが出てきたらなんか安心した
カミーユがシャア殴ったシーンはなんかワロタw
938通常の名無しさんの3倍:2014/01/25(土) 23:49:10.86 ID:???
>>934
バスクはジオン軍の兵士に殴られまくって失明したんだっけ
そら恨むわな
939通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 01:22:37.94 ID:???
放送当時はオンエア後録画を3回は観た
940通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 01:30:05.84 ID:???
>>938
恨みをぶつけるならジオンに対してだろうに
ティターンズってほとんどアクシズ軍と戦ってねえし
941通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 01:42:30.54 ID:???
メラニー・ヒュー・カーバインとかウォンさんみたいな財力のある人がスポンサーに付かないと革命も起こせないな。
現実世界でいえばビンラディンみたいなもんか。宗教が絡むとややこしくなるな。オウムみたいにw
942通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 02:18:52.55 ID:???
>>940
その辺だけは0083の後付で整合性が出来たな
バスク「ジオン憎い、ジオン憎い、ジオン憎い・・・」
デラーズ「スペースノイドの真の独立のためにwwww」
バスク「ジオン憎い、スペースジオン憎い、スペースノイド憎い・・・」
943通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 02:24:18.70 ID:???
ファーストガンダムだったらそういうところをもっと掘り下げたと思う、ゼータはティターンズをペラい悪に描きすぎた
944通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 02:30:36.22 ID:???
描き切れてないんだよなぁ
シロッコにちょろっと振れさせるだけじゃなく小説版みたいにジャミトフの思惑がちゃんと描かれてれば
「悪役として滅びるために作られた悪役」ってかなり魅力的な組織なのに
945通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 04:22:42.88 ID:???
>>943
すごいな、あんな重たいストーリーからそんな感想が出るとは・・・
一見すると分かりづらい設定のクロスボーンバンガードや宗教怖いのザンスカール帝国
モロ残党で後半内輪もめでグタグタのネオジオンと比べ連邦の腐敗の象徴のティターンズを
そんな風に言うとは・・・
946通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 06:35:05.04 ID:???
いや設定は重厚だけど、ストーリーは消化不良気味だよ
947通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 10:57:44.49 ID:???
連邦の腐敗を正すべく組織されたのがティターンズだったんだがなあ
948通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 11:10:30.91 ID:???
反スペースノイドのティターンズをシロッコが掌握した時点で、エウーゴは話し合い出来たんじゃないの?
シロッコ虐殺嫌ってるし、思想的にティターンズじゃないだろうし
949通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 11:12:59.00 ID:???
アクシズと同盟を結ぼうとしていた時点で本末転倒なんだよな
地球至上主義が聞いて呆れる
950通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 11:17:33.91 ID:???
じゃ、思想とかどうでもいいただの権力争いか
951通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 11:41:56.90 ID:???
作者が何も考えてないんよ
952通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 12:22:51.18 ID:???
三つ巴だからだよ
953通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 12:31:41.83 ID:???
エゥーゴとアクシズの同盟はまだ理解出来るが
ティターンズを倒してからハマーンを討ちに行くべきだったな
954通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 12:47:05.69 ID:???
>>951
トミノ監督をそんな風に言うな!
多分その場の勢いでやってるw

あと誰か次スレ立ててください。
955通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 17:28:45.23 ID:???
ティターンズて無能な雑魚集団だな。
不意打ちとはいえガキ(カミーユ)に殴られてのびるような連中ばかり
ウォンさん以下の連中が軍人やってるんだからそら負けるわなw
にしてもエマとかいう女は何であんな胡散臭い
規律もしっかりしてないような隊に入ったんだろ
あっさり裏切るし
956通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 17:41:16.71 ID:???
地球に対してテロを行うジオンの残党狩りをしている、正義の組織だと思っていたとかなんとか
957通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 17:51:55.15 ID:???
ZZ見ると地球のジオン残党残りまくってるんだがw
958通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 18:33:53.19 ID:???
アクシズの脅威で、ジャミトフティタクリアしたら地球再生化計画とか出たけど後付け?
959通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 18:41:41.00 ID:???
>>957
さらにUCを見ると(ry
960通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 18:42:56.58 ID:???
>>959
あの時代まで旧式が残ってると色々おかしいけどな
961通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 19:24:32.03 ID:???
ジオンは反連邦シンパが各地に居る(お金持ちのスポンサーも)って設定で
いくらでも戦力増強できるからな
962通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 19:51:44.18 ID:???
人口半分に減らされて凄惨な戦争生活を強いられたのシンパが生まれるとか基地外過ぎる
963通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 20:20:27.19 ID:???
Zファンとしは0083でジャミトフやバスクが出てくるのはなんだか嬉しいなw
964通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 20:23:37.99 ID:???
>>948
初登場の時、難民の乗ってるテンプテーション相手にメッサーラの試乗テストで攻撃してるし、
フォン・ブラウンごとアーガマを爆破させられそうになったことがあるからでは?
うっかりすると騙し討ちされそう
965通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 22:55:34.38 ID:???
>>959-962
福井の後付けは最悪の部類!
あれのお蔭で松浦まさふみのガンダム漫画が許せるようになりましたw
966通常の名無しさんの3倍:2014/01/26(日) 23:44:10.67 ID:???
>>961
そんだけ連邦の悪政が酷いってことでw
あ の ゴップが連邦議会の権力闘争の結果、
闇将軍みたいになって政界牛耳ってるらしいし
967通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 07:39:13.01 ID:???
たかだか20年そこそこで旧式が使えなくなるわけじゃないだろ。
968通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 10:35:38.44 ID:???
使えたとしても自殺行為だけどなあ
969通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 19:35:28.30 ID:???
まあメリケンさんの爆撃機とか戦闘機ってのは50年現役で稼働しとるからな
MSの様な複雑怪奇なメカが十数年持ってるというのは不可能だと思うがね
970通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 19:48:35.84 ID:???
>>958
考察サイトからの孫引きだが本編ではシロッコの台詞で
「ジャミトフは、地球に引かれている人々を根絶やしにするために、地球連邦軍をティターンズにした」
「戦争を起こして、地球の経済を徹底的に窮地に追い込めば、地球上の人間は餓死をしていなくなる」
あと富野の書いたZ小説版でもう少し詳しく語られてる
アクシズの脅威はこの辺を拾ったシナリオ
↓参考:がんだまぁBlogジャミトフの真意と行動理念を分析する
ttp://vsbrf91.blog6.fc2.com/blog-entry-1507.html
971通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 20:05:18.72 ID:???
ジャミトフがやろうとしていた目的自体は地球至上主義じゃなくて地球壊滅かよ
CCAのシャアの目的と変わんねえじゃん
972通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 20:12:53.24 ID:???
>>971
ジャミトフの目論見をダカール演説で崩したグラサンが結局ジャミトフと同じことをやろうとする
お禿様らしい皮肉だろ
973通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 21:11:08.38 ID:???
シャアが頭おかしい
行動と言動が180度変わっとる
974通常の名無しさんの3倍:2014/01/27(月) 21:46:58.60 ID:???
はよ人類覚醒しろや、って業を煮やしたのかな
975通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 02:23:11.90 ID:???
何年ぶりかで1話から観てて今3話。
冒頭カミーユ、ブレックス等との接見中に、背後にティターンズ制服着たアーガマ乗組員が居るのね。
MK2奪取作戦にスパイ要員もいたんだという事かな?
エウーゴの存在がハッキリとしてない時期みたいだし。
976通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 03:30:58.08 ID:???
> ティターンズ制服着たアーガマ乗組員
そんなのいたっけ?
連邦の制服着たスタッフはいたようだが・・・
977通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 03:56:25.87 ID:???
テーブル囲って茶飲みながら話ている時、後ろとかに名もなきティターンズ征服着たのがチョロチョロしてるよ。
グリプスかグリーンノア1に潜入していたスパイだとしても、どうやって戻って来たは不明だけど。
てか、色塗り間違えただけ?
978通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 19:27:29.23 ID:???
色塗り替えたワケでは無いレッドゼータ

ttp://modelrunner.net/run/20070107mo/36.html
979通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 23:03:36.91 ID:???
ダイクン「宇宙に出れば人間は進化できる!宇宙に出よう!」
(ダイクン暗殺した?)ギレン「地球管理しにくい。ダイクンの思想利用してスペースノイドだけにすれば管理楽々ジャン」
(ギレンのジオン公国潰した連邦の)ジャミトフ「ギレンの地球から人間無理やり追い出すってのだけはいいな、これで地球を再生できる」
(ジャミトフの邪魔した)シャア「地球が持たん時が来ているのだ!」
酷い因果を見た

番外
ドゥガチ「地球が有るからいけない!潰せば皆平等だ!!」
東方不敗「地球から人間追い出してナノマシンで再生する!」
980通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 23:34:47.82 ID:???
980だし次スレチャレンジしてくるわ立てれんかったらごめん
981通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 23:40:44.10 ID:???
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1390919861/
982通常の名無しさんの3倍:2014/01/28(火) 23:53:55.70 ID:???
>>981
乙ガンダム
983通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 02:25:24.71 ID:???
>>971
ジャミトフは地球の自然はそのまま残そうとしてたはず
984通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 02:46:38.41 ID:???
>>983
ジャミトフもジャブローで核使ったり戦争で地球にダメージ与えて人が住めないようにしようとしてたりでシャアと変わらんよ
人間さえ居なくなれば多少一時的に酷いダメージ与えても時間がたてば回復する。って考えみたい
985通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 13:52:19.76 ID:???
>>984
ジャミトフも知らなかったかもしれない・・・
でなければエウーゴのジャブロー侵攻作戦も大気圏で邪魔するだけで終わったと思う
つまりカクリコンは死に損だだな
(ティターンズのエリートを無駄に消耗しないだろ普通)
986通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 14:10:03.27 ID:???
>>985
ジャミトフにとってティターンズは十分暴れた後はきっちり全滅して欲しい連中だから無駄に消耗してもいいんだけどな
987通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 15:14:47.72 ID:???
ちなみに
キリマンジャロで、山の形が・・・とか心配してるセリフがあったが
自然破壊をしてたのはカラバw
988通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 17:11:19.20 ID:???
ジャミトフはスペースノイドが嫌いなだけなんじゃないかと思ってる
989通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 17:54:58.07 ID:???
ジャミトフはツンデレ
990通常の名無しさんの3倍:2014/01/29(水) 20:56:40.82 ID:???
wikiだと30バンチ事件までバスクの暴走扱いにされちゃってるんだな
あれは膿を出すと言う明確な意図で行われた筈なんだけど
991通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 22:27:38.77 ID:???
「再開」でテンプテーションを救助してブライトとカミーユが会った時、
ブライトはカミーユをすっかり忘れてしまってた。
おかしくね?2話で「アムロの再来だ!」とか言ってたのに。
マークUに助けられているのに、カミーユすら忘れて
992通常の名無しさんの3倍:2014/01/30(木) 23:15:12.29 ID:???
まずは船を救ったお礼も兼ねて握手その後に何か言おうと思ってたら
ファに強奪されて何も言えなかったんでは
993通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 09:33:46.26 ID:???
>>991
あの状況じゃカミーユの顔までは覚えてないんじゃない?
994通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 10:25:46.75 ID:???
カミーユが「二年前に講演会でサインを頂いたことがあります」と自己紹介したから
触れてほしくないのかと判断したとか
995通常の名無しさんの3倍:2014/01/31(金) 18:53:15.05 ID:???
逆にサイン会に触れてほしくなかったのかもしれない
996通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 07:21:29.28 ID:???
各話、解説しているブログ(場所:割愛)読んで、何となく理解できた。
当時リアルタイムで観てて、さっぱり解らんかったから。
997通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 11:48:23.88 ID:???
お前は埋められなくてはいけないスレなんだぁー!

埋め
998通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 15:35:39.76 ID:???
お前も埋め仲間に入れてやるってんだよ
999通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 20:57:33.53 ID:???
シャア・穴・ズブリ!
1000通常の名無しさんの3倍:2014/02/01(土) 21:10:40.71 ID:???
1000いただきます
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/