機動戦士ガンダム00総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
存分に語れ
2通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 23:30:22.69 ID:???
新板に置き去りにされる種カワイソス
3通常の名無しさんの3倍:2011/09/17(土) 23:33:07.55 ID:???
こくろうラーメンが手に入らなくなったらしいじゃねえか
4通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 00:09:51.37 ID:???
とうとう大手を振って話せる日が来たのか
5通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 00:22:00.99 ID:???
浮いてるだろこのスレ
6通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 00:22:58.26 ID:???
ルール上問題ありません
7通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 00:26:50.33 ID:???
クアンタスレを潰したくせに笑わせるぜw
8通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 01:06:48.85 ID:???
川井憲二の音楽が良すぎ。FINAL MISSION〜とかやばいな。
9通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 01:10:14.76 ID:???
ありゃルール違反のスレだ
だいたいサイキョーwスレなぞ、アンチの工作スレと相場が決まってる
10通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 01:13:44.01 ID:???
劇場版はガンダムとしてはELSという設定やCGを使ったりしたからか
スピーディーな戦闘シーンが多くてよかったな

ただMSは全部が同じ方向性でデザインされてるように見えるから見分けがつきにくかった

初期のティエレンくらいデザインに差異を持たせてもよかったと思う
11通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 04:51:13.60 ID:???
>>10
1期の場合は三国で独自開発してたけど
GNーX入手以降はMS技術が集約してしまうのは仕方ないと思う
ユニオンはそれでも独自路線を貫こうとしたが結局ブレイブも製造中止になったし
12通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 07:23:20.97 ID:???
新板にカエレ!(・∀・)
こんな駄作引き取った覚えはないわ
13通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 08:51:51.64 ID:???
00の事を語りましょう
他作品の話題は程々に
わかってるとは思うけど、旧シャア板では新参者
00を持ちあげて他作品を叩くなんてもっての外!
荒らし煽りは量子化スルー

次スレは>>900が立てましょう
00なだけに…


適当に作ってみた
14通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 09:34:55.72 ID:???
少なくとも映像に関してはボンクラが作った作品では断じてなかった
随分と久しぶりにガンダムから出世する演出家が生まれた事はガンダムにとって誇らしい
15通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 10:23:46.20 ID:???
ただ映画もシュピーンシュピーンドガアアン!ってな描写ばっかりで
あんま楽しくなかったな
16通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 19:43:38.08 ID:???
ビリーが裏切ったのが許せんw
17通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 20:57:10.56 ID:???
二期のグラハムはどうしてああなった
18通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 21:18:33.63 ID:???
カタギリの親父が千葉とかのファンだったんじゃね?

しからば<シューン
19通常の名無しさんの3倍:2011/09/18(日) 21:51:33.49 ID:???
最後はトランザムばっかでシャア唖然茫然だったな
20通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 16:11:32.91 ID:???
>>15
せっかくELSがMSに擬人化したのに近接戦闘あまり無かったからなぁ
近づかれたら融合されてアウトだから結局ダメだけど
21通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 16:16:46.25 ID:???
咎は受けるっておやっさんのセリフはどうなったんだよってのはある
22通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 16:40:43.03 ID:???
>>17
ムックで「生かしたはいいが2期でさせる事が無かったのでお面を被せた」と書かれてる
23通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 16:52:58.56 ID:???
グラハムはあの黒歴史があったからこそ劇場版で輝けたんだと思うことにした
24通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 17:14:45.01 ID:???
ブシドーは昔の面影をいつまでも引きずって
過去に執着するガノタ みたいな感じ

上手く言えん
25通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 18:28:03.46 ID:???
仮面のまま映画に行って欲しかったな

もしくはソーマとルイスに怖がられカティに叱られるブシドーとか見たかった
26通常の名無しさんの3倍:2011/09/19(月) 22:07:14.81 ID:???
>>22
なんかひどいw

まぁ散り様はかっこよかったからいいけどさ
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/21(水) 13:24:21.67 ID:???
>>21

「咎は受けるさ。お前を倒した後でな!」
28通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 09:22:15.98 ID:???
「咎は受ける」ってさ、
基本的に罪=咎、罰=咎めだから、「これが終わったら罪は受けるさ」じゃね?
すでに罪を犯してんのにあとから罪は受けるっておかしくね?
29通常の名無しさんの3倍:2011/09/22(木) 18:31:28.47 ID:???
今やってることは罪じゃないよって言いたいんじゃねw
30通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 15:43:19.61 ID:???
強力な少数戦力で対世界テロを起こして世界統一を図る
来るべき対話のための先兵のソレスタ

って話だったけど、実際は最初から最後までソレスタが世界を救うって話だったよな
31通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 22:11:28.62 ID:???
いや、全然。
最初から最後まで世界救えてたら
アロウズなんて出てこないだろ。
32通常の名無しさんの3倍:2011/09/23(金) 22:37:14.91 ID:???
世界の定義にもよるけど1期の勝利者はリボンズ派のCBだからある意味合ってるんでね?
33通常の名無しさんの3倍:2011/09/24(土) 00:00:35.78 ID:???
CBがF91のCVみたいに尖兵だっつんなら
映画はCBじゃない脇キャラが締めなきゃダメだったと思う
結局刹那が最後まで持っていくからCBが世界を救いましたって印象がぬぐえない
34通常の名無しさんの3倍:2011/09/27(火) 20:53:24.60 ID:???
結局移動はしないのか
それとも時間をかけてゆっくり移動すんのか

先駆者であるこのスレが鍵になるな
35通常の名無しさんの3倍:2011/09/27(火) 21:12:45.14 ID:???
まぁAGEが始まったら段々と移るんじゃね
36通常の名無しさんの3倍:2011/09/27(火) 21:27:04.30 ID:???
興味がないのか、単に移ってきてないだけなのか
このスレはおとなしいな
37通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 01:37:26.49 ID:???
エイフマン教授は本当にイオリアの真の目的分かってたのかね?
38通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 06:46:17.01 ID:???
これくらいが丁度いい
アンチスレの伸びが異常なんだよ
39通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 08:45:18.74 ID:???
>>33
具体的にELSとの交渉の現場は誰も見てないだろ。
傍目には急にELSが戦闘行為を止めて宇宙に花が咲いただけなんだから、
わかる人にしかわからんだろう。

劇場版以降のエピソードの一部でも、CBは表舞台に出てこれないんだし。
40通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 21:54:47.80 ID:???
あの後の世界情勢はどうなっていたんだろうね、
ELSとの戦いで相当な打撃を受けたから軍備増強路線の流れになったりしたのかな
41通常の名無しさんの3倍:2011/09/28(水) 21:57:17.74 ID:???
そもそも移って来た事自体に気づいてない説
確かにルール上は問題ないとはいえ、ちょっとおかしな話には見える
42通常の名無しさんの3倍:2011/09/29(木) 09:48:26.46 ID:???
それはそれで平和で良いじゃない
43通常の名無しさんの3倍:2011/09/29(木) 09:50:57.67 ID:???
一人のキャラにつきおおむね信者、アンチ、愚痴、愚痴の愚痴、毒吐きくらいの数のスレがあるから
移ってこなくていいよ
44通常の名無しさんの3倍:2011/10/01(土) 22:04:17.54 ID:???
新シャアほどの話題でもOKなんだからあっちのスレはあっちで進行するんだろ
移行するわけじゃなくこっちで話題にできるようになるだけ
45通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 19:28:30.39 ID:???
旧でのooってどういう扱いなのかが知りたいでちゅ
46通常の名無しさんの3倍:2011/10/04(火) 19:33:03.65 ID:???
あまりいい印象は持たれていない…が、新ほどむやみに構ってくるのも少ない
47通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 07:28:22.66 ID:???
とりわけ悪印象を持たれている感じもないけどな

評価自体はすごく落ち着いている
48通常の名無しさんの3倍:2011/10/06(木) 07:50:29.98 ID:???
MS好きからみればティエレンの存在が大きかったと思う

2期以降は同じようなデザインばっかりだったけどな
49通常の名無しさんの3倍:2011/10/08(土) 23:19:24.85 ID:???
1期のMSはZみたいにバラエティに富んでるけど開発の方向性とか関連性がしっかり見えていい設定だったな
50通常の名無しさんの3倍:2011/10/09(日) 21:55:00.58 ID:???
外来だって実質∧のワンマン勢力じゃないかw

いくら∧でも箱と教会とGをセットで相手するのは無理だろwww
5150:2011/10/09(日) 21:55:19.01 ID:???
誤爆
52通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 11:44:20.52 ID:Nonc+nFB
00ってどこが嫌われてんの?
53通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 11:48:33.03 ID:???
>>52
ガンダムシリーズの続編だから嫌われてる
54通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 11:53:41.36 ID:???
嫌われているというよりは一部に粘着されてる感じだ
ガンダムに限らず掲示板で一作品を語り合う時代でもなくなった
00はちょうど過渡期だったのだ
55通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 12:13:36.23 ID:???
00ライザー=ラクスクライン
よって駄作。
56通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 12:17:15.43 ID:???
>>52
上から目線で世界や人に対して好き勝手やってるとこ
57通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 15:49:30.36 ID:???
>>56
つまりお前らか
58通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 19:40:15.44 ID:???
>>55
意味わからん。

>>56
確かに上から目線ではあったと思うが、好き勝手にはやってなかったと思うがな。
59通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 20:54:05.03 ID:???
>>57
何が?
60通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 21:30:52.80 ID:???
新シャアにカエレ
61通常の名無しさんの3倍:2011/10/10(月) 23:06:18.47 ID:???
居るのに何か不都合があるかね?
ルール上は問題ないが
62通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 01:26:39.76 ID:???
ガンダムの新シリーズも始まった事だしそろそろ旧板でいいはず
続編もなさそうだし
63通常の名無しさんの3倍:2011/10/11(火) 04:09:36.45 ID:???
9月に直接の続編の放送後1年縛りをクリアしちゃったんで
そろそろどころかもう旧で語ってもいいんだぞ
64通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 14:40:18.73 ID:???
語るほど人が居ない
65通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 19:34:33.02 ID:???
まあキャパは新シャアで収まってるからねえ
分割時に運営が言ってた「今いる人に移動しろと言ってもなかなか動くもんじゃない」ってのも経験則ってことか
常にキャパ問題から終わった順に移動するのが当たり前になってるアニメ板や漫画板とは全然違うよなやっぱし
66通常の名無しさんの3倍:2011/10/13(木) 23:19:41.81 ID:???
ほとんどの人はまだ新シャアの方のネタバレスレに残ってそうだしなあ
あっちもあれはあれで結構居心地いいしなw
67通常の名無しさんの3倍:2011/10/14(金) 00:25:05.15 ID:???
>>65
キャパの問題っていうよりルールの違いじゃね?
新シャアの方は新作専用ではないし
68通常の名無しさんの3倍:2011/10/17(月) 12:39:04.42 ID:???
a
69通常の名無しさんの3倍:2011/11/06(日) 02:25:05.26 ID:???
00 = ELS

触れるなよお前ら。旧板が「俺が〜だ」とかいうので侵食されるぞ
70通常の名無しさんの3倍:2011/11/13(日) 02:19:01.02 ID:???
劇場版は新ガンダム4機が揃い踏み出来なかったのがちょっと残念だった
71通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 23:16:18.18 ID:???
移ったこと教えるとゴミが引っ付いて来るから何も言わんでいいよ
平和が一番
72通常の名無しさんの3倍:2011/11/19(土) 23:32:30.85 ID:???
AGEがあまりにも不甲斐無いんで、向こうでホルホルしてるな
奴らにとっては福音なんだろう・・・
73通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 13:08:48.05 ID:???
そういや1期の頃はここでもスレ立ってたな
74通常の名無しさんの3倍:2011/11/22(火) 19:22:32.76 ID:???
来れるようになっても実際には来ないんだからな
来る来る詐欺とはよく言ったものだ
75通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 22:28:18.65 ID:???
tokiが落ちたのでこっちに来ましたw
76通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 22:54:07.02 ID:???
tokiはもう回復できないんじゃないの?
77通常の名無しさんの3倍:2011/11/24(木) 23:52:08.69 ID:???



78通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 00:07:55.50 ID:???
しかし語ることも無いのである
新のあのスレも今や8割方雑談だしな
79通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 21:41:23.61 ID:???
tokiオワタ
80通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 22:12:22.69 ID:???
何が起こったんだ?
81通常の名無しさんの3倍:2011/11/25(金) 22:18:10.99 ID:???
新シャアのある鯖(toki)が昨日から不安定な状態
vipがあるhibariも死んでる
82通常の名無しさんの3倍:2011/12/11(日) 01:05:45.23 ID:???
最近見始めたけどイヤミじゃなくて本当に今やってるAGEより作画がいいなw
83通常の名無しさんの3倍:2012/01/10(火) 20:36:35.63 ID:???
1期は良かった
2期はダメだった
映画はそこそこだった

トータルでまぁまぁ
84通常の名無しさんの3倍:2012/02/01(水) 09:39:07.74 ID:???
世間ではそうらしいけどなんか2期が好き
というか1期の最初らへんで「こいつら私服かよ」とか「主人公子供っぽすぎね?」とか思ってフェードアウトしてた
2期のいわゆる「せっさん」になってからまた見だして1期も改めて見た
85通常の名無しさんの3倍:2012/02/18(土) 00:56:11.61 ID:???
Zからリアルタイムでガンダム見てる俺からすれば、やはりELSに違和感を感じる
一期二期は良かったと思う
86通常の名無しさんの3倍:2012/02/18(土) 04:58:07.08 ID:???
劇場版はガンダムじゃなく00の完結編
だからアレで良い
87通常の名無しさんの3倍:2012/02/18(土) 05:36:56.24 ID:???
Zと00じゃ世界観からして違うから当たり前だろ
88通常の名無しさんの3倍:2012/02/18(土) 12:24:20.32 ID:???
>>86
あぁ、なるほどね
そういう受け取り方もあるか
89通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 23:39:48.79 ID:???
トランザムゥゥゥゥ

トランザムゥゥゥゥ

トランザムゥゥゥゥ
90通常の名無しさんの3倍:2012/02/24(金) 23:46:39.70 ID:???
旧板解禁の日に立ったこのスレって削除依頼に出されてたんだなあ
91通常の名無しさんの3倍:2012/02/28(火) 21:48:23.61 ID:???
2期はいつもどおりのガンダムって感じでなんかダレる
ストーリーをひたすら進めるための話や戦闘シーンが多過ぎ
1期の日常シーンの多さや会話の多さが好きだった
キャラが掘り下げられていくようで
1期と2期両方でてるキャラは大体1期のが魅力的なんだよね
それが一番よくわかるのがサーシェスだよ
1期は相手によっては穏やかな話し方したりしてなんか裏表が見える
2期は常時荒いただの戦闘狂
92通常の名無しさんの3倍:2012/02/29(水) 00:05:04.87 ID:???
00のvsスレが乱立してる現状00自体板違い
93通常の名無しさんの3倍:2012/02/29(水) 00:28:34.36 ID:???
乱立してるVSスレ見てきたけどUCとWのファンが煽りあってるだけみたいだな
相手を貶すだしとして00引っ張ってくるのはやめて欲しい所
94通常の名無しさんの3倍:2012/02/29(水) 11:10:36.91 ID:???
>>91
グラハムもそんな感じじゃない?
95通常の名無しさんの3倍:2012/02/29(水) 11:20:57.54 ID:???
ハムは明確にガンダムに変な影響受けて駄目開眼した人だから戦闘狂一辺倒の描写はあってると思う

ただ主人公達とかかわってどう変わったって経緯が描写不足な感じがあるな
グラハムやリボンズは主人公と関わって大きく道を外したキャラなのに出番が少なすぎるから
この辺もう少し描写ほしかったなぁ
96通常の名無しさんの3倍:2012/02/29(水) 12:04:22.00 ID:???
>>93
煽り合いと言うより、関係無いWの事延々と喋ってるUCファンが始終馬鹿にされてるだけだったよ
97通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 18:32:28.01 ID:???
>>96
いや両方とも頭に血が上ってる感じだったぞ
あまりに口汚かったからヤメトケつったらUC厨が〜ってぶち切れられたし
そのスレだと煽り始めはUC側だったからUC側にアレなのが居るのは間違いないんだが
逆側もけっこうやな感じだった
98通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 22:22:33.83 ID:???
その手のスレで下手に自治厨めいた事言えばそうなるのは分かりきった事だろ。自業自得
99通常の名無しさんの3倍:2012/03/01(木) 23:50:01.71 ID:???
まあ元々00自体この板じゃ歓迎ムードでないしな
Wを叩く口実に一緒に叩いちまおうって腹なんだろ
100通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:03:57.70 ID:???
そもそもあの手のVSスレは厨房ホイホイだからな
片方がだけが痛いなんてパターンはまずないわ
101通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:11:42.54 ID:???
>>99
新シャアからの移行組みの00は兎も角
板に居ついてかなりたつのにWってそんなに嫌われてるのか
102通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 00:27:19.49 ID:???
>>101
どの作品にも当てはまること
103通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 03:08:42.08 ID:???
Wは元祖美形キャラ起用したガンダムだからな
お前らのせいでガンダムに腐女子連中が群がった、なんて濡れ衣着せられてよく叩きの矢面に立たされてる
連中にとってはGもXも種も00も皆同じ臭いのする害虫なんだろうよ
104通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 04:05:35.67 ID:???
登場MSがわりと好きだった
一番はブレイヴかな
105通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 16:43:44.77 ID:???
まあUCファンは新シャアでHi-νがクアンタにボロ負けしたのを根に持ってる節があるしな
何でこっちで糞スレ乱立繰り返すのか知らんけど
106通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 17:45:16.22 ID:???
糞スレ乱立なんて2ちゃんでシャア板ができた当初からずっとあったし
今さら目くじら立てんでも
107通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 19:04:04.81 ID:???
新シャアでもWとのvsスレやR−TYPEとのvsスレなんかもあったしね
ぶっちゃけ現状だけでUCファンが乱立させてるって断言するのはちょっと微妙
ってか殆どのスレで議論自体がやってないしVS系のスレが好きな人が立ててるかも怪しいわ
108通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:04:59.25 ID:???
新シャアじゃどうだか知らんが、少なくとも旧シャアの現状ではどう見てもUCファンが犯人だろ
109通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:33:49.70 ID:???
>>99みたいなうらみ骨髄な理由で立てたのなら序盤は相手に難癖つける形で議論始めるわけだが
ほとんど放置されてて禄にスレッド進んでないのが大半だろ
書き込み殆どないとこみてもUC側でも00側でもなく
煽りあいになりやすいスレたてて顔真っ赤にして書き込んでる人みて楽しむ目的で立てられたように見えるけどね
110通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:40:14.39 ID:???
UCvs.00スレ乱立

W厨糞スレ立てんな

これが連中の狙いだもの
111通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:46:09.67 ID:???
陰謀論かよw
112通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:51:30.39 ID:???
>>109
vsスレ立ったからってすぐにレスが伸びる訳でもないだろ
特に00は話題性も種とかと比べればどっちかと言えば薄いし、ましてやここは旧板
00ファンも完全にこちら側に移行した訳じゃないし、「00厨がとんでもない奴らである」という
濡れ衣を着せるだしとして使うにはvs系のスレはもってこいなネタだろうよ
113通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 20:54:10.58 ID:???
vsスレって煽り合いを誘導するっていうより、乱立する事自体に効果あるからな
煽り合いに発展すればそれはそれで立てた奴としてはめっけもんな訳で
114通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 21:00:00.33 ID:???
>>111
陰謀論っていうより、結果論?この板のvsスレって結局皆それだった
115通常の名無しさんの3倍:2012/03/02(金) 21:20:52.78 ID:???
新板設立当初に流行った不等号スレみたいなもんだろ
ほっときゃいいだけ
116通常の名無しさんの3倍:2012/03/06(火) 02:31:26.13 ID:???
ところで質問なんだけどさ。
セカンドシーズン前半EDで刹那&リボンズと思われる画像の
次に表示されてる水溜り?は一体何がうつってるの?
117通常の名無しさんの3倍:2012/03/06(火) 06:32:37.56 ID:???
やや右下にアレルヤとマリーが寄り添う形で居て
水面にはジンクスが映ってるんじゃなかったっけ?
118通常の名無しさんの3倍:2012/03/06(火) 17:50:38.42 ID:???
水溜りのやつは逆さにうつってるやつのことじゃないかな
水溜りの中に後ろ姿の男性が立っていて、まわりが炎上しているやつ
男性が誰かはわからないけど、後ろ姿的にアンドレイとかサジっぽい感じの男性
色んな説を見たけど、どの説も実際の画像と相違がありしっくりきたことがないので、自分も本当の意味を知りたい
119通常の名無しさんの3倍:2012/03/06(火) 17:51:44.19 ID:???
それ違ぁう!
リボンズと思わしき足の向こう側にガンダムの手に乗った刹那(の頭以外)
が映ってる画像の次。人工的な地面に水溜り?があってそこに何か映ってる
120通常の名無しさんの3倍:2012/03/07(水) 18:54:11.42 ID:???
ネタバレスレで同じ質問してる人いた;
アンドレイだったのか、失礼しました
121通常の名無しさんの3倍:2012/03/08(木) 00:44:52.21 ID:???
髪型的にアンドレイだと思うけどあの状況がよくわからない…
ネタバレスレだとあの機体の穴を擬似太陽炉の場所って書いてあったけど
あそこはどう見ても撃たれたなりした場所だから
なんとなくアンドレイが撃ち落としたセルゲイ機を見つめている?って思うが…
あとアレルヤのシーンもよくわからん
122通常の名無しさんの3倍:2012/03/09(金) 15:14:29.76 ID:???
2期のED画ってあくまでイメージ的なもので本編で起こることをそのまま現してるわけでもない
これからの展開をイメージとして絵にしてる感じだと思う
アンドレイのはセルゲイを討つイメージともとれるし、アロウズの終焉や業を現してるともとれる
2期後半のEDでティエリアのジャケットと眼鏡だけが写ってるシーンの眼鏡はリジェネの眼鏡という噂を聞いてから、
2期のEDは奥が深すぎると思った 本当にリジェネの眼鏡なのかは知らないけど
123通常の名無しさんの3倍:2012/03/14(水) 20:09:54.58 ID:???
EDって監督が副監督か誰かに任せて好きに描かせたんじゃなかったっけ
124通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 00:30:25.53 ID:???
ガンダムOOは駄作
    ∧,,∧  ∧,,∧ 00厨www
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ん^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u'


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ん^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          トランザムー         ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )                          (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ん^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
125通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 00:31:58.71 ID:???
うぜぇ…
      ∧,,∧                           ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        クアンタムバースト!!    (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ん^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'


    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧    \アレルヤハプティズム!!/
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ん^)
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l l
     `u-u'. `u-u'
126通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 06:25:47.12 ID:???
必死だなとしか
127通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 13:48:51.20 ID:???
お前がな
128通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 13:54:03.94 ID:???
こんだけ時間かけて思い付いたのってそれだけか
129通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 13:55:26.31 ID:???
触るなよ、荒しは放置が基本だ
130通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 14:48:38.01 ID:???
TRANS-AM RAISER が流れる話しって何話でしたっけ?
お願いします。
131通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 15:33:01.28 ID:???
>>130
17話「散りゆく光の中で」 トランザムライザーでライザーソードを使った時
最終話「再生」 最終戦(00R対リボガン、ガデッサ、ガラッゾ)にアレハレとロックオンが参戦した時

多分この時だけ
132通常の名無しさんの3倍:2012/03/18(日) 15:55:57.41 ID:???
ありがとうございます。
名曲なのに、少なかった記憶だけあります。
133通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 15:08:34.97 ID:???
134通常の名無しさんの3倍:2012/04/29(日) 23:31:26.12 ID:???
絵も綺麗だし楽しめる事は楽しめる
話としても結構面白い
主人公刹那も刹那にクローズアップしている限り納得できる
でも全能イオリア、人権も個人格もあったもんじゃないイノベイド
そんな世界で分かり合い(笑)、後日談でELSの侵食が進んでいるのに分かり合い(笑)には
納得が行かなかったよ
135通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 17:13:12.21 ID:???
戦闘が大好きだった
136通常の名無しさんの3倍:2012/04/30(月) 23:45:23.23 ID:???
>>134
映画で完結だから強引にまとめました的で引く
137通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 20:15:46.02 ID:???
おのれディケイドみたいなもんだなw
138通常の名無しさんの3倍:2012/05/18(金) 02:28:09.28 ID:???
ティエリア主人公のアナザーストーリープロジェクト始動

原作 矢立肇 富野由悠季 はるき悦巳

タイトル「じゃりン子ティエ」

西暦2307年、経済特区・大阪。24世紀になっても、人類は未だ鳥の内臓を焼いていたのだ…。

「竹本ティエ、ホルモン焼、目標を満腹にする。」
139通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 20:43:05.01 ID:???
夏色キセキで監督自らディスってたきがするがよいのか?
140通常の名無しさんの3倍:2012/05/22(火) 16:38:19.60 ID:???
G以来まともに最後まで見たな
絵は綺麗だし途中でだれないしで良いと思う
映画は無しの方向で
141通常の名無しさんの3倍:2012/06/19(火) 17:07:05.84 ID:???
ブルーレイで欲しいけどboxの発売はいつになることやら
142通常の名無しさんの3倍:2012/06/30(土) 11:19:44.31 ID:???
俺は映画好きだったなー

ジンクス4は非UC作品の中で一番好きな量産機だわ
143通常の名無しさんの3倍:2012/07/03(火) 09:05:16.90 ID:???
映画はクアンタの戦闘描写期待して見に行ったらずっこけた
でもシナリオは00のシメとしては良かったと思うよ
144通常の名無しさんの3倍:2012/07/03(火) 09:10:20.73 ID:???
まぁぶっちゃけ種死と同レベルの駄作
145通常の名無しさんの3倍:2012/07/03(火) 18:10:20.71 ID:???
ビュンビュン

ズキューンズキューン

ドカーンドカーン

映画は↑ばっかりだった気がするよ
146通常の名無しさんの3倍:2012/07/03(火) 18:35:36.74 ID:???
戦闘中の会話とかすっ飛ばしてを音だけで表現したら全部そんなもんじゃね?
147通常の名無しさんの3倍:2012/07/03(火) 18:52:49.41 ID:???
映画はいい戦闘だと思ったが作画の速度に目と頭がついていかんかった
148通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 22:42:27.06 ID:???
付いていく価値がない
149通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 23:16:23.35 ID:???
>>146
シュインシュイン

コオオォォォォォ

フォオン!
とかかな
150通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 23:17:08.76 ID:???
速い上に情報量多すぎんだよなぁ
いいとこでもあるんだが
151通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 23:18:52.19 ID:???
キャラを絞り込め切れてなかったのはあると思う
152通常の名無しさんの3倍:2012/08/25(土) 23:34:31.32 ID:???
ネタキャラや空気キャラが多すぎる
重要そうな役どころ出番ないまま殺しすぎ
153通常の名無しさんの3倍:2012/08/27(月) 16:07:41.99 ID:???
1期は敵キャラ達がなかなか面白かった
けど2期はグラハムが変態武士になるわ、ソーマはアレルヤの嫁になるわ
セルゲイやサーシェスは大して見せ場なかったりだわで微妙だった

リボンズ麾下のイノベイター達はあんまり面白みのない感じだったし
154通常の名無しさんの3倍:2012/08/27(月) 16:38:18.75 ID:???
サジはダブル主人公(笑)になってしまってワリ食ってたり
絹江姉ちゃんは弟に思い出してもらえなかったり
ヒロインのはずなのにマリナは使いどころがなかったとか言われたり
アレルヤは電池と揶揄されたり
刹那はパイロットとしての成長を描く余裕が無かったから機体性能で強く見せたと言われたり
リボンズもアレハンもラスボスなのにパイロットとしてのブランクがあるキャラでショボかったり
155通常の名無しさんの3倍:2012/08/27(月) 18:03:01.58 ID:???
こうして眺めると富野って偉大だったんだな
156 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/28(火) 03:30:08.71 ID:???
機動戦士ガンダムAGEは機動戦士ガンダム00の数年後の物語にして機動戦士ガンダムAGEがAGEシステムからアクショングローバルエネルギーAGE粒子(物理学素粒子名称アゲオン)を多元宇宙規模で撒き散らして欲しいですよ。
157通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 17:10:49.32 ID:???
刹那・F・セイエイ
人類の限界クラスの化物じみた、宇宙世紀でいえばヤザンクラスかそれ以上のアリーを相手に、
銃で撃たれて重症を負った状態で、機体の性能ではなく技量でアリーを圧倒し実質勝利する技量の刹那
その時点の刹那はまだイノベイター覚醒前
イノベイターに覚醒した刹那は大幅に強くなっている描写が多数あり

MS操縦経験が8年ほどあり、戦闘経験としても密度、期間の長さ、激戦の回数全てで屈指の経験を経ている
主人公キャラとしては戦闘経験1年未満のキャラが多い中で、他を圧倒している

イノベイターという特殊能力にも目覚めていて、ニュータイプと比較しても能力に遜色ががないどころか、
肉体の強化や脳量子波により人間の生物学的反射能力の限界を超える反射能力や、耐G能力、空間把握能力も得ており、
ニュータイプの上位互換ですらある
コーディネーターとかもはや雑魚に等しい




ちなみにMSでも00が最強
太陽炉(擬似も含む)搭載のMSの防御手段であるGNフィールドは通常兵器すべての攻撃を寄せ付けないため、
相手のGNフィールドの圧縮率を計算した上でGN粒子の兵器、もしくはエクシアや00、クアンタのGN粒子をまとった実体剣でのみ突破可能
158通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 18:54:13.28 ID:???
アリーのどこがヤザンクラスなんだ
機体の性能ではなくって00ライザーあの時点で唯一のツインドライブ機で最強の機体だろ
その機体で夕暮れまで追いかけっこして反撃してこない相手に一発も当てられないくらいの腕だぞせっさんは
159通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 18:59:01.39 ID:???
2期最終戦でもリボンズの第一世代機Oガンダムに対し第四世代級のエクシアR2で相撃ちという情けなさ
しかもリボンズは長いブランクがあったのでやられたといわれるザマ
160通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 19:05:48.16 ID:???
刹那のパイロットとしての成長を描く暇なかったので機体性能で活躍させたよ<公
8年もあって描けなかったて言うのも酷いいいわけだな
161通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 19:46:04.46 ID:???
ガンダム乗ってて大破戦闘不能にまで追い込まれた回数ではトップクラスなんだけど
そのつどたいした怪我もなく生き残ってるしぶとさは凄い
162通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 21:29:06.19 ID:???
ぶっちゃけロックオン兄弟もマスコットロボに操縦代わってもらわないと狙いもつけられないほどのエイム障害者だし
ソレスタって全員機体性能でゴリ押すタイプだよな
163通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 23:15:42.46 ID:???
ロックオンはさらに外伝の主役たちが影でサポートしたおかげで任務成功したけど
それをまったく気がつきもしないって話があってあんまりじゃないかと思った
164通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 23:18:54.80 ID:???
マスコットロボって分かりやすい物があるから目立つけど
機械的な機体の操縦サポートはロックオン兄弟以外も全員受けてるよ
それこそ00以外の作品も含めて
165通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 23:29:06.00 ID:???
ヴェーダとのリンク切られただけで完全に動けなくなるぐらいだから外部依存度はハンパじゃなく高いな
てかエクシアだけが実体剣を持っているのはソレスタを裏切った機体を始末するためとか言ってたけど
ティエリアのMSのトライアルシステムのほうが裏切り者の始末が手っ取り早いのになw
動かなくすればパイロットだけ引きずりだして機体を無駄に傷つけずに回収できるし
166通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 23:34:09.56 ID:???
最初期のガンダムやガンキャノンはそんなフォローなんか無かった
アムロたちは初期の超絶難度の操縦をこなして教育型CPUを成長させたし
そうやって初めてそのデータフィードバックでサポートとなるもの確立されたんだぜ

Wのガンダムなんかはマニュアル式の操作してんだぜ!しかもエースドライバーすら苦戦するような援竜2のようなタイプの
Gのモビルトレースとは違う意味で常人には無理だあの操縦
167通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 23:47:10.11 ID:???
ストライクルージュにナチュラル用OS+操縦支援AIつけてようやく前線に出せるカガリなみかそれ以下かな刹那らは
オーブの人工知能は先端技術である無人機スタゲに搭載してるAIの遥か先をいくオーパーツである8を真似て作った
CE世界最高レベルの量子CPUですが
それでも計算能力は超巨大量子CPUであるヴェーダにははるかに劣るはず
168通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 23:49:37.19 ID:???
>>165
実体剣ってスローネツヴァイも持ってたんだがあれも他のやつが裏切ったときにGN粒子まぶしてGNフィールド突破するためのものなのか?
169通常の名無しさんの3倍:2012/08/28(火) 23:56:17.94 ID:???
>>168
それがGNまぶし実体剣の全てに共通する真価
薄くまぶした層+実剣>太い層のビームサーベルなのはどんな理屈なのかがわからんが
もしかしたら不思議なEカーボンと不思議なGN粒子の組み合わせだととっても不思議な効果が得られるのかもしれない
170通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 00:10:15.21 ID:???
>>163
千葉は外伝で本編食うの好きだよな

>ロックオンが死んだのはサーシェスが生きてた方が面白いからと見逃したせいでした
>コーラが助かったのは外伝の主役の蹴りのおかげでした
>外伝の主役は1期最終戦後太陽炉だけ回収してマイスターは役立たず扱いで見捨てました
>刹那が4年間もボロシアまともに修理できず仲間と合流も出来ずうろちょろしてただけの間
>外伝主人公は1人で縦横無尽のテロ活動して大活躍でした
>自分用にヴェーダもう一つ作っちゃいました
171通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 00:15:25.06 ID:???
千葉とオルフェはガンダムに寄生してる身で調子に乗りすぎだ
00は脚本もオルフェの黒田だし特に関わりが深くなってるからなおさら暴走してるんだろ
172通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 07:18:35.71 ID:???
>>166
いや1stでもザクからのフィールドバックがあるから0からってことはない
173通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 09:52:06.56 ID:???
ザクU拾って解析して連邦がMS作るまでの製作期間も短すぎてテストもロクにできなかった操縦システムは
17歳で大型特殊免許の大半を取得してる天才のカイですら悪戦苦闘するようなもの
174通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 12:58:00.01 ID:???
熟練のパイロットぞろいを相手にしてもなんとか生き残ることが出来て
始めて動かすパイロットがコックピットだけ狙ってキッチリ精密攻撃できるって物だったんだはずなんだが
なんか違う物見てるようにしか思えないね

ところでテストも禄に出来なったってのは推測?それともなんかソースあり?
175通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 23:20:42.64 ID:???
サイド7にはテストのために持ち込まれたんであって実戦投入なんて想定もしてなかったんだが?
176通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 23:30:02.68 ID:???
00はMSのノウハウが十分蓄積された時代から始まってるうえに
第三世代ガンダムは第一、第二世代の試作機によるテストを十分以上に経て
完成まで十数年かけた機体である
MSと言う概念が誕生したばかりの時代に敵のザクを解析してから半年で完成した試作機を
テスト途中ではからずも実戦投入することになったファーストガンダムとは大きすぎる隔たりがある
177通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 23:50:28.89 ID:???
結局推測だけでソースがあるわけじゃないのね
178通常の名無しさんの3倍:2012/08/29(水) 23:52:47.62 ID:???
突っ込みどころ多すぎるわ(お前らに)
179通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 00:17:23.19 ID:???
テスト途中で実戦投入って事実だろ
180通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 01:57:49.33 ID:???
エクシアらはガンダムにありがちな試作機でもなく試作とテストと訓練すべてに
十分な時間を費やしてから余裕を持って任務に投入できたわけで
それだけでも他の作品のパイロットに比べて00のマイスターたちとても恵まれている
そのうえ超コンピューターのバックアップまであるんだからあとはマイスターの腕の問題
181通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 02:25:19.42 ID:???
二期ではトランザム頼りにしなきゃすぐ死んでたな
182通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 07:31:19.69 ID:???
中盤以降は敵側も同じ条件だったり、サポートについては逆転してたりもするわけど
なにが問題なんだか良くわからんね
183通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 07:52:33.91 ID:???
>>166
Wってサンドロックを自動で動かせて見せたり
補正技術の最終進化でもあるMDがあったりとソッチ系の技術はかなり発達してたと思うんだが
そんなに技術ショッパイの?
184通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 08:42:01.10 ID:???
技術がしょっぱいというよりパイロットの能力を見越して操縦難度が高いんじゃないの
最初からある程度動きを決めておいてそれを任意選択するような操作なら難易度は確かに下がる
でもダイレクトの操作するタイプなら難度は高いけどより自由度がある分動きに幅は出せる
185通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 08:46:55.34 ID:???
2足歩行なんて複雑な物で本気で援竜みたいなのでやると歩行させるだけで指が足りなくなるけどね
つか完全マニュアルなんて聞いたことないけどどこソースよ
186通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 08:48:06.13 ID:???
間接一つ一つの動きを細かくコントロールスティックとスイッチとペダルで直接操作するタイプの操縦は
異様に難度が高いから現実的ではないと思うけどね
空想科学読本でもやってたな
187通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 08:50:40.13 ID:???
作中で自動で動いてるシーンがある時点で補助シスがあるのは確定してんだし
単純に妄想ぶちまけただけでしょ
188通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 09:07:14.78 ID:???
>>185
放映当時のB-CLUBにのってたガンダムWの設定資料
ガンダムのコクピットの絵に操縦法が説明されてた
>>187
サンドロックだけじゃん
しかもカトルも知らず自爆する時に初めて動いただけだし
189通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 09:22:41.51 ID:???
黒田洋介の『俺とガンダム』ってガンダム馬鹿自慢のかなり恥ずかしいコラムもやってたので
00ファンなら手に入れて読んでみるのもいい
190通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 09:35:18.70 ID:???
OS側で動きを最適化しちゃうと、ある程度決まった機械的な動きにならざるを得ない。
その行き着く先であるMDとは、逆なわけだなWのガンダムのコンセプトは。
191通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 09:51:39.31 ID:???
デスサイズやナタクが柄物を無駄に回しまくったり
ヘビーアームズが空中でクルクル回る無駄な動きに顕著に現れてるすね()
192通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 11:47:55.32 ID:???
ロボノでみさ姉がROBO−ONE優勝した時のタネガシマシン3の廃人仕様コントローラーみたいだな
193通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 13:13:14.46 ID:???
>>188
え?あれだけ愛着持ってる機体なのに自爆するまで機能全然しならなかったの?
流石にありえなくね?
他の機体もロックオンとか出てるから火器官制で補正やってくれてると思ってたんだがあれは雰囲気だけかw
194通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 13:16:54.00 ID:???
Wのパイロットは違うMS乗ってても動きで速攻ばれるように自分で最適化してるから
自由度が多くて柔軟にってのは余り恩恵生かせてない気がするね
195通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 13:24:33.57 ID:???
>>193
H教授が組み込んでたけどカトルのは教えず
知らなかったから自爆の時に勝手に解釈して泣いてた
196通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 13:31:23.70 ID:???
>>194
型通りの動きじゃないってのは対MD戦で特に生かせてるじゃないか
197通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 13:50:10.00 ID:???
>>196
突っ込んでって素手で格闘とかは補正ありありの世界の機体でもやってるし
トロワサーカスは対MDじゃやってないよね?
他なんかあったっけ?
198通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 13:58:32.45 ID:???
対MD戦になってきてからだとトロワはヘビーアームズ乗ってないし
改は宇宙での戦闘ばかりだからな
デスサイズヘルやアルトロンのむだなくるくる回しはMD戦でも良く見る

過去のヒイロやトロワの動きをどれだけうまく真似ても所詮はお人形さんなんだよMDは
結局のとこ型通りの域は出ないから
199通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 14:05:54.27 ID:???
MDと言えば00の特攻兵器ガガはなんで無人機にしなかったのかがよくわからんかったな
無機人工知能としては874みたいな高度なのがあるわけだし
パイロット乗せないとレスポンスが悪いからとか聞いた事もあるが説得力ないよ
ヴェーダくらい高性能な量子コンピューターあるのに
特攻無人機運用に難あるくらいの致命的な遅延なんか考えられないと思うが
200通常の名無しさんの3倍:2012/08/30(木) 14:14:46.26 ID:???
たんに素手格闘するならオートでもパンチモーションを入れときゃセレクトすれば出せるが
八極拳モーションが設定画にあったガンダムもいたな
それがやれたからマニュアルと同じってわけじゃあないな
201通常の名無しさんの3倍:2012/10/13(土) 18:42:50.12 ID:???
>>199
そのオーと操作をジャミングするような機能や方法が相手にあったら
それだけであのガガ全部無駄になるからな
202通常の名無しさんの3倍
>>201
トライアルシステム奪取されてそれに対する手段すら用意してなかったのに
そんな影も形もない機能や方法の話してどうすんの