連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう27
2 :
通常の名無しさんの3倍:2012/07/16(月) 00:12:54.14 ID:tBVfqFu0
>>1 乙です。
GM系の新しいバリエーションに期待したいが…やっぱりオリジンなのかね?
あれもパラレルガンダムっぽいけど。
ジムって名前が気に入らん
よし、ザニーをくれてやる
>>4 GMって弱そうだし、ガンダムを簡素にしました的な感じが滲み出てて
素晴らしいネーミングだと思う
9 :
7:2012/07/16(月) 22:43:11.39 ID:???
えー誉めてんのに〜
ジム寒冷地仕様が好きだな
GMコマンド宇宙用が某ゲームのデモで格好良かった。
あの作画で他作品やったらどれでも絶賛だと思うぞ
さぁサンライズ ジムが主役のあの漫画をアニメ化するんだ
またヌケ豚スレか
>12
俺ら連邦愚連隊アニメ化でつね
>>11 ビームバズーカ持ちリックドムとビグロ落として
ゲルググキャノンぶった斬るあれか
ジムって富野ラフだと口の部分がダクトなんだよな
そのままだったらザブングルっぽくなってたのか
鼻息の荒いジム
酸素欠乏症のテム・レイが開発したガソリン駆動のMSか・・・・
アクセルベタ踏みで変形ですね、わかります
マ・クベの発射したICBMを投げ返すのか・・・
UCでジェガンのバリエーション増えすぎじゃね?
ジェガン以外人気がでる機体がないんだからしょうがない
時期的にはジムVとかいくらでもあるのに
アッシマーまで改悪してジェガンにしなくても・・・
ジェガンD型
プロトスタークジェガン(元スタークジェガン)
スタークジェガン
高機動型ジェガン
ジェガンD型エコーズカラー
ジェスタ
ジェガンA2型
エコーズは胸部装甲と頭部の追加センサーが通常のD型と違うから エコーズ仕様とした方がよいかも?
まぁ現実の戦闘機や戦車も、配備先に合わせて装備品を変更したり追加したりアップデートするし
生産中でもブロックや年代で中身が違ったりするからなぁ。
あと、磐梯等スポンサーの事情も。
お値段安くて、発展性があって、しかも高性能
いじる素体にはもってこいだな
何回同じ話蒸し返すんだって言われるだろうが
やっぱりリゼルはGM系とは違う?
ジェガンと部品共有が多いとは言え、リゼルの基本はZ2引いてはメタスなんだからGM系とは言い難いのでは?
Z系の系譜ではあるけど出自を考えたらGMファミリーの仲間入りして言い機体だと思うけどなぁ。
30 :
通常の名無しさんの3倍:2012/07/19(木) 23:31:47.26 ID:WDEyJlI6
ジム系初の可変機と紹介されていたがリゼル
31 :
通常の名無しさんの3倍:2012/07/20(金) 00:06:02.32 ID:asvIdqEf
(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土
出自云々で極論言うと、連邦系MSは全部ガンダム系になるがそれで良いのか?
33 :
通常の名無しさんの3倍:2012/07/20(金) 00:18:40.83 ID:JhiZVGLZ
下げるのを忘れてしまったすまん
↑のは連邦軍MSの一年戦争時の系譜だ
ゲームが元なんだろうけど、RX-78-1からRX79[G]は系譜と言って良いのか?
開発途中に分岐したものだからまぁバリエーション?
NT-1の技術って何かジムカスに生かされてたのか?
MG設定だとNT-1量産化に備えて量産されてたパーツを流用したジムがジムカス
へー
オーガスタだからか?とか思ったわ
ケチ付ける気はないけど、テストパイロットのクリスですら敏感過ぎると評していたあれを量産って……
それなりにデチューンしてって前提なんだろうけどさ
41 :
通常の名無しさんの3倍:2012/07/20(金) 00:54:21.20 ID:URCCQP2V
RのついてないRGM-86ってGMUの新規製造機だっけ?
>>40 むしろ自動化が進んだって方だろ
マグネットコーティングが普及してるんだしMT車とAT車みたいな関係で
>>33 完璧じゃないけど凄く分かりやすいな
RGM-79C試作型ってネメシスの?
>>33 なんか某サイトの受け売りってのが丸見えで萎える
なんでヌーベルがRGM-88なんだよ
ナイトシーカーはどこに入るんだろう?
しかしスパルタンまで入れるとはやるな
ネロはZ系なの?
Zとは別のガンダム系から上半身・下半身の設計を別々に受け継いだだけなので、
Z系列ではない。
「Ζ計画系列=Ζ系」ということならネロもΖ系となるけどね
基本的にセンチネルの産物だからSガン系列と言う感じかな?
ネロは派生機もトレーナーくらいで後継機もない感じだし。
上半身κと下半身ι(Sガン)のミックスという設定
あれジムVでも乗っけられる汎用オプションじゃなかったっけ?
ガンダムの量産型という意味ではネロは正しくジム系だけど
その言い方だとカトキバーザムも同じ条件だったりして
ネロは先発のネモとかジムの影響をあまり受けてないように見える
本流のジムVが対抗馬だったから似てたらアカンでっしゃろ
要求仕様が同一ならば、競合機体のスペックも似てこない?
どこで個性を出すかだね
ようやくジムスナイパーUがHGUC化か
長かったな
つうか今だにスルーされてたのかよ。
ドラッツェやらジュアッグみたいなイロモノにすら先こされるとはw
GM系の人気機体だとわかってるからこそ、
他のシリーズのリリース予定も見ながら、
HGUCへの投入時期を計っていたんだろうけどな
そもそもスナUの人気が出たのって最近のゲームからだしね、本編では設定ばかり達者なカカシで瞬きする間に皆殺しにされてたし。
スナ2のHGUC化は嬉しいが、武装は専用ライフル・専用シールドだけなんだろうか。
ホワイト・ディンゴ仕様は無理っぽいかな・・・
もう一度ジムコマンドー部隊を編成したい、
>>62さえ戻ってくれれば
>>63 ホワイトディンゴ仕様はプレミアムバンダイで発売するぞ
>>65-66 うわマジかよ?一般店舗で販売しないとは、悪魔(バンダイ)に魂(個人情報)を
売れと言うのかっ!・・・ちょっと売ってくるw
>>66の画像では「受注中」と書いてあるが、実際はまだラインナップに並んでいないようだ。
検索しても、ROBOT魂のスナイパーUしか出てこない。
>>62 最近のゲームって言っても、火付け役のコロ落ち始め、戦記だのギレンだの今となっては古いゲームばっかだぞ
>>66 左上のガンダム立像 CHINAってなんだよw
どうしてもロングレンジビームライフルのイメージが強いな。
あの短いライフルは実弾なんだっけ?
いつの間にか専用のビームライフル=ロングレンジビームライフルって感じになってしまったな
未だ公式設定にはなってないようだが
元々の専用ビームライフルは百式のライフルと同型だったっけ?
>>73 それはガセネタ。
>>66の画像に載ってる「75mmスナイパーライフル」が(一応)正解。
元のデザイン画よりちょっとブサイクになってる気がする・・・
WD仕様では陸ガンのビームライフルを使っていたはず。
ごめん書き忘れ。
大元のデザイン画では、例のライフルは「スナイパーライフル」とだけ記載されていて、
弾丸はビームだか実弾だかハッキリしていなかった。
だから百式と同型とかいうのは、少なくとも最初の設定には存在していない。
>>75 それは試作型ビームライフル
確か陸ガンのともちょっと違ってたような
小説版だと試作型ライフルとは別のビームライフルをスナ2が使ってた…と思う。
多少の形状の違いは、解像度の違いって事で
>>66 やたらうるさく言ってた奴がいた片膝立ちもできるようだな
シークレットパーツとやらは膝立ちメモリ○ルアクション用の
膝関節だと思ってた時期が私にもありました・・・
コロ落ちのビームライフルはいくつか種類があって
ゲームでガウ落としの時だけ使える試作ビームライフル
(ジムでも使えるようにジェネレーターを増設して、
それによって威力が普通のビームライフルより高い)
クリア後のオマケかネットからダウンロードできた陸ガン用ビームライフル
さらに小説では通常のビームライフル(陸ガン用かガンダム用かは不明)を
レイヤー機が機種に関わらず標準装備してガウの時だけ試作ビームライフル装備してた
だから結局ゲームではジムスナ2に乗ってる時にビームライフルは装備できないし
小説でもライフルの詳細は明らかにされてないから具体的にどんなライフル持ってるかわかんないんだよね
まあだからかっこ良ければ何持たせてもいいんじゃね
マガジンZでやってた漫画は陸ガンライフル使ってた
PS2ガンダム以降は陸GMスナイパーのロングライフルが定着したんだけど
俊敏なイメージではなくなっちゃった
>マガジンZでやってた漫画
なにそれ? 木下ともたけが描いたやつか?
木下ともたけとか懐かしすぎて涙が出るな。今なにやってんだろ
缶入りはるまげ丼の単行本化をずっと待ってる
今もHGUCの箱書いたりしてるよ
ボックスアートは描いてたか?
イラレでボックスアート描いてるのは大抵は森下直親じゃね?
ともたけはガンダムウォーやファクトファイルその他ムックの人ってイメージ
この2人はパッと見ですぐ分かるが他のAsまりあとかは見分けつかない
手元にあるリゼルディフェンサーは間違いなくkinoshita tomotake
デルタガンダムもそうだったはず 他にもあったかな
森下さんと画風似せてるみたいで区別難しい
ホビーサーチで確認してきた
リゼルディフェンサーは確かにともたけだが
デルタガンダムは塗りといい若干パースの利いた作画といい直親と見分けつかない
しばらく見ない間にテイストが変わったのか
スレチスマソ
コロ落ちの漫画のキャプが張られてるの見たことあるが
なかなか面白そうだったなあ
ブルーの漫画も再発行してたしコロ落ち漫画も発行して欲しいところだ
93 :
通常の名無しさんの3倍:2012/08/04(土) 21:54:45.28 ID:odEayv7Z
ヽ(凸)ノ
95 :
とある連邦の上等兵:2012/08/05(日) 20:59:41.56 ID:Y6p3f04f
え?
ジムスナUのライフルって照射ビームライフルじゃないの?
劇中では使用されてないけど公式設定のは実体弾だよ。
ゲームで追加されたのはビームだけど。
実弾かどうかもあやふやじゃなかったかアレ
どうせ劇中に出てこないし
撃つ暇すらなくやられたからな・・・
そもそもあの時持ってたのって普通のライフルじゃなかったか
ジムコマンドコロニー仕様が装備してるマシンガンだな。
無駄に威力の高い武器でコロニーを傷つけないことを考慮したと思われ。
撃つなラリー!!
ミーシャ「最初は威嚇やったんです勝つための・・・ それが初めてまともに入ってしもた
威嚇にも一歩も引かない勇気を持ったジムスナイパーUやった」
ミノ粉散布環境下において、MS用の狙撃銃ははたして意味があるのだろうか
WW2バリの光学機器だけで狙撃すんだろ。
シモ・ヘイヘ「お前それフィンランドでも同じこと言えんの?」
MS相手に実弾のライフルなんて仮に当たっても有効なのかね
マシンガンですら低威力とされているのに
バイザーとか関節・バックパックを狙うんだろ
口径と弾速次第だろ。
マシンガンは弾を連続でばらまくために反動を抑え気味にする必要があるだろうから比較的小威力で。
狙撃銃は初弾で必中させて仕留めるためにも一撃の威力を重視するから反動が強くてもいいだろうし。
もっとも75ミリの狙撃銃使うくらいなら180ミリキャノンで狙撃した方がいいと思うけど。
>>108 いやちょとまてw キャノン砲で狙撃っておまww
狙撃銃で反動がでかかったら命中精度に影響するだろ。銃口が0.1度逸れたら、
ターゲット付近で何mずれることやら。
初速が高くて貫通力の高い小口径弾をピンポイントで命中させて、致命的な一撃を
狙ってこそ狙撃じゃね?G13型トラクターのようにw
反動が問題になるのは連射時の集弾性の低下だから、狙撃銃ではそこまで気にしないでもいいと思うな
リアルの狙撃銃は大抵7.62mm以上の大口径だし、反動大=精度低だと対物ライフルで狙撃できなくなっちゃうし。
>>109 大口径の方が弾道の低伸性が良く、遠距離射撃に適する
G13型トラクターは小口径だからM16使ってるんじゃなくて、狙撃銃・突撃銃両方に使えて、なおかつ本人の体格にあってるから使ってるだけ
それでも狙撃状況によって大口径銃を調達して使うよ
反動が問題になるのは弾が砲身から離れるまでな。
離れた後、砲身がどれだけブレようがグネグネ曲がろうが、弾には関係ない。
あと180mmキャノンより75mmライフルのが貫通力高い可能性があるから
一概に大口径砲使うほうがいいとは言えない。
こういうときMSを歩兵の延長か戦車の延長か
はたまた戦闘機の延長かでまず意見が分かれるよね
あの180mmって輸送用に砲身分割するから低反動砲だったりしないのかな
当時の技術なら継ぎ目があっても高腔圧でも問題ないのかもしれないけど
MSがぶっ放してコケないという時点で低反動砲と言ってもいい気がする
おまえジムさんがバズーカ撃つ時めっちゃ踏ん張ってるの知らないの?
こないだ関節が磨耗して辛いって言ってたぞ
バスーカは無反動砲だろw
ロケット方式にしろ無反動砲式にしろ
>>112 それだけの口径差をひっくり返すには、180mmキャノンが榴弾砲並の低初速で、75mmライフルだけAPFSDSとかじゃなきゃあり得ない
さすがに180mmキャノンが榴弾砲とは考えにくいけどなぁ
>>119 逆にあんな大型砲は自走砲にしか使えない希ガス
同クラス砲のマゼラトップ砲は無反動砲だったし
榴弾砲どころか連邦軍が大好きな低反動砲じゃないか
榴弾砲なら、別にバズーカでいいじゃんって気が・・・
ライフリングあってもいいじゃない
榴弾砲とバズーカじゃ初速が違う
>>110 すまん、俺には7.62mm以上で「大口径」という、君のその感覚がよくわからん。
ハンドガンでも38口径/9mmくらいあって普通だと思っていたんだが・・・
>>111 射程距離が長いのと、遠距離での命中精度が高いのとではまた別の問題では?
弾頭が大きくなればなるほど、空気抵抗も馬鹿にならんし。
>>124 現在のライフル弾の主流は5.56mmクラス(=小口径)
一昔前の主流で、ボルトアクションライフルに使われたたのが7.62mmクラス(=大口径)
んでもって拳銃弾は9mm〜11mmが主流だけど口径こそ大きいが威力はライフル弾より遥かに小さい。
軍事関係の話をするなら基礎知識だべさ
>>124 取り敢えず、ライフル弾とハンドガン用の弾は仕組みや炸薬の種類が違う。
基本的にライフル弾の方が高初速で炸薬の量も多い、当然ながら威力も高い。
一般的な防(抗)弾チョッキとかは拳銃弾は完全に止められてもライフル弾は無理な事が多い。
あくまで実銃の話でMSの武器には当てはまらないとは思うけどね。
単純に口径の大きさ=高威力ではないと言うお話。
とりあえず軍オタの知識自慢はそれくらいにしてくれ
そーいやリゼル以前の量産型には大威力のビームランチャー装備、ってのがなかったな。
ガノタ軍オタ関係無しに知識無視したら無知の言い合いにしかならんがな
>>128 MSVなら幾つかあるんじゃないかい?
量産型百式とか、ネモ3とか。
まぁ、メガバズーカランチャーをネモが使ってる場面はなかったっけ?
高火力支援機ってMSである必要性無いし、それが艦船になるんじゃないかな
単にMSがビーム標準装備になって火力支援機が要らなくなっただけじゃね
地上戦だとまた別みたいだけど
>>133 だとしたらハイパービームランチャーだのメガビームカノンだの作られんがな
ビームが主流になったと思ったら対ビームコーティングとかそういった対策も普及したんだろう
ハイパービームランチャーだのメガビームカノンを装備してるのは
結局前線で戦う機体ばっかでしょ。
単にガンダムタイプの出力が高いから、高出力ビーム装備してるだけじゃね
FAZZは前に出ちゃ駄目よ
大抵、高出力ビーム兵器は自前のジェネレーター搭載してるぜ
火力支援機は作られなくなったけど、汎用機が使う支援火器は作られてるって事だろ
後方からの火力支援は戦艦も行ってるし、不必要な訳でも無かろう
あんまり専門任務用の機体ばかり作ると、整備・運用上で不都合が出るからじゃね?
一年戦争時はそういったところがまだ手探り状態で、キャノンタイプやスナイパータイプ、ジオンだったらMAや局地戦用MS作ってたりしたけど
運用方法が洗練されていくにつれて、汎用性の高い機体をベースに外付けオプション装備を付け(ジムV・ジェガンあたり)たほうが負担が少ないだとか。
>>137 自前のジェネレーター搭載のビーム兵器なんて数えるほどしかなくね。
Gバードさんとか
百式のメガバズーカランチャー、Zのハイパーメガランチャー、サブだがリゼルのメガビームランチャーもだな。
後はZZのダブルライフルに、νのフィンファンネル。ゴトラタンのメガランチャーもかな?あれは機体本体に直結してジェネレーター抜いても使えるけど。
探せば結構見つかるけど確かに数えるほどではあるか。
大型のビーム兵器そのものが数えるくらいしか無いしな
かくれハイザック、ザクTスナイパーなんかもそこ等辺の部類か?
バストライナーやスキウレなんかもある
ドーベン・ウルフのメガランチャーとかギラ・ズールのランゲ・ブルーノ砲とか
普通にたくさんあるよ
ネモディフェンサー「(知名度アップのチャンス・・・ッ!)」
10や20は数えるくらいってもんかと
>>143 ザクスナのは高出力ビームとはまた違くね?
>111
あいつ狙撃条件がムツカシイとき、編集にバレないようにSR-25使ってるって本当かい?
しかしザクスナイパーって戦艦から狙撃するぐらいなら戦艦の砲台で撃ったほうが威力・精度共によくないか?
なぜか艦船に搭載できるセンサーよりもMSのセンサーの方が高性能なんだよ。
それはないだろ・・・ 多分
>>148 小回りが利くとかパイロットの熟練度とか、その辺りだと脳内補完するんだ!
いや脳内補完も何も、戦艦の砲塔に狙撃のような微細な精度を求めちゃいかんだろw
MSのマニピュレータを動かして照準をつけるよりも砲塔をダイレクトで動かしたほうが精度が高いと思うのは禁句か?
でかい砲塔を回すギアはでかいので、その分誤差もでかくなる。
ギアの誤差つーか艦砲にそこまでの精度求めてないだけじゃね。
どうせ狙えん
>>153 遠距離砲戦をやるなら精度が無くてどうするんだよ
艦砲に求められる精度と狙撃銃の精度はまた違うものだと思うが
ネモVさんをあっけなく瞬殺したザクスナイパーを俺は許さない
あれは酷かった。売れなかった残念な子の販促にしても酷いわ
実はレウルーラの主砲って、なかにザクスナイパーさんが入ってるんだとか妄想w
太平洋戦争の艦船の距離と命中精度は何かがおかしい
海上艦の実体弾砲ならともかく、宇宙船のメガ粒子砲の主砲だと精度を求めて当然だと思うけど。
MSの狙撃だって、ビーム兵器にシフトしたわけだし。
威力求めてビームが主流になったんであって精度を求めた訳じゃないだろ
艦砲の精度と狙撃の精度を同列に語る変な人がいるスレはここですか?
もしそいつらの理屈が正しければ、世の中には狙撃銃なんか存在せず、
全部「狙撃砲」になってるような。
突っ込むのは分かるが、その意見の場合コストパフォーマンスで片付けられるぞw
つか見当違いのツッコミだし。
狙撃銃はピンポイントでの破壊を求められる兵器。
砲は長射程と威力を求められる兵器。
前者に大規模な破壊力は不要だが、後者に精度が不要かというと別にそうでもない。
現実の砲にそこまでの精度がないのは不要だからじゃなくて現実的にそこまでの精度を追求できないからだし。
つーか、MSの「狙撃銃」も立派な「砲」なんだけどね。
連邦軍の艦砲の運用法は一撃必殺じゃなくて多数の砲を撃ちこんでどれかが当たればいいって運用だし
そこまで精度求められてないってだけでしょ。
取り回しも悪いし
元々のマゼラン、サラミスの設計思想はレーダーと連動したFCSによる必中の主砲攻撃なんだけどな。
ぶっちゃけメガ粒子砲の亜光速、と言う設定が本当に設定通りに機能してたらより大出力のビーム兵器を持ってきた方が勝つ、と言うことになるんだよな……
劇中描写を見るに、どう見ても音速程度だけど。
標的の大きさが違うからだろ
一発で必ず当たるなら砲を大量に装備する必要もないし
そんなこといってた極東のどこかの海軍が67年前に薄らみっともねぇ大敗北を喫したけどなw
意味が全く違うだろ・・・
すげぇアホが居る
「大敗北」を喫したってどこの国だろ?
一杯撃てばどれかが当たるってのはアメリカさんじゃなかろうか?
一杯撃てばいいってのはソ連じゃないか>カチューシャ・ロケット
海戦やってたっけ?
貧乏な国では砲を大量に準備することはできなかった。しかし、利権を賭けた戦争は避けられない。
代わりの方法として命中率を上げるしかなかった。
電信が出来たばかりの時代は、時間差を利用した各個撃破でそれをかろうじて達成できた
しかし、無線技術が進み長距離レーダーが実現化された時代において、某国の生産能力は命中率の向上や
戦法の工夫でどうにかできるレベルではなかった。
話を154あたりに戻すと、例えば戦艦の砲塔で照準をつける時、微調整のために
砲塔部を左右に動したり、仰角を変える時に上下に動かせる「最低限の量」は、
一体どれくらいになる?10cm単位か?1cm単位か?それとも1mm単位か?
モノがでかくなればなるほど、細かい調整ができないのは構造的な問題だろう。
艦砲で巨大な要塞の砲座だけを狙撃する、とかいうならギリギリで納得できるが。
風と重力の影響をもろに受ける上に、海上であるが故に艦体そのものが揺れてさらに砲の射程の問題で水平線の向こうを撃つ必要もある現在の艦載砲。
それに対し、亜光速で飛翔し、重力その他の影響をほぼ受けないメガ粒子砲。
それも撃つのが基本的に視界がクリアな宇宙空間であり艦体も安定する宇宙である宇宙世紀の艦載砲とじゃ条件が違いすぎて比較対象にもならん。
つかね、MSの砲自体70ミリ以上の大口径砲だし機体そのものに対する砲身の安定度を考えると艦載砲に比べると不安定だよ。
狙いの微調整だって電子制御技術によって左右されるし。ミノ粉対策の電子制御技術を導入し、高性能な光学センサーとリンクさせて各砲座できちんと狙いを定めればかなりの精度は期待できる。
艦載砲は出力でかいし、射程が長い。メガ粒子砲の場合は拡散気味になるからビームシールド、Iフィールドでも装備してなきゃ至近距離を通過しただけでばらまかれるメガ粒子でダメージ食らうし。
MSをまとめてなぎ払ったメガバズーカランチャーと同等の威力を誇るZZのダブルライフルよりも遙かに威力があるFAZZのハイパーメガカノンが戦艦の主砲と同等の威力、射程だし。
劇中描写、設定を突き詰めていくと大艦巨砲主義が正しくなっていくから困る。
まぁスナイパータイプの利点って、艦船等に比べてMSが小型と言う一点に尽きると思うんだが。
少なくとも大型のメガ粒子砲を積んだ艦艇よりも身を隠し易いし、移動も容易。
あくまで不意打ちが身上。
多分、その辺もあって廃れたんじゃないかな?
ただ、MSがメガ粒子砲を運用する場合は
1.ビームライフルのような比較的小型の収束型ビームライフルはエネルギーCAP
2.MAや大型MSに多いMS本体のジェネレータを利用した大型ビーム砲
3.ビームバズーカ?のように砲そのものに小型のジェネレータを直接搭載
と、1番以外は、MS。MAの大型化か携帯武器の大型化が避けられず、例えて言うなら懐に飛び込まれて
牛若丸に敗北する弁慶のような話になる。それに近い例が UCにおける ジェガン VS クシャトリア戦
(この戦いはクシャトリアの性能とマリーダのパイロット資質で後者が勝ったが)
>>179 射程が長くなれば調整が難しくなるんであって、大きいか小さいかは関係無い
マゼランの主砲だろうが、ジムスナのライフルだろうが、調整する角度は一緒だ
弾の重量と初速によって変わるんじゃないかと思うが・・・
その場合、より微調整が必要なのは軽い方だろうけど。
>>183 ん?調整する角度が同じなら、砲が小さいほうが調整しやすいが?
0.1度やそれ以下の微調整をする時、据え置きの機関銃より列車砲の方が調整しやすいか?
外伝系作品はほとんど見てないからよくわからんけど
スナイパータイプの活躍の場って地上戦じゃないのん?
大気や重力などの影響を大きく受ける場所
>>185 単なる重いものを動かす角度調整の難易度の話?
弾を距離飛ばして当てる命中精度の調整の難易度の話?
>>186 そうでもないよ。
元祖のスナイパーカスタムはもろに宇宙用だし。
まぁ大抵はメガ粒子砲使ったタイプだから上の議論もそんなに意味ないとは思うけど。
Zのハイザックカスタムは
>>181な運用例だと思うけど
08のGMスナはビッグトレーの砲撃で十分な気が
UCのザクTスナは脆くて鈍そうな輸送機で舐めプレイすぎなのでは
UC原作だとコロニーの残骸に身を潜めて狙撃してたからな。
それが改変されてファットアンクルからの狙撃になったが。で、それを絶賛放置で一方的にフルボッコにされる連邦軍、と。
トライスターズがやってきたら一瞬でたたき落とされてたけど。
あのトリントン戦はほんっっっっっとーに酷すぎる。
連邦を無能に描くにもほどがある。
連邦の制空権または航空優勢権の元となる滑走路をテロや長距離砲撃によって駄目にしてから
ファットアンクル砲撃無双したという描写ならよりマシだったかもしれない。
>>187 弾を距離飛ばして当てる命中精度の調整の難易度を決める一因となる
重いものを動かす角度調整の難易度の話だが。
角度調整せずに命中精度を調整できるのなら区別しても構わんが。
何で角度の話だけしてるんだよw
10kgのものより100kgのものを動かすのは大変ってのは出力問題であって
それが賄われてるんなら、角度調整は大きい方がし易いよ
修正し易いからね
だから物ってのは大型になってくんだし、小型化は難しいんだし
出力を出すのは難しいよってなら同意
>>193 ザクスナイパーのライフルがそんな間抜けな設計な訳無いからだろ
ちゃんと計算されてる、角度とか
>>191 あれやるなら、最後はジムスナイパーU(近代改装型)にアウトレンジで落とされる位にして欲しかったなぁ
連邦を無能にしすぎてる
>>191 一応戦闘機とかは潰してるけどね。
真っ昼間に堂々とMSが真正面からカチコミかけてきて、それを迎撃するための鈍足支援機と戦闘車両が最前線に赴く時間があるのに戦闘機やSFSに乗ったMSが迎撃にでない謎布陣。
ふつう、真正面に迎撃対を配備するより先にスクランブルかけた航空隊が攻撃しかけます。
MSくくりつけただけのガランシェール相手に小回りのきくMA形態のアンクシャが手も足も出せずに落とされるだけという、ガンダムの基本原則を完全無視した演出したりもするし。
UCのロンドベル以外の連邦軍の無能さは異常。
スタッフが無能なんだろ
1stじゃ敵も味方もバタバタ落ちてくのに
それより演出が劣化してるのはな
>>196 いくらトライスターズの見せ場にするためとはいえ、ひたすら狙撃してくるザクを無視して一方的にやられるだけ(さしたる高度にいるワケじゃないからMSの携帯火器による対空砲火は十分に意味がある)。
地上の敵MSも、一切落とせずに撃破したのはバイアラン・カスタムとトライスターズだけ。
いくら何でもこれは酷い。
バイアランもせっかく空を飛べる機体なんだから、真っ先に制空権を確保しろよと思うし。
なんでぶんぶん飛んで狙撃してるファットアンクル完全無視する?
あの辺脚本書いたヤツアホだとしか言いようがない。
折角映像になるんだから見栄え優先でゴザる!→誰もそんなの望んでなかったでゴザる
俺のジオンカッコイイ最強!+売れないプラモ販促=ごらんの有様
ジオンMSが活躍!ってんならwktkだけど、八百長見せられてるなんとも言えない感覚
ああみえてザンネックなみの超高高度からの狙撃だったとか
ファットアンクルの上昇限度なんて低そうだけど
>>201 だよねぇ
時代劇の演出みたいなMS戦闘みても萎えるわ
ジュアッグとゾゴッグってネモに勝っちゃう性能とかには目をつぶるとして
実在してたの?って感じなんだが
輸送機からの狙撃は元ネタから考えてむしろ連邦がやるべきだったんじゃないかと思うんだが・・・
ジュアッグは近藤版のEWAC-MS解釈ならあっても不思議でない気が。
ゾゴックは、ズゴックと並行開発機だが競争開発機だったのだろうか?
ジオン残党は戦争に参加したベテランでーとか見苦しい言い訳をよく聞くが
ジュアッグのパイロットとか参加する戦いあったのかよと
連邦軍のパイロットでも1年戦争時に殺りあったベテランが相当数含まれてる筈だしな。
補正であんだけジオン残党落としてた不死身の第4小隊だって、所詮はベテラン兵でしかないし
一年戦争ではズゴックに乗っていたと見苦しい言い訳をしてみる
UCのまるで駄目な所リスト
・ビームサーベルを謎装甲で防ぐ旧式MS
・20年も経ってるのにまだある旧ザクとファンファンとジュアッグ
・派手な登場シーンまで出しといて、戦闘に出すのを忘れてた重装型グフ
・原作自体
謎装甲に関しては、ビームコーティングらしくサーベルの熱でジュッと蒸気が立ち昇る位の演出の方が良かった気が
用途によっては旧式機の生き残りがあるのは、50年近く使われた空母ミッドウェーと戦艦アイオワ級、B-52の例があるから・・・
グフに関しては単に尺の問題のような気がする。原作に関しても作品としてはともかく商品として番台のお偉方の目に留まって
初の原作付商品化に持って行けたのだからむしろ僥倖ととらえても良いかと。
>>212 その辺の50年物は潤沢な予算できちんと補給と改修を行って、きちんと手入れし続けたからこそ半世紀持った訳で、
(いまだ現役のB−52なんて工場出荷時の部品はネジ一本たりとも残ってない位だし)
貧乏でお尋ね者なジオン残党軍と並べるにはあまりにも違いすぎないか。
しかもそういうときに限って部品の確保も大変そうなレア機種なのもさらに問題を深くしてるわけで。
動かさないで隠してメンテはしてたってのと、潤沢な予算で動かしてたってのだと
また別な話なんじゃなかろうか
パイロットの腕が錆付くってのはあると思うが
とりあえず水の中に放置してるのは錆びると思うよ
後はあんだけ色々出しといて、王道のザク2がいなかったのが納得いかん
あの謎装甲のシーンは背後でやられてたカプールに突き刺さったまま突っ立ってるサーベルを見るに、アホスタッフがビームサーベルをヒートサーベル程度の武器だと認識してたとしか思えない。
だから重装甲のジュアッグのロケット砲を切り裂くことが出来なかった。
設定通りならビームサーベルですぱっと切られてそのまま真っ二つだからな。
UCのアホスタッフは連邦機は異常に弱く設定し、ジオン機は異様に強く設定する癖があるから。
>>216 ビームなら何でも貫通、ビームならスパスパ切れると勘違いしとらんか?
装甲強度や対ビームコーティングなどで普通に弾く事すらあるんだが
突き刺さったままのビームサーベルの原理は分からんがw
最新鋭機でしかもなんか変なフィールド出してる時だけやんそれ
GP01がゲルググマリーネのビームマシンガン耐えてる(壊れてるが)し
ZZが初登場の時はフルアーマーZZと違って装甲で弾いてるよ
っヴァルヴァロ
っジ・O
どれも最新鋭機か大戦末期のMAじゃんw
最新鋭機が新素材の装甲とビームコーティングで標準型ビームサーベルに耐えるなら誰も突っ込まないけど
旧式もいいところのジュアッグが普通重装甲が施されてるわけもないロケット砲で耐えるのはちょっと酷すぎる
チハがM1A2のAPFSDSを大和魂で弾いたレベルの演出
発売した時からノーマルじゃなくて改造でもされてるんだろって言われてたけど
ドノーマル確定したの?
最新鋭機でもロケットランチャーにビームサーベルを防げる装甲は持たせないと思う
ネモの装甲を殴ってひしゃげさせてるんだから、少なくとも両手の砲はガンダリウム合金に換装されてると見るべき
後方支援機の癖にあんな市街地の奥まで踏み込んでるんだ
きっと接近戦も考慮して改装したんだろ
そうとでも考えないとやってられんw
そんな許せんかUCのあれ?
むしろ無力化した機体のコクピットまで執拗に狙ってパイロット殺すジオン残党どもに
嫌悪感しか感じなかった。
別にビームコーティングとかならスプレー吹けば終わりっぽいからな。
ZZ見る限りは。
>>227 まぁ、その辺が残党の怨念めいた所なんじゃね?
その辺も含めて許せないんじゃないかね。
坊主憎けりゃって奴。
>>229 何が無いんだ?
ネオジオン抗争時にでも横流しされてたかもしれんのに
>>225 スパロボではジオン残党が超合金Zを奪って改造したという設定になるよ
>>230 横流しするには元のモノがなきゃいけないんだぞ
誰が作るんだジュアッグ用ロケット砲の筒
少し前にはガンダリウム合金で作られたゲルググなんてものがあるかも知れんのだから気にすんなって。
連邦より装備のいいジオン残党か
矛盾が矛盾を呼んでるなw
連邦は質より量だし
そういや1年戦争自のMSばっかだったが、ズザとかドライセンとか混ざってても良かったのにな
旧ザク「・・・質?」
セイバーフィッシュより遥かに有能だな
UCエースについてた冊子じゃ装甲は昔ながらの超硬スチールのままだった。
しかも、漫画でのコックピット内部描写は一年戦争時代。
だからジュアッグはドノーマル。
ちなみにこまめに改良されてる機体はイフリート。
アレはエンジン出力がかなり高くなってる上、装甲が一部ガンダリウムに換装されてるほど。
砲等だけガンダリウムになってるって事で良いんじゃないの?
接近戦で殴れるようにとか
設定に無いからそんな事無いんだなんてヌケサクみたいな事言わないで
おかしいおかしいだけじゃなくて、自分なりに納得出来る解釈を考えようってのは悪い事じゃないと思うぞ
それを要求してる時点でおかしい件
いかにもあり合せの継ぎはぎ装備みたいなのがあっても良かったかもね。
ジュアッグで言えば手の三連大砲が一門なくなっていてその代わりに
どついたりつばぜり合いする為の大型ヒートブレードが付けられてたりとか。
〜〜じゃないのかな?って意見は出てるけど、要求なんかしてるレスあったっけ?
実際のトコ、どうなんだろ?
チタセラでガンダリウムをへこむほど殴ったら、砲自体もへし折れそうだが
確かユニコーンのジュアッグはロケット砲は換装されてるんじゃね?
大型ロケット→小型連装ロケットに。
プラモのインストに書いてあった気がする。
ネモが連邦でも使用されてるのはよかった
影薄いけど量産機のわりには高級機だもんな、使わなきゃもったいないかやっぱ
ジュアッグのメガ粒子砲で焼ききられたのはネモだっけ?ジムVだっけ?
個人的には砲身よりそっちの方が内心複雑だったわw
>>238 元のジュアッグにはメガ粒子砲は付いてないよ。
ドノーマルはありえないんじゃね?
武器リストにメガ粒子砲って乗ってるんだが・・・
>>247 つかジュアッグの腹部の穴については謎のままだったわけで。
アレは昔からロケット砲だ、とかメガ粒子砲だ、とかスラスターだ、と言われてる謎の穴だった。
あの穴がメガ粒子砲に換装されたのか、設定が後付されたのか
じゃあドノーマルに設定付いただけじゃねそれ
>>242 作品に後から考察しなきゃいけない矛盾点が多すぎることについて
考察を要求する様な作品はおかしくねって話ね
プラモじゃロケット砲を速射性の高いものに、腹部の謎穴もメガ粒子砲に換装された、とあるな。
謎穴が元がなんだったのか、と言うことへの記述はない。
作品を後から考察するのが居て、軍事知識なんかと照らし合わせるような層があったから
プラモが売れたって見方もあるけどな
撃破されたカプールからメガ粒子砲引っこ抜いて使ったとかだとwktkするかと思ったが
カプールはレーザーだったか?
ガンダムやらジムやら設計思想やら系統やらの考察でもめる事も多いここで作品考察否定とか
ガンダムそのものの否定かしらん?
ジオン残党つっても整備や修理するのにジオン純正部品だけと言う訳にはいかんじゃろ。
連邦でもジオン由来の機体を生産していた時期もあるし、連邦製でも使える部品はあるだろ。
別の作品の武器商人も口金さえ合えば云々と言ってるしね(w
お金さえ払えばアンハイムが部品作ってくれるよ
お金払わなくても、戦争特需が生まれるのならこっそり作ってくれるよ
アンハイムってなんだよ・・・アナハイムだよ・・・
別にジオン残党が横流しとかで装備を維持してるのはいいよ
それに対して連邦側が弱く描かれるのがつまらんってだけ
グンシュクガーとかレンドガーとか作り手の無能さを設定に押し付けるのはやめてくれ
別に押し付けてる訳でも製作陣を擁護してる訳でも無いだろw
映像になっちまったもんは、もう仕方が無いって溜息と共にどう受け入れるかだろ
勿論、映像化されてようが何だろうが俺はUCは認めないぜってスタンスでも良いけどさ
受け入れてるだけじゃ改善してくれないぞ
ジオンマンセーで作ったIGLOOより症状悪化してるじゃないか
>>262 改善して貰えるとか、そんな事考えてるのか・・・?
してもらえなきゃ、ガンダムというコンテンツ自体がいつか終わるぞ
なんつぅかさ、いまプロとしてガンダムに携わってる世代ってのはMSVブームあたりで
ジオンに毒された世代だからなぁ、しょうがねぇだろ
MSVブームなら連邦厨とか在来兵器厨とか居てもいいはずなんだけどな・・・(遠い目
やはりジオンに毒された連中が多い原因は、ジム系MSVが少なかったからなんだろうな・・・
確かにMSVはGM分が足りなかった。
GMセミスナイパーカスタムとか現地改修ジムキャノンとかジムキャノン/120mmL200とかGM(フル規格仕様)とかGM特殊作戦型とか
>>268 MSVにおいて、GMとはそういうもんだというのが当時の共通見解だったように思うんだが。
派生型は負け戦の側に多く見られるっていう。
そりゃそうだ。
生産力に優れてる方は安定した品質の兵器を量産してそれで戦える。
不利な方は、限られた生産力でなんとか挽回しようと悪あがきした結果、小手先の技術で既存の機体を改造して戦力の底上げをしようとする。
シャーマン戦車のバリエーションだけでドイツ戦車のバリエーション超えそうだけどな
>>264 ファンからの要望で設定改善が行われた例とかあったっけ?
設定の改善じゃなくて、今後作られるガンダム作品で過剰なジオンびいきをやめて欲しい、って話じゃないのか?
過剰なジオンびいきっつーても、どうせ勝つのは主人公側なんだし・・・
と言うか、ジオン贔屓なんてそれこそ10年以上行われてる訳で
それを原因に据えてガンダムと言うコンテンツがいつか終わるとか言われても・・・
UCトリントン基地襲撃はジオン贔屓だのが問題じゃないだろ。
個人的には別にジオン贔屓でも大いに結構。
旧型機で在来の防衛隊を鴨撃ちって下手糞な演出が問題だったのでは?
同じジオンびいきの0083もアレだったけど
ここまで酷くなかったしね
うん、0083の襲撃は納得のいく演出、状況だったから全然気にならなかった
むしろドムに興奮した
83のトリントン襲撃とUCのトリントン襲撃見比べて見てみ。
どんだけUCがひどいか分かるから。
83は基地側油断があったとは言え、事前にスパイ潜り込ませてるし、夜のガンダム強奪にタイミング合わせてザメルや海上のユーコンからの砲撃、ロケット弾による先制攻撃でレーダー、司令所を破壊。
それに続いて基地に陸戦型MSが突入、と言う形を取ってる。
一方のUCは真っ昼間に、ミノ粉も撒かず(通信が超クリア)正面から堂々と全戦力を基地に突っ込ませてる。
レーダーは生きてるだろうし、SFSやら鈍足ファットアンクルなんかで(超音速出せません)近づいてきてるのに出してるのは陸戦機のみ。SFSに乗ったMSも戦闘機もスクランブルかけない。
ジオン機による連邦機の蹂躙、を描きたいだけのアホな戦闘でしかなかった。
戦争を題材にしてるんならもう少しまともな戦術を描けと言いたい。
逆だろう。83はジオンを完全に大義だの宇宙市民の開放だののために動く「サムライ」にしてた。
やったことは核攻撃にコロニー落としなんてド外道なのに。それで連邦軍は主人公サイド以外は無能で愚劣な集団。
UCはいまだ妄執に取り憑かれた残党どもに無残に殺されていく連邦兵士や一般市民までちゃんと描いてた。
0083の連邦有能だったじゃん
むしろアルビオン隊+コーウェンが癌なぐらい
83に限らず、元々ジオンはスペースノイドの解放を標榜してるし
でもやったことはこの世からの解放ですけどね。
良いにしろ悪いにしろ、侍ってそんなもんな気もするな
新撰組とか
>>283 連邦に汲みするサイドはアースノイド寄りの敵って認識だからねぇ
ハルノートに追いつめられて真珠湾攻撃した日本みたいなもんかと
いやジオンの場合追い込まれてたとしても完全に身からでた錆じゃ
やった事は原爆落として民間人を殺戮したド外道なのにアメリカをヒーローにしてる映画とかおかしい。
まで読んだ。
戦争って何だろ?
GMの話しないかそろそろ
>>280 演出面の問題だろ
どっちも頭おかしいのは変わらんし
そういやフルアーマータイプのGMってあったっけ?
上半身だけなら
最近だとフォーエヴァーGMか?
フルアーマーヘイズルは微妙か
あんなもんGMじゃないやい!
それはGMと言うにはあまりにも異質で…そして異形だった…
それは醜く歪んだジムに似て非なるモノだった。
表面がテラテラと光る青紫色のおぞましき身体の表面を、白い硬質の部位がまるで鎧の様に覆っている。
脚はアンバランスに肥大化し、気味の悪い黄色の口か幾つも開いている。
名状しがたき尖ったモノが体中を覆っていて、その形をつかみにくい。
私は直感した。これは宇宙に対する悪意が現実化したものだと。
〜ハワード・F・ラヴクラフト『ゼダンの門』 ヘ=イズルに関する記述
フィリップはPな
>>298 Pって書いてあるじゃないか!(SANチェックに失敗した
頑張りは認めるが、御大の文章はもうちょっとくどい
お前ら、どんだけ御大が好きなんだよ!
ここは卓ゲ板じゃないよね?
何で真っ先に卓ゲが出るんだよw
一文が短いのが残念かな?
2行目から4行目まで句点使わないで全部繋げて、私は直感したの後の文章に
もうちょい飾りを付けるのがベターかと
例えば
それは醜く歪んだジムに似て非なるモノだった。
表面がテラテラと光る青紫色のおぞましき身体の表面を、白い硬質の部位がまるで鎧の様に覆っており
脚はアンバランスに肥大化しておりながら、至る所に気味の悪い黄色の口か幾つも開いているようにも見え
名状しがたき尖った奇怪な装置が身体中を覆っているその様から、、その全体像は想像する事さえ困難に思えた。
私は直感した。
この冒涜的でおぞましいものは、宇宙の深遠に潜む悪意が現実化したものだと。
何のスレだよw
宇宙の深遠に潜む意思が現実化したGMだと?
__ ____
| | _|_ __ __| l| |
| ! i\ |O| |/.| l| |
| |__|_( 凸 _)__| l| |
〉 l|__|lヘ三,,ヘ|_| 〈_〈__、
,,__/__/ / ]i 目 _l [,,ヘ -f-fUiヨ
《ヶ〕_〕__フ [l二|0|二l_] `l__l Lヒシ|
`" ̄ _〕 ハ_ 〔_  ̄ ̄
「亘L| |」「亘〕
|┃l.| | .l ┃|
|\厂L_ロ 〔l_厂l.|ノ|
L〔__l__/ \__l__〕」〕
赤いジムにも似たおぞましき巨人の額にある、名状しがたき形をした紋章が全て光った時、恐るべきアザトースが目覚め宇宙は破滅すると伝えられている。
この恐るべき巨人は、忌まわしきバッフ・クランの民からはイ=デと恐れられており、ロゴ・ダウの星に眠っているとも言われる。
>>302 こんなことするのはアンニャロだけですよ。
【犬のホームズっ面で】
「。」でレス抽出したら分かるが頓珍漢なツッコミしてるのは高確率で句読点付けてる奴
一部作品のスレ荒らしてるのもこいつなんでスルー推奨
句読点、つけたら、荒らし認定。
だそうですw。
まぁ、今このスレに沸いてる「。」つけてる発言が、激しく空気読めない要らない子なのは間違いないw
アスペってここ数年で2ちゃんないでも随分一般的になったな。「。」は間違いなくその先駆け(不名誉な)
>>312 アスペかどうかはともかく、お前は日本語の文章を書く能力が大幅に欠けてるな
頓珍漢な突っ込みってどれだろ?
と、わざわざ粘着レスせずにはいられないアスペ君でした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
句読点のせいでスレ止まってるやん・・・
ほんと屑だな
ギレンの野望の指揮ジム結構デザインが違ってる事を最近知った
あの膝だせぇ
、、、、、、、、、、、、、
ウホッ
このパケ絵から本編の射的の的を想像できる人がどれだけいるのか
ジムスナよりパトレイバーが頭を過ぎってしまった
それは20年近く前に散々やったネタだ
なんかパトレイバーのMG思い出すな
金属の質感はそうでも無いけどライトの透過光とかパトレイバーな雰囲気だわな
めちゃくちゃ格好良いな
なかなか出なかった時期が信じられん
バンダイプレミアムでWD仕様を3機発注した俺に死角はない!
・・・おこづかい節約しなきゃ(ぐすん
GMU(エゥーゴカラー)も出るんだよな。
もうあらかたこれでGMは出尽くしたかな?
本命のジムキャノンがww
市長「やっぱ法面があったほうが雰囲気出るよなぁ・・・」
ジムスナイパーUは本体に狙撃スコープ付いてんのに
↑のパケット絵じゃ更にロングレンジビームライフルのスコープをスコープの上から覗いてんだけど
なんでそんな不便なことしてんの
浪漫!
メインカメラ「だけ」、バイザー「だけ」、ライフルのスコープ「だけ」では精度不足だから
それらを全て使って精度を向上させている。
まぁぶっちゃけると独逸かぶれが特に考えもなしにkar98ベースに書いたからなんだけどね!
所詮はヤラレメカなんだけどね、スナイパー2
ヤラレメカだったのなんか、ポケ戦だけじゃねーか
コロ落ちなら主役じゃい
公式映像と後付設定や周辺媒体での扱いの差が凄まじいわな
ミーシャが強かっただけだい
どんなに精強な空挺部隊と言えど、降下中は的になるんじゃよ
落下傘なんか使うから的になるんだ
下は雪だ、飛べ!!
「敵MSを爆発させるな」「コロニーに傷を付けるな」って命令受けてたりして
敵の位置の連絡を一切もらえてないんだろ
そしていつものように設定される連邦軍の腐敗と怠慢
ぐるぐる回転してるコロニーに外から入ってきたから機体とコロニーの回転を合わせるのに
手こずっていた所を撃たれたと珍説をぶち上げてみる。
5話の最後時間の枠が無いのに
出渕の趣味でデザインしたジムとガンキャノン
6話の内容はもう決まってるのにこんなの作ってどうすんだと
無理やり瞬殺
グレイファントム艦載機のスナUは青2機のほかに茶色のが2機出てきたが
あれもスナイパーなのかコマンドなのか謎
●自治スレで板設定の変更依頼を行います●
下記スレッドで旧シャア専用板をより使いやすくするための板設定変更議論を行います。
重要なのは「票」ではなく議論の中身なのでその点を十分に吟味してください。
今回行われた議論はそのまま運営板に提出し板設定の変更要請に使われます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加するかしないかは個々の自由ですが、議論に参加せずに出た結果に対し異を唱えるのはやめてください。
議論に期間は特に設定していませんが、大体一週間程度(〜9/10)を予定してます。
シャア専用@自治スレ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1344687840/290
RGM-196の時代に連邦軍完全敗北
フリーダムは農夫に転職しました
1年戦争時のエースパイロット用超ハイスペック機って扱いなのに何であんな劇中雑魚なん
ジムスナUさん
腰にマウントされた2基のビームサーベル飾りなん?
演出がそうだったから
そんな後付設定より公式映像こそが真実
>>350 と言われても
ジャブローばりに無防備に真上から降下させられたり、孤立した状態で敵の位置も教えてもらえず真後ろから奇襲かけられたり
仕方ないやん
ちなみに、別にエースパイロット用とかいう設定は無い
相手すんな
あの状態なら、スナUがフルアーマーガンダムになったところで同じやられ方して終わりだしなぁ
ところがまったくそうではなく、ガンダムならいとも簡単に回避して反撃、敵騎を殲滅可能
gmなら棒立ちの的で全滅するだけという基本的事実を親切に再確認させてくれたのがサンダーボルトなわけで……
パイロットによる
サンダーボルトでは同じパイロットならジムでも敵の攻撃を察知して事前に脱出してたが?
何を見てたんだこいつは
思いっきり撃墜されてたがな
パイロットは紙一重で生き残れたけど機体はあぼん
24機のGMが総掛かりで指一本触れられなかった敵を、
FAガンダムに乗り換えた途端に単機で圧倒
UC世界の現実は残酷すぎる
>>359 FAガンダムのチートぶりもあるが、一応敵から奪取したドムのデータから
スナイパーの居場所を割り出してるからな。
そのデータがなかったら、もう少し撃墜数は落ちていただろ。
>>359 ほかの23機のパイロットなら、FAガンダムに乗ったところで同じ運命だけどなw
というかあの固定式ビームライフルって、どう考えてもMSで運用する意味ないよな・・・
>>360 そんな描写あったか?
敵の配置は脱出時に掴んだけど、再出撃までに配置変更されて古い情報で役立たず、ってのならあったが。
最新話でも結局、ジオンMSの配置は掴めてなかったろ。
GM24機中でもイオ同様のカモ撃ち地獄からの生き残りは半数近くいる
>>361の理屈で行くとGMパイロットの半数がFAガンダムに乗り換えても
同等の戦果を挙げられることになるなw
ジム<ジムスナU≦ガンダム<FAガンダム
だし、性能差はあるだろうな
ジムスナUでもそこそこやれそうだな
>>364 >>361の理屈でどうやったら同等の戦果を挙げられるって話になるのかね
ちなみに生き残ったのはスナイパー側のライフルがオーバーヒートして撤退する余裕が出来たからだよ
そもそも本当のエースならガンダムに乗るしな
そういや陸戦除いたガンダムって今何機あるんだろ
GMスレでそれを聞くのか貴様は!
投入されたGMが7000だか8000だかに対して10機くらいなんじゃね?
非公式全部合わせたら陸戦除いても20機前後はある
それにガバードは入りますか?
ガンダムタイプでもピクシーやアレックスみたいに戦局とは何ら関係ない小競り合いで大破した機体もあるし
それなりに活躍した奴になるとある程度数が狭まっちゃいそうだけど
もしかして1年戦争に限るとGMよりガンダムの方がバリエーション多かったりするんだろうかw
いやだ・・・
連邦全体の機数と比べたら微々たるもの
その試作機をこぞって前線に出してる設定は好きじゃないが
ガンダム
1号機〜6号機
ピクシー3機
アレックス1機
フルアーマー1機
(ブルーは陸戦だから除外)
GM
前期型
D型
G/GS型
SC型
SPU型
L型
TGM
形式No不明
デザートジム
装甲強化型ジム
ジム・ストライカー
派生に入れても良いのかな?
ジムキャノン
連邦のMS全部羅列? というには穴だらけだし縦に書くの邪魔
いくらカタログスペックが優れていても、演出の都合で雑魚にしかみえないといえば
リゼルC型を思い出した。先月のダムAで持ち上げられまくってたけど
本編じゃローゼンズールのかませとかしていた
カタログスペックで採用されたが並のパイロットには使いこなせない、
という説明だったけど、映像だけではわからんわな
いかにスタークジェガンのパイロットが優秀だったかが分かった。
UCのモブ連邦兵の雑魚ぶりは異常だからな。
例外はスタークジェガンとバイアラン・カスタムのパイロットのみ。
いくら何でも空中を自在に飛べるアンクシャが一方的にガランシェールにたたき落とされるだけで、一撃も有効打を与えられないのはおかしすぎる。
棒立ち、直進するだけでただひたすらローゼン・ズールにやられるだけのゼネラル・レビルのパイロット達もひどいし。
印象に残ってないだけだろ
ロトやリゼルも結構落としてる
ガンキャノンDやネモもロースペックながらちょいちょい押してるし戦力比鑑みれば互角以上
ただしアンクシャ てめーはダメだ
ロースペックながら、って相手してたのがジュアッグやカプール……
ガンキャノンディテクターもSFS落としたけどMSはその前に飛び降りてるし……
EP3までは戦闘も見応えあったんだけどねー。
監督がロボットアニメ経験皆無
タイマン戦はそこそこ上手く描けてるけど、集団戦は全然出来ない
インタビューでも自分は戦争物やれないと半ば認めてるような発言しちゃってる。
量産機ファンは残念だがこの先も(集団戦闘は)期待できない
EP4あたりから、
やれるだけやったけど不十分、みたいな発言してるね
リリース間隔の長さはもう今更な状態なわけで、
残り2話は時間をかけてでもこだわって欲しい
上層部が許してくれないんだろうけどな
集団戦の描写といえばやっぱF91と逆シャアの二作品だよね。
F91もジェガンが只のヤラレ役で全く活躍してないからな
MSより対空砲のが落としてる有様。
まぁ設定的に旧式機に低練度の連中だから仕方ないんだけど
月艦隊の壊滅は手抜きすぎだろ。
>>381 タツノコアニメの国防軍(モブ)とどっちかがいい勝負してるかね
違う!ビームシールドが問題なんだ!
ぶっちゃけあのマシンキャノン外したGキャノンがF91当時の理想のGMだと思うんだ
あの時代ってもうハーディガンが量産化されてるしキャノン抜きGキャノンの出番は・・・
Gキャノンマグナのキャノン部分ってなんか美味しそうだよな
_,._
,--、..,r'''ヽ. ! ヽ、
_,.. -.、 r‐''" _人. ヽヽ、. ヽ
i''´ _,...ィ ヽ,-‐' `)! `'"ヽ ヽ
. ,ゝ'" `ヾ、..-ュ 'ー、ヽ. ,!ヽ.ノ
ヽ...- '"ヽ l/´rっ ,、..ノ `ー'´ _
r''"´ ノ ヽ--‐'´ ┼ニ/ニ
ヽ‐''´ /l`7エヾ
l ー┼‐
MS美食紀行ってスレまだあるのかね?
落ちたままだよ さみしいね
396 :
通常の名無しさんの3倍:2012/09/22(土) 00:00:50.11 ID:26rLezxV
なんかスレ止まってるみたいなんで、とりあえず話題を放り込んで(´∀`∩)↑age↑てみるよ
われらがGMなのだが・・・WWUの戦闘機に例えるとどんな感じなのかなぁと
ザクがBf109、ドムがFw190なら、GMはスピットファイアなのかなぁとか思うんだ
なに、特に理由はなくてただのイメージです。でもまぁ基本設計は戦前そのまんまで
エンジン換装で乗り切ったところなんかある意味GMっぺぇと思うのですが
ハリケーン
ジムが弱いのは主にパイロットのせいだな
機体性能としてははっきり言ってガンダム>>>>ザクUほどの大差ないし
ソフトでいえばガンダムが実戦で蓄積したデータもあったし
まだテスト中だったのにアクシデントで急に実戦に出されたガンダムより
GMのパイロットのがずっと恵まれてる
劇中のモブ同士の戦いだとGMとリックドムじゃ互角かGMのほうが優勢な描写だけどなー。
>素ジム
ゲルググには勝てないけどドムとほぼ互角でザクなら楽勝……みたいな話がなかった?
ゲルググはガンダム並みの高性能機だから到底勝てない。
陸戦型のドムにはホバーで負けるが、宇宙型のリックドムには身軽さでやや有利、
トータルして互角・・・くらいだっけか?
ザクなら楽勝というか、ザクに負けるようじゃ量産する意味が無い。
ゲルググ相手でも、1VS1なら勝ち目がないけど、100VS100ならGMの勝ちのような気がするよ
ゲルググはジムコマンドで十分
ジオンと連邦の国力を考えると、ジオンがゲルググを100体生産する時間で連邦はジムを少なくとも300体は生産してる気が。
MSだけでなくパイロットの問題もあるしな
それじゃあお兄さんはフィリーネちゃんとタチアナちゃんとケルゲレン子ちゃん頂いていきますね (*´Д`)
406 :
通常の名無しさんの3倍:2012/09/23(日) 02:49:28.64 ID:KKaEesZg
ガンダムってジオンもMS投入して間もないはずなのに
MS同士での白兵戦だとジオン兵の方が強いって描写が多いのは何故だ
連邦軍の方が絶対に強いだろ
プラモが売れなくなったら困るからだろ
敵役でも売れるという戦略はガンプラが最初じゃね?
対MS戦が始めてとは言え、機体の操縦の慣れとかには当然違いがある
免許取立て2ヶ月のドライバーと10ヶ月以上のドライバーだと差があるだろ
それと一緒だ
一年戦争以後は、毎日運転してるベテランドライバーが、
維持費が無くて殆ど運転できない貧困ドライバーに何故か負けるけどな!
>>399 それこそその頃はジオンにまともなパイロットがいなくなってきたから…
後付け設定?ん〜なんのことかな?
毎日運転してるベテランドライバーって誰の事だ?
戦時下に無い空軍パイロットは好きなだけ戦闘機で訓練出来ると思ってるのか
>>410 >その頃はジオンにまともなパイロットがいなくなってきたから…
減ってるのは間違い無いが、いなくなってきたってどこの設定だ?
もしかして、パイロットの大半が学徒動員とか勘違いしてないよな?
キマイラ隊とかの他は全員学徒動員(MS動かす訓練さえしてない)
とかベタなギャグパロにありそうだなw
キマイラ隊以外のゲルググの半数以上は学徒動員でも良いかなとは思う
200人くらい?
>>411 先進国のパイロットは平時に十分な飛行時間がある。
むしろ戦時下のが訓練時間が短縮されるよ
国によると思うが、十分なってどの程度で十分となるんだろ・・・?
コロニー2発落っことされて艦隊も大量に沈められるような事態の戦後処理考えて
7年経つとは言え、余裕無さそうな気もするんだがな
それでも残党軍の様に殆ど動かせないような有様よりマシだろう
さぁ?
生き残ったけど錆付いた腕と、安全な訓練を有る程度繰り返してた腕じゃどっちが上かなんて分からんがな
錆付いてる方は2〜3日でも乗り回せる状況あったら勘取り戻そうだけど
昔は峠攻めてたけど、7年運転してないドライバーと毎日出勤退勤で運転してるドライバーの違いみたいなもんか?
1回の実戦は1ヶ月分の訓練になんちゃら
>>409の状況ってユニコーントリントンくらいしか思い当たらん
0083トリントンもそうじゃね?
0083はまだまだ戦い続けられてた頃だろう
ずっと隠れ住んでた敗残兵のMSが16年たっても完調状態で秘匿されてたとかおかしいだろうが
0083はデラーズ側はガチな連中ばっかじゃないですか
対する連邦はベテランと新米の混合で雑多だったし物量ぐらいしか優位なくない?
>>424 16年動かさないでおいた車って動かなくなる?
ネオジオン系はともかく、MSV系の機体がそのままってのはどこまで可能かな
稼働機体数を減らしつつも、同一機種のパーツや共通パーツを再利用してきたとしても、
ゲリラ戦を続けながらそこまで維持できるものだろうかと
既に中身は別物、とかあるかもしれんけど、外装だって消耗品だしね
外装なんか、解像度でなんとd
福井は細かいこと考えてないし
正直そんなにガンダム詳しくもないからさ
バッテリーはいっちゃってるかもしれんが、そこ交換すれば普通に車は動くよ
ものすっごく神経質に保管して、整備も万全という状態ならともかく、人目につかないよう
隠し続けるような状態では到底無理だ。
タイヤはゴムが劣化してアウト。サスペンション類はバネがへたってアウト。
燃料系はガソリンが変質して、アウトとまでは言わないにしてもガソリン抜き換え要。
オイル類は酸化して性能低下。ブレーキは油圧系統のホースが劣化してひび割れて
踏み込むとフルード漏れの危険度大。プラグも錆びて点火しない可能性もある。
精密機械なめんな。
ウチの軽トラ動いたぞ
ちなみに、田舎で車検はもごもご
16年じゃなぁ・・・
まさか、野晒し前提か?
動かしてないならメンテの手間も少なくなるし、何とでもなるんじゃね?
まったく何の整備もしないとかじゃなければ
むしろ長期間動かしてないほうがヤバイ
駆動部がある機械は長く動かしてないと固着や変形が起こるのは避けがたい
MSなんて駆動部がとんでもなく多いしたまに動かしてやらないとどうにも
ミノ粉をかけておけば(震え声
ザクは埋めとけばウン万年後にボルジャー(ry
小説版のUCだと、ろくに整備もしていないから廃棄するために歩かすことができただけでも御の字、と言われてるほどだった。>カークスのザク1スナイパー
>>423 83トリントンはまだ、夜中に海上からの遠距離ロケット攻撃とザメルからの砲撃を同時に行い、その直後にMSがなだれ込み、さらに真っ先に基地司令所を潰してたからな。
UCみたく雁首揃えて真っ昼間に全戦力を真正面から基地に突っ込ませる、と言うアホな真似はしてない。
それに対応できずにフルボッコにされてんだからどれだけ無能なんだよ、と言うことになる。
>>441 そんなゴミをあえて使わなきゃならん理由付けからしてなってない
ロクに整備もしてないのに狙撃ができるかよ・・・
>>443 捨てようとしてたところにガランシェールの「連邦に一泡吹かせてやろうぜ」という放送が流れてきて、「よし、やったるか」とMS持参でやってきた、と言う状態。
最低限の整備だけをやったあとはコロニーの残骸に潜んで狙撃するだけだった。
バンシィにやられたけど。
迷子になったグフ重装型といいジオン残党はマジ残念な頭の連中だな
あれって、連邦のパイロット無能過ぎるだけじゃなくて、ジオンの連中もお花畑だったんかよ
連邦に関しては「辺境故、満足なパイロットが居なかった」とか「急な襲撃故整備兵が乗り込んでた」
とか無茶とは言え屁理屈言えるけど、ジオンは・・・
宇宙世紀の技術力は10年20年じゃ劣化しないぜってトコか?
残党でおかしいと思ったのはザクマリナーの保管方法ぐらいだな
他は言うほどでもない
ホルマリンに漬けてたんだろ
イフリートは出すなよと思った
スレタイからどんどんズレていくのがGMスレの嗜み
ザクにゴーグル付けてZMと名付けましました
>>451 その内、ジオングが量産化されても不思議はないなw
>>454 あと2機くらいはあっても不思議ではない。
そもそもあのジオング誰載せるつもりだったんだよ?シャアがあのタイミングで青葉区にいたのはたまたまでしょ?
むしろのせる奴がいないからあそこで放ったからしになってたんじゃね
決戦だから慌てて運び込んだはいいが、乗る奴がいなかったとおもわれ。
NT専用機ですらないゲルググが相当数ほったらかしだったし
シャリアかララァ、あるいは他のNTパイロットを乗せる予定だったんじゃないのかな。
でもシャリアとララァはアムロに殺られ、他のNTパイロットは実戦投入が遅れて放置状態に。
そこでキリシアが「シャアもシャリアやララァよりは劣るけどNT素質があったっけ」と思い出して
「ジオングってMSがあるけど乗らないか?」と。
NT1「脚のない未完成のMSとか乗りたくないです」
NT2「センスがダサい」
NT3「高機動型ザクでいいや」
NT4「ゲルググでおk」
NT5「サイコミュは頭が痛いのでパス」
キシリア「なんとワガママな連中だ。皆断られてしまった
ああ、そういやヘタレキャスバルが居たな」
アレックスがいっぱいいると思ったじゃないかw
ジオングは二人乗り(コックピットは頭部と胴体)で一人が機体制御
一人がサイコミュ制御と聞いたのは何だったけかなぁ
そういや連邦のNT用量産期ってνだけだよな?
GMジャグラーはゲーム用の機体だし
ティターンズもエゥーゴも連邦でっせ
>>463 NT専用「量産機」って何かあったっけ?
量産型サイコ
あれってサイコ名乗ってるけどインコムじゃないっけ?
ジオングみたいな有線サイコミュも持ってるよ
優先ならノイエやドーベンもあるけど、あれ有線サイコミュだっけ?
>>464 そもそもNT自体が少ないしあまり量産化する意味が無い。それこそ
>>457みたいな自体になりかねんし。
471 :
通常の名無しさんの3倍:2012/09/25(火) 09:55:24.24 ID:3PrVnj7m
ジムVってかなり強いよね。
何かの資料にガンダムマークUと同等の性能を持つって書いてあった。
もちろん配備された時代そのものが違うけど、RXシリーズと肩を並べたのがスゴク嬉しい。
そのころのMarkUは強化人間が乗っても一般兵の乗る量産機に対抗できなかったんだけどな
ガンダムを超えたガンダムであるスーパーガンダムならなんとかなるさ
GMってGガンダムの終盤にも出てるんだよな・・・
>>457 ジオングはア・バオア・クーの工廠で建造した機体だぞ。
運び込んだもなにも、元々あそこにあった。
>>461 オフィシャルズには記載があるよ。>非ニュータイプが複数で使う仕様
ニュータイプ専用機、として開発はしてきたけど、テストパイロットがろくにいなかったせいでサイコミュの性能に開発陣が自信を持てなかったらしい。
で、いざというときのために複座式にした、と言うこと。
頭部にサイコミュコックピットが組み込まれたのはパイロットの脱出機構を完備させるためらしい。
>>468 ノイエはコンピューターのアシストつきで使う武器で、ニュータイプでなくても使える。
ただ、操作が煩雑になってかなり難易度が高いらしい。
ドーベンとかのインコムは一応サイコミュによる制御。(分類上は準サイコミュと呼ばれる)
ただし、非ニュータイプの微弱な感応波を利用するという制約上ファンネルほど複雑な動きは出来ず射出、リレーインコムによる軌道変更、射撃という単純な命令でしか運用できなかったらしい。
一応ジム顔の準サイコミュ搭載機、だとシルヴァバレトがあるね。
ぶっちゃけネオジオンから押収したドーベンウルフを改装しただけの機体だけど。
NTを量産できないと意味ないよね
ドーベンの有線っていつからサイコミュになったんだ?
ドーベンはサイコミュ非搭載機だった記憶なんだが
ちなみに、昔は機械仕掛けの有線インコムを準サイコミュと呼んでたような
最初からだろ?
旧キットのインストで「サイコミュの導入」ってしっかり記載されてるし。
>>477 インコム=準サイコミュ
準サイコミュはコンピュータの補助でOTでも扱えるサイコミュ
というか無線インコムなんてあったか?
ショットクロー?
ショットクローも有線だったはずだが
ぶっちゃけ
>>477の記憶違い。ラカン機だけ無線サイコミュだから勘違いして覚えたんだろう。
ごめん書き損じた。
「ラカン機の腕だけ無線サイコミュだから」と読み替えて下さいおながいします。
>>480 リグ・コンティオのショットクローは無線式。
ノーマルコンティオは有線式だけどね。
どっから無線インコムの話が出た?
多分
>>479の勘違いなだけでは?
ちなみに、隠し腕内包してるラカン機だけ腕を無線で飛ばしてるけどそれ以外の量産機は有線で飛ばしてる。
>>477の有線インコムという単語に対して無線インコムがあんのって話でそ
機械じかけとかイミフな単語が他にもあるけど
機械仕掛けの定義によるけど細かい事言い出すと準サイコミュをどう動かしてるかって話になってくるから
適当なところで切り上げるべき
ナマモノインコム!
>484
たしかラカン機ってそれ、レーザー通信でサイコミュしてるっていってたけど、レーザー通信でファンネル操作できるならNTいらねぇよなぁ
って思ったことがあった
>>485 有線ビーム砲+インコムって意味の方で書いてた
勘違いさせてすまない
でも謝らない
インコム自体が有線ビーム砲の一種な件について
, -v-、
( _ノヾ )
O ・ _・ノ) ジム3ディフェンサーの話しろよ
/^ ¥ ^ゝ
7 υ
'-ti-ti-'
ああ、適当なMSVだね(投げやり
>>488 それはあるよなぁ
ただ、インコムはリレーインコムを使ってできるだけ変則的な動きを加えて
オールレンジ攻撃のようなものにしてたけど
ハンドの方は(有線版も)それがなかったから、
OTにはあくまでリーチの延長くらいのことしかできないと考えるべきじゃないか
ハンマ=ハンマの昔のキットのハンドの説明にも似たようなことが書かれている
レーザー通信版のハンドも同様に単純な動きしかできなくて
そのかなり少ない情報量だからこそ、レーザーでも足りたのではという気がする
NTのファンネルのような精緻な動きは無理だったんじゃないかと
というか、ミサイル一応あるし
程度問題だろう
サイコミュ搭載したRGM系って何があるっけ
ジム・ジャグラー………は複座操縦に依る偽サイコミュだっけ
量産型サイコガンダムといって
初代サイコ同様にGMをスケールアップしても不思議と怖くない
__/:: ::/: : :/: : ::: :::.,' .'i::: ::: :::: ::.i::: :::',
ir,、`ー 、_.::.i:: ::: ::: ::,' ',::: :::: :::::::',::: :::i
|i::::¨:::i i: i::i:: ::: ::: / .',::: ::: ::: ::::i : : i ,,、
ゞ、::::ソノ:: `ー―――-ッ __',_:_:_;;;r-ッ、: :/_::ヘ
|:: :r':::\:: :: ::::.,'´`i:: :: ;i .i r-::―':::::i i :`´: :i リi:.i
|:: i:: :: ::.ヘ_:_:_:_:'trッ:_:_/ !.i:::::::::::::::ノ/\:: :: ::_:∧
∧_i: : : //:/: ∧:_::ノ:/ ヘゞ―-'_/: : : ゝ-:r'ヾ.〉--rッ
// ヘ:: //:r'-======i .',;:i:¨:¨:::i: : : :∧: ヘ: : : :i iソ
// 〉,','/:: ::: ::: ::: ::::;' ';::: :_:_:.i:: :: :i:.ヘ: :ヘ: : :ヘ.iドッ
// ../:::::;':: :: ::: :::: ::::.;i ';::i::::rッ\:_!:: ヘ: :ヘ:.∧∨リ
// /::::::;':: :::: :::::: :::::::;' ';:i::::| ̄ ̄',: : ヘ::::ヘヘ:',:∨i
// /::::::::i:::: ::::: ::::::: ::/ ',;',::ヘ ヘ::::::';:::::ヘ.',.',ヘrッ、
// ./::::::::::i: ::: :::::::: ::::::', i:::i::ヘ ヘ:::::',::::::ヘ ',ヘ.り
//`ヽ、/:::: :::::;':::::::::: :::::::: :::', ';::i:::ヘ ヘ:::::';::::::ヘ ',ヘツ、
// ./:7/::::::::::::;':::::::::::::::::::::::::::', i::';::::ヘ ヘ::::';:::::::ヘ .',ヘリi
i/ /:://:::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::〉 ';:';::::::', ';::::',:::::::ヘ..',.ベ ,=、
i_ソ::/::::::::::::::::;':::::::r=== =i:::::::;' ';',:::::::',_ _ _ _';:_:',_;r'.ヘ..',rヘ_ _iンッ|i.「¨.i
l\ /`ー、__::://〒三三i:::::::::/ ';:::::::::', r:::i ';::::',::::::::r'/ .∧ i_r':::::::i /:::::i
| `ー-'´ ,r'::::::::`tッ/ l ̄//::::::::/ ';::::::::',.',:::', ',::::';:::::::lヘ ヘ ヘ . rツ-r-i;||::::::|
| _ _ _ _r-'<_;_;,r'":::::i___ト__/_;_;_;/ ';r、:::i_.i/ ',__',_;r'三くヘ ∨ / ト|__,ム||:::: |
| i _,rッ彡::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::| ヘ `ー' ',r:::::::::::::::ヘ/i .リiソ、_| i__i||:::::|
| i:´::,r'"::::::::::::il:::::::::::::::::::::::::::: | ヘ i_:_:_:_::::::::::::::::i ' | | ', 'L__」
',____i:_:_:_:_:_:_:_::_::ili_:_:_:_;::r-'" ̄ ヘ /:::::::::::∧:::::::::/ . r'、_」 ', ヘ
ヘ .〈――〈:::::l:::/ 宀ー' 「¨i
',___l_:_:_:__ヘ_/ ヒニi
↑ ↑
量産型サイコガンダム(約105m) ジム(約18m)
可愛かったのでジムの部分だけ切り取り
ズレてないか大丈夫かな・・・
. ,=、
_iンッ|i.「¨.i
. i_r':::::::i /:::::i
. rツ-r-i;||::::::|
/ ト|__,ム||:::: |
.リiソ、_| i__i||:::::|
' | | ', 'L__」
r'、_」 ', ヘ
宀ー' 「¨i
ヒニi
ガンキャノン→ジムキャノン
ということは「ガン→ジム」でダウングレードが可能
ジムタンク
ジムペリー
ジェジム
ヘビジム
ジムイージ
ジェムズジム
V2アサルトバスタージムダム
ジムダリウムγ
Zザクみたいに首だけすげ替えのアイコラロボなら割とかんたんそう
ナイトイェーガー隊 08のアプサラス調査隊
ガンダムよりジムの方がガンペリー使ってる
つまりあれはジムペリーと称してもなんら差し支えがない
連邦軍の敗北の象徴「フリーダム(最後のGM)」についても語ろう
>>501 ジェムズジムとかやばいな
もはや歩兵の拳銃一発で爆散しそう
18m級のジェムズガンで意外と活躍するかもしれん
「この大型ジェムズガンでは対抗できん!やつらは早すぎる!」
僻地で勤務してた間に凄い技術が進んでるなー。
見たことがないMSがたくさんあるし、なんか小さくてすばしっこいのも?
しかし私ジムスナイパーカスタム、負けていられません!新しい技を開発したぞ。修行の成果を見てくれ。
いくぞ!
∧_∧ トンファーキ〜ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /←>>デナン・ゾン
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
トリントンにザク1スナイパーがってレベルじゃねーぞw
まぁ50tのMSの体当たり食らったら小型MSはバラバラになりそうではあるな
だがハーディガンに飛びかかって組み付いたギラ・ドーガは力負けしてぶっ壊されたという。
23tしかないからな
つまり18mで140t超えるGセイバー最強
MS-12 ギガン → RGM-112 ギジム
やっべちょっと強そうじゃね?
ギジムセメントクラッシュ!
ジムイージは弱そうだが、ジムブラスターなら強そうに見えるw
ジムイージー8
RGM-79ジムの高機動版として、装甲を減じた「ライトアーマー」が公式にラインナップされているが、
史実の戦闘機における高機動型の例は、グラマンF6F→F8F、ヤコブレフYak-1→Yak-3 ともに、装甲を外すのでなく機体全体のサイズ縮小によって軽量化している。
ジムで小型版の高機動型が設定されなかったのは…、やはり模型の金型を一々新造したくないからか。
別に現実に即さないといけない訳じゃないし戦闘機でも無いし・・・
なぜこういう「作中設定より実在する兵器を基準に考える人」は後を絶たないのか・・・
MSは手持ち武器とか共有できるんだから、小さくしたら武器が持てなくなったり
扱いにくくなったりするじゃないか。そういう意味ではF90〜91あたりで導入された
15m級の小型MSというのはかなりの大英断だったわけだが。
つーか、素ジムとライトアーマーの模型で、金型がどれだけ共用できるんだ?
頭部も胴体もかなり形が違うし、実はそんなに同じ部分は多くないぞ?
変に勘ぐり過ぎ。
>>518 軍事詳しく無いんだが、それらの改装って企画段階からどれくらいの期間で実施に漕ぎ着けてるの?
MSと戦闘機では詰まってるメカの密度が違いすぎる
MSの場合小型化したらジェネレータを一回り小さく軽くしなくてはならないが
ぎりぎりビームが使える使えないだの言ってるのにそんなに簡単に軽量化できるわけがない
間違いなく推力にさえ回らなくなる
0090年代までのJrMSやミドルMSの位置づけ
(というか18m級未満は燃料電池とか動力が大幅にレベルが落ちることが多い)
0090年代の高機動MSは軒並み大型化していたことから推して知るべし
大型のエンジンを積んで推力に回した方が有利
0110年代以降の小型化はジェネレータ自体を軽量化できる
大幅な技術革新があったから可能だった、と考えるのが自然
ザクとドムだっけ、手の規格が違うので手持ち武器を使いまわしたかったらグリップに細工しなきゃいけなかったのは。
後発のGMだとそういう事がないように出力さえまかなえればガンダムでもGMでもGMコマンドでも
同じ武器を何の加工もなしで持てる様になってたりするのかな?
小型核融合炉とMCA構造の開発で構成部品をコンパクトに出来たからこその小型MSで
既存技術でとりあえず小型化しただけのヘビガンは旧式のジェガンよりマシな性能でしかなかった。
>>523 ドムのジャイアントバズは手の小さいザクには扱えないって話が昔はあったが
細工で使える話になったり、うやむやに相互互換になったりもしてるな
連邦機は共通じゃないかなあ、ガンキャノンは手の形が違うように見えるがw
GM系はガンダムのビームライフルには出力不足ぎみだが、
陸ガン(BD)用ならなんとかなる、とか妄想してみる
GMもビームライフル使えるんだが何を言ってるんだ?
GMはガンダムと同じ武器を全て使える
いや、ガンダムと同じやつも使用可能だが
GMでは出力不足で弾数が限られるとかいうのをどこかで読んだ
そんな話がぜんぜん無かったらスマソ
今のところないな。
スプレーガンが量産性を優先したものという話しかない。
ビームライフル持ったジムがいるから持てはする。作画ミスだけど
>>524 つーてもMCA構造って開発時期考えたらジェムズガンにもジャベリンにも採用されてないよなぁ。
技術系譜的に考えてもクロスボーン系の機体にも採用されてないだろうし。
F91の性能のすごさを確定した技術だけど小型MSに必須かと言えばそうでもないんだよなぁ。
サナリィ系の技術受け継いだザンスカ系、リガミリティア系の機体は採用してるだろうけど。
>>530 MCAはサイコフレームの発展だから、準MCAはそれ以前からあった。
それにジェムズガンは無いだろうけど、ブラッシュアップしたジャベリンは採用してる可能性はあると思う。
ガンダムが実戦でバンバン撃ってる
試作ビームライフルの方に原因があったんじゃなかったっけ?
コストの問題じゃなかったか?
ガンダムのライフルあまりに高すぎるんで廉価版のスプレーガンで妥協したとかMGのインストで見た気が
>>528 その話は俺も聞いたことがあるが根拠が見つからないんだよ、今のところ
実際の映像ではジャブローで
>>529 の指摘通り。ただ、そいつはフンドシ付きなんでフンドシなしと違う可能性もある(これは個人的意見)
赤ズゴック戦の有名な作画ミスだが今見ると
(1)走ってくるGMがライフルを持っている、フンドシあり
(2)ライフルを撃つGMに赤ズゴックがとびつく、フンドシなし
(3)スプレーガンを持つGMがクローで貫かれる、横からだが多分フンドシなし
(1)〜(3)が別の機体…ってことはないだろうなw
以後もフンドシありとかガンダムが混ざったGM(作画ミス)はたまに出てくるので
GMのベースになったガンダム4、5号機の余剰部品(ライフルも)
を使った機体がちらほら存在すると解釈
とりあえずオフィシャルズでは「RX-78のビームライフルをベースに開発されたビームライフルの装備も可能であったが実際に装備していたのはごく少数であった」とあるしねぇ。
一応低出力だからライフル使えないよ説も提唱されている、と言う記述はあるけど。
実際に作画ミスだとしても装備してるし、装備出来るって設定もあるんだから装備出来るんだろ
と言うか、ビームスプレーガンの設定が慣れないパイロットの命中精度を補う為って設定なんだし
GMでも普通にビームライフルは使えると考えた方が良いと思うかな
それより、ジムコマのビームガンの立ち位置が分からん
というよりGM狛そのものが立ち位置がよくわからん存在だがそれは言わない約束で
GM狛ビームガンはおそらくビームライフルとスプレーガンの中間
さらに水鉄砲っぽいデザインとすることで「スプレー」ガンに近い存在であることに説得力を持たせている
>実際に装備していたのはごく少数であった」とあるし
これは逆に言えば、少数ではあっても実際に装備できたということだな。
これはライフルの生産数が少なくて大多数のGMに持たせられなかったのか、
それとも組み立てた時、「当たり」のジェネレータとかパーツに恵まれた機体だけ
ライフル装備が可能だったのか・・・まあ、このあたりは「正解」は無いんだろうな。
>ジムコマのビームガンの立ち位置
これは単純に、ライフルとスプレーガンの中間的なものと思えばいいのでは。
威力か命中率かの二択じゃなくて、威力もそれなり、命中率もそれなりの中庸を
狙ったものかと。
>>538 ジムコマは後期型の代表って感じじゃないかな
ジャブローのフンドシ付きと同じ機種かは不明だが、随分後のガンダム・ザ・ライドやMS-IGLOO黙示録3話で登場する
GMはプラモMGガンダムver1.0を元にしたGMver1.0のCADを流用した3DCGのため、フンドシ付きだったな。
この辺、フンドシの有る無しが戦術戦略大図鑑?のGM A・B型と後付け設定で関わってくることになるのだろうか?
>>539 パイロットの腕や本人の選択式の可能性も
あとビームガンは、真ん中狙うよりも形状からして
高威力高命中力、弾数半分とかがしっくりくる
コストダウンの為にジェネ出力落としました→ビームライフル使えなくなりました
とかだったら馬鹿じゃねーの?って思うわ
今調べると、GM改の一年戦争時(=後期生産型センチネルカトキジム)は
陸ガンのライフルを切り詰めた形のビームガンを持っていた、て話があるな
自分はGM改のキットとかは持ってないのでわからんが
それがGM用ビームライフルの位置づけと言えそうだ
RGM-79Cジム改って戦後の機体じゃないの?
>>544 カトキGMなら分かるが、センチネルカトキGMって何だ?
>>543 前期ジムは量産化のコストダウンをし過ぎて粗悪品になってたって設定あるし
その馬鹿じゃねーの?って事をやってた可能性も無いとは言えないのが何とも
ジムコマとかジムスナU見ると出力1380近くに戻ってる辺り、やっぱ問題あったんじゃねーかとw
だからGMはビームライフル装備出来ると
>>547 設定的に考えると初期型GMも定格は1380だったんじゃね
粗悪品だから出力低下起こしてたか、歩留まり安定の為に主力下げたか
>>548 装備出来るけど弊害があったとか
ボタン押してから発射まで2秒のタイムラグとか、撃つ瞬間GMの電圧下がって
一瞬機体制御出来なくなるとか
>>549 設定的に考えると何でそんな結論が出るん?
>>549 設定でカタログスペック1250kwってあるんだし、それで間違いは無いだろ
出力低下起してた場合、それ以下ってなるだけかと
ビームライフル撃つ度にコックピットの明かりが一瞬消えるとかだと
戦場だと怖いなw
>>545 GM改には一年戦争末期の後期生産型GMを小改修したものがある、
というか、カトキがセンチネル0079という企画で描いた後期型生産型GMを
0083でほとんどまんまGM改として出したという経緯がある
>>546 単にカトキGMというとMGとかのカトキリファイン版GMと混同される可能性があると思ったので
センチネル0079のGMという意味 余計に混乱させてスマソ
MGのインストじゃ普通に装備可能と書かれてるな。
>ビーム・ライフルはガンダムと同様に運用できるが、、フルスペックのものは歩留りが悪かったため適正に配備されることはなく、
>収束率と出力をセーブしたビーム・スプレーガンが標準装備とされた。
全ての案を纏めると
・コストダウンで作った前期GMだとビームライフル使うと不具合が出ました(2秒の溜め、本体の電圧低下)
・ビームを拡散させ、命中率を上げたビームスプレーガンをその出力でも使えるものとして量産しました
・前期GMに問題が多かったんで、慌てて出力を戻したジムコマ等後期GMを量産しました
・そのままだと前期GMなんなの?って突っ込みあるんで、ビームスプレーガンの技術を元にビームガン作って
全部計画通りなんですよって雰囲気を作ろうとした
こんなん出ました
>>553 0083のときはコマンドの改修だったのにな
>>551 設計出力と実機出力は別
で、カタログスペックは(試作)実機出力を書いてるんじゃないかと
カタログスペックにどっちを書くかという規定はないし
ボクはこう思うから違うんですって言われても
むしろカタログスペックに設計値書く方があり得ないだろ。
550hpで設計したけど、500hpしか出ませんでした。
でもカタログには550hpって書きますとか
>>558 煽ってるだけで何が言いたいのか分からない
具体的に何が問題だと?
どの発言に対してのレスなのかは理解出来るんだな
と言うかどこが煽りなんだろ
>>549が定型は1380とかありもしないもん持ち出すからおかしくなってるだけだろ
コストダウンで出力落としたジェネレーター搭載してるって設定がちゃんとあるのに
各部コンポーネントにおいてコストダウンが図られたとか、ジェネレーターは
ガンダムに比べて低出力が採用されたって文面からするとコストダウンが目的
だろうなーとは思うが明確な設定があるかどうかは知らんなぁ
ガンダム→GMは
・共通する部品は基本的に同形で、リミッターで性能を抑えていることが多い点
・後期型のGMシリーズでは再び高出力化したものが出ている点
から、何度もジェネレータを設計しなおしたというよりは、
ガンダムと各GMシリーズで炉そのものは共通で、
安定性その他から設定値だけを変更していた、という発想じゃないだろうか
>>549は
まあ想像の域を出ないけど
正式な設定なのか分からんが、ガンダムのNC・3型核融合炉はコアブーファイター込みの
分散配置だし、GMに同じの積んでるってのは無いんじゃね?
ガンダム→ジム→ジムコマで出力が1380→1250→1380ってなってるねって話なのに
何故に素ジムだけ、表示出力と実測値が違うとかそんな話が出るのか分からん
んーでもコアブロックなしのガンダム4〜7号機もたぶん1〜3号機と同じ炉を積んでるわけで
4〜7号機もGMもその部分は独立ブロック、オプションでコアブロック形式に換装可能(MG設定)
てことは配置なんかも同じじゃないかな(そんなブロックに配置する意味はあまりないが)
>>565 リミッターで性能抑えてるのって陸ガンとF91(とZのバイセン)しか知らんのだが
多いって他に何があるんだ?
>>568 >同じ炉を積んでるわけで
え?何で?
普通に考えれば別モン積んでると思うんだが
しかも4号機のメガビームランチャーって本体出力まで喰うような奴じゃ無いっけ?
専用に開発するんじゃね?
4号機は1550kw
5号機は1480kw
当然同じ技術は使用してるだろうが、ジェネレーターそのものは別もんだろ
ていうかガンダム4号機のジェネレーター出力は1550kw、5号機が1480kw。
どう考えても別のジェネレーター積んでるだろ。
GMの場合はコアファイター採用してないから熱核ジェット/ロケット使う必要ないからコスパ優先したジェネレーター積んだんじゃないの?
>>570-572 ごめん4号機が外付け追加してるだけだと勘違いしてた
5号機も上がってるのな
ジムスナUも1400超えてなかったっけ?
仮に同じ型のジェネレーター使ってたとして、他の機体で運用実績あるんなら
発電機にリミッター付ける意味は無いと思うんだ
同じジェネレータでも数増やしたとか補機増やしたとかで
出力変わるから違うジェネレータだとも限らないのではないだろーか
出力下がる事に関しては難しいんじゃね?
>>575 陸ガンのリミッターは、各機の性能がバラバラなので性能を統一させるためのもののようだ
又、BDの場合はEXAM使用時のオーバーヒート/パイロット防護対策らしい。
先行量産GM 1150kw
GM 1250kw
ガンダム 1380kw
ジムコマ .1390kw
アレックス 1420kw
4号機 1550kw
5号機 1480kw
基本がガンダムの1380kwとして4号機には170kwのサブジェネってのはまだ分かるが
ジムコマ・ジムスナUだと+10kwのみの補機ってのはちょっと辛いな
>>578 知ってる
あれって、ジェネ出力のリミッターだっけ?
陸戦ガンダムのジェネ出力って1350kwだけど
ちなみにMSの出力って元々調整可能って設定どっかで見たような
戦闘時の出力と待機時の出力で差があって廃熱抑えてるとかなんとか
ジェネレータって発電機だよね?
エンジンに相当するのって連邦だとフィールドモーターでジオンだと流体パルスシステムで良いのかな?
んで、システム的にはフィールドモーターだとマグネットコーティングが施せると
元々は戦後開発だったはずが、何故か戦中に投入される事となった流体パルスシステムの癖に
マグネットコーティング施されてたアクトザクの弁明って何かあったっけ?
08+αでオーバーヒートやってたな
コアファイターとコアブースターの出力設定って分からない?
熱電併給
メイン炉の余剰電力をキャパしておけるイレモノがあればそれも最大稼動時の補助機になる
設定を補強する為に妄想するのは全然構わんと思うが
妄想設定を補強する為に更なる妄想とかやってるとこじらせるぞ
誰のどのレスに言ってるんだそれは
ジェネレーターはおんなじなんですって意見にじゃないかな
GMのジェネレーターってコアブロック持ちと同じ分散配置なのか?
補機の話題だろ
その補機の話題はどんな流れでなったと思ってるんだw
ジェネレーターは同じで補機使ってるかもって話だろうにw
つまり別の話題だろ。
どう別なのかkwsk
ジェネレーターの話題の流れの中に補機で出力が増えてるんじゃね?って意見はあるが
補機の話題の流れなんて無いぞ
とっくにって言ってるって事はずっと上の方でジェネ出力の話題が終わったり
変わったりしたレスがあるんじゃろうて
>>585 コアブースター:1.5倍のエネルギーゲインがある
ソース:『金髪さんはGメカがお好き』 トニーたけざき著
>>585 コアファイターはガンダム65000馬力時代の設定で
「12000馬力」となっているようだ
PGのインストにも残っているらしい
コアブースターはソースはわからんがwikiとかガンダペディアとかでは
なぜか同じ12000HP相当と書いてある
まあ
>>600よりガンダムの30%と考えると19500馬力ってとこかぁ?
資料としてはアレ過ぎて参考になるかどうか微妙ではあるが、マスターアーカイブRX-78ではコアブーはコアファイターに搭載されてる熱核エンジンの改良型が4発積まれてることになってる。
だから、出力は2倍以上になるはず。
まあ、ジェットコアブースターが16機しか生産されてない、と断言しとるよーな資料なのでアレだが。
アレ過ぎるっては間違ってないなw
>>601 単純にhp→kw換算すると約9000kw
これはまぁないと考えて
ガンダムの馬力との比率で換算すると250kwちょい
しかしこれでビーム出力できるのならジムの存在意義って・・・ww
順当に考えたらコア・ファイターの出力はガンダム全体の7〜8割だと思うんだけど
コアファイターに詰め込める大きさのジェネレーターがAパーツBパーツに搭載されない訳が無いと思われ
基本、MSって腹部コックピット胸部ジェネレーターだよね
主機出力の5倍以上のエネルギーゲインと考えるんだ
動力炉の定格出力×5以上=エネルギー容量
>>605 訳がないって言われてもコアファイター以外のジェネレーター搭載に関する記述がなければ
原則的にコアファイターの出力=ガンダムの出力だし
内部図解あるがな
>>608 確かもとの設定段階でAパーツ1個Bパーツ2個コアファイター2個の
ジェネ5個体制じゃなかったか?
急に原則とか言われてもガンタンクなんか核分裂炉って設定もあったはずだし
腰:タキムNC-7
コアブロック:タキムNC-3×2
脚部:タキムNC-3M×2
バックパック:タキムNC-5×2
むしろこういう設定が昔からあるわけだが・・・
F-2800(36500)も忘れるな
F-2800ってなんだ?
センチュリー記載のジェネレーター
まぁ、これは出力(馬力)だけど
ああ、センチュリーか・・・
そういえばブルーディスティニーは正確なスペックはでてないが
ジムのジェネレーターの17%増しのジェネレーターを装備してるらしいね
ってことは大体1500KW前後か
マグネットコーティングもしてるし陸ガンベースの割にはワンオフガンダムと大差ない性能だな
1404kwじゃないか?
1250*1.17=1462
陸ガンなら1350だが
BDはガンダム4号機シリーズ以降のジェネレータかもしれんな
あれ?何故かGMのジェネ出力1200と勘違いしてた
俺はなぜか1280KWと勘違いしてた
それにしたってその程度の出力で、ガンダムを超える高機動性ってアレなによって気もするなw
単純に出力だけで語る問題じゃないとは思うが
その前にガンダムを超える高機動性ってどっから出た?
ごめん、それ俺の勝手なイメージ
でもさ、青ジムがやったような地上でのホバー機動、RX-78-2(とくにアムロ機)じゃみたことないだろ?
ゲームだから
ゲームならRX-78-2もできるの
自分でプレイしてる時はそんな機動してたか?
対RX-78戦は宇宙だったけど、常時ブーストしっぱなしだったから
あのゲームだと地上でもホバーで動き回れるんだろうな
動き回ってから家よ
本当にやるだけだったら他のMSでもできんじゃね?(燃費最悪だが
むしろ蒼ジムはなんでホバーしてんの?
あれってホバー移動してたっけかな?というのは記憶が明確じゃないなぁ。
持続時間が長いだけで、スラスター移動じゃなかったっけ・・・どうだったかな?
が、仮にやっていたとしたも答えは単純。「そうできるよう改造したから」だな。
ベース機体の陸ガンには付いてない機能なんだし。
あのゲーム
ブルーはブースト持続力が長いだけで、ホバー移動だけなら他の機体だって出来るよ
ガンダム戦記(PS2版)も全機ホバー有りだったと思う
結局のところゲームシステムの違いによる動きは、実際の機体設定とは関係ない
ホバー移動自体はどの機体でも出来るんじゃね
ガンタンクすら宙に浮くんだから、あとは高度を低く保てばいいだけ
Zじゃみんなホバーやってるし
あれはむしろZだからこそだろ
1年戦争時はドム系列、ケンプファー、FZザク、ジム装甲強化型[GRS]、ガンダム6号機(マドロック)ぐらいかな
ブースターポッド付ならズゴックEとハイゴッグもだけど
ザクII改って、脚のバーニアが今までのザクII(のバリエーション)と比べて強化されてるから
短時間なら強引にホバー移動可能なんだ、みたいな話を聞いた事があるけど
もしそうならある程度バーニアの出力があればどんな機体でも可能で
そのバーニアの出力を一年戦争末期で出せるようになったと。
それだけのバーニアの出力を継続的に出せて、前方推進用の推力も余分に出せて、それを制御するプログラムが実装されれば、そりゃどんな機体でも出来るだろ
つパイロットの腕
それぐらい操縦プログラムで自動化してあるだろw
第二世代MSはともかく
1年戦争時から何でもホバーができるとかいうことにすると
ドムとの差別化の意味がなくなるからなあ
ガンダムや、おそらくそれより推力重量比が高いGM系列も
断続的にジャンプしながら高速移動が可能なわけで
その低空ジャンプがゲームでの視覚ではホバーみたいに見えるってとこだろう
ザクUの戦闘速度は時速60km(IGLOOにて)
>>634 >ザクII改って、脚のバーニアが今までのザクII(のバリエーション)と比べて強化されてるから
>短時間なら強引にホバー移動可能なんだ、みたいな話を聞いた事があるけど
>もしそうならある程度バーニアの出力があればどんな機体でも可能で
その「ある程度のバーニア出力」があっても、あくまでも短時間、強引にやってのけるのが限界。
推進剤の消費量も倍増するし、ドムのように継続してホバー移動できるわけではない。
>そのバーニアの出力を一年戦争末期で出せるようになったと。
そのバーニアの出力も、一年戦争末期で「ようやく」出せるようになったわけで、ブルーの製造
時期を考えれば間に合っていないはず。
ドムはシステム的に常時ホバーできるのであって
他の機体は推力で無理矢理ホバーなんでは?
蒼ジムは後者
うん、そうだね
皆そんなこと判ってて話してると思うけど
>>631 バーニアゲージをうまく調整すればジムでも近い動きは可能だしね
>>642 大本のゲームではドムは常時ホバー
ザクは普段は歩きで接近したり攻撃を避けるときだけ瞬間的にバーニアふかしてる
ブルーはパワーに余裕があって連続でバーニアをふかすことができるからホバーぽく見える
>>645 ブルーが出てくるアクションゲームは、大体どの機体も継続ホバー出来るようになっている
そうでないゲームの場合はブルー自身も短距離ダッシュぐらいしか出来なくなってる
ブースターで直線移動するのをホバーって言って良い物かどうか
V-TOL機が浮いてる上体もホバリングって呼んだ様な気がしたが
同じで良いんじゃね?
装置としてのホバーはドムしか無いけど
機能としてのホバーはどのMSにもあるってことでしょ?
Z以降は量産型でも延々ホバーしてるわけで
>>650 ゲームにあるブーストダッシュをホバーって言ってるだけで
公式では、ホバーはおろか、ブーストダッシュしてる機体も無いでFA
ゲームだけの話だよ
>>648 推力と重量をつりあわせて垂直方向に静止するのが現代もある「ホバリング」
第一世代MSではスラスターの推力重量比が1未満の機体がほとんどで、スラスターではホバリングできない
ドムがそれとは別に持っているのが「ホバークラフト機構」
>>650 >Z以降
いやだからなんでホバークラフト標準装備の第二世代以降の話をそこで持ってくるんだ…
>>652 >スラスターの推力重量比が1未満
あれだけ飛び回ってたガンダムでも1未満って穴だらけな設定を考慮する意味あんの?
推力重量比の事は忘れて!
ガンダムの脚力を甘く見たな
>>652 ホバークラフト標準装備のソースって何?
>>632 ホバー移動は作画の手を抜くための意味合いのほうがデカイからな。∀ではボルジャーノンもホバー移動してたしw
今∀ガンダム見てるんだがジムは出てこないのか?ピンクのジムキャノンみたいなのは出てきたが。
ボルジャーノンはそもそもザクUじゃないから
>>652 ガンダムの世界は現実じゃないから、ガンダムの世界って事で考慮するべきだよ
ガンダムの設定はおかしいからボクの考えの方が正しいとか言い合うより数段良い
>>653 ガンダムは大ジャンプしてただけで、飛び回ってた事なんか無いんだけど
穴だらけなのは君の主張だぞ
>>652 ホバリングは垂直方向だけじゃなくて、水平方向に対しても空中で静止する事
>いやだからなんでホバークラフト標準装備の第二世代以降の話をそこで持ってくるんだ…
Z以降でホバークラフト標準装備なんて、ドワッジぐらいじゃないか?
他の機体は推力使って低空飛行してるだけで
>>660 いや・・・ほぼ脚力だけであの大ジャンプって方が無理があると思うが・・・
>>662 お前の頭の中には「スラスターだけ」「脚力だけ」の二択しか無いのかよw
ガンダムの基礎ジャンプ力が6m(高校生男子平均が62cm)だとして、ガンダムがスラスターを全力で吹かしつつジャンプすれば90m程度のジャンプになる
>>657 ∀は当初、味方にヘビーガンがたくさん出て、(なぜか)イフリートがゲストの予定だったんだ
それが何故か味方がザクになり、ゲストが名前だけイルフートなジム系になった
ボルジャーノンはUC70年代よりずっと後の時代のレプリカを
さらにナノマシンが再生したという説が有力だな
上のヘビーガンや、イルフートがF91時代という説にからめると
ボルジャーノンの原型はRFザクに類する物(つまり中身はギラドーガ)かもしれない
画面の解像度の問題であれほんとはザクウォーリアだったら嫌だなぁ
∀はガンダム全肯定だけど、その後の種とかOOは入って無かったような
>>666 ザクヲはよく見ると頭以外はぜんぜんMS-06系には似てないので
あまりその心配はないような気がする
>>667 御禿は後のガンダムも含めて全部入ると言っている
よく言及されるが、あきまんの漫画では種も入っている
ただ、これらを優先するかは人それぞれで良いかと
>>668 禿が言ってたのか、これまでのガンダム全てでその後の事は言ってなかった気がしたが
どっかでまた変わったのか?
>>665 ∀ではザク好きが喜ぶ結果になったが、ジム好きの一部が喜ぶ可能性もあったのか………
ヘビーガン結構好きだったので悔しいなあ………
>>664 ガンダムのアクチュエイターパワーがザクとは比較にならないほど強いのは
第一話をみるだけでも十分わかるし脚力だけでも10m以上は飛べそう
>>667 00の西暦問題は∀が文明を滅ぼす→再び西暦→宇宙世紀→また∀ガンダムが文明を(rya
でいいんじゃないかな?
飛行試験型ジムとか作ったバカとかいないんかね?グフみたいに足がやたらでかいとか
バックパックがやたらでかいとかバイアランみたいにやたら脇が広いとかw
つ コルベットブースター
MS-X出典で黒歴史になりかけていたけど、
ギレンの野望やMSV-Rのインターセプターカスタムなどで復権しつつあるな
カプル、ボルジャーノン、ズサン、ブラックドール
全部オリジナルとは別物だ
ボルジャーノンは自家用レプリカかねぇ
ALIVEとかバトルマスター的な時代があったんだろう
あれも大きさや仕様が違うしね
>>674 ギャバン「俺のボルジャーノン(ザクI)に(∀が)力比べで勝ったらトラックの奴らは見逃してやんよ」→
→俺「プギャー」→結構いい勝負
確かに別物だ。正暦のジムは腕からソード出してもおかしくないな。
ギャアァアッァァァァアアアアアアアアアアアアアアア(稼動音)
ハリー「バカなッ!あんなボロい05で!」
ブルーノ「このエンジン音は・・・エンジンごと載せ替えてやがる!」
ヤコップ「それにしたって05で99とやり合えるパワーが出るわけが・・・」
ミハエル「Iフィールド駆動は原始的な流体パルスに比べて、立ち上がりのトルクが低い・・・そこをつきやがった・・・」
はい
?
GMVが頭部を大幅に更新したのって、ミサイル大量搭載に伴う通信索敵機器類の更新ってことでいいんだよね?
GMUのときの頭部小改修は、ビームライフルの運用とリニアシートへの対応ってことで。
GMUの時って頭部何か変わってるか?
GMVのはミサイル搭載そのものというより、中距離支援機と兼用するためって感じじゃないかね
アンテナ追加しとるし頭部センサーの更新はしてるだろう。
一年戦争後期モデルからアンテナは追加されとるけど。
いずれにせよ、頭部の形状変更に関して「このパーツは○○のための設備」という
明確な設定はなかったはずだ。
そもそもGMIIは近藤版ディティールアップGMの流用なのでデザイン上はただのGM(ry
まあなんか理由をつけて妄想するのもよかろう
GMIIIはアンテナやカメラが明らかに大型化してるが
おそらくガンダムMk-IIの設計思想を取り入れたことから
Mk-IIがバルカンポッドを外付するほど電子系が大型化したのと同様、
大幅な設計変更が行われたと考えてもいい
あんな大量のミサイル類、FCSの大幅な改善がなければ到底裁ききれんだろうね。
GMVはライフルの威力もまた上がってるし。
そういえばガンダムMkUランドセルの恩恵か、GMVは推力重量比もネモやマラサイより上だな。
逆に不安材料としては、ムーバブルフレームがどの程度採用されてるのかよく分からん
(ヌーベルならともかく、GMUからの改装機だと、互換性どうなってんの? という疑問がある)
のと、ガンダリウム合金の使用が一部にとどまってるってあたりか
ネモとGMVを比較すると、火力と機動性ではGMVが上回り、運動性と装甲防御ではネモが上回るって感じかと思うんだが、どんなもんだろ。
でもUCだと、白兵戦で活躍したのはネモよりGMVか?
>>687 ZZ版の設定画見る限り、ムーバブルフレームて腕だけな気がする
UC版は肘間接にマルイチ付いてるので、ジム2を改造したっぽくみえる
部分的なムーバブルフレームって弊害多そうだな
設計が無駄に複雑化してるから現地改修しづらいしそもそも整備自体煩雑になってるんじゃなかろうか
ムーバブルフレームって身も蓋も無いこといえば長いライフルと同じで当時のアニメデザインの流行りだしな
正直モノコックやブロック式のほうがいいだろう
それこそ場合によりけりじゃね。
装甲に邪魔されないからより関節がスムーズに動くとか
駆動部が装甲から分割されてるからユニット毎交換整備がしやすいとか
フレームありきで装甲後付の設計ができるので設計しやすいとか
長いライフルもドイツ戦車や戦後ソ連戦車のように現実でも長砲身は多い
整備のしやすさというのはムーバブルフレームの大きな特徴だけど
モノコックと折衷では整備手法が多岐に渡って逆に手順増えてしまう
>>692 整備頻度の高い稼動間接部を高価だが整備しやすいムーバブルフレームで、
頻度の低い胴体部を整備しづらいが安価で堅牢なモノコックで、という使い分けをしているという
解釈も成り立つ。
んー まぁそれなら一理あるかなとも思える
整備・設計の描写がもっとないと判断つかねーな
モノコックは装甲板が交換しにくいという問題がある。
モノコックは破損部位周辺パーツごと全取っ換え?
確かにムバフレのほうが、整備区画の省スペース化とか楽そうだな。
消耗しやすい部品とか豊富に揃えられそうだし。
骨格壊されたら大変そうだな
それはどっちも同じだ
むしろ外骨格を壊されたら強度を維持できないモノコックのほうが辛そうだぞ
むしろちゃんとした補給があるならモノコックのようが整備の手間が省けそう
装甲交換すればいいんだから
でも骨格壊れちゃったら偉い手間掛かりそうだな
宇宙だと外骨格なフレーム破壊されても強度は維持出来そうな気がするな
内骨格壊れるほどのダメージなら、外骨格式だったらその部位全損だぞ
しかも「装甲交換すればいい」っていうのが出来ないのが外骨格
内骨格ならそれこそ「装甲交換すればいい」で済むけど
>>701 しかし内骨格と比して外骨格は同重量ならより堅牢に、同強度ならより軽量にできるので比較は難しい。
そこは
>>693式にメリット・デメリットの選択なんだろうな。
全ムバフレ化だと、当然基幹部から再設計だしなあ。
過去の資産がまったく使えなくなるっていうのは上手くないんじゃない?
連邦はとにかく数をそろえるから、後送しての整備が容易なのかもしれない。
「うぉーい、整備から帰ってくるまで、しばらくコレ代替で使っててくれ」
「ちょっと、このGMスナイパーU、セッティング甘々じゃないですか」
…とか?、…贅沢だなあ連邦ってw
>703
それにしたってネモのパーツでゲルググを補修できるのってなんでじゃろ?
あれってネモのフレームにゲルググの皮を被せただけじゃなかったの?
あの時代のアニメにツッコミをいれるのは野暮なんだが
ゲルググはモノコック構造では
モノコックだからこそ、ムバフレにかぶせるのがやり易かったのでは?
そもそも表面装甲を変えただけだろ
きぐるみだろうね
>>706 バーニィがザク改をジムの部品で直してたから
細かい部品の規格は皆同じなんだろう
細かい部品ってレベルじゃねぇw
ムバフレ共有でジェネレーター、構造物等の換装でバリエ違いを作る、と言うシステムにしたら面白そうだったんだが。
それなんてエルガイム?だけどw
>>712 「車でもバイクでも戦車でも、同じサイズのミリネジなら共通部品」ってレベルでいいのなら
確かに細かい部品は同じだろうが・・・
そんなことしたらますますエルガイムと区別つかなくなるじゃないかw
ムバフレって
>>714のシステムを目指して考えられたのでは
ムバフレ共有で開発費をうかせるみたいな
でも、フィールドモーター形式と流体パルス駆動の混載とか共用化はムリやろ?
でも最近のプラモじゃ出来が良すぎて、ザクも完全にムバフレ化してるよなwモノコックじゃなかったのかよw
>>715 旧日本軍はそれすら出来てなかったんだぜ
>>720 出来てなかったんじゃなくて、維持できなかった。
いや、それ以前の問題
規格がバラバラだった
まぁあの頃は品質管理なんて言葉もなかったくらいだからなぁ、一丁一丁仕様が違うってくらいに部品に互換性がなかった。
同じ部品なはずなのに出来不出来が極端だったからねぇ
部品を作る工作機械の精度がまだ未熟だったから仕方がないんだけど、それを見越して多少部品の精度がアレでナニでも
動くよう設計したカラシニコフさんはすげぇなぁと思う
ただ、それと同じレベルのことを宇宙世紀に入って80年近くたってやってるのってあるいみかえってスゲェと思う
>>712 そのレベルで部品交換しなきゃいけないのに直しきったバーニィとアルやばくね?
725 :
通常の名無しさんの3倍:2012/11/24(土) 10:10:27.53 ID:+o2a9M5E
>>724 片手で超巨大モビルスーツの組み立てちゃった人もいたし。
たぶん、プラモデルを作るより簡単にMSて出来るんだよ。
機械なんて口金さえ合えばなんとかなるもんさ…って
金さえ出せばクレムリン宮殿でも持って来てやると豪語した爺さんも言ってたしな
でもたまに不良品もってくるじゃん
そういう不良品はわかりやすいほど安い、かなり良心的。
ジムはフォッケウルフFw190な気がする
M4中戦車
>>714 バリエーション機がそれに当たるんでしょ
Zに対してのZ+とか
つーか、種とかゾイドジェネシスとかビーダマンとか今ならいくらでもあるネタじゃん
外見は異常ないし、電装系がイカれてただけと違うか
片手がミンチになるくらいの被害だったから、コクピット周りも半壊してたんじゃないかな?
ミンチだったっけ?
少なくとも腕の原形はとどめてなかったのじゃないか?
そんな描写あったか?
目立った損傷は左腰のパイプが切れてるぐらいかな
左手は無傷っぽいし、右手は映ってない物の持ってたMMP-80が無事だから手も無事だろう
てぇか中立のはずのサイド6に連邦の秘密基地があってガンダム調整してて、そこを偵察に来てたザクが墜落して、あんなタイミングまで
それが放置されてるってとこでだれも違和感かんじねぇのか?
「だれも」って言うのは誰についての話なの?
中立国に秘密研究施設位あっても別に冷戦期考えれば不思議でもなんでもないな。
ジオンもNT研作ってたし
見つけたらぶっ殺してやるとか言ってたわりに(確か言ってたよな?)
ザクの周りに人がいないのはえらい都合いいなとは思った
ジム関係ねぇええええええ
修理すればつかえる程度のザクが都合よく転がってることに関しては不思議に思ったことはある
>>743 そりゃ警察が立ち入り禁止に指定してたからだろ
サイド6は平時だよ
下手に弄ったら爆発するトラップしかけられてるから手出しできなかったんだろ確か。
というか別に転がってても邪魔じゃない場所なら戦時だろうと放置されんべ
他で忙しいんだから。
>>748 そこら辺は小説だけで触れられてるからしょうがないんじゃね?
常識で考えれば回りに人が居ない→居ない理由があるって考えるもんかもしれんが
常識で考えれば「居ない理由がなんかある」って思うだけで、「都合いいな」とは思わないよな・・・
常識で考えれば人がいない理由をそれとなく描写するもんだけどな
あの辺の説得力は小説の後付あってこそって感じ
>>752 それを始めると際限なく時間を食うんだよ、なんでもかんでも描写と説明を求める人に合わせることは出来ない。
これ句読点くんか?
連投してるし
裏山に飛行機が落っこちやた直ぐに見に行くとは思うが
その後にわざわざ何度も見に行こうとは思わんから、
そんなもんじゃないかと思ってたわ
その飛行機が軍用機なら見張りや警備ぐらいはつくだろ…ってことじゃね
中立つったって実質敵だし兵士が逃走中にも関わらずのん気すぎw
まぁこの話はもういいよ
みんな忘れてるようだが、連邦のMSがバカスカ市街地に落ちてる状況で
どうでもいい場所に落ちたザクを気に留める奴いないべ
落ちたのがゲルググだったりしたら何とかしてデータを取ろうとする連邦の技官と
それを妨害せんとするジオン関係者
その間で調整に苦慮するサイド6官憲と喧しくなる事請け合いだが
ザク程度じゃねぇ・・・
と言いたいところだが後付けのバンダイ設定により
最新鋭機並みの性能にチュンナップされたFZ
てことになっちまったからねぇ
困ったもんだ
>>760 とはいえ、FZは統合整備計画でのスタンダードだから連邦としても解析済みだろ。
なんかそんな重要な点じゃないのに、きちんと説明出来るようでないと駄目ってのはどんなアスペなんだ?
一から十まで説明しなくても見張りをかわしてこっそり忍び込むとか
アルに見張りがいない理由を一言説明する
これだけで充分なんだけどね
その程度のこともやらずに理解しろというのもちょっと
>>763 君が気になるところはそこだけかもしれないが、他の人は別のところが気になっているのかもしれない。
それに対する説明・描写を5秒、10秒と織り込んでいくと、劇中時間がどんどん食われて薄くなる。
この程度のことも理解できない、解釈できない、描写を求めることのほうがちょっと、と思う。
>>763 ・何故アレックス計画がジオンにばれたのか
・何故キリングは少数での奇襲にこだわったのか
・何故ケンプファーを街中で組み立ててバレなかったのか
・何故何故何故
キリがないわな
別に納得しないって人を説得する必要は無いと思うな
上にも個人で補完してる人も居る訳で
「へー、納得できないんだー。俺は自分で想像してるからOKだよ」
でいいじゃん
まあ0080は戦争記録というより
戦時中を舞台にした一昔前のアメリカ産ドラマシリーズみたいな作風だから
細かい考証は別にいいや、という見方は甘すぎかな
納得できないのを「常識で考えれば説明しなきゃいけない」みたいに、無意味な自己正当化するから話がこじれるんだよw
フィクションを、そういうデキッコナイスな観方をしてもしかたないのに。
ジムの話はよ
>>765 ・何故アレックス計画がジオンにばれたのか
エルランあたりが情報を漏らした。
・何故キリングは少数での奇襲にこだわったのか
グラナダの一将校でしかないキリングはそれしか出来なかったから
・何故ケンプファーを街中で組み立ててバレなかったのか
隣の町工場の中で戦闘機組み立てても気づくかお前?
真面目に答えてみた
>>771 >>763がこれらの「何故」を全部映像中で説明しろって言ってるようなもんだって話であって、何故なのかを想像する話題じゃないんだが・・・
>>772 わかってやってるんだが・・・意味は特にない
>>771 あえてレスしてやろう
>エルランあたりが情報を漏らした。
アレックスの開発時期、および襲撃の時期的に有り得ない
>グラナダの一将校でしかないキリングはそれしか出来なかったから
キリングはあくまで提案しただけで、ヘルシング艦隊を動かせたように権力的には1個小隊どころでない戦力を動かせる
>隣の町工場の中で戦闘機組み立てても気づくかお前?
俺は気づかなくても官警は気づくな、有り得ない金と部品の動きするわけだから
・何故アレックス計画がジオンにばれたのか
幾らジオンだってエルランしかスパイを仕込んでないってのは流石に考えにくいんじゃないかと。
ミハルみたいなバイトスパイもいたことだし、そのほかにも無数の諜報員が居たのだと思ってる。
・何故キリングは少数での奇襲にこだわったのか
現状で動かせる潜入工作部隊がサイクロプス隊だけだったとか。
大戦末期のジオンって色々と混乱してるわ人材ももうボロボロだったらしいし。
それに大部隊で行けばばれる可能性が高い、ばれれば中立のサイドにジオン軍が突っ込んできたって事で
政治的な大問題になっちゃう、って事かと。
・何故ケンプファーを街中で組み立ててバレなかったのか
部品はばらして持ち込んでた、とかいう話じゃなかった?前もって用意してある部品なら
それなりにばれにくいんじゃないかなと。
ケンプファーはそういう解体・組み立てが容易だから持ち込むのに選ばれたとか
どうとかこうとかって話を見た事があるし。
キリング中佐は海兵隊直属の司令である
海兵隊が特殊な汚れ仕事専門の部隊である以上専門の司令の可能性が高い
その上で、あの時期、海兵隊は何してたかって言うと、キシリアの指示で
ゲルググマリーネの受領並びに完熟訓練
そのままキシリアについて行ってア・バオア・クー戦突入の可能性とか妄想出来る
>>775 他のスパイの話を持ち出すならわざわざ有り得ない立場のエルランの名を出すな
キリングが少数での奇襲にこだわったのはサイド6の話じゃなく、北極基地襲撃
動かせる人員がサイクロプス隊だけだったから1個小隊での奇襲になったんじゃなく、少数の人員で充分と提案したからサイクロプス隊のみの投入になった
ビルほどもある軍事兵器の部品を「ばらして持ち込んでた」だけで完全に誤魔化せるわけないだろ
先に言っておくがこいつはお触り禁止だな
まぁ、それ以前にそろそろスレ違いを正そう
0080は一年戦争+直後のGM、というか連邦量産機で高性能機がそろい踏みなのに
さっぱりいい所がないのも味わい深い
ゲームとかの後で見て幻滅した手合いも多いと予想
さらにいいところがないのがGM改
ジムコマは戦記アバンでカッコよかったし
ジム改は色んな作品に出てる上AOZでは改造機が序盤の主人公機になってる
お や ? ジ ム U さ ん ど う し た ん で す か ? w w
>>774 基地が襲われたのは12月頭で
エルラン逮捕は11月頭だけど
NT-1の開発開始自体はもっと前だべ
>>779 ジオン側がそれ以上に高性能機揃いだぞw
>>782 その時点で発覚してたら、開発拠点のオーガスタ基地が真っ先に潰されるわw
>>784 別にジオン高官の誰も興味を持たなかったけどキリングが1ヶ月後に知ってサイクロプス送り込んだとか
幾らでも妄想はできるわな
>>785 その頃にはエルラン逮捕されてるし、何故北極基地への移送を知ったのかという問題
妄想はいくらでも出来るけどね
連邦がわざと漏らしたという設定もどっかにあったな
たしかオフィシャルズには載ってたと思う
理由なんて幾らでも考え付くし、そんな描写しなければいけない道理も無い
分からない奴は分からんまま、想像力欠如って事で〆
スレチな時点でどうでもいい
ジムの頭だけ変えたらガンダム(´凸`)
かわいいあくびの仕方だね (*´Д`)
>>781 GMUは新世代の素GMとしてやられ役の立ち位置も引き継いだってことで別にいい
それよりGMUやVにもバリエーションが欲しかったところだ
GMUキャノンVとかGMVスナイパーUとかさ
ヌーベルGM3・・・・
GMIIIはオプション換装でバリエーション展開できるってことか
>>792 あえてマジレスすると、グリプス期以降には一年戦争時と違ってGM以外にも多様な派生機のベースとなるべき機体が他に多数あるから、
GMUやGMVをバリエーション展開させる必要もないんだろう
GMU唯一の戦果って、ダカールでジュアッグにバズーカでとどめさしたやつが唯一でいいのか?
U以降は大きな戦乱が減って局地戦が減ったため
わざわざバリエを作るには相応の名目が必要になったのもあるかも
とはいえネロやジェガンにEWACはあるのになぜジムUやVにはないのか
非公式だけど、ジムVはPCゲームにEWAC機があるな
AOZのEWACジムはジム改ベースで性能に難があったとか
ネロからしてそうだが、正直EWACはMSじゃなくても・・・と思う
>>798 いざという時の自衛用にMSだとか
まぁセイバーフィッシュにEWAC装備積んでも電力足りないだろうし
EWACボールでいいじゃない
燃料電池じゃ足りないだろw
>>799 そこはそれ、ディッシュ連絡機を宇宙用に改修して・・・w
自衛能力皆無じゃね
>>801 最近はサブジェネレータなるものが流行ってますので・・・
>>800 頭に望遠鏡やレドームを載せて…
同人誌でそういうのがあったが
>>804 そこまでするなら旧式MSに積んだほうが安上がりだべさw
EWAC装備稼働させる程度のサブジェネレータ一つで、ボールがMSより高くなるなんてありえないだろw
ある程度の生還率は必要だからボールはちょいと問題な気がする
ボールの最大の武器である火力を生かせないのも惜しい(力説)
でもMSほどの運動性も要らないと思うし、
EWACコアブースターとかが順当じゃないかね
自衛能力は要らんよな
逃げ足あれば
でも世の中戦う偵察機ってけっこういるよなw雪風とかw
世の中・・・?
>>807 EWAC装備って結構バカ食いするぞ
巨大電子レンジみたいなもんだし
そもそもボールにサブジェネレータ付ける改修するより
型落ちのジムにそのまんま付ける方がサブジェネレータ分安上がりじゃね
判り易い例があるじゃん>アイザック
EWAC装備自体が高価だし、高価値機体の損失はバカにならない。
いざとなったらケツまくって逃げるくらいの基本性能は欲しい。
EWAC機器そのものにコックピットとブースター付けよう
11月30日はジムの優位性が完全証明されたジム記念日
AMBACぅ・・・
見つかったらトンヌラこくだけなんだから要らんがな
トンズラこくにも高機動型MSなりMA飛んできたら逃げ切れないし
高機動型じゃなくとも弾幕からの回避機動は取れないと
集団行動も念頭に置いてる汎用量産機と違って単独行動するわけだから
攻撃型MSに近い思想が必要、とやっていくと本当に雪風になるので
理想を追うのもほどほどにってことだろう
ただEWAC機が汎用機より速力・機動性がやや強化ってのはありえる話だ
なんか今の議論的に強行偵察機と混同してないか?
早期警戒管制機だから、戦域管制するのが目的で基本的に味方の後方にいる。
接近されたり、長距離ミサイルが飛んでくるのを考えれば
ある程度性能は欲しい所だけどね。
ただ作中でのEWAC機の使い方が強行偵察機の使い方なんだよねぇ、大抵が。
初めて具体的な使い方が描かれたのってセンチネルだよな
あれそんな使い方されててか?
たしかにEWACモビルスーツの設定見てると、お前それむしろ偵察機だろみたいなスペックで、
あんなレドーム背負って貧弱な武装で強行偵察とかやらされるのかと思うと悲しくなってくるよ
強行偵察のシーンってそんなにあったっけ?
IGLOOのザクぐらいは覚えてるけどセンチや外伝でのEWAC機って大抵は小隊の核だったり単機での長距離偵察ぐらい
全体を通して見ると「強行偵察用MSがないからトリアーエズEWAC機突っ込ませよっか?w (^∀^)」みたいな意識が見える
宇宙世紀こえー
金色「ぼくカラシ色のザクやっつけたよ!」
センチネルじゃ味方機の後方にいたら纏めてヤラれただけだったし
ZZはMS不足のジオン残党が使ってただけ
強行偵察みたいな任務になんて使われてたか?
というか、強行偵察自体滅多に見たことねえな
F91のエビルSくらいか、せいぜい
そもそも光学視認できない距離からの攻撃なんて受ける機会ないんだから
地球では車両、宇宙では航宙機にEWAC機能付けて
強行偵察には通常機であたったほうが安く済みそうだけどな
プラモのバリエーションが減るのが難点だが、わざわざ偵察型Ver買う奴もそう多くないだろう
>>830 ミノ粉のせいで必ずしもレーダーが万能ではないのを忘れてる
忍び寄られたら終わりだからこそだろう
むしろ忍び寄られる程度の索敵性能のEWAC機に価値は無い
忍び寄る敵を見つけるのが仕事なんだから
だからそんなに活躍してないんだろ
余計に「忍び寄られた時に逃げれそうだからMSを素体にしよう」ってのが意味無いな
現実には違うんだからそうじゃないんだろ
それじゃあ意見を押し通そうとしても無理だべ
>>831 まあ、プラモ本だがGM愛にあふれかえっとるわなw
これはこれでこのスレ向きかも
マスターアーカイブとジムムック以外にもう一冊ぐらいこんな表紙のなかったっけ?
ありゃモデグラの特集だったか?
はい、「そんなものありませんでした」宣言来ました
そういう面倒くさい事言い出すのが分かりきってるから付き合う気はないな
「付き合う気はない(キリッ (でも、最後に殴ったのは俺じゃなきゃ気がすまない!)」
根拠を聞かれて「知らないなら〜」とか逃げるのは、根拠が無いっていう告白以外の何物でもないっつーのにw
劇中で戦闘機じゃなくMSにそういった任務をやらせてるって事は、何かのメリットがあるって事にしないとまずいんだろうけど……
それが「忍び寄られた時のためだ!」っていうのは現実じゃなくて推測・妄想の類でしか無いよな……
そもそも在来航宙機でもいいという段階から妄想・推測でしかないからそれはちょっと
いや、別に誰もそれが妄想・推測である事を否定なんかしてないけど?
自分の妄想を「現実だ!」て喚いてるのは一人だけ
実際作中でEWAC機として航宙機が使われてないのが現実でしょ
うんうん
で、それが何か?
誰もそれを否定してないけど
>>850 つまり、劇中描写の現実を肯定的に考察するか、自分の現実のみで考察するかって話だろ。
じゃあ何も問題ないじゃないか
何を騒いでるんだ
>>852 君が現実を見ようとしない辺りじゃない?
>>854が言う「見なきゃいけない現実」って、劇中の現実?君の中の現実?
>>835-836のやり取りというこのスレの現実を無視して、「航宙機がEWACに使われたかどうか」という話にすり替えようとする現実逃避
それ本題
少なくとも現実うんぬんの話では本題ではないなw
やたら現実という単語に拘って連呼するのは現実逃避の一種なのだろーか
あまり拘る必要のある単語にも見えんが
意気揚々と「現実見ろよ」と言い出した行く先が「現実という言葉に拘る必要はない」というオチ
まるでお隣の国の大統領のようですねw
どうにも現実という言葉が気になる見たいだけど
じゃあ作中という言葉に置き換えたらどうだ?
君以外の奴は分かってるようだが・・・
どうしても「航宙機がEWACに使われたかどうか」という話にすり替えたい君の見苦しさは、君以外の皆判ってるよw
一年戦争以降、戦闘機がコアファイター以外で使われたケースってかなり少なくなってるっぽい?
センチネル(小説)でZ系列のウェーブライダー形態時の訓練として戦闘機が使われてたとか書かれてたけど。
可変MSの変形がそれの代用を務めた……ってのは可変MSのコストや製造の手間がアレでアレだから無理か。
地球を守るTINコッドUさんが大空を優雅に駆けるゾ!
TINコッドUって結局設定画あったっけ?
GMネタが流れてまた数日ぶりに帰ってきたら今度はチ○ンコッドの話になってる!
>>863 Zのジャブロー降下作戦でセイバーフィッシュが降下中のMSの迎撃に出てる。地上に降りたMk-UにTINコッド(Uかどうかは分からない)が攻撃を加えてる。
宇宙機はMSに完全に取って代わられただろうな。それこそセンチネルに書かれてるワイバーンみたいな練習機程度にしか使われないだろう。
地上だとアッシマーみたいな強力な可変MSがいたとしてもコストパフォーマンス的に戦闘機の存在価値は残るだろうな。
勝手に妄想すると重力下の哨戒任務をTINコッドやコアイージーでやって、敵を発見したらとりあえず迎撃と共に基地に連絡、アッシマースクランブル、アッシマー到着とともに後方へ後退。
>>867 ジャブローに配備されてたのはほとんどが旧式MSだったとかいう話だし、
Zに出てきたTINコッドもそういう一年戦争時の在庫じゃないのかな。
Zの地上戦はSFSが頻繁に使われてたから、既にMS&SFSに完全に役割を奪われてたんじゃなかろうかと。
マスターアーカイブΖでアーガマのこと解説してた。
公式設定にはならないとはいえ結構面白い内容だったな。
建造にアルビオンの資材を流用してる、とか最低運用人数が200人、とか。ただし普通に運用するには300人が望ましく、居住ブロックの収容人数も300人が標準で無理をすれば450人くらいなら短期間は生活できる。
この本では建造当初からミノクラが搭載されてることになってるな。(ただし0088年の改装時に地上降下のための強化がなされた)
一応、当初としては月面での艦の運用および軌道変更に使用するほか、回転式居住ブロックの回転モーメント打ち消しに使われていたという説もあるとのこと。
カタパルトの性能はドゴス・ギアとならんでこの時代の艦艇で最高の性能を誇ってるらしい。
バリュートは艦に標準装備として搭載していて、別に大気圏突入とかのために装備するわけではないみたい。ただし、使うごとに破棄するため一度使うと拠点とかに行って新たに装着する必要がある。
後、第一次ネオジオン紛争後は連邦軍の所属になって地上で運用され続けているそうな。
うわ、誤爆だ……
マジですまん。
艦船スレかな?って思ったら新しいの立ってるのな
テンプレ変えられたまま
興味深く読んだ
スレがGMから離れすぎて誤爆に見えなかった件
この際だからアーガマの艦載機をすこし追求すっか
何回かネモが発進したの見たような気がするんだけど、アーガマの艦載機ってなにが何機いたんだっけか?
アーガマは放映当時は6機しか運用できないって話だったが
今は8機になってるのか…
Z、百式、メタス、ディアス(アポリー)ですでに4機
mk−2やGディフェンサーは一応ラーディッシュに移ることがある、
ロベルトのディアスは前半のみとして
ネモが2〜4機入る余裕はあるのか
改めて見てみるとなんかむちゃくちゃな編成だなw補給部品どうするんだろうw
アストナージでもなけりゃ整備できねぇぞw
だからアストナージのスパロボ的解釈ヤメレw
Z、百式、ディアスはディアス系高級機ってことで結構共通部品も多い気がする
あとはネモか、そういやネモ部品のゲルググが載ってたこともあった
でもメタスやmk−2は1機あるだけですごくめんどくさくなりそうだ
スパロボ世界のアストナージと比べるのは残酷にも程があるけど、原作版アストナージもかなりの腕利きメカニックなんだと思ってたけど。
エゥーゴってある意味寄せ集めの烏合の衆だからなぁ、アーガマみたいな運用は日常茶飯事なのかもしれん。
連邦系、ジオン系で艦載機がまとめられてればいい方で、ネモやリック・ディアスだけで艦載機を編成できるような
船はエリート部隊あつかいだったりしてなw
確かにエゥーゴは劇場版では0083のMSとか
AOZではアッシマーを運用する部隊もあるからな
それティターンズも一緒>ごちゃまぜ
ク○トロ「なに、計器が幾つかついていなくとも、感で何とかなるものだよ」
カミーユ「燃料系が映らないんですか?大丈夫です。機体の軽さで大体分かります」
ファ「星図映らないんですか?地球と月が見えれば大丈夫です」
カツ「脱出装置壊れてるんですか?大丈夫ですよWWW」
アムロ「(キュピーン)この感じ・・・・左メインスラスターの推進効率が0.05%落ちてる!」
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || なんだって! |・ |―-、 | んなわけないだろ
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ .| だから子供は嫌いなんだ
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | .| _| / |
. | (t ) / / |
そのAAが貼りたかっただけと見た
航空機とかだと燃料減ると動きが軽くなるのが分かるらしいな
ジムも本体動力と推進剤は別だよな?
言ってる意味が分からんが本体出力と推力の出力の話か?
本体を動かしたりビーム兵器のエネルギーとスラスターの推進剤の話。別だよね?
当然推進剤は別だよ
だって推進剤ってそれを噴出して反動で動く為のものだし
地上なら動力炉だけでも生きてれば足で歩けるが
宇宙じゃ推進剤がなくなったらどうしょうもないからな
宇宙世紀では推進剤がいらないのは
ミノドラとブロッサムの核パルス推進くらいのものか?
核パルス推進だって、核燃料ペレットという推進剤を使った推進方法だぞ
サイト限定販売のリゼルディフェンサーb、やっぱオリジナル色だとかっこいいな。
ゼネラル・レビル機のだせえカラーリングから戻すだけで印象全然違うわ。
たまたまトニーの漫画を見直していて気付いたんだが
2巻のジオラマジャブロー戦(アッガイの回)
シャアに腹を刺されるGM、ディティールからMG1.0みたいだが
走ってくるときにはビームライフル、刺される時はスプレーガンなのな
TVの作画ミスを再現していて、やっぱり手を抜くことを知らない漫画家だと思った
だって、そこは手を抜くと総突込みが入るぐらい有名な作画ミスだしw
HGUCと併用してふんどしの違いまで表現していいのよw
(ライフル装備は単独だからサイズは誤魔化せる筈wトニーが実行済みだったらスマン)
走ってくる絵と貫かれる絵しかないが両方MG1.0のGMのようだ
つまりそれぞれ前フンドシありと後ろなし、一応TV作画と矛盾はないw
死角なしか流石トニーさんや・・
クローバー社ガンダムがカッコよく見える漫画と言い力作ぞろいだよね
敵GMを強く(怖く)見せたい時は(シャアのボールを蹴っ飛ばす奴とか)
GM改の体に素GMの頭をつけたりして工夫してるしな
GM改と同じデザインのカトキ版ディティールアップGMは
後期型として1年戦争末期には投入されたという説もあるが
まあトニーは映像準拠だからそういう設定を拾ったわけではないんだろうけど、
それでも改を使うところは心憎い
>>896 でもおかげでジムもビームライフルが使えるって公式設定になったしな
褌付いてるから特別仕様だ!とか言う奴いるけどな。
そこまでしてジムにビームライフル使わせない意味はない気がするが
ビームライフルの数が揃わなかった+整備性が悪かった、
とかの方が0083とかとは整合性があるしな
だからこそジャブローの特別仕様(4〜6号機の余剰パーツ使用)
に優先的に装備されたのかもしれんし、そのへんは解釈次第で適当に
0083のジム系が実弾全盛だったのは当時のビームライフルは地上での減衰が激しく
更に故障が多かったので安定性を考慮した為……ってのは小説の設定だっけ?
>>904 小説版ではその他に、MS用ビーム兵器を運用するには艦にも設備が必要だが、
終戦後は艦の改修も進まず、
全般的にコストと手間が相まってビーム運用環境が揃わないみたいな書き方もあった
しかし、GPシリーズやGMキャノンのビームキャノンも運用できるアルビオンなら
GMカスタム用ビームライフルくらい積んでてもいい気がするがw
まあそのへんはガンダムとの差別化
本屋で僕たちはガンダムのGMであるって啓発本があったな。
世の中は1%のガンダムと99%のGMで回っているって内容だった。
世の中は1%のガンダムが99%のGMより強いし目立つわけだなw
物語的に戦局決めてるのは結局GMだけどな
ア・バオア・クーが吹き飛んだのもWB関係ないし
まあそのへんはウッディ大尉の言った通り
ガンダムは戦局の一部でしかない
MAやシャアを抑えるとか、不可欠な役割であったとしてもやはり一部
ガンダムがいなければ勝てなかったかもしれないが、
見えない別の所で、とあるGMの一部隊がいなかったら勝てなかった場所も沢山あったろう
というような考えは1作目以外のガンダムでもあまり説明されないし、
認識が薄れてるかもしれないけど
仮にガンダムがその戦場に居なかったとして。
ビグザムは、連邦お得意の物量戦でいけば実体弾の飽和攻撃で押しつぶすことはできた。
エルメスやジオングにしても、パイロットの(主にサイコミュ操作による)疲弊を待って
集団戦でじわじわと削り倒すことはできた。
ただ、ガンダムがいたことで(嫌な言い方だが)非常に効率よく倒せた事も間違いない。
その前に後数分でオーバーヒートして止まる設定じゃね?
物量って事で言うなら
一年戦争当時のMSと通常兵器の性能差を勘考すると
連邦はMSなんか開発してないでその資源や工業力を
旧来の兵器の大量生産に回してたら終戦まで一年もかかんなかった、
それこそゲルググだのドムだのが出てくる前に終わってたんじゃないかな
人的資源の喪失は「現実」より遥かに増えるだろうけど
(で、その後も通常兵器の装備を維持した連邦は
じっくりMSの開発を続けて格段の性能UPを果たしたネオジオンに席巻されるのでした、と)
>>911 その数分未満の時間でティアンム艦隊の中核が消滅させられちゃったからなぁ……
数分間放置しといたら連邦艦隊が完全消滅、帰るところのなくなったMS隊はソロモンで孤立
制圧のために必要な陸戦隊も船ごとあぼん
間に合わないはずだったグラナダからの援軍とソロモン残存兵力に挟まれて、連邦軍全体が全滅なんてことになる可能性が高いと思う
>>912 地上は奪回できるだろうが、宇宙ではルウムの悲劇を繰り返すだけだぞ
>>913 その威力に興奮していたドズルですら「量産の暁には」と言っていた
つまり単機では戦局を覆す事は不可能
超兵器最強論は幼稚過ぎる
ティアンム艦隊中枢もなにも旗艦他数艦だけじゃん
他の艦隊は丸々無事だし
まあまるまる無事っつったってねえ
ティアンム座乗艦の近辺にいた艦は一気に一掃されてるし
他の艦も要塞攻略戦ということでソロモンに接近してる
あのタイミングでガンダムが撃破していなければ、ドズルはやはり次の獲物をすぐに見つけていただろうね
WBと一緒にいたワッケイン艦隊も殲滅されたかもね
つうか、本編映像中で実際にビグザムに沈められた連邦艦って何隻だっけ?
9隻らしい
圧倒的ではあるがまもなくオーバーヒートで動けなくなっただろうからねぇ
それに、ミサイル攻撃されりゃでかい的で運動性が悪いビグ・ザムはあっさり撃破されそうだし
登場時の無双で若干混乱してたからいいようにやられたけど
超兵器無双で戦争に勝てると思うのは中学に上がるまでに卒業しとけ
ビグザムの稼働時間は30分もないらしいけど「出撃からティアンムを仕留めるまでの時間、僅か数秒!文字通りの瞬殺!!」なんて事は
ありえないだろうし結構時間がかかってるだろうから稼働時間もかなり厳しかったんじゃないかなと。
最悪、あそこでアムロとスレッガーに殺られなかったとしても立往生してた可能性も有るんじゃ……
「ミサイルだ、ミサイルで迎撃しろ!」
とはティアンムのおっちゃんも指示してはいるんだよね
でも間に合わなかった……
ビグザムも機動性は悪くないだろう。
運動性はMSより劣るかもしれないが、確実にサラミスやマゼランよりは上とみていいはず
肉薄されたティアンム艦隊は何も有効な手を打つ間もなく秒殺されてるからね
有効射程でいえばビグザムのメガ粒子砲よりサラミスマゼランの艦砲の砲が上か?
まあビグザム相手の有効射程は超至近距離しかないわけだが、
それでもビグザムが艦砲射撃を弾きながら接近したのは何だったんだろうね
別にドズルがゲーム脳で「同時大量撃破ボーナスゲットォ!」とか狙ってたわけでもないだろうし
あと混乱で言えば、ティアンム戦死後の方がもっとひどくなってる気がする
よく統制されていたであろう旗艦周囲の艦隊は全滅だし……
結局、「ミサイルで攻撃しろ!」の情報もうまく伝わっておらず、付近の艦隊がビグザム停止までひたすら撃沈され続けるだけのような
>>921 そもそもビグザム稼働30分! って設定自体が後付けだからなあ
うがった見方をすれば、ガンダムとNTの神話を否定し矮小化するために地球連邦軍が捏造したとかw
>超兵器無双
ここしばらくまずこの「ガンダム」がまんま超兵器無双やっちゃってるからねぇ
むしろたまにある兵器ネタかませた萌えアニメの方がその辺しっかりしてるような気が
当時の地球連邦軍にとっては、サラミスやマゼランの十隻ぐらいは痛くもかゆくもない程度の損害だったのかね?
ソロモンとアバオアクーの攻略に動員された戦闘艦って千隻以上とか?
0083の観艦式で三百隻とかいう数字をどっかで見たけど、
もし300隻ぐらいしかなくてそのうち10隻を沈められたらかなりの痛手だよね?
>>925 指揮中枢や支援艦艇が傷まなければたいした損害じゃないと思うけどな
>>925 かなりの痛手だろうね
厨二病が言うような「ビグザムが撃墜されてなければジオン大勝利!」な状況には程遠いけど
>>927 ガンダムがあそこでビグザムを撃墜できずに追加でまた5〜10隻ぐらい沈められてたら、
連邦軍はけっこう切ないことになってたんでは?
艦船の撃沈はそのまま要塞制圧に必要な陸戦隊の蒸発ってことになるから、
ソロモン攻略に重大な支障を来して、最悪の場合は攻略戦の頓挫もあり得る局面だったと思うのだが。
>>929 大局には全く影響無い
ソロモンは既に戦線を支えきれないので放棄されてるし、その後のア・バオア・クーに侵攻したのはソロモン戦とは別の第一連合艦隊(WB等一部連戦させられた例外もあるが)
その他にもジオン本国戦向けに温存されてた部隊があるとかいう話もあったな
ソロモン守備隊側はすでにドズル出撃前に脱出命令が出てるけど、
それとは別にグラナダから増援が来てるよね。
これも大した兵力ではないし(グワジン級とチベにムサイ数隻程度)ソロモン救援の士気も低いから、
連邦艦隊が大打撃を受けていても大きな影響はないってこと?
あと第一連合艦隊はアバオアクーへの出撃前に、ソロモンに寄港してるよね。
中継拠点としてのソロモンはやはり連邦軍に必要だったはずで、これの占領が遅れた場合、
ジオン軍の竣工間もないコロニーレーザーの運用も含めて、戦局の大きな部分が影響を受けるのでは?
逆を考えてみりゃいい
ドズルの要求どおりギレンがビグザムじゃなくてリックドムの一個中隊を送ってて
結果ティアンム艦他数隻が無事だったとしてどれだけア・バオア・クー戦が楽になったか
とはいえ、ア・バオア・クー戦はともかくジオン本土進攻を断念したのは
レビル、ティアンム両将とその司令部がきれいさっぱり消え失せちゃってたってのもあるだろうから
ドズルの奮戦は戦争の終結経緯に大きく影響した可能性はなくもないと考えられるんじゃないかな
寄港が必要だという前提で話を進めてるが
攻略戦で荒れ果てた挙句メインゲートが吹っ飛んだ要塞に連邦軍は期待してないだろう
寄港して何するのかがまず問題だ
>>923 「ビグザムよりも(リック)ドム10機の方がいいんだけど!」みたいにドズルがギレンに怒鳴ってたから
稼働時間の設定はされてなかったにしろあまり柔軟な運用が出来ないものだという仄めかしはされていた……ってのは穿ちすぎか。
>>932 大した兵力かどうか以前に「遅すぎる援軍」で、とても間に合いようが無い
ジオンが既に放棄してる以上、数隻追加で撃沈されたところで占領が遅れる理由も無い
>>935 つまり、稼働時間が短いから連邦艦隊が接近するまで使用できなかったんだろ。
敵が遠ければ近づくまでにオーバーヒート、敵が近づけばすでに手遅れ。
そりゃリックドムのほうがいいって言うわな。
>>937 ドズルがいくら頑張ったところで、あの状況でソロモンの全将兵がきっちり脱出できたとは思えん
そういう逃げ遅れたジオン兵をどうにかせんことには占領など出来んぞ
>>936 敵の要塞落としたらとりあえず入場するでしょ。
逃げ遅れたジオン兵が徹底抗戦する、とか考えるのもなんかジオン軍を理想化しすぎてる気がする
「逃げ遅れた」って事は言い換えればその兵たちは本国から見捨てられたってわけで
ソロモン奪回の方策でもありゃともかく「玉砕しろ」ってってもそうは言う事きかないんじゃね?
逃げ遅れたジオン兵が実際に徹底抗戦してくるかどうかはともかく、
連邦軍はそのリスクを計算しておく必要があるでしょ
「奴らは逃げ遅れた敗残兵だ、すでに士気は崩壊している!
対応の必要は一切なし、完全に無視して拠点設営を開始せよ」
とか言っちゃう連邦軍を妄想してるんなら、そりゃさすがに連邦軍をバカにしすぎ
>対応の必要は一切なし、完全に無視して
なんでそう極端に走るの?
ってか連邦軍をバカにしてるのそっちじゃない?
逃げ遅れたって事はMSを含めた航宙兵器は皆無ではないにしろ極少数なわけで
「相応の警備」で十分抑えられるし必要ならGMの数機も投入しとけばいい
ソロモンのサイズは知らないけど少なくとも数`のオーダーなわけで
立て籠もられた箇所を外して部分的な使用ってのは難しくない
中枢部を抑えてれば「完全占領」する必要はないよ
>>936 レビルはティアンムがソロモンを落としてから到着
>>942 放棄された要塞で脱出出来なかったら、ほとんどは白旗掲げるだろ
地上ならともかく宇宙で逃げ遅れたらすぐ空気切れで死にそう
大体、篭城して徹底抗戦であろう敵を制圧する為の陸戦隊をそろえてるわけで
それがジオン側が陸戦より先に要塞放棄してる状態で、たかが1割かそこら艦隊戦で削られたぐらいでその後の占領に遅れが発生するわけないだろ
「発生するわけない」と断言するのもどうかと思うが
連邦のソロモン攻略オプションとしてはドズルが撤退を図らずに
全軍挙げて籠城戦を選択する可能性も想定してただろうから
例えティアンム(もういないけど)艦隊が完全占領に二日や三日、あるいは一週間と手間取ったとしても
ア・バオア・クー攻略はスケジュール通りに実行されてたのではないかと思われ
シャアのルナ2襲撃がかなりの効果があったんだから
元々自分たちの要塞で抜け道なんかも熟知してるソロモンで同じような破壊活動やったら
相当の戦果があるんじゃね?
忠誠心の高い奴がいれば要塞の主動力の融合炉に特攻かけて暴走、自爆って最終手段もある
ガトーが撤退部隊の方にいたのは連邦軍にとっちゃラッキーだったな
>>923 連邦が捏造するなら強い方向にだろ
「移住区を内蔵し連続稼動時間400時間を誇るともいわれた超兵器ビグ・ザムを
ガンダムはその機動力と攻撃力をもって一瞬で屠ったのだ!」
ところで戦術スレの範囲では?
>>950 連邦軍はNT神話とガンダム神話を恐れてアムロにガンダムタイプを渡さなかったりしたから、
そういう矮小化する方向での捏造はいかにもやりそうだけどな
スレタイに戻って、どうすればGMでビグザムを倒せたか? ということにするなら……
ビームスプレーガンでなくハイパーバズーカとマシンガン装備のGMとボールの大群でビグザムを包囲
メガ粒子砲やクローミサイルに薙払われつつも食らいつき、弾幕を叩き込んで弱らせる
最後はビームサーベルの決死隊が突入してとどめ
こんなもんか?
でもビグザム、実弾は至近距離からのボールキャノンも普通に弾いてなかったか?
対実弾装甲も分厚いとなると、有効打はサーベルだけかもな
仮にティアンム艦隊とソロモンの間に分厚い直掩MS隊があったとして、旗艦撃沈は阻止できたろうか?
ギレンの野望まんまそれだなw 囲んでバズーカ地獄
撹乱幕撒きつつ稼動限界まで放置する方法もあるけど
これは連邦がビグ・ザムの弱点を知ってないとできないので無理だし実際問題それ以外なくね?
>>920 しかし21世紀のガンダムは主人公の特殊能力と主人公のガンダムだけスーパーロボットのような超兵器無双なんだよなあ
>>954 程度の差はあれ、ガンダムは初代の段階からそんなもんですよ
>>952 ???「俺ならビグ・ザムを空(真上)から攻めるね」あるいは真下のスラスターに一撃
957 :
通常の名無しさんの3倍:2012/12/20(木) 16:34:45.24 ID:XSfepDgI
>>954,
>>955 1stの解釈についてさえ、
「ウッディ大尉はあのように言ったが、最終的にはアムロのガンダム1機が戦局を変えてしまった」
とかいう筆致のファンもいるからな。多数派ではないにせよ
GMと陸ガン程度の性能差しかないとかいうガンダムを宇宙世紀以外で作ることもできたと思うが、
ヒロイックにした方が一般受けするというのが悪い方向に突っ走ったんだろうな
というか、種初期を見てると戦争のごく一部としてのガンダムを描ける可能性があったと思ったんだけど
(世界設定自体がローテクローパワーだし)正反対の方向に行ってしまった
>>956 某総統閣下「真上と、真下・・・脆いものよのう・・・」
>>949 スターウォーズの見過ぎ
核融合炉が吹っ飛んでも停電するだけでまったく意味ねーぞ
>>958 種なら後半敵も小型ビーム量産する等同じ土俵に立つだけなら1stと同じ
00も敵も擬似じゃない炉のMSで同じ土俵に立つまでなら・・
しかし主人公親友ボスだけの核動力とかトランザムが加わると・・ね
V-MAX搭載のガンダムでも作っとけばおk
>>949,
>>960 >要塞の主動力の融合炉に特攻かけて暴走、自爆
「ガンダム以外のアニメ」のお約束に毒されすぎたことをあたかも当然のように言ってて
思わず納得しそうになってワロタ 確かに考えてみればガンダムでそういうのはないよな
Zでジャブローが自爆したのは核を仕掛けてあったわけだし、
その核自体の調達がどれだけ難しいかは強調されすぎている
Wでリーブラのエンジン爆発させて分解させてるけどそれが核融合炉だ、とは明言されてないからなぁ。
ジム「そろそろ僕の事思い出して欲しいな・・・」
そういえば08で陸ジムがぶっとんでたっけな
ロブとサリーとマイク・・・
第7小隊って小説だと偉い扱いがよかった記憶がある。
シローの考えを否定しつつも認めてたり
ジオンからも連邦の士官にしては手練れなんて評価もらってたもんなw
>>958 そういう資料や禿の発言無視して映像だけの感想持つ人はそれはそれで良いと思うが
他に押し付けるなよって思うな
特に関係無いスレにまでわざわざ出張ってまでって
世界を私色に変えて見せる!
>>965 せめてAGEのジェノアスシリーズくらいの活躍があればな。
まあ、地味なのがジムの魅力でもあるんだが
ガンダムオンラインで、100機中ほとんどがザクジム(量タンもいるけど)たまにドムズゴックゴッグガンキャノンって状況に、戦争ってやっぱこういうもんだよなって感激したよ
ゲーム的には好き嫌い出ると思うけど
MSの設定集をみるとガンダムの比率が多いが全体を通して見るとそうだろうな
まぁあの密度でMSが戦ってるのは大いにツッコミどころだがw
不死身の第四小隊にユウ・カジマ、ホワイトファングと活躍してるジム乗りは多いのに・・・
見に行ってみたら糞ワロタw
このたびは『機動戦士ガンダムオンライン』オープンベータテストにご協力
いただき誠にありがとうございます。
▼クリスマスイベント実施について
-イベント期間中ジャブローにアカハナが登場します
今後とも『機動戦士ガンダムオンライン』をよろしくお願いいたします。
これは酷い
リボーにバーニィとサンタ爆弾登場じゃないのかそこは
赤はなってトナカイっぽいからかw
,..-──- 、
/. : : : : : : : : :: \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
{:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
{:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} ∩___∩
{ : : : : : :| ,.、 |: :;! / ヽ
__ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ | ● ● | ダメモトなんだから
ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ | ( _●_) ミ お前もお願いしてみろよ
` ー一'´ヽ \ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
もう終わりだね
君が小さく見える