★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1297675668/l50

過去スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1209106149/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251540140/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1271503690/

今更ながら機動戦士Zガンダムを見た人のために。
ゼロからZガンダムを語るスレッドです。

もちろんコアなファンも大歓迎。
2通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 22:50:31.25 ID:???
カツの悪口禁止
クワトロのノースリーブをバカにしない
3通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 23:37:15.66 ID:???
>>1Ζ
4通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 00:14:10.50 ID:???
BD-BOX再販しないかなー
5通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 08:12:28.39 ID:???
1000 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 13:24:08.29 ID:???
書き込む前に次スレ立てろよ屑共が

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にクズ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
6通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 08:18:24.69 ID:???
>>1
乙ガンダム
7通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 12:41:22.94 ID:???
シャアって1stの頃はカッコいい野心的なライバルキャラだったのが
Zでは一転してパッとしない駄目男な面が強調されちゃったけど
この落差でよく人気ガタ落ちしなかったもんだな
やっぱり腐っても鯛、カリスマ性はピカイチなのか
8通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 22:54:21.82 ID:???
1話でシャアが「組織としてはまだ出来上がっていないようだ」とか言っているが
この時点で結成3年、30パンチ事件を隠蔽した手際といい
ティターンズが組織として未完成とは思えないけどなぁ

末端兵士はエリート軍の地位にアグラかいてやる気ナッシングだったんだろうか
9通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 23:37:51.64 ID:???
シャアの見当違いだろ、あの人ニュータイプのなり損ないだし。
10通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 23:40:41.17 ID:???
他人に厳しく、自分に甘い
彼はそんな男です
11通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 06:58:14.71 ID:???
1stTV版を観終わっていきなり劇場版の第一作みたら話の展開わからなすぎた
とりあえず最後らへんのバトル〜アムロシャア再会はかっこよかったけどなんかカミーユが空気
12通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 10:28:51.26 ID:???
>>7
むしろカッコいい野心的なライバルで終わっていたら、ここまで人気で無かったんじゃない?
13通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 04:46:36.96 ID:???
素が出てるっぽいクワトロの方が好きだな
14通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 08:45:18.25 ID:???
クワトロは大好きだけど、1stやCCAのシャアは好きじゃない
15通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 08:57:36.69 ID:???
クワトロ時代が一番人間くさいよね 10代のハマーンに手を出すあたりはどうかと思うけどw
16通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 11:34:07.41 ID:???
あれは捏造でしょ
17通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 16:51:17.87 ID:???
百式みたいな情けないMSでジオとキュベレイにいじめられた反動が
サザビーでリガズィいじめた時の情けないMS発言ですか?
18通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 19:49:55.77 ID:???
人間くさいっていうか、なんか常時賢者モードって感じなんだが…
なに一人で達観しちゃってんのみたいな。
19通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 19:55:26.83 ID:???
そりゃシロッコだろ
20通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 20:01:05.94 ID:???
シロちゃん「私は・・・歴史の立会人に過ぎない」
21通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 20:16:28.76 ID:???
クロちゃん「助けてよ・・・マリア姉さん・・・」
22通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 20:20:50.56 ID:???
>>18
上辺は勿体振った言い回しで達観者らしく見せてるけど
実はかなりしどろもどろしてる
そこがまたいいんだがw
23通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 20:34:33.94 ID:???
SDガンダムのアニメで格好ばかりつけてないで誠意を出せと言われたシャアが
私から格好を取ったら何が残るのだと威張って言い返す場面があったな
わりとごもっとも
24通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 22:22:17.04 ID:???
前スレで、
放送前の富野さんの初期案ZZでは、
シャアが、グレミーの役割をする予定だった、とあるけども綿密にいうとそれは違う。

放送版のグレミーはハマーンを裏切って、自らの野望を叶えようとする。
初期案のシャアは、ハマーンを殺して、自らがネオジオンの総裁となる。

一見、一緒に見えるんだけど、実は違う。
その違いを解くカギは、ハマーンにある。

そもそも、ハマーンのキャラ設定が、初期案と放送版では違うんだよ。

いわゆるZZのハマーン、って言うと、
見た目は女王様、でも心の中はやさしさがあって、
最終回では、新たな力(ジュドー)にあえて倒されることで、スペースノイドの未来を、若いジュドーに託す、的なキャラだけど、

これは、実は、
ZZシャアの登場取り止めによって、改変された性格設定。

だって、
前作「Z」でのハマーンの性格を思い出してほしい。
前作Zでのハマーンは、ザビ家の名を利用して、スペースノイドによる地球支配を企む悪女だったでしょ?



種明かしをすると、
若いチカラに未来を託して倒れる、ってのは、初期案ZZでのシャアがやる予定だった役割。

シャアの登場が取り消し、となってことで、
シャアがやるはずだった役割(若さに未来を託す)を、ハマーンに背負わせたんだよ。
そのため、ハマーンは悪女から、やさしいお母さんに性格が変えられた。

まとめると、
初期案ZZでのシャアは、
スペースノイド独裁を強硬に推し進めるハマーンに従うが、
突如、ハマーンを殺して、自らがネオジオンの総裁となる。
でも、シャアは新しい世代に未来を託すべきと判断し、あえて、若きジュドーに倒される。

というのが初期案ZZの大まかな流れ。

でも、初期案ZZを取りやめ、
制作制作された、劇場版逆シャアでのシャアは破滅志向のテロリスト。
初期案Z、放送版Z、初期案ZZとも、まったく違う。
原作者富野さんの頭は、たえず新たな物語創造に動いている。

まあ、そういうことが判ると、
シリーズ各作品を通してキャラ設定がどうだの、補完がどうだのと躍起になる後付作品だのゲームだのを見ると

「おつかれさん。」 としか思わないけどね。
25通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 22:32:14.77 ID:???
改行と空白にイラッとして途中で読むの止めました
26通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 22:35:58.03 ID:???
長い独り言だな
27通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 22:57:59.06 ID:???
確かに「おつかれさん」って感想しか出てこないな
読み飛ばしたけど
28通常の名無しさんの3倍:2011/10/26(水) 23:12:36.37 ID:???
シャアとかどーでもえーわ
29通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 00:08:42.87 ID:???
ハマーンは私の母になってくれたかも知れない女性だ
30通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 00:51:04.73 ID:???
嘘でもそれ言ったらストーキング防げたかもな
31通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 15:59:42.51 ID:???
後期OPの最後のカットって何気ないようで実は最終回ネタバレだよな
フランダースの犬のOPみたいな感じ
32通常の名無しさんの3倍:2011/10/27(木) 20:32:35.25 ID:???
>>31
あのカット見た当時はダンバインみたいな全滅エンドで終わるのかと思ったわ
後期OPのラストカットも不気味だけど後期EDのカクカク走りするファがちょっと怖いのは俺だけか
33通常の名無しさんの3倍:2011/10/28(金) 22:34:13.69 ID:???
EDは後期版の方がゆったりした重力感があって好きだけどなぁ。背景も凝ってるし。
前期版はシャカシャカ動きすぎて不自然。
34通常の名無しさんの3倍:2011/10/29(土) 20:51:42.35 ID:???
ハロがバウンドする位置とファの足元の位置が一致しないのが地味に気になる
35通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 11:43:36.27 ID:???
>>8
初期案的には、30バンチ事件はティターンズがやったものではなく普通の連邦軍がやった、という話が
エゥーゴはあれをティターンズの仕業とすることで反感を育てて組織作りに利用し
またティターンズも自分達への畏怖を育てる為にその噂の拡散を放置したようだ

時々、初期案ネタを書き込むんだけど
傍から観たら俺って>>24と同一視されてんのかな、と思ったらちょっと辛くなった
36通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 12:39:42.66 ID:???
>>35
問題は初期案ネタというより長文だろうからな。
37通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 16:40:32.35 ID:???
ティターンズ好きの俺としてはそのプロット採用してほしかったなw
それはそうとジェリドが出戻りとか言われるし
相応の実績を上げていかないとやっぱ首になるんじゃないか>末端兵士
38通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 18:55:45.17 ID:???
カミーユがギャルゲーの主人公だったら攻略可能キャラはファ、フォウ、ロザミア、サラ、エマ、レコアかな?
39通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 19:10:54.08 ID:???
ハマーンは・・・いや、何も言うまい
40通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 19:45:30.37 ID:???
>>38
ギャルゲー主人公としてはジュドーやウッソの方が充実してるよ…
41通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 19:46:58.22 ID:???
シュラク隊一人ずつ攻略するのはかなり大変だなw
42通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 20:08:26.03 ID:???
攻略失敗するとヒロイン死亡か、きついな
43通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 20:09:15.88 ID:???
つうか、わざわざ出向いて攻略する必要すらないw
44通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 22:44:21.29 ID:???
小説版で金色ドレスを着たハマーンと会食をしたカミーユさんなら
ハマーンも口説きにいけるはず
45通常の名無しさんの3倍:2011/10/31(月) 22:58:14.87 ID:???
カミーユが壊れずにアクシズと接触し続けていれば、まあ可能性はゼロではないんじゃね?
46通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 06:29:12.36 ID:???
ハマーン「コロニー落とすよ!」
カミーユ「こいつ殺そう」
47通常の名無しさんの3倍:2011/11/01(火) 13:11:37.60 ID:???
>>44
実際小説版ではカミーユを気に入ってダメもとで口説いてみてたよな
カミーユはアクシズに加担するわけにはいかないから案の定ナシになったが
48通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 07:15:23.15 ID:???
>>42
サラは失敗してもちょくちょくアーガマに戻ってくるから大丈夫
49通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 17:25:07.09 ID:???
やっぱりクワトロはいい
ハマーンも可愛い
カミーユはキチガイ
50通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 19:29:19.10 ID:???
だがそれがいい
51通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 21:00:45.06 ID:???
52通常の名無しさんの3倍:2011/11/02(水) 23:50:12.21 ID:???
アクシズは大切なベテラン兵をなにゆえガザCなんぞに乗っけて
エゥーゴティターンズの激戦区に突っ込んだのか・・・
53通常の名無しさんの3倍:2011/11/03(木) 19:24:31.35 ID:???
しかも団体密集させて
54通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 16:06:21.37 ID:???
鳴かず飛ばずな百式のメガバズにスポンサー様がお怒りだったので花を持たせてやりました

多分
55通常の名無しさんの3倍:2011/11/04(金) 20:56:08.66 ID:???
だってほら、あの人プレッシャーに負けちゃうから
56通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 01:30:12.68 ID:???
外したらプレッシャーと言い プレッシャーなんてなかったと言われるとオールドタイプめと嘲笑う
そんな大人にはなりたくないです
57通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 06:33:55.70 ID:???
アホみたいにでかい戦艦相手に狙撃外すのは
流石NTのなりそこないと言わざるを得ない
58通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 09:48:24.90 ID:???
でかくても遠けりゃ外す事もあるだろ
59通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 09:52:04.89 ID:???
ドゴスギアの非常識なデカさ
メガバスーカランチャーの普通のビームライフル等とは比べ物にはらない大口径
シャアの能力

これだけ揃って外してたらやっぱ不自然に感じてしまう
60通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 15:18:21.21 ID:???
ドゴスギアのデカさとか大口径とかって宇宙のスケールから見たら微々たるものなんだが
とはいえプレッシャーに圧されて外しちゃうシャアさんには失笑せざるをえない
61通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 19:24:24.75 ID:???
百式の性能のせいにしておけばええんや
62通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 20:55:51.18 ID:???
あの時ドゴスギアに乗っていたのがシャアを超えるニュータイプことシロッコさんだったのを忘れてはならない
シャアのプレッシャーを早くから察知していたシロッコだからこそ出来た奇跡的な緊急回避だったのだよ
63通常の名無しさんの3倍:2011/11/05(土) 21:03:27.86 ID:???
「この感覚!?あの男か?(汗」
その後、ジェリドとマウアーのMS糸電話の糸に

情けないw
64通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 13:24:17.29 ID:???
エゥーゴの制服ってなんであんなスポーティーなデザインなの
軍人には見えない
65通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 16:57:27.28 ID:???
AEの上層部の趣味
66通常の名無しさんの3倍:2011/11/07(月) 17:38:24.42 ID:???
メガバスーカランチャーのビーム不自然な位太くて笑える
なんで戦艦や巡洋艦の主砲よりも太そうなんだよ
67通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 06:59:23.87 ID:???
Zのシャアって本気だったらジャミトフとハマーンの暗殺余裕でできたよね
68通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 10:50:37.62 ID:???
いや…出来ないでしょそれは
アムロ君とは違うんだから
69通常の名無しさんの3倍:2011/11/08(火) 11:24:36.34 ID:???
>>64
左翼なのでルールから つまり既存のありふれた制服からの脱却を考慮した
・・・とか? ふとももちらちらエロエロやでほんま
70通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 14:12:40.76 ID:???
絶妙に過疎ってるな
71通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:10:03.31 ID:???
基本的に人いないスレだし
72通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:19:31.27 ID:???
×人居ないスレ
○人居ない板
73通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:22:26.08 ID:???
人いるスレもあるにはあるが
74通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:29:00.93 ID:???
ユニコーンなど知りますん
75通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:44:02.41 ID:???
未だにユニコーンの主人公が茶色いカミーユに見える
76通常の名無しさんの3倍:2011/11/09(水) 22:45:11.73 ID:???
カミーユよりは大分マイルドだ
そこが長所であり短所
影が薄い
77通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 18:57:49.24 ID:???
友軍量産機の種類が少ないのはガンダムのお約束だから仕方ないけど
後半じゃスペック中の下のマラサイより性能低いネモに代わる
Z計画の結果反映した量産機の1つでも出てくれば良かったのに
78通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 21:41:10.38 ID:???
メタスは量産化されてなかったっけ
79通常の名無しさんの3倍:2011/11/10(木) 23:34:03.84 ID:???
ん…?ネモってマラサイより性能低い事になってんの?
「テメーエゥーゴに出資してるって本当か?」とティターンズ寄りの連邦に詰め寄られたアナハイムが
「そんな事ないっすよwww」とネモと同等品のマラサイを、装甲に使われてるガンダリウムγごと供出したって話だったような
80通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 03:03:51.60 ID:???
元々マラサイをエゥーゴの主力にして
ネモがその支援機って設定じゃなかった
81通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 09:40:42.11 ID:???
ネモは元々コロニー防衛とか支援的な役割を担う目的で開発されたと何かの本で読んだ記憶がある。
マラサイの譲渡はZ計画をティターンズに悟られないようにする為の目晦ましだったはず。

>>77
マラサイさんの戦力はリックディアスと同等なんだぞ
82通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 09:48:05.56 ID:???
マラを出せ
83通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 14:36:19.15 ID:???
Mk-2のポテンシャルがディアスと同等みたいな解説もどっかで見た記憶があるけど
つまりどういうことなんだキバヤシ
84通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 14:42:33.60 ID:???
つまりアナハイムに頼らず連邦独力で開発したにも関わらずポテンシャルの高いバーザムは最高傑作という事でつね
85通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 15:00:22.44 ID:???
バーザムちゃんはシールドが無い分マラサイより生還率が低そう・・・
86通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 15:05:48.26 ID:???
当たらなければどうという事は・・・
87通常の名無しさんの3倍:2011/11/11(金) 17:28:55.24 ID:???
お前らはボールにでも乗ってろ
88通常の名無しさんの3倍:2011/11/12(土) 06:41:11.13 ID:???
マラサイの盾って滅茶苦茶使いにくそう
重量に余裕できたからとりあえず付けときました感が半端ない
89通常の名無しさんの3倍:2011/11/12(土) 08:25:23.65 ID:???
トリアーエズ付けときました
90通常の名無しさんの3倍:2011/11/12(土) 15:51:36.84 ID:???
建前上はマーク2の量産型なのに一つ目モノアイにする
ジオン関係者への嫌がらせが好きなティターンズ
91通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 15:23:26.78 ID:???
>>88
あの折りたたみシールドはまんまギラドーガに踏襲されてる
92通常の名無しさんの3倍:2011/11/14(月) 05:20:38.92 ID:???
そしてバルカン()に貫かれてる
93通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 00:36:04.97 ID:???
バーザムはカトキ版が一番MK-Uの量産機っぽくて格好良いな。
近藤御大のデュエルアイのバーザムもいい。
94通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 00:38:31.48 ID:???
あれだけは無いわ
95通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 09:25:47.07 ID:???
じゃあバージムは?ジェガンとトライアルして負けたやつ
96通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 13:42:35.72 ID:???
近藤か建機版かなやっぱ
97通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 15:06:02.40 ID:???
ガゼンの門ことア・バオア・クー
98通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 20:24:55.88 ID:???
TV版でアムロ復活の辺まで見た
1stに比べてあまりにも出来がアレすぎて正直びっくりしている
NTカミーユ君が便利すぎるのやら
クアトロさんの「正体をわかってくれ」プレイやら失笑ポイントだらけ
99通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 21:07:36.34 ID:???
日記でやれ
100通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 21:13:09.58 ID:???
2ちゃんは皆の日記帳です
101通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 21:16:23.60 ID:???
俺の便所です

なぁ百式のダサさどうにかならんか
102通常の名無しさんの3倍:2011/11/15(火) 23:42:19.12 ID:???
糞演出でダサさ倍増だしな
103通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 00:10:43.75 ID:???
バウンドドックさんに比べれば百式のガッカリ感なんてあってないようなもんだ
104通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 01:14:39.89 ID:???
メカデザ同じだから仕方ないけど
百式とエルガイムって似てるよな
クワトロとグラサンアマンダラが同じように
105通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 03:26:10.82 ID:???
初見から20年近く経つけど未だにガイラムをどう弄くったらエルガイムになるのか分からん
106通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 16:43:42.50 ID:???
バイアランってミノクラで浮いてんのそれともロケット?
107通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 19:20:16.81 ID:???
>>98
マジレスするがZは俺が見たガンダムで一番ツッコミ&笑える所が多かった。
戦闘シーンがつまらないのはヤザン登場まで我慢してくれ。
みんなジェリドが悪い。
108通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 19:26:40.60 ID:???
ガキの頃カミーユに同調しまくったが社会に出てから改めてみるといかにも大人から見た子供という感じでちょっとイラついた、が、そんな生の子供を描ける富野はスゲーな
109通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 20:33:10.00 ID:???
ヤザン出ても大して戦闘シーンはかわらんような。
「プレッシャーは感じない!」→当てられる→「あれ!?」

ヤザンがNTに妙に相性いいように立ち回れるのって、
殺気消してるとかそういう類のものかと思ったけど、特に言及なしなんだな。
110通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 22:38:00.67 ID:???
>>108
ウォンさんは悪役じゃなかった
111通常の名無しさんの3倍:2011/11/16(水) 23:47:37.82 ID:???
>>110
ウォンさんは性格はトンでるけど言ってることはわりと普通だ
112通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 00:16:03.83 ID:???
カミーユの気持ちもわかるし大人たちの立場もわかるようになったな。
本音としてはカミーユ寄りだけどやっぱ社会に出たら大人たちのようにしなきゃどうにもならんのよねw
113通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 00:21:14.29 ID:???
本音がカミーユてお前ストレスで壊れないように気をつけろよ
114通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 00:23:53.19 ID:???
ストレス社会と言われるこんな世の中じゃ
115通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 00:36:13.56 ID:???
>>110-111
対カミーユやシンタ&クムだといい大人だけど
対ブライトだとやかましい迷惑上司

こういうところもなんだかリアル
116通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 17:06:45.34 ID:???
スレチごめん!

シャア、誕生日おめでとう☆!

117通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 17:24:28.47 ID:???
Zガンダムってマシンロボにやられてるんだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=On9337P-O1c&feature=related
118通常の名無しさんの3倍:2011/11/17(木) 22:11:45.78 ID:???
なぜPART5になってるの?
119通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 00:21:05.99 ID:???
カミーユに同調できる人ってどんだけ電波なんだw
120通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 00:30:13.03 ID:???
電波じゃのうて若いんだきっと
俺も若いころは皆しんでしまえとか考えてたりした
121通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 01:27:22.59 ID:???
若くてもああいうの見たら恥ずかしくなるだろう普通
そこにハマってしまえるのは厨すぎる
122通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 01:33:45.22 ID:???
感情移入は確かにし辛い。
でも哀れな運命ではあるんだよな
周りの女の子を救えなかったり
同調は全くないが
123通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 11:17:27.18 ID:???
面倒見がよさそうに見える人が好きになってる場合もあるな
そういう人は讃えるだけじゃなくて手厳しい評価も同時にしてるように見える
具体的な話じゃなくて小さい事でもいいけど、自分達にも若気の至りってなかったか?
って事だと思う
共感や感情移入できなくなったで終わるんじゃなくて、過去の失敗を生かして導ける大人になりたいけどね
124通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 12:26:22.03 ID:???
いつも思うがカミーユが好きな人と嫌いな人の溝はすげえな
これ以上はキャラスレでやれよ

ジOがラスボス機体のはずなのに人気ないのは何でなんだ教えてくれエロい人
125通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 12:33:40.68 ID:???
余りにも地味過ぎたからかもな
サイコガンダムMKUがラスボスぽいのに簡単にやられて肩透かしになったし
126通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 14:56:13.76 ID:???
若気のイタリー
127通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 15:19:27.75 ID:???
若気の至りだけではNTにはなれまい
128通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 15:48:54.45 ID:???
強化人間の女勢が可愛いし好き
129通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 15:49:05.67 ID:???
NTっていう概念忘れてたわ

>>124
ジOはキュベレイと渡り合える機体なのにな
130通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 16:08:08.75 ID:???
サイコMK2ってZZとガチでやりあっても圧倒出来るのに
何でZではあんな簡単に沈んだの?
131通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 16:37:02.81 ID:???
カミーユからNT取ったら存在意義ゼロだろう
132通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 23:34:35.37 ID:???
NTの概念で思い出したけど放送見てた頃はZでNTの答えが出るんじゃないかなと期待して見てたんだ、
でも最終的にますます分からなくなって終わったのは不完全燃焼だったよね、
いやディスじゃなくてあくまでNTの概念に限った話だと
133通常の名無しさんの3倍:2011/11/18(金) 23:39:57.06 ID:???
>>130
Iフィールド標準搭載だったのにビームで撃ち抜かれてるんだぜ
134通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 18:01:37.79 ID:???
>>107
マジレスサンクス
1stと逆シャアを先に見て間を埋めるために見始めたんだが
こんなに辛いとは思わなかった
Z作った頃の富野って絶対に正常じゃないだろ
どうして周囲は入院治療を勧めなかったのか
135通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 20:31:37.14 ID:???
ガンダムファンのオタクを全否定するために作った作品だからな
136通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 20:51:54.11 ID:???
富野(ガンダムやめられないオタクなんてしんじゃえ!)
137通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 23:41:34.67 ID:???
>>134
Vガンダムなんてもっと病んでて狂気の沙汰だよ

エマは最初生かす方向だったみたいだけど、
続編のZZに中の人同じでリィナ(ジュドーの妹)出すからじゃあ殺すかと言う方針になったと聞いた
138通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 23:49:09.15 ID:???
初期案の時点で既にエマ死亡→カミーユ発動というネタがあるので
まぁそれは冗談なんじゃないかね
139通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 12:56:52.60 ID:yTnCFLZZ
ZZに数十年粘着私怨している
数十年物ZZアンチ(アムロ厨・カミーユ厨・ウッソ厨・ユニコーン厨らしい)が荒らしております
下記への避難もお勧めします

★★★★★★★★★★★★★★★★★
したらば掲示板に、ΖΖの避難所を設置しましたので、こちらもご利用いただければ幸いです。

旧シャア板『機動戦士ガンダムΖΖ』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/anime/9382/

★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part33.5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9382/1321097857/l50

ΖΖ関連資料スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9382/1321099147/l50
140通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 13:16:57.20 ID:???
アーガマ級よりアイリッシュ級の方が搭載能力も戦闘能力も上なのに
何でアーガマが旗艦なの
141通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 16:12:51.29 ID:???
>>139

ヌケサクことヒキ・ジョンイルに告ぐ
死 ね 。これは命令だ。お前に存在価値はない。 綺麗ごとが多い現実では、一見平等に見えるのかもしれないが、
人間の本性が出る、ネットの世界でお前が叩かれまくっているのは、 みんなお前の事が嫌いだからだ。
お前が存在する事によって、不幸になる人、苦しむ人たちがいて 存在しないことによって、幸せになる人、 喜ぶ人
たちがいる事を忘れるな。 お前に選択の余地はない。

お前にできること、それは1秒でも早く死ぬことだ。 もう一度言う 。

「 死  ね 」

↑コピペ推奨
142通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 18:24:50.02 ID:???
すいません臭い連中はZZスレに篭っててくれませんか
143通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 19:12:42.57 ID:???
構わないでほしかった
144通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 23:25:13.35 ID:???
暗黒の世界へ帰れ!
145通常の名無しさんの3倍:2011/11/20(日) 23:43:09.77 ID:???
>>140
ホワイトベースを参考にしてるからじゃない?
アーガマの名の意味は
サンスクリット語で伝承という意味だそうだし
146通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 00:14:51.25 ID:???
>>145
居住性の問題もあると思う
アーガマには重力ブロックがあるけどアイリッシュ級にはないから
147通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 14:05:47.92 ID:???
アーガマの重力ブロックは質量が対称でないと回転で偏心しそう
148通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 15:38:11.50 ID:???
つーか回転軸とシャフトがズレてる
149通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 01:06:29.03 ID:???
「カツ死ね」の理由がやっとわかった
なんだか哀しい…
何故あんな残念な子に育ってしまったのか
1stのラストシーンの子供3人に未来への希望を託したというのに…
150通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 02:25:08.00 ID:???
身の丈に合わない行動をしてれば、そりゃあ何れああなるわな…
151通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:15:09.03 ID:???
身の丈に合わないというかまだガキなんだよな…。
クェス、ハサウェイ、オデロといい、戦場に進んで身を乗り出そうとする子供に富野は容赦ない。

>>137
Vも狂気の沙汰だが、人間関係がうまくいってる・いってないでここまで雰囲気変わるのかと思わせる。
ドロドロ・ギスギスした雰囲気で重い空気を引っ張りまくってるのはダントツにゼータ。

ウッソがすべての期待に応えてしまう子なので、演出ひとつひとつが「実は怖いこと」なのに妙にこざっぱりとしてる。
常人なら捕虜にした男の喚きを聞いた時点で心が折れる。その後のギロチンで再起不能になる。
152通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:25:08.44 ID:???
カミーユも綺麗なお姉さんに囲まれていれば
153通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:27:00.81 ID:???
周りの人ももっとカツのことよく見て指導してやりゃよかったのにな
カミーユがああなったのも同じ
大人が子供に義務だけ与えて放置した結果
154通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:36:02.91 ID:???
>>152
十分囲まれてるじゃないですかーやだー
155通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:46:17.67 ID:???
亀頭ヘッドとレコアさんしか居ないじゃないですかー
156通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:47:05.12 ID:???
お前そんなんじゃ死ぬぞ?って教えてあげるのがカミーユだけと言う有様ではね
ただ実際、殆どのパイロットが死んだ戦場なので、どうあっても結果は変わらなかったんじゃねーかという気もする

まぁ幼少期にアムロなどという化物を見て憧れてしまった結果というか
157通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 13:49:08.73 ID:???
正直エマは生き残って欲しかった
158通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 14:14:33.88 ID:???
エマがコクピットから出たのは何故?
あんな死に方。
ヘンケンとラーディッシュのクルーが報われないよな。
159通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 14:43:49.55 ID:???
・動けなくなったMSに残るのは危険(敵機がトドメを刺しに来る。ガンダムなら尚更)
・脱出ポッドが作動しない

てな訳で
160通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 16:57:54.54 ID:???
富野ガンダムだからもっと電波な理由だろう

直接レコアに問い質したい衝動に駆られたとか
161通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:04:54.91 ID:???
>>159
エマの様子がそんな雰囲気じゃないんだよなぁ。
162通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:36:45.55 ID:???
>>161
いやでも状況的にはパラスじゃなくてマーク2が撃たれてたら確実にやばかった
ベースジャバーで機体を動かしてたんだから。
163通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:44:45.44 ID:???
>>157
初期案ではZZでもエマさん出る予定だったらしいな
生真面目なあの人がシャングリラのワルガキ達と一緒にいる姿は想像しづらいが
164通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 17:58:04.19 ID:???
前に書いた気がするけど

エマのキャラクタとしての役割は、
初期案だと、

 ・主義(エマ) VS 情愛(レコア) という、組織を裏切る二人の女の対立構図を、視聴者&カミーユに示す。

  一番はこれだね。
  カミーユにいろいろな状況を見せて、カミーユを追い込んでゆく。


 ・「アムロレイという浮世離れして暮らしてる人がいるのよ。」 と、カミーユにアムロの存在を教える。

  忘れてる人も多いけど、過去に何故かエマはアムロと出会ってて、
  別にあのアムロレイ、だと気付いたわけでもないのに、その時のことをカミーユに話す。

  あれ、地球でカミーユとアムロを引き合わせるための伏線。
  シナリオ読むと、ジャブロー編にはエマも参加する予定だったのが、ありありとわかる。
  序盤の10話くらいまでのお話は、本当に初期案を引きずってる。


ZZ初期案では、上にもある通り、ジュドーたちの教育係で生き残る予定もあったけど、
富野さんのリセット願望で、やっぱりさようなら。
165通常の名無しさんの3倍:2011/11/23(水) 23:15:06.02 ID:???
そしてリィナとして生まれ変わったんだ
166通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 06:35:34.76 ID:???
>>164
そうだったのか
最後のエマ対レコアの演出が突然でびっくりしたがそういう背景があるなら理解できる
167通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 14:56:17.99 ID:???
エマ対レコアは唐突だったけど互いの主軸が違うところは一応出てたかな
168通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 17:45:12.86 ID:???
>>164>>167
「殺してしまうべきだったのよ!」って激昂してた頃から、ちらほら出てたけどね。
「女って、ああじゃないかって思うんです」「違うわよ…」っていうファとのやり取りもあったし。
169通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 22:21:23.53 ID:???
Zで唐突じゃない人間関係ってあったっけ
どの出会いも衝突も恋愛も全て唐突で
こっちがポカーンとしてる間に既成事実だけ出来上がっていく
170通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 22:57:36.62 ID:???
カクリコンとカミーユ
171通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 00:47:46.44 ID:???
ここは1stより先にZを見た人が多いの?
カツの性格ああいうものと当然のように思っているのが不思議
172通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 01:02:36.03 ID:???
カツはサラに出会わなければカミーユみたい(性格ね)に成長できたと思ってるよ。
ジオンのためなんかに戦いたくない!っていうわがままもWBに乗ってた子供だと思うと気持ちわかるし。
ただカミーユほどの能力がなかったから、成長する前に死んじゃった感じ。

逆に成長出来た例がベルトーチカ何じゃないかな。
173通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 01:25:36.89 ID:???
いやいやそういう話じゃなくて
1stの大人しくて賢い子供がZでああなってたのを変だと思わないのかということ
174通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 05:21:00.67 ID:???
今の若い子だって中学か高校まで地味でお勉強ばかりしてたのに
高校か大学で急にアホになる子はたくさん居るぞ
175通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 06:36:22.79 ID:???
>>173
全く。
思春期だし、こんなもんやろ。
そら、あなたの言うような感慨はあるけど、人格変わり過ぎやろって噛み付く程ではないよ。
176通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 07:26:32.70 ID:???
歳相応の子供という点は一貫してると思う
小さい頃は明るくてよく言う事聞いて愛嬌があったのに
思春期あたりで生意気に捻くれちゃうのはよくある事
あのWBの一員だったという過去も増長する原因かと
177通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 08:28:51.07 ID:???
そのうちスピオンオフ作品でシンタがパイロットになってて
その作品で勝手に殺されそうで怖い
178通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 08:36:58.06 ID:t9+bBdI4

                          /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
初版400万部!!ワンピこそ史上最高の作品!!あとはゴミ。糞ざまあああwwwwwwww





179通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 09:01:13.92 ID:???
軍隊内部の派閥争いでガチに殺し合いして戦艦沈めたりとか、アフリカの小国以下の統制レベルだよな。
180通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 13:33:16.13 ID:???
シロッコがシャアに言った「ニュータイプのなり損ない」ってどういう意味ですか?
教えて下さい!
181通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 20:26:25.61 ID:???
強化人間の事だよ
182通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 20:53:54.91 ID:???
つまらんネタレスほど寒いものはない
183通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 22:03:51.16 ID:???
184通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 02:35:01.02 ID:???
エゥーゴのやってることは派閥争いのレベルを軽く超えてるだろw
185通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 10:07:18.79 ID:???
やっぱりあれって完全な内乱状態だよね。
186通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 17:07:54.59 ID:???
何が情けないってグリプス戦役とネオジオン戦争通して
一度も連邦の本隊が本腰上げないとこ
187通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:39:06.09 ID:???
北爪さんが新連載始めてるがちょっとは話題になってるの?
カクリコンがブライトを殺そうとしてるのをカミーユがMSで阻止
そこにクアトロ一味が介入みたくなっててマトッシュはいないよ
188通常の名無しさんの3倍:2011/11/26(土) 21:44:55.52 ID:???
ティターンズってキリマンジャロ放棄した時点で足場は
グリプスとルナツーだけだろ?月にも地球にも拠点ないし
やばめだろ。しかもルナツーの部隊は穏健派で頼りになるかしらないし。
実質グリプス2だけ。
189通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:18:12.27 ID:???
>>188
ゼダンの門は?
なんか頼りにしてた印象があるが
190通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 00:56:32.79 ID:???
強化人間ってやっぱマンコとアナルの締まりもいいんだろうな
191通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:23:16.71 ID:???
寝ろよ・・・
192通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 01:41:20.96 ID:???
グリプスは連邦本隊動いてただろ、ティターンズが主流の時は。
ボスニア始めキリマンジャロもそうだしハリオとかもあった
そもそも平時に軍を総動員して金掛けないためのティターンズだろ
>>187
カミーユの行動を正当化するために無茶な設定になってるよな
マトッシュは正直職務を忠実に遂行してただけだから
存在してると困るんだろう
193通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 11:28:49.11 ID:???
アクシズってゼダンの門にぶつけられたり
アーガマのハイメガ砲で焼かれたりしてるのによく逆シャアまであの形保ってられたね
194通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 12:15:28.88 ID:???
BDのパート2売ってあるとこない?
なんで1は1万円台に値下がりしてるのに、2だけ値下げどころか在庫すらないんだw
195通常の名無しさんの3倍:2011/11/27(日) 23:27:58.40 ID:???
何でって…単純に数が少ないからだよ
1は作り過ぎて余りまくり、なので2は生産数絞っただけ(それでも発売当初は普通に変えたし安売りもしてた)
でも元々期間限定生産なので市場の在庫が捌けたら終わりなので、もう殆どない

1を買わないお前らが悪い
2も今年どこかの閉店セールで一時期、数出回ったけどね、それが最後かな
196通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 07:43:23.93 ID:???
俺も最近part1買って
part2のインフレに精神崩壊しかけたわ
どうにかなんねーのかこれ
197通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 10:21:13.62 ID:???
インフレって言葉の使い方が変な気がするが同意。
198通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 18:12:12.63 ID:???
諦めてオク等で高値で買うか、再生産まで待つかだね
最初のが売れなかったから、かなり厳しいだろうけど

バンビジュは最近TVアニメでもハズレ多いからな…
199通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 18:20:23.36 ID:???
1年間の期間限定生産商品だからね、しょうがないね・・・(諦め)
200通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 18:56:36.44 ID:???
あの時代のTVアニメはBD化しても画質性能の恩恵微妙なんじゃないかな
OPとEDだけは良いフィルム使ってたからかなり凄い画質らしいけど
201通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 19:30:05.44 ID:???
ジャミトフの初登場って何話だっけ?
202通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 19:50:00.08 ID:???
ここの住民的には北爪さんの漫画はどう思ってる?
個人的にはファの扱いがあざとすぎて受け付けなかったんだが
203通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 20:01:25.18 ID:???
ナニソレー


って感じだな
北爪漫画に関してはガンダムAスレで事足りるんじゃね
204通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 20:04:28.68 ID:???
そっか
スレ違いだったみたいね、ごめんなさい
205通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 20:17:36.68 ID:???
>>204
いや、キャラの性格と脚本が本編と違い過ぎてORIGINの様に本筋として見にくいなぁというだけだったんだ
なんかすまん
206通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 21:02:51.34 ID:???
「地球の重さと大きさをわからない〜」は、リアルに地球って星の存在を考えないで
インテリ的に地球保全とか隕石落としとかやる姿勢のことだよね

最近ZとZzみたんだけど、ジュドーもグレミーに地球の事言ってたけど、言ってる内容的には同じでいいのかな。

うまくジュドーやカミーユのニュータイプ的観点がつかめない・・・
207通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 22:54:56.92 ID:???
なんとなくだけどカミーユやジュドーの主張はロウ否定のカオス寄りって感じ
208通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 23:19:41.13 ID:???
>ロウ否定のカオス寄り

マジで意味不明
209通常の名無しさんの3倍:2011/11/28(月) 23:46:05.40 ID:???
>>194
5万出せば買えるぞ
210通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 01:26:29.67 ID:???
>>206
「頭だけで考えるな」これ。

「頭だけで考えていたって体が動くもんか」劇カミ
「自分の頭だけで考えるな」ジュドー
211通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 07:57:26.15 ID:???
>>194はBDのパート2を高値で出品している業者。
みんな踊らされるな!
212通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 08:17:17.15 ID:???
カミーユ「高値出品転売厨は人を不幸にする!生きていてはいけない人間なんだ!」
213通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 08:38:38.46 ID:???
BDのパート2なんて一時期、安売りされていたこともあった。
たまたま今品薄になってるだけ。
過去の例を見ればわかるとおりその内に再版されるから、
高値の商品に手を出しちゃダメだ。
214通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 08:44:04.71 ID:???
オレ、新品を50%引きで買ったよ
215通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 11:17:12.01 ID:???
過去の例ってもう中古しか出回らないだろ 何言ってんだよ

>>200
そのOPもBDの一巻の映像特典にひっそりと入ってるだけで、
普通に話数として入ってる分は綺麗なOPじゃないんだぞ。

「BDのΖは高画質(OPが)」と「Hi-νガンダムの出典は小説版逆襲のシャア(の挿絵)」は
ガンダムの2大詐欺表記だと思う。どっちも()の後ろにあと二つくらい()いれないといけないからな。
ハイニューは小説にもでてないし、挿絵にもでてない、扉絵にフィンファンネルの写ってない
のきったないνガンダムが描かれてるだけ。FFなしのモノクロ絵でνとHiν見分けろとかさw
216通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 11:18:24.56 ID:???
×写ってないのきったない
○写ってないきったない
217通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 12:01:34.31 ID:???
>過去の例ってもう中古しか出回らないだろ 何言ってんだよ

絶対に特典を変えたり、画質、音声がさらに良くなって再販される。
ビデオ、DVDだってそうだったろ?
儲けられるのに1回で終わるわけない。
218通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 13:19:48.52 ID:???
マウアーみたいな女欲しいな。
219通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 13:31:22.16 ID:???
俺はハサン先生になりたいな
アーガマの女性全員のおっぱいを合法で見たり触ったり顔を埋めたり出来るんだぜ
220通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 15:35:47.30 ID:???
ハサン先生が破産 何ちゃって
221通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 19:28:32.98 ID:???
この話はご破算(ハサン)という事で
222通常の名無しさんの3倍:2011/11/29(火) 21:41:34.94 ID:???
やあ (´・ω・`)
ようこそ、ホンコンシティへ。
このSPAはサービスだから、まずはガードしつつ恐怖に慄いて欲しい。
 
うん、「サイコ」なんだ。済まない。
黒い巨人だしね、「鈍重だろう」と油断したのも理解できる。
 
だから、このドロップキックで宙を舞ったとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「あきらめ」みたいなものを感じてくれたと思う。
チャージブーストハメで楽勝だった今までに対して、そういう絶望を忘れないで欲しい
そう思って、このMSを出したんだ。
 
じゃあ、もう一度飛んでみようか。
 
 
    .   ┏━━━━━━┓               .'  ,        ヽ('A`)/ ヽ('A`)/ ヽ('A`)/
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '           へ( )   へ( )  へ( )
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘             ノ     ノ     ノ  >>219-221
┃┃    ┣┫                      ┃.   ’
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛
         ┗━━━━━━┛
223通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 00:30:15.19 ID:???
>>217
Zは儲けられないけど…
1作り過ぎて余りまくったから2の出荷絞ったんだぞ
224通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 03:32:30.20 ID:???
>>217
1を今ので買ってるのに2を別の仕様で買ってどうすんだよ
バカか
225通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 13:20:42.03 ID:???
>>224
バカはお前だ
よく考えてから書き込めクソデブ転売屋
226通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 14:03:07.71 ID:???
発売した年にさっさと買わないのが悪い
1・2巻合わせて3万円くらいで買えた時期もあったのに
227通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 14:16:56.73 ID:???
妄想もここまでくると…
日頃どんなスレ見てたらこうなるんだ
228通常の名無しさんの3倍:2011/11/30(水) 14:21:00.48 ID:???
発売した年にガンダム?なにそれ?な人もいるわけで
229通常の名無しさんの3倍:2011/12/01(木) 18:54:29.92 ID:???
それはソイツが悪いな
後から買おうとして物が高くなってるのは当たり前だ
230通常の名無しさんの3倍:2011/12/01(木) 19:12:21.83 ID:???
ていうかどっか売ってない?って聞いてるだけでファビョりすぎだろ
231通常の名無しさんの3倍:2011/12/01(木) 23:24:47.72 ID:???
別にファビョって無いんじゃない?無いって言ってるだけだし
232通常の名無しさんの3倍:2011/12/01(木) 23:42:52.71 ID:???
中古でも買えばとしか言いようがない
233通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 00:47:52.68 ID:???
ファって犯されちゃったの?:;
234通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 01:12:23.81 ID:???
生娘状態でグリプス戦役を過ごします。
235通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 01:22:12.04 ID:???
ティターンズのお兄ちゃんたちに指入れぐらいされたんじゃないのかい・・・
違うのかい…
236通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 01:35:51.90 ID:???
レコアはレイプされたのは確実だな
237通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 03:08:48.79 ID:???
>>235
指入れといて挿入しないわけねーだろ!
238通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 14:48:08.53 ID:???
指入れじゃなくて指マンって言うんだよ
239通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 23:30:59.19 ID:???
まー有事だしエマ注意も転向前だしユイリィはやられてるな
前も後ろも
240通常の名無しさんの3倍:2011/12/02(金) 23:44:47.81 ID:???
ここから居なくなれーーー!
241通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 00:50:03.66 ID:???
レコアはどうでもいい!カイの直腸と菊門は無事だったのか気になる
性欲を持て余した連邦軍兵に腐敗した連邦ウィンナーをご馳走されたのだろうか
242通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 03:00:23.34 ID:???
君ら脳みそ腐ってるだろ
あ 北爪は溶け落ちてるかな
243通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 10:22:49.42 ID:???
結論=北爪の書くキャラクターは総じてキモイ
244通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 11:04:38.74 ID:???
北爪はネームと下書きだけやって、ペン入れとか背景などは技術はあるけど売れない漫画家にやらせればいいんだよな。
漫画の世界ではよくあることなんだから。
245通常の名無しさんの3倍:2011/12/03(土) 17:53:50.91 ID:???
ダメだろw >ネーム
246通常の名無しさんの3倍:2011/12/05(月) 21:04:16.88 ID:???
ところで スイカバー ってなんですか?
247通常の名無しさんの3倍:2011/12/05(月) 21:28:59.05 ID:???
カミーユがシロッコに無理矢理捻込んだ赤黒いヤツ
248通常の名無しさんの3倍:2011/12/06(火) 00:13:23.62 ID:???
スイカバーネタっていつごろからあったっけ
少なくとも新訳前からあったのは確か
初めて見た時は笑ったがこんなに定着するとは思わなかった
249通常の名無しさんの3倍:2011/12/06(火) 20:16:41.70 ID:???
新訳どころかもっと前だろ
250通常の名無しさんの3倍:2011/12/08(木) 17:01:01.93 ID:???
パイロットの能力抜きにしたら、Zガンダムとか百式って
キュベレイとかジ・0より性能劣るの?
251通常の名無しさんの3倍:2011/12/08(木) 18:25:30.54 ID:???
潜在的な能力は、イタコも含めるんじゃないか?
カミーユにしか発動できない現象としても。
252通常の名無しさんの3倍:2011/12/08(木) 22:11:02.26 ID:???
>>250
Ζはまだしもサイ・コミュやそれに類するバイオセンサーを積んでない百式で他の3機と張り合うのは無理ゲー
253通常の名無しさんの3倍:2011/12/08(木) 22:20:21.53 ID:???
百式はマークUと同等くらいだろ
254通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 01:25:23.34 ID:???
シャアって本当に天才なの?
255通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 01:33:18.94 ID:???
凡才サラブレッド
256通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 12:45:34.47 ID:???
劇中での最大の見せ場は、
ダカールの演説と、ラストのハマーンとの戦いくらいか
257通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 14:14:41.17 ID:???
グワダンでぷっつんして大暴れするシャアはある意味輝いていたと思う
258通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 15:03:53.09 ID:???
逆シャアの時がシャア史上
一番ニュータイプとして開花してたのかね。ファーストの時もZの時も新参ニュータイプ共に劣りまくってたもんな
259通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 15:06:59.95 ID:???
おそらくシロッコが純粋に最強だろうな全ニュータイプで
260通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 15:12:48.17 ID:???
シロッコは強い
261通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 19:12:36.73 ID:???
>>258
ファンネルによる核ミサイルの狙撃に失敗してたじゃないですか。ギュネイはできてたのに。
262通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 20:27:11.61 ID:???
>>259
はぁ? なに言ってんだお前?
俺は「ガンダム無双」シリーズや「エゥーゴVSティターンズ」でアムロさんを使って何度もシロッコを倒したぞ。
最強はアムロさんだろ!
263通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 20:35:47.22 ID:???
無双なら俺プルで何度もアムロ倒したぜ
264通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 20:57:38.08 ID:???
俺はエマさんでアムロもシロッコもシャアも倒したぞ
265通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 21:09:07.95 ID:???
カツで全員倒すのが真のNT
266通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 23:05:07.21 ID:???
エマさん押し倒したい
267通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 23:05:32.51 ID:???
>>262
ハマーン「伝説のニュータイプ戦士か…」
268通常の名無しさんの3倍:2011/12/09(金) 23:06:34.37 ID:???
>>265
今日もGディフェンサーでハンブラビ部隊と戦う作業が始まる
269通常の名無しさんの3倍:2011/12/10(土) 15:11:13.73 ID:???
>>261
やっぱシャアって天才崩れだよな
270通常の名無しさんの3倍:2011/12/10(土) 20:44:11.93 ID:???
define買ってきて最初だけ少し読んだけどキャラの顔が気持ち悪くて受け付けない
Zも安彦に描かせろよ
defineの奴は駄目だ
271通常の名無しさんの3倍:2011/12/10(土) 20:45:10.26 ID:???
安彦はZなんて興味ねぇよ
272通常の名無しさんの3倍:2011/12/10(土) 21:00:59.67 ID:???
兄ちゃん、なんで北爪の作画すぐ劣化してしまうん?
脚本も書けないのに作画も描けなかったら雇う意味あるん?
273通常の名無しさんの3倍:2011/12/11(日) 00:49:00.97 ID:???
サントラに収録されてる、「Z−ガンダム」と「Z,戦闘」って、本編のどこで使用されたか分かります?
274通常の名無しさんの3倍:2011/12/11(日) 16:07:21.58 ID:???
MA形態アッシマーが本体ごとタックル(体当たり)するようですが、
アニメ中に描写はありましたっけ?
275通常の名無しさんの3倍:2011/12/11(日) 17:27:04.88 ID:???
北爪 宏幸の絵いいじゃん
若き彗星の肖像
276通常の名無しさんの3倍:2011/12/12(月) 04:18:51.77 ID:zwRaCIAg
Zを語るとして、その前身である初代を此処ではどう評価してるのかね
初代からZに移行して、ZZに向かう訳だが・・・・・・
両作品の橋渡し的な役割をZに考えると、やっぱりマイナスが大きかった気はする
あくまで、ZZ以降のシリーズを見据えて制作された場合の話として
277通常の名無しさんの3倍:2011/12/12(月) 12:28:11.77 ID:???
マイナスというか御大の負の感情が濃く出てる
これがあのガンダムの続編?と思う程空気が違った今は好きだけど
278通常の名無しさんの3倍:2011/12/12(月) 12:31:53.27 ID:???
句読点を使え('A`)
279通常の名無しさんの3倍:2011/12/12(月) 12:37:33.78 ID:???
逆襲のシャアでアムロとシャアの決着という展開を後にやる事は決まっていた訳で
その前にいっちょシャアを絶望させとくか!
あ、あとガンダムブームが盛り上がりすぎて怖いんでいっちょ視聴者も篩いにかけておくか!という主旨で
「現状認知の物語」として作られたものなので

ZZは製作される事自体が想定外だったのであまり深く考えなくてよろしい
280通常の名無しさんの3倍:2011/12/12(月) 19:15:56.13 ID:???
禿が無かったことにした作品だから考える必要もないよ
281通常の名無しさんの3倍:2011/12/14(水) 09:05:33.18 ID:???
Z初見の時アムロが予想以上に大人になってて若干ひいた
282通常の名無しさんの3倍:2011/12/15(木) 00:50:28.64 ID:???
なんか20代後半に見えたよなあ。
子供にとって、当時、「ジャケット」を着るってのは、大人のファッション。
283通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 11:29:02.26 ID:???
シャアのノースリーブにびっくらこいたから全然気にならんかった
284通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 12:54:25.18 ID:rb5LyATl
TV放映時、カミーユがカツに対して
『お前なんか、死んじゃえ』
と 冷たく言い放っていたシーンがあった(憶えがあります)
後にLD-BOXを購入して、見直しましたが見当たりません。

私の妄想だったのか?
285通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 13:16:21.07 ID:???
小説で「お前、死んじゃえよ…!」って言ってるね
286通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 14:37:11.17 ID:???
>>258
シャア(特にクワトロ)は劣っているというより、迷いがあって本当の力が出せないような気がする。
だから好きなんだがw

>>261
相手がアムロでないとやる気が出ません。アッシマーにも鉄拳制裁されました(泣)
287通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 14:43:57.87 ID:???
クワトロ期は我々で言う厨二の時期


まぁシャア期も総帥期も厨二なんですがね
288通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 19:41:11.09 ID:???
純粋とか言われちゃうからな。
289通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 20:15:40.84 ID:???
クワトロがもし腋臭だったら
290通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 20:36:24.63 ID:g6hCx2B2
カツが死んだとき思わず笑ってしまった
どうでもいいがガディ艦長は有能

>>274 あったぞ
291通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 20:43:58.46 ID:???
Zでエラソーにアムロに説教垂れてたくせに逆シャアではララァは私のママンとか
292通常の名無しさんの3倍:2011/12/19(月) 23:06:30.02 ID:???
ファ、シンタ、クムがうぜえ
足引っ張りまくりじゃねーか
シンタとクムがアーガマ乗ってる理由も分からんし
カツレツキッカみたいな役割も無いし、見た目がまずかわいくないし
ファとまとめて託児所で下せよ。ファだって保母さんルートで働き口あるだろうし
ロザミィ辺りのコイツら本当うぜえわ
293通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 02:26:29.36 ID:???
ファがアーガマ乗ってるのは1話であんな大層なことをしでかして
その知り合いだってだけでファの両親をティターンズに捕まらせちゃったカミーユのせい
シンタとクムがアーガマ乗ってるのはそもそもクワトロが勝手に拾って来たから
責任もって面倒見ろこの駄目男
あとロザミイがどうの言ってもそもそもロザミイ自身が一番うざいんで説得力なし
294通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 10:19:42.26 ID:???
ティターンズそこら辺はまともに仕事してるだけなのにな
295通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 15:27:49.64 ID:???
逆シャアを初見した時、ベルトーチカじゃなくてチェーンといちゃついてて吃驚した
ベルとはグリプス、第1次ネオジオ抗争が終結して進む道が違うから別れたんかね
俺は断然チェーン派なんだが
296通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 17:55:35.72 ID:???
チェーンが堪らなく可愛いのは同意だが逆シャアスレと間違えてるぞ
297通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 19:58:44.23 ID:???
>>295
子持ちは駄目って偉い人に言われちゃったからしゃあなしで
298通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 21:07:15.73 ID:5x7ELCCc
最終回の質問
コロニーレーザー砲から脱出後、ハマーンがアクシズだかに戻って
ミネバに撤退報告して即、シャアと戦闘再開してるシーン。
そんな空き時間あるなら百式も戻って弾薬補給できる。
何故かシャアはハマーンが戦場に戻るまで破損したまま待ってたになる。
299通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 21:42:28.43 ID:???
雑魚墜としてたことにしといてあげようよ
300通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 22:21:19.03 ID:???
コロニーレーザー奪取作戦とか
失敗したら直接アクシズにぶち込まれる可能性もあるのに
ガザC部隊のみで戦力温存したアクシズ
301通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 22:24:49.99 ID:???
アクシズ既に捨ててんじゃん
302通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 23:13:55.13 ID:???
クワトロ「やべえ、この大ピンチな状態で勝ったら俺ヒーローじゃね!?ヒーローじゃね!?」
303通常の名無しさんの3倍:2011/12/20(火) 23:58:54.74 ID:???
>半壊百式
多分コロニーレーザー中心部あたりに漂っていた、切られた右腕+ライフルを拾いに往復してたんだよ
片腕だけで、ライフルから右腕を外すのに時間がかかったんだな
もちろんアーガマに戻る時間がなかったから仕方なくと
304通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 00:28:42.95 ID:???
Zガンダムはジオと戦闘中らしく、メタスはどこで迷ってたのか
ハマーンがキュベレイから降りてミネバと会話して
また搭乗して百式のいる戦闘場所に戻ってくる、この間の百式の空白時間。
305通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 00:31:42.44 ID:???
あのシーンってハマーンとミネバの会話後、いきなり百式と戦闘再開に切り替わってなかった?
306通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 00:40:54.74 ID:???
百式が雑魚墜してたにするにもビームライフルは
コロニーで腕ごと打たれてたし、百式の空白時間に
残った武器は最後に弾切れした頭部バルカンだけで
無謀すぎない?
307通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 00:45:16.75 ID:???
いや、戻ってきたキュベレィとの戦闘シーンになって
百式はライフル弾切れになったのでは
コロニーで腕ごと打たれて落として、コロニー砲発射されてるから
ライフルはどこなら出てきたのだろ、というナゾ話は?
308通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 09:02:35.30 ID:???
ネモのライフルを拾って来たとか?
309通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 11:55:15.84 ID:???
百式のビームライフルの発砲音の情けなさは異常
310通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 17:53:39.93 ID:/J8F8vWq
>>308
擁護論してどっかからライフル拾ったにしても

戦局面ではジオとZガンダムはどこかで戦ってるし
ハマーンがミネバ報告で戻ってるときに
破損した百式で戦う強敵いなくライフルも無い状況で
ハマーンが戻るまでフラフラと漂って待ってたってのおかしくない?
311通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 17:59:07.66 ID:/J8F8vWq
ミネバに撤退報告からの場面切り替わりから
キュベレィVS百式のとき周りに他のモビルスーツなど
誰もいないで、コロニーでライフルと腕を無くした百式が
ライフル持ってて弾切れになってるし、ドラえもん?

ウォン・リーだかに「ナゼ素直に場面の状況ミスでごめんなさいと言えないのだ」
っていうようなシロモノじゃないの?
312通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 19:50:56.64 ID:???
劇場版は書き加えられてたな。ていうかシリーズ通して、
しれっとどこかからライフル頂戴してることはよくあるんだよな。

まあアーガマもいっぱいいっぱいだし、普通に戦力削いでたら
シャアに固執してるハマーン戻ってきちゃったとかそういう展開じゃないの。
313通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 21:14:17.69 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ
クワトロ風に言うと
細かいことに拘らないでいただきたい
314通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 22:04:52.62 ID:???
クワトロ風に言っても人類の未来を賭けてるのに
ハマーンいないでシロッコもカミールもいない中で
ひとりぼっちでハマーン来るまで待っていたっておかしくない?
315通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 22:11:41.84 ID:???
ひとりぼっちでハマーン来るまで、ハマーンがやっと戻ってきて

周りに以外のモビルスーツもいないし
ネオのライフルってもコロニーレーザー砲付近にいたという画もないし
暗闇の宇宙空間の中から黒いライフルなんか探せるのだろうか

素直に場面入れの間違いでゴメンナサイと言えないのか、と粛清しないの?
316通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 22:20:50.62 ID:???
最後、百式は漂ってるのに、ミネバは何時、どうやってさらったんだろう?
317通常の名無しさんの3倍:2011/12/21(水) 23:06:02.59 ID:???
コロニーレーザー砲で百式がライフルと共に撃たれたけど
ミネバと会話後のハマーン対決に場面切り替わったとき
ライフル弾切れした百式は右腕だったような記憶が...
DVDレンタして検証確認しなきゃいけないか。
318通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 01:13:16.27 ID:IWYFVls3
ちょっと待った

コロニーレーザーから脱出するときの戦闘では既にビームライフル撃ってたぞ

あれは元々のライフルを拾ったと解釈するのが妥当
319通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 02:19:27.56 ID:zZ7e7s5W
戦場であんな目立つ金色は自殺行為だって…
320通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 04:34:21.87 ID:4Xjejzuv
よく見るとENDで百式のハッチ開いているんだよね。
知らなかったよ。
321通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 15:21:44.03 ID:???
ライフルは拾ったで説明可でも、最後のサラミス爆発を耐えられたのが不思議だな
元々、そんなに丈夫ではない上に半壊した状態で壁1枚で何とかなるもんなのか
つか、クワトロさんはあの時、歩兵用バズーカを装備していたらハマーンに勝てた
322通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 18:54:35.78 ID:zHV7rD+d
百式の右破損して劇場シーンから急いでモビルスーツに戻って
切羽詰まったコロニーレーザーからの脱出シーンに
ナゼか百式が左にライフル持ってる。
脱出した直後にハマーンがオマーン湖踊らず報告に
キュベレイ着艦・出撃の乗り降りや移動してミネバ会話してる時間経過して
戦場に戻ってきたシーンに変わって百式だけとの一揆討ち戦闘になってる
観てて何か変な違和感、おかしいって思うのだけど
323通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 20:19:58.61 ID:???
それでどうしたいんだ?
禿に土下座させたいのか?
324通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 21:45:51.71 ID:???
劇場のある居住区から、ジェネレーター中心部に出た際に
以前切られた腕ごと周囲に漂っていたんじゃない?

ラッキーとばかりに拾って撃ちまくってたら、ハマーンとの再戦でエネルギー切れ
なんとなくクワトロらしく思わない?
325通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 22:34:47.65 ID:???
情けないMSに乗ってキュベとジオにボコボコにされたせいで
逆シャアで情けないMS云々みたいなトラウマ吐露しちゃったんだな
326通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 22:46:21.84 ID:???
オマーンが戻ってくるまでの長い時間を百式は何をしていたんだ?
ゼータはジオと戦ってるし、雑魚なモビルスーツはひとつも画にないじゃないか。
327通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 23:17:27.80 ID:???
目に見えるものが全てって事じゃないんだよ
328通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 23:22:38.70 ID:???
1. ゼータとジオを追跡するが追いつけずウロウロ
2. 周囲の敵を殲滅してた、だから周囲に誰もいない
3. ハマーンの後をストーキング、謁見後にミネバ強奪、見方機に託してた
4. コクピット内で黙々と今後のプランを練っていた

コレ位しか思いつかないなー
329通常の名無しさんの3倍:2011/12/22(木) 23:32:07.43 ID:???
待ってたに決まってんだろバカか
330通常の名無しさんの3倍:2011/12/23(金) 12:58:04.95 ID:???
センサー故障で半べそかきながら迷子だな
331通常の名無しさんの3倍:2011/12/23(金) 14:03:54.86 ID:???
>>325
グリプス戦役でボコボコにされた結果スペック厨になったのか
332通常の名無しさんの3倍:2011/12/23(金) 15:21:15.20 ID:???
携行武器をエネルギー不足(弾不足)になるほど使い込むのは逆シャアでも継承されてる
333通常の名無しさんの3倍:2011/12/23(金) 22:25:49.72 ID:???
百式って可変機能がないだけで戦闘能力はZと同等と聞いた事あるんだが
キュベにボッコにされたクワトロは雑魚なんだな
334通常の名無しさんの3倍:2011/12/24(土) 16:48:12.89 ID:???
最初の方のロザミアと少佐萌え
335通常の名無しさんの3倍:2011/12/24(土) 17:49:00.91 ID:???
ガンダム1stがオリジンとしてリメイクされるそうだが、
Zの方が映画よりもさらにわかりやすくダイナミックに構成し直してリメイクして欲しい
336通常の名無しさんの3倍:2011/12/24(土) 17:51:56.23 ID:???
「暑っ苦しいなここ…」「お〜ぃっ!誰かカキコして下さいよ〜」
337通常の名無しさんの3倍:2011/12/24(土) 19:05:24.20 ID:vZRSmcKq
か、艦長、ブライト艦長>>336が、聞こえますか?アーガマ…
338通常の名無しさんの3倍:2011/12/24(土) 21:18:38.40 ID:???
>>333
Z自体カミーユがキレた時に発動するオカルトが無ければ大した機体じゃないような・・・
339通常の名無しさんの3倍:2011/12/24(土) 21:44:08.91 ID:OG6QUBmU
Zはクインマンサをも倒したんだ
340通常の名無しさんの3倍:2011/12/24(土) 21:58:07.24 ID:???
パイロットが生身で出てきた所をを撃ち殺しただけだ
341通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 00:29:24.49 ID:???
ほぼプルツー任せだったからパイロットですらない疑惑
342通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 01:14:19.95 ID:???
プルツーを膝の上で操縦してたからパイロットで問題無い
343通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 04:28:53.26 ID:???
ジェリドも強化されてりゃバウンドドッグの性能フルに発揮できたんじゃね
344通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 11:14:58.87 ID:???
カミーユ精神崩壊後のシャアの描写があるといい
345通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 11:40:23.21 ID:???
>>333
Z計画の試作機とバイセンまで装備した完成機の戦闘能力が同等なら
アナハイムの技術者ってアホぞろいってことだな。
346通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 11:56:38.86 ID:???
アクシズの人達ってエゥーゴで金ビカのMSに乗ってるシャアのことどう思ってたんだろう?
347通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 12:00:58.99 ID:???
元々奇妙な仮面かぶってたからなんとも思われない
348通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 12:19:20.84 ID:???
>>333
そういう設定も放映終了後何年かした頃に一部で有った事は有った
しかし、実際にはジェネレーター出力やら推力やら劇中の描写やらで全然違う

ただまぁ、Zも中の人がオカルトパワー発揮するまではそんなに凄く見えないってのはあるよね
349通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 12:43:09.38 ID:???
Zガンダムが駄作である理由 
○スケールが小さい(戦場が狭い。顔なじみ同士で当たらないビームを撃ち合って帰艦することの繰り返し) 
○戦う理由が不明確(解くに終盤のアクシズが加わった3つ巴状態) 
○ロボットアニメなのに人間ドラマ化(MSから飛び出て人同士で会話し杉)
350通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 12:51:51.50 ID:???
ビームはむしろ敵味方共に当たりすぎなくらいに当たってたと思うのだけれど
351通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 13:31:48.51 ID:???
僕の認めないガンダムはガンダムじゃない(キリッ
352通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 13:41:51.17 ID:???
撃ち合って帰るというより、ピンチになったら横からビームって
演出が多用されてるんだよなZは、あと抱きつき
353通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 14:45:56.88 ID:???
元々ロボットアニメに全然興味無いから、人間ドラマとして観ててハマった。
だから禿以外のガンダムは観ない。
354通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 16:46:48.35 ID:???
狭量な原理主義者がそこかしこで現れてるな
355通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 17:06:16.54 ID:???
>ロボットアニメなのに人間ドラマ化(MSから飛び出て人同士で会話し杉)

これがむしろガンダム作品の見どころだと思うんだがな
356通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 17:24:05.03 ID:???
コンピュータゲームみたいなロボットアニメがお好みなんだろ
357通常の名無しさんの3倍:2011/12/25(日) 22:08:59.69 ID:???
初代のランバラルみたいにためてためて戦場で顔を会わせたところで
最高に盛り上がるのがいいんじゃねーか
シャアとアムロなんか数十話過ぎるまで顔も名前すらしらない
358通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 12:50:31.79 ID:???
スーパーガンダムの何処がスーパーか未だに分からない
被弾面積が広くなってるし、ロングライフルは取り回し悪い
装甲強化とかも本体装甲関係無くね?
359通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 13:23:24.61 ID:???
大きくて重くなったからスーパーでおk
360通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 14:51:35.30 ID:???
被弾面積とかMSの時点でほぼ関係ねぇだろ
361通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 14:56:43.85 ID:???
>>358
当時は「マクロス」のアーマードバルキリーとかスーパーバルキリーの影響で、
ロボットが装甲を装着するのが流行したんだよな。
戦隊ロボ、レザリオンなど、ホント多かったよな。
362通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 16:30:08.13 ID:???
先駆者たるガンダムが真似せんでもなー。誇りはないのか
逆に剥がしたダグラムはえらい
363通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 18:14:58.52 ID:???
まあ主人公機じゃないしみたいなあれでやったんじゃない。
てか劇中でスーパーって呼ばれたことないよな
364通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 22:34:54.15 ID:???
>>358
強化装甲。
365通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 22:41:42.59 ID:???
>>358
あとはわざわざ戦場で合体コアファイター分離とかもよくわからんな。
最初から合体していけよて感じだが。
366通常の名無しさんの3倍:2011/12/26(月) 22:47:08.87 ID:???
エゥーゴ「ロマンがないな」
367通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 01:01:27.39 ID:???
スーパーガンダムをSガンダムと略すると別機体になる不思議
368通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 01:53:53.01 ID:???
>>366
そうだな。最初から合体してたら意味もロマンもないな。
前半の主人公機であるマークUが戦場で合体してスーパーガンダムに変化する
それがベスト。
369通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 02:03:30.53 ID:???
合体した後のカツって邪魔でしかないんだからさっさと帰還すりゃいいのに
370通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 02:35:06.90 ID:???
むしろカツを分離する理由があったのか
そのままエマと一緒に戦ってればいいのに
あえて隕石にぶつける意味はあったのか
371通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 04:45:02.99 ID:???
実際問題、分離してた方が整備し易いとかあるし
可変機ならともかく、一般機相手なら合体しなくても個々で十分対応可能だから
通常時はmk2とGディフェンサーで運用って事じゃないか
エゥーゴは貧乏所帯だから機数確保したいだろうし
372通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 07:34:16.17 ID:???
カツはアーガマの奥で腐ってるネモに載せた方が
373通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 10:21:48.68 ID:???
カツはグラナダの奥で腐ってるオッゴに載せた方が
374通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 11:14:49.99 ID:???
>>367
シャイニングも含めると更に困ったことに
375通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 13:55:28.22 ID:???
>>369
指摘通り分離後に隕石に衝突して死亡した。
正直気持ちがすっきりした。
376通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 14:48:03.62 ID:???
>>369
それじゃあ隕石にぶつからないじゃん
それじゃ意味ないだろ
377通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 15:41:09.46 ID:???
>>370-376
やめたげてよぉ!
378通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 22:29:47.88 ID:???
カツの死に方はTVよりも小説のほうがグロくて好き
379通常の名無しさんの3倍:2011/12/27(火) 22:45:38.92 ID:???
ノーマルスーツの中は…ってやつな
380通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 01:17:54.08 ID:???
カツが生き残って逆シャアでハサウェイに説教するとか面白そうなんだが
つか、あの2人シチュエーションが似てるのに嫌われ度が違うのは何でなんだろうな
381通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 02:06:50.14 ID:???
ハサウェイは本当に強いからでしょ。
382通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 02:38:53.12 ID:???
ハサウェイはイケメンとは言えないまでもまぁまとも
カツは言わずとしれたジャガイモ野郎でブサイク

世の中顔だよ
383通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 07:08:05.80 ID:???
カツの場合、1年間きちんと積み上げてきたウザさだからなあ
長く見積もっても2時間(どう見てももっと短いけど)程度のハサウェイがかなう相手じゃない
384通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 09:18:08.58 ID:???
ハサウェイは小説では主人公やってるしな(こっちの設定ではチェンを殺してない、ハサウェイ本人がクエスを殺してる)
385通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 11:41:28.32 ID:???
カツがいたからカミーユが暴走しなかったんじゃないか?
サラやハマーンの事でカツが暴走してたから
それを傍で見てたカミーユは冷静でいられたと
386通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 11:45:14.29 ID:???
それはあるだろうな
「やっべ…こんなのになったらお終いだわ…」
みたいな
387通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 12:53:41.28 ID:???
難波圭一と佐々木望の違いも大きい
388通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 13:38:35.61 ID:???
難波圭一は切出翔とかアンディとかイケメンの声も出来るが
情けなキャラの声も得意としてるね
389通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 14:10:58.13 ID:???
浪川になってイライラ度はさらに3割増しだったなww
390通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 20:03:41.00 ID:???
>>365
ありゃ動く追加パーツなんだろ。
391通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 20:23:00.18 ID:???
>>380
どっちかというとハサのほうがチェーン撃墜とか酷いことやってるがただ必死にやってる感じだけど
カツは自分の実力過大評価して調子に乗ってるのが見ていてむかつくなぁ。
392通常の名無しさんの3倍:2011/12/28(水) 20:28:28.61 ID:???
ハサウェイ自身も死ぬ前にそんなような事言ってるけどな…
子供の時にアムロやシャアを見て、自分にNT的な素養があるのを知ってしまって
「俺にも出来る」と思ってしまったのが悲劇の始まりって所は共通してるね
393通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 07:24:45.14 ID:???
>>389
難波声のがかなりうざい。あの人、ああいう役がうまいんだよ。
394通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 08:25:06.87 ID:???
>>378-379
kwsk
395通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 12:47:23.03 ID:???
探せばブコフ105円で売ってんだから立ち読み推奨
396通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 15:25:28.83 ID:???
何だかんだ言ってもカツがアムロの尻を蹴り上げなかったら
あのまま監禁生活で一生を終えそうだったから、Zにカツは必要な存在なんだけどな
397通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 18:05:41.03 ID:???
軟禁でもいいから俺はぐうたら過ごしたいわ
398通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 22:02:07.17 ID:???
お前の事はどうでもいい
399通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 23:15:37.28 ID:???
誰かカツとカミーユとレコアにイライラしない視聴方法教えてくれ。頼む。
400通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 23:20:46.93 ID:???
漫画読みながら見る
401通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 23:21:39.78 ID:???
気を散らせとwww
402通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 23:26:18.84 ID:???
それが嫌なら寝ちゃうのも手だよ!
403通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 23:29:00.10 ID:???
脳内削除か
404通常の名無しさんの3倍:2011/12/29(木) 23:33:32.35 ID:???
>>399
ゲームだけやって、表面だけをなぞる。
405通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 00:07:47.22 ID:???
シャー「わたしの立場になって視聴してみればいいのではないかな」
406通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 00:09:14.10 ID:???
益々イライラさせてどうする
407通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 00:41:20.57 ID:???
ザビアロフ「ではわたしの立場になって見てみればどうでしょうか?」
408通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 09:16:54.29 ID:???
カツ「疲れるだけじゃないか・・・又は憑かれるだけじゃないか」
409通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 10:40:42.52 ID:???
>>399
レコア「人の生き方はそれぞれ!他人の鑑賞など!」
410通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 11:20:52.84 ID:???
レコアってジャブローでどれくらい拷問されたの?
411通常の名無しさんの3倍:2011/12/30(金) 18:46:29.52 ID:???
>>410
「笑ってやれ」ビリビリビリッ「ハッハッハッ…」
412通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 01:14:22.47 ID:???
>>410
輪姦された
413通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 10:06:36.77 ID:???
そんなマジレスされても…
414通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 18:03:18.32 ID:ULnR/trt
>>412
それが本当なら、汚れる前に主人公の筆おろしをしてあげていれば、主人公も廃人にならずに済んだかもな…
415通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 18:14:55.54 ID:???
どんな思考回路してんだか
416通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 19:20:42.39 ID:???
エロゲ脳
417通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 19:31:22.69 ID:???
エロゲ脳なら処女にこだわるはずだと思うんだ
非処女=ビッチって位の思考になってるはずww
418通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 20:54:47.98 ID:???
だからレコアみたいな女はアニオタとかガノタには嫌われる。
419通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 21:03:56.18 ID:???
レコアさん釣り目で美人でいいと思うよ
劇場版は既存声優陣の劣化が激しかったがレコアエマはほとんど変わらずよかった
とりあえずハマーン様はさっさと新声優オーディションしろよ
420通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 21:07:20.29 ID:???
>>419
貴様表へ出ろ
全裸でだ
421通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 21:23:01.84 ID:???
>>419
声は一番老化が遅いと言われているが、「ケロロ」の準レギュラーとか見ても榊原さんの声の老け具合はちょっと・・・・。
OVA版「コブラ」のアーマロイド・レディではどうなんだろう?
422通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 23:02:36.76 ID:???
ZZのBD-BOXは投げ売りされてた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2446955.jpg
423通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 23:22:52.13 ID:???
キモオタはね、ネトウヨはね、韓流を見るのが不愉快なんだよ
でもね、どんなに韓流が憎くっても、日本はもう韓流をやめることも韓流を殺すこともできないんだよ
424通常の名無しさんの3倍:2011/12/31(土) 23:53:09.77 ID:???
>>419
エマは柔らかい物腰が好感もてた。レコアは声低くなってたけど、エロさが増してたな。
425通常の名無しさんの3倍:2012/01/01(日) 12:16:20.02 ID:???
>>423
こんな場末のスレにまで朝鮮人出張乙
426通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 00:56:58.70 ID:???
シロッコって女性が地球を支配すべきと考えていたなら
エゥーゴ、ネオジオン打倒後に誰を担ぎ上げようとしてたんだろうな
女性至上主義ならハマーンと協力してミネバという選択肢があった気もするけど
427通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 09:33:17.52 ID:???
パプティマス様は、自由にコントロールできない女には用はないよ。
428通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 09:35:22.10 ID:???
ミネバはハマーンにいいようにコントロールされていたわけだが
429通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 09:36:38.45 ID:???
ライラが「赤いモビルスーツ?!」って驚いてたけど、
お前のガルバルディも赤いだろと。
430通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 09:53:14.99 ID:???
いや、ガルバルディβは確かに赤いけど、ピンクに近い。
431通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 11:11:34.83 ID:???
>>428
最初はそういう道も取ろうとしたが、結局ハマーンを危険視してその選択肢は捨てたろ。
432通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 11:20:46.29 ID:???
ハマーンからミネバ奪えるとも思えんしなあ
433通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 11:39:51.73 ID:???
シロッコの発言は、カミーユが「男の戦場に女が出張って来て、時代が変わりつつある」と
実感していたのと大して変わらん気もする
434通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 11:41:10.85 ID:???
>>431
そこは不明だ
瓜二つで声も同じなのに影武者になっていたという無理クリ展開にされてたしな
435通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 12:33:23.79 ID:???
女性が支配層に出てきてもその種の人間は性格や思考が似ているから(優劣はあるにしろ)
何も変わらないような気がするんだが
436通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 13:14:00.58 ID:???
シロッコがやりたいのは、アマンダラとかマイッツァーとかカガチみたいなもんだろ。
ブレンのジョナサンも「キングでは大衆はついてこない」つってるし、富野のこの手のキャラの思考はわかりやすい。

映画ではさらにシロッコの思考がわかりやすくなった。
437通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 14:00:09.64 ID:???
シロッコが本当に女性主導にするのかすら明らかでない
グリプス戦役の時点では手駒としか使ってない
女性の世界というのはマニフェストみたいなもんだ
438通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 17:29:14.45 ID:???
管制「グワダンへ入れるのは2機までだ」
シロッコ「フン、ハマーンめ用心深いな」
サラ「パプティマス様!!」レコア「お願いがあります」
(・ω・ ) ( ・ω・)「なんだレコア?」
レコア「私を外へ残してください。ジャミトフの動きが気になります。」
サラ「レコア?」
シロッコ「わかった。サラ、行くぞ」

レコアに対抗心を燃やすサラ。二人同時に声をかけられてレコアを優先するシロッコ。サラに気を遣った(?)レコア。
短いながらも当時の複雑なシロッコ陣営を端的に表す良いシーンだった。
映画ではあっさりしたものに変わってたのが残念でならない。
439通常の名無しさんの3倍:2012/01/02(月) 22:07:39.00 ID:???
>>437
表向き女性が導く社会にする、というだけにしか思えんよな
本気で言っていたとしてもシロッコを満足させられる女性が(つか男性も)存在するとも思えんので
全員使い捨てにされるだけのような
440通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 00:09:18.95 ID:???
あれ、シロッコは女性の指導者が出てくると思うって言ってるだけで
自分がやるとか何時頃出てくるのかとかは具体的には言ってないよな
441通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 00:50:08.01 ID:???
仮にシロッコがこの女性ならば忠誠を誓っても良いと思いそうなのはディアナくらいな気がするな
リリーナやUCミネバ、ベラは高貴とかそういう意味では合格でもシロッコの思想と相反しそうだし
442通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 07:40:01.76 ID:???
バウンド・ドックとかバイアランってMSのデザインの可能性を模索していたのがよくわかる。
こいつらも「ZZ」に出してやれば良かったのに。
443通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 08:59:48.44 ID:???
ノーマルスーツの手の甲にある丸ってどういう意味があるの?
444通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 09:42:27.66 ID:???
汗を発散させる空気穴。
バイク用グローブも似たような構造になってる。
445通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 12:16:40.99 ID:???
「権力を手に入れたら、女なんかいらなくなる男なんだよな。あの白い顔は…」
この台詞がすべてを物語ってるな
446通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 13:52:22.76 ID:nQfqDSMK
>>442
バイアランとかミノフスキークラフト装備なんだよね。
それだけでも他のMSと比較しても、大変先進的な機体だと思う。
447通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 17:09:05.24 ID:???
ふと思ったけど、カツって終盤よくGディフェンサーで戦い続けたよな
サイキック高機動MSが乱れ飛ぶ中で蚊トンボで飛び回るとは
448通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 17:20:56.41 ID:???
>>446
バイカスは知らんが通常機は熱核ジェットで飛ばしてるだけだろ
MSでミノクラユニット装備した初の機体はΞとペーネ
449通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 17:54:57.27 ID:???
>>447
Gディフェンサーってほぼ被弾=死だよな
450通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 22:36:24.70 ID:???
最近、種、00、ユニコーンなど新作をみると
Zガンダム好きだけど微妙な感覚を持つようになった
Zさえなければ、こんなものが作られることもなかったのかなと
なんていうのか作り手自身が自分の作品のファンで作り手の妄想が
強く入りすぎていて気持ち悪く感じるんです
451通常の名無しさんの3倍:2012/01/03(火) 22:41:59.55 ID:???
言いたい事は分かるけど
「Ζなんかなくたって、MSVの売り上げを見れば別の『ガンダム』が生み出されてただろう」
とか考えた方が良いよ
452通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 00:23:24.07 ID:???
>>450
別にお前がZの作者なわけでもねぇし勝手に上から目線で達観されても困るわ
453通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 01:40:20.70 ID:???
>>449
MSのセンスはないけど、戦闘機乗りとしてはかなりセンスあるよね
454通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 06:46:30.70 ID:21KtQ9dx
真空の宇宙空間でZの変形システムは意味があったのかしら
455通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 08:46:46.44 ID:???
普通に考えて無いよ
456通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 11:36:05.08 ID:???
>>450
「俺ガン」の極みの0083観たときに言えよそんなことは。
457通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 11:57:16.76 ID:???
>>456
俺ガンの極みはUC、0083は右翼ガンダム
UCのNTの反応を超える、NTを超えた神など超えた超えたって
小学生のごっこ遊びがイタすぎて笑えないレベル
458通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 12:53:06.66 ID:???
お前らのぼくの各ガンダムひひょうなんて知りたくもないんだけど
459通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 13:27:28.11 ID:5TkLTrHl
>>412の辱めシーンを入れた完全版は出ないんですか
460通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 13:31:56.46 ID:???
>>456
お前カトキがどれだけ俺ガン嫌ってるか解ってる?
カトキはカトキ以外のメカデザがやる俺ガンや俺MSを許せないと言ってる
83やVやWやUCどれも独りよがりなことしてない
461通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 13:41:51.16 ID:???
つまりガキの遊びがUC、それが中二レベルまで達したのが0083ってことだろ。
どっちも宇宙世紀厨に媚びた気持ちの悪いガンダムってことに変わりはないな。
462通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 20:07:29.11 ID:dH2k0Lvq
18禁のZガンダム特別編が出来たら昔見てたアダルト層が喜ぶ?
463通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 20:11:48.58 ID:???
うん、喜ばない
464通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 20:53:17.02 ID:???
>>454
変形システムはもともと大気圏突入および地球の重力圏での戦闘用だろ
むしろ地上戦のために作られたものではない
ウェイブライダーが無ければクワトロは大気圏でおっちんでた
465通常の名無しさんの3倍:2012/01/04(水) 23:20:57.32 ID:???
あの時クラウンの気持ちを3秒くらい体験したよな
466通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 00:48:56.52 ID:???
>>464
MSVの話だが、アムロはZ+に乗ってる時も地上戦がメインになる作戦だと
ディジェに乗り換えてたという設定だしな
467通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 09:43:17.89 ID:???
8話月の裏側でエマが、
「ジャブローの近くにエゥーゴを支援する街(アンマン)があるなんてね」って言ってたけど、
ジャブローと月の裏側が近いって感覚だと、大概の人間住んでる場所は近くなるような。
468通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 12:55:01.69 ID:???
大気圏内に落ちて戻ってこれなくなった間抜けを救うために作られたのかZガンダム
469通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 13:08:58.95 ID:???
ウミヘビを機体に当てられて機能不全に陥るってのもなぁ
物語の進行上しゃあないとはいえ、もう少し何とかならなかったのか
ハンブラビの攻撃からZを庇ってビームの直撃食らうとか
470通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 14:03:12.15 ID:???
ウミヘビとかグフのヒートロッドってどこに収納してんの?
物理的にぜったい収納できなさそうな長さを振り回してるように見えるけど・・・
とくにグフのヒートロッドはかなり太いし、あれを腕の中だけに収納できているとは思えないけど・・・
471通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 14:15:29.57 ID:???
ナタクのドラゴンファングの伸縮具合は異常
472通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 18:46:20.74 ID:???
>>469
いくらなんでも展開が強引すぎて、二度目の地球編は
テコいれかなんかで急遽作られたように見える。

地球に下りてからの流れがファンサービス的なのも含めて。
473通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 20:32:32.46 ID:???
逆に映画だとはしょられてたけど
シャアの演説無しで世論が傾けられるのかね
474通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 22:33:46.21 ID:???
むしろあんなので世論がたっと傾いたらお笑いだろう
475通常の名無しさんの3倍:2012/01/05(木) 23:51:48.05 ID:f8TR6Fa/
>>469
当たり所が悪く操縦不能になったのに、地球に降りた途端に直ってる不思議w
まあバイアランにビームサーベルでコックピットを貫かれ、大爆発したサイコガンダムから無傷で放り出されたフォウより奇跡的ではないかw
476通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 00:00:29.73 ID:???
重力の緯度に引かれたのだろう
小説だと、落ちたのはアポリーになり、クワトロは既に地球にいて、ダカールも計画の一つっぽくなっていたが






477通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 00:07:42.45 ID:???
何故かシャアの演説って評価されてるけど
ロクな事言ってないよね
478通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 00:44:30.38 ID:???
反ティターンズは連邦内、民間レベルでも増加してたんだからきっかけは何でもよかったんだろ
知名度の高いジオンの息子に喋らせるだけで十分
479通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 01:40:49.14 ID:???
>>477
パパの方が余程演説が上手かっだろうな
480通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 01:59:29.04 ID:???
お前ら全員宇宙に出ろって言いたいだけなのに
ティターンズを非主流派にしようぜ!って論旨を混ぜさせられたから無理があるのは仕方ねえよ
そして宇宙に出ろ!という主張の方は忘れられる有様
481通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 02:15:29.16 ID:hsqOX7I6
百式対キュベレイは可哀想だった。
サザビー対キュベレイだったら良い勝負だったろうに…
482通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 02:22:30.89 ID:x2RrXzsX
エルメス、サザビー、ジオンはブランド好きなのかな?w
483通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 03:58:21.24 ID:???
シロッコ、シャア、ジャミトフ全員が宇宙主権を目指してるがその後に自分が権力を握りたいだけの戦い
484通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 11:57:03.02 ID:???
正月にガンダム見て久しぶりにZのこと思い出した。
カミーユ 頭戻ったのか?
485通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 12:32:48.73 ID:DK1oyZ9r
>>484
ガンダムダブルZ最終回で、浜辺でイチャイチャしていたから頭は正常に戻ったと思える。
486通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 13:14:23.87 ID:???
元に戻る可能性は多分にある、という予感をはらんだ終わり方にします。
心神喪失の期間を通して、彼もまた成長しているって富野インタビューがあった
言った事を覚えてるかは分からないけど
487通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 13:35:00.38 ID:ORmEBiEB
小説では頭が正常に戻り、逆襲のシャアでネモに乗りギュネイに落とされていた筈
488通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 14:29:40.78 ID:???
ダカール戦に防衛隊のアッシマーが複数出撃してきた時は
ブランの件もあってZでも厳しいだろうなと思ってたら手加減する余裕があって吃驚した
前半のmk2と百式を手玉に取った強さは中の人のお陰だったんだな、連邦兵のが強いとか
489通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 14:46:28.57 ID:???
ティターンズは当初は地球生まれの新兵が殆どだったからな。
クワトロたちにやられてからやっと「地球育ちだけじゃダメだから、これからは宇宙育ちも採用しよう」とジャマイカンがバスクに主張するシーンもあった。
多分ヤザンやシロッコなどがティターンズに参加出来るようになったのもそのお陰かと。
だから1年戦争にも参加してる連邦軍のベテランパイロットの方が強いのはおかしくないと思う。(ライラとかブランとか)
>>487
小説にそんな設定は無い
「ネモに乗りギュネイに落とされる」云々は、逆襲のシャアにカミーユを何故出さないかと聞かれて、禿が「カミーユの役割はもう終わってるから、今更逆襲のシャアに出すとなると、ギュネイにやられる役にでもするしかない」という発言からだったと思う。
490通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 18:44:17.27 ID:???
街だと下手に撃破できないってのもあるだろうけどな
ティターンズ結成から4年あるけど、やっぱ戦争経験者と平時の残党相手だと
伸びる技量が違うってのは大きいだろうね。もちろん戦争後に採用された
ヒラの連邦兵よりは強いんだろうけど
491通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 19:03:39.87 ID:???
>>489
ブランは宇宙人を嫌ってたから、地球生まれだと思うけどね
492通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 21:13:30.30 ID:???
>>490
「おまえら実戦を経験して無い奴は、昔実戦を戦ってきたウチらには勝てんよ(キリ」
アニメやドラマなどから得た考えか知らんがこれは間違い。

軍隊はまず平時の訓練からして過酷。
実戦以上の訓練などと言うのは誇張だが、いや誇張ではないのかもしれない。日本の自衛隊レベルですら「訓練でできないことを本番でできるはずがない」という意気込みで行っている。
たしかどっかの国の軍人は海外のちょっとした戦地派遣を受けて、これで平時のキツイ訓練をしなくて済むと喜んだとかなんとか。

特に近代兵器というのは大きな団体に所属しての訓練が重要。
大型兵器は訓練するにしてもカネがかかる。燃料がかかる。そもそもその兵器を持っていないとできない。民間レベルでできることじゃない。

現代でアメリカ海兵より自動小銃の扱いに長けた民間人はいるかもしれないがアメリカ海兵より戦闘機の操縦に長けた民間人はいないだろう。

また近代兵器は日進月歩で進化する。
ベトナムで最前線で戦った退役兵がまだ実戦を経験していない現役アメリカ海兵に戦闘機操縦で勝てる可能性は薄い。

なにが言いたいのかと言うとガンダム世界でなんとなく共通している

連邦正規兵=ヘタ。弱い
ジオン残党=ウマい。強い

というのはどう考えてもおかしい。
終戦から7年経ってりゃ当時の現役兵はカンも鈍るし最新兵器には対応できない。満足に訓練もできない。
豊満な資金力と最新機器で日々訓練している連邦正規兵より強いわけがない。よほど連邦兵が怠惰な訓練をしていなければ。
493通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 21:22:07.48 ID:???
なぜ490と同じような話をこんな長文で
494通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 22:54:58.76 ID:???
こういう長文は頭の悪い奴がよくやる
要点をまとめられないから自然と長くなるんだと
495通常の名無しさんの3倍:2012/01/06(金) 23:50:52.44 ID:???
どちらかというとUC4話の批判に見える
それにしたって不出来な長文だが
496通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 00:17:55.88 ID:???
>>488
アジス・アベバなど、技量も長けていて、そこそこの強さだったのでは?
497通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 01:50:42.39 ID:ldpU6Ldu
MSの性能<名有パイロット

これはガンダムの常識ですので
知らなかった人はこの機会に覚えておきましょう
498通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 03:30:54.79 ID:mHhq4pde
MSの動力源は核なんだよね?
地球圏でMSを破壊したら、放射能汚染とかで大惨事になるよね?
499通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 03:31:47.47 ID:???
連邦兵はゆとり。ジオン兵は常に戦時中の気概で7年を過ごした
その違いだろ
500通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 06:30:35.16 ID:???
>>493
>>490>>492は真逆のことを言っているように見えるけど?
501通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 06:52:21.33 ID:???
>>495
あああれは笑ったわww「練度が高いな」っておまえらどこで訓練できてんだよとw
袖つきといいマフティーといい民間レベルのテロリストがどうやってMS調達してんだ?それも最新機をあんな大量に。
リアルでいうとアルカーイダが米軍の最新戦闘機を上回る性能の空母や艦載機を自前で大量に引き連れて
米軍に真っ向勝負挑んでジョージワシントンやロナルドレーガンを撃沈するようなもんだろw民間テロリスト強すぎww
502通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 11:19:51.63 ID:???
最後のほうでカミーユはなんでメットのバイザーあげたの?

もう逝ってたの?
503484:2012/01/07(土) 12:03:01.98 ID:???
カミーユの頭が戻ったのか訊いた484です
回答くれた人ありがとう。
ガンダムからしばらく離れてだけど 今年は再燃しまくりそう。
まずはZZの復習するわ。
504通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 12:07:38.81 ID:???
連載してるAOZでアウドムラ隊(MS)の錬度が高いという描写があったんだけれど
カラバってエゥーゴとは違って正規の軍人はかなり少ないんじゃなかったか?
505通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 13:20:21.97 ID:br8mbEZe
カラバか、好きではないな…
まるで秘密結社の名だ
506通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 15:23:09.05 ID:???
ジャブローで捕まえた正規軍人をこき使って戦わせてたんだろうきっと
戦わないと家族が死ぬぞみたいな感じでさ
507通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 15:49:32.33 ID:???
>>505
あの台詞ってカバラのことを言ってるのかね
突然こんな冗談言って即座に笑いがとれるとか、宇宙世紀半端ねぇな
508通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 18:24:19.49 ID:???
カラバです。
509通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 19:03:37.33 ID:???
カバラとカラバをかけた洒落に即座に対応できるってすげーな
って言いたいんだと思うけど
510通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 22:38:23.62 ID:Vf3uglxr
クワトロが飲んでいた瓶コーラは美味そうだった
511通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 23:07:51.49 ID:nvIepCIn
宇宙コカコーラか
はたまた宇宙ペプシか
512通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 23:43:30.95 ID:???
そこはガンダムの世界観ならマメッコーラ一択だろ
んで、カロリーメイトっぽいのはまうい棒
513通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 23:44:18.56 ID:???
なんの話や?
514通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 23:51:49.95 ID:1RK+uj72
>>511
デザイン的にはコカ・コーラだった
515通常の名無しさんの3倍:2012/01/07(土) 23:53:43.35 ID:???
シャトル打ち上げの時に飲んでたコーラだろ
516通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 02:47:43.32 ID:8UbCSSnT
>>515
だな
517通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 12:44:03.04 ID:???
アッシマーのビームライフルのビームが角ばってる理由を考えようぜ
518通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 12:56:06.84 ID:???
太いと引っかけやすい。
519通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 15:23:27.47 ID:???
ジェダイの騎士なシロッコ見たかった…
520通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 16:24:17.11 ID:???
>>512
糞不味いだろ
ユージ乙
521通常の名無しさんの3倍:2012/01/08(日) 22:24:23.17 ID:???
>>502
エマのチンコ頭がイったので自分はもっとイッてるアピール。
522通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 00:12:57.12 ID:bxPhf5ca
Zはジャブローからビームライフルのビームを、ビーム同士でぶつける技を覚えたよね。
当時小学生だった俺が不思議で仕方が無かったのは、ビームサーベルが、ビームなのに剣の形を維持してなおかつビームサーベルとビームサーベルでつば迫り合いが可能だった事だ。
523通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 00:29:45.60 ID:dbefvlHs
まあMAにIフィールドを装備して、被弾面積の広い空母や戦艦にIフィールドを装備しないアニメだからな…
524通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 00:31:35.30 ID:???
ギレンの野望のレビル編では
エゥーゴに味方してもシロッコがレビル側(連邦)に加入するのが面白いな
意外とシロッコは強いものに巻かれるタイプなのかね
525通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 00:42:46.35 ID:???
ゲームみたいな禿が何も絡んでないもん語られても
526通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 01:00:36.03 ID:???
俺的にはジェリドがどれほど強かったのかが気になる。


カミーユとばっかヤってたからよくわからん。
527通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 01:18:08.28 ID:LrGZwxfL
■Pinktube.jp■
http://pinktube.jp/
新参サイト。本数はまだ少ないが、画質が結構いい。ダウンロードはzip。
528通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 09:16:33.15 ID:???
>>523
MAと戦艦って、全然でかさ違いますやん
529通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 10:32:24.45 ID:???
戦艦が前面に出るような銀河英雄伝説みたいな戦争ならIフィールドを戦艦につけたろうな
Vでは前面にビームバリアあるからいいやん
530通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 12:28:00.49 ID:???
カラバか、好きではないな…
まるでオーラファイターの名だ

531通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 15:24:40.30 ID:Z1LRmUwn
モビルスーツの360度スクリーンだけど
車運転して車体が見えないのを運転できるのかという疑問が

ましてや、微細な動きが必要だろうサーベル戦闘のとき
車体の位置が目視して位置確認してないと動かしようがないと
アニメだから可能なのか?
532通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 15:49:51.02 ID:???
車とは距離感が全く違うので何とも
機体がぶつかるかぶつからんかぐらいの峡谷を進むならその通りだな
533通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 16:07:27.69 ID:???
後ろ振り向けば後ろが見えた方が、現実感があって分かりやすいってことじゃないの?
わざわざモニターを見るよりは

最近の車についてる後ろを見るためのカメラが悪いとは言わないけど、
つい後ろ見ちゃうでしょ?
534通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 16:49:58.66 ID:???
>>529
いいわけねーだろハゲ

作品見るに戦艦撃沈理由の9割以上はビーム兵器という戦場において
なぜ小型機動兵器にのみIフィールドを搭載し肝心の戦艦には搭載しないのかはガンダム世界の永遠の謎でありあきらかに矛盾。
小型機動兵器に搭載できて戦艦に搭載できない兵器など存在しないのでやろうと思えばいくらでもできるはず。
ってかMSの劇的な進化に対して戦艦は時代が変わってもほとんど変わってない。
これをしょせんはアニメだからで片付けては、リアル志向にこだわるガンダムシリーズでそんな言い訳をしてもいいのかサンライズ?
535通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 17:00:13.92 ID:???
536通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 17:07:31.33 ID:???
>>534
戦艦にMSを近づけさせず、守るのがMSのお仕事だからよ。
537通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 17:13:01.82 ID:???
そんなこと言っても現状ビーム兵器でぽこぽこ戦艦沈んでんだから対策ほどこせよと…
MS一機失っても機体一機とパイロット一名を失うだけだが母艦を失えば多数の貴重な搭乗員や搭載MSをすべて失う。
発艦中のMSも帰る場所を失いかねない。小型機動兵器よりも母艦の防御をはるかに優先するのは当然。とにかくMSに付ける余裕あるならまずは戦艦だろ。
538通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 17:30:39.24 ID:???
兵器の採用の順序からしておかしいな
ふつう最新兵器は大型のものがまず大型戦艦に配備され次第に小型化されて巡洋艦駆逐艦ときて最後に小型機動兵器に、という流れだろう
最初からMS用に考えられた兵器ならともかくIフィールドはもう間違いなくMSよりも戦艦に付けたほうがはるかに意義がある
539通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 17:31:39.33 ID:???
一応耐ビームコーティングはされてるという設定(後付ではなく富野設定の時点で)
あと「MSにつける余裕」って言っても実際に積んでるMSは殆ど無いぞ(実は殆どがカトキの超兵器群)

まぁ戦艦に対処しろよってのは正直同意
ただ、理詰めでアニメ観る気も無いけどね
540通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 18:05:12.51 ID:???
そもそも大型戦艦が小型MSより弱いとかありえないからな。ガンダムの戦艦はあまりに容易に沈みすぎる。
小型機動兵器の旨みはあくまで機動力であり大部隊で運用した場合の攻撃力。1対2,3機ていどではぜったい戦艦が勝つ。
すでに時代は戦艦でなく航空機と言われた第二次大戦も、あくまで航空機を大部隊で運用することが前提。
大和撃沈に動員した米軍爆撃機は300機以上。戦艦はさまざまな防御機能がほどこしてあるから魚雷一発二発程度喰らってもまったく沈まない。
時代が変わっても事情はたいして変わらない。小型機動兵器とともに大型艦も確実に進化するはずだから。
ラーディッシュがハンブラビ一機に撃沈されるとか、ネェルアーガマがシナンジュ一機に翻弄されるとか、ありえない。

まぁしょせんはモビルスーツが活躍するロボットアニメだから仕方ないが
541通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 18:07:43.62 ID:???
戦艦がやられるときっていうのはもうMSもやられちゃってるときみたいなもんだからな…
そこまでもっていかれたほうは完全に負けてる。詰みだよ。
542通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 18:12:21.99 ID:???
>>540
そう。仕方ないんだよ。

嘘八百のリアリティっていうその作品のもつ「様々な事情や過程」をすっぽかして
現実を照らし合わせるのは無意味。

ガンダムっていうのは、MS>戦艦っていう覆せないルールのもとになりたってる作品なんだから。
創作物でありフィクションであることを忘れたらしまいだよ。
543通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 20:55:11.53 ID:???
銀河英雄伝説でもスパルタニアンに大型艦が落とされたりしてるけどな
544通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 21:40:08.43 ID:???
しかしIフィールド装備機もビグザム、デンドロ、ノイエ、サイコ、サイコU、クインマンサ
くらいで漏れが無ければ全部でもたった六機種しか装備されてないけどね。
545通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 22:02:01.42 ID:???
サイコ2に至っては描写すらないという
546通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 22:09:41.15 ID:???
MAの場合は比較的小振りな機体を対MSビームライフル程度のIフィールドでいいわけだけど、
戦艦だとデカイ艦体を対艦砲クラスの大出力Iフィールドで包まなきゃいかんのだから大変なんじゃ?

苦しいな、どうもw
547通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 22:12:16.63 ID:???
1年戦争で使ったパプリクのビームかく乱幕応用すりゃいいのに
548通常の名無しさんの3倍:2012/01/09(月) 22:15:18.99 ID:???
戦艦はMSの着艦とかするのにIフィールド発生してたらメンドイからじゃね?
戦闘中に艦外に飛び出した人がIフィールドに触れたら死んでしまうやん
549通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 00:15:30.22 ID:???
結局超兵器にIフィールドついてるのは何よりもパイロットが大事ってことなんだろうけど
NTや強化人間のことを考えても戦艦に乗ってる有能な指揮官を失うより大変ってことは普通ないよな
旗艦だけでもIフィールド積むべきだよね

後、関係ないけどなんか数日前に>>492がフルボッコされてるけど変な話はしてないと思うけどなあ
実際軍隊に入らないと真実かどうかは分からないけど
カミーユが他の主人公より苦戦が多いって言われるのが気になってるんだけど、この理論で行くとティターンズってUC関係のどの敵勢力よりも一般兵が強いってなるな
550通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 00:39:39.99 ID:???
強化人間の実験を危険な領域までやったりするのをみると、どうみてもサイコガンダムのIフィールドはパイロットのためじゃないわな
551通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 00:44:18.68 ID:???
よく考えたらガンダムの世界って国のトップが旗艦に乗ることが多いんだよな
後方に居て味方に周りを囲まれてても長距離ビーム砲やファンネルで安全というわけでもないのになんで積まないんだろう?
周りがやられた際に全力で逃げる時の安心感も全然違うのに
552通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 00:53:37.17 ID:???
戦艦Iフィールド搭載説の奴は、ゲームでしかガンダムやったことないのか?
言ってることが無茶苦茶すぎてどこから突っ込めばいいかわからん
553通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 04:08:57.73 ID:???
>>544
逆に言うと0079ですでに大型MAに搭載できているのにその後なかなか普及しないというのもなw
MSのほとんどがビームで撃墜されているのを見るにビーム無効ってやっぱ効果絶大だと思うが・・・

>>548
そういうのはあるかもね。まぁそれを気を使って結局戦艦が沈んじまえば全員死亡で元も子もないがw
ってかIフィールドって人が触れてもなんか害あんのかな?
実体弾を防げないってことはMSの発進着艦は不便ないような気もするが
554通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 11:45:44.73 ID:???
ビグザムの稼働時間を大幅に削った原因の一端がIフィールドだからなー
後年で小型・改良されて稼働時間はある程度は改善されただろうけれども
Iフィールド発生装置がMS(とパイロット)より高価だったんじゃないか

艦艇はガンダムの世界では戦闘ではなく、MSを作戦区域にまで運ぶのがお仕事なんだから
Iフィールドなんて高価でエネルギー効率の悪いもんなんて採用出来んでしょ
それに、Zの時代ではビーム兵器が標準化したとはいえ、まだまだ実体弾のバズーカが現役だし
リックディアスは対ビーム兵器用の防御装備を相手が使用してくるのを想定して
主兵装をクレイバズーカにしているくらいだからな
555通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 13:34:14.10 ID:???
昨日劇場版を初めて観たんだけど古い映像と(当時)最先端のCGとが混ざっててワラタ
全部作り直すのはできなかったんだろうか

色々変えてたところがあってそれはそれでいいと思うんだけど
最後にカミーユがシロッコの執念に魂を壊されずにファと宇宙空間で絡み合うのは歴史改ざんしすぎじゃね?
しかもあの絡みつき方卑猥すぎるだろ・・
556通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 15:15:18.09 ID:???
>>554
>艦艇はガンダムの世界では戦闘ではなく、MSを作戦区域にまで運ぶのがお仕事なんだから

そんなこと言ったって実際戦闘してむちゃくちゃ沈んどるやんw
アーガマもかなりビーム攻撃受けてるし、グワダンは沈んだ、ティターンズ艦隊もかなり交戦してる。どの勢力もほぼすべて艦隊の被害が出てる。
効率悪いなんて費用ケチって戦艦沈んだら元も子もねーぞw
ってかMAクラスでそこそこの時間運用できるんなら、たぶん戦艦のエネルギー考えれば余裕だと思う。
常時展開するわけじゃなく戦闘時だけでいいんだし。それよりも戦艦一隻まるまる喪失の損害のほうがはるかに大きい。とくに人的資源という観点から。
557通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 15:20:32.36 ID:???
いや戦艦は生命維持にもエネルギーまわさんといかんから
一概にはいえんだろ
558通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 15:42:34.95 ID:???
だから、もうガンダムの世界では戦艦にIフィールド使用禁止になってる条約があるってことでなっとくしとけよw
理詰めで考えたらつまらんだろw
モビルスーツが華麗に無双することで人気出るアニメなんだから。
戦艦一隻撃沈するのにモビルスーツが大量に群がってやっと・・・とかかっこわるいだろ?
559通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 16:18:41.72 ID:???
流れ無視して言うけど、Gジェネ魂の特典ディスクで森口ひろ子がZを賞賛しててイラッとした
560通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 16:19:22.03 ID:???
機動兵器発進空母が戦闘に巻き込まれないなんていつの世もありえないからな。そりゃあそれができて戦闘をMSのみに任せられれば苦労は無い。
自分らの機動兵器の行動半径ということは、相手の機動兵器の行動半径にも入ってるはずだから。
空母戦はとにかく相手の母艦を攻撃した方がぜったい有利。母艦を失えば残存機の補給も一気に絶たれるし、もし他に帰る母艦が無ければ死ぬか降伏するしかない。
味方機動兵器も母艦を守らざるをえなくなり、守りながら戦うのは攻めるより難しい。

だから空母は索敵され次第敵の機動兵器が群がってくる。太平洋戦争のころからまったく変わってない。
日本の零戦は当時の戦闘機の中ではかなり行動半径が広く、米軍機動部隊の行動半径外から発進できたが
あまり遠すぎると戦場まで片道2,3時間かかるパイロットの負担や補給の難しさ、帰還の困難さが問題になった。
戦闘のために機動兵器を発進させる場合は空母はやはりある程度は戦闘空域に接近する必要がある。
特にミノフスキー粒子のせいであまりレーダーを使えないと思われるガンダム世界は、作戦行動中にいつどこから敵機の奇襲を受けるかもわからないはず。
561通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 18:58:25.03 ID:???
Iフィールド推しの奴は、こんなところでやらず専用のスレ立てたほうが盛り上がるぞ。
562通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 18:59:48.61 ID:???
>>554
お宅そりゃゲームのやりすぎや
ゲームならMSポンと出したらハイ任務終わりで引き返してまたMS配備のピストン輸送でいいが
実際そんな戦い方じゃ使い捨てされるMS兵士は納得せんよ
戦艦はMS発進させた後に残存機体をすべて回収するまで戦場近くに留まるもんだろ。負傷して途中で帰還してくる機体もあるだろうし
あんまり遠くまで避難するわけにもいかんよ
563通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 19:10:57.11 ID:???
ここまでバイク戦艦の話題なし。
564通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 19:45:24.08 ID:???
劇場版は専用スレあるの?
ここはテレビ版スレ?
565通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 20:11:09.51 ID:???
あるけどあっちは過疎ってるし
こっちも話題少なくてやや脱線気味だからこっちで話してもいいとオモ
566通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 21:06:56.31 ID:???
劇場版はZじゃなくてちゃんとギリシャ文字のΖで検索しないと引っかからないよね
他にもMSとしてのΖガンダムのスレもそう
567通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 21:26:51.59 ID:???
>>554
重ねて指摘でスマンがリックディアスがバズーカ持ってるっつーても当時の他のMSの主力兵器はほとんどビームでしょ。
実際アニメ見てると戦艦撃沈原因のほとんどがビームだし。
この状況で「一部のMSが実体兵器を配備しているから、Iフィールドは費用対効果が薄いから戦艦には不採用」を決めたとしたらその上層部は見る目が無いとしか・・・
568通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 23:33:28.96 ID:???
1stの時はビーム撹乱幕でビーム防いだら「じゃあ衛星ミサイルで」的な応酬があったんだがな…
富野だけだとそういう描写は無理なのだと思った
569通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 23:37:10.62 ID:G9p7uyqg
どんなに強力な兵器でも、補給を絶たれたらどうしようもない。
だから真っ先に戦艦やクウボを普通に落とすわな…
570通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 00:32:05.33 ID:???
Iフィールドよりも種のラミネート装甲みたいなのが開発されそうなもんだけどな
現実にも似たそうな技術(つか同じ)があるから、バリアー装置なんてもんより信頼性は高いし発展しそうなもんだが
571通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 02:30:09.71 ID:???
>>555
公開当時、駅弁の書き込みがたくさんあったな
572通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 07:32:00.96 ID:???
>>563
バイク戦艦なんてあるわけないじゃん。ふざけてんの?
573通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 08:34:40.45 ID:???
バイク戦艦は車輪のホイール部分にビームバリア装備してたな
V時代まで戦艦に装備するのは技術的に厳しかっただけだろう
574通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 09:36:40.55 ID:???
ガンダム世界のMSや戦艦よりも一番開発が無理っぽいのがスペースコロニー
技術の進歩を考えると人型マシーンは結構早く作れそうだが、宇宙にあれだけ巨大な建造物を造って人が永住するのは相当な未来
あれができる世界なら大抵のものはつくれそう
575通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 09:48:25.77 ID:???
ジャブローの引越しが完全に終わったあとに降下してたらどうなったんだろう?
576通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 10:19:20.69 ID:???
ジャブロー降下作戦自体がスポンサーの意向でエゥーゴはあまり乗り気じゃなかったから
名目上の攻める理由のティターンズ(グリプス)の根源を潰すが無くなれば作戦そのものが消滅
577通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 10:22:19.29 ID:???
勿体ねえなぁジャブロー
まだ使えるでしょうが
578通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 12:42:07.88 ID:???
スポンサーのシャトルでの帰還案にも難色示してたけど本当にそうだよな。
2機あるうちの1機は簡単に破壊されてたし、アポリー達も危なかった。
579通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 15:51:38.10 ID:???
Ζがガンダム最高傑作だよな

Ζが最高にイケメンだし
カミーユは美少女だし
580通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 16:36:27.35 ID:???
     i^i  ,.-l[]l-、
     |_|  il┌'^'┐li  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,.--(の) _i_ニ[_]ニ,i_ <首都はダカールに移転しました
  (ぃヘ(__)^i\ ヾ=='ヘ,  \________
  '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
      | l, i  | /7/         _
     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ   _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄'--' ̄|___|∪ニノ. /a__,--,_a、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   | __|  ̄     __() l,__,-,__,l i) <移転しますた
    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、_l__l_/  \______
  ___/   ノ  \._ ____;'┐  (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
  レ'f―,/マ   (())'  /    └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / /  /    / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ    n
  'r'  トノ   i _,/ /     _/ ̄^ー;r--'^ \     (凸)<しますた
  /'i―i'l'   y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ  @[ Y]−
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ  / >
./ニニニニl.I. /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘
581通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 16:58:06.42 ID:???
元からダカールだろ?
軍本部がジャブローだっただけで。
というか侵入経路ばれてんだから利用価値なんても0だろ
582通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 17:03:44.66 ID:???
1年戦争で受けた被害の被害復旧も進んでなかった上に
軍施設が旧兵器用なのを改造したのだったからな
583通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 17:55:59.69 ID:???
フラウたちがアムロん家行った時にディナーで着替えてたけど、
ドレスアップするのがマナーとか何かなの?
584通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 18:55:31.23 ID:???
>>280
逆だ、逆。UCにZZ出自の設定がいろいろ取り入れられて
ZZをスルーした作りの劇Zこそが無かったことにされてんだろw

>>493
他のやつも指摘してるが、これも逆だな。
長文批判をするわりに実は読解できていないという恥ずかしいパターンw



さすが糞Zの信者さんはおつむが違うね!
585通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 19:54:12.51 ID:???
>>584
UCに富野は関わってないんだから、「禿が」なかったことにしたのは正しいんじゃないの?
586通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 19:58:33.09 ID:???
なんかいきなり怖い人がいる〜
587通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 20:16:31.07 ID:???
こういうアホにもリアクションをしてやる懐の深さ
588通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 20:50:00.22 ID:???
>>583
再会を祝って軽いパーティでも開いたんじゃね?
589通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 21:12:54.57 ID:???
禿が無かったことにしたガンダムと公式同人ガンダム、お似合いだはw
590通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 21:28:37.38 ID:???
>>589
そういうは他所でやって
591通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 22:52:29.53 ID:???
592通常の名無しさんの3倍:2012/01/11(水) 23:42:30.01 ID:???
ネモのスペックみたら意外に重量あるんだな
593通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 08:25:28.91 ID:???
ジャブローは80機ほどMSあれば制圧可能だと最近知った
594通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 12:16:39.78 ID:RZF98XDE
>>593
たったそれだけで可能なの?
595通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 12:52:45.28 ID:???
本編の9話か10話でクワトロがエマに対して「MS隊は80機になるな」って言ってた
596通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 13:02:49.69 ID:???
ジャブロー近くにカラバの基地ってあったのかなぁ?
核で破壊される前。
アウドムラでケネディまで行けば、そりゃ捕捉されるだろ。
597通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 14:21:02.05 ID:???
配備されてる機体旧式ばっかだしなぁ
そういやジェリドがシャトルで逃げる時、ティターンズの人員はほぼ誰もいなかったけど
やっぱちゃんと隊員には通知がいってたのかな。
598通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 15:06:36.09 ID:???
それならジェリドも知ってただろうからわざわざカミーユを追撃しに行かなかったと思うが
599通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 19:04:27.06 ID:VFkST8jb
ジャブローとかケネディとか香港とかダカールとかキリマンジャロとか行ってるけどみんな何語でしゃべってるんだろ

宇宙世紀はすべて共通語?
600通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 19:18:32.30 ID:???
どっかのオーブ首長国連合は何故か日本語と日本文字が公用だったなw
601通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 19:21:52.90 ID:???
カイがハヤトに当てた手紙は英語だったな。
602通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 19:55:05.06 ID:VFkST8jb
>>601
うお そうだった 忘れてた
じゃあやっぱ英語なのかな
603通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 20:54:45.59 ID:???
再視聴中
等身大のカミーユがひどいこともするけど可愛すぎる。
ファに手伝おうかとか言ってひっぱたかれるところが好き。
604通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 20:55:17.58 ID:???
英語メインなんだろうけど富野の小説ではシャアがシャトルの名が「トブ」だったので
変な名前と思うがああ日本語で飛翔の意味かと納得するくだりがあるのでマイナーだろうけど
一応日本語も残ってはいるみたいだね。
605通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 21:17:02.73 ID:???
ゲターとか出自こそ明らかにはなってないがどうみても日本語由来ですっていうのは結構ある
606通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 21:19:53.22 ID:???
トリアーエズ
607通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 22:23:57.10 ID:tcu80aUB
百式
608通常の名無しさんの3倍:2012/01/12(木) 22:42:42.22 ID:???
>>604
逆シャアに出てくるシャトルの名前は「天鹿」(テンルウ)
だから中国語もあるのかな?
609通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 00:11:13.49 ID:???
激流を制するは聖水
610通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 00:15:06.04 ID:???
あの時代なら自動翻訳機が完成してるだろ
611通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 03:15:01.10 ID:???
レコアってパラスアテネのパイロットやってたけどそんなにいいパイロットなの?
612通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 05:37:21.45 ID:60qIz0pQ
パラスアテネのデザインは微妙だな…
613通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 07:06:44.46 ID:???
パイロットとしてのレコアさんてあまり語られないな
614通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 07:27:06.76 ID:???
ファを一蹴できるレベルには強い
でもカミーユに即抱きつかれるくらいには無防備
615通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 07:46:49.43 ID:???
高性能なパラスでエマの片腕のMK-2に負ける程度の実力。
エマの腕がエース級だから仕方ないけど
616通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 10:29:53.52 ID:???
ジオンの残党であるアクシズってアステロイドベルト地帯に辿り着いた後、
あの小惑星を発見したら地球圏に戻りながら改造し続けたって解釈でいいんだよな?
それにしてもたったの8年弱であの小惑星を引き連れて地球圏に戻ってこれるものなのか?
617通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 10:37:07.67 ID:???
ジオン脅威の科学力だよ
618通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 10:38:27.81 ID:???
アクシズ要塞自体は0072年から基地建設に着工してるから1年戦争時代には基地のベースは出来ていた
ジオン残党が逃げ込んで来てからは人口過多問題を軽減する為に要塞化やモウサの改造が行われてる
619通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 10:41:09.74 ID:???
マ・クベの送った鉱物資源(だっけ?)が相当な量だったんだな。
あと本国とグラナダに残っていたと言われる戦力も凄すぎ。
よくそれほどの物量を連邦の追撃を逃れてアクシズまで運べたものだ。移動は大船団だったんじゃないのだろうか?
620通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 12:56:11.39 ID:yuGH8owS
Zでのイケイケヤザン先生が好きだったのですが
ZZ最近見始めたらヤザン先生
脱出ポッドから転げ落ちたりマンホールに落ちたりしてました・・・
621通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 13:14:40.45 ID:???
ヤザンとハマーンのZZでの凋落っぷりには本当がっかりだったなあ
622通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 14:07:46.96 ID:???
閃光のハサウェイではハサウェイがどっかの誰かにスペイン訛りの英語で話しかけられたという記述がある
623通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 16:10:48.98 ID:???
>>615
エマってmk2と同じ位の戦力のリックディアスで出撃すると毎度撃墜される人だろ
624通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 17:35:40.88 ID:???
>>615
ラムサスとダンケル葬ったのは評価できるかもしれないけど、それ以外はイマイチぱっとしないな…
てか単なるサーベルの刺し合いじゃ性能差もあってないようなもんだったなw
625通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 17:53:12.73 ID:???
>>597
同僚のデーバさんは知らずに戦ってて巻き込まれたじゃないすか。
626通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 20:00:55.24 ID:???
mk-Uは実は素人子供が操縦してもクインマンサとやりあえるほどの名機という裏設定
627通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 20:42:53.62 ID:???
やりあえるというよりほぼ瞬殺に近かっただろ。
628通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 21:03:32.84 ID:???
つーか、パラスアテネってそもそも強いの?
629通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 21:13:58.11 ID:???
ドゴスギア壊滅させるほどには。でもあの見た目じゃMSとのタイマンは微妙そうだな
630通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 21:45:14.11 ID:???
パラスは遠距離支援特化型だから格闘はそもそも得意じゃないわな
腕に二連装ビームキャノン固定されてっからビームサーベル振りにくいだろうし
631通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 21:48:20.87 ID:???
>>620
それ以上は「ZZにヤザンなんて出ていない」くらいに落ちぶれる。
632通常の名無しさんの3倍:2012/01/13(金) 22:54:20.24 ID:???
>>344
ゲームだけどあるよ!
633通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 00:44:08.66 ID:???
そしてそのディアスをハイザックで追い込んだカクリコン
634通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 01:08:38.94 ID:???
ジェリド、カクリコンを差し置いてガンダムMK-2一号機をゲットしたエマ中尉
635通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 02:17:03.67 ID:???
初めて観てるけど
カミーユがシャアをぶん殴ったとこで吹いた
636通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 06:05:28.77 ID:Hmc+16OL
これが若さか…
637コテ(リハビリ中):2012/01/14(土) 06:14:19.87 ID:???
アテネたんは永野版ZZを藤田がクリーンナップしたMSだ(^-^)/
638通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 06:15:39.82 ID:D+AV2AXx
Z最終回のクワトロは、百式コックピットが開いているラストだったけど、一体誰に拾ってもらったのかしら?
ダブルZのブライト艦長は、クワトロを行方不明と言っていたけど…
639通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 07:54:54.57 ID:???
>>635
予備知識で知っていても、確かに噴く。

唐突すぎるのと、シャアがそれをありのままに受け止めるから余計に滑稽なんだと思う。
640通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 09:49:11.32 ID:???
あのふっとびかたも色々やばいけどな。
641通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 13:47:03.59 ID:???
演出と台詞が噛み合ってないからシュールに見えるんだよ
なんつーか4コマ漫画のオチみたいな絵だ
642通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 15:11:54.41 ID:D+AV2AXx
大変だよ!マナックのおじさんが…
643通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 16:43:28.86 ID:???
シャアがカミーユが殴られた後にネチネチした情けない嫌がらせしてたらシャアを好きになれた
644通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 18:44:15.24 ID:???
サボテンの花のくだりは子供の頃は笑えたけど大人になったらしみじみする

すみません、やっぱり笑えます
645通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 18:57:24.12 ID:???
ウォンさんに殴りかかると酷い目に合わされるがクワトロは反撃してこないので二度も殴るカミーユ
646通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 19:00:40.57 ID:???
グワダンから逃げ出すための芝居、シャアは絶対本気だったと思うんだ
647通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 22:17:25.95 ID:???
半分くらい見終わった
変な女のキャラを増やしすぎてる感じだがまぁまぁ面白い
648通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 22:22:33.26 ID:???
>>553
ガンダムの世界の戦艦ってほとんど空母
の役割だよね。
艦隊戦なんてほとんどないんだから。
空母までたどりつける、敵のモビルスーツっているのかな?
自分のモビルスーツの、航続距離を計算
して戦争するでしょ?
相手の戦艦が見える所まで接近して
局地戦する、なんて指揮官に問題があるよ。
649通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 23:32:21.79 ID:???
>>646
ウォンさんが空気読んでカミーユのフォローにまわったのが全てを物語ってるな
650通常の名無しさんの3倍:2012/01/14(土) 23:44:11.33 ID:???
シャアは根に持つタイプだからな
アムロなんか14年越しで恨みぶつけられて、そりゃ隕石に埋めたくもなるわ
651通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 00:16:30.46 ID:???
>艦隊戦なんてほとんどないんだから

652通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 00:55:02.24 ID:ySwclfr3
ティターンズの艦数八万、我が方の艦数五万、我が方が圧倒的に不利です…
653通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 02:10:36.93 ID:???
何でファの制服の下は穿いてなくて生足全開なんだ?
エマとかレコアはちゃんと穿いてるよな
654通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 03:55:44.02 ID:05j/Gd77
新約Ζと逆シャア連続してみてかなり気になってしまったんだが
なぜアクシズはあんなに硬いのかw
ゼダンの門にぶつけても一方的で無傷ですんで
内部から爆発しても2つにしか割れない
元はガンダリウム合金の採掘場か何かなのかな
655通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 05:04:59.96 ID:???
未来の設計が(ry
656通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 09:28:29.33 ID:???
ホンコン市民からしてみれば、どう考えてもティターンズが悪者だよな。
人質取ったときも、さらっと無差別攻撃するぞって脅してるし。
657通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 09:36:18.90 ID:???
何げにベン・ウッダーは作中屈指のキチガイ
サイコガンダムに搭乗したせいで狂ったのか?
658通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 09:47:22.71 ID:jnrSEHjI
どおせならZを二機製造して、一機はアムロに送れば良かったのにな…
659通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 09:55:58.19 ID:QOgvKPpL
ダブルZの合体パーツにアムロ、シャア、ジュドーを乗せれば最強ガンダムの完成
660通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 10:04:37.12 ID:???
個人的にアフロにはガンダム系実験機のシューフィッターと機種転換訓練の
鬼特務曹長(実質中尉待遇)辺りに落ち着いて、ブラン辺りと模擬戦を
していて貰いたいものだ。

661通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 10:10:41.83 ID:???
>>658
Ζガンダム3号機
Ζプラス
662通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 10:51:13.38 ID:???
前主人公がしゃしゃり出てくるのは良くないらか

種死のキラみたいになるぞ
663通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 11:02:00.95 ID:???
種死のgdgdぶりはガンダム枠ならずアニメ界でも屈指
664通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 16:57:20.21 ID:???
SUBWAY入ったら水のほしに愛を込めてかかってて吹いた
665通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 17:04:47.61 ID:???
淀のホビーフロアでもシングルス1がデフォだな
666通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 17:15:45.08 ID:???
灼熱の脱出で銀色ドレスを挿入歌にしたのは今だに謎
667通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 17:53:48.69 ID:???
アムロはカミーユやジュドーみたいにハイパー化できないから弱い
668通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 17:57:08.29 ID:???
強さ議論したいなら該当スレ逝け

銀色ドレスは個人的に好きなんだがあんまり評判良く無いのか…
669通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 18:05:02.94 ID:???
歌自体はともかくあの緊張感のあるシーンで「ドレス着て〜♪」はちょっとなw
670通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 18:25:44.07 ID:???
あの場面でこれ見よがしにシリアスな曲流されても醒めるけどなあ
671通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 19:25:24.70 ID:???
ある日突然に〜消えてしまう〜♪いいじゃないか。
672通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 19:33:13.70 ID:???
新訳Zで銀色ドレスも見事に三枝曲に変更されてるけどな
673通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 19:33:29.30 ID:???
>>671
同意
674671:2012/01/15(日) 19:44:17.33 ID:???
>>672
褒めといてなんだけど、時代がかってる感は否めないからな…
675通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 21:12:49.34 ID:???
歌流してまでカミーユに引っ張らせる必要が無くなったってことなんだろうな、劇場版は

何言ってんだか分からなくなったスマソ
676通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 21:34:01.95 ID:6Nd/eoVI
サイコガンダムmarkUは本当にIフィールド実装だったのかね?
何であんな簡単にZのビームがコックピットを貫いたのだろうか…
677通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 21:53:38.87 ID:???
それよりもクインマンサが実体弾を数十発喰らっても無傷だったことのほうが謎
アルパですら一発で轟沈なのにまぁZZの話題だけど
678 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/15(日) 21:56:46.09 ID:???
会いたいフィールドじゃん!?♪。
679通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 23:00:36.75 ID:KvSg5iiv
>>677
それを言ったらラカンのドーベンウルフも…
680通常の名無しさんの3倍:2012/01/15(日) 23:24:21.33 ID:???
ZZの終盤は敵がキチガイしか居ねえからな
681通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 02:30:16.52 ID:???
終盤のフォウとロザミアっていなくてよかったよな
682通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 09:34:31.22 ID:???
ブランとベンウッダーってティターンズなの?
683通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 10:36:05.84 ID:???
ブランやベンウッダー、ムラサメ研究所ってのはティターンズ側に着いた連邦軍の部隊ってことじゃね?
684通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 13:10:52.26 ID:???
連邦軍ですね。
ブラン以降、アッシマーは連邦軍に制式採用されます。
685通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 13:14:11.32 ID:???
ベンウッダーはティターンズの制服を身につけているが?
ダカール守備隊のアッシマーに乗っていたアジスアジバはティターンズ所属だが?
686通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 16:20:45.31 ID:???
>>685
映画じゃ出てこないけど、テレビではブランも
ティターンズの制服を着てますがな。
ティターンズ側に着いた連邦軍の部隊って事で制服も支給されたんでは?
687通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 16:24:24.63 ID:???
ライラやボスニア隊には支給されなかったな
688通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 16:58:07.17 ID:???
結局アウドムラやガンダムMKUを捕獲したかったのか破壊したかったのか分からん。
ブランもアムロの輸送機に突っ込まれる前、思いっきりアウドムラ攻撃しようとしてるし。
689通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 18:22:49.79 ID:???
ブリッジを潰して、第2ブリッジを占領しようとしてたんじゃないかな
「ブリッジだけを潰せば機体は!」って言ってるし
690通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 19:25:38.97 ID:???
>>689
そんなん言ってたっけ?
てことは特攻かますまでは、あくまで捕獲するつもりだったのか。
691通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 19:40:10.27 ID:06HwhGIO
戦艦のあのブリッジで艦長が指揮を取るのは危険だよな…
モビルスーツのパイロットからしたら、ブリッジはいい目標だわな…
692通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 20:29:28.76 ID:???
>>690
少なくとも劇場版では言ってる。
演出上よくわからんとこの着色やってるからな、映画は。
693通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 20:31:36.34 ID:apmgdV4y
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /    
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ     
      _/^7 .//           / \ ` ´ /     カミーユは精神崩壊する事を
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \


694通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 20:42:59.88 ID:???
ライラって結局どの位の腕だったの?


退場早かったけどジェリドより上だよね?
695通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 20:46:30.57 ID:???
ジェリドの師匠だからな
696通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 21:11:39.20 ID:???
>>694
本人が死ぬ直前までジェリドより上に感じる。
697通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 22:46:56.33 ID:???
馬鹿言え!!じぇり弩ははじめこそドヘタレだったが
後半はかなりウマくなってんだよ!!!
誘導ミサイルをバーニアで破壊したり
アポリーを沈めたり
シャアやシロッコでも勝てなかったハマーンを追い詰めたり(キュベレイでなくグワダンだけど)と、
かなり活躍してんだろが!!!
698通常の名無しさんの3倍:2012/01/16(月) 22:58:12.96 ID:???
誘導ミサイル「思わずバーニアにつっこんじゃったよ」
アポリー「かばおうとして、自分からビームにつっこんじゃったよ」
ハマーン「ガザCのあまりの使えなさに思わずツッコミいれちゃったよ」
699通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 01:47:10.33 ID:???
ブラン>ライラ>ロザミア>マウアー>カクリコン>ジェリド>フォウ
700通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 08:02:54.98 ID:???
汚名挽回、ジェリドであります
701通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 09:19:50.85 ID:???
今でもカミーユって名前嫌い?

 はい
→いいえ
702通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 10:46:53.35 ID:???
ジェリドはHPが異常に高いんだよ
703通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 10:54:39.85 ID:???
あっさりやられたけどなw
704通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 14:09:45.91 ID:???
ガルダ級が世界に3隻しか存在しないのも不思議だな
705通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 16:22:12.56 ID:???
4
706通常の名無しさんの3倍:2012/01/17(火) 20:57:57.55 ID:???
大型空母だからそんなに必要なかったのでは?
707通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 01:30:50.41 ID:???
>>705の指摘通り4隻の間違いですた、すまぬ
708通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 04:25:13.54 ID:???
いい的だよな、たくさん積めるけど…
709通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 09:09:31.96 ID:???
ミデア作りすぎたからガルダなどいらん
710通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 11:29:35.63 ID:???
ジャブローに降下して生き残った機体を全部あれに搭載してる設定なんだよな
確か40機くらい
711通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 12:44:40.88 ID:???
ホワイトベースよりもデカいんだよな。
712通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 13:12:48.67 ID:???
あんな大きな的なら俺でも撃墜できそう
713通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 13:18:21.76 ID:???
ZZ時代になってからヤザンやネオジオンに迎合した奴ら以外にティターンズ残党が丸っきり出てこなかった事に違和感があった
714通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 14:20:22.77 ID:???
そりゃティターンズとしても貴重なガルダ級の空中空母を簡単には撃ち落としたくはないよな。
貴重な戦力になるわけだから出来ることならば再利用したくもなる。
715通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 15:11:22.48 ID:???
ステファニーってカミーユのこと好きだったのかな?
18話では優しいけど19話では殴ってるからよく分からんが。
716通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 16:20:15.78 ID:???
ステファニーって誰?覚えてない。
717通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 17:01:51.83 ID:???
カミーユはステファニーに対して母親のような強さを感じている
異性的な好意とかでは無いだろう
718通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 17:07:48.24 ID:???
>>717
レコアやエマの時みたいに、母性を求めて無視されるパターンか。
719通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 19:36:12.97 ID:/8rHs37T
ガルダにこそIフィールドをw
720通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 19:56:00.17 ID:???
貴重なガルダが!
721通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 20:00:15.20 ID:???
セーラさんとエマさんとルールカさんが大好きでつ。
722通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 20:11:12.06 ID:???
宇宙世紀で一番悪いやつってバスクだよね

他にいる?
723通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 20:24:30.91 ID:???
残り数話で見終わる
ハマーンのキャラはいいね
724通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 20:49:05.51 ID:???
劇場版ではベンウッダーはニューホンコン破壊するつもり無かったのか。
テレビではあの爆撃意味が分からなかったんだよな。
普通に海側からアウドムラ囲い込めば良いのにって思ってた。
(さすがにあの図体だとどこに係留してるか捕捉できてるだろうし)
誘拐の時の脅しは嘘じゃないってことだったのかなぁ。
でも何であれで世論が傾かなかったんだろう?
725通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 20:54:25.98 ID:???
ガディ艦長って、何故か良い人扱いされてる事があるけど、
「命の尊厳をかけた戦いなのだよ(キリッ」とかほざきながら
コロニーにG3注入しようとするド外道だよね
726通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 20:54:43.27 ID:???
>>716
ステファニー・ルオ、地球でのエゥーゴの支援者ルオ商会の会長の娘
だったような気がする。
727通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 22:19:11.43 ID:???
全部見終わった
ラストはすごかった
シャアはあれでも死なないのかw
ジェリドや強化人間のキャラは好きになれない
728通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 22:31:21.62 ID:???
最終話のシャアは一か八かでバルカン撃ち込んだんだろうか
それとも、隔壁が上手い具合に吹き飛んで百式を防御すると計算したんだろうか
729通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 22:40:29.09 ID:???
>>726
ルオ商会か。あまり気にしてなかった。トン。
730通常の名無しさんの3倍:2012/01/18(水) 22:52:51.86 ID:???
カミーユ(^q^)
731通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 01:10:31.09 ID:???
下手な女より可愛いカミーユ

カミーユになら抱かれてもいい
732通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 09:42:14.38 ID:???
カミーユのひとは最近は嫌みな男役しかやらせてもらえないね(^^
733通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 10:00:29.83 ID:???
先週のミルキーホームズで太っ腹な金持ち爺さん役で出てた
734通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 11:08:35.86 ID:???
かつて皇太子と呼ばれた男も、今はデブハゲ化しちゃてるは、エロゲで実は電波役が一番似合うと証明しちゃったからな〜
735通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 11:10:24.44 ID:SscxN81v
>>731
昔あった同人ネタの「カミーュ」はガチ
736通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 11:17:59.72 ID:???
カミーユは実は学級委員長
737通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 11:29:44.58 ID:???
美形以外や悪役もこなせる声優は貴重だぞ
特に女性声優
738通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 12:44:17.47 ID:???
ガディは有能って評価はよくみるけど別にいい人なんて思ってない人多数だろ
外道っていったら、グリーンノアに穴空けたり月の市街地でワザワザ戦闘する
アーガマ一行も相当なんだけどね
739通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 15:29:05.13 ID:???
ガディはドレンみたいな地味艦長スキーに好まれる感じがする
でもチャン・ヤーは人気ないでござる
740通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 19:02:12.86 ID:???
他にあのポジションいないしな。ただ艦長だけやってる敵役…
741通常の名無しさんの3倍:2012/01/19(木) 21:46:50.85 ID:???
バスクとジャマイカンが偏屈すぎるからガディがよく見えるだけだろう
742通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 01:57:00.38 ID:???
ガディはライラやマウアーと組めてれば二回はアーガマ沈めてる
ジェリドが糞すぎるというかカミーユにこだわりすぎて作戦が失敗する
743通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 09:35:33.73 ID:/q9zb+nt
カミーユはエマ中尉とセックスしたんですか?エマ中尉をオカズにオナニー止まりですか?
744通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 09:47:19.03 ID:???
エマはヘンケンとやったんだろ
カミーユはファと映画のラストで宇宙ファック
745通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 10:19:42.04 ID:???
エマ中尉は死ぬまで処女だったけどな
ジャブロー降下でエマも一緒に行けてたらカミーユとの関係は変わっていたかもしれない
746通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 10:59:07.85 ID:???
TV版は処女かもね
カミーユとは男女としてより信用のおける世話焼き姉風上官としていてほしい
ジャブロー降りたら、傷心のレコアとの関係が映画みたいに柔らかくなったかもしれないな
あとは、よくアムロと再会したら、も話題になるね
747通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 11:13:29.65 ID:???
カミーユのオカズ

エマ5割、レコア1割、サラ2割、ファ1割
748通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 11:15:12.16 ID:???
サラはカツのオカズだろう
749通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 11:15:49.94 ID:???
カミーユはエマに対してうるさい姉みたいだとウザがってた場面もあるが
750通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 11:42:39.49 ID:???
>>747
大事なズリネタ忘れてる

フォウ2.5割、エマ2割、ロザミー1.5割、ミネバ1割、レコア1割、サラ1割、ファ0.5割、ハマーン0.5割

極稀にハナン

751通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 13:08:42.47 ID:???
>>750
ズリネタと言えば香港土産のポルノ(?)
752通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 13:48:05.36 ID:???
カミーユはレコアがいるうちはエマよりレコアに気があったような描写だな。

エマは最後カミーユを導く伝道師てきな感じで死んだが
まぁいい役どころをもらったと思う。

最後のゼータのパワーを引き出したのはフォウではなくファでもなくエマのおかげが大きいだろう。
753通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 13:57:27.82 ID:???
エマ「おっぱい触るの初めて?フフッ、カミーユったら真っ赤になってカワイイ・・・」
754通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 18:51:52.24 ID:???
最後エマまで死すのはやりすぎじゃね?
カツだけでいいような
755通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 19:25:47.78 ID:???
エマさんに死んで欲しくはなかったが
他に必然性がないのにとりあえず殺されたキャラがたくさんいることを考えたら
まだ恵まれてたと思うぞ
756通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 20:03:07.99 ID:???
Z時代のハマーンのキャラって最高だよな
ZZ時代のハマーンは…
757通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 20:44:39.02 ID:???
シャアに捨てられたからってガキのジュドーに猛烈アタック!


情けないクソババアだな
758通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 21:01:10.12 ID:???
>>757
おっと!
ハマーン様の悪口はそこまでにしてもらおうか!
759通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 21:54:49.18 ID:???
エマはVのマーベットみたいな感じかな
主人公の成長を初めから最後まで見守った女性という感じで生かしておいてもよかったかもしれない
でも最後のカミーユの「行きます」も好きなのでやはり死んでもいい
760通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 22:06:39.43 ID:???
おれもエマさんがあそこで死んで正解。ヘンケンらの活躍が虚しくなる展開でよい。ラーディッシュ轟沈時で立てられたエマ生存フラグが良い意味で裏切られた。

そういう意味では、Vのマーベットも死んでもよかった。
761通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 22:16:52.84 ID:???
Vはただでさえ殺しすぎてるんだからもういいだろ。
762通常の名無しさんの3倍:2012/01/20(金) 23:52:27.68 ID:???
Zの頃は本当に良かった、あの頃はハマーン様って呼んでたな
でもZZでその熱も冷めたわ 若き彗星の肖像は鼻で笑った
763通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 10:53:01.40 ID:???
アメリァ〜?
カクリコンが24才の設定さっき知った…
どう見ても三十後半じゃまいかw
764通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 11:58:53.87 ID:???
カミーユ、私の乳首を吸って・・そして勝つのよ!
765通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 12:19:53.26 ID:???
>>764
童貞乙
766通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 12:38:19.34 ID:???
ブラン少佐の強さは異常w
最後のアッシマーがっ?は良かった
767通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 12:57:49.43 ID:???
あれでブランはティターンズ所属じゃ無いんだぜ
768通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 13:04:36.71 ID:???
生粋の地球連邦軍ですね。
769通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 13:06:49.59 ID:???
ティターンズに引き抜かれても、奴らとは違うっていう意地があったみたいね
770通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 13:11:51.71 ID:???
オールドタイプながらブラン、ヤザンは
強すぎる

ZZのヤザンの落ちぶれた所は正直
観たくなかったなぁ
771通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 14:35:40.74 ID:???
ブランはたしかに強いがそれほどということでもないでしょ
あのころはまだカミーユがヘタだったし
地球の重力下ということでMk-Uやディアスよりアッシマーが機体的にかなり優位に立っていたように見える
772通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 15:49:14.23 ID:???
宇宙人はお嫌いのようだしティターンズか連邦所属かってだけで
五十歩百歩だと思うけどな、人柄は。
773通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 21:35:48.05 ID:???
優秀なパイロットはみんな金髪リーゼント
774通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 21:56:36.59 ID:nHKk9t0o
主人公が搭乗したガンダム硬過ぎw
ザクなんてガンダムのバルカンで爆発するのにさw
ガンダムにもボトムズ並のリアリティが欲しかった
775通常の名無しさんの3倍:2012/01/21(土) 23:19:47.44 ID:???
なぜライラとファしかサービスシーンが無かったのか?
ファーストではミライさんさえ見せたというのに。
776通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 00:53:30.34 ID:???
結局、Zでのクワトロの本性を
分かっていたのは、セイラさんだけだったんだよね・・・
777通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 05:04:49.14 ID:???
だれだー
おれを宇宙の小錦などと言ったやつはー
これでもスピーディーなんでい
778通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 19:23:09.48 ID:???
DVDはもう少しOPの画質が良かったらなー。
本編始まると気にならないんだけどね。
779通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 20:46:14.09 ID:???
やにやらは
780通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 22:21:14.11 ID:W4Krj/vD
エマさんの死ぬシーンもよかったけど
百式とシュツルムディアスでZを抱えていくシーンもよかったね。
戦士は戦わなければならないってクアトロさんが言うところで泣いた。
781通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 22:34:21.70 ID:???
Zにはリックディアスしか出てきません。
シュツルムディアスが出るのはZZ以降です。
782通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 22:53:18.67 ID:???
>>780の言うシーンに出たのはディジェ
783通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 22:54:04.63 ID:???
>>775
フォウの風呂
ロザミアの身体検査でおっぱい
エマ中尉の身体検査でおっぱい
エマ中尉の顔面にカミーユのパンツ

サービスシーン満載じゃないか
784通常の名無しさんの3倍:2012/01/22(日) 23:06:11.73 ID:???
ライラの入浴シーンもある
785通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 00:02:40.94 ID:???
>>775
カミーユのブリーフ
カミーユのシャワーシーン
クワトロのシャワーシーン
786通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 00:40:45.24 ID:???
カミーユのブリーフを盗み出しクンカクンカするファ
787通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 05:57:55.77 ID:???
それはフリットのパンツ盗むエミリーです
788通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 09:07:53.83 ID:???
クワトロじゃなくて
アムロのシャワーシーンじゃないっけ?
789通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 09:09:38.50 ID:???
ヘレンへレンか
790通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 11:00:22.38 ID:???
クワトロもシャワーシーンあっただろ
791通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 16:08:20.31 ID:???
ヤザンとかバスクがジャマイカン
792通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 16:45:16.60 ID:???
月へのコロニー落としって、1/6の重力でどれぐらいの被害が出るのかな?
793通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 18:19:12.24 ID:???
ヤザンのセクハラシーンもあるな
794通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 18:22:07.51 ID:???
やっとZZ全部見終わったが本当に酷い
Zの続きは逆シャアを47話でやってほしかった(ハマーンも出して)
795通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 19:27:26.64 ID:???
OPのシャアは出すつもりだったから
グレミーの部分がシャアの役回りになってたかもね
796通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 20:13:37.56 ID:???
ZZは一応全部観たけど好きになれなかったんだよなぁ…
クルーがガキばっかりでなんか駄目。
797通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 21:48:12.28 ID:???
シャアがプルとプルツーを従えてるのが本来の姿だったのか
ロリが加速してる
798通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 23:07:19.19 ID:???
毎度思うけどコロニー建設のあの資材はいったいどっから調達したんだろ?
今の技術だとコンクリート1キロ宇宙に持っていくのも何百万円っつーコストがかかるらしいケド・・・
宇宙世紀元年って西暦2045年だから、あと30年ちょっとであんな巨大建造物を宇宙に何個も作れますかね?
モビルスーツ(笑 の建造よりもはるかに無理テクノロジーだと思います
799通常の名無しさんの3倍:2012/01/23(月) 23:48:28.13 ID:???
建材は主に宇宙の小惑星ガリガリ削って精錬する
800通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 00:22:39.52 ID:???
鋼の錬金術師が錬成してくれる
801通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 05:33:38.85 ID:???
シーマ様ぁ…(;´Д`)ハァハァ…
802通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 09:01:56.79 ID:???
>>798

AGEシステム
803通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 15:14:11.95 ID:???
なんの為のルナツーなのか
804通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 15:23:19.13 ID:???
フォウ、サラ、ロザミア 発狂系の女キャラが多すぎる
逆シャアもクェスがいらん
805通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 15:29:47.24 ID:???
>>804
0083のニナはもっといらなかった
何故あんな設定にしたのか未だ謎だ
806通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 15:46:56.57 ID:???
あとシロッコの出撃、戦闘シーンが少なすぎる
ハマーンとはただの睨み合い
807通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 17:30:44.12 ID:???
シロッコはパイロットじゃないし
808通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 19:58:59.80 ID:???
シロッコ勃つ
809通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 20:10:09.48 ID:???
サラは必死すぎてシロッコも引いてただろうな
サラみたいなタイプはチンコ切断とかやらかす
810通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 20:31:10.39 ID:???
Zの女はみんなチンコ切断やりそう
811通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 20:41:04.42 ID:???
ライラはやらないだろ
812通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 20:43:35.70 ID:???
エマも絶対やらない
813通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 21:19:27.33 ID:???
>>798
とりあえずやるんならいきなりコロニーよりか月にフォンブラウン市造るのが先だな。
814通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 21:26:52.86 ID:???
資材は宇宙で調達して宇宙で加工してるんだと思ったが違うのか?
815通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 21:32:05.78 ID:???
まぁいずれにしてもあと30年で数十基のコロニーを作るのは無理
816通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 22:20:05.64 ID:???
>>806
事実上ティターンズの親玉なので、どっしり構えた艦長みたいな場面が多いね。
政治工作とか駆け引き好きそうだし。

ただ自分もメッサーラやジオで思いっきり戦って欲しかった。
817通常の名無しさんの3倍:2012/01/24(火) 22:37:14.44 ID:???
劇場版見る限りシロッコがブリッジにいるときのドゴスギアクルーはプレッシャーバリアーに守られて安泰だな
艦長がバスクに変わった途端一気に不安になる
818通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 05:11:24.07 ID:???
まんだらけ買取情報

機動戦士Zガンダム メモリアルボックスPart.I[Blu-ray] 5000

機動戦士Zガンダム メモリアルボックスPart.II[Blu-ray] 30000



死ねよバンダイ
819通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 19:24:42.76 ID:???
俺たちが予約して、1を買っておけば、2もたくさん出荷されたんじゃないの?
820通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 19:42:28.49 ID:???
そもそもT作り過ぎでダダ余り、Uは数絞り過ぎだよ
ZZは未だに買えるけど
821通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 20:45:24.30 ID:???
1が安いから買ってみた人って今頃涙目だと思うんだ
俺とか
ネットを小二時間探しても新品は7万台からしかなかったし
822通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 20:59:29.37 ID:???
海外の動画サイトでいくらでもタダで見られるアニメにどうして大金払うんだい?
823通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 21:04:39.02 ID:???
マクドナルドのゴミ捨て場に行けばハンバーガーが幾らでも食べられるのに
どうしてお金を払うんだい?
824通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 22:00:45.61 ID:???
調べればわかることをなぜ覚えておかねばならんのだね?
825通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 22:55:01.33 ID:???
作品にお金を払うのは、製作者への感謝です。
826通常の名無しさんの3倍:2012/01/25(水) 23:09:33.52 ID:???
その金制作者へは辿り着かないぞ。
827821:2012/01/26(木) 00:11:09.35 ID:???
>>822
動画サイトなんてしょぼいもんじゃなくてMk-V落とせばいいじゃん
俺は人と一緒に見たかったからBD買っただけ
BDのisoも落ちてるけど、Mk-Vと比べると敷居ちょい高いしな
俺のPC購入初期からDVDとBD焼こうとすると失敗する糞ドライブだし
しかもエラーとかでないでそれだから、リカバリディスクが作れてないのに気づいたのが2年後だ
828通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 01:03:32.57 ID:???
最近ようつべで0083うpされてるの
見たんだが、明らかにMSがオーバースペックだなw
ガンダム3号機デンドロビウムはやり過ぎ
だろ!こんなの作ってるのにZではMK2が新鋭機として扱われてるのはおかしいw

話が派生し過ぎだわ
829通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 05:00:04.23 ID:???
違法と知りながら見たらタイーホ
通報していいかな
830通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 05:34:49.56 ID:???
通報すればいいと思うの
831通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 08:32:39.30 ID:???
あの時代だけちょっとバグってるからね
02の核弾頭とかどう見てもラーカイラムの核ミサイルより強力だし
832通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 11:06:54.55 ID:???
ラーカイラムのは骨董品で02のはちゃんとした現行品だからだろ
Zやmk2と比較するなら01であって03じゃないような
833通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 12:41:55.10 ID:???
レコア絵上手すぎw
834通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 16:21:54.00 ID:???
>>831
本当だよね(笑)かなりバグってる
02のアトミックバズーカ撃った所観て
ワロタw
大和の波動砲かっ!て思ったよ
835通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 16:39:05.79 ID:???
FBの時点でZと出力は同等、推力は倍近く高いからなw
勝ってるのはフレームくらいなもんじゃね?

量産化を視野に入れたZ計画と採算度外視のガンダム開発計画では
予算とか人員とかやっぱ桁違いに違うんだと好意的に解釈してみる
アナハイムも連邦に取り入るのに必死だったろうし
836通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 17:37:09.27 ID:???
技術は記録から抹消されました
ただし02の技術はリックディアスに使われました
ただし03のOSは可変MS用に使われました
837通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 18:23:36.12 ID:???
>>832
地球存亡の危機に駆けつけた精鋭部隊ロンドベルが骨董品のミサイル搭載していくとw

時代の違いもあるが、MSから発射する核と戦艦から発射する核という違いもある。
基本的に戦艦から発射する方が強い。まぁよりデカイもの積めるからあたりまえだが・・・
02の弾頭は見た目も小さかったし、0083の技術であそこまで小型化できる核の威力なんてたかが知れてるだろう。
838通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 19:31:51.99 ID:???
>>823
いくらタダでもゴミ捨て場のハンバーガーなんて喰いたくないなぁ
839通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 20:23:22.76 ID:???
いやラーカイラムの核はシャアの脅威を察したカムランが
博物館行きになるぐらい古いのをロンドベルに無断で融通したって
なってるだろ。本編見てないのか?
840通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 20:32:14.57 ID:+yaFKNTi

        .-"´         \.
       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
売上げNO1
ワンピースこそが史上最高!!他作品は全てゴミ!!
だからお前らクズは負け犬なんだよ!!
わかったか?バ〜カw


841通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 20:58:40.11 ID:???
ガンダムもワンピも海外ではヱヴァに比べてまったく評価されてないから
ヱヴァこそが日本エンターテインメント界を代表する至宝
http://dariusnews.blog11.fc2.com/blog-entry-973.html
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html
842通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 22:08:57.59 ID:???
あんな核作れんだったらあれ1,2個作ってダミーミサイルと一緒に適当に相手艦隊にポンポン撃てばそれで試合終了だろ。アホらし
当たらなくともてきとうに近くで爆発すればいいんだし
相手に、核を察知できる優秀な強化人間とファンネル兵器が無いとお手上げだな
843通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 22:43:52.53 ID:???
02の核弾頭はそれこそゲームとかでは反則的に強く今では伝説的な戦略兵器みたいな尾ひれがついているが
実際のところ言われてるほど強力では無いと見た

ソロモン空域の反対側、それほど遠くは無い位置(見たところFbの加速で数分で到達)にいたコウたちのほうにはまったく余波が来ていない
艦隊も、コロニーレーザーのように完全消滅ではなく、艦隊の残骸も多く生存者もけっこういる。
(まぁあれだけ巨大な装置に発電パネル多数でようやく一発発射できるコロニーレーザーとたかだか一機のMSに搭載できる弾が同じ攻撃力であることは論外だろうが)

連邦艦隊の2/3が消滅?
よく覚えてないがあの時連邦軍は非戦闘時で艦隊がありえないほど密集していたっつーだけのことだろう
通常の戦闘時はけっこうお互い離れるだろうし、密集状態を狙わなければ大した戦果はでないと見た

ギュネイが落とした核爆発も実際かなり大きく見える。密集地帯にあのミサイル一発撃てば
けっこう同じくらいの被害が出たのではなかろうか

まぁスレチだが
844通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 23:06:18.05 ID:???
>>838
金だして買えるのは著作権だけで、作品の中身じゃないよ
創作にとって著作権ほどの害悪は存在しない
そしてどんな障害があろうとも自分さえしっかりしてればできるのが創作
著作権という害悪があろうとも創作はできるってこと
845通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 23:14:00.49 ID:???
>>834
波動砲を撃つのはヤマト。
漢字表記じゃ第二次世界大戦だ。
846通常の名無しさんの3倍:2012/01/26(木) 23:58:34.35 ID:???
長文だからってメンドくさがらずにきちんと読めよ。

GP02の核を受けた艦隊が壊滅し、残骸がその場を漂っている。
あの描写は物理的におかしい。02の核がどんなに強力だろうがああはならない。

もし宇宙に集結している艦隊に核を撃ったらどうなるか?
戦艦の砲身やブリッジのガラスなどモロい部分は壊れるだろうが、基本的に原形を保ったまま吹っ飛ぶ。それだけ。
その場で粉々になるとかありえない。あれは内部爆発の壊れ方(その場合でも宇宙なら慣性の法則で破片が遠くへ吹っ飛び続ける。)

まず、核はそんなに言われるほどの破壊力ではない。
広島原爆は爆心からわずか700mの人間も殺せない程度の爆発しかない。(吹っ飛んで、焼けどと被ばくに苦しむ程度)
700mなんて宇宙空間じゃ眼と鼻の先。MSや戦闘機の加速なら数秒で逃れられる距離。
爆心地付近の建築物も骨格は残る程度なのでMSなら、いや現代の戦車とかでもけっこう余裕で耐えられるのではなかろうか。

はるか未来の核なので単純に比較はできないが、ジャブローの岩盤をふっとばした核もヒロシマと比べてそれほど圧倒的に強力にも見えない。
わずか数分前に離陸したガルダが難を逃れている。

核だけでなく爆弾全般の攻撃力とはつまるところ爆圧と熱。これは人を殺したり地上建築物をなぎ払うのには向いているが、
戦艦や戦車の装甲を破るのには向いてない。爆圧というのは障害物に当たるとすぐ脇へそれてしまう。せいぜい戦車を遠くへ吹っ飛ばしたり突起部分がもげる程度。
だから必ず内部爆発させる必要がある。

例えば戦車を破壊する対戦車砲。あれは戦車に当たった瞬間爆発しているのではなく、貫通してから(あるいは突き刺さってから)内部で爆発している。
だから破壊できる。
あれが仮に当たった瞬間爆発するなら、戦車の装甲はぜったいに破れない。爆圧なんてそんなもの。
核の爆圧はケタ違いに強力だからホントに近距離で爆発すれば破壊できるかもしれないが100mも離れればもう鋼鉄の装甲が破られることはない。
装甲の強度が負ける前に戦車自体が吹っ飛ぶ。(だからすぐ後ろに壁があると爆圧をもろに受けてペシャンコになるかもしれんが)

上でブリッジのガラスが壊れると書いたがたぶんそれもないだろう。戦艦のガラスは周りのフレームも含めて、たぶん異常に強固になっているはず。
爆風がガラスの強度を破るより前に艦自体が押しやられる。あるいは爆圧が横へそれる。
宇宙は高速で飛来するデブリとか多いから、そんな脆い装甲やガラスじゃこわくて乗ってられない。これは現代のスペースシャトルですら言えること。

まぁ長くなったが、ようするに爆圧だけではどんなに強力な核でも兵器を破壊することはなかなかできないってこった。
こういう兵器を破壊するにはやはり固い弾を撃ちだして貫通(できればそこで内部爆発)させる方法が一番てっとりばやい。
ガンダム世界ならビーム兵器のほうがはるかにてっとりばやい。
847通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 00:10:25.54 ID:???
ごめんメンドくさかったww

要は核使うより普通に攻撃した方が(兵器相手、あるいは物理的には)強力ってことでいいのかな?
848通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 02:34:08.13 ID:???
>>821
7万円出して買えばよくないか?
849通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 06:57:46.79 ID:???
>>846
実際に見たのかよ?
全部お前の妄想だろ?
850通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 08:34:29.74 ID:???
そもそもピキーン!で核と通常のミサイルを見分ける事って可能なのか?w
851通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 08:50:14.50 ID:???
>>821
レンタルで充分だろ。
ビデオ、LD、DVD、BDのBOXなどを大量に持っている奴ってさあ、
それだけの作品を生涯に何度見返せる?
全話見られるのはせいぜい各作品1回だろ?
金の無駄使いはもうやめようぜ。
852通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 08:56:15.11 ID:???
>>851
たくさん貯金して使わずに死ねばいいと思うよ
853通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 09:52:58.68 ID:???
    __          へ ,へ                  _  _      __
  / ∠___,     / / \ \  _____      / / / /        |  |   /\
  l   ___  |  / /    \ \ |____  _| ΠΠ/ / ./   ̄ ̄ ̄|  |  | /   |
  | |___| |/_/_____\_\    / / .∪∪/  イ / ./|  | ̄ ̄ | ̄  レ' ./|  |
  l   ___  | ̄  |_  __ │  ̄   / /       / _  |// .|   ̄ ̄|  ̄7   /  |  |
  | |___| |    / /  |  |        | (      //|  |    |  | ̄ ̄ ./   ,/   |  |
  l   ___  |   / /   |  |      .ヘ ヽ.      |  |    |   ̄ ̄| / ,  |   | |
  | |___| |  / /  _/  |        \ \.     |  |    |  | ̄ ̄ヽ./|  |   | し、
  l______| //   \_/.         `<     |_|    |_|     |_|    .廴__ノ
854通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 11:29:57.21 ID:???
0083はガンダム界のオーパーツ
855通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 12:38:00.30 ID:???
>>850
ギュネイは感知してたな。シャアは失敗してる。
856通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 14:34:22.31 ID:???
GP02のは戦術核でそもそもそんな強力じゃない
グダグダ長文にするまでもない

>>842
核は条約違反
857通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 15:03:44.90 ID:???
そもそも何十年も前の作品を何万もするのがおかしい
TVでやってたのを録画したり、今だと動画サイトや落ちてるのを拾えるのに
プラモ買うから無料配布すればいいのにな
858通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 15:07:34.89 ID:???
機動戦士ガンダム 逆襲のジェリド

コウ・ウラキとジェリド・メサの一騎打ちやってw
859通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 15:58:55.15 ID:???
友軍の艦や破片、飛んできた岩に潰された被害の方が多いだろ<核バズーカ
860通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 17:04:50.53 ID:???
>>854
ユニコーンもな
861通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 19:41:47.99 ID:???
1stのMSVで核兵器使うザクってなかったっけ?
862通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 21:29:18.04 ID:???
大気圏突入時の波動の方が核の熱波よりもはるかに強力だからね。人間が作れる爆弾の威力なんて自然界のエネルギーにはかなわない。
大気圏突入できる艦やMSなら核爆風くらいわけない。現代のスペースシャトルですらしのげる。
ただし爆風に金属片が混ざってると破壊力は増す。まぁテロとかで使う爆弾は金属をばらまくのが常識だが。
それでも鉄砲の砲身から発射するよりは一発一発ははるかに弱いし、鋼鉄の装甲ならそれほど致命傷にはならないはず。
863通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 23:38:56.46 ID:???
864通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 23:46:57.08 ID:???
何この百式崩れ
865通常の名無しさんの3倍:2012/01/27(金) 23:51:05.12 ID:???
百式じゃ駄目なのかい(´・ω・`)
866通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 00:13:36.04 ID:???
ガンダムUC観てる途中だけど面白い
主人公はカミーユぽいしミネバやシャアもどきも出てくる
867通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 00:31:41.86 ID:???
主人公がカミーユっぽいからおもしろいのか?
面白いって所は同意するけどさ・・・ よーわからん
868通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 02:06:05.34 ID:???
変形する百式
869通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 02:09:25.75 ID:???
UCはバイアランカスタムの為だけに映像化されたと言っても過言じゃないからな
870通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 02:13:54.48 ID:???
バイアランのあの広い肩幅に萌えますな
871通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 07:47:42.97 ID:???
むしろ百式がデルタガンダム崩れ
872通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 08:02:02.04 ID:???
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
873通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 08:47:54.93 ID:???
>>868
この言葉が一番しっくりくる。
百式顔のZガンダム。
874通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 09:29:18.28 ID:???
百式は芋掘りロボット
875通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 09:39:16.79 ID:???
装甲の薄い百式に乗るのにロマンを感じるクワトロさん
876通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 09:42:28.59 ID:???
ビーチャが乗ると、それほど強くない。
877通常の名無しさんの3倍:2012/01/28(土) 17:07:36.05 ID:???
ストーリーをわかりやすく解説したまとめスレを見て
ついでにMSの機体開発史や鹵獲、接収しての運用の経緯の解説サイトも見て
早送りせずに最初から最後までマジメに観たら割りと面白かった
878通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 00:09:27.76 ID:???
ガノタでさえ時間がない人のZZつべで見てた(観なおしてた)人が多いんだよな
ユニコをある程度楽しむには避けて通れない道ではある
879通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 00:30:33.94 ID:???
>>864
百式の完成形と言う体らしい<デルタガンダム
880通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 00:33:54.48 ID:???
百式の完成型はZガンダムだが
881通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 01:32:26.67 ID:???
百式とZは別ですよ
882通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 01:35:24.95 ID:???
ウニコンの後付け設定なんぞどうでもいい
ウニコンスレでやれ
883通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 08:46:13.44 ID:???
0083といいUCといい、ガノタのつくるガンダムは度し難い
884通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 09:51:51.21 ID:???
>>881
はあ?( ゜Д゜)
885通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 11:12:16.15 ID:???
0083ってセンチネルの焼き直しなんだろ
だからやたらと高機動なMSばかり登場する
886通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 11:41:33.68 ID:???
出力がZ時代のMSより上とか設定メチャクチャだしな
じゃあ、Zのときアナハイムもっと高性能MS作れたろ!って
887通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 11:44:45.64 ID:???
>>836
当たりにでも戻るか
888通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 13:21:20.96 ID:???
技術抹消されてるってバリバリ使われてんじゃんw
889通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 13:24:10.39 ID:???
出力や推力が高ければ=強いにはならんけどな
強度や重量、操縦性やら用途に合った機能とかあるだろ
ハンブラビが良い例じゃん
890通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 15:12:41.91 ID:???
物語中盤から可変メカが続々と出てきたけど、
後期ら辺は可変メカが減ってきたのは何故?
スポンサー絡みの裏話とかあれば知りたい。
891通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 16:37:25.25 ID:???
サラ・ザビアロフ、森のくまさん出る!
892通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 16:37:40.26 ID:???
技術抹消なんて体裁を取り繕うだけの事だろうし、
Z計画に参加したメンバーにガンダム開発計画の関係者が結構な数いる設定なんだぜ
893通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 16:49:16.15 ID:???
つーかZは可変機、ガンダム開発計画はどれも非可変って事忘れてないか
894通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 16:52:41.46 ID:???
ところで変形して何のメリットがあるの?
メリットがあったとしてコストやメンテの手間をペイできるの?
895通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 17:00:51.42 ID:???
バリュート無しで大気圏突入、大気圏内で自力飛行、ゲタになれる
ぐらいかねZの変形メリットって
896通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 17:04:08.32 ID:???
かっこいいからスポンサーがいっぱいお金を出してくれるぞ!
897通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 17:39:18.00 ID:???
Zがんだむもかっこいいけどやっぱり
ギャプランだよね〜
898通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 19:54:13.81 ID:???
メッサーラもカッコいい
899通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 20:07:06.53 ID:???
ウェイブライダーがなければクアトロは大気圏でおっ死んでいた
結果シャーの反乱は起きずめでたしめでたし
あれ?
900通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 21:50:17.75 ID:???
人類の希望の光を見せることができなくなってF91〜V時代が超戦国時代に
901通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 23:47:41.77 ID:???
>>890
後半は、可変モビルスーツより
重モビルスーツに進化していってるからでしょ?
だから、グリプス戦役が終わったら
ネオジオンのモビルスーツって、
可変より、重モビルスーツが多いと思う。
902通常の名無しさんの3倍:2012/01/29(日) 23:58:15.83 ID:???
つーか、ぶっちゃけ「マクロス人気凄いから変形メカ出せ」って命令されて
ダンバイン以降嫌々出しただけなんですよ!って話が聞きたいだけなんだろ
富野は小説ではいつも主人公に愚痴らせてるよ
「兵器はシンプルなのが一番、こういうの作って喜んでる奴はアホ」って
追加装備(フルアーマーとかアサルトとかバスターとか)も否定的
903通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 00:08:37.38 ID:???
そのおもちゃメーカーのおかげでメシ食わせてもらってたやつが
よく言うわ
904通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 00:11:55.50 ID:???
そういう、おもちゃ屋さんに食わせて貰わないと生きていけない自分が厭って面もあるみたいね、富野さんは
905通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 00:49:04.02 ID:???
>>902
マクロスというより、トランスフォーマーの影響が大きい。
906通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 01:30:37.97 ID:???
>>894
元々ウェーブライダーは大気圏突入用の形態
飛行能力はおまけみたいなもん、なんかゲームだと普通に飛んでるけど
バーニアが後方に集中するので大気圏内ではMSより速く進めるけど
バーニアで強引に浮かせてるだけなので長時間使うとオーバーヒートする

大気圏内飛行用にウェーブシューターというフライングアーマーがある
背中の羽をそれに交換すれば飛べそう

無重力ではあまり意味ないけど、他のMSを乗せることができるぐらいかな?
907通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 07:41:26.65 ID:???
>>902
アサルトは1話1話に武装がでて最終決戦は「アサルトだけフル装備」だったし、
大事に扱われてたけどね。バスターはほんとにゴミ扱いだったけど
908通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 09:33:38.59 ID:???
>>902
確かに可変メカが出てくるのがあの時期に集中して、
それ以降のガンダム作品はガクンと減ってるなぁ。
どこかのブログで富野がトランスフォーマー見て「こういうのやりたい!」って言ったって読んだけど、
それはガセだったのか。
909通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 20:28:36.87 ID:???
富野は「勇者ライディーン」でロボットを飛行形態に変形させているよね。
まさか数年後に「ダンバイン」「エルガイム」「Zガンダム」でやるとは。
910通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 20:46:55.67 ID:???
スポンサーの意向だったんじゃねーの?
無視できる環境だったとは思えんなー
911通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 20:50:19.99 ID:???
バンダイっていつも阿呆。
912通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 21:35:07.54 ID:???
結局アッシマーもメッサーラもガブスレイも変形できなかったもんな>旧キット
913通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 21:47:27.92 ID:???
変形とかいいから何でドムやゲルググの重量感を大切にしねえんだ糞バンダイ
ZガンダムとかMGでも立たせたらフニャフニャやないか
だからMK-2が一番好きなんだ
914通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 22:49:27.51 ID:???
Mk-2はティターンズカラーのほうが好きだな。
あとリックディアスもカッコいい
915通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 23:00:21.17 ID:???
Mk-2(白)の方が良いと解った時、人はまた一段大人の階段を登るんです
916通常の名無しさんの3倍:2012/01/30(月) 23:28:11.21 ID:???
Mk2は設定上、頭部のバルカンポッドが存在するのは白のみ。
917通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 00:16:47.03 ID:???
子どもの頃は白だったけどデカくなると黒派になったな
バルカンって黒でもそこのMP!してただろ?
918通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 02:27:36.27 ID:???
>>832>>839
地球を汚染するためにアクシズにセットした4番艦の核はけっこう最新のものなんじゃないかな?地球の汚染に一役買えるほどらしいし。
爆発をみたところ02アトミックの数分の一にも満たないような感じだけどw
ってかギュネイが落とした核よりも爆発が小さく見えた
919通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 02:33:04.28 ID:???
>>909
ザブングルを忘れるなよ
920通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 04:49:19.64 ID:???
ザブングルの変形はライディーン、ビルバイン、エルガイムマーク2、Zガンダムと違うだろ、
921通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 05:39:26.24 ID:???
ええぃ…ギャプラン派はおらんのか?
922通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 05:50:49.80 ID:???
>>919
ザブングル、ギャリアの変形合体はは「ZZ」のバウに引継がれたような
923通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 06:42:13.26 ID:???
ティターンズカラーのMk-2が好きな俺はMk-Vも大好きです。
924通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 08:50:53.04 ID:???
>>921
ゲームから知ったので、ギャプランとメッサーラは同型機だと思ってた
925通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 09:50:57.89 ID:???
>>920
それ言ったらエルガイムMK2なんて変形じゃないだろ
スパガンの飛行形態のほうが近い
926通常の名無しさんの3倍:2012/01/31(火) 18:16:14.31 ID:???
ザブングル、ギャリアのは合体だな…ザンボットやイデオンと同じ。
927通常の名無しさんの3倍:2012/02/01(水) 16:54:12.92 ID:???
ギャプランといえば腕のバインダーの連結部がよく折れないなと子供心に思った
928通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 08:59:56.83 ID:???
キリマンジャロの時、百式故障しなかったらダカールの演説は無かったってこと?
929通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 10:48:49.83 ID:???
当初カラバが議事堂を武力によって占拠(ジャミトフの拘束)する予定だったのが
グラサンが地上に来た事によってティターンズへの訴求を目的とした議事堂ジャックに変更になった

本来はブレックスが演説する事になってたんだけれど、大将が死亡したので武力制圧になった
しかし、クワトロが地上に舞い降りたので、本来の目的通りの演説をさせよう!って作戦に戻った

流れとしては
ブレックス死亡→クワトロ代考案→本人拒否→カラバによる武力制圧案→
クワトロ地上へ→エゥーゴ、カラバ、スポンサーによる再度の演説要請→渋々了解
930通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 11:10:58.25 ID:???
>>929
おー、分かりやすい。ありがとう。
931通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 12:58:23.60 ID:???
本当はハヤトが演説するはずだったのかと思ってたww
932通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 22:15:18.85 ID:???
ハヤト「私はハヤト・コバヤシかつてホワイトベースのクルーで柔道の達人だ。」
933通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 23:10:26.25 ID:???
ハヤト「私は1年戦争でガンタンクのパイロットをやっていた」
おーーーーーーーーーーー!すげぇぇぇ!
一気に支持を得る
934通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 23:31:31.50 ID:???
ホワイトベースの戦力の11%をになうほどだしな
935通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 23:43:12.60 ID:???
そう言えば初代見たことなくてオリジン読んで一番感動したのは
ハヤトが柔道でマジ強いってことだった
936通常の名無しさんの3倍:2012/02/03(金) 23:55:20.62 ID:???
1stのキャラなのにZZとかいうコメディで死んだハヤトさんか
逆シャアで死んで欲しかったな
937通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 01:03:47.48 ID:???
首都にテロ仕掛けて政府機能麻痺させておいて
支持を得れるってのも凄い話だよな。
938通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 07:27:09.23 ID:???
私たちも悪いがあいつらはもっと悪い!!だからな
大体、ティターンズはこんな所でも戦闘を仕掛けて〜も
モニターで映像をいきなり見せられてもどちらが仕掛けてるのか分かんねーだろ
939通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 07:51:31.27 ID:???
あれは映像切り替えのタイミングが神だったとしか
940通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 08:19:03.41 ID:???
マスコミを抑えてるからあの映像はエゥーゴに都合のいいテロップがついて放送されるんだろ
あの時点でティターンズ派の力はかなり弱まってたんだよ
941通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 08:59:17.53 ID:???
ジェリドもヤザンもアレキサンドリアに居たりドゴス・ギアに居たりジュピトリスに居たりするけど、
例えば空軍のパイロットなんかもああやって艦をちょこまか異動しまくることってあるの?
942通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 13:05:12.46 ID:???
作戦時の友軍でしょ。規格も一緒だし。
作戦行動中だから単に近い艦船に帰投してるだけだと思う。

もちろん互いの情報収集も含めてね。
943通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 13:37:18.20 ID:???
ジェリドとヤザンは嫌われ者だから、というのもあるだろうけどね
944通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 14:20:20.67 ID:???
ガディ艦長が一声かければガブスレイごと小隊長のジェリドマウアーを呼び寄せることができる
945通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 16:09:11.81 ID:???
>>940
世間的にはモノアイは機能云々より「一つ目=ジオン」てイメージがあると思う
連邦も嫌われてるだろうが、ジオンは戦後の報道もあって一般的には極悪テロ集団で
そのジオンの象徴みたいな外観のティターンズのMSはイメージは自然と嫌われそうなんだが
946通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 16:29:05.67 ID:???
メインカメラは、連邦はガンキャノン、GMタイプ、ジオンはモノアイ。
なぜRX-78は2つ目なんだ?
947通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 17:18:53.59 ID:???
メタ的には主人公だから
UC世界では試験的にやってみたが、GMの方がカメラ性能良くって失敗だったさ!

しかし、アムロがRX‐78で伝説を作ってしまったため
ジオン掃討のシンボルとして非ジオン系技術者だけで作ったガンダムMk-2は再び2つ目
ただし、そのMk-2が現場のパイロット達に「ジオンの技術が入ったハイ・ザックの方が扱いやすいわ!」と不評
試験機が総てエゥーゴに奪取され、NT伝説再びみたいなプロパンガスされてしまったこともあり
また、エゥーゴがらみで圧力をかけたアナハイムからマラサイが供与されたこともありで
ティターンズはジオン系の技術を取り入れた高性能MS配備を進めた、みたいな話
948通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 17:50:09.54 ID:???
さっきのダカール演説の話に戻るけど
あそこの放送でハイザックやアッシマーのモノアイは
恐ろしく悪印象だったろうな。漫画AOZでそのシーンが抜き出されてたけど
ジオンが首都で暴れてるようにしか見えなんだし
949通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 19:44:08.05 ID:???
>>946
ガンダムは正義の象徴だからだろ
ティターンズはMk-Uを前面に押し出すことで正義面しようとした
950通常の名無しさんの3倍:2012/02/04(土) 23:15:56.32 ID:???
エゥーゴカラーのがんだむまあーく2も
好きだけどティターンズカラーのがんだむまぁく2の方がもっと好きです!
951通常の名無しさんの3倍:2012/02/05(日) 07:20:46.75 ID:???
いまだに古さを感じないデザインてのがすごい

というか、場合によっては今のデザインよりも新しく感じたり
952通常の名無しさんの3倍:2012/02/05(日) 15:05:05.24 ID:???
パラスアテネなんて名状しがたい外観だしな
953通常の名無しさんの3倍:2012/02/05(日) 15:46:01.36 ID:???
バウンド・ドックだけは違和感がある自分。他の小林機体は好きなんだけど。
954通常の名無しさんの3倍:2012/02/05(日) 15:56:29.67 ID:???
意外と旧キット種類出てるんだよな。(1/220も入れると)
ラスボスのジ・オが出てないからあんま出てない気がするんだな。
955通常の名無しさんの3倍:2012/02/05(日) 21:38:58.26 ID:???
あれ、ジ・Oって1/220で出てたような気がしてたんだけど
あれは俺の友人がフルスクラッチしてたのか
956通常の名無しさんの3倍:2012/02/06(月) 07:04:18.49 ID:???
塩は瓦礫^^
957通常の名無しさんの3倍:2012/02/06(月) 15:52:37.00 ID:???
958通常の名無しさんの3倍
>>956
深いなそれ