ギレンの野望統一スレ 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
2通常の名無しさんの3倍:2011/01/23(日) 23:40:05 ID:???
★★★
3通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 08:21:17 ID:???
>>1乙の鼓動
4通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 08:26:53 ID:???
>文官気質のマクベを基地指令に置いといたり、ゲームの外伝の話だけど補給の問題点を指摘した人を
>最前線に送り込んだり。

前スレのコレ見てどっかの日本軍思い出した。
自分批判した奴を南方送りにしたのは東条英機だっけ…
5通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 09:14:54 ID:???
無能で大将
年功序列だから
日本陸軍
6通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 14:39:14 ID:???
ジオンにいるのは軍人じゃなくて武人(笑)
7通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 14:52:50 ID:???
だから戦争に負けたんだろ
8通常の名無しさんの3倍:2011/01/25(火) 23:01:12 ID:???
>>1 乙〜

しかし、前スレの最後の1000なんだよw
「次回のスレの栄光を君に!」ってw
9通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 20:19:26 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=r4pDa8O9kII&feature=related
番台がこういうRTS作ってくれないもんかなぁ
10通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 20:49:07 ID:???
見たけど、無理じゃね?
11通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 21:56:14 ID:???
バンダイじゃ無理だろ
12通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 07:16:11 ID:???
バンダイじゃ絶対無理だな
13通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 09:51:44 ID:???
>>10-12
安心と信頼の磐梯山だな
14通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 10:18:10 ID:???
0083のコロニー落としもZZのダブリンへのも
民間人標的にすんなよと思ったね
ジオン軍て一年戦争の大虐殺もあるけど大衆の支持は
まず得られないことばっかしてるよね
15通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 10:18:51 ID:???
誤爆
16通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 10:37:48 ID:???
その割にガルマは現地の人心をばっちり掌握してたけどな
17通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 15:58:38 ID:???
成長すればアースノイドとスペースノイドの橋渡しができる人物になれたかもね
シャアが謀らなければどういう歴史になったか
18通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 16:10:12 ID:???
権力に擦り寄ってきてただけだろ
19通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 16:12:59 ID:???
市長が市民置き去りにして一人だけ権力におもねっても仕方ないと思うが
20通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 16:33:48 ID:???
ガルマが掌握してたのはイセリナだけじゃん
21通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 16:36:00 ID:???
いやお前見てないd(ry
22通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 16:51:48 ID:???
どういう歴史ってドズル兄さんが感極まって男泣きするんでないの?
ていうかドズル兄さんにブラコン設定が付いたのっていつからよ?
23通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 16:59:17 ID:???
サスロ暗殺をかばって頭にキズがついたって設定もあったな
24通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 18:09:19 ID:???
>>9
それの黒っぽい戦闘機はなんぞや?
25通常の名無しさんの3倍:2011/01/28(金) 18:42:49 ID:???
コアブじゃねぇの?
26通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 17:24:39 ID:???
次回作でジャブローのモグラシナリオが追加されると予想
もしWBが途中で撃墜されてレビルがクビになったらという設定
27通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 17:54:35 ID:???
思えば最初のギレンの野望だってバンダイじゃなかったからこそ作れたんだし、
一回、バンダイ以外のとこに作って欲しいわ。
>>9みたいなのは無理って分かっているけどさ。
ファミコン時代からのバンダイファンとして、バンダイに開発能力が欠如しているのはようくわかっている。
28通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 17:56:15 ID:???
板違いは重々承知の上だけど
バンダイはどうして開発能力低いの?
29通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:21:00 ID:???
ある種バンダイの伝統。
バンダイの、もしくはバンダイレーベルから出たゲーム並べればよくわかるけど、
キャラゲー出せるという強みを生かしてキャラゲーが多いけど、それらのほぼ9割が人気キャラが出ているだけっていう適当な作りの糞ゲー。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060623/241622/?ST=system&P=2
中の人もその辺のことは自覚あるらしい。
30通常の名無しさんの3倍:2011/01/29(土) 19:55:27 ID:???
>>28
キャラゲーは納期優先なのでデハッグ適当
31通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 00:31:37 ID:???
ようするに、
「とりあえずこのアニメ放映中に何でもいいからゲーム出しておけば、アニメを見ている良い子のみんながお小遣いで買ってくれるだろう。」
みたいな感じなのかな。
アニメなんて放映が終了したらすぐに人気なんて落ちるし、速度優先だわな。
32通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 09:50:59 ID:???
ファミコン時代はバンダイ以外でもやりたい放題
タッチやナディアなんか世界観完全無視
33通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 10:14:20 ID:???
ただ、バンダイは版権の関係でキャラゲーが出しやすい立場だったからキャラゲーが他より多かった。
そして、全部が全部そういう作り。
34通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 14:33:45 ID:???
>アニメなんて放映が終了したらすぐに人気なんて落ちるし、
ビデオも普及してない時代はそうじゃなかったんだよ…
35通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 19:16:04 ID:???
>ゲーム版ナディア
ガーゴイルが「妻と子を地球人に殺されて復讐に走った」と設定改変されてたんだって?
36通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 20:08:29 ID:???
PS2の1年戦争で開発者がガンダムゲーはいつも売れまくりだからミリオン!ミリオン!とか言ってたからな
ガンダムなら何でも買ってくれると思われてるんだろう
37通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 22:29:14 ID:???
そして事実としてガンダムなら何でも売れちゃう
38通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 22:31:01 ID:???
それがバンダイを堕落させたのかもな
39通常の名無しさんの3倍:2011/01/30(日) 22:49:48 ID:???
1年戦争は売れると思ったら全然で発売3日くらいで2980円になってる店もあった
あのガンダムゲーが・・・みたいに取り上げてたサイトもあったな
40通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 01:13:28 ID:???
あれ?一年戦争ってどんな奴?
41通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 08:13:55 ID:???
>>40
連邦軍側でしか遊べないガンダムゲーム
42通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 09:48:16 ID:???
ガンダムを操作してジオンを倒そう、という本当にありきたりのアクションゲーム
クリアするとガンキャノンが使えるようになるがうれしいかって
43通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 10:14:31 ID:???
ガンダムを操作してゴールを目指すレースゲーム……というより駆けっこ

クリア後に使えるジオングは一定速度で空を飛ぶだけなので使っていて面白くない
ガンタンクは足が遅すぎて泣ける

ビームライフルでワッパやキュイ歩兵戦車のラル様を蒸発させられるのは楽しい
44通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 14:38:28 ID:???
ソロモンの階段が一番の難所とか言われてたな
45通常の名無しさんの3倍:2011/01/31(月) 20:54:57 ID:???
つかもうサイド7、ガルマ、ラル、ドム、ジャブローを何回やんだよって感じ
いい加減みんな飽きるだろ。
46通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 00:32:42 ID:???
機銃の面がクリア出来ずに積んでるわアレ
47通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 00:50:28 ID:???
ここはいつから一年戦争スレになったんだ
48通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 03:17:10 ID:???
>バンダイのキャラゲー
何だかんだ言われていてもでも某メジャーみたいな最後の一線越えちゃった代物だけは出していないイメージが。
昔は「あまりのゲーム内容に原作者がゲーム会社に殴りこんだ」なんて都市伝説が出たゲームもあったし。
49通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 21:58:58 ID:???
50通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 22:08:05 ID:???
ほんとPS2の一年戦争はひどい出来で騙された
電撃PSの開発者インタビューで開発者がすごい自信だったしな

きっとめぐりあい宇宙やゲームキューブの戦士達の軌跡を超える最強ガンゲー
だと思い込んでゲームショップにいき、なぜかショップのソフトへのコメントが
通常の3倍で値下げ!って書いてあって、あれって思ったんだよ

開発者はクソゲーとわかってて商売のために雑誌に?の自信をみせたのか、
それとも本気で面白いと思ってたのか・・・
51通常の名無しさんの3倍:2011/02/01(火) 23:49:52 ID:???
>>48
そうか?ファミコン当時は酷かったぞ?
ハットリ君とかオバケのQ太郎とかもーねwしかもミリオン100万本売れちゃうし

セガと合併するのであればあるいは・・と夢みたものだがなー
ちょうどSS版のギレンの頃だったよな?ガンダムでバーチャロン・・
まぁナムコとくっついても、たいして相乗効果は無かったから似たようなもんだな
52通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 17:36:55 ID:???
ジムキャノン使ってる人いる?
足遅すぎるし、出てくる時期も中途半端だしでどうにも使えん…
たまには生産して使おうと思ったがどうしても移動5で二の足を踏んでしまう
53通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 18:08:17 ID:???
ボールのほうが増し
54通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 19:24:18 ID:???
ジムキャノンが使えねぇからこそジムキャノンUは使え過ぎるくらいの代物になったと考えるのだ
55通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 20:10:29 ID:???
ジムキャノンは使えなさ過ぎて完全にボールとガンタンク量産型に喰われてるし
ジム・キャノンUは使え過ぎて完全にハイザックカスタムを喰ってるし
56通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 20:15:34 ID:???
つーか量産型ガンタンクがあの時期の火力としては破格
57通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 20:27:09 ID:???
ガンタンクの移動5は納得できるのにジムキャノンの移動5は納得できないのは何故だ
58通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 20:51:09 ID:???
>>52
事務キャノンとか素事務は良く使うですよ。
ペガサスに積み込んで換装!!!!!!!!!
とかいいながら改造ですよw
ただのごっこですけど・・・・
本当はガンダムガンキャノン元旦区の換装がやりたい・・・
59通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 21:09:55 ID:???
寧ろ素ジムが今までのシリーズ通して弱いイメージがあるので怖くて使えない
60通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 21:13:43 ID:???
ビグラング無双って出来ないかな?
ビグラング→キシリア
オッゴ×3→シャア・ライデン・マ
これで無双できないだろうか
61通常の名無しさんの3倍:2011/02/02(水) 23:12:42 ID:???
キシリアの中に殺到する撃墜王達か
宇宙がアツくなるな
62通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 02:24:28 ID:???
前は設定通り通常のMSも整備できたんだが
63通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 12:43:31 ID:???
ビグラングって設定でもオッゴの補給が可能なだけで搭載は無理でなかった?
オッゴの補給が出来るのなら他のmzも出来るのだろうけど
64通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 13:05:32 ID:???
劇中で実際格納してるのに搭載不可とか言われても…
65通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 13:07:34 ID:???
コムサイにビグロを搭載できるのになw
66通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 13:10:05 ID:???
コムサイSとかMS6機搭載できるからな
もう何がなんだか
67通常の名無しさんの3倍:2011/02/03(木) 13:10:43 ID:???
コムサイにビグザム搭載というのが一番わけわからなかった
68通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 00:15:30 ID:???
ゴムで出来ている
69通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 00:38:28 ID:???
『柔ラカイ』トイウ事ハ『ダイヤモンド』ヨリモ壊レナイッ!!
70通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 08:01:00 ID:???
一味違うんだな
71通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 19:32:29 ID:???
そーいやゲームのイメージと実際の…というか
設定上のサイズが結構違うのもあったような
一番大きいMS・MAつーたら何になるんかね?
サザビーとデンドロあたりかしら?
72通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 22:17:04 ID:???
>>71
>一番大きいMS
UCならサイコかPジオング辺りだろ。
73通常の名無しさんの3倍:2011/02/04(金) 22:30:05 ID:???
クインマンサはMAなのか?
74通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 00:36:12 ID:???
いま巨人地獄やってるんだが、メタスってこんなに強かったんだな。
アニメでは女が乗ってる雑魚MSという印象だったのに。

あとおまえらは、マトッシュは何に乗せてる?
Gファイターがないからアレックスはダメだし、艦船もダメ。
とりあえずガンタンク2に乗せて間接要員になってる。
75通常の名無しさんの3倍:2011/02/05(土) 10:53:54 ID:???
マトッシュはガンタンク2以外はGディフェンサーかメガライダーじゃないの?
76通常の名無しさんの3倍:2011/02/07(月) 03:15:31 ID:???
無印の俺が通るけど
俺の場合、素でアレックスに載せてたけど変かな?
77通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 09:57:01 ID:???
ブランブルタークって1年戦争には参加してなかったのかね?
原作でも歴戦の勇士のように描かれてたからヤザンやライラみたいに1部から使えたらよかったのに
78通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 10:52:59 ID:???
老け顔だけど実は10代だったとか
79通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 12:09:32 ID:???
ブランは未練がましくてみっともない。
デラーズ閣下はいさぎよい。
80通常の名無しさんの3倍:2011/02/09(水) 14:13:42 ID:???
ねーねー
独占のロバートギリアムって大尉?大佐?
本当の設定がいまいちわからないんだけど、だれか詳しい人キボン
81通常の名無しさんの3倍:2011/02/12(土) 22:39:24 ID:???
>>77
小説版Zでは一年戦争で戦功があるという記述あり
>>80
MSVハンドブックでは大尉
82通常の名無しさんの3倍:2011/02/13(日) 00:23:46 ID:???
潔さならビッターもまけてねぇ
83通常の名無しさんの3倍:2011/02/13(日) 21:50:36 ID:???
系譜にて
アクシズ(勢力)
総収入 4915

アクシズ(拠点)
生産データ
Pジオング
Pジオング
Pジオング
エルメス
ノイエ・ジール
Pジオング
ガザC
ガザC

84通常の名無しさんの3倍:2011/02/14(月) 00:01:44 ID:???
ビッターって囮に誘われてスペイン方面に向かって
オデッサ落とされたからそのままアフリカ方面に逃げたんかね
85通常の名無しさんの3倍:2011/02/15(火) 07:14:24 ID:???
地上ではロンメルとかが最後までアフリカ戦線を支えてたから
必然的にそっちに逃れたんでは
ギレンのロンメルの能力では活躍はキツそうだがw
86通常の名無しさんの3倍:2011/02/15(火) 23:18:11 ID:???
「月の階段」だっけか
87通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 02:13:08 ID:???
本国から遠く離れたところでMSを維持し続けたロンメルの指揮は20でも全く足りない



連邦から存在忘れられてる勢力の気がしないでもないが
88通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 15:19:22 ID:???
近場の連邦基地を強襲して武器弾薬の調達してたらしいがな
ゲームでは明らかに強襲よりも防衛向きの能力だけど
89通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 16:52:00 ID:???
ロンメル隊のMSは見た目だけ一年戦争のMSVで、中身は強奪したMSのパーツでチューンされた殆ど別物なんだっけ。
そもそもロンメルのドワッジ改のビームバズーカ自体がドワッジ改の制式武装じゃなくて連邦から奪ったものだとか。
90通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 21:23:11 ID:???
長年耐え続けついに決起したのに相手は最新鋭のガンダムチームだったとか運の無さはかなりのもの
91通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 21:40:36 ID:???
ロンメル隊って錬度はどんな感じだったんだろうね。
潜伏生活で操縦技術は鈍りMSも多少手を加えられているとはいえ旧式で相手がガンダム御一行様じゃなく
ただのその時点での量産MS部隊だったとしても勝てない程度の実力しかなくなってたのか、
それとも逆にMSは旧式でも砂漠での戦いにおいては相当なものでジムIII程度が相手なら地の利を生かして翻弄できてたのか…。
92通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 22:31:33 ID:???
精鋭イラク軍 VS 最新鋭アメリカ軍

みたいな例えをどっかで見た
93通常の名無しさんの3倍:2011/02/16(水) 23:43:50 ID:???
あのボロMSで砂漠という地形を上手く利用してガンダムチームを翻弄してたじゃないか
ただ7年の間にMSのジャンプ能力が飛躍的に向上したのを知らなかっただけなんだ
94通常の名無しさんの3倍:2011/02/17(木) 10:53:13 ID:???
>>88
そんな連邦の基地襲えばティターンズに狩られそうなものだけどなぁ
95通常の名無しさんの3倍:2011/02/17(木) 19:21:06 ID:???
>>91
後付けでロンメルはアフリカ戦線屈指のエースでロンメル隊もエース部隊になったけど
アニメ観る限りじゃライフルも軽々避けてジュドーと互角に格闘戦してるロンメルはともかく
副官は遠距離からの単発のグレネードに悲鳴上げてるレベルだし
ニキなんてまるで新兵なんだよね
96通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 13:38:17 ID:???
ニュータイプ+ガンダムタイプの組み合わせに善戦できただけでもすごいけどな
ガルスJやズサに乗ったアスシズ兵を瞬殺する相手だぞ

ロンメル達がアクシズからドライセンもらってたら勝てたんじゃね
97通常の名無しさんの3倍:2011/02/19(土) 18:53:34 ID:???
カミーユ・クワトロの2大ニュータイプを翻弄した上に
行きがけの駄賃でロベルト撃墜までやってのけたブランアッシマーみたいにか。

まあ、それでもアムロディアスに瞬殺されてたが。
ブランクあってもあれだから(元)主人公補正って恐ろしいな。
98通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 00:47:58.91 ID:???
ディザートザク高性能すぎだな
中身どうなってんだ
99通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 01:01:45.00 ID:???
>>98
太ったザクでね?
スイーツたべて元気爆発なんだよ
100通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 05:15:59.55 ID:???
>>96
あとでもアマサ・ポーラだっけ?女兵士のドワッジとか出てくるけど
ぶっちゃけ最新機との性能差がよくわからんわw
砂漠用のザクがカスだったのはわかるけど
101通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 10:38:31.07 ID:???
ドワッジで、ZZ以上のスラスター推力。
ドワッジ改で、Z以上のスラスター推力に、一部ガンダリウムγ合金製と

ロンメル隊や地上の残党のMSは88年時のMSとも勝負できる高性能チューン機なのですよ

逆に言えば、連邦の基地を襲って資材奪ってチューンをして来たMSだから、80〜88年までの
残党狩りを生き残れたとも言える

ZZに出た旧ジオンのMSは、マサイのゲルググ以外は全部チューンかレプリカ(青の部隊)機体だから
オリジナルよりも遥かに高性能と思ったほうがいいかと
※39話に出たザクも、リニアシート+全天候モニターに変わっている
102通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 11:08:07.93 ID:???
次のギレンが出たら、ハマーンとジュドーのNTはどーなるのでしょう?

サンライズのサイトで、ジュドーとハマーンが同等と書いている=全世界の人達に常時公開している状態なのを
無視するわけにもいかないでしょう

ジュドーを上げてハマーンと同じにする?
ハマーンを下げてジュドーと同じにする?



ガンダム公式サイト・ガンダムインフォより
http://www.gundam.info/content/498
  ハマーンの紹介記事
 「彼女と同等のニュータイプ能力を持つジュドーに興味を示し、仲間に引き入れようとする。」

オフィシャル本:ガンダムMSヒストリカVOL5 2010.8.24 講談社
ZZ最終決戦ジュドー対ハマーン解説より
 「邂逅を見せた、真のニュータイプ同士の二人」
103通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 12:00:14.23 ID:???
転載

内田PD(Z、ZZ、CCAプロデユーサー。2011現在サンライズ社長)ジ・アニメ86.2
「主人公(カミーユ)に話を戻すと、成功できませんでした。
 それはシロッコやハマーンといったいろんなニュータイプの力に負けてしまったんですね。」

 カミーユがNT能力で負けた!
 最高NTカミーユがNT能力で敗北……

 カミーユは出力最高NTでしかなく、
 シロッコ、ハマーン、ジュドーの様に最強NTでも真のNTでも理想のNTでもないから
NT能力で負けたのかもしれませんね。
104通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 12:02:50.46 ID:???
転載

高松(Z設定、ZZ進行、X、銀魂監督)ジ・アニメ86.3
「(ジュドーは)アムロ、カミーユとは違ったタイプのNTへ覚醒していきます。」
 
 違ったタイプに覚醒する…ジュドーが真の・理想のNTという設定は、正鵠を得ていると思われる。

105通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 12:52:54.93 ID:???
今後お前の主張に2chとガンダム使うの禁止な。
うざすぎ。
106通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 14:34:29.83 ID:???
ギレンの野望で評価されてるNT能力は戦闘に関する部分だけです
真のNTとか、嘘を付くNTとかは関係ないので
ジュドーさんがハマーンさんより低くても気にする必要はありませんよ
107通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 14:48:25.92 ID:???
>>101
マリンハイザックみたいな「近代化改修された旧世代機」が普通に登場してるからね。
連邦軍から近代化改修キットでも強奪したんだろう。
108通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 17:43:57.95 ID:???
ヌケは相手にしないのが一番良い対処です
109通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 21:29:15.05 ID:???
でもガンダム世界でMSの性能の指標にスラスター推力wとか関係ないよねはっきり言って
110通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 21:32:21.64 ID:???
出力と推力だけ見て性能では勝ってるとか言っちゃう奴はドラゴンボールの戦闘力かなにかだと思ってるんだろか
111通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 23:09:26.55 ID:???
戦闘機はパワーだ!ってユウキ・コスモが言ってた
112通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 23:28:38.55 ID:???
陸戦型ガンダムの費用対効果は異常
最初に作った奴をクリアまで使えるとは
113通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 23:45:32.51 ID:???
デプ・ロッグ最強伝説か
114通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 00:46:17.66 ID:???
最後までといえば脅威XではジムスナUは最後まで使えるな
命中率の高さゆえに当たるし
115通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 01:14:02.37 ID:???
どうせ使うならジムキャノンUかな
116通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 07:18:20.45 ID:???
ジムキャノンUは性能は良いけど資源が掛かるからなあ
特に連邦でやる場合は二部からだから第二世代のハイザックを作ったほうが良いし
117通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 08:06:38.60 ID:???
>>116
ジムキャノンUとハイザックじゃ利点も用途も異なるんだから
単純にどちらの方が良いって比較は出来んだろ。
118通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 09:00:50.79 ID:???
ハイザックカスタムの事じゃないの?
個人的には、機体性能やランチャーの命中90を考慮しても、ジムキャノンUの地形適性に軍配が上がるな
119通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 10:34:22.36 ID:???
gmキャノン2は打ち止め機だけどハイザックは
ザクV改にまで昇格できることを考えると夢があるかも。
120通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 16:25:07.51 ID:???
ハイザックCはベースジャバーに乗ればどこでも活動できるのが便利
121通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 20:48:34.81 ID:???
系譜のフルアーマーガンダム異常だろ
いつになったら消えるんだよ…
122通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 20:52:09.26 ID:???
連邦系で嫌がらせ度トップを争ってるからな
ちなみに争ってる相手はコアブースター
123通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 21:25:12.71 ID:???
ヤザンが乗ってると最高にウザい
集中打で倒した次の瞬間に誰か死ぬ
124通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 22:04:13.72 ID:???
ビグザム×2とドロスに青葉区を防衛させてたら
白っ子が乗ったフルバーニアン1機を止められなかったのはいい思い出
125通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 22:06:41.55 ID:???
いくらシロッコでもフルバーニアンに一撃でビグザム落とすほどの格闘能力あったっけ
126通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 22:16:13.00 ID:???
俺は不死身だ!殺されたって死ぬもんか!
127通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 22:18:09.44 ID:???
1ターンは流石に保つが2ターンは耐えられなかったはず(拠点回復込みでも)
そしてビグザムの攻撃当たんないし…
128通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 22:31:41.81 ID:???
耐久力自慢のビグザム二体にドロスなら援軍が到着するまで持ちこたえられるだろ→持ちこたえられませんでしたー!!
じゃないの?
129通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 02:22:24.36 ID:???
カミーユは、ニュータイプ能力で、シロッコ、ハマーンに敗北したようです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1256072142
130通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 02:59:01.58 ID:???
独戦のジオンやってるんだが、キリマンジャロに連邦が80部隊以上貯め込んでやがる・・・
しかもこっちはドムの開発もできてないのに、ガンダムとか陸ガンとか混ざってる・・・
こんなのどうやって撃破するんだ?こっちは主力がザクUJ型だぞ・・・
131通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 03:56:10.44 ID:???
独占難しかったな・・・・
アレックスが核ザクの核攻撃6連打とかで沈んでしまうし
やたらに敵は多いし
ヌルゲーマーには難しいよ
でもやっぱ3dはいいよね
132通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 15:38:01.67 ID:???
核攻撃に耐えろってのは無理あるだろェ・・・w
133通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 16:06:42.71 ID:???
>>130
ドムなんぞいらん
グフを最優先で大量生産しろ
134通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 16:31:40.84 ID:???
グフ?格闘に移る前に沈むだけだろ
135通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 19:29:17.82 ID:???
「ぐふっ!」ってか?
136通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 19:38:40.82 ID:???
「ざくっ!」ってか?
137通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 20:01:14.66 ID:???
づだづだ
138 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/22(火) 21:06:26.78 ID:???
ギャンギャン言うとらんでさっさと攻略せい
139通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 21:33:02.67 ID:???
量産化しなくてごめんなさい><
140 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/23(水) 16:06:27.44 ID:???
>>130
ドムは山岳移動適正が△なので使えない
グフが強いのでグフで押し切れ
141130:2011/02/23(水) 17:39:56.57 ID:???
おまいらアドバイスありがとう
キレて序盤からやり直してるので、今度はグフの開発・量産を目標にしてやってみるわ
ところで量産する気でプランごと改造かけるのは何がお奨め?
ザクキャノンなんか長く、大活躍してくれそうなんだが?
142通常の名無しさんの3倍:2011/02/23(水) 18:46:11.16 ID:???
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1287761932/
143通常の名無しさんの3倍:2011/02/23(水) 21:50:31.02 ID:???
>>142
良い流れだったのに水さすなよ
144 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/23(水) 22:53:17.65 ID:???
>>141
ザク改
ズゴックE
145通常の名無しさんの3倍:2011/02/24(木) 19:08:29.17 ID:???
いちおう専用スレを貼っとく。

【SS】機動戦士ガンダム ギレンの野望
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1196006650/

【PS、PSP】機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1298369366/

【PS2】ギレンの野望 ジオン独立戦争記
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1287761932/

【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1228884124/

【PS2、PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1288411070/

>>130のせいでまた独戦掘り起こして遊んでるぜ。
エディット軍の30人って少なすぎ。
146通常の名無しさんの3倍:2011/02/24(木) 22:46:42.67 ID:???
>>141
改造するならズゴックの燃料
資源上がるから俺は改造しないけど
147 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/02/25(金) 01:55:15.89 ID:???
独占<ノ丶`Д´>ノ マンセー
148通常の名無しさんの3倍:2011/02/25(金) 08:05:52.22 ID:???
>>145
Vスレ最初から読んでたらリ・ガズィで盛り上がりすぎ
149通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 17:37:42.98 ID:???
ヒットアンドウェイが出来ない中途半端なのがなあ
150通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 17:51:45.50 ID:???
艦船の価値が低いのがなんというか・・・・・
msに艦船と同等の航続距離と継戦能力があるなら艦船は要らない子に・・・・
151通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 17:54:34.32 ID:???
>>150
艦艇がMSに対して脆いのは最初からだからなあ
152通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 20:56:00.22 ID:???
つーか海上戦艦が欲しい
153通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 21:23:48.73 ID:???
水上艦は空母ヒマラヤ以外あったかな?
潜水艦との違いが出しにくそうだ
154通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 22:11:16.87 ID:???
>>150
戦闘時が「MS>戦艦」なのはガンダム世界中の設定どおりなんだから仕方ないにしろ、
戦艦にはそれ以外のアドバンテージが欲しい…って意味じゃないの?

独立戦争記だっけ、戦艦に移動速度みたいなのが設定されていてそれに応じて
師団が1ターンに移動できるマップ上でのエリアが決定されるのは。
155通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 23:06:59.47 ID:???
一応「戦艦の主砲並み」という言葉があるんだから戦艦はもっと攻撃力上げてもいいよな
命中率は低くていいから喰らったら一撃、もしくはほとんど持っていかれるくらいの攻撃力
盾でカンと防御されるとかありえんわ
156通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 23:07:32.81 ID:Hc82IHYg
味方機が展開するのが前提の戦闘でフル出力など出来るわけなかろう
157通常の名無しさんの3倍:2011/02/26(土) 23:43:52.66 ID:???
>>156
展開前の、軍事用語で言うところの「攻撃準備射撃」なら全力で行けるだろ。
158通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 01:00:49.35 ID:???
いくら威力を上げても量産機は3機編成で今一効果薄いし単機編成の機体においてはそもそも当たらない
艦砲射撃をすると敵の運動性能が下がるとかが面白いかも知れない
159通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 06:28:18.40 ID:???
水上艦は、艦の上が陸上と同じようにスタックできると面白いんだがな。
鈍足で防御効果がマイナスであれば潜水艦と区別できる。
160通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 13:11:54.57 ID:???
それだったら戦艦も一部隊三機編成にすれば解決では?
サラミスにボールが十五機搭載とか劇中と比較しておかしいし
161通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 13:33:24.84 ID:???
Ifなんだから大艦巨砲主義的なルートも欲しかったですね。
コアブースターU何気に強いですね。
162通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 14:24:23.45 ID:???
艦長だけシナリオあったら面白いかもな
163通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 14:27:28.39 ID:???
>>149
ビグロがジムに追いつかれてサーベルで切り刻まれるとかどんなんだよwと思ってしまう
164通常の名無しさんの3倍:2011/02/27(日) 14:42:11.97 ID:???
>>155
最序盤ならマゼランの主砲でザク程度は一撃なんだが、
ホントに最序盤だけなんだよなあ。
165 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/27(日) 15:47:02.13 ID:???
>>163
ガンダム4・5号機が泣いてるよ
166通常の名無しさんの3倍:2011/03/02(水) 22:11:23.75 ID:???
ソースが出たのでカミーユ厨の自分もジュドーに無条件降伏です。

■内田PD(Z、ZZ、CCAプロデユーサー。2011現在サンライズ社長)ジ・アニメ86.2
「主人公(カミーユ)に話を戻すと、成功できませんでした。
 それはシロッコやハマーンといったいろんなニュータイプの力に負けてしまったんですね。」

 カミーユがNT能力で負けた! 最高NTカミーユがNT能力で敗北……
 カミーユは出力最高NTでしかなく、
 シロッコ、ハマーン、ジュドーの様に最強NTでも真のNTでも理想のNTでもないから
NT能力で負けたのかもしれませんね。

■オフィシャル本:ガンダムMSヒストリカVOL5 2010.8.24 講談社
ZZ最終決戦ジュドー対ハマーン解説より
 「一瞬の邂逅を見せた、真のニュータイプ同士の二人」
 同じ資料で、カミーユはコメントなし

真のニュータイプ・ジュドー、ハマーン>>>>>>>コメントなしのニュータイプのカミーユ
167通常の名無しさんの3倍:2011/03/03(木) 12:31:54.58 ID:???
そんな新しい情報出さんでも、ゼータ当時に監督本人が
「何時までもガンダムガンダム言ってるオタク共への当てつけに
根暗で暴力的な主人公にしてやった」
見たいな発言してるし。
168通常の名無しさんの3倍:2011/03/04(金) 02:09:00.56 ID:???
それコピペ爆撃
169通常の名無しさんの3倍:2011/03/04(金) 20:03:24.89 ID:???
頭の後ろに女の顔がある人か?
170通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 20:39:51.41 ID:???
なんだかなー。
今脅威V埃かぶってたのを改めてやってるんだけど
次回戦闘システムを独占にするのはどうなんだろうか。
って一瞬思った。今のシステムだと
一概に言えないけど、射撃系パイロット>格闘系パイロット
になってるし
171通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 22:07:41.19 ID:???
毒腺は違うんかい?
172通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 23:26:08.47 ID:???
カミーユはNT能力で、シロッコ、ハマーンに負けたんだね
最高だけど、最強でも最良でも真のNTでもない

公式でシロッコ、ハマーンにNT能力で負けたNTカミーユ
173通常の名無しさんの3倍:2011/03/05(土) 23:51:42.27 ID:???
耐久の価値も上げてほしいわ
射撃と反応高いだけで格闘耐久カスでもエースとか・・・
逆だとカスに近いのに
あと脅威Vはバグのせいで本当に格闘はカスになってる
174通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 00:51:11.14 ID:???
クランプがラコックやワッケインやロンメルよりも指揮官として優秀なのが納得いかん
ランバ・ラルとハモンも優秀なんだから少し自重しろと
175通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 01:11:16.31 ID:???
>>174
全体的にジオン贔屓なパラメータ設定だからなあ。
別段無能な描写のなかったゴップがあのザマなのに、
無能ぶりをさらけ出しまくってたコンスコンが優秀だったり。
176通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 01:35:25.47 ID:???
まあ、主人公のライバルとして登場し苦しめる敵の方が高く評価されるのは仕方がない
でもそのNTの主人公を苦しめた強OTやそれ以上の戦果を挙げてるエースの評価は低いよなあ
ほとんどはモンシアや08小隊連中に毛の生えた程度の能力しかない
177通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 01:56:01.52 ID:???
モンシア達も不死身の第4小隊とやらで生き残った凄腕パイロットなのに初期パラはほとんど1桁だからなぁ
開発者の好き嫌いで決めているとしか思えない
178通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 02:39:42.81 ID:???
パラはいいんだ、パラは。(怒られるのを承知で)
だけど、今のままだと格闘が絶対もったいない。異論は認める
179通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 02:50:50.24 ID:???
1ケタとは言っても最終的にモンシアは全部12〜13になるんだから十分に強い
モンシアと比るとベイトはいい所なしなのは痛いが
ケリィとモンシアは原作見る限りじゃモンシアはとても勝てそうにないがゲームじゃほぼ互角
180通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 10:55:52.44 ID:???
結局のところ集団戦が基本だから個々のパラメーターは気にしないなあ
181通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 11:54:04.25 ID:???
一対一なら実は格闘向のが強いんだが
ただ普通は多対多、多対一で戦い仕掛けるから
あまり意味無いな
182通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 12:12:15.87 ID:???
ハマーン様やシロッコ、ヤザンとかなら無双するのは兎も角
普通のパイロットでとかは可笑しいしな
183通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 14:49:26.90 ID:???
無双はともかく独戦レベルでエースパイロットが雑魚にフルボッコにされるのもおかしいw
素ステは上位NTと同クラスだけどNT能力がないだけなパイロットがもっといてもいい
184通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 15:18:03.13 ID:???
おかしくはないよ。どんなエースパイロットでも数で押し切ることが不可能ではない、
そういうバランスの元に作ってるんだから。UC世界自体そういうもの。
185通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 15:29:44.77 ID:???
同機体の専用機に対応パイロットを乗せても
3機編成の量産機版程度の活躍も難しいのにおかしくないわけないだろ
そもそも1機編成3機編成で同クラスの機体でも性能差ありすぎなのにそこでリアリティを持ち出されてもw
186通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 18:06:03.24 ID:???
>>184
押し切るための数が原作に比べて少な過ぎるんだよ。
ホワイトベース1隻を磨り潰すために
ジオン北米戦力かき集めても足りなかったんだぜ?
187通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 18:39:39.69 ID:???
ちょっとまて。185と186が逆の主張をしているんだがどういうこったw
188通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 18:49:48.41 ID:???
>>178
射程1なら格闘→射撃でいいかもな
189通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 19:01:44.88 ID:???
格闘の強いキャラは地形効果に比例した確率で、格闘で先制攻撃ができる
とかならおもしろいかもね。今のままだと確かに格闘が不憫すぎるし。
190通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 19:59:44.53 ID:???
独戦はなぁ・・・パイロットがスタックの能力底上げ要員でしかないからなぁ
専用機の存在意義がまるで見いだせなかった・・・
尉官以上は普通に量産機に乗せてスタック後列で戦わせる方が役に立つという・・・
191通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 22:10:18.72 ID:???
リックドム12機を瞬殺したアムロガンダムが
ギレンだとリックドム4部隊に落とされるのに不満なんだろうけど
主人公格が出てくる度にハマキュベみたいな無双をされても萎える
192通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 22:14:57.86 ID:???
NTとキュベレイ5・6機で全宇宙制圧できちゃうからな
193通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 22:17:47.35 ID:???
なんの為のエースvsエースなのかと
雑魚MSの影に隠れてなきゃ簡単に落とされるエース対決なんて面白くもなんともないだろw
194通常の名無しさんの3倍:2011/03/06(日) 23:33:00.72 ID:???
>>187
逆も何も、全然違う事を言ってる様にしか見えんが?

>>185
ゲームでは、エースの乗った専用機1機より無人量産機3機の方が強いよね

>>186
原作では、生半可な数じゃ押し切れてないよね

何処が逆なんだよ。
195通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 01:38:43.51 ID:???
WBにガンダムx1、ガンキャノンx2、コアブーx2が搭載されてて
パイロットは原作通りだとする。

これに対してコンスコンのチベとムサイx2、リックドムX4(=12機)
で押し切るのはかなり厳しいよなあ…w

まあ相手も無傷では済まないだろうが。
196通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 05:36:56.86 ID:???
ガンダム単体に集中砲火して1戦闘で落とせれば後は押し切れるだろうし
基地に陣取られてガンダムキャノンキャノンでスタックされたら地獄だろうし
今の時点で結構バランス取れてると思うけどな
197通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 07:40:50.86 ID:???
系譜や脅威はまだバランス取れてるな
OTはなぜか最高でも射撃16とかなければもっといい
どのゲームでもそうだけど素パラで差を付けてさらにNTの効果デカイとか

純粋なガンゲーよりもNTLでの補正がなかった頃のスパロボの方が
OTエースの強さを再現できてるとか皮肉すぎる
198通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 15:25:17.25 ID:???
このシリーズで残念すぎるのはすぐにザクUS型が開発できるおかげで
ザクT、ザクUF型の専用機が不要な機体になってしまうこと
せっかくの専用機なのに勝っている点が1点もないレベルだからなあ
199通常の名無しさんの3倍:2011/03/07(月) 23:39:34.13 ID:???
宇宙で使うなら、F型の専用機はS型と大して変わらなくね?
序盤のユニット数増やしたい時に開発サンプルで入手できるのは助かったよ
200通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 01:39:18.97 ID:???
ザクT専用機はさすがに
まあ最初から使えるからSの数が揃うまで十分頑張るけど
201通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 03:08:36.23 ID:???
>>200
特にガイア専用機は限界100なんで
オルテガ・マッシュを乗せる価値が皆無と云う。
さっさと量産機に乗せ替えた方がマシってのが悲しいな。
202通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 04:10:31.85 ID:???
系譜以外ではガイア専用機は修正されてるでしょ?
203通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 04:34:27.51 ID:ganfSjl/
>>195
原作に従ってWB隊のパイロット乗せると余裕な気がする
204通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 04:43:42.73 ID:???
コンスコン側から仕掛けたらアムロのガンダム以外は瞬殺されそうな気もするけどなw
205通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 09:41:34.50 ID:???
リックドム3部隊スタックをムサイ2隻でミノ粉かけ、更にチべでミノ粉かける
必然的にコンスコンの指揮範囲となり、ムサイとチべで援護射撃
アレ?パイロット付きのガンダム・ガンキャノンX2スタックでもやれそうな・・・
206通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 14:38:49.03 ID:???
>>204-205
交戦開始までWB側がミノ粉も撒かずに静観しててくれるのなら楽勝だろうね。
207通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 16:01:40.64 ID:???
馬鹿なCPUがコムサイ×2に反撃すれば更に楽勝という
208通常の名無しさんの3倍:2011/03/08(火) 21:59:01.59 ID:???
ソロモンかどっかで別働でWB隊が出てきたことがあったけどあっさり撃退されててワロタ
209通常の名無しさんの3倍:2011/03/13(日) 12:47:29.92 ID:???
まあ、高機動ザクとか、それとかにやられてしまえばねw
210通常の名無しさんの3倍:2011/03/13(日) 21:54:44.81 ID:???
イベントのオデッサやソロモンの防衛戦で無印GMやボールが大量に出てくると安心する
やっぱガンダムはこうでなきゃと思うわ
発展機がコストパフォーマンス良過ぎなんだよな・・・
211通常の名無しさんの3倍:2011/03/14(月) 15:28:24.83 ID:???
でもあの量は少なすぎるよな
212通常の名無しさんの3倍:2011/03/14(月) 16:34:21.99 ID:???
まあ、全体であれだとWB隊が一大戦力になってしまうしなw
マゼラン×5、サラミス×12、コロンブス×2
ガンキャノン×5、ジムスナイパー×5、ライトアーマー×5、GM×20、ボール×30くらいでどうだ?
213通常の名無しさんの3倍:2011/03/14(月) 16:47:39.60 ID:???
ユニット数の制限があるからバランス取りにくいんだろうな
ああいうイベント出現も関係有るのか知らんけど
214通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 09:06:12.75 ID:k/f+nykK
このゲーム、ミノ粉+撹乱膜で命中の低い実弾はあたらんし、ビームは無効。
AIが賢くなったら、格闘能力と運動が重要になるな。
⇒ギャン>ゲルググ?
215通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 09:55:42.15 ID:???
ガッシャ>>>>ギャン≒ゲルググ
216通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 10:14:43.34 ID:???
ガッシャ>>>>ギャン≒ゲルググ>>>コロンブス>>美具寒>>>>アプサラスシリーズ
217通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 10:15:32.32 ID:???
美草無量産の暁には・・・・・・
218通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 10:26:25.88 ID:???
ゼーゴッグ「おい」
219通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 11:08:38.95 ID:???
ビクザムとアプサラスなら粉負ける分アプサラスがと思えば
ビクザムはIフィールドつかって盾になれるし・・・・
ゼーゴックは大気圏突入できるけど囮にしかならないし・・・・・
つまりザクレロ以下って事ですねw
220通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 18:52:06.73 ID:???
Sランク全能力合計値が
一番高いのがシャアなのが気に入らん
221通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 19:31:55.99 ID:???
戦闘能力ならアムロも比肩
隠しのNTLまで入れるとアムロ最強
黒い三連星のガイアはエース小隊のリーダーで指揮を評価されてるけど
同じ三人エースチームのヤザン隊や3Dは・・・
222通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 19:40:15.40 ID:???
ヤザンとシロッコの能力が低すぎるんだよね
223通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 20:08:41.30 ID:???
アムロやシャアに対してのガトーはいい線行ってると思う
過大でもなく過小でもない妥当な評価
ただ、ガトー以上に活躍して名前を売ったはずのエース陣が低すぎる
224通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 20:43:41.80 ID:???
ジュドーさんの悪口はやめろォ!!
225通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 20:48:48.51 ID:???
ブランとヤザンは脅威Vでもまだまだ過小評価
226通常の名無しさんの3倍:2011/03/18(金) 20:53:03.35 ID:???
パラが1や2違ったって数の暴力でタコ殴りにされるだけだからどうでもいい
227通常の名無しさんの3倍:2011/03/20(日) 16:11:21.21 ID:???
アクシズVで質問なんだけど
ジオン公国の序盤って技術Lvにかける金はずっとMAX
常に新兵器の追加予算もかけた方がいいです?
228通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 02:21:33.63 ID:???
>>226
ロマンの問題です
229通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 07:32:07.49 ID:???
>>227
お好きに
230通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 09:12:37.96 ID:???
>>227
大急ぎで輸送機を作らないと迅速な侵攻ができないぞ。
231 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/21(月) 17:48:51.70 ID:???
>>227
It's as you like.
232通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 19:42:47.48 ID:???
>>227
ランバラル「ドムの開発を急いでくれ!」
233通常の名無しさんの3倍:2011/03/21(月) 22:39:27.69 ID:???
なんでギレンにはこういうの出ないの?
ttp://www.geocities.jp/centralstudio98775/pfzugokucyanon.htm
234通常の名無しさんの3倍:2011/03/25(金) 12:05:12.85 ID:???
ギャンキャノンとかプラズマリーダー装備したジオングとかならいるぞ!
235通常の名無しさんの3倍:2011/03/25(金) 17:50:04.17 ID:???
>>234
高機動ジオングはステ画面の画像カッコ良すぎ。
236通常の名無しさんの3倍:2011/03/28(月) 02:21:28.42 ID:???
カミーユとフランクリンは隣接してもセリフ無いのな
237通常の名無しさんの3倍:2011/03/28(月) 21:08:27.39 ID:???
嫌ってるからじゃね?
ほら、よく嫌ってる人ほど、口を合わせたくないっていうか、なんていうかw
238通常の名無しさんの3倍:2011/03/28(月) 22:19:32.00 ID:a30gxX2k
テムからフランクリンが秘密のパーツをもらうときって
やっぱりフランクリンはテムが酸素欠乏症にかかっておかしくなってるって思ってるのかな
テムがアムロ不思議パーツ渡すときにはアムロははっきりダメだししてるし・・・・
でもテム編のエンディングみるとまともだし・・・・
239通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 00:44:50.13 ID:???
ネタとしてのテムもいいけど
一度はまともなままのテムが使いたいです
あとウッディとかは育てたらもう少しまともな能力にならんもんだろうか
結構優秀な人物みたいなのに
240通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 01:37:02.11 ID:???
ギレンの野望未プレイなんだけど、このゲームってシステム的には宇宙世紀版信長の野望みたいなゲームっていう捉え方であってますか
最近興味湧いてきて
241通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 04:32:04.62 ID:???
>>239
>ウッディ
ファンファンでシャアズゴックに手傷負わせてるんだから
かなりの手だれだよな。
242通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 04:36:09.97 ID:???
>>238
TV版を注意してみていると気付くのだが、
あの回路を触った直後からアムロの戦闘力が極端に向上している。
つまり、あれはMS自体じゃなくてパイロットを強化する物だったんだよ!
243通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 06:49:43.06 ID:???
>>241
テムやレムの射撃をやたら高く設定するよりは説得力あると思うのだよ
244通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 14:07:09.70 ID:???
つまりウッディがガンダムに乗ってたらジャブローでシャアを仕留められていたと
245通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 14:13:09.09 ID:???
>>242
んなわきゃーない・・・
いや、しかし・・・まさかな
246通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 17:45:24.98 ID:???
>>245
きづいてないのかい?
テムレイは酸素欠乏症ではなく、あの回路(EXAM)に魂を吸い取られて
たんだよ!
アムロが触ってテムの魂がアムロに取り憑きNT能力を増幅させたんだ
247通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 18:15:18.09 ID:???
テム編でシロッコ使ってレコアを引っ張りこめないかと思ったけど、
黒レコアじゃ駄目なんだな。特にセリフもなくそのまま撃破w
248通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 18:33:21.77 ID:???
引き抜かれたことはあるけどこっちも引き抜けるの?
249通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 18:52:24.23 ID:???
>>242
父ちゃんがオカシクなった鬱憤を、リックドムにぶつけてるのだと思ってた。
250通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 20:50:29.20 ID:???
公式では、その後の階段で落ちたときに死亡した
ことなってるんだっけ?
251通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 21:02:50.96 ID:???
死亡を明確に言ったのは小説なので完全な公式というわけでもない
小説版もパラレルワールド化してるしな
252通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 21:07:20.37 ID:???
>>248
できるよ。連邦2部判定スタートで、エウーゴ吸収後にジオンをまだ潰してなければ
クワトロがララァを引き抜いてくれる。シロッコで黄レコアを引き抜くこともできる。
253通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 21:21:53.50 ID:???
Vで久々にエゥーゴやってたら、Z開発とっくの昔に出来てたのに、
アーガマ撃破されたorz
開発早すぎても駄目って事かなー?
最初からやり直すか・・・
254通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 21:45:13.87 ID:???
Z配備の発生条件は決まってて、間に合わなきゃ終わり
何度同じようなやりとりを見たことか
255通常の名無しさんの3倍:2011/03/29(火) 22:06:22.12 ID:???
人は同じ過ちを繰り返すのさ…

俺が初めてエゥーゴやった時は「新型ガンダム奪取」作戦が削除されて
アーガマイベント自体が消えちゃったけどな。そのままクリアしたぜ
256通常の名無しさんの3倍:2011/03/30(水) 10:54:42.15 ID:???
アーガマイベントはイベント表と睨めっこだな
257通常の名無しさんの3倍:2011/03/30(水) 11:10:09.90 ID:???
俺も新型ガンダム奪取計画実行しなかったんでカミーユが仲間になるわけでもなく
その後はこれといったイベントも無く淡々と進んで行ったな
アーガマイベントはしっかりタイミングそろえないとアポリーが余剰人員扱いされて放り出されて泣ける
258通常の名無しさんの3倍:2011/03/30(水) 13:55:11.02 ID:???
ロベルト「戦力外通告より名前を間違えられる方が泣けますね」
259通常の名無しさんの3倍:2011/03/30(水) 18:05:53.17 ID:???
脅威ではアーガマイベントでアポリーとアストナージがずっと任務中になってた記憶があるけど
Vでも同じバグがあるのかなw
イベントの発生・進行にはもう少し柔軟性持たせてほしいなあ
260通常の名無しさんの3倍:2011/03/30(水) 23:51:27.31 ID:???
>>240
どちらかといえば、大戦略のガンダム版と思えばおk
261通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 02:43:12.71 ID:???
アクシズにカリウスを入れてほしかったなあ
シャアネオジオンにアリアスや3D隊入れるよりゃ不自然じゃないだろうし。
262通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 06:11:32.70 ID:???
そういやハスラーが居るのにカリウスが居ないのはちょっと気になるな
263通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 06:41:36.34 ID:???
「ロン毛が死んだらなんか冷めた」
264通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 15:12:56.87 ID:???
総帥死んで決起するまで3年耐えたヤツがそんなことでか
265通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 16:18:02.18 ID:???
元デラーズフリートということで陰湿ないじめを受けて自殺したってことでいいじゃん
266通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 16:48:41.95 ID:???
カリウス「なんか思ってたのとかなり違ったので…」
267通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 20:25:07.04 ID:???
アクシズの男性士官か・・・
マシュマー・ラカン・オウギュスト・アリアス・ゴットン…
うん、カリウスとは合いそうにないな。普通に退役してそうだ。
ハスラー提督の人徳と人付き合いが良かったんだな
268通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 20:28:24.36 ID:???
ガトー譲りのきもいしゃべり方だし新兵に老害うぜーと思われてそう
269通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 21:19:02.85 ID:???
下手に目立つとサトー隊長のように粛清されかねないな
270通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 21:53:42.34 ID:???
このアクシズ…なんかおかしい…
スペースノイドの自治権確立を掲げるものが一つもない…!
271通常の名無しさんの3倍:2011/04/01(金) 23:37:00.14 ID:???
残ってたとしたらハマーンとグレミーどっちに付いたのか
272通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 00:58:34.18 ID:???
そもそもスペースノイドの自治権云々が後付けだしなあ。
1stTV版の冒頭ナレーションだと、ジオン公国って
「世界制服を企むザビ家に率いられた悪の帝国」扱いだぜ。
273通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 00:58:49.13 ID:???
ユウみたいに後付けで「ギラドーガのどれかに乗ってました^^」みたいな
274通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 01:02:10.49 ID:???
>>272
ジオン公国のジオンはどこから付けられたか分かっているのか?
275通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 03:08:07.00 ID:???
アクシズはブラック企業ってことでいいよな
276通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 04:50:58.02 ID:???
モビルスーツに乗って戦うだけの簡単なお仕事です
277通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 06:34:25.25 ID:???
>>274
ジオン・ダイクンが名前の元だって事が>>272と何か関係があるのか?
278通常の名無しさんの3倍:2011/04/02(土) 08:10:38.70 ID:???
>>240さんに触発されて、自分も
ちょっと確かめたい事があって前々作の
野望(PS版)を引っ張り出してやってみた
HARDモード・ジオン軍

課題 『 100Tまで第一次降下作戦(オデッサの占領)を
    発動しないと、どうなるか??? 』

予想結果 『 判定敗北 』

経過 19Tになって漸く、宙域(米・オーストラリア)で小競り合い
   29TになってもV作戦の報告無し(連邦は既にプロトタイプGの
   開発に成功している模様、ガンキャノンとかをルナ2で生産中)

推測 30T以降、ドム・ザンジバル等の使えるユニットがロールアウト
   フラナガン機関のNT専用MAも・・・恐らく宇宙では負けは無い
   (って言うか宇宙しか実効支配してないけど)
   どうやら、ホワイトベース関連のイベントは全てオミット=ガルマ死なない

結論 開発中心のルーチンワークでつまんない とても100Tまでやってらんない
   しかも連邦との国力差(資金&資源伴に)が常に3000〜5000ぐらい
   あるので通常戦闘でもやがてはジリ貧プレイを強いられる 
   それでも、撹乱幕や砲撃で余裕で勝てるけどね・・・(;´д`)=33 オワリ
279通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 00:27:27.31 ID:OJ6pDzqb
>>278
予想も何もどこも重要拠点取れないんだから
結果は言わずもがなでしょ

80Tぐらいまでサイド3に引き篭もって
そこから一気にジャブローまで落とした
なんてのはやったな
進入技ありだったけど
280通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 05:43:48.54 ID:???
>>279さん
『 80T 』も粘るなんて、凄いです・・・!?(;゜д゜)Σ
自分、とても其処まで忍耐力がありませんので
(キャラの戦意と同様に気力が『 0 』になっていると思います)
ソーラレイの開発も済ませた上で
33T目にしてオデッサ攻略作戦を発動しました

ドムの開発も終わるのでホワイトベースのイベント共々
今後の攻略は楽だと思います・・・って言うか
本当にゲームをするのが面倒なので、既にデイスクは
箱に戻したんですけどね・・・(;゜3゜)〜♪
281通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 16:10:04.75 ID:SEYzsL0j
1st デギン、セシリア、カムラン、小説でアムロ落としたヤツ、ミハル、
  ゴッグのパイロット、シン少尉
Z アッシマーに乗ってたティターズのいい人、
  ウミヘビで落とされたリックディアスのパイロット

を次回作があるなら追加して欲しい。
282通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 18:46:33.05 ID:???
わかります。
さすがごっくだなんともないぜwって言わせたいのですねw

1スタック内の全部の機体に第三射撃まで打ちまくらせるにはどうしたらいいのだろうか
誰を指揮官にしてもやってくれない
283通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 19:55:43.35 ID:???
>>282
1スタック内の全部の機体を単機編成ユニットにし、
全部の機体に射撃と士気の高いパイロットを乗せる。
284通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 20:55:01.88 ID:???
>>283
やっぱりそれだと寂しいですよ
とことん9機の全力鬼射撃が見たいのです
285通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 20:58:34.62 ID:???
そんなに全力射撃をすり抜けてバルカンでトドメを刺される敵部隊が見たいのか
286通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 21:24:29.76 ID:???
>>284
サイコロ9個振って全部1の目を出すにはどうすれば良いでしょう?
ひたすら数こなして偶然出るのを待つしかないよ。
287通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 21:25:06.58 ID:???
ドSですからw
288通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 21:26:49.87 ID:???
>>286
デラーズでもギレンでもダメだからやっぱりむりなのですねw
289通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 22:49:21.98 ID:???
というか、3機編成のユニットにパイロット配属しても、第三射撃まで撃てるのは
そのうちの1機のみだよ。他の2機は指揮効果で第二射撃までしか使えない。
290通常の名無しさんの3倍:2011/04/03(日) 23:40:36.09 ID:???
>>289
なるほど、そういうことですか。
ドS攻撃をしようとすると
三機編成ユニット3に指揮の高いパイロット3で、第二射撃まで
が、最高なわけですね。
やっぱり9機で打ちまくるのはいいですね。
291通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 02:57:56.74 ID:???
>>281
ルロイか。Sランクでようやく覚醒って感じになるのかな。

そういやゾックの中の人は独占にはいたのにな。
あれっきりで消えちゃった。
292通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 04:06:46.20 ID:???
>ゾックの中の人
ボラスキニフ曹長だっけ。マッドアングラー隊の
他にはアダムスキーとゲイリーが居るのに
ボブが居ないのも変な話だよなあ
293通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 07:01:17.04 ID:???
>>290
一応、第二射撃を撃たずに第三射撃を撃つ事はある
294通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 19:19:55.71 ID:???
アダムスキーとゲイリーは独戦でエース級の能力でビビッたw
脅威ではさすがに弱体化してたけど
逆に08小隊は独戦だと弱体化してたけど脅威では強いなあ
295通常の名無しさんの3倍:2011/04/04(月) 23:44:37.50 ID:???
シャアネオジオンで敵が一年戦争時代の連邦パイロットスーツ姿で出てるのは違和感がありすぎる
ジオン残党なんかと違って連邦軍はZ本編のグリプス戦役時代の時点でパイロットスーツは完全に
一新されてるんだから、CCA時代のスーツが無理ならせめてグリプス戦役時代のスーツで出てくれよ
声優の新録は無理でも、キャラグラの手抜きとかはやめて欲しいよ
296通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 05:51:24.87 ID:???
WBのクルーがネオジオンに参加しても連邦のパイロットスーツで登場するぜ。

一方、白狼はエゥーゴに参加してもジオンのパイロットスーツを着用したままだった。
297通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 06:20:26.78 ID:???
キャスバルの呼びかけに応じてネオジオンに参加するのはまだ分らなくも無いが
ガルマの新生ジオンにアムロ達が加入する理由がわからん
298通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 17:29:47.54 ID:???
ps2のジオン独立戦争記を中古で買って、初めてこのシリーズやりはじめたんだけど、これ超面白いなw
もう40ターンくらいやったけど、ガルマを死なせたのは惜しかった。
本当に惜しかった。
マクベがオデッサで核を勝手に使いやがってグフを大量死させやがったのには驚いたぜw
死刑させようと思ったけど、せっかくマクベ専用グフも作ったばかりだったからやめておいた。
これからどうなるかまったくわからないけど、楽しみだぜ!
299通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 20:38:44.20 ID:???
ギレンシリーズの中で一番評価が割れてるのが独立戦争記
興味を持ったなら系譜や脅威もプレイしてみるといいよ
独立戦争記とは少し違う感覚で遊べるから
300通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 21:57:53.00 ID:???
SS版もう一度やってみたいんだが
流石にハードは普通のゲーム屋では見ない
301通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 22:55:51.26 ID:???
>>298
俺がPS版はじめてやった時もそんな感じで楽しんでたよ
マクベにオデッサ防衛を任せたら、敵よりも味方を水爆で焼かれたのも良い思い出です

独占のゲーム部分は好き嫌い分かれるけど、ストーリーやif展開はシリーズ通して同じ事が多い
302通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 22:57:44.59 ID:???
>300
セガサターンてハードオフで良く見かけるけど。
PS系譜のセーブ・ロードの鈍足にイライラした当時は存在価値あったけど
けどPSP版が出てからはもう…

ただマゼラ量産でパナマ防衛線を築いたり、ガトルでルナU包囲したり
ジムスナイパーUが最強だったり
フルバーニアンがオーパーツだったりして…
そう言われればもう10年近くやってないから懐かしいなぁ。
303通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 23:13:25.86 ID:???
初代、系譜でのリゲルグの扱いがなんか不思議
304通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 23:18:05.25 ID:???
セイラさんのグラが昔の方が美人だったことしか覚えてない
305通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 23:38:12.20 ID:???
フルバーニアンはアムロ乗せたら単騎で敵全滅できるレベル
中後列のジムスナUがぽこぽこやられてるのに無傷だし>無印
306通常の名無しさんの3倍:2011/04/05(火) 23:51:52.75 ID:???
でもジムスナイパーUとジムコマンドGSのグラがほぼ色違いなのはどうよ。
ジムスナイパー(T)がそれっぽいライフル持ってるのに。

ま、連邦シナリオの終盤はガンダムシリーズ各1機に
アムロ、コウ、ユウ、バニングあたりを順列組み合わせで乗っけて
あとのキャラはスナイパーUってのがセオリーだったなぁ
逆にティターンズシナリオはガンダム量産できるのにエースキャラは実質2人だけ。
307通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 01:46:04.90 ID:???
ガンダムがGファイターに乗ってるのってサターン版だけでしょ?
復活して欲しいな。
無敵すぎるけどやっぱりやりたいよね。
308通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 03:52:39.30 ID:???
ドダイでやってんだからGファイターでも再現してほしいよなあ
309通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 11:57:23.00 ID:???
ドダイ付きが変形扱いだからなあ
合体だとGアーマーになっちもうし
310通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:16:48.90 ID:???
プロトガンダム
ガンダム
ガンダムMC
Gアーマー変形版ガンダム
FAガンダム
G-3
ガンキャノン
ガンタンク
BD-1
BD-2
BD-3
フルバーニアン

SS版の連邦で生産制限付きMSつーたら他に何がいたかいな?
タンクとキャノンは3機くらい作れた気もするが…
ジオンは専用機とか基本的に1機しか作れなかったから結構あるかな
311通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 20:37:19.78 ID:???
アレックス…
312通常の名無しさんの3倍:2011/04/06(水) 22:09:16.34 ID:???
>>310
ガンキャノン重装型。
宇宙で使えないからサンプル一機でお終いにしてたけどね。
Uはまだいなかったかな…
ガンタンクは確か6機まで作れたような。
313通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 08:38:16.62 ID:???
脅威Vで連邦ベリーイージーで始めて
「オバテクマシーンで無双だぜぇ」って思ったら大したのいなかった…
連邦は戦艦乗りが多すぎる
314通常の名無しさんの3倍:2011/04/07(木) 11:02:44.63 ID:???
SSのガンダムは本当にこれでもかってくらい強かったな
315通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 00:47:54.01 ID:???
421 名無しさんの野望 sage New! 2011/04/03(日) 17:50:40.05 ID:912TLePt
ttp://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00247.png

【HoI2】第百九十四次 Hearts of Iron【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1301486069/421

なにこれ?
316通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 01:31:05.98 ID:???
pcのrtsゲームのガンダムMODだろ
317通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 02:32:52.56 ID:???
触発されてサターン引っ張り出してきたら動いたw
グラやムービーはさすがに古いけど今のギレンにはない勢いのあるゲームだな。
ザクは序盤圧倒的に強いけど足が遅くて意外に無双できずに戦線膠着とかそんなとこがうまくできてる。
今じゃ鬼籍に入った人たちもほとんど出てるしね。
あと、普通にプレイしたらコウって出てこなかった記憶があるんだけどどうだっけ?
318通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 12:49:33.12 ID:???
一回クリアしてからテストパイロットの実戦部隊編入みたいなイベントがあったような
319通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 15:55:21.09 ID:???
攻略指令書で最初からだせたね
fbのコウは強かったような気がしないでもない。
320通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 18:32:30.14 ID:???
初期パラ低くて成長率高いんだっけ?
321通常の名無しさんの3倍:2011/04/08(金) 22:11:56.40 ID:???
>>320
それはクリス&バーニィ
322通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 01:32:23.37 ID:???
SS版は武装変更や機体の補充が重要拠点(特別エリア)でしかできないんだよな。
この点、系譜以降から入った人には辛いかも。しかも補充は戦闘終了後に自動で行われてしまう。
部隊番号順だったかな?廃棄するつもりだった旧型まで勝手に補充されるのが嫌でなあw
だからガンダムはビグザム対策にずっとB装備のままだった。
発見すると慌ててガンダムとBD3を集合させたな。
323通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 02:26:26.18 ID:???
>>322
SS版やってないんだけどその情報聞いて逆にやりたくなる俺も居る
地球上はともかく何もない「宇宙X]みたいな場所で何の手間もなく
機体が補充されるっていうのはちょっと不自然だからねえ
324通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 03:13:32.18 ID:???
ソロモンから定期的に艦隊出撃して地球上空を周回。
推進剤が切れそうになった艦はソロモンへ帰還、を繰り返すのがリアルだったな。
PS版は簡単になりすぎてて唖然とした思い出が。
325反核燃の日:2011/04/09(土) 07:12:34.15 ID:???
PS版の戦略ライン(ライフライン)のありがたさよ・・・

『 チラシの裏 』
震災で学んだ事は戦争も油がないと出来ないって事だよな・・・
太平洋戦争の開戦理由は至極、尤もだと思うよ・・・

ジオン独立戦争も似たような感じだったんだろうな・・・
でも、コロニー落とし&核は禁じ手だと思うぞ
326通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 09:42:11.33 ID:???
SS版面白かったなぁ
連邦で序盤はとにかく苦労するんだけどジム開発したら
一気に戦力バランスが逆転した時の感動は今でも覚えてるわ
327通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 17:49:14.57 ID:???
系譜以降はどんな相手でも補給ライン切ってしまえば
こっちの損害はともかく何とか落とせる
ラインが無いSS版ではスナイパーU100機投入しても
本拠地に居座るビグザムは落とせないんだよね
まぁハマキュベとかでも物量作戦には敵わないというのと
それ相応の部隊が必須というので、どちらが良いとは
一概には言えないかとは思うんだけどね
どっちの考えが多いんだろな?
328通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 18:01:35.01 ID:???
>>321
クリスの成長率は脅威Vで普通の成長に変更された
329通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 19:25:08.52 ID:???
なんでいきなり脅威Xの話になるんだ???
330通常の名無しさんの3倍:2011/04/09(土) 19:35:50.01 ID:???
83勢メインキャラのなかでコウだけいないんだもんなあ
でも全然気が付かないっていう
331通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 10:16:40.48 ID:???
連邦でやっていてアクシズの後がティターンズというのはわけわからん。
ジオン編でもアクシズが出てくるのも分からん。
332通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 12:21:09.38 ID:???
公国vsアクシズはザビ派かそうでないかの違いなんだろう
333通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 13:37:02.67 ID:???
キャスバルネオジオンのEDで隕石落としするのも意味分らんね
連邦倒して地球は自分たちが管理しているのにそこに隕石落として虐殺とか
334通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 13:44:06.55 ID:???
>>331
エゥーゴやティターンズの前にアクシズが出てくるから、エゥーゴでリックディアスが開発されてもいない状態なのに
アクシズがその発展型であるシュツルムディアスを先に使うみたいな、絶対にありえない状況も発生するんだよね

そもそも、2部でドズルが健在な状況もありえるのに、アクシズがミネバを云々って展開自体に無理がありすぎるな
ジオン編の2部はオリジナルの話なんだから、ジオン版の内乱である正統ジオンやら新生ジオンを2部の敵として登場
させてから、アクシズ系のキャラを減った分の味方の補充キャラにすれば良いのに
335通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 13:44:25.08 ID:???
虐殺じゃなくて人類全員をNTに覚醒させる為なんじゃないの
風が吹けば桶屋が的な回りくどさで
336通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 14:18:03.14 ID:???
とりあえず次回作は種と00も出そうよ。
337通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 16:19:58.41 ID:???
それぞれの世界版の野望を期待するかGジェネでもやってろ
338通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 16:23:20.55 ID:???
おちけつ
ただの単発や
339通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 20:48:27.65 ID:???
いっそのこと∀までやったりすると…
マウンテンサイクルから掘れるものが違うとかそんな感じしか想像できないがw
340通常の名無しさんの3倍:2011/04/10(日) 22:21:36.35 ID:???
ディアナカウンターがやって来ても現役のレビル将軍です
341通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:01:46.16 ID:???
レビル2世とかレビル3世とか中身は世代交代してるから大丈夫
342通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 01:38:35.24 ID:???
レビルクローン計画を発動させますか?
343通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 02:30:41.12 ID:???
♪アマゾン奥地に隠された〜連邦基地に住んでいる〜
髭もじゃ将軍 レビルU世〜
地球の平和を守るため〜三つの僕に命令だ!(やぁ!)
戦艦ペガサス 空を飛べ〜
ジムマリンは海をゆけ
61式 地を駆けろ〜

ただの思いつき。
344通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 04:44:58.92 ID:???
>>341
ブライトさん主役のマッドムービーに「パオロ二世」ってのがあってな。
345通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 08:13:05.01 ID:???
シャアだかゼクスだかも正歴まで生き残ってるんだし。
346通常の名無しさんの3倍:2011/04/11(月) 21:02:10.70 ID:???
サターン・PS版ジオンの系譜
PS2独立戦争記では
パブア・ガトル・ザクT・ザクUCを資源にして
ザクUJまで開発してから第一次降下作戦してきたのに
アクシズの脅威では通じなかった
347ガッツポーズの日:2011/04/11(月) 23:40:50.93 ID:???
つまり・・・どういう事だってばよ???
(アクシズの脅威とかは実はやっていない(攻略本?は持ってるけど))
348通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 07:51:28.16 ID:???
ジオン軍「シールドうざいお(´;ω;`)
349通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 09:13:46.30 ID:???
>>347
速攻で攻めないと
あんまりのんびりやってるとのっぴきならなくなる
AOEでいう農民ラッシュ推奨みたいなゲーム
慣れてくるとなんとかなるけど
350通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 14:55:00.79 ID:???
移動で
艦船に搭載してMS移動と
MS単体移動に違いあったっけ?
351世界宇宙飛行の日:2011/04/12(火) 15:02:10.80 ID:???
>>349さん
ありがとう・・・宣戦布告と同時に奇襲っていう
セオリー通りなゲームなんですね・・・(;=ω=)ムウ

自分、ラルは勿論の事、部下や家族?をなるべく
危険な目にあわあせたくないので(歳だから?)
開発しまくり、敵勢力であっても外交で
友好や親密にしたりして危なくなったら休戦を繰り返すという
CPUを舐めきったプレイ・スタイルですので・・・orz

しかも、この時節柄
態々、購入してまで遊ぶ迄もないかなぁ・・・って
思ってちゃったりしまいます・・・
傍から見たりスレを読むのは好きなんですけどね(;´д`)=33
352通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 16:05:36.26 ID:???
>>350
渋滞緩和
353通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 16:22:15.18 ID:???
サターン版の特定のMS生産数縛りと
3機編成のユニットもキャラクター乗せたら強制的に1機編成に成るってシステムは結構好きだった
354通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:29:29.97 ID:???
>>353
ちなみに、キャラが外れるとどうなるの?
355通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:34:35.25 ID:???
>>354
2機やられた状態と一緒になる
356通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:35:21.26 ID:???
一機のままじゃなかったっけ?
357通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 21:46:56.06 ID:???
うん、1機のままだから2機やられた状態と同じ
重要拠点で補充されると3機に戻る

ちなみに3機編成にパイロット配属すると
2機のユニット+1機のユニットになって
次のターン補充されるので
配属解任を繰り返して生産するより短いターンでユニット数増やす事が出来た
358通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:02:59.19 ID:???
>>337
00はともかく、種の野望はちょっとやってみたい。

ピンクさえいなけばあの世界はそんなに悪くない気がする。
359通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:49:55.83 ID:???
>>358
連合プレイだと不沈艦のメンツが終盤に全員離脱するのか?
ZAFTプレイだとディアッカはほぼ使えない挙句離脱するのか?
Gジェネワールド並にディアッカが不遇な扱いになるだろそれ


と思ったが逆に運命だとジュール隊はZAFTプレイの中核になるな
確かにちょっとやりたいかもしれん
360通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:51:10.89 ID:???
ミスった、ディアッカが不遇なのはワールドじゃなくウォーズだ
361通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 22:51:30.62 ID:???
グエンの野望とかやってみたい
ロストマウンテンほじくり返したらランダムでいろんな時代のMSが発掘されるみたいなシステムで
362通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:23:40.62 ID:???
>>360
スパロボZ
363通常の名無しさんの3倍:2011/04/12(火) 23:24:55.72 ID:???
グエン様は大悪司のシステムで大愚宴とかの方がいい
364通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:23:30.41 ID:???
どんなだよw
男の娘ばっかり集めるのかw
365通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 00:32:02.03 ID:???
クリア後のおまけとしてあったら面白いな



今時そんなスーファミみたいなことしませんかそうですか。
366通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 01:10:30.64 ID:???
マップ兵器の無かった頃のビグザムや核ザクをまた使ってみたい。
あれはあれで味があってよかった。
367通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 03:11:28.81 ID:???
>>366
>マップ兵器の無かった頃のビグザム
メガ粒子砲をティアンムペガサスが回避した後に
ボールの群れで袋叩きにした姿しか思い浮かばん。
368通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 11:37:31.02 ID:???
連邦プレイ、ズムシティをダルマにして20ターン泳がし自軍を全部ガンダムとSPUに。
Sランクまで育てたレビルさんにはFAガンダムで指揮を取ってもらいましょう!
という状態でズムシティに突入。ゲルググの大群も何のその、ヌルい、ヌルすぎるぜ〜って感じで残り数機まで来た。
本拠地で震えてるザク?どうせF型だろ、索敵?いらんいらん。レビル大将で攻撃だ〜!

チュドーンチュドーン。2発核を食らって煙を吹くFA…。

ってのがSS版であったわ。強烈に覚えてる。
369通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 11:54:11.54 ID:???
うん、ギレンで核ザクはある意味ひとつのキーワードだよね
370通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 14:07:26.65 ID:???
>>368
三國演義で孔明にやられるモブ将軍みたいだ
371通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 21:34:56.76 ID:???
宇宙ボールのみでクリアができない
ps版ではいけたが、アクシズではきつい
zz世代から先がきっつい
372通常の名無しさんの3倍:2011/04/13(水) 22:47:17.13 ID:???
>>370
スレ違いだが、三國志演義にはちゃんと名前はあるよ…彼らの名誉のために付け加えとく
ただそれなりに名のある武将でも孔明相手だと当てはまっちゃうんだが。
373通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 08:35:15.33 ID:???
ララァとマリオンウェルチの会話に吹く
マリオンがえらいロリボイスなのに似たような年齢のはずのララァがすげぇおばちゃんボイスに聞こえる
ララァ単体ならなんとも思わないんだが、マリオンとのギャップがヤバい
374通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 08:59:47.12 ID:???
キシリア24歳に比べればララァなど
375通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 09:48:38.82 ID:???
マリオン・ウェルチも今収録すればそれなりにババア声なんじゃないの?
破の綾波とか結構寄る歳並を感じさせたし
376通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 11:25:04.06 ID:???
デニムとかアコースの声とか好きやわ〜ww
あと脅威Vのジーンが系譜のころとイメージ違うんだけど再収録?
前はもっとノリノリな演技だったような
377通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 13:43:51.66 ID:???
SS版のマリオン録った時なら林原が下手すれば20代だからなw
中の人なら全然変わらん戸田恵子が最強。
378通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 13:56:29.88 ID:???
>>376
たぶんフィリップと混同してんじゃない?
379タイタニック号、氷山に衝突:2011/04/14(木) 14:30:42.29 ID:???
ぶるっるるるあああっ
380通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 16:48:41.69 ID:???
明らかに声に張りの無い衰えた演技聞くと少し悲しいね
特に久しぶりにやった物だったりすると
それが顕著に現れがちだ
381通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 17:07:13.71 ID:???
フィリップとかジーンとか、妙にキャラが立っちゃってセリフ聞くたびに笑ってしまう。
382通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 17:56:36.69 ID:???
あなごさん やね?
383通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 18:03:47.67 ID:???
塩沢兼人や郷里大輔が二階級特進しちまったのが惜しまれるわあ
玄田哲章ドズルはあんま好きやないでぇ
384通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 20:44:57.98 ID:???
ブライト役の鈴置さん、セイラ役の井上さんも
385通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 20:49:53.16 ID:???
>>377
変わらず気取ったアンパンマンにしか聞こえないのが難点だな
386通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 21:05:59.31 ID:???
>>385
旧シャア的にはアンパンマンの方がジャブローの育児施設で子供に絵本を読んでるマチルダさん、だよ?(笑)
387通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 22:31:19.82 ID:???
忘れちゃならないジャマイカン
388通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 22:43:32.67 ID:???
よくわかんないだけど
ジーン=若本ってギレンの野望だけ?
389通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 23:54:25.83 ID:???
デニムが桔梗屋さんに思えて仕方ない・・・
390通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 00:35:24.60 ID:???
>>388
TV版のジーン役はワッケインと同じ曽我部さんで劇場版が若本さんだよ
391通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 06:23:33.91 ID:???
>>388
Gジェネでも若本さんがやった時期あり(ZERO、F等)
392通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 09:22:48.12 ID:???
>>389
俺はSS版〜系譜で使われてたリュウのノーマルスーツグラがジャイアンに見えてしょうがない
同じようにアイナはカトル
シローはデュオに見える
独戦以降はそんなこともなくなったけど
393通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 11:20:38.12 ID:???
ランバラルやられたときの「波紋ッ!」を聞くたび笑ってしょうがない
394通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 12:26:22.26 ID:???
た〜いしたことないにゃ〜
にゃめんなよ
395通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 13:04:10.34 ID:???
俺のオススメはフラウのギャアアアアア
396通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 13:17:24.10 ID:???
アカハナボイスは何度聞いても富井副部長にしか聞こえん
397通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 13:22:12.11 ID:???
じゃあジョニーと一緒に使うか
二人とも赤いの大好きだし
398通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 14:24:44.76 ID:???
ぜひそのチームでシナプス艦に突撃して欲しい。
399通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 19:39:27.69 ID:???
このガンダムは出来そこないだ 食べられないよ
400通常の名無しさんの3倍:2011/04/15(金) 23:09:40.08 ID:???
でも、地球市民も悪いんですよ
401通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 00:12:07.84 ID:???
ジェリド「……」
402通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 02:38:45.83 ID:???
1週間待っていろ、本当のG3ガスを吸わせてやる。
403通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 02:43:11.31 ID:???
資金倍出すから半分の期間でじーさん作ってくれ
404通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 03:18:04.83 ID:???
海原さんアンタなんてアルビオンを食わせてくれるんや
これに比べたら山岡さんのアレキサンドリアはゴミや
405通常の名無しさんの3倍:2011/04/16(土) 13:00:59.00 ID:???
シナプス艦長「このガンダムを作ったのは誰だ!」ドガシャーン
406通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 01:09:26.04 ID:???
オバテク機乗ったヤザンさんとライラさんがモリモリ階級上がってわろす
407通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 11:18:37.93 ID:???
独立戦争記の軍団長が佐官クラスから上でない任命できなかったのはよかった気がする
ナカトとかドライゼは辺境守備隊だったけど
408通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 11:42:22.42 ID:???
>>405
二号機が奪われた後のシナプス艦長はまさにそんな心境だっただろうなぁ…こんなもん作るからこんな大事(おおごと)に!!って

二次創作SSでシナプスとジェリドが親子なんてネタもあったっけ…
(元ネタ同様仕事ばかりで家族を顧みなかった父に反発したジェリドは母方の姓を名乗っている)
409通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 17:19:15.41 ID:???
>>408
>二次創作SSでシナプスとジェリドが親子なんてネタもあったっけ…
何それkwsk
410通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 17:33:17.43 ID:???
それでさらにBLだったらうけるのにw
411通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 17:40:52.52 ID:???
ジーン  「苦しい、死んだ方がマシです」
ジェリド  「じゃあ死ねよ」
ジーン  「え?」






ジェリド  「死ねよ」
412通常の名無しさんの3倍:2011/04/17(日) 17:51:48.21 ID:???
カミーユ 「・・・・・・・」
413通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:44:58.51 ID:???
ゴップ「だれかおらんのか?」
414通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:51:32.82 ID:???
一応、後方にはある程度の戦力を控えさせてますよ、大将閣下。
415通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:55:22.80 ID:???
ワイアット [ティータイムチュウ]
エルラン  [ミツダンチュウ]
コリニー  [ネコナデチュウ]

↑ある程度の戦力 
416通常の名無しさんの3倍:2011/04/18(月) 00:59:41.47 ID:???
コズン「ムスタング2、ムスタング2。こちら亀有公園前」
417通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 02:00:15.94 ID:???
系譜では艦長キャラをガンダムMAモードで
こき使ってたなあ
418通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 07:13:45.09 ID:???
>>417
そして制圧の為に分離したら再合体出来ない罠

拠点に立て篭もった陸戦ユニットを安全に排除する為に
わざとGブルに分離する事はたまにある。
419通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 08:52:17.23 ID:???
俺は将官をGファイターに乗せてスタックしてた。
420通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 11:13:22.28 ID:???
チートして指揮能力を99にしていた俺を笑ってくれ…
421通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 14:14:53.98 ID:???
m9(^Д^)
422通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 16:31:59.03 ID:???
オレもチートしてゴップだけ最強にした。ゴップに蹴散らされるハマーンとかに
興奮。
423通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 19:17:08.09 ID:???
サイコガンダムに乗るゴップ
424通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:18:06.08 ID:???
サイゴップ
425通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 21:38:42.63 ID:???
ジャブローの平和はやらせはせん、やらせはせんぞォ〜
426通常の名無しさんの3倍:2011/04/19(火) 23:07:15.87 ID:???
第二次ブリティッシュ前にジャブローを空にしておくのは定石なんだけど、
ノリス達が遊びに来るタイミングと重なると逃げ出すわけにもいかず、防衛部隊にはゴメンチャイなことになる。
427通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 09:45:59.54 ID:???
結構スゴい数が遊びにくるよねギニアス御一行
428通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 13:08:45.29 ID:???
大半河を渡れないで詰まってる上にアプサラスは砲撃してこないけどね
429通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 16:38:06.05 ID:???
飛行試験グフが墜落するさまがシュールで面白い
てかあのグフって、飛行試験で開発したけど
結局実現できなくてホバー機になったって設定だったと思うんだけど
なんで満願叶って空飛んでるんだ?
430通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 20:10:37.13 ID:???
グフ飛行試験型とグフフライトタイプは違うのだよ。
431 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/20(水) 20:39:45.10 ID:???
まぁ戦車の砲塔が空を飛び、ガンタンクもスラスターで
空中に飛び上がれる世界だからMSが空飛んだって
全然おかしくはないんだが、考えてみればどれもアレな話だよな
やっぱ軽量化の為に紙装甲だったりすんのかしら
432通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 21:11:27.60 ID:???
ゴップをMSに載せられたか?(むしろこっちの漢字が適してる)
433通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 22:50:26.01 ID:???
DOKUSENだと艦長たちもMSに乗せられたな。

ゴップは軍団長にしても機体には乗せずにいれば(=戦場に出さない)
部隊数たくさん持てて策略ポイントも使えて危険な指揮範囲も出されずでウハウハだったなw
434通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 00:04:42.60 ID:???
チートなら属性変えられるからMSに乗せられるんじゃないの。サラミスを
最強にしちゃうってチートもできそうだし。なんかバグりそう。
435通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 19:03:13.74 ID:???
いくら人材不足だからってマトッシュはねぇだろおい
ただのMPだろ
436通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 19:08:53.90 ID:???
マトッシュが運転できるのってパトカーくらいじゃね?
437通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 19:53:15.39 ID:???
もしかしたらすっごいMS適正あったかもしれないマトッシュ
438通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 20:15:40.74 ID:???
ウォンリーさんやベルトーチカとかいる時点でアレっちゃアレだけど
コイツらはオマケキャラだしなあ
439通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 21:26:08.78 ID:???
ウォンさんは本編でもアンマンの実戦に出てるから問題ない
しかし、エゥーゴにバッチ、ボティ、トリッパーを追加すればいいのに何故しない
ボティなんてZ本編で複数話に出とるのに
440通常の名無しさんの3倍:2011/04/21(木) 22:01:29.39 ID:???
戦術戦略大図鑑のお歴々とか、脅威でハブらなくても良かった気がするなあ
グリプス期勢力にテキトーにアライ加入させとけばちょうど良かったような
441通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 03:06:42.71 ID:???
ジオン系だとボブ少佐が不思議だ
トリントン襲撃隊ではガトーの次に印象強いんだが
442通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 19:20:35.85 ID:???
サターン版ギレンの野望
PSジオンの系譜
ストーリーがあったOPムービーに引換え
アクシズの脅威OPムービーにがっかり
ああいうのはGジェネでやって
最後に出てくるガンダムがブサイクな事よ…
443通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 19:31:04.07 ID:???
敵味方双方MS禁止のシナリオがあればやりたい。
雲霞のごとく攻めくるガトルをサラミスで悲鳴を上げながら切り抜ける
雲霞のごとく攻めくるセイバーをドズルの中将ビームで焼切る
そんな一心不乱の大戦争がしたい。
444通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 19:58:47.45 ID:???
それはそれで素晴らしいと思うけど
是非、CPUは砲撃を覚えて欲しい・・・
あと体力の少なくなったユニットを
後列に回すとか・・・
445通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 20:02:38.38 ID:???
バンダイにそんな高度なこと望むなんてかわいそうだろ。
446通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 20:45:41.78 ID:???
ユニーク毎に行動の優先順位をいじるだけでバラエティに富むのに
447通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 21:00:18.66 ID:???
バグが10個くらい増えた上に
結局今までと大して変わらないというオチになるが宜しいか?
448通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 21:02:10.23 ID:???
バグが増えようとも新作には違いないw
バグが増えようともジオンはまだあと10年は戦えるのですよ
449通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 21:11:51.64 ID:???
なんかバグというとF91のアレを思い出しちゃうんだけど。
450通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 21:18:22.84 ID:???
>>449はかわいそうな子…
真っ二つにされたばっかりに…
451通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:53:05.69 ID:???
独占は何かと叩かれてたけどバグの少なさではシリーズ一番じゃね?
452通常の名無しさんの3倍:2011/04/22(金) 23:59:19.21 ID:???
独戦は
「クソゲー量産会社ことバンダイが
 ガラにもなくストイックにキャラゲー作ったらどうなるか」
を教えてくれた
453通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 01:28:13.24 ID:???
sdガンダムはなぜか戦艦ばかり量産したな
個別に射撃するもんだからクソ時間かかって
カットもできない、ひどいものだった
454通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 14:04:29.64 ID:???
>>444
>体力の少なくなったユニットを後列に回す
同一スタック内の話なら普通にやってないか?
戦線から外して拠点や母艦で回復、も既にやってるし。
455通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 14:29:41.57 ID:???
執拗に母艦狙ってくるから艦長の経験値溜まる溜まる
456通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 15:08:10.46 ID:???
田代ザクの攻撃ならいつでもウェルカム!
457通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:13:03.96 ID:???
田代ザクいちおうヒートホークもってなかった?
どうでもいいけどさ(笑)
458通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 16:27:44.85 ID:???
アイザックまじかてぇ
459通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:51:36.09 ID:???
正直連邦軍の秘書はジオンの系譜までのメガネのおっさんがよかった
無意味に女の秘書にしてもなんか安っぽいんだよな
セシリアの下位置換っぽくて個性がないし
460通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 18:52:31.30 ID:???
アクシズ秘書「…」
461通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 20:21:54.03 ID:???
ガンダムで秘書とかオペレーターと言えばどうしても萌え担当になってしまう
462通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 20:56:44.20 ID:???
あれ俺のレビルの秘書はメガネの兄ちゃんだが?
463通常の名無しさんの3倍:2011/04/23(土) 22:59:38.80 ID:???
一年戦争連邦系のIFシナリオ作ってくれよ
ジムコマ以下のジム系が、連邦一部しか出番ないのに連邦一部はマンタ魚デブで事足りるとか不憫すぎる
464通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 02:58:06.15 ID:???
デラーズの副官はグワデンの艦長みたいだけど、
各勢力の秘書だか副官だか毎ターン「ご指示をお願いします」って言う人たち、
あれみんなアニメでどこかに登場してるのかな?
465通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 09:58:40.68 ID:???
つ セシリア・アイリーン
466通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 15:01:34.03 ID:???
次回作はUCが完結した頃にNGPとかかな
467通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 15:45:18.04 ID:???
NGPはマジでないわー
468通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 16:40:47.67 ID:???
いい加減PCで出せよ、その時は製作は外注に出せよ
469sage:2011/04/24(日) 20:35:47.71 ID:???
しかしPSPに慣れると据え置きには戻れない罠
470通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 20:45:35.06 ID:???
携帯機マジでいいよねー
系譜のPSP移植出たとき即買いだったし
471通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 20:51:15.61 ID:???
確かに時間つぶしにはいいよね
新作でないかな
472通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 20:59:29.29 ID:???
>470
オレもPSP版系譜がでたとき1000番と同時に買った。
脅威が出たときは2000番を同時に買った。
脅威Vが発売されたときはPSPgoを…
さすがにギレンにDL版がなく、UMDも使えないから買わなかったが。
473通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 21:43:29.22 ID:???
俺はPS系譜で満足してるくらいヌルいんだが、
やっぱ、ここの濃い人たちがそこそこ満足するような
新作は出てほしいわ。
474通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 22:01:21.88 ID:???
独戦まる移植でもいいな
久々にやりたい
475通常の名無しさんの3倍:2011/04/24(日) 23:09:56.44 ID:???
>>466
SNKならもう潰れたよ
476通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 00:17:14.91 ID:???
ほとんど様式美と化しつつあるなその返し
477通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 01:26:55.02 ID:???
SNKなんて…これがオールドタイプということなのか…
478通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 03:35:31.92 ID:???
NGPに対するSNKというネタが無意識のうちに反感になる
これがオールドタイプということだ
479通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 08:13:33.58 ID:???
NGPと聞くと真っ先にネオジオポケットが頭に浮かぶからなあ。
何であんな紛らわしい略称にしたんだ。
480通常の名無しさんの3倍:2011/04/25(月) 21:23:18.71 ID:???
>>468
バンナムのPCなんてクソゲーばっかじゃないすか
481通常の名無しさんの3倍:2011/04/26(火) 00:06:20.41 ID:???
>>480
そうなんだ?
ガンダム以外にもPCで作品出してたりすんの?
482通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 13:04:52.78 ID:???
ここで登場
ピピン@2011
483ロープの日:2011/04/27(水) 13:48:37.93 ID:???
なんかPS3が大変な事になっているそうだが・・・
(連休明けに自@者がまた・・・)

取り敢えず、住人の生存確認してみたりする・・・
484通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:10:29.03 ID:???
やっぱ公国編が開発プランじゃんじゃん降りてきておもろい
485通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 09:02:38.06 ID:???
金欠になってゲームの世界でも貧乏かよって暗くなりました
486 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/28(木) 09:28:17.37 ID:???
PSしか持ってない俺に隙は無かった


('A`)
487通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 15:15:24.72 ID:???
脅威の為にPSP買ったけど系譜PSP版でしか殆ど使ってない俺が居るぜ
488通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 19:23:07.52 ID:???
CPUって専用機も直生産できるのか…
脅威Vでグレミー軍がプルツー専用キュベ量産してやがる
489通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 22:16:18.31 ID:???
アクシズVの連邦編ベリーイージーでだったけど
いきなりマゼラン量産して、大事に使ってくと(上位艦開発後はすぐ改造)
宇宙って、MSなくてもけっこう善戦するよね
大艦巨砲主義、万歳!みたいなあ
490通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 22:20:39.52 ID:???
ギレンの野望やってるとなんで連邦はルウムで大敗したのかわからなくなるよなw
491通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 22:26:19.39 ID:???
まあ「今までの兵器はザクに歯が立ちません!」みたいなバランスにしちゃったら
連邦序盤が地獄絵図になっちゃうだろうし、そこは仕方ないんじゃないかと…
492通常の名無しさんの3倍:2011/04/28(木) 23:08:59.42 ID:???
艦船弱くして艦船の機数制限は別枠にすりゃ原作に近くなるかな
493通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 00:15:34.63 ID:???
グリプス後期ごろになるとMSのインフレが激しくて大抵の艦船類は戦闘能力皆無に近いんだがw
494通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 00:25:42.93 ID:???
>>493
どう見ても今の流れは1年戦争の話だと思うんだ
495通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 00:51:31.35 ID:???
ベリーハードでミノ粉全開にして拠点にマゼラン置いたらものすごい勢いで経験値が入ってきた
ほとんどザクに殴られてるだけなんだがw

ただマゼラン改造はしなかったな
火力下がるし、一部はそもそも乗せるものがそんなにないし
496通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 01:11:21.97 ID:???
>>490

497 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 05:55:55.06 ID:aauH+8ur
ゲーム内の性能的に言えばザクのほうが核に弱いな
498通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 07:08:31.30 ID:???
>>489
連邦編の宇宙はHELLでも艦艇は生産しなくても序盤は持つけどね

壁用に数ターンほどトリアーエズを生産するけど
ルナ2周囲のジオンを叩き出したら壁用の生産はやめて
あとは宇宙の侵攻を本格化するまでは艦艇だけでなんとかなるし
499通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 14:49:51.74 ID:???
>>497
スタック可能&複数編成ユニットのがダメージ重なるからな
どういう計算式でそうなるのかよく分からんが
500通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 15:10:51.57 ID:???
トリアーエズってなんでこういう名前なの?
狙ってこういう名前なの?
肉の壁用になんでもいいからトリアーエズ
舞台のユニットの数増やしたいからトリアーエズ
ふざけた名前だな
501通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 15:47:40.41 ID:???
トリアーエズほど極端なのはそうそうないが
富野ガンダムのネーミングってそういうの多いじゃん
ア・バオア・クーみたいに捻ってる方が珍しい
502通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 15:54:49.61 ID:???
トリアーエズはもともとアニメに登場しない没メカだから、
その後、なし崩しに仮名ごと公式設定になっただけ
503通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 16:49:13.36 ID:???
トリアーエズはToriAresとつづります。このネーミングは、
Tori→Tri(3人の)Ares(ギリシャ神話の軍神アーレス)の意味があるのです。

と書くと強そう
504通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 17:36:37.10 ID:???
TVシリーズではルナ2を守るため「とりあえず出撃」するはずだったらしい。
505通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 18:17:35.68 ID:???
チンコッドとかそんなのばっかだぞ1st
506通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 18:31:28.71 ID:???
アナグラム変換するとエアリーズになる意外性
507通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 18:43:49.05 ID:???
トリアエーズに足や手を生やす開発プランとか夢みたい





やっぱいらね
508通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 19:20:43.25 ID:???
トリアーエズとファンファン何故差がついたか…
509通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 20:20:46.66 ID:???
ホバートラック(08のエレドアが乗ってた奴)が、地味に優秀
散布と索敵、移動能力も高く
射程2以上攻撃できる地上移動系の部隊の3スタック目に配置すると、部隊での撃破、生存率高くなる
(さすがに飛行や可変MSとは、同じ速さで移動できないが)
510通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 21:50:27.16 ID:???
そこまでするならルッグンで十分なんだけどね
511通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 22:48:12.16 ID:???
>>507
ちょち厨ニっぽくヴァルキリーって名前にしたらどうだろうか?
512通常の名無しさんの3倍:2011/04/29(金) 23:21:43.28 ID:???
ガウォークからバトロイド形態に変形すると占領ができるようにしよう。

激しくスレチだ
連休中に限らず、年中引き篭りの自分は
またしてもこのゲームを際限なく遊んでしまいそうで
怖い・・・

※春の到来を祝う祭 ヴァルプルギスの夜
4月30日とは??? 
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%8830%E6%97%A5
514通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 00:19:33.98 ID:???
>>512
超時空要塞マクロスボドルザーの野望も作ってもらおうぜ!
515通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 00:42:41.09 ID:???
マクロス落とせば終了じゃねーかwと思ったがFじゃ量産されてんだっけか。
516通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 01:33:38.98 ID:???
>>514
ゼントランて修理とか生産とか出来ないんじゃね?
517通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 01:48:33.20 ID:???
>>510
ルッグンは便利だけど暇を持て余したコアブースターに狙われてすぐ落ちるのがな
518通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 03:08:29.60 ID:???
>>516
グラージなんて再生産できないレアアイテムだしなw
519通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 06:40:16.58 ID:???
格闘攻撃がダイダロスアタックか…
520通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 06:42:50.96 ID:???
オデッサ防衛戦で味方に向けて核を撃つカムジンとか夢が広がるな
521通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 09:24:12.08 ID:???
>>516
生産が出来ないなら、ポイントを支払って地球から離れた遠方から援軍を送ってもらうってシステムはどうかな。
522通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 09:50:19.61 ID:???
「歌」コマンド(動画付き)で相手の動きが1ターン止まります

いや、いいかげんスレチだから
523通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 11:17:48.70 ID:???
ドローメとか出してくれないかな
524通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 11:22:57.21 ID:???
中見た訳じゃないがこういうスレもあるな

UC兵器が頑張って何とかマクロスを撃沈したいスレ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1303217282/

母艦レベルでは話にならんが
MSとデストロイドなら結構いい勝負に
なるんじゃないかと思った
525通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 11:46:16.88 ID:???
>>510
連邦系は、ルッグンなどジオン系兵器はない(プランや現物奪取しない限り)
526通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 12:28:15.47 ID:???
ドレイクの野望の方が面白そうだ。リーンの翼もあることだし。
527通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 12:28:57.65 ID:???
>>524
マクロスはスペースコロニーくらいでかいので
登場させるなら「ユニット」じゃなくて「エリア」だよね

ギレンでも、実際に戦闘マップでエリアを破壊していくような
へんてこミッションがあってもいいかも
528通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 12:40:42.49 ID:???
>>526
デュランダル「いや、我々が先だよ」
529通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 12:54:41.35 ID:???
俺的にはデュランダルって言われるとフロントミッションなんだよね。
530通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 13:07:45.13 ID:???
>>527
>マクロスはスペースコロニーくらいでかい
マクロス:全長1.2km
コロニー:直径6km、全長30km

ジュピトリスより小さいが?
531通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 13:41:36.72 ID:???
Fの時代だと1億人ぐらい収容できるらしいけどな

もちろんバトル部分でなくて
532通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 15:33:53.12 ID:???
聖戦士ダンバイン
ドレイクの野望と聞いて
533通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:19:43.88 ID:???
定期的に甲虫狩りをしないといけないとか、聖戦士召還の儀式が満月にしかできないとか、ファンタジックよのぅ。
534通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:57:16.42 ID:???
ガンダムぐらいメカとキャラが充実してないとギレやぼとして成立しない気がw
535通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:57:56.75 ID:???
重戦機エルガイム ポセイダルの野望
蒼き流星SPTレイズナー ル・カインの野望
機甲戦記ドラグナー ギルトールの野望
装甲騎兵ボトムズ ワイズマンの野望
戦闘メカザブングル カシムの野望
536通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 17:59:50.67 ID:???
戦闘シーンはもうドットじゃだめだろうし
かといって機数が多いとローポリを強いられる

がんばれ森川君2号の野望
537通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:07:10.40 ID:???
メカはいくらでも捏造できるがキャラは無理ゲーかw
538通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 18:42:21.57 ID:???
グラはシルエット
名前と能力はゲーム開始時にランダムで作成
という手段もあるが既存キャラより
強かったりはしにくいんだよな
539通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 21:04:13.08 ID:???
>>532
昔PSで、オーラバトラー戦記みたいのなかったっけ?
オーラマシン開発せずに、竜騎兵だけの攻略ルートとかもあったやつ
540通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 21:07:13.24 ID:???
主人公においしいところ全部持っていかれてショウザマが黒騎士になるやつだっけか
541通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 21:43:45.53 ID:???
ガラリアさんが変装してヴァルキリーと言い張って出てくることもあるよ!
542通常の名無しさんの3倍:2011/04/30(土) 22:02:36.45 ID:???
バイストンウェル世界にはイデには及ばないがNTやミノ粉を凌駕する
オーラ力って戦略バランス無視の大法螺があるw

が、
空中浮遊巨大移動要塞同士の艦隊戦とか、
F−14なんかの現用(当時)戦闘機とドッグファイトするオーラマシンとか、
核爆弾入りタンスとか、
ハイパー(という名の単なる巨大)化とか
落ちぶれてコソ泥するシャアもどき(黒騎士)とか

あぁプレイしてみたくなった ドレイクの野望。
543通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 01:38:55.38 ID:???
まぁダンバインは勢力が多いから、他に比べて野望っぽくはある。


って、野望に目覚め反目するシーラ様とエレ様とかどんなシナリオだよ!
544通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 02:19:31.79 ID:???
アイアンギアーが格闘でトラッド11を蹴散らすとか、かなり酷い画になりそうだw
545通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 02:24:35.42 ID:???
同人ボードSLGならあるがな>ドレイクの野望
546通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 02:52:08.91 ID:???
ゴップの野望なら持ってる
547通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 02:54:51.27 ID:???
>>545
あったあった
vassalとかもあったような
548通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 10:25:02.94 ID:???
全勢力コンプした暁にでる隠し勢力が、
うつけなバカ殿「フラオン・エルフ」で、
織田信長的に本気出して、バイストンウェルを制して地上侵攻するシナリオとかw
549通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:19:14.59 ID:???
いつまでギレンでもガンダムでもない話を続ければ気が済むんだこいつら
550通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:44:43.10 ID:???
だよね。
ここからはパトリックの野望かデュランダルの野望を語ろう。
551通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 11:54:35.60 ID:???
>パトリックの野望

大佐を落すギャル?ゲか
552通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 13:06:18.36 ID:???
やはり、おおとりは、
ジオン・ズム・ダイクンの野望だろw
553通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 14:27:32.44 ID:???
暗殺をかわしたらそのまま共和国じゃんw
554通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 14:34:00.81 ID:???
>>551
ザラの方だろ
555通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 14:53:23.37 ID:???
パトリック(ザラ)の野望 息子との絆を取り戻す父親育成シミュレーション
パトリック(コーラ)の野望 大佐の心を射止める恋愛シミュレーション
556通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 15:31:49.52 ID:tnU4ciut
SSの初代だけはやってないが、ギレンのシリーズでは
PSの系譜の連邦プレイでガンダム(プロト)の設計プランが
あがってキタ━(゚∀゚)━!!!!!って頃が一番、面白かった。
!
557通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 16:12:13.68 ID:???
収集癖のあるやつが総帥になると戦争そっちのけで開発するからな
破産したら上院議員な
558通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 18:21:32.29 ID:???
アクシズVで第一部でプロトタイプボールを量産しすぎて後悔した
GMすら必要のない1年戦争って....
559通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:29:38.85 ID:???
もうこうなったらパブリクとボールで押すんだ
560通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 19:49:25.41 ID:???
>>534
歩兵とかも騎兵みたいなのもユニットにしようぜ。
そういやギレンの野望には歩兵いないよな。
一年戦争あたりだとまだ重要そうに思うんだが。
561通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 23:01:29.96 ID:???
>>560
劇中でも白兵戦は描かれてたんだけどね。
ランバ・ラルのホワイトベース攻略戦とかア・バオア・クーとか。

使うなら際弱のユニットだけど歩兵でしか拠点が占領できないとか、そんな扱い?
562通常の名無しさんの3倍:2011/05/01(日) 23:07:36.75 ID:???
そうなると1ターンが長くなってテンポ悪くなりそうだが
563通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 00:04:24.86 ID:???
絶対イラネ

大戦略とか戦闘国家とかそういう歩兵で占領させるゲームいろいろあるけど
歩兵を守りながら戦うのはなかなかめんどいぞ
三スタックでも旧ザクに即死ぐらいの強さになるだろうし
戦闘グラは豆粒が消し飛ぶぐらいの絵面だろう
564通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 00:11:40.79 ID:???
劇中スパイ系(コロ落ちのレオンとか)や特殊工作員系(サイクロプロス隊とか)だった歩兵キャラは、
敵兵器ユニットと接触したら鹵獲扱いでテイクアウトできるとかw
565通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 00:40:53.94 ID:???
強すぎるだろそれ
566通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 00:48:10.63 ID:???
>>563
それおもしろくね?
歩兵同士での戦闘もあるだろうし
イグルーみたいにミサイルでザク攻撃したり
シロー見たいにトップさん攻撃したり
567通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 03:35:48.33 ID:???
バンナムじゃ無理だろうな…光栄並みにその手にこなれてないと。
568通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 03:39:28.66 ID:???
歩兵より無印搭乗員
兵器量産しても適正のある搭乗員無しでは使えない
囮とかでも撃墜されたら死ぬ
補充するには訓練所の設置と投資
もしくは学徒動員、徴兵が必要
とかな
初期状態では顔付き含めて連度高いのが揃ってるんだが
新型MS開発できても人的補充の利かないジオンと
人と資金・資源、旧型兵器は沢山ある連邦の戦いだ
569通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 04:09:55.12 ID:???
>>568
オッゴに無印搭乗員をのせてハアハアするのですねわかります。
570通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 04:13:38.07 ID:???
半熟英雄やラングリッサーみたいに資金でオプション扱いの兵士購入でいいよもう
571通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 04:15:29.64 ID:???
なんだかオッゴにプルシリーズ乗せたくなってきた
572通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 05:10:40.81 ID:???
>>568
様々な一般兵を上手く使い分ける というのは面白いアイディアではあるね
でも今のゲームバランスで機体に付加価値を付けるとショボイ顔付きパイロットはいらない子になる
全直ししてもいいけど一般兵は基本的にプラマイ0で兵を乗せなければ出撃できない という方法もある
だがこれだと(システムをより簡略化させるために)兵の費用を機体生産時のコストの中に入れてしまえば良いじゃないかとなる

いっそ兵は継続してコストを食うようにする というアイディアがあってもいい(信長の野望?)
連邦のようなパイロットのいない勢力はショボいパイロットを時間と金をかけて育て
開戦時に既にパイロットのいるジオンはパイロットを殺さないように大切に使う(維持費のみ消費)
573通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 05:39:26.33 ID:???
初期パラはゼロでも成長はするべきだろう
基本成長率高くないし非常にレアだがランダムでNTも出現で
あと、訓練兵(志願兵)>徴用兵>フラウ
でないとおかしいかもな
574通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 06:24:12.45 ID:???
Gジェネでやれ
575通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 07:41:04.53 ID:???
250部隊×5機で最大1250人のパイロットをどうやって管理すんだっての
576通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 08:04:04.49 ID:???
疲労や士気の他にもう一個パラメータ作って
練度という形にすればいいんじゃない
一定数補充・生産すれば錬度が下がる
投資したりターンが過ぎると上がっていく

これなら消耗戦を繰り返せば必然と錬度が下がっていく
時間と金をかけて準備すれば錬度の高い部隊が出来る

ま、妄想なんですがね
577通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 08:10:06.97 ID:???
>>575
トレーズ閣下は、9万9千人以上の戦死した兵士の名を...
578通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 08:23:56.58 ID:???
>>576
機体が撃破される度に戦死するなら補充で下がってもいいけど
普通は脱出して同じ奴が乗るから戦闘を繰り返せば上がるんじゃないの

いくらシミュレーターで訓練しても実戦経験にはならないから
投資やターン経過だけで上がるのはおかしいんじゃないの
579通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 08:34:13.77 ID:???
脱出できるのは名前ありパイロットだけだ
普通は戦死する

そもそも核の直撃で撃破されても数ターンで完全復帰など…
と言い出したらキリが無い
580通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 09:53:13.43 ID:???
>>566
いらね
>>568
いらね
>>576
いらね
むしろ、士気と疲労は1つにまとめたほうがいいくらい
581通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 10:02:04.71 ID:???
それはゆとり脳過ぎるぞ
582通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 10:07:47.06 ID:???
むしろ士気・疲労・練度・整備・兵糧……とうざいくらい細分化
583通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 10:10:14.77 ID:???
じゃね物資も戦闘用と推進用に分けて

SFCのGXにもどるかw
584通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 10:10:49.47 ID:???
戦略ゲームに過度な戦術的要素はいらんな
585通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 10:59:25.01 ID:???
戦略要素が充実してるとはさすがに言えんだろww
586通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 11:22:59.24 ID:???
キャラゲーなんだからこのくらいが丁度いい派と
戦略ゲーを名乗るんだからもうちょっと練るべき派の果て無き抗争
587通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 13:44:05.72 ID:???
戦闘なんぞ委任をもっと細かく設定できるように出来ればおkよ
588通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:05:57.04 ID:???
キャラゲーとか以前に、
現状だと「ジオンに兵なし」状態がまるで再現されていないのが問題だよ。
大抵の作品でジオンの方が人材豊富。

>>568>>576なんかの案は、現状システムで兵員不足を再現しようとしたものだろうね。
ゲームバランスや煩雑さ解消のためにシステムを単純化するのは大切だけど、
その結果作品世界の再限度が下がっちゃうのは原作付きゲームとしては本末転倒だよ。
589通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:15:55.89 ID:???
練度は士気が有る程度はそれを補ってるとは思う
補充すれば士気下がるし
戦闘なしが続くと士気下がるし
590通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 14:47:17.29 ID:???
部隊数の制限を勢力ごとに変えれば満足するんだろ
ジオンは200で連邦は1000とか

再現したらしたで無理ゲーだろ!とか騒ぐ奴が絶対出てくるだろうけど
591通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 15:38:58.41 ID:???
とりあえずR-Typeや大戦略みたいに全体像が見えなくて索敵機で見えるように
592通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:05:34.33 ID:???
隠蔽?だかの能力あるユニットは
航空索敵では探知できず
移動中に車体隠蔽中のユニットに隣接すると
反撃できずに攻撃されっぱなし
みたいな感じのは何となく覚えがある
593通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:12:28.42 ID:???
ベテランのザクすげえ、ガクトのゲルググより上手に避けるぜ!
とかを体感したい。
594通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:24:54.52 ID:???
ジオンに兵なしってのは
人材の質じゃなくて兵数や戦争継続力の低さを指したものなんでは。
ゲームではその辺簡単に覆せるからね。
595通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 16:39:30.14 ID:???
>>590
そうなると第三勢力が規模小さすぎるから雑魚度UPするんじゃね?
596通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 17:44:06.37 ID:???
>>590
これが一番わかりやすいわ
最初はジオン、連邦とも200部隊上限からスタート
連邦は1ターンごとに8部隊ずつ上限が増えて行く
100ターンたったら、連邦上限は1000
ジオンは200のまま

ジオンは速攻プレイが要求される
1年戦争ぽい
597通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 17:49:35.64 ID:???
占領エリアに応じて部隊上限増やすんでも良くね?
まぁそれだと最終的に今以上のイジメになるけど
598通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 18:05:14.91 ID:???
>>597
その案、以前ロボゲー板の脅威Vスレに書き込んだら、
占領地が減ると部隊上限も減るので、エリアが減った方が不利になりすぎるってことで、却下されたw
599通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 18:08:20.72 ID:???
>>598
やっぱりダメか
侵攻すればするほど有利になって行くんだから当然だけどw
600通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 18:15:05.29 ID:???
補給路さえ守れば、エース無双を無人機では止められないゲームだからな。
最大部隊数が増えたところで鬱陶しいだけな気がする。
601通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 18:19:42.81 ID:???
>>594
コロニー落とし及びルウム戦役のあたりででも、
ジオンは戦前から抱えてた優秀な古参を結構失っている。
人材の質の低下は実際起きている事なので含まれている。
レビルがそこまで見抜いたのか
見学させてもらってたのかはわからないが…w
602通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 18:39:36.45 ID:???
ほんとレビルってジオン本国で何を見たんだろうな
603通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:10:02.45 ID:???
サターンの時にあった部隊維持費をもっとしっかりした値段設定で復活させて、
なおかつユニット上限値をもっと増やして、マップも大きくして欲しい。
604通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:20:42.83 ID:???
エリアは今の倍ぐらいあってもいいな
605通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 19:37:13.12 ID:???
で、あと自軍の各エリアにはユニット配置をさせてほしい。
ドチャッと中央に固められたりするんじゃなくて、
「北東から敵が来そうだから、北東の端っこの拠点にこのユニットと
援護用にこのユニットを置いといて、中央部には指揮範囲の広いコイツを置いて、
南東からは…地形的に攻められ難いし、まあ戦闘機でも置いとくか…」
みたいな感じで、ちゃんと配備したい。
で、「よし、読みどおり!」とか「うおお手薄な方からきやがった!」とか。

敵味方双方がこれをやれば、現状の「エリア侵入後、会敵するまでで初回戦闘終わり」
みたいなグダグダがなくなるだろうし、スタック組換えの面倒からも解放されるだろうし、
移動が苦手な防衛戦向きな機体も今以上に活用しやすくなる。
606通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 20:02:06.68 ID:ZwYX8EeW
なんでレビルが主人公なんだ?
ゴップじゃだめなのか?
司令部はジャブローやん
607通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 20:16:45.00 ID:???
ゴップは政略じゃ一流
608通常の名無しさんの3倍:2011/05/02(月) 20:55:32.51 ID:???
>>596
最初連邦の上限がジオンと同じってのは変。
609通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 01:37:32.63 ID:???
>>602
レガシー

エリアはもっと縮尺変えて詳細にして欲しいな
610通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 08:09:06.23 ID:???
いや、エリア制どうにかしてくれ。
もう飽きた。
611通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 09:33:05.31 ID:???
昔ながらの国盗りシステム
のぶやぼはここから城単位制or箱庭システムへと変わった
612パトリック・ピアース(1879-1916)刑死:2011/05/03(火) 12:19:46.98 ID:???
個人情報漏れが怖いけど
やっぱり人間と対戦したいよなぁ・・・

チェスとか将棋とか麻雀でいいやって話になっちゃうけど
613通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 12:22:44.29 ID:???
メール対戦が妥当だろうけど
規模を上手く縮小しないと終らな(ry
614通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 15:04:13.58 ID:???
WiFi使って全国のプレーヤーに指令を出して各戦場のアクションパートで実際に戦闘をさせるとか妄想するが
問題は将軍プレイをする人間が一握りしかできないことだ。
615通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 15:29:15.93 ID:???
それ何てGNO?
616通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 15:44:32.86 ID:???
>613
昔 郵便碁ってのがあって(ry:詳細はぐぐれ)
仮にギレンに対戦モードが付いてもリアルタイム進行のゲームじゃないなら
あんたが言うように相手が返信してこなければ一向に進まないし、
かといって制限時間を設けるとゲーム終了までゲーム機から離れられない

それ以外にもモンハンみたくチートの入り込む余地もあるからな。
617通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 15:50:03.74 ID:???
エリア制でも良いからそろそろ地球は球体にしないか?
ブリテンから北極抜けてアラスカに侵攻したいんだが…
618通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 16:35:35.87 ID:???
>>616
ヒカ碁で紹介されてたな
619通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:33:02.15 ID:???
>>617
イタリア押さえて潜水艦も用意して北アフリカに攻め込めないってのは納得いかないよなw
620通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:33:15.77 ID:???
>>601
そういう意味での「人質の低下」は連邦のがひどくね?

>>606
ゴップはこのシリーズでネタキャラにされすぎた反動で今度は過大評価されてるってだけ
あんな出番少なすぎてどうとでも取れるようなキャラ総大将にされても困る
621通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:41:48.58 ID:???
>>620
そういうときには小国の方が人材消耗が早くなる。
勝つために優秀な人材を最前線に出すから。
余裕がある方は一部の優秀な人材を後ろに回して、次を育てさせる。
種でムウが教育隊に移動の命令が出てただろ。
622通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:42:41.19 ID:???
カイが皮肉で「人がいないんでしょ」とか言ってなかったか>連邦士官
623通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:45:59.87 ID:???
種を引き合いに出してくるのもたいがいだが
教導隊の例があてはまるキャラがいるのはむしろジオン(オグス)なんだが
624通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:50:28.38 ID:???
コロニー落としやルウム戦役を引き合いに出すなら
そりゃボロカスにやられた連邦のが人材は多数失ってるだろ
625通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:57:33.41 ID:???
>>623
ジオンにはないなんて言ってない。
ただ、ジオンと連邦どっちが「エースを前線から下げることが出来るか」って事だ。
626通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 17:58:45.31 ID:???
そもそも戦力差が極まってるハズの終盤だって
連邦はアバオアクー落としはしたものの
継戦できないくらい攻略戦力がズタズタになってああいう幕引きになったんだから
言うほど余裕はない
627通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:08:24.97 ID:???
不安要素で言ったら中央艦隊にソーラレイ食らった連邦のが
ジオンの学徒よりよっぽどひどいんだからしょうがない
ミライだってギレンが死んだあと
「こちらもそうだけど(向こうも上手く行ってないみたい)」
つってただろ
628通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:14:43.97 ID:???
手持ちの戦力は底をついたとは言え、戦力増強の道はある連邦、
まだ多少は戦力があるとはいえ、これが無くなったらもう終わりなジオン。
ジオンから見れば和平の最大最後のチャンスではあるな。
629通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:19:46.01 ID:???
グラナダの戦力を警戒して譲歩したって話は聞いたな
630通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:29:33.95 ID:???
結局そんなちゃんと定まってないとこを細かくするより
もっと根本的に手直しすべきところがあるだろって話だわな
焼き増し版でバグまで増す脅威のクオリティな訳だし
631通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:39:26.99 ID:???
>>624
そもそもの各軍の総兵員数(及びそれぞれの戦いでの投入兵員数)が関わってくるわけだが、
開戦前の時点でジオンは1300万弱、連邦は8600万。
(ソースは戦略戦術大図鑑。ただしあんまり当てにならない部分もあるので、
宇宙世紀世界のサイド3単体から兵士を出すのと、それ以外のサイド及び地球他から一定数兵士を
出す事が出来ると思ってみてみれば、こういう数字にはなるだろうと思ってくれ)
連邦はボロボロにやられたとしても、後方の予備戦力はまだ出せる、
一方ジオンもそうだけど、前線で優秀な人間に死なれて、それが続くと辛くなってくるのが
より早いというのは想像できるだろう。
他のレスしてる方々と同じ。

>>626
言うほど余裕がない、という状態になってるのはそれは一年戦争終盤であって
上で話題になってるのとは時期がずれる。
確かに総力戦ではあったが、一切の継戦能力がなくなるまで戦ったわけではない。
そもそも戦争はそんなことしたら負けるか、その戦いの後に付け込まれる。
ある程度の後方の戦力は残ってる。ジオンだって本国とグラナダの戦力を
動員して再び仕掛けることは可能だったが、これ以上継続しても無意味だと
判断したから終戦協定が結ばれたわけで。
632通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:42:20.31 ID:???
一回一年戦争限定に巻き戻して細分化した独戦はバンダイなりの心意気だったのかもな
惜しむらくは技術やノウハウが全く付いていってなかったことだが
633通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:43:25.01 ID:???
僕が一番上手くガンダムを語れるんだ!
634通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:44:32.89 ID:???
ケンプファーを使いづらくしたのはいい調整だったと思う>独戦
ジオングはもうちょい強くてもいいと思ったが
635通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:51:23.32 ID:???
毒腺持ってないんだがどうなってたんだ?
機動性は高いが紙装甲になってたとか?
636通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 18:51:41.25 ID:???
独戦は発想はよかったが、β版をそのまま出した感じ
637通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 19:00:08.64 ID:???
>>635
ショットガンがメイン兵装のA武装とバズーカがメイン兵装のB武装があって
A兵装は火力が低い(ギャン並)が命中率が高く燃費は普通(良くはない)
B兵装は火力は高いが命中率が悪く燃費が悪い。運動性も下がる
あと火力高いっつってもゲルググM指揮官機のが上
あと地形適正も他作品ほど良くない
つかこのゲームギャンKがあるし
638通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 19:16:54.12 ID:???
ギャンKはかっこいいのに
高機動型ガンダムと高機動型ジオングはなんであんなにかっこ悪いのか
639通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 20:25:25.44 ID:???
独戦で侵攻防衛ってされた人いる?した記憶もされた記憶も一回もない。
640通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:10:06.54 ID:???
641通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:10:32.49 ID:???
>>620
マンパワーの違いくらい理解できるよな?
642通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:18:44.69 ID:???
お前こそ蒸し返す自分のウザさくらい理解できるよな?
643通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:23:28.00 ID:???
マンパワー()
644通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:27:08.50 ID:???
100マンパワー未満の超人が数千マンパワーの超人に勝つなんて
キン肉マンじゃよくあること
645通常の名無しさんの3倍:2011/05/03(火) 21:29:42.09 ID:???
>>639
したことあるけど特にメリットはなかった
646通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 01:11:27.51 ID:???
>>613
2009年5月からあるゲームをメール対戦してるが、
約1年間のブランクの後、そろそろ決着が付きそうだ
長かった
647通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 09:21:32.00 ID:???
そういえばPC版大戦略にメール対戦機能が実装されてたような
648通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 13:09:54.01 ID:???
クライアント-サーバ型だと鯖落ちしたり
サービスそのものが停止した後は使えないけど
Peer to Peerで通信できる機能付ければ
対戦も結構いけそうなんだけどね
649通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 15:27:00.76 ID:???
最新作が出るとしたらコレマッタ少佐使いたいな
意外と有能そうなイメージが
650通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 17:49:44.47 ID:???
これ以上MSにも艦船にも乗せられないキャラを増やさないでくれ。
651スターウォーズデー:2011/05/04(水) 18:52:58.61 ID:???
ビンラディンは空母にも乗れたんだね・・・('A`)

あのニュースを聞いて、悼たまれず
『 デラーズ・フリート 』のシナリオを
去年と同じく開始・・・マドラスを開始早々、制圧なう☆
652通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 20:19:55.39 ID:???
>>636
独戦はβ版(未完成)っつーより、真逆な方向に仕上げたファイナル版(完成)だと思う。
色々と面白い発想・新要素が用意されたのに、それらに対し片っ端から
メリットや楽しさを打ち消して余りあるドデカいデメリットが練りこまれてて、
結果「過去の作品の方がいいや…」っていう。

>>650
それこそ独戦方式の、得意・不得意はあれど誰もが全てに乗れる、ってのでバッチリだ。
…なのに脅威では系譜方式に戻したバンダイは滅ぶがよい
653通常の名無しさんの3倍:2011/05/04(水) 23:45:45.99 ID:???
>>650
強襲型ガンタンクに乗れた「死神」が、アップを始めました
654通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 04:47:23.47 ID:???
独戦は文官にも生きる道があるのがいい
コレマッタやバーバリーが生きる道も示してあげてください
655通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 09:41:36.59 ID:???
どうでもいいわ そんな奴ら
656通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 10:01:41.67 ID:???
ゴップを前線に投じることができるからおかしなことになる
地域ごとに司令置いて、その能力による補正が全体にかかるってほうが自然
657通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 10:10:45.34 ID:???
そもそもゴップってジャブローにこもってなにしてるん?
658通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 10:45:28.51 ID:???
外交だろうな。和平調停交渉の責任者ってとこだろう。
659通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 10:45:55.52 ID:???
小沢と同じ
軍事産業からワイロもらってる
660通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 10:50:14.61 ID:???
次回作はあるのか?ないのか?
また系腐システムか?
ならかわねーよ
661通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 11:54:32.32 ID:???
>>659
クソウヨは去れ。

ゴップは連邦政府との調整役なんじゃないの?
あくまでレビルとかは「軍」の首脳なわけで。
662通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 12:11:01.31 ID:???
>>652
スレッガーさんとセイラさんがMS操縦がBランクだったのが嫌だったね
663通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 14:22:16.10 ID:???
でもミライさんをサイコミュ兵器に乗せられたのは最高に幸せでした
664通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 15:05:34.91 ID:???
そのサイコミュ兵器が使いづらいからなあ独戦は
665通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 15:29:37.18 ID:???
全部乗せられるってのはいいな
毒腺も全てがウンコって訳ではないんだな
666通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 16:02:35.22 ID:???
独戦は戦闘中でないと分離合体が出来ないのがなあ。
降下作戦だからコムサイを分離しておこうとか
空路だからマゼラトップだけ連れて行こうとかドダイに乗せておこうとか
出来なくて分離合体機構が使えやしない。
667通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 19:06:10.13 ID:???
>>656-659
補給物資の調達と配備先の選定ってのは重要な任務だぞ。
668通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 19:54:54.48 ID:???
最近このゲームやろうかと思い始めたんだけど、近所の中古ショップに、
PS ジオンの系譜
PS2 ジオン独立戦争記
PS2 ジオン独立戦争記 攻略指令書
があるんだが、このスレ的にはどれがオススメ?
最新のアクシズVはどこ行っても見当たらんかった・・・。
なんか、シリーズを重ねるごとに劣化する、という評価を聞いた事がある気がするんだけど、どうなんだろう?
最新作を探し続けるのがベターかな?
669通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 20:08:15.44 ID:???
脅威V≧脅威>PSP系譜>PS系譜>独占>>>>>独占攻略指令書
670通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 20:11:16.03 ID:???
PS系譜 致命的なバグとロード時間に耐えられるなら入門編としてはおすすめ
独立戦争記 系譜や脅威とは一線を画すシステムで賛否両論
攻略指令書 独立戦争記の追加ディスク、単品では無意味

Vを探す気なら通販で簡単に買える
671通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 20:12:02.70 ID:???
>>652
何でも乗れるのは良かった。
乗り続けて適正が上がれば言う事なかったんだがなあ。

>>668
俺はジオン独立戦争記と攻略指令書をオススメする。
あの独特の重厚な雰囲気は良い。
672668:2011/05/05(木) 20:28:07.32 ID:???
>>669-671
レスThx!
独立戦争は賛否が分かれるんだね。
>>669の独立戦争の不等号がえらい事になってるんだがw
系譜のバグってのが気になるけど、500円だったし、とりあえずそれ触って見て、
独立かVのどちらへ進むか考えてみます。
アドバイスありがとう!
673通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 20:33:16.65 ID:???
>>672
それが良いね。
もっと良いのは全部買うことだけど。
674通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 21:14:52.08 ID:???
VのPS2版は、(ムービー)アニメがない♪が致命的だったな
独立は、
ファンファンと戦車部隊の連携によるザク撃破のムービーとか
シーマ様の「あ...あたしゃ知らなかったんだよぅぅ」と泣き崩れるシーンとか
良かった
675通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 21:20:52.60 ID:???
>672
ギレンシリーズを初代から13年、全バージョンやったけど、
最初はこのシリーズの基本として初代SS版ギレンの野望を勧める。
(箱庭的なマップで直感的に理解しやすい)
セガサターンとセットで買ってもは今なら3000円程度で手に入るだろう
次、PS2版(独戦)はパスしてもPS版(系譜)を一応押さえておく。
最後は脅威Vでほぼこのスレの話にはほぼついてゆけるよ。

(ワンダースワン版:覇者と独戦は他のギレンシリーズとは基本システムが
大きく違う。別ゲームと思った方がいい)
676通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 21:28:18.41 ID:???
系譜や脅威をやるつもりならSS版初代はやらなくてもいいと思うけどね
1枚マップ制とエリア制じゃ感覚が全然違う
677通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 21:44:11.56 ID:???
>>669
ワンダースワン……
678通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 21:50:00.09 ID:???
>676
まぁ現行の脅威Vと比べると13年前の作品だし、システムも未熟。
(系譜・脅威が熟成されたかというとバグがあったりで言い切れない)
けどバトル画面の出来やセーブ・ロードのサクサク感は後に出たPS版以上。
ジャケットアートについてはギレンシリーズ最強といっていい。
無理にやらせることもないけど、シリーズの原点だし
679通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:00:36.51 ID:???
ワンダースワンは黒歴史だから・・・

まさにブラックスワン
680通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:02:50.50 ID:???
SS版は一部隊ずつでないと搭載できないとか
今のに比べて色々ストレス溜まる部分もある
もしやるなら一番最初がいいかもしれない
681通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:11:11.97 ID:???
SS版は本体が
まぁエミュって手もあるがな
682通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:20:18.03 ID:???
新規が来るとあれやれこれやれときもいのが湧くのはどこでも同じね
683通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:35:27.75 ID:???
渾身のギャグ流すなや
684通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:38:14.91 ID:???
>>661
なんで右翼になるんだ?
ネット初心者はすぐにウヨサヨ言い出すからうざい
685通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:45:10.92 ID:???
横レスだが、小沢がどうたらとか持ち込まんでほしいね。
そういう政治を絡めたスレでの発言ならともかく、
ここは単なる一ゲームのスレだしね。
事実だから何が悪いんだって開き直る奴も気持ち悪い。
自分で裏取ったわけでもないのに匿名をいいことに乗っかって騒いでるだけ。
他所でやってくれ。
686通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:55:22.37 ID:???
>>656
せっかくアライメントって要素を作ったんだから、ゴップみたいなキャラを活用して欲しいな。

非人道的な作戦を実行させた挙げ句、切り捨ててアライメント回復とかw
687通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 22:56:31.60 ID:???
>>685
2ちゃんは初めてか?
まぁ肩の力抜けよ
688通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:09:50.02 ID:???
まるっきり場違いな政治話の口火を切るのは大抵ウヨ側ではある。
まあそれはともかく、>>685は何も変なことは言ってない。
むしろ>>687の方が覚えたてのツッコミ使ってみて楽しかったか?って感じ。
689通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:13:21.95 ID:???
ネット初心者は変なスラング使うの好きだから仕方ない
690通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:13:33.51 ID:???
必死ですなw
691通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:15:13.21 ID:???
たしかに、ネット初心者は関係無いところですぐに政治の話を持ち出して
ウヨサヨ言い出すから迷惑だ
692通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:15:40.25 ID:???
ウヨとかサヨとかにこだわる変な人が沸いてきた
693通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:19:08.01 ID:???
ネタにマジレスかっこわるい
ってこういう時に使えばいいのかな
694通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:19:50.23 ID:???
ウヨサヨ言ってる馬鹿は無視して
ゲームの話をした方が良い
695通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:21:59.32 ID:???
ちょっと茶化しただけでファビョーンするやつがいるんじゃ気軽に雑談もできません
696通常の名無しさんの3倍:2011/05/05(木) 23:27:20.07 ID:???
そうだな
行き成りわけのわからん横レスとか言われたら、気楽に雑談も出来んなw
697通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:02:40.91 ID:???

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ 
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 
         レ!小l●    ● 从 |、i| スレが伸びてますね
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 新作でも出たのかい?
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
698通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:34:27.08 ID:???
次回作では部隊一覧表をもっと見やすくしてくれ
アッシマーが何部隊生産したとかそんな感じで
699通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 00:50:24.86 ID:???
>>679
まさにブラックスワンとか言われても
氷河のパチモンとかすぐには連想できねーよw
700通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 01:12:06.07 ID:???
( ゚д゚ )
701通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 01:37:07.56 ID:???
次回作はどこまで出るのかね?
702通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 01:45:12.02 ID:???
>>701
ユニコーン
703通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 01:56:54.56 ID:???
ゲームがガンダムUCまで補完してくれることは望むが
ギレンの野望に関してはその限りではない
せいぜいグリプス前まででゲームバランス・参戦作品・システムに拘ってくれ
704通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 01:58:20.75 ID:???
ゴップとかはレビルの命令でトリアエーズとかに乗らされてるのか
弱みでも握られてるんだろうか彼は
705通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 02:20:55.72 ID:???
>>701
次回作がそもそもないかも
706通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 02:40:43.38 ID:???
>>702
脅威Vの時点でユニコーンより後の時代のハサウェイが出てるし。
707 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/06(金) 03:16:09.00 ID:???
種版がやりたい
地球連合による遺伝子改造人間殲滅プレイがしたい
708通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 13:01:12.08 ID:???
ここ旧シャア
709通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 14:12:22.85 ID:???
じゃあ戦国時代を舞台にした武将もので!
710通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 14:37:23.50 ID:???
>>709
SD戦国伝で良いんじゃないかな。
711通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 14:58:11.36 ID:???
何でみんなそんなにゴップが好きなの?
712通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 15:03:26.89 ID:???
エルランはスパイなのに空気だな
713通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 17:16:19.01 ID:???
スパイは目立つ行動は厳禁だからな
714通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 17:45:53.02 ID:???
連邦はイージーでやってジオンはHELLでやるとか
V作戦発動させないとか自力でいくらでも縛れるのに
何故システムを無理やり変えたがるのかわからない
715通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 17:49:43.66 ID:???
アクシズVで、
連邦側で、金で裏切って連邦についたシーマ様は、安心して頼りにできる
ジオン側で、ドム与えて生存フラグ立ててやったのに第三勢力に鞍替えするどっかのおっさんとは次元が違う
(原作のコウは、シーマに謝るべきだなw)
716通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 18:09:49.12 ID:???
>>705
そういや、何年も出てないね・・・
717通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 19:20:26.14 ID:???
>>715
連邦ルートだとシーマ様はほんと使える子だよな。
718通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:02:35.20 ID:???
シーマ様が一番ありがたかったのはSS版ティターンズだな。
パイロットがゼロとシーマの二人しか居ないから働かせまくった。
719通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:03:04.03 ID:???
系譜だと人残らなさすぎ
脅威だと人残りすぎ

丁度いいという事がないジオン
720通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 22:37:26.08 ID:???
公国は人材が掃いて捨てるほどいるから指揮範囲がほとんどいらねぇ
721通常の名無しさんの3倍:2011/05/06(金) 23:27:27.40 ID:???
>>710
曹操ガンダムの野望ですか。
ちょっとやってみてえw

武者対ナイト対三国志とかw
722通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 00:12:19.60 ID:???
ゲームキャラまで引っ張り出しても人材不足の連邦って一体。
723通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 02:48:02.69 ID:???
>>722
連邦が主役の話:連邦兵も登場するがジオン兵も多数登場
ジオンが主役の話:ジオン兵は当然登場するが連邦兵は無名モブばかり
だからなあ。
724通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 02:53:40.96 ID:???
しかも連邦主役の場合主人公はジオンのエース級/準エース級とばかり戦うしな
更に主人公側は主人公を入れてもエースパイロットは多くて二人程度で後は良くて中堅ってレベルばかり
725通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 03:33:01.78 ID:???
シーマ様裏切らせるのに三万円必要だけど、たりないと有り金の八千円くらいでもちゃんと仕事してくれるんだよな。
726通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 04:59:32.39 ID:???
Here Come the Rebels
727通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 09:46:06.16 ID:???
>>725
シーマ様は、ブラックジャックと同じで、ツン甘なのかもしれないw
請求した金額その物には意味がなく、「その言葉が、聞きたかった」的な
728通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 11:03:16.36 ID:???
>>727
昔裏切られたことがトラウマになっていて、金銭を要求しながら心の底では信頼を求めてるとかだったら
すごく萌えるんだが。
729通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 13:11:53.45 ID:???
???「そんな胡散臭いおばさんに頼らずとも我が軍には優秀な士官がたくさんいるじゃないか。あ、撃つなラリー」
730通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 13:29:32.08 ID:???
>>728
それだと、あまちゃんのシローに転ぶ可能性あるなw
しかも、ガス作戦で知らずに双方遭遇してる可能性もあって
シチュエーション的には、アイナより盛り上がりそうだ
731通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 14:49:33.58 ID:???
おまえらなんなんだw
シロー軍にシーマ様入れちゃうぞ
732通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 14:55:17.30 ID:???
シローみたいな奴蹴り殺されそうな気がするが
733博士の日( 日本 ):2011/05/07(土) 16:44:18.98 ID:???
シーマ様が大活躍するシナリオをやりたい・・・
デラーズ・フリートではいつもいつも嫌味とかを
言われて可哀相なんだよなぁ・・・ (´;ω;`) ブワワッ

それとビッター少将の『 ドワッジ改 』・・・
なんで、貴様はいつも突出し&孤立して落ちるのか???
創るの大変なのに・・・\(^o^)/
734通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:09:11.56 ID:???
>>722
初代に比べれば今なんて豊富だ
735通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:10:08.54 ID:???
シーマ:
「兵達に汚れ仕事を押し付け、ただゲームの駒のごとく使い捨て、
自らは後方でヌクヌクと自らの保身と勢力争いに明け暮れる将官達...
奴らがのさばるかぎり、我ら一兵卒には未来がない!
今こそ、散っていった戦友とその遺族達の恨みを晴らすため、
奴ら将官達を駆逐せよ!
たてよ!兵(つわもの)達!」
で、全勢力の佐官以下をひきいて、全勢力の将官軍を倒すシナリオとかw
736通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:24:13.11 ID:???
>>734
初代に比べればジオン兵は更に豊富じゃないか
737通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 18:49:11.96 ID:F1947dSW
>>704
だからレビルが嫌いなのかもな
738通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 22:44:35.17 ID:???
毒ガス作戦の後でコクピットで膝抱えて泣いてるシーマ様みてちんちんおっきしたお
739通常の名無しさんの3倍:2011/05/07(土) 22:49:39.99 ID:???
>>733
Gジェネ

シーマの野望
740通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 01:39:52.80 ID:???
ギレンの野望 ジオンの系譜
ギレンの野望 アクシズの脅威
ギレンの野望 アクシズの脅威X

中古で買おうかと思ってるんだが
どれがオススメ?ムービーがある系譜?
741通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 01:53:00.08 ID:???
どれがおすすめ?とか聞いてくる奴最近多いな
742通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 01:58:11.98 ID:???
iphoneで出ないかな
743通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 08:05:35.07 ID:???
ジオン側の人材が多いのは、人柱になって
WB隊を、表舞台(ゲームマップ)に出さない役目があるからじゃないのか?w
744通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 08:17:54.53 ID:???
確かにWBイベントをキレイに追っても
まだまだ余裕で戦えるな
745通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 13:53:59.41 ID:???
進め方によってはジオンが分裂すること考えると
殺しておいたほうがいいキャラのほうが多いか
746通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 17:28:04.13 ID:???
それじゃ張り合いがないだろう
747通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 19:27:02.04 ID:???
デギンの憂鬱とかまたやりたいわ
748通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 23:37:21.23 ID:???
系譜で史実通りにWB隊暴れさせた上で完全勝利すると
最後は外伝系のキャラしか残らなかったような。
749通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 23:44:57.20 ID:???
新作はやくでろ
750通常の名無しさんの3倍:2011/05/08(日) 23:48:28.20 ID:???
>>748
アクシズの脅威Vしかやったこと無いが、そりゃあ当然そうなるだろ。
751通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 03:07:52.21 ID:???
ギレンの野望最大の欠点は先の流れがわかってしまうことだな
ある程度ランダム性を出したり条件を複雑にしてプレイヤーの制御をしにくくして欲しいな
752通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 04:18:15.14 ID:???
そこでカードドリブンシステムですよ
それで、ランダムでイベント実行、行動して、毎回違ったプレイが楽しめるお
753通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 08:41:42.16 ID:???
>>751
>先の流れがわかってしまう
そりゃ原作付きゲームなんだから仕方ないだろ。
754通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 10:05:03.82 ID:???
そこでif展開ですよ。

原作を離れたオリジナルのイベントとか、もうちょっとあっても良かったかもな。
755通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 10:55:56.54 ID:???
しかしギャンバリエが他所で市民権得られても困る
特に今のダムエー漫画・・・
756通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 11:29:00.50 ID:???
戦闘なんぞ委任だけで十分、コアファイター6機でビグザム取り囲めるからおかしな事になる
総司令官なんぞ鞭持って「突撃ー」とか言ってればいいんだよ
757通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 12:23:33.78 ID:???
真性ジオンとか政党ジオンとかが空気になっちまってるよな
758通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 12:49:56.76 ID:???
>>754
他の攻略ショートカットして
アッグシリーズでジャブロー攻略なんかは、趣味的でおもしろかったな
逆に連邦側も、プロトタイプボール、セイバーフィッシュ、パブリク、サラミス改だけで、
サイド3へショートカットとかのお遊びもあってもいいかもしれず
あとは、強化人間イベント進めてれば、鹵獲パイロットを洗脳できるとか
759通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 13:01:27.06 ID:???
「鹵獲」バカって始末におえないな、と思いました
760通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 13:17:28.48 ID:???
>>758
少なくともギレンの野望内設定では

誰でも強化すれば開花するわけではなく
シナリオの限り強化人間は素養のある低レベルNTが必須
それがよく判ってなかった連邦NT研は強化人間量産がスムーズに出来なかったと
761通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 13:33:58.12 ID:???
if展開を盛り込まないと「先が読めて面白みがない」
if展開を盛り込むと「原作の冒涜だ」

これがガノタです
762通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 14:59:47.31 ID:???
まぁ出だしが冗談みたいな企画だったのが、ガンダムゲーの一翼を担ってしまったのが悲運さね。
763通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 15:28:28.41 ID:???
外伝ジオンのエース機選定わかんね
Sザクでいいのかな
764通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 16:13:59.58 ID:???
その試行錯誤している今が一番楽しい時期だ
安易にネットで答えを聞くなんて勿体無い
765通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 16:49:42.30 ID:???
>>762
バンダイ驚異のゲーム開発力がその冗談にすら劣るんだからしょうがない
766通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 17:18:28.39 ID:???
それをありがたがってプレイするお前らw
767通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 17:39:39.19 ID:???
ドズルのビグザムとまではいわんが、
エース用単機ユニットを、もう少し耐久力か回避能力上げてくれんかな
プロトタイプガンダムできた〜!と思って
前線に出したら、すぐ堕とされた時は泣けた
768通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 17:58:18.63 ID:???
それはお前がガンダム無双か何かと勘違いしてただけだ
769通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 18:09:41.37 ID:???
スタック出来るユニットを単独で出撃させる
まさにこれがゆとり世代か
770通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 20:39:23.92 ID:???
>>767
そうなる前に船に格納するなり拠点に居座らせるなりして補給と疲労回復に努めるべし。
もうちょっといける!という状態が一番危ない。
どんな強力なユニットとパイロットの組み合わせでも物資切れや過労100とかだとあっというまに殺られるから
気をつけなきゃとは思うんだけど、調子に乗ってる時だとそれを忘れちゃう。
さも言う自分にも、系譜のティターンズ(ジャミトフ)を始めて遊んだときにゼロ搭乗プロトMK2の強さに慢心して
「敵が残ってるけどそれもすぐに倒せるよ」と深追いさせたら物資切れ+疲労蓄積状態で逃げる事も回避する事も出来なくなり
パイロットすら搭乗してない量産機たちに呆気なくボコボコにされた苦い記憶が……

>>769
767には「単機で突っ込ませた」なんて一言も書いてないじゃん。
771通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 22:38:43.43 ID:???
速攻クリアボーナスの開発プランや資金、資源を、もっとつけてほしいな
Vだと、ハイザックやゼクシリーズ開発プランまで粘った方が良かったりするから
80ターン前後までの生殺しの誘惑に負けてしまう
772通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 22:51:35.57 ID:???
ターン数で発生するイベントでしか手に入らないプラントキャラがある限り
どんなにボーナスを増やされても99ターンまで続けるわ
773通常の名無しさんの3倍:2011/05/09(月) 23:09:51.63 ID:???
だいたい連邦24ターンクリア不可能とか勘弁しろよ
774通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 02:57:32.68 ID:???
テム編やって気付いたけど、
アクトザク→ゼク→ギラドーガなんて改造できるんだな。
他だとプラン盗まないとできない組み合わせって何かあるかな?
775通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 07:33:18.48 ID:???
>>774
よくよく考えりゃすげーブッ飛んでるなw
ゼクはペズン製ってだけだしドーガについてはもうわけわからん
776通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 07:46:28.67 ID:???
>>774
Mk-V(青・白両方共)→ドーベンウルフ 
がテムレイ軍以外ではプラン盗むしか無理
777通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 09:30:37.06 ID:???
アクシズVでは、趣味的にはアクトザクは重宝したな
移動適正高いし、そこそこ回避するし、造りすぎても別機体にできるし
トータルバランス的に好きだった
778通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 13:26:46.04 ID:???
オンラインで対決したい
779通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 13:32:40.14 ID:hQHckxCf
1ターンで1時間半かけるけど付き合ってくれな
780通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 13:53:52.99 ID:???
オンラインやって欲しいけどバンダイじゃあ無理っぽいのがな
781通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 13:57:19.79 ID:???
このシステムをそのまま対人に使うのはとりあえず無理だから
782通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 14:00:28.75 ID:???
委任をもう少し細かく設定出来るようにすればいける!
783通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 14:47:19.31 ID:???
「ゴップの野望」を出して欲しい
784通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 14:58:44.82 ID:???
ここんとこ話題がループしすぎだろ
785通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 15:19:30.52 ID:???
そうさせたのは新作を出さないバンナムでしょう
786通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 15:38:30.15 ID:???
ゴップの野望?ゴップの野郎でおk
787通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 16:36:39.23 ID:???
つまんねぇし
788通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 16:48:38.67 ID:???
ゴップの野望もたいがいつまんねーよ
789通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 16:55:42.42 ID:???
なにこの醜い争いw
790通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 17:06:08.86 ID:???
オンライン対戦で俺様戦略を嬉々として語ってた奴をフルボコにしたい
791通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 17:10:39.37 ID:???
>>789
目クソ鼻クソ乙
792通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 17:22:38.35 ID:???
系譜の劣化システムで
さんざん言われてきたゲーム性の根本的な問題点に一切手を入れずユニットだけ水増し

バグの増加でユニット以上に不満点を追加した調整()版

いつもの野となれ山となれな売り投げパターンだしなあ
793通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 17:31:44.93 ID:???
だから売り上げ数歴代最低の7万本なんだよ
PSP+PS2を両方加算して好意的な数値にしても20万本いってるかどうか、あやしいし
794通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 17:52:05.17 ID:???
もうだめだ
795通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 20:02:41.61 ID:???
なにこいつ突然…
796通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 20:05:26.58 ID:???
コアファイター縛りでもやってたんだろ、無茶しやがって
797通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 22:28:59.83 ID:???
>794
SCEが?
PSPが?
ギレンの新作が?

…どれもオワコンだな。
(被災地復興とか日本とかいろいろ他にもあるけど)
798通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 23:02:36.19 ID:???
>>797
バニング「ギレンがおわってるとはなんだ。貴様は腕立て50回だ!」
799通常の名無しさんの3倍:2011/05/10(火) 23:22:52.13 ID:???
やなこった
800通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 00:41:27.81 ID:???
だな
801通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 04:26:13.85 ID:???
ダナキライ
802通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 06:23:01.39 ID:???
激しくダロタw
803通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 08:53:08.34 ID:???
そんなおまえガデブ
804通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 10:18:19.57 ID:???
ジオン独立戦争記やってるけどガルマを殺さずにいれば何かガルマイベントが起こると思ってた
ガルマが逆襲のシャアの時のシャアのように、カリスマのあるリーダーシップのとれる英雄誕生のイベントがあると思ってた
ドズルが言っていた「ガルマは俺さえも使いこなす」というのを体現してくれると思ってた
でも何にも起きなかった
がっかりした
805通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 11:33:46.01 ID:???
ガルマを使いこなすにはきみはまだ未熟
806通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 11:35:26.83 ID:???
でもよく考えたら「俺さえも」ってすげえ思い上がった発言だよな。
807通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 12:12:59.62 ID:???
え?
808通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 15:49:28.00 ID:???
ガルマの操縦なら任せてくれ
809通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 17:30:49.70 ID:???
イセリナ乙
810通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 18:48:13.28 ID:???
>>806
ジオン軍トップ3の一人でルウム戦役でも実績上げてるのに思い上がり?
811通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 19:00:50.99 ID:???
>>383
(´;ω;`)
812通常の名無しさんの3倍:2011/05/11(水) 20:08:57.97 ID:???
二人とも怪死なのがなあw
813通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 00:53:19.25 ID:???
まだかな、まだかな〜
次回作はまだかな〜
何処まで開発してんのかな?
814通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 12:14:37.14 ID:???
亡くなった声優さんのやっていたどのキャラクタもが
ガンダム的・ギレン的にIF物語を作った際、話の主軸にもってこいな
キャラばかりなのが、心底痛いね。
815通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 16:46:31.00 ID:???
マクベは新マクベがかなり違和感なくやってくれてるし
ドズルはまあ元々玄田ドズルもあったし(バスクはどうするか問題だが)
ブライトとセイラがなぁ。似せてやれる人っているんだろうか。

この辺の声優が何とかなれば、ペズンやら統合整備やら、正統ジオンや
新生ジオン、エゥーゴ、ティタなんかのイベントを充実させられるし
ロンドベル独立とかのIF軍も期待できるんだがなぁ。
出来れば元のブライト声で演説聞きたかったが、残念だ。
816通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 18:16:50.13 ID:???
新マクベは未だに新しいドラえもんレベル
817通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 18:49:11.96 ID:???
俺んなかじゃ新しいカツオ
818通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 20:53:51.10 ID:???
それを言ったら波平さんはご健在だが、
声質や活舌がヤバイ。
アムロやシャアも30年も経つとやっぱ声は老いるなぁ
819通常の名無しさんの3倍:2011/05/12(木) 22:40:27.01 ID:???
まあ年数が経てば経つほどオリジナルの人はいなくなってくからなあ
820通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 04:02:37.69 ID:???
全部合成音声で違和感無くなるには
あと何年かかるんだろな
821通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 16:25:22.19 ID:???
池田秀一や古谷徹が氏んだらどうなるのかな
822通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 16:56:23.77 ID:???
ぬまっち「声優がもたん時が来ているのだ!」
若井おさむ「エゴだよそれは!」
823通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 17:06:21.41 ID:???
みんないなくなったら
声優変わっても誰も文句言わないよ
824通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 17:08:16.79 ID:???
>>821
不謹慎だけど、もうそろそろそういった事を考える時期に来ているのかもね。
それに引退って事だってありえるんだし……
825通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 18:58:33.39 ID:???
バンダイやサンライズは今のうちに録り溜めしておくべきだなw
826通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 19:34:20.84 ID:???
もう結構なデータベースができてんだろ。
827通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 20:22:16.46 ID:???
今のボーカロイドは特定の音節を収録しないと作れないみたいだけど
既存の音源からデータベースを構築できるような技術が開発されればどうにか…
828通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 20:27:53.41 ID:???
そこまでして昔の声にこだわってもなあ
ある程度限界が来たら劇場版Zみたいに一新してもいいと思う
829通常の名無しさんの3倍:2011/05/13(金) 21:05:08.48 ID:???
劇場版Zの話すると、声優オタが嵐に来ますよ
830通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 00:29:34.88 ID:???
とりあえずギレンの野望の話に戻さないか(^^;
831通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 12:49:42.49 ID:???
オタの嵐隊のオタ・ストリーム
832通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 14:42:41.21 ID:???
しかし、歩兵占領は論外としても、無印搭乗員叩かれすぎてワロタ
comによる自動配置で出来な事はないけどな
833通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 14:51:58.52 ID:???
一般兵の能力にまでこだわりたい奴はGジェネかスパロボやればいいじゃん
834通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 14:55:21.54 ID:???
「踏み込みが足りん!」
835通常の名無しさんの3倍:2011/05/14(土) 15:00:29.23 ID:???
あくまでウォーゲームだし
836イエローデー・ローズデー(韓国) ('A`) :2011/05/14(土) 16:52:45.60 ID:???
目に見えない補給部隊とか作業員その他諸々がいるって事を
どっかの攻略本の中でも書かれていた・・・

そりゃあ言われてみれば・・・そうかもしれん・・・
メンテナンスとかメンドクサソウだモン
核を積んでるロボットとかさ・・・(^q^)♪
837 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 23:27:48.31 ID:???
ブライトさーん
838 【東電 68.2 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/16(月) 00:32:28.17 ID:???
ネット対戦可能な新作まだか?
839通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 00:41:58.40 ID:???
対戦してみたいなんて思ったことなんかないぞ
連呼してるやつは何なんだ
840通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 01:06:22.70 ID:???
ギレンの次回作は「スマホ対応ブラウザゲー」になるに5000資源
841通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 03:30:13.91 ID:???
むしろ対戦を考えない奴こそ何なんだってぐらい、元来SLGの醍醐味と言えば対戦だろ。
PC88時代の信長・三国志・ジンギスカン・大戦略・マスモンetc…
FCへの移植作や、FCオリジナルのSLG…独眼流正宗やらSDガンダムやらに至るまで
対戦は基本常備されてるモノだったし。

あれか、PS以降のスパロボとギレンのみしかやってないのか?
流石にそれは視野が狭すぎる。対戦ありのSLG買って友達とやってみろ。
物凄く面白いから。複数人対戦とかイイぞぉ。
842通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 03:40:51.72 ID:???
一人プレイでも何十時間かかるようなゲームをネット通信対戦で〜ってのは無理臭いでしょ。
昔に読んだボードゲームの本だと、一年がかりで手紙を使ってボードゲームの通信対戦、
なんて話が書いてあったりしたけどね。

あと、戦術マップがお互いに相手から射程距離内に入るのを延々待ち続ける百日手に陥りそう。
843通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 03:52:53.67 ID:???
>>841
ボドゲのSLGが衰退していったサマを知ってる者としては
そんな時間かかりまくって面倒臭いシステム誰が対戦で遊びたがるんだ?
としか言えんわ。
ソロプレイと対戦じゃ要求されるゲームバランスが根本的に異なるんだよ。
844通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 04:45:05.59 ID:???
視野が狭いのはどっちなんだか・・・
845通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 05:46:55.71 ID:???
否定派はいっつもそうだが、何で「現状のルールのまま」でネット対戦しようと考えるんだ。
んなもん、CPU相手ですら穴だらけで時間かかりまくりなんだかから
そのまんま対人戦なんかに使えるわきゃねーだろ。何をどう考えても。

現状のバグやらシステムの穴をきっちり埋める事は大前提の上で
一手にかけられる持ち時間や禁止ユニット、小型〜大型各種マップなどを
前もって決める対戦用ルール・システムなんかの組み込みも当然必須。
多かれ少なかれ、皆そこまで考えた上での「対戦モード欲しいなー」発言だろ。
ごくフツーに考えて。何度も言うが、現状ままじゃ「無理」なのは明らかなんだから。
846通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 06:24:17.37 ID:???
変わったら変わったでこんなのギレンじゃないとか言い出すだろ

  無     理


わかったらごめんなさいしとけ
847通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 07:25:21.13 ID:???
SLGの醍醐味が対戦ってのがまず初めて聞いたな
SLGの対戦機能なんて一人二役のテコ入れ用だろ
第一対戦機能とか10年ぐらい前の話じゃ…
848通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 09:53:18.50 ID:???
1ターン10分に制限すれば?
それ以上は相手ターンに回る
で、また10分たったら自分のターン
849通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 10:19:36.06 ID:???
843はボドゲの衰退は知ってても、最近のボドゲ事情に疎いのは丸分かりだな
850通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 11:00:11.35 ID:???
ネット対戦否定派は単純にプレイしてるゲームが国産家庭用ゲームに限られてるんだろう
Civマルチとか、ShougunTotalWarとかSPWAWのPBEMとかプレイすりゃあ、考え方も変わるだろう
851通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 11:28:21.80 ID:???
国産家庭用ゲームであるギレンの野望にたいしてその要求は無粋というか

アホだろお前

という感覚ですな
852通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 11:52:25.28 ID:???
要するにバンナムが海外資本に買収されれば満足か
853通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 11:54:54.25 ID:???
Gジェネに転換する前のSDガンダムシリーズだと宇宙か地上かどちらかしかない短期決戦用のマップがあったけど
それみたいにガンダム世界の世界地図とは違う3ターンあれば自軍本拠地から敵軍本拠地までいける程度の大きさの
オリジナルの対戦用マップを用意するとか、
「対戦開始時点から重要エリアが−3された時点で敗北」「○ターン後に収入が多かった方が勝ち」
などの簡易ルールみたいなのを用意するとか、戦術エリアマップだけの戦闘にするとか?
854通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:15:29.44 ID:???
国産家庭用ゲームであるガンダム戦記はオンライン対戦出来るけどな

アホだろお前

という感覚ですな
855通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:19:15.50 ID:???
ぼくがかんがえたさいこうのたいせんばんぎれんはっぴょうかい
856通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:20:53.00 ID:???
アホとか言ってやるな
単なる無知だw
857通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 12:24:31.04 ID:???
僕が一番ネット対戦をうまく語れるんだ!まで読んだ
858通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 13:38:13.19 ID:???
あー
ガンダム戦記みたいなギレンでいいんだ
ふーん
859通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 13:52:40.07 ID:???
>>845
そこまで変えるんなら最初から別のゲームにしとけ。
ギレンの野望である必要がないよ。
860通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 13:57:39.89 ID:???
>>849
>>843は「ボドゲのSLG」の衰退の話しかしてないんだが、
何でボドゲ全般の話してるの?
>>849の周りでは未だに「時間かかりまくって面倒臭いシステム」が遊ばれまくってるの?
861通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:08:38.87 ID:???
最近のボードゲームは昔のにくらべて非常に簡素で遊びやすくなってるね
862通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:29:56.76 ID:???
バグだらけ穴だらけのゲームでアホCOM相手に圧勝してヨエーツマンネー俺ツエーwww
って言えないなんてギレンじゃないヤダヤダ!人と対戦したらボク負けちゃうよママー
まで読んだ
863通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:35:43.73 ID:???
対戦の場合ギレンの売りの一つである
WB隊イベントとか歴史のIFとかのイベントをどうするのかって
問題が出てくるな
864通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 14:54:22.42 ID:???
元から対人なんて考えられていないであろうギレンの野望で
まともに対人が出来るようにするには根本から変える必要があるわけで
根本から変えるのならばそれは果たしてギレンの野望と呼べるのか……?

要はこう言う事だが
野望風の対人が出来る(別)ゲームがやりたいという意見に対して
それはギレンの野望じゃないという反論は微妙にずれてないか

とはいえ、そもそも別ゲームならばギレンの野望のスレで言う事じゃないのかも知れないが
865通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 15:00:11.12 ID:???
この流れはあれか
賛同してもらうまで延々と…ってやつか
とんでもないキチガイが紛れ込んだな
866通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 15:08:21.42 ID:???
839が一日中張り付いてんの?
867通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:11:50.36 ID:???
対戦否定者の根強さというか何と言うか、スゲーよな昔から。
対戦オンリーゲーにしろとか言われてるわけでもあるまいに。
出来てる事が削除されるんじゃなくて、新たな機能が付くんならいいじゃん。
いやなら使わなきゃいいだけなんだし。
868通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:19:12.15 ID:???
Gジェネは対戦復活が良く言われるのとは対照的だよな
まああっちは簡易的なシステムだからってのはあるんだろうけど
869通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:20:07.78 ID:???
対戦否定派はきっと友達がいないんだよ
後はわかるよな?
870通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:31:19.42 ID:???
ここまで必死に否定されると
おちおち妄想も書き込めんなw
871通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:32:49.39 ID:???
似たような感じで、メカ・キャラ増加否定派も
「増える分にはいいだろ、嫌なら使わなきゃいい」って言われてたのを思い出した。
872通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:39:58.20 ID:???
独立の個別機体のステータス改造とVの派生や上位機体への改造
両方残して新作できないかな
最新兵器無双だけでなく、趣味機体で長く使えるようにして欲しい
例えば、改造に投資すれば、アッガイやアッグシリーズで地上は戦いぬけるとかw
873通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:45:39.77 ID:???
マウスやタッチペン見たいので操作できたらいいな
874通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 16:47:41.74 ID:???
独戦であったな。
足が遅い兵器の移動力上げたりして使えるのは良かった。
ただ、一度そのMSの改造方針を決定すると、以降ずーっと
その性能のものしか作れないのがいただけなかった。
875通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 18:24:18.25 ID:???
876通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 19:32:27.23 ID:???
ゲハでもないのにカリカリしすぎだろw
877通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 19:49:56.65 ID:???
1人だけな
チラシに書けよ
878通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 20:02:56.59 ID:???
GNOというゲームが10年近く前からあります
そっちをやればいいだけのこと
879通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 20:30:09.79 ID:???
いじると昼間みたいにまた発狂しますよ
880通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 20:31:18.95 ID:???
NG推奨ワード:対戦
881通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 20:44:47.78 ID:???
蓋を開けたら二人の言い争いなんだろ
もう付き合っちゃえよ
882通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 21:35:38.78 ID:???
いや二人まとめて俺の嫁になるのが筋だろ
883通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 21:54:30.04 ID:???
とりあえず今日の流れを三行で頼む
884通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 21:57:36.10 ID:???
連邦(ソロ厨)
ジオン(対戦厨)
999ターン経過
885通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 22:05:22.73 ID:???
休戦ということでおじゃんでございます
886通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 22:36:15.61 ID:???
さすが10年前のゲーム。時が止まってる
887通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 22:55:14.27 ID:???
論争するなら夕方〜夜にやってくれ
参加する奴も深夜〜昼間よりきっと多いぞ
888通常の名無しさんの3倍:2011/05/16(月) 22:58:35.39 ID:???
対戦は必要ないと思うがCOMの思考は強化してほしいな。
889通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:22:51.17 ID:???
ギレンでもGジェネでもスパロボでも対戦やりたい人がいるのはいいんだよ

その話に乗っかって頭おかしいんじゃねーの?みたいな論調で語りだす池沼が死にさえすれば
890通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:26:02.87 ID:???
スパロボで対戦って何かで出来たっけな
891通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:28:58.11 ID:???
>>889
要約すれば839が死ねばいいって事だな
同意だ
892通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 00:39:13.34 ID:???
>>890
かなり昔のだけれど、旧シリーズの第二次・第三次・EXをF完結編のバランスでリメイクしたコンプリートボックスに
大戦機能がついてた。あと最近の作品だとXライブ機能を使ったXOのスーパーロボット対戦(誤字にあらず)とか。

ただ、XOの方は知らないけどコンプリートボックスについてはあくまでおまけモードであって
一人用のバランスで対戦をやるもんだからあまりバランスがいいとは言えない。
893通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:43:18.82 ID:???
ちょっとずれるが、PSOが出た時に根っからのセガラーの友達が
オンラインプレイはどうでもいいがファンタシースターはやりたいと言って延々ソロってたのを思い出した。
894通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:45:53.80 ID:???
独戦の改造はもうちょっとやり易くして欲しかったなあ。
機種全体の改造はコストかかり過ぎ、
機体個別の改造は部下提案されないと出来ないで
正直使い辛かった。
895通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 01:49:19.37 ID:???
スパロボみたいに気軽に改造できるようになったらなったで別物じゃん?
896通常の名無しさんの3倍:2011/05/17(火) 10:01:54.65 ID:???
>>894
部下提案のみだったのは、
パイロット好みのカスタム化って事じゃないだろうか?
897通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 09:44:43.44 ID:jKAryh9p
独戦の話だけどさ。
まじでいうと改造って使わないよな。
コストが余って他に埋める部分がないとき、仕方なく何かあげるときぐらい。
898通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 09:52:01.23 ID:???
改造して改造して改造して愛機を廃棄
肩をワナワナさせるシャア
899通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 11:33:11.30 ID:???
生産でのMAX改造は、RX78-2とかでは、
Gファイターとの合体で応用きくから良かった気がする
(それでも、大量生産するわけじゃないが)
900通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 18:56:23.30 ID:???
収録兵器群は脅威がちょうどいいな 
アドバンスオブゼータの兵器群とかいらんかったろうに
901通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 19:50:13.70 ID:???
>>900
んもー屁理屈ばっかり覚えて!
ちゃんとピーマンも食べなさい!ママ怒るわよ!
902通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 22:54:28.09 ID:zOLCCEX0
来週、深夜番組の『現金化 ユキチカ!』で特集やるでしょ。
903通常の名無しさんの3倍:2011/05/18(水) 23:19:42.31 ID:???
ちょっと何を言ってるかわかりませんね
904通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 10:09:01.30 ID:???
ワカバヤシー
905通常の名無しさんの3倍:2011/05/19(木) 19:53:49.82 ID:???
ガンダムUC 4 ブライト艦長の声優さんが決定
906通常の名無しさんの3倍:2011/05/20(金) 13:21:20.77 ID:???
>>901
ヒマなヤロ
907通常の名無しさんの3倍:2011/05/23(月) 19:00:07.85 ID:???
脅威Vを連邦一部でプレイ。
地上を制圧したので、宇宙部隊をアメリカ上空へ。隣のペキン上空に80部隊もいやがる!

迷わず突撃。
殆んどが地上専用だったらしく戦闘時はわずか10部隊w
美味しくいただきました。
ジオンの部隊数が120から30くらいになってワロタ

グラナダまで無血占領だったわ
あるあるwww
909通常の名無しさんの3倍:2011/05/23(月) 23:44:12.25 ID:???
なんだよそのふざけた名前
910通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 00:12:16.95 ID:???
ps版だけかもしれんがPエリアは戦闘中でも
中心の拠点を制圧すればHLVとかコムサイが
突入できるのを知ってワクワクしたのはいい思い出
911通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 01:00:24.70 ID:???
ジムUがやたら強いんだよなーこのゲーム
912通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 02:44:21.15 ID:???
コストパフォーマンスは悪くないけど
それほど強くもないだろ>ジムU
913通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 03:24:35.52 ID:???
>>910
そしてバグで遠くに飛ばされるのですね
914通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 22:21:45.98 ID:???
連邦一部生殺しでいつもは二部に向けてジム2を量産するんだが、
いつも微妙な感じだったので、今度はバイアラン量産してみた。
普段はあまり使わないんだけど、ジム2の次で使えそうなのはコイツ位しか無かった。
敵性6しか無かったし…。

単機だからパンチに欠けるだろうなぁと思ってたんだが、
以外とサクサク侵攻していった。

オートでやってたから、どんな感じで闘ってるか気になって
戦闘エリアのマップ見てみたら…、



バイアランキモいよなんだよあの触覚あんなん数十機並んでんじゃねーよ虫かよなんかぞっとしたぞ
915通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 22:54:47.15 ID:???
あの触覚がないとまっすぐ歩けないから仕方ないだろ
916通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 23:08:11.50 ID:???
人型ゴキブリ兵器バイアラン
917通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 23:28:29.49 ID:???
片方千切るとグルグル回るでござる
918通常の名無しさんの3倍:2011/05/24(火) 23:33:19.91 ID:???
そのキモイのを作ったのは自分だろうにw
919通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 16:32:25.74 ID:???
騎士ガンダムでのコックローチバイアランはハマり役でしたね。
920通常の名無しさんの3倍:2011/05/25(水) 18:59:54.40 ID:???
いたなあコックローチバイアラン
921通常の名無しさんの3倍:2011/05/26(木) 13:33:29.13 ID:???
つまり、リックディアスの兵装にトリモチランチャーが追加されれば
バイアランとシャアの機体は、地上やミラーパネル上などで移動不可になるとw
922通常の名無しさんの3倍:2011/05/26(木) 14:37:26.19 ID:???
あいつら空気が無くなる前に見つけてもらえたんだろうか
923通常の名無しさんの3倍:2011/05/27(金) 19:09:43.65 ID:???
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1306488875/
924通常の名無しさんの3倍:2011/06/04(土) 23:14:08.64 ID:???
>921->922
トリモチを無理やり対MS兵器にすると、射程の短さから
当然白兵戦用武装だと考えられる(射程0)
本来対人装備だからMSには精々回避値-5あたりが適当とも思えるが、
次のターンに士気がー30、疲労が+30になるというのもアリかと。

クレイバズーカもビームピストルも撃ちつくしたあと、ビームサーベル片手の
リックディアス3機が一斉に指からトリモチを発射するの図を想像するも一興

925通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 08:49:33.33 ID:???
ダミーバルーン放出とかも欲しかった
相手の射撃命中が極端に下がる、とかの効果で
926通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 12:44:07.99 ID:???
ダミーバルーンは、敵の攻撃動作1〜3まで相殺無効化ぐらいでいいんじゃないか?w
(攻撃動作4以降は、通常判定で)
927通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 22:21:35.72 ID:???
バンダイが作っている以上、新しいことは期待できない気がする…
928通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 22:36:14.45 ID:???
GジェネもPS2への移行の際色々新システムに変更したけれど結局は元のシステムに戻されたしね。

でも、バンダイ側だけじゃなくてユーザー側も変革を望んでないのかも。
何かあるたびに系譜/Fに戻せ、って……
929通常の名無しさんの3倍:2011/06/05(日) 22:58:39.23 ID:???
他のメーカーが新しいことに挑戦してそれをパクる事に期待している
930通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 00:42:42.84 ID:???
>>928
SSの全体マップ制に戻せって声も根強いよね。
931通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 00:57:13.53 ID:???
戻せって言うかどうせなら球状にして欲しいな
932通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 01:56:57.75 ID:???
地球圏も円盤状にして欲しい。ルナ2とサイド7が、いかに僻地か判るし。
933通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 05:08:22.09 ID:???
うん、マップはSS仕様へとかPS仕様へとかじゃなく、全く新しくして欲しいな。
球体とか大賛成だ。ガンダムならではの規模のデカさを感じたい。
934通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 06:53:37.66 ID:???
全く新しいシステムで新作希望
もう系譜システムの使い回しはやめてくれ
935通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 13:20:49.46 ID:???
変化つければ戻せというし
基盤変えずにいるとマンネリだという
936通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 13:43:18.41 ID:XplSCm9o
見せてもらおうか、バンダイの折り合いの付け方とやらを・・・
しかし多数を追いかけて本質を見失わないでね
937通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 13:59:29.39 ID:???
戦闘マップ以外が全く新しい独立戦争記は不評だった訳だが
938通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 14:17:10.01 ID:???
ぐりんとアングルが動く戦闘シーンは好きだよ
棒立ちは嫌いだが
939通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 14:43:31.86 ID:???
軍団の扱いやすさが好きだよ
少なすぎるが
940通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 15:39:38.28 ID:???
系譜システムでいいから、マイキャラ作成モードを入れろ。
941通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 18:01:27.31 ID:???
独戦しかやったことないから独戦は面白くて仕方ない
942通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 18:21:38.29 ID:???
>>937
新しければ良いというものでもないからなあ。
943通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 19:08:48.13 ID:???
独戦は、ジオングの上位機種とヴァルヴァロくらいまでしか開発できんかったからなあ
せめてZまでのシナリオとユニットの種類をもっと増やして欲しかった
944通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 20:04:03.18 ID:???
独立戦争記ではあえてシナリオ・ユニットを一年戦争に存在していたものに限定するって意図があったんじゃないの?
系譜ではZ時代のユニットやパイロットがやや中途半端だったしさ。
945通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 20:05:19.72 ID:???
突入エリアに攻め込んでみたら、中央に敵ユニットがぽつんと1つ…
索敵するとドズルが乗るビグザムだった
地球の衛星軌道上に弟を一人寂しく放置プレイとか、総帥もヒドいことするもんだw
946通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 20:22:23.38 ID:74cvD4SS
>>944
第二次世界大戦のゲームに、一部のベトナム戦争の兵器が登場するような違和感があるからな
947通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 22:10:15.26 ID:???
一年戦争だけギュッと詰め込まれてるから嬉しかった
グリプスはグリプスだけでやってみたい
948通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 22:32:51.67 ID:IuNIu4t7
だいたい一年戦争とそれ以降の紛争は規模が全く違うから、同じシステム同じ
ゲーム盤で扱うのが無理あるよな。
デラーズ軍とかシャアのネオジオンが地球全部占領するまで戦うとかおかしいだろw
949通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 22:42:59.40 ID:???
組織(シナリオ)ごとに勝利条件を定めてみるとか?
950通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 22:44:38.99 ID:???
そういうのやると、ゲームバランスがgdgdになったりAIがついてこれなかったりしそうだが。
951通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 22:55:50.62 ID:???
どっちにしろバンダイじゃ、期待出来ないと思ってしまう。
本当に、別のとこに開発してもらえないものか…

いっそ海外のSLG作っているとこに、基本的な部分を作ってもらって、
パイロットとかMSはどれが出るとか、そういう部分をあとから日本で付け加えたら、
いいゲームができないだろうか。
952通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 23:02:26.32 ID:???
難易度が上がりすぎる悪寒
953通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 23:08:03.46 ID:???
独戦の時にそうしてれば良かったんだけどなあ
落ち目の今じゃ予算の投入ができない・・・
954通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 23:11:50.45 ID:???
バンダイがそんな金と手間の掛かるゲーム制作すると思うかね
955通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 23:29:42.30 ID:???
>>949
逆シャアのネオジオンが世界征服とか違和感あるもんなぁ
956通常の名無しさんの3倍:2011/06/06(月) 23:38:50.25 ID:???
ついでから戦闘シーンも他のとこに作ってもらえないかな。
バンダイは棒立ちでビームライフル撃ったり、ビームサーベル振るうのしか作れないのか?
957通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 00:11:06.78 ID:???
種のリアルGジェネみたいなのは動きよかったな
バリバリモーションはイヤだけどアレを参考に艦隊戦を
958通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 03:51:25.92 ID:???
>951
ていうか初代の野望自体が
元々できてたシミュレーションゲームのシステムに、ガンダムの世界観を上乗せしたものじゃなかったっけか。
959通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 04:40:38.63 ID:???
今、当時のゲームアーツばりの技術者集団ってどこになるの?
960通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 14:17:15.25 ID:???
SSのギレンの第三勢力モードはいきなり敵の本拠地攻めることができて
占領したら空白地帯の奪い合いになったりして楽しかったなぁ
決まったルートなんてないからガス欠覚悟で強行軍したり
961通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 14:56:53.76 ID:???
逆シャアまで本格的に戦略シミュレーションをやるとワンプレイ500ターンは下らないだろう。
そうするとAIが複雑になって制作費が上がるが、すでに販売数が読めてるギレンの野望に制作予算の追加は望めない。
戦略はある程度に留めてキャラゲーとして機体数を増やした方がプレーヤー満足度は全体的には高くなるし利益も上がる。
という企業戦略。まぁシリーズ化したゲームはそんなもんだ。
962通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 15:40:20.87 ID:???
妄想乙
963通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 17:36:42.08 ID:???
>>938
他のシリーズは2Dだけどこっちも基本棒立ちで
サーベルのモーションとかすげえカクカクだけどな…
スパロボやGジェネはあれだけ機体の数があるのにぐりぐり動く

脅威Vは発売年月を疑いたくなる
964通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 17:49:48.04 ID:???
スパロボやGジェネは1対1だから凝った動きが映えるけど
ギレンみたいな集団戦で超絶アニメ戦闘を繰り広げてもいまいちな気が
965通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 19:38:11.17 ID:???
そりゃサターン版の時期はあれでよかったけど
いまさら売りにもならない棒立ち戦闘シーンじゃ売り上げなんて期待できないさ
966通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 19:56:44.56 ID:???
本筋はSLG部分で、戦闘シーンなんて飾りなんだろうけど、まるっきり進化しないのも寂しいものがあるよな。
本筋のゲーム部分も…だし。
967通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 20:05:05.94 ID:???
新しく追加された機体ほどカクカク動くのはなんの冗談かとおもったわ
968通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 20:06:14.44 ID:???
>>963
スパロボやGジェネは手作業(上手い言い方がわからん)で膨大な作業量かかってる
それなりの売り上げがあってはじめてできる技だからギレンでやるとなるとモデリングを使った方法が一番合っている
欠点はデータ量が増す事とモデリングのための作業量だけど反面モーションはかなり使い回しが利く

最近のGジェネはモデリングデータを紙芝居やアニメみたいに使ってるのかな?
あれは上手い事使えば容量もかなり減らせるし読み込みも早いな
969通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 20:17:44.08 ID:???
ポリにして、モデリングとかモーションとかは腐るほど出てる他のガンゲーから
貰ってくりゃ、殆どの機体は揃うだろうに。独戦のモデルもあるし。
横のつながりとかって皆無なのかねぇ?
970通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 20:30:27.69 ID:???
独戦も戦闘シーン言うほど悪くないけど
戦車や戦闘機VSMSの演出は考えるべきだった
戦艦のモデルなんかえらい凝ってたり
士気の高いMSは射撃武器片手撃ちとかシールド防御とかちゃんとやってるだけにおしい
971通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 20:49:34.03 ID:???
戦闘シーンは飛ばすから、手間かける必要ない
972通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 20:52:13.00 ID:???
あの迷作のエンブレムオブガンダムのような戦闘シーンでいいんじゃないか
あれスピーディだし
973通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 20:58:03.35 ID:???
そもそも、弾丸の一発・サーベルの一振りまで厳密に数値とあわせる必要が無いと思うんだよなぁ。
戦闘開始前に計算して、どれが何機倒される・残るかっていう結果を先に出して
あとはその結果になるように、適当に飛び回って打ち合い切り合いして見せるだけでいい。
974通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 21:23:50.27 ID:???
種死よろしくバンク使いまくりになる訳か
975通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 21:29:07.28 ID:???
まあ戦闘より未だにMA+MSの編成すらできないとか
ウォーシミュ伝統のhex採用で移動や射程がメチャクチャとか
勢力が増えるだけ増えてIF要素が全く生きてないとか
いいかげん根幹からなんとかしてほしいかな
976通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 21:37:19.09 ID:???
>>974
日本語でおk
977通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 21:38:22.63 ID:???
バンダイに何期待してんの?
978通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 21:46:58.67 ID:???
どうして脅威で61の射程を1にもどしたし
979通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 21:48:14.09 ID:???
>975
MAとMSのスタックって欠点を補うより利点を潰しあって無意味だと思う。
少なくともアニメではそういう設定だから。(可変MSの必要性)
(高速を利しての一撃離脱orオールレンジor砲撃のMAと近接格闘戦のMS)

ヘックス非採用でどう座標指定するのかわからんが、
それをPSPの画面とボタン(十字、○△×□LR)でできるならお好きに。

IF要素については同意。
ただその場合ユニットエディタ・マップエディタ・シナリオエディタの添付
(但し制限・バグなし)しか思いつかないが。
980通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:00:06.96 ID:???
エディタ(笑)
981通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:04:03.05 ID:???
カプコンのデッドライジングだっけ?
企画は日本で基本的なこと決めて、海外のチームに作ってもらう感じで成功していた。
ギレンの野望でも、そういうことできんかな。
ショック療法的にそういう突然変異がないと進化できないと思うんだけど。
982通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:08:22.09 ID:???
進化とかポケモンかよ
983通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:13:29.53 ID:???
>>980
普通はないなw
ただ海外のPCゲーだったらあったりする
984通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:19:33.05 ID:???
マップといえば、コロニーとかのマップって、もうちょいなんとかならんのかな。
なんか背景にコロニーの絵が描いてあるだけってさ。
あと、補給路の概念とかも進化しないもんだろうか。
985通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:20:11.84 ID:???
高価なMAを守る壁をMSに任せたり
拠点の壁としてビグザムの背後にギャンを置くとか
いくらでも利点はあるだろ
986通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:36:01.12 ID:???
スレたて誰かよろ
987通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 22:45:49.05 ID:???
>>985
同一のスタックに美具寒三機とかでも燃えるかもw
988通常の名無しさんの3倍:2011/06/07(火) 23:05:30.81 ID:???
>>959
社長の弟が独立してケータイゲーを作ってると聞いた
今のゲームアーツは抜け殻
989通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 01:35:50.06 ID:???
>>984
コロニー内拠点には、地上ユニットが置けるようにしたいのか?
990通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 03:52:42.18 ID:???
>>989
ジムコマンドG「コロニー内仕様の俺がコロニー内に入れないとか何の冗談だよ」
991通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 03:56:36.03 ID:???
ギガン「グラナダの防衛やらせろよっ!」
992通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 06:28:24.92 ID:???
>>984
たとえば、地上である程度補給路がある程度平地にとか決まってくるのはわかるけど、
宇宙空間での補給路が謎。
993通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 12:15:14.47 ID:???
デブリの少ない航路かも
994通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 17:00:15.66 ID:???
むしろそれ以外に考えられないような。
995通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 18:35:20.70 ID:???
自分で補給路とか作れないもんかね。
この航路は効率的にイマイチだから、補給得るのに通常よりもターン数かかるとかあってもいいからさ。
最初から、ここしか補給出来ないみたいなのは不自然すぎるわ。
まあバンダイじゃ無理だよな。
996通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 18:50:47.49 ID:???
補給路を作る・・・
大戦略パーフェクトかw
997通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 18:55:28.82 ID:???
山田くーん次スレ立てとくれー
998通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 20:52:30.16 ID:???
>>995
作業用ザク「MSV初期から居ながら毎回スルーされていた俺にも遂に出番が!」
999通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 21:00:18.76 ID:???
対戦機能付き
1000通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 21:01:03.63 ID:???
ギレンの野望キボンヌ
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://yuzuru.2ch.net/x3/