新しい敵モビルスーツを考えように

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モビルスーツです。:2012/11/20(火) 16:44:05.16 ID:jZ/cNQiU
もうずっとずっと
敵モビルスーツかっこ悪いすぎ!
て事で皆で新しくかっこいい敵モビルスーツのデザインを考えよう。

ある程度絵心ある人限定で。
ヘタクソ過ぎるとデザインわかんないんで!
まずは、俺から
http://i.imgur.com/yhcEh.jpg
2通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 17:41:42.28 ID:???
フリ鯖でHP開設してください

おわり
3通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 19:34:40.56 ID:???
このスレは伸びる
4通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 20:13:37.23 ID:???
サイコジムとか
5モビルスーツです。:2012/11/20(火) 21:12:48.06 ID:???
6通常の名無しさんの3倍:2012/11/20(火) 21:50:06.13 ID:???
ズゴックはZゴッグだろ
ゲルググはゲル ゴッグってことで
リックじゃなくてゲルなんとかでいこーぜ
7通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 05:22:46.31 ID:???
中身はザク・ジムでもシリコンで覆って
裸の萌美少女キャラMSにしたら?

それでもビームで頭や胴体ぶち抜く?
8通常の名無しさんの3倍:2012/11/21(水) 14:18:41.16 ID:???
伝説のリワードガンダム作れよ
9通常の名無しさんの3倍:2012/11/22(木) 00:37:46.02 ID:???
>>7
ザクにシリコンかぶせるて、そのシルエットどうがんばっても森三中の誰かだろ
バズーカで顔面ぶち抜くわ
10通常の名無しさんの3倍:2012/11/27(火) 23:00:38.23 ID:???
>>9
ザク…森三中…ザク…森三中…
た、堪らん……っっ!!
11通常の名無しさんの3倍:2013/03/29(金) 21:20:48.48 ID:???
バウU "オレンジ・ゼータ"

頭部のツインアイ化、4連装グレラン×2を110mm機関砲×4に変更
30mmバルカン砲×2を頭部に装備、メガ粒子砲付シールドをオミットしてシールド・ブースター装備
バウナッターにビーム撹乱弾頭を搭載、膝部ニークラッシャーの大型化
など色々とバウを弄ったMS、ビギナ・ギナUみたいなポジション
12通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 22:25:44.72 ID:???
RMS-108S マラサイU

武装
・専用ビームライフル
・ビームサーベル×2
・バルカン砲×2
・ビームソード
・ヒートナイフ×9
・ビームスティック×2(ライフルスティック、サーベルスティック)

RMS‐108マラサイの強化キットによる改修型
キット採用による変更点は
・スパイクアーマーを新規設計の大型肩アーマー(アカツキに近い形状)に換装
・肩アーマー内部にビームソードをマウント
・専用ビームライフルを装備、非使用時にはサイドスカートにマウント
・ヒートナイフを採用
  サイドスカートに3本、リアスカートに各3本、計9本を装備 ライフル下部に取り付けて発射可能
・フロントスカートを大型化、裏側にライフルスティックとサーベルスティックをマウント
・ライフルスティックは専用ビームライフルに装着してロングビームライフルになる
・サーベルスティックはビームソードに装着することでロングビームサーベルになる
・2本のビームスティックはABCされていて数秒間ビームサーベルとの鍔迫り合いが出来る
正式採用される前にグリプス戦役が終結したものの数機が実戦投入されたとされる
また、バックパックの一部をバイアランのものとした機体やバウンド・ドッグのクローを使用した機体などの目撃談があるが
真相は定かではない
13通常の名無しさんの3倍:2013/04/20(土) 23:05:50.82 ID:???
MSA-005M‐R メタス・マリナー・フローラ

武装
・アームビームガン×2
・ビームサーベル×6
・クローアーム×2
・背部ミサイルポッド×2
・オプションアーム(マニュピレーター採用、前腕部に各種装備を搭載)
 ・ビームニードルアーム
 ・3連グレネードアーム
 ・アンカーシールドアーム

MSA-005Mメタス・マリナーを宇宙戦に特化させた機体
主に若い女性パイロットで編成された「テティス隊」に配備された
全身の耐水バーニアを追加し腕をオプション化させたことで様々な任務に対応でき、大気圏内でも存分に性能を発揮する
隊長機はMA形態時の機首部が通常機のメタスのものとなっていて「ヒッポカムポス」の愛称で親しまれた
14通常の名無しさんの3倍:2013/05/11(土) 22:04:36.68 ID:???
ネェル・ガンダムチーム

「ガンダムチームに近きもの」という意味
一見するだけではガンダムタイプに見えなくもないが
そうではない残念なMSを集めた部隊

・ネェルレッド(ビギナ・ギナU改)
改良型ショットランサーの代わりにピーコックスマッシャーを装備
V字アンテナは黄色、膝アーマーにビームサーベルをマウント、M.E.P.E.可能
・ネェルブルー(トールギスU改)
クラッシュシールド装備、ビームランサー×1装備
・ネェルグリーン(ファントム改)
ツインモゾーブラスター装備、頭部にX2と同型のバルカン砲を装備
フルクロス胸パーツ限定で装備、アマクサ用シールド装備
・ネェルイエロー(ラスヴェートβ改)
MK‐Uと同型のバルカンポッドシステム装備、ビームナギナタ装備
15通常の名無しさんの3倍:2013/05/29(水) 23:35:32.47 ID:???
アクア・ネモ

ネモの水中用バリエーション
青基調、頭にトサカ状のセンサーを装着し主に実弾兵器を用いる
パイロットは連邦軍人のエーモス・サーリーフ少尉
武装は60mmバルカン砲×2、ヒートナイフ×2、90mmプルパップマシンガン
16通常の名無しさんの3倍:2013/05/30(木) 23:59:38.61 ID:???
ジェガンを8m程度に縮小して、
白黒ツートン・カラー、両肩に赤色回転灯、
胸に桜の代紋を入れたら格好いいと思います。
17通常の名無しさんの3倍:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
俺ガンダム

最強の機体
18通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 00:06:14.99 ID:???
RFガルスJ

武装
ミサイル・ポッド×2
アーム・パンチ
エネルギー・ガン
強化ビーム・サーベル×2(バックパックにマウント、手動でロングサーベル化)
ジャイアント・バズ
グフ用シールド改(裏面にヒートナイフ×1装備、外観も若干リメイク)

解説
もう一つのガルスJ…みたいなw
19通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 00:07:02.49 ID:???
RFガルスJ

武装
ミサイル・ポッド×2
アーム・パンチ
エネルギー・ガン
強化ビーム・サーベル×2(バックパックにマウント、手動でロングサーベル化)
ジャイアント・バズ
グフ用シールド改(裏面にヒートナイフ×1装備、外観も若干リメイク)

解説
もう一つのガルスJ…みたいなw
20通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 00:14:43.77 ID:???
RFズサ

武装
ビームアックス
ビームライフル(ハイザックと共用)
ミサイル・ポッド
多連装ミサイル×6
連装ミサイル
30mmバルカン×2
ミサイル・ランチャー(陸戦型ジムのオマージュ)

解説
もう一機の試作型ズサ
肩部ミサイルポッドは肩に直接装着可能なタイプを使用
脚部のサーベルを試作のアックスに変更してある
21通常の名無しさんの3倍:2013/09/14(土) 00:29:48.57 ID:???
RFR・ジャジャ

武装
銃剣付ビームライフル
3連装ミサイルポッド
大型ビームソード
膝内蔵ビームサーベル

解説
勝手に考え直したR・ジャジャ
ビーム・バイヨネットを発展させた大型ビームソードは汎用性の高い武装で
ビームを回転させたビームランス、先端から発射するビームガン
片刃だけ大きく発生させるビームアックス、ロングビームサーベル、高出力のビームソード
と戦況に応じて様々な武装として扱える
また仮設バイオセンサー試験の実験機としての一面もあり、単純ながら瞬時に発生する膝のサーベルなどを装備している
22通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 20:59:38.98 ID:???
RFキュベレイMk-II(プル機)

武装
専用ビームガン兼用ビームサーベル(サーベルの基部が3方向に展開可能)×2
ファンネル×10
ビームサイズ(二つ折にしてロングサーベルにしたり、
        キュー状に持ってビームガンとしても使用可能)

解説
ビームの大鎌を持たせた以外に変更点なし
23通常の名無しさんの3倍:2013/09/15(日) 21:14:38.37 ID:???
RFキュベレイMk-II(プルツー機)

武装
専用ビームガン兼用ビームサーベル×2
ファンネル×10
フェダーインライフル改(銃剣としてマラサイ用サーベル付属)

解説
>>22のプル機のサイズに対して遠距離用の大型ライフルって発想
24通常の名無しさんの3倍:2013/09/28(土) 13:06:36.36 ID:???
あげのポケモンMSとCharaは斬新だったが如何せん感情移入できない世代が多かったのが残念
25通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 21:59:45.80 ID:???
ガルスJ強化陸戦仕様

武装
ミサイル・ポッド×2
アーム・パンチ
エネルギー・ガン
5連装フィンガーランチャー
ビーム・サーベル(リアスカートに一基装備)
ラケーテンバズ(オプション)
海ヘビ(同)
トライブレード付属バックパック(同)
ゲルググ用シールド
90mmマシンガン
フロントスカート部クラッカー
頭部30mmバルカン砲×2
小型プロペラントタンク(バウと同型)

解説
主にアフリカ戦線のマングローブ地帯で扱われた機体
新規設計はクラッカーとバルカン砲のみで、他は流用品で補っており
その為に各々の機体で装備が異なるという事態も発生している
26通常の名無しさんの3倍:2013/10/09(水) 22:29:08.04 ID:???
ズサ・スナイパー

武装
大型ビームライフル(ガトー用と同じ試作型ビームライフルを改修したもの)
スモールシールド
肩部ミサイルポッド×1(右肩部)
多連装ミサイル×3(右腕のみ、左腕部はライフルの邪魔なのでオミット)
連装ミサイル
拡散ビーム砲(出力7.64MW)
30mmバルカン×2
狙撃用ゴーグル(ジム・スナイパーのオマージュ)
左肩部レドームユニット
ビームサーベル×2
シュツルムファウスト×2(ケンプファーと同型、両脇に装備)

解説
中距離戦用MSズサの遠距離戦版
まず大型ビームライフルによる精密狙撃で遠距離の敵を各個撃破し
中距離で全身のミサイルを掃射して接近する敵を殲滅し
近距離では残存ミサイルとシュツルムファウスト、ビームサーベルを用いた接近戦に突入する
その一度の出撃における消耗率からアクシズ本国では正式運用されずテストのみだったが
後に月面のティターンズ残党に提供され、虎の子として善戦したとされている
27通常の名無しさんの3倍:2013/10/12(土) 06:09:02.86 ID:???
ふと思ったが、ここに書いてあるMSとかでも
ビルドファイターとかなら普通にアリだよなw
28通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 00:39:49.89 ID:???
RFハンマ・ハンマ

武装
専用ビームセイバー×2
3連装ビーム砲(出力3.1MW)×2
メガ粒子砲付シールド(出力1.8MW)

解説
ほぼそのまんま
但し、肩アーマーと膝アーマーに複数の放熱板を仕込み
サーベルはあの手で通常型というのはどうかしてるので、基部を瓢箪状にして持ちやすくし
またクロー挿入用の穴を開けておくことで安定性を向上させ、直接サイコミュ波を流し込む
出力も量産型機とは比べ物にならない規格を採用し、サイコミュ波で伸縮や収束をコントロールする
29通常の名無しさんの3倍:2013/10/13(日) 01:08:05.18 ID:???
ディザート・ズサ

武装
前腕部クロー×2
ビームカッター×2(サーベルの代わりにマウント、大型の片刃を形成)
マゼラドップ砲
本体内蔵ミサイル
クラッカーポッド
ジェットスキー・ユニット(普段は背部にマウント)
ヒートダガー(腕裏に装備、直接発射可能)

解説
中距離戦用MSズサの砂漠戦仕様
バックパックにブースターは取り付けず、小型冷却装置を増設
砂に潜る機能や最新技術による防塵性、スキーを利用した高機動力といった
様々な砂漠用の装備、機能が施されている
主にナミブ戦線のミーアキャッツ部隊で使用された
30通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 22:56:35.20 ID:???
ガルスF

武装
ミサイル・ポッド×1
アーム・パンチ
5連装フィンガーランチャー
AE製ロング・ビームライフル

解説
ガルスJに高機動オプション(いわゆるスリングパニアー)を装着した空中戦特化機
機体色は青、またブロッサム用のレドームの廉価版を左肩に装備
航空力学に関してアナハイムから提供された資料を元にしている為
オプション部は既存のジオン系とは異なる、実用性の高いものになっている(SFSと併用)
また射程の短いエネルギーガンは空中戦では不利だと判断された為、代わりとして
ガーベラ用のロングレンジライフルをデチューン/コストダウンして採用している
31通常の名無しさんの3倍:2013/10/16(水) 23:25:15.98 ID:???
RFチャイカ

武装
ロング・ナックルバスター(銃口部の二枚板を迫り出して射程を広げる)
折畳式ビーム・バズーカ(左腰にバラストを兼ねてマウント、ラッチは可動域付属)
大型ビームソード×1(ナックル未使用時に使用、ジェネレーター直結)
30mmバルカン砲×2

解説
グレミー軍の反乱の際、ハマーン軍の一部隊が扱っていたとされる機体
アクシズ初期に稼動し忘れ去られていたチャイカを、戦力不足のため改修して使用した機体
機体色はオーカー(黄土色)、両肩のバインダーはジェネレーター付属の大型版に変更している
また近距離用として頭部にバルカン砲を増設している
32通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 00:27:56.90 ID:???
RFマラサイU

武装
可展開ビーム・サーベル×2
バルカン砲×2
ビームカノン(ドワッジ改と同じ)
小型ミサイルポッド(バルカン砲の上に増設)
2連キャノン砲×2(ドム・キャノン複砲仕様のものを改良、オプション)

解説
マラサイの地上戦用版
両肩に右肩用シールドを装備し、ホバー時は展開することで空力特性を向上させる
バックパックは大型で大推力のものを採用し、36,000kg×3の推進を実現
ビームサーベルは試作のもので、手動で扇状に拡散させ攻撃範囲を拡大させることが可能
33通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 00:34:56.07 ID:???
RFマラサイV

武装
ビームトマホーク(マウント時は右肩シールド表側に装着)
ビームマシンガン(ゲルググJ用の廉価版)
バルカン砲×2
ショルダーバルカン(左肩に装備)
2連グレネードランチャー(左肩アーマーに内蔵、弾はZと同じ)

解説
マラサイの接近戦特化仕様
左肩アーマーはスパイクアーマーを廃止しミサイルポッドとして
右肩アーマーもアックス用に若干の改修が成されている
34通常の名無しさんの3倍:2013/10/17(木) 00:42:41.29 ID:???
RFバーザム・キャノン

武装
ビームサーベル×2
ビームライフル(左腕に装備)
バルカンポッド
2連装ビームライフル(右前腕部に固定)
専用ビームキャノン×2
ガルバルディβ用シールド

解説
バーザムの砲撃戦仕様
背部のビームキャノンユニットには、推進強化用のバーニアも装備されている
35通常の名無しさんの3倍:2013/10/25(金) 23:48:54.21 ID:???
RFバウ 大気圏突入試験型

武装
ビームサーベル×2
4連装グレネード・ランチャー×2
2連ビームガン内蔵ブースター・ポッド
ビームガン兼用ビームサーベル(肩アーマー内にマウント、可動式)
大型フライングアーマー内ビーム・キャノン×2
BOWA・BR-S-85-C2

解説
バウのバリエーションの一つで、Zガンダムの単独大気圏突入機能に対抗した機体
バックパックは流出したフルバーニアンのデータを元に製造
突入時は肩アーマーに被せるか、パージする
この機体の特徴は、バウ・ナッターを廃止して大型フライングアーマーを接続している点で
足の分のAMBAC不足をバックパックの可動域でフォローしていると言える
安定性確保の面からシールドもオミットされ、肩アーマーやブースターに装備したビームガンによる迎撃が
その分のカバー防御ということになっている
またビームライフルは突入前後の緊急時もフライングアーマー内で扱えるように
クゥエルから流用したショート・バレルタイプを採用している
36通常の名無しさんの3倍:2014/03/19(水) 19:34:38.74 ID:???
サイコジャベリン
37通常の名無しさんの3倍:2014/03/20(木) 10:16:26.73 ID:???
ホワイトボルジャーノン
要はターンエー世界のキュベレイ。
内部はナノマシンによりほぼ全面改装
38通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 23:10:48.30 ID:???
Bシャッコー
両足をゴッゾーラ用で補った即席MS。
マウント位置の都合からビームサーベルは装備してない。
Bはバーストの略、ミサイルとビーム砲で高火力仕様になってる筈なので。
39通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 20:20:50.95 ID:???
         / ̄ ̄ ̄\        
        /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__  |    『さすがスタップだ、スキャンダルまみれでも何ともないぜ! 』
       | |   LL/ |__LハL |
     ___ \L/ (・ヽ /・) V 
   i<´   }(リ  ⌒ ●●⌒ )      理研軍 MSM-7 スタップ
   ヽ.._\./0|     __   ノ\__    
    ∠`ヽ.!  \   ヽ_ノ / ,ゝ->   全長18.4m 重量65.1t
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      最大出力2480kw 最大推力83000kg
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!       最大鼻の穴18.4m 装甲素材 STAP合金
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
40通常の名無しさんの3倍:2014/04/10(木) 02:05:07.20 ID:???
エスタルゴ級飛行戦艦
ニュータイプによる運用を前提とした一人乗り仕様のタイヤ型艦艇。
アインラッドと同様の飛行システムを有した巨大な1本のタイヤ型をしており、ホイール部にメガ粒子砲や対空砲を装備。
また、アインラッドにサイコミュを搭載した攻撃端末「サイコラッド」を数十基搭載している。

横倒しの状態で飛行する艦から大量のサイコラッドが転がり出てくる様子は、まるでレトロフューチャーSFである。
41通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 23:19:31.41 ID:???
シャッコー高機動型

空間戦に特化した仕様のシャッコー。機体色はカーキ色。
推進機関を強化、装甲の数ヶ所に余裕を持たせて燃料タンクとし
左腕の表裏にゾロアット用ビームシールド、
右腕に試作ビームシールド(後のゲドラフ用)を装備する。
オプションとして木星版バスターランチャーを使用する場合もある。
42通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 00:45:24.95 ID:???
>>1のイラストがまったりしてて、なんか良いなあ。
43通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 07:03:07.51 ID:???
>>2
初期のSDガンダムを彷彿とさせるなあ・・・
素直に立体化してみたいわ
44通常の名無しさんの3倍:2014/06/12(木) 07:04:45.54 ID:???
間違った>>1だった。

案外素人のでもMSVとして通用するものがある気がするなぁ
細かい部分はメカニック担当にまかせて
45通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 11:32:37.40 ID:pOC167ls0
の男性K(51)が被・疑・者として愛・知・県・警により書.類.送.検.。
46通常の名無しさんの3倍
またまた馬鹿丸出しの