ギレンの野望統一スレ 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
2通常の名無しさんの3倍:2011/06/09(木) 00:22:02.01 ID:???
>>1
機動戦士乙ガンダム
3通常の名無しさんの3倍:2011/06/09(木) 01:08:06.74 ID:???
>>1
WSのギレンまったく話題にならないな
ガルマとシーマ好きにはたまらない一品なのに
4通常の名無しさんの3倍:2011/06/09(木) 01:19:12.30 ID:???
正直、見た事ないわ
5通常の名無しさんの3倍:2011/06/09(木) 01:25:07.53 ID:???
>>1
6通常の名無しさんの3倍:2011/06/09(木) 05:54:49.25 ID:???
>>1乙です総帥
7 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 18:59:33.54 ID:???
8通常の名無しさんの3倍:2011/06/10(金) 01:30:14.42 ID:???
>>4
会議ゲーだよ
リセットアンドロードゲーだよ
終盤になると戦闘に専念できるようになるけど
9通常の名無しさんの3倍:2011/06/10(金) 19:47:02.53 ID:???
三国志9のシステムそのまま持ってきたらいいんじゃないかな
施設を重要拠点の合間に自作できるとかガンダム向き
10通常の名無しさんの3倍:2011/06/12(日) 23:17:58.95 ID:???
つまりはザクタンク大活躍の巻か。
11通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 15:06:08.89 ID:???
ザクタンクにできることは大抵ザクにもできるから
12通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 15:10:14.12 ID:???
待望の作業用ザク登場か
13 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 21:00:14.09 ID:???
連邦大敗北だな
14通常の名無しさんの3倍:2011/06/13(月) 23:53:56.39 ID:???
連邦には作業用ポッド(ボールの原型)さんが居るだろ
15通常の名無しさんの3倍:2011/06/14(火) 05:51:30.54 ID:???
あれ全然大きさ違うんですけどね
16通常の名無しさんの3倍:2011/06/14(火) 16:54:09.50 ID:???
久しぶりに脅威Vを、まだやったことのないザク縛りでやってみたけど、
航空機や後発のザク系以外のMSのありがたみがよくわかる。特にルッグン。
17通常の名無しさんの3倍:2011/06/14(火) 22:56:17.80 ID:???
>>14
着膨れしたんだろうかと
18通常の名無しさんの3倍:2011/06/15(水) 01:46:41.01 ID:???
ルッグンの代わりは偵察型ザクでいけるじゃん。高いけどルッグンより落とされ難いから
コスト的にもそれほど問題は…と思ったけど、海上が問題か。
19通常の名無しさんの3倍:2011/06/15(水) 08:34:12.72 ID:???
次回作はUCがやっぱり出るのかな。
ユニコーンガンダムの仕様はどうするんだろう。バナージ専用機扱いとして、NT-Dの発動条件は?
相手がニュータイプや強化人間の場合だけ発動かな?
20通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 11:51:19.02 ID:???
>>18
ザクとグフ以外も、ドダイ乗せれるといいのにね。
しかし、ドダイ乗ってる時のSフィッシュの怖さといったらもう。
21無重力の日( 日本 ):2011/06/16(木) 12:12:21.01 ID:???
マゼラアタック開発史とか見たいものだ・・・
22通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 13:21:14.76 ID:???
>>20
設定的にはザクがドダイに乗れる事もおかしい。
23通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 14:43:37.52 ID:???
ザクはルッグンに吊るしてもらわないとな!
24通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 19:15:28.71 ID:???
後のマーベリックである
25通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 19:38:43.71 ID:???
>>22
MS側からコントロールできる、できないだろうが
ドダイ側が有人であればは乗せられるんじゃない?
26通常の名無しさんの3倍:2011/06/16(木) 20:43:43.98 ID:S7RvKk50
ユニコーンなるともうギレン関係ないよな
27通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 00:59:47.66 ID:???
>>25
設定的にはグフは
・ザクより軽量化されている
・頭部ブレードアンテナの標準装備によりドダイとの連携が容易
となっている。

そもそもアニメ本編中でグフ以外はドダイに乗った事がないし
ザクがドダイに乗れるという設定もない。
28通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 01:02:21.51 ID:???
>>26
一年戦争集結の時点で既にギレンもレビルも関係ないからwww
29通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 01:46:37.18 ID:???
>>21
マゼラアインでねーな
30通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 02:26:38.86 ID:???
レビル将軍がデストロイモードで暴れるわけだな
31通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 06:17:18.03 ID:???
レビル「わからずやぁぁあ!!」
32通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 12:06:48.81 ID:???
レビルはVガンの時代でも健在だったぞ。
33通常の名無しさんの3倍:2011/06/17(金) 13:45:19.77 ID:???
レビル「ギルボア…さん?」
34通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 04:20:14.24 ID:???
もうガイアギアまでレビルさんにお任せ
35通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 04:35:12.86 ID:???
はい、レビルクローン量産計画を実行しますか?
36通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 05:52:14.79 ID:???
将軍!レビルトゥエルブが戦闘恐怖症の為に脱走しました!
37通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 13:03:37.30 ID:???
RL-Dシステム
38通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 20:16:39.85 ID:???
レビルって名字何?
39通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 20:47:33.58 ID:???
>>38
名字がレビルだろ。
ファーストネームは設定されてない。
40通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 20:54:55.08 ID:???
オリジンではヨハン・イブラヒム・レビルだね
41通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 21:06:38.06 ID:???
いかにもなユダヤ系の顔、姓だからな。
オレは昔勝手にイツハク・レビルに脳内設定してた。
(元ネタはイツハク・ラビン)
42通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 21:39:33.62 ID:???
>>30
やはりゼネラルレビルには変形機能があったのか。
43通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 21:43:08.28 ID:???
はやくレビル将軍をゼネラルレビルに乗せたい
もちろんサイコガンダム搭載で
お供のユニコーンとバンシィを引き連れて戦いたいのだ
44通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 23:02:06.83 ID:???
クローンドゥガチのディビニダド部隊vsクローンレビルのサイコ部隊が胸熱
45通常の名無しさんの3倍:2011/06/18(土) 23:51:51.14 ID:???
その時代でもルウムの借りを返したがるティアンムであったとさ
46通常の名無しさんの3倍:2011/06/19(日) 09:05:56.14 ID:???
>>40
GジェネF辺りで既に設定なかったっけ? とググったら
こっちだとヨハン・エイブラハム・レビル

連邦の一部艦艇は一年戦争時の将校の名前が付いてるけど
ラー・カイラム級のエイブラムってここからか?
47通常の名無しさんの3倍:2011/06/20(月) 14:09:01.71 ID:???
ゲーム中で旗艦に名前付けれれば良いのにな
48通常の名無しさんの3倍:2011/06/20(月) 18:49:42.92 ID:???
多かれ少なかれどの勢力にも抜けない艦長はいるんだから、そいつ乗せた艦を脳内で名付けてればいいだろう。
49通常の名無しさんの3倍:2011/06/20(月) 22:11:32.20 ID:???
マゼラン級にレビルを乗せて改造→アナンケ
アイリッシュ級にヘンケン乗せて改造→ラーディッシュ

これでいいのに
50通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 01:57:18.49 ID:???
ヨハンだと、英語名ならジョン・レビルになるのか。
51通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 04:09:18.78 ID:???
発音は統一しといた方が良いよなあ

ペトロ=ピーター=ピエール=ペーター=ペドロ=ピョートル=ピエトロ
ヨハネ=ジョン=ジャン=ジョアン=ヨハン=イヴァン=ジョヴァンニ
52通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 04:55:51.61 ID:???
スレチな話に反応するのもなんだが
発音含めて「名前」なんだから勝手に統一したら駄目だろ
53通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 07:51:01.10 ID:???
パートの金さんにキムさんて呼び掛けて
キレられたことある
発音大事だね
54通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 09:47:10.94 ID:???
初のフルレビルフレームMSとか誰得
55通常の名無しさんの3倍:2011/06/21(火) 11:09:54.27 ID:???
言語枠をこえて発音を統一するとか頭悪いw
56通常の名無しさんの3倍:2011/06/22(水) 22:37:46.99 ID:???
つまりBEAM SABERはベアム・サーベルかビーム・セイバーかどっちかにしろと
57通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 00:12:12.01 ID:???
レビル将軍の乗る全身サイコフレームのサイコガンダムが必要だ
コロニーレーザー浴びた際にガンダムと一体化して永遠に全人類を支配するために
58通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 00:49:09.54 ID:???
レビル「ワシが、ガンダムだ!」
59通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 02:43:46.95 ID:???
ヨハン・イブラヒム・ガンダム
60通常の名無しさんの3倍:2011/06/23(木) 22:43:34.66 ID:???
そこでサイコインレですよ
61通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 09:22:44.91 ID:???
そもそも何でntに覚醒するんだ将軍
62通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 11:53:36.64 ID:???
>>61
一応、原作でもそれっぽい描写があったからでない?
コンペイトウにきたとき、頭痛がするってところ。
63通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 13:53:36.61 ID:???
>>61
あいつ電波じゃん。ジオン圧倒するMS計画したり
ガンダムとアムロ居りゃ水爆爆発しないって思い込んでるし

サイコミュ使いこなす姿は違和感あるけどなw
ルゥムでボコられたり、黒い三連星にとっ捕まったり、エルランに騙されたままだったり、
ソーラレイ見抜けなかったり、とか失敗ばっかりなんでNTレベルは最低だとは思うが
64通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 16:39:58.02 ID:???
>>63
>エルランに騙されたままだったり
アムロのピンチにタイミングよく憲兵が踏み込んでるし、
前々から目星は付けてて尻尾を出すのを待ち構えてたんじゃないか?
65通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 18:15:05.05 ID:???
>>63
逆に考えるんだ、レビルはコロニーレーザーでやっと殺せるほどの恐ろしい奴だったと
レビルを殺せるタイミングはあそこしかなかったのだ
サイコフレームが開発される年代まで生きていたらレーザーを弾いていた

そしてそのままガンダムと融合し人類はやばいことになっていた
たとえガンダムと融合せずとも鉄仮面と同じ体に改造していたに違いない

66通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 19:48:33.58 ID:???
レビル将軍。カラオケの準備が整いました。何を歌いますか?
67通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 21:44:52.28 ID:???
いつまで続くのか…辛い流れだな…
68通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 22:34:36.88 ID:???
久しぶりにギレギレやってる
アクシズの脅威でティターンズプレイ
AOZのパイロットも欲しくなってくるな 軍隊ごっこのエゥーゴ弱すぎ
69通常の名無しさんの3倍:2011/06/27(月) 22:58:10.05 ID:???
もし、ジオンが地球降下作戦後ジャブローを攻撃したら、ジオン勝てるかな?w
70通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 03:39:28.72 ID:???
>>69
ジャブローは馬鹿みたいに広いので、何処を攻めたら良いのか判らない。
71通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 13:56:55.30 ID:???
>>69
なんでわざわざコロニー墜としたと思ってる?
入り口は赤いストーカーが木馬に粘着ストーキングして見つけるまで分からなかったし
岩盤硬くて核ミサイル程度じゃどうにもならなかったからだぞ
攻めたくても攻められなかったの
ビグザム量産の暁にビグザム頭から大気圏突入させても、ジャングルでうろうろするだけで
そのうち稼働時間過ぎてわが生涯に一片の悔いなしって立ちすくしたまま死んでしまう
72通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 19:52:49.58 ID:???
ようするにアッグは可愛いってことだ
73通常の名無しさんの3倍:2011/06/28(火) 21:41:52.38 ID:1s3YVq1A
74星の王子さまの日( 日本 ) :2011/06/29(水) 04:51:10.29 ID:???
猛暑で辛いでしょうなぁ・・・コクピットの中も・・・
ジャブロー地下のオフィスはさぞ、快適だろうよ・・・
75通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 05:44:14.66 ID:???
レビル将軍
ジャブローの空調による電力過多で各方面への信頼は激減です
76通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 09:10:40.19 ID:???
305 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2011/06/29(水) 07:54:06.15 ID:RVNZ9wcm0
松野泰己氏がレベルファイブへ入社、PSP「機動先生ガンダム 新ギレンの野望」、他

▼PSP「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」8月25日発売

ソースHPは忍、はちま起稿
77通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 12:55:00.48 ID:???
久しぶりにこれを使うぜ。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

78通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 13:41:22.37 ID:???
徳光のせいで、ガイアプレイできるのか?
またマンガがうざくなる…
79通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 13:52:03.52 ID:???
従来のシリーズのような軍勢を統括する総大将としての立場ではなく
いちパイロットや司令官の立場からプレイが可能になった「新ギレンの野望」が発売決定。
パイロットシナリオではアムロ(一年戦争)、アムロ(逆襲のシャア)クェス、ガイア、
司令官シナリオではシャア、ドズル、総帥シナリオではギレンなどが選択できる。
また「機動戦士ガンダムUC」のゲスト参戦も決定。
10人のキャラクターと16の機体が使用可能になるプロダクトコードを同梱し、
8月25日発売。価格は6,280円。

http://a.pic.to/15kc8f
http://c.pic.to/16b5ih
http://d.pic.to/17m08q

楽しみだ
80通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 14:23:26.43 ID:???
PC版も出してくれないかなぁ・・・。
開発は光栄で。
81通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 14:58:49.60 ID:???
>>76
仮タイトル・・・だよな? だせぇw
アムロの仕官服新鮮だな
PC出しても日本のゲームはMOD前提じゃないからどうでもいい

メニュー画面に難易度設定があって初期位置がEASYなんだけど
これはコンテニューやロードの度に設定しないとEASYになんの?
82通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 18:06:45.66 ID:???
新作でると聞いて飛んできた
PS2でもでるよね?
83通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 18:46:03.58 ID:???
新作と聞いて飛んできました
84通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 18:51:07.90 ID:???
>>79
おい見れないぞ
85通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 23:12:41.18 ID:???
ガイアよりもラルのほうが
86通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 23:40:54.72 ID:???
歴史介入システムとは新米士官を特定の時代に送り込み
発言力で作成したor編入した部下やユニットの部隊で主戦場に突撃し歴史を変えるシステムである。

要するに独占の攻略指令書が第三軍ではなくどこかの軍の誰かの配下の小隊長として戦う独占
87通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 23:42:51.96 ID:???
>要するに独占の攻略指令書が第三軍ではなくどこかの軍の誰かの配下の小隊長として戦う独占
何が言いたいのかわからん
88通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 23:49:41.37 ID:???
要するにアサルトサヴァイブ
89通常の名無しさんの3倍:2011/06/29(水) 23:57:09.28 ID:???
ジャミトフ閣下の陰謀で孤立無援の最前線に転戦して補給の目処も無く戦いたい
90通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 00:59:48.20 ID:???
お前は現実社会でも補給が滞りがちだろw
91通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 01:39:53.81 ID:???
>>90
実質二週一休の激戦を終え、明後日からはいつ休めるかわからないギスギスした最前線だお

と書き込みする前に「予想外の事態が発生しましたので、出社してください」なんて聞きたく無かった…
92通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 02:35:54.94 ID:???
>>91
暴動鎮圧に駆けずり回るバスク乙
93通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 03:02:06.20 ID:???
ギレンの野望の新作を妄想しながら待つスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1300021131/
94通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 09:54:20.60 ID:???
ギラドーガ→ギラズール→メッサーの流れになるのかな?
95通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 12:21:23.98 ID:???
新作と聞いてやってまいりました
なんか良くわからん部分も多いので何とも言えんが楽しみ
96通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 12:28:16.34 ID:???
ファンの期待は裏ぎれん
97通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 13:39:36.08 ID:???
ギラズール→メッサーってのもなんか違和感あるようなないような。
ドーガ→メッサーもちょっと違和感あったんだよなぁ。
98通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 13:55:57.20 ID:???
そもそも閃ハサが続投するのか。
99通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 14:04:42.19 ID:???
『ギレンの野望』シリーズ最新作が登場『機動戦士ガンダム 新ギレンの野望』
ttp://www.famitsu.com/news/201106/30045960.html

ZとZZは出ないのか?
100通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 14:50:30.96 ID:???
この新作は一枚MAP厨を独占厨と同じ最下層民にするための罠
101通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 15:24:18.25 ID:???
何度も「一枚MAPにしろ!!」と言っていたが
まさかこんな事になるとは…

間違いなく売り上げはスパイラルカオス2以下になったな
102通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 15:45:48.17 ID:???
「発言力=ガンパレ=シバムラ」と妄想し一喜一憂するのは愚かな事
103通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 15:51:25.74 ID:???
>>86
>発言力で作成したor編入した部下やユニットの部隊で主戦場に突撃し歴史を変えるシステム
ギレンの野望はいつも歴史の改変だがなんかイヤな予感がする
千葉的な臭さがプンプンと・・・
104通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 18:01:33.73 ID:???
ガイア編は「三連星がドムで木馬を沈めて始まる。地上をドムで平定する物語」だって
105通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 20:27:08.66 ID:???
なんか嫌な予感がするのは何故だ?
106通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 20:41:40.38 ID:???
むしろ、いい予感がしたらおかしいw
107通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 21:10:52.54 ID:???
今更サターンばりに狭い一枚マップとかwwwマジ狂ってるだろwww
小学生でももっとマシな改良するわwwww
108通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 21:18:54.90 ID:???
新作と言うより、既存のシステムを使い回した、改良?作なんだよw
109通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 21:31:01.73 ID:???
IFを体感せよって割に毎度マンネリ気味なIFが多かったから
今までよりも少し期待
110通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 21:38:20.97 ID:???
ジオン関係ならホワイトベース関係と兄妹喧嘩くらいか
111通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 22:37:39.38 ID:???
アムロが軍役を拒否してゲームオーバーになっても他でいいことあるってのが
街や428のザッピングシステムを彷彿させるな
112通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 22:38:58.55 ID:???
SLGで「旧作のマップを使いまわす」ってのがどんだけ馬鹿な事なのか、まだ分かってないのかよ…。
公務員か東電かってぐらいの腐りっぷりだなぁ…。
113通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 23:04:09.67 ID:???
一年戦争、グリプス戦役、ハマーン紛争、第二次ネオ・ジオン抗争、マフティー動乱
これらについてそれぞれ総帥モード、司令官モード、パイロットモードがあるってことなんかね?
もしそうなら相当大ボリュームになると思うけど、容量大丈夫なのだろうか
114通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 23:08:21.03 ID:s8DKMV/A
>>113
シナリオは一年戦争と逆シャアしかないみたいだよ。
115通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 23:10:08.96 ID:???
>>112
ワラタ
ガンダムの版権持ってるバンダイ様は、相変わらずの殿様商売だなw

SS版マップって事は、ガトルで重要拠点囲い込みがまた出来るのか?w
116通常の名無しさんの3倍:2011/06/30(木) 23:25:28.76 ID:???
>115
ガトルのルナ2包囲作戦とマゼラの中米閉塞作戦はSS版ならではの定番だったな。
でもウラ技(死語)ぽくって飽きてくるので
最後はわざと閉鎖を解除して乱戦になるのを楽しむのも定番。
117通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 00:04:04.21 ID:???
>>114
逆シャア時代のカミーユやジュドー辺りは出てきそうだな
Z映画みたいにお星さまにならなかったり、木星に行かないifで
118通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 00:06:35.73 ID:???
>>117
初回限定予約特典のプロダクトコードで既にZ、ZZキャラはいるよ
119通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 00:12:00.03 ID:???
靴下的な>>104はわかるしアムロ編の目的や主旨はわかるけど

クェス編の目的ってなんだ?
120通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 00:37:30.46 ID:???
ロリを満喫するんじゃね?
121通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 00:42:56.32 ID:???
一枚マップ好きだけど、もうちょい広くして改変して、
ちょちルールに手を入れてもらえないものだろうか。
122通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 01:40:10.25 ID:???
開発度90%らしいッスよ…
123通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 01:56:26.64 ID:???
やっと1枚仕様に戻るのか
あれはほんとできそこないだったわ
124通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 02:31:18.85 ID:nBamVCqh
オリジンよりギレンの野望のアニメ化希望
125通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 05:17:04.71 ID:???
>>104
徳光しか得しないのがムカつく
それをユーザーに押しつけるのがまたムカつく
あいつの漫画が少しでも受けてると思ってるのが更にムカつく
俺らを馬鹿だと思ってるのが最高にムカつく

この先よっぽどのサプライズがあっても、既に買う気マイナス
ゼロですらない
126通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 06:59:42.06 ID:???
>>124
半端ねぇな。
勿論if機体全機登場
127通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 09:43:30.78 ID:???
なんか攻略指南書っぽいな
128通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 10:24:44.21 ID:???
コマンドとか項目から推測するに、従来のギレンモードも脅威系よりは
ずっとマシに、というか最悪系譜レベルにはなってるっぽい
129通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 13:19:52.48 ID:???
新たに発見された難点





・諜報・開発・外交が出来るのは総帥以外は出来ない
・歴史介入システムとは「一年戦争にユニコーンガンダムとバナージが居たら」
・ファンネルは砲撃
・イベントを史実通りにしたら即ED
・パイロット編は発言力は従来の資金に相当し階級ごとに支給
・階級が低いとほとんどコマンドが封印されて使えない、陳情のため総帥編より生産ターンがかかる
・鳥壁やマゼラ封鎖はパイロット編では実質的に出来ない
・アムロ編は地球に降りるとガンダム、ガンキャノンが陸ガン、陸GMに交換
・独戦の改造復活、マゼラ→ザクVに出来る改造進化は廃止
130通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 13:28:36.19 ID:???
>>129
+ポイントを−ポイントて言う人って何なのだろう



で、アムロやシャア以外も頑張れば総帥になれるの?
ガイアやクェスも総帥まで登れるんだよね?
131通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 14:47:25.10 ID:???
毒腺に匹敵どころか遙かに凌駕するクソゲーになる予感しかない
132通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 15:00:33.49 ID:???
お前の存在がクソだよ
133通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 15:05:05.16 ID:???
Z編がなさそうで、個人的には終了。
1〜2年後辺りのビータ版続編に期待。
134通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 15:20:39.18 ID:???
>>104
>ガイア編は「三連星がドムで木馬を沈めて始まる。地上をドムで平定する物語」だって

……
確かに馬鹿だと思われてるなおまえら
135通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 15:20:50.51 ID:???
開発生産まで含めた全委任プレイなパイロットモード
最初は新鮮でも結局イライラするだけで終わりそう
136通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 15:42:15.26 ID:???
>>134
その割にムービーはゲルググで徳ちゃん憤慨
137通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 15:58:25.75 ID:???
なんだろな
Gジェネが混じってきたのか1年戦争でUC使えるIFとか
138通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 16:01:15.56 ID:???
>>135
下士官や兵だと高級MSを陳情するのに三倍の発言力が必要、もしくは階級で制限、補給部隊の士官の態度も悪くときどき無視される。
高級士官だと通常より安く早く高級MS、MA、艦艇が配備され補給部隊の士官の態度が良く陳情も必ず通る。

これくらい格差があればいいのにな
139通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 16:04:16.17 ID:???
系腐信者の半数近くが厨ジェネもプレイしてるから、
売り上げ数を確保する為には、厨ジェネに寄って行くのは、致し方ない事
140通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 16:04:22.71 ID:???
>>138
モンスターファームの修業の新人と名人の扱いの差より酷いな
141140:2011/07/01(金) 16:08:12.31 ID:???
>>140の修業は消し間違い
142通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 17:26:10.81 ID:???
戦略級ゲームに脱皮するどころか、どんどんGジェネのような戦術級ゲームになって行くw
143通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 17:39:35.66 ID:???
総帥コマンドの諜報の予算投入が1000で諜報+20
裏取引が諜報ー50で警戒レベル大幅上昇
他のコマンドの敵軍調査、敵地調査、破壊工作も成功率低下やコスト消費がかかるのか…
独戦の不定名の調査が無くなったのは+だと思うが
144通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 18:07:01.43 ID:???
>>137
さすがにCCAシナリオじゃないの?
前倒しにもほどがあるだろw
Z、ZZスルーしてってのもあるが
145通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 18:15:15.68 ID:???
>>129
早く入院できる施設がみつかるといいね
146通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 18:50:19.09 ID:???
Z関係は袖つきの後ろにギャプランが見切れてるだけだな
147通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 21:58:19.83 ID:???
どうせバナージが1stアムロ編に来てもイベントは全くなく
編入するまで単騎であちらこちらに動き回りイベント標的や経験値をかっさらうか燃料切れでいつの間にか消えてるんだろう
148通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 22:44:34.88 ID:???
プロダクトコードは10人と16機で既に公開されたのは
カミーユ、ハマーン、フォウ、ロザミアシロッコ、ジュドー、プル、プルツー、バナージの9人
百式、ギャプラン、ハンブラビ、ジ・O、サイコガンダム、ZZ、キュベレイ、プルツーキュベレイ、ユニコーン、クシャトリア、シナンジュ11機
と残り1人と5機が初回予約しない中古組は使えない可能性が高い訳だな
149通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 22:56:45.31 ID:???
今北

・・・さすがにみんなバンダイクオリティを見越してゲンナリしてるな・・・
150通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 23:15:22.68 ID:???
新作が出るのにここまで期待されてないのも珍しい気がする
もう少し情報出れば変わってくるかなw
151通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 23:16:34.42 ID:???
バンダイは遺産食い潰しと資産枯らしの天才だからな
152通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 23:24:38.54 ID:???
これで、大西洋の壁も再現してたら大笑いだな
・・・いや本当にやりかねんところが怖い orz
153通常の名無しさんの3倍:2011/07/01(金) 23:29:17.82 ID:???
「連邦の新兵器か!?」
「落ち着け!これは地球の…
 …地球の…
 …なんだこの壁…?」
154通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 00:06:01.14 ID:???
>>148
ソース
155通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 02:07:51.26 ID:???
>>148
コードだったら、さっさと流出するだろ・・・

その中のキャラは、まずゲストだろうけど
個別シナリオも結構微妙なキャラいるよね
クェスとか個別シナリオあってもなあ・・・
156通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 02:21:16.88 ID:???
スレが分散してるとはいえ、ここまで盛り上がってないのも、ヤバイなw
脅威Vが出る直前は、あれほど盛り上がったのにw
157通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 02:29:24.91 ID:???
>>156
せめてPS3ならな・・・
使い回しがバレてる時点で
画的なことにはあまり期待できんから
158通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 02:39:37.10 ID:???
予約したところで、一部のMSとキャラが使えるようになるだけで
シナリオとしてはほぼ全カットなのか?
159通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 02:42:11.57 ID:???
>>158
シナリオまで解除になったら後々暴動起きそうだw
160通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 03:09:52.45 ID:???
こんなのより、脅威Vの攻略指令所出したほうがはるかに売れると思う。
単価がやすくなりそうだから出さないのかな。あの独戦でもだしたのに。
脅威Vのテムシナリオにクリス、アイナ、バーニーがいなかったのは、
納得いかない。テストパイロットだったんだし2人とも。バーニーもザク改
を修理してたんだよ。
161通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 03:15:13.93 ID:???
脅威Vが脅威の攻略指令書扱いなんじゃね?w
162通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 03:23:05.88 ID:???
新ギレンVは、いつ・どの機種で発売かなぁ
163通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 03:50:29.67 ID:???
>>160
技術屋とテストパイロットと現地改修は基本的に別物だろうに
ヴァルヴァロを直したコウがいるならバーニィはいても良かったかもしれないが
164通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 04:30:12.89 ID:???
クリス、アイナ、バーニィーは出てくるの遅いし進め方しだいでは、
使用できないから最初から使えると言うことでテム軍にいてほしかった。
165通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 05:38:53.11 ID:???
「三連星がドムで地上を平定する」って「バーニィがザク大好き」的な寒さがあるな
やべぇな パラレルの作り方も知らんのか
「ユニコーンが一年戦争に」といいスパロボかよ・・・w
開発の系譜はどこ行った
166通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 06:06:37.23 ID:???
>>165
イージーでハイザック
独戦の「最初からゲルググM、ケンプ、ズゴックE、グレイファントム」
アクシズのベリーイージーとだんだんハードルは低くなる。
167通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 06:56:07.81 ID:???
>>163
クリスは確か技術屋
168通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 08:43:55.88 ID:???
ハードルが低くなるのはいい。
新規ユーザー捕まえられないとどうしようもないんだから。入り口は広くあるべきだ。
問題はそんな事じゃない。
169通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 09:07:16.77 ID:???
もう新規ユーザーを望めるようなタイトルじゃないしなぁ
170通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 09:25:09.03 ID:???
100回敗北したら、いきなり最強兵器プラン開発済みスタートとかw
171通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 09:46:24.63 ID:???
その前に中古屋行きだろjk
172通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 09:56:29.46 ID:???
ええいガイアなんかはいいから、マを出せ!
173通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 11:46:20.93 ID:???
>>165
バンダイのセンスなんていつもそんなじゃないか
174通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 11:52:28.83 ID:???
アムロよりブライトの指揮官シナリオをやりたい
175通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 12:13:08.05 ID:???
>>174
当然あると思いたいが発売日の都合上どうだろうな?
UCでの代役声優もまだ発表されてないし
176通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 12:33:21.89 ID:???
新規ユーザーが入る数より、既存ユーザーが見捨てる数の方が多そうだw
177通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 12:35:45.59 ID:???
最近のゲームなんて大体みんなそうだ
178通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 13:01:13.42 ID:???
>□豪華封入特典□
>Zガンダムやカミーユ・ビダンなど本編には登場しない10キャラクター16機体がゲーム中で使用可能になる特別限定プロダクトコード
>■カミーユ・ビダン+Zガンダム、ガンダムMK-2、リック・ディアス
>■ファ・ユイリィ+ Zガンダム、リック・ディアス
>■ジュドー・アーシタ+ ZZガンダム、 Zガンダム 、百式、ズゴック
>■ルー・ルカ+Zガンダム、ZZガンダム
>■フォウ・ムラサメ+サイコガンダム
>■ロザミア・バダム+ギャプラン
>■パプテマス・シロッコ+メッサーラ、ガブスレイ、ハンブラビ、ジ・O
>■ハマーン・カーン+キュベレイ、アッガイ
>■エルピー・プル+キュベレイMK-2(プル専用機)
>■プルツー+キュベレイMK-2(プルツー専用機)

>Zガンダムやカミーユ・ビダンなど本編には登場しない

orz
179通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 13:04:51.54 ID:???
グリプス戦役無いとか
180通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 13:38:16.96 ID:???
ひょっとして1年戦争の結果が逆シャアに影響するとかじゃなく
それぞれ別のシナリオなのかな?
181通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 14:04:00.41 ID:???
>>180
だとしたら余計につまらんな・・・
まぁPSPだし多少のボーナス程度だったら
どうでもいいけど
182通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 14:21:47.67 ID:???
現時点ではバンナムが貴重なリソースを無駄遣いしている印象しかない。
これで結果がでないとギレンシリーズは売れないって判断されかねないのがさらに残念。

ただ「顧客が本当に必要なもの」とアンマッチしてるだけで
シリーズ新作のニーズは高いはずなんだけど。
183通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 14:22:19.52 ID:???
逆シャアまでルウムの恨みを持ち続けるティアンムとか出てこないのか
184通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 14:33:42.64 ID:???
AEの友好度上がると(もうないだろうけど)基礎・MS技術25辺りで小型MS計画
とかいうパラレルなら面白いんだがバナージが一年戦争は無理があるだろw
185通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 14:39:34.66 ID:???
>>184
Ζ・ΖΖも込みで、ひたすらリソースつぎ込んで
前倒しにする程度なら、まだしもな
(それでも1年戦争には間に合わんだろうが)
186通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 14:48:44.71 ID:???
野望MSVキャラとして若かりし頃のカーディアスでも出してもらったほうが
187通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 15:00:36.46 ID:???
>>182
自分でダラダラと食い潰しといて
勝手に売れないと判断する

いつものバンダイだ
188通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 15:03:09.59 ID:???
>>186
ならガエルちゃんも是非
189通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 15:40:51.73 ID:???
PSPでいくら売れるかだな
1週間で8万本でも売れたら大したもんだ
190通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 16:38:05.84 ID:???
マジでコーエーに制作をまる投げして欲しい
素材は良いので、もう少しマシなゲームになるだろう
191通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 16:56:09.10 ID:???
>>190
今のコーエー知ってんのかよw
192通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 17:36:13.14 ID:???
知っているのかライデン
193通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 17:38:18.57 ID:???
丸投げするなら、海外でSLG作ってる所だろ。
どんだけ糞なとこでも、今よりはマシになるの請け合い。
194通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 17:39:50.28 ID:???
逆シャア〜UCのIFを徹底的に提供して好評なら1年戦争などを追加した続編つくりゃいいのに
195通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 17:43:24.32 ID:???
PS2一年戦争の悪夢再び!
まあ今回はそれほど期待値が高いわけじゃないから
それほどショックはうけないだろう
196通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 18:08:32.94 ID:???
「ズゴック、アッガイはジュドーとハマーンのプロダクトコードで解放しないと使えない」

新品を買わせる為の愚策とは言えZZは本編無いのに害悪過ぎるな
197通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 18:19:50.45 ID:???
さすがバンダイは格が違った
198通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 18:36:22.38 ID:???
>>196
新作始まる前に終わったな
バンダイ系列はパッチとかDLCとかプロダクトコードの使い方が他社と比べて下手過ぎるw
上手くてもストア閉鎖のいま現在は毎月の新キャラ発表で絶望するけど
199通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 18:39:18.59 ID:???
>>194
何がダメって、結局

一年戦争の人気>>>>>>>>>>>>>他作品の人気

だから、ギレンの野望も毎回一年戦争からスタートせざるを得ないって、
過去に何作目だかが出たときに言ってた。
いろいろリサーチしたけど、そうしないと売り上げが全然違ってくるらしい。
200通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 18:48:34.07 ID:???
最高に冴えたたったひとつの方法
歴史介入システム=黒歴史コード

これで連邦でも水辺は安心!
201通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:02:36.64 ID:???
脅威Vをはるかに下回る(笑)
シリーズ最低の売り上げ数の悪寒w
202通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:07:04.05 ID:???
>>199
一年戦争部分なんて、殆どがSS版、残りも独戦でほぼ全部必要なものは揃ってるんだから
それ全部放り込んでおけばいいんだよ。あとはZ以降を作り込んで行って
ゲームスタート時にそれぞれ好きな時代から始められるようにすりゃいい。
一年戦争オタな俺ですらそう思う。
その程度すらやらねーで毎度どっかが虫食いのクソゲー出しまくって
「一年戦争がネックで…」とかマジ原発に放り込みてぇ!
203通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:14:10.02 ID:???
>>201
同じバンダイのクイーンズブレイドにも完全敗北の予感
204通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:14:15.54 ID:???
映像作品がある、イグルー、ウンコーンならいざ知らず、
映像作品がない、ハサウェイとかZの後の話とか、厨ジェネでもプレイしてないと、知らんだろうしな
205通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:16:43.06 ID:???
まさか、新ギレンの野望がラストリベリオンの後継者になるとはこのとき誰も予見していなかった
206通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:18:10.24 ID:???
>>205
知名度も無いから選考にすら上がらないだろ
207通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:28:57.88 ID:???
AGE、オリジンの次に新ギレンがいらない
208通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 19:31:04.73 ID:???
よくZ以降は全部局地戦に過ぎないっていうけれども、
逆にいうと、総力戦なのは一年戦争だけなんだよなあ。

一年戦争無くして、局地戦向けのゲームシステムにすれば、
なかなか悪くないと思うんだが。
209通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 20:01:46.23 ID:???
もういっそのことキャラとユニットとマップだけ寄越してもらって
エディットモード楽しむゲームとかのがいいや…
210通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 20:45:50.78 ID:???
結局、このゲームの肝は劣勢からのガンダム開発での反攻
ジオン脅威のメカニズムのカタルシスだと思うんだ
ここら辺をしっかりしようとすると、一年戦争に力をいれざる負えない
しかし、客はZ・ZZ・νを求める
んで、バランス崩壊

だったら、割りきって>>208の言うように局地戦向けのシステムにして
勢力を捏造して割り切るくらいが良いと思う
もういっそ別に分けちゃえ
211通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 21:00:41.45 ID:???
抽象的で具体論がないな
不採用
212通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 21:41:28.01 ID:???
規模を小さくするならギレンみたいなゲームでなくていいな。
213通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 23:23:19.78 ID:???
完全版でZとZZのMSとキャラ使えるやつを出す気満々じゃねえか
214通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 23:32:27.74 ID:???
ああこう文句言いつつ買うお前らがいるから、こういう商売はやめられないんだろうがなw
215通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 23:34:14.17 ID:???
>>214
いやさすがに今回はスルーw
途中(Z、ZZ)すっ飛ばして
でもUCは入れるってあたり、さすがに商売優先過ぎる
216通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 23:34:45.14 ID:???
そうやって先細りの食い潰し商法一辺倒だった結果が
今の大赤字だがな
217通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 23:38:27.22 ID:???
ネタ枠でゴップ編とか入った完全版みたいなの出るんだろうな
218通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 23:39:11.54 ID:???
系譜からこっちZ以降の流れをgdgdで引き摺ってきたから
今更本格的にテコ入れすんのめんどいんだろうな
脅威の第三部()もひどかったし
219通常の名無しさんの3倍:2011/07/02(土) 23:44:04.69 ID:???
新作(ユニコ)の宣伝がてら焼き直し低予算で作りたいけど
繋ぎ部分(Z、ZZ)をちゃんと作り直すのめんどい

じゃあその部分捨てちゃおう
ってすげえよな
バンダイにしかできない芸当だと思う
220通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 00:01:03.57 ID:???
ある程度手抜いても、買ってくれちゃう人が多いからね
221通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 00:08:24.11 ID:???
本当は1年戦争だけにしたかったけどユニコーン入れろってうるさいから
仕方なしに逆シャアも入れたのかな?
じゃなきゃこの2つの戦争をチョイスする意味がわからん
222通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 00:08:50.24 ID:???
「ある程度」…?
223通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 00:32:48.01 ID:???
ベースが独戦になって脅威からZやZZ関連を移すことすら面倒だったんだろうなぁ
224通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 00:57:56.38 ID:???
PSPのみってのが、力の入れ具合がよくわかるよな
PS3で一度本気で作れば、配信で3年くらいは小銭稼げるのに
例えば、Vの思考ルーチン強化だけとかバグ修正で、相当遊べるのに
225通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:19:06.04 ID:nefR9BJV
ゲーマーではないのでPSP持ってないんだが、
PS2で出らんのかな?
226通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:19:09.49 ID:???
>>221
え、人気的な問題じゃないの?
CCA>Zってのは

1st好きでZ(ZZも)は嫌いだけど
アムロとシャアの物語だからCCAはありって人も結構いるし
227通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:27:55.66 ID:???
一年+Z
よりも
一年+逆シャア

のほうが作るの楽だったんだろ
角度とか容量とか
228通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:30:30.53 ID:???
>>227
角度はともかく容量的にはどうなのかな・・・
はっきりしてないけど0083あたりのあつかいにもよるし
229通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:41:50.19 ID:???
容量よりアイデア出しと手間でしょ。あとは熱意とか角度とか
230通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:49:19.72 ID:???
>>225
ソニーはもうPS2を切ったよ。PS3でのPS2互換も諦めた。
だからPS2用の人気タイトルをPS3に移植させてる。もうサードにソフト開発させないと思う。
色々ありすぎて会社の体力がやばいから、複数ハードとか抱えてらんないんだよ。
231通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 01:55:33.76 ID:???
>>230
PS2互換アダプタも無くなったの?
まあ今のソニー、PS2タイトルを基本的に認めてないけどな
232通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 05:30:33.33 ID:???
>>225
来年2月に今作のパワーアップ版がPSPとPS2で同時発売されると予想w
233通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 07:09:23.17 ID:???
いまだにPS2で出すとか言ってる奴なんなの?
完全版はPSVとPS3のマルチになるよ貧乏人w
234通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 07:09:42.58 ID:???
Z以降の機体デザインが思いっ切りロボット側に寄っちゃってるせいで
大戦略っぽく作るのがやりづらい、とかはないんだろうか?
235通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 08:09:04.68 ID:???
もともとガンダムのユニットでは大戦略のような3すくみが成立しづらい、というのはあると思う
236通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 10:08:40.13 ID:???
期待できません。脅威Vのテム軍でほぼ本拠地引きこもりプレイで、
加入キャラが全部そろったらSガンダムで無双してたほうがよほど楽しそう。
脅威Vで遊んでるうちに、そのうち脅威V仕様でユニコーンまで出してくれ。
237通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 11:20:00.09 ID:???
>>196
普通にやっただけじゃズゴックとアッガイの開発ができないのか・・・
アッガイはともかくズゴックは海、陸上ともに戦える高性能機だから
「これ使えないと困るだろ?新品買えよw」というバンナムの声が聞こえる
238通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 11:26:09.85 ID:???
使える機体だから理不尽なロック掛けて新品買わせるとかすげー発想だな
自社がアホで能無しだと認知されてるのを逆手に取って
アホな商法を押し通そうとしてる
239通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 11:55:30.61 ID:???
さすがにズゴック、アッガイが作れないってのはないだろw
240通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 13:13:26.35 ID:???
今更ながら、PS版のギレンの野望というゲームを始めました。攻略本とかも読んで
準備万端のつもりで始めたのですが、うまくいかないんです。

このゲームは、中立勢力からの援助要請物が、ランダム的に決まるようです。しかしわが
ジオン軍には、物資はあっても資金がありません。そこで、戦闘途中でセーブしておき、
中立勢力からの援助要請物が物資になるまでセーブ・ロードすることにしました。ところが、
戦闘中にセーブすると終了になり、データをロードすると保存していた戦闘中のデータが消えてしまう
ようなんです。これでは目的が達せられません。

どうやったらロードしても戦闘中のデータが残るようにできますか?このままだと、戦闘の最初から
何度もやり直すことになってしまいます。
241通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 14:10:43.19 ID:???
>>240
PSPなら出来るけどPSは無理。
外交のリセット&ロードは戦闘の無いターンでやり
格安壁ユニットでMSを生かし無駄なバリエーションは開発せず全力でドム開発
生産は序盤必要なザクJと同数のドダイ、ドップを作りマゼラアタックの分離&補充で水増しとか工夫汁
艦艇はファットアンクルとユーコン、ザンジバル以外生産せずマッドアングラー、ドロスはサンプルでガウ、陸戦艇、他艦艇は開発しなくていいお!
242通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 14:16:48.53 ID:???
>>241
ありがとう。
しかし、戦闘の無いターンは、かなり少なそうです。現在5Tです。マゼラアタックのプランもまだです。
243通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 15:59:03.29 ID:???
>>242
最初に言わせてもらうね。
まだマゼラも出来てない5Tめでリセット応酬とかwwwアタマ沸いてんじゃねえのwww
必要・不要を考えず廃棄処分もしてねーんだろwww
序盤からリセット作業が必須なゲームバランスになんか絶対なってねーしwww
RPGの最初の町で、店で買える物と周辺の敵が落とす全アイテムを
人数分コンプしてから次へ行こうとしてるようなもんだわwww

で、
援助要請の内容や、裏取引で提示される品なんかは
「そのコマンドを選択して結果が表示された瞬間」に決定される。
それまではランダムなままなので、戦略フェイズ開始して何もしてない状態でセーブし、
その後で確認、納得行かなかったらロードし直せばいい。
244通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 16:12:15.33 ID:???
ファットアンクルを突撃させてもCPUに攻撃させない方法とか
マリンザク1部隊だけで海を守る方法とか聞いてた基地外にそっくりだわ
245通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 16:48:03.31 ID:???
>>243
なんかこのゲーム、序盤が大事らしくって、後で挽回が効きにくいみたいなんですよ。特に、序盤でどこまで技術を上げ
られるかが中盤以降ものすごく響くのかなあって。なぜなら、技術レベルが上がると上げるのにかかるコストが増えるからです。
ところがその序盤は経済的に苦しい。だから援助要請物がこちらの余っているものと合致しないとまずいんです。
RPGは、序盤最初の街でまごまごしていても、敵は成長しませんよね?でもこのゲームは、まごまごしていると敵が成長して
しまいます。その点が違うのかなあと。RPGだったら、焦る必要ないと思いますけど。
246通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 16:52:26.64 ID:???
時は金なり
育成には手間と金がいるから
247通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 16:54:57.35 ID:???
馬鹿はRPGだけやってろってことだ。
248通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 17:15:28.74 ID:???
難易度的にはRPGと変わらんだろコレ。
249通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 17:25:04.52 ID:???
仕様も理解出来ず
攻略本に書いてある事も理解出来ず
スレ住人の言うことも理解出来ないのなら

もうソフト叩き割ってゴミの日に出しちゃえよ
むいてないんだろ
250通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 17:37:53.91 ID:???
>>245
攻略指令書を入手して超簡易データでもやってろ。
資金・資源は莫大だし最初から技術レベル高いから楽勝だよ。
251通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 17:44:33.19 ID:???
こいつ、頭が悪いんじゃないな。自分の望む水準が高すぎるんだと思う。
技術レベルに関して言えば、後で取り返しにくいのは確か。
252通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 17:45:06.67 ID:???
RPGは成長しない敵を倒す→装備を買う→次の町へ進むの繰り返しだけど
ギレンはのんびりしてたら敵が成長するし
装備にあたるMSも自分で開発生産する必要があるから池沼には厳しいだろう
253通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 17:49:16.98 ID:???
なんだかんだで手取り腰取り教えてやる辺り、優しいよなお前ら
254通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 18:27:33.26 ID:???
ファーストプレイのオデッサ占領後にアラビアにC型を3スタック派遣して何の戦闘もしてないのに5ターンかかってドダイザクまで投入したとか
次周はザクUJ量産まで欧州進攻に全力を挙げてたら、今度は三連星とコムサイで進軍したロシア方面やザク1がマゴマゴしていたアラビアから大軍が来て占領されオデッサに雪崩れ込むとか

下手なりに試行錯誤した頃が一番楽しかったと思った。
255通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 18:39:28.42 ID:???
でも、ゲームの中だからこそ、自分の思うようになって欲しいと思う。このゲーム、もう少し
ユーザーフレンドリーな仕様にすればよかったのに。
256通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 18:48:35.93 ID:???
フレンドリーと言うか本編とは別に好きにユニットとキャラ編成したいってのはある
独戦みたいなやつ
257通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 19:34:41.45 ID:???
PS版ギレンの野望なんですが…
長期戦中に、製造が終わった部隊を出す方法を教えて下さい。実はニューヤークとキャルフォルニアに同時に
敵が攻めてくるみたいなんです。でもメキシコとカナダでも交戦中なので、応援を派遣することはできません。
ニューヤークではザクキャノンを3部隊製造中で、これさえ出撃できれば敵を撃退できます。出撃させる方法を
お願いします。戦略画面で、部隊が出来上がっていることは確認しているのですが移動等のコマンドが出ないんです。
258通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 19:39:09.97 ID:???
戦闘中にロールアウトしても戦闘が終わるまでは使えんよ
君ちょっと潔癖症みたいだけど、このゲームは後手に回ったりするのも楽しみの内なんで
どうしても支えきれないなら一度引き払ってどっちかだけの防衛に専念して
んで戦力整ったら奪還した方がいいんでない?
259通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 19:46:52.43 ID:???
>>258
戦闘中に、せっかく完成した部隊が出撃できないのは納得いかないです。戦闘中だから他のエリアには移動
できないとしても、そのエリア内に出撃するようにすべきではないでしょうか?それじゃあ生産中に戦闘に巻き
込まれたら、不利すぎます。

部隊の多くはカナダ1で激戦中(防衛線中)です。だからキャリフォルニアへもニューヤークへも増援を送れません。
メキシコでも戦闘中ですし。

戦略は、全ての戦闘で勝利する、です。そうすればやがて支配地が広がっていき、勝利するはずなので。
260通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 19:57:22.45 ID:???
>>259
守るな、攻めろ!!剣は盾なり
261通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 20:07:40.70 ID:???
キャリフォルニアはハワイと隣接だからユーコン開発まで攻めれ無いから仕方ないけど、
ニューヤークは大西洋2とアラスカに分けて二回ドップを飛ばせばロックかかるから楽だろ?

後はユーラシア合流の北上部隊と南下部隊とハワイ攻略用の航空部隊に分ければ、そのうち欧州進攻部隊が大西洋にドダイザクとゴックを連れて来る。
262通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 20:23:33.80 ID:???
>>261
ロック?そんな方法があるんですか。よく分からないですが、CPUが行動不能になるんですか?
地球上の部隊は、オデッサ以外は北米大陸にしかありません。現在、第三次降下作戦を準備中です。
デザートザクが開発されたら生産して、降下しようと思います。
263通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 20:31:45.46 ID:???
序盤は重要エリアの周辺が戦闘中か制圧になるまで戦力を重要エリアに出来る限り残して
いつでも敵増援が来る前線に戦力を送れるようにしよう
264通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 20:36:26.96 ID:???
なんでこの手の池沼は意味不明な自分ルールを作って、
且つそれに沿うように仕様上の制約やCPUの行動を修正したがるのかね。

自分の思い通りに進められないと「理不尽だ!」とか騒ぐのは痛すぎる。
265通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 21:03:53.10 ID:???
>>252
嫌な書き方だなあ。
他のSLGに比べて、そんなに難易度高くないのがウリだろ、ギレンの野望。
難易度が高くないってのは悪い事じゃないぜ。
それだけ裾野が広いってことなんだから。
266通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 21:17:45.15 ID:???
そういう書き方されるとまたどうなんだろうな
そんなにプレイ人口多いのかこれ
マイナーな方じゃないか
267通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 21:20:34.11 ID:???
SS〜系譜まではセンセーショナルだった
系譜もSSに比べて問題点は色々あったが
パイロット能力の反映式とかは系譜のがちゃんとしてたし

独戦辺りから「やっぱバンダイはバンダイか…」みたいな空気が
268通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 21:46:27.13 ID:???
独戦はわざわざ一年戦争に限定して
本格的なSLG要素を盛り込もうとしたバンダイらしからぬ姿勢は認める

惜しかったのはバンダイやベックには
そんなものを綺麗にまとめる技術なんてある訳ないって点だ
269通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 21:47:42.69 ID:???
交戦エリア抜けて、無人の敵エリア占領とか復活させてくれないかな
270通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 22:01:39.80 ID:???
系譜ってそんなにむずかしかったっけ?
271通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 22:01:52.23 ID:???
>>269
侵入技こそ系譜の醍醐味だよね。
272通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 22:31:10.43 ID:???
小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、ただそれだけだった。
パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。
なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった

僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。
コントローラーを握るとやるせなくなった。友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた
本当にむなしかった
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない
それは真夜中に僕を目覚めさせた
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。

時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる
273通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 22:40:09.84 ID:???
ジオンで一番厄介なのは二部開始ちょっと後じゃね
お隣さんのネオジオンからたまにシャレにならん部隊が送られてくる
274通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:06:58.39 ID:???
このゲームの難しさは、撤退ライン(これだけの損害が出たらロードし直すというライン)設定の難しさにある。
275通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:13:34.21 ID:???
PS版ギレンの野望です。
キャリフォルニアに連邦が、潜水艦を含む部隊で攻めて来ました。こちらは、ユーコンが次のターンに
開発されるところです。そこで長期戦になった後、キャリフォルニアに潜水艦を増援として派遣したいの
ですが、どのようにすればよいですか?サンプルをPアメリカから移動させればよいですか?メキシコ
から潜水艦で攻め入れますか?ハワイは連邦の支配下で、水陸両用MSはずっと後にならないと開発され
ません。キャリフォルニアを攻められた場合に、どうやって自軍の潜水艦をキャリフォルニアに
増援として派遣したらよいか教えて下さい。
276通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:16:50.89 ID:???
>>274
まあ、慣れてくると逆に損害でてもリセットせんけどね
277通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:18:12.42 ID:???
どうしようもない
278通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:20:53.31 ID:???
>>277
えええ?
じゃあキャリフォルニアは中立地にして、ハワイはニューヤークからロシア周りで攻めるしかないですか?
279通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:22:31.06 ID:???
通常:潜水艦は送れないしとりあえずドダイザクで迎撃するか
池沼:潜水艦をどうにかして送り込む方法を教えてください
280通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:24:25.83 ID:???
ああ、これが『いつもの奴』って奴か・・・
281通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:26:25.22 ID:???
>>279
ザクJは、北米大陸には全くいません。だからドダイザクは無理なんです。キャリフォルニアにドダイを
送りましたが、とてもレビルの乗った潜水艦を倒せません。ザクJはアフリカ大陸から使います。潜水艦は
次のターンで開発されるので、サンプルを送るか、ニューヤークから送るかすればOKです。
282通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:27:34.57 ID:???
キャリフォルニアに潜水艦が送れないっていうのはおかしくありませんか?メキシコやカナダからは送れても
いいと思いますが…。
283通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:28:39.42 ID:???
ゲームクリアまで全部面倒見て貰うつもりなの?w
何が楽しいのそれ
284通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:31:26.07 ID:???
『いつもの奴』の特徴
・○○を生産して送り込めよ
→手持ちの戦力だけで何とかする方法を教えてください
・膠着状態に持ち込んで後で処理すればいいじゃん
→そんなことして増援が送り込まれたらどう責任取ってくれるんですか
・一旦撤退して体勢を整えろ
→敗北はありえないので勝つ方法だけ教えてください
・○○しろよ
→ボクのプランにあう答えだけ教えてください
285通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:34:25.10 ID:???
>>283
自分なりに考えてプレイして、しかし詰まってしまったところだけはこうやってお尋ねしているのです。
286通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:36:25.86 ID:???
>>285
チラ裏
287通常の名無しさんの3倍:2011/07/03(日) 23:58:56.33 ID:???
もう向いてないから止めろ
288通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 00:00:07.88 ID:???
大漁大漁
289通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 00:18:15.98 ID:???
でも、やつの気持ちも少し分かる。
PS版はユーザーフレンドリーじゃないし、ちょっとおかしな仕様も多い。
290通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 01:09:47.47 ID:???
慣れてくると一年戦争は紅茶作戦(分からない人はギレン 紅茶作戦で検索)しながら出す後編で出す勢力のパイロットを生かすかどうか以外、全く同じ展開に見えてくる不思議!
291通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 01:14:43.11 ID:???
ユーザーフレンドリーw
292通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 01:19:44.82 ID:???
初回からの癖でセーブデータを5ターン周期で三つ用意して「オデッサが!」「キャリフォルニアが!?」となったら5ターン戻ってたチキンプレーしてたから
イベントで出現するターンに合わせて移動して「既に囲まれて1T撃破されるレビル」とかやってた。
293通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 01:20:48.59 ID:???
戦闘中のセーブ・ロードは(ロードしたらデータが消失するのではなく)自由にできるようにした方が
よかったと思う。このゲーム、1Tの間にいくつも戦闘が起きることが多い。1つ1つの成功率は低くなくても、
全てが成功する確率は低い。例えば、成功率90%の作戦でも、3つあれば全て成功する確率は73%ほどに
過ぎない。成功した戦闘の後の失敗した戦闘で、何度戦闘の最初からリセットしたか分からない。
めちゃくちゃ時間を無駄にしている。1Tの戦闘のために丸一日費やしたことさえある。
294通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 01:26:06.05 ID:???
>>292
それで新作が出る度に
「全てはお見通しなんだよ、フハハハハ!」→出現位置ミスで核イベント→「ぐぬぬぬぬ」となる俺もいる。
295通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 01:27:24.42 ID:???
>>292
その点は同感。あれは酷過ぎた。
296通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 02:47:24.72 ID:???
>>293
脅威以降はリセット前提のゆとり仕様になったんだからいいじゃないか
297通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 02:57:17.73 ID:???
>>275
ワロタ
潜水艦は大気圏突入できないだろw

脅威はクリアしたイベントのイラスト閲覧できればいいのに・・・
298通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 03:12:20.65 ID:???
>>275
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1309166187/
系譜専用スレがあるからそこに行け。
携帯ゲー板だがPS版とPSP版は内容ほとんど変わらんから。
299通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 09:28:37.58 ID:???
特別拠点攻略数稼ぐか、ユーコン開発後のハワイ攻略戦の提案で
先にハワイを攻め落とすとか
もしキャリフォルニアの敵がハワイから責めてきてるなら、
駐留部隊少なくてチャンスだろうし
(まあ、近辺に自軍展開できないなら無理だが)
300通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 09:59:35.69 ID:???
>>297
ニューヤークで潜水艦建造してもキャルフォルニアに送れないんだよね。
301通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 10:40:36.72 ID:???
この人、一旦敗北してから、ベリーイージーの連邦をやればいいと思うの。
302通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 11:06:36.49 ID:???
>>301
無理でしょう。MSがない!こんなのガンダムじゃない!とかなりそう。
303通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 14:00:14.56 ID:???
アクシズVだけど第一次を1T目に実行するよりドップを用意したり、落ちやすいF型より陸ザクに改造できるのを待った方が楽で覚えた!
304通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 20:49:29.61 ID:???
親父と一緒にwktkしながらやったな ジオンの系譜 イベント待ち生殺しでターン終了の内職させられ
傷ついたディスクだから二部以降のアニメパートで波平がバグった
途中まで饒舌だったのに途中でどもって沈黙したり、突然ラップ調で喋りだしたのには笑った
305通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 20:56:26.53 ID:???
>>304
嘘乙。
306通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 21:10:54.15 ID:???
>>305
10年以上前でな PS本体だとよくバグ起こすんだよ
307通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 21:43:59.53 ID:???
>>306
ごめん
308通常の名無しさんの3倍:2011/07/04(月) 23:03:31.49 ID:???
>>300
キャリフォルニアが交戦中なら駄目だな

さっき脅威やってると何もしてないのにHOMEボタンを押した状態
(「ゲームを終了しますか?」の画面)になったりBGMが途切れたりした
これはソフト側の不具合?
309通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 00:39:24.92 ID:???
突然ですいませんが、ゲーム選択の相談をさせて下さい。
これまで、系譜と脅威Vをプレイしてきました。感想としては系譜の方が面白かったような気がします。特に
連邦・ジオンでプレイする限りは(脅威Vのエゥーゴには相応の存在感がありました)。脅威Vがつまらなかった
最大の原因は、第二部途中の生殺し戦術で、最強になってから次に進めてしまうことです。あと、アニメーション
画像が無くなって紙芝居になったのもがっかりしました。
さて今、独戦に手を出そうと思うのですが、この2つに比べてどうでしょうか?独戦と系譜を両方プレイした方に、
率直な感想を伺いたいです。
310通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 00:49:04.75 ID:???
似たパターンで
キャリフォルニアに旧ザク1スタックとHLV、コムサイが留守番していた時にハワイから61満載のM潜1隻U潜2隻と航空機、メキシコからも増援が来て陥落されユーコンとゴックを失い
アメリカにニューヤークで生産した陸ザク+ドダイ、ザクキャノン、ドップ集めて周辺の警戒と増援はマゼラアタック増殖させて奪回した。

それで独戦のときには徒歩でのニューヤーク攻略中に更に悲惨な防衛戦してニューヤークのガンタンク部隊に絶望する羽目になったのは別の話
311通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 00:55:08.03 ID:???
生殺しができるからつまらないって・・・



やらなきゃいいだけでは?
312通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 00:57:27.05 ID:???
皆さん、脅威V第二部途中で、生殺しして最強にしませんでした?私、楽な道が見つかるとそっちに
進んじゃいます…。
313通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:03:02.00 ID:???
>>310
独戦は中将のオリ数人用意して佐官、尉官の軍団を乗っ取り
量産に反対し易いキャラはキシリア軍団にガトルと一緒に渡してPオーストラリアが必要になるか星一号まで月面バカンスしてた。
314通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:04:55.79 ID:???
ネット上の情報から見ると、独戦は、量は少ないが細かい、ってな感じですかね?キャラのステータスも
細かいみたいですし。3Dグラフィックはどうですか?
315通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:10:25.87 ID:???
>>312
意図的にはしないけどイベント待ちとかで進みすぎちゃったときとかだと
開発はするけど封印とかして調整とかはするねえ

あと連邦二部の対ティターンズの時なんかはあまりに敵が弱体なんで
アクシズ戦で投入したティターンズ系MSは一ヶ所に集めて運用しなかったりとか
316通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:11:47.87 ID:???
アクシズVはハマーン編もジャミトフ編もアライメント調整くらいしかしなかったよ

ギレン編は最速でドム開発とジャブロー獣ジュアッグをジャブローに送り、ロックかけてアライメントMAXと80イベント終えて進んだけど
317通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:16:33.17 ID:???
>>314
基本的に棒立ちバターンドカーンだよ
ビグロ系のお持ち帰りは当時はよくみたけど
318通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:24:16.89 ID:???
独戦は大概は途中で破綻して税率戻すけど中盤からの恐怖政治が上手く出来たらかなり楽
本当に有益な議会工作の提案する人は前線に出してはいけないね
319通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:30:04.76 ID:???
てか独戦なんて、今やブックオフとかで300円程度だろうし
お菓子でも買うつもりで買ってみりゃいいじゃん
320通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:42:45.57 ID:???
>>319
PS2ないんで、買うとハードごとになるんです。だからよく調べて慎重にっていう感じです。
独立戦争記は信長の野望だと思えばいいのかなあ?
321通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:50:51.70 ID:V172bl91
サターンで出た時に小説版のキャラまで出てきて、すげえわかってるスタッフだって思って興奮したけど、その後それ程感動が無いし、最近のはやる気が起きない

ファンが夢想するIfに全く答えてない
初期のスタッフはもう誰もいないのか
322通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 01:55:21.98 ID:???
>>321
その頃は君も若かったから、そう思えただけじゃないかな?
この作品のスタッフが新たに作り出した物って
基本的にはろくでもないものばかり(ギャン系派生ぐらいは評価する)

それ以外は元々の作品の作家なりスタッフが生み出していた物を流用してただけかと
323通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 02:11:26.32 ID:???
>>233
やかまし

貧乏ではなく興味が無いのだ

ギレンはしたいというだけ

わかったか低能
324通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 02:21:55.04 ID:???
>>322
SS版は外注制作だからスタッフは系譜以降に関わってないだろ。
325通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 02:25:58.24 ID:???
スパロボのための64
FFのためのPS
テイルズのためのキューブ
スパロボのためのGBA
サモンナイト3のためのPS2
ギレンのためのPSP
スパロボのためのDS
ディスガイアのためのPS3

キューブと64は本当にそれだけだけどどれも後悔は無いお
326通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 02:31:39.55 ID:???
スパロボ好きだなw

まあ俺もギレンのためだけにSS買ったクチだが
327319:2011/07/05(火) 04:28:54.14 ID:???
>>320=>>309>>312>>314だよね?片っ端から答えてみると、俺個人は
Q:系譜・脅威V、どうでした?
A:個人的には、コマ動かして戦う以外にやる事がなくなった脅威は面白くなかった。
  というか、数年に渡って系譜やりまくってたんで、MAPベタ移植ってのがありえなくて
  やる気失せた。全勢力一回クリア、図鑑100%以降やってない。
  メカ・キャラの大増、二部以降のシナリオイベント充実は、半端だがまあ良かった。
  アニメについては同意。生殺しは自制できない奴が文句を言うべきではないと思っている。
  ちなみに独戦は一部制で規定ターン150Tを迎えるとゲームオーバーなので
  生殺し自体が無意味だが、同時に成長させきる事も難しい。

Q:系譜・脅威Vと比較して、独戦はどう?
A:全体MAPがエリア制でもヘクスMAPでもなく「各重要拠点と、それらを結ぶ幾つかのルートがあるだけ」
  という時点で、シリーズ他作品とはかなり異質。重要拠点MAPやルート上で会敵した時に使われる
  エリアMAPも全て一新されていて、トーチカなんかも設置されていたりと新鮮さは桁違い。
  他にも中立勢力やMSメーカー各社等と行う外交や、議会工作、占領政策、税率調整などを行う
  内政も充実していて「国を率いてデカい戦争をしている感」はシリーズでも一番強いと思う。
  ただし、軍団制や忠誠度に代表されるように、全ての新たな要素に「メリット以上のデメリット」が
  ついてまわるため、プレイしているとかなり不満が高まる。でもやはり新鮮。でも不満。このせめぎ合い。
  でもまあ、個人的には系譜の次に好き。系譜、独戦、SS、そして脅威Vの順。

Q:キャラステータスとか戦闘シーンとかは?
A:計算式やバランス調整が変わってるので、系譜ほどキャラ性能で圧倒したりとかは出来ない。
  機体的にも一年戦争のものばかりだし、ビット等サイコミュ兵器がMAP兵器扱いなのもあって
  NTと言えどもあれほどの大活躍は難しい。ゲーム系キャラが排除されたのは哀しいが、
  イアン・グレーデン等のMSV関連キャラがかなり充実しているのはうれしい。
  戦闘シーンは、ホントに3Dになっただけって感じ。すぐ見なくなる。
328通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 08:52:11.61 ID:???
>>324
その時のスタッフがまた作ってくれたら、
ゲームがよくなる気がする。
329通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 08:54:53.21 ID:???
>>325
ガチャポン戦士の為に、ディスクシステム買ったなあ…
330通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 09:43:19.19 ID:???
いま思えばロッピーはDLCの先駆者だったな…
俺はデジキューブ派でPS初期の□ソフトを解体新書やアルティマニア付で買ったけど
331通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 09:50:47.82 ID:???
>>328
元々、ガンダムゲーを作りたい人達じゃないから。
初代の野望は、オリジナルSFシムだったんだけど、商売上の理由でガンダムになったという経緯がある。
332通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 10:20:06.88 ID:???
そのへんはどうなんだろうね、本音は最初からガンダムを狙って
権利的にダメならオリジナルって線にも見えるけど
333通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 11:51:46.18 ID:???
>>331
よく鉄道会社が鉄ヲタは雇わないって言うけどさ、
ガンダムに興味ないひとに作ってもらわないとダメなんじゃないかとは思う。

細かいデータなんて、後からでも追加できるし、
大枠だけでも、バンダイじゃなくて、マトモなSLG作れる人に作ってもらった方がいいんじゃないかと。
334通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 13:53:06.05 ID:???
その料理に蜂蜜やマヨネーズやチリソース、ヨーグルトソースをかけて台無しにする予感
335通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 15:02:27.67 ID:???
>生殺しができるからつまらないって・・・
ワロタ
チート使えば、いいんじゃないかな?
楽な道ってんなら
336通常の名無しさんの3倍:2011/07/05(火) 22:00:26.47 ID:???
アクシズVのセーブデータ一回使ってみたけど25Tくらいで飽きて他をまた20Tで投げるようになり
結局アクシズはイージー、PSはハイザック、独戦はオリジナル将官くらいの温さが一番適温だと思った。
337通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 01:21:03.65 ID:???
338通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 10:39:24.41 ID:???
>>336
ハイザックは適性が悪いから結局はゲルググM頼りになるな
339通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 10:50:26.18 ID:???
二部開始で一部で猛威を振るったグフドダイ部隊がアッシマーにフルボッコにされたり
ドズルのビグザムで守ってた宙域にララァとシャリア・ブル来て泣きそう…
340通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 11:17:33.23 ID:???
ドムキャノンがアムロディジェに刈られたりハイゴッグがアッシマーに刈られたり
341通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 11:54:10.11 ID:???
ろくに技術もあげないで、既存兵力でヒャッハーしてガンガン行ってると、
次の敵でボロクソにやられる・・・それがたまらない、敗北美!

脅威Vなら、デラフリのHELLが技術レベルが他と差があっていいな。
もう1ぐらい差があってもよかったかも。
342通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 15:07:20.65 ID:???
>>339
バニングあたりを載せたガンダムMAでアッシマーに空中戦で
撃退した時は嬉しかった
一番キツイ、アクシズ登場後のズザブの猛攻を
後列に回したガンダムMAで守りきったのはいい思い出
343通常の名無しさんの3倍:2011/07/06(水) 15:10:19.98 ID:???
占領禁止の縛りプレイっておもしろいかな?
344通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 02:08:33.67 ID:???
新ギレンだがいまだに一年戦争しか食い扶持が見つからない時点で
もはや信長と一緒のドツボにはまってるんだろうなと思う

新規ユーザーも見込めない、かといって同じような話をハード変えるだけで続けるのも苦痛
だからキャラのIFをシナリオ形式にして作って気分を紛らわしてるのか
どうせIFやったりするなら独立戦争記のオリジナル軍みたいなので
全ガンダムシリーズからの登場人物で軍作ったりできるようなのしてくれりゃあいいのに、Gジェネの野望化みたいな感じで
345通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 02:17:04.03 ID:???
>>344
無駄に時間潰したせいでオリジナルキャストの方が
かなり亡くなってしまってるからなあ
1st(オリジナルの)関連は、もう先細りじゃね?
まあそのためにオリジンアニメ化なんて話になったんだろうけど
346通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 10:35:45.30 ID:???
>>344
>全ガンダムシリーズからの登場人物
イノベイターとコーディネイターとガンダムファイターはお帰りください。
347通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 12:43:03.17 ID:???
でもvsシリーズみたいに種で完全新作のギレン(という言い方も変だが)やってれば道は開けてたと思うんだ
宇宙世紀にこだわってるというより今まで作ったものを流用したいだけにしかみえない
348通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 15:15:59.39 ID:???
資金はユーコンより+100高い
資源はサダラーンより+1100高い
期間はレウルーラより+1高い鉄屑ってなーんだ?
349通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 15:37:40.46 ID:???
>>347
種に戦略・戦術性なんか有ったっけ?
単にMSが暴れ回る以外、何か作れる?
途中までしか見てないから「電子レンジ」とヤク中しかイメージ無い
350通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 16:02:21.99 ID:???
舞台だけ流用ならいくらでもどうにでもなるでしょ
種は料理の仕方に不満があるだけで
材料としてはそんなに変なモノでもない

だから映像本編に興味の無い層がプラモだけ買ったりという変な状況が発生したわけだし
351通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 16:34:23.59 ID:???
大昔に開発者が「次回作はトレーズの野望かもしれませんよ?」とか言ってたので
UC以外にも展開していく話は少しは出ていたのかもしれない
352通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 16:40:44.12 ID:???
UC以外のキャラは厳選してゲスト出演程度に留めた方がいいと思う
ロランとギンガナムあたりはそろそろきそうな気もするけどね
353通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 16:54:49.66 ID:???
>>349
後付とMSVの嵐で1stも成り立ったようなもんなのに人の批判できるのかね
イグルーとかまできてやっと戦術や戦略が語られるようになったんじゃねーか
それまでガンダム暴れる活躍アニメというのは一年戦争も変わらん
なおかつ富野はNT描写がやりたくて戦争話や戦略はどうでも良かった口だろ
354通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 16:58:19.52 ID:???
なんだこいつ
355通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 17:25:26.72 ID:???
SEED、コーディネーター共々ステータスでの再現で、
ラクス編が生産も収入も少ない本拠地のメンデルだけ、ダガー4スタックに囲まれた自由が撃墜されても文句出さない客層なら楽だけどな
356通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 17:34:06.66 ID:???
>>355
確かにギレンのシステムでSEEDの再現は難しいしガトーのテンプレを量産する事がありえるけど需要さえあればやる。
357通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 18:44:21.79 ID:???
自由は系譜のハマーンキュベレイ並みなら文句出ないんじゃね?
とはいってもラクス軍が大部隊で他勢力攻めるとかまるで想像出来んがw
358通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 18:55:47.64 ID:???
ラクスINエターナルは初期デラーズINグワジンの性能に機銃とミサイルが1マスから使えるくらいで
359通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 19:07:45.93 ID:???
>>353
ギレンの野望自体アニメにしろ外伝にしろ
イベントでちょこっと触れるだけだからなぁ
多少選択肢ミスった所で大局に影響殆ど無いし
360通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 19:32:31.30 ID:???
まあ種がゲーム化されたらちゃんとバランス調整されるから
361通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 19:43:33.09 ID:???
量産のソースない高級機体は、製造数上限とかの縛りいれたらどうだろうか?
362通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 19:59:28.80 ID:???
種出せって言う輩は昔から何度も何度も何度も沸いてくるけど
その度に疑問なんだが、種の機体って
ガンダムは耐久10000、ライフル射程1〜30、ライフル威力10000、運動500、消費1
敵はオール1
みたいなのばっかじゃないのか?
まあ種に限らずOOとかWとかXとかもみんなこんな感じだけど、
その辺をどう落とし込めば戦略級SLGとして面白くなると考えてるのか
是非とも詳しく新板で勝手に語り合って一生出てくんな。
363通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 20:03:38.34 ID:???
ガンダムが固いは1stからの伝統でしかないからなぁ
ギレンの野望もシリーズ毎に大分違うんでバランスの落し所には苦心してるんだろう
364通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 20:05:05.26 ID:???
少なくとも1stは結構柔らかいよなあ
365通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 20:06:25.82 ID:???
>>362
ビグザムとかサイコガンダムがお嫌いなタイプ?
366通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 20:09:15.67 ID:???
一騎当千は花が有るが戦いは数だからな
367通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 20:13:57.18 ID:???
種に関してはラクス軍を倒したいという層の方が多そうな気もしないでもないw
368通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 20:59:29.20 ID:???
系譜のハマキュベやクスイーみたいに補給路絶てば簡単に勝てそうじゃん
369通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 21:01:06.45 ID:???
ガンダムやMAが強いのは当然だろ?
その代わりになるべく参戦時期が早いザクやMS以外の兵器が輝くようになってるんだ

リアルウォーゲームにしたいやつがいるな
独戦みたいなガンダムが強いジム程度でザクで囲めばすぐ落ちるみたいなの望んでるアホがいるのか
アムロガンダムやシャアジオングが弱すぎて量産MSマンセーのあの薄ら寒い奴をやれってなら狂ってるわ
下士官に文句言われる指導者は論外にしても世論をセコセコ操作したりガンダムがジムの生贄みたいなリアルなんて反吐が出るわ
370通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 21:31:14.67 ID:???
発狂したフリの釣りか
371通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 21:37:01.40 ID:???
>>369
確かに。
初代サターン版のガンダムは強かったしな。

サイド3でガンダム三機が拠点の上で、敵に囲まれつつ、
戦略2ターン持ったりしたし。
372通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 21:48:58.95 ID:???
1stのガンダムが強いのはいいよ

種みたいに最強(笑)が何機も存在するのはゴメンだけど
ジムもザクもいらなくなるじゃん
あそこまで革新的なものが多数なら強機体だけ生産して少数精鋭で軍備してりゃよくなる
そんなもんギレンの野望じゃなくて別ゲーでいいわな
373通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 21:49:58.79 ID:???
そりゃ、拠点に補給無限状態でいすわれたから、強いのは当たり前
374通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 22:08:35.94 ID:???
バランス取りは難しいのがよく判るな
375通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 22:16:37.72 ID:???
>>372
実際ガンダム数機と通常兵器で結構いけるじゃん?
376通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 22:33:26.00 ID:???
強機体には生産制限かけろってうるさい奴が来る流れか
377通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 22:41:55.43 ID:???
>>368
フリーダムの燃料は∞
378通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:12:41.86 ID:???
>>372
実際の一年戦争だってアニメを見る以上は戦況を左右したのはガンダムやMAの存在が大きい
かといってガンダムが強すぎるならザクやジムがいらないというのは
ソーラレイやコロニーレーザー、核ミサイルがあればMSはいらないというのと同じだろ
MSが出来る前は普通の兵器が支配してたわけだ、MSが出来ても運搬や支配には頭数が必要
戦力だけの差で考えるなよ、ばかばかしい
379通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:18:33.66 ID:???
連邦はシリーズどれも通常兵器だけで地上は問題無いからなあ
380通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:18:34.58 ID:???
>>377
戦略ゲーだと実弾軽減装甲のEN消費0くらいが妥当だな
実弾兵装の弾は食う訳だし
381通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:21:55.43 ID:???
ガンタンクは出た時に支援火力として重宝したけど、基本的にMSはサンプルやアクシズVのろかくザクを終戦まで使ってたな
382通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:35:28.05 ID:???
「宇宙こそMSの戦場!キリッ」と言おうにも
大概はジム量産する頃にはジオンは制宙権奪われマゼランで宇宙要塞のガス抜き戦線されてる…

MSなんかいらんかったんや!(ただしZ編を除く)
383通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:53:38.62 ID:???
何。このスレってガンダムが弱くてもいいと思ってる奴いるの。独戦ファンだろうな。
やだよ。実際に高い弱いのガンダムやった独戦がどんな評価受けたか知ってるだろ。
独戦ってガンダムや専用機を糞雑魚に、ジムやザク強くするオナニー。主役のガンダム汚してきめーんだよ。何様だ。
384通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:55:22.14 ID:???
お前のレスがきめーよw
385通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:56:53.01 ID:???
喧嘩いくない

次の話題行こうぜ
386通常の名無しさんの3倍:2011/07/07(木) 23:58:51.40 ID:???
ザクはともかく
ジムは強化の一途だと思うがな
387通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 00:13:51.60 ID:???
すまんが質問。
新作が出るって本当?
既出ならすまん。


ガンダムが強いのは賛成。
アムロに乗ったガンダムやガトーに乗ったノイエ・ジールを発見した時に「うわ…」と言える感じが欲しい。
そしてそれを数の暴力で蹂躙するのが醍醐味。
388通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 00:30:09.92 ID:???
強いのはいいけどあまり高価じゃないんだよね
389通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 00:58:11.45 ID:???
>>382
アクシズVの某モードなんか鳥や魚でドムが食える長距離壁ゲーで連邦が楽過ぎて
ジオンでやると1T目にオデッサに降下した部隊がフライマンタにことごとく喰われて泣いた。
390通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 01:03:50.15 ID:???
>>387
【PSP】機動戦士ガンダム 新ギレンの野望
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1309408504/
391通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 01:17:00.71 ID:???
>>365
「消費1」って書いてあるのがお読みになれないタイプ?
392通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 01:53:11.10 ID:???
>>387
まぁ数で潰せないと同レベルのキャラぶつけるしか手がなくなるしなぁ・・・
ただ物量戦の場合は弾切れEN切れに追い込んだ末ぐらいのレベルであって欲しいかな
393通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 02:01:23.60 ID:???
>>378
核のようにタブーとされてるわけではない
コロニーレーザーやソーラレイみたいに多大なコストを必要としない
あれらは次元が別だよ同列に語る方が馬鹿馬鹿しい

そしてそんな代物がUC世界に比べてごく短期間で開発され配備運用されている事実
スタート地点は似たようなもんだけどな

世界観にこれだけのズレがあるのに同じシステムで同じタイトルのゲームとして再現出来るわけがない
Gジェネでもやっとくのがお利口さんだよ
394通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 04:03:00.87 ID:???
射撃系(射程2以上)が強すぎる ってのはあるかな
第2世代MS相手でもジムキャノン()やザクキャノン()で結構堕とせる
艦船の援護と壁用にチンコ並べたら一方的
射撃に対するMSの運動性能と格闘武器の有用性をもう少し高めたゲームバランスにしたほうがいいと思う
395通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 06:00:14.53 ID:???
間接攻撃は物資消費2倍とかだけでも十分バランス取れそう
396通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 06:30:33.52 ID:???
>>394
ジムキャザクキャで第二世代は直接攻撃する奴がいないとキツイぞ?
ドムキャノンやらジムスナイパーとかならわかるが。
397通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 11:37:45.52 ID:???
>>393
それこそ料理しだいだろ
コストで言ったらガンダムやMAなんてカスみたいなもんだ(期間で言ったらガンダム、MAは一月しないうちに新型でてるなw)
だけど誰が使っても強いわけじゃない、それこそサイコミュ装備はNTでないと本領発揮できない
だから使い手を選ばないジムやザクが基本的に注目されて運用されたわけ
そういう世界観はどのガンダムでも当てはまるのに何言ってんだ
まあ、十年後も一年戦争やってドツボに嵌ってどうしようもない売り上げ叩き出してればいいよ
398通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 13:41:48.26 ID:???
>>396
ドムキャノンとか、あれミスなのかな?
攻撃力高杉w
CPU側は無理に下駄付きで攻めてくるんで、本当に良い的
399通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 14:28:05.17 ID:???
ツインキャノン 176 2−3

^^;;;;
400通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 15:38:00.09 ID:???
>>399
こういう時は比較対象を出すんだ!
ザクキャノン
64、2ー3
ギガン
108、2ー3
ハイザックC
128、1ー2
ドムキャノン
176、2ー3
ゲルググキャノン
182、1ー3
ズサ
216、1ー2
ザメル
270、2ー4
80、1ー2
401通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 15:42:32.81 ID:???
>>400
ヒルドルブ「…」

よう見るとザメルが強く見えるけど実際は…
402通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 15:53:10.23 ID:???
ドムキャノンはマシンガンもずっこい火力だからなw
403通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 15:59:33.54 ID:???
最近のゲルググキャノンは単騎?
ギャンキャノンは地形適性優秀で三機だった気がするけど
404通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 17:00:14.31 ID:???
>>400
ゲルググキャノンも大概だな 高級機のカテゴリだからおkなのか?
ズサは運動がうんこだからそれでいいよ
405通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 17:27:19.19 ID:???
>>403
アクシズVでは、ゲルググとギャンのキャノン系は単騎だったかな。
406通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 17:45:11.66 ID:???
リゲルグならぬリギャとかリギンを作ってください!
407通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 17:52:36.94 ID:???
独戦のギャン栗とGジェネのギャン改を開発出来ればいい
408通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 18:01:42.13 ID:???
>>398
何この高性能?!てなら、ゼクアインだな。
隙がなさすぎ。
特に第2種兵装はチートレベル。

まあ、登場時期が遅いのとコストでバランス取ってるのかねぇ。

409通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 18:02:49.71 ID:???
いやゼクアインは登場時期異様に早いでしょ、ぶっ壊れてる

ただ一番ぶっ壊れてるのはメタス改だと思う
410通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 18:10:47.28 ID:???
そう考えたらジャルムフィンは紳士
411通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 18:13:07.25 ID:???
あの形は変態だよ 間違いなく
412通常の名無しさんの3倍:2011/07/08(金) 18:50:15.27 ID:???
時期と地形的にゼーゴックでベルファスト攻めてたけど、みんなもだよな?
413通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 00:44:52.84 ID:???
ゼーゴックはさすがにいんちきなので封印してた
ズゴッグ気が狂ったように作って送り込んだな
414通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:04:21.10 ID:???
ベルファストとかは
適当に今まで作った水中用だけ送りこんで敵の洋上兵器全滅させて
その後潜水艦で上陸部隊送ってたわ

ハワイとか左上の孤島でシーマ様に第一上陸部隊として玉砕するまで頑張ってもらったわ
415通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:22:48.40 ID:???
>>404

ザクキャノン 3機編成
64、2ー3  
ギガン 3機編成
108、2ー3  
ハイザックC 3機編成
128、1ー2  
ドムキャノン 3機編成
176、2ー3  
ゲルググキャノン 1機編成
182、1ー3  
ズサ  3機編成
216、1ー2  
ザメル 1機編成
270、2ー4  
80、1ー2
416通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:23:44.38 ID:???
ちなみにこの中で一番運動性が「高い」のはズサな
417通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:26:56.69 ID:???
10年近くも後の機体なんだし
運動性が劣ってたら、むしろ困るわw
418通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:31:16.37 ID:???
ライノセラス…
419通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:31:40.52 ID:???
ジェガン 運動性 44
ギラドーガ 運動性 45
ズサブ  運動性 45

(・ω・)
420通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:32:56.57 ID:???
ミス
ズサブの運動性46 だ
421通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:34:10.46 ID:???
MA形態の癖にそんなに高いのか


つかズサブ飛行形態なんて他の媒体で見たことないようなマイナーものが
なぜこうも優遇されたんだ
422通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 02:40:29.87 ID:???
>>421
移動力が高いなら納得はいくんだけどな
UC0093レベルの機体より
運動性高いのは、ちょっと無いかな
あれも失敗作のカテゴリーではあるし
423通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 04:20:16.15 ID:???
メタス改 運動48   3機編成 移動8(変形したら10)
ハイメガキャノン 1−2 300

シンプル伊豆ベスト
424通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 04:22:11.21 ID:???
メタス改さんは索的Bまであるからな
救済措置かなんかだろう
425通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 05:37:34.27 ID:???
ズサブは
・実弾
・宇宙から空中、地上、水中の敵まで全てに1-2の攻撃が可能
・飛行状態なので格闘を受けない、移動力が地形に影響される事もない
・移動力は9あり、SFSより自在に動ける
・運動46、耐久250と、並み以上の防御性能
とまあ、何でも出来て、欠点が無い。しいてあげるなら索敵できないぐらいだが
ここまでカンペキならはっきりいってどうでもいいレベル。
426通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 06:08:14.41 ID:???
不可逆分離ユニットは、補充や改造で戻せるようにならんかな
427通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 13:39:12.39 ID:???
ズサブースターはSFSぐらいの移動力と運動性でいいのにな
428通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 14:49:08.92 ID:???
スパロボみたいに敵だけ若干機体が改造されてて全体的に強いとかなら面白いと思うんだが
429通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 16:00:34.39 ID:???
ズサブは何故かMS形態になると運動が38まで落ちるんだよな。
ジオング→Pジオングとかにも言えるけど、人型になって運動おちるのはおかしくないか?と。
ガンダム世界においては人型に近いほど運動性能は上がるべきなんじゃないのか?と。

SFSは、上に乗る機体によって運動が左右されるのがどうも腑に落ちない。
何が乗っても低い値で一律でいいんじゃなかろうか。
430通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 16:36:08.43 ID:???
ナイチンゲールみたいな見た目からして
SFSにそんなのデカイの乗せて飛べるのかよ
みたいなのが運動性高かったりな
431通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 17:28:48.21 ID:???
飛行ユニットの運動は、大まかに
無変形(バイアラン等)>可変MSのMA形態>戦闘機≧SFS>艦船類
であるべきじゃないかなぁと思うね。

あとパオングも昔っからずっと冴えない機体のままだけど、どうにかして欲しいわ。
脅威〜脅威Vの、二部以降のジオン隊長機不足問題の解消も兼ねて
格闘能力の付与、運動性の強化、地形適性の向上ぐらいしてもいいと思う。
432通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 17:35:05.35 ID:???
戦闘機は本来の運動性は60とか70なんだけど
バルカンとかロケット攻撃を誘導なしで無理やり当てにいってるから20くらいしかないんだよな?
ミノフスキー前の戦闘機は
運動 60
ミサイル 1-3 99 150

とかだったんだろう
433通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 17:47:54.42 ID:???
パオングの格闘ならやっぱり踏みつけがいいな
434通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 22:32:54.20 ID:???
いや実剣だろサッキー竹田的に
435通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 22:34:14.31 ID:???
高機動型ジオングにビグラングのカーゴ部分とアッザム脚を付けたら…!
436通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 23:15:39.30 ID:???
撃墜されFAからガンダムになり、更に撃墜されるとコアファイターになりエリアから逃げ出して
次のターンに補充されFAになって再登場する程度の知恵がついてもいい
437通常の名無しさんの3倍:2011/07/09(土) 23:17:23.49 ID:zZ/UbBth
運動性って、横や斜めにすぐ動いて
相手の攻撃をかわすってことかな?

戦闘機系は、直進だけで横に行くには旋回する必要があると
狙いを付けられやすいと思うが。
それだと戦闘機は無理っぽいけど、ビグロも直進しかでき無さそうだし・・・。
438通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 01:15:35.52 ID:???
>>434
サッキーとかなついw
439通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 01:23:53.92 ID:???
>>434
俺、サッキーの巨大ヒート剣はわりと本気でありだと思う。
狂四郎ネタ以前の、パオング誕生時(出渕イラスト)から既に持ってたし。
440通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 01:35:02.33 ID:???
天地大河世代の俺にはついていけない世界だ
441通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 08:04:54.45 ID:???
>>439
板野一郎のPガンダムvsPジオングのイラストの事か?
442通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 10:53:38.52 ID:???
板野一郎版Pガンダムもユニットで欲しかったなぁ
443通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 11:36:49.71 ID:???
シリーズ初プレイでジオン独立戦争記とやらのジオン編をしてるんだか、50ターン越えてグダグダになってきた
もしかして戦闘指示にすべきだった?
イージーなのに普通に負けそうだ
444通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 12:09:25.73 ID:???
しかしパオング開発時はすでにビームサーベルをジオンも開発してるから
今更ヒート兵器にはしないんじゃないか?

GP−01の十手やZのメガランチャーみたいに5本の指ビームを
ビームクローとして使うとかのほうがありえそう
オールレンジビームクローがあればガンダムにも勝てる
445通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 13:36:53.69 ID:???
一応既に設定としてあることはあるんだがなジオングの指先ビームサーベル(刃渡り30m)
かなりレアな資料なので埋もれている
446通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 15:40:07.49 ID:???
よし、グレート・ジオングを採用しようぜ
447通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 18:58:16.74 ID:???
あんなGジェネオリジナルの
オナニーMSなんぞいらん
448通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 20:15:47.75 ID:???
>>445
既に設定があったのか・・・
ならガンダムに接近されても「あまいなアムロ!」とかいって
ガンダムをダルマにできたな
でもアムロがアレックスに乗ってきたら瞬殺されちゃうだろうけど
449通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 20:20:19.62 ID:???
刃渡り30mって、何気にすごくね?
450通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 20:22:40.05 ID:???
うん、無駄な出力よね
10mくらいでも長いし事足りると思うんだ
そこまで長いと剣てか長物の部類だな
451通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 21:36:45.72 ID:???
>>441
あれ、板野だったっけ?それそれ。

>>444
巨大ビームサーベルは、なんつーか歴史的にちょっと早過ぎるかなと。気にする人いそうだし。
あとサッキーの腰に巨大ヒートソード下げてる姿が結構かっこよかったからさ。

>>445
そんなものもあったのか…むちゃくちゃ強そうだなぁ
っつか速攻エネルギー切れになっちまいそうだ
452通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 21:39:27.49 ID:???
要するにプラモ狂四郎も入れろってことかい?
453通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 22:06:43.64 ID:???
ぜーんぜん違いますが?
454通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 22:23:51.95 ID:???
そうなんですか?
455通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 22:44:46.43 ID:???
ですよ?
456通常の名無しさんの3倍:2011/07/10(日) 23:44:33.44 ID:OJ4gvwYe
>>451
ガンダム7号機だのデンドロだの見てると、時代云々なんてどうでもよくなる。
457通常の名無しさんの3倍:2011/07/11(月) 04:44:24.41 ID:???
グレートジオンガーVS白色魔将軍
なんとなく連想しちまったんだよぅ
458通常の名無しさんの3倍:2011/07/11(月) 11:10:48.65 ID:???
暇だし、新作出る前にアクシズVのデータベースをコンプしようと
電源いれて確認してみたが・・・


人物でコンプしていないの、チャン・ヤーだけか・・・

と、ちょっと微妙な気持ちになった夏の日。
459通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 02:44:00.21 ID:???
つか、チャン・ヤーって誰それ?の世界w
460通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 06:59:11.61 ID:???
チャン・ヤー…?ティターンズ?
461通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 07:51:33.19 ID:???
チャン・ヤーは割と優秀な艦長
ライラルートでないと所属できない…?
462通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 11:47:45.41 ID:???
ティターンズ(ジャミトフ)ではじめて、2回目のアーガマ追撃のYES/NOで
NOで答えると、ライラと共にチャン・ヤーが自軍にくる。
変わりに、追撃イベントがそこで終了するので、ブランが自軍に入らなくなるね。
463通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 15:48:29.44 ID:???
ってかライラ連邦正規軍なのになぜか連邦二部でティタいっちゃうよね
464通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 17:24:33.87 ID:???
ジェリドと良い関係になったんだよきっと
465通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 17:43:21.88 ID:???
そんな軽い女だったのか
466通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 18:06:45.55 ID:???
足軽女だからな
467通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 21:58:03.01 ID:???
>>461
ライラ有能だからおまけでチャン・ヤーゲット
佐官少ないし丁度良い
ごめんねブラン
468通常の名無しさんの3倍:2011/07/12(火) 23:16:07.07 ID:???
>>463
ルナ2の部隊に所属だからなあ
妥当でしょ
469通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 09:24:14.39 ID:???
開発プランの進行で、新プラン提案の開発技術レベル低下ボーナスとか
もっと、効果や種類出るようにしてほしいな
470通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 16:31:24.99 ID:???
新作のハヤトIN陸ジムが従来の素ジムより弱い気がする。
471通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 21:15:32.95 ID:???
>>470
量産機は1/3になるからジムにパイロット乗せたらダメ
472通常の名無しさんの3倍:2011/07/13(水) 22:52:23.92 ID:???
>>471
そこもサターン仕様確定なのか?なら俺は非常に嬉しいんだけど。
473通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 00:56:42.48 ID:???
最近DC版やり始めて、ハマーンとララァの戦闘会話初めて見たけど
お前ら会話がギスギスしすぎで怖いわw
こんな地雷女どもとばっかり縁ができるシャアって一体…
474通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 01:11:24.17 ID:???
キャスバルネオジオンでカオスプレイお勧め
キャスバルのもとにララァ、ハマーン、ナナイ、クエスが集う修羅場勢力だ
475通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 02:36:16.95 ID:???
ゲーム途中でミネバだけ連れて突然消息不明になるシャアENDきぼん
476通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 03:05:09.25 ID:???
チャン艦長って初期配置だとシロッコティターンズに居るぞ
多分ここが一番活躍出来る。専任艦長がガディ・ハイファン・チャン・テッドの4人しか居ないから
余ったマゼラン改に乗っけて援護射撃させときゃそこそこ育つ。

ただなぜここに居るとは思うが。ネオジオンでも連邦軍で敵として出たしなあ・・・
477通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 07:31:16.13 ID:???
>>471
それって、
3機小隊→パイロット乗せて1機→パイロット降ろして補充して3機の繰り返しで
製造枠使わず、増産できる仕様?w
478通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 09:06:27.46 ID:???
>>477
二体破棄
479通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 09:31:03.60 ID:???
何そのガルマドップを作るには僚機4機をゴミ箱に捨てなきゃいけない的方式
480通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 09:50:27.09 ID:???
アクシズVは、
1stガンダム系の改造が、アレックスで止まっちゃうのが残念だった
アレックス以降につなぐサービス要素追加されんかな
(改造パフォーマンス悪くてもいいから、一機一機を大事に使っていきたい)
481通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 12:17:33.94 ID:???
アムロ編はミデアやフライマンタが使え無いからマジで中盤はピクシーくらい無いと積むな
482通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 12:51:06.22 ID:???
PS版系譜ですが、戦闘途中のデータをセーブ・ロード後、不都合があった場合に備えて
保管しておくにはどうしたらよいでしょうか?3つほど戦闘が重なるのですが、後の戦闘の
失敗のために、30分以上かけてギリギリで勝ち抜いた前の戦闘の成果がパーになるので
すごく困っています。何時間も、このTの戦闘にかかってしまいます。
483通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 13:22:47.89 ID:???
>>482
PSP版に買い換えるのが近道
484通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 13:27:18.10 ID:???
>>483
すいません。PSP持ってないです。このゲームのために買うのには高すぎます。
485通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 13:58:48.69 ID:???
また>>240君ですか?
486通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 15:33:30.66 ID:???
>>484
では、あきらめてじっくりとやるか
こんなのやってられっかと止めてしまうかの二択
487通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 15:34:05.99 ID:???
PSP買う=このゲームの為って思考回路スゲー
488通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 15:36:59.55 ID:???
ファミコンとかやらせたら即座に発狂するんだろうなぁ
489通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 16:05:00.03 ID:???
>>487
ギレンのためにセガサターンと一緒に買う人も居るから一概には言えないよ
ギレンやるならアーカイブズとか除外してもPSPの方が有利だと思うし
490通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 16:09:48.59 ID:???
>>484
がんばって買った方が無難だよ、今なら脅威も廉価出てるし新ギレンも出るしな
491通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 16:16:18.70 ID:???
PSPは汎用性が高いから持ってても損じゃないし


スレ的に関係ないけどWeb小説(大長編)を読むのに使ってる
492通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 17:32:45.94 ID:???
懸念された物資0バグも気にならなかったからPSP版しかやってないな
493通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 17:34:36.90 ID:???
せがた三四郎は普通バーチャロンじゃないかな…
494通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 18:13:06.70 ID:???
>>482
確実に240君だと思うけど(個人的に面白アホすぎて、ファンw)
ゲームCDはちゃんとしたのあるんでしょ?
だったら、クイックセーブのあるエミュでも探せばいいでしょ
これについての質問は板違いだから、他を当たれよ
495通常の名無しさんの3倍:2011/07/14(木) 20:54:04.06 ID:???
今度は割れとか怖くて出来ませんとかいいだすぞ
496通常の名無しさんの3倍:2011/07/16(土) 16:36:27.38 ID:???
PV出たのに静かだ
497通常の名無しさんの3倍:2011/07/16(土) 17:13:38.86 ID:???
新のスレだとそこそこ盛り上がってるみたいだぞ
498通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 07:00:24.84 ID:???
ここ含めたら本スレ3つぐらいあるからな
旧シャアのゲームスレはシリーズ全体をゆるーく語る場だと思う
499通常の名無しさんの3倍:2011/07/17(日) 21:12:46.81 ID:???
2chの板の分け方そのものがメチャクチャだからなぁ…。
500通常の名無しさんの3倍:2011/07/18(月) 00:42:01.18 ID:???
人は流れに乗ればいいって偉そうな人が言ってた
501通常の名無しさんの3倍:2011/07/18(月) 08:42:55.36 ID:???
………シャア?
502通常の名無しさんの3倍:2011/07/18(月) 10:09:48.20 ID:???
ロボゲーなのか携帯ゲームなのか旧シャアなのか
503通常の名無しさんの3倍:2011/07/18(月) 20:46:32.67 ID:???
個人的に一番謎なカテゴリが「ロボゲ」だと思うんだよなあ。
どっかが突っ込んだらいいかわからんぐらい「何だそりゃ」って感じ。

ただ…昔大暴れしてたスパロボ厨を隔離するために用意した
って側面があったような気がするんで、それを考えると仕方ない気もする。
504通常の名無しさんの3倍:2011/07/19(火) 00:05:24.14 ID:???
シャア板の分割や某動画の米見るに若年層のガノタって相当イタいというか凶暴というか
SD盛んだった頃はあんなんあったっけ・・・?
ネットで誰でも発信者になれるようになったからそう見えるのかな
505通常の名無しさんの3倍:2011/07/19(火) 01:30:23.12 ID:???
まんまVIPのノリだよな

あとSNS板と携帯電話ゲーム板
携帯電話ゲーム板と携帯ゲーム板も
なんだかなあ
506通常の名無しさんの3倍:2011/07/19(火) 01:52:20.07 ID:???
ようやくアクシズVのハード41Tからゾゴックでジャブローを生殺して60T
もしかしてジャブロー獣で攻めるとルナツー攻略起こらない?
艦長をザクキャノンに乗せるマゼラ法使うより、グワジンやエルメスで9部隊追っ払うほうがランク稼げてる気がする。
507通常の名無しさんの3倍:2011/07/19(火) 13:30:26.81 ID:???
>>503
この板自体が隔離板なのに、よそのこととやかくいえんだろw
508通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 11:20:57.19 ID:???
>>506
新作にはグワジンの機銃はあるかな?
あったら連邦序盤は地獄だけど
509通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 11:24:45.63 ID:???
>>508
機銃より問題はちゃんと搭載数がドロス>グワダン>レウルーラになっているかだ
510通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 11:41:27.94 ID:???
新作スタックないならサラミス改は3機収容って感じにある程度忠実になんのかな?
それならコロンブス級の重要度が上がってサラミス級あたりは護衛って役割が増すんだろうが
511通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 19:53:01.08 ID:???
ドロスは設定通りに大量に(100機だっけ?)積めて、尚且つ戦場でも
重要拠点と同じコマンドとかが使えたりするとリアルでいいなぁ。
512通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 20:15:31.18 ID:???
ドロスそのものが、エリアの一つになるんじゃなかろうか?w
513通常の名無しさんの3倍:2011/07/20(水) 21:16:23.80 ID:???
ラビアンローズが拠点扱いだった系譜は、返す返すもムチャクチャだな
514通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 02:32:25.99 ID:???
ラビアンはアクシズVでジュピトリスのユニット化で来ると思ったのにな〜
逆にジュピトリスのブリッジがアレキサンドリア級と同じサイズだから拠点化するとも思ってたけど
515通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 07:07:20.45 ID:???
>>511
ENが高く移動するには燃費が異常に悪いのならそれでもいいよ
ドロスの周りはいつでも渋滞だぜフーハハハ
516通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 11:43:35.15 ID:???
ドロスが動けば補給線も延長…正に移動拠点。
ふははは、圧倒的じゃないか我が軍は。当然COMは使ってこない手。
517通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 12:32:18.63 ID:???
ただし掟破りの4HEXサイズ
518通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 12:41:42.30 ID:???
>>517
かっこいい
519通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 13:53:38.43 ID:???
簡単に繋げてプレイしなきゃ、宇宙世紀をプレイしてる気分にならんので
繋げてやった方が良いってだけなんだが。
ムービーが在ったらいいが、元が映像作品なんで止め絵でも大丈夫だし、
一年戦争でバナージ君が大活躍とか言われても、それ誰?な俺にとっては
嬉しくもなんともないし。
パイロットシナリオがやりたければ、パイロットシナリオだけのゲームを作れば良い
のにパイロットシナリオも入れましたが、08等外伝、Z、ZZを引っこ抜きましたとか、
面白みも何にもないことするし。

これ、売る気があるの?
520通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 17:47:12.55 ID:???
バンナムはいい加減UCは受けないって事を分かるべき
521通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 21:45:49.89 ID:???
ドロスやジュピトリスが生きるのはやっぱ一枚MAPだな
でも独戦の戦略移動や軍団制と組み合わせればもっとよくなりそう

戦略移動は速いけど、戦場移動は遅いとなればいろいろ使い方を考えられる
522通常の名無しさんの3倍:2011/07/21(木) 23:03:16.56 ID:???
一枚マップでWB隊やシャア達を、NPCで行動させてくれんかなぁ。

ルナツー宙域にWBを追って侵入してくるファルメルとか、
ニューヤーク付近をさまようWBとかをマップ上で見てみたい。

以上、チラ裏
523通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 00:47:23.24 ID:???
俺もそういうの見てみたいけど、バンダイじゃ絶対無理だろ。
技術的にできる、できない以前に、
そういう発想すら永久に出てこないと思う。
524通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 06:16:07.36 ID:???
近接持ってないMSが近接戦闘時に動かなくなって詰む会社だよ!
525通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 06:18:54.16 ID:???
一面マップいいけどまず敵機が見えないようにしてくれ
敵の進軍丸見えだと簡単に迎撃できる
ミノ粉的にもおかしいし
526通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 08:12:03.05 ID:???
つーかまず世界マップ自体が狭すぎる。
SS版でも狭く感じられたのに、キャラもメカも増大したうえに
サイズそのまんまじゃSS版以上に狭さを感じるのは間違いない。
527通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 12:05:46.68 ID:???
諜報と索敵のシステム変えて向き要素や色々入れて
諜報をしくじったら偵察Sの偵察機が居ても周囲数十マス外は未索敵が見えない、
偵察の低いジムだけだと視点の扇状5マスまでしか未索敵が見え無い、
未索敵のステルスS持ちのアッガイ等に攻撃されると初撃反撃不可
索敵したユニットが拠点に入ると未索敵になる
予算・資源を消費して施設建築部隊を作り輸送機、母艦に載せて好きな場所に移動して偵察基地(偵察S相当)や工場、防衛要塞を1Tで作れて敵ユニットに侵入されると敵に奪われる
攻撃も一部のユニット(アッザム、ゾック)以外は背後に攻撃不可で反撃も攻撃回数が半分になる
視点は移動後に変更可能

そんな仕様にすれば不遇機体も生きるお!
528通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 12:15:37.41 ID:???
発売され、いつの間にか中米の小島に拠点作られそこからジャブローにアッガイが雪崩込まれる>>527
いつの間にか暗礁に漫画版イグルーのサラミス流用の基地作られア・バオア・クー奪われ、地上はデブロックに背後取られMS全滅する>>527の姿が
529通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 13:16:03.31 ID:???
そこまでCPUがやってくれる程、優秀なら何も言う事は無いんだがな・・・
530通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 13:22:32.01 ID:???
>>攻撃も一部のユニット(アッザム、ゾック)以外は背後に攻撃不可で反撃も攻撃回数が半分になる

マップの縮尺考えると、これはおかしいだろ。
531通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 13:43:50.03 ID:???
西日本だけで戦術MAP2枚分くらいのサイズがある広すぎる一枚MAPで総帥モードの1Tが30分くらいになりそうだな
532通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 14:34:35.73 ID:???
その30分がアタマをフル回転させられる充実した時間なら全く問題ない
そしてそれでも苦戦するような難易度であって欲しい
533通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 14:36:17.51 ID:???
グフの開発を飛グフの失敗でドダイ運用云々とかの設定で
Pグフ→グフA→グフC3→グフC5→Pドム
    ↓
    グフH7→グフB→グフカスタム
    ↓   ↓
    Pドム グフH8
こういうツリーにならないか
534通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 14:53:53.72 ID:???
>>533
イフリートがあるから高機動試作機がいらないようにグフ試作実験機もいらないだろ…
535通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 15:16:34.12 ID:???
一回拘束ED見てイージー、ノーマルの曹長アムロ編をクリアしたらサポートにカミーユ、ジュドー入れてハードに挑戦したら楽できそうだけど
キャラにMSとセットだとキャラ単品より高くつくから全キャラのイージー、ノーマル、ハードでグッドエンドとバットエンドを埋めないとキツいな



俺はカミーユやジュドー、強化人間ズをザクジムに乗せるからMS代気にしないけど
536通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 16:02:19.60 ID:???
>>527
戦略シミュでやる事じゃない
537通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 16:31:01.49 ID:???
>>535
曹長のアムロの元に他のコロニーの志願兵としてカミーユ、ジュドー、バナージが来て独立愚連隊化とか妄想できるな

ただブライト編で初期からの隊員がアムロ、カイ、ハヤト、ミライ、セイラ、ジョブ、リュウカミーユ、ジュドー、バナージ、プル、プルツーだとストーリーの大半を心労で倒れてそう
538通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 17:21:35.65 ID:???
>>537
リュウとミライが頼もしく感じるなw
539通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 18:09:51.93 ID:???
アムロ、カミーユ、ジュドー、バナージ、リュウ、スレッガーのスタックと
セイラ、プル、プルツー、カイ、ハヤト、エイガーの2スタックのWB隊とかジムが主力でも無敵に見える。
さらにミライにグレイファントムや各主人公級部隊を編入してスパロボのロンドベル的な無敵部隊に!

ただしマットはいらない
540通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 18:15:10.92 ID:???
そうか…そうだったのか……
ガイア編のサポートに603、ガトー、エリク(居たら)を入れたら無敵じゃないか
541通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 19:00:42.30 ID:???
ヒトツメ、トゲツキ、シロイヤツとかの面白かったので復活して欲しい
ただバケモノは止めて
542通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 20:36:06.51 ID:???
エイガーなんぞ出てきたらフェンリル隊で連邦潰してやるわ
まずはフェンリル隊が参戦するのが先だが
543通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 20:45:44.50 ID:???
スキルで「相性のいい3人をスタックすると能力大幅アップ」みたいなのあるな
ホワイトディンゴ隊の時代がこようとしているのか。別にそうでもないのか
どっちかっていうとおドムのお三方用なのか
544通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 21:08:36.56 ID:???
不死身の第四小隊かもしれない
一人余るけど
545通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 21:11:49.49 ID:???
一人ジムキャノンUの人がいるからだろう
546通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 22:36:39.48 ID:???
フェンリル隊が出るなら買ってしまうと思った俺がいた…oh…
エイガーの能力値低かったらやだなー
547通常の名無しさんの3倍:2011/07/22(金) 23:00:49.44 ID:???
エイガーってGガンとかに出そうな雰囲気だよな
548通常の名無しさんの3倍:2011/07/23(土) 07:41:08.64 ID:???
>>527
MGSじゃないんだから扇状じゃなくていいだろ
人間の目じゃないんだからレーダーで索敵できる
未来の設定は角度がなんたら
549通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 19:20:16.84 ID:???
ギレン新作が発表されたというのに何だこの盛り下がり方は
550通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 20:01:46.16 ID:???
ロボゲスレに新作スレがあってサクサク進んでるよ
551通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 20:02:33.37 ID:???
ロボゲ板だった
552通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 23:48:00.79 ID:???
PSP買うかどうしようか悩むなぁ。
Vita出たら中古5000ぐらいまで下がるかな。
553通常の名無しさんの3倍:2011/07/24(日) 23:51:38.47 ID:???
>>552
PSPに限らずハードを中古で買うのはあまりお勧め出来ないけどねえ
554通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 02:56:41.58 ID:???
自力修理スキルがあればどうということはない
555通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 19:55:26.70 ID:???
試作機生産数制限復活キタコレ
ナイスな措置ですな
556通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 21:48:31.17 ID:???
>>555
連邦ばかりが制約喰らうわりに
ジオンはS型だろうがMAだろうが3機しか実戦参加してない筈の06R2だろうが
無制限に生産できる理不尽不公平システムが復活か
557通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 22:22:01.68 ID:???
ビグザムやケンプファーが大量生産されて襲ってくるのに
またガンダムMAをガンダムにして数を増やす作業をしないといけないのか

生産制限のクソシステム復活はやめて欲しかった
558通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 22:29:33.54 ID:???
馬鹿の一つ覚えで生産制限生産制限連呼してた連中へのバンナムの神配慮
559通常の名無しさんの3倍:2011/07/25(月) 22:39:55.23 ID:???
どうせジオン贔屓がまかりとおる世の中だもの
コンスコンだってジオンってだけでいつの間にか有能扱いされてるし
ギラドーガもいつの間にかジェガンより強いことになってるしな
560通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 02:55:54.50 ID:???
今のところ、全部のユニットそれぞれ全てに制限がかかっている。
無制限に生産できるものは無さそう。
561通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 05:48:29.21 ID:???
>>560
独占の悪夢?
562通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 08:18:51.06 ID:???
563通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 09:49:29.62 ID:???
作戦とかスキルとか、ますますGジェネ寄りになってくなぁ
564通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 10:08:56.17 ID:???
戦術ゲー要素の方面がドンドン充実していくのは
ギレンが戦略級だから好きな身としては寂しくも悲しくもあり不安もあるが
系譜路線の行き着いた先である脅威Vの、全要素簡略化と戦闘特化っぷりには
心底ガッカリしたので、元祖と独戦をベースにした路線へのシステム大幅変更は期待したい。
総帥モードは、政策とか諜報とかが充実・改良されてるっぽいし。
565通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 10:47:10.74 ID:???
インターミッションで、好きなキャラ5人育成できるアドベンチャー要素いれるとかw
566通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 14:28:05.51 ID:???
作戦は独戦で気に入ってた部分だし良いと思うよ
ただスキルはなぁ 戦場全体を俯瞰するゲームであって細部に拘るゲームじゃないだろ

キャラのストーリーは短めかな?
なんか複数回やるの前提っぽく書いてある
567通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 16:32:34.02 ID:???
ガンダムが冗談みたいに強かったなSS版
PS版のキュベレイ並の戦力だった
568通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 19:22:18.86 ID:???
SS版はララァのエルメスがクソ強かった印象だ。ただし速攻ガス欠になってたけど。
569通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 19:51:56.53 ID:???
>>567
だから試作機制限が上手く機能してたんだよな
ガンダム1機倒すのに雑魚をわらわらぶつけるのが劇中通りな印象で
570通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 20:38:46.69 ID:???
ジムスナイパーカスタムとかが、設定通りエース・隊長機扱いだったら文句無かったんだが
連邦側の特に後期は有能なキャラも量産機に乗せるしかなかったのが残念だった。
571通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 21:03:52.04 ID:???
そういや、特にFAガンダムがウザかったな。
硬い上に、脱皮したら出てくるのが、素のガンダムなんで洒落になってなかった。

しかも、ジャブローはCPU側の作戦発動ボーナスで、漏れなく1機追加。
制限は別に良いんだけど、イベントで制限機を追加すんなと、心の底から思ったよ。
572通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 21:05:05.23 ID:???
追加。
但し、イベント追加機にはパイロットが乗ってないんで、マシではあった。
573通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 21:16:33.40 ID:???
>>559
最近の模型設定とかでは同じ位の性能という記述も多いけど
ギラのほうが性能上という資料もチラホラあるよ。
ジェガンのが上という資料は見たこと無い。
574通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 21:26:05.46 ID:???
てか、どっちもアナハイム製だろ。
なら、大差ないんじゃね。
儲けようとするなら、内部構造はなるべく同じにするだろうし。

後は、運用と合致するかどうかで評価が変わるだけじゃないかな。
575通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 21:45:49.85 ID:???
>>569
以後のシリーズで順調に弱くなっていったからね
とりあえずアムロ搭乗ガンダムがパイロット乗せてないグフ2スタックに負けた時は目を疑った
576通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 21:48:47.90 ID:???
>574
でもサイコフレームはネオジオンの技術だろ?
サイコミュ系以外でもネオジオン独自のMS関連技術を持ってたと思うのが自然。
その設計を元に製造・供給したのがアナハイム(のネオジオン担当部署)という構図。
577通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 22:16:29.56 ID:???
よくもまあ架空の兵器でどっちが強いだの設定がどうだのと語り合えるもんだ
578通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 22:23:36.73 ID:???
作戦スキルはまぁ許せるが、
どんどん戦術級ゲームになっていくな
戦略ゲームなのにw
579通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 22:31:11.03 ID:???
大元はツクダホビーのSLGだしな
原点回帰原点回帰
580通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 22:54:00.60 ID:???
今作はキャラの能力から「魅力」が消えたが、
「魅力」って項目、ツクダのアクシズからのそのままパクリだよなw
581通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 23:13:30.21 ID:???
おおアクシズUC0078を知ってる人がいるとは
582通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 23:15:49.82 ID:???
アクシズとTRPG逆シャアってどっちが早かったっけ?
TRPG逆シャアだとNTレベルなんて項目もあったけど
583通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 23:45:24.35 ID:???
そういえば今回もNTLVは表示されないようだな
面倒で不親切なつくりだな
584通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 23:50:28.38 ID:???
NTLV自体が無くなってスキル制になったんじゃなかったっけ?
585通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 12:13:03.76 ID:???
>>575
原作通りでは?
586通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 14:01:46.44 ID:???
グフ2部隊のスタック(計6機)
なのか
グフの3部隊スタック2つ(計18機)
なのかで全然話が違ってくるな。
587通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 14:49:13.84 ID:???
オデッサで、アムロが無名パイのグフ隊を無双してなかったっけ?
なんか、サーベルで叩かれただけで、パイロットが逃げたシーンの覚えがある。
588通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 15:35:26.50 ID:???
俺の記憶だとGファイターが無ければ撃墜されてたと言うシーンじゃ無かったか?
589通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 15:42:23.20 ID:???
ガンダム主人公は電撃系武器に苦戦するセオリーを作ったエソードだな
590通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 16:32:31.66 ID:???
そっか、いや正確に覚えていたわけじゃないんで・・・すまん。
591通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 22:20:33.39 ID:???
NTでも殺気の無い電撃兵器なら避けにくいんだよな
スタークジェガンが海ヘビ装備してたらクシャトリア落とせたはず
592通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 03:00:06.85 ID:???
>>580
ヒートホークとかマシンガンとか、ザク武器しか持ってないグフに囲まれた話だな。
後にグフAとされた奴だ。
文字通りアムロに千切っては投げ千切っては投げられた。
サーベルで真っ二つだし、リフトアップからのボディスラムとかしてたし
ガンダムが豪傑すぎて子供ながらに笑った。
593通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 12:11:33.72 ID:???
>>591
パイロットが殺気ムンムンで攻撃してきてたら分かるでしょ
避けにくいのは安全だと分かってて殺気があまりない演習用ビームや無人兵器
594通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 15:45:10.09 ID:???
系譜で一ターンオデッサできる確率ってどんくらい?
595通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 15:54:20.47 ID:???
1部ジオンでオデッサを1ターンで攻略できるかって訪ねているんだよな?
詰め将棋的に、きちんと手順を踏めば、ほぼ確実に成功するよ。
596通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 17:37:35.79 ID:???
>>595
ありがとう
597通常の名無しさんの3倍:2011/07/28(木) 19:29:40.82 ID:???
>>559
オフゲーならまだいいわ
それ、戦場の絆でもやられてるからな
たまったもんじゃない
598通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 09:14:54.34 ID:wqsZxZGC
徳光の漫画によれば歴史介入システムは、クリアしてポイント貯めないと使えないらしいぞ

あと、マップはエリア式じゃなくてセガサターン版方式だって
599通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 12:38:30.70 ID:???
>>598
無難にイージーからED埋めてベリーハードのアムロ編は兄弟スレ風サポートにするは
600通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 13:24:55.62 ID:???
まぁチートでクリアポイント最大から始めるんですけどね
601通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 21:11:05.74 ID:???
それなんて独戦
602通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 22:32:48.50 ID:???
オフィシャル見る限りかなり独占臭がしてる
603通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 22:37:17.42 ID:???
そりゃ独戦の焼き直しだもの
604通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 23:22:45.41 ID:???
いや、どう見てもSS版だろw
605通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 23:33:23.32 ID:???
アホか二種の混合だろ
606通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 23:38:50.73 ID:???
外注かどうか知りたい
外注だったらまだ遊べるレベルに仕上げてくるはず
607通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 23:44:42.42 ID:???
BBスタジオ「じゃなければ」期待できるかな
608通常の名無しさんの3倍:2011/07/29(金) 23:44:48.70 ID:???
内部で作ったギレンなんてあったっけ…?
609通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 00:58:30.53 ID:???
内部ギレン
610通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 14:49:54.92 ID:???
魚目がコスパが良くて強いと聞くけど単騎だからパイロットモードでは物量戦はできないだろう

ジオンもゴックが相応の下方修正食らってるから無双できないな
611通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 15:59:10.00 ID:???
突然何言ってんだかわかんねーけど

×ゴック GOKKU
○ゴッグ GOGGU

は覚えとけな
612通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 16:37:10.98 ID:???
【耐久力が高い】
ゴッグ ゴップ
【耐久力が低い】
ドップ モップ

耐久度の秘密は「ゴッ」に在り
613通常の名無しさんの3倍:2011/07/30(土) 18:02:24.74 ID:???
ドップとトップの差は?
614通常の名無しさんの3倍:2011/07/31(日) 14:05:48.54 ID:???
独占がバンダイ関連で、それ以前の作品がESPではなかったっけ?
615通常の名無しさんの3倍:2011/07/31(日) 17:00:49.93 ID:???
>>613
TINコを蹴散らすのがドップ■チ○コを蹴り飛ばすのがトップ

下品ですみません。
616通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 03:11:59.75 ID:???
たまには予想を覆す出来でお願いします。。。
本当に頼みます。。。
617通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 07:18:00.93 ID:???
キッカ大将でスタートとか?w
618通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 13:54:32.28 ID:???
予想をはるかに越えたクソゲーくるお
619通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 15:54:33.63 ID:???
果たして新ギレンは身内のスパイラルカオスやヴァイスシュヴァルツに勝てるのだろうか?
620通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 16:55:37.84 ID:???
そのうち完全版出すだろうし
今回は様子見だわ
621通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 17:23:52.93 ID:???
不完全版 PSP先行発売
完全版 PSP、PS2同時発売
が、今までのパターンだからなw
622通常の名無しさんの3倍:2011/08/01(月) 18:54:25.66 ID:???
>>619
どちらが勝ってもバンダイの勝ちだな
623通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 02:26:40.38 ID:???
>>621
さすがにPS2はもうないだろ
624通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 07:33:47.20 ID:???
MAPのアイコン見辛すぎだろ
何故立体にする
625通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 10:55:07.84 ID:???
ウイイレか何かはPS2でも最新作出すらしいね。
期待しそうになるけど、バンダイじゃありえないな。
626通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 15:12:29.67 ID:???
SS版の焼きまわし
期待できない┐(´д`)┌
627通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 17:02:45.07 ID:???
「焼きまわし」って何度聞いてもどうも気持ち悪い。
628通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 19:35:30.41 ID:???
雑誌の前評判のトップ10に居ないことに大して何も危機感を覚えない
629通常の名無しさんの3倍:2011/08/02(火) 23:22:50.62 ID:???
>>625
うらやましいわ・・・Sガといいどうして俺の好きなメーカーはPS2を
630通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 04:02:55.22 ID:???
>>626
SS版をPS1のスペックで再現できなかったから
エリア制のマップなって
今日までずるずるったんだぜ
631通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 18:49:33.62 ID:???
ファミ通フラゲ情報

・シナリオDLC
・以前は複数のエリアでマップがくぎられていたが今作は宇宙と地球の各一枚の巨大なマップに変更
・拠点に進行するとターンの終わりに局地戦が行われる
・生産機体制限 最大で300、ガンタンクなら15、ガンダムなら1機のみ、とガンダムを300作ることはできない
・パイロット&司令官シナリオは基本的に自分の部隊以外はCPUが操作。「命令」発言力ポイントを使うと指定したユニットを1ターン動かせる
632通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 18:59:32.93 ID:???
なんかお前らの望んだことばっかりだな
これでクソゲーだったら悪いのはお前らなのかバンダイなのか
633通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 19:06:09.08 ID:???
あとはゲームキャラが復活すれば…とも思うが
634通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 19:42:44.70 ID:???
よかったなおまえらの意思が反映されたぞクソゲーだったら責任とれよ
635通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 20:26:07.86 ID:???
(´∀`(⊃*⊂) 責任とるぞカモン!
636通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 20:49:20.52 ID:???
ガンダムがSS版みたく一騎当千のスペック持ってるかどうか不明だしな
そこをPS版レベルに抑えるならクソゲーの責任はバンダイだし
637通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 21:36:32.08 ID:???
>>628
ニッチゲーが上がってる方がおかしいから普通
期待できる所もあればおいおいと思う所もあるし発売まで静観かな
にしてもガンダムゲーはほとんどストアで販売しないな
Vitaが主力になったらどうする気だ
638通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 23:45:58.60 ID:???
>>632 糞みたいな生産制限なんざ望んで無いわ
639通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 00:00:48.67 ID:???
>>632
俺は望んでないぞ
こんなクソゲーを
640通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 00:49:47.62 ID:???
PS3のDLCならダムAの漫画キャラ1人、1機体で300円、Z編、ZZ編シナリオ追加で各2000やアペンデントディスク販売なら期待するけど
PSPだとソフトに仕込んだデータが全てだからそれは無理だな
641通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 01:25:06.95 ID:???
いや、空の軌跡みたいにUMD二枚に分割してみるとか。
で、あとからもう一枚売る、みたいな戦法とかだったら…苦情殺到だな
642通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 01:46:45.05 ID:???
基本CPU委任かよ
いったいどうなるんだ、エースがまた真っ先に特攻して死ぬのか
ガーベラとかケンプとか生産できねーな
643通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 02:12:53.57 ID:???
>>642
パイロット、司令官シナリオは身内だけ
総帥なら全ユニットを操作出来る。

ただしケンプは設定は量産だけど一機限定
644通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 03:54:00.11 ID:???
・パイロット&司令官シナリオは基本的に自分の部隊以外はCPUが操作。「命令」発言力ポイントを使うと指定したユニットを1ターン動かせる
を見る限り、今までみたいに操作したらポイントがガンガン減って終わりのようだ
どこの出会い系サイトだよ
645通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 04:01:17.60 ID:???
徳光の漫画では、機体の改造強化や新機体の配備にも発言力を使うそうだぞ
ぶっちゃけ、資金の代わりだな
646通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 05:43:50.16 ID:???
公式マジで情報なさ杉だろ
夏を乗り切るための魔法の言葉「公式見ろ」が全然つかえねー
647通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 09:45:18.00 ID:???
ゴップを大将にすると、発言し放題とかだろうか?w
648通常の名無しさんの3倍:2011/08/04(木) 10:13:32.53 ID:???
>>645
画面見る限り資金や資源も存在するけど
自由に使えるのは総大将だけじゃないかな

一仕官に出来る事は提案を発言するくらいだろうて…
却下されたりするのかどうかまでは情報が出てないのでまだ分らんがな
649通常の名無しさんの3倍:2011/08/05(金) 09:31:03.25 ID:???
アッガイは、アッガイプレイ用に生産制限はないんだろうな?w
650通常の名無しさんの3倍:2011/08/05(金) 14:27:48.65 ID:???
アッガイはプロダクトコードが必要だった希ガス
ズゴックもだから水中戦できねぇ
ジオン序盤水中無双するのに
651通常の名無しさんの3倍:2011/08/05(金) 16:26:10.73 ID:???
新ギレンスレ
単発IDの工作員多すぎだろw
652通常の名無しさんの3倍:2011/08/05(金) 17:24:21.71 ID:???
工作員の定義が分からん
@本物のバンダイ関連会社の社員のお仕事
A変質的なギレン信者
Bただ煽ってるだけ
どれ??
653通常の名無しさんの3倍:2011/08/05(金) 21:34:52.30 ID:???
アッガイはプロダクトコードで使用できるが、
普通に使うこともできると公式にあった。
654通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 00:29:58.58 ID:???
>>650
なんか勘違い多いなぁ

プロダクトコード付きの機体でもそれは
「ハマーン+ハマーンが乗ってるアッガイ」
が使えるわけで普通に開発していけばアッガイは作れる。

グリプス戦争時の機体はその範疇には入らないだろうけど。
655通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 01:00:36.54 ID:???
ハマーンが乗ってるアッガイって、つまり一機編成?
656通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 01:13:44.85 ID:???
今作はハマーンじゃなくても1機編成だよ
657通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 02:01:27.93 ID:???
シリーズ最低の売り上げ数の予感がする
過去作品の使い回しじゃなくてチャンとした新作作れよ
バンダイ
658通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 03:52:18.41 ID:???
プロダクトコードの機体データってダウンロードかな?
それともいつぞやみたいに封印データ開放式なのかな
659通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 05:12:16.61 ID:???
結局、割れ解析が幅を利かすと思うな
660通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 07:44:13.94 ID:???
DL前提の不完全版商売が大嫌いなのでどんどんやっちゃってかまわない
661通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 07:53:44.50 ID:???
どーせVみたいな感じのが出るんだろ?
システムの評価(薄々わかってるが)とかも含めて今回は様子見安定だよな。
662通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 08:08:53.77 ID:???
Vとか攻略指令書とか完全版とかが、数年後とかであっても出るならいいんだけどな
過去ハードで、数々のDLコンテンツが「サービス終了」宣言とともに消滅し
不完全ゲームだけを手元に残されるという攻撃を山ほど食らったからな
後追いで知ったゲームを買ってみたら既にサービス終了とかもあるし
663通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 08:33:01.73 ID:???
いっそのこと割るか。
しかし肝心の改造PSPが無い
664通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 08:50:45.27 ID:???
>>662
いいぞ
煽れ煽れ
購買欲を煽りまくれ

でも俺は買わない
665通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 09:33:16.58 ID:???
シャアはやっぱり弱かった

>戦闘力においては、Ζガンダムに決してひけを取らない百式。

最新公式設定では、性能で百式=Zガンダム=ジ・O=キュベレイとなりました

性能同等なのに、Zガンダム最終話で
ジ・Oに全然当てられないシャア、
キュベレイにボコされたシャア・・・
シャアってやっぱり弱かったんだ


公式ガンダム情報ポータルサイト ガンダムINFOより
http://www.gundam.info/content/649

20110805
ガンダムMS動画図鑑 第214回
MSN-00100 百式(機動戦士ガンダムΖΖより)

■百式は、かつてエゥーゴに身を寄せたシャア・アズナブルの乗機であった。
 その機体はハマーン・カーンのキュベレイとの激戦によって大破した。
 アクシズが侵攻開始後、アーガマに再配備された百式は、ΖΖガンダム、Ζガンダム、ガンダムMk-IIと
4機編隊のガンダム・チームを編成。
 メイン・パイロットはビーチャ・オーレグとなった。ジュドー・アーシタ、モンド・アガケも同機に搭乗する。
 
 戦闘力においては、Ζガンダムに決してひけを取らない百式。
 
 チームの中堅的な位置づけで、ネオ・ジオン軍のモビルスーツを、実力で排除していった。
 エゥーゴを代表するモビルスーツのひとつ、百式。
 金色のボディーは、新たなパイロットと活躍の場を得て、戦場に美しく輝いたのであった。
666通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 10:25:36.57 ID:???
>>664
真逆な意味なんだが、暑さでやられちゃってんの?
アンチカキコがしたくてしたくて我慢出来ず、ろくに流れも読まずにレスしちゃったの?
もともと人並みの読解力すらないの?
可哀相だとは思うけど、みんなの迷惑だからすぐにネットやめようね。
667通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 10:28:12.96 ID:???
同レベルの相手が二人纏めてじゃ無理ですよ


あと百式ってサイコミュ系の装備無いし
668通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 13:39:54.59 ID:???
>>665
放送当時のゼータガンダムカードゲームで
百式がゼータと並ぶ最強機体だったなあ。
番組中盤の発売だったらしく、ジ・オとかは居なかった。
669通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 15:14:06.92 ID:???
ジ・Oはスモーとなって蘇りました
670通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 15:18:00.23 ID:???
>>659
つかそこまですんならDL販売もっと積極的にしろよとか色々思うわけだが
なんでガンダムゲーはPSストアに置かないんだろうか?

>>665
マルチ氏ね
671通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 15:31:19.20 ID:???
>>670
おもちゃ会社のバンダイとしては販売店を切るようなヘマはしたくないんだろう
672通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 18:50:20.73 ID:???
系譜みたいに良作でチートでキャラ配置自由なら
攻略指令書いらずで更に遊べるし
独占の悪夢再びならチートでようやく遊べるレベルに
673通常の名無しさんの3倍:2011/08/06(土) 22:02:44.33 ID:???
生産制限復活かぁ。

今度こそガンダム4 - 7号機が導入されますように。
674通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 02:20:37.47 ID:???
強襲型ガンタンク参戦きぼんぬ
675通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 04:45:02.24 ID:???
残りのMSVキャラと戦略大図鑑?キャラを復活させてくれよ頼むから
あ、でもテネスの「所属軍も目つきも性格もエースっぷりも声もヤザン」なのは何とかしてくれ。
676通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 08:21:33.14 ID:???
>>670
ガンダムゲーに限らずバンダイはゲームのDL販売にあまり積極的じゃない。
ゲームアーカイブスも殆ど出してないし。
バンプレストのスパロボ(2次、3次、EX、第4次S、新)くらいか。

一応、ガンダムメモリーズはDL販売してるけど・・・。
677通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 08:32:58.45 ID:???
独立戦争記に出てて、
脅威Vに出てないMSV、戦略戦術大図鑑系のキャラって

テネス・A・ユング
デン・バザーク
ロン・コウ
ロイ・グリンウッド

くらい?
678通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 09:02:29.56 ID:???
踊る黒い死神ことリド・ウォルフ少佐を忘れるな
679通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 09:41:13.19 ID:???
とりあえず独戦のみにいたキャラは
ボラスキニフ、ブレニフ・オグス、ロバート・ギリアム、ロイ・グリンウッド、
トーマス・クルツ、イアン・グレーデン、ジェラルド・サカイ、マサヤ・ナカガワ、
ギャビー・ハザード、エリオット・レム
リド・ウォルフ、テキサン・ディミトリー、デン・バザーク、フランシス・バックマイヤー、
ハインツ・ベア、テネス・A・ユング、ギャリー・ロジャース、ロン・コウ
だな。
680通常の名無しさんの3倍:2011/08/07(日) 12:16:36.99 ID:???
>>679
これボラスキニフだけ1stのキャラなんだよねw

ゲーセンのGCBやってたからこの辺のキャラは思い入れがあるな
ギャビーがリックドムに乗ったガトーとソロモンで背中合わせになったアニメとか懐かしい
全然成長しないとかでもいいからまたこの辺りのキャラ使いたいなぁ
681通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 08:40:46.61 ID:???
今更何だけどパオロみたいな連邦の士官て何でシャアやジオンパイロット達の名前知ってるの・・・・・?
赤い彗星みたいな通り名だけならともかく
682通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 08:48:21.39 ID:???
ジオン側が士気高揚のために英雄として扱うからでしょ
20歳で佐官、大戦果、謎のマスクww これは流行るわ
683通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 11:23:59.74 ID:???
>>682
そもそも「赤い彗星のシャア」までが通り名じゃなかったか?
そりゃ一人明らかに異端だから目立つわ
684通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 16:01:29.09 ID:???
更新してるの見ると
攻撃・防御以外に射撃なしで格闘重視とか射撃回数減らして格闘なしで命中率あげる行動とか
バランスさえうまくやれば面白くなりそうだけどこればっかりは出てみないと
685通常の名無しさんの3倍:2011/08/08(月) 19:49:54.25 ID:???
>>684
α版じゃーそれは無理というか、期待するだけ無駄だろ
果たしてβ版出るのかな?ハード移行期で、互換無いから心配だわ
686通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 20:53:39.29 ID:???
>>679
サンクス。
こんなにマイナーキャラいたんだな。
687通常の名無しさんの3倍:2011/08/09(火) 21:51:16.96 ID:???
最初は「何だよこいつら全然しらねーし無駄につえーしイラネw」状態なんだけど、
一度見て使ってみると、それぞれ他のキャラ・既存キャラとは違った個性持ってて
「これはこれで…いいんじゃないのか」と思えてくるんだよなぁ。テネス以外。
なぜヤザンをコピったのか…。
688通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 21:44:02.66 ID:???
キマイラ隊とかはいてもいいけど他はイラネ。
あんなGMスナイパーのエースとかガロードの声の奴とか飛行機だけ適正高いキザ男いらん。
あんなのいれるならアポリー、ロベルト削るな。
ブラン・ブルタークなんかもあの歳であの腕であの階級なら一年戦争も経験してるだろ。
ああいうファンが喜ぶキャラ出せよ
689通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 22:26:33.46 ID:???
出演キャラの作品一覧見る限りゲラートさん&エイガーもお流れだね…

何故ジオニックフロント勢はあんなにも不遇なのか
690通常の名無しさんの3倍:2011/08/10(水) 23:26:04.95 ID:???
>>688
脅威で復活して恐らくは新ギレンでも続投で大勝利なのに
死人にそこまで全力でムチ振るわなくてもいいだろうに…
691通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 01:54:19.78 ID:???
アクシズの脅威のイベント画ってどっかでまとめて見れない?
692通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 08:28:16.39 ID:oHTw6E6k
アクシズの脅威vと系譜ってどっちが難易度低い?
難易度低いほう買おうと思うんだけど
693通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 08:54:26.46 ID:???
リガズィのBWSって地球で使えるの?
694通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 09:31:13.27 ID:???
>>692
脅威Vの方が、ベリーイージーモードのスタート直後から物凄く強い機体が配備されてたり
外交要素が削られて、プレイヤーのやる事が減ってたりするんで難易度低い。

>>693
脅威Vの中の話なら、使える。
695通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 10:59:29.00 ID:???
戦闘画面いつまであのまんまなんだろうな
独占のように3Dにしろとは言わんけど
696通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 11:15:52.40 ID:???
ちょっと何言ってるのかわかりませんね
697通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 13:13:55.40 ID:???
大分戦闘シーンも手入れされてるみたいだし、自分はあれでも楽しみなんだが
698通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 15:24:08.44 ID:???
サターン版の奥行きのある戦闘シーンは良かったなぁ
手前のユニットがモザイク気味で粗かったけど
699通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 18:20:13.93 ID:???
半年ぶりに系譜やったけどデラフリの宇宙艦隊って弱いのに地上部隊はやたら強いな。
700通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 20:00:52.25 ID:???
系譜しかやった事ないけどデラフリは敵だとゲルググが配備されてたり、2部初期の分散でちょっとだけ手強い
でも自軍にすると層の薄さと本拠地の暗さに萎える
701通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 20:23:55.73 ID:???
>>700
地上はドワッジとズゴックEの前にジムコマンド隊の壊滅覚悟で戦い、
宇宙はゲルググ系の耐久力の高さ、リックドム2の火力、
ドラッツェの移動力に翻弄されケンプファーにボコボコにされた思い出。
そんな連邦2部だったな。
702通常の名無しさんの3倍:2011/08/11(木) 22:17:53.71 ID:???
デンドロビウムって大型サーベルは武器欄に無いな
劇中で使った装備位ちゃんと入れて欲しいよな
703通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 00:51:22.20 ID:???
>>701
俺はジムはジムカスタム以外は量産しなかった
連邦2部初期は大量生産したガンダムとボールが主力で、ちらほら居るアレックスや陸ガンで戦ってたな
んでGPシリーズやジムカスに進んだ感じかな
デラちゃんはゲルググだけ何か印象的
704通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 10:00:57.96 ID:???
>>703
攻略指令書のチートデータ使ってジムU隊と各種ボール隊、
マゼランとサラミス艦隊でデラフリ60部隊を殲滅したときは快感だったな。
この時思ったのが、指揮官さえ優秀ならばボールって使い道あるんだな。
しかしチートデータだから仕方ないや
705通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 12:09:36.67 ID:???
今更なんだけど
アッグジュアッグアッグガイでジャブロー陥落した猛者はいるのか
706通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 12:39:40.28 ID:???
呼んだか(ドヤ
707通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 13:15:38.55 ID:???
そんな難しい事じゃない、というかフツーだ。やってみりゃわかる。
708通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 14:27:42.13 ID:???
>>702
武器欄にないけど使うんじゃなかったか?

少なくとも系譜では使ってた気がする
709通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 15:32:39.54 ID:???
脅威脅威Vでも使うよ
710通常の名無しさんの3倍:2011/08/12(金) 16:21:33.07 ID:???
やっぱ使うよね

しかしあんなサーベルなんだから1スタックくらい一気に斬ってほしい
711通常の名無しさんの3倍:2011/08/13(土) 07:48:37.86 ID:???
>>705
(アッグ系での攻略作戦には限らんが)
ジャブローの奥の川の中からで、河童攻撃すると
弱くても楽に攻略できるね
712通常の名無しさんの3倍:2011/08/13(土) 23:13:24.95 ID:???
ジャブローはサターンみたいに地上・地下の二層式に戻してくれないかな
その方が攻略しがいがある
713通常の名無しさんの3倍:2011/08/14(日) 09:19:33.41 ID:???
系譜以降は中央の拠点で戦闘発生した時しか地下都市の戦背景が使われないんだよな
714通常の名無しさんの3倍:2011/08/14(日) 15:18:09.63 ID:???
サターンのは、川で外周がガッツリ囲まれてて、入り口の渋滞が物凄くて
洞窟内には地上部隊しか入れなかったんだっけ?

俺は「なるほどこりゃあ難攻不落の自然の要塞だわ!」と納得したし
最終ステージらしくて楽しかったけど、めんどくさがる人も多そうだな。
715通常の名無しさんの3倍:2011/08/14(日) 15:27:17.52 ID:???
サターン版は核武装ザクが宇宙限定だったのは何となく納得いかなかったな
実際にプレイする分にはズゴッグE大量生産で何の問題もないけど
716通常の名無しさんの3倍:2011/08/14(日) 15:42:20.76 ID:???
SS版は量産型ゲルググが弱いからなー
717通常の名無しさんの3倍:2011/08/14(日) 22:49:03.46 ID:???
SSの高機動型ザクの使いやすさは異常
718通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 08:57:26.25 ID:???
SSのビグザムが嫌だったなあ。特にドズルが載ってると堅すぎるw
719通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 11:45:25.80 ID:???
>>718
拠点の回復できる場所で粘られるからなー
720通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 12:23:28.53 ID:???
当時は砲撃無かったんだっけ?
721通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 15:04:21.62 ID:???
暇すぎる。
お盆前に出せば売れただろうに発売時期もっと考えてくれよ。
722通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 15:23:56.48 ID:???
バンダイがユーザーの都合考えてリリースする訳ないじゃないですか
年度決算に合わせるためならα版の状態だろうがリリースするけど
723通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 15:49:53.91 ID:???
つかお盆に無理矢理出したらそれこそα版以下のものを掴まされるぞ
724通常の名無しさんの3倍:2011/08/15(月) 16:04:53.08 ID:???
>>720
砲撃はなかったね、ただ普通に射撃が凶悪なレベルで援護射撃でもぶっといビームが飛んでくるw
725通常の名無しさんの3倍:2011/08/16(火) 04:25:03.49 ID:???
SS版の連邦でリックドムのプランを入手したら
ビグザム対策として量産してたな
726通常の名無しさんの3倍:2011/08/16(火) 11:06:30.49 ID:???
リックドム系は敵の戦列に穴を開けるくらいしか使わなかったなぁ。
穴開いたら別の部隊で叩いていた……ゲルググは使わなかったな。
727通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 00:12:53.24 ID:???
ゲルググ間に合ったのがジャブロー戦だったから使いにくかったな移動で
728通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 01:18:50.35 ID:???
ゲルググのG型出ないね
今回もかな?
729通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 02:31:31.59 ID:???
そういや戦記は微妙に参戦してるんだったっけ?
物凄い中途半端だが

コロ落ちのスタンリー・ホーキンスはいつになったら・・・
730通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 10:29:37.07 ID:???
アサクラ大佐…
731通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 15:27:04.90 ID:???
アサクラ大佐「たっちゃん…」
732通常の名無しさんの3倍:2011/08/18(木) 23:58:56.93 ID:???
BBA「アサクラ大佐は左遷だ」
733通常の名無しさんの3倍:2011/08/19(金) 19:00:35.74 ID:???
既出かも知れんが新ギレンのDLシナリオは全部で一括買いだと安くなって3000円だそうだな
734通常の名無しさんの3倍:2011/08/19(金) 20:00:22.02 ID:???
ゲーム一本壱万円時代の再来か
人は同じ過ちを繰り返す
735通常の名無しさんの3倍:2011/08/19(金) 20:35:14.19 ID:???
>>733はファミ通情報か
736通常の名無しさんの3倍:2011/08/19(金) 23:40:37.00 ID:???
相変わらず汚い商売してるな
737通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 02:11:02.37 ID:???
汚いっつーかやる気が皆無っつーか
キシリア編なんて紹介記事見る限りだと、殆どサターン版からお馴染みの
正統ジオンシナリオのまんまだし…本来なら攻略指令書を待つまでもなく
また隠し要素でもなく、売りの一つとして本編に収録されてたであろうものばかりを
別売りにしてるってのが、何ともウンザリさせてくれるわ。

当然のように微妙な売上になって、系譜・脅威Vベタにメカ・キャラ増やした路線に
三度戻る末路が見て取れる。
738通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 02:12:51.25 ID:???
また逆襲のシャア以降のファンネルは2マス以上限定の謎仕様になるわけか
739通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 08:47:55.43 ID:???
TVでもキュベレイは至近距離でもファンネル操作してたのに
740通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 09:33:44.94 ID:???
「オールレンジ」攻撃じゃなくなってるなw
まぁ細かい談義はロボゲー?板でやりゃいいんでね?
741通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 21:54:10.52 ID:???
今までの情報見てると元からあるものにやたらと縛りを多くしたり
せこせこと切り売りしたりという感じでなんかせこいイメージだ。
742通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 22:23:50.46 ID:???
過去の遺産食いつぶしてないでいい加減番台もヤル気出して
HW2のガンダムMODみたいなRTS作品でも
新たに作らないもんかねぇ
743通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 22:25:58.23 ID:???
略が多すぎてイミフ
744通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 22:32:05.23 ID:???


過去の遺産食い潰してないていい加減バンダイもやる気出して
HW2(ハローウォーズ2、外国のRTS)のガンダムMOD(マッド)みたいなRTS(リアルタイムストラテジー。ターン制でない戦略シミュレーション)作品でも
新たに作らないもんかねぇ
745通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 22:33:00.61 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=r4pDa8O9kII
こういうのを新たに番台が作ってほしいなってこと
746通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 22:44:30.91 ID:???
ハローウォーズじゃ無かった

何これ戦術級のシミュレーション?面白そうだけど
どう考えてもバンダイがこんなクオリティの物作れそうに無い件
747通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 23:19:56.75 ID:???
え、てか、新ギレンって追加シナリオは買うの?条件クリアで出現じゃなくて?

超弩級のクソゲーだな
748通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 23:24:12.88 ID:???
少し待ってれば完全版出すんじゃね
749通常の名無しさんの3倍:2011/08/20(土) 23:43:29.86 ID:???
とりあえず予約取り消しとこう
まだ間に合うはず
750通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 02:48:25.34 ID:???
・1枚MAP復活しました
・生産数制限復活しました
・ランバラルシナリオ?あんなオッサンいらんだろ。それより徳光に媚びないと
・追加ユニット?定価で新品買えよ
・追加シナリオ?後で売ってやるよ
751通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 09:22:56.53 ID:???
>>750
バンダイの精神が形になったようだ
752通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 09:26:25.13 ID:???
凄いな1週間まえまでクソゲーかすらわからなかったのに
日を追う毎に漂うクソゲー臭
753通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 09:54:44.86 ID:???
具体的な判断材料がなかっただけで
クソゲーの予感は蔓延してたけどね
754通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 11:22:20.76 ID:???
徳光って漫画版重力戦線でオナニーしたやつか?
755通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 11:24:31.59 ID:???
昔月刊マガジンでプロレスファンが主役の漫画描いてた人
756通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 11:45:59.10 ID:???
評判悪いダムエーでもことさらに呆れられてるからなあ徳光
757通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 12:34:31.14 ID:???
もう開き直ってハニ・アサナ将軍まで出してしまってはどうか?
758通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 21:18:57.16 ID:???
徳光はもはやダンカン並の害悪だな
759通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 22:54:57.19 ID:???
>>752
心配すんな大丈夫だよ。ハミ通のレビューが高得点だったし(棒読み)
760通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 23:49:03.12 ID:???
まぁまぁガンダム芸人()は置いておいて
ギレンの野望シリーズについて冷静に俯瞰しようじゃないか

一昔前ならとりあえず参戦機体・シリーズを増やせばそれだけで集客に繋がった
しかし最近ではゲームバランスの崩壊・半端な参戦への嫌悪感
またゲーム容量を喰うことからこれが長続きしない事は明らかだと分かった
この動きは何もギレンの野望に限らずGジェネなど他のガンダムゲーでも同じ
そこで質問 今後ギレンの野望に求められるのはどういった要素だと思う?
761通常の名無しさんの3倍:2011/08/21(日) 23:59:08.75 ID:???
バンダイがタッチしない
762通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 00:15:33.89 ID:???
日本のゲーム会社が作らない
763通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 00:19:01.08 ID:???
ガンダムという世界観とかキャラとか機体とかを与えるだけで、システム自体は他会社がやる
764通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 00:59:28.12 ID:???
過度のジオン贔屓をやめる
765通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 07:15:07.34 ID:???
>>764
太平洋戦争物の提督の決断シリーズとか、凄い日本軍びいきだけどさ、
もともとの歴史に忠実に作っちゃうと、日本絶対に勝てないからなあ。
アメリカ軍は凄い弱く作ってある。
766通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 19:33:01.65 ID:???
>>765
なまじ原作準拠で作ると国力差30倍で
ゲルググ1ユニット作る間に連邦はジムやボールを30ユニット作ってきます、
なんて事になりかねんよなw
767通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 20:09:05.44 ID:???
10冊資料があれば10通りの設定が生ずるガンダムで
何をして原作準拠とか原作に忠実とするかは分からんが、
まあその上で原作準拠に戦力設定したら
多分並のプレイヤーは第一次降下作戦辺りで頓挫するな
768通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 20:16:27.31 ID:???
>>764
個人的には、勢力の国力そのものを緻密に数値化してシステムに反映させてほしいんだよなあ
ジオンと連邦の国力差をひっくり返したのがMSの位置づけなら、連邦側がMSを
量産体制に乗せた時点で生産力・人口比が順当に戦況を支配してしまう
強力なユニットをどんなに作ろうが、乗せるパイロットがいなけりゃただの鉄の塊
ジオンの敗因のひとつが人材の枯渇という要素もストラテジーを突き詰めるなら当然入れるべき

ただ、これだと、どうやっても結局ジオン負けるよねって展開にしかならないのが…
769通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 20:21:26.29 ID:???
ユニットの最大数に差をつけるくらいはやってもよかったんじゃないかって気はしてる
770通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 21:34:06.96 ID:???
HOIみたいに人的資源とか導入すれば、それっぽくなるけどね。
ただ、そうやってパラメータを増やして複雑化すると、初見殺しになって売り上げが落ちるんだよな。
771通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 22:23:05.33 ID:7ScZaO6N
772通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 22:36:03.33 ID:???
ファミ通か?
とてもゲーム紹介記事の一部には見えねーな…。
皮肉でこういう風に書いてるようにすら見える。
773通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 22:38:00.68 ID:???
アイマスとかドリクラとか上の人がああいうのと勘違いしたっぽいな
774通常の名無しさんの3倍:2011/08/22(月) 23:06:21.51 ID:???
先細り激しいギレンの野望シリーズにとどめ刺さなきゃいいが
775通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 00:42:08.87 ID:???
>>771
なんか一気にげろ萎えしたんだが・・・
776通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 00:55:43.91 ID:???
ダウンロードとかいってもどうせアンロックだろ
777通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 04:19:08.18 ID:???
DLC自体アレだがシナリオの特殊なテム・レイ編をDLCにするってどうなのよ
778通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 05:05:10.09 ID:???
アイマスみたくアンロックだろじゃなかったら罵倒じゃすまないよ

ゲーム本体だけで出来るシナリオが5本ぐらいしかない事になる
779通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 05:14:09.20 ID:???
>>772
これ、「記事」じゃなくて「広告」。
隅っこに「PR」って出てる。
780通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 05:25:10.85 ID:???
781通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 05:26:54.79 ID:???
Z、ZZを省いた理由がわからなさがMAX
782通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 11:08:39.77 ID:???
Z、ZZはシナリオだけ省いた形かな?
MSは流石にあるでしょう?(特にネオジオンは)
Z系やらは「連邦に封印された」とかで使えないのはありそうだが
ティターンズのは一部は封印とかはあるかもね(シロッコ製のやサイコガンダム等)
783通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 14:14:39.18 ID:???
どうせやるなら一年戦争だけにしてありとあらゆるサイドストーリー消化してほしい
784通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 15:33:06.48 ID:???
ギレンの野望シリーズ初めてやってみようと思うんだが
1番面白いのと次に面白いの教えて
785通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 16:42:52.49 ID:???
系譜かSS版
どっちが面白いかは黙秘します
786通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 16:53:52.66 ID:???
どんぱち楽しみたいならSS版
イベントムービー楽しみたいなら系譜
とにかくいろんな機体を生産したり使ったりしたい!なら脅威V
787通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 17:31:30.37 ID:???
一番面白いのは系譜かなSS版もいいけど
ギレンの野望の為にセガサターン買うのも微妙だろうし
全然色合いの違う独戦もいいかもしれない
788通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 17:46:28.33 ID:???
>>785-787
ありがとう
系譜と脅威Vやってみる
PSP版でいいんだよね?
789通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 17:47:23.22 ID:???
PSPもってるならそれがいちばん楽だわな
それでいいよ
790通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 18:06:52.88 ID:???
系譜のPSP版ってバグ治ってたっけ
791通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 18:56:47.88 ID:???
>>771
この値段の差は何なんだろう?
ギュネイなんかすぐ終わるってことか?
792通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 20:15:23.30 ID:???
敵本拠地攻略戦って大規模な会戦に陥りやすいよな。
翼包囲で敵壊滅が当たり前になってくる
793通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 20:35:03.27 ID:EK2QQf7f
>>782
ゼータとダブルゼータ関係はネットからダウンロードしないと使えないよ
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/images/common/img_bonus01.jpg
794通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 21:59:06.88 ID:???
とうとうDLCで金稼ぎに走るのか
795通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 22:03:30.82 ID:???
最初からユニコーンが一機のみ配備
最初からシナンジュが一機のみ配備
で各1000円とかやっちゃうと思ってた
796通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 22:34:09.50 ID:???
>>790
専用機のリミッター解除とか斜め下の修正(修正になってないけど)してたなー
ネオジオンの50Tバグとかはどうだったかな
797通常の名無しさんの3倍:2011/08/23(火) 23:32:58.41 ID:???
>>796
その辺のフリーズ系はPS後期版で既に治ってる。
DC版もPSP版も心配無用。
798通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 01:57:20.84 ID:???
PSP版は移動後に突然物資がゼロになるバグがあるんじゃなかったっけ
799通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 02:38:06.97 ID:???
あー…一番重要なの忘れてたわw
800通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 04:59:52.75 ID:xSEWEkva
マップの降下ポイントから降下したら目標と違うマップに降下
801通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 08:30:51.99 ID:???
一年戦争に限定して、完璧なものを作って欲しい。

派生でオリジン版とか、小説版とか、アムロがモニター叩き割る版とかの
要素も入れてほしい。
802通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 12:36:49.15 ID:???
独立戦争記が売れなかったし無理でしょ
803通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 15:51:22.54 ID:???
Z,ZZはあった方がいいけど、あくまで一年戦争部分が
完璧に仕上がってればの話なんだよなぁ

今までの作品だとコアなガノタやSLGファンを満足させられる出来じゃないから
その分、作品数増やして誤魔化しましたって感じがする
804通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 16:29:19.58 ID:???
そのやり方だとZ/ZZを加えたときのゲームバランスが不安定になる
要は作り手の技量しだいなんだけどさ
805通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 16:42:57.97 ID:???
歴史介入システムとか言ってる時点で、バランス崩壊上等じゃね?
806通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 18:59:30.81 ID:???
20年くらい前の時点で一年戦争のゲームばっかしか出ない状態に嫌気さしてた
系譜のおかげで偏見はなくなったけど
それでも一年戦争単品はいらない
807通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 19:13:04.64 ID:???
20年前と今とじゃ、一年戦争を彩るものが全然違う気がするんだが。
808通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 19:21:27.10 ID:???
系譜でも10年前
809通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 19:48:39.21 ID:???
>>807
千葉ガンダムの侵略、メディアワークスの攻勢か
810通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 20:30:56.72 ID:???
たまにはZ主軸でもいいと思うけどな
エゥーゴ編
ティターンズ編
アクシズ編を軸に展開すればいい
ニューディサイズとかも出来る
811通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 20:59:42.11 ID:???
もう1年戦争やりつくしたって感じだしな
どうせまたV作戦発動とか第一降下作戦とかいつものやらされるんだろうし
812通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 21:00:06.07 ID:???
てかUC以外にも欲しいよね
813通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 21:41:00.33 ID:???
じゃあグエンの野望とか
……行動できる範囲狭そうだな
814通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 21:54:00.27 ID:???
さすがにグエンは器じゃない
815通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 21:55:25.22 ID:???
指揮6 魅力10くらいっぽい
816通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 21:57:35.61 ID:???
だから議長の野望、ラクシズの脅威をとあれほど
817通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 21:59:06.53 ID:???
アレハンドロの野望でいいわ
818通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 22:22:39.56 ID:???
一年戦争以外だと所詮地域紛争(の積み重ね)だからギレンのシステムには不適合。
富野アニメに範囲を広げてもかろうじてダンバイン・エルガイム位だから。
イデオン(無限力でゲームバランス崩壊)
ザブングル(宇宙なし、都市や海はちょびっと、ほとんど砂漠と岩山だけ、IG以外は雑魚?)
ヤーパンを目指すアレとかやたら生殖・母体を意識させるアレは最早ギレンとはどうにもこうにも…
819通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 22:26:19.98 ID:???
トレーズの野望は見たいなあ
820通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 22:39:32.67 ID:???
>>819
wは作り方を間違えなければ行けるのかな?
821通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 22:48:39.17 ID:???
各都市の領土でなく議員の数を取り合い数の多いほうが議会で予算をぶん取れる
みたいな政治的なパワーゲームのシステムとかどうかと思ったがやっぱ無理かな。
あんま面白くなりそうもないし。
822通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 22:53:04.49 ID:???
シャアの野望がいいな
シャアの生涯のifを雨あられでやってほしい
連邦大統領になるもよしシャアザクで大気圏突入して死ぬもよし
823通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 23:46:06.38 ID:???
ドレイクの野望
ビショットの脅威
824通常の名無しさんの3倍:2011/08/24(水) 23:59:28.51 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむげえむ
825通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 05:47:01.59 ID:???
>>805
宇宙世紀での歴史介入による戦力バランスの崩壊とゲームとしておもしろくないバランスなのは全く意味が違うぞ
826通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 06:23:16.44 ID:???
>>822
もうシャアの一生とかいうゲームにしたほうがいいな
ネタと本気をとことん詰め込んだほうがいい
827通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 06:53:40.28 ID:???
>>760
俺がデザインする
828通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 07:57:14.98 ID:???
>>816
レビルみたいな人が居ないのがな
829通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 08:06:47.81 ID:???
アズラエル、ジブリール、シーゲル、パトリック、ウズミ、ウナトで各陣営二人は出せるじゃん
830通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 11:19:53.92 ID:???
んでキラが物量に押しつぶされること見て
種厨が発狂するのか

>>826
戦略ゲーっつか観察日記かなんかみたいだな
831通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 15:30:04.47 ID:???
>>826
赤の肖像っぽい独白を入れればそれっぽく仕上がりそうだから怖い
種は案外MS多いしできなくはないんだよなぁ 欲しくないけど
832通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 16:15:08.04 ID:???
>>831
仕様としては、初代ギレンみたいにガンダム製造数制限ありじゃないとやってられないよな
833通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 17:01:30.41 ID:???
ガンダムエースの徳光の漫画によると、ドダイにドムが載れるようになったらしい
834通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 17:22:12.69 ID:???
>>833
ドムのメリットが全部死ぬとか迷走してるな
835通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 20:34:05.26 ID:???
アニメでドムもドダイ乗ってたじゃんw
836通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 21:22:38.49 ID:???
そろそろドムスナイパー作ってくれないかな。
ドムキャノンがあんなに強いんだから、さらに射程延ばして
足も早ければヒットアンドアウェイでずっと俺のターンができるはず。
837通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 22:14:47.29 ID:???
スナイパーって、本来は動かずに、
迷彩して見つからないようにするのが基本じゃなかろうか?
(まあ、どっから撃ってきたか、すぐバレるような攻撃じゃ無理かもだが)
838通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 22:16:42.02 ID:???
撃った後、すぐ移動するのがスナイパーの基本。
しかし、ドムは熱核ホバーで爆音を出し砂埃を舞い上げながら移動するのであった・・・
839通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 22:28:44.95 ID:???
このゲームのドムって代々要らない子だけど
調整してほしいよ本当
840通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 22:29:35.24 ID:???
>>839
えっ?
841通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 22:38:51.28 ID:???
>>837
見つからないようにというと
図体大きいMSであるというのがリスクでしかないからなぁ
842通常の名無しさんの3倍:2011/08/25(木) 22:41:09.89 ID:???
城よりデカイブルーディスティニーがギュンギュン動く図って恐怖しか感じないよな
843通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 07:18:17.29 ID:???
>>835
どのアニメ?
初作TV版じゃグフしか乗ってないが。
劇場版はドダイ自体が登場してないよな。
844通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 07:30:04.58 ID:???
密林を移動する際に動力パイプが引っかからない
ザクより一回り小さい
余分な装備や装甲が無いから移動力もそこそこある
旧式のリサイクルで低コスト

実はザクスナイパーってすごくね?
845通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 13:30:44.21 ID:QYEF36CB
>>843
ZZでドワッジがベースジャバに乗ってた。
846通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 13:33:13.91 ID:???
ドムとドワッジ、ドダイとベースジャバーとかまるで違う機体じゃねーか
847通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 13:33:15.24 ID:???
ドダイじゃねーじゃんw
848通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 15:15:33.70 ID:???
SFS側に設定された搭載能力内ならば
MS各種は勿論、戦車も載せられるようになったってのは
個人的にはアリだと思う。「まあそらそうだわな」的な。
てか戦車のせ萌えw
849通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 15:35:35.45 ID:???
ドダイって宇宙でも使われてたけど
意味有るのかな
850通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 15:38:22.47 ID:???
ドダイが宇宙で?そんなのあったっけ?
851通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 15:40:20.85 ID:???
宇宙では燃料の節約かな?
ゲームでもゼクツヴァイを乗せて移動力を7にしてみたい
852通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 15:49:07.97 ID:???
>>850
シャクルズとゲターの事じゃないかな。
853通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 16:05:46.38 ID:???
意味が有るか無いかは
あなた☆しだい
854通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 16:24:54.18 ID:???
何故かアクシズの脅威でドワッジとアクトザクがベースジャバーに搭乗出来ないんだよね
脅威VでSFS搭乗が削られたジムクェルと違って両機とも公式な劇中描写でベースジャバーに
搭乗してるのに不思議だな
855通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 16:42:55.60 ID:???
>>844
>余分な装備や装甲が無い
クソデカいランドセルしょってるから全然運動性ないだろうが
856通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 19:05:27.05 ID:???
アムロのリガズィがイリアのリゲルグに余裕で負けるんすけどw
こっちの攻撃全然当たらん
パイロット無しのジェガン6機ぶつけたら格闘に持ち込まれ3機もやられた。
新ギレンおかしい
857通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 19:14:41.59 ID:???
リファインしたZ<リファインしたゲルググとか
魔改造過ぎるな
858通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 19:36:26.57 ID:???
パイロットモードに真っ先に飛びついて迷わずアムロ選択して
「俺TUEEEEE」出来ずに涙目

これはあれだ、スパロボ・Gジェネ厨をギレンから遠ざけるトラップだな
859通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 20:59:00.52 ID:???
>>856
先に雑魚ぶつけすぎて、イリアが成長しちゃったとか
860通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 21:29:39.72 ID:???
>>822
シャア「クラウン!助けてくれ!減速できん!」
クラウン「少佐・・・残念ながらザクに大気圏突入能力は無いと技術士官より報告がありました」

こんな感じ?
861通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 21:50:51.10 ID:???
いや、違うな
862通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 22:07:37.34 ID:???
新ギレンの評判が悪くて買うのをやめました。PSPでのオススメのギレンってどれですか?
初代サターン以来になります。
863通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 22:07:38.83 ID:???
彗星はもっとバーーって動くもんな
864通常の名無しさんの3倍:2011/08/26(金) 23:00:05.59 ID:???
落ちる速度まで通常の3倍にしろというのか
865通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 00:10:03.44 ID:???
もしかしたらだけどさ、
クラウンのザクって、コムサイの上に乗っけてやれば助かったんじゃ
866通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 00:38:27.19 ID:???
地雷臭してた割には今回の面白いな
867通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 00:40:23.65 ID:???
>>865
シャア&ドレン「あっ!」
868通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 02:48:34.51 ID:???
>>865
アムロ「それが出来るのなら、耐熱フィルムなんか引っ張り出さずにWBに乗っかるよ」
869通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 05:46:27.81 ID:???
つ「オリジン版」
870通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 21:06:12.71 ID:???
シャアが乗らなくなった後のシャアザクってどうなったのかな
ゲームだとおさがりで他のエースが乗るけどさ(´・ω・`)
871通常の名無しさんの3倍:2011/08/27(土) 21:16:42.92 ID:???
オリジンではちゃんと乗りつぶしてガンダムにやられてたよ
872通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 19:01:16.26 ID:???
PS Vitaでギレン新作出ないかなぁ
873通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 21:07:01.19 ID:???
今回α・アジールがIフィールドなくてもちゃんと強いな
ちゃんと調整してあっていいことだ
874通常の名無しさんの3倍:2011/08/28(日) 21:22:05.72 ID:???
>>872
出ても脅威と新ギレンのHDリマスターだろうね
875通常の名無しさんの3倍:2011/08/29(月) 09:54:52.13 ID:???
戦闘アニメの斬りつけの時ギザギザ凄いけど
HDリマスターなんて出来んの?
876通常の名無しさんの3倍:2011/08/29(月) 10:10:04.01 ID:???
>>745
いいなーこれ
バンナムはいつになったら俺達のキモチを
わかってくれるんだ…(T . T)
877通常の名無しさんの3倍:2011/08/29(月) 21:06:03.38 ID:???
>>875
くっきりとギザギザになります
878通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 13:02:46.57 ID:???
あれ、もう発売してたのか
879通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 14:26:35.92 ID:???
いかん、スルーするつもりだったのに
総帥の厨二な専用スキルのせいで心が揺れる
880通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 20:06:20.94 ID:???
脅威Vは買わなかった
脅威もっててV買わされるのちょっと不愉快で

だから新作CMアニメ見てキター!って思った
今度は買ってまたギレン三昧の日々だな、と

気が付いたら発売日過ぎてて、評判どうかとスレを見た

スレ内評判よりは公式HPの紹介見て
どうでもいいようなめんどくささのシステム追加と
儲けしか考えないゲームの売り方にうんざりして
買うのやめた

ありがとうバインダ
881通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 22:15:10.94 ID:???
今回はOPが哀戦士だった
そこが脅威、脅威Vより優れたところ

いい加減哀戦士卒業しろよとも思うがな
めぐりあいでもいいと思うんだ
882通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 22:18:10.44 ID:???
個人的にいいと思うところがあっても
結果的にバンダイの擁護になるかと思うと
書き込みたくなくなる
883通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 22:46:36.63 ID:???
いろんなとこ見ててもDLCで評判落としてるっての多いな
今までなら普通に入っていたものだしなこれ
884通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 23:17:46.06 ID:???
あとインターフェースが面白いように劣化してる
885通常の名無しさんの3倍:2011/08/30(火) 23:46:40.13 ID:???
スキルはスパロボすぎず地味すぎずでなかなかいいセンス

だが戦略画面に「フェイズ終了」がないのは絶対許さん
886通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 00:18:56.01 ID:???
>>885
やりにくい
なんでわざわざセレクト押すんだよ
887通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 00:36:30.57 ID:???
あ、これは肯定ね
888通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 00:47:25.33 ID:???
直前までダラダラやってたタクティクスオウガ運命の輪も
操作性やインターフェースの無駄な煩雑化で色々言われたが
新ギレンと比べると全然まともだったんだなあ
まあこっちがひどすぎるだけだが
889通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 00:57:01.54 ID:???
独占もこれも突き詰めれば面白いって評価受けてるのに
あえて改良しないってのはどういう意図なんだろう
890通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 01:01:55.40 ID:???
バンダイはいつもそうだよ
そもそもどこがゲームとして致命的でどこが評価されてるのかとか
理解してないしするつもりもないと思う
891通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 13:35:59.22 ID:???
「がんだむのげーむ」ってだけで低脳ガノタが買うし、
「ギレンの野望」冠してれば警戒してる低脳ガノタの財布の紐も緩む
何もしないで低コストで稼げるのに何で改良なんてせにゃならんのか

俺は買ってないのでレポだけクレクレ
892通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 13:38:09.59 ID:???
そんな低脳クレクレ厨にはレポしてヤラヌ
893通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 14:09:54.74 ID:???
今回のはゲームバランス良くて面白い
公式チートシステムも悪くはない
ただ
系譜:クリアすると勢力増える
新:勢力やキャラ使いたかったらもっと金だせ
これがいただけない
894通常の名無しさんの3倍:2011/08/31(水) 22:42:06.16 ID:???
>>889
どう改良すればいいか分かってないんじゃないだろうか・・・
895通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 01:04:41.75 ID:???
DLC自体は構わん
あれって中古流通だのコピー流通だので目減りするメーカー利益の補填って側面もあるしな
買いたくない奴は買わなきゃいい、でFAだろ。文句つけるところじゃない
ただ新作を重ねるごとにインターフェース劣化とかその辺は勘弁してくれと心底思うわ
まあまだ今作は購入してないからなんとも言えないが

そういや今回は歴代無能扱いの連邦将官にフォロー入ってんだろうか
896通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 10:54:06.99 ID:???
別にフォローいらないだろ
897通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 14:01:50.41 ID:???
ゴップが再評価。
898通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 14:04:37.70 ID:???
実際無能なのが多いし、それでもワッケイン以上は有能だからな
ゲームの性質上(除く独戦)、無能よりも数が少ないことが大変
899通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 14:05:35.75 ID:???
ゴップは普通に使えるレベル
でも俺もフォローなんぞ要らんかったと思う
しょせん出番なさすぎてどうとでも取れるキャラ
900通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 15:15:56.71 ID:???
ジョニー・ライデンの帰還での極度のゴップあげは苦手
オリジンぐらいの描かれ方がちょうどええ
901通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 15:22:48.55 ID:???
無能将官は独戦で活躍したからもういいだろ
902通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 20:10:15.78 ID:???
新ギレンとりあえず初週で7万って聞いたけど
これ他の奴と比較してどうなの?
903通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 20:32:23.10 ID:???
PSP版脅威Vが初週で4万本だったっけか?
個人的には売れた方だと思うけど、総計では脅威とそう変わらない気もする
904通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 22:45:00.70 ID:???
新ギレンのファの声優って誰?
905通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 22:52:45.85 ID:???
新約Zの新井じゃなかったら
これまで通り岩居由希子じゃないの
906通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 23:22:10.44 ID:???
脅威の時点でファも新訳Zの新井で新録すればよかったんだよな
系譜の島津フォウなんて絶対に使いまわししないくせにw
907通常の名無しさんの3倍:2011/09/01(木) 23:24:52.20 ID:???
新ギレンでもファだけ新約キャストに変わってないとさすがに違和感
908通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 02:41:41.59 ID:???
いやあ予想通りクソゲ化してよかった
これでもアホは目覚めることなくまた買い続けるんだろうけどな

ゲームというものの根本的面白さ、シミュレーションゲームというものの奥深さを理解できないバンダイと
それにだまされ続ける輩がいるかぎり今後もギレンやガンダムゲームはキャラゲーとしてしか評価されないだろうな
909通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 03:10:51.54 ID:???
重度のガノタの基準はわからんな
ゲーム性は十分遊べるレベル
ただ単体だと7割までしか遊べない
910通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 07:15:11.12 ID:???
皮肉なことにSSからの野望プレイ暦の中で
今回が一番ちゃんと考えてプレイしてるわ

まあその大因はデプと無限ジェネレータの恐怖によるものなんだが…
911通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 11:20:33.42 ID:???
擁護が独戦のフォローに似てるのがまた・・・
912通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 16:03:06.96 ID:???
叩きが系譜狂的なのもまた・・・
913通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 16:23:51.77 ID:???
どっちみちゲームとしては遊べるけど追加要素が酷いレベルだから
そのうちマイナーチェンジは出ると思う
914通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 16:36:24.52 ID:???
一度でも完全版商法をやったシリーズって
「どうせ後でまた出るんだろ」が先行するよね
915通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 17:03:54.49 ID:???
完全版とは別にアペンドディスクが発売されるなら
まだ、安心して買えるんだが無理そうだよね
916通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 17:22:15.33 ID:???
あー、やっと北米落とした
聞きしに勝るひどさだわデプ
917通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 18:11:51.89 ID:???
イージー&ギャプランの介入アリで北米陥落10Tてどういうことなの…
ガンダムが爆撃機の形して群れてるみたいだ
918通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 18:13:44.64 ID:???
デプ無双デプ無双言ってるけどドダイザクとかドップはどうした
919通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 18:39:14.22 ID:???
ドダイザクJ(マゼラ砲)は使える
ただザクキャノン+ドダイのが強い
つーかザクキャノンじゃないとデプロックに対応できない

ドップはご愁傷様
920通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 19:03:58.74 ID:???
「ドップ」の2文字目と3文字目を入れ替えるとすこぶる
921通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 19:18:10.37 ID:???
MSなんて必要なかったんや!
デプロックこそ人類の英知
922通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 19:31:03.12 ID:???
もし安彦版オリジンモードとか出ると、
最初からガンタンク大量、ガンキャノン配備し始めとかからスタートかね?w
923通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 19:33:36.30 ID:???
ジオンはMSの性能云々より対空攻撃能力が著しく低いのが致命的
だから連邦の技術力が上がる=マンタやデプが湧かなくなり始めると逆に楽になる
924通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 19:34:39.96 ID:???
>>922あの世界の初期ガンタンクやガンキャノンて人型してるけど
MSであってMSじゃないし
925通常の名無しさんの3倍:2011/09/02(金) 21:57:46.54 ID:???
あー、文句垂れながらもずっぽりプレイしちまったわ
一枚マップや重要拠点の防衛システムなんかは
古臭いながらも箱庭っぽさがあって好きなんだが
もうちょい何とかならんかな
926通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:08:27.82 ID:???
デヴが相当強いらしいな 対空・対潜もこなすって
どんなステだよ
927通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:41:02.10 ID:???
そもそも爆撃機が射程2あんのがおかしい
もっと言うと命中率からして人並みにあんのがおかしい
ありゃ爆撃機じゃない、インコム付きMAだ
928通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:58:53.29 ID:???
系譜では最初から強くて使えたけどトップ争いには加われなかったシャアが
今回はアムロとほぼ互角
あとマリーダさん強すぎ。初期パラメータ高いし
最終数値もトップクラスだしフロンタルより使えるし
929通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 00:59:54.26 ID:???
格闘迎撃が個別で斬りつけるようになったから
格闘値高いやつにも救済措置が出来たのは良い
930通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 15:35:46.63 ID:???
>>928
風呂さんは、大佐での指揮範囲と、何にでも乗れてSな器用さ
神速機動での移動+2

今回、移動力がかなり大事だから貴重だと思う
931通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 15:38:46.49 ID:???
何だかんだでソロモン〜ルナ2間をバケツリレーするのは楽しいなあ…
932通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 17:08:27.44 ID:???
改造あり、介入ありでゲーム作ったんだろ、プレイしてるとそういうのが如実にわかる。
でキャラ救済も行ってモグラどもがそこそこ使えたり、ただし通常兵器ageはどうかなと思うな。
後半になるとMSのほうが確かに有用性は増すけど、そもそも一年戦争で初期ザクたちの存在が薄れまくってるのは原作無視としかいえないわ
そういう意味合いでも独戦の続編的立ち位置なんだろうな。バンダイはそんなに独戦がクソゲーと言われたのが嫌だったのか。
933通常の名無しさんの3倍:2011/09/03(土) 21:27:23.27 ID:???
ジュアッグつえー…
普通に潜入作戦で勝てちゃうぞこれ
士官もギレン一人いれば充分だし
934通常の名無しさんの3倍:2011/09/04(日) 07:04:19.02 ID:???
>>931
補給とかの大変さが判りますよね
935通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 01:54:57.07 ID:???
ビーム撹乱幕と散布って味方に当てればおk?
936通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 03:26:18.89 ID:???
味方のビームが無効化
ミノ粉はそれでおk
937 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/05(月) 18:09:51.92 ID:???
パワードジムみたいな実弾の塊なら
相手のビームライフルを無効化しつつ一方的に殴れる
938通常の名無しさんの3倍:2011/09/05(月) 18:28:58.56 ID:???
ボール最強伝説
939通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 00:36:44.45 ID:???
粉を撒いて物理で殴れ
940通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 12:17:42.88 ID:???
ギャンクリーガー相変わらず燃費悪いな
941通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:01:02.70 ID:???
系譜の質問なんですけど、こちらでよろしいですか?
系譜連邦序盤で、いきなり詰まっています。1Tオーストラリア1に侵攻開始、2T北京を無血占領、
3Tハワイ攻略作戦発動なんですが、ハワイの攻略がうまくいきません。
60部隊以上で攻めているのですが、敵も40部隊以上いて明らかに敵の方が質が上なんです。しかも
こっちの戦力のかなりを占める戦車が、ハワイの地形ゆえにあまり使えません。敵の中でも特に
やっかいなのは、ガウと、大量にいるザクマリンタイプです。ザクマリンタイプは、ジオンプレイ時は
開発するのも馬鹿馬鹿しいと思う兵器なんですが、どうもフライマンタで攻撃しても損害が大きすぎます。
士官は、レビル・ティアンム・コーウェン・シナプス・ブレックス・ヘンケン以外は投入しています(彼らは
宇宙にいます)。
こちらの兵器はTINコッド・フライマンタ・戦車・U型潜水艦です。Sフィッシュやデプロッグは開発しましたが
生産と移動は3Tに間に合いません。
どなたかよいアイディアをお願いします。
942通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:11:15.99 ID:???
>>941
ベタだけど相互ロック+ガンダム開発
ガンダムは水中可、ガウはフィッシュとコアファイターで
943通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:19:45.45 ID:???
>>942
お話は分かりますが、ガンダム開発は10Tくらい先ですよ。このゲームは序盤からガンガン支配地を
広げていかないと、敵がドンドン強くなってドつぼにはまると聞きましたが…
944通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:23:33.14 ID:???
>>942
Sフィッシュは開発済みですが、ハワイに隣接するタイヘイヨウに来られるのは、5Tです。サンプル1隊だけなら
3Tにちょうどタイヘイヨウに着きますが。ハワイ攻略作戦開始は3Tですよ。ザクマリンタイプとザクキャノンを
なんとかしないと…
945通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:37:23.62 ID:???
なんかいつもの人っぽい
946通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 22:52:52.44 ID:???
>>945
誰だ、そりゃ?
947通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:07:35.96 ID:???
>>941-944
942だけど、スマン、系譜は何版?
どうも俺は勘違いしているみたいだ。最速攻略ルートも試すつもり?
948通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:20:10.64 ID:???
>>946
>>240辺りからスレを追うべし
949通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:31:52.55 ID:???
>>947
PS版です。最速攻略なんて目指してませんが、最序盤についてはネットを参考にしています。北京を2Tに
無血占領し、3Tからハワイ侵攻、ハワイを攻め落としたらSフィッシュやデブロック、メキシコからのガンタンクを
合わせてキャリフォルニアへ、という目論見です。
950通常の名無しさんの3倍:2011/09/06(火) 23:32:26.56 ID:???
240は私ではありません。
951通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 00:08:54.08 ID:???
ざっと見た感じでその条件を飲んで対応考えるなら
ガウ潰すにはティンコしか選択肢がないからティンコ大量に作るしかない。
水ザク潰すのもマンタしか選択肢がないから同様。

スタックさせずユニット単体のティンコで水ザクやガウを囲み、攻撃させて
ガス欠にしてから、温存しといたティンコやマンタで攻撃。あるいは囲んだまま放置とか。

ちなみに、最速目指してないらしいけど
歴史的プレイで最速記録を更新しようとしてるんじゃないかとか
殆どの人にはそんな風に見えてると思うよ。
952通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 00:14:22.43 ID:???
このゲームPSPの脅威ってやつしかやったことないけど、系譜っていうのは面白いの?
最近DC買ったから、DC版買おうと思ってるんだけど

ちなみに、PSPもPSも今ない
953通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:36:13.78 ID:???
脅威から逆行するならロード地獄に耐えられるかどうか
954通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:38:11.38 ID:???
単体で見れば面白いけど、脅威があまりにも系譜まんまのアッパーverなので
脅威→系譜だとボリュームダウンを強く感じる事になると思う。

・収録範囲は1st〜Zまで。Z(二部)はイベントもほぼ無く、キャラやMSも抜けがある。
・マップは99%同じ。
といった点が、恐らくは「うわぁ…」と思うであろう点。

・サイド6や月面都市、木星船団、軍需産業などとの外交がある。
・一部完全勝利、判定勝利、判定敗北で二部の展開が変わる。
・ムービーがある
・ナレーションが永井一郎
といった点は、恐らく「おおー」と思うであろう点。

まあ、安いなら買ってみても全然いいと思うよ。あとDCならコロ落ちを是非。
955通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:40:34.50 ID:???
>>953
DC版ならロードとか思考速度が苦になることは無いと思う。
むしろ読み込み音のうるささの方が苦になると思う。
956通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:45:16.96 ID:???
>>949
947だけど、俺も>>951のやり方に賛成。最速狙ってるのかと思った。
PS版ならveryhard以外なら、開発さえジオンに負けなければ勝てる。
生産拠点以外は占領されよう相互ロックで専守防衛。
ガンキャノン、ガンダム以上が出来れば、パイロットを乗せて反撃できる。
それまで我慢して、とにかく金をかき集めて開発に廻す。
957通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:53:58.10 ID:???
>>953-955
ありがとう
アマゾンで1円で買えちゃう世の中だし、ムービーも観れたりするなら買ってみるよ
実はPSPが壊れて、クリアはしたけど脅威をやり込むことが出来なかったしね

スレ違いにはなるけど、コロ落ちも気になってたから併せて買ってみるよ
958通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 01:55:12.20 ID:???
>>954
キュベレィ無双を追加よろ
959通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 02:01:09.16 ID:???
系譜・脅威のやり込み派向け
ttp://www2.plala.or.jp/hizak/giren001.html

多分、やり込み派以外は分からんネタです
960通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 02:47:28.63 ID:???
>>957
DCいいなぁ。幾ら位で買った?やっぱネットで買ったの?
俺も地元の中古屋とか探してるんだけど全く置いてないんだよなぁ。
961通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 03:03:13.08 ID:???
>>960
DCなら、ヤフオクでVMとかソフトとか色々ついて2000円ぐらいだったかな

外交っていうのを調べてみたら、資金が足りないときに便利そうなシステムなんだね
962通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 03:04:56.25 ID:???
>>949
2T北京3Tハワイとか侵攻速度めちゃくちゃ早くないか?
水中にいるマリンタイプ倒すならカタツムリでガウにはコアファイター混ぜたチンコやS魚だけど開発まだだっけ
マンタはハワイ拠点に纏まってる機体にしか効果ないと思うけど
963通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 03:36:36.30 ID:???
>>961
オマケ付いて2000円かぁ。なるほど有難う。参考にして色々探してみるよ。

外交はサイド6とかの中立勢力とのやりとりは資金・資源ゲットがメインだけど
軍需産業系との外交は、開発レベルや自軍・敵軍の実機ユニット、
敵開発プランなんかの獲得を目指すもので、特に敵ユニットやプランは
自軍だったら使わないようなのが予想外に使えたりして楽しいよ。

簡単に言うと、これら外交要素をひとつのゲージの増減ににまとめて
ぐぐっと簡略化したのが脅威のアライメントって感じかなと。
964通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 04:13:39.86 ID:???
>>962
ああ、これはあるサイトに載っている序盤の攻略法を見ているからですね。序盤で優位に立てば、
後は凡人でも無事勝利できますという感じです。
結局1Tからやり直し、TINコッドとフライマンタをいくらか生産し、オーストラリア攻めをハワイ作戦の
余った戦車でやることに変更しました。それでもハワイにはザクキャノンほかのMSととガウがいるので
大変ですが、6Tにはなんとか占領できそうな感じです。
皆さま、アドバイスありがとうございました。
965通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 14:51:35.40 ID:???
このゲームって、ものすごく時間がかかるんだな。まず、敵がどこに攻めて来るかを確認するため
に1回、さらに思うような戦闘結果を得るためにはだいたい1回は同じターンをプレイしなくちゃいけない。
3回ずつ繰り返しって言う感じで1T1時間は軽くかかる。
966通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 16:27:52.35 ID:???
しなくちゃいけない→いけなくない

ファイアーエンブレムとかと混同してるのかもしれんけど、完全に別物なんで
何をどう失敗しようと後でいくらでも巻き返せるし、むしろ弾き出された結果を受けて
その対応を楽しむもの。

まあリセットゲーとして楽しむのも自由だけどね。
967通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 17:09:12.10 ID:???
せっかく外交なんていうコマンドがあるんだから、第一部でもジオン・連邦間の外交を
ありにして欲しかった。一時休戦とか。
968通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 18:42:21.31 ID:???
俺様が望む形で全てを完璧にこなさなくてはならない!(キリッ)
とか言い出す>>240みたいな基地外プレイヤーには酷だわな
969通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 19:25:36.31 ID:???
このゲームは内政がないから、挽回が難しい。早く支配地を広げないと、敵がドンドン強くなる。
戦略シュミレーションと違って、ここと同盟してまずは力を蓄えようなんてこともできない。そのくせ
プレイヤーにだけ攻略順序・大将落ちゲームオーバーなどの縛りがかけられる。

せめて、両勢力が均衡した状態からどちら側ででもプレイできるようにすべきだ。ジオンでやったら連邦が強い、
連邦でやったらジオンが強いというのはおかしい。
970通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 19:54:52.53 ID:???
シュミレーション
971通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 20:03:20.38 ID:???
不利な条件を挽回するだけの腕も頭もない奴は他のゲームをやっててください^^
972通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 20:34:40.04 ID:???
系譜なんて、本拠地さえ残ってれば2部へ行けるわけで。

但し、新ギレンのパイロットモードだけは速攻しないと詰む。
973通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 21:12:13.27 ID:???
不利な条件を挽回する→ゲームシステムの穴とcpuの思考・行動パターンを逆手に取る

ほかの戦略ゲーやってればやってるほど定石が通じないんで
返って混乱するのが系譜以降のギレン
まぁ系譜はまだ敵cpuの攻撃パターンがぬるいから( ゚∀゚)チョウドイイ!!けど
974通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 21:46:22.00 ID:???
一枚マップとスキルシステムで系譜くらいのシンプルさでやりたい…
デプロックフィッシュアイジュアッグが厨機体って
何のゲームなんだよも――――――
975通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 21:59:31.15 ID:???
>>969にも>>973にも
「そんな大仰な」という言葉しか出てこないわ。

TVゲームの基本的な遊び方、すなわち
「説明書読んで、ゲームオーバーになりつつも何回か遊ぶ」
をやってりゃ普通にクリア出来る程度のゲームじゃないか。
そこからさらに効率的なプレイや速攻クリアを目指そうとすると
攻略本などのデータや小技が必要になるけど、それもまた普通な事。
976通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 22:27:34.33 ID:???
>>975
それって戦略シュミゲーには当てはまらなくない?
アクションゲームとかはそれでいいと思うけど、戦略シュミゲーは、ゲームオーバーになった
時の徒労感がハンパない
977通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 22:44:05.60 ID:???
向いてない
978通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 22:46:07.94 ID:???
このゲームっつかバンナムの問題点はもっと根本的なもんだと思うが
それも叩けば叩くほど埃が出る
979通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 23:22:47.06 ID:???
ギレンは戦略シミュレーションじゃなくてキャラゲーだもの
シュミゲーを趣味ゲーという意味で使っているなら正しい
980通常の名無しさんの3倍:2011/09/07(水) 23:28:38.81 ID:???
新ギレンは戦略ゲーとしてもキャラゲーとしても破綻してるけどな
つか中学生レベルの英単語すらまともに表記できてないけどな
981通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:33:14.50 ID:???
系譜だが…
ホワイトベース隊結成前にオデッサ作戦が提案されたんだが、WB結成前にオデッサ作戦を
実行すると、WB系のイベントはどうなるの?すぐオデッサ作戦実行した方がいい??
982通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:45:08.00 ID:???
新ギレンのいわゆる総帥モードっていうのは
系譜や脅威みたいな感じでやり進めるモードだよね?
イベントとか旧作と比べてどう変わってるか教えて欲しい。
個人的にはアライメントより系譜のフラグの方が好きだったのだが…
983通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 00:54:16.00 ID:???
1面マップでも全部指示してから一斉に攻撃開始なんだな
テンポ悪くないか?
984通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 01:19:23.46 ID:???
別にそこに限らんでも余すところなくテンポ悪いよ
まあエリア制もあれはあれでテンポ悪いけど
985通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 01:25:50.84 ID:???
>>982
イベントはディスク叩き割りたくなるくらい変わってないよ
ジオンならデプロック対策が分かって速攻かければ30Tくらいで大勢が決まるのに
サイクロプスイベントとか相変わらず90T発生だし
つか脅威もそうだったけど、
アプサラスイベントとサイクロプスイベントは独戦ではそれぞれケラーネとキリングを絡ませてたのに
また系譜仕様に退化してるし

アライメントはない
系譜の外交システムを簡略化したような感じ
資源売れるから金にはあんま困らない
986通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 05:26:09.14 ID:???
開発しまくり&レベル上げまくりでの無双モードが一番好きです
987通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 06:56:40.98 ID:???
敵最後の本拠地を生殺しにして艦長分のラー・カイラムとあと全部Ξってやってたのが懐かしい
988通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 09:38:18.19 ID:???
>>981
WB結成前ってのが良く分からん。

サイド7襲撃後にWB隊を解散させているのなら、オデッサとの関係は殆どない。
解散させていないのなら、WBを参加させるかしないかの選択肢が出る。
参加させれば、マチルダが死ぬ。
参加させて、諜報レベルがS未満なら、核ミサイルをアムロが破壊。
参加させない場合、黒い三連星が出現。

それとも、V作戦を実行せずWBイベントを未発生にしたのなら、やはりオデッサには関係ない。
宇宙反攻作戦開始時にWB隊結成の有無を聞いてくるよ。
※徴兵イベントでアムロ達を徴兵した場合に限る。
989通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 15:59:52.54 ID:???
>>988
サイド7襲撃報告前に、キャリフォルニア落としたって事だろ。
イベント見たいなら、オデッサ作戦放置で延々と待つしかない。
990通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 16:24:33.84 ID:???
失敗した…とんでもねー糞ゲーだわ今回のは…
991通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 18:27:18.56 ID:???
>>987
マゼラトップから改造しまくりで艦長系ザク3か改に乗せてたのを思い出す
992通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 19:07:38.08 ID:???
>>990
プロダクトコードだの誰得シナリオだのダウンロードコンテンツだので買わないことに決めてたから、
つい最近まで発売されてることすら知らなかったわ

んで、攻略スレだの失敗スレだの行ってみたらヒドい状態だったな
普通クソゲーならクソゲーなりに反応があるはずなのに、それすらロクにないところが色々物語ってるw
993通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 21:09:03.50 ID:???
葬式スレがあまり進まないのも
本スレでナチュラルに然るべき叩きやダメ出しがなされてるもんで
アンチスレの必要性がないってだけだからなあ
見当違いな擁護あったらすぐさま社員乙だし
ブリーチのアンチスレがあんま進まないのと一緒
994通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 21:35:17.17 ID:???
社員「80%?冗談じゃありません、現状で新ギレンの野望の性能は100%出せます」
995通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 21:42:53.88 ID:???
社員「中身なんて飾りです。」
996通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 23:28:12.08 ID:???
独占よりはマシだったな
売り方が酷いからシステムとバランスまともでも擁護できないけど
997通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 23:39:15.92 ID:???
ユニットのバランスぶち壊しで
ゲーム部分もある意味独戦よりひどい
998通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 23:53:24.15 ID:???
みんなパイロットの配置はどうしてる?やっぱり普段は全員解任しておいて、
敵が攻めてくると分かったら、そのエリアに配置する?
999通常の名無しさんの3倍:2011/09/08(木) 23:55:24.10 ID:???
そうだな
ただ今回は拠点に配属しておかないと昇格できないから
あんまホイホイ解任すると昇格忘れちまうが

つか次スレ誰か
1000通常の名無しさんの3倍:2011/09/09(金) 00:15:43.93 ID:???
次スレ任せろ
10分立って立たなかったら頼む
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/